【論説】 「今の若者、『俺はやればできる子』と根拠ない自信持つ」「『声優は楽そう』と志望する子多数」…「コードギアス」監督★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★
・アニメは頭の中で望んだことを描き動かすもの。作り手の嗜好を忠実に映像化する
 ことができる。そして作り手は、視聴者の欲望をいかに捉えるかに常に腐心している。だったら
 アニメを通して時代の欲望が見えるのではないか?
 まずは「コードギアス 反逆のルルーシュR2」の谷口悟朗監督にうかがってみよう。(中略)
―― 具体的には人間が何が欲しいのだと思いますか。

人間が欲しがるもの、好むものは昔からおんなじで、友達が欲しい、彼氏彼女が欲しい、誰かに
勝ちたい、誰かを思い通りに動かしてみたい、というようなことなんですよ。

―― それは「コードギアス」の主人公ルルーシュが、「ギアス」という、相手の目を見て命じる
 だけで意のままにできる能力と、その能力を使って世界を動かそうとする物語とぴったり合致
 しますね。ある種の「万能感」というのでしょうか。

どんな人間だって万能でありたい。エンタテイメントが提供するものの基本ですね。
「スーパーマン」だってそうでしょう。みんな「自分は何でも出来る」「主人公でいたい」と思っている
はずなんです。

―― 今の子供たちが欲しいと思う「万能感」、昔とはどのように違うのですか。

「何かが欲しい」という欲求は変わらないのですが、「どうしたら手に入れられるか」という発想の
仕方が、私たちの10代の頃と全く違うところなんですよ。
先生に取材したときにうかがった話なんですが、生徒に、将来何になりたいかを聞いて、サッカーの
選手になりたいと。「でもお前はサッカー部じゃないだろう、運動は何かやっていたっけ」と聞くと
「いや、やっていないですけど」と返ってくる(笑)。お前そんなネタ会話みたいなのやめろよと
言っても、本人は結構、本気らしいんですよ。

―― サッカーをやっていないのにですか? どうして選手になれると思うのでしょうか。

やってなくても、「俺はやったらできる子」という感じなんですね。
>>2-10につづく)
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080820/168407/?P=1
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219401263/
2名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:47:24 ID:fa6dT6pm0
またおまいら
3名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:47:30 ID:sFultjE50
たo0=14 太0=00 太O=05 た0=34

00:08:30太O 14:50:22た0
00:46:36たo0 15:21:02た0
01:03:48たo0 15:47:57た0
01:26:35たo0 15:50:51た0
01:28:24たo0 15:59:36た0
02:10:35たo0 16:07:32た0
02:26:48たo0 16:44:47た0
02:54:36たo0 17:30:14た0
03:01:34たo0 17:31:20た0
03:16:38たo0 17:32:02た0
08:59:50たo0 18:31:32た0
09:00:46たo0 19:02:39た0
09:02:28たo0 19:34:23た0
09:03:29たo0 19:35:16た0
09:05:06たo0 19:36:38た0
11:27:51た0 20:30:14た0
11:31:19た0 20:32:37た0
11:36:49た0 20:37:56た0
11:40:45た0 20:38:45た0
11:50:54た0 21:46:14太O
11:54:40た0 22:38:39太O
12:07:56た0 22:41:05太O
12:09:59た0 22:46:59太O
12:18:09た0
12:20:25た0
12:26:05た0
12:40:03た0
14:02:56た0
14:33:26た0
14:48:25た0
4名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:47:35 ID:uueSt+b60
 ( ゚д゚)
 ( ヽノ)  はい、こんにちは
  ))
5名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:48:45 ID:B/vEH5I/0
ばか太、3行でまとめろ
6☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:2008/08/22(金) 22:48:53 ID:???O
>>1のつづき)
―― 願うと現実社会で実現すると思ってしまうという。虚構と現実を切り分けて考えられるのと
 そうでないのとは、大きく違いますね。「自分はやればできる子」というのは、今の若い人の
 キーワードのひとつかもしれません。

アニメ作りの現場で感じる、同じような変化もあるんです。
新人に将来アニメのどんな部門に関わりたいか聞くと、時代が下るに従って、語られる夢がどんどん
変わってきているんです。
昔の新人は、「演出」志望が多かったんですね。それからしばらく経つと、「脚本」志望が増えてくる。
今は「企画」をやりたいと言っているんです。
演出は集団作業の現場のど真ん中にいないといけないので、端から見てもきつそうに見えると。

―― 「きついかどうか」も選択する上での条件に入り始めたと。

そうです。演出志望が減った後、次に増えたのは脚本志望です。「脚本なら、作品作りに関われるし、
文字を書くだけだから演出よりは楽かな?」と考えるところからきているんです。
脚本家は文字を書くだけでしょうと、私は日本人だから日本語が書けますという。もっと言うと、
脚本さえ書けば、人と話をしなくていいんでしょう、みたいな感じですね。
楽してできる職業がいちばんいい。

その発想は、声優志望の人からも感じます。
昔は、純粋に声の仕事がしたい、もしくは役者としての幅を広げたい、だから声優をやりたいという
志望動機が多かった。でも、今は違うんですよね。
声だけなら何となく楽にできそうだと。加えて、歌を出したりイベントに出られたりすると。
特に今、声優さんのステータスは年々上がってきています。声優グラビア誌もあるし、普通の
テレビ番組にも出られそうだという。監督も脚本家もアニメ誌のような媒体で取材されるわけだけど、
声優はさらにメディア露出が多い。
日本語をしゃべることが声優の条件であれば、自分にもやれそうだという気になっちゃうんですよね。

―― 実際には志望者が多く、かなり狭き門だという話も聞きますが。
当たり前です(笑)。でも、「夢のようなスゴイものを、努力をしないで獲得できる」という思い込みが
今の若い人にはあると思います。(以上、抜粋。ソースはかなりの長文です)
7名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:49:57 ID:aHX5M8gx0
>>1
なんのこっちゃ
8名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:50:40 ID:MB0mT8eP0
9名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:51:28 ID:AxyBrDAW0
>>1
なんか分かるわそれw
会社でも若い奴は根拠なく偉そうにしている。
指示を出さないと動かない奴だけど。
もう、四年も勤めているんだったら多少は仕事の流れをおぼえろっつーのな。
10名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:51:48 ID:XOZN1sv9O
声優になりたがる奴なんて、実生活で見たことない。
11名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:52:32 ID:yDEkdpfh0
いつの時代もそういうやついるだろw 自分たちの世代を正当化するなw
12名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:52:33 ID:tlf3awlf0
つまり、一行で要約すると、

ゆとり(笑)

ということだな。
13名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:54:05 ID:3A/Tw4hv0
爺の昔は良かった話の亜種だな
この手の事を言い出す人は下落して行く一方なのによーやるわ
14名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:55:19 ID:9ZZjr4lt0
別にいつの時代もそうだと思うが
15名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:55:29 ID:VAJWyxrq0
声優?食っていけない職業のランクに入るな
今じゃどこかの芸人や俳優に仕事取られてるしな
16名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:55:33 ID:toK3qY0KO
出来ない子供に対する教師の言い訳ですね
俺も通知表に書いてありましたとも
17名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:55:46 ID:zOW4/IUn0
やればできるかも知れないが、やんなきゃできない。
できないのはやらないから。やらないのはできないのと同じ。
18名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:56:07 ID:M6eDn4lB0

無能なゆとりが、自分が駄目な原因を他人や社会の責任にしているのは事実。

今これを見ているお前、そうお前だよ。 お前がクズな原因はおまえ自身にあるんだよ。
19名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:56:23 ID:ih47et3q0
      o      o
     ‖      ‖
    /:\___∠:\
    /::::::::::ヽ::::::::::::::::\l
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   / ̄ ̄ ̄ ̄
  /::::::::::::::::____:::::::::::|   | ん〜ん!別に
  |:::::::::::::/  ´  ` \::::|  | ダメだとは
  |::::::::::/ (●)  (●)|::|   | 言ってないよ
  ヽ:::::::|     c    |:|  < だって あなたの
   \::::|  "  ヮ   " //   | 人生だもの!
    \\ ____/    \____
    /| ---------.|\
   /\|    ◎  .|/\
 /  /|__  __|\  \
 \/  |   ∪   .|  \/\
 /   |        |   \
20名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:57:02 ID:C/P2gP890
よくわかんないけど、声優は楽だろ。
ジャイアンの声は中学生じゃなかったっけ?

世の中に、中学生でもプロになれるほど楽な仕事はそうそう無いよ。
スーパーのレジ打ちだって、中学生には出来ん。
21名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:57:09 ID:eMD/pW5X0
抜粋すんなや
根本は変わってないって書いてるだろ
22名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:57:44 ID:75n4HsmL0
>>16
できない子をできるようにするのは
教師の仕事ではないよ
23名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:58:05 ID:X7iVUtpW0
これから、部活やら受験を経験して、自分は凡人なんだと認識するんじゃねぇの?
普通はそうだろ。
24名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:58:17 ID:whSkem9WO
>>18
俺?俺はやるばできるぜ。
25トョータ ◆ID.Tyotagg :2008/08/22(金) 22:59:05 ID:eXRSmCbK0
やれば出来る奴はやれば出来るよ
ただ、世の中には本当に駄目な奴ってものが実在するんだよ
駄目な奴もやれば出来ると思うのはファンタジーだと
俺も近年気が付いた
26名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:59:43 ID:W65C8GkN0
情報過多による、やってないのにやった感
27名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:00:02 ID:iYnvpiVnO
この監督はやっても出来ない子の代表ですか?
28名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:00:11 ID:7M2HtaHr0
>>24
そこでタイプミスするとは空気読めてますね。
29名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:00:57 ID:i5Tc/4F70
リーマン>>>越えられない社会的地位>>>フリーター>>声優>無職



悲しいけどこれが現実
30名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:01:13 ID:W65C8GkN0
>>22
うゎ、ゆとり
31名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:01:44 ID:gJcw7neD0
やれば出来るって言うのは本当だろ。
四十歳までならやれば出来ないこともない。


が、努力するってのが中々難しい
できる奴ってのは努力できる奴だからな。
しかも本人は努力と思わずこなしてる場合が多い。

凡人は逆にやって当然の事を努力したと言い張る。
32名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:01:54 ID:TmWEaP7gO
自分だけが特別だと思うな!
33名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:02:02 ID:wmQQ0qAu0
やれば出来る子=やらないから出来ない子



小さい頃からそう言われ続けて30云年の俺が言うのだから間違いない
34名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:02:02 ID:M6eDn4lB0
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    僕、やれば出来るんです。
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \      ザワ・・・ザワワ・・ザワ>
    / (●)  (●)    \       実績が全ての現実で何言ってるんだ>
    |   (__人__)    u.   |        これだから社会不適合者は駄目なんだ>
     \ u.` ⌒´      /   
    ノ            \
  /´               ヽ


<全然使えないじゃんw
<無い内定らしいよ…カワイソw
<クスクス   /       \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \   
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
35名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:02:07 ID:NbZo2TX10
やれば誰でもできるんだよ やればな

アホかおまえらwww

36名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:02:35 ID:fAj4aSH6O
先生の話のくだりは、現代の若者でも笑い話にされる部類だろw
さすがにサッカーやってないのに真面目に将来サッカー選手になるとかないわw
37名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:02:54 ID:toK3qY0KO
>>22
そんな事は知ってるよ
そんな俺でも気付いたら公務員になり看護師の彼女と近々結婚ですわ
世の中テキトーでも渡っていけるって事
38名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:03:18 ID:xCnzMD2N0
やらないから出来ない子なのに
39名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:03:25 ID:87FYqyPr0
楽そうに見えて実は熾烈な業界が声優さん。

志望して専門学校に行ってもチョイ役でさえ仕事を取ることができない。子供に業界の実情を正確に伝えてほしい
40名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:03:32 ID:73s8a4oC0
>>34
なーいなーいない 無い内定
崖のふちに 立たされたー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ :::::::
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
なーいなーいない 無い内定
エレオク 圧迫 電話待ち あー


なんという俺…今日も二次不合格食らった…
学科は通るのに
学科は通るのに

そこまで社会にとって要らない子か俺
41名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:03:51 ID:ktPxx6nq0
>>10
この3月、子供の卒業式で、将来の夢を1人ずつ言うコーナー(?)があったんだが
声優が多いのに驚いたぞ。
42名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:04:03 ID:sFSO8xas0
自分ギアスで本編に不必要なキャラわざわざ作ってまでド素人アイドルに声当てさせといてよく言うよな
43名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:04:26 ID:ggw1j3Ua0
ニコニコで見るしDVDも買わないしw
44名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:04:30 ID:VAJWyxrq0
>>39 代アニですか?
45名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:04:38 ID:c2s+wITo0
根拠の無い自信こそが、若さなのです。
今も昔も変わってないはず。
46名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:04:42 ID:nsDgUucY0
コードギアスは二期に入って面白くなくなったからもう見ない
47名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:04:53 ID:THFs5oJZ0
>>29

若さ>>>>リーマン>>>>声優>>>>30代NEET>>>>40代ヒッキー

これが社会の判断
人生振り返って検証してみろwwww
48名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:04:55 ID:0H/zSDqW0
ウヨもサヨも怒らずに聞いて欲しい。日本の一人当たりGDPは22位。
君たちは無能なんだ。もちろん、すべて君たちの自己責任とはいわない。
働き方や社会システムその他が非常に非効率ということの証拠でもあるからね。
だから、ニートが働いたところで、もう一人キミタチと同じ非効率で無能な
日本人が増えるだけで、何も状況は改善されないんだ。日本は間違った方向に
一生懸命進もうとしているだけだからね。日本はそれぐらい衰退しきっているんだ。

他所の国がトラクター開発して田植えやろうってのに、キミタチはニートに
手作業の田植えを手伝えみたいなこと言ってるわけだよ。もちろん、監督役の
勝ち組のぼくらにとっては、状況が変化しないほうが都合が良い。だからそれに
乗じてニート叩きもしている。キミタチ日本人は一生無能な非効率土人として
これから死ぬまで働きアリをするだけなんだ。もちろん一生、報われることもない。

では無能で非効率なキミタチが一発逆転するにはどうすればいいのか?
それをこれから指南したいと思う。じゃあ、続きはアフィブログで。

■先進主要国の一人当たりのGDP   
   
  1995年   2000年   2004年   2008年予想

米:27,762 → 34,770 → 39,751 → 46,819
英:19,670 → 24,689 → 36,256 → 48,071
加:20,757 → 23,658 → 31,112 → 45,883
仏:30,860 → 23,168 → 33,988 → 42,848
独:30,860 → 23,168 → 33,323 → 41,580
伊:19,819 → 19,293 → 30,097 → 37,144
日:42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650
49名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:05:06 ID:iftesEagO
普通の子だけじゃない。不登校やメンへラの子まで、異口同音に「声優になりたい」って言う。
あんたら、わかってんのかぁ?表現が苦手なんにねぇ。また簡単になれっと思ってるし。
50名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:05:17 ID:/zUf6pA+0



 ゆ と り き っ ず www



51名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:05:20 ID:SiUSBYqPO
まぁ勘違いするのも無理はないかもな。
声優ってテンション高いとこしか出さないじゃん。
みんなでわいわいやってるように見えて実は派閥や
人間関係、演技に苦労している一般社会と変わらない
様を晒せばいいんだよ。

何か30代半ばの男声優達が「俺たちやん
ちゃして楽しんでます」って幅を利かせ
てるけどね。
52名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:05:28 ID:zZeRRuCpO
>>1
やればできる子なんだろうけど、やってないんじゃそのうち腐って底辺行く
53名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:05:32 ID:ebUsb8A1O
>>20
そりゃ小さい頃から訓練している人の話だろ
声優の大変さも、ジャイアンの声優の事も詳しく知らんが、
そこらへんの中学生をいきなり使った訳じゃあるまい
小学生の内からレジ打ちをやらせれば、中学生でも出来るだろうし。
54名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:05:46 ID:vtvgz55K0
この前のしゅごきゃらで
「僕には今、夢しか勝負できるものがないんです!」

って言ってるシーンあったけど全否定?
55名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:06:07 ID:yQ4nzDQy0
>人間が欲しがるもの、好むものは昔からおんなじで、友達が欲しい、
>彼氏彼女が欲しい、誰かに勝ちたい、誰かを思い通りに動かしてみたい

これらをネタに人心操作し、互いに争わせるのが権力者ですw
共産党員か、こいつwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:06:11 ID:oo9NP6Qc0
無能というより、努力せずにお金を欲しがることが多いのよ。

アルバイトでも、メリハリがなくて要はだらしなくて諦めた雰囲気のヤツは多い。

今の28歳以下から顕著だよ。

母親の質もだけど、干渉する祖母の存在も結構無視出来ないと思うのだが。
57名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:06:34 ID:RaFrO0X8O
>>30

ゆとりじゃないだろ。
子を一人前に育てるのは親の仕事だろ。
教師はそれに学業と社会性を身につけさせる手助けをする存在に過ぎん。
58名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:07:00 ID:S67du8Bi0
腐女子憤死wwwwwwwww
59名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:07:04 ID:hOu9Jc8X0
これが今の萌えアニメの現実じゃwwww
60名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:07:09 ID:QHPRcPuD0
やればできるって思って何が悪いんだ。やる前にあきらめろっていうのか?
楽しそうだと感じて声優目指して何が悪いんだ。最初の動機なんてそんなものだろ。
61名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:07:09 ID:YnUObUE40
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
62名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:07:14 ID:QtkucIJi0
声優になろうと思う奴なんてミーハーなだけだろ。俺はテレビ局に入りたい。
女子アナに会いたいお。
63名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:07:16 ID:815lUV/2O
>>39
> 楽そうに見えて実は熾烈な業界が声優さん。

てか、プロの声優でも声優同士の競争を勝ち上がったんでもなく、
「話題」のためだけにちょっと顔が売れただけのタレントを
ホイホイ使って棒読み晒してるんだから、
「声優なんて楽だろw」とそりゃあ思うよなあ。
64名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:07:51 ID:qGr+cGTSO
「○○は楽そう」って言う時点でダメな子だろう。
65名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:07:54 ID:i5Tc/4F70
やろうと思ってるだけじゃ何もしない事と同じ
本気で何かを成そうと思ったら一つの事を最低三年は続けてみろ
それだけやって初めて見えてくるものがある
66名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:08:43 ID:YfErdYwQ0
しかし、えったの水銀付き湿布はうざいな

まあ大したことは無いが
67名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:08:50 ID:yQ4nzDQy0
>>65
んじゃ、この世に生きとし生けるもの全部抹殺するわwwwwwwwwwwww
俺の長年の夢wwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:09:00 ID:Ldf9BAAL0
いや、実際はやる気さえあればできるもんだべ
根拠無い自信持ってる方が絶対うまくいくよ

俺にはそれができなんだ・・・
69名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:09:07 ID:U8EyzAUwO
声優だろうが土方だろうが、努力する気がなければ仕事はうまくいかないしならないってだけの話ですよ。
70名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:09:10 ID:73s8a4oC0
>>60
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



やって駄目だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
声優じゃないけど夢を追って2年目だが2連敗したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


大卒フリーター1年目だが2年目突入する前にとりあえずどこかの内定欲しいwwwwwwwwwwwwwwwww





なんか空飛びてー
71名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:09:21 ID:RfufVxDe0
これ逆に夢をあきらめてる感じがする
どうせかなわないから努力しない
やらないけどなれるんならサッカー選手wみたいな感じがするけどな
みんな諦めてるから、だったら楽な仕事っていう考え方だと思う
72名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:09:28 ID:XfjVtul50
じぶりが好き好んでど素人芸人使う→あほがとりえの芸能人がテレビ出てる→俺にも西友できるじゃん

別に間違ってないわな。実力で役勝ち取る業界でもないし。枕でもこねでも。
でもそもそも西友は食えない職業だって誰か教えるべきなんじゃないか。
73名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:10:26 ID:ZOLLwCD40
>>56
きみ創価学会筋のヤクザだろ
だらだらしてるのは、お前の話方のせいなんだぞ
74名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:10:32 ID:0gYCUBvJO
山田センセのコトかw
75名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:10:58 ID:0ftpjG2/0
ガキに将来のことマジで聞いてる奴って痛い。
76名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:11:13 ID:/zUf6pA+0



声優はもてるよ
ものすごく

脂ぎって変な臭いのするリーマンなんか比較にならんくらい


声優と知り合えるしw

77名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:11:21 ID:yQ4nzDQy0
他人の夢が自分と同レベルとか考えてる時点で凡人だろ、こいつwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:11:35 ID:M6eDn4lB0

確かに、勘違いしている馬鹿が2ちゃんには多い。

自分は頭が良いと思っているのはその典型。実は使えない馬鹿がほとんど。
さらに、友達がいるとか思い込んでいるが、相手からはそうは思われていない。
社会や家族のお荷物なのに、自分はある程度の大切に思われていると超勘違い。
まあ、これは社会人でもいえるからね。会社や同僚に嫌われているのに気がついていないとか。
79名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:11:50 ID:bHJiwRop0






           「 ご も っ と も だ が 俺 の 考 え は 違 っ た 」






80名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:12:13 ID:OyTnIshP0
>>71
そういうおまえは血のしょんべん出した事があるんか
えった
81名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:12:31 ID:iYnvpiVnO
>>78
自己紹介がお上手なんですね
82名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:12:34 ID:toK3qY0KO
つーか子供夢なんてほっといてやれよ 将来の無茶な夢を語るのは子供の特権だろ?

俺の友達なんてダンプって書いてあったぜ 運転手ですらなくダンプなんだぜ
83名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:12:52 ID:parGLrBBO
>>1そりゃバカなだけだろ
84名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:12:54 ID:+IVw0t6Q0
>>60
何の努力もせずに「俺は声優目指してるぜ」といってる
奴がいるって話だぞ
85名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:13:19 ID:DT/RCOkJ0
>>74
おまえが死ね
えった
86名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:13:22 ID:S6KuzCR0O
すごく分かる
理由もなく自尊心は大きくて、でも理由なしの自尊心だから脆い
当たり前の指摘をされてひどく傷つく
極端なので、対応するのが面倒

サッカーやってないのにサッカー選手になりたいの?と言われた子は
おそらくすごくむかついてると思うw
87名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:13:28 ID:587UxzaPO
やればできると自己暗示をかけるのは良いことだよ
自らのテンション、モチベを上げて効率を上げる

問題はやればできると言うことじゃない
やらないということだ
88名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:13:39 ID:JZuI33pq0
努力はするものだろ?
なんか最近の無理やりにでも若者に努力させるっていう風潮に反発してるんじゃないか?
89名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:13:46 ID:RXNazsia0
脚本家と声優とアニメーターでは食っていけないだろ
90名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:13:46 ID:XmHzw7jQ0
>>46
俺はむしろ2期の方が面白いと思う。
お前はギャグのセンスが無いな。
91名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:13:49 ID:yQ4nzDQy0
地球上の人類全てを皆殺しにしないと安心して暮らせない……

まずは小さなことから努力しよう!

最初は一匹、次は十匹、お次は百匹殺しますwwwwwww
92名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:14:22 ID:ENgbPcFnO
俺の経験からすると、自分の身の程を知っていて
実現できるものしか望まない人間が一番つまんなかったな。
93名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:14:28 ID:jVERC+qf0
アニメのEDのテロップ見てると、あまり声優に詳しくない俺でも
いつも同じ人ばかりキャスティングされてる様に見えるんだが、
そんなに専業声優って需要ってあるの?
94名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:14:31 ID:73s8a4oC0
>>84
夢って諦めるタイミングも重要だよね
95名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:14:35 ID:bXTqomWD0
駄作連発の奴が言っても説得力無いな
96名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:14:37 ID:6tzh/Hge0
やる気のある子はほっといても勝手に伸びて行く。
親や教師はさりげなくサポートしてやるだけでよい。

やる気のない子は無理にやらせないと伸びて行かないが、
無理にやらせると性格がねじまがっていく。
97名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:14:51 ID:BJIRwLIv0
>>54
そんなこと主張してるヒマがあったら、
一歩でも近づけるようにいま出来ることをやれって話だろ。
98名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:14:52 ID:tlf3awlf0
>>60
人生で大事なのは、どのタイミングであきらめるのか、ということ。
99名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:15:21 ID:EG8MstbK0
いまの若者は賢いから
慢心を利用して既得権の安寧をはかるじじいのやり方を見抜いているんだよ
100名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:15:31 ID:s2mA5Xs00
>>84
最近の若者は努力を見せたがらない傾向にある
もしかしたら、万が一だが、影で必死で努力してる可能性もある
101名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:15:59 ID:my2OUTi/O
この手の俺らの時代はこうだったけど今のガキ共は〜って話はあんま好きじゃないな

俺らが10代の頃もアホなのいっぱいいたし今の10代でもちゃんと頑張ってる人は沢山いるだろ
102名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:16:23 ID:fo74rZeg0
将来の夢(滝汗)

声優(笑)

サッカー(笑)

アニメーター(核爆)
103名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:16:36 ID:76lx0VGe0
やればできるって思い込みも若いうちは必要だよ
いずれは現実にぶち当たるんだから、それまでは夢見てればいいじゃない
104名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:16:40 ID:gJcw7neD0
しかし、こいつらは言う発言も昔のアニメ監督に追従してるあたり
悲しい世代だな。

庵のは自覚できてたが。
富野が講演で
「表現のスタイルとして,結局どこかのコピーをやっているんだけれども
 自分のオリジナルだと思っている作品」

「僕にとっては「クレヨンしんちゃん」もポケモンも「ドンキーコング」も
それからマリオおじさんも,やっぱりすごいものだなと思います。
それは,既成の文化論からちょっと頭を出したところにいるからです。
そのことを分からないで,似たようなものを作って商売になると思っているならば,それはアホです。」

「日記のような――自分の思いのたけのみを書き付けた――
作品をまき散らしても平気だという制作スタッフや企業まで現れます。
だから,いまの日本の深夜アニメというのはつまらないのです。」

こんなこと言ってるが、まさにその通り。
105名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:17:00 ID:y4yeBcB8O
そういえば2年くらい前に声優になるって
派遣辞めてったやついたなぁ。


今どうしてるんだろ?
106名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:17:00 ID:TasJf6Cy0
>>60
良く読め。 努力しないで自分は出来ると勘違いする子を標的にしている。
107名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:17:09 ID:YxSIOZgJ0
とくにば韓国人に利用されるのは大嫌いだからね
108名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:17:11 ID:zxWM0l8Z0
「今の若いのは……」

エジプトの壁画にも書いてあるって冗談があったな。
自分では言いたくない言葉だよなぁ。監督様はさすが偉いから
言うこともご立派ご立派。
109名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:17:16 ID:Ff0aU3Cj0
>>1
>やってなくても、「俺はやったらできる子」という感じ
ああ 大学で教えてる奴も言ってたね3 4年前からのことみたいよ
挫折経験が全くないか挫折すると全部他人のせいにするから

団塊の次の世代の親は過保護世代だから子供を超過保護世代に
育てたみたいだね 母親の責任だろう
110名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:17:16 ID:m2ytfxBF0
>>70
すぐあきらめる人間に先は無い



続けても先があるとは限りませんが…
111名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:17:37 ID:whSkem9WO
俺もtotoBIGで6億円当てるつもり。
買ったことないけどやるば出来るぜ?
112名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:17:39 ID:BJIRwLIv0
>>60
ちゃんと本文読めよ。
やる前にあきらめろじゃなくて、「やってから言え」って言ってるんだよ。

声優目指してるヤツもピンキリなんだろうけど、
もの凄い頭弱くて漢字もろくに読めないヤツとか、
小説読んだあとでどういう話だったか説明もできないやつとか、
普通に考えてできるわけないだろ、まず勉強してから言え、とは思うよ。
113名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:17:55 ID:MNHUIS6fO
で、このアニメは何が面白いの?
114名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:17:57 ID:iYnvpiVnO
>>104
御禿様の言うことを真に受けちゃいけません!
115名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:18:04 ID:QQ5J/5M80
塾講を10年近くやった俺の経験では、落ちこぼれ=やれば出来る子、だよ。
116名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:18:14 ID:/zUf6pA+0
>>104
こんなの有り難がって聞いてるの
うざいジジイばっかだよ
117名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:18:30 ID:Iyxv9gji0
言ってることは至極もっともなんだけど
この監督からは「だが俺はそんなクズどもとは違う」という
優越感が伝わってきて不快だ
118名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:18:54 ID:vxYCWPqY0
「将来の夢」を一つに絞るのが無理だし
一つしか認めないことに無理がある。
「何になりたい」かじゃなく「どういうことをしたい」かを見つけるのが早道だ。
だいたいつきたい仕事についてやりたいことをやって
なおかつそれに満足している人間なんてほんのわずかだろう。
119名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:18:56 ID:QtkucIJi0
人の夢と書いて儚い
120名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:19:00 ID:5uOWU42h0
ウラ付けのない自信過剰な奴って結構いるよな。
ある日、自分が空っぽな人間であることに気がついて鬱になったりするw

自己評価を高めないほうが身のため。
121名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:19:06 ID:+IVw0t6Q0
>>108
最近のN速民は>>1すら読まずにカキコするから
困るって愚痴は何年前からありますか?
122名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:19:14 ID:fo74rZeg0
>>110
僕は日本人を皆殺しにするのが夢ですが
頑張れば10人くらいは殺せますか?
123名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:19:16 ID:ENgbPcFnO
>>70
仕事を選ぶときは自分の得意なことが生かせる仕事を選べよ。
好き嫌いだとか、他人からの見た目より、能力があるかないかの方がはるかに重要。
124名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:19:20 ID:rMsaKUAR0
とりあえず大学在学中までに何の芽もでなかったら諦めたほうがいいな。
この国は大学卒業してからのチャレンジを許してはくれん。
するなら野垂れ死ぬ覚悟で。
125名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:19:24 ID:bhq88Z5h0
しょせんアニメ(笑)
126名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:19:37 ID:XfjVtul50
おまえら、将来の夢、あるいは今の現実のために、なにか努力してる?

しんどいよな。実際。
127名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:19:42 ID:YfQbLgGLO
この手の話はエジプトあたりからあったとか
128名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:19:46 ID:lFCmFJ6g0
いってることは凄くいいことだと思うんだけど




じゃあいまやってるギアスは何なの!?
129名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:19:47 ID:/y2m1/6r0
ゆとりの脊髄反射を楽しむとかいう
ソープ漬けの奴に限って、背骨はまがり
首後ろは脳梗塞気味でハキもなく
それに流暢な日本語の解釈能力が無い
130名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:19:50 ID:VAJWyxrq0
>>91
お前は努力しなくていいよ
131名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:19:58 ID:zGiLoUnN0
>92

そうかもな
最低なのは、身の程知った振りしてその程を越えて語るバカ
ケンカして独立した会社社長に多いタイプ
まぁ、話を聞いているだけで疲れて仕方の無い、こういうお方はホント困る
132名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:20:36 ID:VK5nJZT00
なんかざっくり刺さるなぁ…。
俺、1回転職したんだよなぁ。
もっと才能の無駄遣いするから許してください。
133名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:20:40 ID:g+Pq17AfO
やればできるはあたりまえなんだな。やるのが一番難しい。
134名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:20:42 ID:M5X50rKC0
>>104
おもしろいつまらないは人それぞれだし
いろいろ受け入れられない人って器が小さいよね、もちろんその富野とかいうやつもな
135名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:20:44 ID:JZuI33pq0
打ち上げでから揚げとチャーハンとパスタでも食ってろよ谷口
136名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:20:49 ID:V/QIONpy0
運じゃね?
137名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:21:07 ID:xADNe1Qr0
>>120
お前それ絶対実体験だろw
138反・権謀術数:2008/08/22(金) 23:21:10 ID:SBXSSlrB0
そう言ってれば普段の作業で役立たずでも体面は保てるだろ。
簡単に誰でもできる体裁の繕い方だな。それにそう考えてた方が苦悩しなくていいし。
人間、本能に甘えて悩まない方が楽だし、悪いことはすべて他人のせいにできれば
なお楽だ。悩み知らずの簡単な粗悪品は、世に多く繁殖してそうだ。年齢無関係で。
139名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:21:32 ID:whSkem9WO
古代エジプトからあるってのはアシモフがソースだったか?
140名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:21:41 ID:fo74rZeg0
>>126
近所に住んでる日本人の飼い犬の首を切り落とした

>>130
努力を否定したらダメだよ!
日本人は皆殺し!!!!!!!!!!!!!
努力すれば夢はかなう!!!!!!!!!!!!!!!

殺す!!殺す!!日本人は死ね!!!!!!
141名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:21:42 ID:73s8a4oC0
>>110
そうなんだよなぁ
とりあえず今年の機会は逃した

となると来年どうするかって事だが、
とりあえず拾ってくれる職場を探すしかないんだが


流石にフリーターはヤバい



しかし学科合格面接不合格を2年連続で繰り返すと自分の人格面に物凄い不安を覚える
142名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:21:47 ID:fADqUuUs0
ええから、えったと韓国人は死ねや
143名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:21:56 ID:HwT2fEJr0
↓典型的な今の若者たち
ttp://www.imgup.org/iup673525.jpg
144名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:22:17 ID:Hl6F0Kqt0
まあ努力しても派遣なんだけどな、社会システムがそうなんだし
卵とひよこの話じゃないが、努力すれば報われるシステムにしてくれよと思う
145名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:22:24 ID:65XDWncP0
>>23
自分の才能を誰かが邪魔してる。俺は悪くないのに上手くいかない。
社会が悪い、親が悪い、周りの奴が悪い。俺は悪くない。


となって精神病院に通いはじめた奴がいました。
関わると都合の悪いこと全て人のせいにするので、誰もつきあいをしなくなりましたが。
146名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:22:30 ID:aEdwPYHU0
> 視聴者の欲望をいかに捉えるかに常に腐心している
腐心してるかどうかはわからんが、作り手が腐ってるのは伝わってくる
147名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:22:34 ID:EnwEUoU/0
>>134
じゃあ富野を受け入れられない?お前も器が小さいという事になるが。
そんなことを言い出したら結果的には何も批評が出来なくなるぞ。
148名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:22:44 ID:swbLcsHo0
思考が停止してるせいで、極稀な特殊な例外を真に受けて、他の人間も皆
そうだと思い込んじゃう人間多いよな。
149名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:22:45 ID:VK5nJZT00
>>91
ト○タの派遣?
今度は秋葉原じゃなく永田ちょごほんげふん。
150名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:23:01 ID:1p0xSQt40
>>60
>>1を読まずにレスするおまえみたいなのが増えたって話だよ
151名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:23:19 ID:JMveb+Wu0
>>140
うるせーな右翼は

朝鮮人のふりするな
152名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:23:39 ID:3Qps1lbs0
声優になるの簡単って考えてる奴は間違いなくバカ
153名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:23:45 ID:tq12UxNp0
[日本人必読] 韓国人を対する時分からなければならないこと
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tfree&nid=464210&direct=1

すべての韓国人は育ちながらご両親に, または先生に (個人的に),
[お前は最高だ.] または,[最高になることができる能力を持っている.]
という教育を受けます. いや, ほとんど洗脳を受けます.
皆さんもおわかりの通り, こういう 教育.. いや, 洗脳の力は恐ろしいです.
無意識的に自分は最高になります.重要な例を一つお知らせいたします.

韓国の中学生大部分(95%)は,自分がソウル大に行くことができると思います. 本当に真剣にね.
今は自分が勉強をしないからであって,勉強をすれば最高になることができるし,
ソウル大位は無条件行くと思うというのです.

このように韓国人は幼い年の時から自分の能力には最高になるに全然不足さがないということに対する教育を絶えず受けます.
勉強に意味を置かない学生も勉強をしなくてもいつかは成功するという考えを必ず持っています.
なぜなら "私は最高だから"
理解ができますか?
154名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:23:46 ID:QtkucIJi0
>>126
してるぞ。
155名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:24:12 ID:tlf3awlf0
>>100
努力=かっこわるいだからな。
まあ、でも、かっこわるいこともしなければ成功はない。
だからこそ、成功者はかっこいい。
156名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:24:14 ID:jVERC+qf0
>>103
その言葉は、例えばサッカー部の補欠が「将来世界一の選手になる」って
発言すればまわりは笑うかもしれないが、「やればできる」って信じる事で
辛い練習にも耐えられるし、目標に一歩でも近づける、みたいな感じで使う。

>>1のケースは やれば=サッカー始めれば、だから同じ言葉でも
ちょっと意味は違ってくると思う。
157名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:24:33 ID:73s8a4oC0
>>123
自分の得意なことと言っても
毒劇物と危険物の資格くらいしか持って無い


灯油売りの仕事でも探すか
158名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:24:38 ID:5uOWU42h0
>>137
空っぽというのは当っているかもしれんなw
でもカネなら少しあるぜ、とりあえず2000万円。
159名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:24:51 ID:fo74rZeg0
>>151
は?何言ってんの?
この人は夢を叶える為には実行する努力が大事って言ってるんだよ?
だから俺は日本人を殺すよ?

俺の夢だからね、とりあえずお前も死ね!!
160名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:24:56 ID:0FUDwuK00
「やればできる子」はやってから言えよwwww
161名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:25:04 ID:36QLj8lw0
まともなヤツは社会に出るまでに、自身の望みが能力を超えていることをきちんと自覚して
下方修正して折り合いをつけるものだ。

「自己評価の下方修正」ってのは、学校や社会の持つ重要な機能だったはずなのだが、
教育現場でのシビアな競争を忌避する考え方や、社会にはびこる偽善的な平等思想が、
この機能を破壊している。
162名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:25:17 ID:iYnvpiVnO
声優になるのは難しい
難しいが、それは競争が厳しいとか才能とかの話ではない

いかに枕が出来るか、それだけなのである
163名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:25:27 ID:WeuF3gT80
根拠無き自信を持ってる新人は扱いづらい
力在るならまだしも、無い奴は最悪だ
164名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:25:31 ID:MwEluzXk0
俺は、ギアス大好きだ。
とくに一期は。
165名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:25:34 ID:FObk8d/w0
この漫画の駄目人間は大変的確
166名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:25:37 ID:M5X50rKC0
>>147
は?富野受け入れられないとか言ってないし
167名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:25:41 ID:uTodvWc00
誰かが公言すべきだわな。
「ダメな奴は何をやってもダメ」
「ダメな奴ほど『俺(私)はいざとなれば凄い力を発揮する』
『できるけど、やる気が出ないだけ』と言う」
って。

やれる奴はとっくの昔にやってるんだ、口に出す前に。
168名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:25:44 ID:7TvwnmY80
やれば出来る が言い訳なら意味は無いけど
自分を信じてあげる意味であるなら いい
169名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:25:55 ID:YPhuDONW0
いくらいおうがコードギアスは糞
170名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:26:24 ID:54UrJ/EB0
西友は楽しそう
171名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:26:26 ID:VK5nJZT00
>>140
なんだチョンか。
お前は耳掻きの途中に大地震にでも遭え、毎日新聞と一緒に。
172名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:26:30 ID:KZ5BQeN80
女の声優は顔が良ければ、特待生→卒業→2-3年で深夜のヒロイン位はあるかな
(アーツとかラムズとか)
でも単価が安いから、バイトメインで無いと食えない

男は、10年下積みだな
173名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:26:38 ID:L2wxqUKZO
「やればできるのは子供だけ」だろ
174名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:26:40 ID:mwNtYhjT0
近い将来、自作のアニメに声優を募集するつもりでいたけど、こりゃ、前途多難
だな。DQNなんかとても採用できないしな。

声優にしても相当な技術と人生経験が必要な緻密な仕事なのに、DQNの声優志望は
全然わかっていないんだろうなぁw
175名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:26:48 ID:H6HEwh2C0
今は魔力とかチャクラだから
馬鹿激増でしょ。
なると いい加減死ねよ
176名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:26:53 ID:Qd29JkBk0
>>122
通報しました。
それ、間違いなくアウトだから。
最終的に起訴されるかどうかは判らないけど、間違いなく逮捕はされるよ。
177名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:27:12 ID:fo74rZeg0
>>160
うん、頑張って殺るよ!!!!!!!!!!!!!

>>167
ぶっちゃけ、この理論破綻してるからwwwwwwwwwwww
178名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:27:29 ID:GJRXxl9S0
いや経験しながら身に染みてくことだろう
はじめっからわかってる奴なんていねーよ

なんか中国的発想だな
179名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:27:32 ID:ZG7/Gb7DO
>>153
セットで出てくるなw
せめてそれらしいスレでやれ
180名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:27:33 ID:swbLcsHo0
ごく少数の若者見て、他の若者も皆そうだってのも、まさに根拠のない自信
以外の何物でもないと思うけどな・・
181名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:27:38 ID:EXHQ6umJ0
>>159
どこの三代目魚武濱田成夫だよお前は
中二病炸裂させちゃって
182名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:27:39 ID:+IVw0t6Q0
>>168
自分ほど信じられないものがあるか!ちくしょー!!

と煩悩GS(中の人べジータ)が叫んでたなぁ・・・
183名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:27:55 ID:ubM4VAkR0
やれやれ最近は勘違い芸人どころか
アニメ業界の人間までこんなこと言い出すのか
自信持つのもいいけど自分の仕事をわきまえろよ
184名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:28:03 ID:0gYCUBvJO
流石厨ホイホイすれ!
>>85←山田玲司支持者の厨がいたwww
185名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:28:13 ID:VAJWyxrq0
>>140
じゃあまず鏡を見ような?
そしてその鏡の人物を絞めてみろ
186名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:28:23 ID:0GvGuzrW0
うちの大学にマジで「俺はやろうと思えば何でもできる」って
いう奴がいるから困る。思ってるだけならそりゃ結構いるだろうな
とは思ってたけど、口に出す奴ははじめて見た
187名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:28:27 ID:wKz+q8hT0
>>150
きみはユニークって辞書で引いて調べてから言え

一意の
他に無い

って意味をよく考えろ
188名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:29:02 ID:BJIRwLIv0
>>88
努力させるってのは、相手のことを考えてのことだと思うけどな。

昔教えてた中学3年生で、知的障害でもアスペでもないのに
さぼりにさぼってたせいで割り算もできなかったヤツがいた。
でも、そいつは「高校に行きたい」と言って、一言も弱音を吐かずに
九九からやりなおして、2週間で√交えた計算ができるようになった。

最近教えた中学3年生で、小学生の漢字も8割方書けないヤツがいた。
「高校には推薦で入りたい」と言うそいつにまず漢字をやらせようとしたら、
「強制されてやるのは嫌」「お父さんが、勉強しなくても高校入れるって言った」
と言って、絶対にやろうとしない。そんなんで将来どうするのかと聞いたら
「なんか・・才能で食べてけると思う・・イラストとか、マンガとか描いて」
189名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:29:07 ID:lua2V7il0
ギアス当たってからの谷口は浮かれすぎ
京アニのアホスタッフどもに対抗してるのか?
190名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:29:11 ID:toK3qY0KO
まあまとめると人の人生なんてどうなろうが知ったこっちゃないさって事で
夢を追うのも現実を見るのそいつの環境や性格って事だな
そして責任を負うのも自分だから好きにしろ
でもモラルは持てよ
191名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:29:24 ID:kEVwJIVYO
親が何でもしてあげて 育ってきたせいか
自立した大人になってない新卒多いw
与えられなければ何にも出来ない、自分で考えろと
促してほっておくと 逆ギレもしくはいじける
プライドだけはサンシャイン並みw

親が悪いよ。
可愛い子には旅をさせろ!
センジンの谷から突き落とせ!
とにかく構いすぎ(;`皿´)
192名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:29:25 ID:fo74rZeg0
>>176
残念、場所が明言されていない

>>181
夢がプラス方向に働くと誰が決めたwwwwwwwwwwwww
193名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:29:30 ID:NAExM9ZgO
全部読んだけど……このインタビュアーひょっとしてバカ?
(´・ω・`)
194名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:29:43 ID:thiu4yi40
よくわからないな。
一般的な日本人は、他者の成功を快く受け入れることが出来ない狭量な人間ゆえに出る杭はうつわけだが
このスレの流れはどうしたことか。
結局のところ、自分より優れた結果を出そうとするものは叩いて潰し、出しそうもないものは嘲り笑う
最低最悪の人格を私は有していますと自己紹介してるようにしか見えないのだが。
195名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:29:49 ID:3sjVjrTG0
自信に根拠はいらない。
デカイ仕事を取り組むのに「自信がないからできない」なんて言い訳通用しない。
「空元気も元気」というように「根拠なき自信」を根拠に物事を取り組まなければならない事もある。
問題なのは、「根拠なき自信」でもって物事に取り組まず、得てない結果を得たように考えている事。
「やればできる子」が何もやらなかったら、それはタダの「できない子」に過ぎない。
196名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:29:54 ID:3K7FqYTD0
理系はどうだのって散々言われてるが、俺には理系の仕事しかやりたくないので理系の道を行こうと思ってる。
目立たない影の存在で、無難に食べていきたいと思ってる。


とか言うとあんま一般ウケよくないような気がして素直に口に出せない俺がいる。
まだよく考えてない、まだよくわからないって回答が一番無難だと考えてしまう。
197名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:30:01 ID:uTodvWc00
>>172
白石稔はまだココイチのバイトで、他人持ち上げるよりも得意な
カツを揚げて声優以上の稼ぎを得てるんだろうかw
198名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:30:19 ID:aii8xUEh0
自分は人間は生まれたときにすでに死ぬまでの運命は確定していると
思っているから努力とかしないの
199名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:30:32 ID:EJB16PsY0
間違ってるのは俺じゃない、世界のほうだっ!!
200名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:30:39 ID:gJcw7neD0
>>166
安心しなよ。富野は自分で器が大きいなんて思ってないから
程度の低い大学にしか進学できず
作りたくもないアニメ製作会社にしか就職できず
アニメの中でも最下層の玩具宣伝番組のロボアニメしか作らせて貰えない
能力がないのが自分だって言ってるからな。

イデが打ち切りになって妻に泣きつくような男だよ。
だが、今のアニメはこいつら老人が作ってきた道を歩いている現実があるってことだ
201名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:30:49 ID:Tk21S+DW0
『ナンバーワンよりオンリーワン(笑)教育』の結果だな
202名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:31:24 ID:jVERC+qf0
根拠の無い自信というスレタイを見て、ふとラッパーを思い出した。
203名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:31:30 ID:qFsV7lK5O
ギアスなんて悪趣味ギャグアニメ作った監督がよく言うわ
このバカさ加減はガンダム種の監督を超えたか?
204名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:31:35 ID:MIMZTJy0O
この手の話には絶対に『おれらの若い頃は』が含まれるので鵜呑みにはしない

が、やればできると思っているこわっぱ、若人、そして21になる自分への戒めを込めて場をお借りする

やればできるなら、なぜやらない
やってはじめて、やれるのかやれないのかに気付く
やってない人間にやればできるは無い

やれないなら、なぜやれないか考える
なぜやれないが消えるときにはなぜやらないは那由多の彼方に在るだろうし

それらをきっと『努力』と呼ぶんだ
205名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:31:38 ID:fo74rZeg0
>>198
普通はは努力とかしないよなwww
毎日こなすのが当たり前だからwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:32:16 ID:as7MgAOf0
一流になる人間ってのは「俺はやればどんどん出来るようになるんだ」
と信じ続けて、その上で本当に努力を続けた人間だろう。
だから「やれば出来る」と思い込んでること自体は別に悪くない。

まあ「俺は(今は何もやってないけど)やれば出来る」は困るけど。
207名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:32:25 ID:wKz+q8hT0
警官とリアルで話してみろ
あいつら他人の人生なんかすぐ潰せると思ってるぜ
208名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:32:27 ID:36QLj8lw0
そういや今のアニメって、努力もせず、素質も才能もない主人公が、意味もなくやたら
いい目を見るっていう、身も蓋もないのが多いみたいだね。
高度経済成長期には努力、根性って暑苦しい作品が多かったし、アニメの傾向はある程度、
世の潮流を反映するのかもね。
209名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:32:39 ID:QtkucIJi0
このスレから加齢臭がする。
210名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:32:42 ID:EsceILdlO
若いうちは誰だってそうなんじゃねw

今に限った事じゃないよね

夢は世界征服とか根拠あったら、怖いし
211名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:32:44 ID:GNWFQAVNO
つまり、現代の「やれば出来る」と、昔からの「為せば成る」という考え方は違うよ、と。
その自信どっから湧いてきたんだお前?っていうネタが、いつの間にか、ネタじゃなくて現実問題になっちまった訳だ。
212名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:33:22 ID:/4//YxpC0
俺は将来、上場企業にTOBを仕掛ける。
金は無くても投資家から集めたり、買収先の企業自体を担保に金を集めたりし、
ファンドマネージャーとして成功する!
汗水たらして働くより人や物や金を動かして社会を作る!

と熱く語ってた友人が、
この前、近所のドラッグストアに行ったらエプロンつけてレジ打ちしながら、
友人「今度新しく発売されたハンドクリームです。赤ちゃんのほっぺにも使えます。」
客「へぇー、そんなにいいのぉ?」
友人「はい、新しく発売されたハンドクリームで、赤ちゃんのほっぺにも使えます。」
客「ふーーーんーーーー」
友人「赤ちゃんのほっぺにも使えるんですよ。すごいんですよ。」
俺は彼に声をかけることができないまま、何を買うのかも忘れて店を出てしまったぜw
213名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:33:26 ID:A2GAgpP+0
昔だってゆとり脳的な思考をする人間は多かったが
少なくとも社会のほうはそれを是としていなかった

今は社会が「万能感」を演出してくれるから
勘違いしたまま大人になっちゃう

でも逆に言えばそんな社会になったのは
万能を夢見ていた昔の若者が夢をかなえてしまった結果だろ
つまりこれは「お前らが望んだ世界」なんだ
214名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:33:41 ID:Utyu+wVaO
読んでないけど、どうせまた今の若者は俺らが若者だった時よりレベル低いって思いたい内容だろwwww
215名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:33:44 ID:vwG5eRG3O
最初から公務員志望や弱小うんこ会社志望して人生終わってここでぐだぐだ言ってる中年よりはマシだわな
216名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:33:56 ID:JL25RPuk0
人生そのものが根拠が無い自信がないとやってけないのでは
217名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:34:13 ID:+uZ6oK/t0
このスレほど「口だけならなんとでも言える」ってフレーズが似合うスレも無いよな。
みんな自分の周りは愚か者だらけで、自分だけが優秀ってツラですか?
ああ、自分は優秀な先輩と後輩に恵まれてよかったなあ、あんたらと違って。
頼れる仲間がまわりにいて本当によかった。皆さん可愛そうですね、無能な後輩や先輩
ばかりもってさ。
218名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:34:26 ID:EGWVjnSJ0
若い奴に説教する前にまともな作品作ってくださいやw
219名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:34:29 ID:NAB058XM0
40歳のおれも思ってるよ。おれはやればできる。

でも、めったにやる気にならないことも自覚している。
220名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:34:37 ID:+IVw0t6Q0
>>208
力いっぱい反映してるよ。
放映していた時期と社会情勢を並べると
よくわかる
221名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:35:12 ID:3K7FqYTD0
「やればできる」のに「やらない」ということを、世間では「できない」と言う

という言葉をどこかで聞いたことがあるな。
やる前に諦めることは俺はしたくないと思って最近どんなことでも強引にプラス思考にして前向きに生きてるよ。そしたら人生感変わってきた・・・いい方向に
222名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:35:29 ID:wKz+q8hT0
>>201
そして、ユニークでなければネット通信もできない
前提も知らん馬鹿がこういう事を言う

ところで、創価学会は俺が仕事でどうしても必要だった
幾何代数の教本捨てやがった
おい、そこのヤクザの手下、おまえ死ね
んでネット使うな、おまえらは
223名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:35:36 ID:uTodvWc00
>>201
それも結局ナンバー1になろうとする労苦を厭わず、ひたすら努力をした人間こそ
唯一無二の存在になれるって話だと思う。

でも言葉の裏に隠れた真意・真実を読み取ろうとせず、表面だけぱっと見で自分の
至らなさを肯定する言い訳にしちゃうんだよなあ、お利口さん達は……
224名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:35:44 ID:tq12UxNp0
ねらーは、2chで、煽られ慣れてるはずなのに、
現実社会の住人に煽られるとダボハゼのごとく食いつくよな
225名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:35:57 ID:iYnvpiVnO
知人の話を自分のことのように自慢する人間って痛々しいよね
226名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:35:56 ID:SHOTXpaN0

「俺はやったらできる子」

おまえらじゃんwww
227名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:36:11 ID:3vIVLZZz0
本当に実力のある奴は、自分が努力してるなんて思ってねぇよww
228名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:36:13 ID:jVERC+qf0
何もしてなかった人間が、スポーツや格闘技やらせたら
実は凄い素質持ってたってのは昔からアニメや漫画の
伝統だからな。
229名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:36:16 ID:vwG5eRG3O
運よく利権に入り込めただけの中卒だか高卒だかの低学歴が頭悪いくせにこんな偉そうに語っちゃってるんだから監督なんてさぞ楽なんだろうな
230名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:36:39 ID:9jZzpF4SO
声優って役者の副業じゃないの?
今は声優専業が普通なの?
231名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:36:47 ID:0PzmEGlf0
やれば出来ると思ってる奴相手にするのは
何やってもどうせ駄目だって奴相手にするよかいくらかやりやすいだろ
若い奴に後者が増えたらそれこそ絶望的だと思うがね
232名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:37:00 ID:QtkucIJi0
>>227
そうか?俺は意識して努力してるぞ
233名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:37:02 ID:MjenrVny0
おまえら、何にもできないことを自覚しろよ。
せいぜい、ひきこもってネットで遊ぶだけが関の山だ。
234名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:37:16 ID:V0NARqO50
根拠が無くても意欲や努力があればいいけどな
235名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:37:25 ID:4zmIsDSV0
>>224
格闘技の選手だって実生活でぶん殴られたらそりゃキレるよ
236名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:37:45 ID:ItfnyeMe0
>>212
友人も
ニートまるだしのお前には声をかけづらかったのだろうな
237名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:37:47 ID:wKz+q8hT0
では、ここで正月男の>>1に関するフレーズを紹介する
というか、世間はこの言葉だけでなんもない

愛とは、残酷な勘違いでしかない


 
238名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:38:02 ID:EsceILdlO
コードギアスって何で中途半端に右系化してるんだろうw
239名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:38:30 ID:Ty6/NHOw0
失敗したこと、できなかったことに対する屁理屈が物凄いよな
絶対に認めないの、正当化に必死
240名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:38:31 ID:Ud/f2rLLO
日曜日の夕方に3%の視聴率もとれない監督は言うことが違うね!!
241名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:38:37 ID:Rfwalv5w0
>>223
どこかの成果主義の企業じゃないけど、パッとした華々しい
成果が出るのしか注目されない今の世の中じゃあ、コツコツ
努力するのを嫌う人間が出るのは当たり前のこと。

ゴール前で「ボールをよこせ。俺ならシュートを決められる」
とわめき散らすほうが楽だろ。コツコツとディフェンス頑張るよりかは。
242名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:38:38 ID:/sZXqiEa0
「世界に一つだけの花」が悪い
何のとりえも無い奴がオンリーワンだとうぬぼれてやがる
243名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:38:47 ID:WuSTT6F/0
俺もやれば出来る子だけど、サッカーとか出来ると思わんなあ。
ある程度学があれば、運動とか芸術とかやる気だけじゃどうにもならないと
わかりそうなもんだがなあ。

俺が出来たのもダイエットとかマッチョ化とか、肉体労働12時間x60日休み無しとかだけだし。
244名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:39:00 ID:+IVw0t6Q0
>>235
勝手に殴られてたと勘違いしてキレてるってのが正しい表現では・・
245名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:39:05 ID:8SEAXzqAO
為せばなる為さねばならぬ何事も
ならぬはひとの為さぬなりけり
246名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:39:15 ID:Tk21S+DW0
ところで

釘宮理恵と

日野聡は

いつ結婚するの?
247212:2008/08/22(金) 23:39:33 ID:/4//YxpC0
>>236
実は俺も接客小売でさ、
彼の気持ちが痛いほど分かるんだよな。
同じ言葉の繰り返しは小売の登竜門なのさ。

248名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:39:33 ID:8cEYxBdV0
>「夢のようなスゴイものを、努力をしないで獲得できる」という思い込みが
>今の若い人にはあると思います。

”やればできる”じゃなく”やらなくてもできる”いう奴が増えたことか
249名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:39:38 ID:mD9+SdT8O
ハイパーメディアクリエーターやら何やらに成れば
250名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:39:43 ID:7ExsQmtn0
ガンソでは楽しませてもらったからなあ

俺的には「カイジ」といえば「ざわ・・・ざわ・・・」の方じゃなくて
「キャプテン・カイジ」なんだよね
251名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:39:44 ID:3vIVLZZz0
>>232
なんで努力するの?
絵を描くにしても息を吸うように毎日6ページは漫画描けるだろ?
楽しく描いてるのに何で努力するのか、意味不明
252名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:39:48 ID:tq12UxNp0
まっ、君たち
現実社会で、この監督の前に出たら、目をあわすことすらできないんだろうけど

ネラーが、恐れるのは大人の男性だから
253名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:39:53 ID:uTodvWc00
>>206
「THE 3名様」だっけか。

「俺はやるぜ」
「何を?」
「何かを」

って、ギャグにしかならないやり取りがあったのは。

>>230
専業というか、それが仕事のメインになってる人は多くなってる。
そういう状況でも声の演技も俳優・女優の仕事の一部と思ってるマトモな人は
自分で小劇団立ち上げたり、舞台に立ったりと精進を怠っていないみたい。
254名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:39:56 ID:az40WbUTO
ギアス程度の監督が何言ってんだか
255名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:40:01 ID:wKz+q8hT0
>>244
なら今後脊髄反射とか言わないことだ
256名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:40:40 ID:4zmIsDSV0
>>244
煽られたと勘違いしてむやみやたらにキレてるならそうだなw
まあ実のところ、現実社会なんてニートには関係ないが
257名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:40:46 ID:6yO1AqrW0
いたわ、そういう馬鹿
英語なんてA〜Zまでかけないようなレベルだし、努力なんてまったくしないのに
「私、美容の専門学校にいって将来的にはフランスの一流メイクアップアーティストになるの!」
とかいっちゃうような偏差値30以下のスイーツ(笑)がwwwwww
258名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:41:15 ID:dKuP8i1SO
声優なあ
無能なくせに自意識過剰で自己顕示欲の強い腐女子が、ここ最近妙に多いからな
ニコニコとかでもそうだろ
259名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:41:36 ID:/sZXqiEa0
>>245
為せばなる為さねばならぬ何事も
ナセルはアラブの大統領

というのが昔に流行った
260名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:41:37 ID:BJIRwLIv0
>>159
素晴らしい!
あなたは実に素晴らしい

聞きましたか?
これが夢です
夢に殉ずる者の姿です
なんと崇高で、なんと力強い・・
261名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:41:39 ID:oJSfK3Z50
昔と違ってどの職業も高度になりすぎて、そこまでの距離がよく分からんのだと思うよ。道筋が見えない。
特にものづくり系はみんな魔法だよね。
行動しろと言われたって具体的にどういう学習や訓練をすればいいのかわからんだろ。
大人になれば自然にできるようになるのだと誤解しても無理はない。
これは構造的な問題であって、子供に罪はないよ。

セガとかナムコとかの初期の3Dゲーは、今なら同人ソフトの上位レベルだよな。
グランツーリスモのプログラマも今見るとかなり微妙な技術記事連載してた。
262名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:41:57 ID:6dlp91H/0
俺はやらないしできない大人である事に確信を持っています
263名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:42:02 ID:wB7DY5SLO

ここに熱い宣言を書く。

以下、チラ裏なので読みたいヤツだけ読んで下さい。












もう一回、ゼロから柔道をやり直して、黒帯取ったらオーストリアのLudwigに会いに行く
264名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:42:12 ID:m2ytfxBF0
>>212
あんた十分働いてるじゃん
265名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:42:19 ID:DYOxAwjH0
>>242
そこらのえったほど他人の真似で自惚れてるわけじゃない
酒も飲まないから酔えないし
266名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:42:20 ID:tq12UxNp0
>>212
さらば青春の光・・・
267名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:42:25 ID:JZuI33pq0
リヴァイアスとかどうなのよ谷口
268追加頼む:2008/08/22(金) 23:42:32 ID:whSkem9WO
糞監督認めないよ派=マルクス主義教条派

スレタイしか読まずに若者の特権だよ派=全共闘

声優なんて食えないよ派=小林多喜二

日本人殺すよ派=東アジア武装戦線
269名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:42:35 ID:toK3qY0KO
>>251
たとえばその漫画は自分の思うように売れているのかい?
270名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:43:03 ID:QtkucIJi0
>>251
俺の努力と方向性が違うのー。
271名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:43:09 ID:iYnvpiVnO
>>243
学が無い人間にそんなこと言ったって理解してもらえないぜ
272名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:43:10 ID:4zmIsDSV0
>>257
美容に英語なんて関係ないぜ!って突っ込み待ち?
それともただ単に基礎教養も出来ないやつがどの道進んでも一流なんてなれるかよっていう思想?
273名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:43:13 ID:6FMe8NB80
もし独立したり、成功したら、馬鹿な夢見る世間知らずの奴らを都合のいいようにこき使うよな。
これは芸術だ、センスだ、一人前になるためには忍耐だ、修行だ、なーんて洗脳して残業代は払わない。
仕事にはそういう忍耐が必要だし、誰だって一人前になりたい気持ちがあるのはわかってる。
それを利用してこき使う。たまに褒めてあげて。

誰だってそうだろうと思う。
まぁ俺はそれなりに働いていく
274名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:43:27 ID:cb29ex840
声優なんて簡単になれないだろ?
元の素質もあるかもしれんが、大根役者と訳が違うんだから
アニメキャラクターを引き立てるのは声優だと思う。
これにこの声はねーなとか思う事もあるけど、声優は其処ら辺にいる
人間じゃ無理だと思うぞ
275名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:43:30 ID:rQ3Wz9/gO
>>242
頑張って咲いた花はどれもみんな綺麗だと歌っているのであって
会社の椅子をケツで磨いているオサーンや何にもできないでいる若者みたいな
花すら咲かせてないような輩を綺麗だとは言っていないんだぜ
276名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:43:57 ID:kAn/4PxN0
>>269
自慢したいだけならさっさと人生やめろwwwwwwwwwwwwwwww
277名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:43:58 ID:lFCmFJ6g0
センスも才能も努力もしないで成功してる奴は
山ほどいるぞ
278名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:44:05 ID:M5X50rKC0
>>260
フィーリングというものを知れ
279名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:44:12 ID:/y2m1/6r0
>>268
そんな古くさい公安の趣味になどつき合え無い
280名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:44:28 ID:tq12UxNp0
>>244
うむ、
別にネラーに対して言ってるわけではないからな
ネラーが、勝手に攻撃されたと感じてるだけで
281名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:44:51 ID:TXuDHL3f0
韓国バレの謝罪してくださいよ、谷口監督。
282名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:44:54 ID:+uZ6oK/t0
おかしいね。なんで>>1が俺らやおまえらのこと言ってるって気付かないの?
ひょっとして自分のことだってわかってない?
283名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:45:04 ID:ucXuqJR20
根拠がなくても
自分に自信を持つのはいい事だぜ
284名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:45:05 ID:zqzML1sHO
「やれば出来る子」かぁ。
親は小さい頃に離婚して親父に連れられたから小学生から鍵っ子でした。なんでも自分でやらなきゃ生きていけなかったよ。

一度くらい言われたかったなぁ

今は嫁さんもらって普通です。子供の予定はないけど。
285名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:45:25 ID:6dlp91H/0
というか何を言っているんだおまいらは。
この監督が言っているのは、
夢を持つのはいいが
夢を持つからには、実現する方法考えて実行しろよバカ!
と、叱っているのだよ。
286名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:45:32 ID:pr1C19680
アホやの〜だから失敗するんだよ
最近、煽る事しか出来なくなってきたからな


昔の子供の夢

宇宙飛行士w  大統領w

あったよな・・・日本人のガキだぜw 

まあガキは自由でいいんだけどさ、それをどうこう言う奴がバカなんだよな

記者に加工されたか、それとも自分の感覚が鈍く、おっさんになったか・・・どちらかだろ
287名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:45:38 ID:mZwsy03j0
自分は何もしないのに凄い奴には
あれくらい練習とかすれば誰でも出来るだろって言うのがゆとりだよね
288名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:45:49 ID:qBroFpKF0
まぁ、人を使う立場になると、そのできない奴も否応無しに成長するわけだが。
289名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:45:56 ID:+rw4UlNPO
>>228
それでも努力しなきゃ才能は開花しない。星飛雄馬しかり桜木花道しかり。

しかし、最近はテニプリのリョーマみたいに努力の過程を見せずにいきなりS級選手登場ってのがあるからタチが悪い。
290名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:46:10 ID:kAn/4PxN0
>>285
日本人を皆殺しにするのが夢です
291名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:46:15 ID:tIYm4WZ60
なにこの監督
せっかく格差がついてるんだから余計なことバラすなよ
292名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:46:22 ID:c1cQ2b3J0
声優は基本スペックが高い人が多いよなあ…
293名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:46:45 ID:WoqpytUNO
なろうとは思わないがどう考えても声優は楽だろ(-_-;)
294名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:46:49 ID:HwT2fEJr0
>>242
使えないって事でオンリーワンなんじゃあないのか ?
295名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:47:08 ID:NRbp6Jlb0
根拠の無い自身は若者の特権だろ
だから向こう見ずにチャレンジ出来る
それを批判するのは年寄りクサイ
296名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:47:12 ID:EEieBekl0
なんでスクライドの話題が無いんだよ
297名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:47:19 ID:fXgjAaev0
>>1
>「夢のようなスゴイものを、努力をしないで獲得できる」という思い込みが
>今の若い人にはあると思います。

↑イタイ勘違いだとは思うけど、昔の若者には無かったとでもいいたげな口調だな。
はっきり言うけど、今の40代前半のバブル世代の学生時代がまさに
「夢のようなスゴイものを、努力をしないで獲得できる」
なんだけどな。
298名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:47:33 ID:vtvgz55K0
>>292
アニメペルソナの主人公に謝れよ・・・演技はうまいけどな
299名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:47:38 ID:/y2m1/6r0
>>294
真似する時点で認めてると同じ
300名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:47:43 ID:6dlp91H/0
>>290
おまい日本人と違うのか?
えらい人は言いました。隗より始めよと。
301名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:48:14 ID:QtkucIJi0
要するに適切な努力をしろという話か。
302名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:48:18 ID:CWufCFXL0
仮想的有能感だね。
303名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:48:19 ID:6yO1AqrW0
>>272
・海外で働きたいって思っているのに語学に興味がない
・ありえないくらいの馬鹿(まともに日本語が通じないレベル)
・化粧が滅茶苦茶下手
ってやつが努力もしないで大きな夢語っちゃうのって痛いよねって話
304名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:48:26 ID:bsoKcXmJ0
俺はなにをやっても駄目と思う、氷河期ですが・・・
305名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:48:45 ID:iYnvpiVnO
>>289
おいおい…スポ根漫画と超人バトル漫画を一緒にするなよ
306名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:48:47 ID:4zmIsDSV0
>>297
一時は「夢のようなスゴイものを、努力もしないで獲得」できた世代の子供が
その親の若かりし頃の輝かしい夢に毒されて育ったんだよ
いつかきっと自分にもすごいことが起きるって信じてやまないんだろう
307名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:48:49 ID:JZuI33pq0
日本人を消滅させるのは簡単だ
日本という国を無くせばいい!
308名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:49:07 ID:L/rVeS3+O
はいはい俺たちの世代一番、最近の若い奴らときたらry
309名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:49:11 ID:7IMl7SlR0
今の若者 『間違っていたのは俺じゃない!世界の方だ!!』
310名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:49:20 ID:JtDNmExS0
>>300
全人類を皆殺しにして自分だけが生き残りたい
そうすれば誰もが幸福になれるでしょう


素晴らしいこの夢をぜひ叶えたいのですが
法律が邪魔をするので叶えられません、残念至極に御座います
311263:2008/08/22(金) 23:49:32 ID:wB7DY5SLO
書き忘れ。Ludwigは欧州チャンピオン
312名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:49:34 ID:7ExsQmtn0
>>293

勝田声優学院HP
http://www.k-seiyu.com/

声優志望者Q&Aより抜粋

Q9 とても太っています。そして顔も可愛い、美しいとは言えないのですが、それでも声優になれますか?

 ・・・いつも困る質問です。声優志願者にこの手のタイプの人が多いのです。
日常生活での劣等感の裏返しに、姿を見せない声優になって見返してやろうなんて考えられるとホントに困ってしまうのです。
声優といっても俳優です。俳優としての魅力があれば体型は二の次ですが、現在のところこのタイプの人は女性にはいません。

Q17 小学校からずっと、学校の勉強はあまり好きではなかったのですが・・・。

 声優はあきらめなさい。声優の勉強は、高校や大学の勉強よりも苦しいといえるでしょうから・・・。
313名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:49:44 ID:0dmGQUCn0
>>293
声の仕事は難しいぜ?
誰にでも出来そうに見えるけどな。
試しに自分でちょっとやってみたらよく分かるよw
314名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:50:01 ID:Ybjaw3HxO
ふふふ僕のギアスはつねに髪にパーマがかかるギアス
315名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:50:05 ID:NdbAkj/z0
>>261
>昔と違ってどの職業も高度になりすぎて、そこまでの距離がよく分からんのだと思うよ。道筋が見えない。
いや、最近は,キャリア教育と称して,そういうことを学ぶ教育は学校でされているよ。

たださ。
なんでも最短コースを通りたがるんだよね。

スラムダンクを見て,素質があれば高校からでもバスケで全国大会に行ける....みたいなのをみると,
バスケの選手になるには,高校からでいいじゃん...ってことになる。

また、国を挙げて雇用のミスマッチの解消の為に,雇用の流動化を促進しちゃったおかげで,
〜〜になろう!と思ってずっと努力するリスクが,目に入るようになっちゃった。
316名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:50:13 ID:MWRHpV+6O
でも自分出来る子って思わないと
うまくいかないと思うんだけど
317名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:50:18 ID:UqwRFpCX0
>>292
俺は活舌の問題で絶対に無理だ。
318名無しさん:2008/08/22(金) 23:50:35 ID:txZSxVyCO
凄いな…
俺野球10年以上毎日のように練習してたけど、プロなんてなれるわけないって思ってたけどな…強い所と試合すると核心に変わった。

今はただのリーマンです
319名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:50:44 ID:+IVw0t6Q0
>>314
不老不死は目前だなw
320名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:50:47 ID:NRbp6Jlb0
ガキなんて「俺は最高で最強だ」って思ってりゃいいんだよ
ただ現実にぶち当たっても勢いを失うな
あきらめ早すぎるやつは見ていてツマラン
321豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/08/22(金) 23:50:55 ID:ARxeYyEDO
谷口のスレがニュー速+に立つとはw
322名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:51:06 ID:r/DOy+120
手軽に努力しないで(ようするに思考停止して)
若者叩きしてる大人のいるスレはここですか?

323名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:51:14 ID:Rfwalv5w0
余計な心配だろうけど、こういうおバカな若者が入ってくるから
アニメ業界って成り立ってんじゃないの?

324名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:51:19 ID:uTodvWc00
>>289
テニヌは主人公をスーパーキャラ(しかも発展途上)にする事で、周囲が成長して
主人公もまた成長していくってパターンだからな。

でもスラムダンクの花道みたいに、体格などで恵まれてる部分はあれど努力して
秘められた才能を開花させていくとこを見せるほうが、ジャンプのメインターゲット
である小学〜中学生男子には共感しやすい筈だけど……最近はそうでもないの
かも知れないなあw
325名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:51:22 ID:qkVMhe4A0
俺は褒められて伸びる子!
326名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:51:27 ID:eE1D99Nr0

>「夢のようなスゴイものを、努力をしないで獲得できる」という思い込みが
 今の若い人にはある

だからなんなんだ。そういう傾向を作り出しているものは何なんだ?
てめえら糞ジジイが作り出してるもんじゃねえのか?
何の役にもたたねえ駄文を垂れ流さないでくれ。頼むから。

>視聴者の欲望をいかに捉えるか

製作中これしか考えてねえんじゃね?
糞みたいな駄作を垂れ流さないでくれ。頼むから。
お前らがそうなるように子供を洗脳してるんじゃないのか?

マジキチだろ。

327名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:51:51 ID:tq12UxNp0
ゲンダイの記事とかも、思いっきり上から目線だもんな
ああいうの読んで溜飲下げてるオッサンも存在するんだよな

政治家や財界人をバカ呼ばわりできるくらい頭がいいならば、おおいに成功していなければおかしいのに

328名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:51:56 ID:JtDNmExS0
>>326
ですよねー
329名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:52:03 ID:JNuf6Cpm0
>>351
スラムダンクとか例えにする時点でオッサン確定w
330名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:52:30 ID:pLRB2pb60
まあ、働いてやってもいいが
公安は皆殺しが条件だ
331名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:52:31 ID:eMxpqaXM0
努力が出来るのも才能のうちだからなぁ。
332名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:52:46 ID:M0VwQZN70
>脚本家は文字を書くだけでしょうと、私は日本人だから日本語が書けますという。もっと言うと、
>脚本さえ書けば、人と話をしなくていいんでしょう、みたいな感じですね。

文字を書くだけだと思ってるわけないだろさすがに
なんかこの辺は勝手なイメージっぽいな・・・
333名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:53:00 ID:pr1C19680
死ぬほどの努力をして結果を出して
それを見て人は「運がよかったね、やっぱ才能だよね」と言う・・・
334名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:53:15 ID:NRbp6Jlb0
視聴者の欲望とかバカらしい
創作者は己のリビドーをブチまけてりゃいいんだよ
俺のオナニーを見ろ!!ってなもんだよ
335名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:53:19 ID:tk7lO4Ec0
犯れば妊娠る娘
ってエロ同人なら持ってる。
336名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:53:24 ID:N/zCFPAB0
夢を追いかけるものへ
・デビューは運、続けるには実力がいる。
・声優の世界は黒い。ドラマCDやイベントのフリートークも作り物
(新人の女の子がディレクターに目を付けられると
 『寝るか寝ないか』賭けが始まる。)
(波平とフネ、サザエとマスオ、アニメは仲のいい夫婦だが
 声優は周りが神経を使うぐらい仲が悪い。)
(気に入らない新人は潰すか、別撮りに追いやる)

耐えれる?
337名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:53:42 ID:VAJWyxrq0
声優になるといって会社辞めた奴がいたが未だに名前を見たことがない
因みにZGの何かの監督だった人が俺の職場にいる
338名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:53:56 ID:6dlp91H/0
>>315
最短コース通ろうとするのは別にいいけど。
身の程わきまえてないもんだから、
結果的に最短でも何でもなくなるわけね。
あるある。他人事ではないなあ。
339名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:54:03 ID:rQ3Wz9/gO
>>324
ワンピースのウソップがいるじゃないか
あれはいいキャラクターでつお
340名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:54:36 ID:QtkucIJi0
努力しない奴も多いが無駄な努力をする奴も多い。無闇やたらと努力する前に
落ち着いて将来のこと考えるべきだね。
341名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:54:46 ID:JtDNmExS0
しね!しね!しねしねしねしねしんじまえ〜
黄色いブタめをやっつけろ〜
金で心をよごしてしまえ!
しね!(あ〜)しね!(う〜)しねしね〜
日本人は邪魔っけだ!
黄色い日本ぶっつぶせ!
しねしねしね しねしねしね
世界の地図から消しちまえっ! しね!
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)


しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しね!しね!しねしねしねしねしんじまえ〜
黄色い猿めをやっつけろ〜
夢も希望も奪ってしまえ!
しね!(あ〜)しね!(う〜)しねしね〜
地球の外へ放り出せ!
黄色い日本ぶっつぶせ!
しねしねしね しねしねしね
世界の地図から消しちまえっ! しね!
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
342名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:54:52 ID:kiElWg9H0
>>1
こいつのまわりの子供が腐ってるだけじゃないのか?
ゆとり、ゆとり言われるが、実際そんなに変ってないぞ。
テレビでもそうだが、渋谷や新宿にいる馬鹿なDQNどもに問題を出すのが、まず間違ってるだろ。
悪い部分を増長して伝えるのがマスゴミ。お前らが一番よく知ってるだろ。
教育にしても、今まで同じ事をしてたら今まで通りの結果しか望めない。
ゆとり教育はのなかでは、「できる」やつは学校サボってもちゃんと勉強するし、「できない」やつはなにやっても無駄。
新しい事を生み出すには俗な考え方ではなく、独創的な視点と思考が必要になる。
いくら詰め込み教育で全体のレベルを上げても所詮「秀才」。
そういう勉強だけしかできない人間が官僚になるから日本が腐るんだろ。
だからこそこれからはギフテッドの力が必要になってくる。
でも今の日本人は周りと違うことを悪だとみなすから日本のギフテッドはただの変なやつとしか思ってない。
そういう考え方が欧米と違うところだな。
343名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:54:52 ID:O0TJIgQI0
確かにちょっと>>1にある監督は極論過ぎる。
「俺はやればできる子」と思って何が悪いんだか。
努力を怠って失敗する屑はともかく、
前向きに考えて成功する奴なんて腐るほど居るだろ。
誇らしげにアニメ製作にかかわってる狂人がほざいてんじゃねえよ。
344名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:55:06 ID:7ExsQmtn0
>>336
妄想や思い込みで語るな
確認できるソース持って来い
一つでいいから
345名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:55:08 ID:iYnvpiVnO
>>336
結局声優ってコンプレックスの塊がなる職業だからね、人格欠如してる奴ばっかだし
346名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:55:55 ID:BJIRwLIv0
>>333
努力したことないヤツはそんなもんだよ。

学生時代、勝手にライバル視した相手に卒業までかなわなかったヤツが
「いいよな、結局才能だよな」とボヤいて、当の本人に「いや、努力の量だよ」
「お前、俺の半分も練習してないじゃん」と切り替えされてたよ。
347名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:56:18 ID:uTodvWc00
>>312
顔の造作や体型が他人と比べて劣っててもそれをポジティヴに捉え、
自分のセールスポイント、個性に変えるのも役者としての必要条件だ
ったりするからなあ。

それができない奴は、声の演技もロクにできないだろと。
348名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:56:40 ID:Cb1GG5Kk0
今のジャンプの主人公らも、翼やキン肉マンくらいの努力はしてそうなもんだが
349名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:56:43 ID:reCAE9Yl0
>>336
自己顕示欲のぶつかり合う仕事は他よりそういうの多いだろうけど
好きだからバイトしながらでも続けるってのもその人の選択じゃん?
350名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:57:00 ID:b6piPxVx0
>>341
なんやこの嵐は
351名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:57:19 ID:JtDNmExS0
>>346
何寝言言ってんの?馬鹿なの?
才能あるんなら何でこんなつまらないものが日本に溢れてるの?
352名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:57:23 ID:aHRBT5/GO
やれば出来る
最初に根拠なく思えるから苦難にぶつかっていける

そこで挫折し脱落するか、なおも立ち上がれるかが重要だろ

覚悟なんていつだって後からするだろ
353名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:57:36 ID:klqu2FIgi
痛いところ突かれてゆとりが大発狂してんなw
354名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:57:50 ID:7IMl7SlR0
このスレ見て久しぶりに「プラネテス」を観ようと思ったが
ディスクがどっか行っちゃった…orz
355名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:58:06 ID:jTwLALQa0
ゆとり教育は学習内容が減ったこと以上に個性重視とか何とか言って
「できなくてもいい」から「やらなくてもいい」に変わったことが問題なんだよな
356名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:58:11 ID:LgI/tDtZ0
誰もが一度は輝ける
誰もが才能がある
努力をすれば必ず報われる
誰にでもチャンスはある
必要じゃない人間なんていない


こんな戯言に唆されたバカがどれほど多い事か


357名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:58:31 ID:HwT2fEJr0
>>339
普通だったら、ウソップは直ぐに死んでいるはず。
生き残れているのは、超運が良いか、S級の逃げの天才。
358名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:58:37 ID:7ExsQmtn0
>>341
>>351
何寝言言ってんの?馬鹿なの?
359名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:58:49 ID:UqwRFpCX0
>>352
まあ、それも有るよな。最初にやらなきゃ話しにならない。

謙虚と抑圧の違いというべきか…
360名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:58:55 ID:ANR22nhR0
声優になりたがる女は専門学校に入って処女を捨てた途端セックスに溺れる率が高い
361名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:59:02 ID:nufjTO+v0
>>346
もっと残酷なのは、そいつの高嶺の花捨てるこった
興味がないならな
362名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:59:03 ID:O0TJIgQI0
>>356
お前だけだろ、負け犬
363名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:59:09 ID:NRbp6Jlb0
自分で才能があると思わなきゃどんな商売でもやっていけない
自己暗示こそが壁を突き破る道
才能あっても自信の無い奴は皆潰れる
364名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:59:09 ID:bfLMOz/g0
社会に出たことない教師が教えるから
こんな痛い子供を大量生産しちゃうんよ
365名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:59:29 ID:XfjVtul50
夢を見るのはいいさ。夢見ようよ。でもなんで夢見た結果が「西友」なんだ?
366:2008/08/22(金) 23:59:36 ID:6StSdMItO
部下にも似たようなのいるぞ。
「自分は褒められて伸びる子」とか抜かしてるのが。
褒めたくても褒めるようなとこが全くないんだわこれがw
これで褒めたら単なるおだて上げになっちまうよってくらいダメダメなんだ。
367名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:59:36 ID:pGPhkNEV0
やればできる、と思っていいんじゃない。

むしろ思わない方が不健全だよ。
368名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:59:49 ID:eE1D99Nr0
どちらかというと今の傾向は、
ゆとり教育で腑抜けにしながらそれを基点に
子供達の自信を粉々に砕いてに将来に不安を与えるって感じだろ。
コードギアスの最大のテーマは終末思想を植えつけることじゃないの?
ギアスに関する謎は説明されないだろう。
強大な理解できない力に翻弄されて馬鹿みたいに散ってくキャラを描くだけ。
駄文垂れ流す前に手前の作品の意義をひとつでも書いてみろよ。
369名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:59:51 ID:tpAkHOab0
>>342
あんたは現実が見えてない
370名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:59:52 ID:9s3c85V90
>演出志望が減った後、次に増えたのは脚本志望です。「脚本なら、作品作りに関われるし、
文字を書くだけだから演出よりは楽かな?」と考えるところからきているんです。
脚本家は文字を書くだけでしょうと、私は日本人だから日本語が書けますという。
もっと言うと、脚本さえ書けば、人と話をしなくていいんでしょう、みたいな感じですね。
楽してできる職業がいちばんいい。

>>282
これ見てると、アニメ関係だけの話じゃ無さそう。
毎週あるドラマやバラエティ番組も、テレビ見てるとほぼ当てはまるなぁって思うし。
メディア以外の業種にも、入ったはいいけど「本当に言われた事しかやらない」のが目に付くし。
○○になりたい、その先が無いまま仕事を任されてダラダラやってる感じ。
おぼろげながらでも「○○になって自分はこういう事をしたい」って、目標があればまだ違うんだろうけど。
だいたい仕事を「楽そう」で始めようとする事が、最初から間違ってるだろw
371名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:00:07 ID:W0SmX0aO0
事を為すのに強い思い込みは必要だけどそれだけって奴が
増えたってことだろ。
努力しない望みは夢ではなくただの逃げだな。何もしないんだから
オナニーですらない。
372名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:00:11 ID:QtkucIJi0
ゆとり教育で学習時間減ったけど塾は増えたよ。休みなく勉強した。我ながら
よく努力したもんだ。
373名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:00:11 ID:uqoFMoYO0
>>343
努力を怠るどころか、努力する意思すらないから言ってるんだろ。
君の日本語理解力のなさのほうが欠陥的に絶望的だな。
君もやれば出来る子なんだから、努力して日本語の読解力ぐらい身につけようなw
374名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:00:15 ID:b8xhiy8l0
       / ____ヽ           /  ̄   ̄  ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、            ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、         |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ        |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |       |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |        /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |        O=======|
      `− ´ |       | _|        /           |
         |       (t  )       /    /        |
 「僕ってやれば出来る子だよね!」       「いや、そう思っているの君だけだから
                               
375名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:00:22 ID:Bt/QVu8n0
>>353
痛くもかゆくもねえが、家ることはたくさんあるんでな
376名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:00:26 ID:B+7YdPME0
根拠なんか必要ないだろ。考えたらわかる
誰だってこんな監督の仕事ならできる
見ればわかる
377名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:00:35 ID:IvbYZkEoO
>>356
実際は日本人の2割いるか怪しいところだが
本気でそんな言葉信じる奴はまずいない
378名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:00:43 ID:4LhDfTru0
>>33
やれば出来る子=やらないから出来ない子≒(やっても)出来ない子

つまり、
やれば出来る子≒(やっても)出来ない子
379Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/23(土) 00:00:47 ID:r9hWRvJI0
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本では、世界に通用するまともな人材が育ちません

【ゴルフ】19歳朴仁妃V、上田は13位 LPGA全米女子ゴルフ最終日〜大会史上初の10代優勝[06/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214781688/

【ゴルフ】女子メジャー最終戦 全英オープン 韓国の申智愛が優勝〜不動3位、宮里5位[08/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217783431/

【競泳】男子400m自由形、韓国競泳史上初の金、朴泰桓は18歳の“マリンボーイ”タレントとの熱愛報道も・[8/10]北京五輪第3日
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218352431/

【五輪/柔道】女子48キロ級はアリナ・ドゥミトルがルーマニア勢五輪柔道初の金メダル獲得 男子60キロ級は崔敏浩が優勝
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218294663/

【五輪/野球】準決勝 日本、韓国に2-6で逆転負け★14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219393285/

【教育】国際数学オリンピック 中国が全員金メダルで3年連続世界1位 2位ロシア、3位韓国 日本は7位と過去最高成績
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153243403/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません

【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 2【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1217801231/
380名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:00:59 ID:jZMCoWFB0
>>350
レインボーマンも知らないの?
日本人なの?
381名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:01:02 ID:sP5DbLAA0
>>356
とりあえずは就職支援センターや元その職業だった方の指導を受けて面接対策までやって太鼓判押してもらえたにも関わらず
二度も二次面接で落とされたんだけどどういう努力が足りないんだろう俺
382名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:01:03 ID:L+co9dZuO
ROM人みたいなタイプのことか
383名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:01:06 ID:5Q8VfNva0
夢が見たければ寝てからにしとき、起きてる間は現実を見ろ。
384名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:01:10 ID:f+XtXtBe0
声優=アニメって頭の中で結びついちゃう人は既に偏見
実際はマイナーな洋画のアフレコとかやってる人が多いだろ
385名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:01:14 ID:ZIOUX/HeO
過信するなって事だろ
386名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:01:15 ID:Gjiff4a1P
やれると十分に計ってからやる俺・・・歳をとったな・・・
387名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:01:29 ID:+IVw0t6Q0
>>363
俺は才能があるから努力して一流になるぜ!

俺は才能があるから努力なんかしなくても一流になれるぜ!

後者が増えたよって話
388名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:01:37 ID:+dqgL5SI0
>>352
会社の創業者や有名人によく言うよな
あんなに苦しい事がわかっていたら始めてない
ただ始めたからには最後までやり通すしかなかった・・・てな

ギアスの描いている事自体間違いではないし、ゆとり作って格差を広げようとしてる勢力に対しての苦言もあるんだろうけど
それならそれでチャントターゲットしぼって言うべきだよな
389名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:01:43 ID:HvnXwiyo0
やっても出来ないと思うので最初からやりません。
声優なんて、業界がドロドロしてそうでイヤ。
390名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:01:53 ID:hbGDiLJ30
>>343
>努力を怠って失敗する屑はともかく、

>>1では、努力を怠っているのに「やればできる」という人を限定して批判してるんですが、
ちゃんと読みました?

>>351
日本語読めないの?
読めるようになってから来ようね。
391名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:01:57 ID:gJcw7neD0
>>355
個性は才能に対していうはずなんだが
今の世の中才能じゃないものを偉そうに個性と言い放つからな
それを許したのが(指導したのが)大人なわけだが。

ちなみに、富野の発言な。
392名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:02:01 ID:2DPYmmto0
ネトウヨニートは平日の昼間からネット世界で朝鮮人を叩く暇があるなら
お国のために働けということですね、わかります。
393名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:02:02 ID:wiTkCwjJ0
何の話かと思って読み進んでいけば、声優の話か。

ネットでは枕の件で、蜂の巣つついたような大騒ぎだったじゃん。
何を今さら、という話題だと思ってしまうのですがねえ。
>>1の辛辣な若者批判に、驚きました。
394名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:02:10 ID:Ylpkfgk20
  フ. ヽ、 ヽ、_.  ./   ./  |   | / -─ . ─┼-   /   . ┼   、
 /    |   /    <    <    し  .| |      α   / ,-,   /  .i ヽ
 ヽ_ノ   (____.  .\   .\    ノ. ヽ/ー-   ノ   ι'  し'    α  
395名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:02:41 ID:LcQ69hPO0
高瀬中学の周辺のえったは死ね
396名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:02:42 ID:HwT2fEJr0
やればできる・・って思い込むよりも

どうしたら目的に到達できるのか、その方法は、毎日具体的に何をしたら良いのか
ってのを徹底的に分析し計画する。
毎日努力する過程で、自分が本当にそれを達成できる能力があるのか、日々確認する。チャックシートを作成し、チェックしていく。

日本は学生に対して、こういった現状の分析手法を教育していないことが問題。

最低限でも、7つの習慣ぐらいは、高校生の時に徹底的に学ばせろ。
397名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:02:44 ID:7ExsQmtn0
勝田声優学院HP
よくある質問集

・中卒ですが、高卒認定試験に合格しています。入学資格はありますか?

当学院では高卒認定試験に合格されている方で、大学に入学予定または在学中であれば応募資格を満たしているという事にさせていただいております。
高卒以上という条件を挙げている理由は高卒程度の学力がなくては、台本を読めないからです。
初見の台本が読める程度の学力がなくては声優の仕事は勤まらないのです。

・週1コースと週3コースで迷っています。
週3で無理なく通えるならば、本科をおすすめします。
仕事や学校の都合でどうしても…という方が週1の基礎科を選ばれます。
ただしトップになろうと努力しなければ、どちらのコースに通っても同じです。




学院長、怒ってる?
それとも、現実的なだけ?
398名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:02:59 ID:ZcgvLpmeO
>>366
フヒヒwwwwサーセンwwww
上司が無能だと部下も育たないんですwwwwサーセンwwww
399名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:03:07 ID:9r0WPnWr0
強迫的にオンリーワンを目指さされる今の若者も不幸だよな
「俺ら若いころ真面目にやりすぎてちょっと後悔してんのよね〜
  だからお前らは死ぬまで夢追っててよw でも給料はあげないよwwww」
400Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/23(土) 00:03:12 ID:WggPlExQ0
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 2【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1217801231/
401名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:03:13 ID:IB6LkGdr0
怒るとダメなんだよね・・・噛んで含ませないと
402名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:03:13 ID:JtDNmExS0
>>378
搾取する為の大嘘ですよね、これ
日本ではどれだけ努力してもしくじります、これ定説
403名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:03:23 ID:QtkucIJi0
声優なんてなってもゆりしーみたいに精神崩壊するだけだって。
404名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:03:28 ID:M0VwQZN70
>>396
お前も書き込む前にチェックしろよ
405名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:03:33 ID:yhZ77osD0
自衛隊に入れば、やれば出来る子
を結構実感する。

体力検定、3級以上
わが区隊は、1500m 5分25秒とする。

それは命令、絶対に出来るわけ無い
なんて思ってたが、なぜか全員できてたりする
406名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:03:36 ID:jk4gc9oY0
努力って言葉使いすぎ
努力ってあいまいな使われ方してかえって混乱させる
努力するより工夫しろ
一生懸命とか言う前に頭使え
407名無しさん@9周年:2008/08/23(土) 00:03:39 ID:GjoLWOKdO
28のオサンだけど、余り若者を叩くのも良くわからんな。

根拠なくても、多少なりともハッタリきかせないと生きるのしんどいしな。

俺もハッタリだけで、やっとこさワーキングプアから大手ホワイトまで昇りつめたようなもんだしw

無駄な努力なんてしたくないと思うのは、当然だ。
408名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:03:42 ID:5WOEhcey0
>>391
短所も個性
ブスも個性
童貞も個性
キモヲタも個性
ロリヲタも個性
ネトウヨも個性
ニートも個性
409r:2008/08/23(土) 00:03:46 ID:e4Pf5/QY0
 一人一人が楽で美味しい仕事に就こうとする事で労働市場の効率性が
高まり効率市場に近づくから経済的にはむしろ望ましいんだけどなあ。
410名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:03:47 ID:g/e1laTy0
「やればできる子」って勘違いする若者は逆に少なすぎるきがするけどね。
起業する数が少なくなってきているし、むしろこういう勘違いを
増やしたほうがいいのでは。
努力なんて後からやればいいんだし。
411名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:03:57 ID:fXgjAaev0
かなりまじめに言うんだが・・・。
>>1の質問回答者と想定される、中学や高校くらいの10代の若者時期において、
「将来何になりたいのか?」
を具体的かつ明確にイメージできてたやつってどれくらいいるの?

>>1の記者や監督も含めて、そういうクレバーでクールなやつは殆どいないだろ。
だからこそ若者は未熟で熱く、年長者や体制、決まりごとに反感を覚えて暴走したりするわけだ。

で、「反逆のルルージュ」なる作品をものしてる監督は、いったい作品の視聴対象者をどう想定しているのだろう?
ものすごい矛盾を感じるんだけど。
412名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:04:17 ID:FQ58VsIY0
こういうのは、アニメ監督とかがベラベラいうなよ。
反骨心もなんもないのかよ。
413名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:04:23 ID:bQzB4NwL0
>>391
偉大なるリアリストだからな富野は。電波発言も多いけど。

しかし、ギアスもガンダムも努力関係ないし。超人が凡人を
虐殺するアニメじゃん。
414名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:04:34 ID:w34C53TP0
パグ太は出来る子?
415名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:04:35 ID:gAzF5WoQ0
Anime_GiGA_Voice Actors and Actresses
 ttp://www.veoh.com/videos/v6403346maYNCXzq

 アニメギガ の監督回は作品について語ればいいんだけど、
声優回は個人語りっていうか、人となり、みたいな話題でイタイ
416名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:05:07 ID:whSkem9WO
>>395
世界市民乙
417名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:05:16 ID:q7GuRAPP0
>>362
おお負け犬だよ、文句あるか?
オツムも弱く、空気も読めず、バイト先でもハブられニートと化し、人をイラつかせる才能だけに特化した俺に文句でもあるのか?
この世に生まれてきた事自体罪だった俺を嗤えばいいさwwwww
418名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:05:20 ID:3gQugKZu0
こいつは宮崎駿とか押井守と比べてどのくらいの監督なん?

なんか自分とその周辺の事例だけの思い込みで若者論語っててスゲームカつくんだけど
こういうビッグマウス吐いても許されるランクのヤツなん?
419Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/23(土) 00:05:32 ID:Wa+TybNS0
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 2【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1217801231/
420名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:05:37 ID:/ArUZIrs0
>>405
やればできるじゃなくて
「首根っこ引っつかんで無理やりやらせる」
じゃねーか。
まぁ、それはそれでアリだけどな。
421名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:05:46 ID:VDNuSqkSO
やればできると思いながら
やらなきゃ何もできねんだよなぁ
まつを
422名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:05:57 ID:JtDNmExS0
>>413
正しくは経団連(超人)が庶民(凡人)を虐殺するアニメです
上層部の人間は実力ではなくコネで選ばれます

努力は全く関係ありません
423名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:06:28 ID:zGDq75IDO
やればできる
じゃあやれよ
やらないのはやれないのと同じだ
424名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:06:33 ID:m/MSoUKH0
やってしまったら
自分が何もできないことにイヤでも気付くから
何にも挑戦しないんだろ。

メンタル弱いから、自己を防衛しようとしてるだけ。
現実には挑戦しないから弱っていくだけ、老人のよう。
泥にまみれてしがみつくような根性がない。
425名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:06:37 ID:z5d/H86N0
>>418
426名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:06:39 ID:IjAoiREmO
>>366
それなんて俺orz
ええなにやっても出来ないゴミクズ以下の人間ですよ…ええ
死ぬのは一時の迷惑、生きるのは一生の迷惑って本気で思うよ
早めに死んだ方いいみたいなんだよな俺、まだ死にたくないけど…ああ最低な人間
427名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:06:40 ID:eMxpqaXM0
>>385
過信するなって子供にほどほどを求めるほうがどうかしてる。
428名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:06:45 ID:n+C3HRsV0
やればできると勘違いしっぱなしだけど
諦めが悪いからそれなりに実現できてるよ
429名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:06:47 ID:Xv7yi2P10
>>332
いや、少し前に無くなられた「ガンダム」や「バイファム」「サイバーフォーミュラ」の
メインライターの方が、著書でそういう旨の事を書いてたよ。
若年層ほど、そういう勘違いをしてると。
430名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:06:51 ID:Ue7Y3uE20
人前で平気で泣ける人でないと声優(役者)は勤まらないんじゃ?引きこもりには無理でしょう
431名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:06:55 ID:IJfNuDmz0
文芸学科にも似たような奴いっぱいいるwwwww
書きあげた経験が無いのに、作家の卵気取りqqqq
432名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:07:05 ID:CU5ropoCO
そういや昔カヌーか何かの競技で日本人初の優勝だかなんだかした人も「僕はやればできるんだ」思想だったみたいだよね
突如その競技に魅せられ、すぐに始めて猛練習
初の大会で入賞し、指導者だかお祝いを言いに行ったら
「こんなんじゃ駄目だ!僕は世界一になれる人間なのに…ブツブツ」
と言ってらしい…
433名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:07:15 ID:/sZXqiEa0
「世界に一つだけの花」は放送禁止歌にしたほうがいいと思いまつ
434名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:07:31 ID:IvbYZkEoO
>>418
宮崎駿が雲の上と仮定した場合、こいつはその辺に転がってる石ころかな
かわりはいくらでもありますよってレベル
435名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:07:32 ID:+dqgL5SI0

あたりですよね・・・労働に対する対価が余りにも低いよね
まあ空回りの可能性もあるけど、コネの方が重要
アメリカもコネ社会だからな〜

402 名無しさん@九周年 sage New! 2008/08/23(土) 00:03:13 ID:JtDNmExS0
>>378
搾取する為の大嘘ですよね、これ
日本ではどれだけ努力してもしくじります、これ定説

436名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:07:37 ID:p9Dctizq0
この人、苦言を呈してるの?
そもそもきっかけは短絡的であれ声優人口が増えることは映画やアニメを作る、もしくは見るひとにとっていいことじゃ?
実力あれば生き残るし、なければ消える。どの世界でも同じことなのに・・・

文句言うのはさすがに低脳もしくは時代錯誤としか言いようが無い。

「俺はやれば出来る子」本当に金の卵だっている可能性もあるんだから
437名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:07:52 ID:eETxbAjY0
若者に努力させることによって誰が一番利益を得るか
若者を馬鹿にしすぎ
438名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:07:53 ID:jk4gc9oY0
やれば出来ると本気で思ってる奴はやる。
やれば出来るって思ってる訳じゃ無くて、
やれば出来るって言い訳してる奴が多いだけ。
439名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:07:53 ID:b8xhiy8l0
            )    ))     ((    )
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ  ノ  :: 彡:/)):::::::):)    ぷ〜〜ん
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)   〜
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・) <僕はやれば出来るんだ
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/  <僕はやれば出来るんだ
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ  <僕はやれば出来るんだ
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/ <僕はやれば出来るんだ
座右の銘:僕はやれば出来るんだ。
生涯まともな定職に就かず、ホームレスとして人生を終える。
440Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/23(土) 00:07:55 ID:cOQw1OOI0
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 2【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1217801231/
441名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:08:02 ID:CRNtU03e0
「明日から頑張る」 ニート
442名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:08:06 ID:nllNBrDV0
やればできたんだろうけど
今更やり出してもやり続けた奴との差を
一朝一夕で縮められるわけなんか・・・・
443名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:08:11 ID:l3uQlGYL0
本当に楽したいなら声優なんか志望せんだろ(w
声優と比べればコンビニバイトの方がよほど楽で安定してるというのに。
444名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:08:13 ID:V1muB5TL0
世界が狭いってのもありそう。バカな連中って大抵モノ知らない
だけだから、テレビ見て単純に声優志望するんだろ。もっと色々
知ってれば自分の可能性をどう生かせるか分かるだろうし。
445名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:08:21 ID:kkKVvSrL0

監督を叩くとかwww
だれだって言いたいことは山ほどあるだろ
それをいちいちこうして事がでかくなるようにスレたてしてるような奴こそ叩くべきだと思うが
446名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:08:21 ID:hbGDiLJ30
>>376
お前にはガンソ作れないだろw

>>410
>>1の話に出てくる子ってのは、「俺は起業すれば必ず成功する」
と言いながら、一生起業しないでいて、「起業すれば成功していた」
って橋の下で呟いて晩年を過ごすタイプの人だと思うよ。
447名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:08:23 ID:D6km+MUg0
お前が言うなって感じだな、このビッグマウス
糞っぽい、主人公マンセーと信者への煽りとインパクト重視するあまりに
ストーリー性も倫理も無視したひでぇ展開で煽るくらいしかできないくせに
しかもその煽りすら大失敗して爆死してるくせにw
448名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:08:28 ID:UqwRFpCX0
>>417
何かの間違いで硬直化した組織に送り込めば、革命先駆者として使えそうだ。

そういう組織では誰しも改革をしたいと思っているが、さりとしてその実行の為の先駆にはなりたくない
という奴が沢山いる。その場合、空気を読めないで行動できる人間が一番のトリガーだ。
449名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:08:36 ID:xB9r+Ffq0
ゲーム専門学校をネタにしたマンガを思い出す。鈴木みそだったかな?
持ってる人いたら誰かうpして
450名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:08:41 ID:1LOuAdn4O
人殺しアニメは滅びろ!
451名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:08:55 ID:gLgSi8xx0
アニメ界の野島伸司ってかんじかな。
通には×だけど、数字はとるんだよ。
452名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:09:09 ID:O2xLQQ5A0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ワシはやればできる子
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
453名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:09:26 ID:iWg39+Go0
俺はやればできると自信を持ちながらヒキコもり続けるおまいらw
454名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:09:33 ID:34uTiNt/0
若者を人類に置き換えてもそのまま成り立つ
宇宙的に見て俺たちはできそこないの種族なのさ
455名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:09:35 ID:XgtGvuzN0
>>436
そこに悦に浸りながら文句たれてるお前こそ低脳だけどな
456名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:09:40 ID:ak284aP70
成功体験が少ない人は可哀想だと思う。
457名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:09:49 ID:wiTkCwjJ0
枕事件で、蜂の巣を突ついた様な、騒ぎが巻き起こったのを見ても
多くの若者は大人よりはまだ純情で、ひたむきに正攻法で
努力する気があったとも言えるのでは?
458名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:10:00 ID:V0EQ88Ha0
漫画とかではいきなり始めた素人が短期間で大成功するからな
459:2008/08/23(土) 00:10:05 ID:VCrxWgfpO
ろくに努力もしないくせに、漏れは潜在能力持ってるんだから認めてくれよ、って言いたい訳だろ要は。
アホか、ムシが良すぎるわ。
460名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:10:07 ID:dvGgwqcb0
頑張っても既得権を持った爺に搾取されるだけ
普通の仕事について同人でもやってろ
461名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:10:15 ID:mAl+dUai0
>>1
2期は見て無いよ(笑)
462名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:10:18 ID:903LasSu0
>今の子供たちが欲しいと思う「万能感」

欲しいと思ってもそう簡単には手に入らないんだが…
金を出しても死ぬほど努力しても手に入らないものだな…
463名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:10:24 ID:XRCk7ANVO
このインタビュー読んで顔真っ赤になるのは、流行の「俺はやればできる、でもやらない子」なんだな
納得
464名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:10:28 ID:6J/OW6rk0
>>48
そういえばこのコピペよく見るけど、
ソースは??
GDPのうぃきにこんなの載ってないぞ??
465名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:10:32 ID:CU5ropoCO
>>405
三級はキツくないか?
体力検定Tの方はともかく、Uはソフトボール投げと走り幅飛びが人によっては伸びない
466名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:10:46 ID:/WKlig+N0
>>436
金の卵である可能性はほとんど無いのに次から次へと腐った卵がきて「俺実はすごいっすよ」っていってくるんだろ
せめて「こいつは何かできるな」って思わせる才能の片鱗くらい見せろと
467名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:10:50 ID:V1muB5TL0
しかし谷口よ、あんたが儲けている相手はそのゆとりだぞ絶対w
4681000レスを目指す男:2008/08/23(土) 00:11:01 ID:tHbYVAB00
漏れも、社会的なメッセージについて注目している一人だけど、
分をわきまえろということも言われるし、限界に挑めみたいなことも言われる。
矛盾したメッセージを受け取った若者はどういう行動をとるのだろうか。
その真意を正しく受け取ることができるのだろうか。
469名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:11:06 ID:Fs7wpOhz0
なんかわーわーしゃべるやつってすべて虚しいよね

>>400なんか何にも才能ないのありありだもの・・・
470名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:11:10 ID:7L53FhLv0
>>442
それはわからんな。水戸黄門の「後から来たのに追い越され」の追い越す側になれないわけでもない。
471名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:11:11 ID:asm3Ycme0
絵描きにまともな給料を払わないような腐った業界で大物になるにはどんな外道な行いをすればいいのかを
今の若者に説明してやれば若者もアニメやオタク文化から一定の距離を置いて真面目に働くようになるよ。
472名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:11:17 ID:v6iXIio70
>>405
だからそれは「実際やってる」んだってw
473名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:11:20 ID:hbGDiLJ30
>>427
ほどほどを求めろなんて書いてないじゃん。
批判するなら、せめて内容を読めよ・・・

要は、「サッカー選手になりたい」って言うなら、
せめて毎日グラウンド走り回ってボール蹴ってるような子供であれ、ってことだろ。

帰宅部で毎日サッカーのサの字もしてないのに、夢はサッカー選手とか異常だろ。
474名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:11:22 ID:HruT1NpG0
バイトで生活してる声優がたくさんいるという現実を
知ったらやらないだろ。
475名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:11:36 ID:fKnDIfsT0
悪い習慣
 1. 人のせいにする
 2. 目的を持たないではじめる
 3. 一番大切なことは後回し
 4. 勝ち負けという考え方
 5. 先ず自分が話し、それから聞くふりをする
 6. 頼れるのは自分だけ
 7. 自分をすり減らす

こういった習慣を続けている人は、どんなに努力しても、一生かけても目標に到達できません。
476名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:11:42 ID:ERSF9iGhO
誰か知らないけどアニメ作ってる人が何で現代社会を批評してるの?論客になれば?
477名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:11:45 ID:PdfsnW1d0
ゆとり相手に仕事やってる大人の言う事ではないなw
478名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:11:54 ID:o22mEB+M0
ここはやれば出来た子が集う場所ですか?




既に子供じゃないですよね。
479名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:11:58 ID:Vfqw3YGz0
「自分は特別なんだ」「人より劣っててもそれが個性なんだ」「ナンバーワンよりオンリーワン(笑)」
を国策で推し進めてきたのがまさに“ゆとり教育”ってやつじゃないの???
480名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:12:13 ID:LwLFchxy0
才能と運さえあれば、ピアノみたいに早期&長期間の訓練ナシで
プロになれるもんだから、声楽を志す人多いんだよ。
でも才能がなければ、訓練したからといってどうにかなるものでもない。
481名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:12:17 ID:dvGgwqcb0
>>471
その辺無視して話するからなこいつらwwwwwwwwwwwwwww
482名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:12:32 ID:3m0szdWZ0


   お ま え ら ば ぐ 太 の 意 図 的 な 省 略 に 釣 ら れ す ぎ



少しはソースを読めよ
脊髄反射ばっかでほんとキモいわ
483名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:12:39 ID:/ArUZIrs0
>>465
幅跳びで班長から
「お前の助走は壊れたガンダムみたいだな」
といわれた俺が来ましたよ。
苦手なんだよ幅跳び・・・・懸垂は余裕で1級なのに
484名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:12:46 ID:TDHJDpR60
去年までの売り手市場で入って来た新卒が特に酷い
注意したらはぶてるし景気いいから転職しちゃえばいいみたいなノリ
485名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:12:50 ID:BUAwyQ7s0
小さな成功体験を積み重ねてきた人は、夢を見ない。自然と目標に近づいていく。
成功体験のない人(引きこもりとか)は、夢ばかり見る。根拠のない自信だけはある。だが、成功体験がないから
「擬似成功体験」に非常によわい。はまりやすい。
ゲームとかギャンブルとかね。で道を踏み外して・・・・という末路。
486名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:13:00 ID:bQzB4NwL0
>>447
それはすげー感じるんだわ。

つくってる作品が、かなりアレな人がこんなん言っても・・・。

487名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:13:11 ID:gLgSi8xx0
とにかくエキセントリックと言うか、
劣情刺激してなんぼって演出だよな。

488名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:13:51 ID:H1h1t32b0
悟朗よ、言いたいことはわかる。

が、おまえのギアスR2は酷い作品だぞ。
スクライドやプラネテスで見せた輝きをもう一度見せてくれ!
489名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:13:53 ID:IvbYZkEoO
>>483
班長の例えがピンポイント過ぎやしないかw
490名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:14:01 ID:HlVLy2lT0
>>445

ゲイツや孫がゆとりはパソやケータイばっかりやっててロクな大人にならんぞ


って発言したら大変な事になるじゃん?
一般から見てそういう常識がないのがアニメ監督になるようなオタクかって認識で悪循環なると思う
いいたい事があっても顧客や業界を中傷したら怒るヤシも多いんじゃね?
491名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:14:02 ID:kuetvTnC0
>>474
声優に限らず、
普通の映画に出てる事務所No.2の役者さんも、
すき屋でバイトしてたりするからなあ。
492名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:14:03 ID:sYdt5QOl0
>>483
ひょっとしてJGSDF?
493名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:14:16 ID:3YTbcUKt0
>>429
まじでか。
アニメ業界の脚本家になろうと思うなら脚本家の仕事くらいわかるだろ・・・。
企画は現場から遠いからわからなくても仕方ないが・・・。
オリストとかどうするんだよ・・・。
494名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:14:24 ID:FAmr5j7L0
>>6
>脚本さえ書けば、人と話をしなくていいんでしょう、みたいな感じですね。

三谷幸喜がこの発想だったらしいな。テレビで言ってた。



にしても、今の若い奴らって思考回路が器用なんだな。
495名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:14:54 ID:kF28bbGz0
やればできるくらい思っとかないとなんにも行動できないだろ
496名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:15:01 ID:kT3QT9wJO
マカはいつになったら上手くなるの?
497名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:15:15 ID:TEJtOefR0
自衛隊の話してるやついいかげんにしろ
流れ読めないにも程があるぞ
ちゃんと「自衛隊板」ってのがあるんだからそっちへいけ
498名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:15:17 ID:3OrMJ9830
俺の学んだ教訓
一つの事を一生懸命に10年続ければ・・・必ず道は開ける!<才能が無くってもね>

しかし・・・才能が無いのに一生懸命10年続けるのは無理に等しい<努力するにも才能が必要って事かな?>
499名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:15:23 ID:qUlEnIPt0
若者だけではない
俺だって「やればできる奴」だ
根拠はない
500Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/23(土) 00:15:28 ID:FRXc7PDj0
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 2【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1217801231/
501名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:15:29 ID:m/MSoUKH0
親がこーいうの刷り込むんだよね。
最近の親と話すと
『やればできる子なんですけどねぇ…』ばっか。

んなつまんねぇ言い訳してないで子供の尻叩け。
親が甘いんだよ。
502名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:16:02 ID:dvGgwqcb0
結論:商業は糞
503名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:16:18 ID:mAl+dUai0
>>474
沢山なんてもんじゃねえぞw 脇役でそれなり活躍するようになった友人がいるが、
ほぼ100%と言っていいw
504名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:16:31 ID:a3DYzBlB0

「負けると分っちゃうから戦わない」みたいな感じ?

戦わなきゃ現実と!
505名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:16:33 ID:0pQ60Oq80

谷口に聞きたいのが
おまえが低能アニメ監督を目指したとき自分が低能アニメ監督になる根拠のある自信をもって臨んだのか
ということだ。

極端な例をひとつ引き出して大した根拠無く若者の自信を喪失させる悪文を垂れ流していると俺は思うんだが
どうだろうか?
 
506名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:16:35 ID:IvbYZkEoO
>>496
あの演技は最早才能
507名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:16:53 ID:kkKVvSrL0

俺が精子だったころ卵子にたどり着くことが夢だった
そして夢が叶った
その後は? どうでもいいさ
508名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:16:58 ID:b8xhiy8l0
          , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「僕はやれば出来るから大丈夫だよ」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l「毎日2ちゃんねるばかりで大丈夫? 
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !     仕事や勉強した方が良くない?」
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

509名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:17:05 ID:cHigMOM50
この発言を機会にアニメーターで組合つくってくれればいいんだが。
510名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:17:10 ID:WYYbirnG0
だからオマエラ本当にそう思うなら2ちゃんなんかで言ってないで社会に出て言えよw
2ちゃんなんかで言ってても無意味だろw
511名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:17:11 ID:ceZ2f3dR0
ギアス2は大失敗のくせによく言うわw
512名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:17:11 ID:+dqgL5SI0
>>475
どうなんだろうな?
2はなんか行動派な気がする
6.7もケースによる・・・

でもやっぱ現代では一人ではダメだよな〜
人との関係が重要だ

オンリーワンの戦略自体は悪くないけど普通の人にまでそれを行渡らせるのはどうかと思う
まあ真面目にやると搾取されるだけなのが現代・・・
組織や自分の付き合う相手をよく見極めないとダメだよな〜
513名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:17:16 ID:V1muB5TL0
アニメの脚本だって偉そうな事いえねーぞ。
何で最近のアニメは原作付きばっかなのか問題意識無いのかね?
514名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:17:20 ID:/ArUZIrs0
>>492
元ですけどね。
515名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:17:20 ID:tydMhfZJ0
>>473
別に>>1の内容にどうこう言ったつもりは無いんだが・・・。
516名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:17:33 ID:M2Bnnzr+0
アニメの制作費はまだまだ減らせるはず。
君らはやればできる子だ。
517名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:17:54 ID:Z9fQJJVH0
声優なんて誰でもできる低級職業だからな。小学生や中学生でもできる。
調子に乗った声優が、私は役者だとか言っているが変わりはいくらでもいる。
今や声優業界は供給過多で、コネや枕がないとまともに食べていけないほど。
今の声優のほとんどは将来地獄の生活が待っている。
518名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:18:15 ID:I+3MpJps0
>>417
>人をイラつかせる才能だけに特化した俺

最近、よく聞くフレーズだなw
単に人の心が判んないだけだから、別に才能というものでもないよ。
519名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:18:17 ID:fuclRPg30
>>516
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
奴隷階級ww
520名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:18:20 ID:FpwSGFwS0
図星だから必死なやつ多いな。
こんなニュース取り上げるほどでもないだろ
521名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:18:27 ID:34uTiNt/0
明るい社会以外認めないだの、やってもできない子を目指せだのほんとうにこの世は地獄だな
いったいどんな論理で社会を回すつもりなのだろう
最近生まれてくる人には同情を禁じ得ない
522Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/23(土) 00:18:29 ID:3ZBofVqb0
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本では、世界に通用するまともな人材が育ちません

【ゴルフ】19歳朴仁妃V、上田は13位 LPGA全米女子ゴルフ最終日〜大会史上初の10代優勝[06/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214781688/

【ゴルフ】女子メジャー最終戦 全英オープン 韓国の申智愛が優勝〜不動3位、宮里5位[08/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217783431/

【競泳】男子400m自由形、韓国競泳史上初の金、朴泰桓は18歳の“マリンボーイ”タレントとの熱愛報道も・[8/10]北京五輪第3日
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218352431/

【五輪/柔道】女子48キロ級はアリナ・ドゥミトルがルーマニア勢五輪柔道初の金メダル獲得 男子60キロ級は崔敏浩が優勝
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218294663/

【五輪/野球】準決勝 日本、韓国に2-6で逆転負け★14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219393285/

【教育】国際数学オリンピック 中国が全員金メダルで3年連続世界1位 2位ロシア、3位韓国 日本は7位と過去最高成績
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153243403/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません

【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 2【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1217801231/
523名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:18:40 ID:l3uQlGYL0
昨今はアニメ監督が偉そうに「最近の若い者は…」とメディアで
発言できるようになったんだね。
20〜30年前だったら考えられんな。
524名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:18:43 ID:5Igmbaez0
シナリオライターになったぜ。
楽しいし、暮せてるし、そんなに苦労してないぜ。
問題は締め切りが昨日の昼なのに今2ch見てることなんだが。
525名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:18:48 ID:6VxjKYq20
>>510
社会じゃ聞いてもらえるような立場でも地位でもないから
誰でも年収1000万↑のエリートになれる2chで言うんだろw
526名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:19:00 ID:zgBWfz250
夢は「サラリーマン」って子供が言ったら
俺は「夢が無いなー」と笑う。
でも現実は「サラリーマン」「公務員」だよね。
いわゆる大人の人たちの意見やマスコミの報道には
距離を置いて聞かないといけない。
サラリーマンに夢が無いとは思わない。家庭とか子供とかマイホームとか。
声優が子供をたぶらかす商売とも思わない。
どっちがいいか判らないな。
527名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:19:02 ID:QA23V5QI0
死ぬまで続く振り子様の命題だよな〜
「俺は出来る子」対して「俺なんか」
528名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:19:03 ID:FAmr5j7L0
>>495
それはあるな。w

ただ、ものを知らなすぎるってのもあるが。
529名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:19:08 ID:ak284aP70
>>510
社会に不満ないから言うこと無い
530名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:19:10 ID:m/MSoUKH0
>>505
若者に必要なのは自信や個性、平等思想ではなく

『世の中の不公平』を理解した上での
それをひっくり返すほどのがむしゃらな努力。
531名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:19:11 ID:FQ58VsIY0
>>447
 オレもそう感じる。こいつのは結局、
扇動的なだけ。作品をエンタメとしてつくっているやつが、
こんな一般論を吹聴して、まわるなといいたい。
目立ちたかっただけか?
532名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:19:17 ID:K/5ssstu0
何かをしたい→そのためにはどうすればいいか?→やろう
それだけのプロセスが積み重なって大きくなっていくだけなんだよな。
ひきこもりならほんとに小さなレベルからやればいいんだよ、明日の朝ちゃんと起きるには?とか。
533名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:19:49 ID:Z1WE3OrG0
とりあえず演技の前に枕営業覚えようなw
534名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:19:55 ID:fKnDIfsT0
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   俺はやればできる総理。ただ今はやらないだけ
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
535名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:20:06 ID:kuetvTnC0
>>531
まあギアスが酷いのは同意だが、
聞きに行ったのは記者だろ。
536名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:20:09 ID:KAXiDunl0
>>513
その企画が受けるのか受けないのか・儲かるのか儲からないのかすらもう判断できないんだよ。
だから実績のあるものをもってくるしか…

あ? 初代ガンダムだって打ち切りだ? そうだね。
537名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:20:26 ID:fuclRPg30
>>530
経団連潰したりとかそういう方向の努力だろ?
538名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:20:29 ID:HlVLy2lT0
>>517

つかまぁぽにょってそうだったんだろ?
話題の洋画はそん時話題のアイドルや芸人が声するぐらいだしなあ

アニメ監督がこんなふうに声優バカにしてんじゃ気の毒だな
539名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:20:29 ID:joeuff7+0
>>505
いい意見だな
540名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:20:34 ID:HbKzL7By0
>>505
そもそもその程度で喪失する自信って、意味があるのか?
541名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:20:50 ID:Xv7yi2P10
>>483
どんな助走なのか想像もつかんわ!w

>>493
企画だって、クレジットされてるのは単に製作もしくは制作に携わる会社の
偉い人だしな(要するに一種の名誉職)。
実際に作品内容考えて企画書作るのはPやサブP、脚本家や制作会社の
文芸担当だったりする訳で……

まあ原作ものなら漫画そのまま文章に起こせばいいとかマジで考えてる
のもいるらしいからな。
これも先述の脚本家さんの本にあったが、実際に漫画そのままに脚本を
書くと絶対に枚数オーバーや漫画と映像の表現の違いなどからマトモな
モンにはならないとの事。
542名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:20:51 ID:JKfnoBcM0
バブル世代だな。
543名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:20:55 ID:IjAoiREmO
>>475
まさに俺ですな…
もう諦めて普通に会社入って働いてるが…
会社でもこの習慣が出て来る…ああ逃げる場所なんて何処にもないんだなぁ…
将来は暗い
544名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:20:59 ID:asm3Ycme0
まぁ、買い手が求めるなら夢を売物にするのもいいさ。
愛国心の大バーゲンセールを展開する石原チョン太郎みたいな糞と比べたらまだマシだ。
客を食い物と認識するようなカスが商売を語るこんな世の中だしな。
545名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:21:03 ID:5WOEhcey0
>>530
平等思想とまでいかんが、セーフティーネットは必要だろう
546名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:21:14 ID:eETxbAjY0
俺は自分が努力しないですむように他人を利用する努力をしている
547名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:21:27 ID:fGu9inzh0
この監督、世界が狭いな・・・

>昔の新人は、「演出」志望が多かったんですね。それからしばらく経つと、「脚本」志望が増えてくる。
>今は「企画」をやりたいと言っているんです。

大昔に映画界やTV界が通ってる道だな。
万能感うんぬんに至っては今も昔もなーんも変わっとらん。

そもそも、

>楽してできる職業がいちばんいい。

が一番ひどかったのは団塊の世代。
母数が大きいから努力家のほうが際だっているように演出されているが、
麻雀と酒しら知らない自称運動家や資本論を読んだこと無い自称マルキストがどんだけいたか。

とりあえず色眼鏡外して振り返れ、って感じだな。
それと、アニメ業界をとりまく状況が往年の映画・TVの通った道に入ってることに気づけ、と。
548名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:21:43 ID:H1h1t32b0
開花する才能ってのは叩かれても叩かれても潰されない奴が持ってるのもまた事実。
549名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:21:49 ID:hbGDiLJ30
>>501
育児書に「やればできる子」は禁句だと書いておくべきだと思う。
褒めて育てるのは悪いことではないが、やってもいないことが評価されても
なにもいいことがない。「やらなくても褒められた」→「やらない」となる。

やったぶんだけ褒めればいいし、子供も自分が成し遂げたことだけ誇ればいい。
550名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:21:49 ID:CbG75qKW0
>>496
名塚位に回数こなせば何とかなるかも
551名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:21:54 ID:inpUg5iY0
>>1
だったらジョイ君なんて使うなよ!!!
552名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:22:06 ID:gnKQ9xNPO
とりあえずBLとエロゲの声やるんだろ?俺なら演技で笑ってしまいそうなんだが
553名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:22:13 ID:nG0qgAIG0
ひろゆきは楽そう
554名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:22:17 ID:HLKkpqut0
>>524
どの業界の?
暮らせてるってことはアニメやゲームじゃないな?
555名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:22:21 ID:LKLHe77o0
ちっとは虚勢張らないと、社会が受け入れてくれない。
556名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:22:32 ID:gVveaTx70
しかし教師もコネ裏金、楽一番に選択の職業だからな
557名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:22:34 ID:QGQPb4Og0
ところでこの記事のどこら辺がニュースなんだ
558名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:22:40 ID:AQCCKxgbO
>>1
俺もこの人の考えと同じ。
最近の日本人の若者はクズだよ、ゴミ。
こんなのが大量増殖したら、国が滅びるよ。
559名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:22:42 ID:/ArUZIrs0
>>548
筆のことですね。わかります。
560名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:22:43 ID:2Wrom3bi0
>>546
素直にそう言わないのが、この手の連中の腐った性根だよなw
561名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:23:02 ID:GJuJYR0a0
やればできる・・・子供が
562名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:23:37 ID:IvbYZkEoO
>>553
あいつだって2ch開設当時、必死に自演してレス増やしてたんだぜ

いやだからどうって訳じゃねえが
563名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:23:43 ID:RcZng+iA0
夢がねえなアニメの監督のくせに
コードギアスに夢はないけどな
564名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:24:01 ID:TEJtOefR0
>>524を読んで、
シナリオライターは締め切り越えても許される甘い職業と知った
565名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:24:02 ID:o5hrE+Q80
>>526
>俺は「夢が無いなー」と笑う。
>サラリーマンに夢が無いとは思わない。

どっちなんだよwww
566名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:24:04 ID:rGI00dOJO
多分自分はまだ「若者」なんだろうけど、こういう偉そうな説教をしてくれるおっさんは貴重だからいてほしい。
567名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:24:14 ID:gWKEMBUUO
俺つば

に見えた…疲れてんのかな……
568名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:24:21 ID:m/MSoUKH0
>>531
一発あたったから語ってるんだろ。
敗者の正論は誰も聞かないが、
勝者の発言にはみんなが耳を傾ける。

>>537
アタマのなかで妄想しているだけじゃないんなら
それでいいんじゃね?

経団連に対抗できるだけのコネを作ったりしてるんならね。
569名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:24:39 ID:OgwTCY9X0
おまえらは、

何をやってもできない 楽な仕事など得られない

唯一確かなことといえば おまえらは負け組ということ
570名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:24:50 ID:5WOEhcey0
俺もこの人の考えと同じ。
最近の日本人の若者はクズだよ、ゴミ。
こんなのが大量増殖したら、国が滅びるよ。

ってレス
1000年後の若者腐す人間が見て納得するのかwww
571名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:24:52 ID:zfNwD/Ov0
やっても出来なかった俺が通りますよ。
572名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:24:53 ID:m1YO0vOc0
>>530
とりあえず加藤はがむしゃらに殺して社会変革の道筋はつけたな・・
573名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:24:58 ID:2Wrom3bi0
>>548
花咲かして、爺にむしられてちゃ世話ねぇわwwwwwwwwwwwwwwww
何の為の努力なんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
574名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:25:26 ID:bQzB4NwL0
>>545
というか、世の中の仕事の8割がたが誰でも出来る仕事。
だが、誰かがやらないといけない仕事。

才能ある一握りの人間が、社会を動かしていくなんていうのは
妄想だよ。誰でもできる仕事を誰もがしっかりやることで、
世の中は正常に動いていく。

この調子こいてるアニメ監督だって、部下(と奴隷)から見放されれば
作品のひとつもつくれやしないんだ。
575名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:25:39 ID:l3uQlGYL0
「俺なんかどうせ何やってもできない」
「声優は不安定な上、修行が大変そう」
「だから公務員になるわ」

こんな若者がお望みか?谷口?
576名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:25:38 ID:J8OMLaCv0
ぶっちゃけ売れてる人って一握りだよな
レギュラーが2週に1回のネットラジオだけとか
そういう人いるよな
577名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:25:57 ID:26aV7jvoO
俺は自分が本気で感心したときでないと子供をほめない。そういう人間がいてもいいだろ。子供の周りには大人がたくさんいるんだから、評価基準が人によって違うことも伝えていいだろ。

世界に一つだけの花
→花って、長い時間風雪に耐えて(人知れず努力して)咲く(結果を出す)ものだろ

歌詞との齟齬も甚だしい。歌詞に忠実にタイトルつけるなら、「世界に一つだけの植物」ってレベルが妥当だろ。

存在するだけで個性なら、苔でもシダ植物でもいい。
578名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:26:18 ID:HlVLy2lT0
>>566

猪木みたいに一発殴って夢もてやってカンジの説教ならいいけど
このオッサンの説教を受けてもどうすりゃいいんだ?

なにか始める為の動機自体を潰しにかかってんだべ?
579名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:26:29 ID:Xv7yi2P10
>>513
予め、程度の差こそあれ知名度のあるモンならゼロから始めるよりはアピールその他で
有利って判断みたいだけどな、金出す側にしてみりゃ。
>>536の言う通り、企画に対する判断すらできない人間が増えてるって事だろうけど。そ
の辺のジャッジメントが、古くからアニメに関わってる代理店ですらできなくなってる感も
あるんだよな。

で、結局はDVD売って稼ぐというスキームに頼って、原作に対する敬意すらないけど金
だけは持ってる連中が漫画業界まで食いつぶしに掛かってると。
580名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:26:59 ID:0pQ60Oq80
>>530
派遣会社社長「今時の若者に必要なのは『世の中の不公平』を理解した上でのそれをひっくり返すほどのがむしゃらな努力」

谷口が何が言いたいのかわからない。
・『俺はやれば出来る子』傾向が蔓延する根拠
・その傾向を作り出している要因
これくらい述べてくれないと。

あなたがアニメという洗脳ツールを使ってそうした傾向を作り出していると思ってたんだけど。
勘違いだったか。
581名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:27:01 ID:gAzF5WoQ0
>>418

 「プラネテス」はアニメ夜話でやれるかもってくらいの、(後世に?)残る作品。
それ以外は、特に言及しないし、人には薦められないのが多いと思う。
この人の名前で連想できる近年の関連作品をいくつか観てみた印象...

> 20代から演出ができるということからアニメ業界に入ることを決意。日本映画学校在学時、
> 掛須秀一よりJ.C.STAFFを紹介され入社。1989年制作のOVAである『アーシアン』で
> 制作進行として参加。その後、制作デスクに昇格し 『風魔の小次郎シリーズ』や
> 『暗黒神伝承 武神』等を担当した。
   中略
> サンライズの内田健二プロデューサーが演出への昇格試験を受けさせてもらえるということを聞き、
> 1991年放映のテレビアニメ『絶対無敵ライジンオー』で参加を決めた。当初は演出ではなくて
> 設定制作だったが、演出への昇格試験的に脚本やコンテ等、TV放送1本作るのに必要なものを
> 提出したところ、それが認められて、本作品の総集編で初の演出を担当した。[1]
> その後「エルドランシリーズ」、「ガンダムシリーズ」、「勇者シリーズ」などの演出を手がけた後、
> 1998年『ONE PIECE 倒せ!海賊ギャンザック』で監督デビューを果たす。

> 演出家としてはサンライズ作品を多数手がけている。

谷口悟朗
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%8F%A3%E6%82%9F%E6%9C%97
582名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:27:12 ID:VO4aRU7E0
>>577
中国人は滅多に人を誉めないらしいなw
583名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:27:13 ID:/9U9mLjA0
今日のお前が言うなのスレはここですか?w
584名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:27:17 ID:H1h1t32b0
とりあえず今のゆとりには「楽をするにも努力が必要」と教えてやりたい。
オレは楽をしようと今の職業になったが結局楽をするには努力が必要と言うことですげぇ苦労してるぜw
585名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:27:17 ID:hbGDiLJ30
>>510
そういや、新聞のインタビューで言ったことあるわwww
お母さん方、「やればできる子」はやめてくださいと。
586名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:27:30 ID:F4Y6d5zwO
すでにプロの現場にいる人間のほうがこの話は耳が痛いし頷くところが多い。 批判は自由だけどね。
作品に対する批判と一緒にしてると自分たちが成長する機会を逃しますよ。
587名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:27:31 ID:ak284aP70
女声優は結婚すればいいじゃん。
588名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:27:35 ID:m/MSoUKH0
>>545
挑戦をし続ける人間に対してのセーフティネットは
必要だと思うが、
挑戦をしない人間に対してのセーフティネットは必要ないと思う。
589名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:27:46 ID:gnKQ9xNPO
真面目に生きる奴が馬鹿を見るが真面目にやらなければ社会は潰れる
まあ潰れろ、って若者が多いのかもしれんが
590名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:27:59 ID:+ztV+uzz0
>「俺はやったらできる子」と根拠ない自信

口だけのネトウヨとかだなw
591名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:28:09 ID:ioJ6+IX20
これから もう「実はあきらめた」時に
「岩瀬と交代」と表現しよう。
以前は「阿呆の対応不能」に「足下に急に球が来た」と表現したが もう皆覚えてないかな?
592名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:28:21 ID:JKfnoBcM0
>>475
まあ、成功者であるかはわからんが、平均給与がめちゃめちゃ高い皆さんの敵の某会社は、

悪い習慣
 1. 人のせいにする
 2. 目的を持たないではじめる
 3. 一番大切なことは後回し
 4. 勝ち負けという考え方
 5. 先ず自分が話し、それから聞くふりをする
 6. 頼れるのはコネだけ
 7. 他人をすり減らす

こんな感じだった
593名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:28:35 ID:fGu9inzh0
>>576
本当かどうかわからんけど声優業界では、

6割はバイトなどと兼業
3割は細かい仕事(エロ含む)もこなす自転車操業
1割が名前でそこそこ大きい仕事のオファーもくる

という感じらしい。
まあ、若本さんみたいに「面白そうだ」という理由だけで仕事を選ぶ方もいるらしいけどw
594名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:28:41 ID:Xv7yi2P10
>>524
とっとと仕事に戻れ。
でないと干されるぞw
595名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:28:44 ID:kuetvTnC0
>>579
食い潰す、と言ってもマンガは一人でできるメディアだから、
志す奴がいる限り潰れないだろうけどな。
少なくとも夏時点で55万人はそういう奴がいるらしいしw
596名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:28:53 ID:2XTudkoa0
>>505
>おまえが低能アニメ監督を目指したとき自分が低能アニメ監督になる根拠のある自信をもって臨んだのか

→おまえが低能アニメ監督を目指したとき、「自分が低能アニメ監督になる根拠のある自信」をもって臨んだのか ???

もう一回、よく考えて何が言いたいのか書き直せw
この部分は、ただ単に「低能アニメ監督」って言いたいだけじゃないかw
597名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:28:56 ID:mAl+dUai0
アニメ業界自体、パチマネーで支えられてるじゃねえかw
598名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:29:02 ID:AZNkYgpc0
>>588
賛成.
599名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:29:20 ID:k2sYZSusO
モンペの決まり文句でない?
「この子はやれば出来るんです。
主役に選ばれないのはおかしくないですか?!」
600名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:29:20 ID:W68mv2F60
才能ない奴が幾らやっても無駄
601名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:29:36 ID:cHigMOM50
しかしなんでこの監督インタビューを受けたんだろ。
押井や宮崎は映画祭とかにでるから宣伝としてインタビューを受けるのは
わかるが、TVアニメでインタビューにでることで視聴率が上がるとは
おもえないんだが。
602名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:29:43 ID:m1YO0vOc0
>>547
しかもそのまんま、公務員に試験うやむやで滑り込んでるしね。

んで、社会保険庁の奴らみたいなのがゴーロゴロ。
年金だけはたっぷりもらう。
603名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:29:51 ID:btblYSeeO
NHKBSでギアス主役の福山が言ってたけど、この監督は演技指導とかあまりしないっぽい。
イメージとか説明して「プロなんだからお願いします」って声優に振るらしいよ。福山が言われたんじゃないらしいが。
ギアスのアフレコで誰かを見てイラッとしたりしたのだろうかw
声優をプロとして見ているから声優志望のヌルい奴に一言言いたいんだろう。

もちろんギアスは実況で笑うためのアニメ。
604名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:30:16 ID:HbKzL7By0
>>574
そう、大半の仕事は誰でも出来るんだよね。
クリエイティブな仕事でも、実は結構誰でも出来たりする。
ただし、「長く」やらないと出来ない。
「やれば出来る」という根拠の無い自信だと、長く続かない。
ところが「いつかは出来る」という根拠の無い自信なら、結構何とかなってしまうw
しかしこれはリーマンだって同じだったりするんだよね。
605名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:30:18 ID:CxjYjbuKO
努力もせずに褒美だけもらおうなんて甘い甘い
努力して、それなりに認められ、初めて褒美を貰える
606名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:30:21 ID:BfV+0/4X0
ギアスみたいなアニメの視聴者の年齢層が高いのが今どきのおかしさ
607名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:30:22 ID:dschF9lJO
そりゃ大人が餓鬼にびびって叱らないからな
身の程知らずに育つのも道理
608名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:30:39 ID:b8xhiy8l0
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ <自分はやれば出来るなんて言っても
  |     |r┬-|     |    (⌒)<現実は相手にしてくれないよ
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、<ゆとり乙wwwwww
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /
609名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:30:53 ID:/ArUZIrs0
>>575
俺不器用だから努力しないと
声優目目指してるから演劇部入って経験積もう
公務員めざして勉強ぐらいちゃんとしなきゃ

こんな若者をお望みじゃね?
610名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:30:59 ID:0pQ60Oq80
>>586
できれば、この話のどこに、どのような理由で頷くのか教えて欲しいです。
611名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:31:03 ID:tydMhfZJ0
>>590
ネトウヨってのは自分の夢を語ってたりするもんなのか?
612名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:31:04 ID:q7GuRAPP0
>>518
なんだ、流行ってんのかw

613名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:31:05 ID:9ITQv+3t0

やれる事も才能だという事にいつ気づくのだろうか
614名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:31:25 ID:Mm/e+4JB0
>>505 ばかなの?
615名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:31:29 ID:m/MSoUKH0
>>580
日本の子は可哀想だと思うよ。
学校や家庭では『世の中は平等』って言われてて、
社会に出たら違うんだから。ギャップに苦しむんだろう。

アメリカなんか
小学生でも『人生は不公平なもの』ってわかってる。
だから早いうちに分相応が理解できるし、
不公平なオッズをひっくり返す為の準備を幼少期から始める。
616名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:31:31 ID:VO4aRU7E0
まぁ、地デジ移行の混乱で、アニメ会社はほとんど潰れるだろ
617名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:32:19 ID:zgBWfz250
はやく社会に出て税金払いなさい。
若いうちに会社に入社しておとなしくして
先輩社員に可愛がられなさい。
618名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:32:22 ID:wiTkCwjJ0
>>575
実際にアンケートとったら、そんな若者ばっかりだよ。
夢は公務員。起業だって外国と比較しても、極端に少ない国だしね。
結局大人がそれを望んだから、そうなったのでしょう。
それだけの話かと。
619名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:32:36 ID:l3uQlGYL0
自分はもうオヤジだが子供の頃「野球選手になりたい」と言って実際に
猛練習している奴なんていなかったけどな(w
そんな奴等も年を取れば結婚して、そこそこ社会的地位も得ている。
それが世の中ってモンだ。
620名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:32:48 ID:gnKQ9xNPO
最近やたら十代の女声優とか出てる気がするな。まあアイドルと違い勉強はしてるらしいが
621名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:32:53 ID:BuwUpvN70
>>613
努力出来るのも才能って奴か
622名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:33:03 ID:fGu9inzh0
>>602
だよなー。

それを例にして「団塊は(ry」と総括する奴らもどうかと思うが、
美化しようとする連中もいるから、なんかもう、なにも変わってない罠 ('A`)
623名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:33:08 ID:9cTVW0gV0
まあまあ、世の中いくら努力しても出来ない事だらけじゃないか
でもみんなそうやって自分の限界を理解しながら大人になっていくんだよ、きっと

まぁもちろん本当に一握りだが、何をやってもすぐ出来る奴もいるわけだが・・・
才能もあって努力もできる奴になんて絶対かなわない・・悲しいけどこれ、現実なのよね
でも努力することによって自分を高めることはできるんだし何もしないで負けるより何かして負けた方が、
色々なものを手に出来ると思うよ
624名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:33:18 ID:ak284aP70
>>617
それが一番でしょ。
625名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:33:24 ID:AX9szvmR0
「根拠のない自信」を「根拠のある自信」にするのは努力と才能だと思うけど、
「根拠のない自信」の無いところに努力と才能はついていかないと思うよ。
626名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:33:29 ID:J8OMLaCv0
でも、これわかるけどなあ、谷口監督の言いたいこと

漫画やアニメとかの虚構作品に慣れすぎた世代ってのは
自分が主役である意識を持ちすぎるし、
本来修練や資質、苦痛や努力を経て体得できるもの、芯の強さみたいなものを
才能だとか特別とか、記号化して安易に捉えてしまうじゃねえかな

自意識過剰さに打ち勝って正しい客観性を持ち、
地道な練習を続けられる人達だけが、
成功できる「かもしれない」切符を握れるという現実の中で

彼らはあまりにも競争に対して無頓着にすぎるよって言いたいんだろう
627名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:33:42 ID:l1c6K/M30
確かに今の若手声優は声優志望でその世界に入ったくせに
元々声優志望じゃない奴に若手声優のトップを取られて悔しくないのかとは思う
628名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:33:51 ID:bQzB4NwL0
>>588
あのさー、才能の必要な職業っての入れる人数決まってて、
そこに入れない人間は、否応なしに誰もが出来る仕事を
やらんといかんの。

チャレンジしようがしまいが、最終的な結果で考えないと。
629名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:34:00 ID:QHzsk8Jq0
>396
ナポレオン・ヒル著『思考は現実化する』
を教科書にしろと言うことですね、わかります。
630名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:34:32 ID:FEr3EUBp0
「夢」なんて持つから仕事が続かないんだよ。
仕事なんて生活費稼ぐ手段でしかないと割り切って、それなりに稼げ。
631名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:34:36 ID:JqbEpYbT0
>>1
それはごもっともだけどオレの考えは違った
632Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/23(土) 00:34:37 ID:3ZBofVqb0
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 2【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1217801231/
633名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:34:44 ID:gqw9yAcaO
低視聴率ゴミアニメの監督が何言っても説得力ないよ
634名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:34:54 ID:o22mEB+M0
>>615

>不公平なオッズをひっくり返す為の準備を幼少期から始める。


結局頭が良いの悪いのって、いつの時点でこれに気づくかの差なんだよな。
635名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:35:05 ID:Z9fQJJVH0
あんな馬鹿な小清水でもできる業界だからな。
あいつたしかひっきーだったんだっけ。この監督はおまいらの事そうとう気に入らないようだなw
636名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:35:33 ID:kuetvTnC0
>>623
とさか先輩も人知れず努力してたのかなあ……
637名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:35:39 ID:2XTudkoa0
>>612
いや。ここの所、同じ言葉遣いの人がレス乞食として現れてるよって事。
417 名前:名無しさん@九周年 [] :2008/08/23(土) 00:05:16 ID:q7GuRAPP0
>>362
おお負け犬だよ、文句あるか?
オツムも弱く、空気も読めず、バイト先でもハブられニートと化し、人をイラつかせる才能だけに特化した俺に文句でもあるのか?
この世に生まれてきた事自体罪だった俺を嗤えばいいさwwwww

特長あるから。
638名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:35:46 ID:b+8gz3mQO
わかったからアニヲタ巣に帰れ
639名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:35:53 ID:r8SoqArE0
アニメ業界は人員不足と混乱の中で潰れる運命
640名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:35:55 ID:IB2jc8HsO
やることが出来ない子だよな


声優なりたがる奴多いけど茨の道ってわかってんのかな
声質とかの才能もなけりゃなれっこないだろ
641名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:36:00 ID:VsC6VwqnO
願うと実現するアニメはドラえもんとかキテレツとかが既に有るな
642名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:36:26 ID:Xv7yi2P10
>>595
いやあ、商業出版であれば決して一人ではできないよ。
出版社=編集部の偉い人による作品企画の選別もあるし、担当編集による
人気を上げる為の様々な方策を飲んで作品を作らないといけない訳だし。
しかも最近では最初からアニメ化狙いで作品を作る作家や編集(部)も多か
ったりするので(漫画としての面白さは二の次で、キャラ萌えとかだけ
で人気を得ようとするとかね)、余計に危うい状況って話も。

アニメ業界は、作品作る上で楽だから程度で安易に漫画の青田買いに走って
る様な状況でもあるし、アニメ化後の相互作用(例としては、アニメ終了後に
いきなり漫画の人気が落ちるなど)なんかも考えると、決して楽観視できない
かと。
643名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:36:26 ID:AdN0/n5YO
>>606
子供には完全に無視されてKID層の視聴率0%を記録したアニメですからw
644名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:37:08 ID:xzKfZuAN0
ゆとり教育でそう教わったんだから、当然の結果だな
645名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:37:18 ID:BuwUpvN70
>>625
> 「根拠のない自信」の無いところに努力と才能はついていかないと思うよ。

???
普通に現状の自分を把握して努力の方向性を決め才能を磨く方法論を考える
「根拠のない自信」なんて最初からいらないと思うが?
646名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:37:19 ID:gnKQ9xNPO
小清水はサンライズを「山登り」だと思ってたらしい
どこぞのグラドルかと
647名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:37:20 ID:34uTiNt/0
そうだな
その通りだな

同意するだけのことを伝えるのにどれほどの無駄な苦労をしているかと思うとうんざりする
どうして苦労するかというと、中に一抹の疑念や不安を抱えているからだろうか
そしてそれをつまびらかにするには言葉はあまりにも儚すぎる
648名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:37:25 ID:e9uWn2iv0
デスノートよりドリムノートが欲しいです
649名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:37:28 ID:emBvIQSF0
っていうか才能って結局商業的にブレイクしたことをさしてるよね、
現代では。でもそれって誰かが儲けるために操作しているだけじゃ
ないだろうか。たとえばミリオンセラーの歌手が才能があって
路上の人に才能がないとかそうは決められないと思うんだな。

だいたい才能とかセンスなんてものは個人の趣味・解釈によるもの
だから順位つけられるものじゃないはずだ。そして努力とは自己
満足にすぎない。

ただ「売れる」ことと「金になる」ことにかけてはチャンスを
つかむために生かすように風を読みそのように演じることが
必要だ。結局現代で「才能がある」なんていわれてる奴は金に
なることに長けているっていう意味だと思う。
650名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:37:30 ID:f+XtXtBe0
アイドル声優は売れてるときはきらびやかでも
数年もすれば飽きられるしどんどん若い新人が台頭するし
いつまでも出来る仕事じゃないよね。
今声優を目指す専門学校生とか凄く多いみたいだけど
20年後のビジョンとかまで見据えて声優を目指してるのだろうか
651名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:37:30 ID:m/MSoUKH0
>>628
その『定員』に食い込むための努力をするんだよ。

コネを広げる、実力をつける、
容姿、立ち振る舞いを向上させる、贈り物をする、

実力があれば成功するなんてのが幻想。
成功する人はもっと暗くてグロい下積みをしてる。
652名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:37:35 ID:fKnDIfsT0
>>629
それは古過ぎw
今だったら、金持ち父さん、貧乏父さんだなw
653名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:37:46 ID:hbGDiLJ30
谷口作品で「夢」と言ったら
「夢の途中」
「素懐の果て」
「夢の終わり」
を抜きには語れないと思うんだが、誰も語ってないな。
654名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:38:53 ID:Xv7yi2P10
>>646
山(さん)ライズかw

流石は小清水、いい天然ボケだ。
655名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:39:00 ID:joeuff7+0
声優が楽そう?
そういうイメージの作品やらアイドルとしての声優の露出が多いからじゃね?

作り手やメディアの戦略になにか言うことは?
656名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:39:12 ID:tMNcotuW0
>>649
上層部に絞り上げられても文句を言わない乞食の集まり、それが商業
657名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:39:16 ID:UJCwxpvA0
誰だってやればできるんだよ
二世なんて最たるもの
658名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:39:39 ID:TEJtOefR0
>>653
なぜか「ガンソ」が話題に上らないんだよ・・・・・・・・・

「みずーぎー」の回なんて完全ギャグ回に特化してくれてたのに
659名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:39:55 ID:5WOEhcey0
>頑張って咲いた花はどれもきれいだから仕方ないね

>誰も気づかないような場所で咲いてた花のように

>その花を咲かせることだけに
>一生懸命になればいい

世界に一つだけの花の歌詞を一部抜粋

ねぇ、この歌詞のどこから、努力を否定した歌だとかって発想が出てくんの?
バカウヨからは共産主義をたたえた歌だとか言われる始末だしw
得意げに批判してる奴って頭悪いの?
批判する対象を知る努力を怠ったアホは死ねよ
テメーらの好きな自己責任でさwww
660名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:39:58 ID:i1P9tCrR0
谷口も根拠のない自信があるよね。
その思い上がった谷口さんの象徴が、
ロボットアニメとしても人間ドラマ(笑)としても二流以下のギアスというカスアニメですよ。


富野=高橋良輔=庵野=長浜>>>【壁】>>>谷口(笑)
661名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:40:51 ID:FAmr5j7L0
>>648
wwwwww
662名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:40:59 ID:+dqgL5SI0
>>637
工作員つうかヤラセの奴隷君だろ
2CHの記者と同じような性格だよな・・・

同じような奴隷が増えたよな・・・でも2CHで煽るしか出来ない奴てそんなものだろ

セコウ君たちもそんな物だし
663名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:41:00 ID:dgLXj9VO0
ニートは努力しるってことですね
664名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:41:10 ID:Z9fQJJVH0
こういう監督に限って枕する声優はどんどん採用しそうだな。
んで、言うこと聞かない奴は二度と採用しなかったり嫌がらせしたりさ。
665Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/23(土) 00:41:15 ID:FtM9ZV6w0
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 2【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1217801231/
666名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:41:26 ID:o5hrE+Q80
>>648
それじゃただのドラえもんだろうがww
667名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:41:29 ID:QHzsk8Jq0
>>652
けどほとんどの啓発書のネタ元じゃね?
668名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:42:03 ID:cHigMOM50
谷口作品ではプラネテスよりリヴァイアスのほうが好きなんだけどなぁ。
蝿の王と同じだけど、それをSFアニメにしたってのが面白かった。
669名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:42:05 ID:HbKzL7By0
>>650
つか、役者なんてそんな先のことを考えてたらやってられないと思うぞw
少なくとも「今」アイドル声優で名前を売れば、来月には繋がるかもしれないが、
それすら出来なければ明日にすら繋がらない。
アイドル声優という与えられた「役」をきちんと演じられれば、だけどね。
670名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:42:07 ID:9cTVW0gV0
>>660
その前にお前のその根拠の無い自信はどこから来るのやら・・・
671名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:42:18 ID:9qauazfdO
パヤオが声優を嫌う理由が近頃よく分かる
672名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:42:24 ID:m/MSoUKH0
>>634
金持ちと同じだけの努力をしても失敗しかしないことに
早く気付かないとね。
そこで諦めるか、さらに努力するかは個人の選択だが、
現実に即さない平等思想教育は可哀想。

>>653
アメリカだと未だに多くの高校で
教科書として使われていたりするね、ナポレオン・ヒルは。
673名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:43:05 ID:o/53sHM0O
一流企業を辞めて声優界に夢みて上京したものの
バイトとエロ声優を掛け持ちでやってる知り合いがいたのでなんか大変そうな世界だなとオモタ
674名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:43:45 ID:0aAlbcQ40
努力しろとのたまう癖に努力の集大成とも言える「個人製作アニメ」はシカトする商業作家w
一人でアニメを作るという才能がどれほどのものかw
675名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:43:57 ID:l1c6K/M30
>>650
可愛い声や格好良い声を出せる声優なんて山ほどいるからな
声優が生き残るには山ちゃんや雪野五月みたいに演技の幅が広い声優になるか
若本や大谷育江みたいに唯一無二の声優になるかの2択だと思う

そう考えると厳しい世界だな・・・
676名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:44:00 ID:AdN0/n5YO
谷口といったら発狂して殺人ばかりやってる監督だな
子供が出て来たら子供を殺す
母親が出て来たら母親の目の前で子供を殺す
そんなネタばっか
それを観てアニオタは泣いちゃうんだってw
677名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:44:06 ID:gnKQ9xNPO
そもそも何でそんなに声優を志望する奴が多いのかわからない
きつい職で不安定だって事くらい知らないのか?
678名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:44:26 ID:ak284aP70
夢なんて見ることないのに。目標はあるけどね。
679名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:44:27 ID:Xv7yi2P10
>>650
それ考えると、古谷徹すげえな。
50過ぎた今でも普通に少年役こなすし、秋スタートの新作キャシャーンでも
主役だってんだから。

あの人は「巨人の星」終了後は一度仕事を休み、大学を卒業した後で「やっ
ぱり自分は役者で食っていこう」と考えて自分から事務所に売り込んで復帰
するとか、一度冷却期間を置いた上でちゃんと考えた上で今の仕事に就いて
るんだよな。
オーディションの際もできる限り資料を集め、時には主人公と同じ恰好をして
まで審査に臨むっていうし(星矢のときは、星矢の普段着と同じ赤いTシャツに
ジーンズ、リストバンドという恰好だったとかw)、気合の入り方が違うわな。
680名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:44:35 ID:Z9fQJJVH0
知り合いに小清水大好きな奴いるんだがあいつの何処がいいんだ?
顔が長くて馬面じゃん。体はモデル体型で悪くはないが。
681名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:44:35 ID:hbGDiLJ30
>>658
中田いいよな。
何がいいって、あれだけの技術を持ちながら、
それを「水着」という自分の夢だけに使っていたという点。

夢に殉じる者の姿は崇高で力強い。
682名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:44:38 ID:+dqgL5SI0
>>649
いいこと言うね・・・つうか御もっとも
価値観の画一化、評価基準の画一化だよな〜

今、あんたの言うような事を子供は教えてもらえない現実がある

だから金や評価が気になるんだろうね〜
683名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:44:49 ID:TEJtOefR0
>>675
>若本や大谷育江みたいに唯一無二の声優

なぜカネトモを入れない
684名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:44:52 ID:o22mEB+M0
>>648

ウィングマンですか。
685名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:44:55 ID:DuGDoajK0
  _、_    いいか、社会ではな…
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_     たとえ根拠が無くても…
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄

  _、_     自信を見せ付けなければいけない時がある…
(  ◎E


  _、_     自分の仕事に責任があるからだ
( ,_ノ` )
         ガチャ
    [ ̄]'E
..     ̄
686名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:45:39 ID:oil+lryY0
不  夢なんてみない         再チャレンジって何?    ストレスで胃に穴が・・・
健            子供の頃からの夢           現状は認識しない    逆
康    「○○さんって犯罪者?」            精      つかみどり     境
           両親をぶっ殺す            神                 に
       なに                       病   這いまわる       弱
       り、              なんにもやる気が出ない             い
出来ない  たな  そんな事もあるさ  .  .     ____
       いる                     /_ノ ' ヽ_\  何もやらなかった、今までの自分最高
        自   常に俺が正しい        /(≡)   (≡)\     両親へ、銃を向ける
        分                    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 未
 「殺られる前」に「殺るのが鉄則」      |      |r┬-|     | 来  人生って何だっけ?
                            \      `ー'´     / は   ポン酢醤油はキッコーマン♪
     人生は自分で切り刻め        /            \ .地 
                                          獄
                      やるだけ無駄だ、何もするな!!
687名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:45:37 ID:dgLXj9VO0
>>685
渋沢さんだっけ?
すんごい懐かしさを感じるAAだ・・・
688名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:45:46 ID:xBsWYIe4O
>>664
枕云々も想像にしか過ぎないわけだけどな。
そこまで穿った見方をするのもどうかと…
689名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:45:56 ID:1wtJTr7h0
おまえら枕まくらうるさいw
690名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:46:06 ID:ZbvU36w/0
よいこのみなさんへ
やらないと簡単に声優になれません

ってこと?
691名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:46:32 ID:0aAlbcQ40
企業の手に及ばない「個人製作アニメ」の作家に対し執拗な勧誘を行い
逆らえば嫌がらせを続ける商業アニメの実体w
692名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:46:50 ID:CbG75qKW0
>>620
昔は、高校、大学卒業してから代々木や日ナレ、青二塾等の養成所(3年)
又は売れない役者やアイドルからの転向だったけど

今じゃ、小学校、中学校から養成所かよってるからな
693名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:46:58 ID:bQzB4NwL0
>>672
>現実に即さない平等思想教育は可哀想。
権利の行使と法のもとでの平等くらいは教えておいてもいいような。
嫌でも人間平等じゃないことは、勉強やスポーツを通して学ぶから問題
ない。

>>660
見事に超人ばっかり出てくるアニメばっかつくってる連中・・。
サンラ伊豆って・・・・。
694名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:47:01 ID:BfV+0/4X0
このひとも成功するとアニメしかできないくせにアニメを馬鹿にする実写コンプレックス監督だろ
695名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:47:18 ID:kuetvTnC0
>>668
つかプラネテスがなんでこんなに評価されてるか分からん。
機材のビジュアライズや音楽はいいけど、
原作の厨二病がよい方に働いた味が見事なまでに消えてて寂しい。
696名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:47:32 ID:mdyjqlb80
やればできるんだよ。
やらないからできないんだよ。
697名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:47:47 ID:cHigMOM50
>>691
なるほど、この発言はアニメ個人作家の否定ってことか。
698Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/23(土) 00:47:47 ID:EyjszKIF0
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 2【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1217801231/
699名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:47:56 ID:GNCoygbH0
糞アニメ作って視聴率1%切っておいて言うことだけは立派だな
700名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:48:41 ID:ak284aP70
俺も声優から枕営業受けたいなー。
701名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:48:59 ID:dgLXj9VO0
アニメに夢を求めすぎるオタは、目を覚ませって言う点には同意
702名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:49:02 ID:qX3SictoO
>>649
それはないw商業ポップス・ロックとストリートシンガーには巨大な違いがある。
「(反体制的で非商業主義的な)ロックの魂は失われた」なんてホテル・カリフォルニアの時代から歌われてきたが、アリーナロック(商業ロック)の世界で成功するのにどれだけ巨大な才能と努力が必要でどれだけストレスがあるか想像つくだろ。
いやむしろ想像つかない位スケールの違うものなんだろう。
芸術上の才能のことを言っているのなら、ロック含めてポピュラーミュージックはそもそも芸術ではないでしょ。
703名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:49:13 ID:m/MSoUKH0
>>696
何度も言ってるが
『できないからやらないだけ』、
“やったことないからー”って言い訳を残す為だけにやらない。
704名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:49:31 ID:3YTbcUKt0
まぁ、やってもできない子だと自己否定して
何の行動も起こさない奴もいるし。
705名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:49:35 ID:sEtuFnGwO
大好きなアニメに関われて
おたくにちやほやされるからだろ
706名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:49:57 ID:oFleIQN90
アニメ・マンガ=オナニーなのは間違いない
オナニーもいつかは冷めて飽きるのと一緒で、
アニメもいつかは飽きる
オレがそうなのに、現場のプロはそう感じていないのか?
「万能感」なんて、幼児期のガキだけの頃で十分
707名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:50:12 ID:uXNjFYgSO
>>18
批判するしか能が無い氷河期世代の連中に、そんな偉そうな事を言われる筋合いはこれっぽっちも無い。
そもそも良い歳した大人であろう者が、「ゆとり」「ゆとり」と鬼の首取ったかの様に叫んで良く虚しくなりませんね。
708Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/23(土) 00:50:33 ID:dfvnCdu20
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本では、世界に通用するまともな人材が育ちません

【ゴルフ】19歳朴仁妃V、上田は13位 LPGA全米女子ゴルフ最終日〜大会史上初の10代優勝[06/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214781688/

【ゴルフ】女子メジャー最終戦 全英オープン 韓国の申智愛が優勝〜不動3位、宮里5位[08/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217783431/

【競泳】男子400m自由形、韓国競泳史上初の金、朴泰桓は18歳の“マリンボーイ”タレントとの熱愛報道も・[8/10]北京五輪第3日
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218352431/

【五輪/柔道】女子48キロ級はアリナ・ドゥミトルがルーマニア勢五輪柔道初の金メダル獲得 男子60キロ級は崔敏浩が優勝
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218294663/

【五輪/野球】準決勝 日本、韓国に2-6で逆転負け★14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219393285/

【教育】国際数学オリンピック 中国が全員金メダルで3年連続世界1位 2位ロシア、3位韓国 日本は7位と過去最高成績
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153243403/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません

【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 2【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1217801231/
709名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:50:53 ID:a/egRIFG0
>>702
巨大な才能と努力で視聴率0.7%かよwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうあれだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

勘弁してwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
710イオナ:2008/08/23(土) 00:50:58 ID:i6WInmi3O
時代は色んなアイデアを出して廻れば原点に戻る
これが全て
711名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:51:03 ID:+dqgL5SI0
>>693
権利の平等は必要だよな
それが行使されるかどうかは別においておいて

能力の平等はありえないだろ
712名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:51:04 ID:l1c6K/M30
>>692
アニソン歌手も昔は他のジャンルで売れない歌手が転向した人ばかりだったけど
今じゃアニソンだけを歌う歌手になりたいって人も増えた
713名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:51:56 ID:Wbr4te1L0
なんだ俺らか
714名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:52:08 ID:G1tQBRCY0
中二病をくすぐる馬鹿アニメ作っている監督がこのいいぐさ
AV男優がビッチ嫌いとか言うごとき世迷言
715名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:52:18 ID:2XTudkoa0
>>636
できる出来ないは、行動してから考えろ。
失敗しても経験は身に残る、考える前にさらに行動しろ。
考えるのはそれからだ。何よりも先に行動あるのみ。
失敗が嫌だと、何もしなければ何も残らない。

何もしないで「自分は出来る子」と、自分を過大評価するなんぞ身の程を知れ。
「お前はできる子」はあっても「自分は出来る子」と言う言葉は無い。

↑とさかさんみたいなタイプは、存在自体が「努力の塊」に見える。
行動したそばから、周囲を巻き込みながら学習していくというかw
716名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:52:26 ID:AXAANcN40
何の経験もない芸人やら子どもが声優やれてるんだから
誰でもできると思うだろ
717名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:52:41 ID:qX3SictoO
>>709
漫画は知らねーよ。あれは女子供の見るもんだろ。
718名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:52:47 ID:gnKQ9xNPO
アニメを見る連中で大半は世の中の仕組みくらいわかってる
わかってるからアニメを見るんだ
719Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/23(土) 00:52:48 ID:6TFVqDk00
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 2【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1217801231/
720名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:52:54 ID:8Uhz322KO
>俺はやればできる

はい、私は何をやってもダメですねすいません
ちょっと氏んできます
721名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:52:56 ID:o22mEB+M0
>>711

この世に生を受けたって時点で使い果てるだろ。
722名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:53:10 ID:a/egRIFG0
巨大な才能と努力で培ったアニメ業界で最も視聴率が高いのは……

「サザエさん」ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:54:09 ID:1+MruPUa0
自分なんかは演出がやりたいがなぁ

脚本ってのは、いわば土台から全て作る作業。
ちょっと考えても無理!って思い知る。

人が作った物を、俺ならこうする!こっちがいいだろ!といじくるのは
出来るんだけどね。
724名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:54:14 ID:JSuxi0Tv0
何言ってるのコイツ
根拠のない自信と勘違いこそが大きなエネルギーを生むんだよ
ほとんどは消えてしまうが、一部の才能豊かな人は生き残る
そもそも現状を考えれば、10代後半くらいで完成された人なんていない
725名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:54:25 ID:Z9fQJJVH0
そのうち枕は実力のうちとか言い出す奴出てくるぞ。
コネも実力だとかいじめるのは個性だとか好き勝手言い出すからな。
726名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:54:39 ID:CbG75qKW0
>>709
今のアニメに視聴率は関係無いぞ
如何にかんれん商品が売れるかだけ。
DVDの売り上げはよかったはず

727名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:54:49 ID:bQzB4NwL0
>>711
必要というか、近代国家の大前提。これが覆ると
フランス革命前まで時代がバックする。

728名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:54:55 ID:m/MSoUKH0
>>711
機会の平等はお題目だけで、達成されないことを
できるだけ早く教えるべきだと思うね。

人は、人種、性別、社会的地位、年齢、容姿等により
与えられる機会が変わることを知れば
“マイナスを埋め合わす為の努力”を人生の早いステージで始められる。
729名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:55:04 ID:l3uQlGYL0
「実写のドラマだけで満足ですか?」
「目指したのは『みんなが幸せになれる作品』です。
「スタッフが嬉しいのは、 お客さんが面白く観てくれて気に入ってくれるということですね」
「誤解しないでほしいのですが、僕は“売れない”というのは罪だと思ってます」

視聴率1%台、非難轟々のアニメ監督の発言集。
根拠の無い自信を持ってるのはお互い様では?
730名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:55:17 ID:HbKzL7By0
>>696
やればできる、ってのは事実なだよね。
ただしそれは、1回ちょっとやってみれば誰でもプロと肩を並べられる、という意味ではないということ。
「やれば」と「できる」の間は、繋がってはいるけどものすごく長い道ではある。
それを「やれば→できる」と勘違いしちゃダメ、って事でしょう。
731名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:55:31 ID:a/egRIFG0
谷口「俺はやればできる子だから、サザエさんの視聴率を簡単に超えられる」
732名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:55:37 ID:/zkLRGZKO
自己許容は必要だが、現状肯定に殉じていては進歩がない
733名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:55:43 ID:ak284aP70
枕ほど実力を問われるものないだろ。不細工には出来ない。
734名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:56:02 ID:cHigMOM50
この監督って高橋良輔のお弟子さんだっけ?
谷口のキャラはなんとなくわかるけど、
高橋監督ってどんな人物なんだろ?
735名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:56:59 ID:m1YO0vOc0
>>677
まあ、それはいいんじゃないの、好きでやってるんだし。
この先どうなるかなんかわからんしね。

昔、花形の鉄鋼業界なんかはつい最近までリストラされまくってたし。
逆に、もうどうにもならないって感じで言われてた農業なんか、世界人口の増加で注目されてるし。

有名企業でも今は消えちゃって、無名だったところ、選択肢に入らなかった企業が
今は大手として就職で持てはやされたりするわけだし。

736名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:57:02 ID:IJfNuDmz0
>>716
彼らが選ばれた存在であることに、なぜ気付けないのか。
737名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:57:16 ID:wiTkCwjJ0
>>725
2chで、それに近い事を言い出してる人が、もう実際にチラホラ。
738名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:57:20 ID:1+MruPUa0
>俺はやればできる


うっ。
すんません。自分がそうだわ。
この甘ったれな考え、改めんといかんなぁ
現実を思い知る経験も年齢でもあるだろ!と
でも直らん。

某漫画の
「マスコミが人のサクセスストーリーを無節操に垂れ流す弊害かねぇ」
と語っていたが。
ちょっと、あるかもと思う。
ああいうの見ると、俺にもできそうwと思っちまう
739名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:57:31 ID:BfV+0/4X0
谷口さんはやればできるけどあえて狙ってくだらないものを作ってるだけ
740名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:57:44 ID:ciNcYGNZO
谷口さん、さっさと本気出して実写映画撮って下さいよwwwwwwww
741名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:58:15 ID:BggJ67iXO
>>60
禿同
742名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:58:41 ID:rkYe8IH30
単なるビジネスで言ってるだけだろう。
あるいは八つ当たりか。
743名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:58:49 ID:bQzB4NwL0
>>734
だから、超人が凡人虐殺するアニメつくってる人だって。
サンラ伊豆は全部そうなんかもしらんが。

ただ、高橋良輔の超人は、超人なんだけど裸一貫の社会の
ゴミクズ。谷口は皇子様で超人。どっちがいい?
744名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:58:55 ID:kuetvTnC0
>>734
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071016/1003492/
このシリーズ読んでると、
ちょっとミリオタな学校の先生って感じだな。
イカニモ監督っぽい。
745名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:59:05 ID:wyijZOuQ0
夢すらない俺よりいいだろ
746名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:59:36 ID:1rlAKBh+0
>>734
ボトムズは視聴者なんかに媚びねぇよw
自分の作ったもんを叩きつけて、ついてくる奴だけに売ればいい。
747名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:59:37 ID:x+peQ2zW0
やれば出来るは魔法の合言葉だろ?
748名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:00:00 ID:5HjR7A+Z0
おまいらwwwwwwwwwww
749名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:00:09 ID:JQ+JUJlE0
若者を見て「今の若いもんは」って言葉が出たらクリエイターとしては終わりだろう。
750名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:00:12 ID:Q55Mzup+0
>みんな「自分は何でも出来る」「主人公でいたい」と思っているはずなんです。
一度、頭を医者に診てもらうことをお勧めします
751名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:00:38 ID:Z9fQJJVH0
『君は、ヤればできる子だよ。私とヤらないとできない子のままだよ』って事だろ。
752名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:00:53 ID:1+MruPUa0
>>724
いや根拠のない自身でエネルギーが生まれて行動するならいいんだよ?

>>1の例でいえば、
俺ってサッカーの才能あるんじゃね?←根拠の無い自身
じゃあやってみるか!と。その後現実思い知るのもそれはそれでいい経験。

ただ俺ってサッカー才能あるからw
まあそのうち始めるわ。そんときゃ、もう日本サッカー界の新星現るって大騒ぎさ!
と行動しないのはどうなんよ?ってわけでw
753名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:00:53 ID:Lh8nbA5EO
結局、監督が自己肯定したいだけだろ
754名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:00:55 ID:m/MSoUKH0
>>738

やればできる、という気になる→努力する→成功する(スゴイ!)
やればできる、という気になる→努力する→失敗した (いい経験したね!)
やればできる、という気になる→努力しない(役立たず)

755名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:01:22 ID:gnKQ9xNPO
勇気は夢を叶える魔法
756名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:01:51 ID:9cTVW0gV0
>>751
うめえww
757名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:01:59 ID:ak284aP70
イメクラで枕営業プレイをやりたい。はやる予感。
758名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:02:01 ID:Bg1DbMAM0
それでも全く自信が無いよりはマシだよ
後は大人が導いてやればいい

実はみんな真っ当な苦労がしたいだけなんじゃないかね
759名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:02:24 ID:l3uQlGYL0
>>749
「若者」でなくアニオタのオッサンと腐女子にしか受けてない
アニメ監督だし、しょうがないな。
760名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:02:26 ID:H1h1t32b0
根拠がないことは悪いことじゃない。
悪いのは努力をしないことだ。

つかクリエイターなんて根拠持ってる奴が稀だろ。
みんな自分の感性という他人から見れば全く根拠にならんものを根拠に
作品を創造しているわけで。
761名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:02:39 ID:0pQ60Oq80
おまえがぶっ潰したプラネテスの原作の主人公はだな・・・
762名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:02:42 ID:NYNeEy++O
>>724
勘違いっていいよな
有り得ない方向に突っ走って行ってとんでもないもの作ったりする
失敗でも面白いし
763名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:03:12 ID:wiTkCwjJ0
>>752
努力も才能。
そう言えば、それで終わる話です。
764名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:04:13 ID:LD48KpRu0
三流アニメの監督ごときが
社会や若者を語るって凄いな
身の程知らずというか浅ましい
765名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:04:44 ID:cHigMOM50
>>762
無責任艦長タイラーおもしろかったよね。
766名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:05:12 ID:q6irCdV00
ギアス声優(笑)の演技は酷かったな
767名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:06:28 ID:9cTVW0gV0
>>764
何を持ってして三流なのやらwww
DVDあれだけ売れてりゃあ娯楽作品なんだし三流とはいえないだろ
むしろお前が身の程知らずというか愚かしい
768名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:06:34 ID:m/MSoUKH0
>>764
アニメ業界で成功したい人はみんな一生懸命
この人の意見をメモってるんじゃないかな。

不動産業界の人が、ドナルド・トランプの名言をメモるみたいに。
769名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:07:06 ID:gKi6Y3lr0
矢RU気を出しなさい?

偽物ばかりならべる奴にそんな事言う資格は無い
770名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:07:15 ID:Zz9ms28XO
確かに「楽そう」という理由だけで「自分はできる」と思い込み、努力せずに何かを目指そうっていうのはどうかと思うな。
「楽そう」というのがきっかけで頑張ったりするんだったら問題ないと思うけど。
771名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:07:22 ID:HWvnmUTO0
ウツ持ちのDQNほどカウンセラーになりたいとほざく
やはり、「俺はやればできる子」と勘違いしちゃってるんだよね
もうアホとしか
772名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:07:27 ID:UJCwxpvA0
>>738
逆にサクセスストーリーをやらなくなったからだと思うな
今はよくわからないぽっと出の人間を必要以上に持ち上げて勝ち組負け組言ってるだけだし
773名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:07:54 ID:Rvsp/iEy0
声優がTV出演した時のテンションは簡単にマネできない・・・
774名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:07:57 ID:1+MruPUa0
ただね。
この監督、その若い世代という括りを自分の下、アニメ業界に入ってくる人にまでおよんでるけど。

俺から見れば、アニメ業界に入っていく人、すげ〜勇気と行動力あるけどなw
好きだから、現実を知らない、クラブ活動の延長、といった軽い気持ちでというかもしれんが。
でも普通は絶対ブレーキかかるよなw
それを無視してアニメ業界に飛び込んでいく人は、根拠の無い自信を十分エネルギーに変換
できてる人種だと思うぞw
775名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:08:00 ID:Lh8nbA5EO
アニメ監督風情が偉そうなこと言うな
強いライオンも動物の群れから離れられない
いつも群れから少し離れたところで構えている
群れが移動したら自分も移動しないといけない
若者を食いものにしてる奴が何を言ってもね
776名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:08:33 ID:fAZBnjjs0
若者の自信過剰なんて1万年と2千年前からの伝統なわけで・・・
777名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:08:37 ID:ME6KDDnE0
でも実際成功するには、根拠の無い自信やハッタリもある程度重要なんだよね。
778名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:08:47 ID:0hgRMydw0
実際、皆【やればできる子】だよ。やらないけど。
それか、やったときには既に出遅れた子。
皆【やればできる子】だから、出遅れたら結構キツイ。
根拠があるなし以前に、やればできるってのを理解できていない大人が多いな。
特に、コード何とかの監督さん。
779Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/23(土) 01:08:50 ID:l6lTP36O0
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 2【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1217801231/
780名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:08:53 ID:9cTVW0gV0
自分の才能の限界に気付く勇気も大切だけど、
それはやっぱり本気で何かに取り組まないと無理だよね
781名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:08:58 ID:TEJtOefR0
>>771
>ウツ持ちのDQNほどカウンセラーになりたいとほざく

いるいる
実際なったら初日で精神崩壊するくせにな
782名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:09:28 ID:cges8eGi0


「人間、努力すれば何事も何とかなる」という変な思い込みがストーカーを生む

危険思想だなw
783名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:09:37 ID:LD48KpRu0
アニメオタク信者が発狂した(笑)
784名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:09:51 ID:l3uQlGYL0
谷口が10代だった頃にも新聞の投書欄に>>1と似たような文章が
投稿されていた筈。
ホント、ちょっと偉くなると人って若者批判するのな。
「俺は頑張ったんだー!!」って言いたいだけちゃうんかと。
785名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:09:54 ID:M0tM7GlC0
>>1
そんな事よりオナニーナの件を監督に聞きたいだが・・・
786名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:10:13 ID:HbKzL7By0
>>762
それは良い勘違い。
ここで言うのは、走ってもいないのに
「俺は走り出せばありえない方向に走ってとんでもないものを作っちゃうぜ?」
って思ってる勘違いのことだからね。
787名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:10:30 ID:nMDIZBDU0
【卓球】愛ちゃん初恋のお相手はオランダの男子卓球選手
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206280794/l50
女子シングルス後の記者会見でほのめかしたロマンスのお相手は、
オランダの卓球選手ダム・バーン(23)と判明
788名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:10:44 ID:+HGMZrpXO
若者より50過ぎのダメリーマンの方が酷いぜ?新しい事を覚えようとしないわ、自分に責任かからないように逃げるわ、いない人間の悪口好きだわ、臭いわ、自尊心高いわ、楽したがるわ、全て周りのせいにするわ。ホント、年が反対なら殴ってるぜ?
789名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:10:45 ID:Eq6E9mfx0
判断力が無いからかな。
790名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:10:55 ID:c8Wepe5wO
谷口に言われても…
791名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:11:54 ID:fKnDIfsT0
やればできる子・・・ではなくて
やれば子ができる・・・の間違いじゃあないのか ?
792名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:12:36 ID:IvbYZkEoO
器量と才能だけで軽く こなせる仕事じゃないのだから
人に見えない努力なんて白鳥並以上
793名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:12:39 ID:pA/4vqFR0
俺やっても出来ないオヤジです。それでも生きてます。
やっても出来ないオヤジから見たら声優が楽なわけがないと思う。
人間力(胆力)をベースに、新たな勉強をして行かなければならないんだから。
それも、普遍性を含んでいるような勉強だったらやりがいも有るだろうが、
キチガイの考案した一時刹那なものを勉強するバカバカしさときたらw。
794名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:12:49 ID:5Jl/6IXr0
>>725
枕も賄賂は努力のうち(そういう努力をしろ)って趣旨のレスしてるヤツなら、もう居るけど?
現実には汚い努力が必須な上に非常に効率も良く、綺麗な努力は効率が極めて悪くてどうでもいいから仕方ないけどな。

罪悪感の無さとか、要領の良さって才能で渡っていくのが1番楽な社会。
795名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:13:02 ID:1+MruPUa0
ハリポタの作者は元主婦だかサラリーマンだかで。
その傍らで書いてた小説があんなになっちゃった。

って話を聞いた知人が、俺も小説書くと嘯いた時はさすがに
「宝くじ買ったら会社やめる」って方が幾分現実味あるよ。
と諭す側に回りましたw

まあ会社やめず書く分にはなんら実害ないからいいんじゃね?とも
思うが。さすがに真顔でああいう事言われると、言葉に困ったよw
796名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:13:06 ID:1Kh3yU8x0
そりゃ『やれれば』できるさ。
でも『やれない』んだからできるわけないよな。

やろうとしたって能力足りてなきゃやれるわけがない。
それはやれるとは言わない。
797名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:13:48 ID:AaTtU+Vu0
二十歳くらいまでは根拠の無い自身が最強の原動力でした。
798名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:14:03 ID:ChGBtAVZ0
視聴率悪かったから、若者という漠然とした曖昧な定義で
若者全てを敵に回した恨み節か。みっともねえ・・・・・
視聴率良かったら顧客的に間違いなく言わない話だな。

こんな事を言うなら、じゃあこっちも漠然とした定義で
定義肩書き内の無関係な人達にとっては不当なレッテル貼らせてもらうが
 ア ニ メ 監 督 っ て ロ ク な の が い ね え な。
コイツも含めて主張が い ち い ち 中 二 病 みたいな奴ばっか(笑)
799名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:14:04 ID:JQ+JUJlE0
社会の中堅クラスがペーペーについてああだこうだ説教してる構図がすげーウケる。
成功者は運良く結果がでたからみんながチヤホヤするんであって、
結果と本人は一体ではないことにみんなあまり気付いていない。
努力する奴、しない奴。別にどっちもぜんぜん偉くない。
努力をした奴でもしなかった奴でも結果が出れば偉いと言われる。それだけ。

こいつの自信の根拠って、アニメ会社での仕事とか立場とかそういうもんだろ。
それだって谷口そのものじゃない。言ってる内容も学級会・道徳レベル。

勘違いしてるオヤジは古代からゴマンといる。
無意識に若者の若さが妬ましいんだろうな。

800名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:14:06 ID:PFs6vJct0
根拠ある自信で作られたのがコードギアスってアニメなんだな。
アニメ見ないんだが見てみようかな。
801名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:14:28 ID:heFwsp+9O
歴史や時代は若者が作るんだよ
年寄りがでしゃばるな!
802名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:14:57 ID:36foKkkd0
死ぬほど努力して出た結果が人並みな俺様が通りますよ
803名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:15:19 ID:Izop7omJO
やればできる…じゃあやれよ、ってだけの話

>>791
誰が(ry
804名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:15:23 ID:m/MSoUKH0
声優も他の仕事と同じで
ある程度力があればどの人も似たようなレベルに落ち着くんだろうから、
コネとか、容姿とか、人付き合いがモノを言うんだろうなぁ。
805名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:15:31 ID:Lh8nbA5EO
自分の快楽原則に従ってる庵野の方がまだ救いがある
リサーチして今の若者の欲望に応える作り方してる谷口は不愉快
自分の理屈を通すために作品作ってる感じがする
理論だけで作った作品ってつまんないんだよ
若者批判したいなら論説文でも書いたらどうですか
806名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:16:07 ID:mAl+dUai0
>>648
あのノートは絵がうまくないと辛いぞ?w
807名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:17:05 ID:mVw02fgq0
>1
コードギアスほど竜頭蛇尾で辻褄あわせに躍起なアニメはねーだろw

根拠云々言う前にもうちょっとシナリオに妥当性持たせたら?
808名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:17:14 ID:9LIkXlut0
TBSの戦いはまだまだ続く!谷口大先生の次回作にご期待下さい!

放送回…種  鋼  種死  血   妖   寺   00   R2
第01回…6.6% 5.9% 8.2%  5.4%  3.6%  3.1%  5.4%  3.0%
第02回…6.7% 5.6% 4.6%  4.1%  3.3%  2.4%  5.5%  2.6%
第03回…5.9% 3.7% 4.9%  4.0%  2.4%  2.9%  4.8%  2.8%
第04回…6.9% 6.8% 7.8%  4.2%  2.5%  3.3%  5.5%  1.4%
第05回…5.6% 6.7% 5.8%  3.6%  2.9%  2.3%  4.4%  1.8%
第06回…7.2% 6.0% 4.8%  4.7%  3.4%  3.1%  5.0%  2.4%
第07回…6.1% 6.8% 5.6%  4.0%  2.6%  2.6%  4.9%  1.9%
第08回…6.4% 5.9% 4.4%  3.6%  2.5%  2.3%  5.0%  2.0%
第09回…6.5% 7.0% 6.6%  4.9%  3.1%  2.5%  4.5%  3.3%
第10回…6.2% 6.1% 4.3%  3.5%  3.7%  2.6%  4.0%  2.1%
第11回…5.6% 6.7% 4.6%  3.8%  3.6%  2.6%  4.8%  3.2%
第12回…5.6% 6.5% 4.9%  3.3%  2.7%  2.6%  5.7%  2.9%
第13回…6.4% 6.6% 5.4%  3.4%  3.4%  2.3%  5.0%  2.2%
第14回…4.9% 7.1% 5.5%  3.6%  4.2%  2.6%  4.6%  2.7%
第15回…6.2% 7.8% 5.8%  2.7%  3.6%  2.1%  3.8%  2.2%
第16回…6.5% 6.5% 4.3%  3.3%  2.4%  3.1%  4.2%  2.1%
第17回…6.8% 8.2% 3.9%  3.1%  2.4%  2.9%  4.2%  1.8%
第18回…6.3% 7.1% 5.7%  3.2%  2.9%  2.5%  6.1%  2.2%
第19回…6.6% 8.0% 4.3%  3.0%  3.4%  2.9%  4.7%  3.6%

・種の平均…6.14%(最高視聴率…8.0% 最低視聴率…4.6%)
・鋼の平均…6.06%(最高視聴率…8.4% 最低視聴率…3.7%)
・種死平均…5.39%(最高視聴率…8.2% 最低視聴率…3.9%)
・血の平均…3.18%(最高視聴率…5.4% 最低視聴率…1.8%)
・妖の平均…3.18%(最高視聴率…4.2% 最低視聴率…2.4%)
・寺の平均…2.77%(最高視聴率…3.7% 最低視聴率…2.1%)
・00の平均…4.85%(最高視聴率…6.1% 最低視聴率…3.8%)
・R2の平均…2.43%(最高視聴率…3.6% 最低視聴率…1.4%)
※R2の平均は第19回現在の暫定値
809名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:17:30 ID:H16ik/q1O
ポジティブさだけは誉めてあげたいが、
所詮餓鬼の寝言だろ?

努力している者が報われるとは限らない。
だが、成功した者は皆すべからく努力している。
誰の言葉だったっけか?忘れたけど。
810名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:17:58 ID:m/MSoUKH0
>>805
アニメは消費娯楽なんだからそれでいいんじゃね?
マーケティングしてナンボ。投資して回収。
811名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:18:00 ID:/YVjHPZMO
アニメ漫画同人の世界の中でものしあがってゆくには
相当な血の滲む努力と才能が必要なんだぞ。

消費するだけの側には実感しづらいかも知れないが、
作り手側としては常にアンテナをはって自覚している事だ。

同人一つにしても会社の合間に暇見つけて絵を描く練習して、
トレンドを押さえてネタを絞って徹夜してプログラミングしたり
それでも好きな事だからこそ出来るんだ。

試しに一般人が個人製作で三分間のアニメもしくは10ページ前後の漫画を作ってみれば良い。
これがどれだけ途方の無い競争実力社会なのかがわかる。
812名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:18:43 ID:86Vyv42X0
>>809
してねーよ。美空ひばりの息子とか。
813名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:18:48 ID:n5iQVosi0
これで枕勧誘の常連だったら笑えるが、まさかそういう経験が言わせるのか。どうなんだ。
814名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:19:05 ID:KAXiDunl0
おまえらいまの商業創作なめんなよ? 「生まれたらお姫様でした」こんなのばっかだぜ。

…あ? むかしから?
815名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:19:31 ID:JQ+JUJlE0
>成功した者は皆すべからく努力している。

これ嘘。
そうあるべきだというはかない期待に過ぎない。
816名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:19:39 ID:UNvPrzQu0
面白かった。
ただ、「現在進行形の夢」とかいう話が、昔、高校の現代文の教科書に載ってたが。
サッカーの件と同じような話。
もうオマイラ高校生なんだから、オマイらの夢は、本当に夢見たいな夢じゃだめですよ、実現可能な現実的な夢を持ってね、みたいな内容。
2ちゃんでやたら上から目線で偉そうにサッカーの話をする奴がいるのは前から不思議だったが、その謎は解けたw
プロ経験もないし、ましてサッカー部ですらないのに、滅茶苦茶偉そうに頓珍漢なサッカー語る奴。
若者特有の万能感か。
817名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:20:14 ID:rTPfVlYt0
>>809
はじめの一歩って言うボクシング漫画でのセリフ
付け加えると、話の前後からは「すべからく」の用法が
間違って使われてるセリフ
818名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:20:25 ID:N66mMUxYO
>>802
そんなのお前だけじゃないさ。
結果論になってしまうが、ポテンシャル的に努力が足りなかったか、運が無かったかのどちらか。

学歴だけで言ってるのならば、社会には、高卒にあごで使われる東大卒がゴロゴロいる現実を考えれば…やっぱ最後は運だな、運。
「ひらめき」とどっかのエロい人は言ってたアレだ。
819名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:20:39 ID:J8OMLaCv0
>>811
×好きなことだからこそ出来るんだ。
○お金が欲しいからこそ出来るんだ。
820怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/08/23(土) 01:20:50 ID:fdEsNCKR0
しかしアレだよな、>>1みたいな連中のことを聞くとなんか、
星新一の話を思い出すわ。占いを100%信じ込む男の話。




・・・占いも好きそうだよな。('A`)
821名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:21:05 ID:kD0dfDeu0
今一番面白いのはマクロスFかブラスレイターだと思ってる俺は幸せ者。
822名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:21:07 ID:Lh8nbA5EO
何だろう同じことを富野さんが言ったら腹立たないのにこいつが言うとむかつく
823名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:21:08 ID:6zI0LnCR0
>>812
出自にアドバンテージあるのは当り前じゃねーか
それでいて未だにひばりプロ持ってるんだからそれは息子の努力だろ

経営の努力無しに続けられるほどひばりプロ強くないだろ
824名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:21:42 ID:l3uQlGYL0
>>816
メタボオヤジも名監督ばりに野球語ったりしてるが?
825名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:22:25 ID:903LasSu0
>>592
今の時代どこもかしこもそんなのだらけだからな。
人間と言うのは自分の取り分に触れられた時本性を現す。

前から言ってるだろ、この国は後10年は持たないって。
そりゃそんな人間ばかりで企業の競争力が保てるかよw
826名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:22:28 ID:pA/4vqFR0
>>799
若者の可能性には期待するべきだと思う。
言っておくけど、あくまでも可能性だからな。
俺は可能性を潰す団塊どもとは一線を画す。
消費せずに育みたい。
俺の屍を踏み越えて行け。
827名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:22:49 ID:E9fMjFTS0
てゆーか、努力の量なんて他人に測れるわけないんだよ。
他人から見て努力に見えるものがそうじゃないこともあれば
他人から見てありゃなにやってんだ?ってのが本人に
してみりゃ努力の場合もある。
他人があいつは努力してないなんて評するのは
はずかしいことだと思えよな。
828名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:22:56 ID:2XTudkoa0
>>805
若者批判してるわけじゃないと思うけど。

>アニメ監督風情が偉そうなこと言うな

自身のやった事のない仕事を「風情」呼ばわりするのは、最低な人間が使う言葉だ。
829名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:23:25 ID:LZIRjGeTO
ボクシングみたいな、最終的には己の力のみ、みたいな世界なら
会長の言葉にも一理あるが、そーじゃないのが世の中で
しかし亀田のせいでボクシングも・・・。
830名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:23:31 ID:m/MSoUKH0
>成功した者は皆すべからく努力している。

「普通じゃない人」は努力しなくてもうまくいくこともある。
「普通の人」は成功する為に、普通じゃない人の数十倍、数百倍
努力しないければいけない。

この不条理に人生の早いステージで気付き、このオッズをひっくり返そうと
努力し続けないと成功しない。
831名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:23:37 ID:UnmV0ldtO
>>824
野球サッカーの問題かよ
832名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:23:43 ID:1+MruPUa0
>>811
同人誌の一つ作れば分かりそうなもんだよな。
いわゆるオリジナルを作るのがいかに難しいか?ってのは

同人界の99%は他人の尻馬にのっかったもんだろ。
いわば演出系の場所。
それが一足飛びに脚本やりたい!って…

てめえで(エロ以外の)オリジナル物つくって売り切ってみせろ!とw
833名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:23:56 ID:bUbdizOo0
「やればできる子」ってアニメの王道パターンの一つだけどね。
(もう一つは対極の〜の血を引き継ぐもの系。)
834名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:24:00 ID:ydOpfy3g0
>>775
群れからちょっと離れて見る事ができない奴は監督にはなれないだろ
835名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:24:22 ID:mAl+dUai0
>>827
自分が努力してるって言う方がよっぽど恥ずかしいな。
836名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:24:31 ID:hLAJKe6M0
欧米人なんかビックリするくらい根拠のない自信の塊だけどねww
837名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:24:53 ID:IqJ4J0Qk0
俺流行ればできる子
838名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:25:13 ID:XpIDTnP40
「俺もやったら儲けられる、だがそんな糞みたいなことは絶対やらない」


トレーダーやってるとこういう説教をしてくる奴に腐るほど会える
839名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:25:20 ID:UNvPrzQu0
>>824
あー、いるね、確かにw
ただ、おっさんの場合は、自分が偉そうな事、身分不相応な事言ってるとの自覚はある。
シャレで言ってるんじゃないか。
あと、少なくとも元野球部だったりとか、野球は毎日何十年も見てるとか。
840名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:25:46 ID:Lh8nbA5EO
群れから目を離せない情けなさを言いたかった
841名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:26:10 ID:0RtkmlRh0
10年前の「自分探し」の亜種?

「私の才能を発掘して下さい!」
−ボイストレーニングとか基礎体力つけたりとか大変だよ−
「なら、止めます」
842名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:26:15 ID:IkzI4bjP0
>>795
A型?
B型の私は演技で真顔でそういう冗談を言うと、
A型に真面目に諭される。
冗談だよといっても、本気だったのに諭されて
我に返って照れ隠しの言い訳と受け取られる。

いくら真顔だからって、分かるだろ・・・。
843名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:26:19 ID:pA/4vqFR0
>>823
日本国民全員が俺のためにたった一円出してもらったら、俺は金持ちになる。
844名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:26:36 ID:R8H8lFAO0
こういう考えがニートやフリーターを増加させるんだよな・・。

俺はやればできるはずなのにチャンスすら与えられない世の中が悪い


って言いながら中年になるんだろうな。
845名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:26:43 ID:nu5nEaP/0
「ゲーム専門学校から見た風景」

http://www.h4.dion.ne.jp/~tomoharu/LOVELOG_IMG/20050519a96c98d4.jpg
http://www.h4.dion.ne.jp/~tomoharu/LOVELOG_IMG/20050520bc1e42dc.jpg

まさにここで書かれてる連中だなw
846名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:26:58 ID:INNNF4Mw0
やればできる!
   ノ人
   (○ )
   ( (7
   < ヽ
847名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:27:04 ID:98Czy51n0
若者に文句言うのなんか誰でもできるし
誰でもやってんだよね。自分より下のものに言うのは簡単だわ

だが、そうした奴に文句言える奴は少ないわな。
アニメ監督でそれ言ってるのは富野以外しらん。
848名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:27:11 ID:rkYe8IH30
>>838
ありがたいじゃないか。
そういう人こそが、飯の種なんだから。
849名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:27:12 ID:/YVjHPZMO
>>819
黒字を出している人は全体の一割にも満たないだろうね。
赤字覚悟で自費製作が基本。

>>832
本当に難しいね。プロの方々を本当に尊敬する。
850名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:27:26 ID:H16ik/q1O
>>817ありがとう。年喰ってから物忘れが多くて困る。
幻想でもいい日本語には違いない。
851名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:27:33 ID:o22mEB+M0
>>823

死体にカンカン踊りをさせて金儲けをするのはどうかと思うけど・・・



学問間引いて、ディベートに力を入れるなんて教育方針になれば
こんなもんでしょ。
中身無いのに口だけ達者な若いのがゴロゴロでてくるんだろうな。
852名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:27:35 ID:k0qDfwPh0
シンナーで消す監督か
853名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:27:35 ID:UgKPZFuUO
ゆとりジャパンのことですねw
854名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:27:37 ID:ak284aP70
能登かわいいよ能登
855名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:27:43 ID:cEsgSNTy0
若者のほうがメダルいっぱい取ってるけどね
856名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:27:46 ID:1+MruPUa0
特別な才能をもった
特別な血筋の
特殊な因縁をもつ
特別な事態を引き寄せる

といった主人公が活躍するアニメ「のみ」を見て育った人に、
「俺は凡人」という自覚もてって方が無茶かと。
今のアニメなんて9割、そんなのだろ。
857名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:27:47 ID:5yp/Vv6e0
グダグダな出来のR2の監督に言われてもな。
本人の中では「俺は出来る監督」なんだろうか。
858名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:27:57 ID:Su7T+DNp0
>>15
テレビ番組の吹き替えで、一人二役とか当たり前にあるらしいな
同時に出てくる人物を同一人物が吹き替えしてたりとかいうのがあったりするとか

演技力と集中力がないとできない仕事なのは間違いない
859名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:28:00 ID:QC0dbjnLP
インタビュアーが意図的に若者批判に誘導しているようにも読めるがな。

年寄りが若い者に不満を感じるのは今だけじゃなくて、むかしっからの繰り返しだ。

860名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:28:17 ID:MNovVgCdO
プラネテス・ガンソードが全く売れず
売る為に作った
コードギアスが売れた監督か
861名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:28:18 ID:J7F537T00
若者といってもどの程度の年齢かによるな。

小学生ぐらいで声優とか言ってても別におかしくない。
オレらの頃でも野球選手というのはザラにいたわけだから。

ただ大学生や成人で本気で声優とか言うと多少は寒いわな。
高校生か少なくとも大学生くらいになれば将来の向き不向きぐらいは、
自ずからわかってくるものだけどな。
最近ではその辺がわからない連中が多くなってるのかね。
862名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:28:32 ID:l3uQlGYL0
根拠の無い自信を持つ団塊オヤジが蔓延るこんな世の中じゃ。
若者なんてかわいいもんじゃん(w
863名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:28:39 ID:Lh8nbA5EO
そもそもアニメ自体いらないと思います
864名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:28:54 ID:CDWeaRsz0
外国出たときは
俺は悪くないって思ってる奴の方がずっと得することに気づいた
865名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:29:05 ID:HbKzL7By0
>>826
団塊につぶされる程度のショボイ可能性なんざ、可能性とすら呼べんと思うぞ。
そうやって「可能性をつぶす大人が悪い、君たちはやれば出来るよ」なんていう過保護が、
まさに逃げの「やればできる」を生んでしまう。
866名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:29:21 ID:wiTkCwjJ0
やる前にあきらめさせて、人のやる気をそぐのは
むしろ平等主義大好き人間の側。

やってないけど、やれば俺は出来ると開き直ったり
成功者に向かって上から目線になるのも
実は平等主義特有のスタンスだったりする。
867名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:29:28 ID:CJcjE/Sv0
>>832
アホ発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
868名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:29:30 ID:LZIRjGeTO
いくら練習しても
ちいっと練習しただけのボルトに抜かれるのが現実
869名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:29:31 ID:bQzB4NwL0
>>856
今から400年前に、セルバンテスという何をやってもうまく
いかない人生を終えた気の毒な人が書いた「ドン・キホーテ」
という本があってな・・・・。
870名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:29:34 ID:XpIDTnP40
>>856
平凡な能力しか持たない主人公のマンガを
描きたがる漫画家は多いが、すぐに打ち切られるからな
このテーマは本当につまらないんだ
871名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:29:47 ID:oFleIQN90
>>775
言ってることオカシクね?
ライオンが獲物を監視してる構図では、監視されて「放し飼い」されてるだけの
被捕食者側よりも明らかに強いぞ
872名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:30:06 ID:cEsgSNTy0
官僚やっつけたいから戦争したいって言ってる高齢フリーターのほうがどうかしてる
873名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:30:15 ID:oIluYH2CO
まさに
キモオヤジ林田勝幸だな
874名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:30:17 ID:9cTVW0gV0
>>856
何か根本的に間違ってないか・・・?
>>862
ですよねーw
875名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:30:29 ID:yUrAaA+m0
『あんたはやればできる子なんや』と言って
親は自分の子を駄目にしてしまう。
やらせないから出来ないのだ。そこんところ
はっきりさせないと駄目だよ。
876名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:31:01 ID:DY05b1O+0
>>609
人の人生のリソースを何だと思ってるんだ
お前を清清しく感じさせるために生きてるんじゃねーよ
877名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:31:26 ID:S2PjtsAk0
でも実際脚本家はアニメ制作のセクションでは一番コストパフォーマンスの高い部分だよな
単価は絵コンテと変わらないぐらいなのに1週あたり1本は上げるのが当たり前だし
権利あるから売り上げに応じて更に入ってくるし
878名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:31:29 ID:o2wtLq7fO
とりあえずやる気があるならやらせてあげなよ。自分から諦めるまで。 

それにやればできると思い込むのはそんなに悪いことじゃないと思う。 

こういう言うから若者はやる気なくすんだろ。嘘でもいいからやる気でること言ってやれよ
879名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:32:04 ID:81XlNsNm0
>>860
どういう基準で売れるとか売れないとかあるんだろう。
DVDとかグッズとかの売り上げか、やっぱり。

プラテネスって面白かったと思うけどな。
880名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:32:41 ID:mAl+dUai0
>>868
ならボルトになれるものを見つければいいのさw
881名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:32:45 ID:JchE8jNw0
俺もやればできる子と信じてる
根拠はない
そうでも思わないと人生つらいよ
つらい人生はいやだ
882名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:32:45 ID:m/MSoUKH0
>>875
「あなたはブサイクで運動もできないんだから
勉強で東大行かないとのたれ死ぬわよ」
くらいは親に言ってもらいたい。
883名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:33:00 ID:CJcjE/Sv0
>>879
女キャラのオナニーシーンを劇中に挟むと売れるらしいよwwwwwwwwwwwwww
884名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:33:04 ID:LZIRjGeTO
プラネテスの監督かよ。
ラストはテロ万歳のクソ展開だったな・・・。
木星には行きやがらねーし。原作とえらく違ってびっくりしたわ
885名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:33:10 ID:UNvPrzQu0
>>859
そうか?
俺は、単純な若者批判の記事だとは思わないけどなぁ。
ただ、今の若者と昔の若者が、全く同じではないもの事実。
どこがどう、なぜ違うのかを、真摯に考えているように見えるが。
886名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:33:22 ID:pA/4vqFR0
>>862
それが正解だよな。
887名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:33:59 ID:cEsgSNTy0
本気と受け取る先生のほうが問題あるよね
ないない
888名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:34:09 ID:A+WK96RxO
ド田舎に声優の専門学校が結構あるのが笑えるw
やっぱなれると思うんだろうな…w
バカ相手に余程、金は集まりそうだなとは思うけど。
889名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:34:14 ID:903LasSu0
おっさんとか言ってる人間の方が辛気臭いおっさんみたいな
勘違いしてるガキみたいなのも急激に増えたよな。
自分の鏡をちゃんと観察してからおっさんと言わないとな…

自称サッカー部とかやきうとかもううんざりだよ、うんざり。
悔しかったらもっとまともな解説してみろよ、もっと状況を的確に分析しろよと言いたいな。
その辺のサッカー部(笑)とやらがちょっと押したらすぐこけちまうんだけどなw
それでラフプレーは良くないとか、一体どこのおぼっちゃんサッカーだよ…
やきうにしても、130kmのバッティングセンターの玉くらいせめて、当てろよな…
毎日素振りしてんならさ…140kmくらい打てよ。何年もやきうとやらに人生費やしたんなら。

ホント自分の能力がたいしたこともないくせに他人を理解した気になる連中がそこらじゅうに増えた。
890名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:34:21 ID:nu5nEaP/0
発言はどうでもいいがこのオープニングだけで谷口ありがとうと言える

http://jp.youtube.com/watch?v=R_TrN5d-4vk&feature=related
891名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:34:23 ID:6zI0LnCR0
>>851
いやまあそうだけどね・・・
俺も自分の親死んだあとにそういうことするのは絶対嫌だけど
できるから奴は金持ってるんだろうなと思ってみたり
892名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:34:40 ID:XpIDTnP40
楽して稼ぎたいという欲望は怠け者でも誇大妄想でもなく
世相をリアルに反映しているだけなんじゃないか?
ただレールに乗るだけではリスクがある時代、
それではワープアになってしまう、
なんてニュースが連日放送されてるわけだし
893名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:34:55 ID:Lh8nbA5EO
>>871強いけど捕食するために群れに付かず離れずを保たないといけない
群れがあっちに行ったらライオンもあっちに行かないといけないという宿命を言いたかった
894名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:35:10 ID:86Vyv42X0
西友でバイトしていたがきつかったな。
895名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:35:36 ID:J8OMLaCv0
>>849
そりゃー本にするとな
ネットで客を呼んで
原価のかからないDL販売をするとか
色々方法はある

ペイできる購買層の予測すら見込めないのに
製本するなんて
それは同人活動というより
自己満足だろ
896名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:35:47 ID:aeU5Muwi0
谷口は今頃「俺の言ってたことと違う!」って怒ってると思う
この手の記事は人の口を借りたマスゴミの主張そのもの
奴らの誘導尋問と捏造は実際ひどい
897名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:36:03 ID:Z9fQJJVH0
ちなみに声優専門学校は授業料集めが本業だからな。
声優になれるのは1,2人でしかもロクな役じゃないのがほとんど。
一種の催眠詐欺みたいな業界だから変な夢持っていくと現実知って失望するぞ。
898名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:36:13 ID:EQGBhTGA0
やる気も才能
899名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:36:21 ID:LZIRjGeTO
>>880
普通は見つける前に人生終了だべ
900名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:36:25 ID:FhmspmZV0
やればできると大人が必死に騒ぎ立てているのを横目に、
どうせやってもできない、できても見返りもなくさらに上を要求されるだけ、だからほどほどにしかやらない、
というのが今の子供。
根拠のない自信なんて持たない。

ちゃんと今の社会を見ていればそうなるのが普通だわな。
901名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:36:28 ID:E9fMjFTS0
金稼ぐのに「楽な」手段選ぶのはそんなにいけないことなのかな?
搾取されるよりよっぽどいいと思うんだけど...
902名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:36:33 ID:m/MSoUKH0
>>881
アメリカだと小学生でも
「人生はタフでアンフェアー」って分かって
生きてるぞ。
903名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:36:48 ID:vVkNvrsY0
>>845
「絵が書けない.音楽作れない.プログラム書けない.
なので企画作りまーす」
ってのの,アニメ版かな.
酷いな.

>>875
その通りだな
やれば出きるならやれ
904名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:36:48 ID:81XlNsNm0
>>883
コードギアスにはあるのか。
905名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:36:54 ID:ydOpfy3g0
>>878
ちゃんと>>1を読んで見ろ。
最初からやりもしないんだよ。
906名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:37:04 ID:Izop7omJO
>>875
やればできる。だからやれ

これでいいだろ
どうしても才能が必要な壁にぶちあたる頃、親のいいなりになっているようじゃ駄目だ
907名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:37:12 ID:o2wtLq7fO
「今の団塊、『若者はやればできる子、根性でなんとかなる』と根拠ない自信持つ」「『株は儲かりそう』と借金する大人多数」
908名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:37:22 ID:XpIDTnP40
>>897
ほとんどの国家資格も同じようなもんだよ
つーか日本にもはや真っ当な道などない
909名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:37:22 ID:Um6hLb+n0
つか、なんでこの人、声優志望のこと言ってるのかよくわからん。
声優の新人面接とかに関わってるの?
それとも新人の声優の態度がなってないと言いたいんだろうか。
910名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:37:30 ID:0KiT8htS0
>>881
やればできるのならなぜやらないんだ?

やればできるを言い訳にするなよ。
やればできるというご都合設定の漫画の主人公達だって、
やってみせて、ようやくできることを証明できるんだぞ。
911名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:37:59 ID:NP0unowv0
>>895
DL販売のアニメとか黒字にしかなんないのに否定する奴多いよなw
912名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:38:02 ID:S2PjtsAk0
声優は舞台役者がなればいいじゃん
昔は副業ーとかいう話はよく出てくるけど今の若いのだって宮野とか活躍してるし
913名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:38:02 ID:gnWEo7+E0
夢も希望も無い奴よりかはなんぼかマシだろ

まぁ、そんな事言いつつ俺はゼロ魔見てるが
914名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:38:25 ID:mAl+dUai0
>>908
それはちょっと暴言過ぎやしないか?w
915名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:38:28 ID:903LasSu0
ホント何年もサッカーしてんなら、
素人フットサルチーム相手に点決めれずにへらへら笑ってんなよ。
センスあるなら刹那の瞬間を察知して目でフェイント入れて二人ブラインドにして
せまいシュートコース通してゴール決めてガッツポーズくらい出来るだろ。
サイドからセンタリング通して一緒に楽しむくらい普通に出来るだろ。
916名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:38:52 ID:oFleIQN90
根拠のない自信でもないよりは断然いいと思うよ
だから、実際にエネルギーに代えられるか?どうかだろ
若い奴が、最初から「夢は公務員」ではどうしようもない・・・
917Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/23(土) 01:38:55 ID:tO+4+SV50
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 2【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1217801231/
918名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:38:58 ID:cEsgSNTy0
自分を騙すのは人生の基本
919名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:39:07 ID:9cTVW0gV0
>>896
まったくだ、毎日といいマスゴミは本当に一握りしかまともな奴がいねぇ・・・
920名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:39:18 ID:b8xhiy8l0
ここで叩いている奴が多いっては、発言が真理をついていて、それに釣られた奴が多いから。
つまり、言っている事が当たっている奴が多いってこと。
ゆとりは、ゆとりのくせに、よゆーが無い奴が多いねw
921名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:39:45 ID:LZIRjGeTO
つい最近、俺等は三勝できる、とほざいて三連敗したサッカーチームがいたな

根拠の無い自信か
922名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:39:56 ID:UNvPrzQu0
>>889
おっさんは、おっさん。
別に卑下してない。
大阪弁では普通の言葉。

後段は、同意する。
923名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:40:05 ID:pA/4vqFR0
>>898
それは違う。
やる気を見せる演技も才能だろ。
924名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:40:05 ID:Lh8nbA5EO
不思議と漫画家にはこういう発言する人いないよね
925名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:40:08 ID:NP0unowv0
>>904
「ギアス オナニー」でググれw
926名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:40:15 ID:XpIDTnP40
>>914
取得すれば漏れなく食える国家資格なんてほとんどないよ
参考書利権、試験利権、受かれば協会費利権ですよ
927名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:40:19 ID:S2PjtsAk0
>>911
んじゃザムド全話買ってやれよ
928名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:40:45 ID:Gx4gWsSb0
「俺はやればできる子」
この妄想を守るために、彼は
何もしなかった。
929名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:40:45 ID:QC0dbjnLP
目標に根拠は必要なのか?
根拠の無い目標を持ってはならんのか?

930名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:40:54 ID:l3uQlGYL0
>>1に出てくる若者が異常のように言うが
「○○になりたい、けど何もやってない」
なんて奴世の中に老若男女ごまんといるぜ?
口に出す程うかつか、そうでないかって違いだけで。
931名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:41:00 ID:xbqMXd4A0
根拠の無い自信が結局他人を見下すというゆとり行為に結びついてるんだよ
932名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:41:28 ID:kEtKrz/V0
根拠のない自信を持つ?

外人は大抵そうだけど・・・
自信を持つこと自体はは良いこと。
933名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:41:43 ID:kBGBfMsY0
若いうちはそういう万能感のようなものを皆が持っている。
と聞いたことがある。
年を食うといろいろ挫折とかして己の器がわかる。
と同時に若いころの感覚を忘れる。
老いたな。
934名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:42:17 ID:swwImc4H0
じじいが説教するスレなのかw
935名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:42:23 ID:0KiT8htS0
>>922
読む人間が大阪弁圏内にいるとは限らないのに、
「大阪弁では」なんて後出しじゃんけんが通用するわけないだろ。
936名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:42:25 ID:cEsgSNTy0
>>929
理性の働きに異常がみられるが
937名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:43:03 ID:sqAXxEwRO
反町ジャパンとか星野ジャパンとか?

成田ドムとか今井メレとか?
938名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:43:03 ID:vVkNvrsY0
>>896
ああ
この手のインタビューは確かにそういうことがあるな
939名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:43:09 ID:XpIDTnP40
>>929
ようは確実にできるという明確な根拠があること以外やるなってことでしょ
確実に合格するという根拠がない限り大学受験するな
確実にオリンピックで金メダルを取れるという根拠がない限りスポーツやるな
確実に80まで生きられるという根拠がない限り刹那的に生きろ、と
940名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:43:22 ID:xbqMXd4A0
>>932
いやだからその外人は良いお手本みたいな思い込みをやめろw
昔の日本人のほうがあるかに人間として優秀だからw
941名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:43:25 ID:XJbY9Imi0
やればできる?やらなきゃできんのだwww

確かにロストジェネレーションの連中には成功
は交通事故みたいなもんで夢さえみてりゃ
かなうと思い込んでる奴がおるなあ。
942名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:43:32 ID:mAl+dUai0
>>926
才能ありきの声優と、勉強すればほとんど取れる国家資格を一緒にするのはちょっとと思っただけだよ。w
943名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:43:37 ID:9ffn0TWy0
ド素人声優をギアスに出演させたくせになにを偉そうに・・・w
誰でもできてんじゃん
944名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:43:48 ID:/YVjHPZMO
>>895
人にもよるけど同人の基本は自己満足でしょ。
だから売れもしないテルミン本、一人旅本、文芸サブカル本まで作る人もいるわけで。
でも好きで自費製作でやってるんだからそれで良いんでね。
945名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:43:52 ID:o2wtLq7fO
そろそろマクロスだぞ
946名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:44:05 ID:LZIRjGeTO
今日を頑張れない奴に、明日の事をいう資格は無い

ロベルト・バッジョ
947名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:44:30 ID:NP0unowv0
>>927
あぁ、個人製作限定の話ね
一人でアニメ作れないような奴は知らん
948名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:44:42 ID:5Jj439Gs0

949名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:44:54 ID:nu5nEaP/0
>>909
谷口は元々演出家上がりだから役者に厳しい
950名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:45:18 ID:1+MruPUa0
>>928
それだな、答えは

奥深い所では分かってるんだよな、やっぱり
「やっても出来ない」とまでは言わないが、「簡単には出来ない」こと位は

でも認めたくないから、やらない。
勝負しなければ負けもないわけで
951名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:45:47 ID:RnZnKACz0
先月ウチの会社の就職相談に来た大学生に
「○○(関連職種)はどうなの?」って訊いたら
「○○はキツイらしいって聞いたんでこっちにしました」ってアッサリと・・・。
もう、ポカーン(AA略)だよ。
当然不採用だけど。
952名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:45:49 ID:cEsgSNTy0
おっとIDかぶっとる
953名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:46:01 ID:IvbYZkEoO
>>945
あんなマクロスもどき見る価値ねーよ
954名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:46:07 ID:UNvPrzQu0
>>915
そりゃ、サッカーなんて競技人口多いんだから、下手の横好きもいるさ。
努力したら何でも出来るようになると思ってるお前が、人生経験少ないんだよ。
955名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:46:28 ID:KAXiDunl0
無意味な万能間なんておまえらも持ってるぞ。「ネットにつながってる」という拡張缶が。
黎明期にゃいまのlinuxを扱えるくらいの知識がないとろくにネットもできなかった。
956名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:46:32 ID:0KiT8htS0
>>934
じじいに限らない。
できるようにするためにやっている人間や
全力で頑張ったけどできなかった人間にとって、
やればできるとほざく割になにもやらない人間ほど腹の立つものは無い。
957名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:46:32 ID:xbqMXd4A0
てか今社会人がみんなこうだから
俺は出来る出来るばっかり言って他人を馬鹿にするだけで自分では何もしないやつしかいないw
958名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:46:41 ID:37up0yrK0
>>928
山月記だな
懐かしい
あれ高校の教科書に載ってたけど、ちょうどあの年頃に一番共感を覚える内容だよな
959名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:46:52 ID:do2qqVB90
やれば出来る子=真剣に何かをやったことの無い子、だ

で現実はやってみないとわからない。
960名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:46:55 ID:9cTVW0gV0
>>900
そうやって上から目線で世の中を斜に見て「社会の本質を捉えてる俺カッコイイ!」
って考えの人間多いよね。
961名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:47:02 ID:1O1IaHBJ0
生活できればそれでいい。夢=職ではない。俺は夢はニートさ。
働かなくて遊んで暮らすことが俺の夢
962名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:47:27 ID:NP0unowv0
>>957
不満を漏らさずに仕事が出来る奴に仕事を丸投げしてなw
963名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:47:45 ID:/v0h79z80
谷口!狭い業界なんだから波風立てんなよ、
964名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:48:15 ID:oKrDrSYg0
そしてなんの病気でもないくせに病気ってことにして逃げるんだね。
逃げて逃げて逃げてどこにいくつもりなのかな?

ディスチミア親和型うつ病を始めて知った
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1202551354/
965名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:48:30 ID:R8H8lFAO0
兄ちゃんは頭がいいけど、お前はバカなんだから
家の手伝いぐらいしろと小学生の頃からクソミソで、
兄は過保護だった。
中学を経て、アホだった俺も自我にめざめ高校では完全に兄を見下し
今、税理士やってるけど、もう10年以上実家に帰っていないよ。
やればできる云々じゃなく、やってみせて証明するのが一番。
兄は高卒で働いたけど、仕事を転々として誰にも相手にされていない。
966名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:48:32 ID:XpIDTnP40
「俺はやればできる子」と自信だけ持ちそれに向けての行動を何もしない
「俺は何やってもだめな子」と卑屈になり行動を何もしない


なんかおかしい
普通に考えてこんな結論にはならないはずだ
結論ありきでねつ造されてるとしか思えない
967名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:48:51 ID:o2wtLq7fO
とりあえずできる子もできない子も、とりあえず何かしようよってことでいいんじゃない? 

ほら、あのはじめの一歩の会長の名言に繋がるわけで
968名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:49:06 ID:xbqMXd4A0
>>962
違うだろw
全部押付けてきてこっちがアップアップしてると
「けっ使えねーな」とか吐き捨てるやつだよw
お前には一生掛かっても出来ねーよってやつがだよwww
969名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:49:10 ID:LZIRjGeTO
ヤればできる

orz
970名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:49:27 ID:5Jl/6IXr0
>>939
>確実に80まで生きられるという根拠がない限り刹那的に生きろ、と

若者が消費しない云々って記事には、そういう本音が透けて見える記事は多いね。
971名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:49:49 ID:NP0unowv0
まぁ、とりあえず商業は死ね
972名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:50:02 ID:pA/4vqFR0
>>946
諺にはちゃんと逆のものがあるからな。
「飲めや食えや、明日は死ぬ身だ」なんてな。
973名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:50:04 ID:J8OMLaCv0
>>944
たしかにその通りだな
974名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:50:11 ID:9WcgCHkmO
自信だけじゃなく行動に移せるのが大事
975名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:50:22 ID:FmQqaWAKO
根拠なくても自分に自信あるだけまだいいじゃん…
976名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:50:51 ID:1+MruPUa0
>>966
というか、
やりたい事の魅力より、それに伴う苦痛が上回ってるんでしょ
もしくは「やりたい事」があまりに非現実的で高望みしすぎで、それと現実のギャップに我慢できないか
977名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:51:00 ID:UNvPrzQu0
>>935
そんなにムキにならんでも。
俺は非を認めてるんだぞ。
978名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:51:15 ID:nu5nEaP/0
「クリストフ、お前は英雄になろうとしている」
「それのどこがいけないんですか、ゴットフリートおじさん」
「英雄というのは自分が出来ることをする人なんだよ、
ほとんどのひとはそれをしていないんだ」
「そんな人生は味気ない」
「そうかい、そう言うひとは自分の出来ることをしていないひとだろうね」

ロマン・ロランの『ジャン・クリストフ』にこんなやりとりがあったな
うろ覚えだけど中学生の時、衝撃を受けた
979名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:51:25 ID:l3uQlGYL0
このスレのまとめ

R2は失敗作。
980名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:51:30 ID:H31zjX5dO
お前らじゃんw
981名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:51:35 ID:UYQH9bd60
根拠のない自信はあった方がいいよね
982名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:52:00 ID:bQzB4NwL0
>>974
それでうまくいくことなんて殆ど無いんだけどね。
乗り越える意志があれば、壁は越えられるだろうけど、
その先にはまた壁があり、またその先には壁が・・・。
983名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:52:23 ID:mAl+dUai0
夢を見せる商売が現実叩きつけてもなあw
984名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:52:26 ID:NP0unowv0
>>976
漫画描きたいだったら、昔は漫画家にならないと無理だった
今は漫画描いて勝手にネット経由で売れるのでなりたがる奴が減った

ただそれだけの話
985名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:52:34 ID:LZIRjGeTO
>>972
バッジョのはことわざっつうか、彼のサッカー人生そのものを表してるけどな

草加だけど
986名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:52:46 ID:O40DJTes0
これからは、ゆとりの時代。
今後何十年か再生産されます。乞うご期待
987名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:53:00 ID:m8mS3oH50
やればできる子ってできない子を頑張らせるために先生が言う上等文句だよね?
988名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:53:03 ID:XpIDTnP40
>>976
それだと苦痛がないことの中から目標を選ぶか、
現実的にできることを選ぶはず
高望みするがその途中の苦痛が嫌で行動しない、なんて
そんな行動を取る人間はいない
989名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:53:22 ID:o2wtLq7fO
スレタイだけ見ると才能もないのに夢見てんじゃねーよ、クソガキ、世の中そんなに甘くねーよ。って言ってる感じ
990名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:53:37 ID:125a2rpA0
>>129
普段文章を書かないのが背伸びすると
こういうおかしな代物になる。

> ゆとりの脊髄反射を楽しむとかいう
> ソープ漬けの奴に限って、背骨はまがり
> 首後ろは脳梗塞気味でハキもなく
> それに流暢な日本語の解釈能力が無い

ソープって何?
背骨がなんの関係がある。
脳梗塞を首後ろと関連付けるな。
覇気くらいまともに変換しろ。
流暢なのは普通しゃべるときだ。
解釈の形容に流暢なんてつけるか馬鹿。
991名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:53:38 ID:ZZd/A+qMO
俺なら、やればできるじゃなくていつかできると信じて努力するわ
992名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:54:09 ID:n6sVwdD00
「世界に一つだけの花」ってさ

最低でも誰かのお眼鏡にかなう程度の花は咲かせましょう
「種をまき芽を出しつぼみをつける努力」を放棄したヤツなど論外である

って言ってると思うんだけど
993名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:54:16 ID:xdzZPzHg0
こういう夢を売る職業の人が若者の夢を潰すようなことばかり言って回ってる
とは世も末ですな。

いや、業界に入ってきた人に対して言うのはいいんだよ。

だけど、世間一般の視聴者に対して言うこっちゃないね。
994名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:54:28 ID:0KiT8htS0
>>982
壁を越える過程が楽しいんだよ。
というか、楽しむくらいじゃないと乗り越えられない。
995名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:54:34 ID:zApu4NLgO
若い時は根拠のないプライド持ってるヤツが多いよ、俺も含めw
その安いプライドを砕かれてからが本当の成長
問題なのは、今は人間関係も希薄で、プライドを砕いて目を醒まさせてやるヤツがいなくなってる事かもね
内面までズカズカ入り込むようなヤツ、今は、あまりいないしなぁ
996名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:54:39 ID:o22mEB+M0
>>974

口だけってのは腹立たしかったりするけども、被害的にはそれほどでもないが
自分の身の丈も弁えずに突っ走るアグレッシブルな馬鹿は、周りの人にとっては
甚だ迷惑な時もある。
997名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:54:52 ID:nK5q3jt10
自分はやれば出来る、と本気で思っているのなら
とりあえず『自分が本当は何がしたいのかを見つける』ということから始めようか。
998名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:55:00 ID:nu5nEaP/0
>>992
第九の詩なんてもっと手厳しいよ
999名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:55:14 ID:36N+PuTv0
いつの時代の若者もそうだろw
「やってもできない」と思い続ける若者のほうが多い時代になってるわヴォケ監督
1000名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:55:28 ID:Gx4gWsSb0
「俺はやればできるから、練習とかする必要ない」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。