【経済】米国:”ビッグスリー”、政府に2.7兆円の融資を要請 販売急減で経営悪化

このエントリーをはてなブックマークに追加
184名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:03:47 ID:uJXXV6aA0
>>180
アメリカ景気良い→市場主義万歳
アメリカ景気悪い→市場主義は止めます
クソワロタw
185名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:05:38 ID:anV3jtux0
公的資金くれくれ厨
186名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:06:30 ID:IIDW/NH90
オタワ
187名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:08:37 ID:P9fL9Kds0
竹中は批判まだでつかー?
188名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:14:22 ID:uIRu4aYx0
新自由主義経済崩壊の序曲って 中盤に差し掛かってる感じ。

アメリカはデフォルトするようだ。 
189名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:15:36 ID:DV+oZVs00
政府に融資って。大企業はそんな裏技がつかえるのか。
190名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:17:15 ID:lv2J1LSn0
約2兆7500億円借りて返せるのかよ!
191名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:34:00 ID:BrYGTTDm0
マツダがフォードを逆買収してやれよw
192名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:41:25 ID:p5WG7Y1s0
GMって6兆円の赤字出したんだよな
まだ存続できるってすげー
193名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:45:26 ID:6jD1Pd0+O
民間の金融機関から借りたまえ
194名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:46:14 ID:80O7N9J40
融資もビッグ
195名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:47:59 ID:YJjBL1p8O
ぶっちゃけ、マスタング、ホスィ・・・

あと100万安くしてくれ!!
196名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:57:20 ID:mbQt+rCx0
2兆円のうち1兆5000億円をだまし取って計画倒産の予感。
197名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:13:03 ID:lv2J1LSn0
今の時代にそんなに新車ばかり必要かよく考えて欲しいなwww
198名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:16:34 ID:g4c8sYAc0
アメリカは今年の借金50兆近いらしいし、
個人の借金ばかりでなく、国の借金もどうしようもなくなりそうだ。
市場としての魅力も、中国等に比べてその地位が低くなってきてるし、
かなりやばい状況だろうな。
199名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 03:18:02 ID:iliRm0cg0
会社の維持に必要なんじゃないからな、退職したじじいの為の金が多すぎw
200名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 04:06:48 ID:3qA2OkEc0
topgearでピックアップトラックの紹介を
してるのをニコニコでみたが、
あんな車作るメーカーに金やっても無駄だろ
201名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 04:41:36 ID:SOFFdemM0
回りまわって日本の公的資金が投入されるわけですね。
分かります。
202名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 05:07:58 ID:e18pzQlA0
【金融】米シティ:制裁金110億円、リスク商品を不正販売…約7600億円超を買い戻し [08/08/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218147349/l50
【投資】メリルリンチとシティ、金融商品1兆8000億円買い戻し 虚偽説明の疑い[08/08/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218162806/l50
【金融】UBS:2兆1300億円分買い戻し、金融商品のリスク説明不足…仕組み債(ARS) [08/08/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218233455/l50

ゴールドマンなど3社も買い戻しへ=証券の不正販売疑惑
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008082200109
金融商品買い戻し、メリルなど3社も 計8社、5兆4000億円に
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS2M22017%2022082008
203名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 05:12:42 ID:IZLCNJHW0
日本のビッグスリーは

トヨタ

ホンダ

富士重工(スバル)

かな?
204名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 05:15:13 ID:X+S9f88m0
バルす〜は既にトヨタ資本
205名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:44:36 ID:Aktalp6K0
>>196
ガチガチの労働組合がどうしようも無いから計画倒産してたよね、GMの子会社
子会社で実験して、今度は親会社がって筋書きが見え隠れ
206名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:52:43 ID:3uynHg3b0
GMが破産したら負債は兆じゃ済まないだろ
207名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:15:46 ID:Aktalp6K0
デルファイだって2兆5千億円
208名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:26:48 ID:/+jMZl9y0
>>88
冷戦後、軍需産業も冷え込んで
ほんで理系の子が金融のほうへ流れてな
数式ふりまわして金融工学や!ゆうてはしゃいで
ほんでこのありさまや。
自動車大手も金融にも手ぇ出してたんちゃうのかな。
209名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:44:32 ID:xty7cASU0
>日本が持ち上げに持ち上げた新自由主義経済ってなんだったの?

バカだった。まだ気づかないバカもいる。
210名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:53:47 ID:y6iEOzZY0
この時期ドル高になる理由が分からんなあ
サミットの口先合意だけで?
211名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:55:19 ID:/+jMZl9y0
>>137
それなら、さっさと消滅させればええやんか。
212名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:58:23 ID:y6iEOzZY0
アメリカはハイテク産業だけでも他に飯のタネがたくさんあるからもう自動車なんかいらんだろ。
213名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:15:22 ID:i8TtVx1J0

http://d.hatena.ne.jp/gameover1001/20080511/1210510341

1980年代の終わりに計画されて1994年頃に実際の建設が始まった新しい世界は「IT技術」と
「バイオ技術革新」と「金融革命」の三つの柱の上に立っていますが
日本にはそのどれにもアドバンテージがない。
種を明かせば旧経済世界において日本に完全に出し抜かれたアメリカ人の皆さんが
日本をアドバーサリ(adversary)と見なして
日本のひとが不得手な三つの分野を足がかりに一発逆転を狙って目論見通り
世界の構造を変更して、まんまと目的をはたしただけのことなので当たり前とも言えますが
それにしても日本の政府も見事に相手の手に嵌ったものです。
214名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:22:42 ID:IQbXvHJW0
>>213
バイオ技術は芽があったのに、やかましい消費者(笑)が
遺伝子組み換え植物を全否定して、世界から取り残されwww
215名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:05:01 ID:xW8skK3z0
>>209
コイズミはそもそも見分けつかないから、そんなとこ。
216名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:21:40 ID:Nza8HYnT0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /まもなくファニーメイと
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /フレディマックが破綻して
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  資本主義が崩壊するだろうから、
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 働いたら負けかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
217名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:32:21 ID:9g2pYMPX0
モラルねーな
218名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:04:48 ID:lv2J1LSn0
新自由主義経済って最後は
バブル崩壊か、全て採り尽くして禿山か
どっちかしかないのはバカでもわかるわな。
219名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 10:17:46 ID:CQzv/q6u0
フォードには欧州フォードやマツダが、GMにはオペルがあるから小型車ブームにもある程度対応できるだろうけど
クライスラーはどうするんだよ?ダイムラーからは縁切られて、今の最底辺はネオンだろ。もう1クラス下の手駒がないと辛いんじゃないかな。
220名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 10:26:06 ID:KXpnHK3WO
>>212
ハイテク産業は軍事産業だらけだから他の国に売るのはなかなかできない
221名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 10:33:19 ID:ABA67TFg0
アメリカは改革が足りない。非正規雇用を増やしてもっと人件費を削減すべき
222名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 10:39:57 ID:yymumajr0
>>220
あなたがお使いの携帯電話のコア部品等は
メリケン製でしょ
223名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 10:52:00 ID:XlnNZ0wHO
仮にヤバい状況なら公的資金をぶちこまないと三社だけじゃなくて
系列取引企業に甚大な悪影響及ぼすんじゃないかと
んで失業率も跳ね上がって社会保障負担が増大し連邦財政収支を圧迫するリスクがあると
素人は思う訳だが
224名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 12:29:27 ID:D6tG8HFm0
トヨタ 日野 ダイハツ スバル (ヤマハ)



スバル社長が「トヨタグループの一員として....」と公の場で発言した時は驚いた
生き残るためには仕方がないのかもしれんが少し寂しい
225名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:54:45 ID:gm6K7kiQ0

  新自由主義(笑)

  金融工学(笑)

  ブッシュ(笑)

  小泉(笑)

  竹中(笑)
226名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 10:40:58 ID:floPraDn0
ビッグスリーって京クラスの資産がある財閥どもだろ?
何政府に泣き付いてるんだよ金持ちどもが
227名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 10:44:17 ID:lOLoL0G00
日本の高度成長期に、
アメリカは日本の経済を「官民一体」とあれだけ批判していたのに、
時代は変わったな。
と言うかアメリカがルールブックを決めるんだな。
228名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 10:44:41 ID:XMq3yvS3O
トヨタ>ビッグスリー
229名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 10:44:43 ID:jlYMF/hmO
燃費の悪い大型車は消費大国アメリカの象徴だな。
なんつーか、発想が貧乏臭いんだよ。
230名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 10:47:33 ID:5PYfm+paO
壊れないアメ車作れば日本でも売れるだろうに。
231名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 10:52:56 ID:dy+uFTFk0
フォア・ザ・マン!
232名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 10:55:53 ID:7Pj8/fbw0
トヨタが買収すれば無問題
233名無しさん@九周年
日本の人件費は異常に高い高いと刷り込まれたオマエらには信じられないだろうから、もう1度書くぞ。「政治的な配慮さえなければ、今は日本で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」
日本で生産して輸出したほうが儲かるのは、円安が大きい要因であることは確かだが、これから書くこと読めば円安だけが理由じゃないってことが分かるぞ。
トヨタは、アメリカ各地に工場を建設して現地に雇用を創出して政治的な支持を獲得してきた(「政治的な配慮さえなければ」ってのはこういう意味だ)わけだが、そのトヨタがアメリカの労働者をどんな扱いしているか知っているか?
いいかオマエら、ショック死しないように覚悟して読めよ。
「トヨタは北米工場の従業員に全米自動車労組(UAW)の水準に見合う賃金を払ってきた。ジョージタウン工場では平均給与は時給26ドル。UAWに加盟するGMやフォード・モーターの従業員より多少安いが、年に2度のボーナスが差を十二分に補う。」
オマエら、時給26ドルだってよ。日本円に換算すれば時給3250円だ。時給3250円だぞ。オマエらの時給の何倍だ?1日8時間働けばアメリカ人は26000円もらってんだぞ。しかも年に2回のボーナス付きだ。

これで、オマエらがどんだけ奴隷として働かされているか分かっただろ。
利益1兆円儲けておいて、国際競争力のためとか言って、オマエらを奴隷のように働かしてるんだよ。
奥田と仲良しの小泉と自民党に投票した、もしくは選挙にすら行かなかったオマエら馬鹿の自業自得だよな。民主党をブーメランとか笑ってるオマエらが一番酷いブーメラン喰らってるんだよ。
それでも自動車工場で働いて自民党に投票するオマエらは氏ね。