【デジモノ】「USB 3.0」――2.0の10倍速い新USBの現段階で判明している情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

現在、Intelなど業界大手6社を中心に規格策定中の「USB 3.0」。名前が示すとおり、
1996年に登場した「USB 1.0」(およびその改変版1.1)の、そして2000年に発表された
高速版「USB 2.0」の、後継に位置付けられるバス・インタフェースだ。

その最大の特徴は、4.8Gbps以上となる転送速度。USB 2.0(最大480Mbps)の10倍であり、
大容量のデータを短時間でやり取りできる。しかもUSB 1.0/1.1および2.0との後方互換性を備え、
これまでのUSB規格に準拠した機器を継続使用できるが、
一方で電流供給能力は100〜900mA(従来はローパワーが100mA、ハイパワーが500mA)と大幅にアップしている。

転送速度と電力供給能力アップのために、コネクタの形状も見直されている。
後方互換性を維持すべく、各部の寸法はUSB 1.1/2.0と変わりないが、
ピンが5本プラスの計9本に増えている。規格策定を進めるUSB Promoter Groupによれば、
ピンの新規追加による転送レート向上と転送プロトコルの改良により、
単位時間あたりの転送データ量を増やすことが目的だという。

 5本の内訳は送信線と受信線が各2本、残り1本が接地線。
従来からある4本のピンの奥に配置され、独立して機能するため、
USB 1.1/2.0のコネクタを差し込めばUSB 1.1/2.0機器として使用できる。
USB 3.0用コネクタも同様に、USB 1.1/2.0機器に差し込めばUSB 1.1/2.0の規格の範囲内で使用可能だ。

ちなみにこのUSB 3.0、8月19日から3日間にわたり開催される「Intel Developer Forum (IDF) 2008」で、
進捗状況が発表される見込みだ。昨年のIDFの時点では、まだ光ファイバーの採用が検討されていたが、
その後コスト上の理由により白紙に戻っている。「SuperSpeed USB」という別名があるように、
USB 2.0から大幅に高速化されることは確実だろうが、その他の詳細については、
2009年以降が予定されている正式リリースまでの間に見直される可能性もある。今後の動きに注目したい。

http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/21/l_hi_un01.jpg
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/21/news040.html
2名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:15:35 ID:gtB814Qj0
USA USA USA
3名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:15:40 ID:kfOuTf2n0
ポコチン3.0
4名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:16:37 ID:gyq+h2Sl0
江頭3:00
5名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:17:01 ID:tGdENfoX0
USB3.0を生かせる機器がない
6名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:17:05 ID:/VWYDfpz0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い!!
7名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:17:35 ID:CCKLByyp0
今度のライバルはSATAなんだが、前のライバルfirwwireも地味にアップデートしてる
8名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:18:31 ID:mPB3DYli0
3.0なんて実用には耐えんだろ
せめて3.1からだ
もしくは95まで待つのが吉
9名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:18:35 ID:SgwN9bpj0
また金が飛んで行くな・・
10名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:18:35 ID:/VWYDfpz0
USBメモリの高速化は楽しみだな。
OSもアプリも持ち歩き余裕になる。
ubuntuがさらに普及しそうだな。
11名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:18:54 ID:33PX5bGN0
> 転送速度と電力供給能力アップのために、コネクタの形状も見直されている。

つまり既存のコネクタに直接させなくなるのか
12名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:19:15 ID:X/AX/WhsO
PCIより速いってこと?
13名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:19:29 ID:NiNsRI1o0
>>8
Meまで待とうぜw
14名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:19:34 ID:N9dQ75yE0
>>7
おっと、SASを忘れてもらっちゃ困るぜ!
15名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:19:35 ID:7SFozq4/O
一方俺はUSB1.1のプリンターを使っていた
16名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:19:46 ID:5yTeCp8t0
外付けSATA規格のeSATAよりいいの?
17名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:19:52 ID:eHZ3Fb4Z0
コンセントの代わりにUSBになってる電源タップってないかな?
単体で使いたいアクセサリがあってもいちいちPC立ち上げるのメンド臭い。
18名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:20:01 ID:q+uMrfKpO
>>6
スレ違いwww
19名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:20:02 ID:/A/2bVDtO
>>1
ITmediaの画像に直リンとかアホかw
20名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:20:10 ID:wwib3qEo0
きたこれ!!!!!
これは5年使っているパソの寿命を何とかして発売までに伸ばすしかないな!
21名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:20:39 ID:XM6uw9oe0
Windows2000はサポートされるのか、されないのかどっちなんだよ
22名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:20:45 ID:fjQYhXFj0
USBで配線ラクになると思ったけど、今、おれのPCに20個のUSB機器がぶら下がってる。
やっぱ、ワイヤレスが良いような、性能/信頼性/エコに問題あるのか・・。
23名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:20:48 ID:rzNhT9TP0
別にそんなに重いもの持ち歩く必要があるのかな?
むしろ無くした時はダメージ大きいよな〜
24名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:21:01 ID:MSVfgYPE0
>>10
フラッシュメモリ自体が低速なデバイスなので
接続手段が高速化しても余り意味は無いような?
25名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:21:40 ID:58BB/5GM0
データ用HDDは2.0でも問題ないしなぁ
26名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:21:44 ID:dc2ONkgV0
ちょうど,もうそろそろPCをクアッドで新調しようかと思ってたので調度いいぜ。
27名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:21:48 ID:+qOhVUoTO
DoCoMoもDoCoMo3.0になって反撃してもいいですか?
28携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/08/21(木) 21:21:54 ID:YiUBT6PZO
>>11
浴嫁!
29名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:22:08 ID:oMguiUZ80
1.1の俺には
想像できません
30名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:22:09 ID:Bh6qjoH/0
P-ATA→S-ATAでケーブルが大幅に細くなったにもかかわらず転送速度は
倍近く向上した。このいかさま臭いメカニズムってなんなの(´・ω・`)?

ケーブルを細くすることで転送速度があがるなら、USBでもIEEEでもじゃんじゃん
ケーブル細くしていけばいいじゃん( ´・ω・)っ
31名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:22:10 ID:vqQn8vAz0
ドコモ3.0に期待してます。
32名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:22:10 ID:uoNGcTNn0
>>USB 1.0/1.1および2.0との後方互換性を備え

んー、素晴らしいですね
USB規格を作った人は先見の明がある
33名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:22:18 ID:CCKLByyp0
>>12
PCIより速いけど、PCIe2.0は5Gbps
34名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:22:25 ID:5bQ0Q8pB0

Turbo USBでいいよ

35名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:22:28 ID:NwLI682c0
USBのザスっとした挿入感が好き
36名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:22:34 ID:rEPHtvL10
>>11
>>1くらい読もうな。バーカ。
37名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:22:45 ID:kuZEZFgv0
今でもHDDやフラッシュメモリ自体の速度のほうが遅いよな?
38名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:22:49 ID:EccP+qwk0
>>6
今日ぽちったんだがwwwww
39名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:23:37 ID:JujQ0iyd0
4.8GbpsってSATAUよりも速いってこと?
40名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:23:44 ID:Vqp9hanK0
>>11
刺せるうえに後方互換性があるって書いてあるだろ。
41名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:24:16 ID:XM6uw9oe0
>>38
拡張ボード付ければ無問題。ノートPCだったらご愁傷様
42名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:24:29 ID:cebg/+RV0
>>11
よく読むと互換性はあるよ。
レイアウトを変えてあるのは
今は何も無い部分。
43名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:25:03 ID:CCKLByyp0
>>37
単体ではね。フラッシュメモリ使ったSSDはそろそろSATAの限界に当たりそうなんだが。
RAIDだと帯域足りないし、あとキワモノのDRAMディスクなんかでは全然足りない
44名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:25:12 ID:mPB3DYli0
>>37
こんどはディスプレーをつなぐんだろ。たぶん。
45名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:25:12 ID:9PHyBGdN0
すげええええええええええええwqww

去年PC買った俺は勝ち組dすね

socketAM2ですがorz
46名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:25:14 ID:oHkCE0OC0
DVDとかBDとかよりは使えそうだな。
USBメモリって寿命とか使い勝手はどうですか?
47名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:25:17 ID:W0GUA2wS0
USBのジャックを刺す方向を分かりやすくしてほしい
48名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:25:21 ID:+WfYXX7a0
もうしばらくお待ちください。
>>11の脳にはまだ完全に情報が伝わっておりません
49名無しさん@八周年:2008/08/21(木) 21:25:59 ID:IP2Oivm40
USB扇風機のパワー、何とかならんの?
50名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:26:11 ID:uIwpT6T00
おれのコネクタは汎用規格に準拠していますがあらゆる女子コネクタが接続を拒否します
51名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:26:16 ID:NwLI682c0
1.1→2.0の頃に未対応ノート買っちゃって拡張カード買ったな
そういやDVDもついてなかった・・・
52名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:26:47 ID:NiNsRI1o0
>>17
USB電源機器用のACアダプタ売ってたぞ。
53名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:26:53 ID:kQ04Sl0r0
54名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:26:56 ID:x4CYmHJV0
>>11の人気に嫉妬!!
55名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:27:01 ID:gU3DFjIb0
特許出願中のTurboUSBとやらは?
56名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:27:09 ID:Ks6Aqh6p0
>>50
準拠してるつもりになってるが
径や長が足りないとかじゃないの?
57名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:27:21 ID:33PX5bGN0
orz
58名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:27:28 ID:MSVfgYPE0
>>30
パラレル転送は1サイクルで大量にデータを送れるので一見高速に出来そうだが
各線ごとに同期を取るのが困難になるためクロックアップが困難。
59名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:27:54 ID:2tTJdEQl0
これで快適にイントラネットができますね><
60名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:28:00 ID:uv0/bD0j0
でもfirewire800の方が早いんだろ
61名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:28:15 ID:+qOhVUoTO
>>50
俺のコネクターは接続しても認識されないよ。
62名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:28:50 ID:mPB3DYli0
>>60
なんという嘘臭いネーミング
63名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:29:36 ID:vvORVcM80
docomo3.0
きたー
64名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:29:46 ID:rEPHtvL10
>>55
TurboUSBなんか僅か2〜3割のアップだろ。
USB3.0は10倍だぞ。
65名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:29:55 ID:Wx4ZYb8QO
で、この転送速度を生かせる機器あんの?
66名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:30:13 ID:Mktufw6L0
>>30
ケーブルが細くなったのは信号線一本一本が細くなったんじゃなくて、
本数が減った。

パラレル80本>シリアル4本

40本(残り40本はグラウンド)同期して信号を送るより、4本で送った方が超高速で、トータル早くなるって事。
4本と言っても、2本x2の組で、各組での電位差を見ることでノイズ等にも強くなった。
67名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:30:30 ID:cebg/+RV0
>>12
内部バスとかの同期転送方式と比べるのは無意味だよ。
内部バスは3Gあれば、3G出るから。一方、USBは規格の半分も出ない。
68名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:30:34 ID:aS43ba400
でもUSBが10倍速くなって嬉しい機器って限られてるよな
それ以外がネックになる機器多し
69名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:30:53 ID:wX0g+3dL0
USB接続でもSATA2のHDDの速度がフルに発揮できるな
70名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:31:06 ID:mPB3DYli0
しかしUSBも普及したな〜
キーボードやマウスならともかく
HDDまでつなぐようになるとは思わなかった
71名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:31:07 ID:jWu7Op040
エロ動画を外付けHDに移す時に
重宝するな
72名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:32:05 ID:gU3DFjIb0
>>71
どうせ見なくなるのに保存してどうする
73名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:32:06 ID:TmV7dNOK0
>>11
そう。
自作ケースのコネクタは頑張って交換するか、
ケースごと交換だな。
マザーから線延ばしても既存のコネクタでは3.0にはなれない。

まぁ、この仕様はずっと前から知られていたものだけどな。
74名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:32:07 ID:Ks6Aqh6p0
>>68
ノートパソコンでマウスを使う時にしか使っていない1.0の頃
そう思っていた時代が俺にもありました
75名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:32:11 ID:nbvFSJkt0
USBはえらい。Expressカードとかバカかと思う。
76名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:32:20 ID:CCKLByyp0
>>70
最初は遅すぎて、キーボードマウスくらいだろと思ってたよな
77名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:32:32 ID:t5lr9FkV0
こんなに早くしてどうするんだろう・・・・
ユーザーは早くて困ることは無いけどさ
78名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:32:31 ID:MSVfgYPE0
>>68
USBオナホが10倍早くなったら怪我するしな
79名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:32:38 ID:j5lJNz8iO
USBは基本的に不安定なイメージがぬぐえないから
普及はするけど一本化出来ないんじゃないかなぁ?
80名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:32:39 ID:M8FaGgcZ0
EISA?
81名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:32:47 ID:hOFCQJnk0
なんでIEEE1394って普及しないんだろう?
82名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:32:52 ID:+qOhVUoTO
どんなに進歩しても、マウスだけはボール式を使い続けるね!
マウス内部のゴミ取りが仕事の息抜きだよね!
83名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:33:22 ID:Mktufw6L0
確かに最近は拡張機器は全部USBでも困らなくなったな。
ここまでくるのに何年かかったんだろか。

USB3のスピードもそのうち使い切っちゃうんだろうな。
84名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:33:24 ID:ZL+Kr6rD0
>>68
外付けHDD

これに限る
85名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:33:27 ID:cebg/+RV0
>>68
外付けのHDDは既に飽和してから長いよね。
ただ、4.8Gだと出て次の年ぐらいには飽和しちゃうHDDが
出てる可能性もあるよね。eSATAを物凄い意識してる感じが
ありありだよねw
86名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:33:40 ID:JujQ0iyd0
いつ頃ロールアウトするんだろう?
ところで、IEEE802.11nっていつ正式承認されるの?もうかなりの間、ドラフトで居続けてるよね。
87名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:33:53 ID:NiNsRI1o0
>>81
言い辛いw
88名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:34:04 ID:W3lB/v6r0
USB3.0でもOSはVistaなPCだったらどうなんだろう
89名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:34:06 ID:CxqegxP+0
電力供給能力アップって具体的に何が動かせるようになるんだ
単体で焼肉くらい焼けるようになるの?
90名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:34:06 ID:8LxKZgT/0
>>72
HDDなら見なくなったときに消せるから便利だよ。
91しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2008/08/21(木) 21:34:09 ID:???0
>>19
あ、itmediaてこと忘れてました(´・д・`)すいません
92名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:34:28 ID:q4SkaLON0
>>84あまり早すぎるとHDDが壊れやすくなるからな
93名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:34:40 ID:GknaSZ7i0
俺の98SEなら
94名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:34:56 ID:IuRjmn4Z0
IEEE1394完全終了
95名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:35:25 ID:5yTeCp8t0
3.0はUSBタイプの無線LANだとありがたいと思う
そろそろ450Mbpsの出てくるだろうし
600Mbpsのも2年くらいで出てくんじゃないかな
96名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:35:29 ID:CCKLByyp0
>>86
たしか来年からインテルのブリッジチップに標準搭載とか
97名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:35:39 ID:Wlkm6awMO
USBって、データ転送の時にCPUパワー使うんだよなあ。
だからカタログスペック上秒速何百メガとか書いてあっても実行上はそんなに速度が出ない。
98名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:36:05 ID:mPB3DYli0
ビデオ機器だけはIEEE1394だったんだよなあ・・・
最近は違うのかな。あれものすごく不便。
99名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:36:10 ID:aS43ba400
あえええ1394はマシンの負荷が軽いという長所があるから
音楽とかシビアな用途ではまだまだ可愛がられるだろう
100名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:36:11 ID:ZslXhBck0
無線企画は無いの?2.0の速さで良いから。
101名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:36:23 ID:NiNsRI1o0
>>89
電源無しで液晶モニタ使えたらいいなあ・・・
102名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:36:29 ID:uv0/bD0j0
IEEE死すともFireWireは死なず
i.LINKはどうでもいい なんか4pinだし
103名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:37:31 ID:hOFCQJnk0
>>87
あいいーいーいーいちさんきゅーよん
ふぁいあわいあー
ゆーえすびー

なるほど
104名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:37:34 ID:MaQNSNCQ0
これ実効速度いくらぐらいなんだろう?
PCIに増設出来ればいいんだけどなあ
105名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:37:35 ID:cebg/+RV0
>>81
ライセンス料が必要なんだよな確か。
一方USBは無料。
USB1.0VSIEEE1394なら金払ってでも
実装したかったけど、
USB2.0VSIEEE1394では
誰が金はらうんだよ!
ってことだわな。既に死んでる規格だ。

>>92
インターフェース遅延いよる書き込みの
ギャップはかえってHDDにダメージだって
聞いたけど違うのかな
106名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:37:46 ID:33PX5bGN0
>>73
俺は生まれ変わった

今更、騙されないぜ、ふっ!
107名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:38:07 ID:M8YyJNmk0
ISAわかいもんにはついていけんのう、SC爺さん」
108名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:38:12 ID:CCKLByyp0
>>97
さすがに反省したらしく、USB3.0からDMA使えるようになった。
プロトコルのオーバーヘッドはわからないけど、転送が始まってしまえば快適と思われる
109名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:38:38 ID:TmV7dNOK0
>>103
アイトリプルイーイチサンキューヨン だろ?

まぁ、USBが一番いいやすいわな。
110名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:38:56 ID:wX0g+3dL0
「サインはVGA」の高解像度版が出そうだな
111名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:39:02 ID:EdIKowLL0
USBマウスの動きがよくなるのかな?
112名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:39:23 ID:bou0EgY30
2.0だとファイルの転送がもたつくからな
113名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:39:31 ID:pHyqfv7K0
実際使ってみないとわからないなー
USB2.0の時ieee1394と殆ど変わらないよ
なんて言われて使ってみたら・・・
114名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:39:32 ID:MF4eTivQ0
問題ない。
USB3.0対応で転送速度10MB/sくらいの糞仕様を各社出してくるはず。
そもそもUSB2.0でも今売れ筋は転送速度が非常に遅い容量だけ大きい安価なタイプ。
転送速度の速いものは、価格も高く、あまり売れ筋ではない。
USB3.0でも同様で、下手すると、USB2.0の高速モデルのほうが、USB3.0の廉価タイプより
速い、などという逆転現象がおきるかもしれない。
115名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:39:44 ID:7SrhEd8I0
今じゃ
 後方互換
っていうのか
116名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:39:48 ID:u4zxER/T0
スレタイがデジモンに見えた
117名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:39:57 ID:N9X06bji0
9芯ケーブルか・・・さぞかし太いんだろうな。
118名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:40:34 ID:uWiUZWlk0
3.0になると、どの位のUSB扇風機が回せるようになりますか?
119河豚 ◆8VRySYATiY :2008/08/21(木) 21:40:41 ID:oszI6Rsr0
いまのUSBメモリ(SDカードとかも)は安すぎて怖い。

で、今一番欲しいのは、SDカードだけ、10個も20個も差せるUSBリード&ライター
120名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:40:49 ID:Wx4ZYb8QO
SCSIか・・・
そんなのもあったな
121名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:41:09 ID:hCQMx48EO
>>89
寝室の豆電が2個燈せるくらいかな
122名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:41:57 ID:oHkCE0OC0
さすがにPC関係のネタは流れが早いんだな。
123名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:42:12 ID:uv0/bD0j0
カスケードが気になるな、どのぐらい繋がるだろう。
いちいちACアダプター使いたくないよ
124名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:42:40 ID:bou0EgY30
>>110
それ糞だったwマウスカーソルがカクカク移動するしw
125名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:42:40 ID:cebg/+RV0
>>115
上位互換と
後方互換って
厳密に言うと
意味が違う。

上位互換には
下位互換は含まれない。

このライターは厳密な意味で
後方互換として使ってて
それは正しい。
126名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:42:53 ID:G2v9nTNl0
ワイヤレスUSBってどうなったん?
127名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:42:58 ID:R7/XfRv50
■大衆の浪費を刺激する10の戦略■

1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる
128名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:43:02 ID:hOFCQJnk0
>>121
IEEE1394なら寝室の豆電が3個燈せるぜ
IEEE1394大勝利!
129名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:43:57 ID:rwNiH33V0
USB2.0も実際の速度って理論値の1/20位しかでてないでしょ。そう考えると期待するとがっかりしそうだな。
130名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:44:07 ID:J/C+lgGjO
>>111
カーソルの移動速度が10倍になります
131名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:44:08 ID:HD3Fgbu00
まぁ、これでUSBに繋がるホットプレートとか発売されそうだ。
132名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:44:17 ID:CCKLByyp0
133名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:44:32 ID:Tle4Gcbb0
HDDならSATAあるからいらなくないか?
134名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:44:46 ID:Wlkm6awMO
>>108
おお!それはいいニュースですね
135名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:45:01 ID:fdFm00BF0
>コネクタの形状も見直されている。
ほうほう、なるほど。
余計なことすんな。
136名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:45:58 ID:cebg/+RV0
>>127
適合するもの

・地デジ
・エコ替え
・IPv6
・光ファイバ
・VISTA
・OFFICE
137名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:46:08 ID:+RWf7DykO
コードレスUSBはどうなった?w
138名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:46:24 ID:U4EfEXbw0
3.0ちゃんねらーの時代だな
139名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:46:26 ID:2tTJdEQl0

       USB3.0
        
        ご期待ください!    
 
140名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:47:05 ID:uv0/bD0j0
>>137
コードレスUSBって 途端に家電っぽくなるな
141名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:47:10 ID:HTmwbpdD0
>>97
> USBって、データ転送の時にCPUパワー使うんだよなあ。
> だからカタログスペック上秒速何百メガとか書いてあっても実行上はそんなに速度が出ない。

確かにUSBのネックはそこだね。
USB2.0で安定した速度が出るようになったのはつい最近。
他でCPUに高負荷の処理をさせるとUSBの転送速度も遅くなる。

142名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:47:24 ID:LzdukWhT0
コネクタの形状を、裏表が解りやすい形にしろよ。
143名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:48:23 ID:r6z8+PpR0
>>132
毛むくじゃらさんですねw
144名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:48:53 ID:0lAubr9h0
USBって、結局はパケット通信なんだろ。
USBだけでLANができるようにならないかな。

ところで、U3って結局廃れたのか?
145名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:49:33 ID:qZi535Ca0
900mAまで供給できればバスパワー供給で間に合う
デバイスが増えるな
電源ケーブルが減るのは歓迎だ
146名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:49:50 ID:bou0EgY30
何台か液晶ディスプレイをUSBで繋ぐのにいいんじゃいか
そうするとビデオカード買わなくてもよくなるな
147名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:49:53 ID:cebg/+RV0
>>141
もともとUSBはライトなキーボードやマウス、
外付けのプリンターやフロッピーを考えて作り出された規格。

それにハードディスクくっつけて遅い!って
カローラーにトレーラー引かせて怒ってるようなもん。

そこで、カローラをバリバリにチューンナップして
トレーラー牽けるようにするって、おかしな話ではある。
148名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:51:05 ID:uv0/bD0j0
女子ソフト 金だそうですよ
149名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:51:11 ID:vXKbs46X0
今のところtubo USBで十分
150名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:52:00 ID:uIXcvFkP0
>>135
ここにも馬鹿が居るな。
151名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:52:01 ID:SlJZPhuJ0
んで明日にでも発売するのか?
別に今んところ不自由ないからどうでもいいよ
152名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:52:13 ID:CCKLByyp0
153名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:52:35 ID:/jH3cIzy0
USB3.0はIntelがライセンス料取りたくてうずうずしてるせいで、なかなか規格化が進まないと聞いたんだが
どうなんでしょうか
154名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:52:48 ID:cebg/+RV0
>>148
女なのにハァハァ言いながら、歯を食いしばって玉に棒を激しく打ち付けて金取った!とかはしたないな。
155名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:52:54 ID:MSVfgYPE0
>>82
上司に玉投げつけられたことある
アレすげー痛いのな
156名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:53:26 ID:i1oDbZdn0
次の規格は 「真・USB」 で決まりだなw
157名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:53:37 ID:pn5v+4b8O
FireWire 3.0
158名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:54:04 ID:lbXIESlD0
Super i-Link
159名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:54:06 ID:9pJs50bS0
>>16
結局SATA→USB3.0と変換チップ噛まさないといけないから速度低下は起こるかもね
USB事態理論値は高速でも実行値は遅いのが2.0では普通だったし

今のeSATAは電源付いてないから別にとる必用があるけど
新しい規格では電源のサポートをするというから便利になると思うけど
利便性からみたらeSATAはIEEE1394と同じ位置付けになって普及しないだろうな

>>44,64
ディスプレイがある
USBで外付けディスプレイ繋ぐようになるわけ
でもディスプレイ繋ぐUSBの規格はUSB3.0と別にあるというややこしい状態


もう面倒だからUSBもIEEE1394もeSATAもDVIもHDMIもLANも
全部同じ線で繋がるようにしてくれよ!
え?全部一緒にするとトラフィックがえらいことになる?そんなの知るか!
160名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:54:40 ID:AfH3NetK0
これとSSDの組み合わせはどうだろう?
161名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:55:50 ID:cebg/+RV0
>>152
やばい。確実に入らないってのがすぐに思いつく。
ノートなんてギリが多いからスリムタイプのノートは全滅じゃないかこれ?
162名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:56:01 ID:FG+1aOP7O
デジタル万引きが横行ですね
163名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:56:15 ID:2o0HkdS80
web3.0
164名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:56:42 ID:45vBmJws0
1回挿そうとして、あっ逆さまだ・・・毎回こんなやり取りをするのはオレだけじゃないはず
165名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:56:43 ID:M3l0RduL0
USBメモリが便利になるという話があるね。
480Mbps、つまり60MB/sでは3000MB級のファイルを送信するのに50秒はかかる。
これが5秒に短縮されるのは結構影響があるかも
166名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:56:49 ID:pJSkiuOU0
ぶっちゃけ、そこまで必要か?と思う
167名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:56:50 ID:9d9qS9QW0
>4.8Gbps以上

ということは数秒で、DVD1枚を移動可能?
168名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:57:15 ID:Jz++LQt30
ちょw
いま持ち運びようのHDD買ってしまったんだが
169名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:57:42 ID:GDBC09lM0
要るのかねぇ……3.0……今のところ「2.0で遅い」って思う機器は一つも持ってないけど……
170名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:57:57 ID:33PX5bGN0
USB1.0 → 1.5Mbps
USB1.1 → 12Mbps
USB2.0 → 480Mbps
USB3.0 → 4.8Gbps
171名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:58:11 ID:hOFCQJnk0
>>164
ありすぎて困る。
172名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:58:20 ID:OE68RTnx0
50〜100倍速くないと規格変更する意味がないと思うんだが。
173名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:58:50 ID:NiNsRI1o0
>>168
持ち運びなら、USBメモリの方が手軽だよ。
容量少ないけどw
174名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:59:09 ID:nY6ldjpOO
USB 3.0 対応のキーボード待ってました!
175名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:59:14 ID:uv0/bD0j0
規格が多すぎて困る。
もうそろそろ七星の丸形2ピンとかに統一する時期だ。
176名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:59:30 ID:bwh1uV6A0
IEEE1394(笑)
177名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:59:58 ID:vOLQxC/i0
外付けHDDの回転数が今のままでも転送速度が速くなるんかいな
178名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:00:18 ID:fqf3+7zWO
>>167
bps=bit per second
179名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:00:30 ID:pn5v+4b8O
Hyper SCSI Special
180名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:00:38 ID:ZjmhJJ920
つか、USBメモリくらいしか使わん
181名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:00:40 ID:68IHtei80
パラレル厨大勝利wwwwwwwwwww
182名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:01:27 ID:GoAekHf20
最低でも100倍は速くしろよ。
183名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:01:29 ID:lbXIESlD0
Ultra HDMI 33
とかいう感じでHDMIに全て統合すればいいんじゃないの?
184名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:01:43 ID:3Lu2/TcJ0
一時期は下位互換しないんじゃないかって言われてたけど、
互換性があるならいいニュース。今のPCを買い換えるときに
普及していればいいな。今月新しいPC買っちゃったばかりだけどw
185名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:02:10 ID:pdbf3fgr0
BコネクタはRJ45に刺さっちまうw
186名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:02:11 ID:dNrjSXy+0
まあなあ
あれば便利だから使うけど
無いなら無いで2.0で問題ないからなあ

あれば無理にでも使うけどね
データのお引越しも100GBとかになってきてるから
2-3分で終わるって感じなんだろ?
いいなあそれは

いやぜひ欲しいぞUSB3.0
出せ早く
187名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:02:37 ID:cebg/+RV0
ちなみにオレのPCには
USBが後ろに4、フロントに1
1394がフロンに2あるだが、
1394が激しく邪魔。

1394なんて使い道あるのか?
188名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:02:54 ID:M3l0RduL0
別のスレでも書いたけど、
USBにも携帯の電源ソケットのように「カチッ」とはめ込んで抜けない仕組みを
取り入れて欲しい気がする。
USBから電源供給するHDDなんコードが抜けると凄惨なことになるし
189名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:03:03 ID:NiNsRI1o0
>>174
熱転写プリンタじゃないのか・・・
190名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:03:03 ID:XECoCfoF0
10倍じゃ駄目だろ、
100倍でも発売時期にはもう時代遅れかもシレンぞ
191名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:03:09 ID:qAtv+lvs0
U!S!B!
192名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:03:12 ID:HTmwbpdD0
IEEE1394は、良い規格なんだが値段が高いのがネックだな。
193名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:03:46 ID:oGI/gpD60
USBは転送が遅すぎかつ不安定で非常に使い辛い。
2.5でもいいから今すぐもうちょっとましな奴を出してくれ。
それかHDDケースメーカーは1394のラインナップを増やせ。
194名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:03:56 ID:hOFCQJnk0
>>186
HDD自体の速度は1Gbpsも行かないんじゃね?
195名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:04:14 ID:wX0g+3dL0
来年これ買ったら
次は3年後にUSB4.0対応機器を買ってよね!
196名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:04:54 ID:CCKLByyp0
>>177
HDDは今でも100MB/s近く出るところを、USB2.0に足を引っ張られて30MB/sくらいまで落ちてる。
HDDの記録密度がどんどん上がるから、USB3.0が普及する頃には軽く100MB/s以上出てると思う。
197名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:04:57 ID:vFvarw+d0
端子を増やすとか、シリアル転送の名折れですな
198名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:05:07 ID:ITtH/mLB0
これを直流コンセントってことにして、住宅でも使えるようにしてくれ。
ACアダプタはイラン。
199名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:05:21 ID:bwh1uV6A0
USBの端子の形を左右対称に作ったやつはどこのどいつだ
200名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:05:42 ID:oVofAKd00
三倍じゃないのか。
201名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:05:45 ID:3Lu2/TcJ0
>>192
IEEE1394はケーブルが高いのはいただけないよね。
PC同士の通信じゃギガビットイーサで間に合っちゃうし。
まぁデジタルビデオとかのファイル読み込み等で
しぶとく生き残りそうだけどね。
202名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:05:58 ID:+RFWoXla0
IEEE1394(FireWire)に新規格「S3200」--伝送速度が4倍に
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20363510,00.htm
FireWire」の普及促進を目的とした業界団体がネットワーキングインターフェースの新しい仕様を発表した。これによって2008年にはFireWireの速度が4倍になる予定だ。

 FireWireは1394規格の最も有名なブランド名であり、「i.Link」という名称でも知られる。
この技術は外付けハードディスクやカムコーダーなどの機器をPCに接続する
高速データインターフェースとして使用されている。

 1394 Trade Association(1394 TA)は米国時間12月13日、FireWireの最新の電気的仕様「S3200」を発表した。
この仕様は既存のIEEE1394b規格の上に構築され、最大速度を800Mbpsから3.2Gbpsに向上させる。
重要なことは、S3200ではFireWire 800製品ですでに使用されているケーブルやコネクタがそのまま
使用できる点であると1394 TAは主張している。
203名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:06:55 ID:jE8nj7Na0
そんな書き込み速度の記録媒体がねー
204名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:07:03 ID:JO99aWyW0
USB2.0の1.0倍速い、に見えた
205名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:07:04 ID:68IHtei80
>>188
結局全部LAN端子で良いんだろ?

速度も10倍刻みだし
206名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:08:10 ID:m10yeGV0O
>>201
りんご屋がIEEEのパテント料金つり上げたので切れたゲイツが作ったのがUSB
207名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:08:10 ID:oGI/gpD60
>>202
あ、こっちのほうがいいわ。早く出回れ〜(無理っぽいか)
208名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:08:11 ID:HTmwbpdD0
>>196
> >>177
> HDDは今でも100MB/s近く出るところを、USB2.0に足を引っ張られて30MB/sくらいまで落ちてる。
> HDDの記録密度がどんどん上がるから、USB3.0が普及する頃には軽く100MB/s以上出てると思う。

USBはCPUパワーを喰うから、CPUの性能に左右されると思う。
209名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:08:32 ID:M3l0RduL0
>>197
俺もそこが気になった。
従来の端子と新端子で二本使うんだろうか?
パラレルが廃れた原因は端子の多さによるボトルネックなのにどうなるんだろうね
210名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:08:58 ID:CCKLByyp0
211名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:09:03 ID:V5ysrmRB0
USB3.0のキーボードは、速すぎて打鍵するまえに文字が出そうだ。
212名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:11:02 ID:pM9e9Frc0
10倍速くなったことだしバスパワー給電も5Aぐらいまでageてほしい
213名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:11:11 ID:cebg/+RV0
.>190
さらに10倍にすればいい!勝ったぞ!
ばかもーん!もうその10倍を使っておるんじゃよ・・・

えー!?

>>202
凄いな。他の規格をさりげなくクサしてるのが1394の現状を表してるな。内容を要約+意訳すると

>eSATAは低速で電源供給も出来ない欠陥規格!
>さらにS3200は「USB 2.0」よりもはるかに超高速で、超大容量の電気を供給できて世界一の規格!

速度でも、電力供給能力でも3.0に抜かれた今、存在価値ゼロやん。
214名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:11:14 ID:9pJs50bS0
>>192,193
ケース買う連中は一般人じゃなくてオタだってことわかってほしいよねw
一般人はIOや駄目ルコの既製品買うだけだし
2.5インチのケースだと速度は劣るけど電源のことも含めたらFireWireが最適だし

>>197
USB2だとノイズがやばいんですよ
215名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:11:18 ID:+qKiQ6ZW0
プレステ開発機材の黒い突起部分の折れやすさは異常
216名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:11:19 ID:s1D9X/SM0
出る出るって話は前から良く聞いたが、結局のところ一体いつ出るんだ?
さっさと出せよと
217名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:11:44 ID:3Lu2/TcJ0
>>206
ゲイツが作ったのはあれだけど、これだけ普及すれば大成功でしょう。
旅行に行くときはAir mac Expressが欠かせなくなったよ。
無線LANが使えるしUSBから充電できるし。
218名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:13:42 ID:M3l0RduL0
電力の計算の仕方が分からんけど、
ボルトは何ボルト出るんだろ?100ボルトかな?
219名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:15:03 ID:hOFCQJnk0
>>213
供給能力は抜かれてないんじゃね?
USB3.0は5V、900mA
IEEE1394は33V、1.5A
220名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:15:17 ID:yY2yo2KX0
丼だけCPU喰うか書かれてない件。
221名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:15:40 ID:cebg/+RV0
>>209
単純に、シリアル転送をダブルでやれば倍早くなんじゃね?
程度のもんだろ。あんま気にすることも無いと思う。
1394の新規格が3Gをクリアしてたので、その下の2Gとかでは
ダメと判断したんじゃねーか?しらんけど。

>>219
あ、そうか。1394から火噴いて回収になってくれないかなW
222名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:15:59 ID:zezXpSXgO
次世代ゲーム機はこれでいくべき
223名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:16:09 ID:hgEyjLhx0
その前にデジカメやプリンタメーカーの俺様規格USBをなんとかしてください
224名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:16:12 ID:9pJs50bS0
>>213
IEEE1394はもう終わってるよ
アップルですら見捨てたからなw

eSATAも結局はHDDにしか使えないから
ノートPCでポートの制限を考えると結局USBになるという落ち
225名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:17:33 ID:+qOhVUoTO
USB2.1〜2.9まではどこですか?
226名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:17:40 ID:U8NxU9YT0
>>45
俺もAM2のマザーに変えたわ
227名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:17:56 ID:A8a+XF6h0
形が変わるのか・・・
228名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:18:01 ID:fdFm00BF0
>>150
は〜い。ごめんちゃ〜い。
わざわざ大喜びで単発でどうもw
229名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:18:05 ID:bwh1uV6A0
USBじゃOS入れるHDDにならんからなー
eSATAはSATAを外に引っ張っただけだし
IEEE1394が外れるのは間違いない
230名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:18:22 ID:BChH+JYm0
>>223
アレは本当に害悪
231名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:18:40 ID:M3l0RduL0
来年の春にはUSB3.0搭載されてるんじゃないかな
それよりも個人的に楽しみなのはメモリのDDR3なんだけどね
てか最近自分のPC調べたらDDRだった・・ちょっとショック
232名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:19:16 ID:7SrhEd8I0
>>125

 上位互換=前方互換
 下位互換=後方互換

なのかなぁ、と

それと
常考なら上位互換の機種なら作るのは手間かかりすぎだなぁ、とか
233名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:19:25 ID:5SxHNNfQ0
もし漏れが親だったら、かわいい子には
エロモデル(絡みなし)をやらせる。

http://www.imouto.tv/new_sp/sample04.html
234名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:19:39 ID:XWec322f0
Wireless USBはどうなった
235名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:20:06 ID:jjoyYt430
外付けHDDのeSATAはホストとデバイス側のチップセットとかで相性があって、
大体セットで使えとかいうのがウザイからはやくUSB3.0普及して欲しい
236名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:20:45 ID:9pJs50bS0
普及するする詐欺規格

IEEE1394(FireWire、i.Link)
DisplayPort
eSATA
Bluetooth
237名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:20:51 ID:PlaUXuWs0
PC組時にマザーケチってしまって
いまだにUSB1.1なんだけど
238名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:20:59 ID:yh09VfQnO
また付け替えなきゃいけないとかめんどくせー
239名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:21:30 ID:8QX0ZUsM0
どうせまた理論値と実測値に莫大な隔たりが出るんだろ。
240名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:22:41 ID:fP0lL7Zk0
おいおまいら知ってたか?USB 3.0を鏡文字にするとOE…やっぱ読めんわ
241名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:23:42 ID:lbXIESlD0
>>236
Bluetoothは日本では普及しなかっただけだろ
というか日本でも携帯と車はとの接続はBluetoothが標準になりつつある
242名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:23:43 ID:Tle4Gcbb0
>>223
それには同意、だから画像の移動にはカードリーダー使っているよ。
243名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:23:56 ID:hOFCQJnk0
USB3.0が普及すれば、高画質USBモニタとかも作れるようになるのかな?
ちょっと楽しみ
244名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:24:00 ID:cebg/+RV0
>>26
なんだおまえら、LGA775のオレにケンカか?
プレスコットの熱で焼き殺してやろうか?
245名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:24:08 ID:oZOUwcX40
10倍ってハードディスクより速いの?
246名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:24:09 ID:3Lu2/TcJ0
>>236
Bluetoothは普及しないねぇ。
日本だけかもしれないけど。

>>237
スロットに余裕があったらPCI用のUSBカードぶち込んだら?
現状で不自由していなければ無理に追加するほどのもんじゃないけど。
247名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:26:56 ID:/jH3cIzy0
>>219
最大で50Wくらい使えるのか。
それだけ電力取れればなんでも動かせるなw
248名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:26:59 ID:ZtNWosx50
これだけ速いんならスワップとして使えば
すげー強力なんじゃね?
249名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:27:32 ID:Vxk5UV4y0
外部HDDはこれが一番だね
250名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:27:34 ID:YeQizdS80
eSATAでいいんだよな正直
USBはマウスとかキーボードくらいしか使わんし
251名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:27:42 ID:cebg/+RV0
>>45>>226
なんだおまえら、LGA775のオレにケンカか?
プレスコットの熱で焼き殺してやろうか?

>>241
オレの携帯にもBluetoothついてるが相性が厳しいのかノートについてのに全く反応しない。
まあ、SDカードでやりとりするので全くいらんのだが、あるのに使えないから
けっこうむかつく。もっと規格のすり合わせしてこいといいたい。
252名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:29:22 ID:qCpowaVC0
むしろワイヤレスUSBをさっさと広めるべきだと思うのは俺だけ?
253名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:29:49 ID:yh09VfQnO
無線にしろ青歯にしろ電源ないとだめだろ
コンセントから供給するくらいならUSBでいい
254名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:29:55 ID:+qOhVUoTO
この夏もモバイルじゃないペン4積んだ、A4より大きいノートPCでのりきりました!
そろそろエコ替えですか?
255名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:30:00 ID:bwh1uV6A0
ソニーが接触型の大容量転送技術を開発してたじゃん
256名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:30:32 ID:9pJs50bS0
>>252
NECだけが頑張ってるよなw
257名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:30:35 ID:/jH3cIzy0
青歯がこれほど普及してないのは日本だけ。
日本では高額なライセンス料を払わないと製品を売ることができない。
つまり、天下り団体が間に挟まってる。
258名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:31:07 ID:Wlkm6awMO
>>236
WiiもPS3もコントローラはブルートゥース使ってたはず
PC以外のところで、「最初から組み込まれてるもの」としては普及してきてるみたいね。
PC周辺機器において「消費者が意識して選ぶもの」としては全然人気ないけど。
259名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:33:20 ID:zoYn3Qd10
そろそろコネクタデザインに無理が出てきたな

それと、CPUパワーを使わずに済むようにして欲しい
260名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:35:10 ID:tItPl64I0
E6600とDDR2が使い回せるうちに対応マザーが出てほしい
261名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:35:35 ID:NiNsRI1o0
>>251
真夏に部屋が蒸し焼きになるからな・・・
おれは北森w
262名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:35:37 ID:2vFr0vnX0
ワイヤレスキーボードやマウスも
2.4GHzの無線方式がほとんどでBTほとんどないのなw
BTオワタ
263名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:37:13 ID:Ats69kDd0
正直転送スピードは十分だと思うが、電力増強は地道にうれしいな。

それ以上のスピードが必要になるなら、Lanを使えということだし。
264名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:38:07 ID:M3l0RduL0
クリスマスイルミネーションがもっと豪華に出来るな
265名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:38:44 ID:tavaqV0e0
iLinkってもっと普及してる予定じゃなかったのか?
266名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:39:50 ID:lbXIESlD0
まあiLinkもAV機器では結構普及してるんだけどな
267名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:41:09 ID:0gwV7Oyw0
差込口の裏表をパッと見でわかり易い様にしといてくれよ。。。
268名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:41:52 ID:2vFr0vnX0
>>236
IPv6
NGN
SaaS
269名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:43:47 ID:y2Jnthk+0
とりあえず裏表が判り易いデザインを規格化してくれ
あとソケットの方も縦に付いてると判らん
ラッチか何かつけて固定する規格も必要だな
ついでにPC本体の電源ケーブルを固定する規格もお願い・・・
270名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:44:21 ID:G6tyS8Mm0
10倍じゃダメだろ。
100倍ぐらいじゃないと。
271名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:45:14 ID:B+CmoguY0
USBバイブだっけ?
あれはどうなったの?
272名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:45:54 ID:PHO7cTzk0
900mmAまで出るのか。最近USBハブで電力不足に陥ってしばらく悩んだから電力はいくらあってもいいなあ。
273名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:46:06 ID:HfbRk7MY0
先々のこと考えて光にしとけよー
間抜けだなーーあ
274名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:46:16 ID:2vFr0vnX0
>>270
今の技術では最高速に近いSSDですら
300MB/sがいいとこ。うえすび3.0は600MB/s・・・・・

何を流すつもりかじっくり聞こうか
275名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:46:23 ID:l/2dzefi0
276名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:46:59 ID:KM1Qk4s30
>>269が良い事言ったような気がする!
277名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:47:46 ID:jUxM/IPU0
そんじゃーWEB3.0になったらかおーーーっと
278名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:47:49 ID:obrMTHQo0


じゃぁ2ちゃんねるもいいかげん3ちゃんねるにしようぜ!!!
279名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:48:03 ID:SHFnrnZc0
100倍は欲しいなぁ50Gbpsほど。
ボトルネックのHDDより遅かったら問題外じゃねーか?
280名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:48:05 ID:FeOIC4wm0
>>266
DVカメラくらいじゃないか?
281名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:48:07 ID:ZYk25WOw0
これコケたら次に何が来るんだろう?
282名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:48:36 ID:EQ1ps83i0
>>274
SSD2台でいっぱいか。
しょぼいなー。
283名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:49:04 ID:9pJs50bS0
>>257
その糞団体をkwsk

>>258
ディスコーディス(ry
284名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:49:11 ID:e+s6CThe0
3.0で、オレのキータッチにPCがやっと付いてこれるかな

285名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:49:55 ID:PfpTqWaB0
USBにソフトウェア突っ込むのがより賑わう
システム以外USBって人も出てきそうだなw
286名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:50:24 ID:HwEdgVA70
PoweredUSBもたまには思い出してあげてください
287名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:50:49 ID:3OTiWG7Y0
USB3.0の100倍速いUSB4.0マダー!!??
288名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:51:36 ID:cRBDmN/s0
確か光転送を断念した規格でしょ?期待できんの
289名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:52:30 ID:2vFr0vnX0
>>282
ちょ・・おまw
たとえばフルHD動画ったって30Mbps = 4MB/s程度だぞ
いったい何をする気なんだ
LANでさえ1Gbps = 125MB/s
290名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:53:05 ID:a8qgRV+p0
普通にママンに組み込まれるのっていつぐらいの話なんだ?
新しく組みなおそうと考えてる最中なんだけど。
291名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:53:13 ID:uv0/bD0j0
オレはソフバンとmacbookの組合せで青歯の恩恵を最大限に受けてる訳だが
292名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:53:43 ID:KC7ssA030
線ばっかり増えすぎ・・・無線規格を発展させろ
293名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:53:45 ID:zcACJO8rO
通常品より30倍早い赤いボディーのシャア専用は?
294名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:54:56 ID:tGdENfoX0
>>292
家電のリモコンの類を無線化してほしい
295名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:55:18 ID:ijOXDGUO0
4.8GbpsとかHDDが付いていけないなw
296名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:55:42 ID:BFcM4ojz0
>>289
200GぐらいのHDDをバックアップするときイライラする、ということじゃないだろうか。
297名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:56:47 ID:NCXAgPC/0
ボトルネックが転送速度以外に出てきちゃうけど楽しみ。
298名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:56:49 ID:lbXIESlD0
200GくらいのHDDだとHDDそのものが遅くない?
299名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:57:15 ID:DuisjcOO0
はてさて、実行速度は4.8Gbpsの何分の一なんだろ
300名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:57:57 ID:uv0/bD0j0
>>294
テレビとかDVDとかコンポとかのリモコンが全部有線なのか、大変だな。

マジレスするとどっかが青歯?のリモコン出してたな。
301名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:59:33 ID:zHZVxWBd0
無線できっちり480Mbpsだせるやつ出してくれよ
302名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:59:58 ID:IyWoLpJUO
スレタイ、デジモンに見えた。
303名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:00:09 ID:2vFr0vnX0
>>296
USBにつないだHDDにバックアップってのはギャグでいってるんだよな

>>299
これまでの実績的に1/3〜1/4だろうね
それでも十分早い。GbEと同じくらいの速度になる
304名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:01:26 ID:kcA2itMR0
この規格は転けるな
下位互換のために、ピン数を増やすなんて最悪のやり方
汎用規格は、コストが命だろ
305名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:04:22 ID:7vJOY/FE0
>>13
2000だろやっぱ。
306名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:05:00 ID:SbZ0zraG0
WEB3.0
307名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:06:35 ID:dTcXG9v60
>>292
マザーボードと周辺機器のあいだを全て無線にできたらケース内すっきり^^
308名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:07:56 ID:G6tyS8Mm0
>>303
転送速度によって音質が変わるというのはピュア界では常識です。
309名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:08:50 ID:2vFr0vnX0
俺はUSB大好きだけど
コネクタだけはいただけない。
くじ運悪いからたいてい1/2の確率に負ける。
310名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:11:35 ID:222il5OV0
>>294
つまらんけど同意
311名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:11:49 ID:fBrHH0rQ0
全二重転送のUSB1.1/2.0用の差動信号線2本と
半二重転送のUSB3.0の差動信号線が4本みたい。
コネクタの口だけ同じ形で、ピンの位置が違うのでどちらかしか使えないね。
多分、ホスト側(特に携帯機器)がコネクタ少なくしたいからだろうが。

現状、4.8GHz動作のCMOSチップ作れるのは、Intelぐらいかねぇ。
312名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:12:24 ID:G6tyS8Mm0
コネクタはもうちょっと頭使って作れと思うね。
特にS-ATA。あれ考えたバカは腹を切って死ぬべきである。
313名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:14:14 ID:+q+Q5yPK0
無線とはいわず、いっそ脳波で何でも操作できる技術を開発してくれ
314名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:15:36 ID:CCKLByyp0
>>312
たしかに。形状がちょっと違うだけのeSATAとか最悪。
315名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:15:57 ID:U+Z2uKVL0
2.0だって性能出てないハードが多いのに(伝送品質悪->再送->低速)
3.0なんて悪い冗談だろ
316名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:16:02 ID:SBDKgJ+q0
ウチは古いパソコンだけど、eSATAも追加して使っている。

速度は、IEEE1394やUSB2.0より早くて助かっているけど、
デイジーチェーン接続出来るIEEE1394も、現時点では捨てがたい。

IEEE1394はUSBより軽いなど、まだまだメリットはある。


317名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:17:45 ID:2vFr0vnX0
普通のSATAで外付けしてる奴は俺だけじゃないだろ
SUGOI DISKという一瞬盛り上がったHDDケースがあった
318名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:19:28 ID:kD0/69hd0
USB3.0の外付けビデオカードとか出そうだな。ノートとかショボイPCにはいいかも
319名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:24:26 ID:CCKLByyp0
>>317
オレオレ。裸族のアパートにマザーからSATAケーブル伸ばして直接接続。
SATA-eSATA-SATAみたいなのってアホらしくて
320名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:24:38 ID:/VWYDfpz0
>>294
アホ相手にすると大変だな。。 俺は面白いと思ったぜw
321名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:25:29 ID:ojBON48t0
>>318
既にある。
322名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:28:39 ID:ojBON48t0
>>313
つ [脳波マウス]

>>314
形状の話ではなく、強度の話と思われ。
323名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:29:00 ID:2vFr0vnX0
>>319
途中でPCIスロットなどでジョイントせずダイレクトだと?・・・漢だぜ・・・
324名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:32:31 ID:rVMTXtBM0
で、3.0でなにを出力できるの?
325名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:34:44 ID:CZd34+mB0
eSATAの追加ボード買って、内臓SATAを外付けHDDにして使いたいんだけど、
電源ってどうするの?
外部ACアダプタとかでシステムとリンクしてONOFFって出来るのかすぃら?
もちろん、PCの内臓電源から引っ張るなんて、容量は無いから却下よ?

Dカップのオネーさんに教えてみなさいな。
326名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:38:50 ID:WowKTJs+0
信号線増えてもシリアルバスって名前でいいの?
327名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:41:33 ID:d8QAr0yC0
IEEE1394の次の規格ってあったよね。
あんまり普及していなかったみたいだけど。

328名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:44:59 ID:CCKLByyp0
>>325
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1013
HDD用ACアダプタが2000円くらいで売ってますけどねえ。
内蔵電源に余裕ないならしょうがない。
PCと連動はできたりできなかったりですね。
SATAの信号が来ないと電源入らないHDDもあるけど、そうじゃないのもあったり。
329名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:45:43 ID:eQ4kcT4H0

今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い86
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1217085322/
330名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:53:33 ID:bMH8wI0k0
Win95OSR2の頃はgdgdもいいとこという印象だったんだが・・・
331名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:53:36 ID:Zcxmwu1y0
900mAスゲー 焼き肉ができそうだ
332名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:54:04 ID:CZd34+mB0
>>328
ありがd
内臓HDDをもう5台も使っちゃってるから、多分容量無いのよね・・・
悩むわ〜
USBもiLINKも遅いらしいし・・・
333名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:55:19 ID:iGhyKEKM0
それよりVIAボードで何かの拍子にUSB機器が「不明なデバイス」として認識されるバグを直してくれ
Intel系ボードだとならないのにな
334名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:55:32 ID:v0gJMMWA0
10倍早いって
2×2×2×1.25=10なのか?

理屈がおかしくね?
335名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:00:02 ID:B3VCDdRQ0
大電力消費ってのが萎えるな
336名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:00:24 ID:B94E7dfr0
>>327
FireWire800
でもその次のヤツで「S3200」もそろそろ
337名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:01:42 ID:zgnXhhGS0


常識なのに知られてない豆知識
IEEE1394b

1394bは800Mbpsまでだと思ってるのがいるが
1394bは3200Mbpsまでの規格である。

実際、放送局などプロ向けの映像機器には1600や3200の機器がある
338名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:04:07 ID:F3fW3pE60
USB 5.0くらいになればケツの穴に挿せば向こう側に行けるかな?
339名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:05:05 ID:qVwejthw0
USBドライヤー
USB掃除機
USBホットプレート
USB電子レンジ
340名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:05:12 ID:3bUqvsXz0
実効速度じゃ1394の方が出る気がする
341名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:05:49 ID:WfbwuufH0
USBが速くなっても機器の速度が追いつかない希ガス
342名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:06:07 ID:pGQ3Mo+T0
USB2.0も理論値なんか全然出ないし
3.0も実際使ってみんことにはなんとも。。。
343名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:06:09 ID:+l4YiD/N0
ブルーレイの4倍速とかUSB2.0じゃ駄目なんだっけ
知らんけど
344名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:06:29 ID:qXsfUDB80
2Aくらい流せないと1394を駆逐出来ない
345〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/08/22(金) 00:08:04 ID:hEu5LguK0
USBパソコンの未来もすぐそこだな
346名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:08:21 ID:WMYhQ2KU0
10倍とか100倍とか界王拳かっつうのw
2.0とか3.0とかスーパーサイヤ人かっつうのw
347名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:14:10 ID:Ma0WNeDQ0
【あきば】 超ビキニカフェ 開店
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218717095/l50
348名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:15:08 ID:2Vvle9iA0
そんな事より、ワイヤレスのUSBがあんまり普及せんね。
あるにはあるみたいだが。
349名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:15:47 ID:TxtJKJka0
シリアルポートを利用してのデーター転送も、今は昔...。
350名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:16:43 ID:fu23DrX/O
>>346
確かに進化のすさまじさはそんくらいあるな。
将来、人間の脳の記憶を丸ごと保存したりできそうだな。
そこまでの情報社会になったら人類はどうなるのだろう。
みんなが世界の全てを知ってしまったら、逆に人類は滅亡してしまうんじゃないか。
351名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:17:09 ID:s9KBl3bx0
eSATAでいいじゃんよ
352名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:21:36 ID:Exx5ifPm0
Vistaも嫌なんだけど、これがあるからPC買い換えられないんだよな。
353名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:22:24 ID:xQR9/y9F0
そのうちUSB接続の外付けCPUとか出てきそうだな
354名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:22:40 ID:WRyXmiU40
>>326
各々独立したシリアル転送なんじゃねーの
別に問題ないと思う
355名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:23:44 ID:zWIDunpk0
firewireああああああああああ
356名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:23:58 ID:048ysUfn0
>>22
フフフ
おれの赤外線通信機能付ノートがついに日の目をみることになるそうだな
357名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:24:13 ID:NjomFeH70
なんでシリアル転送の方がパラレル転送より速いの?
そんなら、高速道路は1車線でいいじゃん?
358名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:26:48 ID:dHUhUKsf0
440BXくらいのときは、USBポートって「なんだこれ?使わねぇ」
程度の認識のものだったな
359名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:26:56 ID:PktAm9T/0
5.7Gッスカ
360名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:27:28 ID:NGgWHBLW0
>>346
矢張りIEEE1394にはZとかGTとか付けるのが妥当であろうか
361名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:28:59 ID:n1bS36JD0
まだ1.1を使ってる
362名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:29:15 ID:8MUa739G0
FireWireなんてAppleすら見捨ててるだろ。
363名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:29:59 ID:ELsU2VKa0
それよか、ある一瞬には一つのデバイスしかデータ転送できない
というのをなんとかしてくれよ。客が注文した10台のウェブカメラを
同時接続した廉価監視システムを営業がわけも分からずに
受注してきやがって、ウェブカメラ3台もつないだらそれで
もううごかねぇよ。どうしてくれるんだよ。
364名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:33:36 ID:cArYfKkP0
結局、プラグの刑場が異なるのだから、2.0や1.1の機器は使えなくなるにか?

スカ自慰の二の舞・・・w
365名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:34:17 ID:C7xoYNug0
配線なんとかならんかね
366名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:36:41 ID:/UqUsOPq0
IEEE1394と比べてUSBってなんで安く作れるの?
単に特許料の違いだけ?
原材料とか製造コストに違いはあるの?
367名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:37:52 ID:B/8mJj7M0
Windowsで1394が普及しなかった理由を超簡潔に

Wintel「FireWire使うか」
Apple「使おう使おう」
Wintel「よしFireWire」
Apple「特許料1ポートで1ドルね」
Wintel「じゃあやめた、USBにする」
Apple「やっぱ0.25ドルでいいや」
Wintel「もう知らんがな」
Sony「i-link最強、MATXの貴重なスロットつぶしてでも積むぜ」
368名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:39:34 ID:/UqUsOPq0
Sonyのせいか
369トョータ ◆ID.Tyotagg :2008/08/22(金) 00:46:25 ID:eXRSmCbK0
ボトルネックが他にあるから意味が無い
370名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 00:55:12 ID:U6Gn4EtH0
>>335
大電力消費ちゃうで。900mAは供給可能なだけで、実際のアンペアは接続した負荷による。
371名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 01:03:55 ID:n86zUZjq0
一般的な話

パラレル&シリアル

パラレル転送は、信号線を複数束ねることで
信号を一度に複数送受信し効率化を図ったものだが
「全信号が同時に受け渡しされなければならない」という高いハードルがある。
低速ならまだいいが、高速化していくとどうしてもズレが出、回路も複雑になる。

シリアル
1つのブロックに対応する信号線は1つで、一度に送受信できる信号は1つだけ。
効率は良くないが、1つしか送らないので「全信号を同時に受けられないとエラー」と言うことはないため
高速化に向いている。しかし、高速化していくとスレッショルドが問題になることもあるので
これも回路は高品質なものを求められる
(途中で信号がなまって消える=スレッショルド範囲外になる ことも多いため)
372名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 01:07:11 ID:n86zUZjq0
とは言っても「インターフェイスはシリアル、内部はパラレル」
という、パチモンシリアルばっかなので変わりないといえば変わりない。

マザーボード側では完全シリアル化されておらず、依然としてパラレル送受信ばかりだ。
(だからあんなに信号線が多い)


シリアル<->パラレルの変換をして、インターフェイスを見せかけているだけで
ここの変換ロスも大きい。
本当に高速化したいなら、シリアルなら完全シリアル転送にしなければならない。
もしくはどれほど高速化してもズレないパラレルトランスファを作るかだ。
373名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 01:07:27 ID:lV6gAKt2P
下位互換がなかったらいつまでも普及しないだろ
374名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 01:07:30 ID:u05Nhruk0
コンピュータの歴史的には、シリアル流行→パラレル流行→シリアルとか、
中央集権型サービス→分散サービス→中央集権みたいなアナロジーがあって面白い
375名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 01:07:38 ID:bitgqb2+0
>>187
 ビデオカメラ等、ビデオデータ。
 使ってみてわかるが、USBより大量データ時高速安定している。
 元がSCSI。
 よって、CPU負荷低くく、実転送速度が良い。
 バスパワーも最大1500mA

 その代わり、チップは高くなる。
 ボードによっては、電源供給端子が付いている。
376名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 01:08:54 ID:EI8EIx7CO
それまで金貯めて買うかな
377名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 01:10:07 ID:8lYQ5N3U0
じゃオレはUSB4.0でギガビット通信を狙うよ
378名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 01:10:55 ID:pA0XluKH0
379名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 01:11:06 ID:D2K43/p70
USB3.0端子付いたケースが出る頃に一台組もうかな。
何時になるやら分からんが。
380名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 01:12:22 ID:FbQlfcAS0
てか最初からこの転送速度で出せよ
381名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 01:12:36 ID:lue42KiQi
USBロボまだぁ?
USB腕とか、
USB足とかを挿せば、
pcがロボットになるやつ
382名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 01:14:55 ID:gOYfXr+30
つまりモザイクがギリギリになるってことですね。
383名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 01:15:03 ID:qZF3b1m80
2.0でも遅いと感じるデバイスってある?
384名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 01:18:27 ID:nrLaKFO+0
パラレルシリアルハイレゾピクセル〜
385名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 02:09:37 ID:qh71X9U00
外付けが単独で動くようになれば最強だな
386名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 02:10:02 ID:A06OkHCG0
>363
あきらめろ。
USBはバスコントローラーをもつのはホストのみで
ホストーペリフェラルの転送しか考えられてない上
アイソクロナス転送(リアルタイム転送)はとって付けた機能。
IEEE1394bは、映像を送ることを主目的にしてるけど
USBはデータ転送向け。最高速のバルク転送なんて、
バスが空くのを待って、一気にデータを送るんだぜ?
387名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 02:20:55 ID:A06OkHCG0
>357
そーなんだが、東京の料金所を通過した順番で
大阪の料金所を通過しなくてはならないからな。
短距離なら、パラレルの方が上
388名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 02:27:55 ID:rLEG/yFx0
互換なんてなくしていいから
裏表対象でどっち側からでもさせるような規格に換えろよ
刺すときに確認しなくちゃいけないのがめんどいんだよ
389名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 02:40:21 ID:Y72E7upG0
no.link.other
390名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 03:33:39 ID:fufMFexN0
>>5
> USB3.0を生かせる機器がない

外付けHDDとかストレージ関連のデバイスだと重宝するぞ。
391名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 03:37:45 ID:2nl+kUda0
>>390
外付HDDは2.0でも十分じゃね?

そんなHDD速くないだろ。
392名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 03:41:15 ID:72KYPlEC0
これから倍々ゲームで高速化するSSDがある
393名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 04:08:19 ID:qTeUKieX0
漏れが生きている間に、USB41.3とか出てそうだな・・・転送速度100Tとか
もう宇宙やばいに近い単位の速度とか普通に出てそう
なんか物理学とか超越してる転送速度・・・
394名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 04:38:31 ID:Yzueu8kV0
>>392
そのSSDを東芝は気前よく韓国にポイと・・・
395名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 04:43:27 ID:72KYPlEC0
SSDの技術を韓国にあげたの?
サムスンと東芝はそれぞれSLCとMLCを増産しまくりで激戦くりひろげてるんじゃないの?
396名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 04:44:49 ID:Vn32SKio0
もう全部LANケーブルでいいじゃない
電力供給機能つけてさ
397名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 04:55:22 ID:2nl+kUda0
>>394
まじで?
398名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 06:44:44 ID:CVAhOCQx0
eSATAに電源供給付ける上位規格とかできないの?
399名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 07:23:53 ID:HLNozWed0
・・・なんか、あまりありがたみを感じなくなってきたな。
無線の便利さを知ってしまったからか・・・
400名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 07:45:09 ID:3K7FqYTD0
>>283
TELEC
http://www.telec.or.jp/

ライセンス料じゃなくて、電波法に基づいた技術基準適合証明だな。

ここがわかりやすい
http://motmo.tea-nifty.com/blog/2007/10/post_fa3e.html
401名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:16:08 ID:Pm8YciHvO
intelが競合他社に規格仕様見せないせいで
AMDとnVidiaが対抗規格作るって話があったと思うがどうなるんだかな
402名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:29:58 ID:HMtdDtRN0
第24回 USBで肉が焼けるか?
〜 牛丼パソコンなんか目じゃない!最強のUSB焼肉PC 〜
ttp://xe.bz/aho/24/
403名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:36:06 ID:l+7GdImb0
通常の3倍じゃないのか…(´・ω・`)ショボーン
404名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 08:41:12 ID:uGT4rqcv0
IEEE1394、東芝の工場ではiLinkと言われている・・・・
405名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 09:54:10 ID:mtwCMkhI0
USB3.1
USB4.0(NT)
USB5.0(2000)
USB5.1(XP)
USB6.0(Vista)
406名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 09:57:01 ID:00tSWTMSO
>>11
ヒント:EISAバス
407名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:00:09 ID:fCzbJMn/0
こういう小出しの規格変更はユーザーが一番迷惑する
またUSB3.0ボード買って増設しなけりゃいかんな
408名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:09:28 ID:Tzt5MdjVO
次世代ゲーム機のソフトはUSB8.0メモリで決まりだな。
409名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:10:38 ID:jAkUPI/F0
USBを何本もパラレルで接続すれば、4倍UPくらいすぐじゃないかな。
410名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:12:46 ID:9rCSLoZF0
4ポートハブのACアダプタがえらいことになるな。
これまでの2.0〜2.5Aでもでかいのがあったが、4〜5Aともなれば、その比じゃなかろう。
411名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:23:58 ID:r5gZ+EUM0
USB8.0 480Tbps
412名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:31:01 ID:zz1EE7Hm0
てか、○○2.0って名前で成功したのUSBくらいだね
413名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:32:23 ID:FT0GmunK0
て事はDVDを一秒で転送できるのか

スゲー
414名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:33:00 ID:4C+YrJd/0
>>412
Docomoを忘れてはいけないよ
2.0のおかげでSBは大成功だったろう
415名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:38:26 ID:r5gZ+EUM0
デジカメの画像とUSB1.1でPentiumU300Mhz機に転送するとき
あまりにも時間が掛かるのでうんざりしていた。
新しいPCを購入してUSB2.0で転送したら速いんだろうと思って楽しみにしてたら
あまり変らなくてガッカリした。
416名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:40:47 ID:Nx33Bb8v0
早くなるのは結構だけど、安定するのかな?転送スピード。
417名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:43:35 ID:LgUgtG5FO
でも転送速度そこまでいるか?
外付けのHDDはeSATAあるし…
外付けのDVDドライブくらいか
418名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:44:34 ID:jLyb/bGt0
素直に期待はしているが
ぶっちゃけ4.8Gもいらんなぁ
419名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:46:56 ID:rLEG/yFx0
たしか外付けのビデオカード?みたいなのがあったはず
あれ系が進化すればオンボードノートでも
ゲームするときだけ高性能外付けUSBでモニタ接続してとかできるようになるんじゃね
420名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:48:23 ID:cdAfxNIq0
>>416
しないと思う

失敗したらやり直せよHAHAHA
くらいのノリで作ってんだろう
421名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:51:18 ID:RuHNwxFZ0
>一方で電流供給能力は100〜900mAと大幅にアップしている。
ノートの設計者が頭抱えるんですね。
422名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:55:25 ID:YdyHGKy60
USBの付いた携帯ってある?
423名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 10:57:56 ID:yf3Qw+Z5O
600MB/秒?!
424名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:00:05 ID:uo2yyUi60
またパソコン買い換えられねーよ
と思ったが、USB2.0も2003年くらいまでは普及しなかったしなあ。
どーせ外付機器はカードリーダーとプリンタくらいよ。
425名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:12:32 ID:kPVZ5WlJ0
後方互換か。

上位互換と下位互換の区別がつきません。
426名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:14:07 ID:9rCSLoZF0
上り坂と下り坂の数は一緒。
427名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:16:57 ID:SfWQ53KT0
マザボは今は買うな。時期が悪い。
428名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:18:01 ID:cegHdz1c0
>>364
何度か出てきていると思うが2.0,1.1の機器は3.0のプラグにさすことが
できるようになっている。従来の端子の位置はそのままで互換性がある。
3.0同士で接続した場合は追加された信号線を使って高速な転送を
行う。
下位互換性を重視した(見かたによっては非常に無駄な)規格だ。
429名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:19:58 ID:LXpUf7880
>>68
マウスとキーボードに決まってるだろ。
usb3.0になってようやく腕の重りをとれるようになるぜ。
430名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:20:17 ID:6P7qAGAZ0
通信でのbpsって、8じゃなくて、スタート/ストップビットを足した
10で割るのが、正しい「bytes/sec」じゃないの?
mp3やムービーなんかのbpsはそのまま8で割るんだと思うけど。
431名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:20:23 ID:XMQ6JtHe0
>>427
そうか?
USB3.0の規格が出たところで3.0準拠機器が揃うのに時間がかかるから
今が買い時だと思うけど。

まぁただのベンチマーカーなら買い控えかも?
でもそういう人って何か出る度に買うんだから時期もへったくれもないよね。
432名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:20:50 ID:AQ8p31A00
>>421
ファン付ACアダプタの登場だろ、どっかの箱みたいにw
433名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:24:19 ID:pQGLQKTYO
ボタン全押しに対応しちくれ

アクションゲームやりづらい
434名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:25:51 ID:ZTybFviP0
これなら俺のキータイプスピードにも対応できるな
435名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:26:08 ID:c0ub3wTj0
>>429
つ先行入力
436名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:26:11 ID:Gc7TZVf/0
外付けeSATA買いに行っても売ってないんだよな
437名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:27:02 ID:YjhrrCDY0
一般実用化は3年後ぐらいか?
438名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:28:04 ID:kPVZ5WlJ0
F5キー連打も速くなるのかね。
439名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:31:10 ID:GGoOpRFx0
これってノートだとPCカードで増設してもそもそもカードスロット?の
転送速度の方がUSB3.0より遅いの?
440名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:33:29 ID:dwcVc2V70
ポーリング速度が上がるとは誰も確約していない件
441名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:34:07 ID:C8Nj6F4h0
早いのはいいけど電力消費量がでかくなると夏暑くて死にそうだ
442名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:34:39 ID:uDvLfkM40
USB扇風機も早くなるかな♪
443名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:34:49 ID:YrRaOssK0
USBコネクタの受け側の中の芯よく折れるから形状変えて欲しい
444名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:37:16 ID:xcnMq6980
データが消えない外付けHDDの開発を急いでくれないか
445名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:39:39 ID:NF1ttqfG0
これでRS-232CじゃなくてUSBでISDNにつなげるね
446名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:43:12 ID:K75iK1dw0
>>440
ポーリング不要になると確約されてるけど?
447名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:44:30 ID:Wdtj9OpP0
今んとこ使えんな
自作ヲタがんがってくれ
448名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 11:51:35 ID:MFhrfF720
>>430
3.0はどーするか知らんけど
2.0まではNRZI使ってるから、スタートビットやストップビットないよ
449名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 12:00:43 ID:X3ZPa8a4O
>>415
デジカメ&メモリーカードは変えたのか?

いまのClass6のSDHCカードなら3Mの写真ぐらいならクリックした瞬間に終わるよ
450名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 12:01:20 ID:XZv5J2fs0
これでUSBのみ電源不要のHDDとか出たら・・・重そうだな。
451名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 12:15:51 ID:YBZQJtBi0
電流供給能力がアップするとUSB扇風機もパワーアップするのかな
452名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 12:27:09 ID:s4XrV8j00
3.0だと使い物にならなくて3.1で始まるパターンなんだろうな
453名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 12:27:37 ID:5mU/M7eA0
よく読んでないが結局コネクタの形は基本的に変わらんのか

俺的にあのUSBのコネクタ形状だけは許せん
この世で許しがたいものランキングの10位以内に間違いなく入る
オス側にはUSBマークで上下の表示してるけど大抵メス側には無いんだよな
縦向きに並んでるやつなんかまず向き統一されてないし
横のやつでさえUSBマーク下にしないと入らない奴とかある
何より不思議なのは今までの人生で「USBをバクチで上下適当に挿そうと
したときの成功率」が明らかに30〜40%程度しかないことだ
「あ〜ささらねえ・・・逆か・・・あれ?ささらねえ・・・最初ので合ってたのかよ!」
これは間違いなく全員10回以上は経験したはずだ

こんなにユーザーフレンドリーではない規格がここまで浸透したのは
何かの間違いとしか思えない みんなでUSBを絶滅させよう
454名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 12:34:28 ID:w/aU89Ie0
USBでこんなにスピードだしたら、PCクソ重くなるんじゃないだろうな?
その辺ちゃんとやってるのだろうか
455名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 12:40:38 ID:p6ZASOl60
IEEE1394の方が安定した速度出るしCPU負荷も低いんだけど、対応してる機器が少ないし高い
456名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 12:52:45 ID:4CwtcY7cP
うちのパソコンUSB2.0でもHDDにデータ送るとCPU使用率がすごいことになって他の作業できないんですが。
457名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 13:18:20 ID:lonzDcS30
そんなことよりHDDに代わる大容量記録媒体をだな…
458名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:10:13 ID:vcr0C4o00
iSCSIより早い??
459名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:14:57 ID:tnU3ryztO
で、USBオナホの発売はまだかね?
460名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:15:03 ID:uFBJCQ/I0
>>445
そしてブルースクリーン地獄になるんですね、わかります
461名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:16:38 ID:r5gZ+EUM0
PCとPCをUSBで接続するのは不可能ですか?
462育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/22(金) 14:19:19 ID:lfEO0XFEO
>>459

USBオナホを装着して

USBマウスでエロゲをplayしてる光景が見えた……


端から見たらかなりキモいっすww
463名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:19:47 ID:UDAK6O6E0
実効で420MB/sくらいか。遅い気がする。
さらに10倍は欲しい。


464名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:21:16 ID:sJGKjxUDO
>>453
IEEE1394だと上下判別できたっけ

IEEE1394は値段が高いのがネックだよなあ
465名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:21:51 ID:PHZEJ55u0
>>454
マルチコアなら問題なし
466名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:28:29 ID:r5gZ+EUM0
>>453
USBのコネクタに関しては全くの同意。
工業デザイナーが考えたとは思えない上下対称。
467名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:29:58 ID:PAAJLv2c0
ビスタが売れないから今度はUSBでパソコン買い替えさせようとしてるんだろ
その手に乗るか!
468名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:30:07 ID:PHZEJ55u0
>>430
はぁ?
パケット通信の仕組みわかってんのか?
469名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:33:30 ID:8uGaBLfy0
>>462
全裸でを忘れちゃダメw
もちろん画面はグラスタイプディスプレイ
USBアナルバイブ&USBチクビローターで最強装備


これ見つかったら死ぬなw
470名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:34:33 ID:RDB9BAbY0
USBがほかの規格を抑えてデファクトスタンダードをとった理由って何?
471名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:35:13 ID:rLEG/yFx0
ピン数も増えてきてるならそろそろ形状変えましょうかみたいな話は出なかったのかなぁ
向きの確認しなくてもどっちからでもさせるようにそろそろ形状変更しようよ
みんなその変更なら納得いくし買い替えのきっかけにもなるから売り上げも伸びるだろうし双方いいじゃないか
472名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:35:50 ID:0DwuYV2V0
FirewireのiPod復活させろ>>Apple
473名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:35:59 ID:PAYSSyfQ0
朝鮮人が日本にしたこと

(1)20世紀初頭、朝鮮は実質的に国が破綻状態で外国(中国・欧米・ロシア)から侵略されそうになったので、
当時軍事強国だった日本に併合してほしいと救いを求める。
 
(2)日本はいやいやながらも朝鮮に同情し併合を認め、内鮮一体のスローガンのもと多大な資本を投入して
朝鮮の国つくりに協力。韓国の皇帝は天皇陛下に次ぐ高い地位を与えられ、多くの朝鮮人が日本に来て学問・技術・芸術を学ぶ。
 
(3)大東亜戦争時は日本の臣民として共に欧米と戦い、朝鮮からも多くの志願兵が集まる。
 
(4)ところが日本が敗戦すると手のひらを返したように日本を裏切る。急に日本は敗戦国で朝鮮は戦勝国だと言い始め、
日本の法律だけでなくGHQの命令も無視して略奪・レイプ・殺人やりたい放題。
 
(5)農家を襲って食料を奪いヤミ市で大もうけ、さらに土地の不法占拠・覚醒剤の密売当時朝鮮が混乱していたこともあり、
日本を自分達のものにしようと役所や警察を襲って占拠。もちろん税金は一切払わず、税金を徴収に来た国税局の職員にケガをさせることも・・・。
あまりの横暴ぶりにマッカーサーが激怒し朝鮮は戦勝国ではない第三国だと宣言する(三国人の由来)
 
(6)一方朝鮮半島では「ヨーコの話」にも出てくるように日本人女性を襲ってレイプし放題。被害に遭った女性はすべて泣き寝入り。
 
(7)さらに、朝鮮人はアメリカのWGIPに習い日本人を洗脳し内部から支配することを計画。不法行為で儲けた資金力に
ものを言わせマスコミ・教育界・法曹界への影響力を強め「日本は極悪な加害者・朝鮮は善良な被害者」という図式を
作り出し日本人に罪悪感をもたせるシステムを確立する。
 
(8)在日特権・竹島侵略・従軍慰安婦詐欺これらは朝鮮人がお人好しの日本人を騙すことで得られた成果であると言える。
474名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:36:26 ID:PAAJLv2c0
うちのパソコンは以前、原因不明の不調で悩んだが
ためしにUSBに刺さってる色んなヤツを半分くらい引っこ抜いたら
嘘みたいいに調子が戻った
それ以来USBは信用しない事にしてる
475名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:38:40 ID:l0CCO6Jq0
ピンの数変えても下位互換可能とは立派立派。
ソニーだったら技術者が寝ずに頑張っても不可能なのにな
476名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:38:43 ID:lGyKQAFz0
>>27
DoCoMoじゃない、docomoだお!
477名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:40:48 ID:KjirWro00
>>453
これコピペ?
なかなかよく書けてる。
全行頷ける
478名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:41:56 ID:bJPtqHIh0
10倍程度しか速度向上してないのか
規格的な性能が頭打ちなんじゃないか?
479名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:45:39 ID:KjirWro00
それよりも、W2K→XP→Vistaと進化するたびに
USB機器の安全な取り外しが出来ない率が上昇している気がする。
(アプリが使ってるから終了してからやり直せメッセージ)

Vistaなんて、安全に取り外せます、のメッセージが
見られるのは1割にも満たない。
MSの回答なんて、仕様です電源落として抜いてくれ、だもんね。
アホかと。

ハードとは関係ないけどさ、どうにかしてよと思う。
480名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 14:51:10 ID:kjGhcK1X0
USBが早くなってもあんまり意味なさそうだな。
481名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 15:01:00 ID:r5gZ+EUM0
立ち上がり10秒以内のPCのほうが良い
482名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 15:01:32 ID:mLOO5OEY0
>>430
ストップビット=なしの場合は?w
483名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 15:02:10 ID:rLEG/yFx0
取り外しに関しては2kよりxpのほうがましになったきがするんだが
環境が違うからたまたまかな
484名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 15:05:00 ID:1M4Sc7VI0
USBキャプチャがかなり実用的になりそうだ
485名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 15:19:49 ID:ScsjgErl0
>>475
上位な、
486名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 15:51:13 ID:l0CCO6Jq0
>>485
下位互換(かいごかん)とは、先発する製品仕様に対して後発の製品が一定の互換性を提供しているために、下位製品でも使用可能である事
上位互換(じょういごかん)とは、(機能・性能・グレードが)上位の製品が、下位の製品の機能も持つこと

まあ、どっちでもいいだろ。
487名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 15:52:41 ID:2Wrz3Oko0
最大速度よりレスポンス上げて
488名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 15:58:58 ID:ScsjgErl0
>>486
そうやって素直に認めないから何でも間違えて覚えるんだよ
謙虚さが足りなさ杉
489名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 16:34:20 ID:KHuUoKBB0
>>444
RAID 1でいいんじゃね
490名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 16:54:18 ID:mEd74X+X0
>>479

安全な取り外しなんてマウスとキーボードだけでいいって。
いや、USBメモリもかw
491名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 17:06:04 ID:V/sryUdf0
ってまだできてないのかよ、遅すぎ。
492名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 17:23:14 ID:4zcfjLUc0
挿さり難くて、逆かな?と思い逆挿しを試みるも入らない・・・
再度、逆にしてようやく刺さる・・・

とか

PC裏のUSBポートを表側から指の感覚だけで挿そうと試みる・・・
なかなか刺さらなくて結局、PCを移動して裏を見て挿す

とかが改善される形状にしてほしかった・・・
493名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 17:25:04 ID:hMNFwz5V0
1394って結構優れた規格だったと思うんだけどな
Windowsしか使ったことのない人や映像を扱ったことの無い人には分からないかもしれないが
PPC Macだとデフォルトで外付けHDDでデスクトップ環境持ち運んだり出来たし
コネクタの形状もいいし
494名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 17:28:22 ID:JvaYAfDH0
> 5本の内訳は送信線と受信線が各2本、残り1本が接地線。

シリアルじゃないじゃん。
USBからUPBにでも改名しろ
495名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 17:56:33 ID:XtUyWJVQ0
シリアルインターフェイスを作る→線増やせば早くなるんじゃね?→結果パラレルに
→同期めんどくせえ→いっそ1本にすればいんじゃね?→シリアル→(ry
496名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 17:58:44 ID:SrkPioAo0
>>492
わかるわー。
497名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:00:45 ID:FLvAYeZq0
そこまでする必要があるんだろうかw
498名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:02:54 ID:iqG02Art0
最近、USB2.0対応のPCに買い換えたばかりだというのに。
499名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:04:09 ID:tFflGOWx0
8年で10倍って遅すぎだろ
500名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:09:25 ID:l0CCO6Jq0
>>488
偏屈だねぇw
キミのその自説を曲げたくないという気持ちはわからなくもないがキミはキミ自信の愚かさは認めたほうがいいよ。
どうしてもというならどう間違ってイルカまできちんと論理的に説明してみ
501名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:12:18 ID:s3zeo0l+0
どうせ、出来上がった規格は異様に刺しにくい形状なんだろ。
薄暗い&狭いPCの裏側でUSBを挿そうとしてムッキーってなるだけ
502名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:12:32 ID:fZlpaJNX0
コロコロ規格変えるなよ
503名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:14:42 ID:l+7GdImb0
つーか上と下を間違えやすいのなんとかしてくれよ。

SCSIみたく台形にするとか、規格を最初に決めるときに、使いやすさっつーもんを考えなかったのかね。
504名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:15:07 ID:MA3J9bpo0
100GBのUSBメモリが出ている事だし、転送の高速化は必須だな
505秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/08/22(金) 18:15:52 ID:l2yCl9C60
('A`)q□ TXRXで2本ずつか。
(へへ   差動なのかね。
506名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:26:18 ID:HgY9ky6R0
ユニバーサル規格は信号変換が必要だからCPUやチップセットがまた熱くなるというに
SATAIIIはちょっとがんばれよ。
507名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:27:48 ID:Sh3eV9gq0
usbって名前からしてびんぼっくせえ
508名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:28:05 ID:XgO6i6WC0
コネクタ見て1だか2だか3だかわかるようにしてほしい

それはともかく
高速USBでディスプレイを無線化とかできないものかしら
509名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:28:17 ID:8NMFc4mK0
>>492
おれ最近PC逆に置いてる
510名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:30:11 ID:5vV9oMHy0
>>485
下位互換じゃね?
511名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:32:26 ID:5vV9oMHy0
>>503
>SCSIみたく台形にするとか、規格を最初に決めるときに、使いやすさっつーもんを考えなかったのかね。

使いやすくする為に、SCSIみたく巨大なコネクタにしなかったんじゃね?
512名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:34:36 ID:5vV9oMHy0
>>508
>コネクタ見て1だか2だか3だかわかるようにしてほしい

別に分かる必要の無いでしょう?
互換性あるんだから。

>高速USBでディスプレイを無線化とかできないものかしら

有線であるUSBで、無線化は無理だろJK
513名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:35:07 ID:uNVWoXPC0
SCSIのコネクタはピンが曲がったりして最悪だったな
514名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:37:20 ID:eF+zKDKq0
480Mbps出るUSB2.0ですら見たことねーよ。
515名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:38:01 ID:iWnSFlXr0
速度なんてどうでもいいからHDDが電源なしに動くようにしろ
516名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:40:28 ID:nfGoFYBk0
内臓HDDはOS入って最小容量で当たり前の時代になるってことか
517名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:44:08 ID:6gZbkJvA0
USB扇風機が強力になってうれしいかも。
518名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:44:20 ID:NTfOdypM0
うちの田舎はまだ1.0だ
519名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:44:35 ID:s3zeo0l+0
USBって多数挿せるくせに一度に全部挿してPCを起動すると認識しねぇんだよな。
部屋の模様替えや掃除でUSB全部引っこ抜いて清掃後元通りにしても認識しないポートが出来る。
結局PC起動して1個1個順に認識させてやらないといけない。
そんなシチュエーション滅多に起こらないけど。
520名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:45:08 ID:Sh3eV9gq0
>>519
どう考えてもバスパワー使い過ぎだろw
521名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:46:01 ID:x/h1UdbQ0
USB7.0になってからポリゴン使い出してダメダメになったんだよな。
522名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:46:17 ID:m92OtleG0
差動で転送させるのか。
ってあれ?電源ピンは?
523名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:46:44 ID:s3zeo0l+0
>>520
外付けHDD13台ですよ。
524名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:47:50 ID:5vV9oMHy0
>>522
よく>1よめ。
>ピンが5本プラスの計9本に増えている
525名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:50:30 ID:KIumRUJz0
元々、キーボードやプリンターのような
低速デバイスを接続する為に作られた規格なのに、大きく育ったなー。
スレを見たところDMA転送もサポート、
ようやくCPU占有率の高さが解消されるようだし。

本当、世の中うまくいかないもんだ。>USBの出目
526名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:50:36 ID:cdAfxNIq0
>>523
それほんとにUSBの問題か?
一気に電源入れると大電流流れるから
電気足りてないんじゃね???
527名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:53:26 ID:K75iK1dw0
USB接続HDD13台ってすごいな。
認識できないのはチップかBIOSかWindowsか。
Windowsなら、LiveCDでも使ってLinux立ち上げて比べてみてほしいな。
USBってホスト当たり250台くらいだっけ?メーカーでもどこまでテストしてるんだろう
528名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:58:39 ID:Klq98SZHO
この話しドコモに聴かせてやりたいw
529名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 18:59:12 ID:NdbAkj/z0
LANの置き換えが出来れば便利。
530名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:00:13 ID:l+7GdImb0
>>511
いいたいのは、大きさじゃなくて、形なんです…。゜。゜(ノД`)゜。゜。

あるいは天地無用で刺せるような形ならよかったんですけどつД`)
531名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:01:35 ID:wLOyWp6M0
TransferJet は?
532名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:02:09 ID:cdAfxNIq0
プラグ側はUSBのロゴマークが書いてあるほうが上だとわかるが、
機器側のコネクタ部分は、ほんとマチマチだよな。縦になってるやつとかカオスそのもの。

USB3.0で一番必要なのは誤接続防止のためのデザイン仕様の策定じゃねーか?w
533名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:03:04 ID:5vV9oMHy0
>>530
そんな指しにくいコネクタかなぁ。

同じく小型のLANケーブルなんて爪折れたりして困るし。
ピンも無いから上下さえあってれば間違いなく刺さるからかなり便利だと思うけど。

ちなみに、USBより、便利だと思うコネクタってどんなの?
534名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:05:20 ID:5vV9oMHy0
>>532
>誤接続防止

誤接続の意味しってる?
535名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:05:27 ID:HLNozWed0
>>469
デバイスも256個までつけられるから
最強だなw
536名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:05:37 ID:cdAfxNIq0
>>533
AC100Vコンセント
537名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:09:48 ID:YyJWI9DDO
無線USBの話は消えたのか。
汚らしいケーブルを無くしてくれたほうが一般受けすると思うが。
538名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:09:56 ID:5vV9oMHy0
>>536
信号線2、3本ならその形状もいけたんだろうけどねー
539名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:10:28 ID:NnHYyNPh0
>>500
上位互換は、「上位のもの」が下位に対して互換を持つ事
下位互換は、「下位のもの」が上位に対して互換を持つ事

さてUSB3.0は上位ですか?下位ですか?
540名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:10:34 ID:ExrerV510
ちゃんと計算はされているのか? 角度とか
541名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:11:22 ID:XIsU019R0
あれ?SATAよりはやくね?
542名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:11:26 ID:s3zeo0l+0
>>521
USB9.0になってからは冷却ファンが五月蝿くてねぇ・・・
543名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:17:54 ID:m14o75jM0
天地無用(てんちむよう).

中に入っている物の関係で、
倒立状態(上下逆さま)にしてはいけないこと。

応用例:
USBコネクタは天地無用だね。
544名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:24:48 ID:uNVWoXPC0
コネクタは重要だな
RJ-45なんかも確かにすぐ爪が折れる
あれは材質の問題か
545名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:28:09 ID:zj8sFram0
>>512
ワイヤレスUSBってもうあるぞ。
546名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:32:46 ID:4lwrNPiA0
SATA USB HDMI Ilink DVI 統一規格は
547名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 19:53:07 ID:HkUPZUBW0
なんでもいいから「ハードウェアの安全な取り外し」を不要もしくは名前を表示するようにしてくれ。

USBメモリやUSB接続のポータブル機器を複数繋げているとどれがどれだか判んなくなるぞ。
548名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:11:15 ID:qTeUKieX0
デジカメの画素数が馬鹿でかくなってきたから、正直、USB2.0でも相当厳しい状態だ
でもUSB規格が早くなったところで、うちの馬鹿xD typeM+の転送速度が遅すぎるので
何をやっても駄目だな・・・

カード規格も順当に高速化してくれないと、USB規格だけが先行してもメリットは
薄いんだよね
549名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:12:52 ID:7IhSLhio0
>>547
取り外し用のソフトをUSBに入れておけばいい
550名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:14:01 ID:CnDz6GIU0
>>1
で、エロゲと連動する電動USBオナホールはいつ出来るの?
551名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:14:24 ID:5vV9oMHy0
>>548
>デジカメの画素数が馬鹿でかくなってきたから、正直、USB2.0でも相当厳しい状態だ

USB2.0規格の転送速度が限界になる様な機器ってまだ実現してないと思うぞ。
552名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:16:07 ID:nTi9Rjyn0
あるだろ
HDDケース

USB2.0だと遅すぎてイライラする
553名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:20:14 ID:rLEG/yFx0
>551
USB2の規格がどうじゃなく速度が遅いって意味だろjk
554名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:26:50 ID:K75iK1dw0
100MB/s以上出る高速SSDが3万円くらいだからねえ。
高級デジカメならそのうち出るんじゃないの。
555名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:30:36 ID:8srlmCUx0
そろそろ反撃してもいいですか?

      USB 3.0
556名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:33:37 ID:cdAfxNIq0
それ以前に今のところ敵はないけどな

Bluetooth → ( ´,_ゝ`)プッ
Firewire → ( ´,_ゝ`)プッ
SCSI → ( ´,_ゝ`)プッ
eSATA → ( ´,_ゝ`)プッ
パラレル → ( ´,_ゝ`)プッ
シリアル → ( ´,_ゝ`)プッ
PS/2 → ( ´,_ゝ`)プッ

いや・・・USBは偉大だわ・・・どれだけの統一を果たしたのか・・・
557名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:34:23 ID:KIumRUJz0
ところで、無線USBはどうなったの?
558名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:37:31 ID:dwcVc2V70
もし3.0の普及が進まず拡張カード頼みになるとSASとガチンコ
559名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:41:10 ID:O7wJjdcp0
>>533

ステレオミニプラグとコンポジット
横に端子並べるのではなく、縦に並べればいいと思うんだ
ステレオミニプラグの進化版?で映像端子つきの先っぽが4分割になってるのとかあるから
幅を狭くすればもう少し増やせるんじゃないかな

コンポジットの真ん中の棒が4つの信号線(USBの中の4端子の相当)+
外側はUSBの外側と同じ機能の円形コネクタを提案してみる
560名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:55:25 ID:yF3guJF10
>>556
だよなあ。
性能面では他のほうが高かったりするのに普及率がはんぱねぇ
561名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 20:59:17 ID:g8nAahew0
互換保たれるみたいだから問題なく普及するな
562名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:01:00 ID:xz+kSONy0
また長方形の糞コネクタか!!!!!!
これ考えてる奴頭イカれてるだろ!!!!!
563名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:04:31 ID:bitgqb2+0
 IEEE1394で、LANコネクター版あるのね
 参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_1394

 何でもつながるイメージあるUSB。
 実を取る家電業界は、IEEE1394で集結。

 USB3.0企画だと、正直いらない。
564名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:08:38 ID:GowZNyh/0
>>391
何もしらないクズはだまってろ

USB2.0で20MBps〜25MbpsしかでないHDDでも、eSATAで接続するだけで
60〜70MBpsいくんだよ。

USB2.0じゃてんで不足してて話にならない。
565名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:09:52 ID:HowbW/8MO
>1 読んでないが先月PC作り替えたオレに謝れ
566名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:10:24 ID:cg/uF8wX0
USBなんかよりBluetooth3.0を作ってくれ。
スピードはUSB2.0くらいでいいから。
567名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:10:45 ID:GowZNyh/0
>>556
eSATAはじわじわきてるけどな。
対応機器も増えてきた。

が、USB3.0が早期導入されれば一気に駆逐されるだろうな。互換もあるならなおさら。
端子は少なく、速度は早くが基本だもんな

いずれにしても楽しみだ
568名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:15:35 ID:rLEG/yFx0
規格がはっきりすればはやいだろうね
新製品のママンはどれも3.0になるだろうし
569名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:20:57 ID:K75iK1dw0
SATAはHDD専用ってとこが辛いところ。
同性能の汎用バスが出てくると厳しいだろうね。
ATAコマンドが全部使えるわけじゃないから、生き残るだろうけど
570名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 21:21:35 ID:fdgcJwVfP
性能よりも使いやすさを重視してくれ
571名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:09:38 ID:paLM6OSy0
速度はもうその程度でいいから
もうそろそろ
有り余る性欲を満足させる機能を実装して欲しい
572名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:11:11 ID:3mCFBJor0
2.0のままで良いからもう1000円くらい値段下げようぜ
今でも十分安いけどさ
573名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:30:47 ID:vxn5mNrW0
実効で1Gbps出たら良い方だな
574名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:45:14 ID:/pBGh+wB0
素人考えだが、来年の今頃は、ハイエンドはこんな感じか

CPU 8コア 5.0GHz
メモリ DDR3-16000 32GB
PCI-Express 3.0 X 4
SSD 256GB, HDD 4.0TB X 2
USB3.0 x 10
Blu-Ray 8層200GB
Bluetooth 2.0(仮称)
100000BASE-TX , IEEE802.11z(仮称)
VGA 超爆速
PS/2, 3.5"FDD+カードリーダー
電源 2000W


575名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:46:24 ID:nFs2oQ5s0
10年ちょいですげぇ進歩だな。RS-232なんてずーっと代わり映えしなかったのに。
576名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:47:49 ID:3K7FqYTD0
>>412
技術用語を技術用語として使うか、マーケティングに持って行って使うかの違いがあるな。
少なくとも、マーケティングに持って行って成功した例がない気がするんだが。
抽象的に使われててどれも実態がなくてね。
577名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:48:09 ID:P1vkGpnkO
>>574
メモリ1枚なのwww
578名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:49:56 ID:Z0DaDPKEO
電源の事考えただけで家の屋根がなくなった
外付けソーラー電池もセットで売ってくれ
579名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:51:27 ID:8NMFc4mK0
>>574
つーか10年経っても無理
580名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:51:34 ID:WYCXXiT20
こっちはどうなんだろ?

SATA-IO、eSATAに電源供給の仕様を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0115/sata.htm

eSATAケーブルを通じて、ドライブに電源供給を行なう構想を発表した。

 この構想は、既存のeSATAコネクタ形状と仕様を維持しつつ、
PC本体からeSATAケーブルを通じて外部接続のポータブルHDD
または光学ドライブに電源供給を行なおうというもの。
これによりドライブはACアダプタなどの外部電源の供給を受けずに駆動できるようになる。
2008年後半をめどに仕様策定する予定。


SATA-IO、6Gbps SATAは2008年後半に策定完了
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0819/sataio.htm

 Rev 3.0は、一般的なストレージに求められる低コストと低消費電力の方向性を継続し、
既存のコネクタ形状を維持することで後方互換性を備える。
ケーブルとコネクタは既存のものを利用可能だが、
SATA-IOは、よりよい品質のコンポーネントを利用し、
6Gbpsの転送におけるデータの健全性と強固な運用を確保することを推奨している。
581名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:54:29 ID:zlX+5bWl0
>>576
マーケティングで成功しまくってるけど、
技術系では全くダメな PRO っていう仕様もあるよ。
PENTIUM PRO WINDOWS 2000 PRO ・・・
582名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:56:45 ID:TasJf6Cy0
ここまで早けりゃ、ディスプレイとの接続もUSBだな。
583名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:56:55 ID:NlM4AJAM0
>>574
それでも3.5FDDはついてくるのね
584名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 22:57:27 ID:nFs2oQ5s0
W2kはProがデフォだったろう。大成功だと思うけどな。
未だに使ってる会社あっちこっちで見るし。
585名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:02:20 ID:paLM6OSy0
それよりも
まともに動作するOSが欲しい
コンピュータープログラムの癖に
経年劣化するなんて・・・
586名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:02:35 ID:HPAHaibT0
>>574
電気代が全てをダメにしている
587名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:03:32 ID:cdAfxNIq0
>>581
Pentium Proは長い間エンタープライズのマルチCPUのソリューションでは敵なしだったわけだが
PentiumIIが出てきてからですら使われていた。

Win2KProについては語るのが馬鹿らしい。超ヒット商品。

まあなんだ、しっかり勉強してから発言s(ry
588名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:03:44 ID:O4NJoplH0
Windows 2000は至高のOSだろ
589名無しさん@九周年:2008/08/22(金) 23:05:16 ID:CnDz6GIU0
>>588
いまだに会社の標準OSは2000だ
来年からVistaに変える計画らしいが・・・どうなることやら
590名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:36:31 ID:cLDmscCE0
win2Kは至高
PentiumProは羨望
591名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 00:47:57 ID:pGvyK+ph0
理論値だが4.8Gbpsとなると、PCIスロット経由ではもう追いつけないな
PCIカード、ノート用のcardbusはサヨウナラ
592名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:19:17 ID:WKkVGnDG0
PCIeならいける?
593名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 01:42:47 ID:PIGaST5H0
USB3.0を買う服がない
594名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:51:04 ID:rqN0dNmQ0
>>440
そのUSBの最大の問題であるポーリングを廃止しているのが
3.0の特徴なのだが
595名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 02:56:49 ID:6Jb5pxCi0
mjd!
596名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 04:25:57 ID:RJwNpivN0
外付けポータブルHDDの給電が安定しない
別のUSB端子に挿す給電専用ケーブル足してなんとかなる
もっと容量増えればいい
597名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 04:46:34 ID:6Jb5pxCi0
それ俺もあったあった。で、ある時、それまでの極細ケーブルから
普通の太いUSBケーブルに変えたら有り得ないぐらいに安定した。
598名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 09:03:50 ID:RzqlfRRD0
俺が気になるのは>>21だけだ。
599名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 10:24:14 ID:Nc8PGyj60
1.ちょっとコネクタとか複雑すぎないか?
2.そもそもUSB3.0は必要なのか?これ以上の速度はいらないのでは?
3.USB1.1機器との互換性は?
600名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 10:38:03 ID:/Rg//MoG0
1同意。でもコネクタの利便性を図ると互換性を保つことができなくなりそう
2速度は別として、3.0からDMA対応になるのは嬉しい
3ある
601名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 11:46:15 ID:OSeOZvje0
>>598
ムリだな!
根拠は無いけどw
602名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 11:50:45 ID:PYGDjx340
なんでP45からPS2削除したんだよ
Nキーロールオーバーの意味ねえだろ
氏ね
603名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 11:54:05 ID:TWXXqtiD0
2.0Aまで流せるようにすればDC機器とかの世界に革命が起きるのに
604名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 14:47:58 ID:+ImY1SLV0
>>218
100vはやばいだろ、せめて小勢力回路にしてあげてください
12vか5vじゃね?
605名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 14:48:37 ID:A3rqewff0
そうなるとUSB供給用に専用電源がほしいところだな
606名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 14:49:51 ID:/Rg//MoG0
>>219を見る限りIEEE1394は33V1.5Aまで行けるんだから
USBでも持っていけるんじゃね?
607名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:36:11 ID:G2k9EJNc0
>>574
フェニックス2号ですか?
608名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:54:06 ID:+ImY1SLV0
>>574
>CPU 8コア 5.0GHz
来年はまだ4コアの時代、あと5Gまで行かないと思う。たぶん行っても3.8止まり
>メモリ DDR3-16000 32GB
64bit強制なんですね、わかります
>PCI-Express 3.0 X 4
これは、ワカンネ
>SSD 256GB, HDD 4.0TB X 2
SLCでも10万回なんだよなあ、あと4Tはもっと後だな来年の3月ぐらいに1.3Tとか言われてたような
>USB3.0 x 10
ありえるのかな
>Blu-Ray 8層200GB
ドライブ高そうだな
>Bluetooth 2.0(仮称)
これもワカンネ
>100000BASE-TX , IEEE802.11z(仮称)
ワカンネ
>VGA 超爆速
GTX380じゃね?
>PS/2, 3.5"FDD+カードリーダー
FDD・・・
>電源 2000W
電気工事必須なんですね、わかります
609名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 16:11:52 ID:dKffnsBH0
>>608
PCIeはまだ移行期。
PCIの遺産が大量にある都合上、M/BにしばらくはPCIと共存してる状態が続くはず。
PCIe1x+16xの合計が4本とかなら普通にあり得る。というか今既に実現してるけどね。
来年も状況は変わらない可能性の方が高い。

USBポートが10ポートは、背面のI/Oパネルに6個、M/Bの拡張空間に4個分と考えるとあり得る数だな。
だけどUEB3.0はピン数が増えるのでUSB2.0と同様の数が維持できるかは未知数。

SSD256GBは製品化されそうだな。
4TBのHDDはまだ先だね。やっと1.5TBが発売されようとしてる段階だし。

BDが8層になるのはまだ先だろ。
今現在市場に流れてるのは2層までなのに。

PS/2はもう付かないな。あえてFDDと書くあたり、自作機のことを想定してるのか。

2kWはコンセントの定格超えるね。これはいくらなんでもあり得ないわ。
いくらなんでも家庭用向けじゃ1200Wが上限だと思う。
610名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:15:58 ID:rB+EcgWR0
とりあえずUSBは上下どちらでも刺さるようにしてほしいな、よく間違える
ところで内臓型のDVDドライブを外付けにしたいんだけど
SATAをeSATAに変換せずにそのまま出せて使えるPCIブラケットとかってないの?
611名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:17:34 ID:KHe7yF180
>>610
普通にあるから少しはMSNれよ
612名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:31:12 ID:A0LtIBZ10
早くなるのはいいことだ
613名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:41:21 ID:keHHIcNl0
>>610
PCIはたぶんなかったような気がする
コンパネ4.1号という商品は3.5インチベイ用なので
空きベイが無い小型PCには使えない
614名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:00:52 ID:dBnUboIz0
>>610
オレは内臓SATA用のカードを刺して、
1枚PCIのスロットぶちぬいて、
その穴から電源と一緒に外に出して使ってる。
さほど影響は無いっぽい。
615名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:03:42 ID:dBnUboIz0
>>610
たぶん、オレと同じ用途だと思うが、
内臓HDD5発までは300Wで耐えたが、
6発目から明らかに挙動がおかしくなった。
注意されたし。
616名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:05:03 ID:wi5m3HCu0
全てのデバイスをUSB xxに統一して欲しいな。
617名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:05:21 ID:iguPdM5S0
>>6
いつごろいいんだよ
618名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:08:12 ID:dR0d9wet0
>>615
HDD1台あたり、12Vでピーク2Aとして5台だと実効120W
そりゃぁ安定しないと思われ。
619名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:58:11 ID:1ckr+b6O0
ファンレスで駆動するPCのが欲しい
冷蔵庫に野菜室や冷凍室みたいに
PC室を作ってくれないかな
モニタやケーブルで接続
キーボードやマウスは無線LAN
夏でも静か
620名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:10:10 ID:9ka8U5wO0
>>619 色々やれば、今のPCでもエアコンより静かだよ。
621名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:33:40 ID:yxW0vRQ/0
もうありとあらゆる端子を統一しろよ
PCの背面はUSBだけが20個ほどとか
622名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:36:45 ID:TQZi5UZ30
>>574
昔のパソコン雑誌が考える未来のパソコンもこんな感じ(ただひたすら無駄なスペックのみ)だったよな。
623名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:55:57 ID:OIOes7N80
俺の未来予想はOSのマルチ起動化な
コピーをさせないように本体は物理的なチップとかでRAMにして駿足起動
その基本OS上に仮装OSをいくつも立ち上げ1OSごとに1アプリが動くという感じ
CPUが16コアぐらいが普通になるころには実現されているはずだ
624名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 01:50:54 ID:88b89Cj30
windouw7は32ビットOSなの?

USB3.0、オクタコアが標準なら128ビットOSにしてくれよ。
625名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 10:39:53 ID:QJeTTDj70
その前にCPUを128ビにしなければ
626名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:33:39 ID:iWi7GyDf0
もしかして今使っているUSBミニ扇風機の10倍の速さで回るってことなのか?
627名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:18:32 ID:YzdC4fpV0
>>626
バスからより大電流が取れるようになるが、
直流モーターの回転数は電圧で決まる。
だから電圧降下を起こしているのでなければ、
回転数は変わらない。
628名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:20:06 ID:2CiZ9Xn70
トルクが増えるのだよ
指なんて差し出そうものなら止まるどころか指をざkk(yr
629名無しさん@九周年
>>627
昇圧すればいいだけだろ。
今はまきまきしなくてもできるぞ