【政治】大阪:橋下知事、WTCへ移転の決意表明 「関西再生の光が明石海峡の奥から見えた。ここしかない」
1 :
◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★:
★橋下知事、WTCへ移転の決意表明 「ここしかない」
大阪府の橋下徹知事は22日、府庁移転先の候補としている大阪市住之江区の
第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)を視察し「関西
再生の光が明石海峡の奥から見えた。ここしかない」と述べ、府庁移転の決意を
表明した。
橋下知事は今後、府議会との調整を本格化させる考えで「関西の拠点になる。
大阪府・大阪市の連携で新しい一手が打てると確信した」と強調した。
老朽化が進んでいる府庁舎の取り扱いを検討していた橋下知事が、経営が行き
詰まっているWTC購入を発案。市側にも説明したが、買い取り価格をめぐり交渉は
曲折も予想される。
橋下知事は価格について「交渉ではこれを言ったら負け。大阪市民には『値段の
ことを言うな』と平松市長に言ってほしい」と呼び掛け、厳しい府の財政状況に配慮
を求めた。
>>>
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082201000812.html
2
もうだめぽ
まあ、南港勿体無いってのは確かなんだが
>大阪市民には『値段のことを言うな』と平松市長に言ってほしい
たぶん大阪市のことだからふっかけるぞ。
タコが自分の足食べるような感じだ。
6 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:04:34 ID:oM1FoMW60
今までで一番いい顔していた!
>「交渉ではこれを言ったら負け。大阪市民には『値段のことを言うな』
って あんたが「ここしかない」って買う気満々の姿勢を見せたら足元みられるだろw
馬鹿かw
そもそも税金を投入してるんだからそれは市民の財産だろ?
9 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:08:11 ID:kFzldx7P0
ついでに 伊丹も廃止だ! 緑地へ! 災害避難地に転換だ!
10 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:10:21 ID:1JVGkL8f0
大阪城横から居なくなるのか、あそこ官庁密集してんのにな
橋下の周りだけ時間が10年くらい進んでんじゃないの、何かズバズバ
えらい速さで決まるけど
まあWTC外見だけは近代的だからいいんでない。
12 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:14:47 ID:WIL7eeDG0
橋下ホント良くやってるな、
何と言っても改革のスピードがす凄い、
やっぱ30代の出来る業、
早く総理にしたい、日本を改革できるのは橋下だけ。
13 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:17:50 ID:Q7tonUlm0
まあいいんじゃないの
14 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:18:53 ID:00U2oDLi0
庁舎が古くなってるんなら今回の決断はいいかもな
この手のことにグダグダ時間かかっても無駄なだけだし
15 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:19:20 ID:ebKHg+i20
新庁舎は、大阪城の外堀よこの、城と一体化した場所に
東京都庁より高いものを建てようと計画していた。
その計画のために、候補地だったところにあった
NHK大阪を、すぐ近くの公有地にわざわざ移転してもらった。
実現に向けて動いていた計画を、
「進めて行くだけの金が、どこにあるのか」
と廃案にしたのがノックさんだった。
不便にはなりそうだけど
確かに借金は減るね
WTCに移転だけで済ませたらもったいないなあ
何か誘致できないかなあ
17 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:20:11 ID:BJObg0Ii0
法円坂出口も空くかもね。
あそこは不便だよな〜
WTCに会社が移転するなら、新大阪に移転した方がマシぐら不便だな。
19 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:21:46 ID:J9tnluAqO
WTCってハイアットの前の?
やめてほしいな
せっかく静かなホテルなのに
20 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:21:49 ID:KomSog9iO
南光の価値が上がる
東京都庁は金の無駄だといわれてるし、
実際かなりオーバースペックだけど
地味に観光名所になってるし
いいんじゃないの?
大阪市にとってもお荷物なんだろうし
>>16 府庁が移転したら、自然に人は集まるんじゃないかね。
23 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:23:54 ID:bWvMt2tq0
実質もう潰れてるのだから、大阪城公園にプレハブ建てて移転すればいいじゃないか。
>>19 その静かなせいで借金が増えてるんだけどね
アホが皮算用であそこはもっと発展すると妄想してたから
何日後に発言撤回ですか?w
いい加減、考え無しに放言するの止めろよ
26 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:27:40 ID:u+KHH0hV0
WTCの処理策の一つとしては、一石二鳥ではあると思う。
耐震性や大阪市内中心部からはなれることや既に改築した
大阪府警本部からも離れてしまうことなどハードルはあるが。
27 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:27:45 ID:XFFth/ya0
都庁より大阪府庁が高い建物になるのか。
石原都知事がネチネチ文句言いそうだな。
28 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:28:10 ID:1i/5R46+O
ゴネの象徴伊丹空港をつぶせ
>>19 コスモススクエア駅のまん前のホテルが静かなのか?
そんなに音が響いてくるなんてどんだけ安普請なんだよ
WTC移転案はかなり上手い一手だな
30 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:30:59 ID:9+dmDrWB0
WTC
2001年9月11日の同時多発テロによって
ツインタワー並びにコンプレックスの周辺ビルが全壊。
その跡地はグラウンド・ゼロと呼ばれている。
南港はいい具合にDQNの巣窟
ついでに浄化してくれ
32 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:31:31 ID:nFIDQ7Qe0
仮にWTCへ府庁移転したら、今の庁舎はどうなるの?建築好きとしては何らかの方法で残して欲しいんだが。
33 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:31:52 ID:ebKHg+i20
>>23 大阪城公園の地権者は、登記簿上いまだに「陸軍」なんです。
ややこしいから公共文化施設しか建てられないそうです。
34 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:32:36 ID:lTo8BPH30
>>26 申請関係も不便になるぜ。
大阪のビジネス街である本町から今の府庁なら最悪でも徒歩でいけるけど。
住之江に移転されると不可能だからな。
まあ住之江周辺が栄えればそれはそれでOKなんだけどね。
>>22 とりあえず外食・コンビニ系は出店するだろうな
しかし交通アクセスが微妙なところになんでこんなでかいモノを立てたのか
理解できない
36 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:34:38 ID:u+KHH0hV0
37 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:35:23 ID:gARmO3Tp0
>>34 市と比べて府は一般市民が行く頻度は低いから問題は無いだろう
38 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:35:51 ID:xaytCVXJ0
海の近くで中々良いんじゃないの?
WTCは大阪で一番高い建物だし東京都庁に高さでは引けをとらない
内装も今の府庁舎と比べたら全然綺麗だしエアコンも良く効く
場所が遠いのが難点だが市役所と違ってそれ程毎日行く必要も無いから
南港で十分。地域の活性化にも繋がるし一石三鳥
ただ対立する大阪市長平松氏がどこまで応じるかがネック
市にとっては財政負担が減って良い話だと思うのだが
39 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:37:00 ID:nMDIZBDU0
40 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:38:08 ID:YXrkmMC60
儲けようと思ってた議員がファビョりだすなこりゃ
43 :
名無し:2008/08/23(土) 00:41:58 ID:onlYGZ1x0
大阪市民だが、移転は賛成だね。
南港がこれで活発かすればなおよし。
それにしても知事はよくやってるわ。
いろいろ批判されるけど、これだけの実行力はすごいわ。
太田は何もしなかったからな。いまでものんきにバラエティでやがって。
お前の処理を知事がしてるのに、コメントする立場じゃないだろ。
44 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:42:05 ID:pKx3A5TDO
今の府庁は大正に建てたものだろ
そんな簡単にぶっ壊していいのか?と思ってしまう
価値ないのか?
>>38 大阪で一番高いビルじゃないよ。関空のタワーゲートビルが一番高い。
46 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:43:02 ID:gARmO3Tp0
1193億円で作ったものを100億以下で手に入れようとする橋下も悪だな
まあ大阪府民の利益になるならいいのかな
47 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:44:14 ID:nFIDQ7Qe0
48 :
名無し:2008/08/23(土) 00:44:18 ID:onlYGZ1x0
>>31 誰もいないやん。テナントがちらほらしかいない。
10年以上前の空き地がそのままだもんな。
反対派
ゼネコンべったりの改築推進派
保守コチコチの職員の皮を被った左翼
橋下の足を引っ張りたいだけの無能
目立つことしか考えてない平松
さぁど〜れだ?
>>42 まあ近くに土地とか余ってるなら近くに独身寮とか作るのは悪くないな
徒歩か自転車通勤なら交通費払わなくていいし
ニュートラム沿線なら便利だし不振のニュートラムに人為的に需要を作れる
51 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:45:39 ID:tf+N0dLf0
もうこれを機に天満橋の再開発してくれよ。
都心の一等地しかもせっかくリバーサイドなのに官公庁と京阪のせいで台無しにされてる。
>>47 金が無いからね・・・・
移築という手段がベターかなあ・・・
きっと、職員が
「通勤時間が長くなる!反対!!!」
と猛反対する予感
ちなみに通勤時間が短くなる職員は、
「通勤手当が減る!反対!!!」
と猛反対。
54 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:46:58 ID:gARmO3Tp0
>>41 徒歩通勤にすべき交通費はカットしたらいい
55 :
名無し:2008/08/23(土) 00:46:59 ID:onlYGZ1x0
移転して残すのは賛成だが、保存だけでも金かかるぞ。
移転の意味なくね。
56 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:47:16 ID:YRjOs6LZ0
いい計画だ。温暖化で20年以内に水没する。借金は返さなくてもよくなる。
>>48 誰もいないからやりたい放題
しかし、まったく誰でもいないわけではないから
数少ない住民は戦々恐々・・・
交通の便は問題にならんの?よくわからんが、地理的に特車二課のような印象なんだけど。
ただ、そうなると大阪府警の設計アホすぎるやろw
府庁建替えを見越してたもんやから、
正面入口が本町通でもなく、大阪城に向くでもなく、
めっちゃ間抜けな場所にあるもんね。
まぁあんな権威的な豪奢な正面玄関、わかりやすく晒したら、
府民から反感買うのは目に見えてるからな。
WTCってすげえとこじゃん!!
こんないいとこ反対する奴いるのか?
つーか贅沢すぎだろ。
もったいねえよ。
61 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:49:05 ID:aMCtP66U0
>>44 時代にあった機能拡張の他に、間近に迫った必要経費として耐震処理があるそうだ。
その費用と移転費用を秤にかけてる記事があったとオモ。
現在の建物は壊すんじゃなくて、民間に使ってもらう算段だったかな。
62 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:49:32 ID:gARmO3Tp0
>>48 マック、100円ショップ、パチスロ
大阪市民の赤字を少しでも少なくしてあげてるお店の感謝をすべきだろう
少なくともエアコン完備
ネット環境もそこそこ整ってる施設に文句は言えない
64 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:50:23 ID:zzP2N6uv0
>44
うーん、大正の建物って言っても散々使い倒した後だからねー
デザイン的にも取り立て素晴しいって感じじゃなかったし、態々見に来る人もいないだろう
保存するにしても耐地震補強や何やかん屋で金が掛かるから、
更地にして空いた土地を企業にでも貸し出して収入得る方が利口かな
南港良い所だからなぁ活性させなきゃ損だ。
市の利益にもなるし
66 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:51:36 ID:tf+N0dLf0
移転が決まったら
最後に府庁の食堂でも食いに行ってみるか
67 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:51:47 ID:mZViUYCz0
橋下
おまえ、ギャグで言ってるのか?w
69 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:54:04 ID:bV3EequJ0
関に無駄金使われ橋下に買い叩かれ大阪市民は大損だな
まあ関を選んだのは市民自身か
大阪市民は大阪府民でもあるんだからいいじゃないの。
>>69 大阪市民は大阪府民でもあるんだぞ
と関係ない愛知県民が上から目線
>>58 端は端だけど大阪狭いから東京とはちょっと違う
中央区から車で最短で行こうとすると
有料のトンネルとか橋使わなきゃ行けないけど
電車だとそんな不便でもない
むしろ他の市町村から来るとき高速直行で便利だったりするな
>>65 あんな廃れた南港見てると悲しくなってくる
インテックスでイベントある時ぐらいしか人みねぇ
活性化してくれればいいんだがな。
>>67 人が増えたら中央線と連絡うまくあわせればいいとも思うんだ・・・
今のままじゃ駄目よね ほんと
大阪ベイエリア(ATC・WTC)借金時計
とかいうものを見つけた。
やはりWTC問題の解決のためには
府が買い取った方がいいのかも。
まだATCの問題もあるわけだけど。棚上げだと思うが。
>>51 それいいな。
OBPの高層階から大阪城を見下ろす眺めはサイコー!
76 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:57:27 ID:9kAe6HUQ0
南港は住民がコンビニやスーパーを自由に作らせないから
そこで働いている人は凄い不便ですよ。
さらに、トラック等の大型車両は居住区近辺の道路を進入不可にしている。。。
77 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:58:47 ID:zzP2N6uv0
>電車の便はいまいち。
そうかな?
梅田からでも20分かからないだろ、
10万人規模のイベントもやってるインテックスの真横だから
大量輸送にも自信があるだろうし駅から徒歩三分の超便利物件だよ
>>72 不便じゃなかったらもっと活性化してるよ
せめて大阪(梅田)から乗り換えなしでいけないとな。
>>69 関もいろいろあったが
B利権に手を突っ込んだ改革者でもある
81 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:02:00 ID:u+KHH0hV0
地下鉄中央線のコスモスクエアからニュートラムに乗り換える
のがじゃまくさいなあ。たったほんの少しの間の一駅なのにな。
梅田の地下街やOBPの屋根つきプロムナードみたいなのを
コスモスクエア駅からミズノのビルや付近のビル経由で繋がって
行ければちょっと便利な感じがするのにな。
82 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:03:40 ID:tf+N0dLf0
>>81 コスモスクエアから歩いたほうが全然早いし
車だと行きやすいんだけどな。梅田や難波からバスとか出てないの?
84 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:04:49 ID:sqx241e70
>>81 府庁舎を新設する金で「動く歩道」付の便利な通路が作れます。
>>78 東京の規模で言えば天満橋〜南港なんて目と鼻の先の距離。
府庁なんてあんな一等地にある必要なし。
中之島の市庁と一緒に南港に移転して跡地を高値で売却するべき。
87 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:05:55 ID:hpCxgPfV0
WTCは潰すしかないと思ってたから
これは最高の策だと思うよ
88 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:06:10 ID:lTo8BPH30
大阪府もまだまだ無駄が多いからな。
府の情報プラザとかナントカいう部署はクーラーの効いた部屋に大のオトナがじっと座ってるだけだもんな。
あれでも1人年収1000万円くらいだろ?
見えない部分でまだまだあるぜ。
まあ大阪市役所の贅沢ぶりに比べたら大阪府はボロボロの庁舎で我慢して節約してる方だろうけどね。
89 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:06:24 ID:SgN752hQ0
>関西再生の光が明石海峡の奥から見えた。ここしかない
むちゃ、ハズイねんけど?
こいつ、真性アホやな
90 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:08:09 ID:XqmFwHnJ0
関空も南港に移転させろ。
そして伊丹、神戸閉鎖。
91 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:08:12 ID:jSMAW/PrO
沖縄の竹富町は役場が、石垣市にある
これは、竹富町は竹富島や西表島など多数の島から構成されているが
船の発着点は全て「石垣港」であることから
住民の利便を考え、石垣市内の石垣港近くに役場が設置されているためである
(西表島→竹富島への直行便はない)
なら府庁が大阪府内になくてもいいんだよ
92 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:08:23 ID:u+KHH0hV0
93 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:08:26 ID:RKn7qWpxO
競艇は3連単
やるのはアンポンタン
ここで値段を吊り上げて破談にするのが平松
96 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:10:07 ID:zzP2N6uv0
>車だと行きやすいんだけどな。梅田や難波からバスとか出てないの?
でてるよー朝潮橋経由で何たらかんたらって奴が
10万人をハイピッチで輸送できるとこだから交通の便は問題ないと思う
一番遠い京都との境からでも1時間ってとこだな
97 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:10:56 ID:hpCxgPfV0
>>95 民間ならタダ同然で売り渡すのにな
たっぷり賄賂貰って
府相手だとそれが出来ないからなw
98 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:11:11 ID:SPJG/xyGO
99 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:12:31 ID:A24TiH0LO
>>89 2ちゃんで関西弁使うより恥ずかしくないぉ(^ω^)
100 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:12:47 ID:u+KHH0hV0
橋下なら大阪城使っていいよ。
ってえみちゃんが言ってた。
>>73 以前、何度か南港フリマに行ってたんだが
あそこはひどいなw
何もないwww
103 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:17:03 ID:RxTL8h+PO
南港地域の活性化に繋がるからいいアイデアではある。
104 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:17:10 ID:W68mv2F60
財政破綻寸前なのにいまだに
居住者0の無人島(埋立地)にむかって地下トンネルを
掘り続けています。
馬鹿です。
105 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:18:36 ID:Pnmp3UIo0
>>15 都庁よりでかいって
名に考えてんだ大阪は
106 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:19:01 ID:rk0v5Kms0
JR桜島線を沈埋トンネル方式でコスモスクエアまで引っ張ってくるか。
そしたら梅田から乗り換えなしだ。
住吉大社の前の道。数年前からずーーーーーーーっと工事してたんだが、なにやってんだあれ?
今はホテルの南ぐらいまで移動したが。地下鉄でも掘ってるのか?
某知事は本領発揮で買い叩くみたいだから
まず市議会が通さないだろう。
無駄遣いってことで府議会も通らないでしょうなあ。
まあ、無理だわ。
多分耐震補強が一番安上がり。
>>102 本当に勿体無いんだよね
あの大量空き地・・・
110 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:22:28 ID:yUrAaA+m0
東南海大地震が起きたらどうするの。この辺りは
一面海水で覆われてしまうがな。陸の孤島になって
しまい、何も出来なくなるぞ。さあー橋下どうする
想い出のキスがWTCだった
112 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:26:44 ID:yUrAaA+m0
まず、府庁は大阪で一番高い所に建てなはれ。
今の府庁は上町台地の一番高い所に位置してい
るので府民としても安心だ。
ウオーターフロントは景色は良いが、一度大災
害を被ると動きが取れなくなる。勿論、地下鉄
などもっての外だ。
相変わらずアンチ橋下はなんでもかんでも反対だなw
114 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:28:35 ID:W68mv2F60
115 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:28:43 ID:KkOzJsbW0
筆おろしがWTC
116 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:29:31 ID:rk0v5Kms0
>>108 大阪市はへたすりゃ自分で買わなきゃいけなくなるかもしれないんだぞ。
WTCは二次破綻確実で平松市長は再建を断念したばっかり。おまけにWTCの
負債509億円を市が肩代わりしなきゃいけない。銀行からは債権放棄は
断られたし。民間には売れそうにないし。だからどんな金額であれ市議会
が反対する余裕はないんだよ。橋下はそういう状況をみていってるんだよ。
117 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:32:34 ID:+ssS3zURO
ここの交通の不便さはかなりのもんだよな
118 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:33:07 ID:wiUTbzGwO
WTCと聞けば911を連想してしまう
119 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:33:43 ID:1lUgZXEjO
>>112 府庁のある大手前の地下は上町断層が南北を貫いてますが。
>>117 電車で不便なのはニュートラムの所為だな
アレがなければまるで違うのに
122 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:36:17 ID:u+KHH0hV0
耐震性や水害については確かに疑問点がありますな。
阪神大震災のときはどうなってたか知ってる人おられますか。
でも平松なら上から目線でもっと金出せって言いそう。
多分大阪府の府議会議員とか職員とかは
府庁は自分たちで建てるもの、既にあるものに入居するってのは
相当気に入らないんだろうが、
そういうこと言ってる状況じゃないしな。
府の他の組織も入居させて都心の土地を売ったり
家賃を節約すればさらに良い。
125 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:39:37 ID:+rM66fikO
WTCの高層建築ぶりには驚いたけど、地下鉄一本で逝けれないのが辛いな・・・
ニュートラム(苦笑)
126 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:40:36 ID:Pnmp3UIo0
127 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:42:50 ID:6kPRD2Ib0
ミズノ大歓喜かな
>>112 普通に災害時は高速道路で南北に移動できたほうが大阪府としては広域
をカバーできていいだろ。
都心部にあったらそれこそ周囲の老朽インフラ崩壊の真っ只中で身動き
取れないのがオチだとおもうよ。
大体大阪都心部の面倒は大阪市の管轄で府は広域をみるのが仕事じゃん
周囲を渋滞でかこまれるより南大阪とか北摂と連絡取りやすい位置がいい
とおもわれ。
ドーンセンターはフェスティバルゲートに引っ越せ
フェミの好きなルンペンさん達にも近くていいだろ
>>128 大阪狭いから高速飛び乗ったら30分でもう端っこだもんなw
131 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:46:42 ID:Pnmp3UIo0
>79
おい 教えれ
>>130 さらに淀川左岸線、大和川線、第2京阪が出来れば、
湾岸線への車のアクセスは異様に良くなるぞ。
さすがにWTCの府庁化は後付けだろうが、橋下けっこう全体見てる。
>>131 飛鳥会って部落開放組織を解体したでしょ
飛鳥会のTOPも逮捕したし
134 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:50:01 ID:Pnmp3UIo0
でも、飛鳥会って大き目かもしれないけど
たいしたこともないようなきが…
>>131 ・芦原病院
・飛鳥会
この辺のことかなあ
当時は2ちゃんねるでも話題になった気がする
136 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:53:31 ID:0/5fCrHR0
南港行く手段が電車しかないのが不便すぎ。高速走ってるのにバスも無い
チャリか徒歩で大阪港に行ける橋を作ってくれ。無理ならせめて渡船を作ってくれ
明石市民の俺としては何のことだか…
>>134 B利権に手つっこんだだけでもすごいよ
今までスルー・・・
というか積極的に加担してたからね
市の土地をただで貸して駐車場にしてたとかね
139 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:56:49 ID:4RYz7A5u0
>>128 阪神大震災の神戸線のように阪神高速が横倒しになってしまったら
完全に離れ小島だけどなw
140 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:57:52 ID:AA76Gj1wO
実際移転はいい考えだね。
あとは地盤が固いと評判の北摂あたりに防災拠点があればなおよし。
141 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:58:04 ID:Gx4gWsSb0
ここまでgoogle mapなし。
>関西再生の光が明石海峡の奥から見えた。ここしかない
橋下さんって創価学会の信者なの?
なんかこの言葉遣いが学会員くさいんだがw
143 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:00:58 ID:Z2XmydB40
オカルト?
144 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:02:02 ID:0/5fCrHR0
西尾市長…京大卒業後清掃局に入ってBのコネ作り。Bを散々利用
礒村市長…B出身。劣等感のためかBを嫌うが基本Bの言いなり
関市長…初めてB利権に着手それなりの成果を上げるも職員と対立
平松…Bべったり職員べったり。やる気ナッシン
>>139 沈埋トンネルが咲州トンネルだろ?これと一般道で住江方向、高速で南北
これだけ有れば緊急車両は安泰だとおもうけどな。
神戸が苦労したのは神戸大橋一本しかなく大きな段差が出来たか何かで
一般車両通せるすぐの復旧ができなかったからだったとおもう。今はトンネル
でやっと2本。将来は湾岸高速延伸があれば3本だっけな?
倒壊なんて起きたら都心部は高架の壁で囲まれますよ・・・、JR環状線
ちゅう古い高架もあるんだしさぁ。
大阪市民的には500億以上の損失が確定している所に
大阪府への売却金額(100億前後?)分助かるということだろう
WTC移転が決まれば、移築前提で確保している土地を売却できるし
現庁舎の売却も可能になる
147 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:08:29 ID:00U2oDLi0
現庁舎と新庁舎候補の場所を東京に例えると
どれくらいの距離感なの?
新府庁建設すれ。
どんなに借金してもいいから。
WTCの負債なんて一生棚上げで結構だ。
東京駅からお台場ぐらい?
150 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:11:39 ID:00U2oDLi0
結構遠いな・・・けど通えなくはないかな
文句はでるかもしれんけど
>>149 大阪市ってのがそもそも海沿いなんだよ
その真ん中から端にいくだけ
まぁ、フジテレビが河田町(?)からお台場に行って、
社員からの文句がどの程度だったか?って感じじゃね?
当時のお台場は今ほど栄えてもなかった訳だし。
一直線で行けるわけじゃないからなぁ
便利不便だと起点をどこに置くかで話が大きく違うしなぁ
154 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:14:51 ID:VEwZSUOQ0
東京駅から新宿駅へ都庁移転した感じと
同じように思えるが・・・
当時新宿なんて何もなかった
京阪の中之島新線を伸ばしてWTCまで行ってくれ
東京都庁からお台場くらいだとオモ。
俺は天満橋から船を出すのが良いと思うんだけどな。
電車で30分、船で1時間として、ゆったり座って船通勤なら、
それなりに需要あるんでは?
158 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:20:41 ID:aYYVbMcaO
>>89 府の工作員?
お前早くリタ飲んで寝てろww
159 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:20:52 ID:B0iKx+nBO
電車、バス路線が増えて飲食街やら便利になるんなら。
船は良さそうね
大量輸送やら辛そうだけど売りにはなるし
>>157 既存の公共交通機関があるのにわざわざ船を出す理由がわからん。
ニュートラムで充分。
TVでの橋下知事の発言だと
府庁内は賛成反対が拮抗している
賛否が拮抗するなら「動かす」事を選ぶ
「動いて」変化を付けなければ何も変わらない
と言っていた
ATCからなら徒歩で港から徒歩でビルまでいけるだろうがかなり航路が
遠回りじゃね?実用的な航路のために国際フェリーターミナルを使うと
今度は駅とビルから離れすぎるし連絡バスが必要になる・・・
それこそ緊急時は船が使えるのは利点だけどねぇ。大阪〜神戸間
鉄道の代わりにフェリー通勤・通学してた人たちがいたらしいしな。
>>161 京阪沿線の人なら、ニュートラムまで含めると乗換えが3回増える。
船なら1回で済む。それも含めて需要があれば、ってことで。
>>163 それが問題だ。WTCのそばまで行かないと意味内し、1時間で収まるかどうか?
165 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:34:49 ID:NPhswm6p0
東京都庁は
金の使いすぎって批判もあるけど
なんだかんだで、金を稼いでいるし首都ですし。
大阪府は、借金まみれで
経済発展が後退している
落ち目な地方都市なわけですから
自重していただかないと。
もはや、経済都市大阪でも
第二首都でも、なんでもないんですよ。
166 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:36:40 ID:kVlV4n1l0
実は都庁のランニングコストというのも侮れない。
移転は慎重に!
東大阪の工業技術を生かせれば・・・
169 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:45:54 ID:WQnElJGQ0
大阪911
170 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:46:25 ID:+IM2krtw0
ここで南港在住の奴が降臨ですよ。
正直WTCになるとタクシーがうじゃうじゃになる予感。
ただでさえ平日はトラックがうじゃうじゃしてるのに空気悪くなりすぎwwwwwwwwww
171 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:48:00 ID:w+tuYjad0
橋下信者は盲目的にマンセーしてるな
>>167 少なくとも東京都の収支は黒字ですがね。
大阪府は歳費の25%が借金返済費用でしょうが。
173 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:49:36 ID:w+tuYjad0
つか
ニュートラムの輸送キャパがやばいんとちゃうか?w
本数激増させないと職員数+役所へ行く法人個人を鯖機器連だろ
174 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:51:33 ID:L4OSenEV0
バカは結局高いところが好きなんだな
まじかよ。
フェスティバルゲート潰した跡地に新庁舎建てた方がマシだろ。
177 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:54:34 ID:+IM2krtw0
4車両だっけ。
5x4x4-4=76人だな。
元々ニュートラムは6両か5両編成にまでできるようになってる。
職員はどうせタクシー使うんだってwwww
>>164 京阪沿線なら
天満橋、北浜、淀屋橋下車で
中央線まではどの駅からもひと駅で行ける。
大阪港からニュートラムでふた駅でWTC。
便利じゃん。船なんていらんでしょ。
179 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:56:45 ID:w+tuYjad0
>>176 あんな無法地帯付近に場所に大阪府民が行かなきゃならなくなるのか?
府庁舎ってことは府民全員が行く可能性があるんだが・・・
181 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:59:23 ID:+IM2krtw0
つかさ、本当にWTCに来たところで予測できる範囲内の効果ってなに?
>>171 しょぼッw
>>172 んなこたぁ分かってる。
日本全体が東京に依存する構造に作られてるんだから、
それころ東京が赤字になったら日本沈没。
ただ、
>>165 が大阪経済の好転を知らんようだからね。
>>178 軽く「こんなのどう?」って言ってるだけなのに、
必死こいて「イラン」って言われても、なんだかなぁ
>>180 あの無法地帯を整備するいい機会だろ。
公務員も自分の職場には気を使うさ。
>>183 整備・・・できるのか?
警察に特攻するような奴らだぞ?
>>184 できなきゃ向こう100年バカのレッテル貼られるだけ
でもまあWTC使うって言ってるんだしそういう事態にはならんと思うけどね
>>178 よく見たら、こいつ大阪人じゃ無いな。
情報弱者の東京人の相手して損したわ。
>>186 中学、高校とも前日銀総裁の後輩なんですけどねw
>情報弱者
???
>>187 自慢になってないぞw
>京阪沿線なら天満橋、北浜、淀屋橋下車で中央線まではどの駅からもひと駅で行ける。
こんな当たり前の事とつらつら書いてておかしいな?と思ったら、
>大阪港からニュートラムでふた駅でWTC。
でダウト。ずいぶん大阪に帰ってきてないんだな?
>>188 東京メディアの偏向っぷりは酷いからね。
最近の大阪ローカル見てると良く分かる。
愛知ローカルは知らんが。
190 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 03:41:55 ID:7RkLJPvk0
住之江区民の俺
来なくていい。
192 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 03:45:45 ID:iHUYUCZbO
明石海峡の奥から見えたって…
中国地方?
>>189 中学、高校が府庁近辺だったんでね。
自慢のつもりじゃなかったんだわw
>こんな当たり前の事
そう思うのは大阪人だけじゃん。
大阪は一地方都市にすぎないことを実感するね。
情報弱者はあんたのほうでは?
194 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 03:53:06 ID:D1cJTaE6O
南港に交番が増えてパトカーの巡回は増えてチャリンコの盗難チェックで止められてと(チャリンコに関しては止まらなくても追いかけもしない場面を3回見た。そういう奴ほど怪しいのにね)そうなるな。
195 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 03:54:13 ID:H37vbei40
伊丹は廃止して大学と高級住宅地を誘致しろ
緑地にしても無駄
緑地はもっと町の中に均等に配置すべき
東大阪とか緑地少なすぎ。
>>189 根本的に「情報弱者」の用法が間違ってる
>>193 その元大阪人のあんたが、基本的な情報を間違ってるから指摘したのに
そこはスルーか。
東京暮らしが長いのか「東京の規模で言えば」とか、やたら引き合いに出すが、
そいういうスレじゃないから。「東京は黒字」とか当たり前な事を誇らしげに書き散らして
話にならん。
例え出身が大阪であろうと、中央への利益誘導に無批判なヤツには虫唾が走る。
移転するのは良いが、咲洲トンネルはただにしてほしい。
あの州が住之江区であることが不思議。
あの州だけ大阪府直轄にしたらいいのでは。
本庁が移転したら府下に点在する府の宿舎をあの州に
集約移転すればいいのだよ。
>>197 「中央への利益誘導に無批判」ってここはそういうスレじゃないから。
東京を引き合いにだして批判されるのがそんなに悔しいんかね。
事実を言ったまでだが。
>>201 スルーと鸚鵡返しの連発かw
もうちょっと勉強して来い。
>>202 まともに相手するだけ時間の無駄なんでね。
>>202 おまえは一生東京にコンプレックス持ち続けて生きろ。
206 :
元大阪市民:2008/08/23(土) 05:41:02 ID:0bUy0/lw0
南港なんて地震が起きたら液状化現象で誰も立ち入れなくなるし、いかんせん交通の便が悪すぎ。
本丸はもっと安定した場所に置いとかなきゃ。
世界経済が停滞期入り、日本経済が失速しつつある中で
一地方に過ぎない大阪の経済の一時の「好調」が
どれほどの意味を持つのかね?
近い将来、大阪府が財政再建団体に転落するのは
間違いなさそうだな。
東京のマスコミが偏向しようがそんなものに
惑わされるのは情報弱者だけだろ?
もっとマクロな視点で物事を見ような。
頼むからエコノミストwなんて肩書きの堺屋太一のリンクなんて
貼るなよw
>>
206
大阪なんて大津波が来たら全滅ですよ
WTCは面白いよなぁ
空室巡りとか、小国の観光事務所?とかカオス状態
210 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 06:16:29 ID:gE95eL4x0
211 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 06:17:46 ID:71WwHKPs0
まぁ平松市長が吹っかけて来るだろ〜な
「橋下知事の思い通りになるくらいなら、大阪市民の赤字増やした方がマシだ!」って感じで
現実味を帯びてきたら、また腐職員共が大騒ぎし出すんだろ〜なw
213 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 06:28:32 ID:42x4g9RD0
>>211 吹っかけても200億がいいところだな。WTCの時価総額はそんなもんだしWTCの清算もあるので橋下に逆に
足元みられる
214 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 06:44:32 ID:LDTkdl3o0
市庁舎の場所ならともかく、府庁舎を移転しても
買い取り先が無さそうだな。周りに商業施設ないし。
明石海峡の奥・・・く、臭い。
朝日を背景にびしっと指差して言いそうだな。海峡って奥があるのか?
216 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 06:47:57 ID:KKK+1A/M0
>関西再生の光が明石海峡の奥から見えた
見えねーよ怒はしした
2030年南海地震でベイエリアは津波と長周期地震動で超高層ビルはボキッと
折れるでpgr
217 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 06:56:02 ID:Bo6O6QWCO
218 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 06:59:16 ID:B/IE6VzJ0
ある意味、財政破綻寸前にまで追い込んだことに対する罰ゲームに思えなくもない
>>217 知事の代理人って何?w
せめて、エコノミストって肩書きは学術論文書いてから
使ってもらいたいわ。胡散臭い。
220 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 08:25:50 ID:HH1b0+kc0
おいおい、財政は破綻寸前なんだろ、そんな余裕はねえだろ。
金のかかる新しい庁舎でなく今の庁舎を改修して使えよ。
今の庁舎が一番いいだろ
WTCに移転すれば人が集まるかというと決してそんな明るい話でもなく、
利便性等を考えたら結果現在ある各庁舎が別室となって残り、
府は無駄な支出を抱え込むハメに
>>220 金かけて改修工事するよりもWTCを安くで借りて、
一等地にある今の庁舎の土地を売るなり貸すなりした方が安くつくんじゃないか?
223 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 08:37:40 ID:RWE1yAm/0
>214
府警まえで大阪で一番治安がよい?って売れば?
とりあえず申請関係はWTCに行くわけではないと聞いてるんだが
もしそうだとしたら反対する理由はないな
府職員が不便になるから反対とかそんなことは聞いてられんし
一等地といっても決して住みやすい場所ではないし
そもそも庁舎がなくなるんだからその辺のメリットもなくなる
あんまり馬鹿高いマンションが城のまん前に建ってもあんまりだし
売り先候補は周辺の学校じゃないのかなぁ
ていうかWTCってパチスロとかもう立ち退いてるの?
>>221 >利便性等を考えたら結果現在ある各庁舎が別室となって残り
それをやったら意味ないだろ
むしろ現在各所に散らばってる各組織とか外郭団体を
無理やりWTCに引きずり込むくらいの辣腕じゃないとだめ。
そこまで大仕事が出来るのは今しかない。
短期的には赤字だが、長期的には黒字だろ。
都心部の土地とか、売れるものは売っちまえよ。
現庁舎はぶっ壊して、土地は売らずに定期借地権とかで大手デベロッパーに貸し出せ。
数百年後にまた庁舎移転の話が出て、そのときに財政状況が改善してたら
また一から庁舎を新築すればいい。無理だろうけど。
>>226 移転だなんだって騒ぐのはせめて高値で買ってくれる相手が付いてからでいいとおもうんだ
馬鹿みたいにWTCにホイホイいって現庁舎買い叩かれて終わりじゃどうしようもない
一等地一等地って言ってるけど中ノ島・梅田再開発中でみんなそっちいくだろどうせなら
土地売らないなら庁舎ごと残して美術館にでもすればいいよ、最近建物壊しすぎ
>>15 >その計画のために、候補地だったところにあった
>NHK大阪を、すぐ近くの公有地にわざわざ移転してもらった。
はいダウト。
地図見ればわかるけど、
旧のBKは新庁舎予定地とは関係ない。
むしろ今の建物のほうがちょっと近いね。
>廃案にしたのがノックさんだった。
廃案にはなってなかった。中止しただけ。
実質廃案にしたのはブタエ。
公僕って、従(しもべ)より下でしょう。よく理解しとけよ、日本人は!!
>>227 危機感無さすぎだろ、今の財政状況を考えて
そんなに財政再建団体になりたいのか???
>>230 WTCへの移転案が危機回避だとはどうも思えないんですよね
アクセスの悪さ解消やWTCそのものの経営への不安、その辺につぎ込まれる金の出所
どちらかというと関西州だかなんだかいう妄想にとりつかれた結果じゃないの?
>>219 えらそーなくせに、中身の有ること書いてねーな
233 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 10:58:27 ID:zzP2N6uv0
>WTCへの移転案が危機回避だとはどうも思えないんですよね
今の建物が老朽化が酷くてどうしても移転か新築か補修が必要
補修の場合はかなり掛かるので新築の方がマシ
新築の場合は無茶苦茶掛かるので、大阪府の財政赤字が大幅に増える
移転の場合が一番金が掛からないで簡単
現庁舎は狭いので、毎年数億円を払って周辺ビルを借り上げて事務所にしてる分もWTC内に入れれるから
何十億と掛かる家賃も引越し代も大助かり
1)老朽化した府庁の建て替えに650億円+民間ビルの賃料として年約6億円
2)老朽化した府庁の補強に150億円+民間ビルの賃料として年約6億円
3)WTC購入に160億円+α
WTC購入で、どれだけの+αがあるか
235 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 10:59:37 ID:2FTGLBQQ0
でも上町と違って災害に弱いだろ大丈夫か?
236 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 11:00:44 ID:phwStRDf0
府庁がwtcなんかに移転しても
無駄だよ。
237 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 11:05:29 ID:KomSog9iO
南港の地価が上がりますねo(^o^)o
南光の株は下がってるみたいだがw
今の府庁の土地を売却した金でWTCなら取得できた上にいくらか残りそうだな。
死に体のWTC周辺も生き返る可能性があるし、いい案じゃね?
州都て大阪府知事が勝手に決めれるもんなの??
241 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 11:29:15 ID:9NvKpIFG0
>>235 どちらかと言えば断層真上の上町よりかは災害に強いと考えられている。
WTC自体は液状化減少の危険性も低い。大阪港という独特の地形のお陰で津波被害も起き難い。
万一の場合は河川も緊急交通手段として利用できる。
242 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 11:54:55 ID:a6uFr8o40
そもそも、大阪は大昔から天災といえば、台風による川の氾濫くらいなんですよね。
日本で1番災害が少ない。
243 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 12:20:06 ID:jdYJy8tD0
ネット右翼が橋下(自民党大阪府連推薦・公明党大阪府本部支持・新風自主支援)を支持するのは
単に自民党が支援する知事だからだろ
この実態は無視してるんだろうな
2008年4月19日橋下は、大阪市内のホテルで、来日中の中国の楊潔(ヤン・チエ)チー外相と会談し、
「関西一丸となって中国との結びつきを深めていきたい」と中国重視の姿勢を積極的にアピール。
一方「外交問題は政府の問題」としてチベット問題には触れず、「今年は北京五輪もある。
ますます中国と日本、中国と関西のきずなを深めるようがんばりたい」と述べた。
橋下の父親の風俗店通いの領収書を会社の経費としていた脱税がばれ追徴課税された。
その「2500万円の脱税」をスクープした産経新聞に対して、ブログで「このオナニー新聞が!」と書いた。
→ネット右翼が信頼する産経新聞を冒涜w
『たかじんのそこまで言って委員会』において、ニート対策については「拘留の上、労役を課す」と述べた。
その理由として「国家予算から単純計算すると、日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
税金を払わない奴は生きる資格がない」ためであるとしている。
→ネトウヨニートは生きる資格がないことになるw
2002年5月『サンデージャポン』で『能や狂言が好きな人は変質者』と述べた。
→日本文化を冒涜 和服もろくに着れないネトウヨニートは興味ないかもw
2008年1月8日 マニフェスト公開討論会で「歴史的経緯のある特別な永住外国人について、
当然これは参政権を与えるべき」と発言
→ネット右翼が何よりも嫌いな在日韓国朝鮮人の参政権を推進w
2008年2月1日号 フライデーで大物在日フィクサー許永中、パチンコ関連企業(梁山泊)と
の黒い繋がりを本人が認める
→ネット右翼が何よりも嫌いな在日韓国朝鮮人がスポンサーw
橋下は1999年から2004年まで犯罪企業商工ローン(「アイフル」子会社商工ローン「シティズ」)の顧問弁護士として荒稼ぎしてきた。
→ネット右翼が何よりも嫌いな在日韓国朝鮮人が経営するサラ金の一味だったw
245 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 12:34:32 ID:6UHDESdqO
ムーブでこの問題で、わめきちらしてた奴いたけど誰?アナウンサーもうんざりしてた。
光が見えたって、西成あたりでシャブでもキめたんか?
247 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 12:51:27 ID:8lk40F+L0
てか大阪から明石海峡みても見える光は沈み行く夕日なんだがね・・・
248 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 12:53:43 ID:t817uMNT0
>>233 補修でいいだろ。
なにより府民に対して示しがつかない。
なんでこれだけ自分でも叩いてた府職員がピカピカの高層ビルで
府民を見下ろして働けるんだよwwwwwwww
249 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 12:58:00 ID:As0bMxQzO
>>248 WTCも大阪の負の遺産だしいつか移転する必要が
あるなら次善の策じゃね?
250 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 12:58:19 ID:a6uFr8o40
日出ずる国の・・・あの時の首都は大阪??
>>248 確かにそれにはイラっとくる。
一般レベル的に考えてありえない・・・。
だけどこのゴミを放っておくわけにもいかないからなー。
ったく余計な物作るからこうなるんだよ。
バブルで頭おかしくならないとこんな物作る気が知れない。
252 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 12:59:55 ID:UlWW907m0
橋下の今後の発言
「大阪府以外にWTCを買ってくれるところがどこにあるんですか?
大阪市はそういうことをよくかんがえないといけない」
「言ってみれば、子供が借金して立てたマイホームのローン返済に
苦しんでるところを、親が「ローン地獄から解放したうえに、お金も払うから
、手放しなさい」といってあげているようなもの。こういう府の親心を
大阪市民はわかるとおもいますけどね。」
「ここで府に売らなければ、間違いなく10年後には外資系ファンドに
安値で買い叩かれているだろう」
>>252 上二つはともかく、外資系ファンドがお客の入らないクソ物件を買うとは思えんw
>>189 愛知はどちらかと言うと関西に近い感じ
情報はそれなりに発信されてる
ただ、中日新聞だけはナナメ後ろに進んでるw
愛知もこれくらい行動力のある首長欲しい
名古屋市から一歩でると、田畑ばかりのド田舎だからな…
255 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:31:14 ID:t817uMNT0
>>254 橋本みたいな口だけ野郎は要らないがなw
256 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:35:42 ID:zzP2N6uv0
で、もし交渉が上手くいったら一年後位には本決まりになって
二年後位には引っ越し始まるのかな?
257 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 14:08:36 ID:n9WBmdJY0
これは本当にナイスアイデアだな!
大阪市だって巨額の赤字抱えて持て余してんだから渡りに船じゃん。
南港だって、やっとこれで日の目を見るようになる。
八方丸く収まるGJだ。
WTCに移っても人が集まるのか?とか言ってるけど、
とりあえず、府庁が移るだけで何千人かの職員もついていくんでしょ?
それだけでも、周辺は活性化するような気はするけどね。
259 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 14:16:08 ID:9Or2paLEO
いまの府庁社屋はどうするの?
更地にして売却?
260 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 14:22:16 ID:n9WBmdJY0
一等地にあるんだから、出来るだけ高値で売って赤字の補填に汁。
>>253 宮崎のなんとかってクソ施設も外資が買ったじゃん
262 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:00:46 ID:t817uMNT0
>>260 当たり前だ。
少しでも安く買い叩こうとする橋本の策略に乗ったらやばい。
>>261 あれって、結局潰れたんじゃない??
それはともかく、サブプライムの余波で優良物件でも
外資の買い手がついてない状況なんで、『間違いなく10年後」
ってのはやっぱりありえんとおも。
264 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 16:26:13 ID:nY4+WbQG0
とりあえず、地下鉄中央線をコスモスクエアからWTCまで1駅伸ばせば、
ちょっとは交通の便は良くなる(ポートタウン線とだぶるけど)。
大阪府から大阪市に売却費・職員交通費がだいぶ流れるけど
まあ悪くないんじゃないの。
265 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 16:27:44 ID:mZldb3/U0
あれかいな?知事は橋下しかおらへんのけ?
>>265 >知事は橋下しかおらへんのけ?
あの眼鏡は「空気」だからなw
267 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:28:02 ID:JKdRE7xP0
橋 下 ふ ざ け ん な !
他の府県の意見も聞かずに、何が「関西再生の光」だ、バーロー
そんなに州都が欲しいなら勝手に大阪州でも作ってお山の大将やっとけ。
>>267 でもWTC問題はどうするの?棚上げなの?
269 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:31:41 ID:JKdRE7xP0
>>264 何百億円かかるんだw
そんなんだったら泉佐野のりんくうタウンか神戸のポートアイランドのほうが
よっぽど空港も近いし拡張性も高いから州都に適しとるわい。
そもそも、りんくうタウンは府の大チョンボなんだから、自分でちゃんとケツ拭けよな。
270 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:35:14 ID:CFMadY7d0
>>267 じゃあ大阪無視して自分達だけで大阪を除く関西州を作れば?
大阪におんぶに抱っこでやってきてるのにどんだけホルホルしてんだよ
271 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:37:45 ID:6UHDESdqO
平松はどうすんねん?
272 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:39:56 ID:JKdRE7xP0
>>268 そもそも、大阪府が何で大阪市の尻拭いをしなきゃいかんの?
大阪府と大阪市は同格なんだから、市はちゃんと自分でケジメつけろよ。
それにもし、本当にWTCに州都が決まったなら、
大阪市の不良債権処理のために関西州に加わる他府県まで迷惑を被ることになる。
まずは大阪市職員が給料半額カットして負の遺産をきれいにすることが先決だろうよ。
確か兵庫県とかは大阪府より前に職員の給料を10%近くカットしてるはずだろ。
それなのに、大阪市はこんだけ不祥事まみれのくせに給料上げるとか、市民をなめてんじゃね?
273 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:48:01 ID:42x4g9RD0
>>271 売るしかない。売れば橋下は平松に恩を売り断ればWTCの破綻が迫ってるので清算に乗り出すしかなく
処理額を抑えるチャンス(大阪府に売る)を逃したと批判される。どっちに転んでも知事は得です。
>>272 だからWTC買い叩けるの今。今なら安い値段でビルが手に入るからな。
274 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:50:40 ID:JKdRE7xP0
275 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:55:50 ID:JKdRE7xP0
>>273 だから、大阪市職員の給料を大阪府並みに10%引き下げればWTCを清算するくらいの予算は
すぐに捻出できる。自分らのミスで撒いた種なんだから、自分で始末しろよ。
そんなこともしないで、府内でツケ回しをやってるようじゃダメだということ。
そりゃ、今回WTCを買うのが民間企業なら「買い叩く」という表現も妥当だろうが、
売主も買主も自治体なんだから、結局俺らの税金が公務員の不始末のために浪費されるというこった。
マスコミは愚民を煽るために何も言わないけどなw
276 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:58:11 ID:L/B8m81O0
>明石海峡の奥から見えた。
淡路島だぞ、そっち・・・・・・・
277 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:59:46 ID:42x4g9RD0
>>275 どのみち府庁舎の問題で大阪府は決断しないといけないんだから、WTCというお買い得物件を買える。今なら時価で買えるからな。大阪市は売却しても
WTCの債務は数百億残るんだからその残りで大阪市は給与カットすれば言いだけの話。それとも府は数百億ついやして新庁舎建設でもする?
160億円程で大阪市から買い取れるなら、府庁を建て直すよりは良いかもな。
279 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:04:48 ID:JKdRE7xP0
>>277 ハァ?WTCがお買い得物件?
バブル絶頂期に計画されて、意味も無くオーバースペックで
維持費がとてつもなくかかるゴミみたいな物件ですが何か?
府庁舎はりんくうタウンに移転すればいい。
そうすりゃ橋下知事の大好きな関空活性化にもつながるだろうよw
280 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:07:10 ID:42x4g9RD0
>>278 WTCの資金が尽くのが2010年だから平松は橋下に嫌でも売らないといけない状況。売っても市に借金は残るから
160億でも売らないとという切羽詰った状況
281 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:08:39 ID:cw4TndVS0
住吉の神の導きがあったんだよきっと
282 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:08:43 ID:x12Ufs7e0
関もとんでもなく酷い負の財産を残したもんだ
283 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:09:59 ID:JKdRE7xP0
>>280 市職員の給料10%カットして、基金を積み上げればいいだけの話
仮にWTCから市の各部局を移転させるとしたら長期的に見て余計にカネがかかる。
284 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:10:16 ID:yUrAaA+m0
大阪市職員の給料を大幅ダウンさせろ。
馬鹿高い固定資産税を払う気になれないわい。
それに、まだまだ隠し金が有りそうな盗人集団。
嫌になるよ。やっぱり平松は駄目やったやろが。
285 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:11:44 ID:42x4g9RD0
>>279 はいお買い得物件です。160億で買えますからね。
>維持費がとてつもなくかかるゴミみたいな物件ですが何か?
維持費?りんくうタウンのビルも維持費かかるけど?
>府庁舎はりんくうタウンに移転すればいい。
残念ながらりんくうタウンのビルは外資に売却済みです大阪府が。いくらで買い取るつもりですか?
286 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:12:06 ID:b6rSViWK0
建物の数字だけなら得だが引っ越し費用だとかいろいろ費用がかさむような気がする。
287 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:13:15 ID:bEF6BP/LO
>>279 大阪府庁舎を新しく建て替えるより、中古のWTCを100億円で購入するほうがはるかに安上がり。
288 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:14:16 ID:42x4g9RD0
>>283 >仮にWTCから市の各部局を移転させるとしたら長期的に見て余計にカネがかかる。
いいんじゃない?責任とって貰いましょうその分も大阪市に。
289 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:18:42 ID:JKdRE7xP0
>>285 誰が買い取ると言ったよw
別に賃貸でいいじゃん。どーせ空室ばっかなんだしw
大阪市内よりは遥かに安上がりだけど?
>>287 WTCが築何年か知ってるのか?
100億円で購入しても今後10年の修繕費だけで、どれだけカネがいることか。
それよりもりんくうタウンの空きビルに賃貸で入居したほうがよっぽど安上がり。
290 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:21:50 ID:osDejLSP0
誰かWTCにパチ屋が入ってるって言ってなかったか?さすがに府庁ビルに入ってるとマズいだろ。
出て行けとも言えないし、どうする気だよ。
府庁をWTCに移転させるとして、現府庁周辺にある出先機関はどうするの?
WTCに移転してしまったら、出先機関の行き来がかなり不便になって、
やりとりに時間が掛かるようになるが。職員がハンパなくタクシー使いそうw
292 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:22:52 ID:42x4g9RD0
>>289 賃貸?あれでもホテルとか入ってるからそれに立ち退いてもらうしかないんですが。その分賃料割り増しでしょうな。
それに老朽化でいえばりんくうのビルも同じくらい老朽化してるんだけどその改修費用入れてたら同じですよ
293 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:25:25 ID:42x4g9RD0
>>291 出先もWTCに一部入るだけ。それに都道府県クラスだと中央や出先の国家公務員からの出向者が多数来てるから支障は出ないよ。
>>243 これだけの繋がりがあるのになんで新風が支持してんだろうね
結局同じ穴の狢か
>>243みたいなのを、何故橋下信者は見て見ぬフリをするんだろう。
296 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:32:58 ID:JKdRE7xP0
>>290 別にまずくも何ともない。
東京都庁なんて歌舞伎町のすぐ隣にあるじゃん。
>>291 国の出先機関のことを言ってるのだと思うが、近畿の他府県はわざわざ大阪まで来なきゃいけないんだから
そう考えると他府県並みになっただけだとも言える。
>>292 ゲートタワービルに限定しなくてもいいじゃん。
まだまだ府が所有してる空き地はいくらでもあるんだから、そこに庁舎を建てればいい。
もちろん、高層ビルじゃなくて平屋のアウトレットモールみたいな低コストな建物で。
南港の大塚家具みたいな感じで建てればなら50億円もいらんだろ。
297 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:40:05 ID:zP42d8Eg0
>>296 都庁舎の中に歌舞伎町の店が入ってるわけじゃないだろが
298 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:43:11 ID:JKdRE7xP0
>>297 ビルの中にパチンコ屋と自治体の庁舎が同居してるだけなら何の問題もないじゃん。
条例で教育施設とパチンコ屋の距離を制限してる自治体はあるが、庁舎自体はどこにあろうと法令上何の問題もない。
299 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:43:57 ID:42x4g9RD0
>>296 建てたら建設費だけで数百億かかるからWTCが良いという話になってるんですが。
>もちろん、高層ビルじゃなくて平屋のアウトレットモールみたいな低コストな建物で
移る職員の規模考えたら50億程度の建物だと無理だな。最低200億はかかると考えないと
全国広しと言えども、府庁内に朝鮮玉入れがあるのなんてWTCが
初めてなんじゃないか?w
301 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:45:45 ID:+Eaosr8C0
302 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:49:42 ID:zPeUS4730
WTCに移転したいのは別に構わないけど
現府庁舎の跡地利用策を府民に明らかにしないのは、片手落ちだと思う。
303 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:51:29 ID:z12AvaLIO
結局自民党の操り人形なんだよな、欲深二枚舌の橋下は
304 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:58:45 ID:JKdRE7xP0
>>299 200億円の根拠は?
延床面積20000uのりんくうプレミアムアウトレットでも総工費30億円なんだけど。
同じ工法でいけば、府庁舎の延床面積が60000uとしても100億円もいかないだろ。
逆に大規模になるほど原料調達などでコスト削減につながるし。
それに、府庁舎なんだからショッピングセンターみたいな装飾や余計な施設はいらんのだから
もっと安くなるはず。あなたの主張する200億円の根拠が知りたいね。
305 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:09:57 ID:o8lug2HNO
単に自分の力の保持でやりたいだけだろうにw
WTC行った事あるヤツはわかるだろうけど、あそこを府庁や市庁にするなんて
床面積と部屋数からしてムリがある。それに南港の僻地にアクセスが悪いし、
駅から歩かないと行けないんだぜ。南港でイベントあれば最悪な交通アクセスと渋滞で今でもわかるだろうにw
306 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:13:46 ID:42x4g9RD0
>>304 りんくうタウンに土地がすでにないんですよ。民間企業や大学施設や公共機関が移転予定で95パーセントが契約済みで空きスペースないです。残りも
関空の貨物取扱量増大で100パーセントは確実。となると平屋で立てるスペースなんてないんです。だからビル建てるしかないんですが。
307 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:18:27 ID:ClR0NK8V0
コスモタワーの夜景はある意味僻地で穴場なのがポイントだってのに。
俺のデートスポットが人混みになる悪寒。
移転反対。
308 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:22:01 ID:kilPQxcQ0
橋下がなにを言いたいのかよくわからん
つか、なんで移転しないといけないの?老朽化?
309 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:25:03 ID:SgN752hQ0
現府庁周囲のお店が困るから大反対やわ
しかし、支持率80%の橋下に怖いモノ無し
どぉーんと、いこうやっ
>>308 現在の老朽庁舎では大地震が起きたら倒壊するので
対策費用が掛かるが、そんな無駄金使っても不便さは
解消されない、ITのためのフリーアクセスもないようなボロ庁舎
を使い続けるよりも、WTC移転した方が執務環境も、費用上
もましということ。
>>305 床面積足りないって、どれだけ巨大な組織を入居させるんだよ・・・。
今より相当広くなるぞ?
>>1 なんという税金の無駄遣い
ついに馬脚を現したな
しかし衣食住を削ってフィギュアを買い込むオタみたいで笑えると言えば笑えるが
とにかく少なくとも数種類は候補だして検討・競争させるべきだろ
ここと決めてると思いっきり足下見られるぞ
本当の目的は、WTCへの移転じゃなくて、それに伴う道路建設だと思うけどね。
314 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:37:30 ID:SgN752hQ0
反対派の方々へ
これはね、給与カットに対する職員への見返り
そこんとこお忘れ無く
315 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:37:40 ID:2qA6zrgQ0
>>306 誰も来ないで府が傾くほどの計画倒れ
しかたないからタダ同然で売り払って、もう土地がありませんってあんたwwwww
公共事業には大盤振る舞いなのね
まさしく自民党最後のあだ花
318 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:41:09 ID:DnxHidp50
>>273 大阪市が全部引っ越すって案もあるらしいね。
しかし、府庁は一般庶民が通うところじゃないが、
市庁は庶民が頻繁に利用するところなんで、
だいぶサービスが低下するだろうね。
関空の第二滑走路の真ん中あたりに移転しろよ
どうせ飛行機なんて飛んでないんだろ?
空港へ徒歩0分の好立地じゃねえか
>>33 いっそ段ボールハウスにしちゃえw
文句出たらすぐ移動できるし
321 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:46:15 ID:JKdRE7xP0
322 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:53:46 ID:42x4g9RD0
>>315 ブサエの企業優遇措置での企業進出や、学校施設の移転、関空の貨物増加による影響であれでも結構埋まってきてるんですよ。
>>318 どうせ移転しても出先は市中に残るから府民には影響出ない。
>>321 残りも売ってしまえば良い。売れば金になる。
323 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:57:36 ID:2qA6zrgQ0
>>322 だからあ、金だしてやってタダ同然で土地売っぱらって埋まってて来ても・・・
それで土地がありませんからってのは威張ることか?
ってか、「良い金になる」金額じゃ誰も来ないだろw
324 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:04:39 ID:nj133H9m0
>>318 WTCに入ってる市のテナントは撤退した方がいいよね。
河川部みたいなのが入ってた気がする。
次の入居先はOCATで良いと思う。
325 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:05:36 ID:Ii7SnuyT0
>>323 だから安い値段でも売り払うしかないですな。残った5ヘクタール程度ではWTCビルの三分の一しかないんだから。
大阪府警本部もWTCに引っ越せばいいじゃん。
公安施設だから難しいかもしれないけど、
本部だったら事務部門しかないんじゃないのかなぁ?
で、作っちゃったやつは貸しテナントにするとかさ。
327 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:15:00 ID:Ii7SnuyT0
>>326 警察本部の上にある公安委員会は都道府県庁に付属してるから一部移転するだろうな
328 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:20:10 ID:/6+JDd4P0
>>326 警察の建物貸すにはダサくないか??
大阪城を模したやつ。
329 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:21:39 ID:I4ja4OUh0
>>312 橋本はWTCに引っ越ししたくてしたくてたまらないから言っちゃったんだよ
馬鹿だからw
330 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:23:16 ID:36gaXBVI0
331 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:25:32 ID:hPuFg5kzO
いや、破綻状態の南港エリアを再生するには府庁を南港に持ってくるしかないだろ。
田舎そのままの理屈だけど金を一番持ってるのは役人。
役人の周辺で商売して儲からない事はない。
332 :
雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/23(土) 23:26:36 ID:B8E86Zjo0 BE:928796674-2BP(505)
ざま〜みろ腐職員
いやひとくくりにしたら可愛そうかw
では改めて
ざま〜みろB民枠で採用された&共産系の腐職員www
無理やり難癖つけて血税からむしろとった金で家までかったのに
通勤時間が延びて残念www
特に奈良から通ってるバカ共なwww
大阪の人間なら大阪に地方税落とさんかいっヴォケ!!!
と大阪に法人税をたんまり落としてる兵庫県人の私が逝ってみる♪
333 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:33:30 ID:/6+JDd4P0
>>332 本当に税を納めてる人は、「♪」なんて悔しくて付けれない。
斜陽の光を見たんですね
335 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:36:36 ID:VIo8qoyR0
飛行機が突っ込んできそうな名前だな。
336 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:39:24 ID:izlHBurZ0
新しい器ってのは気持ちイイもんだ。
ここに引っ越したらいい。
337 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:40:15 ID:QloHZQlV0
橋下頑張れよ!!!
338 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:40:54 ID:m5kTyyl60
WTC前で定食屋やるお
339 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:05:11 ID:IrxipOL30
>>338 WTC内にある、大阪市がやってる食堂と勝負したら、絶対負けますよ??
たしかハンバーグ定食450円、モーニングが200円とかやった。
老朽化って昨日今日出てきた問題じゃないからなぁ
金が無いから新庁舎とか耐震工事とか先延ばしにしてたのに
いまさら言い出して何したいの?
ドーンセンター切れない橋下に合理性は生めないし
伊丹空港潰せない橋下に利便性を切った利益は追求できない
馬鹿平松大阪市長がWTC買取とか言い出した時からの出来レースだろこれ
市が馬鹿みたいな賃料払ってるところに自分だけ安くなんて入れるわけも無く
二次破綻目前の泥船WTCに乗るなら今!…せめて潰れてから買えよ
341 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:36:18 ID:IrxipOL30
342 :
雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/24(日) 00:45:48 ID:JtVJfwAQ0 BE:796111946-2BP(505)
>>333 貧乏人 乙 と言ってみる♪
>>340 馬鹿平松が橋元に泣きついて(ry
ブサエはあちこちの後援会で橋元に「もの申す」みたいな感がある罠。
元々ブサエが岡山から来なければ・・・まだノックの方がマシやった様なorz
関係ない話だが住之江区の不動産屋が活気ついてきたが、転居効果なのか?
銀行マンがプチ土地転がしで300マソ儲けたと言っていた。
343 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:50:23 ID:IrxipOL30
>>342 貧乏人はあんま税払ってないだろ。
住之江はまだ全く活気付いてまへん。
WTC近辺ってものすごく雰囲気いいんだけどな。
夜景も綺麗だし、エキゾチック感あるし。
第一人がまったくいないのが落ち着く。
東京で言うなら天王洲アイルみたいな感じかな。
345 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:57:47 ID:gr0sTqkzO
橋下のこういう狂信的な部分は必要だと思う。
今までが口だけ評論家気取りで何も出来ないボンクラばかりだったからな。
WTCに行政府持ってきて南港を何とか活性化しないとあの辺本気で破綻するしな。
346 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:58:39 ID:2GnKnVCC0
>>340 おまえちゃんとこれまでの記事読んだか?
馬鹿馬鹿しくてコメントする気になれんは。
347 :
雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/24(日) 01:01:08 ID:JtVJfwAQ0 BE:1857593287-2BP(505)
>>343 アフォかあんなところが今すぐ活気つくかっちゅ〜のこのエタがwww
水面下で利権を欲しがる議員と銀行と大手不動産会社が動いてるだけ。
本当に儲かる情報は表には出ません。
住友Gや旧リク系は動き出しとるわ・・・それにしても不動産裁判の
7割が住友Gか 考えたらすごい罠www
348 :
雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/24(日) 01:05:54 ID:JtVJfwAQ0 BE:663426645-2BP(505)
>>344 雰囲気がいいって言ったって大阪の中だけの話
神戸に比べたら気が遠くなるくらいまだまだ。
但しアイルに似てるっていうのは私も同感♪
空港から移動するたびに誰がこんな所に住むんやろと思った。
何かポーアイみたいに作られた感というより無機質な感がする。
まぁ〜住めば都なんでしょうが。
橋元にはまだまだ頑張って貰わねば。
349 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:10:43 ID:gr0sTqkzO
東京一極集中という名の参勤交代制度で地方の人間も企業もボロボロになっている。
その流れを是正できるのは大阪以外にないのだ。
350 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:11:09 ID:unQ3QApd0
>>1 元々税金で作った建物だろ
意味不明の「外国」企業にタダ同然で売るくらいなら
市から府へ移譲して活用した方がいいに決まってる
351 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:16:52 ID:TZ9oL1VMO
>>9 確かにな。関空、神戸だけでも十分だわ。 残すとしても八尾みたいな感じでええと思う
352 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:23:30 ID:IrxipOL30
八尾空港は密かに2種空港。
353 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:36:59 ID:9JWzUsRD0
WTCって埋め立て地の島みたいなところにあるから無茶苦茶交通の便が悪いぞ。
ニュートラムは搬送能力低いし、
梅田から難波にかけての大阪の中心街からは、有料の海底トンネルを通ることになる。
しかもこのトンネル、自転車が通れない。
まさに孤島。
354 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:42:20 ID:gr0sTqkzO
行政府を経済の中心から離すという発想も功を奏するかもしれんぞ。
アメリカもワシントンとニューヨーク、中国も北京と上海は離れている。
新宿都庁モナ
356 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:45:09 ID:IrxipOL30
>>353 そんなに府庁に用事ありますか?
慢性的にニュートラムが混めば、6両編成になったり、便数増やしたりもするでしょう。
有料トンネルは100円か200円やったと思う。これも利用者が反対しまくれば無料になるかも。
自転車も市民が訴え続ければ天保山からの渡船ができるかも。
天保山から桜島へは無料の渡船が1時間に3、4本出てるよ。
ニュートラムの車両の数は増やせるの?
橋下ってほんと単細胞っていうか単純なバカだよねw
なんか子供みたい、幼稚でwww
これをすれば絶対再生するとか、言い切っちゃうんだもんな
この人、弁護士だけど頭悪いよな
客観的に多面的にものを見ることが出来ないで、物事を一面でしか見れない
トップとかリーダーの資質なしだね。
ノックも無能だけど、人望だけはあったからね
橋下は性格悪くて、無能のうえに嫌われ者だから最悪だw
359 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:58:45 ID:IrxipOL30
>>348のブログはなんだ?クリックしたら出てきた。
>>357 車両は2両1ユニットの4両編成だから、出来るだろうが、ホームが対応してないみたいだった。
>>358
360 :
雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/24(日) 01:59:47 ID:JtVJfwAQ0 BE:298542233-2BP(505)
>>357 簡単に増やせる。
全ては権力者次第。
私は元々宝塚の出身だがそこの例でいうと
まず小林に住んでいた当時の市長が花屋敷の新人に選挙で負けたとたん
糞阪急の車両が花屋敷から急に二両増えた しかも市長になってすぐだorz
またJR大阪駅でいうと当時の一番のお偉いさんがこれまた宝塚線沿線に
住んでいたので、環状線のすぐ横が宝塚線になってたし、おまけに
エレベーターが構内で一番早くついたwww
岸和田の糞議員と低能和歌山嫌疑共がこれまた金まいて関空をど僻地に誘導。
大和川超えたら犯罪者ばっかりが住んでんのやから天王寺過ぎたら
はるか空港までノンストップにすべき!
361 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:00:00 ID:PQYlrhrL0
地理的に不安もあるけど まあまあの案かもな それくらいしか 尻ぬぐいの方法がないだろ
362 :
雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/24(日) 02:02:19 ID:JtVJfwAQ0 BE:464398272-2BP(505)
>>359 あっあのブログは見たらアカン・・・ここんとこ数か月ずっと
忙しかったからカキコをサボってんのやorz
中身か? エロサイトなwww
363 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:24:30 ID:RbUtnEme0
>>358 元から話芸達者な芸能人だし、評価はかわらないよ。
弁護士としての腕も疑問だしね。
ただ司法試験通っただけでそ。
364 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:28:40 ID:gr0sTqkzO
それでも歴代の知事でも出来なかった100億円を超える財政赤字削減が出来たからな。
就任間もなく。橋下が無能ならブサエ以前は知障だぞ。
365 :
雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/24(日) 02:30:40 ID:JtVJfwAQ0 BE:1326852285-2BP(505)
ブサエ キチガイ
ノック ヘンタイ
それ以前 低能&池沼
>>264 いや、総合的なこと客観的なこと大局的にものを見ずに
単に自分の好き勝手に削減しただけやんw
自分に利害のある人の影がある施設は残し、怖くないとこはきる
そんな自己中の自分勝手好き勝手なら、小学生でもできるわwww
橋下になって、削減以外にアイデアでなにかを活性化させたことあるのか?w
切捨ての削減だったら、誰でもできる、
頭がよくて客観的にものが見れたら、橋下みたいなバカな削減はしないだけw
福祉に教育削減って、あほちゃう?
みんな怒ってるで〜子育て日本一とかで投票したのにだまされたってw
367 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:39:44 ID:IrxipOL30
そう。ろくな人間が政治家になっていない。
関西の企業から、生え抜きの頭の良い人間を年収1億で雇えば良いと思ってる。
それで近畿が100億儲かれば良い。
368 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:43:24 ID:IrxipOL30
369 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:46:57 ID:ap9fRyFq0
大阪維新プロジェクトチームというのはいっときの経済改革開放会議みたいなもんやろ?あれ。宮内の新自由主義一直線。
>>369 あ、ちゃうわ。規制改革開放会議やったな。あれ成果あったんかいな?ないやろ?内需を急激に下落させただけで。
パチンコ、サラ金、派遣は儲けたみたいやけどなwwww
371 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 03:52:11 ID:gr0sTqkzO
国と大阪を同列に語れない事はわかるよな。
タレント知事はもうこりごり
373 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 03:58:08 ID:gr0sTqkzO
だがそのタレント知事が元官僚知事より仕事してる件
行列の出来る法律相談所で共演していた丸山弁護士が橋下の事をコメントしていた
「彼はもっと、人の意見を聞かなきゃダメだね。」ってね
自分は24時間マラソン位しか名前残してないから悔しいのかなww
大阪始まったな!!
376 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:09:59 ID:SsWKY+/l0
>>566 ないもんはしゃあない。
子育て真っ只中だけど怒ってないよ。
むしろここまで何もしなかった前知事達の方に怒ってる。
頭がよくて客観的にものがみれて削減しなかったツケが今表に出ただけ。
貧乏なのに見得張る為に借金して贅沢するのが美徳だと思ってる人?
377 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:12:18 ID:91V/CZCX0
でかいこというのは構わんし結構なことだけど
先に実績積んで確率あげてくれ周りを変えるより自分を高めてくほうが難しいんだし
熊谷はハコモノ利権だから死守したかったんだろな
379 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:21:23 ID:vNUqKLfd0
交通に不便は無いだろ
電車で港区からも行けるし住之江からも行ける
車なら大津方面や神戸は湾岸で便利だし市内から環状でいけるし
380 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:26:49 ID:vNUqKLfd0
税金節約って言うのに交通が不便とかすき放題言ってる公務員は馬鹿にしてるとしか思えん
普通に働いてる人は交通が不便でも行かなきゃ行けないんだよ
嫌なら辞めてくれ
やっぱ利権目的で知事になる人間とは根本的に違うな
公務員は保守的な馴れ合い空気を作り込んで面倒な改革とかさせないのが常套だし
「出来合いの仕事を楽に出来て給料もらえるならそれでいいや」ってのが一般的な知事像だけど
経営者目線で財政状況に目を背けず信念を突き通せる人間はやっぱ違うな
公務員とか労働機会を提供する為に存在する職業じゃないんだから
不満のある不良職員はドンドン辞めて契約社員とかに置換すればいいよ
どーせマニュアル通りにしか働かないルーチンワークばっかだろうしね
なんかWTCへの道路を府が金出して作るとか言い出してるようだな。
結局余計金かかるんでねーの?
383 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:56:40 ID:YyprxaKCO
失敗した大阪市のオリンピック誘致よりは数段いいと思う!
384 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:34:27 ID:p+Cjkd0C0
伊丹も大阪なのになんで関空を橋下はおしてるの?
385 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:43:55 ID:qseFkJMv0
南港は液状化で孤立していてもWTCだけは立っていた。
だからヘリポートがあるんだぜ。知事脱出用だから乗るのは副知事までね。
386 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:45:16 ID:81l53aLe0
もろい。
やっぱり大前の言うとおり南港をさら地にして飛行場造るべきだったな
神戸空港も阻止できたし
388 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:48:58 ID:p+Cjkd0C0
橋下は本島に大阪府のことを考えてるのか?
389 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:49:47 ID:VVAxY4pI0
橋下は本当に稀有な政治家だ。総理まで突っ走って欲しい。
390 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:05:50 ID:p+Cjkd0C0
橋下は小泉と同じに
改革、痛みを国民府民に
391 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:18:39 ID:TwYqlXec0
もう面倒くさいからフェステバルゲートに移転しろよ
職員は観覧車の中で仕事しろ
392 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:25:20 ID:2GnKnVCC0
>>340 お前がバカであることは良く判った(^o^)
393 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:28:03 ID:2GnKnVCC0
394 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:37:46 ID:p+Cjkd0C0
もうめんどくさいから
廃府置県にして
橋下が全部背負って破産しろ。後は県知事が新たな府財政でやっていくよ
橋下は借金の清算のために投票したんだから
アンチ橋下って、敵の政策研究とか全然しないよなw
アホ丸出しで罵ってるだけww
396 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:45:35 ID:Il6xF7qc0
橋下は引っ越し後の残った土地をどうするか言ってるの?
397 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:46:32 ID:e1UTp27X0
佐藤ww
にしろよ。ならエラーは許す
398 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:47:07 ID:7BnnJtK6O
橋本でほんとよかったな
在日も部落も寄生虫もすへて潰して欲しい
399 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:49:26 ID:ZpXuZQvx0
>>349 東京一極集中という名の参勤交代制度
意味不明。参勤交代の意味わかってる??
400 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:50:32 ID:Rb4AyjBJO
市役所と違って、県庁には普通の市民はあまり行かないから、
確かに不便な場所でも構わぬのだけどな。
それにしても不便過ぎるだろう。
府庁を移したところで、同和問題やら公共事業に関わる大林組やら山口組やらの問題をどうにかせんと光なんて見えて来ないと思うが。
402 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:59:05 ID:WEtFVJKa0
WTCって概観が悪い。
古いていうか、時代の流れに乗れなかった糞デザイン。
大阪の衰退を象徴してる建物だな。
取り壊して新しく立て直さないと商業ビルとしては成り立たないのは確かだ。
存続させるなら府庁など行政が使うしかなさそうだ。
だけど、ベストの選択肢はやっぱり「取り壊して新築」だろう。
403 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:01:10 ID:6GuK2fJo0
明石海峡の奥の光って夕陽だろw
沈んでいく太陽がそのまま関西経済の象徴だけどなww
404 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:03:02 ID:r+x4HdCOO
独立して光復とかやるんじゃないか?
>>399 ただの例えに揚げ足取りw 相変わらずの分かりやすさだな
宿題終わったのか?
406 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:06:37 ID:WEtFVJKa0
橋下は「次の世代に借金のつけを残さない」という大義名分を
馬鹿の一つ覚えみたいに乱用するけど、みんなが心配してるのは
「次の世代」の借金は多少減ったとしても「次の次の世代」には
廃墟しか残らないんじゃないかってことだ、橋下のやり方じゃ。
「次の世代」に借金のつけが残ったとしても「次の次」「次の次の次」が
「21世紀のはじめに生きた我々の先人は、やはり偉かった」
と言えるようなビジョンを持たないとな。
橋下の路線は「縮小再生産」の没落路線の危険大。
407 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:07:30 ID:avXQhJdL0
そして市長が関氏ならもっと良かった。
やはり、一部の頭の良い人間に任せるのが良い。
409 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:18:51 ID:WEtFVJKa0
明治の指導者たちは、その当時においても偉大だったが、
100年後の我々も偉大だったと思えるからすごいな。
410 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:25:39 ID:avXQhJdL0
>>409 投票する人が真剣やったからじゃない?確か税金15円以上とかじゃなかった?
そして、あの頃は今とは比べ物にならないくらいクリーンやったと思われる。
明治、大正の頃は人々の寄付で建った施設なんかもいっぱいあったし、良い時代やった。
大阪城、中央公会堂、淀屋橋なんかも寄付のハズ。
411 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:09:07 ID:92GRd5EW0
>>407 ネタか?
関ってこの無駄なWTC作った奴だろ
412 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:11:13 ID:r54upuVb0
>>366 福祉は大事なものだけどな、
勝ち組でもなく弱者にも分類されない者から言わせてもらうと
同和にたかられるのも弱者にたかられるのも同じに感じる。
それと小学生でも出来る無駄削減、それを今までやれなかったんだから
評価はあっていいと思うぞ。
お前のガキの教育費をなんで俺が面倒見ないといけないんだ?w
あほだなあ・・・
あんなエレベーターも使いにくい迷路みたいなの
どうすんのよw上の階に行けばたまに揺れてるし
414 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:55:40 ID:2GnKnVCC0
>>396 民間に売却し再開発するといっているな。
415 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:59:24 ID:avXQhJdL0
>>411 それは磯村じゃないか?
関は同和にメスを入れた素晴らしい人。
その直後に今の市長・・・。
>>406 いま廃墟になりかけてるから手をつけているんではないのか?
417 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:25:49 ID:W/oFQgIb0
簿価160億円だが時価は100億切るらしいな
いくらで買いたたくか橋下の腕だな
大阪の拠点となってほしいな。
419 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:31:23 ID:v1i+367E0
橋下徹(自民党大阪府連推薦・公明党大阪府本部支持・新風自主支援)は、1999年から2004年まで消費者金融大手「アイフル」の子会社である商工ローン企業「 シティズ」の一員として荒稼ぎをしていた。
この商工ローンは、違法行為があまりにも多いため弁護士らによって被害対策全国会議が作られたところである。
事務所の従業員や勤務弁護士の入れ替わりが激しく、凄まじい取立てで有名であり橋下自身もそのことを自認している。
420 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:57:04 ID:GaSKH8SV0
>>411 こういう勘違いしまくりの愚民ばっかだから大阪はダメになったんだろうな
民度以上の政治を望んでもそれは無理な話だ
421 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:15:21 ID:+Vi7h84s0
アホか。関って磯村の時の助役だろ。責任ありありじゃん。
>>419 弁護士が悪者の弁護したらおかしいのか?
極悪殺人犯にでも弁護士はつくぞ
それとも橋下自身が犯罪行為をしたのか?
証明できないのなら書き込むべきではないな
423 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:20:55 ID:GaSKH8SV0
>>421 関さんが助役に就任したときには既に完成していましたが?
424 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 18:25:46 ID:YuLEavcHO
425 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 18:26:45 ID:YhOZ5MZx0
>>1 明石海峡付近は霧が多くて視界が悪い事が多いよ。
426 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 18:32:12 ID:YuLEavcHO
橋下は石原以上の右翼だから凄く期待してる。
いつも思うけど
なんで普通の人はいつも右翼にされてしまうのだろうか?
左に傾きすぎてるからなのか?
429 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:20:40 ID:SfTHcLKN0
1000億円以上かかって作ったビルを
100億以下で買おうとはw
橋下、容赦ねーなーww
>>428 自分は働かずに、結果の平等を訴える連中が多いから。
431 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:40:26 ID:Ygq0JGse0
>>439 簿価は160億だし
時価は100億切ってるからな
432 :
名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 16:52:09 ID:phEwBds/O
また大阪か!
433 :
名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 17:46:42 ID:BKpvzUGz0
>>429 毎度おなじみの圧して引く戦術だな。
簿価以上で買い取りさせようとする市に対して
最終的に時価以上簿価以下で収めさせようというところか。
ただ昨日ぷいぷいで言ってたWTC向かいの市港湾施設跡地を
アジア最大のコンベンションセンターにする計画を絡ませて
交渉すると面白いことになりそうだ。
434 :
y:2008/08/26(火) 17:46:54 ID:dx5iG5og0
435 :
名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 17:49:12 ID:xDwNbSEmO
>>428 自分が左寄りだと…あら不思議、みんなが右側に見えますね!
436 :
名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 18:02:33 ID:qOVRm3zAO
大阪市「じゃあ簿価の160億円で」
大阪府「誰も買い取ろうとしないビルを買ってやると言ってるのにナメてるの?」
大阪市「じゃあ売りません」
大阪府「そうですか。WTC二次破綻の責任はどうぞご勝手に取ってください」
大阪市「・・・あぁん!(ビクッビクッ)」
437 :
名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 18:04:14 ID:5aB1hpz80
橋下も本質は小泉とまったく同じなんだけどね。
それが、情報貧乏のバカな一般市民には理解できていない。
結局 橋下もただのリストラ屋なんだよ。
橋下は、「公務員を切る」のと同時に「社会保障」を削る。
つまり「セーフティネットを削る」ということだ。
これは要するに、加藤みたいな人間をどんどん量産するということだ。
あーあ小泉のときにさんざん言ってきてスルーされたけど、橋下も熱狂的支持多いからスルーされるだろうな。
橋下が非常に危険だと察知している一般府民なんてほとんどいないだろうな。
大阪は倒産するからどんどん首を切れといっているけど、
小泉も日本は倒産するからどんどん首を切れとまったく同じことを言ってきた。
おかげで、日本社会はメチャクチャな社会になった。
橋下が「経団連、自民党の傀儡」だという証拠をみせようか?
橋下に「派遣制度に反対ですか?」「中国人移民に賛成ですか?」と聞いてみ。
橋下は奥田や御手洗とまったく同じ言い方するよ。
「日本は資源がない。だから、安いコストで競争するしかない。
派遣を拡大し、賃金を下げ、移民で労働力を拡大しないと駄目だ」と。
結局「橋下は国民の味方か?」もちろん「敵」だよ。
そりゃあそうだろ。「7人の子供を養う財力」なんて普通考えられるか?
彼はまさしく「富裕層」だ。
438 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/26(火) 18:06:17 ID:BcBJUwnS0
439 :
名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 18:07:15 ID:qOVRm3zAO
比較をするには前提条件がほぼ同じでなければならない。
国政と地方行政を混同して語ると
>>437みたいに悲惨な結論を導く事になります。
>>428 モーチョトデ
∧日∧ マンナカ…
キコキコ (; ´∀`) < やっとココまで来ました…
〜 ( ヽ┐U
左 ◎−>┘◎ 右
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(#@Д@) < 日本は今、凄い勢いで右傾化している!!!
/ つ朝 つ \________________
(_⌒ヽ (´⌒(´
.)ノ `、>≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ズザザザザザーーーーーッ
>>437 毎度毎度、橋下スレの巡回、ごくろうさんですw
442 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:22:04 ID:huIIwQYbO
>>439 では、その前提条件を踏まえた上で説明ください。
443 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:27:59 ID:uRKqLmHTO
このスレを全て読んで、客観的に判断するとだな…
橋下が全て正しい
本間正明(笑)