トラック陸運業界大手セイノーホールディングス(本社・岐阜県大垣市)のグループ企業の
健康保険組合が今月解散したことがわかった。
4月の高齢者医療制度の改革で負担金が大幅に増えて事業継続が困難になった。
加入者は5万人を超え、倒産以外で大規模な健保組合の解散は極めて異例だ。
加入者は、国が運営し、医療給付費の13%を補助している政府管掌健康保険(政管健保)に移った。
高齢者医療の負担金が増え、今年度は約1500ある健保組合の9割が赤字になる見通し。
今回の医療制度改革は、国の負担軽減が狙いの一つだが、政管健保への移行が広がれば国庫負担増につながる。
解散したのは西濃運輸健保組合で、グループ31社の従業員と扶養家族計約5万7千人が加入していた。
グループ中核の西濃運輸によると、西濃健保が07年度、75歳以上が対象の老人保健制度と、
サラリーマンOBのための退職者医療制度に支出したのは計35億8700万円。
08年度は、経過的に残った両制度への負担金(計11億6200万円)に、65〜74歳の
前期高齢者納付金(25億2500万円)、75歳以上の後期高齢者支援金(21億1千万円)が加わった。
高齢者関連は総額58億円と前年度比で62%増え、加入者から集める保険料の6割に相当する。
この負担増を賄うには、保険料率を月収の8.1%から10%以上に引き上げることが必要だ。
財政的に立ちゆかなくなり、今年3月に解散を決めて厚労相に解散認可を求めた。
担当者は「65〜74歳の前期高齢者納付金の負担が重すぎた。積立金を取り崩しても赤字。
健保組合継続の意義も薄らいだ」としている。
赤字組合数の割合は02年度に8割に達した後、負担金を抑制する制度改正で3〜4割台に減少。
しかし、昨年度は7割近くに上昇し、今年度は9割近くになる見通し。
解散組合数はすでに、昨年度の12に並んだ。 (続)
朝日新聞 2008年8月21日3時6分
http://www.asahi.com/national/update/0821/TKY200808200356.html http://www.asahi.com/national/update/0821/TKY200808200356_01.html