【論説】 「今の若者、『俺はやればできる子』と根拠のない自信持ってる」「『声優は楽そう』と志望する子多数」…「コードギアス」監督

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・アニメーションは、頭の中で望んだことを描き動かすもの。作り手の嗜好を忠実に映像化する
 ことができる。そして作り手は、視聴者の欲望をいかに捉えるかに常に腐心している。だったら
 アニメを通して時代の欲望が見えるのではないか?
 まずは「コードギアス 反逆のルルーシュR2」の谷口悟朗監督にうかがってみよう。
(中略)
―― 具体的には人間が何が欲しいのだと思いますか。

人間が欲しがるもの、好むものは昔からおんなじで、友達が欲しい、彼氏彼女が欲しい、誰かに
勝ちたい、誰かを思い通りに動かしてみたい、というようなことなんですよ。

―― それは「コードギアス」の主人公ルルーシュが、「ギアス」という、相手の目を見て命じる
 だけで意のままにできる能力と、その能力を使って世界を動かそうとする物語とぴったり合致
 しますね。ある種の「万能感」というのでしょうか。

どんな人間だって万能でありたい。エンタテイメントが提供するものの基本ですね。
「スーパーマン」だってそうでしょう。みんな「自分は何でも出来る」「主人公でいたい」と思っている
はずなんです。

―― 今の子供たちが欲しいと思う「万能感」、昔とはどのように違うのですか。

「何かが欲しい」という欲求は変わらないのですが、「どうしたら手に入れられるか」という発想の
仕方が、私たちの10代の頃と全く違うところなんですよ。
先生に取材したときにうかがった話なんですが、生徒に、将来何になりたいかを聞いて、サッカーの
選手になりたいと。「でもお前はサッカー部じゃないだろう、運動は何かやっていたっけ」と聞くと
「いや、やっていないですけど」と返ってくる(笑)。お前そんなネタ会話みたいなのやめろよと
言っても、本人は結構、本気らしいんですよ。

―― サッカーをやっていないのにですか? どうして選手になれると思うのでしょうか。

やってなくても、「俺はやったらできる子」という感じなんですね。
>>2-10につづく)
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080820/168407/?P=1
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/08/22(金) 19:34:45 ID:???0
>>1のつづき)
―― 願うと現実社会で実現すると思ってしまうという。虚構と現実を切り分けて考えられるのと
 そうでないのとは、大きく違いますね。「自分はやればできる子」というのは、今の若い人の
 キーワードのひとつかもしれません。

アニメ作りの現場で感じる、同じような変化もあるんです。
新人に将来アニメのどんな部門に関わりたいか聞くと、時代が下るに従って、語られる夢がどんどん
変わってきているんです。
昔の新人は、「演出」志望が多かったんですね。それからしばらく経つと、「脚本」志望が増えてくる。
今は「企画」をやりたいと言っているんです。
演出は集団作業の現場のど真ん中にいないといけないので、端から見てもきつそうに見えると。

―― 「きついかどうか」も選択する上での条件に入り始めたと。

そうです。演出志望が減った後、次に増えたのは脚本志望です。「脚本なら、作品作りに関われるし、
文字を書くだけだから演出よりは楽かな?」と考えるところからきているんです。
脚本家は文字を書くだけでしょうと、私は日本人だから日本語が書けますという。もっと言うと、
脚本さえ書けば、人と話をしなくていいんでしょう、みたいな感じですね。
楽してできる職業がいちばんいい。

その発想は、声優志望の人からも感じます。
昔は、純粋に声の仕事がしたい、もしくは役者としての幅を広げたい、だから声優をやりたいという
志望動機が多かった。でも、今は違うんですよね。
声だけなら何となく楽にできそうだと。加えて、歌を出したりイベントに出られたりすると。
特に今、声優さんのステータスは年々上がってきています。声優グラビア誌もあるし、普通の
テレビ番組にも出られそうだという。監督も脚本家もアニメ誌のような媒体で取材されるわけだけど、
声優はさらにメディア露出が多い。
日本語をしゃべることが声優の条件であれば、自分にもやれそうだという気になっちゃうんですよね。

―― 実際には志望者が多く、かなり狭き門だという話も聞きますが。
当たり前です(笑)。でも、「夢のようなスゴイものを、努力をしないで獲得できる」という思い込みが
今の若い人にはあると思います。(以上、抜粋。ソースはかなりの長文です)
3名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:35:09 ID:MC/Sn5tI0
枕営業要因
4名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:35:16 ID:Ll7JmKXpO
俺は生粋の>>3マニア
5名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:35:23 ID:e+dIdXsh0
馬鹿ばっかりだな。俺はやればできる奴だが。
6名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:35:26 ID:VuQQzYYQ0
コードギアス(暗黒微笑)
7名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:35:28 ID:bHRJDwLY0
コードギアス(笑)
8名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:35:31 ID:l+66SaKN0
ギアス2期を見た今の若者、「監督は楽そう」
9名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:36:12 ID:Z8I/hZuq0
やってもできない人に言われても。
10名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:36:25 ID:O6vl2ufXO
え、実写より凄い(笑)アニメの監督だっけ?
11名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:36:32 ID:53Tv2/FG0
まだ若いのに大した老害っぷりだな
12名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:36:39 ID:De4BIvsf0
今の俺は世を忍ぶ仮の姿w
13名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:37:00 ID:CGBTsFHi0
あのキャラって細すぎるな。
風が吹いたら倒れそうだ。
14名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:37:06 ID:iyGFrAIJO
やっても出来ねえよ
俺を殺す気か?
15名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:37:13 ID:QkDdyIh30
でも、現実問題死ぬほど人で不足なんだから新人の質に文句いってるレベルじゃないだろ。
16名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:37:22 ID:Wh81+XIf0
ギアスの監督は富野に説教されてこいよ。
17名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:37:37 ID:CRkOzG09O
なぜ、こんなものをニュー速+に?
18名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:37:49 ID:19GY/E03O
さ、刺身の下に氷がっつ!
19名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:37:54 ID:L0oKZgvu0
>>14
お前は諦めなければ伸びる子
20名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:37:55 ID:pbr4zmY10
アホ解釈だな。
今の子は希望と現実とを切り離して会話をしてるだけだ。
「サッカー選手になりたいがサラリーマンになるだろう。」と
いう思いに希望部分だけを尋ねるからだろ。
質問する側の質問の仕方が悪い。頭がおかしすぎるって話だ。
21名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:38:02 ID:PZ1nnIIx0
おまいら耳が痛かろう
22名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:38:15 ID:Y+iJ1Ab+0
なんかの本の表紙にあったな

「オレはやるぜ」
「なにを?」
「なにかを」

こういうバカいるんだなとおもった
23名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:38:39 ID:GxQu0w560
本当にやればできるかどうかは置いといて、やらない人が大半なのでは?
24名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:38:40 ID:2n/vxxTa0
>5は天才
25名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:39:35 ID:wMA0x6dT0
やっても出来ない意味無いって思ってる子の方が多いと思う
26名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:39:40 ID:MItYBIrM0
>>21
ゆとりじゃないけどちょっと耳が痛い
27名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:39:41 ID:NGgWHBLW0
若者に限った話じゃありません。
28名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:39:53 ID:6Ca4c7E60
この監督、自分が富野・宮崎・庵野・押井と同列と根拠も無しに思っているなw
29名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:40:11 ID:Xb/vh4kQ0
コードギアス(笑)
30名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:40:21 ID:jAkUPI/F0
ホントにやり出すと、アニメなんか見ている暇が無いな。
31名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:40:31 ID:OJ0MWCxc0
ゆとりのチカラ
32名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:40:40 ID:1o3BcnLi0
我利我利のくせに妙に手足が長い。マジもんのエイリアンだろうあれは
33名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:40:58 ID:CnDz6GIU0
>>5
お前はヤったらデキちゃった子だろ
34名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:41:23 ID:PJR5XUQx0
ギアスを掛ければいいだろ
35名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:41:24 ID:ip7kTtTd0
声優は楽しそうだとは思うけど
楽そうだとは思わないな
36名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:41:29 ID:ycrvaGpc0
不可能だと思うより可能だと思った方が人生楽しめていいじゃねーか
二十歳にもなりゃ現実に気づくしそっからまた変わるだろ
37名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:41:50 ID:k2xyeFIg0
つーか、クリエイティブ系の仕事って、根拠の無い自身がなきゃ、やってられんだろ。
実際に、自身に根拠を付けられるほどの成果を出すには、何年も掛かるんだし。
38名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:41:52 ID:EXHQ6umJ0
実際楽をして儲けている人が目立つからな
多いはずがないんだけど目立つ
そりゃ人間楽したいから楽な方に流れるのは当然の話
39名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:41:55 ID:GVAtiuok0
萌え+開いたかと勘違いしたじゃねーか
ワナビーは痛いと思うよ
そういう奴に限って自分語りが激しいし
40名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:42:00 ID:FkRRtFp50
実は技術も知識も人材力も途上国にすらすでに敗れていて・・・
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html

世界規模の民族系展開力もなく、国内利権で政治と支配層はただの内弁慶搾取屋と化し・・・
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080727.html

氷河期を人身売買して換金したカネでなんとか食いつないできた日本でしたが
ついにホワイトカラーも切り捨てられ始めたというオチ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070903.html

これ以上搾取できないぐらい日本が駄目になったらバイナラすればいいだけ・・・!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211802939/

んで昔は高度な技術や知識を伝える少数の渡来人が来て和を以て貴しととなしてきましたが、
誰でもできる格安な犯罪者まがいの単純労働者ぐらいしか今の日本には
来てくれないけど、どんどん受け入れてお前らと労賃値切り競争させて
苦しめてやるよ〜(^o^)ノってことだね。で、けっきょくこうなると。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080620.html

外国の経済人やエリートは自国のために必死で外国に対しロビー活動するけど、
日本の政治と財界はいかに外国と結託・協力して日本の庶民を搾取するかしか考えないからなあ
http://video.google.com/videoplay?docid=1647672926421574187
それどころかパチンコマネーで絡めとられてるアホ政治家ばっかorz

なんつーかもうね、つんでますジャポン。製造業の兵隊確保のために導入された
ゆとり教育なのに工場は海外流出。日本は政財界の経済的DVで国民生活は死に掛けております。
41名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:42:09 ID:De4BIvsf0
>>28
ちょっとまてw
庵野とか福田己津央はどうみてもゴミ
42名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:42:17 ID:6wxZ6vHC0
ブスだけど、声優ならなんとかなりそうって思ってる女いっぱいいそう。
43名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:42:18 ID:kxkpTRUE0
俺はできないことはやらない子
44名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:42:20 ID:X3YuhxymO
反面、ラオウの少年時代はかわいそうだったな。
45名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:42:42 ID:a0E3zzy80
あと、このどうでもいい監督のサインを、冗談でも「消しちゃえ」って言うと病人でも
呪う奴がいるんでしょ。
騙しやすい層のおかげでツマランもの作って食っていけるんだからナマ言うなよ
46名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:42:49 ID:7NkaMiD5O
明らかな腐女子狙い
オタク狙いアニメ作ってるやつが言える立場か…?
47名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:42:59 ID:M8omAn2q0
よく知らないけど、視聴率大変なんだろこのアニメ
48名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:43:00 ID:4waO666e0
オマエらがギアスを得たら、絶対にろくなことに使わないよな。
49名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:43:10 ID:PktAm9T/0
こんな馬鹿いねぇだろ
少なくとも俺の周りでは見たことない
50名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:43:11 ID:Xv8B09va0
自分の周りのごく一部の人間をサンプルにして、主語がでかい
話をするのはどうかと。
51名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:43:14 ID:QkDdyIh30
>>41
庵野はエフェクトとメカ描かせると最高。
52名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:43:32 ID:6Ca4c7E60
>>41
福田の名前は出していません(><)!
53名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:43:43 ID:Y7BJ8SKH0
恐らく、ニートの大半が「俺はやれば出来る子」だと思っているに違いない。
そして、いつまでもやらなかった結果が彼らなのだ。
54名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:43:52 ID:xwwDaL770
そんで現実を見始めたら「今の子は現実的」っていう
55名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:43:52 ID:hiqXdIXQO
根拠が無くても自信があるのはそれだけでは悪いことじゃなく、むしろ劣等感の塊になられるよりは害にならない。

鼻をへし折られてから、自分でどうフォローするかだ。
56名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:43:59 ID:PAYSSyfQ0
またお前等か

いいからさっさとやれよ
57名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:44:00 ID:PJR5XUQx0
>>43
自分の限界を自分で決めるな!


こう言われちゃうぜ
58名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:44:14 ID:euzGBVxWO
声優なんて無駄に競争率高い職業選ぶ理由がわからん

そしてアニメ監督になる奴も
59名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:44:27 ID:vOI/DWrUO
楽そう・演技したいってのは表向きで好きな声優に近づきたくて目指す奴ばっかだろ
60熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/22(金) 19:44:28 ID:ASPAtZYX0

この手の「万能感を抱く若者は馬鹿だ」みたいな論調は実に下らない。

だって、実際に若者であれば不可能なことなんてほとんどないんだから。
だから何でもできると思ってる若者は正しい。

もっとも「実際にやる」やつはほとんどいないわけだがw
61名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:44:30 ID:Jxi6No970
俺はギアス好きだけどなあ。
100%実況向けのバカアニメとして高く評価しているんだが。
62名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:44:31 ID:TqmleTyc0
俺、専門学校で講師バイトしていたことあるけれど、底辺ってまさにこんな感じ。
やる気があれば一生懸命やるけれど、勉強が出来ないのはやる気が無いからって言っていた。
大学へ行かないのは、家が貧しいからだってさ〜。

それで、プログラムも書けないし、絵も描けないので、シナリオライター希望だって。
あのバイト以来、人間の屑って本当にいるんだなと認識した。
あの時、バイトしなかったら、一生気付かなかったかもしれない。
63名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:44:37 ID:PZ1nnIIx0
そういわれて育てられちゃったんだろうなあ親に
64名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:44:37 ID:J1cBMf7G0

↓いくら頑張っても出来ない子
65名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:44:38 ID:uNVWoXPC0
ゆとり涙目wwwww
66名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:44:57 ID:/T5JLkWm0
典型的なのが、ごもっともだが俺の考えは違った、か
67名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:44:57 ID:/J/9tRwHO
同人でゲームスタッフ募集してテストプレイヤーに次いで多いのがシナリオ書き
大抵小学生の作文が来る
68名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:44:58 ID:EaJXmQBj0
周りにアニメ関係の仕事に就こうとするような酔狂な人間はいないからわからんな
69名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:45:19 ID:a0E3zzy80
>>48
エッチなことに使うことを禁じるというなら、もはやなくても一緒だ
70名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:45:40 ID:uRbezC5s0
ロクに努力しなくてもコネと金と身体があれば何とかなる人たちが多いのも事実。
71名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:45:41 ID:wkT2R7tQ0
そういや何かの本で、精神的に未熟な者ほど
根拠なく自分は強運だと思い込みやすかったり
実行しさえすれば何でも出来ると思い込んでるとあった。

まあそういう事なんだろうな。
72名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:46:18 ID:XgO6i6WC0
何もしたことがないのに
「やればできる」
とか思ってるなら救えない
73名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:46:27 ID:FmKgEcl10
声優が楽だとか・・・
野沢雅子が聞いたらプッツンきそうだな
74名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:46:29 ID:TYOrtz+a0
声優はコネだろコネ。
だから楽と思われてもしょうがない。
75名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:46:34 ID:NqD9OAcM0
<丶`∀´> <ウリはやれば出来る子。チョッパリなんてあと十年で追い越すニダ!
76名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:46:59 ID:hhPDBkmTO
実写よりアニメは素晴らしいとか言いはった監督かw
結果は夕方なのに視聴率2%で大コケだけどw
77名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:47:01 ID:hiGefQ+w0
社会に出るまで挫折を知らずに過ごすことが可能な時代だしね
2chねらーの万能感、上から目線を見てりゃよくわかる
78名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:47:25 ID:c0qfDcTk0
それが若さだろ
79名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:47:31 ID:ycrvaGpc0
>>71
そう思い込んだまま成功するタイプもいるからなあ
この監督は結局何がいいたいのかわかんねー
あんたも若いころそうだったんちゃうんかと
80名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:47:35 ID:vTZvioJ20
☆コードギアス・スーパー監督谷口語録☆

「テレビの腐った視聴率主義システムとか、そういうの変えてやりたいですね」
「ドラマは見るに耐えない。萌えアニメの方がまだ見れる」
「ロボットアニメがしずんでるのこんな時代だから、俺への負担も自然とデカクなる」
「ストーリーは全部ノンフィクションですよ。僕はそういうウソとかつけないんです。
 ウソの話を書いても人の心を揺さぶらないでしょう」
「谷口家は代々サムライの魂を持った家系」
「「生きるか死ぬかを考えている男」がかっこいいと思う」
「セリフは英語で書いといてから日本語になおす」
「視聴率は気にしない」

「タカヤ、あれはなかなかスマートだね。ギアスと近い空気を持ってる」
「ツギハギはもっと評価されていい。ツギハギの結末は、俺にも書けない」
「オレのセンスはタイム・カプセル。30世紀の人間を驚かせますよ。逆に、今の奴らには少し高級すぎたかなって反省もある(笑)」

「オリジナル展開ってだけで、嫌う奴らがいるのさ。アンチ共の相手はしてられないね」

「(次の仕事について)追い返しますよ。ここは俺の縄張りだから。ロボットアニメのヘッズを守る義務が、俺にはあるから。
 みんなは安心してギアスのDVDを楽しんでて下さい(笑)」
81名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:47:47 ID:7aIkc7FAO
礼儀知っていれば生きて行けるが
礼儀知らずが多い中、勘違いしたのが多いよな
82名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:47:51 ID:0WsZMSxT0
やればできるというのは
お前はサボってる怠け者で人間のクズだ、というのと同義
83名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:48:08 ID:lYxtl2+gO
とにかくこいつが嫌いすぎる
84名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:48:18 ID:MGZJF7CP0
風邪もひけない声優になろうなんて、よく思えるよな。

カラオケと酒が大好きなオリコン10位声優(独身)もいるけど。
85名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:48:18 ID:0+rx5BWH0
俺は逆に万能感とか萎える方だなぁ。
エロゲやアニメとかはそういうのが確かに人気だけど。
86名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:48:35 ID:9FLjMWUZ0
ニコニコに動画上げてるのってそういう奴多そうだな
87名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:48:36 ID:04+RMoYOO
酒飲んでくだ巻いてる俺には到底願いなど叶うはずもない
88名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:48:48 ID:6eO9Rgrc0
子供に「おまえはやれば出来る」とさんざ根拠も無しに教育してきたくせに
いざ子供がそう思ってみたら大人に叩かれる理不尽さ
89名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:48:56 ID:oZCzG5+G0
裏付けの無い自信やプライドといえば
光画部のとさか先輩を思い出すなぁ
90名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:49:28 ID:PxrF55rL0
ゆとり脳ですね、ワカリマス
91名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:49:38 ID:+K2u8BAt0
ゆとりは全員マスコミ(電通)脳だからね。

ついに完成したんだよ、日本人総白痴化計画が、ゆとり世代によって

もう、日本は、終わりだよ・・・・
92名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:49:38 ID:MTPT59Tq0
就職活動なんて根拠のない自信持った奴ばっかりだけどなw
93名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:49:50 ID:wW6+z68H0
何だこいつwwww

こいつ何か代表作でもあるの?www
ギアスなんてエロシーンだけの糞アニメじゃんwwwwww
94名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:49:51 ID:VxfSeT9RO
>>61
そんなバカアニメが出荷10万枚突破の大ヒットアニメになっちゃった

「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」大ヒット!Blu−ray Disc&DVD第1巻の出荷枚数が10万枚を突破
http://www.bandaivisual.co.jp/press/index.php?s_date=2008

Blu−ray Disc(4,200円/税込)とDVD(3,150円/税込)の第1巻を2008年8月
22日に同時発売し、初回出荷枚数が合計10万枚を超えました。これは前シリーズ第1巻の初回出荷
枚数と比較すると140%となり、好調な出足となっています。また、「コードギアス 反逆のルルーシ
ュ」シリーズの累計出荷枚数は、「R2」シリーズと合わせ、90万枚を突破しました。
95名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:50:15 ID:kxkpTRUE0
まあやればできるのは子供だけということで
96育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/22(金) 19:50:18 ID:lfEO0XFEO
>>80
典型的なオタク脳だなwwwwww
97名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:50:23 ID:KjkffvHW0
バンブレ 珠姫ちゃんが尊敬する
谷口悟朗監督か
98名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:50:35 ID:eqa7J+D70
とりあえず声優志望はこいつ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm662421

を超えてからにしろ!
99名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:50:36 ID:c+VPbQhz0
[日本人必読] 韓国人を対する時分からなければならないこと
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tfree&nid=464210&direct=1

すべての韓国人は育ちながらご両親に, または先生に (個人的に),
[お前は最高だ.] または,[最高になることができる能力を持っている.]
という教育を受けます. いや, ほとんど洗脳を受けます.
皆さんもおわかりの通り, こういう 教育.. いや, 洗脳の力は恐ろしいです.
無意識的に自分は最高になります.重要な例を一つお知らせいたします.

韓国の中学生大部分(95%)は,自分がソウル大に行くことができると思います. 本当に真剣にね.
今は自分が勉強をしないからであって,勉強をすれば最高になることができるし,
ソウル大位は無条件行くと思うというのです.

このように韓国人は幼い年の時から自分の能力には最高になるに全然不足さがないということに対する教育を絶えず受けます.
勉強に意味を置かない学生も勉強をしなくてもいつかは成功するという考えを必ず持っています.
なぜなら "私は最高だから"
理解ができますか?
100名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:50:41 ID:wyqKbKmm0
鈴木みその漫画を思い出した。
ゲーム専門学校の現実を書いた奴
101名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:50:44 ID:hvfN/taTO
最近デスノ見たんだがあからさまなパクリでワロタw
手抜きはお前だろw
102名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:50:45 ID:8lbdXxJJ0
>>13
細長いとか角張ってるとか言うと腐女子が本気で激怒するからやめろ
103名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:50:55 ID:/T5JLkWm0
>>71
やれば出来ると思い込むならまだしも、
自分は大丈夫(捕まらない・被害に合わない)と根拠のない自信を持ってる人間がその典型
104名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:50:59 ID:dxePdiKY0
ひろゆきもやれば出来る子なんだから きっといつかは賠償金も払えるお
105名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:51:10 ID:GEJGW39E0
偉そうな事はニーナとスザクを納得する形で殺してから言え
106名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:51:22 ID:z1Sz0zUM0
やれば出来るんなら、さっさとやれよ
107名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:51:37 ID:JpaZgtU30
ゆとり教育はボルトの外れたポンコツロボットを多数生み出してしまったw
108熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/22(金) 19:51:45 ID:ASPAtZYX0

これを読んでる若い人は馬鹿で駄目な大人に騙されたらいけませんよ。
現実には、本気になればできないことなんてほとんどないですよ。

本気で声優になりたいと思った人はみんな声優になれてますよ。
109名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:51:54 ID:aD1blJ0fO
>>1 同感だな。アニメに限定されず指摘される事だな。一昔前の陰陽師ブームの時も類似したものがあったよ。判る気がする。
110名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:51:55 ID:0WsZMSxT0
富野監督よりはマイルドだよな
「お前ごときの才能は才能とは言わない、お前の才能など認めない」
by 富野由悠季
111名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:52:00 ID:2t4l/eqmO
しかしこれだけ今の若者をバカにしてアニメ作ってる自分はどうなんだって話だな
112名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:52:24 ID:kxkpTRUE0
>>99
コピペっぽいけど、ソウル大ぐらい行けると思ってた子が行けなかったらどうなっちゃうの?
113名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:52:25 ID:m3L+KXuS0
>>40
人生や民族はゲームじゃないんで、詰んでも人生や民族は続くわけで・・・・・
詰んで悲惨な状況がまっているにしても、それを少しでも軽減する努力をしていこうや
114名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:52:35 ID:1kpOi004O
厳しい言い方してるけどこういう厳しい事言っても
なにくそ負けるかっていう奴らを育てたいんじゃない?
厳しく言って諦めるやつは伸びないもの俺見たく
この人は実は優しい人なのかも
115名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:52:37 ID:A0Ml0P5W0 BE:1148364689-S★(561234)
     ト、
.     | `ヽ、  ,..l-―''Z-‐''Z._,.-(  ___,
 .   ト、|  ヽ`く ト、 ´    ′ `´ ∠_.ィ
     | |   l ヽl `i         ´  ム_.ィ
    l. |    l  l i |::.............._        {
  '、ー-ゝ、l.  |i l l| l |l:::::::::::::::::`'ーz__     |
  ヽ.   ミ>‐ッ、|,ィ-‐ッへィ-‐''¨了:::::::ーz    ム
 、_ヽ、ミ/ /    / /,.--―、`'j::::::::ーz   了
  ヽ、 ̄7´, イニミ-、i l /-┘jニ..⌒` }:::::::<_   ノ
   ヽ/∠_ミヽ/⌒〉 l/''¨ス  pゝ  `'j::iへ、Z  ぐ   ト、        オッケェー
    //  .`ー}`フ  l `'''  ̄'''"   jリ ヘ }Z /^    | lヽ
   /    .| \  __       r'フ /了/     | .|::|       このスレも刻んだ!
           l l ̄――v`i     「ーt'´::::/^     .} |::|
         ヽヽ ,.-‐-‐ー}    /|__,,..ルヘL__    ノ .|::|
          ヽ`、_,,,,,__ノ_,,. -‐'¨´ _,.,.,.,.,.,.,,ヽ  /  ノミl
        _,,..〉-‐'',ニ¨-―-、''"""      〈 /  /ミ/
    _,.-‐''¨ ,.-‐'¨フ´      `ヽ        ∨  /ミ/
   `'ー、  y′ /       ミへ.._       ヽ/ミ/
      `ーィ   ゝ,       ミく  人二ヽ     li/
116名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:52:48 ID:AYo36RON0
自分にはどこまでも甘く、上から目線で他人をむげにするものが増えた
117名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:52:56 ID:sftmgi70O
チベット解放!
118名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:52:58 ID:yenx8xVq0
プロデューサーがプロデューサーなら
監督も監督だな
119名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:53:01 ID:eLxemU390
でも声優は楽そう。
作家も。
120名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:53:03 ID:wyqKbKmm0
デスノートの派生
成功:コードギアス
失敗:ロストブレイン
121名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:53:34 ID:JdcLzswt0
若者なんていつの時代もそうだろ。最初からあきらめて死ぬのを待ってるだけの老人のような奴のほうが問題だろ。
122名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:53:34 ID:KjkffvHW0
アニメ書く仕事よりは楽だろう
123名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:53:37 ID:Jxi6No970
>>94
マジっすか・・・
実況無しでギアス見て楽しめる人たちってどんだけハイレベルなんだ・・・・(;´д`)
124名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:53:58 ID:EXHQ6umJ0
若いうちは自信に根拠がないのが当然だろ
何の積み重ねもないんだから
大人はそれを「やればできるよ」じゃなくて「そんなもんでできると思ってるのか甘ったれるな」と
蹴飛ばしてやる役目を持たなければいけない
大人の役割を逃げている人が多いんじゃねーかと思って恐ろしいわ
125名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:54:00 ID:/d/1ie2A0
>>88
それに気が付いたんなら、どうすればいいか解決できる方向に一歩を
踏みだそう。それが大人になるということだ。
それが出来ずに、年ばかり食った人間の行き着く先がどんなだか、
君も知っているだろう。
126名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:54:17 ID:wW9WaUYPO
裕福な放任先進国日本の弊害だな。
127名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:54:18 ID:saCHnBY/0
>>1
映画学校で努力しなかったから、実写から追放されて萌えアニメの監督になっちゃったのか
やればできたのに、もったいない
128名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:54:21 ID:WxjWUkqI0
ま〜他の奴らは知らんが
俺は、やればできる奴だから
今は、まだ時期じゃないから
始めてないけどさ〜
129育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/22(金) 19:54:27 ID:lfEO0XFEO
>>1
確かにぬるい奴多いだろゆとりには



で失敗を体験するとキレだす

130名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:54:28 ID:VxfSeT9RO
>>123

>>94
> マジっすか・・・
> 実況無しでギアス見て楽しめる人たちってどんだけハイレベルなんだ・・・・(;´д`)
131名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:54:28 ID:/J/9tRwHO
漫画専門学校の漫画家志望者の九割は16ページの短編すらも完成させた事が無いという現実
いつまでも左向きのバストアップ画と設定を書いている
いや、書いているならまだヤル気な方だ、あいつらは専門学校に来てアニメ批評をしている
今は来月のスパロボの話題で持ちきりってところだろう、描けよ!
132名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:54:40 ID:hiGefQ+w0
ネトウヨとか見てると典型的な純粋まっすぐ君だしな
冷めてるんだけど言動は理想主義という矛盾した二面性を同時に持つのが今のゆとり
133名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:54:48 ID:xKG49jxB0
>>80
>>80
>>80

酷すぎるw
134名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:54:49 ID:i7w1tQqh0
何らプランも持たず、やればできると思って年取っていく奴が多いってことね
135名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:54:50 ID:imtfKqohO
このアニメを楽しみながらみてるオタク連中は間違いなく監督の言う若者だろう
かくいう俺もそうだ
136名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:54:52 ID:p9dpO74s0
>>「俺はやったらできる子」
この人に限らず、これって多方面から散々言われているな。
今の世代ってそんなに酷いのか?
137名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:55:03 ID:dNbLhcRG0
やればできる、じゃなくて
やらなきゃできないし、やらないからできないんだなあ
138名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:55:04 ID:mzX5wfku0
ちゃねらにも顕著にみられる大風呂敷を広げるだけの
勘違いした馬鹿が多い
どういうのだろうねあの根拠なき自信
そして先達からの意見を"上から目線"ととる
めまいがするほどの不遜さw
救いようがない馬鹿が一番迷惑
139名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:55:06 ID:m3L+KXuS0
>>58
まあ、何でもいいから生活費が楽により多く稼げたらいいやという人だったら
就ける職業じゃないわなw

そういう困難を乗り越えてもなりたいものってのが世の中にあるわけで、
そういうものに出会えることが幸福なことなのは不幸なことなのかは
俺はしらんけど。
140名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:55:08 ID:bk7BGjXM0
>>自分はやればできる子

何だ、サッカーやってないのに選手になるって言う類の条件つきのセリフね・・・そりゃそーだ。
141名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:55:22 ID:VA7XQ8Vh0
本人の好きなようにやらせればいんじゃないのか。
その夢が叶う、叶わないにせよ当人に帰ってくるんだし。
第三者があれこれいうことでもないきもするけどなぁ・・・

努力しても叶わないこともあるよね
人数枠があったり運が悪かったり、いろんな要素があると思う
どんな絶望的な夢でも努力すれば叶う!というわけじゃないと思う。努力しても
だめなものはダメなときがアル。これ後ろ向きな意味じゃなくて。
夢が無いとだめだとか、自分の第一希望の夢じゃないとダメとか関係ないと思うな・・・
夢を持たなくても生きていていいんだし。無理に夢を持つ必要ないんじゃないかな。
142名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:55:22 ID:POtiCStq0
とりあえず何か自分でやってから「やればできる」と言ってほしいなぁ・・・
何も作ったこともなく「やればできる」というやつの多いこと多いこと・・・

「誰でもやればできる」とか軽々しく言う教育者やおえらいさんがいるけど、
それなりに使えるレベルになるまでにえらくハードルがあるんだよね。
143マスコミは「今の若者はクソ」と根拠のない批判くりかえす:2008/08/22(金) 19:55:25 ID:1glf9xxK0
□速報□日本「金」1「銀」1「銅」2…高校生の情報五輪で獲得
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080822-OYT1T00535.htm?from=top

少年犯罪は急増しているか
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html

アメリカで一年間に行方不明になる子供の数は80万人です。
http://www.slate.com/id/2157738/?nav=tap3>1=9010

韓国の少年の強姦率は日本の10倍、アメリカの2倍です。
http://www.chosunonline.com/article/20070417000045

日本の幼女レイプ被害統計数は減っています。
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm

平成19年度の日本の犯罪件数は戦後最低です。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=172359


犯罪率統計-国連調査(2000年)
http://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html
■強姦■ 
□カナダ 78.08件 □アメリカ 32.05件 □日本 1.78件 □南アフリカ共和国 123.85件 □英国 16.23件
■殺人■  
□カナダ 1.59件 □アメリカ 4.55件 □日本 0.50件 □南アフリカ共和国 51.39件 □英国 1.61件
144名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:55:39 ID:ngUXPMdF0
言ってる内容には同意できるけど、
声優や企画が楽、って思われるってのは
自分らの作ったアニメがそう思われるような内容だ。
って事じゃないのか?

若い時と大人になってからの感受性の問題もあるんで
一概にも言えんけど、鳥肌立つようなアニメなくなったな。
145名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:55:53 ID:lhF81sWI0
代々木アニメーション学院の事ですね
わかります
146名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:55:53 ID:5CNxUGhN0
こういうのはあまりチャレンジしない引きこもりとかに多いよね
俺もそうだけど
音楽やったことないけどギターやってみたら上手くいくんじゃね?とか思ってる
もっといろいろチャレンジしようぜ!
147名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:56:14 ID:upUsk6bp0
って言うか、「夢のようなスゴイものを、努力をしないで獲得できる」という思い込みを増やしたのが
リアリティの無い万能感を売り物にしてきたお前らの作ってる漫画とかアニメじゃないのか?w
148名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:56:14 ID:+K2u8BAt0
ゆとりのこのスレの反応を見なよ

自省、反省の欠片も無く、他者の励ましや叱咤は、全て自分のために言ってくれてるものなのに

全てを「悪意」としか捉えず、人のアドバイスは吸収せず、脊髄反射でただ「オレを悪く言うな!!!!!」と憤慨するだけ


・・・・こんな人間性のヤツが、成長すると思う?
149名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:56:16 ID:pyA44tfJ0
>>66
いや、俺はあいつ嫌いだけど、さすがにU世代の代表になった奴と一緒にするなw
生まれてから言葉覚えるぐらいしか努力してない奴とは違うよ。
150名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:56:27 ID:6dJlkae10
>今の子供たちが欲しいと思う「万能感」、昔とはどのように違うのですか

昔:マジンガーZがあれば、お前は神にも悪魔にもなれる
今:紅蓮聖天八極式、発進!
151名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:56:53 ID:l0Bm7HCz0
むしろ「自分に自信がない子が増えている」という論調の方をよく聞くんだが・・・
152名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:56:55 ID:TqmleTyc0
>>124
若いっていうのが小学生なら分からんでもないが、
中学以降なら、自分が一般人レベルであることに気付くだろ。

変な高校に進学するようなら、生まれてきてすみませんってレベルだと思う。
153名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:57:06 ID:oeY6ElQdO
>>48




154名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:57:07 ID:J2T/d8FY0
>>2
>願うと現実社会で実現すると思ってしまうという。虚構と現実を切り分けて考えられるのと
>そうでないのとは、大きく違いますね。「自分はやればできる子」というのは、今の若い人の
>キーワードのひとつかもしれません。

「今の若い人」じゃなくて団塊&団塊ジュニアのキーワードだな
155名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:57:12 ID:WUrdPwUR0
すべてのことに関して「俺はやったらできる子」と自信を持っていながら
何もやろうとしないんだよな・・・。

何もやってこなかった、努力しない、うまくいかなきゃ環境がわるかったせいだと言う。

希望してる仕事をやらせてもらえないとか、人からあれこれ言われるのがいやだとかで
すぐに辞めちゃう。
156名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:57:17 ID:Jxi6No970
>>100
よかったらkwskたのむ

>>130
いや、無言でただ晒されてもリアクションに困るんだが・・・(;´д`)
157名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:57:24 ID:xU8l9Gnx0
>>1
なんか、偉そうだな。
根拠のない自信=若者の特権だろ。
痛い目にあってわかる。
頭のいいやつはそんな事はないけど、凡人は大抵そう。
この監督、自分の若い頃の事は忘れたらしい。
158名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:57:35 ID:8HR140Aj0
俺なんて何やっても駄目さ、とか言ってると今度は「夢がない」と非難するし…
159名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:57:38 ID:24MjosnO0
誰かを思い通りに動かしたいなどと思ったことは人生で一度も無いんだが、
160名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:57:44 ID:wW6+z68H0
こいつは結局、人を馬鹿にしたいだけだろ。

「俺は凄い、他の奴はダメ。」

こういう奴が一番多いよ。これこそ根拠の無い自信じゃん。
161名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:57:52 ID:XlXhbaXs0
実際にやっちゃうと、絶対に叶わない事だってまざまざと見せ付けられるからやらんよ
基本的にプライドが非常に高く、できるだけ恥をかきたくない。予防線張るすべだけ覚えて恥をかくことに慣れてないからいつまでたっても成長しない
自分は○○である、って言う自己設定が破綻しないようにみんな必死なんだよね
162名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:57:58 ID:6efVythPO
やれば出来る子って
出来る事さえやらない駄目な子って意味だろ
163名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:58:06 ID:fOI/+b0B0
俺はやれない。できない引きこもり
164名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:58:16 ID:3ZekHerR0
目的のある奴が自信持つのはいいことだろ。
おまえらみたいにやりたいこともないのに自信満々なのは問題だけどw
165名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:58:17 ID:saCHnBY/0
>>147
ここ最近は「世界は俺を中心に回っている」みたいなアニメが増えたな
166名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:58:38 ID:ZVfhLx6X0
>やればできる子

担任の口癖だった
167名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:58:44 ID:AYo36RON0
一つでも何事か成功したと
自分について評価をしたら
自分は「世界」の一角を構成している要人w
自分は「世界」のすべてに通じている超越者w
とでも言わんばかりの
上から目線で「ご意見」をかます和田系が増えたw
168名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:58:48 ID:FRRigxlt0
ギアスの声優は素晴らしい人材ばかりってこと?
169熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/22(金) 19:58:49 ID:ASPAtZYX0

誰がなんと言おうと「やればできる」というのが真理であることは変らない。

「それは無理」とか言ってる連中は「やらなかった」か「すぐやめた」やつばかりだ。
つまるところ、「やればできるし、俺はできる」なんて言ってて続けてりゃ望みは叶うであろう。
170名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:58:49 ID:+K2u8BAt0
島本和彦も

専門学校にいって、ゆとり世代のあまりの人間味の無さに、驚愕したとか。

「目が、死んでる」
171名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:58:49 ID:bPjZlzLO0
俺はできない。だからやらない
172名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:58:52 ID:wW9WaUYPO
>>132
理想ばかりで結局は何もしない現実主義者なんだよ。
173名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:59:41 ID:jlog+hVUO
>>133
これ… お塩先生のパロディーとかじゃないの!?
174名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:59:45 ID:QOtISjpp0
>>166
俺も小学校のときそうだったな。
でも、やったら出来たよ。

今はやりたかった仕事に就いてる。
この監督みたいなオタ向けの仕事だがな。
175名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:00:00 ID:K5Y/z1Gy0
最近のガキはアホばっかりかよw俺は今はニートだけど
1年後には年収1000万の壁を越える予定だし、それくらいの大物に
なってから言えっつの
176名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:00:03 ID:ycrvaGpc0
最近のアニメの主人公はほぼ>>1にあてはまるな
最初は駄目男でも2クール目あたりから変な自信をもってる
177名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:00:06 ID:xU8l9Gnx0
>>1
コードギアスの監督ってあたり才能ないよ、おまえw
最悪だよ。ちょっと見たけど。
「デッド・ゾーン」なんてオカルト小説みごとメジャーにした
アメリカの監督を少しは見習えよ。
どんなに原作が糞でもさ。
178名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:00:07 ID:p9dpO74s0
しかし、この程度でも上から発言に見えるんだな。
打たれ弱いにも程があるな。
179名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:00:08 ID:xKG49jxB0
>>172
逃避が現実主義ってのは飛躍しすぎだろw
180名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:00:09 ID:FoFA32aG0
>>33の返しはもっと評価されていい
181名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:00:10 ID:eMD/pW5X0
>>173
そうそう改変コピペ
182マスコミは「今の若者はクソ」と根拠のない批判くりかえす:2008/08/22(金) 20:00:12 ID:1glf9xxK0
ゆとりが学力低下と言うのはマスコミの嘘だよ。
参加国が増えただけ。点数は下がってない。
ちなみにマスコミがなにかとありがたがるアメリカやイギリスは日本より
10位以上低い。
先進国の中で日本程教育に公的資金を投入していない国はない。
GDP比で最下位。
図書館設置率も先進国で最低、人口比で英国の10分の1にも満たない。
これでマスコミは日本の子供の読解力低下を憂う記事を書いてる。
ろくな調査をしてない証拠。


183名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:00:19 ID:6X8FGqvv0
実際今の声優くらいやれば誰でも出来るレベルだろ、もちろん監督もだが。
問題はやってもやってもコネや枕で仕事が決まること
そりゃいくらやっても無駄だわな
184名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:00:25 ID:+vQr2r1S0
>>1

日教組大勝利だな。
185名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:00:26 ID:saCHnBY/0
漫画やアニメはゲームは基本的に何かを表現するためのメディアなんだから、
何の教養もなく専門学校に入っても、あからさまなパクリしか作れないよ。
せめて文学や歴史ぐらい知っておかないと話にならない。
186名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:00:42 ID:RaUtHyD10
はい、コードギアス!!
187名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:00:52 ID:8lbdXxJJ0
そんなことより地震だよおまえら
188名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:01:09 ID:X2T3VHCt0
「やればできると思っているが、やらない」ことが問題なんだろ?
189名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:01:22 ID:Ap7Y9ft+P
楽な仕事と思っているのはその仕事を詳しく理解してないから
そう見えるだけ。
190名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:01:24 ID:CxOrLv0V0
やれば出来るなんて奴は何もしない。
何が出来るかってことの方が大事なのにね。
191名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:01:31 ID:hiGefQ+w0
>>165
その名の通りセカイ系
自分個人と国家や世界が直結してるんだよね
間の人間関係とかコミュニティのしがらみとか全部うざいと避けてしまう
ネットの悪い部分てのはコミュニケーション不全を可能にしてしまったこと
192名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:01:49 ID:AYo36RON0
自分のことはひたすら棚に上げ、他人についてねちねちと恥じる和田系が多くなったw
193名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:01:58 ID:bzX5Txz/0
いつの時代も、経験不足の若者や新人を経験不足を理由にいびる奴っているよな。
自分より弱いもの見つけては叩くって、経団連や身障者リンチの連中と思考回路一緒。
ゆとりよりも、団塊や団塊Jrの方が日本に害だな。
194名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:02:05 ID:/T5JLkWm0
>>165
ジャンプで言うところの、友情・努力・勝利ってのはもう受けないんだとな。
血筋でも何でもいいが、最初から何でも出来る天才系じゃないと駄目なんだそうだ
195名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:02:05 ID:bHRJDwLY0
声優が楽そう、なんて思う変態いないだろ
アイドルやら有名人が片手間に声優やるならともかく
196名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:02:13 ID:bblkCm8l0
ここのニート・無職どもが、このスレを開いて・・・

1.この監督をなんとかバカにすることでプライドを維持する。

2.とりあえず言い訳を書く。

3.見なかったふりしてスレを閉じる。


さあどれだw?
197名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:02:14 ID:4sFp+eKv0
人間から無根拠な自信を全部剥ぎ取ったら、ただの鬱病患者の出来上がりだぞ。
「自分は現実を見てる」と思える奴というのは、
まず「自分がそれなりに納得できる現実」っていうセーフティネットがあって、
さらにその上に無意識の楽天的な自信が乗っかってるだけの話だ。
198名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:02:32 ID:ExrerV510
なるほど さすが、川添タマちゃんが尊敬するだけのことはあるな
199名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:02:36 ID:WUrdPwUR0
>>162

そーそー。
「やればできる」の言外には「でも何もやってない」がある。
200名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:02:40 ID:upUsk6bp0
>>151
自信が無いことの裏返しなんじゃないのかね、実際にやってみないで自分はできるってのは。
やって失敗するのが怖いから根拠の無い虚勢で自己のプライドを守るって奴。
201名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:02:49 ID:/6DhO/xeO
いっぺん独りで30分アニメ一本分セリフを録音してみろよ
自分では思い切り感情を込めてるつもりでも
学芸会レベルにしか聞こえないことに愕然とするぞ
202名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:03:15 ID:qNZFLs2iO
明日から本気出す
203名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:03:18 ID:+K2u8BAt0
>>182
コレは嘘です、完璧なまでのウソw

何故なら、総合学力の推移は、他国が新規に介入しても、最初から「先進国家」の中でしか順位は変動していないからです。

ちなみに、90年代中盤まで日本の学力は「世界2位」でしたが・・・・


ゆとり教育世代により、なんと2006年に日本は、あのイタリアに、あのイタリアに学力で破れたのです!!!
204名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:03:40 ID:4TyNjd1L0
年寄りの方がよっぽどやればできると思ってるように見えるが。
「おれだったらそんな仕事5分でできる」
「おれがあと20歳若ければ、そんな案件...」
みたいなセリフ死ぬほど聞いた。
ヘラヘラしながらバカでーすって顔して、
代わりにやらせてみると
できずに逆切れしたケースもかなり経験した。
205育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/22(金) 20:04:08 ID:lfEO0XFEO
>>134
壮大なプランはあるだろ

動かないだけで
206名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:04:24 ID:CBu1M2eE0
最近のガキなんて怖いくらいドライだけどな
むしろ志を大きくもてと言いたくなるくらい
207名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:04:26 ID:Hgv7/JIC0
声優は、俳優、舞台役者、映画ドラマの演技なんかより、遥かに難しいよ。
身体の動きも、表情も、何一つ使えないからね。
208名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:04:30 ID:VA7XQ8Vh0
「幼少期」
 ボクハヤレバデキル子 ナントナル!                       \
         夢 イケル!             毒ちゃんはやれば
希望   ('A`)    努力ハウラギラナイ       出来る子!!
      ノヽノヽ                    努力すれば夢は叶う
  努力   くく  努力ガ足リナイ                     /

      
「数年後」
   
   現実
   自信
    夢 
   期待                                    \
   努力                     毒ちゃんは変わったわね 
   希望                      昔はこんな子じゃなかった
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクッピク・・・           努力がたりないのよ/
209名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:04:31 ID:ZhQH+mIx0
声優のくだりはどうでもいいけど

>やってなくても、「俺はやったらできる子」という感じなんですね。

このくらい自尊心を持ってる位が今の日本にはちょうどいいと思いますよ。
やってもできない、という考えだと沈んでいくだけですし。
210名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:04:32 ID:gA3QCbvZ0
俺もやればできる子

アナルで実証済み
211名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:04:39 ID:048ysUfn0
だれかを思うように動かしたいなんて考えたことねー世w
212名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:04:39 ID:xU8l9Gnx0
>サッカーをやっていないのにですか? 
どうして選手になれると思うのでしょうか

からかわれたのも気付かない馬鹿監督。
本気でとるから怖いよ。普通は聞き流すけどね。こんな戯言。

大体、声優って俳優で食っていけないから副業に俳優がやってた仕事
だろ?今だって年収、低いんじゃないの。
それともアニメーターよりましになったのか?
213名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:04:40 ID:b8te3PlPO
根拠のない自信を持ってる、これがすなわち若さなんだよ。
いまに始まったことじゃない。

さんざ出てるレスかな?
214名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:04:44 ID:8ywrxjqzO
今の声優ってタレント崩れみたいな人達ばっかじゃん
中には色んな声使えて演技うまい人もいるけどさ
売れてきたらもう人気アニメの主役クラスしか出ませーんとかいう奴は屑
215名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:04:50 ID:N9HYjkPz0
>>194
その3つのキーワードで
「ラッキーマン」が真っ先に思い浮かんだ自分。

まあ、ジャンプの場合は「友情・努力・勝利」を、インフレバトル&引き伸ばしで延命
でしか表現する作品が多すぎたのもあるわな。
216名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:05:06 ID:saCHnBY/0
>>191 >>194
さっきやってたデスノートもセカイ系かなあ
自分は神とか言い出してるし
217名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:05:13 ID:wW9WaUYPO
>>151
だから>>1に書かれてるような奴が増えてるんだろ。
218名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:05:25 ID:wyqKbKmm0
219名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:05:30 ID:sxuZRxRGO
シンナーで消してもいい?
220名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:05:31 ID:FoFA32aG0
>>187
だから全員集合してるだろ
221名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:05:34 ID:xKG49jxB0
改変コピペかよ・・・
がっかりすたw
222名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:05:52 ID:WI+st4QZ0
アニメ関係者ってこんなのばっかなんですかぁ?
223名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:06:02 ID:hiGefQ+w0
>>200
それはあるんだろうね
だから最初から勝ち組の尻馬に乗るという「同調」意識だけしか残らない
同調圧力と自己中が合わさった結果が最近の全体主義的な傾向を生んでいる
224名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:06:06 ID:QzKntZ6E0
声優なんて3ヶ月練習すれば誰でもできるだろ
225名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:06:07 ID:vhofz3Nf0
//   ,イへヘ^ii土iハハヘ、`ヽ`ヽ、ヽヽ
/  /.イ|/´ ̄ ̄`ー-ヘヘ ヘヽ Ll | l l 、!
  / l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|l l i l l l! 「i`!ー!-l
 /  l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:!l | l ll |i | l l i.| l!   >俺はやったらできる子
   ! ! !:::::::::::::::::::::::::::::l! l i ll !i l l l l ! i!
  i l |/:::::::::::::::::::::::::::::::l l | |!l l l | !L! |i
  i l l ̄ ̄ ̄¨T¨T¨ ̄ア!| lレi¨!´|l | 1l
  | |リ`ヽ、__ `VYY:::/ムイ l l i!|.!| | | l
  | |:::::::::::::::::'"、__,イrtoテ─ ォイ1!l1 ! ! !   ・・・なら
  | |::::::::'"´   Y`ヽ`ー‐イ ! ハ!l !! i i |
  l l'"´     |:. ヾ::.、``!li ハli |i | | l        やれ!!!
  ! !         !::..  ` U |llイi |! !! ! ! l
. l i u     ゚   }   u !li l ! ! .!! | l |
  !       し'   u /i!l! !l l l|i ! ! !
  ,'! ヽー─---‐ ィ  / li! ll i l!l l | l
  !l   `二二二¨´ /  ,',' ,'ハ! /// !ノ
 l l     `::::::::´ /   〃// lノ.〃 ,' !
. ト、!        /  〃 ,'/ //./ /
/  `ー‐--─ イ  / //'´/ /
226名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:06:18 ID:haAt/Fzq0
>>206
まあ>>1みたいなこと言って努力させないようにしてるからなあ
227名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:06:23 ID:m9sey6Ur0
俺はやらないからできない子
228名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:06:24 ID:ZJRRzxCd0
これって結構当たってるんじゃない?
ムキになって書き込んでる奴らは、実際そうなんだろ。
自分以外はみんなバカ、みたいな考え方。
229名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:06:38 ID:3znvRknp0
低視聴率アニメの監督がなにほざても一部オタクしか頷かないよ
230名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:06:56 ID:gA3QCbvZ0
>>212
昔は音声アフレコで録ってたから俳優と声優の垣根はさほど
231名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:07:16 ID:f4+VHs840
>「今の若者、『俺はやればできる子』と根拠のない自信持ってる」「『声優は楽そう』と志望する子多数」…「コードギアス」監督



はいはい、楽観視されるの迷惑迷惑、さぞ高尚なお仕事なんでしょ。精々頑張ってねw


枕業界さん
232名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:07:19 ID:dKuZpAVL0
むしろ、自信なく、夢も無く、あきらめている人の方が多いと思うぞ。
正社員になれれば幸せなんていわれているし。

こういう作品作っている人たちの回りってコネで出来てるから
分からないんじゃないの。
233名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:07:27 ID:ZcgvLpmeO
ニュー速落ちてねぇ?
234名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:07:30 ID:UwVesBWJO
やれば出来るとか言ってやらないから一生出来ないんだろどうせ。
235名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:07:33 ID:6UZmwmfM0
何かお前らの事言ってるぞw
236名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:08:02 ID:QzKntZ6E0
>>234
お前はなにができるの?
237名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:08:03 ID:+K2u8BAt0
>>226
なぁ、ゆとり世代って「反骨精神」ってのが、無いの?

人類の進化に、必要不可欠な最低限度の精神(やる気)なんだけど。
238名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:08:11 ID:0KROTYhk0
まー自信がない奴よりかはやれば出来るがな。
ぶっちゃけ自信がない奴は何やっても無理。
239名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:08:46 ID:wW6+z68H0
俺のやってることは凄いことって言いたいんだろうか。

視聴率1%台のアニメ監督ってすごいの?
240名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:08:47 ID:nGo1TH6j0
でも、時として自分ならもっと上手く出来るとかそういう勘違いから本当に上手くいく場合もあるからな
他人の可能性を潰すこの監督は自身の能力が低いことを自覚していて他者を恐れているんだろうな
241名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:08:59 ID:jQ9C4cyIO
枕営業したいんですね、わかります
242名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:09:14 ID:bHRJDwLY0
>194
ジャンプというか、少年まんが系では依然として「努力友情勝利」は
健在だろ
243名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:09:15 ID:L+IHULvLO
>>1-1000
おまえらはやってもできない子
244名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:09:19 ID:jJ0Uq1CrO
「声優は楽そう」と志望した奴で有名なった奴いるのかな
245名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:09:22 ID:WI+st4QZ0
ところで「勝ちたい」って何に?
246名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:09:23 ID:rG0i6+72O

実際誰でも出来るからアイドル声優が増えてるんだろ?
鼻糞レベルのアニメしか作れないヤツが何か語るな能無し
お前みたいな能無しがいるからガキが「アレなら俺でも出来るから」と考えるんだろうよ(笑)
247名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:09:30 ID:6X8FGqvv0
>>237
そりゃ2chネラの支持政党は政権与党の自民が多数だからな
若い連中の多くはいかに権力にすりよるかしか考えてないよ
248名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:09:32 ID:EIHCLv490
アニメ脚本に原作レイプ言ってるやつは

・原作が長かろうが1クール12話でオチをつける
・漫画と映像作品の文法の違い(英語とスペイン語くらい違う)
・20分で使うべき台詞と層でない台詞の取捨選択
・TV局規制、スポンサー規制、各種団体対策

これらを満たすためにどんだけ苦労してるか知った上で言ってるんだろうな?
249名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:09:33 ID:xU8l9Gnx0
>>1
あんなくだらない作品作ってお説教しても誰も耳は傾けない。
250名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:09:45 ID:xKG49jxB0
>>222
これでもおまんこ大好きなどっかの禿よか余程マシですよ
251名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:09:47 ID:md1gn389O
加藤智大のギアス
252名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:09:53 ID:5CNxUGhN0
〜な奴よりマシ
だったら〜〜〜はどうなの?
糞アニメ乙
枕乙


日本オワタw
253名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:09:54 ID:C3I7L34jO
やってもだめと思ってる奴の方が多いだろ
254名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:10:03 ID:haAt/Fzq0
>>239
この監督も若者だったのにな
255名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:10:17 ID:2RAL54SJ0
>>1
中身のない会話だな。
スレ開いて損したぜ(´・ω・`)
256名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:10:18 ID:VA7XQ8Vh0
諦めなければ夢は叶う!!(`・ω・´)シャキーン

(´д`)・・・
257名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:10:29 ID:E+korpwd0
ちゃねら涙目wwwww
ピザデブwwww
258名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:10:32 ID:mo8B7TIG0

お前らのパターン m9(`・ω・´)

 自分が何を望んでいるのかわからず、説明もできない  
 怠惰で、刻苦勉励するくらいなら今のままでいいと思っている
 具体的な目標を設定しない
 夢想するだけで実際には何もしない
 失敗や他人の目を気にして結局行動を起こさない
 最初にしっかり決意を固めないので熱意が続かず怠け癖が出る
 計画書で行動予定を明確にしないので、検討も反省もできない
 集中力がないので予定を実行できず、翌日延ばしを繰り返す
 最初の失敗で挫折する
259名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:10:42 ID:AYo36RON0
自分は一点の曇りも無い完全人間であるかのようにご意見し、
他人については
箱の隅までつついてねちねちとねぶり恥じるようなタイプが多くなったw

自分に成功を融資してくれた者の番犬として
ワンワンワンワン吼えたてるw
類型的な“ご意見番”が多くなりましたねw
260名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:11:08 ID:GKLRfdQD0
>>1
こんなアホな認識しかないから、駄作しかものにできないんだ
261名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:11:09 ID:CnDz6GIU0
頭悪い & 運動神経0 & ブサイク の三重苦を背負った若者に
「現実をみつめろ」というのは残酷すぎるだろ。

泣いちゃうぞ、俺が
262名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:11:13 ID:CBu1M2eE0
>>248
それは一視聴者が知ってなければならないことなの?
263名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:11:23 ID:Ssqmrc5G0
>>191
セカイ系っていわゆるRPGの主人公みたいなもんだろ。
主人公ありきのファンタジーって奴。確かに90年代後半から最近まで
そういうのは多かったが、今はどちらかというと王道ファンタジー回帰が多いな。
大きい世界設定の上で生かされてる主人公、というスタンス。
264名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:11:28 ID:yeLz2Qch0
コードギアスR2って、2ちゃんで超低視聴率アニメって
コピペを見た気がするわけだが。
監督とやらの時代認識に著しい誤りがあるようだな。
265名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:11:32 ID:Sh3eV9gq0
やれば出来ると勘違いしてるから批評家なんだよなw
266名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:11:33 ID:tlGcECUB0
ギアスや監督に文句垂れてる時点で
キモヲタ涙目乙ってことに
お前等気付いているのか?


ゆとりから監督をたたくレスの流れに笑いがw
267名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:11:33 ID:ZdEVwLcz0
I can do it!
268名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:11:53 ID:0wuj9gsU0
自分すら知らないゆとりの子供が増えているんだろ。
269名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:12:01 ID:6VOjmsFH0
その通りじゃんwww
270名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:12:19 ID:FA5Pag4E0
ジェダイの騎士だって、数日ランニングすればなれるんだから。
271名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:12:29 ID:m8hvHiuo0
てゆうか子供が
「サラリーマンのにたいな社会の歯車でもいいから
安寧な生をまっとうしたい」
っていったら言ったで夢がないって叩くんだろ
272名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:12:35 ID:QdUz1EyQ0
声優が普通の番組に出ても
ただの見世物にしかなってないぞ
273名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:12:50 ID:cu2aNT020
子供の頃は誰でも万能感持ってるもんでしょ
そうじゃないと何にも出来るようにならないよ
大人になれば自分が凡人だと気づくが
子供の頃から自分は凡人だと自覚してたら勉強以外しなくなる
おしゃれすればモテルと考えるからおしゃれするし
ギター弾けたらかっこいいと思うからギターの練習したりする
それら全てが無駄だと悟ってしまったら本当に何もしなくなる
誰だってアラブ石油王の子供だったらとか
スポーツ選手になってモテモテとか荒唐無稽な夢を持つ
ただそれを実際口にするかどうかな気がする
昔と違って今の子はそれを口に出しちゃうんじゃないかな
274育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/22(金) 20:12:59 ID:lfEO0XFEO
映画オタやアニメオタは批評だけはすごいが


実際に作る能力ないからな
275名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:02 ID:H634TewF0
谷口コイツ完全に井筒の道をたどってるなw
276名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:03 ID:EIHCLv490
>>262
流し見して面白いつまらない言うだけなら別に良いが
原作と首っ引きでいちいちここが違う、だからクソ、とか言ってるマニア視聴者なら
むしろそんくらい知っててくれと思う。
277名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:08 ID:N39V8DGo0
皆自分はやれば出来る子と思ってるが行動に移すのは極一部
278名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:15 ID:rG0i6+72O
>>247
権力が好きなヤツはお前の大好きなブサヨマスコミにすり寄るんだよ
麻薬でスタッフ数人が逮捕されてもダンマリを決め込んでる報道ステーションのような反日プロパガンダ番組だとかにな(笑)
279名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:18 ID:QOtISjpp0
>>264
俺は見たこと無いが、低視聴率ってマズいんじゃないの?

低視聴率でもこの監督は気にしてないのかな?
それとも周りの奴らが見る目がないとか言い出すんだろうか。

だとしたらこの人のいうゆとり世代の人らと精神構造が全く一緒だと思うんだけど。
280名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:18 ID:UVFQ4zT7O
さえない男が努力もせずになぜか突然あらゆる女にもてまくる
みたいなアニメを全滅させてから言え。
281名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:18 ID:+K2u8BAt0
>>239
んで、お前は何か1つでも管理職や、監督にまで「自力で」上がれる

能力あんの? または「やる気」あんの?

この人達は、みんな昔、若者で、若者の時に頑張ってきたから、地上波アニメの監督という職に就いてるんだが。
282名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:21 ID:xU8l9Gnx0
>>1
この監督も根拠のない自信を持って駄作作ってるな。
あんなの作っててよく監督業続けてるもんだ。
283名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:23 ID:9vbA/o9H0
根拠のない自信別にいいんじゃねーの
あれこれやってるうちに得手不得手が分かってくるだろ
284名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:26 ID:j/B0yIlh0
>>242
そんなテーマなんて、ずっと前からメインじゃねえし。
メインテーマは「能力バトル」
80年代からずっとこんなんだ。
あんなクソ無内容漫画で、「努力友情勝利」なんて感じられる奴がいたなら、
そいつのいっぺん脳みそ解剖してみたいねw
285名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:34 ID:/2OI3RQJ0
たかだかアニメの監督(笑)ごときが偉そうだな
アニメのステータスが上がったからって勘違いしちゃったのかなあ みっともねぇ
286名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:42 ID:saCHnBY/0
>>259
俺の恩師が「制作者が評論家になったら終わりだ」と言ってたけど、その通りかもしれない
批判される側に立たないと成長できないし
287名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:44 ID:FdCJlmTN0
>>273
生きる意味がわからないリーマン part3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1208185386/
288名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:47 ID:2fxsLB9t0
残念な顔でも人気声優になれば、その辺のアイドル以上に
ちやほやして貰えるからな、そりゃなりたいだろ
289名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:51 ID:A+7ftApiO
ついにキモオタはアニメ監督からも見放されたか 


哀れだな
290名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:54 ID:haAt/Fzq0
というかそういう業界を作ってるのが自分だろう
良くしないの?やればできる?
291名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:13:55 ID:e3mxK3MF0
声優の件はマジらしいね。
俺も聞いたことがある。
若者の志望者がものすごく多いそうだ。
ほとんどは使い物にならず
デビューさえできずに去っていくらしい。
292名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:14:06 ID:L+IHULvLO
>>248
その苦労はわかるが、主要キャラを勝手に殺すのは不味いだろ

あとでアニメオリジナルの双子の妹がだして収拾はかったけどw
293名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:14:12 ID:IXkRCd3d0
なんかこの論説どっかで見た気がするんだが気のせいか
294名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:14:13 ID:HcV9/DJRO
そりゃ、ヤレば出来るよな。子が。
295名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:14:17 ID:wW9WaUYPO
やれば出来るのスーパーポジティヴ精神で逆境を乗り越えて行こうとする姿勢があればいいんだけど。
296名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:14:18 ID:g3IJcjsI0
俺は
自分はやればできる子と思ってたけど目が覚めたが既にとき遅し
な子

今年無い内定だったら樹海に行きます
297名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:14:25 ID:iLLNWvGHO
こういう歪んだオッサンにはなりたくねえな
298名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:14:27 ID:5/rY/O3S0
専門学校は学科による差が激しい

電気・機械系→そこそこ真面目にやっていれば入るだけなら一部上場優良企業に学校推薦で余裕
情報系→よほどがんばらないと無意味
ビジネス系→ブラック企業の求職は沢山来るので就職には困らない
デザイン系→そこそこのセンスとやる気があれば結構悪くない。美大より良い場合もあるが美大が無難
アニメ・マンガ系→技術は期待できない。コネ作りには意外と威力を発揮。自分で行動しないとニート一直線
アナウンサー系→そもそも四年制大学出じゃないと採用されない
ホテル系→ソルジャー要員。幹部になりたければ四年制大学を出ておいた方がよい
美容師・調理師系→実家が店を持っている、もしくは金持ちで独立できるでないと一生安価でこき使われる
医療・看護系→ほどほど頑張れば就職は可。だが仕事は忙しく肉体労働もある。看護師になれないと悲惨
ゲーム・声優・バイオ系→死んだ方がマシ、ニート養成工場。
299名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:14:35 ID:hiGefQ+w0
ゆとり教育ってのは本来エリート教育のはずだったんだろうがw、飛び級や
能力別クラス編成を導入しなかったのが間違いなんだろうね
学校てのは試行錯誤の訓練の場所なのに全くそれができていない、むしろ
させないようにしているからそりゃいきなり大学に入れたとこでどうしていいか
わからないのは当たり前の事だと思うけどね
ある意味ゆとりってのは被害者、社会が変わってるのに教育が対応してないんだからな
300名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:14:35 ID:Eri8Ao0EO
根拠のない自信は自信の無さの裏返しなんだと思う。結構追い詰められてんだよ。
だから、現実には何も出来ないことを認めろと言われることは今すぐ首括って死ねって言われてるのと同義に聞こえるんじゃない?
で、そうこうしてる内にやんわりと時間だけが過ぎていき、ヒキニートが出来上がる。
301名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:14:50 ID:AuOXKvLzO
腐女子アニメの監督さんが何言ってるんですか?
302名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:14:50 ID:+VaKtmffO
>>273
良い事言うなぁ
自信持たなきゃ何もできないよね
303名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:14:59 ID:4P3xzqic0
マジンガーZ以下のロボットアニメはほとんどすべて、
「やったら乗れました」
ばかりなんだから、業界にそういう人間が多いのも当然なのでは?
304名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:15:30 ID:xKG49jxB0
>>274
作る能力が無いから批評しては駄目という詭弁がまかり通るなら創作物を素人に見せる意味は無いなw
305名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:15:30 ID:aCaNSh+sO
何のスキルもないくせに、
何も作ったことがないくせに
言うこと一人前のバカ増えたよね

愚痴や批評する前に、何でもいいから作ってみろよ

与えられた物消費するだけで
ウンコ製造しか出来ないくせに

そんな新人が多い(笑)
306名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:15:48 ID:owmKUpvu0
>>68
確実に食えないから親に止められる、あんなもんはよっぽど好きで極貧に耐えれないと
やってけない。
絵が書けるのなら同人の方が食えるって貧しい環境。
307名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:15:54 ID:saCHnBY/0
スレタイが面白い

【楽したければ】声優志望者雑談スレ13【諦めろ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1210259691/
308名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:15:59 ID:1bAFSVv4O
明日から本気で頑張る!
309名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:16:06 ID:OEHeC14Y0
QBK(急に ボールが 来た)
SGO(それは ごもっともだが オレの意見とはちがう)
OYD(オレは やれば できる子)
310名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:16:06 ID:T+T27/9y0

腐女子の欲望にこたえるアニメしか作れない監督が何か言ってる
311名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:16:12 ID:7vIeBgrR0
駄作作ってようと、陣頭指揮取ってる奴を、作品批判ならともかく、
こういう発言の批判は出来ないだろ、普通。
312名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:16:14 ID:iK3l2dhEO
今の若造は現実から目をそらすね。
>>1は極めてまともな論文だ
313名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:16:17 ID:K8KCz16fO
まあこれくらい言われてヘソ曲げて引きこもる程度なら声優稼業は無理だな
314名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:16:25 ID:CPDoRxic0
>>1
こういう大人視点で物を言うようになったヤツから新しい物は生まれないと思う
315名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:16:33 ID:5CNxUGhN0
>>298
情報系も「ITかっこいい」「楽そうだから」っつー奴が最近はかなり多いそうだな。
上のほうの漫画画像がまさに当てはまるがwwww
316名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:16:37 ID:Jd0ffGA/0
やれば出来ると根拠の無い自信か。
俺は自信を打ち砕かれて部屋の隅で体育座りしてるようなのが多いと思うな。
317名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:16:52 ID:ZHNqq/LRO
『自分はやっても出来ない子』と分かってる俺は、『自分はやれば出来る』と思ってる奴よりはマシなんだろうか。
318名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:16:55 ID:xU8l9Gnx0
堅気でない仕事は根拠のない自身が必要なんじゃないか?
俳優、音楽とか芸術関係は。
それがなきゃ誰もそういう道には進まない。
みんな堅実なサラリーマンになるよ。
319名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:17:17 ID:gA3QCbvZ0
>>291
一時期「ダメな人の選ぶ職業」として手タレがあがった事があったが
そういうもんなのか

まあ「俺でも出来る」と思わせる程度の奴は増えたが
320名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:17:19 ID:dKEJpewS0
口うるさい批評家であり、大切なお客さまでもあります、ハイ。


口が災いして身を滅ぼすなよ、タニグチ。
321名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:17:31 ID:CBu1M2eE0
>>317
言っちゃ悪いが、むしろ一番駄目な部類だと思うw
322名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:17:55 ID:cGtft5a00
まあなんも作ってないで言えばフランス人も同じだからねえ

アンヌスって悪成るものって意味だろ
323名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:17:56 ID:nGo1TH6j0
>>317
生きてて楽しくなくね?
324名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:18:13 ID:FdCJlmTN0
>>292
なんの話?

>>315
それはよほどの情報弱者だな。
土方ぶりが知れ渡って、希望者がいないとニュースになっているのに。
325名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:18:14 ID:haAt/Fzq0
>>317
そういうやつばかりになったら自分の事は棚に上げてまた若者批判だろう
326名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:18:15 ID:3Xx01HP/0
昔の田舎から東京に来た就職列車の人だって、俺は立身出世して成功するって思ってきたんだろ?
327名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:18:18 ID:bblkCm8l0
>>317
前者のほうがちっとはマシかもね。

でも「やっても出来ない」んだから「やってできる事探そうっと♪」
って考えられるかどうか、だけど。
328名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:18:23 ID:AhKrL3c8O
>>282スクライドやリヴァイアスはなかなか評判が良いよ
329名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:18:33 ID:OsU1uAJt0
>>317
同類じゃねwwww
330名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:18:56 ID:nYFbuPeB0
ほとんど教育のせい
331名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:19:09 ID:nTi9Rjyn0
今の俺は、本当の俺じゃないんだ
やればできるけど、まだその時期が来ていないだけ

来年本気出す
332名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:19:11 ID:CzitweUHO
声優の下積みってエロアニメとかなのかな
333名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:19:12 ID:aD1blJ0fO
玄人が意図も容易くやる姿を見て、素人は自分でも出来ると真似をして大失態をする事は良く見かける事だ。意図も容易くする姿の裏側にある積み重ねられた鍛練が判らないからだろう。それさえも判らないから、偽物が出てきても素人は騙されるんだろうね。
334名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:19:16 ID:Ssqmrc5G0
>>304
しかし作る能力・知識が無いのに技術的な批評をするのも滑稽だぞ。
一視聴者としての考察、感想を逸脱した変なのが多すぎる。
335名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:19:24 ID:+veSFaRoO
俺はやればできる!

なにか失敗して挫折感を味わう

ヒキニートに
336名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:19:37 ID:vcGPlZBuO
俺のことがとりあげられてるw
337名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:19:38 ID:UwVesBWJO
>>317
どっちでもいいからとりあえずやってみろ。
泣き言は失敗してから言え。
338名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:19:53 ID:zUjzoJZa0
現実は勉強もスポーツもそこそこしかできない
地道なコンビニアルバイトくらいがあっているのに
本人はその現実を受け入れない
一発逆転の声優なんて目指す、いつまでも努力しないで
目指す。
だって努力したら才能がないのが暴露されて悲惨な現実を見なくてはならないから
339名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:20:02 ID:hR8YjamE0
このスレ、けっこうまともだなw

世間知らずで楽したいとおもってて、根拠のない自信が
あるから若者なんだよね。若者の特権だ。若気の至りってやつで。

そんな若者を冷笑してたら、そのオッサンたちもたかが知れてるって。
340名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:20:07 ID:k4tjDVkV0
「やれば出来る」とか口だけなんだよな。
口より先に行動してる人間だけが成功する。
341名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:20:20 ID:rG0i6+72O
>>274
オタク化している方が作る能力も上がるのはたしか
何も無い所から何かを生み出すってのは異常な能力が必要だから
その継承を繰り返しているから世の中が発展する
342名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:20:24 ID:/T5JLkWm0
>>305
そのうえ、自意識過剰でプライド(笑)だけが異常に高いから、
この記事みたいなこと言われると、自分を全否定されたかのように、必死に噛み付いてくるよな
343名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:20:29 ID:dd8sB4cs0
>>332
エロゲの方が需要あるんじゃないかな。
有名なアニメやらヒット作出てても別名でエロゲやってる人はいっぱいいるし。
344名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:20:30 ID:T/hmEND20
思うことは自由だけど、思うことがあるならとりあえずでもいいからやってみろ。

年食う前に。
345名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:20:40 ID:UVFQ4zT7O
>>305
今の新人舐めんな!
おしっこも製造出来るわ!
346名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:20:40 ID:L+IHULvLO
>>324
レイアース
序盤でキャラ殺したら、原作で再登場されて涙目
347名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:20:50 ID:QpHiGtuA0
大学で学生を教えてるが、意味不明な自信を持ってる奴なんて
最近全く見なくなったが・・・。
質問と言えば「博士号とったら職はあるんですか?」「ぼくは
アカデミックで生きていけると思いますか?」などといった
現実的でつまらない話ばかり。夢見る若者なんてもはやほとんど
存在しないw
このアニメ監督は取材先の狂師に騙されたか、ごく稀な特殊例を
一般化してるだけだろw
348名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:20:51 ID:aYrbdbPA0
R2は惰性と余剰で成り立ってる
349名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:21:13 ID:jFq+CbXU0
最近の子は自分はやればできる、って本気で思ってんのかな。そんなの俺だけなのに。
350317:2008/08/22(金) 20:21:14 ID:ZHNqq/LRO
やって出来ることを探して細々と、何事も高望みせずに生きてるぜ。
351名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:21:21 ID:VA7XQ8Vh0
SMAPが言ってた。
ナンバーワンにならなくいい。
もともとみんなオンリーワンなんだって。
どうして人は比べたがるんだ?って。

(`;ω;´)
352名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:21:22 ID:9pmzldUk0
まあ、なんでも出来るとポジティブに考えるのは良いことだろ。日本人ちょっとネガティブすぎ。
子供にバーンなんて撃つ真似されたら「やられた〜」じゃなくて、「スーパーマンだから効かないよ」
と言うくらいがいい。
353名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:21:24 ID:xKG49jxB0
>>332
ベテランは舞台俳優とかが多いね
354名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:21:38 ID:FdCJlmTN0
>>346
ありがとう。

クリスタルセイントを思い出した
355名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:21:46 ID:4P3xzqic0
>>339
考えてみれば、根拠のない自信がなければ、アニメ業界なんて目指さないよね。
356名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:21:46 ID:Vy/B6HKbO
>>80
この監督痛いなあ…
357名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:21:57 ID:GiUjRJFX0
24時間365日人を監視して相手を試したくて仕方が無いんだな。悪いけどあんたたちに見世物として
有効利用されるつもりは一切無いから
よそあたんな。
358名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:22:05 ID:MJBlFSey0
>>334
そしたら殆どすべての製品について技術のない消費者は評価できなくなるな
お前は日頃買ってる製品のバイオや電子機械の知識に精通してるの?
359名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:22:08 ID:haAt/Fzq0
>>344
>>1みたいなのが無駄に委縮させて無駄に年取らせるんだろう
360名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:22:14 ID:JpaZgtU30
つまり全敗したサッカー代表の本田みたいなのだらけってこと
361名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:22:18 ID:K8KCz16fO
まあこの監督とやらもいつまでもつかわからんけどな
芸能で終身、身が立てられる能力ある奴なんて
宝くじ買って億万長者になる奴より少ない
362名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:22:21 ID:saCHnBY/0
>>347
サンプルが特殊すぎる
363名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:22:21 ID:xPtXg12N0
俺はやれば神アニメが作れる
364名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:22:21 ID:JqOcqZK/O
若者論とか社会論とかを語りはじめた監督、漫画家、作家には期待しない。
インタビューで語る前に作品で語れよ。手塚や藤子Fみたいに
口を動かす前に手を動かせよ。
365名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:22:27 ID:1VN7NPBE0
その世界で食っていける人間はどれくらいいるのか、そうなりたいと
願う人間はどれくらいいるのか。そこから逆算すれば難易度が計れる。
それすら出来ない人間が多いからニート博士とか量産される。
現に資格を取ったから根拠のない自信じゃないと主張するだろうが
それがゴールじゃない。自他ともにプロと認められてなんぼだ。
366名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:22:31 ID:EXHQ6umJ0
「え、お前働かなかったら死ぬぞ?食えなかったら飢え死にだぞ?」ってのが無くなった
最近は社会保障が崩壊してきたからそうでもないけど、それでもやっぱ危機感みたいなのは低い
俺の彼女は家が貧乏だから必死で働いてる
やりもしないで「俺はやれる」なんて金持ちの道楽ですよ
367名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:22:50 ID:j/B0yIlh0
>>351
比べんかったらいいやん。
368名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:23:11 ID:hQvlcHb3O
努力しなきゃいけない時点で負け組。
楽して成功するのが真の勝ち組。
369名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:23:17 ID:gA3QCbvZ0
>>334
名の通った評論家のつぎはぎだとか2chの要約みたいな批評をする奴は増えたな
とりあえず貶めとけば一端?的な論調は昔と変わらんのに加えて

というこのレスも批評であるのだが
370名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:23:21 ID:CBu1M2eE0
スマグラーって漫画はモロにこの手の若者の話だったな
371名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:23:32 ID:xKG49jxB0
>>334
見たところ技術的な話よりつまらないとか低視聴率とか罵倒が多いようだがw
372名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:23:33 ID:aCaNSh+sO
ニートやフリーターが社会を愚痴る

抜け出そうと何も努力してないくせに(笑)

言うこと一人前バカ
373名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:23:43 ID:an34kQG80
>>347

たぶん二極化してるんだろう。

何もしないのに自分は出来ると思う奴と

最初から夢を見ずすべてに否定的な奴と

でどっちもすぐに挫折して簡単に絶望して
アキバの加藤になる。
374名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:23:44 ID:CnDz6GIU0
>>334
童貞がAV男優の技術を批判するのと、
素人が医療ミスした医者を批判するのでは何が違うんだろう
375名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:23:45 ID:pT1DO3Eo0
糞アニメしか作れない劣等感の発露ですね、わかります
376名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:24:02 ID:fziqpCyr0
>>1
偉そうなこという前に
面白いアニメを作れよw
377名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:24:06 ID:VA7XQ8Vh0
>>368
なんか両津勘吉が同じようなこと言ってた
378名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:24:31 ID:xU8l9Gnx0
>>328
スクライドか、
ちょっと面白いものも作ってた時期もありました・・・か。
チャンスをいかせなかったね。(コードギアスで)
379名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:24:32 ID:P1Jj83Nk0
>>1
ただのDQNやスイーツ(笑)じゃねーかw
380名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:24:32 ID:iIhnFIsf0
谷口監督 俺は才能があるから監督だが、お前らはただの凡人クズ
381名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:24:35 ID:6X8FGqvv0
現実が見えすぎてる若者ならまず確実に公務員を目指すだろ
現実見ろって言う連中はそんな社会が理想なんか?
382名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:24:39 ID:vi1oAoaK0
根拠のない自信があるのはその人間が
精神的・肉体的に若い(10代〜20代)証拠だと思う。
無限の可能性があるからな。
「自信」は能力を高めるために必要不可欠なもの
だし、良いことだと思うよ。
383名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:24:47 ID:umGKuvNu0
結果出した奴だけが偉い。それが唯一つの真実。
384名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:24:49 ID:yCfV/Ui0O
331
釣り糸が見えるぞ
385名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:24:50 ID:XTIFl/eSP
根拠のない自信を若い奴が持ってるというのは別に最近に限った話じゃないだろう。


ただ、その自信を打ち砕かれた後、あっさりニート化する奴が多くなってるとは
思う。昔に比べて経済力がそこそこある親という逃げ場所があるわけだし。
386名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:25:23 ID:ZxWd+SvJ0
やってもできないって思うよりずっとましだと思うが
387名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:25:26 ID:GiUjRJFX0
>>366
ふうん、そう。それじゃ今度は私じゃなくアンタの彼女の生き様を世界公開してほしいわ。ネットカメラ付けてくれる?
彼女の家の全ての部屋と、行動先に。

トイレ風呂も含めてね

皆で批評するから、彼女が死ぬその瞬間まで。ありがたいでしょ?
きっと世の中のためになるよ

その人なら私と違って模範的な生き方をしてくれるだろうから。恥じるところも無いなら
全人類に対して秘密もプライバシーも持つ必要ないよね
388名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:25:29 ID:bzX5Txz/0
一人っ子が多いし、喧嘩もしないから、
自分の立ち位置や限界がどの位なのかわからん奴が多いんだろうな。
MMORPGとシングルRPGの違いのような。
389名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:25:28 ID:7qG8QAvk0
>>372
馬鹿でも就職できた世代が氷河期ニートを批判とは笑止千万
390名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:25:33 ID:STMSFUYd0
というか逆じゃねーのこれ
確かに小中以下の何も知らない年齢ならあれだけど
それ以上になると、今の若い世代は冷めてるやつの方が多いぞ・・
391名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:25:38 ID:g29ghNFa0
ネットウヨはネット依存症。現実と妄想の区別がつかなくなる。
引きこもり歴10年
        ,,_._=Q
       ∠____ヾ、  
      /___愛●国| 
      /   イ ::iiii堰[永;  天皇陛下万歳。小泉安倍麻生万歳
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) 中国氏ね、韓国視ね
      ヾ_`       3) < 労働はイヤ!徴兵もイヤ!ネットで真実!
    リンヾ  u.   ,,,,〃/  アニメと天皇制は世界に誇る文化!age
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_  
  /    ヾヽー─‐\\ 
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ 

http://www.miyadai.com/index.php?itemid=641
392名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:25:46 ID:Ba5pEFiC0
さすがギアスの監督だけあって釣りは上手いな
393名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:25:54 ID:6G0BOOV4i
まんまお前らのことじゃん。
394名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:25:55 ID:fDNf3IRQ0
万景峰号に3回も乗船した竹田の子分、谷口
395名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:26:02 ID:oDFBLD6zO
やれないのにな
ゆとり乙
396名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:26:10 ID:Hgv7/JIC0
ギアスなんて、主要キャラをやたら沢山出して、
どんどんん殺してるだけのアニメじゃん。
397名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:26:22 ID:FcsO16id0
きんもい声してるから声優は無理だってのは理解できたぞ、俺でも
398名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:26:29 ID:p6QzcxZq0
こんな得に何も得られないアニメの監督の言葉を出されてもな

それで何か目新しい言葉が拾えたとでも言うのかね?
399名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:26:36 ID:StL/4tO/0
>>317
やるかやらないかによって違うかも。
400名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:26:39 ID:RRWxkS9u0
どう見ても声優は楽そうだ
401名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:26:41 ID:YzbkBhOy0
根拠のある自信ってなんだ?
過去の成功とか経験が必ず次も有効とは限らないし逆に過去の経験とか成功に縛られて失敗することもある
自信なんてものはそもそも根拠のないものだろ
402名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:26:47 ID:KLpMvgSr0
取材先の先生のネタに全力で食い付いてる感じだな

とりあえず男性声優は大変そうだ
403名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:26:53 ID:9pmzldUk0
>>394
竹田はチョンだが、谷口もか?
404名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:26:57 ID:hiGefQ+w0
>>347
そりゃ現実的ってのとはちょっと違うと思う
うちの国ってのはこれまでの価値観がここ10年でガラガラと崩壊してしまってて
今残ってるのが拝金主義だけになってしまったってことの象徴なんだろう
研究のために金がいるのにいつの間にか金のために研究するというふうに
目的がひっくり返ってるんだよね、本末転倒
405名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:27:20 ID:xPtXg12N0
実際声優志望の子が増えてるってのは聞いたな
でもアイドルが下火の時代だし、アイドル志望者が周ってきてるんじゃねーの?
406名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:27:21 ID:hal0IzIw0
>「夢のようなスゴイものを、努力をしないで獲得できる」

コードギアスがそう言うアニメだから説得力が全然ないよ。
407名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:27:26 ID:U6FYj/elO
やればできるっていう根拠のない自信を持つことはいいことでしょw
ただそれに見合う努力をしないヤツが馬鹿なだけで。この監督はアホか
408名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:27:45 ID:GiUjRJFX0
『やればできる子』←他人の発言
声優を目指せば←他人の発言


なぜ他人の発言や誘導によって、私が叩かれる必要あるんですかね
409名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:27:52 ID:bblkCm8l0
>>389
氷河期でも就職率0%じゃないだろw

つまり氷河期ニートになった奴がその時期で言うバカなんだろ。
410名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:28:04 ID:8+mcJIeC0
ゆとり発狂
411名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:28:04 ID:+L8NggQP0
アニメは夢を与えるしごとですもんね分かります
412名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:28:21 ID:yeLz2Qch0
多くの人がなるであろう堅気のサラリーマンは偉くなくて
アニメは夢のようなスゴイものなのか?
アニメの監督といっても、いち民家企業のサラリーマン。
商品開発部のチームリーダーのようなもんだろ。

アニメはよくて、お菓子やジュースの商品開発だったらしょぼいのか?
アニメは夢で、液晶テレビや自動車の開発は夢じゃないのか?

なんか勘違いしてね。こいつ世間をバカにしてるだろ。
413名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:28:24 ID:owmKUpvu0
>>248
原作のストックがまだあるのに原作おもっ糞縮めてオリジナルエピやって原作者に
作家生命をかけると言われたるろ剣って例もあるお。
414名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:28:34 ID:saCHnBY/0
>>400
仕事内容は楽な方
しかし仕事をもらうまでが難しい
415名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:28:34 ID:MJBlFSey0
この監督いう理想の人間像

「俺は何やってもダメなのでやってもムダな努力なんてせずに物取りでもして生きるわ。
刑務所とか結構手堅いところだし。所詮人生なんて死ぬまでの時間潰しだろ」
416名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:28:59 ID:SlFDffx3O
俺は理系だし、将来は研究者かな。
文系のウンコ連中が受ける司法試験(笑)やら公認会計士試験(笑)なんて暗記だけだし俺には余裕すぎて魅力がない。
国家1種で官僚になるなんて国賊になるようなもん。受かっても入るわけないw
まあ自身がある背景には実力があるんだけどね。他の奴は>>1の言う通り。


文責:工業高校1年の俺
417名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:06 ID:kitoQvxB0
主な視聴者たる「今の若者」の分析をしながらも驚異的低視聴率なギアス
418名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:08 ID:2KKL+K5HO
なんでやればできると思うことがダメなんだ?
このアニメは観たことないがこんな薄っぺらなこと言う奴が監督してるんじゃつまんないんだろうな。
419名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:08 ID:bblkCm8l0
>>408
いやあ・・君さあ・・・うーん、アレですか?
通院中とか・・・。
420名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:14 ID:XwSz3FOwO
>>407
多分この監督は、自信に見合う努力をしない若者が増えたと言いたいんじゃないか?
421名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:16 ID:pw1q9XqoO
誰もこのアニメから何か得ようなんて思ってないから大丈夫
声優は楽か大変か知らんけどよっぽど棒読みじゃなきゃどうでもいい
422名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:16 ID:vi1oAoaK0
ぐだぐだ文句だけ言ってやらない奴が終わっていると思う。

423名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:17 ID:/J/9tRwHO
とりあえず谷口を叩いてる奴は典型的なクズ
こいつは曲がりなりにも成功者なんだから、叩くより学ぶべき
424名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:22 ID:iRMDQD0d0
このスレはスクライダーに占拠されます。
425名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:23 ID:64elE+RU0
ゆとりの脊髄反射を楽しむスレですね
426名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:23 ID:05L4XW9R0
押井みたいなこと言いだしたな
もしかして、ああなりたいのか?
427名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:30 ID:EbLrK+cwO
やれば出来る=やらなきゃ出来ない

ださ
428名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:36 ID:ZECVjWM50
>>414
枕営業か
429名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:40 ID:2XO8ZCFB0
谷口の言うことは尤も
430名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:44 ID:xKG49jxB0
>>404
失敗する余地が無いからどんどん近視眼的になっていってるってのはあるかもな
遠くを見通す目が無いから足元もだんだん危うくなりつつあるとかさ

なにせ戦争で若者をじゃんじゃん殺しておいてまた若者を生贄にしてる国だからね
まるで進歩が無いw
431名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:44 ID:Q3o8KXsTO
竹pかと思った
432名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:29:50 ID:QOtISjpp0
>>401
というか、俺は俳優になる!とか歌手になる!とかスポーツ選手になる!とか自信満々で言ったら冷笑されそうだよな。
「お前何言ってんの?お前じゃ無理だよ(笑)」
みたいにさ。

そんな中、根拠はなくとも自分に自信がある奴ってそうそういないと思うんだけどな。
433名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:30:07 ID:an34kQG80

夏休みだから、スレタイだけ読んで脊髄反射レスが多いなぁ
434名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:30:17 ID:2VnI/7tU0
>>416
ワロタw
435名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:30:27 ID:gg+dx0du0
マンガ業界もこういう奴多い。
436名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:30:29 ID:wBJPYRel0
>>1
「やればできる」なんて思い込んでるやつは、60の爺さんにだって居るわ

昭和の戦後の時代だって、根拠の無い自身だけで
生きてる奴が、どんだけ居たと思ってるんだよ。

知った口を利くな小童が
437名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:30:30 ID:rIA2I5ru0
『ウリはやればできる子』の
朝鮮総連に言われてもなあ。
438名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:30:30 ID:mu0Ar4L/0
アニメの事よく解らんからうろ覚えだが、>>1って北朝鮮をマンセー
してる基地害だっけ?
439名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:30:35 ID:9pmzldUk0
この感じは・・・、っみてないけどエウレカの監督と同じ臭いが
する。
440名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:30:47 ID:m14o75jM0
お前が言うなで良いんですか?
すいません判りません ><
441名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:30:47 ID:PgVRNedo0
脚本家なんてコネ社会、上に気にいられれば才能なんて必要なくても仕事が来るのは番組を見てればわかることだ
才能のある新人が温めてきた話のほうがよほどレベル高いよ
442名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:30:48 ID:saCHnBY/0
>>428
オーディションなんて受からないからねえ
443名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:30:51 ID:A779C0hDO
谷口が言ってる勘違い声優って誰のこと?
福山?小清水?
444名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:30:56 ID:TQKwI4fMO
やれば出来るは魔法の合言葉
445名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:31:07 ID:XmHzw7jQ0
>>80
ここは「お前が言うな」スレだったのかw
446名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:31:08 ID:CnDz6GIU0
>>427
やらなくても出来るのはマリア様だけだろ
447名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:31:10 ID:wW6+z68H0
で、結局ニート批判に話は行き着くのか。
448名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:31:18 ID:z65Ddx++0
>>1
ジノかよw
449名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:31:21 ID:owmKUpvu0
>>303
正確には誰でも操縦できる鉄人28号から。
450名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:31:21 ID:rG0i6+72O

能無しアニメ監督に天才の俺が教えてやる
万能感ってのはガキの普遍的な特徴だバカが
お前も勘違いしてアニメ業界に入ったからショボいアニメを作ってるんだろ(笑)
451名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:31:23 ID:Ybiz+uKi0

コードギアスって何?  この人そんなに凄い人物なの?
452名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:31:25 ID:MbgyF/NZ0

これってキモいアニメ監督が、アニヲタを見下してるだけだろ?

「俺様は高尚なクリエーターだ!アニヲタどもとは次元が違う!」

アニメなんかに全く興味ない一般人から見れば、どっちも同類だよ(笑)
453名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:31:46 ID:GiUjRJFX0
>>421
こーいう発言をした奴本人ではなく、その発言を向けられた先のタゲが叩かれると
454名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:31:51 ID:MJBlFSey0
>>373
お前日本語おかしいぞ。後者はすべてを諦めてるのに何に挫折するんだよ
455名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:31:52 ID:d8HDjIylO
監督宣伝ネタ探すのに必死すぎだろw
業界に入ろうとする挑戦者をむやみやたらに蹴るのはよくない。
理想を出来る限り現実にする工程が面白いのに。
456名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:31:54 ID:hK5cRPiP0
みんな「やれば出来る子」

ただし「根性」や「我慢」や「努力」や「根気」など、どれか一つ以上が無いと

そもそもの「やる」事ができない。
457名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:31:55 ID:I/wOeSWOO
>>407
だから、やってない奴の例を上げてるんじゃなくて?
458名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:31:59 ID:EvNskBQnO
>>1

それはごもっともだが、俺の考えは違った
459名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:32:08 ID:6gbA5jGVO
ギアスって
池袋通り魔や宅間を連想させるシーンを放送したんだろ。
さすが、毎日だな。
460名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:32:09 ID:TmWEaP7gO
>>389
俺は高卒で氷河期だったが
普通に正社員ですが…
461名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:32:22 ID:OEHeC14Y0
>>339
若い頃に楽したいとか根拠のない自信はなかったな
無知のままでは将来が不安だから勉強したりするわけで
「ただ楽したい」などとガキが思うのは親とか学校の教育が悪い証拠だ
462名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:32:59 ID:N9HYjkPz0
ギアス、数回しか見ていないんでなんともいえないが

「ただ単にリアルなフリをしている根暗で陰湿なロボットアニメ」
ぐらいにしか見えないな


ガンダムも同じような路線に走っているけど、こっちはブランド力があるから
視聴率はまだとれる。ギアスは・・・
463名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:33:06 ID:X7iVUtpW0
>>22
「他人を見下す若者たち」
だな
464名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:33:09 ID:TCtBqUY30
声優って元々は舞台役者がそれだけじゃ食っていけないから、
副業で仕方なくやり始めたって聞いたけどな。

俺は27なんだが、俺も含めて、周囲も含めて、どちらかと言うとこの世代、自分に
自信のないヤツの方が多いと思う。「どうせ無理だ」とか「やったところで認められない」とか、
自分の力を低く見積もるヤツの方が多いと思うけどな。

どちらかというと、団塊やバブル体験のオッサンオバサンジジイババァの方が
高度経済成長がうんぬんで根拠のない自信を持ってる人が多いんじゃない?

ゆとりはバブル体験が親世代だろうから、それを引き継いでるだけとかw
465名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:33:10 ID:Jxi6No970
>>432
自分の中の哲学があるかどうかだな。
466名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:33:24 ID:fziqpCyr0
>>438
たしか>>1が監督をしている作品のプロデューサーがそう
467名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:33:28 ID:QGqIC+y70
エジソンは自身を自然界のメッセージを受け取る受信機に例えるほどひらめきを重視していた。
「天才は1%のひらめきと99%の汗」 (Genius is one percent inspiration and 99 percent perspiration.)
という有名な発言がある。

しかし本人が後年語ったところによると

取材した若い記者は私の言葉を聞いて落胆したのか大衆受けを狙ったのか、
努力の美徳を強調するニュアンスに勝手に書き換えて発表してしまった

ものである。

実際は「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄である」との発言だった。
言い換えれば、「1%のひらめきさえあれば、99%の努力も苦にはならない」ということである。

それこそが、例えば竹のフィラメントを発明するのに1万回失敗しても
挫折せずに努力し続けるよう彼を支えたものであったと思われている。

つまり、エジソンにはひらめきに裏付けられた確信があったのであろう
468名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:33:30 ID:vgq9vJ8F0
谷口悟朗監督作品

・無限のリヴァイアス
・スクライド
・プラネテス
・ガン×ソード
・コードギアス 反逆のルルーシュ
469名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:33:30 ID:UfbeK6iC0
声優なんかやるんだったら加藤みたいに派遣で25万ぐらいもらえる生活の
方が1000倍マシ。それぐらいこの職業はおすすめできない。
470名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:33:34 ID:bzX5Txz/0
まともな若者は公務員や大手企業目指すでしょ。

アニメ?そんなブラック企業丸出しの業界で、
専門卒底辺のDQNしかきませんって。
ましてや、視聴率数パーの下層製作スタジオ・・・。

ジブリや京アニならまだしも。

DQNばっか来るブラック企業のくせに、
さも若者全般がみたいな言い方すんなやw
サンプル偏りすぎなんだよw
471名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:33:53 ID:3zgeMDgF0
声優で金八のゲームにでてた声優自殺したな
472名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:33:58 ID:mzX5wfku0
なにか勘違いしている連中がいるな
若人が自信をみなぎらせるのは大いに結構
怖いもの知らずは若者の特権だからな。
俺が言っているのは、まさに根拠なき自信
自分の進むべきものが分からず暗中模索の中でも
努力をしつつある者が秘める自信と
口だけ野郎の大風呂敷とは違うと言っているんだよ。
ホント大言壮語を吐くか、予防線だけ張りまくる低脳か
いやになるわ。
473名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:34:11 ID:FA5Pag4E0
>>462
> ギアス、数回しか見ていないんでなんともいえないが
>
> 「ただ単にリアルなフリをしている根暗で陰湿なロボットアニメ」
> ぐらいにしか見えないな

「なんともいえない」と書いて、次に「ぐらいにしか見えないな」と
書いてしまうこの根拠のない自信について。
474名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:34:21 ID:gEzNyaRK0
ジブリや京アニ(笑)
475名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:34:23 ID:EXG3E0FyP
夢がないの次は現実がわかってないかw
476名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:34:24 ID:hQvlcHb3O
どんなに正論であろうと、
他人に努力を強制する奴は嫌いだ。
477名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:34:24 ID:UB5iGBRh0
こいつだっけ?
ギアスは日本占領時代の朝鮮をイメージしたとか何とか言ってたのは。
478名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:34:33 ID:Fu8/E8z/O
本田けいすけみたいなやつのことか
479名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:34:36 ID:FungYqaS0
昔ハイジャック犯で同じような思想の奴いたな
西沢は横田基地付近で急降下させたことについて、
「横田基地は滑走路が長く、フライトシミュレーション(模擬操縦)
でもやっていたので、着陸できると思った」
http://yabusaka.moo.jp/ana.htm
480名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:34:37 ID:iseAsSGy0
芸能なんてコネの世界だろ。
常識的に考えて。
481名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:34:44 ID:RjFnSeFb0
俺はやれば出来る子って言うのは自分を守る言葉なんじゃないかね
昔みたいに日本自体がガンガン成長して俺も俺もって夢持てる頃ならともかく
今みたいに将来に夢も希望も持てない状況じゃ
子供だって何かにすがんなきゃ生きてけねーだろ
482名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:34:54 ID:GiUjRJFX0
人を操りたくて仕方が無いのは、若者ではなく若者相手に「できるできる」「やれやれ」とケツ叩いてるカルト野郎だよ

結果何が出来ようが出来まいが「頑張ってる姿」ってのを無断公開して「ホーラオマエラもがんばれ」
と他のガキにほざくネタに出来れば
御の字って所w

ポイントは無断公開って所なんだが
483名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:35:04 ID:dd8sB4cs0
>>462
どこがリアルなんだwww
元がCLAMPだから頭身がおかしすぎる。
そういいつつ俺はずっと見てるけどさ。リアルではないわ
484名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:35:07 ID:xKG49jxB0
>>462
ガンダムも終わったよ
禿がやらないガンダムなんて台詞も演出もつまらな過ぎて見てられんわw
485名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:35:24 ID:L+IHULvLO
>>424
18歳乙女座AB型の俺を呼んだかね?
486名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:35:25 ID:CnDz6GIU0
>>>462
>「ただ単にリアルなフリをしている根暗で陰湿なロボットアニメ」
>ぐらいにしか見えないな

リアルなフリ?
どう見てもファンタジーだろ。主に体型が
487名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:35:51 ID:vgq9vJ8F0
竹田Pと谷口Dの区別がついてない人がいそうな予感。
488名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:35:58 ID:zx5ru/kBO
売れても、売れてない芸人と大差無い収入の人が少なくない声優。
楽なわけがない。
副業持ってる人どんだけ居ると。

声優ヲタならだれでも知ってること。
楽そうだから声優なんて発想自体、ヲタやDQN以下の底辺の発想。
そんな底辺を馬鹿にしてる人はさらに下劣としか言えない。
489名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:36:04 ID:wW6+z68H0
>>471
誰?
490名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:36:08 ID:Rlo9iNEv0
谷口はDBで言えばクリリン
パッとはしないがそれなりの実力者
491名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:36:37 ID:WKK37BUd0
某社長のせいで枕営業が明るみに出たのに、そんな思いこみしてる人いるのか?
492名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:36:37 ID:Mmqvv+7f0
根拠があろうとなかろうと、自信があることは多いに良いことだと思う。
自信があるやつの一部に、空気読めないバカがいるから、自信がある=空気読めない的な
感覚に捕われるんだよ。自信があることは悪じゃないし、むしろある人の方が成功する。
493名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:36:38 ID:cD0GMWUwO
声優のステータスは上がってはいないだろ
基本バラエティー出てもサーカスの動物みたいにやるし
494名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:36:38 ID:64elE+RU0
なんか「結局何もやれなかった」大きいお友達も混ざってるなこのスレw
495名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:36:41 ID:NAMyvqBo0
>>1
素材となった若者は
口数は多いが中身が無い奴の典型だなw
496名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:36:59 ID:rQ3Wz9/gO
>>456
「根性」や「我慢」や「努力」や「根気」なんて、それを出す必要性があるから生じるものであって
他にそれらを必要としない道があるならそっちを選ぶのが人間ジャマイカ
497名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:37:01 ID:LyUqFJhg0
俺がやればできる子だ!
498名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:37:02 ID:TCtBqUY30
>>475
サルまんによると、世間の良識とは
・権力は悪だ
・昔は良かった
という二種のみらしい(だから、新聞の風刺1コマ漫画について、それだけ描いてりゃ
支持されるから、こんなに美味しい商売はないとか言っているw)。

政府がどんなんであろうと、若い世代がどんなんであろうと、老害は必ず
政府と若い世代を批判するんだよなw
499名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:37:04 ID:RRWxkS9u0
でもさ苦労を売り物にするのもウンザリだよ
一種の男芸者だろ上に対する
秀吉だって天下取ったけど若い頃はただのハッタリだよ
500名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:37:16 ID:MJBlFSey0
>>472
子供の自信は口先だけで根拠がないから、お前にはひとかけらの希望もない
根拠がない自信を持つな。ゴミのように生きろって言ってあげるべきだよね
501名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:37:22 ID:xU8l9Gnx0
>「夢のようなスゴイものを、努力をしないで獲得できる」

ガンダムもコードギアスもありえないだろ。
10代で指導者、エースパイロットに努力もせずになる
親の威光がある。先天的超能力がある。
遺伝子操作かなんかで作り出された兵士達????

コードギアスの「イエス、ハイネス」って聞いていて恥ずかしかったよ。
すぐチャンネル変えた。本当にセンスが・・・わからん。
502名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:37:22 ID:GiUjRJFX0
>>455
そもそも本人には興味も入ろうとする意思もないのに、必死に誘導してどこぞに入れようとする奴は大勢いるみたいだがw

>>464
やって出来ようが出来まいが関係無い。その経過を全て見世物として利用されるなら
明確な意志でもって

何もやらん
503名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:37:25 ID:3+9rkFi4O
どんなババアやデブスが相手でも
俺はやれば(ry
504名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:37:38 ID:iWnSFlXr0
自信のないやつよりはいい
505名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:37:44 ID:CnDz6GIU0
>>491
枕営業こそ「やればできる」の例じゃないか?
506名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:37:53 ID:T8QHQzM50
DQNって努力するのが嫌いだし、一生懸命に何かやるのがカッコ悪いと思っているだろ?
で、なぜか余裕かましている。
でも実際に一生懸命に何かやり遂げようとしたら、たぶん能力が足りないんだろうな。
こういうDQNの場合はガキっぽい万能感なのかな?
それとも自分自身や周りの人間に自分の無能さを察知されないための予防線なんだろうか?
507名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:38:06 ID:aD1blJ0fO
田畑を耕す事もせず種も蒔かず水や肥料もやらずに作物が育つなら誰も苦労しないよな。それと同じで、地味に努力も鍛練も工夫も苦労しないで「自分はなんでも出来る」なんて勘違いしている「ゆとり」が増えたのだろう。>>1が言う気持ちは理解出来る。
508名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:38:12 ID:NwumH3nHO
自分はやればできる子と思い込んでるっつーより、語る夢なんて
持ってないから適当に言っただけじゃねえのかー
509名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:38:11 ID:MVaaGlQsO
どんな馬鹿どもを相手に話してるんだw
自己分析もまともにできないやつなんて何やってもだめ
510名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:38:17 ID:FA5Pag4E0
小説を書かずに小説家になる方法を求めてる。
511名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:38:27 ID:LplyDRhx0
俺はまだ本気出してないだけ!
512名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:38:35 ID:XynnfsOeO
声優が楽な仕事・・・・・・仕事?

時給換算したら泣けるあのアルバイトがか?
513名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:38:54 ID:neHDBxOd0
★肆【祈願スレ】★【極東神宮】★【神道系】肆★

ν速報発生の極東板総鎮守
日本の心がここにある。
    r-、_             _,.、_
   /,ァ':.:.ヽ.,          /`ヽ!、!_
   ,「/.:.:.:.:.:.:.:.:'ヽ._,,,.....,,,__ /:.:.:.:.:.:.:.:':, !
  「_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`,ァ_ェ‐ァ'、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! ]
  i'Y:.::.:.:.:.:.:.:.:.>''"´::::::::::::::::`"'<:.:.:.:.:.:.| (
 _| |.:.:.:.:.:.:.,::'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ;:.:.:.! ]
 ) .!:.:.:.:.:,:'::::::::::/::::::::;::::::::;::::::';:::::::::::::`フ!(
 ! 」:.:.:./::::::::::/::::/::__/」_::::!:::::::!:::::!::;:::::く,_!」.
 )__!:.:.;':::::/::,':::;:':::/:/_」_:::ハ:::::ハ::::i::::';::::::',
 !__レ'i::::;'::::i::/:::/7´ `iヽ レ' !,ニ、:::」:::::::!
  /::::!:::レ'(_!ヘ:レ^ヽ,_rソ     i リ !7i:;::::::!
  ,'::::;ハ:::i::::::|::::[⊂⊃      . ` ⊂ミ:::ハノ,ゝ     静かな神社です
 .i:::/:.:.iヽ;::::|:::::i:::ト、    rーァ   ,ハコイ」      祈願後ゆっくりしていってください
 i:ム__」:::::::::!:::::i:::i:i ` 、.,___,,. .イ::::|:::!´
 |::::/i:::/!::/!_,,.ィ|:::! ヽ、___,!ヽ;:__!:::/|:::|',
 !:/ |:/ !ァ'"ヽ、',:::|  ヽ、」 Y`iヽ|:::!::i             ,. -'⌒ヽ.,
 '! レヘ:!/   `レiヽ  /ムヽ i_( レ'、/_            (      )
   !:r'7、__  ,r_i:.:.ヽン/ ハヽリヘ.   >ヘ.        (´_)  ヽ、.,_ン- '
  !/ ヽ _ `二´7:.:.:.rム____」>:.:.:.'Y´/ ヽ、           
. /        ハ::::::::`'ー'^ー-':::::::::',  ,. -`"''ー--‐ァー-「 ̄二i
'       /  /ンi.:.:.:.:.:.:.:.:/:i:.:.:.:.:.:.:.ハ ´     / / ̄`つ博 _|
         ハヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/i        i  ノ´i. 麗 」
    ,. '  ,'ァ'ヘ:.>:.、:;___:.:」:.:.:.___」、.!       l |、___,,..'ーr-‐'
★参拝方法、二礼ニ拍手一礼と御記入後、祈願文を御記入ください。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1217327056/
514名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:39:00 ID:2BMWw9CS0
声優は楽そうって思ってる奴はエロアニメでも見れば見れば?
515名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:39:03 ID:lNdzxODHO
「アニメージュオリジナル」というムックに載ってる上遠野のコードギアス論
・ギアス世界はルルーシュ一人のためにある
・ルルーシュはしねしね言ってる現代の若者と同じでそれが根本思想
・ルルーシュは谷口の漠然とした不安の発現
・コードギアスは反逆に伴う高揚感を主人公に共感して楽しむ作品
516名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:39:14 ID:1VaDH2qa0
>>472
まだ物事を考える能力や感性が未熟なウチからこんな所に書き込んでるとそうなるんだよ。
冷めた目で距離を置いて生ぬるく観察できる年齢にならないウチはこんな所に来ない方が良い。
ネットの中だけなら失敗して恥をかいたり、怒られて人間関係が気まずくなったり、
目上の人間に生意気なことを言って無視されまくったりしないだろ。
517名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:39:27 ID:SQHMNRJR0
>>489
清水敏孝って人かも
518名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:39:38 ID:MD57pHp2O
>>473
そっとしておいてやれよ、常識的に考えて
519名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:39:43 ID:7iYp8/Mp0
中二病をこじらせると大変だという事を監督はその言動を持って示してくれているのかい?
520名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:39:48 ID:vi1oAoaK0
>>1
いい歳したおっさんがくだらないこと言っているなw
自分の若かりし頃を振り返ってからマスゴミの取材に答えろ。

「今の若者は○○」の発言はてめーが年取った証拠。
521名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:40:09 ID:GiUjRJFX0
>>469
枕営業とコネの世界でキモヲタに媚び売って他の声優と人気競争する仕事だろ。しかも仕事が少なく低収入w
522名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:40:21 ID:O+BrbfSf0
『俺はやればできる子症候群』
所謂、「精神病」の一種だろ。
523名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:40:27 ID:xKG49jxB0
>>514
俺はエロゲーをすすめる
つ[姫騎士アンジェリカ]
524名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:40:35 ID:aYrbdbPA0
当初弾切れを考えてワイヤーアンカー付けたのかね
今はビーム飛ばしまくりだけど
足の後方にタイヤが出るのもボトムズのATより前後のバランス取れて
おもしろいと思ったのに今は飛びまくり
525名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:40:54 ID:XinJ2UX+0
若者の万能感ってのはいつの時代もあるし、それは大事だと思う。

ただ、昔の子は「1の実績を10だと勘違いして自信をもつ」ような感じで
一応は何かをやりとげた経験があるうえでの自信なんだけど、
今の子は「0の実績を10だと勘違いして自信をもつ」傾向が多くなってきたかな。
さすがに全部が全部というわけじゃないけど。
526名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:41:03 ID:fziqpCyr0
>>501
>10代で指導者、エースパイロットに努力もせずになる
>親の威光がある。先天的超能力がある。

谷口ってそういうの口では批判してるけどさ、
ホントはそういうのが羨ましくてたまらないんじゃないかと思う
527名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:41:06 ID:QOtISjpp0
>>472
今日び口だけでも達者な奴はすげえよ。
普通、周りの評価に自然と押し潰されていくのに。
そんな奴いるのか?

そんだけパワーのある奴を見習いたいもんだね。
528名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:41:10 ID:iWnSFlXr0
しかしうそ臭い話だ
サッカーやってない奴がサッカー選手を夢見るわけないだろ
529名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:41:13 ID:FA5Pag4E0
「何もしないうちは、天才でいられる」
530名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:41:36 ID:my7RgaZH0
>「ギアス」という、相手の目を見て命じるだけで意のままにできる能力

厨臭い設定だな。
こんな身も蓋もない能力があるなら、三行で話が終わりそうだ。
531名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:41:51 ID:kChdR6nF0
こんな羽子板みたいな体型のキモキャラが
ウジャウジャ出てくるアニメなんてお前等良く見るな
532名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:42:03 ID:9aDAdEzUO
そこが物事のすべてのはじまりだろ?

このオタク監督は馬鹿か?


子どものアニメ離れもわかるわ。
こんな厨ニ監督が今の夕方アニメ作ってるんじゃあなw

アニメなんてそのうち誰もみなくなるなw
533名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:42:07 ID:j3GRUfpD0
>>1
確かにそれはごもっともだけど、俺の考えは違った
声優なら世間を圧倒できると思った
534名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:42:17 ID:StL/4tO/0
>>456
情熱が無いと湧き出てこない要素だね。
535名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:42:42 ID:lnELJhs5O
>>464
大学生までは親の価値観で生きるからね
世界に一つだけの花とかなんとか子供に嘘を教えてきた学校も悪いんだがな
氷河期世代の子供たちはかなり現実的になりそう
536名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:42:57 ID:iZZenMuMO
言ってることは正しい
ただ、ギアスファンにはその自覚はないどころか
人気を落とすだけだろう
主語を若者にしないで、自分のことにするなど
営業努力をすべき
オシイとか説教好きだが、そのあたりは流石に心得てるよ
537名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:43:02 ID:GiUjRJFX0
永久に本気出す予定無いから、よそあたってくんない? 本気出して見世物になりたがってる人ほかに大勢いるでしょ?
538名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:43:23 ID:rQ3Wz9/gO
>>510
・芸人あるいは何かの著名人になる
→その後に適当に書けば少なくとも内容以上の評価が得られ、小説家に
・金持ちになる
→ゴーストライターにかかせて小説家に
539名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:43:30 ID:XmHzw7jQ0
ギアスは面白いぞ。
あれの面白さが分からん奴は、ギャグのセンスが無いぞ。
540名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:43:31 ID:06nFBp680
谷口がこのスレみてるなら、
是非とも聞いて欲しいんだけど、


お前センスない
過去お前が係わった作品の評価が高かったのは
組んでた奴(黒田とか)が優秀だっただけ


541名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:43:42 ID:lNdzxODHO
間違ってるのは俺じゃない世界の方だ!
542名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:43:44 ID:FA5Pag4E0
>>530
> 厨臭い設定だな。
> こんな身も蓋もない能力があるなら、三行で話が終わりそうだ。

おまえのストーリーテリングの才能が皆無だということはわかった。
543名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:43:56 ID:bblkCm8l0
>>528
高校の地区一回戦レベルの奴が、「カカーレベルの原石です!」なんて
ほざくケースがある。ってことじゃね?
544名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:44:03 ID:Pl+5IrCm0
これってさ、今の若者だけじゃなく
褒められるだけで育った子供は、全体的にそうでしょ。
545名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:44:26 ID:oAK0Cgop0
>>506
こういうDQNの場合はガキっぽい万能感なのかな?
それとも自分自身や周りの人間に自分の無能さを察知されないための予防線なんだろうか?

たぶん後者なんじゃない? 校内マラソン大会で、いかにも「真面目に走ってませんよー」って
演技をする奴みたいに。どのみち本気で走ったところで体力と根性の無さを露呈するだけなんだけど。

「コードギアス」が何のことかもまったく知らない初心者だけど、この監督さんの言うことには同感だな。
職場の若い者を見ているとそう思う。
546名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:44:51 ID:hQvlcHb3O
必死に努力して成功したなんて言う他人の苦労話を何万回聞いたところで、
自分もそれを見習って苦労しようなどとは思わない。
そんな相手にはたった一言「ご苦労さん」と言うだけで終わり。
547名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:44:55 ID:7iYp8/Mp0
>>541
それ、監督の心の叫び?
548名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:44:55 ID:XynnfsOeO
そりゃ、人生の全てをサッカーにかければサッカー選手になれるだろ。
才能なくても補欠だろうと2軍だろうと所属すればサッカー選手
549名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:45:07 ID:CbLEFQp80
ホントはやれる子ができる子なんだが。
550名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:45:09 ID:RdTlkpYv0
若いくせに根拠の無い自信の一つや二つぐらい持ってなくてどうする。
人生達観したジーサンじゃねーんだからよ。
551名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:45:19 ID:rG0i6+72O

北チョンマンセーのゴミ虫アニメ監督が日本の若者を叩こうだとか100万年早いから
お前らゴミ虫の居場所など早晩消え失せる
覚悟しとけ生まれつきの能無し民族(笑)
552名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:45:23 ID:jEW6e5I20
00のセカンドシーズンは土曜6時に戻してくれ
販促番組を堪能した後でプラモ屋で新製品を買って日曜日に組み立てて遊ぶのが最高に楽しいのに。
553名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:45:27 ID:lpTafODH0
逆だろ
何にも自信が無いからでかい口叩くんだよ
口だけでもでかい事言ってないとやってらんねえんだろ
554名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:45:30 ID:TmWEaP7gO
ま、普通に面白いけどな<コードギアス

(つまらない)と色眼鏡で見れば何でもつまらなくなる
俺も昔は落語が嫌いだったが、最近楽しみ方が分かって面白くなった
555名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:45:32 ID:CnDz6GIU0
>>528
だが、AV男優を夢見るのは童貞らしいぞ
556名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:45:35 ID:4TyNjd1L0
しかし、他人が言う「あいつは努力してる/してない」ほど
嫌なセリフもなかなかないと思う。
557名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:45:44 ID:iseAsSGy0
>>506
DQNによるかもしれないが、もっと
ニュースに出ていたDQNが、「大人は汚い」「先生は汚い」といったような言葉を吐いていた。

ああいうのを聞くと、純粋なんだと思うぞ。
夢とか希望があっても、まともに教える気もなさそうな授業をしておいて生徒をバカにする先生と
か。そういうのに反発しちゃうんだよね。多くの生徒は、従順に耐えちゃうんだけど。
そういうのに敏感に反応するのがDQNなんだと思うよ。

餓鬼っぽい万能感を持っているのって、有名大とかの人じゃね。
塾とかで教えてもらえる環境が得られただけとか、一般入試でも現浪差別などを上手く使って
出来たことにしてもらって不正に入学しただけなのに
なぜか自分が優秀だとかなぜかすごく勘違いしている感がある人が多いもんな。
だから、実際仕事をやられると、口先と、プライドだけ高くてなんにも出来ない使えない人が多い。
558名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:45:48 ID:N8qhiDUO0
テレビまんがの監督が教育を語るな
559名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:45:51 ID:8EaLAwkwO
やれば出来るって考えないとなにも出来ないと思うんだけどな
560名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:45:55 ID:gvFG4M8c0
コードギアスの脚本家って異様に若いな。この真ん中のらしいが、これで40歳って・・・
http://animesama.cocolog-nifty.com/animestyle/2008/07/post_c618.html
561名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:45:56 ID:X7iVUtpW0
お盆のとき親戚の小学生に、将来の夢は?っておじさんが聞いたら,
公務員って答えてたぞw
562名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:46:00 ID:aYrbdbPA0
紅蓮はどうバージョンアップしても
パイロット以外評価すべきところがないな
プラモ欲しくならない
563名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:46:01 ID:WUrdPwUR0
>>539

最近1話からみ始めたが、シュールだよなぁ、あれwww
564名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:46:24 ID:GiUjRJFX0
>>540
ネタ師がセンス自慢するとか、パロディ作家がセンス自慢するようなもんですね。話題性に便乗することは出来ても
永久に目のつけどころで勝負できない人たち
565名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:46:36 ID:MJBlFSey0
>>545
結果がすべての時代に予防線もクソもあるか。出直して来い
566名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:46:40 ID:wKtcKbYS0
R2みたら監督なんか誰でもできるって思うだろ
567名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:46:52 ID:9pmzldUk0
>>550
チョンに肩入れしてるから、日本人の若いのこき下ろすのは楽しいんだろ。
568名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:47:10 ID:cFQmVbLJ0
逆だと思うけどねえ。卑屈な人間のほうが多いと思う。
ああ、声優は別かぁ。ちょっとカラオケが得意なだけとかそんなのがいっぱい来るだろうな
569名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:47:34 ID:gxVcA/ad0
脚本は才能よりもコネが1番必要だってry
570名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:47:39 ID:fXgjAaev0
>>1
この記事を書いたくらいの世代のやつらが
「今の若者は夢がない」とか言って、適当に世論をあおってきた結果なんだけどな。

それに、若者の将来の夢が漠然としているほうが当たり前だと思うのだが。
571名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:47:40 ID:P1SIqFbSO
はいはいおまいらやれば出来る子
今現在何も出来ないのは能力引き出してやれない社会のせいですよ
572名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:47:55 ID:MItYBIrM0
>>563
1話OPに変態仮面が出てきた時点でシュールだと思うw
573名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:47:58 ID:grQVx6Wf0
>>1
それはネタ会話だ。
空気の読めない教師がマジになってるだけ
574名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:48:08 ID:1VaDH2qa0
>>558
そゆこと。
漫画書きや居酒屋経営者風情が教育を語るとはちゃんちゃらおかしい。
575名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:48:12 ID:RRWxkS9u0
つうか説教したがる奴の万能感が不思議
例えば>>1のような大して大きな仕事したようにも思えないけど
こう語る奴増えたよね2chでも居るけどさ
576名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:48:25 ID:rQ3Wz9/gO
>>528
自分にはサッカーの才能がないからチームを買収して選手兼オーナーになるお!
そのためにはサッカーの練習なんかより、人脈作りと商売の勉強だお

と考えてるかもしれない
577名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:48:45 ID:abhfJaRN0
>>382
おっさんの世代の人間は食うためだけに仕事やってる。
夢も希望もないわけだ。
578名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:48:47 ID:GS92cuuy0
これは今より昔だろ。
子供が夢はSEとか言ってる時代に何をw
579名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:48:56 ID:ZGJdXZTz0
>>560
こやつが監督か・・・とても>>1の様な老害発言したとは思えないぐらい若いな
なんだこれは
580名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:49:09 ID:haAt/Fzq0
>>568
今はいっぱい来るからあてられてるんだろう
来なくなった時に何かに気づくのかもな
581名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:49:12 ID:wKtcKbYS0
>>575
若者より上の世代のほうが自分のこと有能だと思ってるよな
582名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:49:14 ID:d1JnE1gu0
TBS・MBS系がお送りする素晴らしい駄作群の数々

機動戦士ガンダムSEED
鋼の錬金術師
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
BLOOD+
天保異聞 妖奇士
地球へ…
機動戦士ガンダム00(ファーストシーズン)
コードギアス 反逆のルルーシュR2
機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン)
583名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:49:22 ID:GiUjRJFX0
やる気もなく頼んでもいないのに
裏工作カルトがゴネにゴネて、努力根性を唱えつつ信者ネットワークで無理矢理仕事を押し込んだとしても
された側はストーカー行為がひたすら迷惑なだけだと思うが
どうだろうw
584名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:49:29 ID:cjOd8gNu0
やってもできない
諦めてもいい方向には続かない

死ぬかあ
585名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:49:40 ID:CCC0auFr0
2期すげー駄作。氏ね糞監督
586名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:49:58 ID:oAK0Cgop0
>>1
そうだ、いまこの話の好例を思い出した!
オランダに完敗したあと「サッカーの内容では負けてない」って言った奴。
587名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:50:00 ID:BkhrZiwP0
やったことがないから「やれば」のハードルの高さがわからない。
588名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:50:03 ID:fRmxesSb0
まぁ確かにおまえらは父さんと母さんがヤッたらできた子なんだけどな。
589名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:50:07 ID:E4oqiRv9O
自分をやってもできない子と思うよりはマシ
590名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:50:15 ID:grQVx6Wf0
そもそもスーパーマンは人を操ったりしないだろ。
そういう捻た感性がキモイんだよww
591名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:50:46 ID:RjFnSeFb0
>>575
馬鹿やろう、お前にとっては大した仕事でなくても
本人にとっては世の中が一変するくらいの大仕事なんだよw

この監督さん、もしかして最近の若者ってフィルターかけてるけど
実は自分のこと語ってんじゃね?
592名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:50:47 ID:xPtXg12N0
まあギアス面白いからいいか
593名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:50:49 ID:TmWEaP7gO
つーか声優もだけど芸能はコネが全て
つまらなくても最初は親のコネでデビューできるしな
594名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:51:00 ID:mzX5wfku0
>>516
まったくだな、メディアリテラシーを唱える端から
ここの書き込みに心象を操られているような寒々しい馬鹿が
増えていく一方だからな、最初に触れるものがネットでは
育つものの育たんわホント
595名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:51:28 ID:b0YyF1mN0
コードギアス
ゴミアニメだけあって言うことがまともだ。まともな人間がつくる芸術はつまらないんだよ。
596名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:51:45 ID:saCHnBY/0
>>586
おかげで就職決まりますた

【サッカー】本田圭佑「覚悟を決めました」VVVフェンロに残留へ…浦和の正式オファーに断り
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219267143/
597名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:51:57 ID:OAMkGHKT0
ギアス結構面白いと思うのに何であんな視聴率悪いの?
598名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:52:12 ID:lnELJhs5O
>>525
俺はゆとり世代なんだが
中学のときに通知表の採点方式が変わったのよ
今まで相対評価(偏差値)だったのが絶対評価(減点方式)になった
集団の中での位置付けが分かりにくくなってるせいかもな
599名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:52:16 ID:GiUjRJFX0
>>575
アニメ界ではコイツより実績無い連中(=視聴者)に自分のアニメ作品wの低視聴率を叩かれたり作品貶されたりして
不満なんだろw

無関係のネタまじりで鬱憤晴らしするあたりせこい人間ですねどこまでも。
しょせんアニメ業界の人間など
このていど。
600名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:52:18 ID:NAnT84f70
>>102
なんかローキックかましたら両足とも粉砕骨折されそうだよね
601名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:52:21 ID:gWQFSi7K0
谷口はやればできる子
602名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:52:27 ID:+IVw0t6Q0
>>510
小説家なんてすぐ名乗れるだろ
処女作を執筆中ですと言っとけばいい
603名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:52:28 ID:f/sRr2oH0
ギアスとかいう操る能力は主人公が努力して獲得したのか?
604名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:52:32 ID:dbInsWaR0
これは凄い種厨の巣窟スレでつね
読んでないけど当たっているだろ( ^ω^)
605名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:52:47 ID:xU8l9Gnx0
スーパーマンの方がよくできてるよ。
自分の力コントロールしようと努力してるし・・・
話もよく工夫されている。ちゃんとスーパーマンの苦悩を描いている。
上っ面のキャラしかいない(目的がよくわからない)
手抜きアニメつくるこの監督とは全く違う。
606名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:52:47 ID:GQe2lUmS0
【芸術】平野 綾:絵画のヌードモデルになっていた【画像あり】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1174024683/l50
607名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:52:56 ID:2BMWw9CS0
>>593
つまらんままなら消えてなくなる。
608名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:52:59 ID:gvFG4M8c0
>>579
脚本家。>>1の監督とは別の人。
609名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:53:06 ID:bblkCm8l0
>>577
こんな考え方する人って結構いそうだよね。

夢や希望が追えない仕事はしない。って奴。

どうなんだろうなあ・・まあ本人の能力があれば両立は可能だよねw
610名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:53:15 ID:fSqfL46I0
「やればできる」ってのは
最低一度でもやって、できた奴が言うセリフだよな。
やってできたから、自分にこれはできる。できるならいいや、やーめた。
っていう、実力者にのみ許された超余裕かましてる態度。
ああ、ムカツク。
やりもしないで「やればできる」って言う奴は、まぁ、カワイイよなw
611名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:53:19 ID:jEW6e5I20
>>597
時間帯が悪いと思う、土曜6時に戻してくれ
612名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:53:24 ID:Ox97sHWm0
ゆとりはみんな同じ能力と教えられたからwww
613名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:53:38 ID:nwnlv05z0
> 「今の若者、『俺はやればできる子』と根拠のない自信持ってる」
昔から芸能関係を目指す奴は皆こうでした。


>「『声優は楽そう』と志望する子多数」
「つまらなそう」だったら志願する訳ないだろ。


この監督、コードギアスの低視聴率すぎて、発狂したか?
614名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:54:03 ID:CCC0auFr0
主人公とそのハーレムキモ女体女が自己投影してるクズ脳内スカスカキモヲタと腐女子が
敵対キャラ叩きまくってストレス解消してるだけのクズアニメしか作れないくせに
えらそうなこと言うなって感じだわ

このアニメ、主人公の悪事が全部脇キャラの不幸になっててすげえ不愉快
キモヲタも騙されて主人公に敵対するキャラに異常なまでの憎悪向けてるし
コードギアスほどファンが狂ってるアニメってみたことない
615名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:54:06 ID:Kb7FyfV40
将来何になりたいって聞かれて「サラリーマン」なんて返す子供は見たくないw
616名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:54:22 ID:wKtcKbYS0
一期しか見てない奴は面白いって言う
二期も見た奴は糞アニメ言う
617名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:54:34 ID:X7iVUtpW0
子供のやる気を引き出すのが一番難しい
618名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:54:42 ID:HowbW/8MO
声優は風邪引いたり口内炎は許されない
下手だと絵と違和感があるから、顔と声がリンクしてる俳優より目立つ
619名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:54:56 ID:GiUjRJFX0
>>516
>ネットの中だけなら


リアルよりもっと凄まじいことが起きるけどね実際
620名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:54:57 ID:rQ3Wz9/gO
>>603
違うけども、結局ギアスで手に入れたものは全部失っちゃったんだぜ
621名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:55:03 ID:+IVw0t6Q0
>>603
むしろ苦労無しで偶然手に入れた能力+中二病+シスコンのせいで
悲惨なことになってる
622名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:55:04 ID:K71p3Srx0
コードギアスって見たことないからこの監督がどこら辺がすごいのか
理解できない
623名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:55:17 ID:xKG49jxB0
>>597
おまえ以外みんなつまらないと思っている

とかw
624名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:55:39 ID:4Y1u66pf0
ネタ的に面白いというだけで
何回も見る面白さじゃないだろ。茶番劇ってやつ
625名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:55:44 ID:oAK0Cgop0
>>615
うちの2歳の子は「パンになりたい」。パン屋じゃなくて、パン。
理由は「パンが好きだから」と言っていた・・・。
626名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:55:50 ID:dbInsWaR0
ここまで福田>>>>>谷口を連呼する奴が10人はいる
今までのギアススレの実績から1割の確立で間違いない
627名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:55:57 ID:my7RgaZH0
>>590
宝くじ当たったらどうしよう、とか妄想する事はあるけどなぁ。
超能力ですら、他人に頼る・なにかしてもらう能力ってのがショボいなw
628名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:56:18 ID:Rn1KsZwS0
またお前ら何も出来ないしない「無敵オタ」か!
さっさと何かで名を成せよ
629名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:56:19 ID:Kb7FyfV40
>>621
劣化したのび太みたいなやつだな、その主人公www
630名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:56:22 ID:iGpXlYOT0
>>1
>人間が何が欲しいのだと
酷い日本語だな。
631名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:56:25 ID:96ULtM+/0
この監督はフッサールとハイデガー読んだほうがいい



632名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:56:29 ID:+uZ6oK/t0
聞いてもないのに本当かどうかもわからないような自分の年収や学歴を書きこむやつ。
大した根拠もなしに政治家やマスコミ、企業人、芸能人、スポーツ選手をやたらと叩くやつ。
インターネットで拾ってきたばかりの知識を、あたかも昔から知ってたかのようにひけらかし、
それを知らない人間に煽りをくれたり、叩いたりするやつ。
やたらと人の仕事、職業をバカにして優越感に浸ろうとするやつ。

みんな心当たりあるだろ?俺たちのことだよ。
633名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:56:31 ID:4PzIEvZ40
谷口悟朗=売国奴

国家反逆罪で死刑に処せ
634名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:56:32 ID:umE3Gs6n0
>>177
いやちょっとまて。デッドゾーンの原作は全然クソじゃないぞ。
635名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:56:46 ID:td9U+B2U0
高度成長が終わりバブルすら弾けたこのご時世で気持ちが腐らないだけましだと思う。
636名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:56:52 ID:JYDn5Z8h0




あれ まちがってアニメ板に来てしまった




ごめんね



637名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:57:02 ID:vMw4wjiE0
反論してる層と
共感してる層がどんな層か知りたいw


あ、自己申告しなくていいよ
638名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:57:18 ID:NDnHkXX90
やればできるって、何もやらないから何もできないって事だろw
639名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:57:31 ID:ubM4VAkR0
いい年してガキ相手に商売してるのに大した自信だな
640名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:57:50 ID:ylCDn7tJ0

           _____         
   .ni 7    /        \          
 l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n    
 ', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)  それはごもっともだけど
 /    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)  
      ヽっ     \   |    /   ノ    /  
  /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |     オレの考えは違った。
                       `ヽ   
641名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:57:58 ID:NAnT84f70
>>621
ワラタwww
642名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:58:12 ID:nLx/FNwd0
ガキの万能感って、まじうざだよなw
黙らせる良い方法ない?
643名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:58:14 ID:rQ3Wz9/gO
>>622
過去の作品も含めて普通はやらないだろうという鬱展開が多い
多分そういったところが評価されてるんじゃね?
644名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:58:21 ID:MItYBIrM0
>>629
ちなみにちゃんとドラえもんも居るんだなこれがw
645名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:58:27 ID:GiUjRJFX0
よそあたれっつってんのよ。プライベートに粘着したけりゃソレ込みで希望するやついんだろ。
老害は新人女と世代交代させたんじゃなかったの?w

いつまでも古くなったタゲ女につきまとわず、今度からはその新人女とやらを私生活込みで追跡してろやゴミども
646名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:58:30 ID:StL/4tO/0
>>625
パンになったら、おいしそーって食べられちゃうよ。嫌じゃないのかな。
おでん君みたいなイメージしてるのかな。子供って面白いね。
647名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:58:49 ID:7nO+uW9i0
コードギアス(笑)
648名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:58:51 ID:K71p3Srx0
大体老人ホームたくさん作るために少子化ですよって宣伝したり
夢はかなうとか言ってはやりに合わせた専門学校作ったり
挙句は整形やキャバクラやホストまで持ち上げる今の社会の価値観を根底からひっくり返したい欲求は
今の若者はたぶんたくさん持っててそれでも団結力に欠けるのでよくない
649名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:58:52 ID:3T6XSsbOO
根拠のない自身をもてるのは若いからこその特権だろ

なにが悪い
650名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:58:56 ID:xKG49jxB0
>>618
飯食いながらヤッターマン見てると酷いのがいるねw
芸人にでもやらせてんのか?あれは・・・
651名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:58:58 ID:L+IHULvLO
>>596
五輪みた浦和にキャンセルされたとしか思えん
652名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:59:22 ID:dK69sYbE0
なんかこーいう「下の世代はとんでもない」プレイは、うそ臭くてよく分からん。
653名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:59:25 ID:cmw6Jqzq0
>>23
それが昔と今との違い。言葉は同じ「俺はやれば出来る!」でも
いつかきっと花咲く日が来ると努力したのが昔
何もしてないのに、妄言で出来るというのが今

>>37みたいなのは、前者な。出来ると信じて努力している例。
>>55>>60>>71とか>>79はその違いを敢えて無視して周りを混乱させようとしているか、
本当にその違いに気付いてないゆとり脳。

>>63だって、親は前者を狙ってたんだよ。努力させようとはっぱかけてただけ。
654名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:59:30 ID:+IVw0t6Q0
>>629
・・・・・!言い得て妙だなその表現。
確かにそう考えるとしっくり来るところがある。
655名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:59:36 ID:saCHnBY/0
>>642
声優学校に入れる
656名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:59:43 ID:Qk+ZPUtHO
>>612
確かにそんなこと言ってたクソ教師がいたわww
657名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:59:44 ID:UPCOwgHi0
若者ってのは、根拠無くそう思うものだろ。
いつの時代かなんて関係なく。
失敗を繰り返して丸くなっていくんじゃないか。
658名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:59:47 ID:umE3Gs6n0
>>194
ワンピースなどを見ても分かるとおり、その方向性自体は変わってない。
最初から持っている能力がインフレ化しているだけって感じだな。
659名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:59:50 ID:SqOoEnC/0
コードギアス自体がオナニーアニメだからなぁ
660名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:00:01 ID:q0r35RaX0
健   夢をあきらめない          落ちても再チャレンジ    ストレスをプラスの力に
康            子供の頃からの夢           現状に甘えない    逆
体   「○○さんのような人になりたい」         向      つかみとれ 境
           両親へ恩返し              上              が
       なに                        心   這い上がる   い
       り、              なんだってやってみせる          い
出来るさ  たな  そんな事もあるさ
       いる                     / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分
       自   常に自分を鍛える       /\    / \     両親へ、感謝の気持ち
       分                    /  <●>  <●>  \ 未
 「やりたいこと」を「やれること」に      |    (__人__)    | 来  人生をあきらめない
                            \    `ー'´    / へ
     人生は自分で切り拓け        /             \ 挑  
                                          戦
                      やってできないことはない!!
661名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:00:02 ID:Kb7FyfV40
>>625
まぁ2歳じゃあなぁw
662名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:00:07 ID:NAnT84f70
>>642
ボコボコにしたあとちゃんと本人が理解できるように本人に障害を負わせる
663名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:00:11 ID:e3F2okhD0
コレ、記事全文まず読まないとダメなんじゃん?
>>1の抜粋だけだと
見事に日経記者の誘導したい方向にミスリードされないか

谷口、結構慎重に答えてるじゃん
664名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:00:14 ID:MJBlFSey0
>>598
学校の成績表ってのはこの教科をどのくらいの程度修めたかというのを示すものだから
絶対評価でいいだろ。順位が見たければ学力テストの順位でも見ればいい。
需給規制目的で達成度ではなく相対評価で決める資格試験のように相対評価するのはおかしい
665名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:00:16 ID:ubM4VAkR0
この後最近の若者は自信が無いのが悪いという論説がどっかに載る
666名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:00:18 ID:RdTlkpYv0
>>626
せっかくだから俺はヤマカンを推すぜ。
667名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:00:30 ID:GhnYhg8t0
上司と喧嘩してぶち切れて会社辞めて「株で食っていけるから大丈夫です」(株なんてやったことない)
って言ってた新人のこと思い出した。元気にしているだろうか・・・
668名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:00:41 ID:xU8l9Gnx0
>>634
あ、いや、スティーブン・キングは好きだけど、
つまり、この暗い話をここまでメジャーに面白くしたデッド・ゾーンの
監督はすごいといいたかったんだ。
669名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:00:47 ID:1e15buzh0
今の若い奴ら 無能しか居ないから無リだろ
670名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:00:50 ID:dbInsWaR0
>>650
今のヤッターマンは芸人ばっかりゲストで出すから酷いよな('A`)
10回越す前に切った、耐えられなかったもんで
671名無しさん@九周年 :2008/08/22(金) 21:00:51 ID:0b5iaa4K0
聖矢は声優変えて大正解だった
672名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:01:20 ID:kJqWyNSF0
学力の低い子ほどそう思ってる。
仮想的有能感だったか
673名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:01:26 ID:K71p3Srx0
大体声優を叩くなら声優学校なんて潰しちまえばいいのに
674名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:01:29 ID:LeEbDJ71O
声優〜それは君がみた未来〜君がみた希望〜

声優〜それはふれあいの心〜幸せの青い雲〜声優〜♪
675名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:01:30 ID:GiUjRJFX0
>>632
政治家は批判されるのが仕事、有名人は叩かれるのが仕事なんでしょ? 叩かれたことを根に持って
無名の一般人を晒すことで悪い意味で有名にしてやろうという逆恨み根性は醜いと思うわ

それで報酬もらってるくせにねえ
相手にはびた一文出さないし
676名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:01:38 ID:fSqfL46I0
>>642
就職活動中にようやく自分の立ち位置に気付く奴がほとんど。
恐らくここで初めて自分が値踏みされることで、
自分の価値は自分で決めるものではない、ということに気付く。
気付かない奴は沈む。
早めに気付いていた奴が勝ち組への階段を上っていく。
677名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:01:48 ID:Ux9wzow1O
がんばれ日本、すごいぞ日本、頭のよい国日本
678名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:01:53 ID:vMw4wjiE0
でもこういうの語る上でもう
その職業についてしまっている人の優劣批評しても仕方ないんだぜ
どっちかというとタマゴの現状がどうだかとかだな
679名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:01:59 ID:UPCOwgHi0
>>642
代々木アニメーション学院を卒業すれば、自動的に黙るよ。
680名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:02:02 ID:I98eJcr/0

ゆとりってそう。無知のあげく開き直る。無知の自分最強、無知の自分は悪くないってさ。
バカで何が問題か見えないから、自分に問題は無いと自信を持って言う。
こんなバカが目に見えて増えた。2chでも最近よく見る。本当ウザイことこの上ない。
681名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:02:02 ID:13zRIT250
やればできると思って努力するならいいけど
そう思うだけで何もしないからなぁ
682名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:02:04 ID:b0YyF1mN0

声優なんてコネか、寝るかしないと仕事がもらえないんだぞ。

現実みろよ。ゆとり。
683名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:02:05 ID:ctEuKWki0
俺の夢は楽してすごいことができる仕事ではありありません。
薄給でもいいので楽してお金が稼げる仕事がいいのです。

そんなこと考えてたらほんとに薄給で楽な仕事に就けましたよ。
IT関連職種ですけど、基本提示で帰れるし。
684名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:02:06 ID:6PBsKIGH0
おめーらプラネテス見たことないのかよ
真性のモグリだらけだな
685名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:02:14 ID:OycYVgk70
若けりゃ、やってできないことって、そうないだろ。

「やればできる」のは合ってるが、その「やる」のが一番難しいww
686名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:02:27 ID:vp1Dg41a0
>>514
アタシはエロアニメの声優なんて
仕事来ても絶対やらないし
687名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:02:34 ID:xoOzv6QGO
団塊の世代は「オレ達が世界を変える。変えている」と思ってたんだってね
688名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:02:38 ID:oek04PCu0
>>558
うちの上司は口を開けば幹部と社長の愚痴ばかり
休憩時間はパチンコの話題が延々と続く
なんていうかな会社に夢も希望も未来もない、みたいな
689名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:02:55 ID:XinJ2UX+0
仕事柄高校生を相手にしているけど、
「自分の欲求を満たすにはどうやればよいか」というやり方をしらない子は増えているかな。
「求めよさらば与えられん」の、「求めよ」をしないのに「与えられて当然」という顔をする。
690名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:02:57 ID:Kb7FyfV40
>>667
株で食うなんて、それこそホリエモンくらいには仕組みを知ってないと無理なのにな
691名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:03:00 ID:3T6XSsbOO
>>669
昔は無能な若者しかいなかった結果が今の日本ですけど
692名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:03:06 ID:JYDn5Z8h0


押井が
「プラネテスみたいな超渋いハードSFアニメ作ってた人間が
コードギアスみたいなものを監督出来てしまう感覚が理解できない。
プラネテスとは逆に映像的な表現と内容の階梯が全く一致してない。
クランプの絵で実在国家への愛国心を語ってしまう表現というのは、
前世代の表現者がタブーとしてきた露出だったんじゃないのかな。
なんでそんなこと、しだしたんだろう?」

みたいなこと言ってた。
まだコードギアスのDVDの1巻目を見た後の感想だけど。



693名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:03:06 ID:OAMkGHKT0
ゆとりを叩いても無駄
ゆとりはあくまで犠牲者だからな
資本主義は競争原理が根本なのにリレーでみんなオテテ繫いでゴールインがデフォの糞教育受けてきたんだ

だから監督はガチムチマッチョな教えをアニメで伝えたかったのか?
694名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:03:32 ID:uw9Yz4nK0
やる気なければ、やってないのに自分はできないという
情けない若者とか言うんだろ
695名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:03:36 ID:+IVw0t6Q0
>>690
蕪を食ってるかもしれんじゃないか
696名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:03:38 ID:6zSwtVQ6O
ひがむな。叩くな。猛省しろ
697名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:04:11 ID:GiUjRJFX0
>>642
実績の無いガキの万能感より、肩書きの力を優先させたいんでしょw? だったらネットに来なきゃいいじゃん。
それも匿名サイトとかw

参加者が肩書き実名込みでしか発言できないSNSにでもこもってれば。
そうすれば肩書き最優先でヒエラルキーを形成して
皆からお世辞言ってもらえるよ
きっと
698名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:04:19 ID:saCHnBY/0
>>686
今更だれも気にしないから、やっといた方がいいよ
むしろ箔がつくぐらいだ
699名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:04:26 ID:PwzCHrCN0
>>1
「今の」などと言っちゃう時点でなあw
バブルくらいの昔からそういうの多くなったし
監督とやらが何歳なのか知らんが、自分が違ったってだけだろ
700名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:04:38 ID:cmw6Jqzq0
>>85
普段はパッとしないけど、何かあると超万能ってのは、
最初から最後まで万能ってのよりも、よくある話じゃない?

>>88
親のは、やらせる為に言ってんの。
叩いてるのは、やりもしないのに、言ってるから叩いてるの。
この違い分からない?

>>103
正解。やれば出来ると思い込む事そのものは、悪い事じゃない。
大口叩く割に、辛い事から逃げまくるのを叩いてるのに、
その区別がついてないのか、わざと言葉尻だけ捉えて茶化してる人が多すぎる。
701名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:04:47 ID:dbInsWaR0
>>692
実在国家て結局見てないの丸判りじゃない(´・ω・`)
702名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:04:48 ID:oek04PCu0
アンカミス>>688>>609宛だた
703名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:04:57 ID:xKG49jxB0
>>670
やっぱそーなんだな
棒オンパレードw
704名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:05:13 ID:CSRaqOrNO
>>55
>>根拠が無くても自信があるのはそれだけでは悪いことじゃなく、むしろ劣等感の塊になられるよりは害にならない。
>>鼻をへし折られてから、自分でどうフォローするかだ。



へし折られてからフォロー出来ない人が確実に増えてきてる気がする。
705名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:05:14 ID:OlkrDE64O
アニメとかはわからないけど、この監督の言うことに対しては、
トライして自分の限界を知って、その上で経験生かしてトライするなり、
周りと足りないところを補い合っていけばいいとか解釈すれはいいんじゃないのかなー
貶されたと思い込んで貶し返しても何も生産性ないんじゃないかなー
706名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:05:16 ID:a8DwLDUO0
俺は出来る。きっとできる て思っている50代です。10代からずっとおもってます。嫁さんいません。貧乏です。
もうすぐ出来ます。そのときはお前らとお別れです。大金持ちになります。20代の嫁さんもらいます。
707名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:05:19 ID:DbTXFQD40
労働乞食を奴隷にしてきたんだからキツさが真っ先に来て当たり前だろ
なあ小泉、ケケ中、御手洗君w
708名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:05:24 ID:Kb7FyfV40
>>686
名うての声優の中にもエロアニメ経験者はたくさん居るぞ
709名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:05:28 ID:hiX84qHX0
枕営業
710名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:05:30 ID:ubM4VAkR0
まあこういうこと言ってればそういう仕事も来るかもしれないしな
みんな商売ですよ商売
711名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:05:35 ID:yOjiRsE5O
>>22>>463
他人を見下す若者たち 〜自分以外はバカの時代〜
何の根拠もなく他人の能力を否定し、自分のほうが優れてると思う仮想的有能感がどうのこうのって話しだっけ
712名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:05:37 ID:hTs70A6R0
>>645
…よくわからんが、お前の頭の中で一杯に妄想が広がってる事だけわかった。
713名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:05:40 ID:K71p3Srx0
日本を批判したがりなくにの人ならわかるけど、いい加減もうそういうのはやんねーよ>>
714名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:05:40 ID:MbgyF/NZ0

例えば、人様に夢を売る商売、サッカー選手、芸能人、ミュージシャン、etc
そういった人達が「今の若者はやればできると根拠の無い自信持ってる」とか言うだろうか?



715名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:05:51 ID:UPCOwgHi0
ウチの会社にも、新人が入ってきてきてるけど、言われているようなおかしな子はいないけどなぁ。
やる気もあるし、入ったばかりなのだから、物知らずなのは当たり前。
思うんだけど、目指すジャンルによって質の悪い子達が偏って集まってるんじゃないのかな。
716名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:06:04 ID:xU8l9Gnx0
>>684
あの緊張感のないのんべんだらりん作品か。
蝿の王の方がよっぽど面白かったよ。
717名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:06:16 ID:Pv22MCSf0
やる前からあきらめて卑屈かましてる奴よか幾分マシ

後は本人の努力と駄目だった時の切り替えの早さ
718名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:06:18 ID:wKtcKbYS0
万能感を殺し続けた結果がこれだよ
全員が全員何も変わらないと思ってる
閉塞感がすごい
719名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:06:35 ID:gYjzXhFH0
俺は親によく
「お前はやれば出来るんだから」
って言われたとき、
「やればできるんだとしてもその『やり始める』ことが出来ないんだよ」
って言ってたな。
720名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:06:40 ID:W87iDi7o0
「やればできる」と「やらないしできない」は同じ意味。そして「やれる」か
「やれない」かはまた別の問題。たいていの人は「やれる」ワケでもなければ
「できる」ワケでもない。選ばれた人だけが「やれる」し「できる」。
721名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:06:41 ID:JYDn5Z8h0
>>701
いや、押井は一話目はみてるよ。
「ブリタニア帝国ってアメリカじゃんそれって画面に突っ込んだよ」
って言ってた
722名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:06:49 ID:BkhrZiwP0
「やればできる」   時代は終わった。
「やればできる」   この思い込みは高い確率では挫折しかもたらさない。
「やればできる」   これは旧世紀の邪教。
「やればできる」   邪悪な現実の前で虚しいマントラ。


         「やればできる」


            騙されているぞ!
723名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:06:56 ID:biN0Ptb6O
>>701
名称変えれば実在国家への揶揄じゃないとか
バカも大概にしろ
724名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:06:58 ID:/Ia4rNoc0
“俺はやれば出来る”と思ってない奴なんて生きてる価値がない
やれば出来ると思うのはどう考えても良いことだろ
725名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:07:00 ID:Rn1KsZwS0
俺はある出版社で編集者をしてるが谷口監督の言うような連中が去年の
新卒採用面接に多かった。びっくりするくらい「別の人種か?」というくらい。
「映画の書籍を作りたいです」と言うから「なるほど、どんなジャンルとか作品の?」と
聞いたら「私が好きな「アメリ」とか「宮崎作品」とか集めたやつです」と
いや、お前が淀川さんや水野さんならまだしも、何にも名の知れてないお前が
雑多に集めても出せるわけがないだろう、と。「私が幸せになれる本を作りたい」って
奴もいたな、「私のこれまでの人生を生かせるような小説を出したい」ってのも
作家になってくださいと返したよ。どいつもこいつも私、私、って
タレントさんか何かかお前は! とおっさんは思うのでした。
726名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:07:07 ID:rQ3Wz9/gO
>>708
若本様もだっけか?彼はエロゲーだったか?
727名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:07:15 ID:haAt/Fzq0
>>689
そういう子供を大人が求めたからそうなった
ただそれだけ
728名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:07:19 ID:skJbnrdr0
枕営業が大変ってことか?

確かにそれなら声優は大変だよねw
729名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:07:45 ID:FVlyODfj0
塾の職員時代
将来なりたい職業ときいて
「声優」と答える人間は
要注意人物だった。
家庭内で問題を抱えている女子か
どうがんばっても勉強ができない男子のどちらかばかりだったから。
730名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:07:50 ID:ZidQl3A30
やれば出来ると思って、とくに努力せず、
いざ「やれ」といわれてやったところで、挫折をし、
責任を自分以外の者に当てて、自分は悪くないと言い張る。
731名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:07:50 ID:GiUjRJFX0
>>663
オマエの言う通りなら、結局一番腐ってるのは相変わらずのマスゴミ記者ってことか。新聞社問わず。
732名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:07:51 ID:dbInsWaR0
>>703
さらに内容は芸人にコビコビ地獄ですよ?
昔話徹底的にパロってた最初のに比べたらもうね……
733名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:07:51 ID:o2NH+OyG0
そんな奴は昔からいたと思うが・・・
734名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:07:53 ID:Lsw60tjF0
何事もあきらめる氷河期世代のオレよかマシと思うよ
735名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:08:02 ID:gEzNyaRK0
>>726
若本は今もやってるが
736名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:08:06 ID:f0nCAnBC0
>生徒に、将来何になりたいかを聞いて、サッカーの
>選手になりたいと。「でもお前はサッカー部じゃないだろう、運動は何かやっていたっけ」と聞くと
>「いや、やっていないですけど」と返ってくる(笑)。お前そんなネタ会話みたいなのやめろよと
>言っても、本人は結構、本気らしいんですよ。


本気でなれると思ってるわけねーだろ
脳みそ使って喋れ
737名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:08:09 ID:K71p3Srx0
こいつなんか中華思想に染まってるんじゃね?ってタイプの人がこれから
増えるのは阻止したいなあ
ねえ
2ちゃんのレス見てるとどいつがそうかわかりやすくていいな
738名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:08:13 ID:b0YyF1mN0
若者のアニヲタはどんなに馬鹿にされてもやっぱりアニメみちゃうんだよ。
コードギアスなんてゴミアニメみてるアニヲタはもう中毒者だから
やっぱみちゃうんだよ。病気だから病院行ったほうがいいよ。
アニメなんてストーリーで斬新なものは出てこないんだよ。
絵が多少かわるだけ。エログロ路線で刺激だしたひぐらしあたりが
末期症状しめしてる
739名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:08:13 ID:66cIht9DO
>>662
でも、普通の学校は最終的には進学枠、就職枠というパイの取り合いになるから、相対評価になるんだよ。
生涯学習みたいに、「進路は関係ない学びたいだけ。」なら、絶対評価に出来るけどね。
740名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:08:20 ID:cmw6Jqzq0
>>121>>124
だから、最初からあきらめて死ぬのを待ってるだけの老人のような奴が、
口だけは、「やれば出来る子」だから問題なの。

根拠が無いなりに、必死で何かを積み重ねている奴を馬鹿にしている文なんて>>1には無いぞ。
741名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:08:35 ID:88zFNXoAO
仕事なんてやれてなんぼだろ
育てないからDQNが増えるんじゃないのかい?
742名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:08:43 ID:QtqRJEHT0
やればできる→やってもできない

最悪だなw
743名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:08:48 ID:3LbBensH0
ギアス見てないからワカンネ

人気だからどんな話かと思ってwikipedia見にいったら
とても共感できそうな話ではなかった…
744名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:08:52 ID:3T6XSsbOO
>>715
だって「今の若者は〜」類の論調はみんな年寄りたちによる妄言だもん
745名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:08:56 ID:ryAxUjLm0
声優目指してる人とかゲームの専門学校の人とかだけを見て
最近の若者を語ってほしくはないな
746名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:08:57 ID:vp1Dg41a0
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  俺がガンダムだ
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/
747名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:09:22 ID:lnELJhs5O
>>664
偏差値でもそうかも知れないが満点のレベルが下がってても生徒は気づかないと思うんだよ
相対評価だったのは高校受験のときに無駄に倍率が高くならないようにじゃね?
748名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:09:24 ID:9kYOOCzZO
ニート「今はニートだけど本気だせば内定もらえるし」
749名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:09:39 ID:wKtcKbYS0
やればできるのは子供だけ
750名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:09:40 ID:Zko2bfIA0
>>692
今まで監督してたのが局地的にしかウケてなくて
どーんと知名度上がるような作品作りたかったって
傾向を感じるのは確かだな。
751名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:09:42 ID:/Ia4rNoc0
>生徒に、将来何になりたいかを聞いて、サッカーの
>選手になりたいと。「でもお前はサッカー部じゃないだろう、運動は何かやっていたっけ」と聞くと
>「いや、やっていないですけど」と返ってくる(笑)。お前そんなネタ会話みたいなのやめろよと
>言っても、本人は結構、本気らしいんですよ。

これを冗談か本気かも分からないバカ大人が増えてるんだな
752名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:09:44 ID:6PBsKIGH0
>>686
誰だよ氏ね
753名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:09:45 ID:Kb7FyfV40
>>717
そこだよな
高校卒業までに自分を知ることが出来たら失敗の可能性は低い
754名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:09:45 ID:MItYBIrM0
>>743
試しに見てみろ
面白いから
755名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:09:48 ID:gYYQEG8c0
やれば出来るか、、、
阿Q正伝でも読め
756名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:10:07 ID:+IVw0t6Q0
>>726
エロゲーとなると若本様に飛田さん堀川亮さんに
子安武人さんと結構たくさんいるな。
現ドラえもんと現のび太のママもエロ経験者だった。

つか、まったくエロ系にかかわってませんなんて声優
いないんじゃねーの?
757名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:10:14 ID:kpWHyG1C0
具体的には人間が何が欲しいのだと思いますか。
この問いに平然と答えれるなんて・・・<<1は歴史に残る哲学者ですね・・・
これも万能のなせる業なんじゃないでしょうか?
758名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:10:19 ID:GhnYhg8t0
「やれば出来る」は魔法の合いことば♪
759名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:10:22 ID:QO8D8kUE0
そんなの今の若者だけじゃないだろ
昔からそんなもん
760名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:10:31 ID:GiUjRJFX0
>>676
それじゃ
匿名のガキやカスに値踏みされてもそれを受け入れなくっちゃねえ。ささやかとはいえ名のある先人の方々もw

あ、それは嫌なんですか。
望んで名前晒して仕事して金までもらってるくせに
761名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:10:32 ID:QOtISjpp0
>>725
今のご時世、そういうことをやる土壌は他にいくらでもあるのに
なんでわざわざ仕事にしたがるんだろうね。

自分の好きなことと、それを仕事にすることは分けて考えないんだろうか。

俺にはそこが理解出来ない。
762名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:10:55 ID:DbTXFQD40
平野綾とかゴミみたいなのを有難がってる未来の無い業界だからなwwwww
763名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:10:55 ID:ubM4VAkR0
今の若者はダメダメ商法
764名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:11:00 ID:nqE5BTYa0
このアニメって日本の総理大臣の息子が東京に核爆弾落として日本人1000万人殺したアニメなんでしょ?
この監督はやっぱそっち系なの?
765名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:11:10 ID:e1AxmheU0
>>720
妹を殺してバラバラにしてパンツもって予備校の合宿に行ってた勇君がまさにそのタイプ
「自分はやればできる」と根拠もなく思い込んで、「最低でも兄と同じ大学にいく」と教師にいい(成績的には不可能)
あっさり受験失敗→その後三浪
卒業文集には「自分は勉強をさぼりすぎたから、そろそろ本気を出さねば」と書いていたが
結局その浪人中にも勉強はまともにせず、受験前のゲームの新機種の発売日に徹夜で並んでまた浪人
そして妹にその事実を指摘され逆キレして殺した

根拠の無い自信にプライドだけは高いオタク

このスレにも山ほどいそう
766名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:11:14 ID:biN0Ptb6O
>>745
底辺だしね。
アニメなんて底辺産業に従事してると、視野が上部に向かないのかもねw
767名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:11:14 ID:K71p3Srx0
結局ウチゲバに気付いて若者叩いてるだけってダサイよ
下々のものが上の人を叩くのはわかるけど、上の立場にいる人間はしたにそれやったらかっこ悪い
それすら気付けないような男がかっこつけてばかみたい
768名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:11:31 ID:jX2eG04YO
「やればできる」より「やってできた」が重要だと子供に言っている。
そのために、どんな対象でもいいから、本気で取り組んで、どこまでできるか試してみろと言っている。
769名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:11:33 ID:n+XtRMNT0
そんなもん今も昔も変わらんといいたい
望めば叶うとか努力をすれば叶うとかの考え方自体が間違ってるんだが
テレビの向こうではそんな非常識がまかり通ってるんだから勘違いする馬鹿が増殖する
770名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:11:45 ID:JYDn5Z8h0
凡人として生きるということ (幻冬舎新書
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3612269/s/


押井の話を書いたついで
これ面白かった。

凡人であればあるほど万能で自由なのだ、
自在に人を操れるのだ、

ということが書いてある。
屁理屈だろと思う部分もあるけど、
鋭いことも言ってる
771名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:11:45 ID:xKG49jxB0
>>726
子安と若本が出てるエロゲーがある
772名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:11:48 ID:Nkg8fGqL0
「しゃべってるだけで金になるなんてなんて楽なんだ」
773名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:11:52 ID:dbInsWaR0
>>743
見るんなら最初から
でないとワケワカメお椀山盛りだぞ
774名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:12:04 ID:Rn1KsZwS0
>>744
いや、俺おっさんだから言うが明らかに変わってる
去年の新卒採用面接から明らかに違う
うちは何百人も面接するんでたまたまじゃないと思う
2〜3年前は普通の子たちだった、去年も今年も明らかに違ってた
たまたまだったらいいんだけど
775名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:12:30 ID:9Klm+1ea0
なんか、このスレの書き込みから凄い嫉妬や怨嗟を感じるな。
776名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:12:38 ID:cvaZGklS0
>>761
そそ。ネットでいくらでも公開できるんだし。
そもそも商業ベースに乗せたら需給関係で自分の好きなものが
書けるわけが無い。
777名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:12:43 ID:iIhnFIsf0
ネットなんか自己顕示欲の塊だろ
778名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:12:51 ID:SqOoEnC/0
見下してるだけで自分が有能になれると思い込んでりゃ世話しねえな
779名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:13:00 ID:GiUjRJFX0
>>678
むしろ職業についてしまってる人の優劣だけ批評していれば良いのでは? 
それが仕事でしょ。

暗黙の了解で晒されている
悪い意味における影wのネット有名人ではなく、
誰はばかることなく名前を公言できる実績ある有名人の生活に粘着したほうが
見る人もきっと喜びますよw
780名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:13:01 ID:88zFNXoAO
DQNの下にはDQNしか集まらないモノだよ世の常として
そこから目を逸らしてちゃ、何も産まれんさ
781名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:13:13 ID:3LbBensH0
まあ、万能感は悪いことじゃないな
何をやってもダメだとなれば自然ウツ病フラグが…あばばば

成功が人格を保障するかといえばそうでもなし
善人のほうが神経すりへらして早死にするし、いんじゃね?
782名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:13:33 ID:hXefXEXW0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ダメな奴は何やってもダメだよ!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
783名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:13:44 ID:IKK9n9C8O
>>1の指摘は正しい。

ちなみに やればできる という教えが間違いというのは違う。

やればできるものがある。

やらなきゃできない。
784名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:13:53 ID:ib5/21G30
サッカーの選手になるには、サッカー部に入らないと駄目なのか・・・奥が深いな。
785名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:13:57 ID:b0YyF1mN0
ギアスなんてゴミアニメは、見る側を馬鹿にしてるんだよ。
だいたい、暴力とセックスと宗教の3大麻薬で内容はゴミ。
そういうのが認識できないと、知らない無知がいて、
見てる奴はそんなこともわからない低脳。
786名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:14:15 ID:StL/4tO/0
>>722
確かにやってもできないときはあるね。
でもやらないと、できるかできないかは分からないよ。
787名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:14:20 ID:D1MoY8xC0
最近の声優は昔よりは楽そうだよな。
何の役やっても同じ声の人とかいるし。
ま、声に表情や感情をにじませるっていうのが難しいんだろうけど。
788名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:14:22 ID:dbInsWaR0
>>775
種を叩いてみると噛み付いてくる奴いると思うよw
789名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:14:25 ID:wKtcKbYS0
>>774
自分の評価に絶対的な自信を持つのは万能感だろ
なに根拠なく有能ぶってんの、おまえ
790名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:14:29 ID:f0nCAnBC0
学校の教師の言うことを妄信して
ハイハイ言ってた人間は使い物にならなくなる可能性が高い
世の中がこんなに不条理に満ちてるとは思うまい
791名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:14:30 ID:I98eJcr/0
>>730
そうそう。
結局ゆとりの場合は「何もできない自分は悪くない。自分以外の誰かが悪い」となるんだよね。
まず「自分はやってもできない子」という自覚を持つところから始めろと。人に指摘される前に気づくべきなんだけど。
792名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:14:30 ID:5/rY/O3S0
>>351
花屋に並んでいる時点で選別されていることを忘れるな。
あの花たちはエリート。
793名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:14:35 ID:Hh+Cxj+y0
>>1
>お前そんなネタ会話みたいなのやめろよと言っても、本人は結構、本気らしいんですよ。

ネタをネタと見抜けない人には教師を(ry
794名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:14:36 ID:N3SDLf/y0
>>760
いや、金てのは値ですから
もらえる分が評価ッスよ
795名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:14:43 ID:AC6SJpZW0
>>775
声優志望やアニメ製作者になりたいオタクと他の若者を一緒にすんなって話
796名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:14:56 ID:3pjAdwbY0
若者は経験が少なくて何もやってないのは当たり前だろう
”最近の”じゃなくて、いわゆるエジプトの壁画くらい昔からある聞き飽きた安い論説
797名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:15:11 ID:kChdR6nF0
あの絵が先ずダメ
視聴率が悪いのもその所為だろう
798名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:15:12 ID:haAt/Fzq0
>>775
元気があっていいんじゃね
799名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:15:24 ID:0PIkVOHV0
そこで罵声浴びせて金玉縮み上がらせるのが
監督あんたの仕事ですよ
800名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:15:24 ID:GiUjRJFX0
>>689
数人で集団自演してネットでスレの方向を誘導すれば、何のリスクも無しに自由に特定個人や集団世論を操れて、
望むものが手に入るとかカンチガイしてる奴も
いるみたいですね。

ネット宣伝会社とかですか。そういう連中は
801名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:16:06 ID:0zg/1RBW0
>やればできる子


やれよwwwww
802名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:16:15 ID:Dh4uc+HP0
引きこもりだけど、やればできる子です。
803名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:16:17 ID:3T6XSsbOO
>>774
結局今の年寄りは自分らのしてきたことを否定したくないから、若い世代を叩くことで自分らを正当化したいだけなんよ。

違いがあるのは当然

時代は常に変化してるんだから
804名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:16:28 ID:K71p3Srx0
男なら夢を持て
わんぱくでもいいたくましく育て
それでいいじゃない?
語るなら飲み屋でやれ
ネット上で名前と肩書きつきで下の立場に向けて発言してもありがたみがないの
805名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:16:34 ID:wKtcKbYS0
>>775
老人が若者に嫉妬してるのを見るのはあまり気分のいいものじゃないな
806名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:16:39 ID:yOJtN84B0
>>80の発言は明らかな捏造で、谷口はこんなこと一言も言ってないんだけど
いつからこの捏造コピペがさもホンモノのようにして出回ってるの?
807名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:16:42 ID:f0nCAnBC0
>>784
いやいやw
もっと良い練習法があるならまだしもww
普通入っとくだろ
808名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:16:49 ID:cmw6Jqzq0
>>157
おいおいwとんだ読解力だな。痛い目を見るのは、「やった結果」だろ。
非難されてるのは、そもそもやってないのに、自信だけはある奴の事。

>>158
どっちも「生産性0将来性0」だからな。そりゃ同列で語るのは当然。

>>160
そう思ってでも、何かを生産しようと努力する事が大事なの。
809名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:16:55 ID:lNdzxODHO
ギャグアニメとして見ると数倍楽しめる
810名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:17:00 ID:iIhnFIsf0
健   夢をあきらめない          落ちても再チャレンジ    ストレスをプラスの力に
康            子供の頃からの夢           現状に甘えない    逆
体   「○○さんのような人になりたい」         向      つかみとれ 境
           両親へ恩返し              上              が
       なに                        心   這い上がる   い
       り、              なんだってやってみせる          い
出来るさ  たな  そんな事もあるさ
       いる                     / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分
       自   常に自分を鍛える       /\    / \     両親へ、感謝の気持ち
       分                    /  <●>  <●>  \ 未
 「やりたいこと」を「やれること」に      |    (__人__)    | 来  人生をあきらめない
                            \    `ー'´    / へ
     人生は自分で切り拓け        /             \ 挑  
                                          戦
                      やってできないことはない!!
811名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:17:04 ID:zG2NRqWfO
>>501
イエス、ユアハイネスだよ。日本語で言えば「はい殿下」って意味で、王族に接するときの標準英語だ。イギリスでも使ってる。

王族相手にする時はYOUR、と二人称になるのよ。ユアマジェスティは王か王位継承者あての呼びかけに使う。イエス、マイロードはイエッサーと大して変わらん。

使えない予備知識としては、貴族王族が参加してる集いではレディースあんどジェントルメンって言う前に、ユアハイネス○○、レディース(以下略といわなきゃならんです。
812名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:17:16 ID:JYDn5Z8h0
>>1
教師に自分の夢を真面目に語るバカが今の世の中にどれだけいるんだよ。
教師に夢を語ってもどうせくさされるだけだろう。
事実「お前スポーツやってたっけ」とか訊くバカ教師なんだろ。
それは教師が悪いよ。

大人が大人じゃなくなった今の世の中だから子供が変質してきたんだよ。
今、本当に「俺は大人だ」といえる立派な大人がどれだけいるんだよ。
押井みたいに「凡人でいいから大人になりなさい」と言える大人が
どれだけいるんだ。
813名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:17:50 ID:CSRaqOrNO
『やれば出来る』『可能性は∞』って良い言葉だと思うけど。
『誰もが』何でも出来る訳じゃないし、『努力しなきゃ出来ない』って事が解らない人が実際いるんじゃないのかな。
814名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:17:59 ID:88zFNXoAO
>>771
家計は最高さ!
815名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:18:00 ID:dbInsWaR0
>>806
あー、種厨が福田>>>>>>>>谷口を宣伝する時に一緒に貼ってたよ、少し前まで
816名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:18:11 ID:3LbBensH0
>>774
面接に関して言えば、なんで出来もしないことがわかってる
十年後の自分像とか語らなければならないのかと
ずっと思っていました

何も出来ないのにセールスポイント捏造とかwwww
817名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:18:13 ID:XinJ2UX+0
なんつーか、スレタイだけしか読んでない人と、
1の内容まで読んでいる人とで温度差がだいぶ違うな。

スレタイだけ読むと、谷口は「やればできる」という考えを批判しているように
見えるけど、本文では「そう言ってなにもしない」ことを批判しているんだよ。
818名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:18:14 ID:xKG49jxB0
>>774
変なところには変な生き物が集まるのですよ
貴方方が撒いた種なんだからきっちり収穫してやって下さい
819名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:18:19 ID:HgKsmgFH0
この監督は説教する前に、まずは己のガンダムコンプを治すべきだな。
820名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:18:25 ID:lnELJhs5O
大半のアニメーターや声優って底辺職じゃね?
専門学校卒で月給いくらなのよ
821名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:18:26 ID:UqI+Sc8M0
またお前らか
822名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:18:39 ID:FcvOcduKO
やればできるじゃないんだよな
やれるかやれないか、面倒くさがってると俺みたいになる
823名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:18:49 ID:I98eJcr/0
>>697
それ心地よく能書き垂れてるつもりなんだろうけど全く回答になってないな。
ゆとりによくあるコミュニケーション能力の欠乏と無能の暴走。
824名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:19:00 ID:zAcapPUy0
駄目監督が言っても説得力無いな 
825名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:19:06 ID:70rGUTic0
>>1
ギアスとか糞アニメの監督ふいがwwwwwwwwwwwwwwふあwwwwwwww
826名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:19:09 ID:GiUjRJFX0
>>732
>昔話徹底的にパロってた最初のに比べたら


オマエは地獄送り
827名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:19:20 ID:rLEG/yFx0
根拠の無い自信をもって色々と行動にうつせるのが若者の特権だと思うのだが
828名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:19:32 ID:9kYOOCzZO
世の中ポジティブに生きてた方がいいことあるよ
829名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:19:33 ID:gcSia+VW0
やれば出来るか・・・・そんな事言われたことないなぁ。
だらしがないとか、勉強嫌いとか、「ほめて育つってなんだ?それ?」の世界だったなぁ。
授業受けてりゃやっても出来ないのは普通にわかるし。
830名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:19:37 ID:oAK0Cgop0
>>725
うちではライターの面接をしたとき、初心者がいきなりエッセー集でも出すみたいな
つもりで話し始めたから焦った。うちは広告業で、健康食品とかホテルの紹介とか
生協のカタログとか、そういうのが主ですから・・・と丁重にお引き取り願った。
831名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:19:39 ID:MItYBIrM0
>>806
>>1の抜き出し方が既に作為的じゃないかw
「今と昔の子供の間には別に何の違いも無い」って結論を冒頭で出してる記事なのにw
832名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:19:40 ID:9YCybhd70
>>689
生まれた時からモノが豊かで、生活も苦しむより楽になって当たり前って環境だからな
そういう下地で生活すると、自発的に行動したり自律思考で物事にあたろうとはしないだろう
833名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:19:47 ID:3pjAdwbY0
>>812
いい年して何言ってんの
胸張って「俺は大人だ」って言えるくらいの大人に早くなれよ
834名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:19:49 ID:ePBN7dca0
やればできる、じゃなくて、何もしたいことが無いヤツが多いと思うんだが。
んでそのしたいことが無い状態を肯定する為に「やろうと思えば何でもできるよ」と…
835名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:19:51 ID:es36tcpCO
褒めて伸ばした結果かね
836名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:20:01 ID:f0nCAnBC0
>>817
何でも正直に話さないといけないのか
将来何になりたいか?
んなもんねーよってほとんどの人間が思ってる
837名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:20:08 ID:+IVw0t6Q0
>>817
まあ、>>1すらろくに読まずにわかったような意見を
カキコする奴は常時いるし
838名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:20:12 ID:F0FkHien0
サッカー日本代表のことですね、わかります
839名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:20:27 ID:5/rY/O3S0
>>602
椎名桜子乙
840名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:20:31 ID:lNdzxODHO
>>815
お塩大先生を知らないなんて
841名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:20:37 ID:N3SDLf/y0
>>827
お願いだから行動に移して、てのが>>1の主旨だと思うが
842名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:20:39 ID:AZGw5exi0
俺はやればできたからやればできる男だと思っている
旧帝理系な。東大じゃないけど、満足している
843名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:20:40 ID:K71p3Srx0
つか若者が反発しなくて不安がってたおいしんぼ原作者とか
何か悪いもの食ったの?
ああいう嫌われキャラ目指すならアニメの名前かえなよ
コードギアスとかタイトルで若者叩きジジイ目指すなよ
844名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:20:46 ID:O6RvHgSiP
お前らギアスの監督ごときに
痛いところ突かれて必死だなw
845名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:21:00 ID:xU8l9Gnx0
>>811
英語でいうのが恥ずかしいんだよ。
よくも日本で恥ずかしげもなく言わせるよな。
何がユアハイネスだよ。
大体あいつら何人なんだよ。
846名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:21:05 ID:/Ia4rNoc0
『努力しなきゃ出来ない』とか『何もやってないけど俺には出来る』
とか思ってる若者が本当にいると思ってるの?
自分が若者だった時代をおもいだしてみたらいい
今も昔もそんなバカは実際にはほんの一握りしかいないっての
847名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:21:12 ID:lACmbzVu0
ゆとり世代は叱られる事に耐性無さすぎだな。
すぐに「バカにされた」と顔真っ赤にして稚拙な論理で反論するが、
誰も否定もしてないしバカにもしてない。
この程度の優し〜いお説教すら耐えられないようじゃ、社会出て生きてけないぞ。

848名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:21:43 ID:Y+tejiHc0
30の俺の子供時代もいたぞ
将来プロゴルファーになりたいとか言ってるのに何もしてない奴とか。
849名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:21:52 ID:MItYBIrM0
>>817
本分読まずに叩くのが流行なんだろw
850名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:21:54 ID:o3Ma3j/e0
やればできる子って思って、なにがいけないの?
851名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:21:56 ID:iZZenMuMO
「(笑)」を付けて勝ったつもりになってる連中は多いよな
で、突っ込むと「ネタ」で逃げる。まあ、2ちゃんで書き散らしてる分にはいいけどな
リアルで会うと邪魔だよな
852名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:21:58 ID:EiGrB1IV0
根拠がなくとも
そう言われて育っちまったんだよ・・・・


直すのにどれだけ苦労したか
853名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:22:13 ID:dbInsWaR0
>>840
いや俺に言われても(;^ω^)
854名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:22:29 ID:JYDn5Z8h0

アニメの現場は変態の集まり。

そこを統率して成功してるアニメ監督が、
人間力に劣るということはまずないよ。
文化的な視力があるとして言葉を傾聴するに値する職種だと思う。
間違ったことを言っていることも多いけど、説得力はあるからね。
アニメの現場で監督は、他人を説得すること以外に仕事がないもの
855名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:22:39 ID:NBTMwgqG0
>>1
なんで大学出てないやつは言うことがイタイんだろう
856名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:22:42 ID:MJBlFSey0
>>808
おまえバカだろ。目的もなしに何かを始めますじゃダメなんだよ
何かわからないけどビッグなことをやりたいのでボクの会社に出資してくださいといわれたら
おまえ出資するんか?
857名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:22:47 ID:f0nCAnBC0
出来ねえと思ってるから何にもしないんだよ
何がしたい?とかいう答えが分かりきった馬鹿馬鹿しい質問に
付き合ってあげてるだけじゃね?
858名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:22:49 ID:DpzUAdQF0
>>810
左目にギアス入ってそう
859名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:23:06 ID:0PIkVOHV0
まあギアス見てりゃ酷さは分かるわな
860名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:23:10 ID:3T6XSsbOO
>>832
教育が追い付いてない


いつまでも昔にしがみついた教員しかいないから
861名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:23:21 ID:K71p3Srx0
>>847
むしろネット上で神扱いされたいなら面白いこと言わなきゃ無理
これじゃ西野より少しマシレベルのかまってスレだ
女叩きネタはよく伸びると一緒
862名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:23:26 ID:RtjR5FYy0
まあ昔から若いときは自分の力量を過剰に見積もっているもんだよ。

そして自分ひとりでは何もできないことを悟っていくのが人生てもんだ。
でも30過ぎても分かってない奴は逝ってよし。
863名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:23:36 ID:yOJtN84B0
>>770
ギアスに対する押井監督の発言のソースは?
イベントかな?
864名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:23:37 ID:I98eJcr/0
>>774
新卒バブルで「就職戦線は売り手市場。自分はやっぱり優秀」とか勘違いしてるのが大量生産されてるんだろうね。
865名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:23:45 ID:GiUjRJFX0
>>738
アニヲタやネタ師のネタ中毒も、覗きや集団ストーキングに中毒性があるのと似たようなもんですね
866名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:23:57 ID:YqQNuLXV0
アニメ監督に何の権威もない
867名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:24:07 ID:3LbBensH0
>>830
就活本に書いてあるんだよ
具体的に何したいか言えって
自分でも「マジっすかwwww」と思っても
リクナビにそう言われるとくやしいっでも従っちゃうビクンビクン
868名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:24:14 ID:N3SDLf/y0
>>850
ならやれよ、と思われちゃうところ
869名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:24:22 ID:oek04PCuO
言ってることはごもっともだが
おまえか言うなと
870名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:24:29 ID:my7RgaZH0
>>33のコールドギアス勝ち
871名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:24:32 ID:RRWxkS9u0
聞くところによるとアメリカ人なんてこんな奴ばかりらしいぞ
872名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:24:34 ID:X7iVUtpW0
今の教育制度作った誰だよ
873名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:24:35 ID:b0YyF1mN0
エロと暴力で視聴率とろうなんて考えが893
沖縄893と組んでる時点で893
TBSと組んでる時点で893
874名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:24:42 ID:88zFNXoAO
>>817
正直スマンwスレタイしか見てないw

そうだよ!何もやらなきゃ始まらねーんだよ!
仕事を伝える側も新たに入った側も!
妥協くらいはしていいが、
人に責任を擦り付け合う会社は成功しねぇのが世の常だぜぃ!
875名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:24:43 ID:KILA+zvQO
宮崎押井富野庵野辺りの後をついて行きたいって魂胆が丸見えで・・・
いや、言ってる事には共感する部分もあるけどね
876名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:24:48 ID:7uRUcP4aO
やれば出来るならやれよ
やれば出来るけどやらないなら出来ないのと同じだよ
877名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:24:53 ID:gmXx8lRBO
>>847
自己紹介乙
878名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/08/22(金) 21:25:04 ID:RURY/mwP0
かぁらぁぽぉだぁったぁぼぉくぅのぉへぇやぁにひかえりがさした♪
879名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:25:13 ID:gKCxmVvV0
コードギアス(笑)ってバカにしてる人多いけど
言ってる内容を客観的に評価できない人って多いのかね?
少なくとも>>1以下に書かれていることはまともだし納得できる部分は多い

>>882
やればできるはウソじゃないんだよな
ただできるまで努力できないやつが多すぎるだけ
継続は力なりっていうけども、素人だって普通に続けてりゃそれなりの形になる
最近は努力も才能なんていうやついるがアホかと思う
それこそ心の問題だろうに
やり遂げた充実感ってのを知るって大事だと思うんだ
880名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:25:20 ID:pOpsRfPF0
サッカー部になりたいって応えたってことは、中学か高校生だろ?
その年齢で本気で何かに成りたいと思ってるやつなんて、超少数だろ。
881名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:25:33 ID:K71p3Srx0
>>865
おい、マジ大丈夫か?
MIYOKOの二の舞になるなよ?
ニコニコ動画見て癒されて来いよ
文字だけじゃキツイものがあるよ
882名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:26:11 ID:5/rY/O3S0
中二病は中二のうちに終わらせないと悲惨

中二病エピソード
尾崎関連が面白い
ttp://www.geocities.jp/sittodesuka/episo-do
883名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:26:12 ID:XinJ2UX+0
>>836
>んなもんねーよってほとんどの人間が思ってる

おまえが思ってるだけだろw

そもそも話かみあってねーよ。失せなゆとり。
884名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:26:13 ID:hZJ1aZnL0
今時の若者は、自信があるとされたり、ないとされたり、大変ですね。
885名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:26:16 ID:2YIPjvle0
コードギアス企画(竹田菁滋)
「ブリタニア帝国が日本に対してやっていることは、
かつて日本が朝鮮半島に対してやったことと、共通する部分もあるように思います。
靖国問題や憲法論議が取りざたされている今、若い人たちが『コードギアス』を見て、
かつて日本がやって来たことを想像してもらえるのはいいことなんじゃないかと」

コードギアス監督(谷口悟郎)
「実写のドラマだけで満足ですか?
……あえて言いますが、アニメのほうが実写よりもドラマの質は上です。
今のプロデューサー主導のTVドラマはキャストありきのあて役≠ナ、人物の描き方が浅すぎる。
それに予算面やロケ地の制限などで表現にくくりが多い。
無論アニメだって、ビル1つ壊す作画も大変なんだけど(笑)、それでも実写よりは幅があります。
頑張ってる実写もありますが、もし物足りないならアニメーションをどうぞ。
スタッフに各分野のスペシャリストが結集した『コードギアス』を観れば、その最先端が見えますよ」

押井守
「仕掛けて成功した作品もありますが、おそらくは仕掛けて成功した時点で終わってしまう。
詳しい方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば某スタジオで『コードギアス 反逆のルルーシュ』
を制作して、久々の大ヒットだと言われています。
でも、ぼくはそれでも3年以内に消滅するだろうと思います。仕掛けて成功した作品は、
仕掛けが有効なかぎりは成功するのですが、仕掛けの時期は10年、20年と続くわけではないからです」
886名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:26:17 ID:L1FAsRuT0

 ニュー速住人なんて

  「やればできる子、かもしれないけど、能力的にも性的にもやらずに30歳を超えた厨年」

 だろ?
887名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:26:21 ID:GiUjRJFX0
粘着したければ、望んで見世物になりたがり合意の上でやる気を示している人間にドウゾ。私はやる気ありませんから
離脱します。とっととどっか行ってね
888名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:26:23 ID:W8ClOz4n0
なんだかんだでギアス大好きだぜ
889名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:26:29 ID:mzIgDcAO0
>「俺はやったらできる子」

付加価値が低いからと言って、労働者を搾取するだけの経営者とか
現実を見ればおそらく90%近くの人間は
「やっても大した成果が出ない子」なんじゃないか?

1人のオリンピック選手の影には数千人の脱落者が居るわけだから。
890名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:26:36 ID:StL/4tO/0
>>725
何か、就職活動する時に、変な面接研修でも受けちゃったのかね。
891名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:26:45 ID:/Ia4rNoc0
>>847
う〜ん
それは逆じゃね?
反発できないようじゃしれてると思うんだが
892名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:26:53 ID:AHY8BksuO
スレタイで言ってることの何が問題なんじゃー
893名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:26:56 ID:3T6XSsbOO
>>864
それこそまさに高経期のころでしょ
894名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:27:23 ID:bwkdJ5bh0
根拠の無い自信は大事だよ
自殺する人にはこれが足りない
895名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:27:26 ID:JYDn5Z8h0
>>863
イベント。映像になって世間にでた話ではない。

コードギアスを非難する意味ではなく、
今までアニメがタブーにしていた"愛国心"みたいなものに対する表現について
今のアニメ界は昔より露骨な気がする、なんでだろう、という趣旨。
896名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:27:27 ID:zGiNq5TW0
「俺はやってもできないと」思ってても批判するんですね。わかります。
897名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:27:28 ID:iT4e1n2+O
>>1
これは教師、および子を持つ親に毎朝読ませるべき。
898名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:27:36 ID:IKK9n9C8O
サッカーの喩え話叩いてる奴バカなの?
自分と重ねちゃった?
それとも教師からもキモがられてたから教師叩いてるの?


何もやらずにネットばかりやって「情報集めてる」んだよね。
何に活用するかしらんけど。次の書き込みに活用するんか?
899名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:27:39 ID:2EeT9ZQH0
「ガチンコ!アニメーター育成スクール」開校してほしいな。
校長は富野で。
900名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:27:40 ID:TlS5TfIK0
声優になりたい一番の理由は今活躍している声優と仲良くなりたいとか付き合いたいって
思ってる人が多いのが現状w
901名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:27:43 ID:7ExsQmtn0
勝田声優学院HP
http://www.k-seiyu.com/

声優志望者Q&Aより抜粋

Q9 とても太っています。そして顔も可愛い、美しいとは言えないのですが、それでも声優になれますか?

 ・・・いつも困る質問です。声優志願者にこの手のタイプの人が多いのです。
日常生活での劣等感の裏返しに、姿を見せない声優になって見返してやろうなんて考えられるとホントに困ってしまうのです。
声優といっても俳優です。俳優としての魅力があれば体型は二の次ですが、現在のところこのタイプの人は女性にはいません。

Q17 小学校からずっと、学校の勉強はあまり好きではなかったのですが・・・。

 声優はあきらめなさい。声優の勉強は、高校や大学の勉強よりも苦しいといえるでしょうから・・・。


やっぱこういう志望者がけっこういるんだろうな
学院長的には「声優なめんな」ってことなんだろ


902名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:27:47 ID:oiPUjFCT0
アホな上司が「やれるか?」っていちいち聞く。
今まで俺がどんな仕事をこなしていたか、憶えてないのか?
もしくは、見下しているのか?

だから「さあ?見てみない事には」と俺は答える。
そしてやり遂げてくる。
意地でも、なにかしらの結果を持ち帰る。

それでも、上司が「やれるか?」っていちいち聞く。
こいつロボットなんじゃないのか?
903名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:27:48 ID:ISvkR1FZ0
あなたはやればできる子なの

子供をほめ殺しで育てた結果がこれですね
904名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:27:51 ID:BJIRwLIv0
>>819
ガンダムコンプはガンソの終盤でぶったぎったろ。
905名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:27:54 ID:lnELJhs5O
>>875
ウスラ左翼ばっかりだな
906名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:28:04 ID:I98eJcr/0
>>861
みんな神になりたがってるとでも思ってるのかね。壊れてるな。

「俺が俺が」っていうゆとりが増えて、こいつら中国人かと嫌悪することがよくある。もう中国行けよと。
907名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:28:10 ID:lACmbzVu0
ID:GiUjRJFX0
なかなかの香ばしさ
908名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:28:11 ID:K71p3Srx0
なんだぁたまげたなあ
すげえ可哀想。
創価学会なの?彼女を追い込んだのは?>>887
909名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:28:14 ID:5jZjQOC40
若者の思考なんて今も昔もこんなもんだと思うけどw
ってゆうか、若いうちから自分の能力の限界を把握しているヤツは何かイヤだ。
910名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:28:32 ID:hNhtUvdWO
アイシールド21みたいに中学までなにもしてないヘタレが
高校入ったら自分の才能を見いだしてくれると思ってんのかね
911名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:28:37 ID:L+IHULvLO
>>845
イギリス人だろjk
912名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:28:39 ID:GiUjRJFX0
さてそれじゃ
私はひたすら先人の仕事にケチをつける作業に戻ります。コメントしてやるだけ感謝してもらえるわよねえ、
もちろん?

せっかくケチつけてやってんのにお礼を言わない奴は礼儀知らずってことで。
913名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:28:39 ID:o17KyQVAO
君はやればきっと出来る頑張れ

と、そそのかす悪いオトナ
914名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:29:00 ID:b0YyF1mN0
>>1で書かれてることは、社会的弱者の
若者を叩いておれカッコいいとおもってる痛い奴のセリフ。
現実の世の中では、昔はよかったっていう学生運動世代のゴミ
達の犯罪で溢れかえってる。犯罪統計見てみればわかる。
>>1は本当に馬鹿。まちがいなく低脳。若者を叩かないと
自我を維持できない寂しい奴。
915名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:29:05 ID:PgbAvoXQO
声優が楽とか言ってるガキは死ねば良いよ
ひとつの役柄完成させるのに悩みすぎて血尿出たんだぞ俺は

声優は役者なんだよ
916名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:29:27 ID:RRWxkS9u0
少なくともグルジアの大統領は根拠のない自信で戦争をおっぱじめたらしぞ

これこそ究極の反逆のルルーシュだよね、よー知らんけど
917名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:29:34 ID:AicA/sPs0
若者から根拠のない自信を否定しちゃったら何も残らんだろうに
よくもわるくもそれが原動力なんだから
918名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:29:36 ID:daUSn4G20
>>905
富野は左翼じゃないと思うぞこのアンポンタンが
919名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:29:43 ID:yOJtN84B0
>>895
ありがと。
イベントでギアスの話が出たってとは聞いていたんだけど
どこからも発言が漏れて来ないので気になってたんだよ
920名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:29:50 ID:U6NNB+eH0
まあギアスを見てれば、あんな聞き取りにくいのでも声優やってるんだから楽そうに見えるわな
921名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:30:05 ID:iCjI27nS0
今の義務教育って、お前はやればできる子だって洗脳教育でもやってるの?
922名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:30:09 ID:C3I7L34jO
この監督は「やれば出来る」と思ってアニメ作ったんじゃないの?
俺はこの程度と妥協してアニメ作ったの?
923怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/08/22(金) 21:30:11 ID:F6hk7je40
計画をたてない子が増えた、
立てても実行しない子が増えたってことじゃね?

924名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/08/22(金) 21:30:15 ID:RURY/mwP0
じぶんの〜
ひかりさえもきえてしまえそなー
瞬間をかんじるがままに〜♪
925名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:30:26 ID:saCHnBY/0
>>901
入る前から叩いてるなんて、いい学校じゃないか
卒業直前で見捨てられたら悲惨そのもの
926名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:30:31 ID:KILA+zvQO
こいつIDがキラじゃんって思ったら俺のIDだった
927名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:30:57 ID:I98eJcr/0
>>902
明らかにお前ができなさそうに見えるから確認されてるんじゃん。親切な上司だな。
928名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:30:58 ID:Hf2Fws2S0
>>902
その時の反応見て本気度とか何考えてるのか探ってるだけだろ。
ほんとにやれるかどうか聞いてるだけと思うお前はシングルタスクか?
929名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:31:04 ID:xU8l9Gnx0
>>885
日本は血税垂れ流して不毛の大地朝鮮半島を開拓したんだが、
そういう事をこのアニメで逆の立場でやってると?
930名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:31:04 ID:GiUjRJFX0
>>830
@コスメも同じだけど、
2ちゃんもサクラの誘導レスで埋め尽くされるようになると、衰退は目の前って感じですね

皆そこに書かれている口コミを
信用しなくなるから

一番掲示板の閲覧者を減らすのは祭りのDQN客より、実はネット専門でやってる
広告業の人たちなのかも?
931名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:31:07 ID:GhnYhg8t0
「どうですか、オレの歌。オレプロになれますか」
「プロになるということは大変だよ。音楽は趣味にとどめて普通の仕事をした方が賢い生き方だよ。」
「嫉妬ですか。醜いですね。」
932名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:31:21 ID:419FOLFzO
>>915
(^-^)
933名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:31:38 ID:nMxo/9aL0
>>922
「できる」ためには、苦労も挫折もてんこ盛りだが
そこんとこが分かってんの?、ってことじゃないかな。

この監督の作る作品って大体おういう意図を感じる。
934名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:31:46 ID:S5DsL6iA0
声優ってさ
中堅どころで年収いくらぐらいなわけ?
久○綾とかその辺

いい加減公表しろよ
935名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:31:54 ID:ORfdsHxJ0
FLAG>>>>越えられない壁>>>コードギアス(笑)
936名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:32:00 ID:3t6aPFNA0
>1の内容がほぼ全文だったら監督若すぎwと思ったけど途中で
すごく抜粋されてるほんの一部分であると合点がいった。
若いなあ、若すぎる。ここで誘導されて顔真っ赤にして監督批判してる香具師と
>>1が。
可愛くすらある。まあ20も半ば過ぎてこういう批判レスしてたら相当恥ずかしいけどな。
937名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:32:02 ID:rOB3A0HX0
>>1
出る杭打つか
日本人って本当に民度が低いよな
一向に片付かない労働問題を見てもアジア最低レベルの民度だな
938名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:32:13 ID:JhYbKh4F0
>>108
声優になれるかもしれんが、活躍できるか、声優で食っていけるかは
全然別だわな。
939名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:32:14 ID:5+ab4PxHO
今日出来ない事は明日も出来ないとは良く言ったもんだな
940名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:32:26 ID:es36tcpCO
>>900
それで上京したやついたわ
辛くてやめちゃったらしい
941名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:32:39 ID:AZGw5exi0
結果が出てないのにやればできるとか
思ってるのは別にいいと思うけど

結果が出てない苛立ちで他人のあら捜しばかり
するようになってる奴が多いような気がする
こういう輩は迷惑なんだよな。周りに毒を撒いてる
942名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:32:49 ID:GUfsh+iX0
死ぬ気でやっても出来ないコトも多いけど
死ぬ気でやらなきゃ出来ないコトもけっこうある
つけは自分で払うんだし人がとやかく言うことでもなし

943名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:32:56 ID:dbInsWaR0
>>929
竹駄は種・種死の時からそんな調子だぞ
「戦争に明確な終わりのルールは無い」「どちらかが滅ぶまでやるしかない」
こんなんだし
944名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:32:57 ID:zCu18UxB0
イチローがプロ志望を伝えた時「君は体細いから無理だよ」と言った先生のようになれば良いんですね。
945名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:32:59 ID:EI8EIx7CO
>>1
てかこういう下らない批判するような監督がアニメとか
イメージ下がるからやめた方がいいと思うが
まぁ基本上から与えてもらってる訳だしね凡人は
946名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:33:12 ID:JYDn5Z8h0
>>901
横浜に日本映画学校というところがあってな
校長が入学式のあいさつで
「この学校を卒業したからといって
映画監督になれると思ったら大間違いです。
なれません」
って言ってくれるぞ。傍から見てると大爆笑だぜマジで。

それでも映画監督になれて成功したのは
「踊る大捜査線」のあいつぐらいじゃないか
あいつも元はテレビドラマ屋だし。
947名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:33:13 ID:+IVw0t6Q0
>>941
>>1-1000のことですね。
わかります。
948名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:33:15 ID:pC4wnal60
>>901
でぶっちょはコーラスやればいいのにな
あれはでぶじゃないといい声がでないらしいぞ
949名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:33:17 ID:lnELJhs5O
>>918
どこら辺が左翼じゃないの?
950名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:33:52 ID:Yeodl2ia0
「やればできる子」ってフレーズ見ると、ウド鈴木のグリーンマンしか浮かんでこない俺は、
すでに若者ですらないのかもしれない。
951名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:33:55 ID:iCjI27nS0
>>942
>>1を読んだ?何もやってない奴が俺はできると思い込んでるみたいだよ。
952名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:34:00 ID:nH/BbS8d0
>―― サッカーをやっていないのにですか? どうして選手になれると思うのでしょうか。
                           
                            ↓

―― アニメに携わってやっていないのにですか? どうして監督になれると思うのでしょうか。

としか読めません!コードギアス(笑)
953名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:34:17 ID:I98eJcr/0
>>937
そこで日本が悪いという方向に持っていくのが、お前の民度が低いところ
954名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:34:23 ID:hNhtUvdWO
>>915
発声もちゃんとできてないと駄目なんだよね
955名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:34:24 ID:saCHnBY/0
>>948
歌えるデブは余ってます
むしろ歌える美男美女を募集中
956名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:34:36 ID:ovcGzDftO
>915
代表作うp

あなたみたいな役者は応援したい
957名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:34:36 ID:BJIRwLIv0
>>835
親、特に母親が「あなたはやればできるんだから・・」と言うんだよ。
やめてくださいと、気づいたら言ってるんだけど、
「え、どうして悪いんですか?」と、その言葉の持つ害悪に気づいてない。

母親は「やればできるんだから(可能性があるんだから、あきらめずにやって)」
というつもりで言ってるんだけど、ずっと言われ続けていた子供の方には
「そうか、やればできるのか、じゃあ、まだやらなくていいか」となる。
努力していないから本当は自分の掌の中になにもないのに、
自信だけが砂上の楼閣のように積み上げられていく子供達が一定数いる。

一方で、開成や早慶の附属に行くような子は、指導する側が
「最近頑張ってるね」などと褒めても「いえ、まだまだです」と微笑む程度。
砂上の楼閣のように根拠のない自信を積み上げた子の集う底辺クラスと
謙虚で貪欲な努力がの集う特進クラスがあり、底辺が特進を
「俺はやればできる子。いつか俺が本気を出したら、あいつらなど・・」
などとバカにするカオス空間が進学塾。
958名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:34:40 ID:7ExsQmtn0
>>946
すごくいい校長だと思う
959名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:34:44 ID:C3I7L34jO
>>933
見たことないけど変なアニメなんだな
960名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:34:51 ID:0h4bNb9I0
いってる事は間違ってないな
大抵の事はやればできる。
目標とそこまでの計画と努力の方向性さえ間違わなければ。

才能がなければやってもできない事に到達する前に諦める人がほとんど。
これは世代関係なくだが。
961名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:34:52 ID:rOB3A0HX0
本当、日本人と朝鮮人は世界のゴミだわ
出る杭打つなんてやってるのは世界でこいつらだけ
恥ずかしい民族だね
最低の民度
962名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:35:00 ID:oAK0Cgop0
>>830
そうか。いや、一生懸命やってる若い人を悪く言うつもりはなかったんだが、ごめんな。
ただ俺が面接したびっくりさんについていえば、少なくとも「広告ライター」ってのが
どんな仕事内容かぐらいは調べてから応募しろよな、って思ったということ。

そして、自分の現在の力量を客観的に考えて、「こういう部分はできると思うが
こういうことについては実務を通して学んでいきたい」とか言ってもらえればそれでいい。
経験者だって職場が変わればやり方は違うから、最初から100%できる人なんて1人もいないんだし。

そのうえで、将来の夢として「ゆくゆくは自分名前でエッセーが出したい」なんて言うのは
全然いいよ。夢は持ってたほうがいいし。
ただ、そういうことを全部ごっちゃにして語られると面食らうんだ。
963名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:35:02 ID:nMxo/9aL0
>>941
この監督の言ってるのは、
苦労をすることを厭うくせに、
「やればできる」と思ってることが腹立つってことではなかろうか
964名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:35:03 ID:b0YyF1mN0
TBS
左翼
反日
若者叩き。
単に、日本の若者を叩いたり、馬鹿にしたいだけ。
おれが最初みたときは、統一協会のアニメかと思ってしまった。
965名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:35:04 ID:C7xoYNug0
このように年上の人は年下の人を子ども扱いしながら時代は流れていくのです。
966名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:35:23 ID:pGQ3Mo+T0
ギアスは素晴らしく糞アニメだが許してあげて。
プラネテスとかスクライドとか。
谷口はやれば出来る子なんです。
967名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:35:26 ID:QVzk8obWP
どうすれば声優が楽なんて考えになるんだ。つまらんタレントでも目指せよ。
968名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:35:29 ID:yOJtN84B0
結局ちゃんと読むと、
何かを成し遂げたいなら、辛いこともあるし、努力も必要で
楽して成功は出来ないですよ
努力も辛いことも避けて、いきなり成功したいと真顔で言う人はどうなのよ
って話だよな

まあ、普通だな
969名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:35:31 ID:FvZkH3Ex0
べつに同じじゃないですかね
970名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:35:37 ID:BkhrZiwP0
1〜2クールごとに失業者

「やればできる」程度で続けられる仕事じゃないよな
971名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:35:51 ID:RRWxkS9u0
コメンテーターになりたがってるのが見え見えなんだよ
自分が楽な仕事したいんだろ
そんでセオリー通りに出汁にしてるんだろ

こいいう中年が増えたよホント
972名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:35:57 ID:gfWYv9Qe0
コードギアスがどんなアニメか見た事もないけど

>「今の若者、『俺はやればできる子』と根拠のない自信持ってる」

これには同意。
スキルもないのに、プライドと言い訳は一人前ww
973名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:36:03 ID:GiUjRJFX0
叱ると称してネットからリアルまで出張してアカの他人がプライバシーを踏み荒らしていたら、
書いてあることが好意的であろうが悪意的であろうが関係なく
憎まれるのが
当然

プライバシー侵害はそれだけで人権侵害だってこと
理解してね
974名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:36:38 ID:GYioA+nEO
いい気なもんだな。
別のときには、毎日鏡に向かって「オレはできる」と毎日暗示かけると物事は好転する。
できないできない言ってる奴はダメ、なんて心理学者とか肩書き持った奴が
もっともらしいこと言ったとか記事になるときもある癖に。
975名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:36:39 ID:StL/4tO/0
>>902
無理させてないか様子見るための「やれるか?」って感じじゃなくて?
976名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:36:45 ID:b+d+fUfQO
俺も未だにJリーガーになりたいと思ってるわw
まぁ社会人最底辺リーグにいるから不可能じゃないけど
977名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:37:03 ID:dbInsWaR0
>>964
竹Pのカラーだな
あやかしで竹島を韓国領だって強引に本編にネジ込んだ馬鹿だし
978名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:37:04 ID:TmWEaP7gO
やりたい仕事じゃなくて
楽な仕事を選ぶのか…


将来に夢を持たせない教育が悪いんだなぁ
979名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:37:12 ID:SqOoEnC/0
アニメ監督の名言のつもりの妄言はある意味面白いから好き
980名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:37:47 ID:2BMWw9CS0
>>974
何事もバランスが大事なんですよ
981名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:38:02 ID:kChdR6nF0
つうか教育を言いたかったらこんなキモアニメを流すな
982名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:38:07 ID:nMxo/9aL0
>>966
ガンソも忘れないであげてください・・・。

いや、テーマが一貫してて面白いと思うんだよホント。
983名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:38:13 ID:I98eJcr/0
親が「あなたはやればできる子」とか子供に言って、子供は馬鹿正直に「自分は本当は最強」とか思っちゃうんだろうな。
客観性持てよと。ますます中国人に同じになっていくわ。
984名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:38:19 ID:wkT2R7tQ0
>>941
思ってるだけなら迷惑ではないけど
社会に出て出来もしないのに態度だけ偉そうな新人とか
ホント困るわけよ。でもって出来ないと判るとすぐ辞めるし。
985名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:38:24 ID:88zFNXoAO
やれば出来る子ってフレーズも、誰の為でもない
言われたお前を奮い立たせようと思っての言葉だろうよ
なら、それだけ期待されてんだよ
自信もって良いぞそこは

後は、その期待に応えて行けば丸く収まるんだよ
少しでも良いから頑張ってみなよ

それでもダメだってんなら、辞めるってぇのも良い判断だからな
判断力は大事だぜ
986名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:38:43 ID:pSf2CG/q0
これ顔真っ赤に反論するほうが馬鹿らしいだろう
987名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:38:46 ID:NfeFc8Vr0
教えてもらえば出来ると言う自慢にもならない自身を持ってて
でも自分からは何も学ぼうとしないしやりもしない
988名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:38:47 ID:7ExsQmtn0
>>982
同意


俺は童貞だ!!!
989名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:38:49 ID:gcSia+VW0
まずやり始めなきゃ始まらん!しかもやり始めたらとことんしないと無理!!ってことが
若者の理解に欠けてるって話か。
990名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:38:50 ID:eYjh7E/MO
糞アニメの監督が言うよねぇ〜
991名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:38:55 ID:FvZkH3Ex0
それでギアスみたいなご都合主義の物語を作って何を言いたいんでしょう
992名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:38:59 ID:saCHnBY/0
>>976
サッカーは寿命が短いから大変だよね
小学校の同じクラスのサッカー部がJ1スタメンで頑張ってたけど、すぐ消えちゃったし
2ちゃんで叩きスレがあったのが悲しかったわ
993名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:39:00 ID:+IVw0t6Q0
>>976
一応努力はしてるじゃん。
サッカー未経験者が同じこと言ってたらちょっとまて
と思うだろ?
994名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:39:03 ID:k8/VCcoH0
こいつのアニメってパクリばっかでろくなのねーじゃんかよ
偉そうなこと言ってんじゃねーよ
995名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:39:07 ID:EPBTuHp60
>901
シンジ君の声をした人にあやまれ
996怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/08/22(金) 21:39:12 ID:F6hk7je40
まぁあれだな、「何になりたい?」って聞き方もいかんかもね。

「何になる?」と聞かれたら、>>1のアホも
自分の考えの無さに気づくかもしんない。
997名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:39:28 ID:PmrXiV+JO
やればできるってさ、東大京大の理学専攻修士卒でもの作りとか工学はさっぱりだけど、
メーカーに入社するような人の吐く台詞でしょ?
それならそんなにおかしくないよ
998名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:39:35 ID:dbInsWaR0
>>982
でもギアス作る理由ってガンソの時の借金返済だったんじゃ……

いや好きだけど、ガンソ
999名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:40:06 ID:QlH03IT70
日教組とマスコミとモンペががIQの低いDQNバカに物心つく前から、

君はやればできるんだからやらなくてもいい
出来なくてもいいそんな君はかけがえのない存在
出来る奴と比べるのは悪
上のレベルを下げてみんなオンリーワン
楽したもん勝ち 苦労するのは損
他人がどうなろうと知りません

と洗脳してるんだから普通にそうなるわな
中2病ギアスに言われたくないが
1000名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:40:09 ID:KILA+zvQO
>>1に書いてあるサッカー選手になりたい学生云々も
「あわよくばなりたい」「願いが叶うならなりたい」ってだけのもので
小学生が宇宙飛行士になりたいって言うのと大差ないレベルの気持ちでいるんだと思うけどな
そこを本気と勝手に勘違いしてる節があるんじゃないかなあこの監督
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。