【国際】独、スペインのフリゲート艦も黒海入り

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:15:21 ID:QsTBBN7h0
五輪後の中国がどちらに貸しを作りに行くかが見ものですね
953名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:17:52 ID:ZyGtENMZ0
それだ。
ベラルーシ早く憲法9条を国会に通すんだ。
ロシアは撤退するはず










タブン
954名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:18:02 ID:uD42fXyW0
>>159
太くない?
955名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:18:52 ID:eu+4Tnmm0
>>947
モスクワまで侵攻する構えと準備をしたうえで、
笑顔で、紳士的に、平和裏に解決するのがセオリーだよ?
956名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:21:19 ID:NoxKsIl50
>>951
セヴァストポリ攻め込んで全面戦争って想定ね…

俺はその考えはナンセンスって立ち位置。


その上で言えば、もしロシアが準備万端整えた上で攻撃かけたらアメリカ介入前にクリミア半島は陥ちる。

アメリカが介入するには、第一次湾岸戦争の例からして2〜3週間はかかるのは必須。
海軍部隊だけでも数日はかかる。
空軍だが、トルコ部隊だけでは足りないし、
数日以内に展開できる部隊じゃ近代化もなされたSMT型も含むMiG-29だけで2個航空連隊存在するあの一帯の制空権を確実にするのは不可能

ただし、その後準備を整えたアメリカ及びNATOが反撃に移ったらどうなるかは判らない

これが俺の考えな
957名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:23:46 ID:IH/5U76/0
湾岸戦争でやらかしたロシア製兵器を国際市場で売っていくには
ここらでヨーロッパのフリゲートを何隻か沈めとかないとヤバイだろ
958名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:24:11 ID:sHAuY39+0
ししぇーね う゛みぇーるら うーくっらいーな
959名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:30:05 ID:hgiYPPTK0
>>956
セバストポリに実際に攻め込んだらこっちにも被害が出るだろ

封じ込めるんだよ
ロシアがどんな手を打とうと勝てないように無力化するの
これが現代の戦争

また、20年近くも前の湾岸戦争と今じゃ、時代が違うんだぜ?
米軍のやり方も全然違う
960名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:32:43 ID:NoxKsIl50
>>959
どうアメリカのやり方が違うんだ?

あと、どうやって封じ込める?
ボスポラス海峡を地中海側から封鎖すんのか?

それこそウクライナ見捨ててんじゃねぇの
エネルギー産出国のロシアには日本相手にするような兵糧攻めは通じないぞ
961名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:40:03 ID:c55LNCo00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080823-00000958-san-int
黒海周辺、緊張増す ロシア海軍が艦船監視

人道支援物資輸送のため米国が派遣した駆逐艦が近くグルジアに到着する見通しとなるなか
ロシア軍はグルジア西部の港湾都市ポチの兵力を増強する動きを見せている。
ロシア海軍も、演習のために黒海に入った北大西洋条約機構(NATO)の艦船の動きを監視する方針を表明するなど
黒海をめぐる情勢がにわかに緊張し始めた。
 AP通信によると、米海軍のイージス駆逐艦マクフォールは22日夕にボスポラス海峡を通過、黒海に入った。
近くグルジアに到着し、数トンに及ぶ食料や毛布などの緊急支援物資を供給する計画だ。
米第6艦隊旗艦の揚陸指揮艦マウント・ホイットニーと米沿岸警備隊の巡視船ダラスも現地に向かっている。


まぁ、予想できることではあると思う
962名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:40:40 ID:hgiYPPTK0
>>960
いまのように黒海に艦船浮かべとけば、
手出ししたらどうなるかわかってんだろうなという抑止力になるだろjk
そのための艦艇派遣だろうが
グルジアの領内に来た米軍の人道支援部隊もそういう意味だろjk

アメリカの軍は再編成されていて本土から現地へと作戦司令部等が移動してきている
より地方分権的になっている
展開力は湾岸戦争のときなんかとは比べ物にならない

ロシアは資金のフローが非常に悪い国だからいくら地下資源があろうと
外資が引き上げてしまったらもう掘る事ができない
簡単に兵糧攻めができる
経済のわからないやつは、短期的な軍隊のドンパチだけだと思ってるんだろ?アホや・・・
963名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:40:41 ID:eu+4Tnmm0
>>960
ロシア国内のエネルギー輸送はどうなってると思う?
パイプラインと鉄道に依存しきってるんだよ。旧ソ連時代からのガスパイプラインには複数経路が無い。
(日本のガス輸送パイプは、必ず複数経路になっていて、簡単に破壊できない)

巡航ミサイルを防ぎきる手段のないロシアが、どうやってエネルギーを守れる?
近代の兵糧攻めは、国内の生産手段輸送手段を徹底破壊する、残酷なものなんだよ。
数発のミサイルで、数万人が凍死する。
964名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:43:30 ID:8JE6217O0
第三次大戦カモン
965名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:44:06 ID:NoxKsIl50
>>962
そう、抑止力になる。
だから俺はロシアがウクライナに攻め込む事は始めからナンセンスだ、現状ではありえない、と言ってる。

意見の一致を見たじゃないか。



あと展開能力だが、米軍の展開能力は大きく変わってない。
むしろこの20年で、C-5の老朽化を始めとして重装備の展開能力は下がってるぞ?

展開能力が上がったのは、ストライカー旅団のような非正規戦対応部隊だけだ。


>>963
だから、ウクライナに攻め込む事はありえない、と。
966名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:44:13 ID:hgiYPPTK0
>>961
緊張を作り出して冷戦状態にしたら、それを長期化させればさせるほど、
西側が圧倒的に有利になる

世界中の投資家はロシアのカントリーリスクが嫌で対ロシア投資を控えるようになり、
かといって現状が動かなくなって紛争が停止するから情勢安定化で原油も下がる

さらにロシアは西側とのバランスを取るためにつねに準戦争状態に置かれ、
国庫は寒くなる一方

まあ昔もそうやってソ連を潰したんだが
967名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:46:38 ID:hgiYPPTK0
>>965
意見の一致もなにも、俺の事を誤解して食い下がってたのはおまえさんだろ
968名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:47:24 ID:4lLN42WV0
もしやったらアメリカは負けるだろ
ロシアの狙いはアメリカを引きずり出して、アラスカを頂くこと
969名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:48:11 ID:NoxKsIl50
>>967
いや、お前が突然セヴァストポリ攻略戦から始める米露全面戦争のシナリオを出してきたからそれに乗っただけだが。
俺は始めから俺はそれは無いって言ってるだろ?
970名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:51:41 ID:eu+4Tnmm0
>>965
近代の戦闘は、『占領しない』に集約されるよね。
占領する場合は、仕方なく、慈善事業としてやる。

パウエルは辞任の前にソマリア撤退を主張していったね。
占領のコストが、とてつもなく高いことを熟知していた。
外に波及しない限り治安が悪化しても構わないという、ある意味恐ろしい判断だが、すごく正しかった。

グルジア戦争も、南オセチア奪還まではやらないにせよ、
ロシアの覇権が外に出ないよう、徹底した封じ込めがなされるのではないか。
この一環に、ウクライナへの支援が、早い時期にあるんじゃないかと思う。
971名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:52:29 ID:CnFU5mrx0
ロシアがウクライナに攻め込むってことはありえないな。
むしろウクライナを反露にしてしまう。
それよりむしろ、ウクライナの親露勢力によるクーデターの可能性の
方が大きいだろう。
ウクライナは軍部は完全にロシア寄りだし、民衆も半分はスラブ人だから。
それからこんな記事があった。
いろいろ周辺国もあわただしくなってきているようだ。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20080822D2M2203C22.html
972名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:53:57 ID:sHAuY39+0
>>969
お前らの話全然読んでないけど
「逆にたとえば」って単なる例なんじゃないの?
973名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:54:22 ID:NoxKsIl50
>>970
パウエルさんのその性格は、イラク戦争でも出てたね

少数精鋭での制圧を主張するラムズフェルドと、
大規模兵力でなければ不可能と主張するパウエルと

結局ラムズフェルドの意見が大きく採用されて、あの結果だが


後はあの周辺国家のNATO加盟が早まるかどうかだよなぁ
グルジアはわからんが、ウクライナは早まるんじゃないかとは思うが
974名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:56:44 ID:hgiYPPTK0
>>969
だからね、おまえは俺の意図を誤解して食い下がってるんだようざいなぁ
大事なのは、抑止力
つまりだなロシアに「手を出したら大変な事になる」と理解させることなんだ
どうやっても最終的な勝ち手がないと思わせたときに、緊張下の安定が図られる
ロシアはここから逃れられないし、西側諸国としてはこれによってロシアを弱体化できる

ちゃんと理解しろよ
ドンパチだけが戦争じゃないんだ
975名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:58:46 ID:4KDrSL+V0
>>971
民衆は殆どがスラブ人だけど。
976名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:58:50 ID:YwRbOB1q0
エバンゲリオの女の子は何故独逸人に設定したの?
977名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:00:13 ID:aB960hTOO
白人は悪の枢軸
978名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:00:29 ID:hgiYPPTK0
>>975
>>971はどうしちゃったんだろうね?w
979名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:00:34 ID:NoxKsIl50
>>972
その例で言えば、もし実行したら最後エスカレートして最終的にしっちゃかめっちゃかになるとしか言えんなぁ
>>963にあるようなロシア本土爆撃とか始まったら特に


>>974
いや、始めから俺はそう言ってるんだが


まぁ、>>959の発言は誤解したよ
てっきり>>938からの流れからロシアが攻め込んだという前提の話がまだ続いてるものだと思っていたよ

980名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:01:22 ID:eu+4Tnmm0
たしかに、いきなりセヴァストポリ攻略は無いと思う。
ウクライナの非協力とNATOの海上封鎖で補給が細り、
2年ぐらい弱らせたところで、ロシア側に最初の一発を撃たせるでしょうね。

海軍を弱らせるのは、戦闘よりも封鎖ですよ。
ただでさえ待遇が悪くて規律の緩んだロシア軍です。必ず音を上げます
981名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:01:30 ID:CnFU5mrx0
>>975
ごめん。
現政権に激しく敵対しているスラブ人が国民の半数。
982名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:02:07 ID:jnLYP0WG0
なんか野次馬的印象をうける
983名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:02:24 ID:dnmraL2Z0
>>971
ウクライナを気にする前に、親露のはずのCIS諸国を気にした方がいいのでは?
今のところ、ベラルーシ以外はロシア支持の声明がないようだけど
恫喝ばっかりでは人心は離れていくばかりだ
984名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:03:04 ID:NoxKsIl50
>>980
最近は待遇良いみたいだぞ
岸壁の女王化してた艦艇が複数息を吹き返したようだし
985名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:04:03 ID:yKEAqQm70
オリンピックが終わったらすぐはじまるよ。
986名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:06:45 ID:JfsXvWdK0
北方領土とロシア美女を頂く方法考えろよ、先生方よぉ
987名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:07:31 ID:L+YRu2xN0
いよいよWWV勃発か
日本が動くなら大勢が決してからか戦後だな
988名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:08:23 ID:eu+4Tnmm0
>>986
占領を望むな 占領は慈善事業だ
989名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:08:35 ID:sHAuY39+0
ウクライナってコサックと飢餓輸出の恨みが募ってると思うのだが…
親露の住人っているのかい?
990名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:09:52 ID:+59poN560
露助は極悪人だからな
991名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:10:16 ID:hgiYPPTK0
>>980
いや開戦はないって
弱らせて終わり
それだけ
あとはロシアってのは勝手に内部崩壊する国

>>981
横道にそれるが、スラブってのは言語的なくくりだから適当じゃないな
19世紀に血統&文化集団としてまとめようとする汎スラブ主義運動があったが、
ポーランド人やウクライナ人ってのはそういうのに無関心だったんだよ
もともとジェチポスポリタが多民族共存の国家だったからな

>>984
待遇いいのはシラヴィキにつながる将官だけ
992名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:10:30 ID:4KDrSL+V0
>>981
一般的に言われるロシア系って意味ですよね、揚げ足を取るいつもりはないから
下げたんだけど。
993名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:12:08 ID:eu+4Tnmm0
>>989
都市住民はロシア移民の子孫が多い。ロシア化もそれなり
994名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:13:00 ID:NoxKsIl50
>>990
アメリカもイギリスもロシアも中国も、
力を持つか、かつて持ってた国で極悪じゃない国は無いと思う


>>991
いや、年末恒例行事として発電所制圧してたような時期からすればそれなりにマシにゃなったよ
995名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:14:20 ID:hgiYPPTK0
>>989
ウクライナにはロシア語を母語とする人々が、ドニエプル川の東側に住んでいて、
そこは重化学工業地帯になっている
こいつらはウクライナ国籍のロシア人と呼んでもいい
ボグダン・フメリニツキーの乱からずっと親露&反ポーランド

ドニエプル川の西側はウクライナ語を母語とする人々が住んでいて、
そこは中学で習う有名な「黒土地帯」でヨーロッパの穀倉
20世紀前半にはガリツィアを巡ってポーランド人と血みどろの戦いをしたが、
現在はポーランドと完全に和解して親ポーランド&親西欧&親米となっている
996名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:17:05 ID:CnFU5mrx0
欧米、ロシアとも計算はあり妥協もあるだろうけど、
戦争の発端はそういう理性的な判断を飛び越えた偶発的
事件から始まることもあるから心配だな。
997名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:30:34 ID:eu+4Tnmm0
>>996
通りすがりのチャンスを見つける良い目と、
チャンスの前髪を掴めるだけの、長い腕と握力、
これが揃った指揮官を、『運のいいヤツ』という

偶発的な戦端を自軍に有利な状況に使うのが将官の資質じゃないかな? 俺には無いが;
なればこそ、偶発事件はチャンスでもある。
998名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:32:32 ID:hgiYPPTK0
>>996-997
まだわかってないようだな
もうスレも終わりだからまた何かの機会に説明してやるよ
999名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:32:44 ID:sHAuY39+0
>>997
運命の女神には前髪しかないというやつですね
1000名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:34:40 ID:NoxKsIl50
>>999
アレなんかの間違いが元なんだってな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。