【社会】東大、阪大生、末は博士か「職員」か 就職は母校の大学が人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★
 景気減速の影響で新卒者の就職悪化が懸念されるなか、就職先として「大学」の人気が
高まっている。特に長年にわたって官界、産業界に“エリート”を輩出してきた東京大学や
大阪大学などで母校事務職員を希望する傾向が強く、東大では職員採用の独自試験を
導入以降の3年間で計27人が、3月に赤門を巣立ち、翌4月に再び赤門を就職先として
くぐった。法人化後の大学を、安定志向とチャレンジ精神の両方を満たす職場と学生が
とらえているようで、母校人気は他大学にも広がる可能性もある。

 国立大学の職員採用は、平成16年度の大学法人化に伴い、国家公務員試験から全国を
7つのブロックに分けて統一試験を行う方式に変更。さらに、それぞれの大学が独自試験を
行うことも可能になった。

 この結果、求人情報サービスのエン・ジャパンが、来年卒業する学生を対象に調査した
人気企業ランキング調査でも、国立大学法人グループは前年の303位から82位に
急浮上した。

 東京大学では、これまで以上に企画運営能力の高いスタッフを育成する目的で、17年度に
大学独自の採用試験を導入。この結果、大学院修了者も含めて17年度4人▽18年度15人
▽19年度5人の東大出身者が、職員として採用された。特に18年度は独自試験による
採用者33人の半分近くを東大出身者が占めた。

 統一試験組を合わせれば、3年間だけで27人が母校に就職。現在働いている職員のうち、
平成15年度以前の母校出身者計3人に比べて急増している。
>>2以降に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080822/trd0808221446005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080822/trd0808221446005-n2.htm

依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219342659/78
2名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:18:12 ID:jzj4A7lz0
どーせ俺は童貞だよ!
でも>2だって童貞なんだぞ
3お元気で!φ ★:2008/08/22(金) 19:19:13 ID:???0
>>1の続き)
 辰野裕一・東大理事は「法人化された国公立大学は、民間企業と公的機関のちょうど間に
位置する。法人化により自由度が増した大学の前には、大きなビジネスチャンスが広がって
いる。公務員の安定性をもちながら、変化に富む職場として、新卒者にとって魅力が増して
いるのだろう」と分析。「研究をはじめ、大学の実情を把握しているので、アカデミック
スタッフとして活躍してくれるだろう」と期待をかける。

 大学職員人気は、独自採用を行っていない他大学にも徐々に広がっている。大阪大学の
人事担当者は「統計をとっていないが、感触として阪大卒業者の阪大就職は確実に増えて
いる」と話す。九州大学でも、平成20年度に採用した職員に占める母校出身者の割合は
30%に達した。

 国立大学の採用試験をサポートする社団法人・国立大学協会では「大学が専門性の高い
職員を求めるようになり、今後はさらに独自採用と母校就職が拡大していく可能性もある」と
指摘している。

(おわり)
4名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:20:12 ID:0YCslTZc0
また東大阪大か!
5名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:20:16 ID:ODheUSAB0
で?こんなスレ立てて何がしたいわけ?どこがニュースなわけ?
死ねよカス
6名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:20:18 ID:gW7j05ih0
最近ネット上でよく、「ピザでも食ってろデブ」という表現を見かける。
コレはレスの書き手がデブと推察される場合に、
第三者が「こんなところで書き込みをしてないで、
デブはデブらしくピザでも召していたらいかがか?」という皮肉を込めて発していると思われる、
しかしだ、デブがその時既にピザを食べていたらどうだろう?
デブという生き物は、無意識に何かしらを食している場合が殆どだ、
しかも、指位しか体を動かさないネットでのやりとりの最中であれば、
相手(デブ)が物を食べている確率は更に高まるだろう、
中でも、高カロリーでデブの好物の代表格であるピザを食べていない可能性は低いと言い切れるだろうか?
答えは「NO」である、恐らくデブは画面の向こうで、
貴方が発した「ピザでも食ってろデブ」という一文を見て、「もう既に食べている、短絡的な奴め」と、
ほくそ笑んでいる事だろう。

これでは発した側が余りにも恰好がつかない、
そこでだ、予め、「デブは既に食べている」、と定義して我々が書き込んではどうだろう?
そう、「今すぐ食うのをやめろ、デブ」等の表現だ。
「ピザでも食ってろデブ」に慣れ、鈍感になったデブ達は、
突然の「お前等デブ達の行動など、こちらはとうにお見通しだ」とでも言わんばかりの書き込みに驚愕し、
その手に掴んだ食物を思わず取り落とすに違いない。

デブを叩くにはこちらの方がベストではなかろうか?
7名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:21:06 ID:A/FLqsNk0
近年の実績


東大>>>>>阪大>京大>>>>>>>>東工大>東北大>>>>九州大
8名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:21:13 ID:T8+8Jm9PO
皆!おはよう!
9名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:21:25 ID:HibKiwha0
独法の事務の無能さは異常だから、要領よく仕事こなす人が事務職やるのはいい考えだと思うよ
10名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:22:14 ID:xtXWUM/RO
>>5 低学歴乙
11名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:22:25 ID:/yXygT1K0
俺も大学事務職員なろうと思ったが・・・
結局今はいいところにいると思ってる。

給料そんなよくないって聞くけどな。
稼ぐなら私立大学医学部の事務でしょ。
少ししょぼい大学の職員やってた友達いたけど
安月給な割りに普通に残業多かったぞー。

東大とかごく一部以外は微妙な気がする。
12名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:23:02 ID:4D7M27Hx0
国立大学の事務職員なんて高卒でなる人も多かったのになぁ・・・。
まあ、たたき上げで幹部にするんだろうな。
でかい大学なら文科省からも受け入れるだけのポストはあるだろうし・・・。
13名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:23:55 ID:2++0l6eL0

資本主義国家において公務員になった者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。

故に私ら公務員及び政府関係法人職員は
みんなの寄付金=税金を頼るしか生きる術がないのを自覚した上で奉仕活動職業に従事しています。
報酬に現金など不用であり現物支給のみでも満足であります。
と公僕はパソコンの前で大声で10回唱えよ!さすれば全国民が奉仕者と認めよう。


日本一の天才の集まりのはずが起業よりも税の恩恵に授かる人生を望む人達ばっかなんだから
そりゃこの国終わるべw
14名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:24:00 ID:p0lLmzaE0
まあ、おまえらには関係ない話だな
15名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:24:43 ID:MLqHTNxF0
共通の試験はそんなに難しくないよ 面接は知らん
16名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:25:29 ID:jeQ2Njxz0
んだってさぁ、事務職員って見ててめちゃくちゃ楽だモン。
給料大して変わりないし。
マジでほかの大卒にぬくぬくやらせておくのはモッタイナイヨ。
17名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:26:56 ID:8o9hI1Cx0
京大なんかずっと前からそんなやつばっかりだよ
18名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:29:17 ID:1aPb979s0
親戚「大学どこよ?おいらっち早稲田なんやけど〜wwwwww」
俺「東大です」
親戚「・・・え・・・!?」
俺「東京帝国大学です。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと頭がいいだけです
  から^^」
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみに理3です。」
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
19名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:29:31 ID:lZWyOfhs0
東大阪大生なら将来保育士とかだろ?
でなければ(ry
20名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:33:39 ID:aCcnR8DK0
事務なんて低賃金で女にでもやらせとけばいい
とは常々思うけど、女脳の暗記馬鹿に物作れ!と言うのも酷だし
そいつらも救済しないと駄目なんだから色々大変だな・・・。
21名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:33:50 ID:lX1G+rPT0
事務職員ってあのぶん殴りたくなるようなクズどもか?
あいつら腐ってやがるマジ@駒場
22名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:34:49 ID:kxkpTRUE0
>>13
「働いたら負け」がどんだけ真実を物語ってるんだ、って話だな
23名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:35:23 ID:ktPxx6nq0
大学職員にだけはなるまいと思った学生時代w
あそこはゴミの掃きだめだ。まだブラック企業の営業職のほうがマシ
24名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:37:12 ID:fj6D/I0j0

おいおい、こんなとこにまで出張してくるな、阪男。。
25名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:38:50 ID:UhX89QJzO
頭のいいやつってさ
法人化決定して競争する奴より
まだ競争するほどでなく法人化を見越して職員になっちゃうやつだよな。
26名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:46:31 ID:QLewaYT40
>>21
そんなときは生協のおばちゃんで回復するんだ
27名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:48:40 ID:zkq7+jrx0
>>6
面白い。
少なくとも俺は、
このコピペを評価するぞ。
28名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:53:29 ID:/zlo9KJf0
資金獲得とか共同研究の契約とか
高卒じゃ無理だろ
末端の事務は契約とかにすればいい
29名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:03:10 ID:IRgz43rS0
大学の事務職って確かに仕事楽そうだよな
30名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:05:11 ID:Xka+jrb00
>>29
事務員って楽勝らしいな。それでいて給料そこそこ。
教師は事務員が羨ましいんだって。
31名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:05:42 ID:vi1oAoaK0
もう公務員じゃないけど、東大なら安泰だからな。
給料は公務員に準じているので激安だけど、
「転勤なし」は女にとって最高の職場だ。
32名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:28:48 ID:KP2VeDFp0
うん別にいいんだけど東大、阪大出てるんなら社会にその頭脳貢献したら
事務職員はルーチンな仕事なんだから高卒の子とかに譲ってあげたら

学歴で大卒必須ならしかたないけど、なんのために東大、阪大行くの
って感じだな
33名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:32:27 ID:HPAHaibT0
母校の大学にとどまるってのは
家事手伝いと同じようなもの。
一種の引きこもりだな
34名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:04:48 ID:Ju3Wwv8z0
早稲田の職員トップ3(常任理事と理事)見てみろよ
全員早稲田の夜間部卒
まともな大卒がやる仕事じゃないだろ
35名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:06:32 ID:+dWVY+lI0

やはり、折田先生に文句いう職員の人気はないらしいな

36名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:10:19 ID:gV3CDDpw0
早稲田大学職員 日本大学職員 駒沢大学職員

地方公務員並みの怠惰で
総合商社並の待遇
国費投入あり(国立は減らされているのに、私学は政治力で毎年増額)

人生の勝者
37名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:19:21 ID:pETpL5EV0
とりあえず正しい納税をお願いします。
東大さん。
38名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:20:14 ID:UKtfeQVv0
>>2
知ってるよ
しつこいぞ
39名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:21:48 ID:xt03NmiH0
ブランド力

東京>京都>東京工業>東北≒名古屋≒大阪≒九州>北海道
40名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:26:32 ID:5vV9oMHy0
東大とかの一流大卒は、企業に就職し国益を出してもらいたいもんだがな。
まぁ、公務員とかの方が一般企業より安定しているから仕方ないか。

社員より職員の方が待遇がいいってい事が間違っている気もするが・・・
41名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:29:29 ID:gV3CDDpw0
ハーバードでもNPOが人気があるんだろ
大学職員も似たようなもの
42名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:29:57 ID:O6RvHgSiP
技術職員か事務職員かでも待遇違うよな
前者は残業多くて昇給も遅くて大変そう
43名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:37:24 ID:z+RiVgIg0
東大阪大学、大人気
44名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:37:38 ID:UqI+Sc8M0
>大学職員にだけはなるまいと思った学生時代w


ホントよね
どこをどういじくったらこんな生ゴミができるのかと思った学生時代

志望してる奴はよく考えろよ
確かに楽かもしれないが、底なしに品性が下劣な人間の中で一生すごすのがどういうことなのかを
45名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:38:10 ID:KaH+lgr20
大学職員なんて人生の勝ち組だよな。
仕事は高卒程度だけど
46名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:39:05 ID:hwB1cusv0
上位私大職員は40で1200万もらえるけど
国立は700万ぐらいだろ
全然良くない
47名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:39:33 ID:gV3CDDpw0
仕事は高卒地方公務員
待遇は国立は高卒地方公務員 私立は総合商社
48名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:40:30 ID:ikx6XrBU0
東大と阪大並べるなよ。
東大>京大>阪大>その他だろうに。
49名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:41:46 ID:51GyRqGEO
ゆとりは相変わらずクズしかいないんだな
いくら東大でもゆとりには負ける気がしないわww
50名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:42:39 ID:4yFKpmdE0
別に妥当な判断だと思うけどな。民間企業がそんなにいいかねえ。
51名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:44:33 ID:gV3CDDpw0
東大卒でもメガバンク鬱で退社とか
電気メーカー事業所ごとリストラとか多いから
52名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:44:46 ID:BJed+paH0
>>48
東大>京大>一ツ橋>東工>阪大だろww
53名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:45:41 ID:4yFKpmdE0
医学部のないのは専門学校です^^
54名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:46:43 ID:ikx6XrBU0
>>52
あ、そうか。そうだな。
55名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:47:03 ID:3/yA3ZLYO
ゲーム業界や漫画業界で、自分で仕事するより人に教えてたほうが儲かるってのと同じか
56名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:49:01 ID:yP4NqTvA0
一ツ橋なんか研究機関として世界的に認められてないよ

ただの就職予備校でしょ


東工も阪大より格下
57名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:49:10 ID:o804Wb/O0
仮面ライダーイクサ VS 「M」
58名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:50:15 ID:cSvKWXkN0
俺は就職氷河期で国Uで学校職員になりました。
東大や阪大ではないですが。

国立理系院卒でも公務員になりました。

仕事はつまらないといえばつまらないし、
くだらないアリバイ作りみたいな仕事になればイライラするけど
正直なってよかったです。

やっぱり楽に生きるのがいちばんだと思いますね。
59名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:50:31 ID:O+lji+nq0
まあそれなりのコースで出世していくんでしょう。
60名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:51:54 ID:xdR1CsaQ0
>>1
東大なら万が一にも倒産する懸念はないからなあ。都庁とかも人気あると聞いたけど、
若者があまりに守りに入る姿を見るのは残念だな。
61名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:52:34 ID:5vV9oMHy0
>>46
>国立は700万ぐらいだろ
>全然良くない

一方、上場企業平均は600万ぐらいな訳だが。
62名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:53:05 ID:4yFKpmdE0
守りでいいんじゃないか?地雷除去用に突撃させられるよりは。
63名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:56:22 ID:cSvKWXkN0
公務員の給料を誤解しているようだから
国Uから学校職員になった俺がおしえてやるが
30歳こえたいまでも年収は手当て込みで
400万いくかいかないか。

これは住居手当があるから400万近くあるだけで
仮に、実家から通える範囲に就職していたら年収は
かなり下がる。

たぶん40歳でも500万いくかどうかわからないね。
給料はどんどん減らされているし。
真面目な話、家庭とかは持てるような状況ではないね。
まあ結婚願望もないから問題ないのだが。
64名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:59:47 ID:5vV9oMHy0
>>63
額面?
手取り?
65名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:00:15 ID:SGC0PRgn0
旧国立、現独立行政法人の大学事務職って国家U種だっけ?
他の大学はは知らないけど、うちの大学にはツンデレ(もはや死語か)の人、何人かいたなぁ。
ツン8、2デレくらいw
66名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:00:29 ID:cSvKWXkN0
>>64
もちろん額面。

手取りはもっともっと下がるよ。
67名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:01:27 ID:/2OI3RQJ0
けど、優秀な大学を出た保守層なんだろうな
68名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:01:33 ID:xdR1CsaQ0
>>62
そりゃあ、地雷除去に突撃させられることと比較すればいいでそ(笑)。
更にいえば、警備員になったり娼婦になるよりもいいですね。
69名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:02:40 ID:cSvKWXkN0
>>64
付け加えるなら多分、他省庁もそんなには変わらないとは思うがね。
だからあまり公務員を叩くなよ。まあ地方公務員はしらんが。

ただ文部省は特に弱小省庁のような感じがしないでもない。
70名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:03:16 ID:fRkAPvke0
東北の名所といって思い浮かぶのは、平泉、立石寺、恐山、会津若松、弘前城、仙台城、盛岡城、
そのくらいかな。
71名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:03:44 ID:hu/vNCg30
>>4
東 大阪に大学は無い。
72名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:05:20 ID:xdR1CsaQ0
>>63
大学教官の場合は、30歳で博士号があれば助手でも500万前後だったよ。
先輩は銀行系のシンクタンクに就職して、最初(30代前半)から750万だった。
73名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:06:04 ID:4yFKpmdE0
>>70
岩手に龍泉洞ってのがある。地底湖が素晴らしいらしいぞw
74名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:06:39 ID:uz7e3zUu0
>>63
国Uで中央省庁行ってもそんなもんなん?
75名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:08:10 ID:cSvKWXkN0
>>72
そう、教官はそこそこ高い。
大学や研究所の教官なら、能力の割には安いという見方もできるけどな。

事務は、仕事はしょうもない高卒対象の仕事みたいなもんだけど
給料はその分安い。
事務職は人事院の俸給表に準拠したものだから人事院のホームページに
いけば俺の話がうそでないとわかるよ。
76名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:08:27 ID:kgjGnrgd0
>>63
寂しい給料
77名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:09:05 ID:FObk8d/w0
将来がほぼ約束されていて、格差とは完全に無縁な人達だね
78名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:09:27 ID:hu/vNCg30
ま、アメリカとは全然方向が違うな、
アメだったら成功を夢見て起業なり
リスクをとって厳しい仕事を選ぶ、
日本はその正反対でリスクとるのは
高卒、大卒でも仕方なく自営業を
始めた者が多いな。新規起業が少ないのも
当然か。日本の未来はくらいな。
戦前は起業するものが当たり前だったのに。
勤め人は一時的な姿だったんだけどな。
79名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:10:15 ID:yVTw/Quj0
職員だなんて地味なことは言わないで
博士や大臣になって日本をひっぱってくださいよ
人並み以上に頭がいいんですから。
80名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:11:15 ID:4yFKpmdE0
アメリカは経済成長してるから周縁や開拓もよかろうが
日本は絶滅路線だからな。
干上がった水たまりの中心に集まっていくのが自然だろう。
81名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:11:20 ID:cSvKWXkN0
>>74
すまん、中央省庁については確かに知らん。
中央なら国Uでも、そこそこ出世が早く
俺ぐらいの年齢なら係長も普通かもしれんな。
まあその分、激務だろうけど。

詳しい話は、中央に勤めている人間に聞いてみてくれ。

俺の話は所詮、出先機関の話だ。
82名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:11:37 ID:hu/vNCg30
一身独立して国の独立有り。これも死語か。
83名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:12:51 ID:hwB1cusv0
私大職員1200万
独立行政法人750万
公務員650万
一部上場企業900万

これが真実
84名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:14:49 ID:aXVeP9q4O
>>73
夏に行った時、涼しかったぞw

水面の色もブルーの濃い色で神秘的だった。

冬は近くの湖でワカサギが釣れるので、冬にまたどうぞと云われたよw
85名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:14:53 ID:N8qhiDUOO
離職率高いらしいね
大学職員って
86名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:14:59 ID:gV3CDDpw0
東大卒がたくさん就職している電機メーカと比べると
大学職員(仕事内容は高卒程度)の方が圧倒的に良い
87名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:16:09 ID:pmJXUfJs0
高卒程度の仕事やるのに東大行く男の人って・・・
88名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:16:26 ID:bm51l2oy0
>>83

国立大学法人は給与が下がってるぞ。毎年特別会計からの交付金が削減されてるので今は30過ぎで500マン程度。
しかも課長以下は公務員身分が解除されたのでリストラ計画も進んでるし
89名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:16:34 ID:Ju3Wwv8z0
>>69
文部省は国立大学にとって頼りにならない親分みたいなもんだったらしいからな
90名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:18:38 ID:PkrFasVl0
そういえば、国立大学の職員て、
ホント、ガラの悪い連中が多かったな。
中にはいい人もいたけどね。
大体が、服装がだらしない、勤務態度もだらしない、
今から思えば、高卒だったんだね。
仕方ないか。
91名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:18:44 ID:xdR1CsaQ0
>>79
俺もそう思うけど、バブル崩壊以降15年、手堅い就職に人気が出るのは
しょうがない面もあるんだろうね。
92名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:19:16 ID:gQwQFibT0
博士で事務員ですか・・・・・・・・
93名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:19:26 ID:HQINllT20
大学職員か…
情報処理センターとかPCの演習をする場所の管理者(助手)はほんとに
人間の屑みたいな奴ばかりだった
学内MLや掲示板で威張り散らす汚い言葉遣いの文章
学内でしか通じない設定方法とか重箱の隅みたいな知識ばかり知ってる
だけなのに恥ずかしくないのかね
井の中の蛙って本当にどうしようもないと思ったさ
94名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:19:53 ID:gaYdHxyPO
いくらなんでも、才能の無駄遣いすぐる
95名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:20:17 ID:gV3CDDpw0
>博士で事務員ですか・・・・・・・・

博士で無職が大量にあぶれている
法科大学院でさらに激増の予定
96名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:20:20 ID:3BbPGPIrO
せっかくなので
事務職員から教授になるくらいの
飛び道具を見せてほしい
97名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:20:50 ID:bm51l2oy0
>>87

出世は課長補佐までで稀に試験で課長になれるやつがいる。課長以上は公務員で文部科学省からの出向組がほとんどのメンバー。
大手企業の子会社みたいなもん。出向組とプロパーがありプロパーは補佐までしかなれないみたいな感じの
98名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:21:56 ID:kxkpTRUE0
活発な市場にしたいなら大企業は規制しなきゃいけないのにね
ガチガチの労働者保護にするとか
完全に自由なら資本の大きいとこが有利に決まってる

グローバルスタンダードは「競争を促す」のが必要なんであって今の日本は放置するどころか政治は大企業優先。
政府がどんどん力を集中していってるから公務員になるのは賢い選択であたりまえ

中国王朝のように官僚組織が肥大化して滅ぶといいよ
99名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:22:11 ID:uz7e3zUu0
>>81
そか。ありがとう。自慢してる奴がいてそいつに直接聞くのも癪だったのですよ。
100名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:22:55 ID:25W1yXZM0
KOの職員に転職したい
給料もよさそうだしもてそう
101名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:23:09 ID:cSvKWXkN0
>>85
あまりにもあほらしくて止めるのかな?
まあ資格試験とかとったあとかもしれないけど。
俺も勉強はしておかないといけないとは思っている。

>>86
どんどん馬鹿になっていくけどな(w

この仕事、まあ不満というほどのものはないが、無理にやら無くてもいいものを
わざわざやって、本当に必要なものをしないという最高に要領の悪い奴らが
現在、おっさんとして上のほうにいるのが最大の問題。

ま、これはどこの公務員の職場もいっしょかな(w
102名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:23:49 ID:gV3CDDpw0
国T文科省採用早稲田卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>国U本省採用マーチ卒>>東大独自採用東大卒

東大内部の出世序列
103名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:26:59 ID:Ju3Wwv8z0
国立大学職員はこういう方々です
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/news/jihou/jihou0604/625_59.htm
104名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:27:32 ID:yRDhaOn8O
俺阪大だけど、これは嘘だろ。
学生なら教務科とかの無能具合をよく分かってるはず。
105名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:29:18 ID:jGFTfUJb0
東大→海外PhDでポスドクのおれの2倍は給料もらってるからな

博士=負け組、職員=勝ち組 って構図が明白すぎて悲しい

106名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:30:20 ID:45sNsfJW0
まあ、公務員でなくなったとはいえ、人事を含め肝心なところは文科省に握られてるんだろ。
国は金は出さないけども、口は出すっていう悪い状態だな。
国立大の職員なんて先が暗いと思うんだが。
107名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:30:23 ID:OvsZ/uf50
>>79

博士?国をひっぱるにも職がないんだが。政府・民間そろって「博士は使えない」で
すからねぇ。
108名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:33:43 ID:bm51l2oy0
>>107

というか日本の場合そもそも博士というのは「名誉職」だもの。理系は別として文系の場合は大学の教授でも修士しかない人
多い。いい年して博士論文モドキの本を書いて自分の大学からもらうみたいなね。イェールのPh.Dの猪口邦子にさえ劣る連中
109名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:34:39 ID:cSvKWXkN0
>>106
まあそれは考えてきちんと資格試験の勉強などはしておく必要は
あるかもね。

あとは、独身でいりゃまあなんとかなるんじゃねーかなとは思っているんだが。
110名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:34:40 ID:vi1oAoaK0
野心のある男には向かない。
事務職かつ転勤のないところで働きたい女に人気。
111名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:36:54 ID:gV3CDDpw0
踊る大捜査線
「正しいことをしたいなら上へ行け」

東大
「出世できるのは国Tのみ」
「東大独自採用は上に行けない」
「東大独自採用は正しいことをできない。」
112名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:40:13 ID:bm51l2oy0
>>106

そりゃ

課長以上は国家公務員身分が維持されてるからな。だから大学の課長以上は相変わらず出向がほとんどなんですよ役員クラスに
地元の銀行の頭取や企業を入れてる以外は。
113名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:40:22 ID:EIHCLv490
>>48
東大>京大>地元駅弁>>>>>>>>>>早慶>>>>>>>>>その他

by田舎の60代
114名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:41:53 ID:skJbnrdr0
女の子なら兎も角、男同士だったら恥ずかしい職業扱いだろう・・・
内に篭るにも程がある気がするが
115名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:42:27 ID:XinJ2UX+0
東大生のすばらしいところは、発想力でも計算力でもなく、
事務処理とかの単純作業を効率化できることだと思う。
奴らの最適化能力はすごい。
116名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:43:47 ID:Ff0aU3Cj0
渋茶すすってるだけで年俸1500万なんて理事をみてりゃあ当然w
あんな風になりたいなあと思うだろバカでも
117名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:44:59 ID:cSvKWXkN0
>>114
しょうがねーだろ。
就職氷河期だったし他になるもんがなかったんだからさ。

そんなことをいったら木っ端役人全部がそうだと思うのだが?
118名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:45:26 ID:EIHCLv490
>>115
メラゾーマやイオナズンじゃなく
スクルトバイキルトピオリムだよなw
119名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:45:50 ID:AZGw5exi0
地方上級公務員が勝ち組だと思うんだよな
120名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:46:55 ID:bm51l2oy0
>>116

理事になれるのは国家公務員(文部科学省)出向のキャリアかその国立のある地元の銀行頭取・企業社長だけで
普通の事務職員は課長補佐までしかなれないよ。大手企業の子会社のプロパーが役員、部長にさえなるのが至難の業で
あるのと同じで
121名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:47:35 ID:WtRS5q390
そんなことより小谷野敦に職やれよ
122名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:49:14 ID:45sNsfJW0
>>112
文科省の2種、3種が出て行くポストが必要だろうからな。
その辺は絶対手放さないだろう。
もともと、大学職員はつけるポストが少ないから、
給料もなかなか上がらないって話だったもんな。
法人になっても、その辺は変わらないと思うんだが。
123名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:50:01 ID:9jZzpF4SO
安定してる公務員や高給なマスコミが魅力的なのは分かりますが…
やはり、エリートさん方には日本の担い手として活躍していただきたい
124名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:52:20 ID:kgjGnrgd0
>>123
時代を考えてくだせー
125名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:54:39 ID:bm51l2oy0
>>122

基本的に国2時代と変化なし。変わったのは課長以下のノンキャリアの連中の身分が非公務員化されてリストラOKになった
ことくらい。
126名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:55:08 ID:xdR1CsaQ0
>>121
小谷野氏って、今何をしてるんだ? 生活できるほど本も書いてないみたいだし。
確か結婚したような気がするけど。
127名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:56:25 ID:u1QM+Oqq0
まあ大学の職員は楽そうだよな
128名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:59:28 ID:WtRS5q390
>>126
東大の非常勤
129名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:59:36 ID:YAnJfDVsO
こーいうのは昔から京大に多いといわれてたが、東大や阪大もそうなってきたか
130名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:59:51 ID:fRkAPvke0
>>115
それだと思う。
コンピュータが使われるようになって、その分析力にはさらに磨きがかかったと思う。
試験対策だって、なんだって過去問の分析能力だけだからな。

131名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:00:55 ID:0zEHD8DAO
うちの上司の管理職は阪大出身で頭の回転は速いが、変人と紙一重なんだよな。
132名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:01:07 ID:45sNsfJW0
東大の理事は法人になって、就職先として魅力的になったから
東大卒が大学職員になるようになったなんて分析してるけど、
そんなに、状況が変わってるわけでないんだし、
結局は、単に不景気なせいなんじゃないかとしか思えないんだが。
133名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:03:54 ID:4yFKpmdE0
先を見越して安全なとこ探してるんだよw
医学部も人気らしいし。
134名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:04:41 ID:KaH+lgr20
東大生が得意なペーパーテストを受けないで
面接だけの独自採用に流れるのはなんらかの裏取引があるとしか思えない
135名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:06:16 ID:AsB6kBGc0
東大 阪大 学こども学科(笑)
136名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:06:34 ID:bm51l2oy0
>>134

一次ペーパーはどの大学法人も必須。ここでいう独自採用とは2次試験を独自に各大学ができるということ。
普通の企業みたいに数次の面接試験したりとかみたいな具合に
137名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:27:51 ID:4D7M27Hx0
>>132
東大は金が集まるから米国的な大学経営を目指せる可能性はないこともない。 
実際は寄付文化が違ったり資産運用の制度が不十分だったりするから難しいけど。

>>136
ちがうよ。平行して2種類の試験をしてるんだよ。
http://www.adm.u-tokyo.ac.jp/per/per1/saiyohp/index.htm
138名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:35:48 ID:8wJcCzgZ0
特定されるかもしれないけど俺幼稚園から大学までずっと成城学園。
そのまま学園職員に就職したんで25年間同じとこに通ってる。
多分学園が潰れない限り、あと30年ずっと通い続けることになる。

ちなみに住んでるところも生まれてからずっと成城で、当然通学・通勤に
電車やバスを使ったことはない。
139名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:36:36 ID:2++0l6eL0

天才ほど起業して経営者となり資本家として頂点を目指すはずなのに
頭のいい人間ほど公務員になりたいというのはどう考えてもおかしい社会だろ?

公務員及び政府関係法人に属さない職種で働いてる、もしくは無職やニートな東大卒業生に質問!
どうしたら東大生が公務員及び政府関係法人に属すのを嫌うような社会構造にできますか?
もしくは東大生が起業して経営者となり資本家を目指してみようと考えるようにするにはどんな政策をするのが好ましいのですか?
140名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:36:56 ID:W5/umCnv0
歴史のある大学の雰囲気ってなんか好きだな。
おれもw大卒業したときそこの事務にでもなっておけばよかったかな。

いまはなぜかド田舎の国立大医学部生をやっておる・・・
141名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:56:17 ID:PlzAsn6R0
>>139
東大は官僚養成の大学として生まれ、

 優秀な官僚人材を提供することが

優秀だという価値観の中で育ったので、

役人は偉い=民間はアホという感覚から抜け出せないのです。

もっとも役人として優秀である選抜で選ばれたので、起業家として優秀か
どうかはわかりませんがね。
142名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:05:20 ID:aCcnR8DK0
>>139
ギフテッドと呼ばれる発達障害系の天才児が社会を引っ張る欧米と
日本の受験エリートを同一視すること自体が間違いだけどな。
ハイ・アチーバーと呼ばれる努力型の高達成児にできることなんて
たかだか知れてるんだからあんま無理言うなよw
143名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:07:03 ID:swwImc4H0
天才を早期に処分するために日教組が学校を占拠してるんじゃないか。
今更な話だ。
144名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:13:02 ID:GBNOeVVL0
せっかくの優秀な頭脳がもったいね・・・。
145名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:20:32 ID:/YvuIg5l0
>>138
自分が納得しているなら、いい人生だと思う。給料もそれなりなんでしょ?
146名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:26:24 ID:RQb7uUwP0
日本の大学が融通きかないからオウムみたいなのに
高学歴者が流れちゃったんでしょ
147名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:28:49 ID:/YvuIg5l0
>>139
>天才ほど起業して経営者となり資本家として頂点を目指すはずなのに

この認識が初手から間違っていると思う(笑)。
148名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:33:10 ID:rpSWEEGs0
>>147
まあ馬鹿が天才を認識できりゃ世話ないよなw
東大生が天才かはさておき
149名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:36:38 ID:swwImc4H0
とはいえ天才を必要とする時代かねえ。
150名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:39:30 ID:Fg7emBZu0
馬鹿だな、有名私立大学の事務職員なんて休みは多いし(夏休みだけで20日はある)、
潰れないし、もう公務員以上の待遇なんだぞ
151名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:44:42 ID:V0EQ88Ha0
子供を産んで育てれば職業なんてどうでもいいよ。
人間なんてどうせ数十年で死ぬんだし。
152名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:44:48 ID:fOOkepG20
モマイらうるさいから東大准教授(33)の漏れが書くけど
手取り月33マソだ
そん中にはいいか、家賃補助2万5千円がついてだ。
言っとくが残業代は0だ。
朝は8時出勤夜は0時あがりだ。

もっと貰えるてると思ったか?
もっとくれ

153名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:46:34 ID:z2UCj5zK0
>>152
手取りで書くなよカス!
154名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:47:29 ID:/YvuIg5l0
>>148
俺は理系で一応は博士号をもってるけど、商売で成功できるとは思えない。
絶対無理だろう。
155名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:53:55 ID:RLECJ5Pe0
>>152
教授につけるのは順調にいって10年先くらいか?
嫁もらったら死ねるな
156名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:58:11 ID:FSvD3Xiq0
>>120
最近はプロパーでも課長ぐらいならなれると思うが
157名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:59:44 ID:/YvuIg5l0
>>155
33で准教授ってのだって相当な出世だ。ほとんど身元を確定できるレベル(笑)。
10年後43歳で東大の教授になったら、それこそすごいよ。東大じゃなくたって、
40代で教授なら、それこそその後の生活も心配ない。
158名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:01:20 ID:FSvD3Xiq0
>>157
でも最近は30代前半でも教授になる人がちらほらと・・・(極一部だけど)
159名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:03:16 ID:RQb7uUwP0
>>157
法学部じゃないのか
昔は22歳で助手25歳で助教授
160名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:06:17 ID:Fg7emBZu0
>>152
研究に残業という概念はないだろ
てかたぶん文系とみた
文系なら研究すること無いから拘束されると苦痛だろ
33歳で33万 3の倍数な
161名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:06:47 ID:RLECJ5Pe0
>>157
だろうな
俺がいた研究室には38の助教いたし

>>158
最近っていうか少し前じゃないか?
新規に糞大学立てまくって教授陣が不足したとき、うだつが上がらない
ぼけた連中でまともな出世コースを辿るのが無理ぽなやつを安くかき集めた
162名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:08:25 ID:FSvD3Xiq0
>>161
いや、国立理系の話だが・・・
163名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:11:35 ID:RLECJ5Pe0
>>162
国立理系で若くして教授になる人増えてるのか?
何の分野だろう、IT系で中国人でSONYかどっかから引き抜かれて教授になったって人がいたけど
30代前半に見えたな。IT系だと若い人多いのかな?
164名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:13:16 ID:Wm319QgY0
国立大学の事務職員やってます。まず、いっつも医局の教授室の前で
ずーっと突っ立ってる黒いスーツを着ている連中(製薬)を隔離しろ。
あと、仕事中におしゃべりばかりして五月蝿いデブとブスばっかりで
全く教育を受けていない某派遣会社とは即刻契約解除しろ!
165名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:16:39 ID:emBvIQSF0
国立大学法人の最大の欠点は給料の安さ。ただし院卒で非常勤講師等
をだらだらやるなら職員のほうがマシ。正直大学教員やるより事務職員
で長年勤めたほうがトータル賃金は上になる。事務職員のほかに理系なら
技術職員もある。旧帝なら公務員並の安定と公務員の共済に入れる。

ただし給料安いし文部科学省の子会社みたいなものだから東大卒にして
みたらプライド的にどうだろう?って思うのだが官庁は激務だから大学
のほうがいい暮らしできるだろう。それに自由だし。
東大卒で固めて発言権がつけば文科省出向者なんて特に気にならなくなる。
自治がどこまでできるか?が今後の課題だが。

正直昔は高卒だらけの職場だったし、くだらねぇお役所仕事が多い。
しかし東大なら面白いことできそーだな。
まぁ悪くない職場だと思う。給料安いけど。
166名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:17:59 ID:VDIECQow0
>>152
有名私立の方が給与が高いというのは本当ですか?
167名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:20:33 ID:/YvuIg5l0
>>161
うだつのあがらない一生助手って昔は結構いたよね。広島大学で殺人事件が
あったような記憶があるよ。

東北大学では「コマの回転方向」で質量に違いがあると論文発表して大騒ぎに
なったけど、あの人も50代の助手だったはず。
168名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:24:52 ID:Fg7emBZu0
>>164
最近は構内に自由に入れなくしている医学部増えてきたよね
確かにあいつらウザイは
169名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:53:06 ID:z2UCj5zK0
>>147-148
少なくとも東大生が初手から全否定するのは別の結論に達している上で
その主義思想を俺に説き伏せるが如く付け加えてレスしてくると思うが
あまり無理するなよ。
170名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:17:15 ID:3Roeu2vx0
東大卒・博士・時給1200円
171名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:19:32 ID:YRn2V1AW0
母校出身者なんて蹴れよ
国際化どころか国内ですら井の中の蛙になるだけじゃん
172名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:19:43 ID:jxdVt8vT0
>>166
たぶん倍くらいの給料になる
40台で1200超だと思う
国立だと定年まで1000越さない
173名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:21:53 ID:jxdVt8vT0
>>166
ごめん.これは職員の話
教員なら40台で1000は越すだろう
174名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:33:46 ID:zGsRIH5r0
私学じゃ昔から人気だな。学生職員(バイト)に全部やらせて座ってるだけでいいから。
まず全優を取ることが最低条件だけどな。
175名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 03:34:38 ID:agUCb6Bc0
>>174

私学も少子化で競争激化してるから今後は厳しい。東大志望の連中がアイビーリーグ志望に切り替える受験生が
出てきてるのを見ても分かるように競争が国際化してる。
176名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 03:41:37 ID:BxXSqPyA0
私立の大学職員は偉くなれば教授超えるって言ってたよ。教授がw
177名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 03:53:47 ID:agUCb6Bc0
>>176

それは有名私大の今の団塊のおっさん職員の話。連中たちが職員してる時代は競争なんてたいしたことなかったから。
今後は競争なるからそれも維持できるか不明
178名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 10:40:45 ID:a5dozyx10
東大阪大こども学部

思いだした
179名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 11:26:37 ID:hke9dM/g0
国T受かって官僚になっても、勤務は9時5時(朝の9時から朝の5時)で血尿は出るわ、
アホな政治家にアゴで使われるわ、マスコミや庶民には目の敵にされるわ、給料は
外資や金融に行った同級生の半分だわ。帳尻を合わす筈の天下りもなくなったからには
大学職員に納まった奴の方が遥かに勝ち組だろ。
180名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:18:44 ID:2QnWG5hG0
昔なら、国Uレベルの公務員なんぞ高卒の仕事だった。
今でも仕事内容は高卒の内容。
しかし、技術進歩により、より効率化、省力化がされて、
人がどんどんいらなくなってきた。

そこでこのレベルの公務員にも国立大、はては宮廷クラスもはいりこんできた。
まあ無職やニート、派遣問題が解決しない理由がよくわかるよな。

というか、無理に人口を増やす必要はないってことだよな。
高卒レベル公務員の仕事にも有能な奴がきているのだから、
長期的にみればいろいろな部分で徐々に日本はよくなっていくとは思うが。
181名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:22:58 ID:gjFjsF8I0
>>180
>高卒レベル公務員の仕事にも有能な奴がきているのだから、
>長期的にみればいろいろな部分で徐々に日本はよくなっていくとは思うが。

考え方の問題かもしれないけど、
高卒レベルの仕事に有能な人物が行く=他の分野にいく有能な人物が減る
だからな。

一概にいいとは言えない。
182名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:29:22 ID:1gRHQat60
万年助手っていうけれど
助教も40ちょいまでは良い職業だ
でも、47過ぎると一挙に毎日が苦痛になってくる
50過ぎると体の部品が劣化しているのを実感して鬱になる
183名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:33:21 ID:Tp2DV+8n0

これ、なんていう「山椒魚」の完結編?
184名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:35:23 ID:Xff7Tb3x0
まぁ、東大生も馬鹿を相手に仕事するより、頭のいい東大生相手に仕事する方が楽しい
と判断してるんだろう
185名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:38:03 ID:2QnWG5hG0
>>181
俺が思うに、有能な奴が必要な分野にはきちんと
有能な奴が言っていると思うんだよな。
ポスドク問題なんか見るとそう思う。

だからそのあたりは心配いらないんじゃねーの?
186名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:40:32 ID:0lU1UexI0
東大出て国Uで大学事務とか
青春すりつぶして勉強したのになあ(苦笑)

そんなんだったら高校時代遊んでテキトーな大学入って国U受けた方がよかったんじゃね?
偏差値はともかくとして、知能は低そうだよな
187名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:41:21 ID:MOb2Gb4R0
公務員でもサービス残業の時代、9時5時長期休暇有り殿様商法の大学職員はあこがれの的だろ。
海外旅行三昧できるし趣味もできるし、第一指導教授より偉い立場に立てるんだしな。
188名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:42:36 ID:2QnWG5hG0
>>186
資格試験を目指すことを継続するとかなら
公務員はおいしい商売だ。
ある程度暇がとれるしな。

それに、昨今の不景気で国Uなどの木っ端役人になる難易度は
上がっている。就職氷河期ほどではないかもしれないが。
189名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:44:29 ID:wUV6kQ4F0
このスレで勘違いしている奴が多いけど
灯台卒の香具師がやる仕事は事務とは言っても
企画とか経営をやる総合職だろ
学生証出したりするどうでもいい仕事は
今までどおりFランや高卒の馬鹿がやるんだよ
190名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:47:49 ID:vrlp7Nnm0
単純な事務仕事すら碌に出来ないくせに、大学名盾にしてプライドだけはいっちょまえ
モラトリアムのガキを上から目線で適当にあしらうだけで、並以上の給料ゲット
残業時間も下手すりゃ地方公務員以下

そりゃ人間性も腐っていくわな
今まで見てきた大学事務員は9割9分クズばっかだったわ
191名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:48:25 ID:GyeJfD9W0
おまえら頭いいんだから
もうちょっと重要な難しい仕事しろ
とは思う。
192名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:48:50 ID:2QnWG5hG0
>>189
というか、そもそも国立大学なのに
なんで経営とか?
まあ独法化されたとはいえ、別にほとんど変わってないんよ?

雇用保険が給料から引かれるようになったことぐらいか。

出世は早くするとかはあるかもしれないが。
193名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:51:22 ID:GsuK4z8VO
俺この試験で母校に落とされた(´・ω・`)ヒドス
194名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:52:37 ID:BlpaCU6e0
大学の職員は公立の場合「公務員」だからな
つまり公務員が増えると国民の税負担が増えるだけ
195名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 13:56:48 ID:kTPXbmD40
いずれにしても大学職員の知能が向上するのは望ましい
いままでが酷すぎた
196名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 14:01:22 ID:l3uQlGYL0
本当に重要な仕事をしたいなら国Tでキャリアになって
文科省行かんと。
東大で(元)国U底辺の仕事ってアホじゃないか?
197名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 14:05:48 ID:rGI00dOJO
東大の教務科とか見てるとまともに働くのがバカらしくなってくるんだよな
忙しそうにしてるの見たことないし、簡単な質問でも「それはここの担当でなくどこそこにお願いします」だし。
198名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 14:06:02 ID:E6FvX2wW0
公務員試験板では
「人間らしい生活ができる」仕事として人気です。大学職員
仕事のやりがいなんてどうでもいい
199名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 14:39:25 ID:gjFjsF8I0
>>196
国1はキツイ
国2は楽

この差ってデカイんじゃないかね?
200名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:20:33 ID:0lU1UexI0
このスレで勘違いしている世間知らずのニートがいるけど
灯台卒の香具師がやる仕事は事務で
企画とか経営は相変わらず本省のキャリアがやる
学生証出したりするどうでもいい仕事も
これからは東大出て大学職員になるような馬鹿がやるんだよ
201名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:29:14 ID:2QnWG5hG0
>>197
まあ横着で言っている場合もあるが、
勝手に動けないっていうのもあるんだよな。
だから、他の部署任せということになる。

まああほな50代以上が消えるまでは
どうにもならんだろうなぁ
202名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:36:12 ID:/pxU+whPO
>>196
本当に重要な仕事なんて別にしたくないからじゃないの?
知り合いもいないから分からんけど、東大の人って皆が皆そんなに重要な仕事したがるの?
203名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 16:07:56 ID:2QnWG5hG0
>>202
そう思うな。
興味がある、面白い仕事ならともかく
別に無理に責任のある仕事につきたがるとは思えんな。
というか給料が高くないと難しくて責任のある仕事というのは
したがらないだろう。それ相応の訓練も必要だしな。
204名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:02:09 ID:+6DOWjYc0
なにか自分に特別なやりたいことや才能があって(例えば詩人になりたいとか漫画家とか)
なら、自由な時間があって収入もそこそこだし、いいかもしれないな。
ただ学校事務自体はどうみても東大出た人の職場では勿体無い感じがするけどね。
企画とか経営とかいっても、大手の広告会社でも入ったほうがずっといいんじゃないか?
205名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:13:53 ID:MY0cMJWd0
いくらなんでも東大と阪大を並べるのは不釣合い杉
206名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:16:59 ID:zLJ/9vEN0
>>205

東大





京大












阪大
207名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:25:30 ID:MIaV1MU50
大学の事務で見かけるのって若い奴ばっかりな気がするが、中高年はどこへ行ってるんだ?
208名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:43:40 ID:wqd27jqF0
>>207
窓口対応は若手or非常勤職員の仕事
実際は学生や学外の人間が見えるところ以外で働いている人間の数がずっと多い
209名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:13:57 ID:MIaV1MU50
>>208
そうなのか。知らなかった。
210名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:45:55 ID:E6FvX2wW0
>>208
外から見えず、1日中何やってるのかわからない人がずっと多い

が正しい
211名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:10:23 ID:cOBi1lZc0
総務や会計の人間が外に出ていたら変だろ
公務員、民間限らず
212名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:44:53 ID:O6igf8Ar0
週32.5時間勤務、穏やかな職場、学部卒1年目年収700万円以上、
夏休み1ヶ月、冬休み3週間、有給休暇全消化、ノルマなし、毎日定時の
私立大学職員はこの世の天国ですよ。

<私立大学職員の学部卒(22歳)初年度年俸例>

初任給  224900円
調整手当 月収の13.68%
住宅手当 40000円
交通費  20000円(水増し分。私大職員の場合徒歩区間もバス1区間扱いで申請可能)
計    315667円×12ヶ月=3788004円

賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+14万
   冬4ヶ月+16万
   春1ヶ月+5万
計  2875336円

入試手当+繁忙期手当=400000円

年収 7063340円(残業無しと仮定)

これが私立大学職員の平均程度の給与です。決して珍しくありません。
国大は「30歳」で350万円〜400万円程度です。
仕事のレベルが違いすぎるのでしょうがないですが。
213名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:10:10 ID:j/2G8jER0
東北大の技術職員しています。

同期の事務の半分くらいは東北大卒です。
どこもこんなもんでしょ
214名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:11:38 ID:MIaV1MU50
>>213
どんな仕事するん?
215名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:21:57 ID:n+cs6gNg0
事務職員(♀)は凄いコネ持ってたりするから、
OBが技術職員になってうまく婚約して逆玉とか結構いる@東大

世の中、金とコネと頭だなorz
216名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:24:22 ID:j/2G8jER0
>>214
総務、経理、人事、庶務、教務見たいな普通の仕事ですよ
大学はなんと言っても先生が一番えらい、
運営に関することは全部教授会で決まるから。

事務部長レベルまで行くと裁量経費を分配する立場なので、
それ目当てに先生らが媚を売るけどw

上のポストは多分文科省に行かないと無理でない?
まぁ自分には関係ない事なのでわからんけど。

ぶっちゃけ仕事はつまらないですよ。
定時に帰れてその後好きな事できればいいやとわりきってます(汗


217名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:31:39 ID:MIaV1MU50
>>216
そうなのか。定時はうらやましい。
218名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:32:08 ID:IVygk/SB0
元々、大学職員は国公私を問わず2chじゃ人気職業だしなぁ。
就職板や転職板じゃもっと私大を増やせって意見もある。
まぁ、給料それなり、残業無し、休み多い。コレだけでホワイト要素満載だもんなぁ。
219名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:35:49 ID:1wJJHYE90
母校の職員になるって…バカかこいつら。
早慶ならともかく、国立大学の事務屋なんて初級公務員を受かった高卒ばかりだぞ。
DQNだらけのブラック企業に突入する気かこいつらwww
220名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:36:09 ID:42x4g9RD0
>>218

その分私立は残業多いよ。私立は学生獲得が大学存続に繋がるかどうか死活問題だからな。特に最近は日本の大学行かずアメリカの大学に進学するのが
徐々に増えてきてるので。
221名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:39:20 ID:42x4g9RD0
>>219

あまり知られてないが法人化してから何気に事務職員の給与は減ってるし。毎年交付金がカットされていくので人件費削減計画が
どこの国立大学でも実施されてる。私立に較べて国立は人数多くて人件費に問題抱えてるらしいので。しかも課長以上や役員は文科省の
出向者で構成されるので課長補佐以上の昇進はまずない。大手の子会社に採用されたプロパーが部長になるのも難しいのと同じ事で
222名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:46:04 ID:hU6j/GyG0
定時で帰れるのはうらやましいな・・・
223名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:54:36 ID:uccX+tBk0
京大は?
224名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:58:54 ID:Pk0gnFVN0
>>221
>>課長以上や役員は文科省の出向者で構成されるので課長補佐以上の昇進はまずない。

そうでもないよ。
課長が本省からの出向ばかりなのは旧帝大ぐらい。それ以外なら、そこそこ大きな総合大学でも
会計関係の課長以外は皆たたきあげだったりする。
ただし、昇進してそのままその大学の課長になることはないが。
転勤族は嫌だ:係長 → 課長補佐(昇進ここまで)
転勤族になってもいい:係長 → (試験受験) → 他大学の課長

これが普通。
225名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:59:21 ID:l3uQlGYL0
楽したいだけならそもそも東大行かず高卒公務員にでもなりゃいいじゃん。
わざわざ不安定な独法行ってどうする?
猛勉強して難関資格とった後「士業は不安定だからリーマンになる」
みたいな馬鹿さ加減。
226名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:06:01 ID:rhtIsuxd0
 仕事できる職員がパパーと肝心な仕事して、
後は流しでやって命の洗濯も十分ありでは。
 私は、教務やってますが、来年の時間割と
学生便覧・履修要項8割作ってあとは約半年
掛けてチェックするだけです。
 他の仕事の進捗状況もほぼ同じです。
227名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:06:22 ID:gEERKwYwO
東大阪大学
228名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:11:00 ID:2QnWG5hG0
>>225
何かの時に高卒ってのは本当にきついだろう。
ある程度、学あれば翻訳の内職なんてのもあるんじゃないの?
ないか、そんなものは(w

後は塾講師とか。

高卒ってのは何も選択肢がないぜ。
それに、高校卒業して直ぐに働きたいか?
普通はもっと遊びたいものだろ?
229名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:13:10 ID:KxpiOsKO0
東大や阪大出て大学職員とか、ものすごい志が低いなあ・・・

まあ、実利を選ぶとそういう選択になるんだろうけど、一流大学の卒業生はそういう進路しか選ばないというのは
社会にとっても大きな損失だと思う。志を高く持って欲しい。
230名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:16:16 ID:6eBXAnea0
>>216 運営に関することは全部教授会で決まるから。

そんなの有名私大だけだよ。過去の遺物な教授会の力が残っているの。
231名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:19:54 ID:2QnWG5hG0
>>229
楽な公務員になって司法試験予備試験を目指すっていう
奴もいるんじゃないの?
それなら別に志は低くないよな。

非宮廷国立理系院卒の木っ端役人の俺も実は、司法試験予備試験を目指そうと
思っている。
232名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:25:24 ID:Ym//BY4J0
>>229
自前で幹部候補生を育てたいんだろう
特に東大なんかは日本ではなく、世界の大学が競争相手だろうし

>>230
大抵の国立大はそんな感じだが
233名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:30:53 ID:42x4g9RD0
>>228

大手の製造業は高卒正社員を欲してるから高卒も需要が無いことはない。
234名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:37:36 ID:2QnWG5hG0
>>233
それって期間工とは違うの?
235名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:39:56 ID:l3uQlGYL0
>>232
意思決定権がないのに自前の幹部候補も何もないわ。
結局、国立大の主導権握ってるのは国なんだから、国Tキァリアでなきゃ
幹部とは言えない。

東大に入れば役人の世界の常識くらい耳に入りそうなもんだ。
236名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:40:12 ID:veNOd/sL0
給料安くても楽ならいいってことなんじゃねえの
金も使わず結婚もしない若い奴が就くには最適な仕事じゃん
いい大学出てりゃちょっと勉強すりゃなれるだろうし
237名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:40:13 ID:Vd/1jBVFO
大学の価値を就職で決める風潮はどこから来たんだろう
238名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:41:43 ID:MIaV1MU50
>>237
少なくとも、学ぶために行く施設には値しない。
まじで腐れてるもん。
239名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:41:47 ID:aKKq2G8a0
卒業生何人いると思ってんだ
240名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:42:28 ID:zJF4/80y0
博士取っても選択肢がないのはどうすればいいんだ
まあ俺は任期なしの専任になれたからいいけど
241名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:43:56 ID:6eBXAnea0
でた、自称仙人w
242名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:01:07 ID:+NvY/EUN0
>猛勉強して難関資格とった後「士業は不安定だからリーマンになる」みたいな馬鹿さ加減。


コレに尽きる

貴重な青春時代を勉強で塗りつぶした挙句、人生捨てて大学職員
人生トータルで見ると負け組もいいとこじゃねーの?

243名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:07:24 ID:W9Sqif0z0
逆に考えるんだ、青春時代を塗炭の苦しみに耐えて
社会人生活の中に充実したプライベート時間を確保すると。時間>金

そりゃ、確かに一流商社とか国家1種でプライベートを捨てて仕事に邁進する図を
彼等に望む気持ちは分かるがね。
244名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:08:00 ID:xlnozuff0
>>242
楽をしたいがために今まで勉強をしてきたというのなら
まあ別におかしくはないと思うが。

最近の民間って阿鼻叫喚地獄絵図ってことはないの?

ここでやたら公務員になったことを叩く奴は民間かな?
245名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:10:35 ID:faiW6qNL0
事務員なんか高卒でいいだろ

要求される学歴がインフレ起こしてるな
猫も杓子も大学という時代の弊害だな
人生それじゃペイしないだろ

東大出て就職できなかったら起業するか小説家にでもなれよ
事務員の労働市場に出てくんな
オーバークオリティーだ
246名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:13:09 ID:faiW6qNL0
>国立大学の採用試験をサポートする社団法人・国立大学協会では「大学が専門性の高い
>職員を求めるようになり、今後はさらに独自採用と母校就職が拡大していく可能性もある」と
>指摘している。

馬鹿家
そんなことしたら高い給料も期待される事ぐらい気付けや低脳
247名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:15:42 ID:xlnozuff0
>>245
そんなのは人の勝手。
悔しいなら普通に勉強しなさい。
公務員ぐらいは、普通に勉強していたらなれるレベルだから。

医者、研究者、官僚、法曹、政治家といった、いわゆるパワーエリート
と分類される職業につけなかったら、なるべく楽して生きるというのは
普通の感性だとおもうけどね。
248名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:18:41 ID:faiW6qNL0
>>247
いや悔しいとかそんなんじゃなくて合理的に考えろよ
大学職員なんて国Tや一流企業リーマンとかに比べたら生涯収入圧倒的に低いよ

なんで東大出てまでそんなところに行くの?
年取って後悔するよ?
249名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:20:52 ID:xlnozuff0
>>248
だからよく読めよ。
パワーエリートにつけなかったら後は極力手を抜いた生き方をするというのは
ごく普通の合理的な考え方ではないのか?って聞いているの。

民間で社畜になりたいのか?それこそ頑張って勉強してきた意味が無いだろ?
250名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:20:52 ID:faiW6qNL0
>>247
>医者、研究者、官僚、法曹、政治家といった、いわゆるパワーエリート

医者がパワーエリートだという国なんて日本を除いたらほとんどないけどな
社民主義的な医療制度のヨーロッパでは医師は一種の3K職業だからな
251名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:23:02 ID:faiW6qNL0
>>249
民間で社畜になったほうがずっと楽だろ
東大出は管理職候補、経営者候補として引きもきらずなんだから
252名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:23:49 ID:YEjfkupj0
独法に行くのが「頭のいい手の抜き方」とも思えんけどね。
253名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:23:49 ID:A2T3/z8U0
【水着がないから】女子中学生3人、深夜に川を裸で泳ぎ補導される 【福岡】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1219459071/
254名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:26:11 ID:5iJ1Cy3T0
東大卒といっても民間じゃ使えなさそうな人もいるからな
255名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:27:42 ID:xlnozuff0
>>250
そうなのか?政治にそれなりに圧力をかけられる地位、権力を
もってんじゃないの?

ちなみに海外ではパワーエリートにさらに高級軍人がはいる。
日本の場合は、残念ながら自衛隊にそこまでの地位がないから
パワーエリートにはならないだろうけど。

日本もきちんと軍隊にして、高級軍人はパワーエリートとしての
難易度や実力をみにつけてほしいよな。ちょっと話がずれてすまんな。
256名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:28:08 ID:Ii7SnuyT0
>>234

ちゃんとした正社員。特に鉄鋼とか製造業ではラインをコントロールするための職人技を持つ社員が不可欠。現場高卒団塊が
退職しそうでその技術が途絶えるかもと大量採用してますよどこも。
257名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:28:45 ID:uiUVablH0
>>7
北大も入れてください。
258名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:29:49 ID:faiW6qNL0
>>255
ヨーロッパの医療業界を買い被りすぎ
医師はどこでも薄給だから一部の金満開業医を除いて医師のなり手は外国人ばっかり

医療関係なら医薬品や医療機器の業界のほうがスマートで高収入で権力があり社会的地位が高い

日本は逆のようだが
259名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:30:06 ID:BjFWHNkH0
大体そもそもが、俺自身為の戦いじゃないもの。そこからしておかしいでしょう?
260名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:31:37 ID:Ii7SnuyT0
>>251

製造業だと業界によっては東大生でも入社数年あるいはしばらくは高卒オヤジ相手の現場事務に放り込まれるよ。商品や
その製造過程も知らずに営業に回しても仕方ないわけ。大手銀行だと東大でも50過ぎたらマーチなどとと同じく子会社送りだし
261名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:31:58 ID:faiW6qNL0
>>256
大企業お抱えの職人になるには10代から訓練しないと手遅れだよね
楽器を演奏するのと同じようなもので、大学出る年齢で入社→訓練開始だと職人としてはもう遅い
262名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:32:57 ID:xlnozuff0
>>252
他の公務員になる人もいるだろうね。
まあなんで独法なのかは俺もわからんわ。

>>258
医学部って何処の国も難しいってきいたことあるけどな?
ググッてもそんな話題があるぞ。
263名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:36:22 ID:faiW6qNL0
>>260
幹部候補だからこそそういうところに放り込まれるんだろ
高卒だと放り込まれっぱなし

>>262
入るのは難しいよ
東欧人や非EU人が入ってくる
英国などで開業して儲けたいと言う
ドクトルとして尊敬はされるが、権力なんかぜんぜんないよ
ヨーロッパの医療業界は医薬品や医療機器の分野のエリートが圧倒的に最強
264名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:39:17 ID:uG/Fad3e0
生徒は優秀なのに職員ときたら
265名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:40:33 ID:xlnozuff0
>>263
日本の医師会みたいに権力に影響を及ぼす
圧力団体はないのか?

まあもっとも、
パワーエリートに分類される理由が圧力団体をもっているから
なんてことは、無いとは思うけどなぁ・・。

自分で書いておきながらだけど。
266名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:41:29 ID:faiW6qNL0
>>265
パワー云々はむしろ医局制度のせいだろ
267名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:43:52 ID:Ii7SnuyT0
>>263

大卒は東大だろうがなんだろうが理系・文系容赦なく放り込まれるよ特にうちみたいな鉄鋼屋は。特にうちの業界は
実際の製造で技術的手腕を持つ高卒の団塊オッサンの力が強くそういうおっさん達に叩き込まれるから大卒で離職するのも
意外にいる。ちなみに高卒でも工程とか事務にスグ変わる人多いから。商業簿記がいるんでそういう知識があるなら高卒
でも容易に事務方になる
268名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:46:01 ID:Ii7SnuyT0
>>265

日本医師会はすでに影響力無いぞ。昔は100万票集めたのに今は30万程度しか集められないので自民党からも見捨てられてる。
層化が400万票堅いのに対して
269名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:46:23 ID:qDP30Wti0
>日本の医師会みたいに権力に影響を及ぼす

いまだに医師会が圧力団体だと信じているお花畑がw
270名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:49:10 ID:faiW6qNL0
>>267
工業簿記も必要だろ
むしろ工場勤務で事務じゃ工業簿記

それに工業の世界は若いころからの熟練が大事だから高卒で現場奉公に入った人たちが強いのは当たり前
ただ経営幹部や研究職としてはそれぞれの専門的知識が要るから大卒以上
と棲み分けができてるんだろ

大卒>高卒が成り立たないのが工業の世界
271名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:50:12 ID:UoNzK2Kv0
東大でて東大の大学職員ってw
それまでの自分の人生を否定するようなことして平気なのかね?
272名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:51:53 ID:xlnozuff0
>>271
社畜奴隷よりはいいとかんがえているんじゃねーの?
273名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:54:48 ID:faiW6qNL0
>>272
まあそういう進路を取った連中がまだ少ないから、
それをやってどんな人生になるか想像できないんだろ

で、まあ数年後に残酷物語として2chの話題になる、と

俺は、止めようとしたからな
数年後俺に文句言うなよw
274名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:54:57 ID:qDP30Wti0
>>270
神戸や、住金の超高級鋼材製造機械の操作してる人皆高卒だし、みんな超神業レベルだからな。

 社長一人切るのと、こうした職人一人切るのとどっちが大事かといえば、

         社長の方が惜しくない。
275名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:55:16 ID:BkZSA7jL0
>>268
日本医師会は共産にも流れているね
政策が一致したし
276名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:56:05 ID:BkZSA7jL0
>>271
東大博士卒、東大事務下っ端のおいらに宣戦布告ですか?
277名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:57:40 ID:faiW6qNL0
>>274
そりゃそうだ
経営者の代わりなんかいくらでもいるが、
現場の熟練職人の代わりはその人が育てないと現れてこない
いまどのメーカーでも大問題なんだろ>現場の後継者
278名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:58:09 ID:UoNzK2Kv0
>>276
おまえ本当にそれでいいのか?
279名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:58:29 ID:xlnozuff0
>>273
公務員の人生のサンプルなんて腐るほど有るだろ?
まあ誉められたもんじゃないが、ただ時間があれば
運命を切り開くこともできるかもしれない。
司法試験に合格するとかね。
ちなみに俺は既に公務員だ(w

>>274
詳しいことは知らんのだけど、ラインで何が職人技がいるの??
工学部出身でなにもしらんわ(w
280名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:58:35 ID:Qxg0uQZf0
なんか3流民間で働く底辺層の嫉妬が渦巻いてるな
281名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:59:33 ID:cxDxUGVw0
>>271
高学歴大学職員には文学部修士で、
漢文だの民族学だの人類学をやってきた人も多いよ、
ドクターに行って就職できないほうが悲惨

282名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:00:07 ID:gr0sTqkzO
京大生は就職したくても地元に求人がありませんでした\(^o^)/
283名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:02:57 ID:xlnozuff0
職人を持ち上げるやつってのは定期的に現れるのだが
例えば金型の職人の特集を見ていたことがあるのだが
別に特別な技術ってのではなく、ただひたすらちょっとずつ
削っていくという、泥作業をやるだけだった。
まああれはあれですごいとは思うが、やりたい奴はいないだろうなぁ
と感じたね。

あと、マシニングセンタとか、今はオートであっさりと物を削ってくれるのもある。
NC旋盤だとかもまあマシニングほどではないが、性能がよい。

あと、職人の指先がナノレベルを判定できるとかいう疑似科学かとおもうような
情報を垂れ流すテレビ番組は信じられん。人間の指先が電子顕微鏡なみの
分解能があるというのか??(www
284名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:03:04 ID:/QqsbZI80
東大を知っている人が東大をさらに良くするために頑張ってくれるのなら
応援したい
東大は日本の誇りになるべき
285名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:03:14 ID:wtAfG17M0
国立大学の職員って、かつては国2で、しかもその中でも一番人気の無かったところなのに、
東大生が進んでそこへ行くようになるとは・・・ 世も末だな
286名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:05:21 ID:THJ44PMQ0
>>273
何かあったのか?
レスから負のオーラが滲み出ているが・・・
287名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:05:55 ID:faiW6qNL0
>>283
う〜ん、工学部?公務員?
嘘が混じってると思う
288名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:06:07 ID:qDP30Wti0
>>283
ああ、おまえアホだね。
それだから無職なんだよw
新幹線の製造現場行ってきたらw
289名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:06:43 ID:GhtWkUdp0
>>281
あのさ、駅弁とかその辺の私立とかさ東大の院にロンダリングで入ってきたような
馬鹿ならともかくさ、人生設計っつーものがあるだろうさ
それに実学ならともかく、そんな趣味の学問専攻するような人は知ったこっちゃないよw
290名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:08:16 ID:TItGQdKB0
>>278
時給1200円ちょいだけど、他に行き場がないしな
何年勤めても時給1200円から上がりませんw
なんとかしてくれw
291名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:09:38 ID:NKQc0hUB0
>>287
まあ機械系ではないからな。
俺の知っている限りのことでいっただけ。

で、ラインの職人技ってなに?
さっぱりわからんわ。

>>288
人間の指先はナノレベルの分解能があるのか?
それはすごい新事実だぞ(w
292名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:11:15 ID:l6JZYzqW0
>>164
>ずーっと突っ立ってる黒いスーツを着ている連中(製薬)を隔離しろ。

そういってるお前ら事務屋は高卒&Fランクだろ。このスーツ着たMRは旧帝大の薬学修士だ。
293名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:12:45 ID:THJ44PMQ0
>>292
旧帝大の薬学修士を出て、研究室の前に突っ立ている仕事というのも・・・
294名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:13:53 ID:U7865oFG0
東大阪大?
295名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:14:20 ID:UOaXzJcp0
俺の知人に電機メーカー行ってるのがいるけど、技術部門だと
一流大学の修士出たのと高卒とは生涯賃金はほとんど変わらないそうだ。
もちろんラインで出世していく全体の1割は例外だそうだけど。
296名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:15:16 ID:/0J28tTW0
よくも悪くも東大も普通の大学になったってことなんだろう。
東大だからって猫も杓子もありがたがる時代じゃないし。
昔は東大生の落ちこぼれは大学職員なんていったら変人扱いされるから
社会から隔絶して引きこもるしかなかったけど、
今は東大卒でも大学職員とか国2ってのもちらほら出てくるようになった。
昔だったら白い目で見られたけどな。
297名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:15:20 ID:NKQc0hUB0
>>293
要するにこの世の仕事の大半はたいした仕事はないってことなんだろうなぁ。

ま、勘が要求される職人のほうが、たいした事あるんだろうけどね。

でもいずれ情報技術と制御技術をあわせて全自動でできる時代がくるとは思うけどね。
298名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:17:32 ID:hgiYPPTK0
>>292-293
なんで英語勉強してヨーロッパに就職しなかったかね?
向こうでは製薬&医療機器>>>>医師だよ
日本のような医局制度なんてないからさ
299名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:17:52 ID:yqkEzOBT0
>>279

鉄鋼とかとなるといまでも職人技は必要になる。大手の重厚長大といわれるところでも操作機器や検知器はIT化されても機械装置は昔のままとか
「つぎはぎ」して使ってるから機械の「クセ」とか知らないと予定通り作れない操業実績に影響、歩留まりが下がるなんてことになるからスムーズに行く
ためには職人的な勘や捜査技術が必要になる
300名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:18:08 ID:+Yln4yZa0
>>295
電機メーカーに就職してる時点で、もはや賃金には興味がないということだろ
理系院卒で高待遇を望むならそんなところにいかない
301名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:19:57 ID:THJ44PMQ0
>>300
というか医学部以外の理系って賃金なんぞたかがしれてる気がするが
302名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:20:50 ID:hgiYPPTK0
>>300
じゃあどこよ?あれか?グーグルとか外資の投資銀行とかか?
あんなところは生活安定しないぞ
303名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:21:56 ID:5y57eYxb0
>>296
そもそも大学は一流の凡人を量産するところだから間違ってない
304名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:22:22 ID:UOaXzJcp0
>>300
ただ賃金だけで選択してるのでなく、自分の学んできたものを
生かしたいからそうしてるのだと思う。
最近は理工系出ても、投資会社や商社が人気だそうなのは知っているけどね。
305名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:23:22 ID:NKQc0hUB0
>>299
職人的というか、その職場でしか通用しない勘やね。
その話からすると。

正直、そういうのは誰も興味が無いだろうね。
ある程度汎用性のある知識、技術、ノウハウなら学ぶ価値もあろうだろうけど。

欧米でテクニシャンってのは地位が低い理由はそんなとこじゃないのかな?
まあ日本でも職人の地位が高いかどうかは疑問ではあるが。
306名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:23:51 ID:/u21k6MV0
大学職員になるのは、民間嫌いか文学部(就職が弱い学部)か給料よりも楽や非転勤
を好む人のどれか
東大法学部卒でも無名企業いくのもいるんだし、別に普通だろ
307名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:24:25 ID:hgiYPPTK0
>>304
総合商社は体育会系だからヒョロいのはたちまち弾かれる
最近の理系が行きたがってるのはグーグルとかだろw
308名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:25:13 ID:wtAfG17M0
>>306
(少なくとも過去のの常識では)普通じゃないから、こうしてニュースになってるのでは・・・
309名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:26:35 ID:hgiYPPTK0
>>305
おまえそのニヒリズム・・・相当なルサンチマンを内に抱えてるな
310名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:27:55 ID:s2rD0igS0
まあ民間企業に就職しても東大卒、阪大卒で必ず出世出来るわけではないからな。
出世出来なかった時は、あの人○○卒なのに・・・って陰口叩かれるわけだ。
職員になれば一生俺ここ卒なんですよ〜で自分のステータスを維持して
生きていけるとでも考えてるんじゃないのか。
311名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:27:58 ID:NKQc0hUB0
>>308
就職氷河期のときから東大でも国Uの数が
増えていたんだが。旧帝なんて普通にゴロゴロ。

まあ就職氷河期を最近というのなら最近だろうけど。
312名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:28:40 ID:iCxPO3NbO
東大出てんならもっとええとこいけるやろ

大阪大は知らんけど
313名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:29:13 ID:THJ44PMQ0
>>307
理系から商社、金融が増えているのは事実だが
314名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:30:21 ID:yqkEzOBT0
>>305

鉄鋼業界では共通する技術。だから鉄鋼各社は社長賞を定めてどこも技術を競う大会を社内でやるくらいね。
モノづくりって100作れと機械にインプットしても理想通りのものを作れるわけでないから機械を操作する人間の
技術は必須。
315名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:31:07 ID:UOaXzJcp0
>>307
ここで総合商社についてあれこれいうつもりはないけど、
最近は商社もいろいろ事件があって、内部改革しているようだ。
むしろ一昔前の猛烈型よりリラックス型が入社に有利と聞いている。
普通の体力があれば充分だよ。
316名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:32:37 ID:hgiYPPTK0
>>313
理系は金融は投資部門があるから使いようがあるが、
商社なんかちょろいと思って入ってくるんだろ
社会を舐めてはいけません
317名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:35:13 ID:hgiYPPTK0
>>315
どの業界でもそうだが、特に商社は結果が全ての世界
リラックス型なんてそんなん成功しません
寝食を忘れてバリバリ働いてもらわないと
318名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:35:20 ID:THJ44PMQ0
>>316
理系に変な先入観を抱いていないか?
なんで理系が商社を志望すると「ちょろいと思っている」という話になるのやら・・・
319名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:35:25 ID:NKQc0hUB0
>>309
そうだね・・・。
大学受験は失敗してしょうもない国立大しかいけなかったしなぁ。

それがずるずるいって、まあ結局公務員。

だけど、最近一念発起して資格試験でもとろうかと思っている。

ただ、仕事は楽だし、不満は無いんだよな。おいしい仕事といえばおいしい仕事。
何事も無ければ、それが一番いいわ。
最近公務員でもリストラされるかもしれないからな。
320名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:35:36 ID:/0J28tTW0
>>311
その国2より下の大学職員にこれだけ職員が増えてるって話じゃん
321名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:37:17 ID:kQUFMnhf0
私大とか夏休みとかハンパなく多いし
給料もかなり凄いから

時給換算すると投資銀行並みに貰えるらしいね

322名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:37:37 ID:/u21k6MV0
理系で金融商社志望してるのは極一部 東大でもやっぱりメーカーが圧倒的
商社の場合は社長が理系ってところも多いってものあるし、いろいろな人材を
ほしがってるから数の多い文系よりも多いだけ
別に優秀でもなんでもないよ
323名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:38:06 ID:yqkEzOBT0
>>319

地方だと来年から自治体に連結決算導入だから財政が放漫な自治体はリストラにならないまでも給与カットは確実。
324名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:38:18 ID:UOaXzJcp0
>>316
>>商社なんかちょろいと思って入ってくるんだろ
それはないよ。
商社の仕事は技術や資源、交通、建築など理工的資質が要求される
仕事が多い。
給料と理工系の知識を両方得たい人にはお勧めだと思う。
もちろん学者的な意味での専門知識とはかけ離れてはいるけど、
科学情報という面ではむしろ先端だから。
325名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:38:29 ID:NKQc0hUB0
>>320
もともと国Uの仕事だから比較対象でだしたの。
まあ国U最底辺と呼ばれていたみたいだけど(w

ああ俺も国Uから学校職員だよ、実は(w
326名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:38:44 ID:THJ44PMQ0
>>320
東大生→東大職員という流れが出来たのはここ2、3年の話だが
それ以前はほぼ皆無と言っていい
327名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:39:29 ID:KETOrsTV0
変に勉強だけできたせいで重い期待をされる一方で就職できずに潰れていく・・・
っていうのよりは無難に大学職員でもやってる方が幸せなのかもしれない
大学名だけで就職できるような時代でもなくなったし
328名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:48:24 ID:l6JZYzqW0
高卒初級の元公務員に使われる東大卒の秀才(´・ω・) カワイソス
329名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:48:25 ID:P2YlU2Yi0
>>327
ま、応対する相手が教員と学生だけで、一般の公務員よりはるかに楽だろう。
面倒なのは、同僚の事務職員との関係程度。ま、これも、どんぐりの背比べだから、
気を遣うという程度で、一般からすればゆるゆる。
教員も同じだが、有能な人はけっこう忙しいが、無能さに安住すれば気楽だろう。
時間も楽なので、趣味を中心にした生活には適している。
仕事内容と比べれば給料はいいので、悪い選択ではない。
330名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:48:44 ID:CHtD/geT0
鉄鋼業界でベテラン職人が退職して、事故が増えてるのは本当らしいよ。
この前の八幡の事故の直前に、鉄鋼協会?の会長が、
職人の退職により労災が増えてるので気をつけろと、
異例の声明出したばかりだったらしいし。
331名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:49:33 ID:hgiYPPTK0
>>319
熟練工はメーカーの根幹であってリストラの順番では一番最後だから勝ち組なんだぜ
あのおっさんたちを高卒だの中卒だの舐めてはいけません
熟練工を切るようになったらそのメーカーの経営状態はかなりヤバいということなんだじょー
332名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:50:35 ID:yqkEzOBT0
>>329

同じ部署に10人いれば3人は怠けて4人はいい加減、残りの3人に負担が来るというのが大学の職場。若い連中なんか
PCに文章作成とか雑用でこき使われるから部署によっては大変だな
333名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:52:23 ID:hgiYPPTK0
>>324
理系だからオフィスの中で仕事が完結するなんてわけないっしょ
寝ずに独楽鼠のように走り回る馬鹿げた体力が必要なんです
商社はね、従業員一人一人が起業家で経営者で、しかも軍隊みたいなものなんだ
サラリーをもらうサラリーマンじゃないんです
334名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:53:56 ID:THJ44PMQ0
>>333
化学系にはぴったりだね
335名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:55:14 ID:I75vqGLAO
一生、学校だけを唯一の社会と思い込み、現実と乖離した倫理観でモンスターとかすのが関の山。
336名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:55:35 ID:yqkEzOBT0
>>330

逆に50代とかのベテランが事故を起こしてる場合が多いですこの業界。むしろ若い連中は入社時に安全教育を何にも優先してしつこいくらい
指導されるのと機械があまり分からないこともあって警戒する。
337名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:57:28 ID:QnQs+tpI0
>>313
理系技術者軽視(出世できない)っていう情報が知れ渡ってきたからじゃまいか?

年取ると、実務以上に経営的な感覚が要求されるから、
営業から上がってきた社員の方が出世しやすい。
&技術者は、技術の進化について行けなければ無能の烙印
338名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:15:29 ID:l6JZYzqW0
>>282
>京大生は就職したくても地元に求人がありませんでした\(^o^)/

京大の職員には園部派閥がある。バックは野中広務。


どういう出自の連中か、わかるよね?www
339名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:18:17 ID:xtWJ84Tu0
まあ、ほんとのところは、旧帝大は、予算が潤沢なんで、
食いっぱぐれがないってだけなんですけどね。
340名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:26:46 ID:jFrWTpZOO
仕事が楽チンだから
341名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:27:15 ID:DV+oZVs00
>>186
青春すりつぶしてもないよ。
君みたいな馬鹿が効率が悪いだけ。

仕事につく以外に学問が役に立たないとでも思ってるのだろうか。
だから収入低いんだよ。おばかさん。
342名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:28:43 ID:NKQc0hUB0
青春すりつぶすっていうけど、
普通に部活もしてきている奴も多いだろうし
よく分からんよな。
何が言いたいのだろう?
343名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:30:15 ID:MKi+g2HuO
低学歴の妬みがひどいな
344名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:30:35 ID:PPHcydik0
でも国立大学法人って給料安いんだぜ
公務員並みだもん
民間に行った同級生の給料を聞いて凹む日々が始まるんだろうな
345名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:31:48 ID:v+6jzIH60
教員のポストに就けないのを
一時的に事務職員に押し込んでおく
というのはあるみたいだな
346名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:34:32 ID:jFrWTpZOO
休みが多く 取りやすいのよ。 責任も大きくないし、本当に楽チン職場。転勤も無し、リストラ無し、競争無し あ〜楽チン
347名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:38:30 ID:QnQs+tpI0
>>344
>公務員並みだもん
>民間に行った同級生の給料を聞いて凹む日々が始まるんだろうな

給料が安いのは既に知ってる訳だろうから凹まないだろう。

むしろ、民間の奴の「オレ毎日21時まで残業なんだぜ。」という言葉に対して、
「うわ!ダル。オレ残業0w」
と返す程度かと。
348名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:41:05 ID:PPHcydik0
>>347
いやいやいや
頭では分かってたつもりでも、改めて聞くと凹むもんよ
手取りでどれだけ残るかなんてわかってなかっただろうし
年々差は広がるし
349名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:44:20 ID:P2YlU2Yi0
>>348
というより、この仕事をずっと続けるのかって感じで落ち込むだろね。
女の子にはいい職場だが。
350名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:47:13 ID:tMYC2LZ+0
東大職員になるぐらいなら私立大学職員になればいいのに。
東大の学歴あれば、なれるだろ。
東大職員になって良いことって、母校愛とイメージぐらいだろ。
優良私大職員なら、給与かなりもらえるのに。生涯にすると国大職員と二倍以上開きがある気がする
351名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:48:10 ID:QnQs+tpI0
>348
そこで公務員のお決まり文句ですよ。
「民間はもっと給料もらってる。だから公務員の給料もあげろ」
352名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:08:38 ID:THJ44PMQ0
>>350
私大の職員採用は基本的にコネ
能力があるから採用されるわけではないので
あとこの先雇用が確約できるレベルの私大なんて数えるほどしか

>>351
国立大職員は公務員ではないが
353名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:16:16 ID:tMYC2LZ+0
>>352
数えるほどしかないっていっても、大東亜以上の大学なら大丈夫だろうし、東大生なら余裕で内定とれるだろ
当然全部がコネなわけない
354名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:36:18 ID:DSH9JTGh0
私大も国立もコネばっかな気がする
自分の大学の学生が可愛いでしょ
355名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:38:54 ID:TItGQdKB0
>>354
できの悪い社会不適応を起こした卒業生の最終処分場ですよ>大学職員
356名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:40:13 ID:THJ44PMQ0
>>353
誰も全部コネなんて言っていないが・・・

あと東大だから余裕で内定を取れるという根拠は何なのだろうか
実績があるわけでもないし
357名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:50:22 ID:tMYC2LZ+0
>>356
全部コネじゃないなら、学歴高いのを好むに決まってるだろ
そりゃ、コミュ力ゼロな奴は論外だが、東大職員になれるぐらいの面接力あるなら私大職員もなれなくはないだろ
358名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:53:38 ID:hgiYPPTK0
>>357
学歴高いとオーバークオリティーでディマンディングでウザイから学歴が低いほうを好む、
という考えはできんのか?

東大職員になれる面接力<私大職員になれる面接力、
という考えはできんのか?

世の中は
中卒元ヤン人気ラーメン屋>>>>東大出の無職
ですよ
359名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:53:38 ID:TItGQdKB0
>>357

いやいや、灯台職員はコミュ力ゼロのひとがなるものだよ
360名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:54:25 ID:THJ44PMQ0
>>357
なれなくはない、か・・・
361名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 03:02:12 ID:+Dk2vNp/0
なんか東大も落ちぶれたな。
362名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 03:17:48 ID:dAyijRaM0
コノ板だと、ネトウヨニートが詐称するのは医者・弁護士(士業)・国一・商社だけど
就職板、転職板で需要・人気が高いのは、大学職員・公益法人・商工会議所といった所なんだよね。
363名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 03:19:29 ID:hgiYPPTK0
東大入れるのに親は少しでも有利なように小さいころから塾だ私立の学校だ行かせるだろ?
で、そういう子はすんなり入っちゃうから、入るのが簡単だと思っちゃうんだよ
一方親がいくらカネをかけたかはちっとも実感しない

だから大学職員デモシカなんて考え持つんだよ

地方の平凡な進学校から必死になって東大入ってきた連中はそういう考えしにくいだろ
364名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 03:28:20 ID:ZGVTsUVT0
東大内定者の俺が来ました。

これから経営の改革をして世界トップクラスの大学を目指すのに、
優秀な人材は必要になるんじゃないかな?
「簡単な事務は優秀じゃない人材にやらせればいい」と言うが、
世界トップクラスの大学を作るのは絶対に簡単な仕事ではないはず。
東大はコンサル入れて事務の効率化進めてるし、
職員に求められる仕事の内容もどんどん専門的になるって言ってた。

まぁ自分は全然優秀じゃないが、遅れを取らない程度には頑張るつもり。
365名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 03:31:18 ID:THJ44PMQ0
>>364
職務内容を知らないであれこれ言っている人間が大半だから気にするな
まあルーチンワークが多いのは事実だがw
366名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 03:45:33 ID:TItGQdKB0
>>364
効率化も大切かもしれんが、優秀じゃないOBが食いつなぐための職場でもあるとの認識も忘れないでくれ
367名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 03:51:19 ID:mLl1c5810
>>364
専門的云々の前にシナチョンの小売店並みの対応しか出来ん
職員から脱却してくれ。
何言ったって結局経営するのは国Tキャリアなんだから
まずは目の前の仕事をちゃんとやってくれ。
368名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 03:55:58 ID:THJ44PMQ0
>>367
国Tキャリアと大学経営に何の関係が・・・?
国立大の運営は教員が中心となって決めているわけだが

ああ、キャリアが文科省で大学全体をコントロールしているから
ある意味正しいのか
369名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 04:06:38 ID:yUxcrqKyO
>>362
商工会議所なんて奇跡でも起きない限り入れない…
人気とかいう次元じゃない
大学、附属校職員ならまだ附属校出身とかやりようがあるけど
370名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 04:15:03 ID:TItGQdKB0
>>368
キャリア VS 東大卒現場からの叩き上げ(時給1000円)の戦いが起きるわけですよね
371名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 04:23:53 ID:X2axOqGo0
図書館職員とかも旧帝プロパー院卒とかの高学歴と鶴見大通信みたいなのとの二極化が著しいな
372名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 05:32:38 ID:hgiYPPTK0
>>364
ルーティンワークなのにあれこれ意見するやつは要りませんw
373名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 05:56:18 ID:XActt0zP0
大学法人化で国立では東大だけ一人勝ちで金も集まるし、それを自分の懐に入れるスキーム組めばいいんでないかな

しかし、東大以外の国立は悲惨だな
たぶん20年もしたら国立大学は今の半分の数になってるだろう
374名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:10:54 ID:v+6jzIH60
375名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:18:49 ID:ZGVTsUVT0
>>366
内定者に東大の人もいたけど、優秀そうだったよ?

>>367
シナチョンとかいう表現は嫌いだが、了解。
目の前の仕事・人間は大事にしないとな。
東大もその問題は認識してるらしくて、
最初にみっちり研修があるみたいだ。

経営については、東大は例外的かもしれないけど
法人化以降自分たちの裁量の部分が増えていると説明会で聞いた。
ただ本省には金を握られてるから限界はあると思うので、
それ以外の資金ルートの開拓に可能性があるんじゃないかと。
376名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:59:01 ID:4Y+6szDf0
>>373 半分になるなら、また超倍率時代になるが、文部科学省がそれを許すだろうか?
377名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:04:55 ID:/a0MmZ+j0
>>376
統廃合だから、学生定員は、少子化に合わせて少なくなる程度じゃないかな。
統廃合の目的は教育研究の高度化による私学との差別化。
378名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:06:18 ID:+AZLk2lK0
まあ、よんでる限り、

  東大無職・だめスレの住人になるのがほとんどだろうな。
  就職してもドロップアウト。

 シンガポールの新学長も、博士とかMBA持ち候補をごぼう抜きにして、
わざわざ学士で職歴抜群の人が選ばれたという事実も理解できない人間の
巣窟だろうね。
379名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:12:14 ID:+AZLk2lK0
>>統廃合の目的は教育研究の高度化による私学との差別化。

関西学院と、慶応大学もそういっていたよな。
他学の吸収統合についてw
380名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:15:57 ID:f76LYGav0
人気・実力大学

国立でNo1は東京大学    http://www.u-tokyo.ac.jp/ (初代総長は慶応卒)
私立でNo1は慶應義塾大学 http://www.keio.ac.jp/   (勉強・学問好きが集う大学)
独創でNo1は京都大学    ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ (湯川朝永等物理学も秀逸)

京都大学と慶応大学がタッグを組む (連携協力協定に調印)   
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/070927_1.htm

理化学研究所・東京大・慶應義塾大・京都大の4拠点が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
ttp://scienceportal.jp/news/daily/0803/0803031.html

東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
ttp://www.titech.ac.jp/news/j/news080328-2-j.html

一橋大学と慶應大学が連携(学生の単位互換や教職員の交流、研究共同大学院等)
ttp://www.hit-u.ac.jp/function/outside/news/2008/0819.html
381名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:21:05 ID:+AZLk2lK0

ん?
人件費節約のための教員たらい回しの意味もあるね。ウラには。

慶応の医学部は私学としては例外的に評価が高いから、国立も組みたいのはわかるし。
382名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:22:31 ID:tbqMId8N0
>>380
慶應がんばれー><
383名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:30:15 ID:mWRdWfTS0
>>358
ラーメン屋とかどうみてもただのDQNじゃんwww
犯罪者多いしwww
馬鹿じゃねーのwwww
384名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:05:11 ID:bPcv6+Yg0
215 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/07/26(土) 10:54:27
>>214
明治学院は、昨年度の筆記試験の時に待遇の説明があって、モデル年収が
30歳で700万円で、35歳で850万円だとのことです。賞与は
6.5ヶ月分に一時金21万円をプラスしたものだとのことです。
この人事からの説明が本当のものなら、待遇面は学習院>明治学院>立教
というようになります。
知り合いの方が昨年から働いていますが、定時の16時40分に帰ること
もかなり、多いと伺いました。明治学院は今年は既卒しか募集していません
でしたが・・・。
385名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:19:57 ID:dlzeKc/20
一橋大学の職員の給与・報酬について

年間平均平均給与総額 896万4千円

http://www.hit-u.ac.jp/guide/information/pdf/salaryH19.pdf
386名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:23:24 ID:1CI8aJLz0
博士も大臣も昔ほど夢を持てるポジションじゃなくなった。
博士は過剰、大臣も大した奴がなってない。

量産される「エリート」ももはや昔ほどの価値がなくなったってことだね。
387名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:13:00 ID:tMYC2LZ+0
>>385
教員含めて、しかも年齢が40台後半でその金額は安すぎだろ
公務員以下。
職員になるなら私大に限るな
388名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:47:52 ID:XActt0zP0
ラクしてそんだけ給料もらえたら十分すぎる
389名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:47:55 ID:KdyU4JcA0
>>386
博士の件は、政策的に価値を下げるような方向に向かわせたって話
390名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:09:24 ID:AyMuqtkn0
>>386
もう国を動かすのは商人の論理なんだし、
博士も大臣もいらねーよ。
391名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:05:33 ID:LGLDxaHWO
待遇良いのも逆に言うと学生には不親切なんだよな。
>>384みたいなのとか。
その時間に帰りやがって学生が用ある時はどーすんだよって話。
392名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:24:04 ID:v+6jzIH60
393名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:13:16 ID:oM9BVvPT0
東大出て研究職に就いたが、40過ぎで年収800万いってない。
異動が少なくて、辺境の配属先から動けないし
給与が多少すくなくても実家に近い都内の職場に
固定される大学職員の方が勝ち組のように思えてならん。
394名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:29:42 ID:FI5sRFMx0
>>393
研究者は職があるだけでも天に感謝すべし。
395名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:35:41 ID:gY2jqgtd0
40過ぎてポスドクだった日にはもう・・・
396名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:47:42 ID:5AHiKG9W0
>>295
それは事務に比べて、技術系の生涯収入が少ないってことかな?
397名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:48:58 ID:0nD7OJne0
東大でて事務職員ってしょぼい時代になったな・・・・。
398名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:49:35 ID:3A2VMvpE0
東大の職員ってホント最悪な馬鹿が多いよ。

399名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:58:48 ID:a5xnT2WW0
昔は田宮模型の滝博士とか1人で社運を左右するような凄い博士いたのに
最近の博士は就職も困難なのかよw
400名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:20:28 ID:6OgEFCBr0
最近高学歴を売りにした芸人・タレントが多くなってきたね。
芸能界入りしなければならないほど就職難なのか。
401名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 04:36:15 ID:14wWfsGj0
>>398
関係者?学生?
402名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 18:54:34 ID:nOT59tCF0
>>46
40歳1200万ってどこよ?

マーチ閑々同率日当駒船参勤交流でも40歳1000行くか行かないか程度の気がするが。
403名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 19:34:02 ID:bWaYHkbY0
つーか俺の友人同年代だけど中堅大学事務で700マンくらいじゃなかったかな。

  主任だけど、部下は一人もいないって、究極のギャグ状態だw
404名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 19:39:52 ID:nOT59tCF0
>>403
友人って何歳??
405名無しさん@九周年
一般的には余り知られてないようだけど、有名私大職員って相当待遇いいよ
ウラヤマシス