【経済】”2020年度”の新車販売台数、39%減 ピークの90年度比で…自販連予測

このエントリーをはてなブックマークに追加
12名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:51:08 ID:fx5FNfUi0
そりゃあこれだけ大不況が続いたらね
13名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:51:37 ID:tEOe6tfA0
自動車の所有にかかる税金が高すぎる。
長く乗れば、ここぞとばかりに自動車税1割増。わけわからん。
そんなに払ってられるかっての。
14名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:51:51 ID:g1SCf/fg0
きみらが駐車場すら持てないのは地価の高い東京にひっこしたきみら自身の問題です。他人のせいではありません。
15名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:52:46 ID:CB0nh4wr0
金メダルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
16名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:52:53 ID:ACxoRnTM0
軽自動車が350万オーバーになるんだろ
17名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:54:00 ID:mIUzw2JI0
買っても使う機会ないよ
18名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:54:38 ID:Vres515R0
コレの元記事は毎日だぜ・・・・・・・

ということは誤植または(ry
19名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:54:55 ID:AYZzz5bkO
後戻り出来ない年齢のディーラー営業涙目ww
20代なら今の内に転職しておきな。
30代になってから辞めるとワープアまっしぐらだぞ。
20名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:55:29 ID:u7fAt24+0
>2020年度の新車販売台数(軽自動車を含む)はピークの90年度と比べると39%減の475万9000台となる見通しだ。

ワロス
12年後の予測。
21名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:56:00 ID:WGdMQBgh0
ずっと右肩上がりなんてありえないだろ、普通に考えて
資本主義脳だな
22名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:56:08 ID:UppnFm/20
大本営発表だから50%以上減るだろ。
まず可処分所得が増えないとムリ。
23名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:57:42 ID:E+19yLdj0
これ見る限りホントに2020年のことを語ってるように取れるのだが・・・

「2020年度には4割減」新車販売予測
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3929303.html
 日本国内の新車販売は、ガソリン価格の高騰や少子高齢化などの影響で、2020年度に
はピーク時の1990年度より4割も減少するとの見通しが示されました。

 日本自動車販売協会連合会がまとめた国内の新車市場の長期需要予測によりますと、
2020年度の軽自動車を含む新車販売台数は、2007年度より10.5%少ない475万9千台
にとどまる見通しです。販売が過去最高だった1990年度との比較では4割もの減少となります。

 自販連ではガソリン価格の値上がりや少子高齢化、若者の車離れが販売不振の最大の要因とみています。

 ただ、国内の自動車メーカーは鋼材などの原材料費の高騰を受けて、販売価格の値上げを
検討せざるを得ない状況に追い込まれており、需要が先細りの国内市場だけでは生き残れない構図が今後、
さらに鮮明になるのは確実です。(21日19:37)




12年後の石油価格なんて誰がわかりますか。
24名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:58:33 ID:XD4riSN/0
そんなことより、女子ソフト金メダルおめでとう!!
25名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:00:19 ID:BAz2++R10
トヨタざまあ
26名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:02:20 ID:GhM6+kQl0
潰れろ経団連トヨタ
27名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:08:16 ID:hw9Unt4D0
移民が車を買ってくれるよ。
28名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:09:13 ID:ZnAkvpIMP
つまらん車ばかり作るからだ。
女子供に媚びる車じゃなくて、男が欲しがる車を作れ。

29名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:12:38 ID:oGI/gpD60
もうそろそろ一般人の自家用車離れを加速させよう。
危険だし臭いし環境汚染するし都市熱を上げるし良いとこ一つもなし。
今後は自家用に限り自動車税100%で。
30名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:13:05 ID:A9/WE0IoO
国内市場なんてどうでもいいんだよな。
次は中国だろ、その次はインド、南米あたりか。
でアフリカへ…………。
で、その次は?
言えるのは、行き着くとこは見えてるって事だな。
31名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:13:58 ID:8rqYMHM00
買う金が無い
32名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:14:09 ID:e8Yy6J5N0
自動運転してくれる車作ってくれたら買う
33名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:16:55 ID:ngoy25NtO
その程度の減り具合で済むのだろうか?
34名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:19:19 ID:+WfYXX7a0
完全電気自動車でブームが来るから心配ない
今後10年間ガソリンエンジンしか作れない会社は無用です
35名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:24:20 ID:GaiAgriY0
車が減ってエコになるから良かったじゃんw
トヨタだってCMでエコエコって連呼しまくってるしな
36名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:32:00 ID:zcACJO8rO
しかし世の中便利になって労働にかかる時間は減る一方なのに
一つも生活が楽にならないのはなんなんだ?
37名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:34:55 ID:jjoyYt430
日本を市場として重視しなくていいぶん、国内での風評も気にせず派遣・期間工を
酷使できてかえってよい by盗用多
38名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:36:54 ID:WowKTJs+O
エコの為にはエゴ替えなんかしないほうがいいし、乗らないでカンガルー
39名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:38:45 ID:IBSHX/SR0
>>36
権力者が困るからだよ
40名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:55:50 ID:fW/Ifg220
自動車工場で働いてる期間工が車買えないんだからしょうがない。
41名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:58:24 ID:9tlVS/Ca0
車に携帯の充電ケーブルすら標準装備されていない。
若者が離れるのは当然
42名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:00:19 ID:g1SCf/fg0
しがーそけっとからどうぞ
43名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:16:37 ID:r6KHDfZP0
77 :名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 03:17:11 ID:qjjC/6kI
本来なら、バブル崩壊後に一旦景気が回復した1996年頃から、
団塊Jr世代を主に対象とした就職、結婚、持ち家、子作りがし易くなる対策を
打てば良かった。
そうすれば今のアメリカの子沢山のように、将来のGDP増の基盤作りと、年金崩壊対策が
出来ただろう。

しかし、政府がやった悪政は、
消費税上げで不景気入り→金融破綻→銀行を外資に格安で譲渡、
外需と派遣社員化による見せ掛けの景気回復→庶民の奴隷化
で国の将来の芽を完全に摘み取り、
団塊Jr世代に行くべきお金を、
海外投資家、日本の公務員・天下りと地方道路の浪費、
社員に還元しないボロ儲けと、富裕層の配当に回してしまった。
もうどうにもならんよ。

79 :名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 03:24:15 ID:dhKnkEY+
>77
日本はもう一度バブルみたいな景気上昇があると踏んでたんだが
政治が無能だったから、団塊ジュニアの第二次ベビーブーム世代が就職氷河期に落とし込んでしまった
この世代が人口の山に当たる
バブル時代は団塊世代が40代に入りそして消費や需要となる団塊ジュニアを作りまくったからだ
しかしそのジュニアも馬鹿政治家の犠牲になり日本の未来で成長できるところ目先の対策で摘んでしまった
それは 、なにも理解できてないしどうにかなるという感覚だったからだろう
こんな国は滅ぶしかない。
44名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 02:24:59 ID:q/VfqlX00
>>1
>★<新車販売>20年度、39%減…90年度比、自販連予測
>予測によると、2020年度

「20年度」
この記事書いたバカちょっと連れてこい
45名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 02:31:11 ID:RkHQZq1A0
5年後の日本
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1102758878/54

54 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:04/12/18(土) 12:21:06
内閣によるでしょ?
子鼠・ケケ中・福井路線継承なら確実にアボーンでしょ。
冷戦以来、日本弱体化が国是のアメリカの傀儡なら確実にそうなる。
子鼠は後2年だけど福井は後何年だ?
自民抵抗勢力はもう力が無い、民主は子鼠と一緒で市場原理主義マンセー。
駄目だこりゃw
どっちに転んでもアボーンするのは確実だな。
先に国民生活がスタグフレーションでアボーン→自治体アボーン→国がアボーン→IMF統治下に。
3年前に小泉選んだのが全ての間違いの元だったな。
今年なんか景気本格回復のチャンスだったのにな。
来年は増税で国内市場&内需関連アボーンだしな。
46名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 02:34:44 ID:gm0WdEq50
うわ2020年かと思ったら、今年の話かよ

自動車業界オワットル
47名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 02:51:30 ID:uYHuGcCyP
つまらない車ばかり売ってきたメーカーが、自分で自分のマーケットをすぼめただけ。
都心を除けば、車は必需品であることには変わりない。
これからは中古車をメンテナンスして、20年20万キロ乗る時代だよ。

48名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 03:22:05 ID:zONxY6sA0
15年落ちの車に乗ってるけどエンジンは全然問題ないが
エアコンは駄目になるのが残念
49名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:20:48 ID:uka99nyz0
自動車メーカーは、海外輸出と為替差益で儲けたカネを従業員に分けなかった
日本国内の内需がどんどん落ち込んで、国内でクルマが売れない
最後には、日本国内が衰退していく
50名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:23:41 ID:Sg/KFy3ZO
車作ってる奴らが車買えないんだから… 
51名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:26:04 ID:pqFSJHpG0
>>46
いや2020年の予測で間違いない。元の記事見てみろよ「毎日jp」だぞ。間違うはずがない。
52名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:29:49 ID:R7j54QkFO
>>49
やがて、人口も激減して
公共交通機関も維持出来なくてなくなり
江戸時代みたく、あの山の向こうへは
行ったことがない人が出てくるんだろうね。
53名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:30:58 ID:Xv8B09va0
この数値ってたぶん80年代から判明はしてたんだよな。
放って置いただけで。今更慌てるなということか
54名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:32:25 ID:4yFKpmdE0
>>36
中韓が楽してるだろ。金持って日本始め海外旅行楽しんでる。
在日と公務員に加えて海外の連中まで養ってるんだ。
いくら働いても追いつくわけがない。
55名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:52:33 ID:LJKyKtfI0
>>1
その対策が移民1000万人と
規制強化による自転車狩りですか

チンパンの失政やクルマ屋の低賃金主義による自沈なんか知ったことかよ
56名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:54:01 ID:YzbkBhOyO
>>20

膨大な設備投資が必要な産業では、
10年ぐらい先の市場予測はふつうだよ。
個人が数千万の不動産買うときでも、
死ぬまでの間の収支計画たてるでしょ?

それと一緒。
57名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 09:03:44 ID:N5karjUJ0
日本、スラム化の予感、賃金が上がらない

 日経ビジネスオンラインにこんな記事があった。
賃金抑制はもう限界(http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080818/168133/

 2002年以降の景気回復で企業部門は大企業を中心に史上最高の利益を更新し、高収益、好決算を続けてきた。
にもかかわらず、「賃金」の伸びがさっぱりだからだ。(賃金抑制はもう限界)としている。
その理由は、1997〜98年の不況の時には、減税や賃金アップで家計の可処分所得が増加しても
家計の消費意欲が縮んでいるので所得増加分は貯蓄に回り、景気拡大につながらないという議論があった。

しかし、日本の家計の貯蓄率は80年代以降趨勢的に低下が続き、今では2%台でしかない。
家計の過剰な貯蓄意欲が内需主導成長を妨げているというようなことは、今日では起こっていない。
過剰な貯蓄で需要の拡大を阻害しているのは大企業部門なのだ。
(中略)
 ではどうすれば、企業から家計への所得移転を増やし、内需主導の成長に舵を切れるのだろうか。

 実はこの点も、既述の経済諮問会議の専門調査会が重要なヒントを提示している。
同調査会で提示された調査資料は、2002〜2007年の期間について、低賃金のパート労働の比率の急増により

 この期間の賃金低下のほとんどを説明できることを示している。
同時にフルタイム労働者とパート労働者の賃金格差を国際比較すると
日本のパート労働者の賃金はフルタイム労働者の50%そこそこで、主要欧州諸国の70%超(ドイツは80%超)と比べるとかなり低い。
 
 従って、パート労働者に対する労働条件の改善、具体的には正規雇用
パートの区別なく同一労働=同一賃金の原則、厚生年金の適用拡大などを最低賃金の引き上げとセットにして推し進めれば
労働分配率の向上と家計消費の回復に大きく寄与するだろう。 (賃金抑制はもう限界)
長すぎるため以下省略
http://japan.cnet.com/blog/mugendai/2008/08/21/entry_27013091/
58名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 04:46:26 ID:x4WfeIju0
一人で移動する通勤とかなら燃費のいいバイクでいいだろ。
59名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:54:05 ID:XFFBXRd/O
>>1
そうかな?
東京の住宅地は、Kを追加購入(買い換えじゃなくて追加)する人が増えた。
足にかわいいK、家族で輸入車又はミヌバン
これが普通に
60名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:55:31 ID:kMaAb0NF0
水球女子でおっぱいポロリ続出でワロタw(画像アリ)
http://number.goo.ne.jp/beijing/waterpolo/photo/sp2-20080813_0850.html
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/6/2/6273ef0a.jpg


何で白人さんはパイパンがおおいの(´・ω・`)

【スポーツ/五輪】水球女子、水面下ではアソコはみ出しも続出!【画像有り】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1218850710
61名無しさん@九周年
>>59
駐車場たりるの???