【農業】止まらない野菜の卸値下落…キャベツ・白菜・レタスなど ダイコンの大量廃棄なども効果なし
1 :
きのこ記者φ ★:
野菜の卸売価格が7月から大幅に下落し、平年より2〜3割安い状態が続いている。
野菜の価格は豊作で下落することが多いが、今回の供給量はほぼ平年並み。
需要の落ち込みが原因とみて、農業団体は大手スーパーなどと組んで、消費拡大キャンペーンに乗り出す。
農林水産省によると、東京都中央卸売市場での野菜(指定14種類)の卸売価格平均は、
7月1日にはキロあたり172円だったがその後急落。
7月の平均は137円で、7月としては最近10年では00年(133円)に次ぐ低さだ。
8月上旬に北海道と青森県で豊作のダイコン約310トンを廃棄するなどして、
一時的に144円まで回復したが、その後再び低迷している。
特に、キャベツやレタス、ハクサイなど大型の野菜の価格下落が目立つ。
複数の大手スーパーの店頭でも、8月はキャベツの価格が前年同期比で2〜3割安く、
レタスは6割安い社もある。
「一時的に価格が上下することはあるが、こんな安値が長く続くことはあまりない」と、全
国農業協同組合連合会(JA全農)の中田哲也・園芸流通課長。
原油高で肥料やトラクターの燃料代などは高騰しており「農家から『このままではやっていけない』
などの声が高まっている」(中田課長)という。
JAや農水省、大手スーパーの担当者は、原因について
(1)原油や食糧価格の上昇で、消費者が生活防衛のため外食を減らしている
(2)ガソリン高で、車でいく郊外量販店での買い物が減っている(
3)猛暑で、持つのがつらい重い野菜が敬遠されている
(4)猛暑で野菜自体の消費が減っている、など複数の要因が絡んでいると推測する。
JA全農は野菜の消費を増やすためのキャンペーンに乗り出し、22日午前11時半から、
東京・大手町のJAビル前で群馬県産キャベツ500個を無料で配る。
また、「やさいの日」(8月31日)にあわせてイトーヨーカドーや東急ストアなどで、野菜をイベント販売したり料理レシピを配ったりする。
ソース
http://www.asahi.com/business/update/0820/TKY200808200302.html
2 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:51:18 ID:2EjOnnJT0
止まらない野菜の名無しさんが2げと
3 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:51:35 ID:KDUflPGn0
あれ?世界的に食料不足なんじゃないのか?
中国から毒野菜輸入するぐらいなら国産野菜を食べろよ、おまいら
4 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:52:01 ID:b2J2Mdfn0
俺のダイコンがああああああ
5 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:52:34 ID:foofv27V0
原油価格高騰は先物取引のせいにしたくせに、いざ価格が下がったら減産する
といいだす産油国のやり口は気に食わない。
6 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:53:05 ID:DEjS+KS00
店じゃ全然値段下がらないんだがどうなってるの??
7 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:53:12 ID:Ils0ZXNQ0
中国野菜の輸入量は、先月急増(というか復活)してるんだよな
何でこういうのを安く買って使わないんだろう
8 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:53:22 ID:3wgPOgCN0
かあちゃんがガーデニング・ステージで野菜作るって張り切ってるよwww
輸送コストで高くなっているんじゃないの?
10 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:53:33 ID:AGLd4LbO0
いつも通り食べてるけどな・・・・
卸売りの連中とか、スーパーのバイヤーが、買い叩いてるだけじゃないのか???
捨てるくらいなら作るなって.
保存が効く物に加工できる野菜だってあるだろう?
なんでそういう知恵がないんだろう,農民って.
怪しいので食べません。以上
13 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:53:47 ID:r8pBdgBZO
そういや白菜やたら安かったな
14 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:54:08 ID:uWLrUMzk0
持つのがつらい重い野菜が敬遠?スーパーの近くだから全然関係ないわ
キャベツやレタス、ハクサイダイコン買ってくるわ
15 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:54:09 ID:m+1vHeJRO
ベジタリアンの俺には朗報だな
16 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:54:17 ID:7eRgc+t80
もったいない。
発酵させてバイオ燃料にすべき。
レタスが近所では90円くらいだな
高い時って250円くらいするもんなぁ・・・
18 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:54:32 ID:xx/+swBP0
加工すればいいのに。
冷凍野菜とかわざわざ大陸から輸入してアホかと。
農協なんかなくなればいいのに
8月1日は801(やおい)の日
たまに潰すとか馬鹿?って言うゆとりがいるが
じゃあお前が群馬県の嬬恋まで、わざわざ買いにいけよと思う
輸送コストを考えろボケカス
22 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:55:17 ID:kT++gXPp0
安く成るくらいなら 作らない方が勝ちなんだけどな
23 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:55:29 ID:dY9PiIC80
うーん、もったいない
モノの値段は本当に難しいな
24 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:55:32 ID:3wgPOgCN0
農家の直売も増えたよね
関係無いが根本はるみの魅力はあのごっつい大根足だって2ちゃんで言ってた
奴がいたが妙に納得したな。まぁそれだけだが。
26 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:56:20 ID:lgPcm/9z0
捨てるなら、牛豚に食わせろ!
27 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:56:24 ID:o7yGc4BL0
うれしい、鍋いっぱいの具沢山野菜スープ作って1週間食いつなげる!
中国野菜が日本に輸出増で喜んでるそうですね
29 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:57:03 ID:CBiaRctA0
中国産を国産偽装してたら国産まで売れなくなったわけだ
30 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:57:14 ID:b2J2Mdfn0
>東京・大手町のJAビル前で群馬県産キャベツ500個を無料で配る。
ちょっと大手町行ってくるわ!
31 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:57:15 ID:i+VDgFSj0
>>7 >何でこういうのを安く買って使わないんだろう
安く買いたいけど売ってくれない
売り手は、とてもその額じゃ売れない
もし売ったとしたら、他にもその額で売らないといけなくなるから
やっぱり売れない。
>>18 人件費も考えられないアホ
大陸と日本では人件費がまるで違うわ
こっちで加工しても高すぎて売れねーよ
>>26 じゃあその牛豚をこっちにもってこいよ
33 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:57:27 ID:ZK9gwGec0
>>1 >8月上旬に北海道と青森県で豊作のダイコン約310トンを廃棄するなど
こんな政策しか打てないから、日本の農業は育たない。
捨てるくらいなら、ODAの金を使って、難民キャンプにでも持って行け!
34 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:57:30 ID:3653OlvSO
加工するには人手が必要
35 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:57:45 ID:srWsiSHk0
>>8月上旬に北海道と青森県で豊作のダイコン約310トンを廃棄するなどして、
漬け物にして廉価な中国製を駆逐しろよ
36 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:58:21 ID:5/xWpGBa0
キムチ安になるニダ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今の相場は1ドル、560キムチ
37 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:58:42 ID:9YAfTvAx0
家庭菜園始めたら
野菜ほとんど買わなくてもよくなったw
38 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:58:54 ID:pJpXuZV/0
>>11 販売ルートが農協経由が多いから、農協の指導のまま生産しているのだ。
保存野菜を作っても買う者がいない、というより加工業者が少ないから採算が合わない。
39 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:58:56 ID:PjU0SjN10
食い物粗末にするなカスが。
40 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:59:04 ID:kT++gXPp0
>>33 馬鹿? ODAで食べ物を供給するんじゃなく
種子や技術を持っていくべきだろ
食べ物貰えると思い なにもしなくなるぞ
41 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:59:15 ID:o3w9aVH8O
中国産が国産として出回ってるんだな。
42 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:59:33 ID:ZM7soG1z0
片や燃料費高騰で野菜の単価引き上げろとか喚いているJAもあるし…
よくわからんな
もうちょっと上手く先導しろや>利権団体
>>30 ま、そのガソリン代があるなら
近くのスーパーで1個98円のキャベツ買った方が安いんですがね
>>35 その加工する際の人件費を考えろボケ
44 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 14:59:47 ID:VaC0PF6vO
45 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:00:08 ID:YzT/RrKJO
この時期のダイコンは辛くて食えたもんじゃない
46 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:00:20 ID:z7f+TIAu0
豊作すぎて捨ててるとか言うけど、
実際、そんなに安く売ってないよな。
不作の時はレタス一個300円とかにはなるのにさ。
なのに、消費者が野菜食わないせいとかバカじゃねーの。
誰が中抜きしてるかを書けよ。
47 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:00:27 ID:ZK9gwGec0
>>40 難民キャンプに種を持って行ってどうするw
人の文章を良く読めw
48 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:00:27 ID:ZM7soG1z0
>>40 何処の世界に飯のタネを渡す馬鹿が…あ、日本の政治家か/ ,' 3 `ヽーっ
49 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:00:29 ID:T3hpdtIM0
国産野菜はどんどん値上がりしてる印象しかないが。
卸値は下がってるのか。
50 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:00:32 ID:YDIRrCEG0
中国産の加工食品やらを排除してからいえ
51 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:00:35 ID:lUJ3zIEPO
俺の松茸を…
おでん食べたくなった、廃棄したやつくれ
53 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:00:52 ID:ao6HpEbz0
いっぽう外食産業は中国毒菜を買っていた
54 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:00:59 ID:w8YSdaW30
廃棄するくらいなら、
家畜のエサにすればいいのに。
飼料代が高騰して大変だって
言ってんだからさ。
リサイクルする発想が、何でないのだろ。
>>38 つまりこんな大量廃棄の原因の多くは農協にあるの?
56 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:01:25 ID:LbajoAw80
毒ギョウザでこれからは高く売れると思って、同時期に作づけしすぎたんじゃ?w
57 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:01:37 ID:HGFPM7LN0
58 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:01:44 ID:BV+Fs8wL0
ゴーヤ99円きゅうり17円トマト50円とかざらだよな最近
59 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:01:44 ID:C1TrU4hH0
ホーレン草が高い。
捨てるぐらいならうちの巨ガメに腹いっぱい
食べさせてやりたい。
輸送コストで相殺されてるな
63 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:02:32 ID:709Wv2zIO
食料自給率39%ってのはどこの国のことだ?
いたずらに不安を煽って輸入やむなしに世論誘導しといて一方ではこれかよ?
政治も経済も国民も五流のクソ国家だぜ
64 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:02:55 ID:jUxE+L9C0
長崎だけどキャベツ高くて吹いた。300円位だったお
運送費に託けて中間で随分ハネてそうだな
>>57 表示義務の強化。今は加工食品、外食コンビニ弁当などには、まともに原産地がかかれてない
すべて義務付ける。また、偽装したら逮捕。まずはこれをやれといいたい
67 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:04:37 ID:xKRaKaPc0
>61
10トンとらっくで行きまつので住所plz
68 :
松戸市のジャックバウアー:2008/08/21(木) 15:04:43 ID:BfOeTe2hO
いろんなものが値上げで家計が苦しいのに値下げ商品があってもいいだろうに
捨てるなよもったいない
スーパーの売値がまったく変わってない件
むしろ高い時がある
70 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:05:39 ID:8jysjnZdO
流通ってよく分からないんだけど、安くとも売るより、捨てる方が特なの?
普通に考えると、少しでも回収出来た方が良い気がするんだが。
卸値ってどこが決めてんの?
72 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:05:51 ID:LbajoAw80
カップ焼きそばのフリーズドライに無料提供して安くしてくれるとか駄目?w
73 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:06:09 ID:Q0F+l4HZ0
みんな、野菜食おうぜ
74 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:06:35 ID:SCRExz7c0
資本家に嫌気がさして働かないニート(もしくは退職者)と同じ
バイヤーに嫌気が差して減産・廃棄する農家
バイヤーは便乗値上げしておいて利益しっかり自分の懐にポイポイしてるんだもん
バイヤーは生かさず殺さずの線を破って農家を殺してしまった
もうちょっと生産者がふんばれる卸値で我慢してやれよバイヤー
これは中国産対国産の構図にはならない
国内のバイヤー-生産者の構図の問題
漁業もそうだがバイヤーに価格決定権を与えるな
血を流した生産者だけが契約にありつく状況では国内の生産計画が破綻
結局割りを食うのは消費者、システムが破綻しない構図を作り直せ
75 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:06:35 ID:PCMWq4Kt0
近所の店で白菜半玉が¥180だったんだけど…(しかも中がスカスカのやつ)
安いときはぎっしり重い状態で¥100くらいだから輸送コストの話でもないだろ?
ちゃんと売ってくれよ
76 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:06:40 ID:Ot79k0x7O
本当に豊作なの?
生協(さいたまコープ)で注文してるけど、
今週もレタス150円、大根168円だったかな。
レタスなんて目玉商品扱いですよどうなってるの?
77 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:06:43 ID:JX4px/7v0
このご時勢だから安かったらその分売れるんじゃない?
自給率も上がるんじゃない
簡単に捨てるより動物園の餌とか何らかの処置したらいいじゃないの?
78 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:07:09 ID:Bh6qjoH/0
>>1 それでもなぜか外食産業は中国産毒野菜を使い続ける不思議
79 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:07:11 ID:i+VDgFSj0
>>54 家畜のえさにできるのは、炭水化物が主成分のもの
金掛けてキャベツは臭いレタスなんか食わすなら、雑草でも食わす。
なんでも代替出来るなんて発想は捨てるべき。
80 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:07:17 ID:yhG26paH0
貧困にあえぐアフリカの子供禁止↓
81 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:07:20 ID:Lq/01du70
中間で儲けているのがいるから
値段が下がらない
82 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:07:35 ID:o7yGc4BL0
>>67 青森の農家って書いてあるから
青森に行きなさい
>>70 一個3円とかザラ
輸送コストでマイナスになる
84 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:07:54 ID:BV+Fs8wL0
>>76 東急ストアーでさえ大根100円で売ってるぞ
85 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:08:27 ID:RjtZR9Pc0
>>70 廃棄したら補助金出るんじゃなかったっけ?
86 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:08:30 ID:TpjZrOrF0
捨てるくらいなら、直売すればいいのに。
トラックで売りに来いよ、農家w
近所のJAの直売所で取れたて野菜(しかもトマトなんて完熟の甘々)を
格安(輸送費も中間経費もかかってない)で買ってる俺は勝ち組
まぁ田舎には田舎のいいところもあるってことでw地産地消バンザイ
最近、茄子とピーマンとしめじの炒め物を主食にしているんだけど、
普通の奴らって野菜食べてないの?
野菜食べないで、何食べているの?
米も豊作で出荷制限してるみたいだよね?
これも地球温暖化の所為ですか?
怖いよー
90 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:09:11 ID:kT++gXPp0
これで来年の農家が廃業してるか 継続してるか決まる時代になってきたな
今年は冬場に農家が廃業するのが続出します
俺みたいな貧乏人に恵んでくれよ
92 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:09:44 ID:/Pe1dzuW0
自炊してるから野菜が安いのは最高にうれしい。
>>70 なんだっけな。たしか箱代とかもかかるから安く全部売っても
捨てた時と利益はたいしてかわらんとかレスが前にあったな。
94 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:10:33 ID:8cKP8JQ50
利権団体を撲滅すれば
国産野菜が安くいっぱい食べられて
農家も潤うのに
95 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:11:20 ID:kT++gXPp0
96 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:12:35 ID:HGFPM7LN0
>>66 1なるほど国内需要の喚起か。上にもあるが余剰分を手売りするのはどうなん?
97 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:12:36 ID:rxLE9QzV0
お野菜を出荷もせずに廃棄なんかしたら、
もったいないお化けの大集団がやってくるぞ
懐かしいなもったいないお化けw
99 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:14:33 ID:9H4K8EEd0
需要の落ち込みというが、ここ数ヶ月で中国産野菜の輸入がかなり回復している
らしいじゃないか。需要が少なければ中国産などまっさきに敬遠されるはず。
これは何かカラクリがあるぞ。
例えばファミレスとか弁当屋などで国産野菜と偽って中国産を大量に仕入れ始めた。
それによって今まで売れていた本物の国産の需要が落ちた。こういうことじゃないのか。
知らなかったなぁ〜
そうか、じゃあしばらく野菜ばっかり食べよう
安上がりで健康的
現地販売の野菜は安いし美味い
102 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:14:50 ID:QTf8CuVT0
今年から家庭菜園始めて野菜殆ど買わなくなった
トマトにキュウリ、ナスにミニトマト
ししとう、ピーマン、ブロッコリー、ミョウガ、枝豆は買う必要なかった
さすがにキュウリやナスは今は取れないけど
103 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:15:01 ID:+VAo9uNO0
他人の食生活はよく知らないけど、
野菜食べないで何食べているんだ?
104 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:15:02 ID:BT8eY4EXO
もったいねいな質のいい国産が
銭が絡むからこうなるやろ
これで食料難じゃ馬鹿すぎる
105 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:15:14 ID:T7143sSW0
大根も白菜も冬の物だし。
だいいち、夏に白菜とか大根を食べたくならないよ普通。
体が要求しないというか、食べたくならないもん。
106 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:16:22 ID:SCRExz7c0
>>88 ご飯ならレトルト、その他は自宅で麺・パン
ご飯でしっかりしたもの→コンビニ・外食
独身者が増えて「おかずをしっかり作る」という文化が崩壊しかけているからね日本は
野菜があまり入ってない「レトルト・パン・麺」で済ます割合が増えてる
特にコメの消費量が右肩下がりで麺のシェアが増えてる
麺文化は、ほんと塩と油と穀物がほとんどで肉と野菜の割合が少ないから日本の農業を滅ぼす悪文化
麺文化死すべし
107 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:16:22 ID:o2iA7MTF0
あと5年か数十年後には氷河期がやってくると科学者が言っているのに
豊作だから放棄するとか何を考えているんだ?
飯が食えない時代がやってきたらどうするんだろ。
対策を考えるべきだ。
108 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:16:27 ID:qS6M6hmqO
国内の外食産業に流出させれば?
地場産品が安いなんてウソです。
生産者の出荷金額は変わらず中間が儲けるだけです。
特に名産品とかね。
他国に輸出すりゃいいのにって買う奴いねーのかな
安全で美味しいだろうに
>>105 大根おろして揚げ物とかにかけると美味しいよね
112 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:17:28 ID:y8i5VAH60
中国産って偽装すれば、
国産に偽装しようとするメーカーが喜んで買ってくれるんじゃね?
野菜ジュースの材料にしろ!!
>>110 ちょっとは価格差というものを考えろよw
浅漬けは近頃若い女性層にはやってるだろ。
調味液をコンビニで安く買えるようにしたら野菜の需要は喚起できると思う。
>>96 手売りはやってるよ。実際道の駅とかブームだとか言われてるだろ?
でも農家が直接都市部に売りに行くってわけにはいかないんだよ
そして農村ではみんなが作ってて、そこまで売れない
117 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:19:07 ID:LhzOkl9O0
自給率のはなしは以下禁止。
水物野菜は自給率に貢献しません。
カロリーはゼロみたいなものだから。
ウチの近くのイオンも安くなってないぞ。レタス158円だったし。
たまに安売りしてるけど、タイミングが悪くて買えない。
119 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:20:00 ID:c9lnTRzd0
いいもん作るのも大変だが、販路を作るのってもっと
大変なんだよな。
例えば、東京への農水産物の大供給地の千葉なら
市場、スーパーに丸投げすれば二束三文に
買い叩かれるのは、目に見えてる。
自分たちで東京に食料専門のスーパーでも経営すれば
いいんだよ。無駄な流通と搾取がカットされて
生産者も消費者もウマー。
実家からノルマだと白菜などの野菜がダンボールで送られて困る。
着払いで
121 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:20:14 ID:DrsFiIp70
>豊作のダイコン約310トンを廃棄するなどして
食糧不足で自給率も低いのに
いつまでこんなバカなことやってんだよ!!!
値上げする時だけボンと上げてて
豊作のときは安くならず捨ててるんじゃダメだろ!!!
122 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:20:16 ID:KN/EtGppO
白菜とか大根とかペ・ヨンジュン漬けにすれば売れる(笑)
123 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:20:42 ID:rDKhxUDr0
124 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:21:11 ID:KRg88Syd0
暴落してるのは今が収穫期の野菜だけな
秋以降は怒濤の高騰
バターと同じ事が起こる
125 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:21:12 ID:H2xKEB9+0
その割にはこないだ中国からの野菜の輸入量が回復とかいってたような。
始めに輸入野菜ありき。だろ?
バイヤーたちに買い叩く蜜の味を教えたヤツが悪いよ。
価格が崩壊するにしても、比較するものがあったはずだもんね。
で、最初にそれを考えたヤツは、きっと老後をのほほんと楽しんでるんだろうな。
暴走した守銭奴たちはもう止められんけど…
外国の顔色ばっかり伺ってないで、保護貿易やらんと、
農業だけでなく、国内の産業全滅すんぞ。
127 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:21:43 ID:6kIjuS+F0
そうなのか。うちの近所のスーパーはいつもとぜんぜんかわらんよ。
むしろ高いくらいだから買い控えてる。
ぼったくりひでえ
128 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:22:17 ID:S7dRpiAO0
廃棄して効果なしって事は廃棄された野菜は無駄死に?
129 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:22:21 ID:yqBoxM4f0
普通に分からないんだけど
売れば逆に赤字になるから廃棄した方がマシていうけど
輸送コストやら箱代てのは農家が負担するものなのか?
仕入れ側の負担にすれば全て丸く収まる気がするんだけど
そういった経費含めても、ほとんど捨て値で仕入れられるんだから
仕入れ側だって得だろうし
130 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:22:22 ID:INaPywRd0
あんまり安いと、国産がこんな安い訳ないって思ってしまう。
131 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:22:34 ID:OT6pewoq0
>(1)原油や食糧価格の上昇で、消費者が生活防衛のため外食を減らしている
>(2)ガソリン高で、車でいく郊外量販店での買い物が減っている(
>(3)猛暑で、持つのがつらい重い野菜が敬遠されている
>(4)猛暑で野菜自体の消費が減っている、など複数の要因が絡んでいると推測する。
なんじゃあこのこじつけはww
>>86 だからトラックであんたんとこまで運ぶ燃料代が出ないんだって
このところ燃料代は上がって野菜の値段は下がってんだから
>>93 箱代もさることながら輸送する燃料代と運転手の人件費が出ない
こういうのなんで輸出しないんだろう
134 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:23:06 ID:fpqS1v410
廃棄するぐらいにならないと98円にならないんだよね
安売りの競争がない地域のスーパーは
だから安いという感覚が無い
135 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:23:17 ID:9P6ui0Gc0
輸送コストが上がった分
安く買ってるだけ。
しわ寄せは一番弱いところにいく
価格が下がれば採算が取れるほど消費量が増えるのか?
137 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:24:13 ID:zI5ms1mC0
大量破棄・・・?
日本の食料自給率 39%って 嘘か・・・?
/~~ヘ/⌒⌒ヽ/~~~⌒ヽ/~~ヽ/⌒⌒ゝ /~~⌒⌒ヽ/~⌒`〃⌒~ヾ/⌒⌒
/ ( ミ ミ ヽ ソ 〃/ ゞ ( 彡 ミ V ヾ ゝ ヽ〃 ) ヘ ミ ( ヾ ゝ
/~~⌒ヽ ) / ̄~ ̄~~ ̄~ ̄⌒~ ̄ ̄~~~~⌒~~ ̄ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄
( 〃ヾ ) / ∬ ∬ ∧〜∧ ∬ ∧〜∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/~~ヽ / ∧〜∧ (.;´∀`) ∧〜∧ (.´∀`;) < やめられまへんな
/ 〃ヾ ./ (.;´∀`) (( ー----‐ )) (.;´∀`) ( (( ー----‐ )) \_______
( /~~ヽ / ∬ ( (( ー----‐ )) (( ー----‐ )) ) ~
/ ヾ l/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____|\____|\____|\________
/
| これが仕事。 !!
温泉で会議
日本の大臣と、有識者といわれる人たち
138 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:24:22 ID:b6V7TXW30
そろそろ中抜き業者を撲滅しないといけない段階まできてるんじゃないの
キャベツは1玉300円覚悟しとけ
>>1 小売値が下落してないのに、卸値が下落ってどういうことよw
流通ぼりすぎw
>>136 原油高で最終的な小売の値段は据え置きか高くなってるので
消費量は増えない
142 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:25:30 ID:6kIjuS+F0
安全で新鮮な野菜を安く買えるはずなのに、廃棄するとか、店頭では安くないとかおかしい。
つか、うちの近所のスーパーにしては安い(2本90円)にんじんがあったから買ったけど、
オーストラリア産だったぞ・・・。国産食わせろヽ(`Д´#)ノ
143 :
◆65537KeAAA :2008/08/21(木) 15:26:17 ID:yOpiZmoM0 BE:114156757-2BP(256)
>>138 卸売り場が無くなると、生き残るのは産地から直接買い付けが出来る大手スーパーだけになんね?
街の八百屋とか潰れるんじゃね?
棄てないで今値上がりがひどい家畜の飼料につかうとか工夫しないの?
145 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:26:33 ID:o5tfgRxHO
なんで中国に売らないんだ?
日本産の食品は高値で売れるんだろ?
146 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:26:47 ID:Kp+xtHQ10
フリーズドライ加工とかできないの?
市場原理から言えば廃棄処分は仕方ないのかもしれないが
どうも食物の大量廃棄というのは道徳的に疑問が残る…
147 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:26:49 ID:xGVtehhB0
農業は難しいな
農家がかわいそう
148 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:26:53 ID:3YararUd0
7月からじゃなく今年はずっと安い
知り合いの農家が毒餃子の影響で野菜高くなるだろうと
がんばっていつもより多く作ったのに廃棄だと泣いてた
>>142 >(2本90円)にんじん
高いよ。
東京?
150 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:27:07 ID:Lq/01du70
タネ植えた時の労賃とタネ代、耕した燃料代は
回収されないまま
151 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:27:15 ID:/Pe1dzuW0
今日も玉ネギがおいしいです。
たくさん食べれて幸せw
神様ありがとう。
国産牛肉も安くしてください。
152 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:27:38 ID:6kIjuS+F0
>>149 です。新宿駅から10分くらいのところ。周りに競合がないから高い
153 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:27:52 ID:9P6ui0Gc0
納豆に大根おろしタップリ入れて食ってる。
給食にしろ
156 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:28:24 ID:h4m/fVV60
>>109 地方のスーパーに行ったことないだろ
契約農家が直接スーパーに納品してるぞ。価格も安い。
157 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:28:29 ID:2aMnPyQO0
給食とか刑務所で使えばいいのに
それでも中国産は輸入してるわけね
買う奴がいないからだろうけど、買う奴って業者だろ?
ネット使って、個人に対して直売でもすればいいのに
>>148 天候もいいから大豊作なんだよな、実際。
うちの庭の畑でもいろんな作物が今年は良く取れる。
あくまで微々たるものだけどw
>>152 都心じゃなおさらだよな。
昔住んでたからわかるけど、千葉、埼玉の郊外と比べると倍の値段の感覚。
>>148 じゃ、国内産が大量に出回る可能性を予測できるくせに、
買わないか無視し続けている「加工食品」関係の連中がいるということじゃね?
162 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:29:51 ID:PI/8xJNG0
>>128 いやいや、
はした金で人間に買われて食われるくらいなら、
そこいらに撒いて虫や微生物に食われた方が100倍マシ
163 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:29:52 ID:NYedaYeB0
捨てるくらい安いなら、漬けものとかタクワンにつかえよ。
死那産の野菜使うよりマシだろ
164 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:30:00 ID:qAzL2WWk0
余ったやつ俺にくれ
165 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:30:03 ID:6kIjuS+F0
>>159 たしかになあ。農家が直接売ってくれるなら、
大根一本150円、じゃがいも1個50円くらいまでなら払っていい。
もちろん送料着払いでおk
千葉在住だが大根とか190円くらいするから全然安くなってないんだけど。
167 :
◆65537KeAAA :2008/08/21(木) 15:30:16 ID:yOpiZmoM0 BE:176126696-2BP(256)
>>156 ウチの近所のスーパーだと産直品が安くない。
むしろ高い。
なんで高知県産のピーマンより地元産のピーマンの方が高いんだろ…?
168 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:30:16 ID:1SMZF3YkO
漬け物作れよう勿体無い
169 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:30:25 ID:lK7Z5eZb0
なんだ食糧自給率49%(カロリーベース)とか嘆いているのに
食い物捨てて値段調整か、
冷凍してアフリカにでも送ってやれ
家計が厳しくなると、
広島風お好み焼きのキャベツ+イカ天のみをよく食べる。
原価計算したらなんと家族4人で250円
内訳
生地 20円
キャベツ半分で 60円
もやし 2袋 50円
イカ天 100円
その他 20円
豚肉プラスで 250円
是非お試しあれ。
>>159 農家側が大変じゃんww
それこそ銚子電鉄みたいに本業なんだっけ?状態に。。。
一番安いのは農家を直接訪ねて交渉すること、無料に近い値段で買える
次に安いのが道の駅。明かりなどにこだわっていないので、価格がその分抑えられる
次が農家と直接契約してるスーパー。しかし実はスーパーに置くだけで結構値が上がる
後は皆さん察しのとおり
173 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:31:12 ID:vw/vudu30
今日キャベツ一玉98円だったのでラッキー!と購入した。
貧乏人にはありがたい。
今日から野菜中心の生活に入ります。
174 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:31:15 ID:DrsFiIp70
廃棄するくらいなら給食にまわすとかできないの?
学校給食、やりくり苦労してるんでしょ?
子供にたくさん食べさせてやれよ
店頭価格じゃなくて卸値ってのがな・・・
176 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:31:58 ID:EywBJoqn0
たまねぎ、なす、ピーマン、ぶなしめじあたりは常備野菜だから
いくらあってもいい。
177 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:32:03 ID:y8i5VAH60
>>129 仕入れ側が経費を負担するとしたら、1円でも値段が付けば儲けにはなる
けど、仕入れ側が赤字になるからと言って買わなければ、結局一緒
>>146 通常の流通に乗せる時点でコストに合わないのだから、加工したら
もっとコストに合わない。
結局、地産地消を推進して、中抜きをするしかないんだよ。ただ、既存の
業者が抵抗しまくる。
179 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:33:02 ID:xCRCRjm70
野菜安いよねー
最近は魚と野菜ばっか買ってる
180 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:33:08 ID:RrG0LQ2lO
>>154 大根おろし旨いよね。俺は大量の大根おろしにポン酢を掛けて
それをオカズにして食うのが好きだ。
勿体無いという言葉は死にましたqqqqqqqqqqqq
182 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:33:18 ID:dcrzmim8O
外食産業はちゃんと国内産使え
出荷額が下がっても
中間搾取する奴が搾取金を増やせば
店頭価格は下がらない
店頭価格が下がらないから
消費者は買わない
結果、損をするのは生産者
大量投棄しても無意味
184 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:33:37 ID:OsDIMjuV0
仲買人がもうけすぎなんだよなぁ
いいことを教えてやろう♪
まず、お前らが野菜が余って困ってる農家に自費で行く。
農家の人にお願いして、たくさん野菜を貰う。
このとき、ちゃんとお礼を言うこと。
家に持ち帰った野菜を洗ってきれいにする。
下ごしらえをして加工して保存がきくようにする。
責任をもってありがたく、毎日の食卓に並べて消費する。
以上。
これでもったいなくない。
>>146 UFOとかのインスタント焼きそばとかのキャベツはフリーズドライだよな
たしかに直売はいいかもな
農家はニートの息子にヤフオク担当させて直売しまくれ!
もしものときの、バイオ燃料プラントの設立とかしてくんねぇかな。
単に捨てるだけじゃ、農家も作り損すぎるし・・・
190 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:35:02 ID:ri/KuITIO
輸出すりゃいいのに
191 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:35:26 ID:WhY+tmQs0
とーまらない
192 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:35:28 ID:PPks0FWHO
帰省するたびに田舎は物価が安くて羨ましいといつも思う。
でも移動は車が必須だし賃金も安いから、結果そんなに差はないんだけど。
193 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:35:33 ID:NKtl1jDQ0
やったー野菜食いまくり
と思いきや店頭価格は変わらないのな
輸送費でも上乗せしてるのか?
中間搾取にメスを入れないと解決しないんじゃね?
まあ俺は直売所まで足運んでみるわ
>>180 茹でたてのうどんに大根おろし+生醤油というのもいいよね。
195 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:35:46 ID:3YararUd0
捨てるくらいなら〜という気持ちはわかるが
あまりに安いと農家は出荷するだけで赤字になる
そのまま捨てたほうがマシってこと
これも知り合いの農家から聞いた話だけど
今年はオクラが一本一円だったそうだ
早朝から収穫して1000本ちぎって1000円じゃやってられないだろ
農家から直接買えば?
お前ら卸売りのこと中抜きだの中間搾取だのというが
本当に理解してるのか?流通の構造を
考えても見ろ。卸売りを介した取引は、言わば従来のサーバーを通した通信
それに引き換え、個々でやり取りした場合は、P2Pの構造そのものだ
どっちが輸送費高いと思う?実はある程度まとめた方が安く上がるんだよ
近所の農家が軒先で売ってる野菜を買うことが増えたな
安いし美味しい
199 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:36:22 ID:Gfm1UjS00
毒ギョーザで国産にシフトしたものが
また中国回帰してるからでは?
200 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:36:44 ID:YVCVgwTD0
まず各家庭の野菜消費量をサンプルとって調べる必要がある
地域、年齢、教育レベル、収入と共働き率に強く依存するはずだから
どの変数が野菜消費を妨げているか分析して
そこから直していく必要があるな
201 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:36:50 ID:6kIjuS+F0
>>195 スーパーで買うと、5本入って100円以上するんだが・・・。
買いにいきたいわ。
202 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:36:57 ID:EywBJoqn0
うちの近所の商店街、サンチュ1パック10円とか
サラダ菜3個100円とか信じられない値段だぞww
23区なのにwww
お好み焼きで高い粉を減らしてキャベツを増量したら
ただのキャベツ焼きみたいになって失敗した
204 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:37:18 ID:/5HYXuK40
一日300円で食いつないでいる俺には朗報だ。
205 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:37:18 ID:bQeqv0Ce0
中国産なのか国産なのかわからん。
産地偽装が多過ぎて不安だから買わない。
産地偽装を罰金1億くらいにして厳罰化して問題改善したら買うよ。
206 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:37:27 ID:5wx3yRVh0
大根は全部切り干し大根にして冬の保存食にすればいいのに
207 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/21(木) 15:37:47 ID:Q/ZNSPJF0
今日の昼はナスの素揚げに大根おろしと出汁醤油かけたもの。
カボチャの煮物。キュウリの酢の物。あと、たこわさ。野菜が食卓にいっぱいあると嬉しくなる。qqq
208 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:37:53 ID:D6jA+fcb0
この値上げの時代に値下げとはこれいかに。
209 :
◆65537KeAAA :2008/08/21(木) 15:37:57 ID:yOpiZmoM0 BE:65232645-2BP(256)
>>201 でも農家に行くまでのガソリン代だけで足が出るだろ?
>>206 おまえが買って家庭でやればいいことだ。
このスレ、ヘルシーな香具師ばかりでワロタ
212 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:38:24 ID:PI/8xJNG0
>>170 生地自作してんの?
市販品に入ってる山芋の粉とかなくてもうまいの?
自分で漬物作っているから安くわけて欲しい(´・ω・`)
214 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:38:41 ID:TUR1L0Q50
>>199 うむ
中国の日本向け生野菜輸出量が激増してるようだね
またこりもなく偽装してるんだろう
罰金は輸入額の10倍くらいにして会社がつぶれるくらいにならないと
なくならないだろ
215 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:38:44 ID:NKtl1jDQ0
>>195 オクラが一円なら毎日納豆に入れられるじゃねえか!!
もったいないもったいない
単価が安いのに中間搾取がいけない
農家に直接行くから売ってくれないだろうか
一本5円でも20本買える
店じゃ10本100円だからな
216 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:38:45 ID:GeJ4yx3M0
俺の好きなレタスが安い・・・・・だと?
217 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:38:48 ID:6kIjuS+F0
>>209 電車で行ける範囲なら行くよw
高くて鮮度の悪いものしか置いてないから、そもそも野菜を買い控えてるし。
おいしいもの食いたい。
218 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:38:52 ID:Gfm1UjS00
219 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:38:57 ID:S7dRpiAO0
>>185 廃棄したのは廃棄した事を証明しないとJAから金が貰えない
はした金で売るなら廃棄した方が金がもらえる
220 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:39:01 ID:oh+51Y720
>(1)原油や食糧価格の上昇で、消費者が生活防衛のため外食を減らしている
高い金出して支那産なんか食いたくないからだろ
221 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:39:02 ID:YVCVgwTD0
生活スタイルの変化によって
野菜消費量ってものすごい勢いで減ってると思うんだけどな
少子化で野菜強制消費させられる子供はいないし
働き盛りは未婚率高く外食ばっかだし
老人は食が細い
全てにおいて逆風
都心部では高く、地方では安く売りに出せばいいのに
っていうか農協は一回スーパーの経営をやった方がいいぞ
卸売業者に売るのではなくスーパーで売れ
そうすれば卸売業者の中間マージン分が儲けになるのに・・・
223 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:39:18 ID:y8i5VAH60
>>185 もっといいことを教えてやろう♪
安く大量に仕入れた野菜を、
生鮮野菜としてネット等で販売したり、
加工して販売する。
経費がかかりすぎて、売れば売るほど損することがわかる。
で、仕入れた野菜を全部廃棄する。
以上
これで損するのは、お前だけですむ。
仙台の小学校の給食に使ってあげて><
225 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:40:12 ID:6HyrLpPC0
なんだ、農家にいくとつぶそうとしてる野菜もらえるのか。
うちの10tダンプで動いてないときにもらいに行くかな。
226 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:40:19 ID:uSuUi6ldO
大量廃棄ヤメロ
家畜にでもあげろよ
227 :
◆65537KeAAA :2008/08/21(木) 15:40:30 ID:yOpiZmoM0 BE:88063193-2BP(256)
>>217 農家って、最寄り駅から徒歩じゃ行けないぞ。
都会を2km歩くより、田んぼだけの田舎道を2km歩く方が遙かにシンドイのは何でだろ?
228 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:40:44 ID:nQbjNOCX0
貧乏なので非常に助かっています。
キャベツを冷やして四つ切してかぶりつくと美味しい。
229 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:40:52 ID:saNJ5D990
>>197 ネットに例えるのは難しいだろ。
サーバの介入を皆無にすると、輸送自体が不可能になってしまわないか?
230 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:40:59 ID:6kIjuS+F0
これからは別の商売を考えた方がいいのかね。
収穫時期に「農業体験」をさせてやるといって、野菜取り放題で料金5000円とかw
収穫の手間もかからず楽ちん。
231 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:41:12 ID:kT++gXPp0
>>186 中国で大量生産して乾燥して持ってくるから問題無いんじゃないかな
232 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:41:17 ID:RiPg+/X90
清里高原のレタスの漬け物はうまかった。
レタスをどんどん買って家で漬ければいいかもしれない。
青虫が大喜びじゃん
出荷せずに畑にすきこまれるのか
安いのはありがたいが
235 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:41:50 ID:6kIjuS+F0
>>227 つか、送料着払い+手間賃1000円くらいなら払ってもいいんだけどなあ。
近所のスーパーがマジ最悪なので、食べたい野菜があっても買えないことが多い。
236 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:41:52 ID:0Am7doE+O
202
何処ですか?w
237 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:41:54 ID:gAHtmICF0
捨てる位なら飼料に汁
>>209 それなら近所の農家にも連絡して野菜詰め合わせにしてもらって
送ってもらったら農家も消費者もニコニコかねぇ?
239 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:42:08 ID:1mvtdbMm0
日本は流通が暗黒で酷いからなw
魚でも肉でも野菜でも…
日本オワタw
240 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:42:10 ID:DrsFiIp70
ガイアの夜明け観てたら
相変わらず「1円でも安く!」ばっかり言ってて違和感もった
そりゃ安いにこしたことはないけど中国産毒ギョーザ事件で
「食べ物はただ安けりゃいいんじゃない」と思うようになったから
輸入食材の半分は捨ててるって言われてるじゃん
もったいない精神なんてないんだよ
242 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:42:36 ID:OayG/a5F0
出荷せずに廃棄すると補助金くれるから
躊躇せずに廃棄しちゃうんだってな
244 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:43:09 ID:NKtl1jDQ0
媚中政府が能無しだから悪い
245 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:43:12 ID:Y94DDmUK0
廃棄するくらいなら、産出地内で処理しろ。簡単な話出店で安価で売れ。
わざわざ廃棄しておきながら「食糧難になってます」とかアホか。廃棄分なくせば自給率あがるだろうに。
お前ら買わないくせに、捨てるなとか
勝手なこと言ってるな
247 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:43:18 ID:y8i5VAH60
おれが思うにこのネット社会が繁栄してる時分に農林省なんていらないだろもう!
もう農家は近場の農業している人と組んだりして国から脱退して自立して販売していく方がいいと思うよ。
249 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:43:51 ID:YVCVgwTD0
250 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:44:12 ID:0dvCCNbY0
捨てるくらいなら、って行ってる奴はほんとに馬鹿だな。
大赤字でタダ同然で譲って何も残らないくらいなら土と一緒に耕して肥料にするほうが農家にはよっぽどマシなんだよ。
本気で勿体無いと思うのなら自分で買い付けに行くといいよ
スーパーの半額くらいでも生産者は喜んで売ってくれるから。
251 :
◆65537KeAAA :2008/08/21(木) 15:44:16 ID:yOpiZmoM0 BE:205481579-2BP(256)
>>226 例えば乳牛に青草を与えすぎると、牛乳の脂肪分が減るんで出荷できなくなる。
畜産もそんなに甘くない。
っつうか、周りみんな農家だとお裾分けの量がハンパ無くて怖い。
だから家庭菜園始めたら無くなるかと思ったら「食べ比べてみて」って置いてく。
お返し大変なんだよ。
あと「作ってみたけど食い方判らないから」って大量のゴーヤ置いてくのやめて。
ウチだって知らんわい。
>>237 放置して腐敗させるよりは、処理できる分はそういう風にしてるんじゃないかな?
253 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:45:03 ID:GKQFTJcW0
惣菜で野菜いっぱい使ったのとか出せばいいのに。
山盛り野菜炒めとか野菜スープとか買う人いるだろうw
>>240 > そりゃ安いにこしたことはないけど中国産毒ギョーザ事件で
> 「食べ物はただ安けりゃいいんじゃない」と思うようになったから
>
内容的には安かろう悪かろうとは真っ向から反発するんだけどね。
ただ、ああいう方法はどっかで限界迎えるんだろうなぁ。
これ中国当局からの命令で中国産野菜の輸入を増やすため
国内農業を壊滅させる一環なんだよね
256 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:45:23 ID:EywBJoqn0
うちの伯父んち、大量に野菜が出来すぎて、
収穫が間に合わないから放置しまくって腐らせてる。
伯父んちから野菜もらってくるけど、新鮮な野菜は
ピチピチしてて青くさくてうまいのに、廃棄もったいねー。
257 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:45:31 ID:ux0VHteF0
自給率あげるなら、儲からないと
中国産を停止すればすべて丸く収まるw
258 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:45:53 ID:/JuKqT9V0
>>251 >作ってみたけど食い方判らないから
食い方分からないっていうんじゃないけど、
自分じゃ食べないくせに作るだけ作って送ってくるうちの父親…
259 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:45:58 ID:vpP2plot0
>>240 んなことやってるの?
「安いのは害悪」「ケチは破滅」とか凄いよ。
北欧の教科書なんて、金バンバン払うよう洗脳してる。
>>251 ネットでレシピ検索すればいくらでもあるのに・・・
野菜やすくなってんの?まじで?
コンビニのサラダとか前の野菜高騰で値上がりしたままの値段じゃないか?
「野菜生活」とかの野菜ジュースは安くなるどころか値上がりしてんだけどwwww
262 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:46:40 ID:cmzqY0qe0
高くて売れもしない野菜を作って税金で補填するのを早く止めろ
263 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:46:51 ID:U0SPEQhAO
国が農家にバラまいてる結果がこれか
民主は更に推進しるんだよな?
264 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:47:03 ID:YVCVgwTD0
だから自炊率を調べろよ農水省
消費サイドの激変があるんだから
こういうショックにはますます弱くなるばかりだ
しかし、
>今回の供給量はほぼ平年並み。
なのに、陰謀論唱える馬鹿って何なんだろw
266 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:47:15 ID:kT++gXPp0
現地廃棄するのが一番ベスト
毎年 あちこちでやってるよ
最近は マスコミが五月蝿いからマスコミに張れないようにしないとな
あれで風評被害が出てくるから、しらっとトラクターで鋤込む
一昨日も畑一面 トラクタで掻き回してたぞ
お前ら 欲しければ現地まで行けばくれるぞ
267 :
◆65537KeAAA :2008/08/21(木) 15:47:32 ID:yOpiZmoM0 BE:58708692-2BP(256)
>>235 >>238 それ以前やったんだけど、不評でいつの間にかみんな辞めちゃったんだよ。
個人と農家が個人契約して、出来た野菜を直接送るってシステム。
良いことのようだけど、重大な落とし穴が在った。
野菜ってのは出来る時期はハンパ無く出来るけど、それ以外の時は何も収穫できない。
一気に数キロ単位でキューリや白菜やトマト送られてきても、個人宅じゃどうしようもない。
268 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:47:37 ID:6Xe44BeC0
白菜でちゃんこなべ作りたいのに、冬にはひとつ200円くらいだったのに、
今は1/8切で100円とかで売ってたりする。これ高いんじゃないの?
269 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:47:37 ID:0dvCCNbY0
>>248 そんな甘くない。
趣味のレベルならそれでも良いだろうけど。
土地には土地のノウハウがちゃんとあって
そういうのはなんだかんだで農協とか農業試験場とかに蓄積されてる。
今年はスーパーで野菜が売れないんよね。
市場に卸してるんだけど、仲買さんも極力買わないようにしてるから卸値が安い
朝から晩まで頑張って働いて、1ヶ月夫婦で20万あるかないか…
肥料代、電気代など経費は親が肩代わりしてくれててコレ…( ´А`)
271 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:47:41 ID:VtA0oFUm0
ちょっと待て、
実際はそんなに値下がってないだろ。
272 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:47:51 ID:v2lrbRcA0
夏だけど今日は鍋することに決めた。
たくさん食べるくらいしかしてやれん。
>>259 さすがにすこしそっちに振ったほうがいいと思うわ
274 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:48:09 ID:6kIjuS+F0
ここで生産を減らすと、数年内に冷夏になって野菜高騰するんだろうなあ・・・。
余ってても値段は安くならないけど、高くなるとてきめんに3倍以上高騰するんだよね(;´Д`)
自分の食ってるものが、どうやって作られているか
知りもせず、もっとよこせ、安くしろと
言ってるんじゃ、豚と何も変わりませんな。
ネットとかで直に売って欲しいよ
野菜ほしい。マージンないからこっちも安くなるし
277 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:49:00 ID:uqmiBRJc0
むしろスーパーでは値上がりしてるわけだが??
問屋が儲けてるのか?
278 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:49:15 ID:YVCVgwTD0
>>276 送料含むと店売りより少し高めのレベルになるだろうね
279 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:49:20 ID:yTAStUK+0
長ネギ、ジャガイモは、自宅の小さい庭でもできますよ。
280 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:49:29 ID:KDmyyotn0
野菜が安くなるのは一人暮らしとしては嬉しい
281 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:49:45 ID:ILyTkslX0
底値を決めないJAが悪い。
こんな事じゃいつまでたっても農家が報われない。
スーパーの野菜高いよなー
一体誰が搾取してるんだ?問屋か?
283 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:49:56 ID:KYDA2P/50
消費者の大半は冷蔵庫で腐るって事実に気づき始めたな
284 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:50:07 ID:ux0VHteF0
100円ショップで内需とかいってるアホがいそうなスレだw
国内自給率の低下(笑)
286 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:50:16 ID:9+uSjDmgO
>251
俺なんか低脂肪乳しか飲まないんだからよ。
あえて脂肪分を下げた牛乳を生産すればビジネスにならんか。
なんで出荷できないの?
農協のせい?
287 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:50:32 ID:0dvCCNbY0
>>245 お前が現地まで行って給料無しで出店やってあげれば誰も文句言わないよ。
そういうレベルの話。
中国はろくなことしないな
290 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:51:05 ID:GKQFTJcW0
今の飽食、100パーセント供給が足りてる前提だと廃棄を避けるのは困難だと思う。
消費者も多少足りなくなって我慢するぐらいの意識が必要・・・?
食料自給率 ( ´,_ゝ`)
>>261 近所のスーパーで売っている非大手の野菜ジュース(国産・短期出荷)は値段は下がっている。
ただ、元が高いんでそれでも手が出せない。
293 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:51:50 ID:25tKtF+4O
オイシックスってどうなった?
千切り大根にポン酢と鰹節をかけて、冷蔵庫で冷やす
風呂上がりや仕事の後に食する
シャキシャキ感と酸っぱさとほのかな旨味がたまらない
暑いから、ほかほかご飯とか麺類は食べていない
295 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:51:57 ID:0LAuQlhDO
トマト安くしてくれ。近所のスーパーは1個100円もするから気軽に買えない
俺思うんだが、もうスーパーマッケットというものを改めて
農家から直売り手数料払って配送する農家プロジェクト(民間)立ち上げたらどうだ?
国営はもう必要ないと思うのだが。
ネット販売すればいいと思うよ。んで需要の分つくればいいし。違う品種も作って売ればいい。
297 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:52:06 ID:bW8aCaJ8O
はっきり、大馬鹿だね。
CAS冷凍技術を使って冷凍して、
加工用保存、海外に輸出すりゃ済むのにな。
馬鹿がいつまで今までの流通の仕方にしがみついてるのやら。
需要がないから卸売価格は下がる
小売は利益率上げようとするから値段は下がらない
誰も搾取してないし誰も儲からない
299 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:52:31 ID:r12cua4FO
自給率の為には沢山作り沢山廃棄するのが一番ベスト
300 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:52:34 ID:0dvCCNbY0
>>261 コンビニのサラダなんてほとんど流通コストだろ。
石油買ってるようなもんだ。
>>219 185は、
「捨てるくらいならタダくれよ!」
「加工すればいいのに、頭わるいなぁ」
と自宅から一歩も出ずに、
PCの前でブーブー言ってるやつら向けだ。
わかってるとは思うがw
302 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:52:40 ID:vpP2plot0
>>275 スウェーデンだったかな
小学校の教科書に書いてる内容は大体こんな感じ
「安く買うと、お店の人が困ります」
「高く買いましょう」
「サービス券は使わないようにしましょう」
「お金は多めに支払いましょう」
「ケチをすると、最後に困るのは貴方です」
303 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:53:12 ID:c9lnTRzd0
197 :名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:36:12 ID:keRmzWLv0
お前ら卸売りのこと中抜きだの中間搾取だのというが
本当に理解してるのか?流通の構造を
考えても見ろ。卸売りを介した取引は、言わば従来のサーバーを通した通信
それに引き換え、個々でやり取りした場合は、P2Pの構造そのものだ
どっちが輸送費高いと思う?実はある程度まとめた方が安く上がるんだよ
国内の農水産物の流通程度だと、流通の効率化ってあんまりないぞ。
流通の過程での人件費、場所代、利益、冷蔵代、
ましてや鮮度まで犠牲にしてる。
千葉、埼玉あたりなら、東京で直接スーパー経営したほうがいい。
304 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:53:31 ID:y8i5VAH60
>>275 牛肉とか豚肉とか、どうやって作られているのか詳しく知ると、
当分食べられなくなっちゃうぞw
生産量絞って冷害なんかで高騰したら、それはそれで文句言うくせに
農業つーのは自然相手なんだから作りすぎることもあるわボケ!
それともまた白菜1/4カット200円、とかになってもええんか!?
306 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:53:47 ID:YVCVgwTD0
どの野菜でも家計消費なんて精々4割だからな
業務用野菜の需要を安定させるほうが有益
307 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:53:58 ID:SyrocRL8O
廃棄するくらいなら家畜用飼料として加工はできないものなのか
308 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:53:59 ID:EywBJoqn0
>>276 ネット販売となると農家は人手不足なのと、梱包とか手間がかかるから
なかなか着手できないんじゃ。
野菜価格てそんなに下落してるか?
実感全然ないんだがなぁ
310 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:54:43 ID:JQiy4OyK0
中国産に関税と全品農薬検査費用を上乗せすれば解決
こんな現状なのに
食料自給率向上なんて
まともに出来ないだろ。
政府の生産指導が無計画過ぎ。
312 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:55:52 ID:/JuKqT9V0
>>267 昔とっていた宅配は、無農薬を売りにしてたところだったけど
農家が作った野菜を有無を言わさずセット売りしてくるので
豊作の年は食べきれないほどどっさり、不作の年はちんまりと
送られてきて、値段はいつも一緒だった
それでも納得してる人はどうぞ、っていう団体で
賛同者を集めたせいか、結構長い事運営してるようだった
消費者の方の理解がかなり必要だろうね
313 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:55:56 ID:YVCVgwTD0
つまり加工品の国産表示の規則を厳格化させるのが一番よい
流通の半分を占める業務用で
国産比率が増えれば大分違うよ
もっとも加工品の値段は3割くらい上がるかもしれんが問題ない
314 :
◆65537KeAAA :2008/08/21(木) 15:55:59 ID:yOpiZmoM0 BE:114156757-2BP(256)
>>302 在る意味真理だな。
「少しでも安く」ってのは一見正しいように聞こえるが
安いってのは誰かが泣いてるって事でもあるんだよな。
315 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:56:27 ID:rlfbchTeO
毒ギョーザ事件→自給率を上げろ、作物を作れ→6割値上げの肥料を使う→価格暴落→働いて赤字
JAは農業共同組合→別会社の集まりでライバル関係
作物の集荷・選別・計画などはJA・自治体が主導権→全国規模の計画性が無い
今日は二個の野菜を壊します
317 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:57:13 ID:ux0VHteF0
中国産を入れなければいいだけだろw
アンチダンピング課税でもかけろw
318 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:57:14 ID:yTAStUK+0
サカタの種を買ってきて、普通に育てれば国産品だぞw
319 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:57:20 ID:oJkPve390
僕の肛門も廃棄されそうです
>>223 危険な社会学習だなぁ。
まぁ、それもいいかw
ずいぶん前の白菜の時はトラックに積んで駅前で売る!
絶対売れる!!
と、いきまいていたヤツもいたが、
さすがに馬鹿も学習してきたらしく、最近はみかけないなw
まあBtoCなら確かに生産者に作った分の利益は還元されるんだが、固定客を毎年一定数確保しつつ
管理とか配送を農家が独力でやり採算ベースにのせるってのはリアルではかなり厳しいんだろうな
法人との契約農家の実態ってどんなもんなんだろ
ネット通販うっさい人が後を絶たないが
どう考えてもスーパーより高くなります
本当にありがとうございました
>>310 これですね。
つ全数検査義務付け。
こんな政策できる勇気が、今の政治屋さんにあるかね?
324 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:57:42 ID:NKtl1jDQ0
全ての原因は無能な政府とJAにある
325 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:58:01 ID:fRZRbAGb0
>卸売価格平均
生産者に渡る金額聞いたら、おまいらビックリするぞ。
ほんとバカバカしくてやってられない値。
326 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:58:05 ID:GKQFTJcW0
野菜って最高に豊作だった場合、自給率何パーセントぐらいになるんだろう。
200じゃたんないぐらいか?
みんなが食べ物を無駄に買って無駄に捨ててをやめたら、
十分以上に多すぎたってことではないのか?
328 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:58:38 ID:kT++gXPp0
内需を循環させるには 価格統制が必要
それに賃金の統制も必要
賃金が低い企業には重税を200%掛けるべきだろう
>>296 農協(多分一部)がやってるんだけどね。
ただ、配送自体は委託なんで完全に自社でやっているわけじゃない。
330 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:59:06 ID:IrUdC5iS0
ほうれん草・にんじん高い。
331 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:59:53 ID:ZuSykNKhO
そんなに安いかなあ?
大根なんて一本190円もするぞ
332 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:00:05 ID:/JuKqT9V0
>>330 人参は秋、ほうれん草は冬になったら安くなるんじゃね
それがシーズンだから
333 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:00:12 ID:W+OR1m78O
334 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:00:28 ID:IHrZX1BW0
中国産を入れる → 農家儲からない → おめーの会社の製品買うやつも減る
→ さらにコスト削減求める → すべて1にたどり着く
まあ、なんていうかだな 捨てるなよ
捨てるぐらいなら貧困で苦しんでいる子ども達に分けてやれ
コンビニ弁当や外食、冷凍食品で
原産地の明記を義務付ければガンガン売れるだろjk
337 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:01:21 ID:y8i5VAH60
>>303 市場や問屋がなぜ出来たのかわかるだろ?
その昔は、直接取引きで不便だし効率が悪かったからだろ?
じゃあ、これからは、また直接取引きがはじまって、
農家が直接スーパーを経営するようになったとしよう
そのスーパーが、やがて市場や問屋になるんだよ
338 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:01:25 ID:yTAStUK+0
農協を通さないで、地元の契約農家の野菜を買った方が安全。
俺が思うに、輸入しすぎで農家に利益がまわらなんじゃないのか?
なんでもいつでも食べられる食生活に問題あるとおもうぞ。
食い物半分以上買わずに捨ててるだろう!ということは半分以上の値段が付けられているってことだな
そこに中間マージンがハイって高くなる。
農家に豊作も不作もどちらも悪になってるシステム、無駄がありすぎる社会
341 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:02:19 ID:9yP9MZsH0
家では家庭菜園で野菜作ってるけど、夏の葉物野菜はやめとけ。
農薬まみれのはず。
レトルトやフリーズドライの野菜スープでも作って、アフリカに送るか。
でもタダじゃないしなあ。
安全日本産って売り込みで、中国の方がいいか?
来年の肥料がやすくなるですか?
344 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:02:39 ID:0dvCCNbY0
>>335 だから取りにこいって。
ちなみに、善意を盾にしても農家は食いつかないぞ。
どうせタダで持っていったやつでも売るのはバレバレだから。(というかそういう輩が実際に居る)
>>331 地方にもよるんじゃないか?
うちも128〜158円くらいなんだけどさ。
卸業者が買い叩いてるだけじゃないの?
各野菜の適正価格っていくらなんだろうねぇ?
うちの近所のスーパーは国産野菜大体一個(袋)100円
あっモヤスィーはべつな
消費量は外食産業の割合が大きい
ファミレス、ファーストフードも産地表示してほしい
>>335 それじゃ価格低下に歯止めがかからないじゃないか。
350 :
◆65537KeAAA :2008/08/21(木) 16:03:42 ID:yOpiZmoM0 BE:205481197-2BP(256)
農家が集まって「野菜直売所」作ったら
「品揃えが悪い」って言われて結局青果市場から仕入れてる件について。
いつでもどんな野菜でも在るのが当たり前だと思いこみすぎてないか?
全然安くないよ
昨日レタス買ったら260円だったよ
>>335 食べ物を捨てる、という認識を改めたほうがいい。
まず、身近なコンビニやファストフード店に文句言ってこい。
話はそれからだw
日本の食糧自給率が上がらないのはこの為か
354 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:04:06 ID:yTAStUK+0
近所では、どんな農薬使ってるかとか、みんな知ってるから。
>>342 野菜をユニセフなどに寄付して後の加工はやってもらえばいい。
日本の流通が弾く形の悪い食材でも食べられるなら有意義だろう
この前テレビで人工的な太陽光?みたいなので屋内で野菜栽培とかやってたけど
その方法使えば農薬とかいらんらしい
>>350 文句言われても青果市場から仕入れる必要はないな
むしろ仕入れたら負け
358 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:05:58 ID:/JuKqT9V0
>>350 さっき挙げた宅配では
地場の農家で作ったものを主に送って来るから
トマトは初夏にならないと食べられないし
冬は葉モノばかり送りつけてくるw
でも慣れれば、「本当はこういうもんなんだよなぁ」って感じ
そして冬に生のトマトを食べるのがバカバカしくなるw
農協の直販所がどんどん増えるだろうな
国産野菜で十分だなw
海外に漬け物とかにして輸出すれば更に美味そうだ。
設備の問題や無能農家が多いから無理だろうけど。
361 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:06:34 ID:sr9/nFlC0
まず農協をなくさないと、いつまでたっても変わらないよ。
とはいっても、この国で本気で農協解体やろうとしたら某農相みたいな末路にされるだろうな。
362 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:06:41 ID:sHykPIpw0
原産国が中国で加工が日本の漬け物とか、
スーパーでよく見かけるのだが。
農民って学習能力がないのか?
豊作のときどうするかくらい考えておけよ。
363 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:06:45 ID:0dvCCNbY0
>>346 それはそうなんだが、実際やることはめんどくさいので
生産者だってそこまで馬鹿じゃないので自分がいくらで売ってるものが店でいくらになるのかぐらいは理解してる。
そんでも、自分で市場まで持っていって売ろうなんて生産者は居ない。
自分で八百屋経営しようという生産者も居ない。
せいぜい直売所程度。
結局のところ、大昔からこれで回ってるんだからこれはこれで合理的なシステムなんだよ。
ところで下落下落っていうけど、近所のスーパーでもキャベツ高いし
レタスに至っちゃ・・・って値段なんだけど捨てるほど余ってるのに
原油高騰の便乗値上げしてるのが悪いんじゃないの?
365 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:06:55 ID:yTAStUK+0
ホクトのバイオファームですね。
366 :
◆65537KeAAA :2008/08/21(木) 16:07:04 ID:yOpiZmoM0 BE:58709636-2BP(256)
>>354 今はそんなに農薬使わないぞ。
ヤバイ農薬使って一番被害を被害を受けるのは撒いた張本人。
「残留農薬」なんてレベルじゃなくて、農薬を直接触ったり呼吸で吸い込んだりしちゃうんだぜ?
367 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:07:42 ID:0dvCCNbY0
368 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:07:46 ID:/HHuXio8O
キャベツ、レタス、大根…ちょうど買いに行かなきゃと思ってたものばかり…
でも雨で行きたくなくてダラダラしてた
捨てるならくれっっ!
すかいらーくグループは
食材を全部国産にすれば一瞬で立ち直るのにな。
社会人になった今じゃ絶対行かないよ。
あんなマズくてやばいファミレス
370 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:08:07 ID:YiB9R6k00
もったいねええええええええ
ほすいす
>>369 高いし立ち直りません
少なくとも、外食で使うすべての原材料に原産地表示を課さない限りは
373 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:09:14 ID:iksD1xTAO
高止まりさせたいって考えが異常
>>361 農協が無くなれば価格が上がるなw
いやいやまてまて。
これは価格が下がるのが問題なんだからむしろ農協が無くなった方が助かるのか?
これは面白い現象だな。
375 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:10:17 ID:dRy2zBbB0
一言で言うと自業自得だ。
大量廃棄などやるからばちが当たったんだ。
376 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:11:15 ID:2XifWtSMO
埼玉の八百屋だが
にんじん98円、ピーマン1個10円、きゅうり98円、キャベツ98円、じゃがいも・玉ねぎ98円・しいたけ98円・えのき68円・幸水1個98円・かぼちゃ100g28円で売ってたよ。
これって安いの?
377 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:11:39 ID:yTzG+ykXO
牛や豚や鶏に食べさせたらいいのに。
378 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:12:02 ID:F7jrRm0/0
高止まりじゃなくて、儲からないほと安くさせる圧力があることがおかしい
>>331 こないだテレビでどっかの卸業者だかなんだかしらんけど
倒産品や買い叩き品を売っていてその中に大根1本10円とかあったぞ
で、それを小売りスーパーが買って特売品で売るんだと
猛暑「ワシのせいにされても正直困ンやけど・・・」
381 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:13:44 ID:+e4XnnF80
大証あたりに先物上場してまえばいいのに
382 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:14:05 ID:TLnNeJ6T0
夏場は親戚や隣近所が家庭菜園でゴーヤーできたからと
一人暮らしなのに数十本単位で持ってきて
好きでもないのに毎日三食ゴーヤー料理。
職場の人にはゴーヤー好きなんですねとか言われるしで
いかに要らないゴーヤーをばら撒くかが重要な課題。
根菜ももってこいや。
>>376 幸水安すぎるだろjk
うちは四つで598円だった。
流石にこれでは買えない。もうちょっと待たないと。
384 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:15:22 ID:PXtQ+rIo0
そりゃ大量廃棄する「ゴミ」を高値で飼う奴はいないわ
385 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:15:34 ID:0dvCCNbY0
>>361 農協そのものは組織としてちょっとアレなのはわかるが、
農協無しで日本の農業は成り立たないよ。
それこそ大企業レベルが身銭を切って改革する気でもないと。
政治家は農業を大規模化・企業化しようとしてるけど、
アレってかえって宜しくない結果になるだけだと思う。
気が付いたら個人農家が皆企業に土地奪われてましたってオチが付きそう。
まぁ、政治家は交渉相手が一つにまとまってたほうが土建屋動かしやすいんだろうけどな。
386 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:15:54 ID:F7jrRm0/0
もっと売れれば薄利多売も可能なわけでしょ、
小規模に追い込まれれば上乗せするしかない
387 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:16:07 ID:Auqy+oWl0
まさかポテトチップスみたいなお菓子が売れてるとか言わないよね。
野菜の代わりに。
388 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:16:43 ID:+SVbIFwY0
廃棄しないで資料用の餌にすればと思うけどそんな簡単にいかないのかな。
輸送費と製造コストだけなら輸入飼料より安いと思うんだけど。
389 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:16:47 ID:yTAStUK+0
>>381 一応、ヤマタネ (9305) があります。
390 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:16:57 ID:ax9owcOF0
これが食糧自給率40%の正体
農業関係者て居酒屋で野菜スティック頼んだら値段見て卒倒しそうだな
楽天球場も凄いぞ。
>>376 スーパー勤務の俺が来ましたよ
幸水梨が今時期としては安すぎる気がするが、他は特売価格としてはたまにある
393 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:18:11 ID:1KUTDuNfO
自分ちで売れば?
自分ちで食べれば?
394 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:18:56 ID:LhzOkl9O0
しかしワンパターンのように食糧自給率との矛盾を書き込んでくるのなんとかならないの。
完全に国民がリテラシーのないバカだってことじゃない。中国人を笑えない。
ていうかマスコミによってバカにされたんだけどね・・・
395 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:19:29 ID:F7jrRm0/0
コレがと言っても、なにが悪いのかわからんねw
恵んでくれとかアホか
畑に放ってるから自分で取りに行けよ。
誰も文句言わねえからよ。
北の国からでみた知識だけで俺は言ってるが。
>>387 んなわけが無い。
物価高で真っ先に菓子なんぞカットされてて売り上げ減ってるのに。
ポテチみたいなスナック菓子に加工できないもんか。
399 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:21:56 ID:yTAStUK+0
余った野菜は、国産牛と地鶏、黒豚に与えればいいと思う。
400 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:22:18 ID:0dvCCNbY0
>>388 ぶつ切りにするんだって加工費と梱包費を考えないと。
あと、畜産飼料なんてなんもしなくても農協が勝手に補充しに来てくれるシステムになってるので
あとは定時に取り出して食わせるだけだ。
逆を言えば何時入手できるかわからないような不安定なもの(屑野菜の餌)を仕入れるために
元々決まってる計画を組みなおすほうがよっぽど面倒だろう。
>>385 ただ、ある程度まとまらないとこの先生きのこれない。
コンバインが一台数百万円するからリースを複数の農家が使い回すのが当たり前だからなぁ。
402 :
◆65537KeAAA :2008/08/21(木) 16:22:58 ID:yOpiZmoM0 BE:156557186-2BP(256)
>>398 できたとしても売れるか?が問題。
紫ジャガビーの少なさは異常。
403 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:23:58 ID:YiB9R6k00
どこかおかしい日本の農業
404 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:23:58 ID:qoWUIC110
>>137 食糧自給率 カロリーベース 嘘でググレ。
日本の食糧自給率は70%あるし、家庭での廃棄分を入れると
カロリーベースでも100%余裕に超える。
補助金引き出すための嘘だよ。
405 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:24:12 ID:wwcFSEW40
近所のスーパー大して安く売ってないけどな
前と変わらん
どこでボッタくってんだよと
野菜食わなきゃ、なにみんな食ってるんだろうね。
外食はとかく野菜少ないし、使ってるとしても中国野菜で
どうしようもないだろうが。
野菜の消費が減るってまずいと思うがな。人の健康にも農業にも。
肉食わなくても野菜食うべきだと思うんだが。それで精進料理
食ってる坊さんたちなんか意外に長生きしてるしね。
407 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:24:45 ID:bh/XmDtH0
なぜ中国産の野菜を使うのでしょうか?
第一には安価であるという問題がありますがその他に、
国産と違って相場と入荷が安定しており、また冷凍野菜などはオフシーズンにも
使用できるので年間計画を持って仕入れできるからです。
安くなったり、高くなったり、不作になったりという国産野菜は使いにくいのです。
近所のスーパー大根やけに高いんだけどなんなんだ
農家を宗教法人化するというトンでも策がどこかの火葬戦記にあったなそういえば
税金で農家に補償してしばらくしたら、また高騰するんですね。わかります
411 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:26:01 ID:LhzOkl9O0
大根とか水っぽいものでなくて、カボチャとか芋をつくってくれんかな。
それなら保存も利くし、米の代わりにもなるし、国も米とおなじでかいとってくれるかも。
412 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:26:04 ID:IrUdC5iS0
カット野菜にして真空パック詰めにして6パック一袋 300円ぐらいで販売しろ。
もちろん カレー用・野菜炒め用・焼きそば用・サラダ用など用途にわけて売れよ。
たまにみるけどちょっと高いような気がする。安いときに加工して氷温保存して
安定供給したら。
同時にフリーズドライなんかもつくれよ。
補助金ばらまくなら野菜加工場作ったら。
413 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:26:06 ID:JSMLhYW50
前年比2,3割高いとか言われても去年野菜価格は高騰で困ってたのでもっと値段は低くて当たり前
414 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:26:11 ID:F7jrRm0/0
安価だからがほとんどじゃねーのかとw
415 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:26:36 ID:yTAStUK+0
スーパーとかコンビニ弁当を大量破棄してるのを見たことあるけど、
あれを飼料にしたほうがいい。
野菜、捨てるくらいなら花京院にあげて。
中国野菜の輸入が急増しているからだろう。
業務向けの野菜がバタバタと中国産に切り替わったんじゃないのか?
>>402 カルビーはもっと芋以外にも目を向けるべき。
いや、向けてるのかもしれないけど。
419 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:28:22 ID:0dvCCNbY0
>>401 誰でも思いつくもんなんだけど
それができるのもせいぜい個人で2,3件規模までなんだよな。
使いたいときにはみんな同時に使いたいので。
俺が買い取ってやる!
421 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:29:14 ID:F7jrRm0/0
庭でいろいろやってるけど、キャベツ98円っていくらで卸てるんかと
そら作るのアホくさくなるわw
勿体無いなぁ
423 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:30:41 ID:TpjZrOrF0
破棄する分を生活保護者に無料配布して、その分支給額を下げればいい。
浮いた税金を医療費に回せ。
424 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:31:27 ID:0dvCCNbY0
>>415 してるところあるみたいだけど、
プラスチックとかビニールとか全部取り除かないといけないから
逆にすげえ割高な気がするんだよな。
あと、ほんとかどうか知らんけど
「それ」食わせたら豚が全滅したって話もどっかのスレで見たことあるな。
うんー?
野菜は結構食ってるけどな
大陸産を排除すればいいんでねぇの?
>268
白菜は冬の野菜だろうが。
427 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:31:59 ID:0dvCCNbY0
428 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:32:03 ID:WOT86xQv0
仙台の給食センターに寄付してやれよ
自治体は廃棄野菜安く買って給食に出すような工夫しろよ
農家助かり、子供元気でお腹いっぱいで良いことだらけだろうが・・・
>>404 > 日本の食糧自給率は70%あるし、家庭での廃棄分を入れると
> カロリーベースでも100%余裕に超える。
それは流石に武田並にごまかし過ぎ。
ただ、カロリーベースでは(細かい数字は状況によるが)経済学的には上限ができるので目標値を考えないと意味がない。
どっちにしても現段階では40%というのはそんなに低い数字だとは思えない。
430 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:33:19 ID:S7g4jX570
近所の八百屋に物凄いデフレの波が来てると思ったら
こんな事になってたのか
431 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:33:28 ID:BzkBYqzW0
産地表示偽装を防ぐのは不可能でーすw
全部中国産でーすw
自分の庭で野菜を育てて食えばw
432 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:33:35 ID:yTAStUK+0
7イレブンで、バイトしてた頃あるんだけど、
3日ぐらいで、おむすびが破棄されてカゴに入れたのは悲しかった。
433 :
◆65537KeAAA :2008/08/21(木) 16:34:13 ID:yOpiZmoM0 BE:78278764-2BP(256)
いいことじゃないかよ
なんで心配してるんだ?
435 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:34:39 ID:wUu9rv5W0
下落して補助金貰ったら、今度は廃棄しすぎで急騰するんだろ?
何回同じこと繰り返すんだよ、糞農家
よく知らない俺が必死にまとめてみる
つまり、この問題を解決するには、
運送費のコスト削減、又はガソリンに代る燃料の生産 → 何十年後の話?
値段の一定化(大体な) → 一般家庭の給料上がらんと死ぬ
野菜の長期保存の方法 → 痛みやすくて歯ごたえが命。それが野菜。見当もつかない
中間搾取撲滅 → 農家の単独営業はありえない
地産地消 → 農協がうるさい
家庭での食生活改善 → 意識改善は時間がかかる
もう余った野菜国が買い取って回収して、金の代りに生活保護に配ってやれよ。
大病院が回収して回るとか、学校が回収するとか・・・無理か・・・
437 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:35:11 ID:A2eMxHf70
>>412 既出過ぎてレスするのもアレだが
加工するにも金がかかるわけだ。
(農家が損しない)材料費 + 加工費 + 保管費用
300円で出来ると思うか?
そしてそれが売れた分だけ、スーパーの野菜が売れなくなる
スーパーの売り上げが落ちれば仕入れ値も下がり、市場価格も下がる。
さらに自分の首を絞めることになるんだよ
>>87 実は23区内でも練馬なら
それに近い状況なんだよねぇ
実際JAの直売所はあるし、農家の直売所もちょこちょこある
ただ、使いづらいのが玉に瑕
農協が全て糞
441 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:36:43 ID:PsEkzeYT0
能無しの小麦農家を高い関税で保護するのやめて野菜農家を助けたれ
水でも飲んでろドン百姓が! とは言わないが
やってることは買い占めて値段を吊り上げる材木問屋と変わらん
443 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:37:11 ID:7A5T1Ma30
ショップ99とかで生鮮食品を販売するの禁止すれば
スーパーに客が戻ってくるんじゃね?
444 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:37:13 ID:2sSMTQ8E0
消費者や企業が安いもんばっかり求めるからこうなる
外国加工の冷凍食品なんか買うな
冷凍すればいいとか、タダで配ればいいとか、よくそんな事言えるな…
冷凍するだけでコストがかかるし、冷凍して質が低下したものを、わざわざ高い価格で買おうなんて奴はそうそういないだろ。
ハウス栽培されたいつでも買える野菜に慣れてるんだから。
タダで配ったら、タダで配れるんだから、市場価格をもっと安くしろと言い出すだろ、消費者は。
箱代だけで赤字になる現状でこれ以上農家に価格面で要求するのはおかしすぎる。
原油高の影響だってあるんだから。
>>408 スーパーさまが農家から10円で買って100円で売るから
豊作時は余剰分国が買い上げて学校給食用にでも
各都道府県市町村に買い取らせればイインダヨ
>>443 ショップ99の野菜は、逆に中抜きしてるから
安く行けるんだが
>>436 > もう余った野菜国が買い取って回収して、金の代りに生活保護に配ってやれよ。
> 大病院が回収して回るとか、学校が回収するとか・・・無理か・・・
生活保護者にしろ、大病院にしろ、学校にしろ、通常は普通に野菜を買ってるワケだが
その購入分が減ったら やっぱり余ると思わないか?
450 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:38:53 ID:yTAStUK+0
>>439 1日午前でしたorz
ちょっと尾ひれつけたw
流通過程でぼってる奴が居る訳だな
452 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:40:38 ID:JyBhuo820
中国産野菜は中卸かましてる間に国産に化けるからw
453 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:40:45 ID:0KdcEeov0
とにかく輸送コストかかるアイデアは
今のガソリン高では割に合わないのでは?
454 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:40:46 ID:PKLDefvs0
俺がいつも愛食しているカットキャベツの袋詰めは3ヶ月前に105円から127円に上がったきりだぞ。
どうなってんだ?
>>454 まるまる一個買った方が安いよ
くいきれなかったら、ザワークラウトにでもしちゃえ
なぜ中国産が安定するのでしょうか、農業技術が進んでる?
日本のほうが進んでます。
そしたらなぜ、国内無視して一定量輸出するから。
中国の農家は奴隷デスw北京上海など都市部には移住できません。
そんな中国ですら自由化は反対、欧米はそれほど補助金でダンピング輸出。
それと補助金なしで競争なんてはなからむりなんだよw
457 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:42:30 ID:yTAStUK+0
生鮮食料品は検閲が厳しいけど、加工食品のほうがヤバイですよ。
形の良い綺麗なレタスが80円位で買えたもんな。
>>449 普段よりおかず大盛りにできるんだよ!!
大根L 高値
岩手 116円/k
東京 137円/k
熊本 168円/k
北海道産とはいえ熊本高杉
こんだけ捨てまくってまだ中国の野菜が流通してんだぜ。
何かおかしいだろ。
欧米は国の金で農業保護しまくってガンガン輸出してる。
日本は国の金で農道や農薬や農業機械に金出してる。
農家に金やらないでどうやって自給率上げんだよば〜か。
日本の個人農家は原材料高見越してのリスクヘッジ的な資産運用を常日頃してるんかな
養鶏とか畜産は穀物とか大量消費するからそれをやっている所が多いと聞くが
463 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:44:05 ID:lZHsNZplO
近所のスーパー
人参・玉葱・ジャガ芋は三つで98円
レタス・キャベツ98円・トマト80円・胡瓜38円・大根198円
‥大根高いよ‥
464 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:44:37 ID:1KYs/ely0
農協は社会のガン
とっととつぶせ
465 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:44:44 ID:2sSMTQ8E0
>207
なかなか本当の贅沢がわかってるじゃねーか。
魚も食えよ。
467 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:45:04 ID:BRrEKyLc0
未だに便乗値上げをやめない大手スーパーはやく潰れろ
カットキャベツとかドレッシングかけるだけのサラダパックとか、健康上意味ないどころかめちゃくちゃ悪影響ですらあるのに、
洗って切る刻むだけのことが面倒な奴がこんだけいるとは・・・・。
469 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:45:31 ID:0dvCCNbY0
>>456 元がカスみたいな値段だから上がっても下がっても気が付かない。
というか、それより遥かに中間で乗せられてる額が多い。
470 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:45:43 ID:yTAStUK+0
安い物には、それなりの理由がある訳ですよ。
471 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:45:50 ID:F7jrRm0/0
自分でキャベツつくって卸が20円とか言われたら、発狂するねw
うちの庭じゃ5個が限界で100円ww
夏野菜ウマー
一方で中国産野菜の輸入量は回復して来てるらしいじゃない。
物価が高いと嘆く前に安い国産野菜で漬物でも漬けりゃいいのに。
食品業者もちゃんと国産使ってデカデカと国産表示した方が売れるだろうに。馬鹿みたい。
474 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:46:09 ID:LhzOkl9O0
米とおなじで基本的に過剰作付けなんだろ。
需要の何割増かでつくって、余ったら廃棄して補助金げっとというビジネスモデルとおもうしかない。
475 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:47:00 ID:JyBhuo820
中国産野菜は中卸かましてる間に国産に化けるからw
そういった偽国産が価格を引き下げているかもしれないな。
476 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:47:13 ID:0dvCCNbY0
>>474 生産者もそういうもんだと思ってる。
だって、消費者が国産食わないんじゃどうしようもない。
477 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:48:26 ID:tql5l0sT0
卸値だけが下がってスーパーが値段吊り上げて売って儲けようとしてるってことだろ?
一方、中国では拾って餃子の具にした。
479 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:49:01 ID:2sSMTQ8E0
やっぱ昔みたいに小作人使った大規模農家ができないと
スーパーとかに対抗できないのかもな
GHQの農業政策が愚策過ぎたな
480 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:49:54 ID:NwFxXsi20
捨てるほど余るなら物々交換で輸出すれば好いのにね
481 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/21(木) 16:49:56 ID:Q/ZNSPJF0
中間業者を無くせばいいqqqqq
482 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:50:21 ID:9TJ3JI5N0
ウチの玉ねぎの卸値はウナギ登りだけどねw
といっても支出も増えたから意味ないけどね・・・
483 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:50:35 ID:A2eMxHf70
>>474 作付けは多めにしないと天候不順で不作だったときに大暴騰するぞ。
種100個蒔いて100個収穫できるものじゃないんだから。
484 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:50:44 ID:ssT1gqGI0
結局みんな中国野菜買ってるってことか
小作人=現代の派遣
人件費さげるために派遣自由化しかないな。
>>468 単価的に上がっても使いきりというのは一人暮らしには役に立つ。
冷蔵庫があっという間に腐った野菜の宝庫になるからな。
488 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:52:29 ID:qE6FBJbV0
中国のニュースが
「日本向けの野菜輸出が大幅増加」
って報道してたじゃん
489 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:52:45 ID:V7q1HD3aO
うちのワームの餌にするからくれ
490 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:53:08 ID:tcg5YM4/0
廃棄するくらいなら郵送無し現地のみで無料配布すればいいのに
全国からダイコンのために乞食が大集合するぞwww
491 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:53:33 ID:D1pRVtwrO
これは大変だ!
デフレ再燃だ!
野菜暫定税率をかけて値上げしないとな
なあチンパンジー
492 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:53:50 ID:BTHKXevd0
夏のキャベツは使いづらいよ。
生も浅漬けも量食えないし。
いいアイデアがあればな。
493 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:54:15 ID:Vb3PkjiF0
全部小泉が悪い
安くなってると言われてもなかなか反映されてないな
もう少ししたら安くなるのかな と思っていつも躊躇して買わずにいるのだが
結局、普段より買う量が減ってる
495 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:54:40 ID:sr9/nFlC0
>>479 基本、GHQは日本の基本生産体力を壊すのが本懐だったんだからね。
ウオーター・ギルト・インフォメーションで人間養成構造も崩壊させたし。
敗戦後にまで気骨があってもらっちゃ困るわけで。
>>479 つーか、単価は安くても国産を直接産地から全量買い上げてくれる外食産業や食品加工などの
業者が出て来ればOKだと思われ。産地が分かれば消費者も安心。多少なら割高でもこっちを選ぶ。
むしろ、そういう全員が喜ぶビジネスモデルを構築出来ないのが不思議。
497 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:55:23 ID:0xb6aO9LO
まずはja農協が消えることで随分解決される
498 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:55:50 ID:yTAStUK+0
韓国から輸入すればいいスレですねw
499 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:55:57 ID:LhzOkl9O0
>>483 そうそう。だからビジネスモデルとして消費者は受容しなければならないっておもうわけ。
あるいみ消費者のためのリスクヘッジとしての意味が、廃棄による補助金というやり方には含まれていると・・
そう考えればかならずしも理不尽ではない。リスクヘッジに金かけるのは安全な投資の鉄則だからね。
500 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:56:03 ID:cbi14IYV0
近所でも普通に大根一本150円くらいで特に安い実感ないんだけど?@23区
捨てるならタダにするとか、寄付するとか
学校も始まるだろうに!
ばか
502 :
◆65537KeAAA :2008/08/21(木) 16:56:20 ID:yOpiZmoM0 BE:52186728-2BP(256)
>>479 ウチの95になるばあちゃんは「GHQのお陰で小作から抜け出せた」って感謝してる。
今でも同居をかたくなに拒んで、一人で畑作ってる。
正直、俺より体力あんじゃねぇかな?
503 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:56:27 ID:D51+4fZp0
卸の中間問屋が買い叩いてるだけだろ
胃袋に入る一歩手前の値段はいつもと変わらんぞ
廃棄するなら住宅地の周辺に野生のサルとか野生のいのししとかえさやれば。
住人困る、苦情来る、それなら買ってと脅すw
昨日はキャベツ半玉で120円だったから、もやし1袋29円で済ませたのに・・・
506 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:56:39 ID:0dvCCNbY0
>>481 中間業者を無くすって事は中間業者がやってた仕事を誰かが替わりにやらなきゃならないって事。
生産者や消費者がそのコストを追うのは難しい、
って事は誰か体力のあるやつが自分の縄張りを広げるって事だ。
結局は大企業だけが一人勝ちする世界って事だな。
>>496 イオンあたりの小売業がそれはやってるぞ
>>492 俺はスープ煮にすることにしている。
骨付きの鶏肉と野菜(タマネギ、ニンジン、キャベツ、セロリ他)とキノコ(シメジ、マッシュルーム等)を
大鍋でアクをとりつつ3時間くらい煮て、固形スープとトマト缶で味付け。
キャベツやタマネギは煮溶けてスープの一部になってしまうがキニシナイw
>>487 だから漬物とかにするといいんだが
ザワークラウトもそう
510 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:57:40 ID:KZX06lNK0
カップめんメーカー各社は材料の仕入れ絶好の機会じゃないの?
いつも思うんだけど、ぺヤングのキャベツにしたりw
フリーズドライしとけばいつまでも持つんでしょ?
こっそり売ってもらうことって出来ないんかね?w
>>499 そう言う意味だったか。
「無知がイチャモンつけてる」のかと思った。
勘違いすまん orz
512 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:58:17 ID:86qiYUai0
>>492 みそ汁の具 油炒め レンジで温野菜 コンソメで煮込んで野菜スープ
513 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/21(木) 16:58:20 ID:Q/ZNSPJF0
>>506 スーパーの自社ブランド商品なんかそんな感じだろ。
なのでスーパーが直に農家と契約すればいい。qqq
実際やってるだろうけど。qqq
>>449 だよな
生産する作物を農家に指定して、作物の生産を調整したりとかはできないのか?
作物によって差はあるから、そこは国のバックアップで・・・
畜産物とかも同様に・・・ 駄目だ
・・・というか、もう都会と農業の一体化はどう?
そして地産地消。
それでもコストかかるわけか。
新燃料の開発待ったほうがいいのかね
日本の優秀な野菜 廃棄
名も無い中国野菜 購入 って
516 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:58:32 ID:JyBhuo820
常に低価格で安定し大量供給できる中国野菜はある意味便利だから。
そこに、たまたま安くなった国産野菜が流通経路に上がる余地がないかもね。
517 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 16:58:46 ID:NwFxXsi20
>499
農産品って天候デリバティブとか対象外なの?
うちの台所クソ暑くて
料理する気にならんかった
涼しくなってきたから、消費がんがる
俺の好きな野菜ばっかだなあ。もったいねえ。
キャベツ:浅漬けとか野菜炒めならいくらでも食べられる
白菜:ラーメンや鍋物に入れた味のしみた白菜はマジでうまい
レタス:冷したレタスにドレッシングかけて大量に食ううまさ
あああ、捨てるなら俺にくれええええええええええええええ。
キャベツ収穫前に雨降るとキャベツの頭がバックリ割れて破棄するが
皮剥いて洗えば食えるのにもったいないぞあれ
牛乳もちゃんと消費してたらバターや乳製品の値段も今ほど上がってないと思うし
大量破棄って本当に悲しい言葉だよなorz
白菜なんて旬じゃないじゃん?
522 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:00:06 ID:A5ACfqvM0
能無し政治屋ばっかし選んできた結果
それでもまだ底値って感じにはなってないなー
近所のスーパー
524 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:00:35 ID:KZX06lNK0
早い話、「生産現場」とか「農家」とかじゃなくて、「流通」がガン細胞なんだなw
>>492 塩振りかけてレンジでチンしてからザクザク粗めに細めに刻むのよ。
それに、醤油+砂糖多め+だし汁(メンドーなら出しの素を溶いた水でも桶)+赤唐辛子半分を軽く湧かして、
火を止めてからたっぷりの酢。
そいつにチンしたキャベツを漬け込んで冷蔵庫に一晩放置、喰う時にたっぷりの胡麻。
日持ちもするし、キャベツそのまんま野菜室に置いておくよりビタミンの流出も防げる。
これな、水ものと冷房で疲労してる胃がシャンとするよ。肝臓にもいい。
526 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:01:25 ID:z7Ajg0g80
毎日白菜とキャベツとレタスばりばり食べてるお
>>495 元々アメリカの武器のひとつがこの自給率低下ともいえるんだよな?
文字通り胃袋つかむためというかなんというか
んで、今度はバイオ燃料だっけか?
>>521 旬じゃなくても需要があれば促成栽培とかいろいろやって作るものさ。
529 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/21(木) 17:02:35 ID:Q/ZNSPJF0
>>525 美味そう!早速やってみよう。qqqqq
530 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:02:35 ID:0dvCCNbY0
>>524 いや、ガンって言葉が一番適切なのはなんだかんだで消費者だと思うよ。
流通は効率化されてるわけだし。
531 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:03:58 ID:9TJ3JI5N0
そう文句いわないでよ
おまいらさあ日本の農作物レベルのものがあの価格で作れると思ってんの?
はっきりいってギョーザ事件やあれだけやばい中国産がはびこってるのはおまいら国民が俺ら農家を冷遇した結果でもあるんだよ
だよなたいした金もださないのに、文句は5人前おかわりときたもんだ。
消費者はやかましい^^
いまの季節キャベツ、レタスはともかく大根はあまり喰わないだろ
534 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:05:02 ID:KiS4/V9u0
皆さん、本当に真面目に考えていますね。もったいないです。K/Jが、ガンの元です。野菜、かわいそう!
>>529 俺は酸味に慣れてるから火を止めてからでも桶だが、初めて作るんなら火がついてる間に入れたほうが良い鴨。
酢の酸味が旨みにかわるんで。
つか、ここは生活板かw スレ違い失礼した。
536 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:05:12 ID:2sSMTQ8E0
>>492 それじゃ結局買い手が有利じゃん
俺は価格を農家が決めれるべきだと思うんだな
農家が裕福にならないと農業人口も増えないだろうし
>>502 当時の小作人が悪質な労働条件だったのは知ってるが農家が協力するメリットもある
最近は複数の農家で1つの会社を作って、
農地を拡大して、堆肥の仕入れや、農業機器の共有、
作物のセールスなんかをしてるとこが有るらしい
537 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:05:38 ID:LhzOkl9O0
>>517 アメの穀物市場だと、大規模にやってそうだけどね。
>>524 流通網の発達で、物理的に離れていた消費者と生産地の距離が近づいたのがこれまでで
今はその流通コストがあがっちゃって、生産者の首が絞められてる状態だもんなぁ
>>507 (国産)野菜を野菜のまま小売するのは普通だろ。珍しくも何ともないよ。
実際、我が家の近くのヨーカドーでは一部の野菜を生産者の名前や顔写真付で売ってるほど。
それを外食産業や食品加工業者がやる例が少ない。
産地偽装の不安があって外食を控えてる人は多いのに、これじゃ仲卸が偽装すりゃ終わりだろ。
540 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:06:42 ID:9+uSjDmgO
別に捨ててるわけじゃない。
肥料として有効活用してるのだ。
しかしタダでくれてやっても良い。
だから畑まで取りに来い。
ガソリン代をかけてな。
541 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:06:58 ID:dTMuzwoP0
食糧自給率のために食べ物の廃棄を厳罰にすべき
ガソリン代高騰のつけはこういうところにも回ってくる
>>533 おろし蕎麦とか、麺類にはいいと思うけどなぁ。
あと千切りにしてサラダとか。
544 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:08:03 ID:LhzOkl9O0
ここはギリシャの哲人ターレスにならって、
野菜の先物取引市場を開設してしただな・・・
545 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:08:22 ID:l/HdAgcNO
スーパーの野菜は値上がりしてるのにね…(´・ω・)
546 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:09:19 ID:sgb4DdxBO
>>533 夏大根は辛いからおろして、薬味として麺類にかけたりできるじゃん
炊きたてのご飯にぶっかけて塩ジャケと食ってもうまいよな
小売はホント安くならないよなー
どうにかしてほしいわ
548 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:10:08 ID:7eRgc+t80
生活保護世帯の年寄りとかシングルマザー世帯に配ってやってほしいわ。
549 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:10:29 ID:LhzOkl9O0
>>544 自分でかいておもいだしたけど、たしか「エデンの東」っていうのは、
主人公のJ・ディーンが、レタスの先物取引で大失敗するという筋だったはず。
大根は摩り下ろして冷凍しておけば高くなったとき重宝するよ
秋刀魚に大根おろしはたまらんよね
551 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:11:26 ID:uJ833HS90
おいおい捨てて中国から輸入するぐらいなら漬け物やファミレスで使えよ
安全で新鮮なんだからな
・国内経路での輸送費が暴騰
・散々値上げしたので商品を値上げしたくない大手小売
・卸売りは大手小売に卸さないと在庫過剰になる(大手小売に卸す以外の選択肢が無い)
大手小売が安く買い叩いてる差額を輸送費に充てるから、卸値が下がっても小売価格がそのままなんじゃね?
大手小売に一切卸さなくても在庫を残さない流通経路を確立しないと日本の農業は潰れるな
>>514 個人の定食屋みたいに安い材料で安く提供してくれる店があればいいんだが、
時期によって生産地が異なるし、スーパーや外食は決まった種類を事前に一定量を確保する必要があるから柔軟には対応しづらい
554 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:12:08 ID:qpyE/Nzb0
日本人はもったいない信仰が強いので、
捨てる様を見せると消費が落ち込みます。
>>548 農家だってボランティアでやってるわけじゃないからな
556 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:12:53 ID:JyBhuo820
大根下ろし冷凍保存できるのか。
良いこと聞いた。GJレス
557 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:13:46 ID:98mgRXs40
>>492 細かく刻んで水気を切って、バイオ式ゴミ処理機にぶち込んで
堆肥にして畑に蒔けばよい
558 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:13:49 ID:SgwN9bpj0
去年キャベツが安くて捨てられてたときは、スーパーで100円ぐらいだったが
今は200〜250円ぐらいしてるぞ?
むかつくから全部自民公明が悪い!!
と思い込んでやる。
>>553 だな
ファミレスは結局安定供給があってこそだもんなあx
>>552 野菜の場合、消費地までの運賃を負担してるのは生産者
セブンアンドアイは大規模に直接契約にしてるよな
それでプライベートブランドの製品を構築している感じだ
なぜ国産小麦粉のうどんが三玉であの値段で出せるのかが疑問だが、
多分効率化の結果なんだろう
イオンもそうだけど
562 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:14:07 ID:uJ833HS90
野菜農家は米や果樹と違って専業が多いからな
無策なお上の適当な減反と廃棄調整で収入が増える見込みなし。
家族ぐるみでやって世帯収入700万−諸経費
やってらんねw
564 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:14:49 ID:AYZzz5bk0
大量廃棄するくらいならバイオ燃料にするという発想をなぜしない?
どうせ40年で無くなる原油をあてにしるより、大量に出来すぎて
価格が下落した農作物だけをバイオ燃料にして原付バイクの燃料に
すればいいのに。
>>437 野菜を食わない若年層ようにパックのデザインや包装を工夫してコンビニや通販で販売する。
八百屋やスーパー向けじゃない。加工工場は税金でつくる。人件費は最初の数年だけ一部補助
あとは競争で販路は各加工場が開拓。
そのぐらい農家がやってもいい。つくるだけでなく、流通も農家がやる。
566 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:16:10 ID:qT4Z5skV0
廃棄して土地の肥料にするぐらいなら鶏とか家畜にやれよ。
喜ぶぞ
>>564 バイオ燃料にするための工場へ輸送するガソリン代で赤になって
ついでに、そのガソリン消費量の方が多いという落ちですね
わかります
568 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:16:48 ID:2sSMTQ8E0
>>564 バイオ燃料てwwwww
おまえもブッシュに騙されてるのかwwww
食べ物を大量に廃棄する自給40%の国
or2
570 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:17:24 ID:NwFxXsi20
>564
原材料としては高価すぎるからかも
食品から製造するのはイクナイという政府の見解とも相容れないし
バイオ燃料は石油業界の抵抗あるんでしょ。
バイオ燃料と消費者競争させろよw
競争社会だろw
食べ物をって安く買いたいだけの乞食じゃん、抵抗勢力との争いだよ完全にw
572 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:17:59 ID:jTlLTn3q0
アホか。
捨てずに売れよ。
>>565 似たようなこと千葉でやってる連中がいたな
574 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:18:25 ID:LhzOkl9O0
>>563 無策っていうけど、
一般企業はリスクもふくめて自分たちでなんとかこなしていくんだけどね。
売れない商品ばかりつくっていたら、会社が倒産するというのは資本主義の摂理。
農家だってもっと企業努力してもいいはず・
575 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:18:37 ID:b2J2Mdfn0
576 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:19:43 ID:ZfMxye7C0
もったいないなぁ。くれよ。
>>572 産地に買いに行けば卸値以下で譲ってもらえると思うよ
578 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:20:26 ID:MUQ+ljjk0
なんということ。
農家が安心して野菜を作れる環境がないと。
みんなもっと野菜食え!
肉ばかり食って運動しないからメタボになるんだぞ!
ただでやったり激安にするぐらいなら捨てる方がマシなのは商売の基本だろ
一回それやると、それ目当ての客がわんさか増える。
この前くれたのに今日はくれないの?とかぬかすコジキクレーマーなんか山ほどいるぞ。
580 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:21:16 ID:cbi14IYV0
捨てるなよ……極貧民な俺に恵んでくれよ……。
582 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:21:48 ID:wd13KBO40
畑の横の無人販売所もなあ・・・
農家の人に聞いたら1円玉や5円玉ばかり入れてく人が多いって嘆いていたよ。
高そうな車で来る裕福そうな人ほど誤魔化すそうだ。
モラルの低下もひどいものだ。
583 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:22:47 ID:4kWRvAcp0
捨てるなっつっても、箱代より安くなったら捨てるしかないだろ
>>580 手間隙かけるつもりがれば自分でスープストック作ればOKw
牛でなくても作れる。
>>565 どれだけジャンクさを出せるかじゃないか?
若いのは野菜そのものが嫌いなんだろ?
激辛サラダとかキャベツまるかじり用ソースとかチャレンジ心を煽ったり
食わせる事より買わせる方に目を向けた方がよくない?
>>574 工業製品じゃないからな
不作の可能性を考えれば、国内予想消費量+数%程度を作付けするのは間違ってないぞ
どうせ足りなくて暴騰した時もクレーム付けるんだろ。お前は
耕作機械とか輸送車とかハウスの光熱が次世代エネルギー仕様になるのにどんくらいの年月かかるんだろう
減価償却とかを考えるとホイホイと新しい機械入れるのもなかなかリスキーではあるな
588 :
◆65537KeAAA :2008/08/21(木) 17:23:46 ID:yOpiZmoM0 BE:78279146-2BP(256)
>>579 一時期近所の畑で作業してると「こんにちは。何作ってるんですか?」とか話しかけてくる奴が
多発したんだと。で、最後には「これだけ仲良くなったのに野菜くれないのかよ!」って
捨て台詞を吐いて行くんだと。
旅番組の見過ぎだ(W
>>560 厳密には、生産者から卸売までの費用が生産者持ちだよね
卸売から小売までは小売だと思ってたんだけど間違ってたらすまん
正直、農家が食品加工から流通、宣伝までやれば田中義剛の花畑牧場になれるんだが
そこまでの頭やバイタリティのある奴が居ないんだろ。農協は邪魔しかしないしな。w
どのみち素材を素材のままで買い叩かれて嘆いてるだけでは愚か。
安全で美味しい国産野菜が馬鹿みたいな値段で売られてるのを見ると涙が出る。チョッとオーバーか。www
591 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:24:33 ID:faruBAG30
野菜からバイオ燃料を取れ!
592 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:25:08 ID:XCB8IzzEO
自民党は食べ物を粗末にする政党なんだ
近所が農家ばかりなので早朝ウォーキングしていて、畑仕事しているおじちゃんおばちゃんと
目があって挨拶しただけで「これ持ってきな」と野菜をくれる。
悪いからと言うと取れすぎて困ってるくらいだってさ
とはいってもうちの近くのスーパーじゃはる頃から全般的に野菜は高めだぜ?
その前の1.5倍くらい。
>>582 もう無人販売が成り立つ国ではなくなったよね、悲しい事だけど。
597 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:27:00 ID:cbi14IYV0
命に関わるものなのに安いよな。
薬は高いのに。
>>579 産地で卸値以下で譲ると言っても取り行く人なん皆無だからな
もちろん大量に欲しがる業者らしき者には譲らないだろうけど
600 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:28:26 ID:AYZzz5bk0
>>60 ケヅメ飼い?たくさん食べるから大変だよね。
うちギリサだから野草ちょっとで済んでる。
602 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:28:52 ID:qpyE/Nzb0
第一次産業が苦しいのはわかるが、彼らは世の雇用情勢がもっと酷い事になってるのに気付いてなさそうな。
土地持ちと漁業権持ちはどうこう言って既得利権だし、政治家も金出してきたからなあ。
ばら撒きしたら消費が離れて、小売に災難が降りかかるだろう。
603 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:29:52 ID:LhzOkl9O0
>>586 儲けたいなら企業努力せよっていっているだけ。
企業努力の意味取り違えないでよ。安く売れっていってんじゃないよ。
604 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:30:34 ID:MA9cgbrUO
こういうものをアフリカに送れよ
605 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:31:16 ID:3YararUd0
出荷より廃棄するほうが安くつく場合はどうしようもないだろ
出荷にかかるコストというものを考えないやつは世間知らずすぎる
ガソリンが高値で食品に金かけられないんじゃないかな
キャベツ白菜レタスに関してはすぐ痛むから中国産はあまりみない
>>604 付くまで保存効かないだろw
それに腐るし。
608 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:33:10 ID:EoX6oUbp0
609 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:33:18 ID:LhzOkl9O0
>>606 加工品はともかく、生鮮ではまったく出回っていないでしょ。葉物は。
売れるわけないから。
>>602 既得権とかその考え方は共産主義そのものだな・・・
田舎は自分の土地以外でも水路や農道、森林なんかの整備も共同でやっているから
それに米農家以外の話しだから金出して来たって言うのは嘘だな
それは可哀想に。
でも農中金はアホだから同情しない。
612 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:34:53 ID:yDboMMFG0
廃棄するなんて・・・
世界の国がみたらどう思うだろうねぇ。
>>602 ????
日本人のほとんどは離農して高度成長期に工場労働者やリーマンになったんだろうに。
喉元過ぎれば暑さを忘れ、天に唾吐く罰当たりな奴だな。元々日本人の90%以上は農民だ。
アンタ、そんなに一次産業の既得権益がよく見えるなら、遠慮はいらん。先祖帰りしたら良い。www
614 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:35:25 ID:ZjNIwrk20
安いから中国の毒菜が大量に入ってきてるのに
安いから国産の野菜を廃棄するのか。
意味わかんねぇ。しかも小売価格はむしろ高くなってるし。
615 :
◆65537KeAAA :2008/08/21(木) 17:36:07 ID:yOpiZmoM0 BE:156557568-2BP(256)
>>612 生産調整は共産圏以外の国なら何処でもやるぞ。
616 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:36:18 ID:iurvoKmBO
漬け物とか加工品にしては
>>606 そういう場合は車に乗らない。
大体車は必需品じゃないからw
贅沢品勘違いスンナ!
618 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:36:35 ID:LhzOkl9O0
>>608 そうじゃない。企業努力できない、しようとしもしない農家が廃業していっているだけでしょ。
ビジネスチャンスなんて、自分からつかもうとしないかぎりやってこない。
619 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:36:48 ID:y8i5VAH60
>>605 >>603なんかのいう「企業努力をしろ」というのは、こういうことが相次ぐならあらかじめ農協の方で
フリーズドライとかの加工施設を確保しておいて、加工品の相場が上がるまで補完するとかそういう
方向のことじゃないのかなぁ。
個々の農家だけじゃできないこともあるだろうから、農協とか、あるいは地元の自治体とかの連携が
必要だけど。
こういう余剰が発生したときに、優先的に地元の給食センターが買い付けに赴くとかねぇ。
ただ、そういうことをするにも採算という言葉はついてまわるし、多少赤字になってでも食料自給率を
維持するというのが国策ならばありなんだろうけどねぇ。
621 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:37:48 ID:kT++gXPp0
>>618 努力しなければ埋けないとかどこに義務があるんだ?
廃業してはいけないと言う規制はどこにあるんだい?
廃業も努力するも選択は自由なんだけど
それを非難するのはおかしいはず
農協がなくなると、どこかのでかい農家が独占的に販売するだけ
大量の小作人が生まれる
ある意味農家を守ってるんだよ
623 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:38:35 ID:bsRjbUu/0
624 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:39:59 ID:rlfbchTeO
スポーツで有名な大学の学生食堂
大盛りを注文したら、野菜炒めがてんこ盛り(^o^;)
学校給食の食育、手軽なカット野菜で食べてね
625 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:40:22 ID:4kWRvAcp0
聡明で有能な
>>618が農業やったら儲かって儲かってしょうがないんじゃないの?
やれば?
これは自由至上主義の弊害だな、ここはちょっと時代を戻って国が計画生産を指導するようにならないいけない。
価格を気にするならだけど
627 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:40:44 ID:0dvCCNbY0
>>618 10年単位で生産計画しなきゃならない農業でビジネスチャンスとか寝ぼけた事言ってられんだろ。
博打じゃなくてローリスクローリターンでも確実なモデルを構築しないといけない。
ぶっちゃけ農業は共産主義。
博打打ちは農業よりも漁業。
安全で美味しい日本産の野菜なんて貴重なものは金満中国人なら大喜びでどんな値段でも買うんだろな。w
買えるのはごく一握りの奴らだけど。そう一億人くらい。www
629 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:41:06 ID:np6NFW6WO
取れなかった時は高くするくせに余ったら捨ててでも値下げしないとかwww
随分都合の良い時価システムだな
努力ね。
農家の平均年齢は60歳以上が60lだか70lだろ絶望的な年齢構成だぞ。
漁師もにたようなもの。
努力で解決できるならチャンスだぞ。
なぜ参入しない?w
普通の電車に貨物車両つけてみたい
山手線とかでも問答無用で
停車時間が短いから荷物の積み下ろしが・・・という問題が大前提だし、
本数減ってしまうとね・・・
安全面
でもなんでも不安が残るし
けどあの網目状に走ってる電車見てるとそう思ってしまう
632 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:43:09 ID:kT++gXPp0
文句言う奴らが農業に参入しない お前らが参入したらよい
それが努力と言う門だろう
企業が参入するならこんな低価格で利益低いのいかないよ
高級で高く売れる果物とかそっち方面にいく
ヤフオクにでも出せばいいんじゃないの?落札者送料負担で
635 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:44:05 ID:xNb2KR0T0
近くの農家はポテチの会社と契約してるけど、豊作で工場にジャガイモが多く集まりすぎると出荷を止められるらしい。
そこの畑に山積みのジャガイモがあって好きに獲って行ってくださいと張り紙がある。
腐ると悪臭がするので困ってるっていってた。
あと冷凍ほうれん草会社と契約しているところでも出荷を止められて、
ほうれん草って1日でも収穫が遅れると伸びすぎて商品にならなくなるんで、
儲からない商売なんだなと思う。
こういうのって、農家以外の人が熱く語るよね
その情熱のまま、ぜひ農業に従事していただきたい。マジで
>>564 稲わらや大麻草ならバイオ燃料になるんだけど、
大根やキャベツは含水率が高すぎたりしてだめなんだってさ
稲わらだと、オクタン価91の代価燃料が180円くらいでつくれるけど
それ以外だと400円から1000円くらいかかっちゃうんだと
とりあえず、稲わらが代価燃料の原料として売れるようになってくれれば、ウチとしてはありがたいw
もう、でんぷんだけじゃムリポ
ガソリンは高いわ肥料も高いわでお先真っ暗
こういうときだけ、農協に出荷して文句をいう農家は糞
農協を担保にして、市況がいい時だけ農協を通さず販売をして、こういう市況が悪い
時だけ農協に出荷して、荷物を捌かせるというのが、農家の姿
農協批判だけは一人前で自らはリスクをとらない農家
639 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:44:54 ID:LhzOkl9O0
>>621 べつにそれは自由だよ。
だけど補助金あてにしたやりかたでは頭打ちでしょ、収入が。
だからもっと儲けたいなら努力せよってこと。
農家って、こういうことをいちいちいわれなきゃ自分からやらないひとたちなの?
640 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:44:56 ID:7hGq/qTFO
食料自給率低いんじゃなかったのかw
安けりゃ大量に買って食うから売ってくれよ。
641 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:45:59 ID:kT++gXPp0
>>639 補助金は貰うには条件がある その条件を満たさなくなったら
その時点で一括返済という地獄もあるんだが お前しってるの?
642 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:46:04 ID:oSevvfW+O
食糧あまってるの?
相変わらず小規模農家が多すぎるだけだろ。
効率が悪い、豊作になったら苦しくなる、一家総出やらないと駄目と来て
それで嫁がもらい辛いと来たもんだ。
農地は農地として固定するにしても農地の転売の制限をゆるくしないと
話にならんよな。
>>636 定年間近でいいならなるよ
でもそれじゃ遅いからなぁ
事実、年をとるごとに作物への不思議な愛情が増してる気がする
北海道から築地まで冷凍運賃はkg何円なんだろうか
すてるんならくれよ
648 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:48:24 ID:kT++gXPp0
東京のど真ん中に畑を作るしかないな
上がったり下がったり忙しいな
>>638 でもしょせん農協職員なんて公務員試験やら金融機関やらの試験に落ちまくって
しょうがなく親のコネで入ってくるやる気のない馬鹿ばかりだろ。w
652 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:49:09 ID:Fz2LNmmp0
中国からの野菜輸入が復活してるという最近の噂は本当だったな。
おそらく、鰻みたいな産地偽装を大規模に進めているんだろう。
1年ぐらい前に鰻は偽装されてるなと思ってたらやっぱりだったからね。
653 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:49:58 ID:LhzOkl9O0
>>641 それはおれの問題ではなくて、農家の問題でしょ。
知ったことではない。補助金あてにしたらそうなるって、農家のみなさんにいってください。
>>630 農家は食うには困らんが自由に使える金も時間も無いに等しいからな
>>618 「農家として企業努力する体力が無いので融資して。毎年赤字ですが」
とか言われて融資する好事家は農協ぐらいしかいないよな。
企業努力できる体力を持った農家なんてもうごく一部しかいない
>>622 どこかのでかい農家って、農協のこと?
656 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:51:39 ID:qS6M6hmqO
>>643 企業体による効率化とかやれないもんかね。個人での運営じゃ生産量調節とか出来ないだろ。
657 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:51:39 ID:3YararUd0
補助金が農家のためだと思ってるゆとりがw
消費者保護のためだっつーの
え?都内じゃそんな片鱗見受けられないぜ?
大規模にやりたいけど、人件費が高すぎる。
中国みたいに月給2万ぐらいまで平均給料おとしてくれw
660 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:52:55 ID:kT++gXPp0
>>653 補助金当てにしてない農家なんて 沢山あるんだが
そして 補助金を受けたら縛り受けるから 小さくこじんまりと農業するんだよ
お前 馬鹿だろ
みんなが補助金貰ってる思ってるのめでたいね
661 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:53:28 ID:Fz2LNmmp0
>>659 お前が中国にいけよwwwwwwww
2万とか無理に決まってるだろ
662 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:53:44 ID:LhzOkl9O0
>>657 きれいごというんじゃないよ。
じゃガソリン税はドライバーのためってことで。
663 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:53:51 ID:VHLl3sG30
農業も改革をすべし。
1.農協の解体
2.仲買を通さない直販ルートの拡充
664 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:54:00 ID:EqwhI4rZ0
破棄するならバイオエタノールに使えよ
人件費がネックなんだろうな。
ようするにこの国の労働力を燃費であらわすと中国の10倍とかなんだから
666 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:54:53 ID:3YararUd0
>>662 おまえそんなんで農業問題を語るな
きれいごとでもなんでもなく補助金は消費者保護のためだ
ちょっと調べればすぐわかる
>>661 努力が足りない、中国人と能力かわらんだろたいしてw
おまいらがいってることだw
668 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:55:13 ID:kT++gXPp0
ある程度の補助金が無ければ 日本の農業はココまで残ってなかった
30年前に恐らく日本は食べ物を 海外から買えば良いで切り替えてたぞ
農家は廃業して農地は消えた田だろう
669 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:55:15 ID:U4EfEXbw0
不思議なこともあるもんだな。
野菜だけは安くなるとはw
実際のところアメリカやヨーロッパの農家も補助金で食ってるようなもんだし
日本は少ないほうだと思うよ
671 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:55:43 ID:uJ833HS90
>>659 まあ大量に食い物はあるけど現金が収穫期までないからw
出るものも多いし兎に角、金にならない
>>656 通常は不採算部門の農業なんてしなくてよくねって結論に達する
673 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:56:36 ID:LhzOkl9O0
>>660 さっきから矛先まちがえていない?
補助金もらっていないなら、企業努力で儲ける努力するってことでしょ。
だからそういう方向でがんばればどうよっていっているんだけど。
アメリカてこういうときどうしてんの?
>>651 農協職員の能力やモラルはきわめて低いが、田舎じゃあんなもんだろう・・・
ま、田舎の中小企業に勤めているやつらと変わらん
でも流通を担っているの役割と責任は大きいぞ
大きな農家が虚勢をはって農協をパスしてスーパーや商社と直取引しているが、
イオンのバイヤーに根こそぎ買い叩かれるような末路を歩むだけだ
ちなみに、漏れは農政側・・・学生のころは実情をしらず農協批判をしていたが、
実際に農政に携わると農協の果たしている役割は大きいと感じている
677 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:58:01 ID:kT++gXPp0
>>673 補助金無しで こじんまりとして農業してるところは
お前らが言う 補助金無しだから賛美されるべき
そして沢山儲けなくても良いんだからそれで 良いんだよ
何故 儲けないと埋けないと決めるんだ
作る人がそれで納得してるし もし食えなくなれば廃業すれば良いんだから
何が問題なんだい?
円が安くなればまだ改善されるんだろうが、いまさら安くなったら
日本経済はしぬしな。。。
なんでもガソリンのせーにしてんじゃねーよ まずい・怖いからうれねーだけじゃん
太陽電池で動くトラクター作れよ
>>674 とうもろこし、とかの投機作物、まーコモディティーに上場している物で有れば先物でヘッジ。
682 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 17:59:59 ID:rEvNukMt0
物が安すぎる意味と弊害に最近やっと気付いたんだけど、
とりあえずこれからは近くの直売所で買う事にするお。
あと、「野菜 宅配 無農薬」で検索すると結構引っかかるね。
県内のでかなり良さ気のが引っかかったから、試しに買ってみようと思うよ。
生産者の皆さん、今までごめんなさい。
683 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:01:14 ID:LhzOkl9O0
>>677 そこつっかかるとこかい?
政府の無策で収入がすくないっていうやつにたいして、
企業努力せよっていったのがはじめだよ。
現状満足しているひとにべつになにも文句いった覚えはない。
よしわかった大規模にやるが、中国人の月収は2万
ぽまえら10倍たがやすんだ!
そしたら20万払える><9
685 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:02:22 ID:kT++gXPp0
>>683 今まで 企業努力して延命してくれてる事に感謝しろ
それからだ そしてお前が農業へ転職する努力と行動をしろ
話はそこからだ
どっか、偽装で中国産入れてるんじゃないだろうね。
中国産の野菜輸入量が回復したとか言うニュースあったが・・・
687 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:04:31 ID:kT++gXPp0
>>683 ここでも読め
これでも後継者が居ない農業法人
農地面積520ヘクタールなんだけど
これでも深刻な状態だぞ
加工食品のメーカーが、農家へ出したクレームが、なめくじや青虫なんだよね。
それは加工食品メーカーが、ちゃんと洗えって話で、出荷で洗浄、入荷で洗浄、
切り刻んだ後に洗浄。
それで無農薬野菜を使った美味しい餃子だって、馬鹿じゃねーの?
文系の嘘つきぶりにビックリって感じ。
こんな馬鹿と、ミーホープみたいな嘘つきと、そういうのが、無駄で無意味でむしろ
物事を駄目にする方向に一生懸命なのが、文系の言う俺だって働いてる。
文系の駆除を合法化するべきだと思う。
農協があるから大都市圏で価格変動が少ない野菜を庶民が食える
実際、非農協な農事組合は庶民が食うような野菜はつくらない
690 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:06:52 ID:LhzOkl9O0
>>685 あんたも粘着質だね。
おれが農業をやるかどうかなんてそれこそ自由だろw
おまえだって(もし農家なら)やめるの自由だ。
不満があるんだったら実入りのいいところに転職したら。
691 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:08:12 ID:kT++gXPp0
692 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:08:14 ID:JyBhuo820
生産者同士でネットワークを組んで直営野菜スーパーできないのかね?
実際庶民相手は中国にまかせるしかないだろw
国産は徹底的に付加価値戦略しか無理だよw
国産で庶民に供給は無理でいいでしょ。
まぁ後4・5年で生産量下がるし結果は同じw
>>668 なんだかんだで農地として残っててよかったよ
荒れ果てたら使いものにならないからね
現に今食糧危機が起きるかもしれないという時代にきた
695 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:09:52 ID:XLQQNkyc0
キャベツ1玉400円の年もあったな。
まあ食えるだけ仕方ないだろ
696 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:09:59 ID:EoX6oUbp0
>>618 だから、努力して農業の外でビジネスチャンスをつかんで、みんな農業から離れてんだよww
697 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:12:29 ID:kT++gXPp0
>>690 だから 子供やらは実入りの良いリーマンに就職してるじゃないか
そして後継者が無くなり 廃業して息子の世話になるのが今のご時世の出来事だろ
転職も努力してしているぞ おまえ 矛盾したきたな
698 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:12:33 ID:V7lMlGNZ0
捨てるなら家畜の餌にしろよ
>>683 こんな農家の方が「今から企業努力できる農家」よりも多くて、
これから問題になると思うんだが、こいつらはどうすれば良いの?
・現状に満足していない。毎年赤字だし
・でも、(今まで農協や国の指示に従ってきたから)何をすれば良いのか分からない。作物作る知識だけはある。
・金は無い(毎年膨れる借金)
・体力も無い(50才過ぎ)
・補助の対象外
700 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:12:43 ID:LhzOkl9O0
>>696 それで結構じゃないか。
農業も構造改革していくチャンスがようやくきたってことだな。
>>461 まあ第一次産業は徹底的に保護して当たり前だとは思うけどね、
でもそれやると妬まれるんだよ。漁業の人がデモやった程度で叩かれまくってたろ?
毎日サビ残してるリーマンの方が偉い〜って。
リーマンと食料作る人じゃ重要性の種類が違うのにね
キャベツたっぷりのお好み焼きレシピ。
卵一個。小麦粉50g〜100gキャベツ半玉
キャベツ半玉を力の限り細い千切りにする。
千切りにした後に2ー3cmに切る。
ボールにみじん切り並になったキャベツを入れその上から
小麦粉50gを振りかける。卵を落として全体が馴染むまで
よく混ぜる。
とろ火で充分に熱したフライパンにタネを落として、形を整えたら
10分放置。
10分後、ひっくり返してさらに10分放置。
キャベツの甘さたっぷりのお好み焼きのできあがり。
お好みでトン玉にしたり、いか玉にして喰ってね。
だって
キャベツも白菜も大根も今の時期の野菜じゃないじゃん
キャベツは春キャベツが柔らかくて甘みがある
白菜は冬。鍋でふぅふぅして食べる。漬物にしてもよし
大根は秋。水分たっぷりであまい
野菜は旬に食べるのが一番うまい!
704 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:14:03 ID:EoX6oUbp0
>>639 アメリカ、EU諸国をはじめ先進国の農家は、価格支持政策による差額補助金が収入の半分以上を占めるのが普通です
それに比べて日本の農家は現金補助を受けていない、極めて希有な例なんだが
706 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:15:41 ID:LhzOkl9O0
>>697 もう何いっているかわりません。
あんたのスタンスが。
現状に満足しているんじゃなかったの?
おれはそういうのはあえて否定しているわけでないんだけど。
草食動物の肉なら野菜食べなくてもいいんやろか
708 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:16:21 ID:6fRV+rYiO
飼料にするとか国が買い上げて貧困国に送るとかダメなのか?
ただ腐らせるなんて勿体なさすぎる。
709 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:17:44 ID:/JuKqT9V0
>>705 こんぴうたーというもので検索すればいいのじゃ
外食の野菜は中国産だから(1)は反対だろ
しかも外食は野菜不足になるのに
711 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:18:53 ID:6fRV+rYiO
>>703 夏の青首大根は辛くて大根おろしに最高なんだけど。
712 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:20:29 ID:qt4F8D7+O
廃棄物として処理するなら、加工品として冷凍処理したり、別の方法があると思うのだが……
713 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:21:03 ID:kT++gXPp0
アメリカとかフランスの農業国は 余剰穀物を輸出することにより成り立ってる
その輸出する農作物に補助金を入れているから 海外に売る価格の方がその国の価格よりも
遙かに安いんだよね それで海外の農業国と勝負できるんだし輸入国の胃袋を掴む事が可能となる
このあたりを 理解できて無いのが馬鹿な日本人なんだよね
チーズが余ったときに、広告会社が画策してティラミスをはやらせて窮地を救った
ように、「夏でも鍋」みたいな感じでどうかとも思ったが・・・
生鮮品だけに在庫が利かないから無理だお(^ω^;)
715 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:22:30 ID:uJ833HS90
補助金についてだけど、それ農家に直接入っているのは少なくて
多くが機械化とかの名目での土地改良とかの農水土木たったから
機械化出来る規模の農家なんかほとんど無いから欧米みたいに機械化していないからな
キャベツはちょっとだけゆでてサラダにするとたくさん食べられる
717 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:23:36 ID:kT++gXPp0
そんなに簡単にこの問題が解決できると思っているヤツがいたとは。。。
欧米みたいに機械化農業?w
一度アメリカに旅行にでも行って農地を見て来いよwww
720 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:29:15 ID:vhiufK2IO
>>702 それって単に肉のないお好み焼きじゃ・・
>>712 多少なら加工できるんだろうけど、310トンの大根は大変なんじゃないかな……
1本2キロで計算すると、15万5千本の大根になるし……
ちなみに、東京都中央区と千代田区の人口合計が大体15万5千人くらい
>>719 それ言うなら日本の農業を見てから言えよw
都市近郊の農業の話しをしていないし
723 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:33:15 ID:kT++gXPp0
>>721 置いておく場所と
それを加工するまでの日日を考えたら 恐らくどうにもならない
そしてその費用を誰が出すんだい それとそれを保存する場所も誰が用意するんだ?
そうは行かないのが 世の中だ
724 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:33:15 ID:6fRV+rYiO
>>713 農作物の輸出は無理だろ?
輸出の工業のために農業にしわ寄せがきていたのに。
>>723 そうだな
スポットで大根の一夜干し作りたいと思っても
場所、ないもんなぁ、、、
726 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:35:24 ID:kT++gXPp0
>>724 これは アメリカやフランスの話な
日本は輸出できる分の余剰穀物が僅かで しかも単発的だ
安定して輸出できる量が作れるならビジネスになるが
単発的にいきなり 豊作ですは対処も出来ないんだけどな
食料自給率を上げましょうwww
腐れ漁民みたいに生産中止すればw
まあ自分のクビ締めるだけだと思うけどねw
729 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:39:34 ID:hvH9TXnYO
破棄してるなら500個と言わずに全部配れよ。本末転倒だがw
しかし、たかだか500個配って何とかなると思ってたとしたら、
相当オメデタイなw
消費者としては、安いのはありがたいが…
730 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:39:53 ID:UxuyioQ70
そういやこの時期は、庭でできる野菜ばかり食べてスーパーでは買いませんわ。
この時期は野菜が作りやすいし需要が落ちるのかも知れない。
731 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:41:30 ID:6fRV+rYiO
>>726 じゃあ世界食糧計画だっけ?あそこに送るとか貧困国に送るとか。
単発でも問題ないしODAより余程良い国際貢献になると思うんだけどね。
数年前キャベツ39円とか58円が
普通だった東京都板橋区
最近あんまり見かけないのは
燃料高騰のせいかな?
それともありゃ、中国産だったのか。
734 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:53:28 ID:VFcF2TsV0
つかスーパーで売っている価格も下がってる?
たぶん流通で抜いているだろ
735 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 18:57:13 ID:jVuO+K660
若者の野菜離れが進んで
農家の経営に深刻な影響を与えていますね。
朝食
抜き
昼食
学校から帰って来て自炊のご飯を丼に大森にする。大根半分50円を
すりおろして掛け、6袋100円の鰹節の袋半分と醤油をかけて豪快にかき込む。
蛋白源として豆腐一丁33円を付ける。
夜食
納豆2パック66円に昼の残り御飯丼一杯、イワシのトマト煮缶詰一個
3個100円のトマトを付けてバランスのとれた漏れの食生活!
貧しい食生活なんて言うなよ!おかげで漏れには虫歯が一本もない!!!
737 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:03:07 ID:DsVTMqdWO
流通はガソリンが上がったぶんがあるし、スーパーにしても穀物関連の値上がりぶんがあるから、野菜が下がったぶんで穴埋めしなきゃやってけないだろ。
738 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:10:39 ID:QAt/bWJZ0
うちに下さい!野菜大好き。
739 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:10:43 ID:vhiufK2IO
現在の作付量を集計するシステムが必要だな。
740 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:12:34 ID:VFcF2TsV0
741 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:15:07 ID:tuvRGyHH0
いかに値段を下げても買う方が買う金が無いんじゃ売れない。
不景気も行き着く所まで来てるという感じだね。
742 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:19:28 ID:2/AgBk1OO
出荷するコストと流通を考えれば、値下げして売れば売るほど赤字になるんでねぇの?
儲けがない時点で棄てるのが一番ましなんだろな
743 :
:2008/08/21(木) 19:20:48 ID:qS+QIjWk0
出荷しても出荷経費で赤字になるほど値崩れしている時は供給過剰ということだ。
畑で廃棄せず出荷しても青果市場か小売店か流通過程で
野積みにされ腐らせ余分な費用をかけ廃棄処分となる。
744 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:22:39 ID:yrL3rYkUO
店に並んでない中国野菜の輸入が回復してるだろ?
小売りが産地偽装してるな、これ
745 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:24:41 ID:hSCznhRh0
だから廃棄すんなって。
市場まで取りに行くからさー
746 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:25:07 ID:qTzw2BgHO
立ち読みだったけど全くの素人のおっさんが有機農法で起業する本(著者と題名は忘れた)が面白かった
747 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:25:32 ID:tuvRGyHH0
別に極端に豊作って訳ではない様だから、やはり景気の問題でしょ。
国も緊縮財政と言ってるけど、個々の家庭も緊急状態で緊縮家計になってる。
みんなが浪費を切り詰めれば切り詰めるほど、国全部が貧乏になっていく訳で。
748 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:26:56 ID:hSCznhRh0
切り干し大根にするからさー
749 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:27:23 ID:KixN6NVy0
こういうの家畜の餌とか肥料とかにならんの?
せっかく出来た作物を捨てるとか・・・農家が一番食べ物を粗末にしてるだろ
>>724 アメリカが輸出国なのも補助金と貧困国へ債務保証したうえで食糧援助
自給率を上げるために輸出してる
751 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:29:01 ID:tW8D758o0
>>30 明日だよ!
っと、俺も通勤圏内なんで(夏休み中)、行ってこようかな!
牛豚鶏の飼料にしろよ。
>>745 市場じゃなくて産地なら分けてもらえるかも
754 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:30:14 ID:cbPpZi4t0
やっぱり、国内産食品の効率的な消費が自給率うpの鍵だな、米も含めて。
農家や漁師に、直接金をばらまいても意味ねーよ。
いっそのこと、思い切って部分的に配給制とかにしたらどうよ。
755 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:30:16 ID:34lFvYi60
>>745 ただで配ったらますます売れなくなるから駄目だろ
売ってる国産品買ってやれよ。
中国産の輸入量また増えてんだぜ。
756 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:31:22 ID:Dkd8kQSc0
中国産が国産と混ぜられて流通しているだけ
757 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:31:46 ID:402uYk4AP
食べ物粗末にするからバチや
758 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:34:08 ID:402uYk4AP
キャベツとか、野菜ってスーパーでは国産多いよ。
中国産使いまくってるのは外食とか冷凍
759 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:34:50 ID:tW8D758o0
マスゴミはよく日本の食料自給率の低さを問題にしてるけど、実は大して問題ないんじゃないの?
夏は燃えるゴミの日の前日しか料理ができん。
現場廃棄するのをもったいないといっているやつがいる限り、
日本の食糧自給率はあがらない。
国が買い取って生活保護世帯に現物支給すればと思う。
現金で渡すとパチ屋で使うバカタレいるし。
763 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:37:49 ID:tW8D758o0
>>758 だよね。
自炊してるから良く分かる。しかも別に高くない@神奈川
キャベツ、ニンジン、たまねぎ、じゃがいも、ピーマン、ほうれん草、レタス、茄子etc...
輸入品を見つける方が難しい。
764 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:37:55 ID:/JuKqT9V0
他のものが高くなってるから、野菜に回す金がない
766 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:43:45 ID:YD8dT4VC0
>>749 いや、畑で潰して肥料にするんだよ。全くの無駄ってわけでは無い。
まあ、農家の心情としては、微々たる補助金貰う為に
せっかく作った野菜を潰すなんて、たまったもんじゃないだろうけどな。
あと、アフリカなどの貧困国に送れとか言ってる奴
葉モノ野菜なんて送る前に腐るし、送れたとしても栄養の無い菜っ葉なんか
栄養失調のガキが食っても全く意味が無い。
各国の制度を見て見ると、補助金を与えて輸出する以外に自給率は上げる方法はない
>>766 アフリカで米を食うのか疑問だが小麦に対抗できるかもしれん
日本人が小麦を食べるようになったように
769 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 19:55:01 ID:FsnQ2lfI0
> (4)猛暑で野菜自体の消費が減っている
暑ければむしろ増えると思うんだけどなぁ。食べる前に腐らせちゃうからってことか?
>>768 一昔前の日本食や寿司ブームのときに、てっきり政府は
ブームに乗って米を輸出するもんだと思ってたよ
ところがなーんにもしないのな。
772 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:03:52 ID:/JuKqT9V0
>>771 輸出しようとした大臣が、バンソウコウをほっぺに貼るハメになったからさ
773 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:04:57 ID:m3ZXxuks0
スーパーでの値段いつもと変わらないんだけど…
そんなに安いなら買いまくるよ!
さっきTVで見てたが、墨田区かどっかのジジババは「荷物が重いし暑いから買わない」とか言ってたぞ。
連中はショッピングカードを使って買い出しに行ってんじゃないのか?
>>771 カリフォルニア米とやらがあるのはご存知か?
日本の米を輸出しても、珍しがられるだけでメインストリームにはならない。
中国も富裕層が面白がって買っているが、すでに偽日本米が幅を利かせ始めているし
全農も実験的な輸出としか考えていない。
むしろ日本の米離れをなんとかしなきゃいかんのですよ。
お米は美味いし安価なのに、なんで食の中心にすえないのか不思議でならん
この小麦高にパンを食べてどうする・・・ケーキもだめだでよー
776 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:11:22 ID:5yztFdI0O
野菜頑張って食べてるけど、とにかく「マズい」の一言に尽きる。トマトとか。
プランターでも買ってきて、何か簡単なものを自分で育ててみようかと思うくらい。
野菜自体が美味しかったらもっと売れるんじゃない?
アメリカが小麦最大の輸出国なのも自給率を上げるためだしね
日本は遅れてる
米も野菜も日本の物は海外の嗜好に合わない。
寿司や日本食っても、細長い米なんかで出さないと流行らないらしいが。
厳しい事言うようだが、農家に職人魂が広がらないと、受け入れられないよ。
779 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:13:05 ID:430q+ac90
>>773 ホントホント 値段は安くはなってないよね(怒
野菜の値段が下落しているのに食品の値段は上がっているということか
781 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:13:57 ID:rEvNukMt0
>>775 OL・主婦が馬鹿だからだと思います、と女の自分が言ってみる
特に主婦がパン党だと子供もパン党になりやすいし
>>776 フルーツトマトとか甘くて美味しいと思うんだけどなぁ
色んな品種試してみることをオススメする
782 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:15:28 ID:4UasvNYfO
捨てるならくれよマジで
>>775 ジャポニカ種の米自体が、世界では超マイナーな食べ物だから売れないよな。
アメリカ人が毎朝、ご飯と味噌汁を食べるようになったら違うだろうけどw
米を消費する方法を考えなきゃな。
784 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:16:58 ID:tuvRGyHH0
運送費や栽培のための燃料費が上がってるから、そうそう安くは出来ない筈。
そもそも「安くすれば売れる」というスーパーの商売方法自体が限界だろうけどね。
もはや値段の問題ではなく、どう頑張っても売れない。そこまで来ている。
冷凍餃子の具に使ってやれよ。
それでも中国産の方が安いのか?
というか、国内で加工するのが高いのか・・・・・・。
786 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:17:22 ID:M1SlVRBmO
安くなればさらに需要が上がるのになぁ
うちの実家は農家だけど、中間搾取が激しくて全然儲からない
今年は特に悲惨だよ
スーパーに並んでる値段の一割くらいが取り分、いや、それ以下か
日本人なら米を食えよ
それが自給率アップにつながる
789 :
1000レスを目指す男:2008/08/21(木) 20:19:31 ID:e2JOsydd0
安くて売れないなら、高くしたら余計売れなくなるだろう。
馬鹿じゃないの。
790 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:20:13 ID:rEvNukMt0
>>778 何処からの情報?
果物なんかは特に海外でも評判は上々だよ。値段が高いだけ。
山形が長年かけて開発したサクランボなんか、
勝手に苗持ち出されてオーストラリアで栽培されてるわな。
逆に日本に輸出しようとかアホなこと言ってるけどなww
791 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:21:06 ID:nLddhkVE0
中国の富裕層なら売れるだろ
792 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:21:50 ID:430q+ac90
なにー? ガソリン高で運送費が高い?
リヤカーで運べ! チャリで運べ!
あ石が・・・
793 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:22:31 ID:xWcPGZw2O
国産の農作物が廃棄される一方、
弁当屋、惣菜屋、外食、食品メーカ、コンビニは、中国産を買いあさっていた。
794 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:23:00 ID:+b3OyfQL0
くれっ
795 :
:2008/08/21(木) 20:23:22 ID:qS+QIjWk0
>>779 スーパーでは利益分上乗せするからな。
キュウリ卸値一本15円の時スーパーでは45円で売ってた。
796 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:23:23 ID:aL4gJG1l0
石油やバターは庭で作れないが
野菜は簡単にできるからだろ?
農業のプロだったら
一般人の真似できないものを作らなきゃねぇw
>>781 味は一通り試しましたが、美味しいトマトはスーパーだと高すぎるんですよね。
今一番気に入っているトマトは、知り合いの農家から分けてもらった加熱用のトマト。甘くて美味しいです。
でも、無理なく買える値段で、せめて味のするトマトをスーパーには置いてほしいと思う。
店頭で長持ちさせる為に青いうちに収穫して、色だけ赤くなったものを売るって聞いたことがありますが
道理で味がしないはずだと思いました。これで「売れない」ことを嘆くのは筋違いかと。
798 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:24:03 ID:bGvZ4Iss0
だって国産の余ってる野菜買うと高くなっちゃうから
中国産の安いの買い続けていたほうがいいに決まってる
799 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:24:40 ID:nv03AleYO
デカいのは要らない
カット野菜にしてくれ
それでも仕事で疲れてレトルトとかで済ませてしまう事が多いが
まともに野菜を調理するなんて週末だけかも
止まらない〜 葉ぁ 葉ぁ〜♪
801 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:24:58 ID:Gp+PYGW60
この事態に対応して、テレビの料理番組が大量の野菜を使う料理ばかりに
なったりすればいいのに。
というか食費削るのが一番節約として楽だから
ここ1年で夕食のおかずを1品減らした
803 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:25:52 ID:7vGlVW8T0
(´・ω・`)これって店頭に並ぶとバカ高なんだよな。
中抜きしすべし、卸しすべし
804 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:26:33 ID:lbGNCb550
米って野菜なん?
805 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:27:57 ID:tuvRGyHH0
「安くすれば売れる」ってのは、本当は当たり前すぎて商売としては旨みが無い
んだけどね。付加価値をつけて、高くても満足される商品を売るべきなんだけど。
スーパーの価格破壊は、ある意味易きに流れた素人商売で、それを大手が横並びで
やってしまったから市場が壊れた。しかも、廉価商法は大量販売が基本だから、
一度消費が落ちるとガタガタと収益が悪化する。
806 :
:2008/08/21(木) 20:29:17 ID:qS+QIjWk0
>>802 今の家庭は食費節約で携帯通話代を捻出するんだって。
807 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:30:47 ID:OBhrmGLDO
外国に売る発想がないのかね?野菜に限らず落ちて行く日本人相手にしてても仕方ないのに。
給食は全部国産米と、国産の野菜。
小麦と中国を禁止にすればいい。
そうやって、米以外食べる習慣をなくす。
パンは米粉、麺も同じく米粉でやれ。
あと払わない親から、無理やり取り立てて、その経費をだせ、
給食のおばちゃん金もらいすぎ。
809 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:31:16 ID:Smm+j15BO
余らせるよりは安くても消費者に食べて貰いたい…とはならないんだよね。
それともウチの近所のスーパーが高いだけで他店は値下げしてんのかな。
>>805 消費者も贅沢なもんで、「安くて品質の良い物を売るのが当たり前」ってな感覚になってしまってるからな。
>>805 バカか 付加価値つけたら国内で売るものは生産しない
812 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:33:35 ID:Sq1nsYQn0
学校給食は総ごはん化でいいと思う
>>787 中間搾取というよりも物流・流通経費だよ
農作物に限らず、すべての商品は流通するのにコストがかかるんだよ
ネット販売したって結局は在庫リスクを農家が自分で抱えるわけだから
販売できない分は全部ロス・・・
製造業にしても、売上の4%の利益率なんだが、それだからといって中間搾取が
ひどいからとは言わないだろ・・・
農家ってそういう短絡的なものの見方をするから、スーパーとかバイヤーに
出し抜かれるんだよ
814 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:34:11 ID:tuvRGyHH0
>>809 安過ぎると運送費も出ないんで、畑で廃棄した方がマシ、となる。
でも、ほうれん草高いよ
一束200円くらいする
自給率UPの第一歩は
加工品・外食の産地義務付け、産地偽装を不可能にすることだな
関税増やせばいいんじゃね?
>>816 テレレッテッテ テレレッテッテ
∧_∧ ∧_∧
( ´_ゝ` ) (´<_` ) 流石だな兄貴
/||__||\ /||__||ヽ
( 〈|゚ ゚| ) |゚ l |
__ヽヽii__リ / | | | |
._ゞ||)_とノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ililili二l | トントントン…
l========'
819 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:35:48 ID:/JuKqT9V0
820 :
:2008/08/21(木) 20:36:33 ID:qS+QIjWk0
>>809 生産調整で産地廃棄するような場合は供給過多で市場出荷しても流通過程で廃棄されてしまう。
特売品はべつにしてスーパーでは利益を乗せるからそれなりの価格になる。
821 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:36:37 ID:jKCeh2hO0
大量廃棄しながら値上げしてないか?
なんか、野菜高いよ!
大量廃棄するなら、値下げしろよと
米って面積の割りに収穫量多いし土地がやせないからホント日本にはうってつけなのになー
823 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:36:55 ID:kJzzxple0
なにこのニュース
こっちは馬鹿高い野菜しか食べられないってのに
824 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:37:15 ID:8LxKZgT/0
>>809 収穫して出荷するにも手間がかかるからね。
収入に見合わない手間をかけろ、なんて強制はできないよ。
>>815 まだ旬じゃないんじゃね?
うちの庭にも最近種を蒔いたばかり。
825 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:37:19 ID:b6vYfn960
このタイミングで玄米菜食を始めた俺はラッキーガイかもしれねえ。
キャベツ100円とかきゅうり30円とかだもん。
しかも東京の物価の高い地域だぜ、やっぱ神様っているよね。
826 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:38:11 ID:VFcF2TsV0
>>796 スーパーにうっているものと同等以上のものを作ってから言えw
827 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:38:14 ID:tuvRGyHH0
>>811 本来、日本でも高級食材の需要はけっこうあったんだけどねえ。
それをぶち壊してしまったのが大手スーパーだとも言える。自分に都合のいい
食品需要に変えてしまった。
828 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:38:15 ID:hSCznhRh0
国産野菜買ってるよ!!
つか、国産しか置いてないじゃん。
829 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:38:34 ID:y7IplHNW0
>>815 ほうれんそうは季節じゃないでしょ
今のは農薬付け栄養価なし高いだけ
ほうれんそうって季節あったの?
831 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:41:23 ID:bu0/E7lX0
832 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:41:26 ID:dnA/owrTO
地産地消wwwwwwwwwwwwww
高いぜ・・?
834 :
:2008/08/21(木) 20:42:32 ID:qS+QIjWk0
>>830 霜にあたったほうれん草は甘くておいしいよ。
835 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:43:19 ID:/JuKqT9V0
836 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:43:19 ID:AXYjMT5WO
(´・ω・`)おいらにタダでくれお‥
837 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:43:38 ID:hgEyjLhx0
中国産敬遠で国産の需要が高まってるはずなのに、なんで?
どういうカラクリ????
838 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:43:40 ID:s7Hc6Hc20
この間キャベツ買ったら30円と言われてびっくりした
農家の方に申し訳ないよ…
加工品は偽装が酷そうで買う気になれない
高くても国産だと保証されるならどんどん買うのに
生野菜ももっと高くてもいいよ
安く買い叩いて日本の農家が疲弊した結果
中国産しか買えなくなったらどうするんだ
>>835 モロヘイヤは今が旬だぜ。
栄養もあるし安くて(゚д゚)ウマー
840 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:44:55 ID:430q+ac90
>>830 ほうれん草は冬が旬、栄養価も夏の時期の3倍くらいある。
841 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:45:08 ID:Xq9q3lGyO
札幌なんだが、値段は東京と同等かそれ以上だわ
玉ねぎやジャガイモ、その他地産品も全体的にじりじり値上がり中
おまけに時給650円台が普通なんで、フリーターは自炊すら困難とか言ってる
842 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:45:20 ID:GgBx6IKK0
こういうときこそ政府が買い支えて、民間に安く卸せばいいのに。
利権漬けの役人に無駄遣いしている分をここに使えたらなぁ…。
843 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:45:53 ID:/JuKqT9V0
>>839 モロヘイヤはエジプト原産だからね
葉だけちぎって、茹でて叩いてスープの具にするのが好きだ
最近はどこの農家も気をつけてるかもしれないが
種は絶対食べちゃだめだぞ、毒だから
844 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:46:16 ID:8YSvY0oi0
捨てるならくれ
845 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:47:53 ID:430q+ac90
最近、気になることが・・
枝豆買って煮ると茶色の汁が・・・
昔はこんなことなかったぞ。
薬品塗ってる?
846 :
:2008/08/21(木) 20:48:40 ID:qS+QIjWk0
>>842 こういう時は需要が飽和状態なの。
保存が利くモノならともかく結局は捨てることになる。
>>843 >種は絶対食べちゃだめだぞ、毒だから
なんと、それは知らなかった、注意する。
種や苗売ってれば儲けになるけど、生産農家は大変だね。
でも、この時期は普通安くなるんじゃないの?
個人で苗買って作ってる人は収穫時期であまり買わないだろうし
気温も高いから市場に出回る量も増えてるだろうから。
まあ原油高だから冬には市場空前の高値って事になってるよ。
849 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:49:52 ID:Xq9q3lGyO
850 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:50:06 ID:W22zHuSV0
>>1 むしろ店頭価格は上がってるから、
買い控えている俺みたいのもいるわけで
最近、100円で売っていたレタスや青梗菜が120円になったから
てっきり値上がりしてるかとおもたら逆なのか
>>797 野菜全般がまずいという事は、それってトマトだけの問題じゃないですよね。
うちの近くのスーパーだと生鮮食品に力を入れる方針なのか、そういうものにはあまり当たらないです。
単に私の求める水準が低いか、たまたまなのかもしれませんが…。
多分スーパー側の問題もあると思うんですけどね。意見書でも出してみては。
853 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:50:50 ID:bu0/E7lX0
>>844 廃棄してる農地に行って頼めばくれるかもよ
捨てるなら冷凍食品用に売れ・・・・・と思ったが、工場は大体中国に
あるのかなぁ?だったら売れないよな・・・。
野菜ジュースにして売ればいいのに・・・。
855 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:52:55 ID:vfRLM3vP0
一昨日、とあるスーパーで群馬産キャベツが58円で売ってた
おいしかった
神戸物産でも70円だった
このまま安ければいいな
先月までどちらの店でも特売で100円、普段は150円以上、高くて180円ぐらいだったので
びびった
関税高くして国産の方が安くなるようにできないのか
857 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:53:46 ID:RMz6wxjd0
今年は野菜料理中心の食生活しようかね
858 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:53:49 ID:/inSMkSL0
859 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:53:54 ID:b6vYfn960
>>854 こないだのν速のカゴメ野菜ジュース祭りで知ったが、
野菜ジュースの材料て中国産なのな。
国産がだぶついてるならミキサーでガーして売って欲しいよな。
なんで夏にハクサイダイコンがあるんだ
この状態で中国産のが安いのが理解出来ないのだが・・・
862 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:56:19 ID:RMz6wxjd0
カップ麺の加薬みたいに乾燥させて保管しとくわけにはいかないのか
燃料は高騰するし肥料も急に跳ね上がるしマルチや霜除けの不織布まで・・・
米はとっくに終わってるが野菜の収益まで見込めなくなったら
近所のコンビニでバイトした方がよっぽどリスクも少ないし儲かるわいw
864 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:58:07 ID:a85t+6yIO
よし、明日はキャベツたっぷりのお好み焼きにしよう
865 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 20:59:00 ID:Cn0HpHLMO
>>862 フリーズドライしとけば保ちそうなのにな
866 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:00:57 ID:qoWUIC110
棄てた野菜のバチだろ?
>>864 偽装中国産キャベツの予感♪
867 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:01:47 ID:m10yeGV0O
868 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:01:59 ID:iVqDhfH70
JAは営業力も企画力とか無いからな。
こんな時の対応未だに思いつかんのだろうなw
対応策?
俺にもわからんから聞くな ボケ
869 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:02:13 ID:t8lNu4wy0
捨てるんだったら、豚や鶏肉などの家畜の飼料にまわせばいいのに。
酪農家は、飼料高騰で困ってるんだから。
輸送費や補助金を国がだせば、農家も酪農家も大喜び。
なんでこんな簡単なことを農協の中にいる人は気づかないんだ?
輸送費コストが、廃棄コストに比べてあまりにも大きかったら、割りに合わないけどさ。
870 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:03:03 ID:33PX5bGN0
中国から輸入しなければいいのに
>>859 野菜ジュースってのは本質的にはただのトマトジュース
トメトジュースにちょびッと別の野菜入れて「何十種の野菜ジュース」にしてるだけ
他の野菜は汁がないからジュースに向かないしそもそもジュースにしても美味くない
872 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/08/21(木) 21:05:02 ID:cFZvyc1LO
>>862 切り干し大根はこちらの特産品の一つですよ。
873 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:07:07 ID:r12cua4FO
家畜には大概 余剰野菜は与えられてたりするが 農薬の関係上食べさせたりしない事がある
874 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:07:28 ID:3J0+NPd70
875 :
:2008/08/21(木) 21:07:36 ID:qS+QIjWk0
>>869 家畜ダイエットさせてどうすんの?
野菜は低カロリー低タンパク。
何でか知らんが万能ねぎがやたら高けぇ(((;゚Д゚)))
878 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:09:53 ID:tUVuyunz0
東京のスーパーはそんなに安くない
外食が不調なのは中国産の問題が原因
表記を守らない業者に売るからとばっちりを受けてる
表示偽装に利用された生産者は損害賠償を求めているのか?
そう言うニュースは聞いていないのだが
879 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:10:03 ID:qpyE/Nzb0
>>613 工業化で都市に人手がいるようになり、逆に農業には人手が要らなくなった。
(今はさらなる工業化&グローバル化で三次以外は人余り)
実際米作は年寄りで回して、若手は他で現金収入えようとしてる訳だし。
新規に参入しようと思っても、土地が取得できない(もしくはかなりのコスト)。
その意味で既得と書いた。
>>875 確かに葉もの野菜だけだったら、ダイエットになっちゃうな・・・。
アメリカから押し付けられた、ただひたすら備蓄しているだけのお米を混ぜたらどうだろう。
飼料の主成分って、トウモロコシと牧草と貝殻だと思うので、
トウモロコシ→米、牧草→野菜に置き換えたらいい気がする。
881 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:13:42 ID:kqkJiVwK0
なんで今国内野菜が値下げするんだ?
よくわからん。
しかし、石油をはじめ物価が上がっている中、値がさがったら
農家が廃業してしまうよ。
これ以上自給率が下がったら、いざというときヤバイのだけどな。
882 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:14:01 ID:9FerNqX50
結局、日本はマッカーサーの農地解放で小作人が
多すぎるから卸値が落ちるとやってけないんだよね。
とっとと小作人制度を止めて工業化しろよ。
先進国中一番遅れてる日本の農業とその従事者は、
自民党の票集めのためだけの存在なのになぁwwww。
883 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:16:13 ID:9FerNqX50
農民とはつまり、自民党の農業補助金で養っている家畜のことですが、
何か問題はありますか。
ないですよね。w
884 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:16:44 ID:Epid1fIE0
安い中国野菜の供給が大幅に減少しているのだから、
昨年より国内産の野菜が安くなっていても、
今年の野菜は高いと感じてしまう。
そのかわり、
スーパーの期限切れ直前の大安売りの黄ばんだ野菜は良く売れている。
野菜は食わなくとも今の日本の食生活ならば病気になることはない。
体操の銀メダリストも野菜をほとんど食わないということだ。
地産地消なんて、
あれは馬鹿な考えだ。
885 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:18:25 ID:9FerNqX50
困るのは安い野菜が食えない日本国民のみ。
なんかヒジョーーーーーに変だよなぁ。
中国産の野菜を敬遠してるだけだろ
大規模化したいんだが、給料が高すぎる派遣自由化でもっと給料おとしてくれw
贅沢はいわんが21000円月給払うぞw
888 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:20:25 ID:r12cua4FO
豚な野菜はまだまだ 解るが 牧草を食べる牛の意味を知らないみたいだな
何故 牧草かは 胃袋の中で発酵させるからだよ
889 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:21:19 ID:9FerNqX50
オラオラもっと捨てろよ
捨て方が足りねーんだよお百姓様
891 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:22:41 ID:vw/vudu30
廃棄すれば国から補助が出るんだよね?
白菜や大根なんて冬の野菜を無理して作って廃棄じゃやってらんないね
時期のものを地産地消するのが一番。
卸値下落している割に消費者が手にする頃にはいつもと変わらない値段ってのがまた腹立たしい
中国野菜イラネ
892 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:22:50 ID:QkgtYw8R0
中国産廃止にすりゃいいだけだろ
アホか
とにかく安いほうがいいと言うのなら、移民でも日雇い派遣でも受け入れろ
自分になると嫌だろ?w
食料自給率(笑)
>>888 だから、豚と鶏ってかいたんだが・・・。
豚は雑食だから、塩分に気をつければ、何でもいけるでしょ。
コンビニ弁当を食べさせ続けたら、奇形が増えたって話は2chで良く聞くけど。
895 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:24:32 ID:9FerNqX50
この国はアフォです。
896 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:24:40 ID:4H7ev9kb0
898 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:28:13 ID:9FerNqX50
食料自給率40%、自殺率と並んで先進国中ダントツの第一です。(笑
ジュースにしてフリーズンドライで保存すれば良いのではないか?
900 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:30:08 ID:SReVa8l40
>>887 +小麦とか大豆とかの自社製品タダで喰い放題ならなんとか
901 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:30:33 ID:NSqw8TWx0
出先の昼飯とかを買うスーパーで安かったんでキャベツを買った
1個70円くらい
しかし、重かったな
2度とは買えそうも無いw
ここ2ヶ月くらい白菜ネギきのこ大根ニンジン+αで鍋もどきが定着している俺にとっては不思議でならない。
つか、近くの店じゃ値下がりしてないような気がするんだ。
903 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:33:26 ID:vEvam9N50
食材集めて肉無し鍋しようよ
904 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:33:34 ID:UnlNm7zm0
日中サンサンと太陽が注いで夕方に激しいスコールが毎日なんだ。
野菜、育つわなorz.................
905 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:33:47 ID:9FerNqX50
食料自給率40%、自殺率と並んで先進国中ダントツの第一です。(笑
つまり、農民とは、つまり、食料自給率40%誇る自民党の補助金に
飼いならされた家畜、つまり、自民党の票集めのために存在してる
自民党の家畜なんです。
つまり、つまり、この国はアフォです。
食料自給率なんて、自民党には関係ないんです。
だって、農民は、自民党の票集めだけに存在する飼いならされた家畜なのですから。
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)。
906 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:36:04 ID:9FerNqX50
>>902 全然値下がりなんてしてません。
にんじんは寧ろ例年より高値だ。
907 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:36:33 ID:6fRV+rYiO
>>766 クール便とか方法あるんじゃね?
米と一緒に日本食として送れば将来需要があるかもしれん。
そのまま腐らせるよりは、国際貢献と将来への投資で悪くないと思うんだが。
908 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:37:38 ID:IP0NLFVgO
ニートは民主党の農家票目当ての財源不明のバラ撒き政策を知らないのか
さすが無職ニート
社会に出ろよ
みんなで、国産野菜、食べようぜ
>>906 やっぱそうか。ニンジンもたまねぎも、この季節なのにむしろ値上がりしてるって感じか。
豆腐が高いのは仕方ない・・・とも思うんだが、平たく言って全部高めだよなぁ。
911 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:39:50 ID:ZtjDAZoJ0
安くなったら、廃棄して価格維持って馬鹿じゃないのか?
そのせいでもっと安い中国だのに汚染されてるんだろうが
912 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:40:31 ID:9FerNqX50
913 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:42:10 ID:oIxMAWEW0
このところ毎食、野菜カレーだ。
スーパーで安売りの野菜を5種類買ってきて、肉は300グラム、高野豆腐5つ
全部フードプロセッサーでみじん切り。通常10皿分のルウを入れると、
12皿(4日分)とれる。
おかげで便秘が治った。
914 :
:2008/08/21(木) 21:42:40 ID:KXj8HOhl0
mottainai(笑)。
915 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:42:52 ID:q91q6bCm0
>>911 じゃおまえが、つくれよw
どんだけ安くなても文句いうなよw 中国人なみにしか稼げなくなってもw
この物価高の中で、貴重な食料を捨てねばならんのか
あー経済ってのはなかなかうまくいかんものだな。
917 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:44:13 ID:jnICjQpZ0
>>882は、小作人という言葉を誰に習ったのだろう。
輸入自粛しようやないか〜
919 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:46:02 ID:rlfbchTeO
早朝から夕方まで汗水を流して赤字か
働かないのが最強
920 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:46:14 ID:RlvOTyKU0
ソフトボール金
921 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:46:21 ID:Dpbkj3KL0
白菜高いじゃん〜売り場では。
運搬のガソリン代が高くて、最終価格は高くなってるからじゃ
ないの?
別に安く感じてないけど。
922 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:46:33 ID:vw/vudu30
捨てるくらいならデニーズに安く譲ればよいのに
923 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:47:02 ID:q91q6bCm0
中国産と同じレベルでやれ、ってどんだけ奴隷肯定派なんだよw
テメーでやれってw
大量生産の野菜はそういうのがあるかもしれないが、少量生産品種の野菜も棄てる状況なのか?
野菜って言っても、ピンキリなんだが。
この時期のキャベツは硬くてなかなか減らないんだが
冷蔵庫開けて野菜があってよかった〜と毎日ほっとしてるよ
お百姓さんありがとう
まぁ国産は60lは後4.5年で出荷されなくなるだろ。
中国産があるから庶民は大丈夫b
金持ち用に農家は特化すればいいよ><9
927 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:51:20 ID:HpgkGcZp0
廃棄するなら俺たち貧困層に配給してくれよ
日本にはお金がなくて食べ物を買えない人たちがたくさんいることを知ってくれ
君たちはよく生産者による直売所の営業だとか地産地消を推奨するよね。
それは実際に産地(JA)でもやっていて、一見良さそうに見えるんだけど、
そこで買う消費者の分だけ他の小売店の客が少なくなるわけだ。
そうなると直売分の利益はあがるけど市場出荷分に関しては
利益が少なくなる。だから市場流通において中間業者が買い支えることが難しくなるわけ。
産地が直売に力を入れるほど市場の状況は悪くなるんだ。
それと、市場内の中卸の顧客だったスーパーに産地が直接契約を持ち込んで
中卸の客をどんどん奪っている。青果卸で儲かっているのはごくわずかなだけになってしまった。
貧乏人は朝昼晩をマクドナルドでメタボ一直線。
金持ちは無農薬野菜を自炊して健康。
賃金格差は健康格差に。そして、寿命格差に。
>>921 運搬だけが問題なら中国産も同じと思うのだが
正直わけがわからない
知っている人解説して欲しい
地毛もの食えば身体にいいし、燃料も少なくてすむよ
932 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:55:47 ID:Dpbkj3KL0
ただで配ってもアフリカに送ってもいいけど
送 料 は 税 金 な
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( >| ● ●// | 送料・手数料は
`‐| U /ノ < お前らが負担
\ ━ ,/ \_________
(((O⊃>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/''┐
ヽ='' `=='
934 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:58:23 ID:Dpbkj3KL0
935 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:01:29 ID:A/gw2nc+0
>>大型の野菜の価格下落が目立つ。
エコバッグの普及が原因じゃね。
936 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:01:36 ID:tRUGk7dJ0
ちょっと多めにかってふろふき大根でも作るか・・・折角だから
937 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:01:55 ID:Dpbkj3KL0
>>119 JAも元はその発想だったんだろうけどな…
938 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:02:07 ID:vw/vudu30
JAがやってる産地直売は品が良くない。
田舎の観光バスが止まるような農家による農家主体の産地直売所は
本当に品が良くて飛ぶように売れている。
都会に運ばなくても客が来るようにすればよいんだよ。
ただし、スーパーのような品揃いには絶対にできないけどね。
青果卸は儲かってないっていうけど、それまで充分儲けてビル建ててるんだ。
そろそろお百姓さんに利益を還元しろ。
939 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:02:30 ID:s1D9X/SM0
>>927 それやったら、タダで配給するくらいにあまってるならもっと安くしろとか
なんであいつらはタダでもらえるんだ?とか、不公平だと批難轟々だと思われ
>>936 大根と豚コマの炒め煮作ったよ
甘辛でうまい!
941 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:03:00 ID:e8XTONWQ0
原油価格が上がると、物流の血液がドロドロになるんです。
そして中国製さえ日本に入らなくなる。
俺が野菜炒めにして大量に食うからクレ
943 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:03:11 ID:T38UOlAO0
農協職員なんてめちゃくちゃ薄給だよ。びっくりするくらい。
誰でもなれるし、若い人はかなり辞めて行くよ。
それでも農業のために頑張ってくれてるんだよ。
よく農協が搾取してるっていうけど、農協の農業部門は赤字なんだよ。
それでも、職員が自ら共済に入ったり、野菜を買ったりして、
農業部門の赤字を補填して、なんとか農家を支えてるんだよ。
外出が減ってるなら、宅配(一種の購入代行)が商売として成立しないかな。
というか、こういう野菜でバイオエタノール作って日本の石油事情を何とかするとか考え付かんのかね?
農協を無くせという声があるけれど、
農協と市場の集荷能力があるからこそ農産物の流通が成り立ってるんですよ。
品物を中央に集めて大きなロットをつくることで、大口の注文をうまく分荷することが
できるんですよ。
わかりやすく言ってみようか。
まず農家一世帯が出荷できる数量を「1」とするでしょう。
ここであるお店が野菜を「10」必要になったとする。
農協を通した市場流通が無い場合、このお店は「1」生産できる農家「10」軒と
交渉して数量を確保しなければならない。
市場の集荷システムを利用すれば「10」必要という注文を「1」回出すだけで済む。
この違いは大きい。
農協をなくせばいいって話を簡単にするけど、結局は農協の集荷能力と
同じ機能を持った組織が無いと農産物の流通は成り立たないということだ。
>945
それは化学者の仕事だろ
日本の理系の能力が低すぎるのが悪い
レタスキャベツは全然安くなってないべ
大根はこの時期あるほうが変な感じがするし
○○すればいいのに
そのコストを負担する気は全くない&野菜を買い支える気もない中学生の定番のセリフ
950 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:05:31 ID:tRUGk7dJ0
951 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:06:14 ID:vw/vudu30
なぜ作った野菜や米を捨てるんだ
外国に輸出すれば良いじゃないか
色々規制があるんだろうけど、世界的に食糧問題が起きているんだから
国のもろもろの事情は忘れてもらいたいよ
>>951 買わないところに自腹発送することを輸出とは言わない
>>948 今年はトマトやナスなどの夏野菜が安いと思う
ズッキーニとか初めて買ってみたが、あっさりしててけっこう何にでも合うな
954 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:10:04 ID:Dpbkj3KL0
>>187 農家にニートの息子なんかいないんじゃね?
>>938 青果卸は産地から青果物販売を委託されて
その販売価格の手数料分が利益になっている。
ようするに卸(中間業者)が儲けているという状態は
青果物の販売価格も高いということ。
卸が儲ける=お百姓さんに入る利益も高い。
一般的に価格の形成はこう
高級外食 → 外食・コンビニ・ファストフード・大手スーパー・庶民向け・中小スーパー → 個人商店・アウトレット
これとは別に貧困層向け(中国産)がある
上手い料理を作ることができる奴が減っているのもあるかもな。
>>830 > ほうれんそうって季節あったの?
ウィキペディアのホウレン草の項目読んでみな。
あれは冬場の菜っ葉なんだよ。
しかし
「ホウレンソウはビニールハウスでも育てることが出来る。日本で比較的に栽培が多い産地は千葉県と埼玉県である。
年間約30万t生産されており生ものはほぼ全部を自給しているが、冷凍ものが約2万t輸入されている。」
いやだなあ。冷凍ホウレン草はやっぱり買わないで、冬場に国内産買って自分で冷凍処理しておくかなあ。
959 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:14:55 ID:Dpbkj3KL0
>>215 えーーー愛知だけど5本100円なら安いんだけど。
フツーは128円。
>>955 なにその詐欺みたいな説明
小学生でもわかるように説明しろ
961 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:15:40 ID:9FerNqX50
>>913 隠し味に、チョコレートとインスタントコーヒーに醤油、ソースに
生姜、ニンニク、トマトに赤ワインで煮込むと絶品になる。w
寧ろカレールーが不要になる。
962 :
1000レスを目指す男:2008/08/21(木) 22:17:06 ID:e2JOsydd0
野菜なんてある程度自分の部屋で作ったらどうかな。
漏れは風呂場を改造して、いろいろな草を育てられるようにしてあるからすぐに出来る。
963 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:17:19 ID:/BjdBOYL0
>>948 まあお約束の輸送費その他コストが高いからだな。
>>961 おいしいハヤシライスができそうな気がする
>>955 各行の説明が噛み合ってない(イコールになってない)
966 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:18:04 ID:Dpbkj3KL0
967 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:18:11 ID:nHKY/OTB0
農「家」も大規模化すれば農協なんぞ要らんのにな。
そりゃ今の規模じゃとりまとめる組織も要るじゃろうて。
968 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:18:34 ID:9FerNqX50
>>964 カレールーを入れるのがもったいなくなりますw。
>>877 そうかな
一時よりは、おさまってる気がする
>>954 まあ日本の農業はほとんど自営だから参画している時点でニートととは言えないよな
稼ぎは少ないだろうけど跡取りだし
>>862 > カップ麺の加薬みたいに乾燥させて保管しとくわけにはいかないのか
大根だと切り干し大根てのがある。
しかし石油焚いて干してるのか、宮崎産がめちゃくちゃ高い。
自分たちで大根をスライサーで細切りして夏の暑さで作っとけば良かったかな。
>>860 たぶん高原で育った野菜じゃないかと。
まあわざわざ季節外れの時期に大量につくるから、値が下がったら農家の懐直撃するわけで。
野菜の旬て、農家にとっても大事だよなあ。
>>875 もともと牛豚鶏は草食動物です
野菜いっぱい買ってきたんでラタトゥイユとかいうもんも作ってみた
これ、ご飯にもあうな
>>960 卸(中間業者)がもらえる手数料は割合が初めから決まっている。
野菜なら販売価格の8.5%、果実なら7%。
だから、市場での販売状況が苦しいから生産者の利益は削って
10%利益とっちゃえ、ということはできない。
生産者に利益が多く入る、というのは市場での販売価格が高いとき。
それすなわち卸の利益も多くなる、ということ。
974 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:26:11 ID:vw/vudu30
まぁ、あれだ。
高知だかどこか「あしらい」をネット販売している村なんて理想だね。
息子夫婦より年収の多いおばあちゃんたちw
その辺でとれそうなものをしっかり売るルートを作って儲けちゃう。
結構高値で売られててびっくりだよね。まつぼっくりとかサ
975 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:30:07 ID:Hw9u0ZsW0
それでも輸入したほうが安いからな。
外食産業が変わらなきゃ永遠にこんな状態が続く。
中国野菜を排除して使えよヴォケが
今年の夏は、ずーーーーーっとレタスとキャベツ安かったね。
さんざん食いました。レタスのスープうま
979 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:33:33 ID:Ia18QJ1hO
マジ?熊本は野菜がやたら高いぞ?
980 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:35:14 ID:O1/91JOWO
中華野菜なんていらないよな
毒野菜の輸入が増えた結果がこれか。
982 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:35:39 ID:ggM2ksqIP
切ない話だなあ
また今年もすいか買えなかったッス・・・
985 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:37:40 ID:rGZ5IuJmO
中国野菜なくせば勝手に値段上がるよ
986 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:38:27 ID:qYeiaeSZO
体操の内村効果か?
子供たちが野菜を食わなくても大丈夫だと勘違いして。
987 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:39:20 ID:Axzenuum0
白菜安くないぞー
ええええええええ、野菜は安いのか?
よくいくラーメン屋で野菜サービスなくなったから……
>>989 > よくいくラーメン屋で野菜サービスなくなったから……
たぶんそこの野菜類は全部中国製だよ
>>989 ラーメンの麺の原料とスープを煮込むガスがそれ以上に高くなったんじゃないの?
992 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 22:57:19 ID:Epid1fIE0
【北京五輪】 "野菜嫌い!チョコ大好き!"の銀メダリスト「内村」効果で、30円チョコ「ブラックサンダー」バカ売れ
【北京五輪】 "野菜嫌い!チョコ大好き!"の銀メダリスト「内村」効果で、30円チョコ「ブラックサンダー」バカ売れ
【北京五輪】 "野菜嫌い!チョコ大好き!"の銀メダリスト「内村」効果で、30円チョコ「ブラックサンダー」バカ売れ
【北京五輪】 "野菜嫌い!チョコ大好き!"の銀メダリスト「内村」効果で、30円チョコ「ブラックサンダー」バカ売れ
ダイコンなんか漬物にすればいいのに
美味かったら俺ボリボリ食うよ
994 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:02:11 ID:UVJjNawu0
農協って、農家1軒に担当者1人くらいのかなり無駄に人がいると聞いたが。
もっとコストダウンできるんじゃねーの?
995 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:03:52 ID:gq3KpvfKO
996 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:04:28 ID:XuuIW04x0
小売の段階ではそんなに安くないんだよね
というか、ジャスコ儲けすぎだろ、
野菜農家から搾取した金を使って、PBを安値販売ですかwww
997 :
名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 23:04:33 ID:jOW71NB90
食糧不足でインフレだって言うのに、野菜ときたら…
毎日食べてるぞ
>>994 できるよ
労働者の給料を中国なみにするんだ。
安くできるよ^^
農協はガンだな
白菜うまいのに。
1000ならアイマス3枚セットのPSP-3000発売決定!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。