【話題】「男性の年収にこだわるのは、依存度が高い証拠なのでは?」 年収400万円の結婚生活は悲惨か!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
調査する度にあがっていく「婚姻平均年齢」。平成17年度の厚生労働省の調査では男性が29.8歳、
女性が28.0歳(初婚)に達した。これは独身者が増えていることの裏返しでもあり、そうした
妙齢の男女が結婚できない理由としてもっぱら挙げられているのが「条件の不一致」だ。
当通信の人気マンガ『独女と独男シリーズ』でも、「独女の望む年収は600万円。
だけどオレは200万円だから(結婚は)無理」と嘆く男性の姿が描かれている。

総務省の家計調査によると30代前半の平均年収は461万円。オリコンの調査では、
30代女性が結婚相手に望む年収は「500万円〜700万円」が32.7%、「700万円〜900万円」が
22.4%だからその差は大きく、年収にこだわっていては結婚相手が見つかりにくいという
世知辛い現実を浮き彫りにしている。

ところで、独女が導き出す「結婚相手に望む年収」はどこから出てくるものか? 
31歳のOL・美和子さんは「出産後は仕事をやめるかもしれない。そうなったときのことを考えて、
自分の年収400万円×2倍で800万円が理想」と言う。とくに具体性はなく、
独身時代の生活レベルを維持することを考えてはじかれた数字なのだ。

「年収400万円で夫婦、子供で暮らすのは絶対に無理」と美和子さんはいうが、
一部の高収入世帯を除けば、年収400万円で家計を切り盛りしている主婦はごまんといよう。
彼女たちは悲惨な暮らしを強いられているかといえば、そうでもない。
そんな主婦たちの明るい生活ぶりを紹介する。

【独女通信】
http://news.livedoor.com/article/detail/3782540/
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2008/08/20(水) 16:11:26 ID:???0
年収300万円台の由美子さん(32歳)は、夫婦プラス子供1人の3人家族。
毎月の食費は3万円でおさえるなどして地道に貯金をし、住宅ローンの返済にあてている。
「食費は切り詰めようと思えばいくらでも切り詰められる。コツは、価格の高い肉よりも野菜を食べること。
最近はパンや卵も高いので、トースト&ベーコンエッグの朝食はうちには高級ですね。
朝は夕食の残りと、野菜をたくさん入れてかさましした納豆が多いかな。
食材は日曜日の閉店間際のスーパーで、値引きされたものををまとめ買い。
5日間はもたせます。外食は食費が余った月のみ行きますが、クーポン券は必ず持参。
節約は大変かと問われると、ご近所のママ友達も同じような生活をしているから、
自分だけ別につらいと感じることはありません」

独身時代は実家住まいで、給与はすべて自分の小遣いにあてていた由美子さん。
生活レベルの落差に戸惑いを感じることはないのか?

「お金はあればあるだけ使うものだし、なければないように生活できます。
子供が小さなうちは外出も減るし、おやつや食事も手作りになる。
自然と節約生活に慣れていった感じでしょうか? 
男性の年収にこだわるのは、それだけ依存度が高い証拠なのでは。
家計が大変なら働きに出ればよいだけのことだし、
結婚しない理由にはならないと思いますよ」
>>3以降に続く
3出世ウホφ ★:2008/08/20(水) 16:11:41 ID:???0

年収400万円台弱の夫の給与でやりくりする美佳子さん(35歳)の場合は、
化粧品は基本的に100円ショップで購入している。毎月のスキンケアにかかるお金は、
化粧水、乳液(半分のみ)、洗顔フォーム、クレンジングで多くても1000円程度。
ファンデーションなど高価なアイテムは試供品をもらい集めて、化粧品代を節約。
半年に一度程度「自分へのごほうび」で行くエステも、無料から1000円の
「お試し体験」を利用するため、ほとんどお金がかからない。

「独身時代はネイルサロンに通っていたけれど、今は爪にお金をかけるなんて考えられません。
日本はモノが溢れているから、化粧品にしろ食材にしろ、グレードを下げればほとんどのものは手に入る。
結婚するとき夫の年収のことは気になったけれど、目をつむりました。
周囲が続々と嫁にいっていましたから、リッチな生活にこだわっていき遅れるのが嫌だったんです」

さらに主婦雑誌をめくれば、年収300万円台でも年間100万円近い貯金をしている主婦が続々と登場している。
「格差社会」といわれて久しいが、そうしたなかで「高収入」をキーワードに相手探しをするのも至難の業。
本当に結婚したいのなら、思い切って節約生活に飛び込んでしまったほうがよっぽどラクなのである。
が、それでも高収入の男性を求める独女たち。「年収800万円以上」の言葉の裏には、
「まだ結婚したくない」という本音が隠されていないだろうか? 
「年収にはこだわらない」とのセリフが出てきたとき、
ようやく「結婚相手探し」のスタート地点に立てるのかもしれない。(中沢夕美恵)
(おわり)
4名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:12:29 ID:eSLzhk8y0
なるほど
そういう考えもあるな。
年収に拘る人間=寄生虫
5名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:12:44 ID:zSlLAIEc0
年収400じゃ独身でもキツい
6名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:12:57 ID:Bj0FlGK/0
女も働け
7名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:13:16 ID:Crd014OA0
依存度云々より年収が少ないと将来が不安ってだけじゃないのか?
8名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:13:29 ID:fyt9XU/U0
高所得の男性は売れ残りのババアになんて興味ないって話ですよ
9名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:13:54 ID:vzeaWudSO
宿題やろうぜ
10名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:13:55 ID:GVYe3v3T0
>グレードを下げればほとんどのものは手に入る。

物に限らず、結婚相手もそうですよ・・・w
11名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:14:01 ID:6ERT2nnM0
年収900万ってどんな生活してるんだろう・・・
12名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:14:03 ID:d44PlUCf0
           ,. -─=─- 、.
        ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
      /  ト、  / \/ ',  /|   \
     /   | ``''       ''´ │    ヽ.
    / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
    .l   ヽ. 行 き 遅 れ に つ き, '    l.
   .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
   l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
   |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
   l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
   l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
    l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
    ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
     \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
       \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
        ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
           ` 'ー-=====-‐'' ´
13名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:14:11 ID:TnVAQPc80
ここでセレブな西川先生から一言
14名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:14:15 ID:inNFqlNC0
男も条件出せばいいんじゃね?
年収500万円以上の女、子供産んでも仕事は辞めない女
みたいな
15名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:14:22 ID:JA2O095m0
俺と彼女の年収で400万だ
16名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:14:29 ID:G2BXUd9E0
自立だ自立だ言っててもまだまだ依存体質から抜けられない女
17名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:14:39 ID:itM14Ngd0
>>1
結婚するな。一生独身でいろ。
金にこだわる人間が子供生まず断絶したら、次の世代が頑張れ、ニッポン
18名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:14:47 ID:eSLzhk8y0
>>5
パチンコとか車とかに金かけすぎなんだよカス
19名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:14:48 ID:o4k7PKN/O
勤続15年35歳で年収250万円の俺がちょっと通りますよ
20名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:14:51 ID:C9fIY4N/0
どうせ折れは年収200万だよ!
21名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:14:52 ID:sLOwDszPO
>>2-3
結婚してくれ
22名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:14:59 ID:Nr0jBmZ50
親の年収によるんじゃね?

親が1000万パワーだったら、いきなり400万パワーの生活は無理だろう
23名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:15:10 ID:F/3m2ff50
皆で挙って売春婦ファッションするのが日本の女だしな。
24名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:15:12 ID:Ckeoi20X0
>>11
無駄に税金盗られてあんまし余裕のある生活はできないだろ
2000万くらいから随分楽になるよ
25名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:15:16 ID:6H8SzNW60
>自分の年収400万円×2倍で800万円が理想

800万てwwwwwwwwww
30代でその給料もらってる奴なんてどれだけいるのやらwwwwwwwwwww
無理難題だぜwwwwwwww
26名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:15:22 ID:jyhwKeJTO
贅沢したいなら嫁が働け。
27名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:15:22 ID:Id91yujE0
なんでそうやってみんな俺を叩くんだ
28名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:15:32 ID:7m1nxKiG0
昔の日本人はなんで低収入でバカバカ子供産んで育てられたんだよ
29名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:15:35 ID:rvnl6oE50
年収300届かないが結婚してる俺はレアケースなのかな
もちろん共働きで頑張ってる、子作り予定なし
30名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:15:40 ID:Thp/sbtj0
共働きなら少なくとも500は超えるだろう
31名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:15:43 ID:lKZx5BgdO
>>1のケースが一番理想的じゃん
男400万、女400万
32名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:15:53 ID:PISWy1NEO
賃貸で年収500万以下は贅沢ほとんど出来ないだろ。
共働きすればいいだけだが
33名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:15:54 ID:YBAMPYGw0
>>27
優しくして欲しいのかい?
34名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:16:08 ID:Ckeoi20X0
>>18
見えない敵を仮定して戦う粕www
35名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:16:12 ID:5jYcqXX8O
そうだよ
36名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:16:13 ID:gbNle4z80
年収1000万円でも独身できついですぅ。><
37名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:16:15 ID:u4CP+lf10
↓結婚は一億の無駄コピペ
38名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:16:17 ID:fPKNqqVo0
こういう事言う女に限って料理下手だったりするんだよな
男に一流の収入求めるやつは自分も一流の主婦になれっつーの
39名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:16:28 ID:qmL4ffal0
はたらかざるもの くうべからず

はたらかざるもの のぞむべからず

はたらかざるもの いきるべからず
40名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:16:31 ID:84rsAh+N0
> 「年収800万円以上」の言葉の裏には、
> 「まだ結婚したくない」という本音が隠されていないだろうか?

じゃあほっとけばいいじゃん
41名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:16:52 ID:mcSJFunM0
年収400万でも大丈夫だろう。奥さんも働けば。
でも、子供が小さくて働きに出れないとか、保育園が一杯で預けられない等の条件があると厳しいかもな。
子供がせめて小学校へあがっているんであれば、旦那が400万でも共働きでやっていけるだろう。
42名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:16:55 ID:w/oKnZaR0

もう僕は、あきらめた、、、、、、by小学校6年 男子
43名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:16:59 ID:fOmYkXd10
子供生まれたら、破綻するな
44名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:17:09 ID:t7ZpknRX0
>>7
ネガティブな人間は遺伝的に淘汰されるということでしょ
45名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:17:13 ID:S+v2c7xb0
>>36
風俗に金を使いすぎだ
46名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:17:19 ID:9J47Fhqa0
>とくに具体性はなく、独身時代の生活レベルを維持することを考えてはじかれた数字なのだ。

まさにバカwwww
47名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:17:21 ID:dyIN86pP0
このぐらいの年収だと住宅があるかどうかで生活レベルはきまるだろ。
家賃や新築住宅のローンが生涯年収の何割をしめるか。

48名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:17:38 ID:zgBc+/f30
>>25

 つ はい・・・ここに居ます。
49名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:17:56 ID:D9B5gVRLO
農家は年収いいらしいからそっち行けや
50名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:17:57 ID:5NCyQUDX0
ね 年収400万・・・・・20年で8000万w
これを1人で利用するかその他2人計3人で仲良く?使うかの差が・・・。
51名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:18:02 ID:xIBdgyoG0
そんなことより
200mのボルトを最後までまじめに
走りきらせる方法を考えようぜ
52名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:18:21 ID:TnVAQPc80

やりくり上手で質実剛健な良妻賢母
浪費家どころかパチンコ中毒の駄目主婦
53名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:19:03 ID:61WBd2d50
大卒男なら30歳で550万くらいは
もらってるだろさすがに
54名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:19:07 ID:/Faq8G700
生活レベルをどこら辺に持っていくかだが、あと地区にもよる。
55名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:19:13 ID:C4LpIhDg0
↓年収400万って聞いたら、ぞっとしました。無理です。パートに出るとか無理です。
ttp://www2.imgup.org/iup671974.jpg
56アニ‐:2008/08/20(水) 16:19:19 ID:ebZaTdCV0
>>24
そのとおり
1000マンくらいだとかえってきつい、ぜいたくできない
国保なんか月に85000円とかふざけた請求される
57名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:19:24 ID:Gl5EyKit0
30代で500だけどマンソン買って子供2人おるが普通に暮らせてる
58名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:19:25 ID:C9fIY4N/0
今の時間、2ちゃんやってるやつには関係ない話だな。
59名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:19:28 ID:OinBjGZ+0
>>12
八割引でもイラネ
60名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:19:31 ID:Lq+CjhSRO
>>36
まじっ嘘はいかん嘘は
61名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:19:52 ID:Id91yujE0
>>33
いえ、全然まったく
62名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:19:56 ID:PBlXOA/90
うちの母ちゃんは親父の年収300万程度で
息子二人大学出した。
しかもオヤジはヘビースモーカー&パチンコ好き
若いころはマージャンまでやってた
給料日に半分以上すってきたこともあった(パチでね)
我が母ながら立派だと思う。


何がいいたいかと言うと
旦那は選べよと・・・
63名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:20:20 ID:9SiMPeMz0
共働きすればいいのに、
どうして自分の2倍の年収が稼げるやつがすぐ見つかると思うのか。
64名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:20:22 ID:j5DR0wwCO
つーか生活内容みたらやっぱり貧乏くさい。クーポンとかお試し、100円ショップとか。
男だがこんな女は妻とみれても恋人や性欲の対象としての「オンナ」とは認識できないと思う。
いい奥さんではあるけどね。
やはりいい奥さんといいオンナを妻に維持してもらうには一定の収入が必要だなあ
65名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:20:28 ID:+I2q5fU40
望みなんか聞いてどうすんだ?
66名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:20:29 ID:utfj+tSR0
30歳で年収320万です。結婚は別にいいやって感じだ。一人暮らしだけど毎月なんとか3万ずつ
貯金してる。
67名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:20:37 ID:NwolaDSY0
年収500万の男>この収入で結婚して女房子供を養えるか計算する。
年収500万の女>結婚して今の生活を維持出来るか考える。

答え:就職・収入を男女平等目指したのはとんでもない大失敗。
68名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:20:42 ID:S+v2c7xb0
年収だけではじくのはどうかと思うな。
親が不動産持ちとか、隠れ金持ちの可能性もある。
69名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:20:46 ID:6x9GQ7sM0
父親の年収=280万
母親の年収=800万

色々と大変ですOTL
70名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:20:46 ID:XcDCdSIP0
主婦も節約してる暇があるなら働けよ。
よく考えてみろ。特売で○○円安いからと
自転車で往復2時間かけて行く暇があるなら、
高くても近所の店で買って浮いた2時間で働けば1000円以上得するだろうが!
71名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:20:47 ID:U/e+CfSO0
>はじかれた数字

それを言うなら(そろばんで)はじき出された数字だろ。
単に「はじかれた」じゃ、不必要なので取り除かれた数字
みたいじゃないか。
72名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:20:59 ID:RhB07iMF0
二次元で良いじゃん、劣化しないんだよ!人間と違って!
73名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:21:13 ID:cx6mBGKSO
毎日家計のやりくりに頭を痛めて、ボロTシャツとスーパー特売ヨガパンツしか着ないで、
泣く子を怒鳴り付けながらブヨブヨのおなかとお尻になっていくなんて真っ平だわよ

といってフルタイム働いてるのに、主人に「疲れた〜飯風呂寝る!」しか言われなくて、ご飯の支度も後片付けも風呂掃除も疲れてる自分がやるしかないってのも辛い。
しかも主人はさっさと寝るかパソコンかゲーム三昧でセクスレス、会話無し。

結婚生活のどこが楽しいの?
74名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:21:39 ID:6ZuzIogs0
へたな大金を持ってるとロクでもない奴が寄って来て
みーんな食われちゃうよという戒めですね。
75名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:21:50 ID:t9aTp/lO0
男もさ、相手に求める年収を出せばいんじゃね?
そうだな、オレ年収800万だから、相手も年収800万が条件かな
76名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:21:50 ID:4h1GQ+SU0
>>29

共働きならレアケースじゃないよ。
年収300万いってなくても、二人なら500万ぐらいなっちゃうだろ。
77名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:22:09 ID:oWZzOge+O
>>11
専業嫁と子供2人で特に節約とか考えずに暮らせるレベル。
貯金はあんまりできない。
78名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:22:11 ID:KvKDm1i3O
まず年収600万とか意味わからないんだが、20代なら300万とかじゃね普通、一体何歳での事言ってるんだ?まあとにかく俺は年収280で普通に結婚出来たぞ、見た目と性格よくりゃいい女と結婚できちゃうんだよね現実は。
79名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:22:14 ID:LzXxon4m0
年収程度の問題で結婚できねえと抜かすならするなよ。
他にどんだけ大勢が結婚してると思ってんだか。アフォクサ。
一人で寂しく老いて誰にも知られずに死んでいけよ。
80名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:22:17 ID:SOGBUByQ0
男の年収が低くても高くても、家事をしないことと何か勘違いしているように
いばりたがるのは同じなんだよねー。
共働きで女の方が年収高くても、男は家事はしないしいばりたがる。

・・・それなら、せめて収入が高くあって欲しいよ。
81名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:22:35 ID:uuj2V0R30
82名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:22:39 ID:I7xrDAkZ0
>>男性の年収にこだわるのは、それだけ依存度が高い証拠なのでは。

まさに至言
83名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:23:05 ID:1FsjmKQfO
子供のころから染み付いた標準生活レベルってもんがそれぞれ有るでしょ。
年収400でもそれが普通なら何て事無いのかもしれんが、自分には絶対無理。耐えたくもない。

せめて結婚相手と自分合わせて1000万くらいはないとな…
84名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:23:07 ID:C4LpIhDg0
>>50
お前は、税金を払わないのか ? 、年金がゼロなのか ? 、保険がゼロなのか ? 、家賃がゼロなのか ?

実質的に自分が使える金額は
年収400万で、年間20万が限界。

20年間でも 400万が限界。

結婚したら、その年間20万もゼロ。1円でも無理。
85名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:23:12 ID:xAIQD0hW0
これは年収400万以下のサラリーマンちゃんを救う会が必要ですね
86名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:23:20 ID:FICpgU0eO
銀行で主婦向け雑誌読んだけど、凄いと思った
ただペットボトルいじくって世界に一つの○○!は余計な情報w
87名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:23:21 ID:+/tK58Ym0
年収600万で首都圏在住
自宅は2LDK賃貸マンションで家賃は月10万
自動車はローンで買って駐車代は月3万

年収450万で地方中核都市に在住
自宅は持ち家4LDKでローン無し
自動車も即金で買い、駐車代は自分の土地で無料

どっちが生活が豊かかと言えば後者
88名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:23:22 ID:61WBd2d50
いわゆる3高男と結婚しても
幸せにはなれなそうだがな
89名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:23:28 ID:TnVAQPc80
ついに、泣く子も黙る鬼女の登場です
90名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:23:40 ID:Q0GrNjHb0
男女平等なんて言っておきながら
男の年収は自分以上求める女って何なんだよ・・
91名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:23:46 ID:V3nNKJdz0
旦那が大怪我でもすりゃ、全てはパーだぜ。
世の中金じゃない。

と、療養中の俺が言ってみる。
今仕事中の嫁にはすまないと思っている。
92名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:23:54 ID:b8UjPsViP
>>73
主人も楽しくないだろ
93名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:24:04 ID:4Y+wWcUw0
「あるある大事典」は捏造だった!
         ↓
      ____
      /_ノ ヽ、_ \  マスゴミの情報を無批判に信じこむ愚民m9(^Д^)プギャー!! 
   o゚((●)) ((●))゚o   視聴率のために適当に作ったやらせ番組なんか信用する方がヴァカwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::\ お前ら今まで本気にしてたの?ププwwいまさらだろボケがwww
  |       |r┬-|     |
  \     `ー'´     /
  /              \

「年収1000万イケメンと結婚したい三十路スイーツ(笑)」のスペシャル番組 by ばぐ犬
         ↓
           
      / ̄ ̄ ̄\   これは間違いなく真実だな
    / ─    ─ \  真面目に働いている心の美しい俺が結婚できないのは
   /  (●)  (●)  \. 女が全員高望みしているせい。それ以外に考えられないからな
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \

いやまじでまじで。おまいらあんま誘導されたり煮詰まったりするな。末は加藤やぞ。
94名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:24:17 ID:I3eaqKYXO
>>78
どうせ2年後離婚だろ。慰謝料と子供の養育費請求されて残念でした
95名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:24:33 ID:SOGBUByQ0
>>87
>自宅は持ち家4LDKでローン無し

え?それって舅姑と同居ってこと?
96名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:24:33 ID:iAFNtX8R0
>>2
こんなお嫁さん欲しいなぁw

97名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:24:39 ID:F7nqP/TR0

「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であると
いうのは不公平だ」 (オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
 (W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」
 (スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」
 (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」
 (エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」
 (アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」
 (アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」 (ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」
 (バーナード・ショウ)
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」 (ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが
知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」 (O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして
子供達が同じことをまた始める」 (テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」 (リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」 (アメリカの諺)
「もしあなたが孤独を恐れるなら、結婚してはならない」(チェーホフ)
「結婚とは人生最大の謎である。」(バルザック)

98名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:24:40 ID:t7ZpknRX0
>>80
決め付けてる奴は確かに売れ残るわなw
99名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:24:45 ID:U4pa17UA0
>自分の年収400万円×2倍で800万円が理想

要するに男女の給料格差は倍くらいあって欲しいって女が思ってるわけじゃん。
100名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:24:56 ID:xysDDXWsO
101名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:25:02 ID:Smo3pI4u0
共働きで金貯めてから子供こさえるとかきちんと計画立てたらいくらでもいける
102名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:25:05 ID:Ue19JRUX0
こういう女が言ってるんだぜ殺意覚えるよ
ttp://image.blog.livedoor.jp/gaspard_de_la_nuit/imgs/2/4/2421e471.jpg
103名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:25:12 ID:/Y4Ixpl/O
400で悲惨なんて言われた日にゃ、半分の男が無理なんじゃ。
104名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:25:15 ID:SRTDEJY80
>>70
といっても
「働く」って
肉体
頭脳
感情
の3つのどの制御が欠けてもダメだったりするからね。

結構大変だと思うんだよな。
105名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:25:20 ID:xsIC/Ze30
>>55の画像を初めて見た時思わず言葉を失った
女は不細工ほど高望みする様になるものなのか?
106名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:25:22 ID:CWNPxT7h0
男女平等といって男女の賃金を同じにしておいて
男に女の倍以上の賃金を求めるのは無理があるだろ。
107名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:25:41 ID:WVBAxnMX0
>>68
俺もにたような環境だわ。
うちの場合だけど、年収180万くらいで、
俺を大学まであげてくれたぞ。しかも私立。

でも、俺のかあちゃんは化粧ひとつしなかったな。
普通のかあちゃんは化粧とかするもんな。
そういう関係かな。服もかったとこみたときないな。
全部もらいものだったわ。かあちゃんは偉大だわ。

普通の生活で、子供を大学まであげるとなるとどのくらい金かかるんだろうか?
108名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:25:46 ID:61WBd2d50
30すぎて年収300万とかありえなくね?
新卒でも初任給20万×12で240万、
夏の寸志10万、冬ボーナス60万で
合計310万だぞ
109名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:25:50 ID:6bvdFiVU0

年収800万以上が良いなら、40〜50歳くらいの男を見つけるんだな。
110名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:25:57 ID:9SiMPeMz0
>>84
5% しか可処分所得が残らないって、どんな生活してるんだ?
111名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:26:04 ID:PBlXOA/90

年収を多少気にするのは生活があるから仕方が無いとも思うけど
やたらと収入気にする人は可哀想な感じがするな、
よっぽど不幸せな家庭で育ったんだな
112名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:26:12 ID:b+pftF980
>>1の美和子さんが年収800万の人と結婚したら、たぶん期待はずれで不満たらたらだと思う。
この人自分が800万になったことがないから400万×2で800万って単純計算してるけど、
実際には引かれるものも大きいから800万で400万の二人分贅沢できるわけではない。






113名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:26:13 ID:mFFJ1H8c0
>>1
自民党経団連の下部組織はすっこんでろカス
114名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:26:14 ID:4Y+wWcUw0
>>55
わ、わかったから。その刃物をまずしまえ。な?

「あるある大事典」は捏造だった!
         ↓
      ____
      /_ノ ヽ、_ \  マスゴミの情報を無批判に信じこむ愚民m9(^Д^)プギャー!! 
   o゚((●)) ((●))゚o   視聴率のために適当に作ったやらせ番組なんか信用する方がヴァカwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::\ お前ら今まで本気にしてたの?ププwwいまさらだろボケがwww
  |       |r┬-|     |
  \     `ー'´     /
  /              \

「年収1000万イケメンと結婚したい三十路スイーツ(笑)」のスペシャル番組 by ばぐ犬
         ↓
           
      / ̄ ̄ ̄\   これは間違いなく真実だな
    / ─    ─ \  真面目に働いている心の美しい俺が結婚できないのは
   /  (●)  (●)  \. 女が全員高望みしているせい。それ以外に考えられないからな
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \

いやまじでまじで。おまいらあんま誘導されたり煮詰まったりするな。末は加藤やぞ。
115名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:26:15 ID:i11An9Vn0
年収300万もないけど、生活まったく不自由してないし貯金もすごい勢いで溜まっていく
まぁ自分24の青二才だから金の使い方が分からないだけかも知んないけど
116名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:26:44 ID:HMafBi2V0
>30代女性が結婚相手に望む年収は「500万円〜700万円」が32.7%、「700万円〜900万円」が
>22.4%だからその差は大きく、年収にこだわっていては結婚相手が見つかりにくいという

行き遅れた原因がしっかり書いてあるね。
20代からこんな考えもっていたらだめだわ。

給料よくても家族仲悪かったら終わりだわ。
マジで。
117名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:26:46 ID:/HDa7sRtO
>>15

同意
118名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:26:50 ID:wB/w5pKv0
我が家も年収300万円台です。
妻・子一人あり。

妻の実家からの支援があるので何とかやっていけます。
119名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:27:10 ID:C4LpIhDg0
>>11
俺が年収1200万の時

車は20年目の車検を通した。
昼はおにぎりかサンドイッチ。夜は1000円の定食
服はめったに買わない。
ただし、ブルーレイとか液晶テレビ、プロジェクターは買った。
軽帯電話は、ウィルコムで、月3500円
ゲームは毎月 3000円ぐらい買った。

1000万超えで、このくらいの生活はできる。
120名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:27:53 ID:GEBoDwed0
>>91
そうやって助け合う為の夫婦だ。
その気持ち、奥さんも受け止めてるだろう。
121名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:28:13 ID:PBlXOA/90

ねら〜って高所得者多いんだなw
いいなぁw
122名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:28:24 ID:4Y+wWcUw0
>>102>>105
わ、わかったから。その刃物をまずしまえ。な?

「あるある大事典」は捏造だった!
         ↓
      ____
      /_ノ ヽ、_ \  マスゴミの情報を無批判に信じこむ愚民m9(^Д^)プギャー!! 
   o゚((●)) ((●))゚o   視聴率のために適当に作ったやらせ番組なんか信用する方がヴァカwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::\ お前ら今まで本気にしてたの?ププwwいまさらだろボケがwww
  |       |r┬-|     |
  \     `ー'´     /
  /              \

「年収1000万イケメンと結婚したい三十路スイーツ(笑)」のスペシャル番組 by ばぐ犬
         ↓
           
      / ̄ ̄ ̄\   これは間違いなく真実だな
    / ─    ─ \  真面目に働いている心の美しい俺が結婚できないのは
   /  (●)  (●)  \. 女が全員高望みしているせい。それ以外に考えられないからな
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \

いやまじでまじで。おまいらあんま誘導されたり煮詰まったりするな。末は加藤やぞ。

123名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:28:34 ID:vQdz41JdO
年収てやっぱ手取り年収のことなのかな?

それだと俺はよく見積もっても260ぐらいしかないや…
124名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:28:41 ID:NP9ozrB7O
30才独身中卒フリーター年収200万貯金ゼロの俺は、生活するのがやっとなんで結婚しようと思わない。
彼女いない歴=年齢のモテない俺だけど、なにかの間違いで容姿端麗で優しい女神に求婚されたとしても断ると思う。
125名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:28:47 ID:+lYVQiQo0
年収400万の男に仕えてジリ貧よか
子供できた時点で夫をDV加害者にして
慰謝料+養育費+母子手当て+実家逃げ込みで
愛する子供とエンジョイライフ
男なんて金と、子供を作る材料でしかないっての

とされた俺は負け組み
126名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:28:49 ID:I+Xi8A910
子供を大学に行かせられないような稼ぎしかない(見込めない)くせに結婚したがる奴の方が無責任だし頭おかしいんじゃね?
何様のつもりだよwwwww

年収って言うのは能力に対する評価だからな。
無能な自分を恨めよ。
127名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:28:53 ID:09n5FEBbO
五十台の親の収入を二十台の旦那に期待してんのか?
ただの馬鹿だろ。
128名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:28:55 ID:3T/MlRYKP
平均年収なんて出しても意味ねーだろ
大げさな話、託児所の中で平均年齢出すようなもんだろが
10人1歳の乳児だらけでも
ひとり50代のおばさんが面倒見てたら
平均年齢は5歳だぞ
129名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:29:01 ID:9KETER6Z0
女は育児と家の仕事ができれば良い男と結婚できる、これは定石だし周りも
若い女も良く知っている。能力がある女は良いが、ないにも関わらず男性を
批判した挙げ句、仕事をとる女がいるが、これはただのバカ。まともな男は
そんな人は必要ないからね、だって生活できる金はあるんだから。
130名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:29:11 ID:+/tK58Ym0
>>91
療養中の夫が2chに書き込んでるの見たら嫁が泣くぞ
131名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:29:14 ID:/ORxGiEb0
> 「お金はあればあるだけ使うものだし、なければないように生活できます。

> 日本はモノが溢れているから、化粧品にしろ食材にしろ、グレードを下げれば
> ほとんどのものは手に入る。


良く出来た嫁たちだな。だからこそ貰い手もあったんだろうけど。
まあ、後者の意見については、特に化粧品は、グレードを下げて粗悪品を使うよりは
なにもしないほうが肌にいいんじゃないかとは思うけどな。

しかし考えてみれば、子孫を残す=優良な遺伝子を残すという点から考えれば、
高収入の男性を求める身のほど知らずの独女は、そのままでいて淘汰されたほうが
遺伝子的にはいいことなのかもしれんね。
132107:2008/08/20(水) 16:29:19 ID:WVBAxnMX0
アンカーミス
>>68=>>62
133名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:29:28 ID:Ja/MtQZlO
おれ年収300万だけど仲良くやってるけどな。子供3人いる。
134名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:29:29 ID:D26Uy5a20
>>1
「30代前半の平均年収は461万円」!
これにびっくり。そんなにもらってんの皆?
俺なんて1年前までの勤め先では額面276万円だった(=月23万just)
(大卒・40代、1日13時間労働、残業代なし、ボーナス当然なし、+交通費だけはあり)
(日本の経営者って楽なんじゃないかな〜とも思ったり)

病気したんで、そこはもうやめた・・・
135名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:29:33 ID:7bGblHyn0
男女平等なら依存せずに稼いでこいよwwwwwwww
平等なんだから差はないはずだろクソフェミwwwwwwww
136名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:29:41 ID:spWQIJPW0
昔は、六畳一間のアパートで、夫婦がちゃぶ台を挟んで、貧相な晩御飯
を食べてる新婚生活のスタートでも夢があった。
将来にはもっと豊かになれるって、ある意味保証があったから。
実際、そういう夫婦は郊外に家を買い、車を買い、子供を三人生み、成功
した奴は、大京の別荘を買った。
それが、頑張ってる人間にとってのレールに乗った人生だった。
今の、若者には、そういう夢がないからなあ。
ある意味、桁外れに成功する奴と、地べたを這い回る奴の両極端。
こんな日本でいいのだろうか?
137名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:29:48 ID:61WBd2d50
>>105
人間は自分にないものを求める
こいつらはブスで貧乏だから
イケメン高収入の相手を望むんだろう
138名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:29:53 ID:5NCyQUDX0
>>28の提議こそこれからの日本へのキーワード。

たとえ現在1人年収300万でも
もし同居や共同生活共同養育とかだと1軒当たりの・・・。
年収600万や1000万からの収支てのも夢じゃない。
核家族化は現代では自分で自分の首絞めているようなもんじゃね?
139名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:30:01 ID:SRTDEJY80
>>123
普通は額面のことを指すはず
140名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:30:08 ID:p3AZQayG0
なんだこのつまらん記事は
「負け組日本男性とはオサラバ!外国人イケメンセレブをゲットしよう!」みたいな記事じゃないとつまらん
外交や防衛で現実路線の共産党なんて面白くないだろ?同じことだ
141名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:30:12 ID:yfKM/TzR0
まあ女が理想を持つのは勝手だが、結婚は双方に選ぶ立場であるとともに
選ばれる立場でもあるわけで、あんま身の丈合わない要求してると閉店が
近づいて、タイムセールでシールどんどん貼り替えても売れ残るようになるだけ。
芸能人の年の差婚もそうだが、金がある男は若い女でも釣れるんだから何も
口煩い三十路過ぎの婆を敢えて選ばんわな。
142名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:30:16 ID:FizdEAtY0
経済基盤安定の目処が立たなきゃ結婚はしたくなわな
143名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:30:38 ID:S+v2c7xb0
>>107
国公立だと大学卒業までに1000万、私立だと2000万くらいかな。
実際には塾とかもあるので、それ以上かかるでしょう。
144名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:30:42 ID:owxxvvaw0
フェミが女性の社会進出を煽る→女が働きに出る→ホワイトカラーが余る→労働環境の悪化・賃金の低下

残念ですが、賃金は上がりません。職場環境も好転しません。
女性の社会参画が拡大する限り、格差は拡大します。
145名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:30:46 ID:tYdPDiDd0
>>男性の年収にこだわるのは、それだけ依存度が高い証拠なのでは。

何を言っているんだ? 女は全員男性の年収や肩書きや子供の学校に
こだわっているだろ? 自分でなく、近い奴を自慢。最低の見栄針なんだよ。
146名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:30:46 ID:SRTDEJY80
>>125
殴ったら負けざんす
147名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:30:49 ID:b8UjPsViP
行き遅れそうなのでいやいや年収400万に妥協して♀にケコーンされても幸せになれない。
そんなケコーン生活するなら、♂は独身貴族でいたほうが幸せだよ。
漏れは年収600万だが、かみさんは「最低レベルの生活」とふてくされた家庭なのだよ。
148名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:30:51 ID:kYgPvQd30
>>126
有能なキミにお願い。改行くらい的確に入れてください!
149名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:30:54 ID:SOGBUByQ0

>>119

・・貯金が貯まっていそうだね
150名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:30:58 ID:5sSzYeR20
年収800万とか抜かすアマは、結婚せんで宜しいっ!オレが許可する。
151名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:31:11 ID:pFZx1prC0
初婚28w

ババアw
152名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:31:16 ID:OqeQ6P520
>>51

いま世界はそれだな。
153名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:31:18 ID:9l3rjaISO
>>102
金ある奴は美人を捕まえる
こいつただの売れ残りじゃねぇか
154名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:31:20 ID:itM14Ngd0
>>122
も、もしかして画像を貼られてる玲子さん本人???
ttp://image.blog.livedoor.jp/gaspard_de_la_nuit/imgs/2/4/2421e471.jpg
155名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:31:22 ID:oK09Jc4D0
俺と嫁合わせて500万ちょい
家建てたいけどもう少し先になりそう
車:2台(田舎だから仕方ない)
バイク:1台
外食:月2
昼飯:弁当持参
酒:付き合いのみ
これでも年間100万近くは貯まるよ
156名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:31:44 ID:rQxHbcM60
>>134
ボーナスはともかく、残業代が出ないというだけで、
働く価値の無い会社
157名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:31:47 ID:4lon4fWl0
加藤は永久に無理ってか
158名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:31:58 ID:16c0QGIM0
生活保護でも受ければいいじゃん
子供ができても生活保護受ければ充分養っていける
159名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:31:59 ID:hHWwHVE60
>>2 の嫁とかフィクションだろ?フィクションだって言ってくれよ。なあ?;;
160名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:32:08 ID:+/tK58Ym0
高年収で優秀なオスの遺伝子を残そうとするのはメスの本能なので
161名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:32:11 ID:woXkSMaL0
独身でも400万はキツイ
それ以下の年収で結婚してる奴の気が知れない
162名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:32:27 ID:jIe8sdAl0
そこまで男に高望みしてるんだから
さぞかし女の方はみんな美人でやさしい素敵な女性なんだろうな

でも、なんでそんな女が結婚できないんだ?
163名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:32:28 ID:S6SlNcefO
うちは夫婦で年収700万円(二人とも40前後)
これ以上の昇給は望めないが、
毎日楽しく暮らしています
164名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:32:32 ID:2cjLy0hJ0
給湯室で自称「女子たち(全員40over独身)」が

「 2 0 代 は 全 員 し ね 」

って言ってた。怖いです。
165名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:32:33 ID:cTWwrQpC0
自分が優雅に生活したいからだろ

旦那の昼食が450円の食堂日替わり定食
妻は、2000円以上のランチコース
166名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:32:51 ID:qfk0qllm0
ていうか子供の事考えたらまず貧乏人に結婚とかムリ。
可愛そうすぎる。子供が大きくなった時うらまれそうだしね。何で産んだの?って。
167名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:33:04 ID:r2oUsNuz0
>>136
昔は終身雇用と年功序列がちゃんとしてたからね
前によんだ山田昌弘の「希望格差社会」で昔の格差は量的格差、
今の格差は質的格差になっている、と書いてあったが確かにそうだと思うわ
168名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:33:09 ID:V3nNKJdz0
>>120
こう言ってもらえると嬉しいもんだな。
ありがとう。早く治るようにリハビリ頑張るぜ。

>>130
嫁は鬼女だから泣かないと思うが怖い。
169名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:33:22 ID:ZdCKTmteO
年収200万代の俺はどうすれば・・・。
可愛い彼女もいて同棲もする予定なのだが、彼女は年収気にしてないし。
170名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:33:28 ID:VOjGgnXq0
幼少期から貧乏一家だったから貧乏暮らしには慣れてる
でも行き遅れたけど
171名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:33:31 ID:61WBd2d50
結婚適齢期になった団塊ジュニアは
氷河期とモロ被りでみんな貧乏
22〜25くらいで売り手市場の恩恵受けた連中も
上の世代の悲惨さを目のあたりにしてめちゃくちゃ慎重
そしてまた不景気がやってきた
日本終了ですね
172名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:33:33 ID:4Y+wWcUw0
>>154
だからそうとしか思えないのかてめえらは

マスコミが一部の人間をおもしろおかしく報道する
(例:高収入の男と結婚したい高齢独女・子供にブランド服着せる母親)

リアルで女と接点の無い童貞が報道を鵜呑みにして「女はこんなもんだ」と思い込む

ネットで女たたきに走る

秋葉で刃物

いい加減目を覚まそうぜ ┐(´ー`)┌

173名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:33:42 ID:F3a84S150
>>129
>女は育児と家の仕事ができれば

つか、こういう娘は要領がいいのか、外での仕事もそつなくこなすよ。
そして要領良く結婚して、やめていく。

>批判した挙げ句、仕事をとる女がいるが

そしてこういう女がいつまでも残る、蔓延る、仕事は出来ない。
174名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:33:45 ID:NJ+J1QuR0
年収800万だけど家屋敷はとっくに担保に入れてて借金10億とかでもええん?
175名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:33:54 ID:39so/dVjO
>>147
800万ありゃ十分だろうになぁ
よほどつまらん人間なんだろう
176名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:34:02 ID:2Y8K6tP00
>>91
その気持ちをちゃんと伝えた方がいいよ。
感謝を伝えるのは幸せな夫婦生活の基本だ。
177名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:34:03 ID:xsIC/Ze30
>>137
あまりの醜さに俺は、このババァに大き目の姿見と冷静かつ客観的な視点から見た周囲の評価のレポートを進呈したい・・・なんて思ってしまった
178名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:34:20 ID:OQO9auG+O
婚歴のない親元にいる女なんかは、物をしらないのばかりだよ。
179名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:34:29 ID:33GBaXdE0
>>1

いい記事だけど・・・こういうことに気付いたときには
多くの女は既におばさんで誰も結婚したいなんて思わなくなってるんだよな〜〜
180名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:34:29 ID:T/UrkeNy0
中国の最高学府での教授の発言
「大学生になったからって無理に恋愛する必要ないぞ。お前らの将来のお嫁さんはまだ小学校に通ってるんだからな。」

男子生徒から笑いが。女子大生からはブーイングが飛び交ったらしい。
181名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:34:32 ID:Gz7eyxxh0
こんなこと言う女とは結婚したって意味がない
182名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:34:40 ID:nLSlQZ3L0
年収スレは心が痛む
183名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:34:45 ID:PBlXOA/90
>>107
おまえさんと俺の、そして世の中の頑張ってる母ちゃんに乾杯

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
184秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/08/20(水) 16:34:50 ID:g5W06XAh0
('A`)q□  まずは要求する金額に見合うようになってから言おうよw
(へへ    貼ってあるであろう会員玲子さんとか、小遣いどころか家にいるだけ邪魔だろw
つか、年収500稼げない奴が500万以上稼ぐ男を要求するのがわからねぇ・・・
185名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:34:52 ID:2T6pEPD10
今の時代年収じゃあ生活レベルはわからない。

知人Aは年収350万で妻子ありだが、実家からマンションを購入してもらい
まるまる収入は使えるから意外とフツーの生活している。

知人Bは年収1000万で妻子ありだが、6000万のマンションのローンに、
外車のローン、子供が私立小学校で、教育費とママ友達の
見栄の張り合いの付き合いでお金がぶっ飛び、
なんでこんなに貯金ができないのかと嘆いている。

外からではわからない。知人Bは10年後破綻してないか心配。
186名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:35:08 ID:4h1GQ+SU0
>>161

マジか?
俺も年収400万だが、独身だから超ラクだよ。
一体何に金使ってるの?

車、ないしはパチンコやっている友達は同じ年収400万でもいつも
金ない、金ないっていっているけどな。
187名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:35:13 ID:SNqaBpzc0
>>169
俺は年収にすると90万ぐらいしか稼いでないけど
同棲できてるから大丈夫だよ
さすがに共働きだけど
188144:2008/08/20(水) 16:35:19 ID:owxxvvaw0
所得が低い→母親が働きに出る→育児環境がいいかげん→学力低下→格差社会の底辺

低学歴・低所得の負のスパイラル
189名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:35:18 ID:twy0MlGKO
>>29
どう考えても>>1が想定しているのは家族収入の金額
共働きならお互い200万でも可能
子供は作れないけど
190名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:35:20 ID:r4aoBnqz0
おれは高学歴だけど身分不安定・低年収なので
依存度の高い女なんてありえない
そもそも、そういう精神構造を持つ女に惹かれない
あっちもごめんだろうが(笑)

191名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:35:24 ID:kcerJy9s0
でも実際年収400万円なんか明らかな負け組みだろ

ニュー速の平均年収2000万からしたら相手に望む年収700万なんかかわいすぎる
192名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:35:27 ID:vedfQO4D0
たかり女と結婚したら間違いなく悲惨だろうな
年収に関係なく
193名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:35:37 ID:itM14Ngd0
>>172
だからなんでそんな必死なの??
必死にコピペ貼りまくってなんで過剰反応してるの?
他人に目を覚ませって言う前に自分がもう少し冷静になったらw
194名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:35:41 ID:HP+CiEgM0
>>80
男で年収がどうであれ、家事をする奴はするし
しない奴はしない。様は性格だろ。
俺はするが。
195名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:35:45 ID:61WBd2d50
>>169
おまいイケメン?
196名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:35:47 ID:6bvdFiVU0
>>167
昔は組織がピラミッド型だったからな。
人数が一番多い団塊世代が、年功序列を理由に
低い給料になっていたから成り立っていただけ。
197名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:35:48 ID:4Y+wWcUw0
マスコミが一部の人間をおもしろおかしく報道する
(例:高収入の男と結婚したい高齢独女・子供にブランド服着せる母親)

リアルで女と接点の無い童貞が報道を鵜呑みにして「女はこんなもんだ」と思い込む

ネットで女たたきに走る

秋葉で刃物

いい加減目を覚まそうぜ ┐(´ー`)┌
198名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:35:50 ID:VOjGgnXq0
>>154
その玲子さんって、確か医者やエリート限定の見合い相談所?の誠心ってとこの会員インタビューかなんかで
出てたはず。
199名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:36:10 ID:V3nNKJdz0
>>176
照れくさいがちゃんと伝えてるぜ。
ありがとな。
200名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:36:19 ID:woXkSMaL0
>>186
地方だからじゃね
201名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:36:27 ID:CV5LS8iL0
いつも結婚して良かったなぁと思ってる。

・弁当を作ってくれるんだが、弁当の袋にいつもちょっとしたお菓子を入れてくれてる。
(アポロとか、キャラメルとか、キットカットとか、たまに子供向けのかわいいお菓子)
そうしてくれと頼んだわけじゃなくて、そういう心使いが嬉しい。乾燥の季節にはノド飴とか、工夫がある。

・メシがうまい!外食サイコーと思ってた独身時代の俺は間違っていた。
しかも、カレー、中華、すきやき、鍋など「何で食いたいのがわかった!?」という絶妙なタイミングで好物を出してくれる。
普段はカロリーを考えてくれてるけど満足度高いメニュー。

・専業だが、サボッてる感じが一切ない。
「私、おうちにいられて楽させてもらって、ずるいわね」と言うが、風呂、トイレ、洗面所、部屋の掃除はもちろん
クロゼットの中を陰干し日干し、俺のバッグや靴の手入れ、PC周りもホコリひとつなく各部屋の棚の中もきれいで、
シーツもいつも洗い、枕も布団もフワフワ、俺の冬物セーターの毛玉取りをし、ニット帽好きの俺に帽子を編んでくれ、
寒さに合わせて箪笥の中の服をかえてくれてあり、ベランダもきれいで、冷蔵庫の中もいつもきっちり整頓。
実家でも一人暮らしの家でも会社でも出るホコリアレルギーが、家では一切出ない。

・いつもかわいい。やりすぎない、ちょっとしたおしゃれをして待っててくれる。
「遅くなるから寝てて」という日は、パジャマを着てはいるがいつもよりかわいいワンピースみたいなパジャマだったり
色んな髪型にしたり。一緒にエヴァ見た次の日は、アスカになってた。見た目もすごい好み。

・俺はちょっとオタクなんだけど、趣味を非難しない。マンガを置くスペースを作ってくれたり、一緒にアニメ見てくれる。
妻の趣味は海外の雑誌(インテリアやファッション、デザイン誌など)を取り寄せて読むことと海外古典文学なんだけど
俺の趣味につきあってマンガも読んでるらしく、ある日いきなり「Dioも承太郎もかっこいいよね、どっち派?」とか言うw

あーもー書ききれん。とにかく結婚してよかったと思いすぎる。
202名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:36:28 ID:oK09Jc4D0
俺の年収100億万円だよ
203名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:36:31 ID:9J47Fhqa0
俺、今30才で年収600万、子供2人
持家ローン残わずか
普通に暮らせてます
欲しい物もそれなりに買えてるし
年収800万とかあれば、そりゃ楽だろうけど
600万でも何も問題は無い
204名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:36:36 ID:Ckeoi20X0
>>180
それいいなwww
205名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:36:38 ID:+/tK58Ym0
自民党の某議員 「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
206名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:36:48 ID:WVBAxnMX0
>>166
そうだね。
俺も貧乏だから結婚しないわ。
したいけど。
子供はやっぱりいまどき大学くらい通わせてあげたいしね。
もちろん、奨学金とか特待生とかあるけど、
俺の子供が特待生になるほど頭がいいはずがない。
もし、いたら子供には幸せになってもらいたいわ。
207名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:36:52 ID:y8KZGx3B0
年収500万以下の男はゴミとかOL風の二人が電車で話してたな。
女からしたら男はただのサイフで女は寄生宿を探しているだけ。

これから増税でますます厳しい日本になるから貧乏人はこれから生き地獄を味わう。
208名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:37:01 ID:vQdz41JdO
>>139 

ありがと。
209名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:37:03 ID:jfmB09cD0
400万なんて子供の小遣いだろう
210名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:37:43 ID:2ICzFLKk0
僕の年収400円
211名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:37:44 ID:iSo3liPJO
うちの親父これより無いくらいで高卒の自営だけど母がパートで頑張って俺は大学院修士まで行かせてもらったぜ
まあ3人兄弟の一番下の大学の学費は俺がなんとかしなきゃと思ってるけどな
212名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:37:44 ID:9KETER6Z0
>>173
まあそうなんだよね。
育児と家庭に専念して欲しいとは言っても、自分が消えても子育て
できるくらいの稼ぎはできた方が良い。公文の先生レベルでも良いから。
213名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:37:46 ID:4lon4fWl0
プレッシャーハンパない
214名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:37:55 ID:KHmTTXGi0
年収400万だったら一人で生活した方がいい
バカな女にあげることない
215名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:37:56 ID:XEy89rJt0
いちおー年収だけはクリアできるのか。
だからと言ってケコーンしたいとは思わないけど。
216名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:38:00 ID:YIZths8S0
独立20年45歳で申告年収0万円の俺が
つまずかないように、ちょっと通りますよ
217名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:38:02 ID:rQxHbcM60
>>202
ジンバブエの人ですか
218名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:38:05 ID:3T/MlRYKP
>>172
そしてそのテレビを見た女が気付くんだろ?
わたしなんでこんな底辺とけっこんしたんだろう・・
ニュースではボーナス平均50万とか言ってたのに・・・って
219名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:38:13 ID:61WBd2d50
女共は自分で稼ごうと思わないんだろうか
220名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:38:19 ID:xLAMVhr70
愛だー・運命だー!と結婚したのが14年前。
お互い若く2人の収入で1000万チョイあった。
貯金も溜まって楽しかった。
が・・・子供が生まれ教育費や習い事でお金が飛ぶ。
家のローンもある。旦那の収入激減。
パートで復帰した私も、膝を悪くしてしまい
たいした働きが出来ない状態。
現在の手取り年収2人合わせて400万くらい。
たまの娯楽はスーパー銭湯w
いまのところはなんとか生活出来ている。
221名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:38:20 ID:4Y+wWcUw0
>>193
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1217036596/
こうなってほしくないからだよ・・
爆弾で吹っ飛ばしてやる、まで行き着いたキチガイまでいた。
まさにカトウだね!

ちょうどお前みたいに、こうして+感化されてこいつらみたいになっちゃったものの、
このスレ読んで目が覚めた人もいたそうだ。
222名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:38:26 ID:r3iuAEYQ0
女らしくない女とか子供産まない女だとか
そういう存在はどんどん許容されて
女の自由ばかり拡大してるのに
男の自由は拡大していない。

働いて稼ぐことの重みは、軽減されるどころか
ますます男に重くのしかかっている。
223名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:38:27 ID:cih3d9ir0
なんか派手な燃料キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
224名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:38:40 ID:DGKXRAFM0
>>180
中華人民共和国?
清華大学?

中国地方?
どこ?
225名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:38:41 ID:gO3b+HG10
年収度外視したら子育ては無理。
妻が働く気があっても、出産後の状況で働けなくなるかも知れないし。

DQNクラスの子育てはできるかも知れんが、
塾、私立入学、大学進学、留学、音楽や医学などの特殊進路などは叶えてやれない。
226名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:38:52 ID:DfC/6+uK0
>>174
10億借金ってそれは凄んじゃない?
むしろ年収800万で返済を続けられる事が凄いぜ
227名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:39:02 ID:KdKqnY140
自分も働いた経験があって自分の倍の年収もとめる女ってアホ?
両親から旦那へと保護者が変わるだけの庇護人生に耐えられるのか??

こういう記事読むとすげー嫁に感謝するキモチになれるな。
明日もゴミ出すし、帰りにスーパーもよってビニール余分に貰って帰るぞ!(ノ∀`)
228名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:39:20 ID:kcerJy9s0
気色悪いヲタみたいなのは年収2000万でフツメンの年収30万くらいだな
理屈っぽいヲタはマジで臭いから。
229名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:39:40 ID:0StBgUqB0
230名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:39:41 ID:Nr0jBmZ50
>>161
年収250万ですが、都内にマンション買って悠悠自適に生活していますが何か?
231名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:39:48 ID:6NYkui640
>>11
33歳、嫁は24歳、子供はまだ作ってない
地方大都市、年収900万円くらい。
金は自分が管理して、嫁へのお小遣い制。

けっこう生活に余裕はあるよ。
毎週1−2回は2人で外食して、旅行もよくしている。
ちなみに車は持たないし、家も賃貸7万円で2LDK。

嫁は資格とっている最中だから、
嫁が働くようになれば、さらに世帯収入は増える予定。
232名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:40:06 ID:NP9ozrB7O
年収200万フリーター国民年金未納将来生活保護受給とかが結婚すると、嫁もかわいそうだけどそれ以上に子供がかわいそうだ。
俺は中卒で俺よりDQNな高卒に馬鹿にされたけど、子供にまでこんな思いはさせたくないし。
233名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:40:11 ID:88ZB/zJ00
新人の時300万位で8年たって950万
結婚したいなー 頑張る動機がないよ
234名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:40:13 ID:+lYVQiQo0
>146
暴力も、浮気も、無駄遣いもなーんもないよ
DV冤罪?
会社と家の往復だけだし、昼は食わずに節約したし
休みの日は別のバイトしてた
休みの日で子供とも遊びたくても朝起きたらいないし
235名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:40:15 ID:NbzrMcef0
年収500万以上って公務員選べば確定じゃん
236名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:40:16 ID:yuuqy4EtO
>>217
ナイスレスWW
237名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:40:27 ID:9KETER6Z0
俺男だけど、日本って女が生きるのに恵まれた環境が整ってると思う。
まぁ農家行ったら大変だろうが。
238名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:40:40 ID:/gp2ENXM0
演劇やりながらバイトして年収100万程度
共働きだけど何とかやっていけてるよ
239名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:40:51 ID:woXkSMaL0
>>230
嘘付けその年収じゃローンくめない
240名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:40:52 ID:cWMQbQly0
男女平等を謳い女性の雇用枠を拡大しろと吼える一方で
専業主婦の特権は手放したくないという矛盾
241名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:01 ID:Du7zeaVlO
年収400万でも酒タバコギャンブル車に金をかけない人はひどく金に困るってことは少ないんじゃない?
まぁ酒タバコギャンブルなしだとつまらない人間だと言われるかもだが
特にギャンブルに入れ込む人は結婚でもあまり変わらないからな
242名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:02 ID:TkB8wg3s0
そろそろ引導を渡してやったほうが、毒女のためだと思うが。
243名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:07 ID:YB/Vf5CT0
30代
年収が名目上で600オーバーかなー。
んで月の小遣いが20万ちょい。

結婚してた頃は小遣いが3万程度だったから悲惨だったなー。
カミサンは阿呆の様に此処のコスメ板か何かに書き込んでて5万以上は化粧品に浪費してやんの。

 でもそんなぼくも しゃっきんがいちおくえんをこえたら かいほうされたんだ 
244名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:09 ID:Mp31Gmdk0
年収400万もあれば3人家族ぐらいなら余裕で生活できるだろ。
パートかなんかであと100万ほど追加すればラクラク生活。
245名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:11 ID:jAf6tPia0
年収650万くらいだけど人並みの生活できるよ
贅沢しようさえ思わなきゃ
旦那の収入をあてにしてセレブ気取りしようとする女はウゼエ
金が無いならパートにでも出やがれ
246名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:12 ID:I5C1i6W30
>>229
。・゚・(ノД`)・゚・。
247名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:16 ID:TPIqnw3v0
30路毒女をコケにしまくった月9ドラマをキムタク主演でやれば少子化は解決すると思う
248名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:24 ID:SNqaBpzc0
>>232
中卒はさすがにないだろ・・・
お前よりDQNはなかなかいないだろ
249名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:29 ID:lLKGpFYT0
>>1
野菜の方が遙に高くないか?
肉は1種類で住むが、野菜はバランス良く栄養を取ろうと思ったら
複数種類買わなければならないし、国産で安全なものを求めると
さらに値段が上がる。
地産地消で、ある程度コストを下げられるけど、価格自体は
野菜>魚>肉 なんだが・・・>我家
250名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:31 ID:itM14Ngd0
>>221
だから「君が必死すぎる」から気にしてるんだがw
まさに君こそが周りが見えなくなってコピペはりまくりの加藤状態で滑稽なんだがw
少し冷静になって自分の足跡を見直してごらん ID:4Y+wWcUw0
251名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:37 ID:2Y8K6tP00
>>229
趣味否定だけは許せん
252名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:41 ID:qdH8B06v0
>>238 浅野さん?
253名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:53 ID:wcGog5NHO
400万って少ないの?
254名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:55 ID:DGKXRAFM0
>>239
ローン組んだとは書いてないが。。
だいたい借金で家買うのは馬鹿のやることだ
255名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:56 ID:vXCY4QOf0
未婚者が増えるのはいいことだね
ほとんどの奴が結婚するとかだったら
未婚者の肩身が狭くて困っちまうぜ
256名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:41:57 ID:r4aoBnqz0
>>243
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww



257名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:42:00 ID:IgUX3cnJ0
貧困国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:42:02 ID:xsIC/Ze30
>>201
落ち着け、それは妄想だ

妄想じゃなかったら嫉妬で俺涙目
259名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:42:11 ID:WGRaiagbO
子どもつくらなきゃ二馬力で稼げるから余裕。
260名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:42:13 ID:skB+nO8U0
>>220
なんか幸せそうじゃないか
問題は生活水準が下がった時に夫婦関係がどうなるかだ。
そこんとこを貴女はうまくクリアーしている。
261名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:42:15 ID:8cb7PX5W0
>>4
いや、元々そういうのが見え見えだったとおもうが。仮に夫が年収350万だったとして、パートで100万稼げば
世帯全体としては450万だべ?定職があって仕事辞めなきゃもっと稼げる。

共働きだと、確かに平日のアサイチでスーパーに並ぶことは不可能だが、昔と違ってスーパーの閉店時間は
遅くなってるから、仕事帰りにスーパーに寄ってもオツトメ品は結構手に入れやすい。休日はアサイチで
スーパーに並べるしな。

自分で工夫して節約する気も無ければ自分で稼ぐ気も無いという、夫を親の身代わりにしてニート生活を
結婚してもなを続けようっていう根性だから、年収がどうこうって寝言が出てくるのさ。
262名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:42:22 ID:4Y+wWcUw0
263名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:42:24 ID:ZEiIv0wO0
ある程度の年収がないと子育てもロクにできないんだからしょうがないよ
で結婚するに値する収入もらってる若者が少ないんだろ、それは誰のせいだよ
俺だって低収入の女と結婚するのはイヤだよ
264名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:42:30 ID:7bGblHyn0
>>243
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最後wwwwwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:42:38 ID:C4LpIhDg0
年収400万の夫婦って、自分達だけで生きている間は良いとして
子供が大学に行く時とかどうすんの ?
大学のアパート代の家賃とか、学費とか、もう絶対に無理だろ ?
266名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:42:44 ID:kcerJy9s0
気色悪い男、理屈っぽい男、30歳過ぎたおっさんは年収幾らでも人生終了
267名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:42:57 ID:30VIe7B+0
子供産むこと考えたらやっぱり男性の年収は気になるんじゃない?
子供産んでしばらく働けなくなるだろうし
268名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:43:29 ID:HvP7SjgT0
専用肉便器ごときによくもまあ大金出す気になれるな。
それとも矜持かなんかが保たれるのか?
ほんと結婚する奴の気が知れない。
269名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:43:33 ID:/Faq8G700
でも、離島には住みたくない。
270名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:43:39 ID:woXkSMaL0
>>254
何十年働いてそのマンション買ったんだ?w
百歳近いだろw
271名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:43:45 ID:61WBd2d50
大卒1部上場企業勤務の30歳サラリーマンの
平均年収が550万ですよ
272名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:43:54 ID:1ogbaNdi0
みんなのあこがれ公務員でも>>1の条件を満たす20代後半〜30代前半は
ほとんどいないぞw
女って本当にバカだね。
273名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:43:55 ID:ewI+NxDE0
年収がどうであろうが幸福な結婚は幻想
274名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:43:59 ID:4axCvJTgO
>>254
馬鹿で悪かったな。
即金で買える奴なんて一握りだろうが。
275名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:44:04 ID:vQdz41JdO
俺の年下の先輩は22歳で年収330万程
だけど結婚してて赤ちゃんもいる
よく奥さんと電話して仲良くやってる感じ
もくもくと仕事こなしてるよ


理解ある女もいることはいると思う
276名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:44:15 ID:6xKd6pVd0
つまりさ、一夫多妻おkにすれば解決するんじゃね?
277名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:44:29 ID:gNyV3u8D0
>>137
そうそう相手をスペックだけでしか見てない
スペックの高い相手と結婚すれば、自分の価値も上がると信じてる
高級ブランド品身につけるようなもん?
278名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:44:32 ID:WGRaiagbO
>>237
農家じゃなくても大変だよ。低能。
279名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:44:33 ID:4ZM73l+z0
ようするに神田川みたいな生活を楽しめればいいんだよ
280名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:44:36 ID:DGKXRAFM0
>>270
知らねえよ
俺は>>230じゃねえし
281名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:44:38 ID:lGVYCb9k0
282名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:44:38 ID:SNqaBpzc0
>>265
もしそうなったら、俺は親に頼るしかなくなるな
まぁ子供が行きたいっていったらだけど
283名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:44:48 ID:lxKxPAv60
女性を煽りすぎて「女を煽って金を使わせる。財源は男」という昔の宣伝・人為流行戦術が崩壊したんだろうね。
財源となる男への要求スペックがメディアのせいでガンガン跳ね上がっているのに、現実は金銭的スペックは年々低下しているんだから。
メディアも今までのやり方に加えて「少しでもいいからもっと消費してください」ってものやり始めたんだな。
284名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:44:55 ID:4Y+wWcUw0
>>250
「あるあるは捏造だった」や「毎日の捏造報道」は信じるくせに
このテの「同性からみてもどこにいるんだこんなクソ女」の「報道ですらない」
ものを信じ込むのはなぜ?
同じ考えのレスで埋め尽くされるのはなぜ?

単に「おまいらと違うから目立つだけ」だ
その400万の玲子女を擁護してるわけですらないのに!ちゃんと嫁チンカス!
耳の痛い話はスルーするか罵倒するか必死棚ですます、まさに
おまいらがいつも言うダブルスタンダードだ
285名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:45:03 ID:t7ZpknRX0
奉仕力のない自己中心的な女は遺伝子的に淘汰されるということだ
286玉の輿希望:2008/08/20(水) 16:45:01 ID:aUw2h4ew0
              ___________________   _________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |:::::::::::::::::::::::::::| ぷっ、四百万?
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;;;ヽ

年収四百万円って聞いたらぞっとしてしまって・・・
買いたい化粧品も買えないなみたいな
無理です パートに出るとかは無理です
やりたくないです 絶対!
287名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:45:10 ID:r2oUsNuz0
>>276
俺もそれは思うわ
もう今の世の中そうした方が男も女も幸せだと思う
288名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:45:15 ID:cWMQbQly0
>>276
今だっていい女はちゃんと売れていくし
売れ残ってるのを金持ちが引き取るわけないんだから変わらないんじゃね?
289名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:45:22 ID:oK09Jc4D0
俺は石油王になる
と言うわけで今からホームセンターに行ってスコップ買って来る
おっと!バケツもだろ!大丈夫忘れてねーよ
290名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:45:27 ID:2Y8K6tP00
>>237
女っても「造形がまともな」って言葉がつくけどな。
291名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:45:28 ID:gO3b+HG10
>>232
その条件では、結婚以前に、相手の両親を説得するのが難しいかと。
292秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/08/20(水) 16:45:30 ID:g5W06XAh0
('A`)q□ >>276
(へへ    年収1000万の奴に5人むらがったりしてなw
293名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:45:38 ID:EfkOp8up0
女は貧乏生まれの子の方が結婚してもしっかりやってくれると思う
バブル世代の女と結婚するのはきついぞ
294名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:45:47 ID:+/tK58Ym0
どんなに女性のキャリアがあったとしても公務員じゃないかぎり
出産退職であとはパートくらいしか働き口が無くなるからな
子供を育てて大学に行かせるまで3千万はかかるのだから
夫の収入にこだわるのは当然の事
295名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:45:54 ID:DBvX/kR+0
>>2
都会じゃ、肉より野菜の方が高くないか?
腹を満たせて安いなんてモヤシくらいだろ。
296名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:46:05 ID:iHBLg4OO0
フィギュア最高。
297名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:46:10 ID:9KETER6Z0
>>278
よう無能
298名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:46:14 ID:rdLUPMqv0
>>201
一つだけ言っておいてやろう

この板の住人のほとんどが吉良派だ。
299名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:46:21 ID:YIZths8S0
>>265
子供のために、17年間一所懸命ためます。
300名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:46:23 ID:+0rscSDj0
依存体質な人類をオンナというのだが?
301名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:46:31 ID:SOGBUByQ0
年収低くてもかまわないと思わせるくらいの男は結構いるからねー。

302名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:46:36 ID:mCgeVQaN0
>>265
バイトさせろよ
学費稼いでる奴いるくらいなのに
何甘えたこと言ってんだよw
303名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:46:49 ID:3T/MlRYKP
>>284
そんなことしてる暇があるなら
年収300万以下のやつに嫁あてがってやれよ
304名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:47:01 ID:Gm7aPmNH0
>>293

バブル世代の女って何歳だよw
305名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:47:06 ID:r4aoBnqz0
なぜ日本の女は本気で働かないのだろうか
社会制度のせい?



306名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:47:10 ID:4Y+wWcUw0
>>250
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1217036596/

んでもってここで秀逸と思った文章、
ぜひプラスのおまいらに読んでもらって目を覚ましてほしい文章を貼ってるだけだよ
307名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:47:16 ID:wO4FcVZp0
>お金はあればあるだけ使うものだし、なければないように生活できます。

なかなかいいこと言うね
308名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:47:19 ID:diPVEa2l0
>>2-3 俺の嫁とチェンジしてくれ
309名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:47:55 ID:61WBd2d50
22歳で年収330万?
実に普通じゃねえか
310名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:47:58 ID:LYJG4/0F0
チンコが硬けりゃそれでオケだろ普通
311名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:48:02 ID:hhkoKl/K0
結婚にメリットがないとか言ってる独身の駄目男へ


 
 自 分 に と っ て の 

 メ リ ッ ト じ ゃ な く て 、



 好 き な 女 性 の た め の 

 メ リ ッ ト に な ろ う と は 考 え な い の ? 
 

 少 な い 給 料 で 結 婚 で き な く て も  

 貢 ぎ 続 け ろ よ 


 そ れ が オ ス の 役 割 

 そ れ さ え で き な い 独 身 男 は 

 生 物 と し て 失 格 
312名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:48:12 ID:AFfxctVf0
俺は嫁さんになる人が年収200万の人でも構わない。
だから俺にも収入を高望みしないでほしいww
35歳で600万程度しかねぇ。

お金がありゃ楽出来るだろうけど、それしか考えない女なんかこっちから願い下げだ!
俺程度の収入の男は論外なんだろうけどさw
313名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:48:15 ID:C4LpIhDg0
>>246
>>229 の続き
ttp://www.imgup.org/iup671989.jpg
・゚・(ノД`)・゚・。
314名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:48:20 ID:6bvdFiVU0

バイトしながら学校になんか通えないだろ。
どっちが本業かわからなくなる。
昔とは学費が全然違う。
315ニート:2008/08/20(水) 16:48:26 ID:zE7mDOV20




           F A C K !



316名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:48:28 ID:QlCFGkES0
自分がその分稼いで食わしてやる!って女はおらんのか???
そんな女は売れ残らないか・・・
さっさと結婚して家族のために頑張ってるか。
317名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:48:36 ID:fRAyGL710
給料減る→女房働く(都合よく切られる派遣)→労働人口増加→給料減る
318名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:48:36 ID:itM14Ngd0
>>284
だから「なんでそんなにファビョってるんだ?」と聞いているんだが
一人で感情的になって「あるあるが!」「秋葉原が!!」と大騒ぎしてるから心配してあげてるんだよ?
そのコピペに君はなにを託して興奮してるの??
319名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:48:53 ID:z6JhUn5e0
独女が600万で
俺が0万稼ぐ
これでおっけぃw
320名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:48:57 ID:Xeu5hU7+0
>>2みたいな嫁がほしいって書いてる人いるけど
そんな嫁は好きな物食べさせてくれないし、小遣いだって少ししかくれないだろう
あれはダメ、これもダメ
私が我慢して節約してるんだからあなたも節約してよと言われるぞ

そんな嫁がいいの?
そんな生活楽しいの?
321名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:49:01 ID:TkB8wg3s0
>>311
好きな女性がこの世に存在したら、考える。
322名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:49:17 ID:PBlXOA/90
>>265
普通に出れるよ。
世界が狭すぎるよ。お兄さん
東大生だって450万未満でも10%以上いるってのに
俺と兄は私大だけど普通に卒業させていただきました。
323名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:49:18 ID:xl1cLOfY0
まあ普通に言って女の言うことは矛盾が多いわな。
その主張の殆どが感情論で占めてるわけだし・・・
324名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:49:21 ID:VOjGgnXq0
>>312
35歳で600万って十分高給取りなイメージだけど
うちの会社だと男性営業マン40歳でなんとか600万らしいし
325名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:49:33 ID:yKp+rFZD0
ハイリスクハイリターンな高所得者の旦那探しにかけるスイーツの根性は尊敬に値するよ。
お前らみたいな全てをあきらめたニート・ワープアとは一線を画する存在だよ。
326名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:49:40 ID:Mp31Gmdk0
>>265
地元の国立行けば家賃いらんし成績次第で学費免除の可能性あり。
俺も学費半分にまけてもらった。
327名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:49:45 ID:mCgeVQaN0
>>314
大学行ったこと無いの?
それとも友達いない?
328名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:50:12 ID:t7ZpknRX0
>>305
日本の労働環境の苛酷さもあると思うよ
子育てしながら働くことの難しさがあるから
収入を男に頼ってしまう側面もあるだろう
329名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:50:26 ID:SNqaBpzc0
>>314
高校の頃普通にバイトしながら学校行ってたけど
330名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:50:29 ID:/469HLSdO
>>311
どこのコピペだ
頭悪すぎるぞ
331名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:50:31 ID:4Y+wWcUw0
>>303
「おまいら」のおかげで
ちゃんと「30代男性で年収300万チョイが普通なんだ」という「おまいらの押し付けるマトモ」な思考を
一応手に入れましたからだいじょうぶwww
まあ例の玲子さんみたいにはなりそうにないから、
そういうふうに学習した女性も多少なりともいると思うから、
+板の功績は多少あるんでない?w
332名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:50:36 ID:W3Z0+FVL0
>>3みたいな生活してたら
外に出たり人とのおつきあいが嫌になりそうだ・・・
333名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:50:47 ID:imyFGkAP0
>お金はあればあるだけ使うものだし、なければないように生活できます。
この発想が間違ってるな。金持ちほど余計なことに自分の金は使わない
334名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:50:47 ID:6Wg4wc0u0
>>180
クソワラタ
335名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:51:00 ID:DBvX/kR+0
つーか、政治の問題を男女の問題にすり替えてないか?
336名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:51:03 ID:gO3b+HG10
子供つくるなら、嫁が働くのをアテにするのはやめた方がいいぞ。
出産後の母子の健康状態に問題があって、それどころではなくなるケース多いから。
337名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:51:04 ID:y8KZGx3B0
貧乏人はさっさと死ねってことだ。
国や社会がおまいらのこと邪魔だって言ってんだよ。
女にもゴミ扱いされて哀れだな。
338名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:51:10 ID:SOGBUByQ0
>>312
充分ですよ。私の夫と同じです。
339名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:51:25 ID:jyhwKeJTO
>>166
子供にお金かければ良いってもんでもないよ〜
私は貧乏な家庭に育ったけど、自分の才覚と運で手に職つけて、収入の不安定な夫を支えてるからね。
子供の世話で一年無収入とかなったら家計が破綻するから、子供作る予定は無いけど。

ちなみに、兄弟中一番期待をかけられお金もかけられた弟は、今フリーター。
唯一の男の子だから、弟が結婚できなかったら家は途絶える。
もはや家などどうでもいいけどね。
340名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:51:26 ID:6bvdFiVU0
>>327
昔は三ヶ月もバイトすれば学費が稼げたが
今は一年分のバイト代が全部学費に消えるぞ。
341名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:51:43 ID:rOxWK0YYO
年収400万って手取りが400万ってこと?それとも引かれる前が400万ってこと?
教えてください
342名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:51:58 ID:U4pa17UA0
>>294
普通の地方公務員なんか給料下げて結婚してる女専用にすればいいんだろうけどな。
家計も助かるし地方財政にもいいだろうし。
343名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:52:08 ID:YlgCvaYH0
何をいまさら
344名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:52:09 ID:baWtc4nO0
>329
その結果行った大学のランクが下がったとかなら結果だめって事じゃね
345名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:52:13 ID:jD2Kehst0
34で年収750万あったけど
調子に乗って35で独立したら年収300万になったよ
346名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:52:15 ID:WVBAxnMX0
>>302
横からだけど、
俺も、バイトしろという気持ちもわかるけど、
子供はせっかく大学いったら勉強とか遊びとかしてもらいたいな。
バイトなんかに時間つかって欲しくないな。
どうせ社会でたらいやでも働くんだから。

よく、遊びなんてむだだろ。働け、勉強しろとかいうけど、
そんなことはないと思うな。まぁ個人的見解、
たたかれるの承知の上でw
347名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:52:17 ID:v+FBX9vj0
見た目だけの性格ブスとか根性ブスなんてのはどーでも良いが、
つくづく公務員の給料は高すぎだと思うな。
348名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:52:23 ID:Ta0jsBqdO
派遣とかワープアどうすんのよ?
349名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:52:31 ID:/vuufVbh0
>>265
国公立+奨学金で何とかなる
350名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:52:31 ID:Q/TaJLsU0
いい女が年収600万以上を要求するなら判る。

しかし、不細工が600万以上を要求するのは許せない。

600万以上を要求する以前に、お前が働け。
351名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:52:33 ID:aVF/mK2L0
>>306
ただのネヲチじゃん
あんたが甲斐甲斐しく家事育児をこなしてくれる嫁さん貰ったのなら、それでいいんじゃね?
「こういう外れを引くと破滅する」ってだけの記事だろ
352名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:52:42 ID:YIZths8S0
>>314
成績よければ 親の年収の制限もない
返済義務も無い奨学金もあるよ。
しっかりいただきました。
353名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:52:43 ID:GJ7wo15H0
これオーバーに書いて無い?
うち300万弱だけどこんなみみっちい生活してないよ?
354名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:52:43 ID:zPRi1Whh0
>56
国保て限度額なかった?
355名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:52:44 ID:iyKSvgqx0
そうだそうだ。男女平等つうなら世のオンナども無職の俺を養ってみろ。
356名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:52:46 ID:C4LpIhDg0
>>327
文系と理系でも違うな。
理系でバイトを一生懸命してたら、実験とレポートが遅れて、落第確実。
357秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/08/20(水) 16:53:00 ID:g5W06XAh0
('A`)q□  本当に勉強したいなら自分で払ってでも行きたいところに行くだろ。
(へへ   
358名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:53:01 ID:T49Mpvtm0
>>311

やばい・・・釣られずには居られない


> 好 き な 女 性 の た め の 
> メ リ ッ ト に な ろ う と は 考 え な い の ? 


  考 え ね ー よ w

  ば ー か w
359名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:53:03 ID:+/tK58Ym0
年収400万円代で結婚なんて
まさか子供が生まれても妻に働けって言うの?
母親と一緒にいれない子供がかわいそう
360名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:53:04 ID:ZaPVBCl/0
年収が不満なら働けば良いじゃん。
働きたくないから結婚するの?w最低だね。
361名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:53:15 ID:IgUX3cnJ0
公務員にもなれないクズ中のクズが発狂してるわwwwwwww
362名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:53:17 ID:uQw8kJdO0
動物としたらひものようなのが原則でえさをとるのはメスの役割

オスは縄張りを守る
363名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:53:37 ID:xsIC/Ze30
>>304
バブル世代・・・30〜50か・・・キツイな
364名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:53:41 ID:lkFMCBkO0
>コツは、価格の高い肉よりも野菜を食べること。
>最近はパンや卵も高いので、トースト&ベーコンエッグの朝食はうちには高級ですね。

この時点でムリw
365名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:53:57 ID:4Y+wWcUw0
>>313
ねえねえさっきからここ読んで目を覚ませ言ってんのに
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1217036596/
すべての日本女がそうだと思ってんの?
なんで?なぜ?死ぬの?

ようはおまいらって、過去に存在した
「男であるというだけで自動的に女よりエラい」
あるいは
「男に生まれて普通に生活してれば社会的な枠組みが女を配給してくれる」という社会に
生まれなかったことを恨んでるんだろう?


必死だなと思おうが思わまいが、こっちはマジで危害を加えられたりするいわれはないんだよ。
必死にもなるさ。命の危機だよ。マジで「ちょっと雑誌っぽいおしゃれ」で歩いてるだけで
「あーお前みたいに憎悪を募らせてるのがいるんだろうな」と思ってしまう、
こんな考えを同じ女性にしても不思議がられるばかり。
こじらせた非モテが増えようがどうしようが多少気分悪いが知ったこっちゃないが、
無関係なのに刺したり暴れまわったりしないでよー?
366名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:54:01 ID:qXLh0KzjO
フルキャストにノリで登録した慶應法学部の俺に「高収入!」とかいうメールが来て、中身見たらタクシー業界だった
「タクシー業界の平均年収は380万ですがここは556万!」とかわけわからんwwwwwwww
誰がタクシー業界なんか行くかよwwww
登録しなきゃよかった
ちなみに派遣バイトは登録したのはいいものの、中卒高卒と同じ現場で働くのが癪だったから一回もやってない
367名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:54:03 ID:kRd9Gl0q0
>>339
やっぱり貧乏な家で生まれ育つと家のことなんてどうでもよくなるんだね…
368名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:54:08 ID:mCgeVQaN0
>>340
あんた個人が仕事を見つける才能が無いだけじゃないの?
っていうか、現に学費稼いで大学通ってる奴いるんだからしょうがないじゃない
それが現実
369名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:54:32 ID:vvUcqO25O
俺の年収550万嫁の年収150万
子供3歳一人でアパート暮らしだが余裕はないな…
370名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:54:41 ID:woXkSMaL0
>>352
本当に頭良い奴は塾に行かなくても家庭教師付けなくても利口だからな
学校の授業しか受けてないのに国立行った知り合いいるわ
371名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:54:46 ID:QNLyCYez0
32歳で、年収はそこそこ(1000万〜)あるけど、結婚したいとは全然思わない。
でも、子供はほしいんだよなあ。そういう人多いと思う。
372名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:54:57 ID:4UhmEzux0
独身貴族最強ですね、わかります。
373名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:55:08 ID:3FDUInOK0
>>341
引かれる前
374名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:55:16 ID:eMIdkZ+C0
貯金と資産運用が生きがいなので結婚は考えられん。
総資産が5億くらいになったら結婚してもいいかもしれん。
375名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:55:19 ID:K5AqVYU30
依存度が高い割に変に自主性を要求する、それが日本女性。
そこに日本男性はとまどっている。
376名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:55:36 ID:ECB471iT0
>>1
>独女の望む年収は600万円

比較的年収の高い東京でも600万以上の年収がある独身男性は
人口の3.5%しかいません。
377名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:55:45 ID:YIZths8S0
>>355
昔、女の子(年上)にずっと養ってもらってました。
378熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/20(水) 16:55:52 ID:Xvcbr+bC0

カネで配偶者を決めるなんて骨頂の遇だな。

結局、重要なのはカネの「量」じゃなくてカネの「流れ方」なんですよ。
それは人格の問題でもあるわけですね。
379名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:56:04 ID:VXs0WEC90
年収220万で結婚できまふか?
しない方がまだ幸せですか?
380名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:56:08 ID:CSSkSRmzO
>>341
年収つーのは税引き前だ。
税引き後は所得だ
381秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/08/20(水) 16:56:08 ID:g5W06XAh0
('A`)q□ >>365
(へへ    ちょっと待てw +でも一方的に「全ての女はみんな糞」なんて論調の奴は少ないだろw
       会員の玲子さん同様目立っているだけ。
382名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:56:22 ID:r4aoBnqz0
>>363
ずいぶん広いなwwwwwwwww
40歳前後だろ
35以下は氷河期
383名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:56:26 ID:7bGblHyn0
>>346
この傾向がいいとは思っていないが、就職はリア充になったもんがちだからな。
もちろんバイトもたいていの大学生は遊ぶ金のためくらいならやってるだろうけど
バイトサークルゼミボランティア資格彼女友人との付き合いとか
やっているやつほどうまくいくようにできてる。あとそれに学歴

俺はまったくだめだけどNE!
384名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:56:34 ID:6bvdFiVU0
>>368
そりゃいるだろう。だが厳しい。
385名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:56:36 ID:kRd9Gl0q0
>>376
でも男性の平均年収って530万くらいなんでしょ?
386名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:07 ID:SOGBUByQ0
バブル世代の女性って・・・ちゃんとしたところに正社員で就職できている40歳周辺の
女性ってことでしょ?

・・そりゃあ、相手の男性にもある程度の年収は求めるだろうね・・。
自分自身がたくさんもらっているんだろうから。
387名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:11 ID:Zasr3fdWO
寄生虫みたいな馬鹿主婦だらけ
388名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:11 ID:iyKSvgqx0
>>377
俺は年下に養って貰ってたが捨てられた。
389名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:15 ID:oK09Jc4D0
やっとやっとやっとの思いで国家公務員になれたから
バイトのみの収入→年収1000万です
ここから俺の逆転劇のスタートだ
390名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:21 ID:n8LSmkdT0
男女雇用均等は二人で稼いで一人前
391名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:23 ID:AFfxctVf0
>>324>>338 
自営なんだよね。倒れたら終わり。年中仕事して休みも不定だし、ナスも当然ない。
ぶっちゃけこれ以上収入が劇的に将来上がるとも思えない。IT土方。

30ん時に出会った女と結婚を前提に付き合おうとしたんだけどフラれて、半年後に
そいつが10歳も年上の公務員と見合い結婚したって知らせがきた時に、
「やっぱ結婚するなら安定収入か…」って思い知らされたぜw
392名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:24 ID:4Y+wWcUw0
>>381
いる!!!!!!!!!!!いいかげんにして!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
393名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:25 ID:H6RU/ZNk0
独身男に理想の結婚相手を聞いたら「可愛いor美人である事」
「若い(10代〜25才まで)」「床上手」「文句を言わない」…等々な意見が出て来た。

結婚出来ない奴は男も女もバカ揃いwwwww
394名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:36 ID:cWMQbQly0
まあ貧乏人が子供を作らない今の流れは悪い話じゃないんだよな
後進国みたいに金がないのに無計画に子供作る奴ばかりになったら、それこそ日本の破滅を招いてしまうし。
395名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:36 ID:SNqaBpzc0
>>377
もらってました
って今どうしてるの?
俺今まさにその状況なんだけど
396名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:39 ID:eP+XnduX0
【愛媛】 既婚サラリーマンお昼節約 昼食代の平均450円 昨年度に比べ90円減
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219192775/-100
397名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:41 ID:gO3b+HG10
ここで充分やってますよっていうコメント書いてる人って、子供はいるの?
子供の進路に我慢とかさせてないの?
>>1はそれも折り込んでの年収の話でしょ。
398名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:44 ID:mCgeVQaN0
>>384
お前に言われんでも本人がわかってるだろw
399名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:50 ID:4h1GQ+SU0
独身で400万が辛いっていう奴、どういう生活してんだ?

俺は毎月27万支給で手取りが21万ちょっと。
特に贅沢してない程度の生活で
家賃・光熱費・食費を払っても4、5万ぐらいデート代は残る。
ボーナスは手つかずで残る(年60万円、10年で600万貯めた)

400名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:52 ID:YlgCvaYH0
>>360
そりゃそうだろ
赤の他人とくっつく理由なんてそれ以外に何がある?
401名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:55 ID:1SilKoRXO
年収200万の結婚生活を送る私に、喧嘩売ってんのかい?
402名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:57:56 ID:NxJ9aYWl0
おいおい、ν速+民の平均年収は2000万じゃないか。
余裕で勝ち組だろ
403名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:58:06 ID:Mi9Itl4P0
俺無色無収入になって5ヶ月目になるけど
ニートがこんなに楽だとはおもわなかった・・・
育児以外の家事は全部やってるけど滅茶苦茶時間余りまくりで2ちゃんざんまい
俳人になっちゃったよw
キジョ板の連中もこんな感じなんだろうな
404名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:58:06 ID:aVF/mK2L0
>>365
ちと被害妄想が激しくないか?
誰が「全ての女は糞だ」と言っているんだよ
あんたの言う「非モテはみんな加藤予備軍だ」の方がよほど危険な思考だ
405名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:58:14 ID:tT1aQiZk0
えーと、今日の女叩きスレは、ここですか?
406名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:58:42 ID:xFMYHnWQ0
>>367
跡継ぎがどうこうってこだわるのは、ファミリービジネス(自営業とか農家とか)を持っているとかじゃなければ
別段こだわる話じゃない。
現代の小作農の多くにとっちゃ大きな問題にはならないね。
407名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:58:48 ID:3T/MlRYKP
おれバブル時代のバイト時給540円くらいだったよたしか
ファストフードのスタッフ

引越しのバイトでも700円あるかないかってとこ

今のほうがよっぽど好景気なんじゃね?w
408名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:59:04 ID:HvP7SjgT0
下町とかならそうでもないと思うが
上流と下流あたりが混在するような地域に生まれると人間性歪むぞ。
409名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:59:14 ID:0wyfBG270
ニートの俺を世話してくれてる彼女に感謝。
410名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:59:16 ID:kRd9Gl0q0
>>393
加藤容疑者「理想は背が小さくてアニメ声で、巫女さんの衣装が似合う娘」
411名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:59:18 ID:KOosTmBY0
改めていうまでもなく女は寄生虫だろ
男の権威に寄りかかって自分まで偉くなったつもりでいるらしい
412名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:59:35 ID:G2/0N69IP
その条件で相手探せばいいだけで、要は自分が「それに見合った物件」じゃ
無いってだけの話でしょ?
「馬鹿が増えた」で簡単に済ませばいい記事なのに・・・
413名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:59:43 ID:xsIC/Ze30
>>374が5億貯めるのに何年掛かるか知らないが女は財布を渡すと空にして返す生き物だ
資産がある事は教えずに女探せよ
老後に使うなりいざと言う時の蓄えにするなり何にせよ秘匿すべし
414名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:59:44 ID:wO4FcVZp0
まあ確かに大学の状況は昔と違うけどね
昔は丸二年頑張って勉強すれば、残り丸二年は遊んでられるような余裕はあった
周克の開始時期も遅かったし
今はそんなに遊んでられる時間はない
415名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:59:46 ID:oK09Jc4D0
年収と手取りをごっちゃにしてないか?
例えば手取り300万なら年収いくらになる?
416名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:59:52 ID:SOGBUByQ0
>>376 >>385

年収600万以上の「独身」男性というところがミソだね。
つまり年収600万以上の男性は、ほとんど結婚しているということなんだよね。
417名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 16:59:54 ID:3FDUInOK0
>>385
あくまで「平均」
年収が極端に高いごく一部の人間が平均を上げている
平均年収貰っている人間が「丁度まん間」ではないよ
418名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:00:02 ID:rOxWK0YYO
>>373>>380
ありがとう優しい人
419名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:00:05 ID:iW8V4lD50
まぁ結婚なんて子供作ること前提だろうし無理もない
嫁が働かなくても暮らしていけるのと、働かないと暮らしていけないのとじゃ全然違うし
420名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:00:11 ID:MvWBEx4z0
俺は28で適齢期なんだろうけど、400ほどしかないな。
仕事は週5の残業なしだからバイトもできるけど、
女性が求める最低500〜700って厳しいよね。やっぱり一流企業かなぁ
421名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:00:32 ID:GJ7wo15H0
>>369
学校前の子供ひとりと夫婦だけなのに?
世帯年収700万で余裕が無いなんて言われるとショックだわ。
今子無しだけど先を考えるとガクブル
422名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:00:33 ID:40SOHtUfO
ナゼ結婚するの?

何十年か後には嫁には早く死ねと思われ子には嫌われ最悪殺される
423名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:00:39 ID:ECB471iT0
>>385
統計の取り方にもよりますが、独身という枠をはずした場合は
全年齢の平均は400万円台の後半です。
独身男性の一番多い年収は300万円台です。
いずれにせよ、独身男性に600万以上の年収を求めるなんて
夢物語です。
424名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:00:50 ID:spWQIJPW0
しかし、どうして、おそ松くんや、こまわり君や、のび太の家庭は一軒家に住めたのだろう。
親父はどう見ても、うだつのあがる部類ではないのに・・・
425名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:00:58 ID:CSSkSRmzO
俺の年収475万円、嫁の年収275万円
合計750万円で都内賃貸4歳一人で俺の小遣い3万円。
俺は訳ありで休日以外は家で飯食わない。

それなのに貧乏生活。


毎月5万円の生命保険が痛いな。
426名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:01:02 ID:aJjnY/ID0
年収だけでは語れない

住む地域が都会か田舎か、持ち家(ローンなし)か、借家か、
旦那か嫁さんの親が金銭的に援助してくれているか、
田舎だと近所に親や親戚がいて野菜などの食料をよく援助してくれる人がいるとかにもよる。

夫婦2人だけで生活の全てを立てて行かなければならないとなると、
年収400万(世帯収入)で都会に住み、持ち家なし、親から援助なしだと
子供にはお金かけかれなくて、大学はいかせられないよ。
427名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:01:28 ID:023VMw7W0
年収がいくらであろうが結婚生活は悲惨だよ!
428名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:01:32 ID:cWMQbQly0
そりゃ国立行けて奨学金もらえればいいだろうけど
自分の子供が都合よく優秀になるとは限らないんだし
奨学金なしで私大に通わせるぐらいは想定しないと駄目なんじゃないの?
429名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:01:32 ID:WVBAxnMX0
>>422
ちょっゆがみすぎw
まぁ確かにそんなもんかもしれんが。
430名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:01:37 ID:hI9VAm4g0
                  ___      *
                 '"´       `丶、    *
          /    /            ^く
        /    ,_/        ヽ    \   \   き
.        ▼    7    /{ {   \ \ \   \   ゅ
          / /〃 /ハ '.  \ \⌒  \   ヽ、 ?
         /. イf |{ {'⌒ \\ヽ >ァ≠ミ\\     \
       ,ン/  V| |{ハ x≠ミ     {i:::::::ハ } }\>   ミ、
     /'´    '. 从/イi:::::::ハ    ヽ辷ソノイ  ト、 ミミミツ
     {ミ       ノヽ ヾ.ヽ辷ソ       ///7   |:!j`tー'"
     ヾ彡,,__ イl  | {{\///   -   イ:/   川 }
         ( 从 八 ヾV}>ーr--</ ∨   ノノjノ
    *    乂 j\ \ \_ノ      ノ  xく  (
        *   ゝ_ハ  }>‐、 厂>ー‐zイ // ハ、 \
         (___ ノ ノ/: : : jノ: : : ̄ ̄ j(/     ∨ ̄
             ̄∨: : : : :\ト、: :}i   }/`ー    }
431名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:01:39 ID:Tpk6OGCc0
>>391
公務員のが良かったのは年収だけじゃないだろ
自営だと忙しくて相手に構う時間が足りなかったり急な仕事で
約束やぶったりしてないか?
年収やら若さやら顔やら振られたのは○○のせいだと思い込みたい
気持ちは分かるが自分の行動や性格の方が問題なんだよ 自分も振られた側だけどさ
432秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/08/20(水) 17:01:40 ID:g5W06XAh0
('A`)q□ >>407
(へへ    俺設計のバイトで1450円w
       学費で消えたけどw ま、実務経験にも授業にも役だったから一石二鳥だったけど。
433名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:01:50 ID:4Y+wWcUw0
>>404
ここのスレ・レスはどう説明してくれんだよーあー
434名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:02:04 ID:T49Mpvtm0
>>373 >>380
俺も「年収」といわれるものの計算方法がわからんのだが
各種手当だの残業代だの含めた総収入の税引き前
って意味なのか?
基本給×15とかすると350くらいなんだが
総収入は600くらいになる。
俺の年収は600ってこと?
しかし俺って貧困独身層だと思ってんだが・・・
435名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:02:04 ID:YuvGk8pyO
いずれ離婚するんだろうし、寄生虫を養うなんて無謀だよ。
「アンタの安月給でどんだけ苦労したと思ってんの!!!」って言われて、
年金半分持って行かれるのがオチ。
436名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:02:07 ID:vBoTeWO00
他人の年収を最も気にしてたのは公務員だろう。

70年代80年代のアーカイブス番組など見てみろ。
70年代から既にちょくちょく日当2万円が言われ表現されてるからな(年収に換算したら公務員の数倍の額だった訳だが
民間が貰ってるなら我々公務員の待遇ももっともっと上げるよう主張してたら
いつのまにか年収800万日当3万円超えてキチガイみたいな収支になってるんだろうが。
437名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:02:08 ID:sdnRLTp00
>>366
アホwwタクシー業界の年収はもっと低いぞw
300万ちょいだった気が
まぁ慶應君だったらそんな企業はいんないかw
438名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:02:14 ID:LFnkky9NO
単純に嫁が妊娠して嫁のパート代15万が減る上に食いぶちが一人増えて、更には出産費用に育児用品に…
貯金がない家庭にはきついよなぁ
子供欲しいけど
(´・ω・`)
439名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:02:18 ID:GwzhniFni
俺は別にこの考えでもいいなと思うけど
双方納得しない結婚なんてしないほうが絶対良いよ
440名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:02:18 ID:kRd9Gl0q0
>>416
えー
このスレの中ですら、もっと年収高い人(自称)が「女はイラネ」「結婚なんてしない」と書き込んでるじゃーん
441名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:02:25 ID:SOGBUByQ0
>>409
彼女が働いているなら、ちゃんとあなたが家事をしてあげるんだよ?
「お仕事ご苦労様」とちゃんとねぎらってあげるんだよ?
442名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:02:25 ID:B7Cy/Hi60
>>2
いい女だな・・・。旦那が羨ましいぜ
443名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:02:31 ID:DRY5mzyW0
「女性が進出する社会」
なんてのも、日本破壊・消滅工作だったんだなと、
今更気付いた。
444名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:03:07 ID:4B0oYHE60
東京都庁年収モデル

25歳係員 355万
35歳係長 660万
45歳課長 1068万
50歳部長 1275万
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuyokettei.htm

445熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/20(水) 17:03:08 ID:Xvcbr+bC0

しかし馬鹿なやつらだなw

「愛する人と一緒になれる」ことの金銭的価値は優に年に10億を超えるわな。
つまり年収数百万なんて愛の前には「無」に等しいw
446名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:03:15 ID:WgIKju9i0
年収300万,アラフォー毒男ですが,あきらめてます
447名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:03:26 ID:YlgCvaYH0
>>431
三十女が結婚する時の条件なんて如何に楽できるかに絞られるに決まってるだろ
後は子供を生んで育てて国から社会保障を受け取るだけなのに他の要因で選んでどうすんの?
バカじゃね?
448名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:03:32 ID:C4LpIhDg0
>>374
5億なんて、DQN 女にかかったら、1年も持たないよ www
449名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:03:45 ID:63SBVq830
婚姻届を提出するときに、「無職」にマルをつけた俺がきましたよ。
450名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:03:57 ID:MvWBEx4z0
>>434
年収といえば一般的にその事だよ
600もあれば平均以上だ
451名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:04:04 ID:Mknmk0duO
何が男女平等社会だよ
女尊男卑社会になってるじゃないか
452名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:04:06 ID:wO4FcVZp0
>>443
どっかの誰かが「女が権力を持った国は滅びる。」って言ってたな
453名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:04:16 ID:b8UjPsViP
多くの女どもは自分らが売り手市場だと思い込んでるみたいだね。
だけど旬は短く、20代前半過ぎたら売れ残りの痛んだ野菜と同じなんだよね。

まぁ自分を省みず夢を見るのは自由だけど。
454名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:04:18 ID:9XeVB0+SO
女性のみなさん現実を見てください
455名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:04:21 ID:eSLzhk8y0
年収300万でも子供が大学いく頃
つまり18年後には年収も上がってるはずだから昔の終身雇用だと結婚できたんだよね
今はそれが崩壊しちゃって1年後もどうなってるかわからないから安易に結婚なんてできないよね
まして子供とか選択肢としてありえない
456名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:04:31 ID:fBEX9OO+0
>>279
今は銭湯が高いのだ
457名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:04:36 ID:YB/Vf5CT0
じえいぎょうは よめさんが にげるよ
やばいと すぐ にげるよ

_______________________________  ○ノ
    <○√       /‖
     ‖          /\  
     くく         /  |
458名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:04:38 ID:x+VNoAgL0
年収12万の僕と結婚してください(^^)
459名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:04:39 ID:gO3b+HG10
まあ普通、年収マイナス100万円くらいが手取り金額だわな。
460名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:04:47 ID:DGKXRAFM0
>>424
おそ松君は「残ったローンも日本一♪」って歌ってる。
そんだけ借りれるのも凄いけど。

のべ太ん家は相続したもの。

こまわり君は母ちゃんが節約してたような。。
461名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:04:48 ID:W3Z0+FVL0
>>425
保険かけすぎだろ 
嫁は君が死亡したほうがよっぽど贅沢できそうだ
462名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:04:53 ID:R7Gt1Dqj0
>>434
あなたは平均以上です
おめでとう!
463名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:04:54 ID:kuMOrKQVO
ほうら既女様のごきげんを取る時間ですよ。
既女様は勝ち組。年収600万以上の男も探せない毒女w
464名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:05:05 ID:wB/w5pKv0
年収300マン台だけど
嫁の実家から、かなり支援されてるよ。

食費は、生協ってので注文して支払いをお願いしてる。
生活雑貨や子供のオムツ,ミルクど買えるものも全て生協でかってるから、月10マン近いかな。
当然発泡酒じゃなくビールを頼んでるし。。
ガソリン代も実家で作ったスピードパスってのを借りてて
一応これで支払いして、月末にまとめて現金で返済ってつもりだったんだけど
嫁の話じゃ実家は渡した金そのまま返してくれているらしい。。。

あと遺産相続で税金とられるとかで、生前贈与とか言って年110マン(非課税)分を
嫁の口座に振り込んで貰ってる。。。
購入する時それぞれの親から1000万ずつ貰って自己資金2500マンくらい有ったから
残り800マンくらいだけどこれも親ローンだからそのうち無くなると思う。

男としては情けない限りだよな。
465名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:05:09 ID:kShXjO4O0
>>385
年収200万の人間が9人 年収3500万の人間が1人いれば
その10人の平均年収は530万だ

2004年、まだ長者番付が発表されてたころ、ニュースにもなったが
納税額37億、推定年収100億のサラリーマンがいた
こいつの年収も平均を計算する際に組み込まれるわけだ


466名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:05:23 ID:NP9ozrB7O
なんつーか、女が悪いんじゃなくて低収入な男が増えるような社会環境が悪いと思う。
俺は中卒フリーターの最低なスペックだけど、こんな俺でも年収1000万もらえる社会環境なら話は違ってくる。
景気が良くなって、企業経営者が搾取をやめれば万事解決すると思うんだよな。
467名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:05:26 ID:WgIKju9i0
>>445
そーいうこといってるとスレ伸びが悪くなる
468名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:05:35 ID:0ThL05pJO
年収400%
469名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:06:04 ID:qAZeKPUo0
金が欲しい奴に何が欲しいの?って聞いてみたら
金って答えが返ってきた
470名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:06:07 ID:eyREFn0xO
>>426
訳ありってなに?
不倫してたり?
471名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:06:10 ID:k8YdHBW50
>>391
オレと同じだw
ウチも自営なんだけど周りの友達は「年収高い=安定してる」
と勘違いしてる人が多いよ。サラリーマン家庭で育った人は、
その辺勘違いしてる人が多いと思う。

理想の嫁は、会社潰れてフリータ年収200万になっても一緒に
居てくれる人だよ。
472名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:06:13 ID:kRd9Gl0q0
>>423
その平均400万ってのは女を入れてる数字でしょ。
独身男性のボリュームゾーンまでは知らんけど、少なくとも国税庁が発表してる男性の平均年収は530万だよ。
女は270万。
だから平均が400万w
473名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:06:22 ID:woXkSMaL0
>>464
嫁両親が死んだらゲームオーバーだな
474名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:06:26 ID:vvUcqO25O
>>421
でも月に1回の嫁とのゴルフだけは欠かさず行くけどね
475名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:06:27 ID:0wyfBG270
>>441
彼女はシェフやってるんで飯は作ってもらってる。
でも皿洗いは全部やってるし、仕事が終わったらいつも歩いて迎えに行ってる。
476熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/20(水) 17:06:33 ID:Xvcbr+bC0
>>467

やべ。そりゃいかんなw
477名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:06:38 ID:C4LpIhDg0
知り合いの家 夫34歳、妻34歳
夫婦共公務員で、それぞれ年収750万で世帯年収1500万。
子供2人。
どうにか大学に行かせられるって言っていた。

彼ら、「民間人はもっと年収が高くていいなあ」
ってのが口癖だった。

478名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:06:41 ID:y8KZGx3B0
おまいらが結婚できるように女は初潮が来たら結婚OKにしてやろうか?
そうなると年増女から結婚できないと物凄いクレーム来るからいつも頓挫されるんだよな。
あれさえなければ法案通してやるのに。
479名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:06:44 ID:Mzk7oyJ00
30代(中古)でこれは高望みしすぎだろ・・・・常識的に考えて。
480名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:06:52 ID:B7Cy/Hi60
>>445
冷めない愛はない。
481名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:06:52 ID:4B0oYHE60
40歳、大卒男子平均年収ランキング 2003年
(単位:万円)
1.TBS 1850
2.日本テレビ放送網 1720
  東京三菱銀行 1720
  みずほフィナンシャルグループ 1720
  野村證券 1720
6.三井住友銀行 1650 
  三井物産 1650
  朝日新聞社 1650
9.電通 1600
  東京海上火災保険 1600
11.日本経済新聞社 1520
  UFJ銀行 1520
  住友商事 1520
  日本生命 1520
15.ソニー 1470
  アクセンチュア 1470
17.横浜銀行 1440
  讀賣新聞社 1440
  三井住友海上 1440
  テレビ朝日 1440
21.小学館 1400 
22.博報堂 1365
23.静岡銀行 1350
  東日本旅客鉄道 1350
  日本IBM 1350
  日立製作所 1350
27.中央三井信託銀行 1325
  あさひ銀行 1325
〜〜〜〜略〜〜〜〜〜〜
県庁・市役所 661
482名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:07:08 ID:gO3b+HG10
ギリギリでローンが組めても、突然病気になって長期休職になるリスクがある。
余裕のなさすぎる収入では住宅取得や子育てはキツイと思うよ。
483名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:07:14 ID:DBvX/kR+0
結婚するメリットって、男女共に結局のところ「世話してもらう」ってことじゃないの?
専業主婦になってもらうだけの収入がなきゃ、男にとってもメリットは大して無いわな。

独身のまま自由に恋愛してた方が気楽。
484名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:07:20 ID:aVF/mK2L0
>>433
「年収のレベルに応じて生活レベルを変える必要があるね」
というレスが大半の気がするんだが
「年収ドン、更に倍!」って発想がおかしいと言ってるんじゃね?
実収で遣り繰りできている人を叩いてる人間なんているのか?
485名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:07:22 ID:je1wezhw0
一人口は食えないが二人口は食えるを検索してみたら
ほとんどが間違った解釈しててワロタ
1+1=2の意味だったら格言になるわけねえじゃんw
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/08/20(水) 17:07:44 ID:uLVA2Tkh0
>>421
地方都市在住で、俺25歳・年収420万、子供(0歳)、専業主婦の3人家族だが、毎月10万ぴったし貯金してるよ。
車も2年前に新車買ったし、アクオス42型とか贅沢品もそれなりに揃ってる。
貯金は給料日に強制的にしてるから「金ねーなー」って思うときもあるけど、
不自由に思ったことはない。
嫁には感謝してる。
487名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:07:47 ID:gUR8r4YP0
>>311
そのくらいの気概を持てる女がいたが別れた。
そんな相手一生に何人も見つからんし
クズと言われようがもうどうしようもないな。
488名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:07:53 ID:ijKCOG8R0
>>466
そんな世の中だととんでもないインフレになってそうだな
489名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:07:53 ID:tCgdD/c3O
>>2
素晴らしい。
490名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:07:56 ID:WVBAxnMX0
>>464
支援してもらえるっていいことかとおもったけど、
それはそれで悩みがあるんだな。大変だな。
491名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:08:04 ID:CrXJuDPQ0
スーパーでも生鮮食料品自身に値段決めさせればいいのに。
492名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:08:16 ID:HCrWnMevO
国は社会保障に金充てるよりもロボット開発に力を入れた方が良くね?
在日、介護、少子化、労働力不足…波及効果は絶大だ
493名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:08:19 ID:KOosTmBY0
夫婦になっても財産は別々にしたらいいのにね
気に入らなくなったらいつでも寄生虫と別れられるし
愛で結婚したならお金なんていらないはずだしね
夫と同じように自分で稼げばいいだけだし
494名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:08:23 ID:tbmxoNLz0
俺、年収およそ300万なんだが余裕の一人暮らしでネトゲに費やすウェブマネー
は月2万程度なんだ。
過去レスで900万でもきついだのなんだのとかみてきたけど、そういうやつって
どういう使い方したらそうなるんだ?戦闘機でも所有してんの?
495名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:08:37 ID:YlgCvaYH0
>>311
質屋にバックもっていくのやめろよw
496名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:08:35 ID:kShXjO4O0
>>311
失格で結構
何ら問題なし
497名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:08:41 ID:z6JhUn5e0
終身雇用と年功序列がきちんと成立してたのは
戦後の30年間ぐらいだぞ?

おれは年収200万以下から
1200万まで行ったけど出会いがない・・・orz
498名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:08:51 ID:1wOLoIZ8O
年収900万。子供2人。貯金も無し。余裕なんかない。

節約とかはあまりしない。食品とか光熱費とか。その程度だよ。
499名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:08:52 ID:+shhTWl80
31歳の独身OL、美和子さんから見たら
「年収400万で切り盛りしてる主婦」は
「負け組み」なんですよ、ええ。
500名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:09:02 ID:MwJs6BLf0

嫁がパートでプラス100万稼いで、全額貯金に回せ。
501名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:09:19 ID:VdYzD6jR0
>>51
全く同感である、全力で走れ!!
502名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:09:20 ID:t2CkMRR30
>自分の年収400万円×2倍で800万円が理想」と言う。

自分の借金を相手に払ってもらう 「狙い」 があるように思う。
大学進学に辺り、12〜24年返済の学資ローンを組んでいる人、少なくない。
医療系なら、より高額で、6年間の教育課程だ。
結婚前の段階で、借金なしなら、もっと安価で良い。

高卒で結婚した女性・専門学校か文系の短大でとどめておいた女性は、
経済的にも、自分の婚期を考える上でも、女性として前向きな判断を
しており優秀である。
503名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:09:25 ID:9ngetUX70
30で年収600あるけど全然足りんよ・・・
欲しいものは沢山あるし、妻子は時間と金の無駄遣い
504名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:09:29 ID:fi7axIt3O
>>443
そりゃそうだな、>>2みたいに才長けた女性もいる一方で支えにもならない、家事もする気もない寄生虫女もいる。
考えるまでもなく女性が社会進出したら少子化まっしぐらに決まってたのに、ある意味ヒトラーの女性に権限持たせたら云々って言う理論は当たってたのかも知れん…
505名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:09:31 ID:RdwrvgkT0
>お金はあればあるだけ使うものだし

こういう考えだから貧乏になる。
貯めて貯めて、溢れそうになったしずくを使うイメージにすればいい。
506名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:09:31 ID:sH8Y1U9y0
結婚したら世帯収入になるから収入の面じゃ有利になるのにね
なんで結婚したら専業主婦の計算になるのか不思議
507名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:09:42 ID:GwzhniFni
そんなに金が欲しいなら風俗にでもいって自分の体で稼げ
あいつらの方が人に頼らない分よっぽどしっかりしている
508名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:09:42 ID:SoT3FdPrO
年収250万、子供二人だけど普通に暮らしてるよ。
まぁ舅姑と同居だけど‥
そんなに余裕はないけど貯金もしてる。

友人とか同居は有り得ないと言うけど
そんなに悪い物でもないけどなぁ
509名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:09:49 ID:xJvBPLGO0
>>471
収入不安定な自営は、公務員と結婚するといいよ。
ウチがそうだけど、収入の波と廃業の不安を一気に解消してくれる。
問題はハングリー精神がなくなること。
510名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:09:50 ID:kRd9Gl0q0
>>477
日本の大学進学率は、50パー前後。
つまり高校生の二人に一人は大学に進学しているわけで、「年収1500万で二人がやっと」というのは、オール私立とか留学させるとか住宅ローンが厳しいとか、他の要因があると思う。
511名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:09:53 ID:5VpVtT8fO
>>73
かわいそうな人…
512名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:10:00 ID:KpzX+FXN0
>>477

去年は年収1000万だったが今年は800万に下がった。
公務員は減棒が無くていいなぁ。
513名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:10:04 ID:Y6IEZZoR0
>>457

俺自営だけど結婚して独立して
初めは年収200万くらいだったよ。
でも嫁は文句言わずに一緒にいてくれたぜ。

結局逃げる嫁は自営でなくても金持ちでも逃げるんじゃね?
514名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:10:13 ID:N1Pni9UL0
20代で年収600〜800万って、そんなにいないだろうなw
まあ、理想の話だろうけどw
515名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:10:24 ID:B7Cy/Hi60
>>494
貯金してるか?
独り暮らしはちゃんと自炊しないと食費がすごいことになる。
516名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:10:25 ID:sNDFj7px0
>>503
俺も同じ、だが、嫁がパートで年400稼ぐ。
持つべきは稼ぐ嫁
517名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:10:27 ID:aYd5CqSn0
単身赴任だと、なんだかんだで100万くらい持ってかれる・・・
かといって片働きではやっていけない
518名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:10:34 ID:gO3b+HG10
>>493
できるよ。結婚のときに合意しとけばいい。

519名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:10:40 ID:sCHv/PKBO
>479
そもそも中古車は結婚できませんから
520名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:10:45 ID:I0SmPg050
依存度が高い=自分に生産性がない、労働意欲がない、って言っているようなもんじゃん。
やれ年収が低いだの、ニートを馬鹿にしてるようだが、気付けば自分が同じ層にいるのに気付かんか。
521名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:10:55 ID:Tpk6OGCc0
>>447
そういう女じゃないから好きになったんだろ
それなのに振られた後はそんなことも忘れて安定性だけに釣られるような
女だったと思い込もうとしてる
その方が楽だけど、それじゃ付き合ってた自分だって可哀想じゃね?
522名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:11:00 ID:8MfyS+Jz0
>>473
相続税でかなり持ってかれるかもしれんがウハウハだろw
523名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:11:01 ID:KOosTmBY0
夫婦になっても財産は別々にしたらいいのにね
気に入らなくなったらいつでも寄生虫と別れられるし
愛で結婚したならお金なんていらないはずだしね
夫と同じように自分で稼げばいいだけだし
524名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:11:14 ID:EqLDj/no0
うちの嫁
天下の公務員で本当によかった
おれ40ぐらいで仕事辞めてもなんとかなる計算
楽だわ
525名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:11:21 ID:z6JhUn5e0
>>465
年収200万1
年収200万2
年収200万3
年収200万4
年収200万5
年収200万6
年収200万7
年収200万8
年収200万9
年収3500万

その10人の平均年収は530万だ
中央値は200万

偏りがあるときは中央値も見た方がいい


526名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:11:35 ID:/lHduy3aO
俺ら職人の間じゃ20代後半で年収1000万以上はざらなんだがな…。
リーマンてそんなに儲からないのか?
527名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:11:41 ID:y5dvlrf9O
うちの嫁さんは自身が年収400万円くらいのせいか、
三十代半ばで600万円の私に喧嘩になると、

「安月給!」

と必ず言うが、ひょっとしたらとんでもない女なのか?
528名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:11:50 ID:9ngetUX70
>>516
でも趣味の時間が欲しいしな
いくら妻が稼いでも、趣味を楽しむ時間がなくなれば本末転倒
529名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:12:14 ID:adwSR8eI0
金がなくて 学歴なくて 顔が悪くて 背が低くて 性格が悪い

って、何処まで言わすねん!  くすん・・・・。
530名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:12:17 ID:YQx/4Od80
さて、年収ゼロの俺が来ましたよ。
一日中2chかネトゲ、適当に運動して楽しい毎日を送っています。

嫁は逃げてませんw
531名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:12:24 ID:Mi9Itl4P0
>>492
更に労働市場の悪化を招きそう
532名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:12:46 ID:4/gPFEQS0
仕事が忙しかった時に結婚したんだが、ほとんど家に居れないんだよ。
あるとき家に帰ったら書斎に離婚届が置いてあった。
結婚してから20回もセックスしてないのに。
533名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:12:57 ID:63SBVq830
年収200万だけど、普通に生活できてるよ。
嫁、子供2人。地方都市在住。
ただ、実家住まい。家には家賃食費は入れてるけどね。
それと、自分ところで野菜作ったりしてるから、食費浮いてるってのもある。
この年収だと、税金が殆どかからんので、楽といえば楽。裕福じゃあないけど。
534名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:13:00 ID:T49Mpvtm0
>>450 >>462
だとするとだ、
その計算で300とかだとマジ無理
税金だのなんだので所得なんて10万/月程度なんじゃないの?
家賃で終了ジャンよ!
535名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:13:09 ID:Mmhhrmg50
>>5
年収400万で結婚したが嫁さんがやりくり上手なので
独身の時よりも生活ラクになったよ。

贅沢はできないがw
536名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:13:13 ID:W7wJ1KBe0
俺の周りではまともな女はほとんど20代半ばでとっくに結婚してる気がするけど。
基本的に夫の年収とか気にしてないね。

結婚は正直ババ抜きみたいになってる。
537名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:13:14 ID:YIZths8S0
>>395
いまは、普通に結婚して子供も4歳。浮気もしません。
おばさま 3人から5人ほどローテーションしてたけど
身体が持たないのと、
おばさま相手だと、遅漏
たまに若い子だと、早漏。
仕事も忙しくなり安定したときに卒業させていただきました。
538名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:13:16 ID:I2PXSS540
疑問に思うんだけど
経済成長前の、まだそんなに豊かじゃなかった日本で
4人兄弟とか5人兄弟が普通みたいな感じだったわけでしょ?
家計とかどうやって成り立ってたの?
539名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:13:17 ID:3WVrCYEd0
>>3
100均で化粧品はどうかと・・・
540名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:13:29 ID:nWAPqgf+0
400*2と800じゃ所得税や社会保険料がまったく違うんだが
541名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:13:31 ID:b8UjPsViP
経験則から言うと、他力本願で高望みする女は家事をしない。
542名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:13:38 ID:M/rcdxf80
ずっと昔のバブル時代の影響かは
分からないけれど、独身30代女性は夢を見すぎ。
本屋に行って立ち読みでも良いから四季報の平均年収を見て欲しい。

今の20代女性は時代そのものが暗かったから、
結構現実的に考えている子も多い気がする。
543名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:13:42 ID:J/SvunUh0
>>526
職人は腕がものを言うし働けば働くほど金になるからウラヤマシス
サラリーマンは働いてもサビ残でお金にならないのよ・・・
544名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:14:03 ID:0deUbxrX0
既婚女性の言う自立ってのは
「家でするからホ代として2万ね」とかだろ
545名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:14:04 ID:L3IuPDCZ0
15年DINKSしてましたが、妻の私が身体壊してどうにもならず、やむなく専業主婦に。
でもダンナは「自分ひとりで稼がなくちゃという状況のほうが労働意欲がわく」と
いって毎日張り切って会社に行ってくれます。
申し訳ない…。

でもダンナの会社は配偶者扶養手当だけで月5万出るので、ありがたいです。
546名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:14:11 ID:7t7IVDJI0
年収なんてのは単年度の結果に過ぎないのに、
それを基準にするなんて。
将来もそれが続く保証など何も無いのだよ。
住宅ローンを組んでしまったらとたんに生活が厳しくなる奴も多い。
収入は多くても支出や借金がそれを支えてる場合も。
まだ資産の多寡で考えた方がましだ。
547名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:14:20 ID:ewI+NxDE0
年収2000万ないやつはネット禁止な
548名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:14:22 ID:7yNR2QiC0
パンツの件以来、
2ちゃんでのエリート自慢や年収自慢はすべて30代無職の書き込みとしか思えなくなった。
549名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:14:50 ID:JHiKtGLs0
年収500だけど、毎月CD買いまくってるから金たまらないお
550名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:15:18 ID:ijKCOG8R0
>>538
昔は今よりエンゲル係数、教育費、娯楽費等々あんまり高くない
551名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:15:20 ID:VOjGgnXq0
>>548
同じくw
552名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:15:37 ID:+lYVQiQo0
収入別人口比率ってないんですか?

400万が多いのか600万が多いのか1000万が多いのか知りたいな
553名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:15:42 ID:kRd9Gl0q0
>>538
育児にそんなにお金かからなかったさ。
ベビーカーやチャイルドシートなんて無かったし、携帯はもちろん無いし、お稽古ごとも塾もお金持ちだけの特権だった。
のび太の世界な。
554名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:15:43 ID:RdwrvgkT0
>>548
2ちゃんでの自称エリート:30代無職の書き込み
2ちゃんでの自称マッチョ:ほぼ間違いなくハート様
555名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:15:44 ID:MvWBEx4z0
400〜500万とか若者では結構多いと思うんだけど、
範囲外と言われれば男も戦意喪失するよね。
556名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:15:45 ID:YlgCvaYH0
>>548
ワロタw
しかもすぐ上に転がってるしw
557名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:15:47 ID:Mmhhrmg50
>>31
??
>>1は男400万・女400万で合計800万
でも、私は仕事辞めるから男800万でお願いねw

といってると思うのだが?
558名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:15:48 ID:lTiukL+t0
400程度だけど、夫婦二人で月10万くらい貯まっていくな。
地方なんで車が一番かかる。
559名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:16:08 ID:OthvWkS40
自営が年収1000っていっても経費考えたら
たいしたことないんじゃないのかな。
560名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:16:13 ID:gO3b+HG10
住宅は一度取得したら終りじゃない。
老朽化するので立替するか、売却して老人ホームに入るかを選択しなきゃならん。
どっちも出費大。

老人になったら車も運転できなくなるし病院も遠いので、安い郊外に住むのは難しくなる。

貯蓄できなければ皆負け組み。
561名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:16:27 ID:YyptahpBO
年収という言葉が良くない。
超人パワーに変えよう。


結婚条件
・1000万超人パワー以上
562名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:16:47 ID:TRChgZMh0
>>525
アベレージ、モード、メディアンをきちんと揃えて出したりしたら
庶民に一発で火がつくから絶対いえない とか思ってるのかね お空の上の方々って
これを世代別とかにしたら、老人が即日つるし上げ食らったりして
563名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:16:46 ID:Now5N4yr0
>>4
お前馬鹿だろ。寄生虫以外の何物でも無いじゃん。
564名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:17:10 ID:cpWKHdQBO


一方、お隣の中国では、30代の男性が

「17歳の少女」を

たった30万で買い結婚しましたとさ

めでたしめでたし
565名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:17:15 ID:3T/MlRYKP
>>513
借金が転がりだしたらどうなるかわからないよ
566名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:17:17 ID:DGKXRAFM0
>>547-548

パンツさん乙であります
567名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:17:25 ID:zCDCeRTw0
美人ならそれなりの年収のある男と余裕で結婚できてるはず
いや、それほどの美しさがなくとも、高給取りに愛されて結婚できてる
運の良い女はいる
ある程度の年齢イってても独身でいるのは、
男に選ばれない女ってこと
主婦業を拒否する、子供嫌い、相手の親との関係性
これらを煩わしく思う、排除していく(我を張る)
そういった怠慢で結婚に辿り着けない異常な女もいるだろう
あフツーにブスは論外ね
(優しい心を持ったブスは幸せになってほしいと心から思うよ)

568名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:17:26 ID:Y6IEZZoR0
>>546

住宅ローン組んで途端に生活苦しくなるってなんで?
無理なローン組んじゃったから?
569名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:17:49 ID:hZpRM8ZX0
年収300万以下で家庭生活は苦しいかも知れないけど、
300万以上なら生活の苦しさは、女性の欲に比例していると思う。
欲の強い女性は年収がいくらあっても絶対に苦しいと言う。
570名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:17:53 ID:YB/Vf5CT0
>>513
延滞罰則金やら何やらで膨らんでる爆弾が一億円を突破したね会議をおうちでしてただけなの。
馬鹿親父が「判子押しちゃった てへっ♪」って連帯保証人になってる奴まで被ってきてた。
さらには日栄まで来たぜひゃーほぉぉぉぉぉー

って馬鹿騒ぎしてたら逃げてしもうた。
でも未だに時たま現れるから店に閉じこもって念仏を唱えながら福沢諭吉のオフダを窓口から差し出すと
 き え る よ !

571名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:18:05 ID:gy8zjf200
>>452
筒井康隆
572名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:18:18 ID:Tpk6OGCc0
>>538
子供4、5人で食わせるだけ食わせたら適当に遊ばせといて
1人が犯罪起こしても事故っても仕事なくて自殺しても
まぁ他にも子供いるしで済ませたような時代
573名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:18:18 ID:Mmhhrmg50
>>64
金を持っていて良い奥さんと若い愛人を持つのがベスト
574名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:18:44 ID:usWinlre0
不細工が結婚できない言い訳なんだからほっておいてやれよww
575名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:18:46 ID:3Opm2w3y0
>>568
無理なローンは組ませてもらえないから
大丈夫だけど、年収自体が減るとかリストラされるとかじゃないかな
576名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:19:06 ID:qAZeKPUo0
年収にこだわる女は大抵マグロ
577名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:19:10 ID:RcfgWSrN0
>>561
「超人強度」な。
578名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:19:21 ID:RdwrvgkT0
>>561
100万パワー+100万パワーで200万パワー
いつもの2倍のジャンプで200万×2の400万パワー
3倍の回転をくわえれば400万×3の1200万パワーですね。わかります。
579名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:19:23 ID:gO3b+HG10
>>538
ヒント:学資保険
昔は倍になって返ってきた。今は利率上、元本割れ。

あと、昔は
育児手当を支払う企業が多かった。
土地や株の価格が右肩あがりだった。

580名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:19:30 ID:4Y+wWcUw0
>>548
その結婚適齢期世代男性が
このスレやこいつみたいに思ってるわけですね
http://shrak.blog17.fc2.com/
逆におまいらやこいつらに言ってやりたいわw滅びさせる気か日本www
581名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:19:33 ID:YlgCvaYH0
>>574
不細工だからじゃなく金が無いからだろ
金があるのはバカだろうが不細工だろうが女がよってきてるし
582名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:19:41 ID:yNHkokEA0
ある程度の収入は必要だけど、
年収にこだわる人って高けりゃ誰でもいいの??
何のための結婚なんだろう
583名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:19:41 ID:xdyY0fOAO
身の丈に合った生活ができない人が増えた
584名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:19:42 ID:ng/z2NrI0
結局、年収がいくらだろうが
それを活用できない女にひっかかるなってことですね
585名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:19:44 ID:Now5N4yr0
>>8
平均を超える年収を上げるのは、結構厳しい仕事をしなきゃならない。
時間的に体力的にも様々に、その厳しさに付いてくるべきパートナーが、
依存心たっぷりなら、征服欲でしか結婚できないわけ、その結婚が幸せか?

という事。

てか、メディアに言って貰わないとその辺に気づけないほどの馬鹿は、
馬鹿だと思うし、文系だと思うので、文系の駆除を合法化するべきだと思う。
586名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:19:46 ID:iIbdG/tR0
年収300万あれば十分、それよりものんびり暮らしたい。
そう思ってマイペースで働いていたら
あれよあれよと業績アップ。
引き抜き転職(追い出されたのかも)
数年で900万。
でも月々の支出は変わらないww
この1年で替わったものは洗濯機と
プラズマテレビだけ。

1億もらっても変わらないだろうな。
587名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:19:49 ID:Y6IEZZoR0
>>575

なるほど。ありがとう。

588名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:19:53 ID:YQx/4Od80
>>578
どんなウォーズマンだよw
589名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:19:54 ID:MpSSQbwDO
女に相手にされなくて年収を偽装するスレにみえてきた
590名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:20:06 ID:MW42LK7e0
兄貴ら見てると家買わされて
保険入れられて、子供の面倒ばっかり見てて
邪魔者扱いされて可哀相
591名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:20:14 ID:EE5CKGu40
俺が600万で、奥さんが400万だけど、毎月海外旅行(主にタイ)
に行くだけのゆとりはあるよ。
子供は、あと2年はいいかな・・・
592名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:20:15 ID:pUnVEC2+0
ジョークじゃなくて、年収1000万
39歳、道程だけど結婚してくれる20台って居るの?
593名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:20:18 ID:xsIC/Ze30
俺は姉がいるんだがこいつマジ糞
俺が夜勤のバイト週6入れた上で第一種奨学金を受けながら学校行っている横で、
学費は親が全額支給した上に遊ぶのに一生懸命でバイトの給金=自分の遊ぶ金
更に一人暮らし(注:独立ではない)をする為に借りたアパートの敷金礼金も親に全額支給させてる
しかも体型はピザで不細工+性格最悪
プライドだけは異常に高くて偏差値30位の高校行ってた癖に何故か学歴自慢してた
その後トリマーになるとか言って専門学校行ったのは良いんだけど
親父に職が決まったら自律しろと言われた途端に就職活動停止して結局職にあぶれた。

結局何が言いたいのかというと、俺の姉も>>55みたいになるのかなぁっていう不安
594名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:20:27 ID:19pafIo20
年収低けりゃ地方に住め
595名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:20:29 ID:Mmhhrmg50
>>506
そんなもん簡単だよ。
結婚したら辞める気マンマンw
596名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:20:34 ID:9iZwxtiVO
俺、年収230万しかないけど結婚出来たよ。

今は共働きだから生活には困ってないけど、ただ子供ができたら俺の稼ぎだけでやっていけるか心配…
597名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:20:39 ID:ZiTK81740
男でも女でも金のことばっか言ってる奴とは付き合うなってことだな
598名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:20:45 ID:fBEX9OO+0
年収はともかく、定年後にいくら貯金出来てりゃいいんだろ?
599名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:20:46 ID:zyDfxOuvO
まーいいじゃない、夢ぐらい
取り返しのつかない夢だがw
600名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:20:55 ID:SOGBUByQ0
>>526
なんの職人だったらそんなにもらえるんだ。
601名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:21:13 ID:jWOsdwJy0
年収は(年齢+20)×10ぐらい貰ってたら平均じゃないのかな、サラリーマンだと
602名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:21:21 ID:A8DoNIWxO
無駄遣いなくすより増税って政治家と同じ脳ですね
603名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:21:27 ID:0pzGhFLM0
>>548
まあ、そうだわなwwwwwwwwwwwwwww
604名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:21:29 ID:xTaYs2R00
由美子はちゃんと現実がわかる女
605名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:21:33 ID:kRd9Gl0q0
>>592
無理じゃね。
そんな受け身思考じゃ。
606名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:21:38 ID:KWO/nAOz0
>>523
日本の夫婦の基本は、夫婦別産制。法律ではね。
607名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:21:47 ID:BNHvw0CbO
理想の基準の人じゃなきゃ結婚したくない、じゃなくてする相手がいない人ばっかじゃん。
口実だよ
608名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:21:50 ID:7bGblHyn0
>>526
とび職って場合によっては1日5万もらえるらしいね
609名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:22:00 ID:y8KZGx3B0
>>592

39おじんの童貞なんてまじ無理。きんもー
610名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:22:18 ID:zhWfJtJC0
25歳で年収420万なんだけど金に困ったことないや
これくらいの年収で結婚しちゃったら苦しい生活になるのかな?
611名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:22:24 ID:Qzs2u9xg0
>>161
一人暮らし、年収400万だと、手取りが月20万程度。
家賃 6万
食費 4万
光熱水道費 1万
携帯ネット 1万
交際費 3万
合計 15万

毎月5万貯金できて、ボーナス丸々残るじゃん。
612名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:22:33 ID:AFfxctVf0
>>521 
いやいや、俺もそこまでその女を理解していたわけじゃなかったって事だね。
俺も結婚前提の付き合いを申し込んだ、って言ってるだろ。

もう一度言うがな、そいつは見合い結婚だったよ。
時間から考えても見合い後のデートなんて片手で数える程度だろう。
たしかに結婚して子供作って落ち着いた生活がしたい、なんて言ってたからなぁ。

お前に説教されなくても俺も自分でダメな奴だとは自覚してるが、
妙な妄想抜きに客観的にみりゃわかんだろw
613名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:22:35 ID:SO8MKOKx0
女はただでさえ実家暮らしが多い傾向にあるから
生活レベルって購買力だけに限れば相当ハイレベルなんだよな
たぶん生活にどれだけ金かかってんのか想像できてないんだと思う
614名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:22:37 ID:DDNxfbFQO
貧乏だから結婚あきらめて独身として生きていこうと思いました。
615名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:22:45 ID:0L44y8Vg0
年収400万で子供いたら、貯金しようと思ったら
肉は国産は絶対無理。野菜も国産買う気なら、おつとめ品だな。
子供の服は何が何でも人から貰う。

>>3の化粧品が100均って相当ヤバイ確実中国。何もつけないほうがマシだと思う。

つか、夫が400万だったら働けよ。
616名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:22:48 ID:dcrEmXQa0
年収なんて関係ねぇよ。
年収1300万の俺が言うんだから間違いない。
617名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:22:51 ID:63SBVq830
>>592
まあ無理。現実を見て、30代後半から40代女性に範囲広げとけ。
618名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:22:57 ID:RdwrvgkT0
正業100万円+副業100万円で200万円!
いつもの2倍の働きで200万×2の400万円
3倍の残業をすれば400万×3の1200万円!!
619名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:23:06 ID:bCxIeuTL0
ってか結婚なんて出会いがあるかどうかだよ。
金持っててもイケメンでも引き蘢っててネットもしないでは結婚できん。
見合いしない限りは。
620名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:23:12 ID:lTiukL+t0
>>596
相手の両親がいい人で良かったな。

年収260万円と言ったら彼女の両親に馬鹿にされた奴もいるんだぜ?
621名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:23:24 ID:Mmhhrmg50
>>513
嫁が金目当てなら逃げる。
そうじゃなければついてきてくれる。
622名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:23:38 ID:i11An9Vn0
^−^
623名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:23:44 ID:51tcNtNd0
世の中には年収300万程度の奴だって多いんだぞ
624名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:23:45 ID:F4+wFM6m0
>>616
結婚して下さい
625名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:23:48 ID:3T/MlRYKP
>>600
会社の売り上げが自分の金職人
626名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:23:50 ID:LMGU6GXb0
>>611
食費4万は食いすぎ。
ピザデブなら話は別だが、きちんと買い物行けば2万後半で普通収まる。
627名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:23:57 ID:fscWNaXO0
>価格の高い肉よりも野菜を食べること
良くわからんけど
野菜の方が高くないか?
628名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:24:06 ID:7q4F98cr0
>>568
家族増えたりするし、何十年も先の予定も考えずに頭金ぎりぎりで年収限度で
ローン組むと大抵そうなる、早期返済出きるぐらいの余裕ないと結局はきつい
629名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:24:12 ID:9yf5j9bG0
400じゃ結婚、住宅は_
独身ならアリだが
630名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:24:15 ID:HWltQVfg0
働かせればいいじゃないか。
それだけだ
631名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:24:26 ID:01THLWlN0
>>270
しっかり読まずに自爆して必死になってるのにワロタww
632名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:24:29 ID:b2FcSVW/O
俺オワタ\(^O^)/
633名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:24:36 ID:Az8taUSV0
依存度が高いって人が多そうだけど、女が高収入だとなぜか
男は仕事しなくなるからなぁ
634名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:24:41 ID:YQx/4Od80
魚のアラは安いぞ。

ちゃんと調理出来ればコストパフォーマンス高い。
635名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:24:50 ID:SQigXnlL0
>>516
今時パートで月給33万の仕事なんてあるのか?
自給2000円のパートなんてねえよ
636名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:24:51 ID:TjaSaGIP0
>>493
江戸時代かよ。
持参金の多い女は旦那に三行半を書かせて、次の相手を探すってやつ。

637名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:25:06 ID:vgt06Z5p0
>30代前半の平均年収は461万円

学生なのでよくわからんけど,これって額面ですよね?
手取りだとどれくらいになるんですか?
638名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:25:07 ID:sNDFj7px0
>>528
年収600でも趣味の時間ならいくらでもあるぞ?
俺9時18時勤務、残業無しの土日祝日休みだし。
639名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:25:11 ID:cpWKHdQBO
>>592
1.中国や東南アジアなら美少女と結婚

2.不細工なら30代前後の売れ残りの中古と結婚

さあ、好きな方を選べ!!
640名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:25:17 ID:wypecZcP0
>>609
といってる30代女w
641名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:25:18 ID:G41ELX5/0
太っ腹な人はいいねー
さて、お買い物いこー  びんぼびんぼ
642名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:25:25 ID:OAL/YgYY0
昔と違って年収が年齢とともに伸びることが期待できないし現時点での収入にこだわるのは当然
今、正社員30歳で年収400万だけど25歳ぐらいから頭打ち
年功序列の会社なんだけど
643名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:25:26 ID:4B0oYHE60
俺は年収0円

研究と称する作業を無給で強いられている
644名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:25:27 ID:SOGBUByQ0
>>591
いいなー。うちの年収も似たようなものだけど・・時間がなくて・・休みとれなくて
海外旅行なんて行けないよ!
羨ましい。
645名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:25:30 ID:RdwrvgkT0
>>616
年収あってもキモオタはダメなのかやっぱり
646名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:25:33 ID:zhWfJtJC0
>>592
俺男だけどあなたみたいな人とは結婚したくないね
647名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:25:38 ID:Fusun8PL0
>>626
職場が都心だと、昼飯外で食うだけで1000円弱かかるよ
さすがに男が自前弁当持って行くのは悲しいわ
648名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:25:49 ID:T49Mpvtm0
>>611
地方税、所得税、雇用保険、健康保険で10万は引かれるはず
普通に赤字です
649名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:26:00 ID:WVBAxnMX0
このすれ読んでるとあんまり年収なんて関係ないのかもな
年収1000万でも足りないとかいってるやつもいりゃ。
300万くらいで幸せだよとかいってるやつもいる。

休日なのに2chしかやることない俺は不幸なのかもしれないし、
自由気ままで幸福なのかもしれないし、
わけわかめ。
結局、そのときの気分しだいだな。
650名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:26:01 ID:CErC+oobO
年収400じゃ老後の蓄えするのも大変な現実
651名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:26:05 ID:TRChgZMh0
>>633
奥さんがガンガン稼いでくる位の勢いなら
いっそ夫が専業主夫にクラスチェンジするのもありなんじゃないの?
日本で一体どれくらいの世帯でそれができるのかしらんけど
652名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:26:08 ID:Now5N4yr0
>>32
300万円で、年100万の貯金は、親と同居以外考えられないね。
実質年収500万レベルの生活。んでも、100万の貯金は偉いと思う。
653名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:26:10 ID:6ovt2OW20
ガチで多くの若い男の年収が400万以下だから洒落にならない
654名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:26:11 ID:qAZeKPUo0
他人と比べてもキリが無い
要はどのぐらいの金が必要かってこと
655名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:26:18 ID:Molnhltt0
女が言っている金額って
あれこれ引かれたり支払ったりする前の金額?
ま、そんなことは考えてないか
思いついた金額を言っているだろう
その女の親の生活費を知ればおおよそ見当が付く
656名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:26:23 ID:2fN8yTl50
子供の養育費と老後の貯蓄が問題なんだろ
657名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:26:24 ID:+Cqut9WS0
現実だから仕方ないだろw
自分達が金よりも魅力的に感じる対象じゃないことを悔やむんだなwww
658名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:26:25 ID:dcrEmXQa0
>>624
別にいいけど、こちらチビでハゲなんでやめとけ。
繰り返し言うけど金と結婚は関係ありそうであまりない。
659名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:26:28 ID:E9PjnmcO0
>>592
結婚適齢期の女はまだまだ理想が叶う可能性あるからどうだろう。
20代終盤なら入れ食いだと思うよ。経験上。ただ幸せな結婚生活は無いけどね。
結婚して幸せな家庭を作ろうって意欲のある女は20代前半でさっさと結婚する。

男に対する高い理想ってのは、行き遅れた言い訳に過ぎないと思うけどね。
内心はパニック状態だと思うよ。
660名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/08/20(水) 17:26:28 ID:uLVA2Tkh0
>>610

>>486読め
661名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:26:44 ID:Mmhhrmg50
>>526
職人はその分リスク高いだろ?
ケガや病気でgkbr
662名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:26:50 ID:Lye9SP0C0
金目当てなら、逃げられる率が高いw
663名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:27:14 ID:ym6viFVwO
>>619
結婚するだけならそうだろうけど、それだけじゃ家族は養えないんだよ、僕ちゃん。
664名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:27:25 ID:DGKXRAFM0
>>661
ゴキブリ?
665名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:27:27 ID:/pGVPuuF0
自分が高収入(親からのも含めて)だったから
(今は労働収入半分以下)、結婚して
節約をはじめて知ったけど、結構楽しい。
今までと違う単位のお金を帳簿につけるのも楽しい。
夫は多分1000万いかないと思うけど(今700万)、
自分は低収入だとは思っていないみたいのがまた可愛らしいです。
666名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:27:46 ID:PWHgONX30
田舎にたらふく土地あるが、今時足枷にしかならんだろうなぁ。
667名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:28:19 ID:XYWDkXRD0
俺も研究作業が仕事。
でも、月収9万だぜ。
作業が完成しないと、いつまで経っても金にならんw
668名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:28:20 ID:pSF9Jh5q0
うち夫婦で年収1000万超えているはずなんだけどね〜
私がやりくりヘタ…
ダンナに「左手で稼いで右手で使ってる」って言われた。。。
669名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:28:21 ID:caA5GYOT0
収入のほかに取り柄のない男だったら、そりゃ高収入を期待するよ。
いろんな意味でいい男(容姿端麗とか床上手とか気だてが可愛いとか)だったら、
こっちが養うから、ぶっちゃけ収入なんかどうでもいい。
670名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:28:28 ID:I2PXSS540
>>658
金がないと何もできないような人は、
金があってもたいしたことできないし楽しめないからね
671名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:28:44 ID:QMU+Z4y6O
>>28

昔の人は外食しないし、塾&習い事なんて無いし、ほとんど中卒で働きに出るし、家でメシさえ食わせるだけならば子供が5〜6人いても楽だろう?
672名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:28:45 ID:YQx/4Od80
自称年収2000万円から年収ゼロまで集まる2ch。
673名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:28:48 ID:4/gPFEQS0
なんだこれw→ID:y8KZGx3B0
674名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:28:49 ID:coh+gB8F0
依存ってより旦那の地位や給料=自分の価値って考えてるからでない?
無論高給取りほど自由に出来る金が増えるって考えてるのかもしれないけど。
675名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:29:01 ID:YlgCvaYH0
>>670
うるせーよw
676名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:29:03 ID:UpQ1lxbL0
俺仕事の年収としては300万くらいだけどもともと土地とビルが結構あるから
そもそも働かなくてもいいんだよな 「不労所得」てえの?

でも結婚相談所とかだと「年収」ばかり気にして、不動産について聞かれる事って
まずない 変なの
677名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:29:07 ID:SQigXnlL0
>>647
早起きして自分で弁当を作れ
「男が」なんて言ってたら金は貯まらない
678名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:29:10 ID:LoDbmABq0
800万なんて、とても無理です・・・
400万すら届いてないorz
679名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:29:23 ID:rOxWK0YYO
月の手取り平均22万だと年収いくらになるの?
ボーナス無し
680うんこ閣下 ◆UNKO/CECm2 :2008/08/20(水) 17:29:28 ID:f3gpYB0R0

男女共に言える事なのだが、何らかの理由で捻くれてしまった人間ほど
相手に求める理想を高く言うんだよね・・・
681名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:29:31 ID:spWQIJPW0
おまいら、贅沢すぎ。
俺は自営だが、先月、今月と商談が一件も成立しなかったから、今月の収入はゼロ。
今晩のオカズは夫婦揃って梅干だけ。
子供には、あまりにもミジメだから目玉焼きをつけてやることにした。
682名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:29:31 ID:lcw96Kqu0
女に依存する気持ちがなくなったら、結婚しないと思う。
683名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:29:43 ID:AHLWPrHFO
年収320万だが子供二人いて、食い物は国産、貯金もちゃんと、先日新車購入
趣味にもそれなりに金割けるて感じに特に不自由なく生活できてる
うだうだ言う奴ってどんだけやりくり下手なんだ……
684名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:29:56 ID:i+onzII60
30歳前で、年収だけ重視するのもどうかと思うけどな。
685名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:30:02 ID:of549Tk30
>>119
貧乏性なだけだろ。
686名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:30:14 ID:0Z1T7lfzO
年収も大事だが今ある貯金の額も大事。
年収四百で貯金一千万ある男と
年収六百万で貯金ゼロだったら前者選ぶ。
687名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:30:25 ID:y8KZGx3B0
とあるワープアの相談電話

ワープア『今の年収150万なんですがこれじゃ結婚もできません』
解答者 『幾ら欲しいのですか?』
ワープア『最低でも年収300万は欲しいです』
解答者 『それなら簡単です。今の倍働きましょうね』
ワープア『今でも睡眠時間がほとんどないのに絶対無理ですよ』
解答者 『それはあなたが怠け者で頑張りが足りないのですよ』
ワープア『・・・』
解答者 『どうしました?』
ワープア『ガチャン!プープープー』
解答者 『これだからワープアは救いようがありませんね』
688名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:30:34 ID:SOGBUByQ0
私は結婚するとき、旦那の年収なんて聞かなかったけどなあ。

普通聞かないでしょ。正社員かどうかは確認とるけど、それくらいでしょ。
689名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:30:38 ID:3Opm2w3y0
>>676
そのビルの収益も年収ですよ?

そんな財産あっても、結婚相談所通いなんてかわいそ
690名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:30:41 ID:TxlD9ASWO
結婚願望の薄い、自分の収入でひっそりと生きていく私には、あまり縁のない話ですね。
691名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:30:47 ID:9KuB6T+xO
手取り
俺30万、嫁10万
娘3才 2LDK家賃48000円駐車場込み

10万貯金出来て
我慢してくれてる嫁に感謝
692名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:30:49 ID:e1p7966s0
年収400じゃ子供も育てられない
693名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:30:53 ID:Lja/UGZ80
こういう女って結婚したらずっと専業主婦でいるつもりなのか?
子供が小さいときは仕方ないけど、小学校に上がったらパートでも何でも働こうとは思わないの?
694名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:30:58 ID:Qzs2u9xg0
>>626
昼が外食だと場所によってはそれだけで1000円/日を超えちゃったりするから、
ちょっと高目にしてみた。

>>648
それらは引いた後の話。
それに10万は言いすぎ。年収400万なら5万/月ぐらいのはず。
695名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:31:00 ID:d8HEZ+8i0
年収300万いくかいかないかの俺だが、彼女なんていないので
どうでもいいです。
696名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:31:07 ID:WVBAxnMX0
>>681
そうか。俺はおまえが贅沢だとおもうぞ。
そんないい嫁もらって、自営といえば一発逆転もあるだろ。
夢をおってるわけだ。結婚してそんな生活遅れるやつはなかなかいないと思うぞ。
697名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:31:17 ID:vBoTeWO00
>>526
それが80年代や90年代初頭のレスだったなら回りに実際にそれくらい稼いでた職人さんが大勢いたから真実味あるんだけどねえ・・・・
今の相場はそれの4分の1=年収250万くらいなのが現実。
698名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:31:23 ID:4h1GQ+SU0
>>648 地方税、所得税、雇用保険、健康保険で10万は引かれるはず
>>普通に赤字です

マジで?
7月分の給料(27万4765円)で控除が4万4169円だったんだけど・・・
健康保険(9020円)、厚生年金(1万6496円)、雇用保険(1913円)、所得税(7240円)
住民税(9500円)。

10万ってどんだけ払ってるの?
699名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:31:24 ID:TRChgZMh0
>>647
意外と近所に安いところあるかもよ
四谷三丁目で500円の日替わり ごはんおかゆ杏仁豆腐おかわりし放題
毎日お世話になっております
700名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:31:36 ID:cENVT9CQ0
>>22
確かに、バッファローマンに向かって「お嬢さんと結婚させてください」と言う勇気はないぽ
701名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:31:47 ID:r+vTB6kP0
>>686
寄生が前提かよ。
寄生虫根性満開だな。

金欲しいんなら年収1000万でも女が稼げば良いだけの話。
702名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:31:50 ID:6SldU2Mm0
>>417
>年収が極端に高いごく一部の人間が平均を上げている

>202のおかげで、このスレの平均は一気にあがったなw
703名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:31:55 ID:a6iCi1kw0
30代女性が結婚相手に望む年収は「500万円〜700万円」が32.7%、「700万円〜900万円」が
22.4%だからその差は大きく、年収にこだわっていては結婚相手が見つかりにくいという


30代の売れ残り廃棄物が何でこんな高望みなの?死にたいの?バカなの?
704名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:32:02 ID:LMGU6GXb0
まぁぶっちゃけると

結婚生活は、年収に関係なく年が立つにつれて悲惨になっていく。



705名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:32:10 ID:of549Tk30
>>687
相談する価値がねえww
706名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:32:17 ID:VXs0WEC90
500なんて概算での俺の一日の食費じゃん高いよ
707名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:32:25 ID:cpWKHdQBO
数万で未成年と援交できるのに売れ残りのババアと結婚するなんてアホ
708名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:32:34 ID:Fusun8PL0
>>683
子供がまだ小さいからどうにかなってんだろ
その年収じゃ私学に行かせるのは不可能だし、
公立に行かせるとしても2人だと厳しいね
709名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:32:54 ID:N1Pni9UL0
まあトータルで見て、どこで妥協するか、だろうね。
710名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:33:00 ID:watKEJ440
4年前に結婚した時、俺は年収300万ちょっとだった
嫁は俺なんかとよく結婚したと思う
でも共働きで普通に食えた

俺が転職したりいろいろして年収800万まで上がった
もう仕事を辞めたらどうだと嫁に聞くが、
こういう時代だから働けるうちは働くと言う

甲斐性無しの俺だが、嫁のためにもうちっと頑張ろうと思う
711名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:33:03 ID:V2mJ+22q0
このスレ読むと、結婚願望がある男は結婚済みで、
独身願望がある男は独身生活を満喫しているみたいだな。

今のままでいいんじゃないか?
712名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:33:05 ID:caA5GYOT0
>>676
不動産から入るものだって年収でしょ?
私だって会社員の収入のほかに作家業でいくらか入るけど、
それも含めて「年収」だから、確定申告もするし。

>結婚相談所とかだと「年収」ばかり気にして、不動産について聞かれる事って
まずない 

自分で言わないだけでしょ、それは。
713名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:33:19 ID:DBvX/kR+0
>>538
サザエさん見りゃ分かるじゃん。一つ屋根の下に三世代同居。
子供はタコ部屋、遊び道具はバットとグローブがせいぜいで、髪は親がバリカンでカット。

現代だって、そうすりゃ生きてけるわけなんだけど
誰だって一度引き上げた生活レベルは落とせないんだよな。

あとは見栄な。
714熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/20(水) 17:33:20 ID:Xvcbr+bC0
>>526

「職人」っていうか経営者でしょ。
715名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:33:41 ID:zfnhpKCWO
私は年収1200万、旦那は400万。
産休の一年間はヤリクリしんどかった。
今は職場復帰して余裕の生活。
旦那が仕事止めていっそ主夫してくれないかと思ってる。
716名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:33:42 ID:sPnKwsQq0
年収2000あっても、月に使える額は400マソの人と一緒 (鬱
ちなみに漏れの給与構成は、

支給額 190マソ

所得税 38マソ
住民税 22マソ
健保 3.8マソ
厚生 4.7マソ
雇保 1.1マソ
計 約70マソ

支給額が190あっても70も引かれるから、120しか残らない。
これを鬼嫁に全部持っていかれて、小遣いは10マソ。
(゜д゜)鬱死・・・
717名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:33:50 ID:spMlojgs0
200万で結婚とか冒険家かよ
718名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:33:56 ID:Mmhhrmg50
>>538
その代わり義務教育までしか進学できない奴多数。
当然、塾なんかも一握りの裕福層しかいけない。
携帯電話やパソコン、自家用車もない。

そういう時代だから…
719名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:34:05 ID:fV4jioyv0
年収1000万ですが年収400万の人と変わらぬくらしです
生活レベルをあげるつもりはありません。
720名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:34:32 ID:zhWfJtJC0
>>660
サンクス
俺はまったく貯金してないから、あんたみたいな人の事は尊敬するわ
721名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:34:42 ID:VxoLd1sO0
30過ぎ頃は700万超いったこともあったけど、最近は600万切ってるな〜
出張旅費で+150万くらいにはなるけど。性格破綻者独身の俺
722名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:34:45 ID:zdPxU+/+0
200万で結婚できるのか
そっちの方が驚きだよ
723名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:34:48 ID:T49Mpvtm0
>>698
なんだと!
所得税(32500)と住民税(28000)が俺とえらい違う
これらって地方によって違うんだっけ?
724名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:34:49 ID:+Ax8wRViO
自分自身を男が800万稼いできて養っていく価値のある女だと思ってるのかね?
725名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:34:59 ID:B7Cy/Hi60
>>716
ワロスwまぁがんがれ
726名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:35:07 ID:of549Tk30
>>716
嫁さん使い込んでないだろうなw
727名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:35:12 ID:HtVtZWeTO
>>691
1DKで家賃11万5千
大学生の俺からすればその値段で家族と暮らせるのが驚きだ
728名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:35:21 ID:Gt6raduL0
400万tって田舎ならいざ知らず、都会じゃ生きていけないよ

元旦那がそんなんだったから大変だった
 
729名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:35:31 ID:grHgYrpVO
年収高くても「トイレの紙は10センチまで」とか、やたら細かい人がいた。
結婚式の費用も「おまえが全額だせな」。
男は家具だけ揃えたけど、殆んどリサイクル。
箪笥は必要ない、とカラーボックスに家が埋め尽されたw
嫁が働いている間は生活費さえ家に入れなかったな。
旅行も、男が財布を握って嫁が小銭を持つことをいやがった。
こっそり1000円を持ってたことがバレたら、一日中険悪だった。

結婚してた時の年収は800万。
離婚した今の年収は200万。
今の方が遥かに幸せだ。
730名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:35:57 ID:2cWJwXoB0
俺と妹二人の引きこもりニートを養うために実家に月20万円仕送りする哀れな一橋卒東京海上の兄貴(´・ω・`)
731名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:35:58 ID:dcrEmXQa0
>>670
金があってできることにたいしたことがないには同意する。
おそらく死ぬまで働かなくてもいいくらい(日本が沈没しなけりゃだが)
稼いだが、特別に感慨も湧かないしな。
普通に働いてもいる。

ただ金がなくてもできることにも大したものはないと思うが・・・。
732名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:02 ID:Tpk6OGCc0
>>612
それまで付き合ってたわけじゃないのに結婚前提で申し込んだのかよ?
付き合ってないってことは仕事や友達づきあいの中でいくら話をしても
見合いでデート数回とたいして変わらないだろ。
女は友達と恋愛相手とじゃ態度に差をつけるし。
なんでそこまで相手のこと好きになれた?
安定した生活送れるってだけが理由だとなんで言い切れるんだ?
733592:2008/08/20(水) 17:36:03 ID:pUnVEC2+0
やっぱり1000万じゃだめ?
ついでに言うと遺産相続の1億もあるんだけど・・・
734名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:10 ID:NJ+J1QuR0
年収自慢する職人の人ってだいたい保険とか入ってないからな
健康なうちはいいけど怪我とか病気でもしたら終了する
735名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:10 ID:/pGVPuuF0
>>719
母が言ってたけど、2000万少し超えたくらいでは
それほど贅沢は出来ないそうです。

私は研究者とかでお給料が少ないのは全然かまわないなあ。
736名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:19 ID:fBEX9OO+0

極度のブラック企業じゃない限り、普通に仕事してりゃ結婚なんてどうにかなるって。
あとは余程の地雷女でも引かなけりゃ、そんなに酷いこともない。


ってのが、氷河期以前の風潮だったと思う。
どうにかせんといかんよなぁ、日本。
737名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:19 ID:SQigXnlL0
低収入の男と結婚した結果、生まれた子を殺すはめになったり
一家心中する事件が最近多いからな・・・
738名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:25 ID:DGKXRAFM0
>>728
KuSo100t 神を思い出したえw
739名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:28 ID:i+onzII60
>>559 幸せ者w
740名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:35 ID:JVwJHB1BO
世帯年収で800万はないと子供は無理
741名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:36 ID:Lye9SP0C0
ま、ある程度金がたまっても、結婚する気が起きない男性って結構多いんじゃね?
このころまで、一人で掃除炊事洗濯日曜大工に慣れるんじゃね?
結局は、金は老後に取っておくようになる。
742名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:49 ID:4/LFdgSB0
年収400万円でもいいじゃん
楽しく暮らせるかどうかは、その人次第
743名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:48 ID:JeQyKQlOO
33才、年収500万
貯金が1500万になったら結婚するんだ。
あと二年!
744名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:51 ID:Mmhhrmg50
>>592
お見合いパーティーに出席して
クビから「年収1000万」のプラカードぶら下げていれば
多分、一人くらいは引っかかるよw

ただ、金目当ての女だけどなww
745名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:56 ID:xsIC/Ze30
>>719
其れで良い
お前がDQNで無いならばその行動を後悔する事はないからな
746名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:07 ID:35fyHcpu0
公務員になれば いいじゃないか。

年間40兆円も公務員の給与や天下りに流れているんだろうに
747名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:09 ID:TnYOJ/hP0
田舎の地銀5年目で
東京の外資とか投資銀行に未練タラタラだったけど
俺って同世代的にかなり恵まれてる部類なんだと最近思うようになった
5年目 中規模店ヒラ 年収コミ額面 550万 茄子120万
748名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:10 ID:TRChgZMh0
>>723
所得税毎月そんだけ引かれてるって あんたどんだけ稼いでるの
749名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:15 ID:SOGBUByQ0
>>729 わかるわかる。
750名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:17 ID:of549Tk30
>>729
離婚して正解だな。それは。
751名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:28 ID:r2oUsNuz0
>>713
>誰だって一度引き上げた生活レベルは落とせないんだよな。

これはホントそうだね
だからこそ収入や将来を考えて上げるかどうするかは人間よく考えなきゃ
ならないもんだけど大抵の人はこれを怠ってぽんぽん上げるから後で苦しむ
このスレでも300万円台でも全然余裕、その倍以上でもキツイ苦しい、と様々なのは結局これだろな
752名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:30 ID:cWMmWbry0
公務員の30代前半の年収は500−700万だから
さして無茶な要求をしているのではない。

公務員の給料が大企業準拠(派遣除く)で
異様な高さといえば反論の仕様がないけど。
753名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:34 ID:w3fZdhcQ0


実家住まいの年収300万の女は、すべてのお金を自分につかう。
結婚して専業主婦になっても300万円は自分に使いたい。
となると、年収いくらの相手と結婚すればよいのかな?
754名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:38 ID:gO3b+HG10
貧乏育ちな嫁は堅実そうとか言ってる人いるけど、それは甘い。
財産持ちは裕福な家からしか嫁を貰わない。
なぜなら、貧乏嫁は実家のために家の金を使い込むから。
755名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:52 ID:ftgNP96w0
36歳で年収360万の俺はどうなるのか。
まあ田舎で持ち家、食料もある程度は作ってるから好きなことに存分にお金使って、
貯金して年3回くらい東京や大阪に旅行してもまだお釣りが来るくらいなんだが。
756名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:56 ID:6z6V5soz0
年収500万円って額面? 手取り?
757名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:59 ID:rSPaBIAuO
>>526 年取って体が動かなくなったらどうするの?
年収1000万なら早めに引退してマタリー生活も出来ると思うが。
758名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:04 ID:VXs0WEC90
俺年収200万台だけど歯医者とかで保険効かない予防措置とかやってもらったり
整体行ったりしてかなり贅沢してるよ
759名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:13 ID:qEyD6F2e0
>>710
子供の頃、父母を見て世の中こういう女性ばかりだとおもってた
だが現実はちがった
760名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:25 ID:cSheyrER0
読書好きな俺的には、毎年書籍代だけで100万近くになるので、結婚するのはしんどい。

761名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:31 ID:BLOQbJ7M0
結婚したら生活レベル維持できないのは男も同じだべ

オタ趣味やPCに金かけらんないのはつらいな
762698:2008/08/20(水) 17:38:38 ID:4h1GQ+SU0
>>698

間違えた。
7月分の給料(31万8934円)で控除が4万4169円。手取り27万4765円だった。

>>723 所得税(32500)と住民税(28000)

ちょっとあんた、何処に住んでんの?
ちなみに俺は東京都東村山市。
ちなみに住民税は2500円→5000円→9000円と最近はどんどん値上がりし続けてる。

763名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:56 ID:fscWNaXO0
年収とか考えずに普通に結婚してる人おんねんで
結局、持ってる物で考えるしかないじゃないか
764名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:56 ID:8MfyS+Jz0
>>693
「夫のために」エステに通うのが忙しくて働けまそん
765名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:00 ID:kRd9Gl0q0
>>733
ダメなのはそこじゃねーんだってば
39才で20代の嫁を求める気持ち悪さと赤の他人に確認する女々しさだよ。
766名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:04 ID:sE2GiWxO0
昔はよく親から人の家は人の家、自分の家は自分の家
それが嫌なら、よその子になりなさいと言われたが・・
今は、子供のようなことを平気で母親が言うからな。
結局、情報を整理出来ない情報弱者の女が勝手に踊ってるだけだが
767名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:04 ID:BgaYWKlV0
>>752
おい、国Uの俺は30台前半で400万がやっとなんだが?
768名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:09 ID:TFBoSHYcO
結婚して住民税は家族構成で全然変わるのを知った。
独身者なんて独身税か?って位取られてるぞ。
独身者の住民税>夫婦合わせた住民税
769名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:16 ID:rkTXRp1C0
長男で自宅で親と同居、仕事は親と同じ(有)
年収1000万超えでも結婚相手としては最低だそうですorz

770名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:22 ID:+/tK58Ym0
農家なんて年収1000万なんて当たりまえの世界だぞ

そのうち肥料など経費で600万近く飛ぶけど
771名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:25 ID:QsSjHYHIO
よくわからんが
手取り2000万くらいと思うが、
車持ってないぞ。

でもタクシーとか飲食
月20万くらい使う。

しかし
年収400万だと厳しいだろうな。
生活はできても自由に遊べないね。
772名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:38 ID:SQigXnlL0
地方は税金が高い
773名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:44 ID:qPP4SnFf0
>>652
住んでいる所にもよるが、別に無理じゃないよ。
774名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:46 ID:lxKxPAv60
>>526
俺ら設備屋を苛めるなよ……
ウチの配管屋さんの若い子、型枠大工の日当3万を聞いてヘコんでたよ。
775名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:49 ID:WlykdwaI0
>>320
嫁が浪費家では夫が使う金も将来のための金もいくらも残らないだろう
そんな嫁が欲しいか?
そんな生活が楽しいか?
776名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:50 ID:i11An9Vn0
学歴や年収を自慢できる場所ってねるとんパーティと2chくらいだよな リアルでは滅多に見れるもんじゃないし
誇大や妄想も多いが色んな人の意見が聞けて面白い
777名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:40:03 ID:SOGBUByQ0
>>753
その女性は貯金しないの?
778名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:40:06 ID:DBvX/kR+0
>>740
それはね、子育てが無理じゃなくて、見栄をはるのが無理ってコトなんだよ。
779名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:40:08 ID:of549Tk30
>>770
それ年収1000万って言わないだろ。
780名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:40:10 ID:YQx/4Od80
>>733
俺、ゼロでもケコーンはしてるぜ?
お前さんの方が幸せだよ。

多分w
781名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:40:19 ID:fvi7RlfX0
スイーツ(笑)の次は寄生虫か。
まーた雑誌が総出で擁護に入るぞ
スイーツ(笑)のせいで数多の雑誌が馬鹿にされる風潮になったからな
確実に効いてるぞwもっとやれ
782名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:40:27 ID:B7Cy/Hi60
>>710
がんばれ、いい話じゃねーか。
783名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:40:32 ID:VXs0WEC90
日本の農家の半分ぐらいは中山岳部
そういう所だと利益は200万も出ない
784名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:40:33 ID:5M6Vyk5lO
年収はあくまでパラメーターの一つ
785名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:40:46 ID:0fgOYB2aO
30歳で年収550万しかないけど普通に不自由なく暮らせるよ
家族旅行は年に1.2回しかいけないけどね
まあ金はあるにこしたことないが…
786名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:41:03 ID:vvUcqO25O
俺の場合なんだが嫁と子供3歳一人。

年収550万
そのうちボーナス130万
ボーナスは調度、車のローン分なのでここでは無いことにします
そうすると月35万になる
そのうち税金や社会保険等で約9万引かれる。
残り26万。
アパート暮らしの為家賃・光熱費で8万
健康保険・車の保険で4万
嫁と俺の携帯代で2.5万
ガソリン3万タバコ1万
全部で約18万なくなる
あと残り8万…
かなりきついんですけど

一応嫁もパートに出ているため嫁の分は貯金しております
787名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:41:25 ID:zSG0swaw0
バブルの頃は公務員は低月給の見本だった
788名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:41:32 ID:4Y+wWcUw0
言葉の暴力に苦しみ避難シェルタを使うまで追い詰められて
やっと離婚できる段階までこぎつけた幼なじみ
そこへたたみかけるような、また「ばぐ犬による男女分断スレ」
むかついてしゃーないわ
789名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:41:34 ID:C/QVy6su0
働かずに昼間から2ちゃんやってるような糞ニート女が甘ったれた事ほざいてんじゃねーよ。
売れ残ったらテメーが働いて稼ぎやがれよ、糞ニート女。
790名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:41:40 ID:e1p7966s0
>>710
会社の上司といいことしてるからやめないだけ
791名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:41:44 ID:iHPl4cRw0
>>14
子供産んでも仕事辞めさせられない・子育て後の就職に困らない女なんて何らかの
有力な資格や免許持ち位じゃないの?
それに本人は仕事続けたくても生まれてきた子が障害持ちだったら嫌でも仕事を辞めざ
るを得ないし。
792名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:42:08 ID:gO3b+HG10
>>762
住宅取得したら、住民税は万単位でとられます。
現在1LDKで44平米のマンションだけど、月に26000円払ってる(それでも減免期間中)。

793名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:42:20 ID:jwQ2eVfGO
なんか独身が幸せなんじゃないかって思えてきた
794名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:42:36 ID:i11An9Vn0
>>786
ガソリン代がちょっと高すぎるなw
地方の方ですか
795名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:42:43 ID:SQigXnlL0
>>769
親と同居ということは家は親の物だな
親の家に住む他人の嫁の肩身の狭さを考えたら
年収なんて関係ないだろ・・・
796名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:42:52 ID:MpSSQbwDO
みんな福井に来なさいな
共働き率90%だぜ
797名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:42:52 ID:VOjGgnXq0
>>649
うちの親、正直学が無くて、職もそんなにいいのには就けない状態だったけど、
それでも共働きで頑張って働いて、住み込みで某銀行の女子寮で管理人やってたけど、
どうしても部屋に入って掃除しなくちゃならんのに『勝手に入って泥棒!』みたいな
罵声を浴びたりとかもあったり結構肉体的にしんどいけど給料少ない、て仕事内容だった。
貧乏続きだったけど、父が亡くなるちょっと前にお互いで『お父さんがいてくれてよかった』
『お母さんがいてくれたからやってこれた』て言い合ってて幸せそうだったから
金額よりは心の方かもしれんね
798名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:42:53 ID:9KuB6T+xO
まぁ地方のちょいと
離れた場所だからな〜
家賃も安め

でも地方だから給料も安い(笑)
参考に吉野家860円〜1100円 
みんなの所は?
799名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:42:58 ID:n5+aAS0O0
相手に幸せにしてもらうことしか考えてないやつは結婚すべきではない
800名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:43:11 ID:TkB8wg3s0
>>793
君もドロップアウトしないか?
801名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:43:31 ID:c9mkewZuO
謝れ!
年収300万でがんばっている俺と嫁に謝れ!
802名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:43:37 ID:c4SE4k8h0
>>2
頭の良さそうな女性だな。
803名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:43:55 ID:of549Tk30
>>793
まあ不幸な結婚生活よりは幸せな独身だろうな。
でも幸せな結婚生活に幸せな独身は勝てないと思う。

でも毎日新しい女とえっちらおっちらできるぐらいなら幸せな独身が勝ちそうだが。

世の中不幸な結婚生活も多いから独身でもいいかもねえ。
804名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:43:57 ID:T49Mpvtm0
>>762

・・・・栃木県宇都宮市


いや、税金が高いとうわさは聞いていたがあまり気にしてなかった。
引っ越すことにするか
805名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:44:07 ID:LTJRYhCq0
教育・養育費だって、×子供の数 なんだよな。
当然だけどさ('A`)
806名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:44:11 ID:0pzGhFLM0
>>716
ここは年収超1000マンという名の30代無職が多いから、そういう具体的な数字は参考になる
807名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:44:16 ID:dnO3WJMx0
>>793
それは何だろう、何もないことが幸せならば幸せなんじゃないか。
808名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:44:30 ID:SOGBUByQ0
>>786
そろそろマイホームが欲しいころだね・・・。
アパートの家賃分くらいの月々ローンで。
809名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:44:34 ID:/pGVPuuF0
>>793
幸せだと思う。
私もたまたま結婚したけど、独身でも幸せだった。
810名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:44:35 ID:6cvQeaPS0
年収600万とか無理っす

もう結婚はどうでもいいや
811名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:44:39 ID:TFBoSHYcO
院卒国2の34歳技官で額面年収500いかないよん。
高卒の同級生に余裕で負けてますw
812名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:44:48 ID:RdwrvgkT0
>>424
>しかし、どうして、おそ松くんや、こまわり君や、のび太の家庭は一軒家に住めたのだろう。

のび太の家は借家だよ。
813名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:44:50 ID:nOW8Cxhk0
首都圏で400はきついよ
子供なんて持ったら家賃だけで3分の1は消えるな
814名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/08/20(水) 17:45:11 ID:uLVA2Tkh0
25歳年収400万ちょっとでも、
結婚して、妻専業で、車買って、子供生まれて、毎月10万貯金して、子供高校卒業時に400万払い戻しの学資保険、
俺60歳で1000万払い戻しの医療保険etc
多少の不自由はあるが、幸福感の方が強い。
それが人生だろ。
815名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:45:12 ID:y8KZGx3B0
>売れ残ったらテメーが働いて稼ぎやがれよ、糞ニート女。

たしかに家事手伝いの女はただのニートだからな。
女は文句言ってりゃ生きてけるんだから男と比べたら楽だわな。
816592:2008/08/20(水) 17:45:22 ID:pUnVEC2+0
>>801
ごめんなさい。
817名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:45:22 ID:3T/MlRYKP
金とか勝組とか結婚とか俺はもうあきらめたから
物品で納税できるようにしてくれ
そしたら釣りしたり作物育てたり
竹かごあんだりして気ままに過ごすから
818名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:45:25 ID:rdatN4IE0
25歳だけど、年収480万。一人暮らしでも結構カツカツ


単純に月40万で
家賃10万
車関係8万
光熱費5万
食費7万
遊興費3万
貯金5万

こんな割合
結構カツカツ
正直結婚なんて考えられん

819名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:45:29 ID:cih3d9ir0
女の場合、若い男に走りたくても若い男は金がないというジレンマに陥るんだよなぁ。
なんだか救いがない。
820名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:45:33 ID:TieKL26hO
神田うのの住んでるマンションはミッドタウンで家賃500万ここの話の年収分だね
821名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:45:47 ID:rkTXRp1C0
>>795
住んでいる家(土地含む)は私の所有物ですが・・・
あ、お金も私が管理してます。



822名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:46:00 ID:XXWp7Kf10
最近独女通信が確変起こしてるな
823名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:46:04 ID:of549Tk30
>>818
贅沢しすぎ。
824名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:46:08 ID:+Ax8wRViO
>>767
マスコミフィルターがかかっちゃってるんだろ。普通は400万くらいだよな
825名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:46:12 ID:I+fgMMZ1O
二人で500マソだが、来月結婚するよー
826名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:46:13 ID:xsIC/Ze30
>>781
時代と共に馬鹿が増えていく

俺の周りの70代以上は自分が無能力者になりつつあるのを自覚してるからか、
すごく謙虚で知性的に感じる
60代は年上だからと威張りたくってうずうずしているがそこそこ頭は回るし将来を見て生きてる
40〜50代は現実が見えて無くって俺に老後の世話をさせたがってる

30代以下?馬鹿しか居ません
827名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:46:31 ID:1tPx9tm7O
>>801
カスが・・・(笑)
子供なんて間違っても作るなよ
不幸確実じゃねぇかよ
828698:2008/08/20(水) 17:46:37 ID:4h1GQ+SU0
>>804 栃木県宇都宮市


なにげに財政破綻でもしたんじゃないか、宇都宮市・・・
ちなみに、今年、宇都宮市に餃子だけを喰いに、友達たちと東京から車飛ばしたよ。
宇都宮っていえば餃子のメッカだと思っていったら、鮨屋ばっかりで、餃子の店はそんなにないのな。
鬼怒川温泉入って帰ってきたよ。
829名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:46:43 ID:QKvkWO860
いや東京の平均年収が600万オーバーなんだから
400万なんてのはほんの一握りの底辺中の底辺だろ
大体400万じゃ悲惨な生活なんて分かりきってるだろうに
830名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:46:45 ID:Gt6raduL0
1回兜町に住んでみなよ

400万なんて金すぐなくなっちゃうし
400万でなんて暮らせないよ
831名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:46:49 ID:IxZM5iQp0
>>男性の年収にこだわるのは、それだけ依存度が高い証拠なのでは。

これこそが逆に言えばだな
832名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:46:58 ID:dnO3WJMx0
>>803
まあ、威張れることではないけども
不幸の身の上に生まれると自分の事でいっぱいなんだよね。
でもそんな中でも楽しみがあるから生きていけるとは思うんだよね
833名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:47:02 ID:1ezeG9rP0
>>759
どんなとこで女漁り支店だ?
俺の周りでは>>710みたいな嫁がほとんどだけどな。
スイーツ狙いするからそんなことになんじゃないの?
834名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:47:09 ID:R1gBQkMxO
年収400万円じゃママカーストの底辺だろ。
すぐ年収600万円以上の男に乗り換えると思うよ。
835名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:47:14 ID:B/8F8SaK0
田舎暮らし
年収500万
一戸建て
子供2人
車2台

田舎なら楽勝なのにな。
836名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:47:33 ID:ACJapY2FO
いいんじゃない。
年収こだわって毒女続けていれば。

うちはひっそり楽しい夫婦生活続けるよ。
837名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:47:43 ID:qmdkxCvUO
>>814

計画通りにいかないのもまた人生
838名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:47:49 ID:2iUj6WCJ0
価値観違う相手と一緒に結婚生活を送ることほど、苦痛なものはありません。

年収なぞそれほど関係ないかと、400万でも十分暮らしていけます。。。

問題なのは、なにを幸せと意識するものではないか?
839名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:47:50 ID:zBptx4OL0
>>818
あれボーナスは?

身の丈に合ったウソつこうなwwwww
840名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:47:57 ID:YlgCvaYH0
>>830
別にお前がどう暮らしてようがどうでもいい
841名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:47:57 ID:VxI0MH9F0
年収400万じゃ結婚して子供を作り家庭を持つのは無理だな
コレは女が正しい
842名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:48:00 ID:r2oUsNuz0
>>803
幸せな結婚>>幸せな独身>>不幸な独身>>不幸な結婚、だからな
リスクというか最悪の可能性を避ける事を考えればそりゃ結婚に二の足は踏むだろうな
843名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:48:13 ID:of549Tk30
>>830
解決法@ 住まない。
解決法A 住むな。
844名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:48:29 ID:spMlojgs0
職人の日当3万なんて工具、駐車場代、高速、ガソリン代込みだろ。
大工は金掛かるしな。
大工は若いやつ抱えて初めて儲かる。
845名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:48:31 ID:DzedRVgOO
男25才くらいで500万程度貰えたら結婚も不可能ではないけど
それ以下の男と結婚すんなら女が養うくらいの気概かなきゃ不幸になるのが目に見える
846名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:49:02 ID:feMOQo5HO
男にこの額を求めるなら、女も同額の年収稼いでから言え
結婚して依存する気まんまんじゃねーか
847名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:49:02 ID:+/tK58Ym0
離婚すると貧乏でも結婚のありがたみがわかるよ
何でもないようなことが幸せだったと思う
848名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:49:27 ID:cdEHRTMqO
男は稼いでナンボだろが。嫁と子供を養えないなら結婚なんかすんな
849名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:49:29 ID:4zNzpWTI0
2ちゃんねるの書き込み見ると年収1000万円とかそれ以上の人けっこういるけど
本当かよ?
パンツと一緒でネット弁慶なんじゃないの?
850名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:49:42 ID:y8KZGx3B0
価値観違う相手と一緒に結婚生活を送ることほど、苦痛なものはありません。

年収なぞそれほど関係ないかと、10万でも十分暮らしていけます。。。

問題なのは、いい場所といいダンボールに巡りあえるかと言う事です。
851名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:49:51 ID:dNmXnynI0
ニュー速じゃ20歳代で年収700万が普通とか言ってるけどな
500万じゃよほど無能なんだそうだ
852名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:49:54 ID:YBNJH3keO
所得税も住民税もそれぞれ月5万以上引かれて嫌になるよ。
厚生年金も4万超だし、搾取されまくりの人生だ。
あ、年収は35で1100万だがなw
853名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:50:02 ID:7q4F98cr0
>>818
年収480なら手取りは30弱程度だろ
854名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:50:04 ID:YB/Vf5CT0
>>847
先生(涙

・・・うっうっ・・・・・・

 独身はヒャーホォォォォォォォウ 全部俺の金です!
855名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:50:10 ID:r2oUsNuz0
>>849
嘘を嘘と(ry
856名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:50:12 ID:TkZM705I0
中国人女性が最高!
若くてかわいいし言うこともちゃんと聞いてくれる
857名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:50:19 ID:rdatN4IE0
>>839
入った分その月に全部使う生活してるわけじゃないし、ボーナスの分を毎月に振り分けて使ってるよ
858名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:50:25 ID:5hBX5jSZ0
結婚適齢期に500万こえるなんて地方じゃほぼ無理
859名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:50:31 ID:TieKL26hO
お金があれば多少の我慢できるでしょ?
860大和魂ttp://aosi77.web.fc2.com/index5.html:2008/08/20(水) 17:50:33 ID:vBoTeWO00

資本主義国家において公務員になった者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。

故に私ら公務員及び政府関係法人職員は
みんなの寄付金=税金を頼るしか生きる術がないのを自覚した上で奉仕活動職業に従事しています。
報酬に現金など不用であり現物支給のみでも満足であります。
と公僕はパソコンの前で大声で10回唱えよ!さすれば全国民が奉仕者と認めよう。




つまらねえ工作してるなよ。
ほんとくだらねえ生き物だな。
861名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:50:39 ID:F/ZZdymIO
>>797
妻に不倫されて喘息になったスレみた後だと余計に泣けるw
862名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:50:39 ID:R1gBQkMxO
>>824
手取り年収400万と額面年収400万円はわけてかんがえないとな。
額面なら新卒も年収は400万。
863名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:50:45 ID:2cWJwXoB0
>>851
ニュー速は派遣スレが伸びるけどww
864名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:50:47 ID:WPrmYKfrO
年収400以下だが(俺1人)家も30年ローンで購入したし、嫁さんと二人で楽しくやってるよ。
来年には子供も産まれる予定さ。
ああ、田舎暮らしマンセー
865名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:50:48 ID:KPdTKL9l0
俺は年収800万で嫁は240万。が、今は独立したので俺の年収は100万程度。
貯金があるからそれで生活してる。貯金はもちろん俺がしたもの。嫁の貯金はナシ。してねぇから。
なのに、稼ぎが少ないだとか私の方が稼いでるとか・・・シネよこのクソビッチがっ!ってな発言が
多い。正直、鬱陶しい。俺がいつ、オマエの年収をなじった?文句を言った?何でメスは寄生する
ことしか考えられないんだ?
結婚する前から独立することも、年収が100万程度まで落ちることも言ってあったのに、だ。
全く納得いかない!
クソビッチは理想と一緒に堕ちてシネ!
866名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:50:50 ID:NwLidL7l0
>>818
車を手放せ。それによって発生する交通費を差し引いても6万は浮く。
オレは君の倍以上稼いでいるが、都内在住なので車を持ったことは
ない。光熱費5万も高いだろ。
867名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:51:01 ID:/pGVPuuF0
専業主婦の人が、夫にお小遣い あ げ る っていうの抵抗あるけど、
男の人はなんとも思わないのかなあ?
868見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/08/20(水) 17:51:03 ID:kRFW67wc0
高額年収を求める女に限って、
ブスで、デブで、性格悪くて臭マンなんだよな。
身の丈にあった要求をしろ。
869名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:51:06 ID:gO3b+HG10
子供作んないんなら、結局独身も既婚もゴールは同じだわな。
年収に拘って結婚しないのも、低所得でカツカツの結婚生活送るもの。
どっちが上とか無いわな。
870名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:51:09 ID:+Ax8wRViO
>>814
我が家のようだ。
うちの両親もそういうやりくりで育ててくれたよ。
年収400あれば並の暮らしができるのにな
871名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:51:11 ID:0pzGhFLM0
>>849
NEETになってみればわかる
872698:2008/08/20(水) 17:51:18 ID:4h1GQ+SU0
>>852 

年収1100万なら、所得税100万ぐらい引かれとけよ。
873名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:51:24 ID:wHE4JpM90
>>330

これなんて漫画ですが?
読みたいですお願いです教えてください!
874名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:51:48 ID:Lye9SP0C0
>>801
共働きで18万ずつか・・・。

で、20日8時間か・・・・・・空しい物だな。
875名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:51:52 ID:YkpEIKcy0
>>747
銀行員がなんでこんな時間にry
876名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:51:58 ID:B7Cy/Hi60
>>853
ボーナス分を12ヶ月で割って、毎月分に上乗せしてるんじゃねーの?
最近多いぜ、こういう支給形態
877名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:52:19 ID:YlgCvaYH0
>>865
800万と結婚したんだから当然だろ
878名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:52:24 ID:Fusun8PL0
学費だけでこんだけかかる

公立中学 50万 私立中学 120万
公立高校 60万 私立高校 120万

年収400万で子供がいたらかなり厳しい
日本の人口がどんどん減っていくのも当然だ
2人とか3人子供育てるなんて、相当余裕がないと無理だわ
879名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:52:24 ID:K0rTIhGB0
>>818
そこから、さらに6〜7万引かれない?
社会保険と地方税など
880名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:52:27 ID:DGKXRAFM0
330 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/20(水) 16:50:29 ID:/469HLSdO
>>311
どこのコピペだ
頭悪すぎるぞ

873 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/20(水) 17:51:24 ID:wHE4JpM90
>>330

これなんて漫画ですが?
読みたいですお願いです教えてください!
881名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:52:34 ID:gYfNJYkK0
独身最強!
882名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:52:34 ID:ymjtzbOIO
出産を機に退職しなければならない会社だから仕方ないじゃーん
883名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:52:35 ID:nOW8Cxhk0
>>849
役所で税務やってて大企業に勤めてるやつの年収も特徴申請があるからよく見るけど
30代で1000万なんてほとんどいねぇよ
884名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:53:05 ID:BwWeL2Qk0
まあ、子供作ること考えたら大抵の女は男に頼らざるを得ないわな。
子供作らないんだったら女の収入をアテにすることも可能だがw

妊娠出産療養のブランク作ったらもう普通の職には就けない。
良くて派遣、ちょっと悪くてパートやアルバイト、最悪寝たきり。
だから女はこぞって薬剤師の資格を取りたがってるわけだが、
コレからは長期的に見て薬剤師が満足に食える職ではなくなりつつある。
885名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:53:06 ID:SQigXnlL0
>>856
結婚したとたん性格が悪くなって暴れまくり叫びまくりで
一日中国際電話で話してて夫には金の話しかせず
何ヶ月かしたらいなくなる・・・・

といった悲惨な話しか聞いたことがない
水商売で稼いでビザが切れる頃にまた新たな日本人男を引っ掛けて結婚して
同じことを繰り返すそうだ
886名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:53:07 ID:SOGBUByQ0
次スレをたてるのはきっと ばくただね。
887名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:53:11 ID:fscWNaXO0
10年くらい前だけど
アニキは嫁さんに1日500円渡してたらしい
888名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:53:15 ID:dnO3WJMx0
>>869
人間は独身既婚関わらず幸せそうな人をねたみがちだからな。
結婚したから幸せではなくてこの人がいるから幸せって事だし。
889名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:53:20 ID:of549Tk30
>>842
最高の独身>>最高の結婚>>幸せな結婚>>幸せな独身>>不幸な独身>>不幸な結婚

最高を入れるとこうなるかな。
まあ誰かと住むなんて煩わしいとしか想像できないおれは最高の独身を目指す事しか考えてないが。
890名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:53:30 ID:M7qqStQn0
あいかわらず結婚ネタはレスの速さが...

おまいらホントにどんだけ「結婚」したいのよ。
891名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:53:39 ID:C/QVy6su0
ニートスレが昼間に伸びるこの板では年収1000万の奴が多いらしいな。
892名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:53:48 ID:Om0SWwKy0
マスゴミが勝ち組プッシュやめれば多少状況変わるよw
893名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:54:13 ID:KX6EdifX0
>>848
女が働きたがり男の職場を奪ったりする今の社会では、それは間違いだ。
894名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:54:13 ID:5hBX5jSZ0
若い男性、年収少ないと結婚率低い

若い男性の結婚率が、雇用の形態や収入の違いと強い結びつきがあることが、独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の
調査でわかった。25〜29歳でみると、年収が500万円以上あると半数以上が結婚している一方、パート・派遣など非正規
雇用者の結婚率は14.8%にとどまった。晩婚化や非婚化は若者の価値観だけの問題ではないことが鮮明になった。

■若年男性の結婚率と年収などの関係
            25〜29歳   30〜34歳
有業者全体       32.4    57.2
(うち年収別)
  100〜149   15.3    29.6
  150〜199   17.4    34.0
  200〜249   22.8    40.8
  250〜299   26.3    42.3
  300〜399   35.6    52.9
  400〜499   43.9    62.5
  500〜599   52.7    71.0
  600〜699   57.6    78.9
  700〜799   52.2    76.6
  800〜899   50.8    74.3
  900〜999   42.3    65.1
1000〜1499   72.5    71.1
1500 以上    73.9    90.0
(雇用形態別)
正社員(役員含む)   34.7    59.6
非正規雇用
(パート・派遣など)  14.8    30.2
自営           47.9    64.5
無業者全体        7.5    15.8

asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/0804/001.html
895名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:54:37 ID:gO3b+HG10
手取りで1000万だと、社会保険料の控除額もハンパじゃないから、手取りはそう多くない。
896名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:55:28 ID:lGEUYdub0
年収600万、嫁の稼ぎ合わせて700万の俺からすれば

夫年収400万で専業主婦なんてありえるのか?
子供がいたら年収600万が専業主婦の限界だろう
それでも少ない
嫁も働けよ
897名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:55:29 ID:Ob6AG70H0
>>2
まだ子供が小さいから、あんまり感じないんだろうな
教育費がかかる年齢になると、分かると思う
子どもが行きたい学校に経済的理由で行かせて上げられなかったら
どうするんだろうw
898名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:55:32 ID:sNDFj7px0
>>858
すまん、地方で新卒(22歳)からずっと年収500を下回った事が無い。
899名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:55:32 ID:of549Tk30
>>892
今の哲学をなくしたテレビの人間が、勝ち組である自分たちを賞賛するのを
やめるわけねえ。
900名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:55:34 ID:YlgCvaYH0
>>891
漏れはパンツの勇姿を忘れない
901名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:55:46 ID:7q4F98cr0
>>876
どう見ても年収600万超えてないとおかしい内訳ジャね
902名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:55:54 ID:9yzS3Azz0
>>30代前半の平均年収は461万円

上場企業と公務員抜けば300万台半ば
ニート加えると200万台半ば ってとこかな
903名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:56:03 ID:gsGfScdCO
オファーがそれなりにあったのに自分の実力以上の面食いで恋愛経験が人並み以下の俺は何も言えないwww
904名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:56:07 ID:T49Mpvtm0
>>890
うん、したくないけどした人の話きいとかないと後悔するかもしれないじゃん?
こうして、あー結婚しなくてよかったなぁと再確認するのさ
905名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:56:22 ID:5hBX5jSZ0
低所得者ほど婚姻率低い、男性のみならず女性も所得に影響

■所得階級別にみたこの2年間の結婚の状況
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2452.gif

 一定以上の収入がないと結婚できないということを実際に示す調査結果を掲げることとする。

 調査の始まった2002年に20〜34歳であった者の継続調査が2006年にも行われており、今回は
24〜38歳の者が対象となっている。

 この2年間で結婚した者の割合は、男の場合、所得(勤労所得及びその他の所得)が200万円
未満の場合はそれ以上の場合1割に達しているのに、5%程度と少なくなっており、200万円台で
大きな差が生じることがうかがえる。

 同一年齢層に対する調査なので女の方が男より結婚した者の割合は全体として高くなっているが、
ここで注目すべきは所得額による差である。女性の場合は、男性ほど、所得金額によって結婚が
左右されないが、それでも、男と同様、所得が高いほど結婚する割合は高くなっている。

(2008年3月24日収録)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2452.html
906名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:56:24 ID:Tpk6OGCc0
>>893
働いて男養う女だっているんだぜ。
まぁ歳食うと捨てられるんだが。他にもいろいろ理由はあったんだろうけどさ。
907名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:56:28 ID:zBptx4OL0
>>857
でもおかしい、俺も年収と年齢でほぼ同程度の条件だが

税金年金保険料等控除後は月額28〜30万程度
908名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:56:32 ID:WVBAxnMX0
>>890
まぁ女叩きスレ効果と年収効果もまじってるがな。
これらのスレは伸びる。学歴ネタがつけばもう最高。
909名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:56:37 ID:i0gA2ZNq0
中流層壊滅の時代に高給取りなのにもてない奴は救いようが無いな
910名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:56:38 ID:dnO3WJMx0
>>870
やりくりが得意な人と不得意な人が居るからな。
好きか嫌いかとかこういうのは性格だからね。
もっといえば年収300でも暮らせる。

結論としてはお金は多ければ多い方がいい。
911名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:56:47 ID:1tPx9tm7O
もう子供作らないなら結婚すんなよ
意味ないだろ
種無し卵無しか?

育てるだけ金取れないなら社会の為に自殺しろ
国の足手まといだから
912名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:56:47 ID:R1gBQkMxO
>>870
馬鹿すぎ年収400万じゃ足立区のDQNみたいな生活しかできねーよ。
だいたいいい歳して年収400万とか惨めにもほどがある。
親戚とも顔合わせられなくなるぞ。
913名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:57:32 ID:KPdTKL9l0
>>877
800万はなくなるって前提だったんだぜ?
914名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:57:54 ID:eMrZxwES0
年収500万 マンション返済・管理費・駐車場代などで月10万くらい支払ってる。

独身だから悠々自適。自分から行動して結婚しようとは思わんわ。貯金も300万くらい

あれば仮になんらかの理由で無職になってもなんとか生きていける。伊東美咲くらいの彼女ができれば

結婚してもいいわ。ほかはパス。
915名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:58:01 ID:BwWeL2Qk0
最悪な女に引っかかるにしても風俗で病気になるにしても
取り返しがつかないのがネックだわな。
特に首都圏の風俗は怖いぞ〜
916名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:58:04 ID:HL6C4bAc0
>>190
わたしと逆だw
917名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:58:05 ID:of549Tk30
>>897
行ける学校でがんばって勉強してもらえばいいんじゃね?

>>912
お前みたいな親戚がいたら嫌だなあ。
918名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:58:13 ID:Lye9SP0C0
>>891
仕事の合間に、2chか。なんとなく独身のやつが寂しさを混じらすために・・・・
ううっ、空しい奴らだ。
919名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:58:19 ID:YlgCvaYH0
>>913
女が自分の言ったことを覚えてるわけないだろ
男のいってことは覚えてるがな
920名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:58:21 ID:6P6ZsE8h0
百姓って勝ち組に思えてきた。

嫁さえいれば
921名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:58:26 ID:0pzGhFLM0
自称高収入のレスがフシアナトラップみたいに
http://saitama/mushoku_35sai_dotei
とかスペックが見えたらさぞ楽しいだろうに
922名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:58:29 ID:/pGVPuuF0
実際、子供の教育に1000万以上かかるのに、年収300万で大丈夫なのかな?
923名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:58:33 ID:5hBX5jSZ0
県民所得の低い田舎ほど婚姻率低い

■婚姻率ランキング
1位 東京都
2位 神奈川県
3位 愛知県

45位 高知県
46位 島根県
47位 秋田県

厚生労働省 都道府県・市区町村のすがた 2006年婚姻率
http://stathw.mhlw.go.jp/mhlw-suga/graph.asp?bunrui=13&koumoku=108&syurui=20061&fkncode=&order=TVAL8&desc=DESC
924名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:58:47 ID:B7Cy/Hi60
>>912
悲惨な人間関係の中に身を置かれているようで・・・
心中お察しします。
925名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:58:51 ID:AFfxctVf0
>>732 
妄想もその辺でやめてくれよw当事者の俺でもねぇのに。
ほんの数行の俺の書き込みで何がわかんだよwwキメェw
926名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:59:00 ID:F/ZZdymI0
ここで平均以上の年収自慢してる奴は間違いなく >>548
927名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:59:00 ID:MvWBEx4z0
>>865
何で結婚したんだ?
明らかに金と結婚してるよねその女は
暴言まで吐いて我慢する理由がわからないw
928名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:59:15 ID:m3D0p0LXO
つーか
お前らの大半が40代であることが分かった

929名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:59:49 ID:wyHAKXQE0
>>890
30代多そうだしな。
結婚なんかあんましたくないけど、でもしないとマズいのかなぁ…ってとこ。
930名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:00:07 ID:8qIvWMI1O
>>914
お前は俺か?
931名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:00:25 ID:u/ajfTrUO
貯金を嫁(22)が内緒でFXに使ってすっからかんにして今度は内緒で風俗勤めってのは知ってる
あまりの面白さに大笑いした
932698:2008/08/20(水) 18:00:27 ID:4h1GQ+SU0
ちょっと所得税で調べたら、年収1000万の人間は
所得税だけで3割以上(年300万、月25万以上)取られてるぞ。
すげー貢献してんな。
正直、尊敬するよ。


総合所得合算申告納税制度

2007年〜

195万円以下・・・5%
195万円超・・・10%
330〃・・・・・20%
695〃・・・・・23%
900〃・・・・・33%
1800〃・・・・・40%
933名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:00:42 ID:5hBX5jSZ0
貧乏子沢山は間違い、低所得世帯だと子どもの数は少ない

 所得は出産行動にどう影響しているのだろうか。世帯収入と子どもの数との関係を見るために、
ほぼ子どもを産み終わったと考えられる、妻の年齢が40〜49歳の世帯を見てみよう(第2−1−9図)。
まず、年収が400万円以上の世帯について見ると、子どもの数と年収との間に明確な相関は見られず、
1,000万円以上の層ではむしろ子どものいない世帯あるいは子ども一人の世帯の割合が高くなっている。
こうしたことから、多くの子どもを育てるために必ずしも所得が高くなければならない訳ではないと考えられる。

■第2−1−9図 年収400万円未満の世帯において、子どものいない世帯のしめる割合は高い
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/image/hm020109.gif

 他方、年収400万円未満の世帯において子どものいない世帯の割合が他の層よりも高い。
つまり、一定の年収以上では必ずしも所得と子どもの数には明確な関係が見られていないが、
一定の経済力を下回ると子どもを持つ経済的負担感が高まり、子どもを持ちにくくなると考えられる。

平成17年版 国民白書「子育て世代の意識と生活」
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm02010006.html
934名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:00:43 ID:DcUt/t8O0
こんなもんほっときゃいいんだよ。
上位婚、玉の輿狙うのは女の本能なんだし。
それに敗れて落ちぶれようと勝手だしな。
これから10年〜数十年は結婚できなかった女の貧困や自殺などが
社会問題化するだろうけど自己責任なんだし。
935名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:01:00 ID:KX6EdifX0
>>906
働いて男を養う女もいる。そういう社会ですよ。
女が唱えた男女平等の結果ですよ。
だから、男は女と子供を養ってなんぼだろ、というあなたの考え方は旧社会的な思想です。
936名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:01:04 ID:of549Tk30
>>865
そんな女と結婚したお前が悪い。
お前のは不幸な結婚だから不幸な独身にすら劣る。
937名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:01:06 ID:+p8gZ+Sr0
j
938名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:01:40 ID:sqKaWM610
>>934
全部男のせいにされるのが目に見えるようだw
939名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:01:49 ID:SRTDEJY80
>>234
なんと。DVも浮気もないのに
慰謝料ってどういう名目でふんだくれるんだろう…
940名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:01:51 ID:4b0qxO+yO
今25歳なんだが
周り結婚しまくり・・・だいたい給料15万前後が当たり前な県だが

俺には無理 まぁ彼女すらいないから無理もなにもないがw
941名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:01:58 ID:gO3b+HG10
>>895
字間違えたわ御免
×手取りで1000万だと、社会保険料の控除額もハンパじゃないから、手取りはそう多くない。
○年収で1000万だと、社会保険料の控除額もハンパじゃないから、手取りはそう多くない。
942名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:02:05 ID:Lye9SP0C0
>>928
うっひゃっひゃっひゃっー! 若い奴がこんなとこで、ウダウダ言うとでも思ったか?w
943名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:02:22 ID:eMrZxwES0
>>930 こういう人けっこいると思うよ。普通の社会人で2ch見てるひと。
944名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:02:26 ID:zNagCAXy0
>>1
厚生労働省の調査によると大卒40歳男性の場合
1000人以上の大企業では900万円
100〜999人の中小では730万円
あるらしいのでそこまで無茶な値ではないのでは?
平均から管理職を除く会社もあるから実際はもう少し高いはず。


【ソースは】大卒40歳の平均年収は900万【厚労省】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1218089507/

大卒男、民間平均給与
ttp://komu-in.seesaa.net/article/24491687.html
945名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:02:39 ID:BwWeL2Qk0
>>917
蛙の子は蛙。
本当は育て方によって虎やライオンになるパターンもあるが、
それは超凄い才能かたまたま長所を伸ばしてくれる人に巡り合えたから。
お前みたいな放任主義に育てられたら蛙どころかアリンコになっちまうよ。
946名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:02:52 ID:SRTDEJY80
>>865
自己責任
947名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:03:00 ID:yTzJzGJf0
>出産後は仕事をやめるかもしれない。そうなったときのことを考えて、
>自分の年収400万円×2倍で800万円が理想

女は年取るといやでも浪費するんだから若いうちに1000万円くらい貯めておけよ
948名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:03:09 ID:RalxXhQAO
悲惨か!?

って馬鹿か?
悲惨に決まってんだろが
949名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:03:11 ID:dnO3WJMx0
>>908
記事が男叩きだから逆のバイアスはかかるね。

>>922
本当に無駄なものを極限まで削ればね・・・。
もっともそれがいいかどうかは・・・。
950名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:03:11 ID:puGk+Tzn0
>>940
田舎モノとDQNは特に何も考えずに結婚するから結婚早いよね
離婚率も高いけど
951名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:03:26 ID:cP4v7LKlO
これって手取り?あるに越したことはないが、手取り400マソだったら幸せだよなぁ
地方なら
952名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:03:27 ID:jBQRHtxL0
結婚という制度を廃止すればいい
953名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:03:32 ID:/pGVPuuF0
>>931
某メガバンク辞めて生保の募集人になっちゃって
年収三千万を目指してたのに、実際は全然食べてけなくて、
お嫁さんが食べさせて、お嫁さんの実家が家と車と子供の教育費を
出してる人を知ってる。
954名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:03:33 ID:aUw2h4ew0
年収400万円では
素うどんすすってしのぐ他はない
欲しいもの…例えばクルマも家もムリ
955名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:03:36 ID:AoLjAIhvO
東京23区内だと車所有してると駐車場だけで4万程度飛ぶのな
んで家賃12万で携帯代やら公共料金やら食費やら

でも嫁と糞ガキと3人で手取り32で余裕で暮らせてるよ

因みに明日はアコムとレイクの返済日
956名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:03:48 ID:KPdTKL9l0
>>919
それ、ほんと思うよ。あいつらの頭の構造は、自分にのみ便利に特化しすぎだw

>>927
暴言意外が好きだからw
だからこそ許せん!ってなるわけで。思い出すだけで煮え繰り返るわ、ホント。
957名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:04:29 ID:b8UjPsViP
>>670
> >>658
> 金がないと何もできないような人は、
> 金があってもたいしたことできないし楽しめないからね


名言だね。

うちのかみさんも「マンションじゃ自由に部屋の環境管理できない。
一戸建てなら管理できる」といってる。
戸建てのほうが、あれやこれやと大変なのに。

「マンションでずぼらな奴が一戸建てを管理できるわけ無いだろ」
ってオレが言ったら、
「家政婦を雇えばいい」とのたまった。
958名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:04:57 ID:Ob6AG70H0
田舎なら、子供が地元の国立大学に行くという条件なら
年収400万でも充分やれると思ったな
この夏、旅先の東北の道の駅で野菜を買ったけど、感動するほど安くて
おいしかった
今の年収で田舎で暮らしたいw
959名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:05:31 ID:dnO3WJMx0
>>929
俺は20代だが病気持ちだ。
こうなると自分だけで手一杯だな。

まあ、迷ってるうちはやめとけ。
960名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:05:33 ID:B7Cy/Hi60
>>957
おもしれえw いい嫁さんじゃないか
961名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:05:34 ID:Tpk6OGCc0
>>935
男は女と子供を養ってなんぼだろとは思ってないぞ
誰も養っていない人が誰かを養っている人の職場を奪ったりする
現状は間違ってると思うが。 もちろん男女限らずな。
962名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:05:36 ID:of549Tk30
>>945
お前の理屈は妄想過ぎてよくわからん。
経済的に不可能なら行ける学校でがんばってもらうしかないだろ。

あとは努力してもらえ。なあに本当に努力すれば上にいけるさ。日本なら。
963名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:05:40 ID:BwWeL2Qk0
>>955
アコムやレイクを使っておいて普通「 余裕 」とは言わない。
それに手取り32万は結構いいと思うが、子供3人も作ってたらいざっていうときヒサンだぞ?
下手したら多重債務に陥るかも。
964名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:05:47 ID:YQx/4Od80
>>928
キン○マンネタでか?w
965名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:06:10 ID:4zNzpWTI0
やっぱりおまえらって30代40代が多いんだな
966名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:06:11 ID:YlgCvaYH0
>>>956
甘えたりわざと弱音を吐いたりしてなだめてみたらどうだろう?
でその結果を後学のために漏れに聞かせてください
967名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:06:28 ID:aUw2h4ew0
もう無駄な抵抗やめて「オレぁビンボー人だ」と悟れや。
400マンの値打ちしかないボンクラに豊かな暮らしは永遠に訪れない。
968名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:06:28 ID:3l72NYh40
手取り400万ギリ
30代後半に差し掛かっちまった。
辛いっす。
969698:2008/08/20(水) 18:06:34 ID:4h1GQ+SU0
年収694万と年収700万の人間だと、
年6万円しか差がないが、

所得税上では10%(約70万円)余分に700万の人間から引かれるから、
694万の年収の人間の方が70万円分金持ちになるな。

馬鹿みたいに、下手して微量を稼ぐよりは、税率の手前で止めておいたほうが良さそうだね。
970名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:06:49 ID:SRTDEJY80
>>956
でも美貌も頭脳も愛嬌も
DV的暴言で台無し総崩れじゃねー?

稼ぎが少ないって
メシが不味い以上に問題だろ
971名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:06:51 ID:gO3b+HG10
>>953
生保の売人って歩合制でかなり悲惨な職業だよね。
972名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:06:58 ID:WVBAxnMX0
昔、エリートと呼ばれて出世コースにのったときは
ものすげーもてたな。
エリートコースから外れたときに、ほとんどのさっと女が引いていったのは
さすがだとおもった。
まぁはずれてからも好きだ、といってる女はいたが
ちょうど人間不信になって信じられなかったなぁ。
973名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:07:07 ID:0pzGhFLM0
>>957
またすごいのと一緒になったもんだな・・・
974名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:07:08 ID:5hBX5jSZ0
■平均年収(企業規模10人以上)
全労働者 489万円(平均年齢41歳)
正社員   489万円(平均年齢41歳)
非正社員 266万円(平均年齢43歳)

■都道府県別
1位 東京都 614万円
2位 神奈川 550万円
3位 愛知県 530万円
4位 大阪府 521万円
5位 兵庫県 498万円

43位 島根県 367万円
44位 岩手県 364万円
45位 宮崎県 356万円
46位 青森県 332万円
47位 沖縄県 327万円

厚生労働省 賃金構造基本統計調査(2006年)
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexk-roudou.html#rou4
975名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:07:30 ID:mLTR5M9eO
30代で年収約300万だが、結構遊べて車も4〜5年で買い換え出来き風俗も行けるし、独り身の不自由は今の所ないな。

結婚して搾取され、離婚で慰謝料取られるかと思うと独身最高だな。
976名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:07:39 ID:jBQRHtxL0
>>956
放っておけ
適当に流すのが基本だ
977名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:08:20 ID:hvUQGibU0
>女性が28.0歳(初婚)に達した

280歳で初婚かよ! ピークから200年も過ぎてるぞ!
978名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:08:30 ID:of549Tk30
>>972
出世コースに乗ってるときに人間不信になるようなら見所あったが、
お前はただの甘ちゃんだ。
979名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:08:36 ID:Vs08ym5U0
一日10時間働いて通勤、風呂、睡眠時間で24時間。
年収は400万円。
悲惨以外の何者でもないだろ。

それだけコキ使ってんだから一人にしてやれよ。
980名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:08:39 ID:SRTDEJY80
>>975
子孫断絶と
老後孤独をどう乗り越えるかだけどな。

でも多分その2つだけなら大丈夫ぽいよな。
981名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:08:48 ID:KPdTKL9l0
>>966
起業人としてのプライドが、それをさせない。つか、弱音吐くくらいなら自立なんてせんですよ。
とりあえず、年収7桁くらい稼いで見返すつもり。年収の7割以上は別口座にこっそり入れて、
自分で使うけどな!
982名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:09:02 ID:ys4FZBPt0
>>788
ID:4Y+wWcUw0 が必死に粘着していたのは
結局そういう個人的な恨みつらみが原因か。
あなたはネットには向いていない。
それこそ加藤のように事件を起こすよ。
983名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:09:08 ID:3L7TFrf80
次スレよろ
984名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:09:10 ID:aUw2h4ew0
西川史子「一千万円以上稼がない男は生きている価値が無い」
985名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:09:14 ID:jgBarWTj0
寄生虫
986名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:09:30 ID:4zNzpWTI0
あとさ、2ちゃんねるってMARCHをバカにする発言も多いよね。
そんなにおまえら高学歴なのかよ?
俺はリアルで立教卒だぞ。経済学部卒。
987名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:09:32 ID:91hr0VoQO
1000
988名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:09:42 ID:BwWeL2Qk0
>>962
俺はロクに子供の面倒を見ずに不良にしてしまった奴を知っている。
だいたいそんなギリギリでやってたらいざという時どうすんだよ?
年収300万程度で将来の予測もしないで子供作るってどんだけチャレンジャーなんだよ
989名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:09:46 ID:479G1uRT0
もう出産とか手遅れになってるのも多いだろうに
今頃現実的な話とかw
990名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:09:59 ID:jBQRHtxL0
>>975
日本の為に結婚して子供生め
991名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:10:03 ID:YlgCvaYH0
>>986
東北大法学部卒ですがなにか?
992名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:10:40 ID:r2oUsNuz0
>>986
だから嘘を嘘と(ry
993名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:10:45 ID:G3Tfj4YdO
四人家族で年収400以下じゃ無理
生活出来ない
一杯の掛け蕎麦仕込みなら可能だけど!
離婚した方が良い暮らしになる。
994名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:10:54 ID:vy8gyyrP0
転職して年収300万から600万になったら年300万円投資出来るようになった30毒男が通りますよ。
結婚したらせっかくの余剰収入を無駄に食い散らかされるから絶対にやだ。
995名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:11:02 ID:En/4vvb/0
>>119
360万の俺でもできそうだぞオイw
996名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:11:08 ID:3l72NYh40
>>986
2chって東大生(卒)じゃないとログインできないんだぞ。
997出世ウホφ ★:2008/08/20(水) 18:11:17 ID:???0
次スレ
【話題】「男性の年収にこだわるのは、依存度が高い証拠なのでは?」 年収400万円の結婚生活は悲惨か!?★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219223438/l50
998名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:11:18 ID:7q4F98cr0
>>991
レスを見て東北大もダメだなと思ったよ
999名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:11:39 ID:t9aTp/lO0
1000はお前に譲ろう
1000名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 18:11:41 ID:n5+aAS0O0
1000ならおれの年収が1000万になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。