【速報】 パキスタン・ムシャラフ大統領 テレビ演説で辞任を表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やっぱアホーガンよφ ★
NHKでの速報テロップを確認
2名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:06:38 ID:nt6nTwOW0
ムシャラフした、今は反省している
3名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:06:40 ID:yg7o7gfC0
死にたくないって言ってた?
4名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:06:45 ID:DxGb/9Ns0
確認したけどさ
5名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:06:46 ID:DBA4ihjnO
6
6名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:06:47 ID:mBY6UjyH0
そんなむしゃらふ
7名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:06:54 ID:6KuZtNHTO
テロップみた
8名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:06:57 ID:t4pikiTl0
理由は何じゃろ?
9名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:07:06 ID:QNZ2apmS0
突然なんで?
10名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:07:15 ID:nf5SxzBz0
ずいぶんあっけないな
11名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:07:25 ID:NY1Gpnk/0
>>8 ズラが見破られたから。
12名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:07:29 ID:bZsIe/VD0
う〜ん、むしゃらふ むしゃらふ
13名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:07:38 ID:kMGY0bz50
WWWVくるのか
14名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:07:50 ID:Q5YILSS40
>>2
通報しますた
15名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:07:50 ID:UNbK3Fa40
あらまあ
16名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:07:52 ID:G44v3jZB0
今NHKのラジオニュースで流れた
17名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:07:52 ID:GMREZ2KCO
これはマズイですよ
18名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:07:57 ID:43I4yX/a0
親露派大統領が誕生します
19名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:07:59 ID:+wwNS70c0
例の暗殺事件で、アメリカに愛想付かされたんだっけ
20名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:08:05 ID:sMcVCHyZO
誰?
21名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:08:08 ID:DnqGXM3vO
ムシャラフした。今は反戦している
22名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:08:14 ID:5UfUxDQ4O
暗殺にビビったな
23名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:08:16 ID:ZdycG0qn0
印パ関係がさらに悪化か?
24名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:08:39 ID:oDKdNHqh0
ムシャしやがって・・・
25名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:09:05 ID:gSb3WTgf0
>>1
どうなるのよ????・
26名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:09:11 ID:LMxvhPK00
もっかい、もっかい
27名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:09:18 ID:ssgeAEku0
えーと、どう読み解けばいいのでしょうか?
毛派のクーデター?
28名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:09:25 ID:c50ejj660
ブッシュ政権終わるから親米はもういいよってことだろ
アメリカが
29名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:09:30 ID:F/IxN/X50
中国の唯一の友達が・・・
30名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:09:32 ID:Be7FJiFM0
何かまずいことでもおきるの?
31名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:09:48 ID:v5pY807a0
  (*´Д`)    シュッ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

  ( *´ω`)ムシャラフ
  つi'"':
   `、:_i'
32名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:10:08 ID:nU4uN+W40
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   ワシは関係ない
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´

33名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:10:21 ID:egdL/ohh0
>>25
この人の後継者っていたっけ?
次はイスラム原理主義政権だったりしてな
34名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:10:30 ID:uiVhkIcU0
なんでだろ…
35名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:10:52 ID:tnJWUlxl0
つまり親中、反印からの脱却ってこと?

36名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:10:58 ID:jEU+FxhzO
これはヤバい!
37名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:11:13 ID:QNZ2apmS0
サーカシビリかプーチンかどちらか選べって迫られたのか?

で、どちらを選んでも地獄なんで辞めさせてもらいますと。
38名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:11:34 ID:c50ejj660
>>33
元首相のシャリフがいるじゃん
39名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:11:38 ID:LMxvhPK00
世界が慌しくなってきました
40名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:11:50 ID:jmzdsFve0
なんでまたこのタイミングで?
41名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:11:52 ID:7PdbFzXV0
これで何がおきる可能性があるのさ
42名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:11:56 ID:V3/d4Ft30
アメリカのニュース予言が当たったねっ!
43名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:12:02 ID:bQ7HM2FK0
落とした財布の中から大麻所持してたのがバレて辞任したんだな
44名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:12:10 ID:83kde9w20
ブッシュの終わりとともに逃げます、お金も充分に貯まりましたし。
あとは勝手にしやがれアメリカ野郎もテロリストどもも!
みたいな夏の終わりですねわかります。
45名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:12:12 ID:EEzLyEB/O
え?マジで?

詳細希望ぬ
46名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:12:19 ID:X2BNmj4s0
ずっと燻ってた話しでようやく辞めたかって所でしょう。
ただ核ミサイルの管理はどうなるんでしょうね??
アメリカの監視が行き届く政権が次に出来なければ
えらい事になりますよねえ・・・。
47名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:12:20 ID:+wwNS70c0
いったい何が始まるんです?
48名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:12:22 ID:/N8dC8VX0
安部=ムシャラフだと思えば説明がつく。
49名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:12:40 ID:6aL58i0pO
インドがアップを始めました><;
50名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:13:20 ID:9/BQqWfZ0
金融株式為替に影響ありまつか?
51名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:13:24 ID:Wq7B+lz80
>>48
次は福田さん?
パキスタン可愛そうです・・・・
52名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:13:39 ID:pIOiYVnT0
何か一大事のような感じだが、何が大変なことなのか
さっぱり理解できずにいる奴は俺だけじゃないはず!!!


誰か説明しなさい。わかりやすくな。
53名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:14:02 ID:wOISJlpj0
>>47
第三次大戦だ!
54名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:14:17 ID:43I4yX/a0
印パ戦争くる
核の撃ち合いくる
中国の介入くる
世界の終わりくる
お前らくるくるぱー
55名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:14:18 ID:wIPSfGew0
パキスタンの核兵器がアルカイダの手に落ちるかも。
56名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:14:28 ID:V3/d4Ft30
>>52 インド
57名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:14:44 ID:5UfUxDQ4O
イスラム原理主義のフルボッコが始まるな
58名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:14:59 ID:LMxvhPK00
今年は何かあるな
59名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:15:06 ID:NY1Gpnk/0
>>27
1.そもそも、「腐敗刷新のための暫定政権」だったハズなのに、
  いつまでも辞めないから、いやちょっとそういうのはさあ、という不満が
  国民の間に最近わき始めた。

    ※ただし、経済の自由化を進めていた+テロ対策をしていたから
     富裕層には評判が良かった。

2. 汚職で追放されたはずの人が帰ってきて、貧民に「ムシャラフ独裁」と
  レッテル貼りをして騒いだあげく、テロで殺されたので妙に英雄になってしまった。

→辞めろコールの大合唱になったが、では次に誰がなるか、という点は不一致。
  (一番の候補者は死んでしまったので。)
60名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:15:08 ID:aEte5BXL0
引導を渡されたのか
61名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:15:09 ID:Y7Tf3eVD0
これひょっとしてヤバイいんじゃない!?
62名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:15:25 ID:eIOZQw3RO
ホワイトハウスからの命令だってさ
裏でかなり大きな重要取引があるもよう
63名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:15:29 ID:b0QT4hfC0
後継者が誰なのか分からんうちはなんとも言えんだろ。
64名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:15:34 ID:3E8ie7D/O
>>48
一瞬で理解できたよ。
65名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:15:41 ID:TrdX/Q040
こういう国で政治家になるって大変だよな。
66名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:15:54 ID:c50ejj660
ブッシュ政権の仕上げだよ
もう親米演じなくていいから好きにやれよって
67名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:16:04 ID:Br4HSBfJO
ブット殺してまで大統領に居座ったのにな
68名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:16:08 ID:6aL58i0pO
意外に北鮮絡みだったりw
そんな影響力ないか。
69名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:16:26 ID:ZBZf+v+/0
>>65
日本なんてタイゾーだもんな
70名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:16:41 ID:A7Jfzt/L0
鉄板ヅラ
71名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:16:47 ID:X2BNmj4s0
パキスタンは核ミサイル持ってる国
イスラム過激派もかなり力持ってる国
(タリバンの生みの親)

次の政権が親米か反米かで世界が
天と地ほどの違いになりますよね・・・
72名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:16:48 ID:cyniHeVd0
世界的にいろいろとやばい国の世界的にいろいろとやばい大統領が辞める
つまりこの先どうなるか、神のみぞ知る
73名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:17:07 ID:A62cGTiZ0
>>13
ワールドワイドウェブ3?
ジャック淫対応インターネットに違いない
74ククリφ ★:2008/08/18(月) 17:17:16 ID:???0 BE:760992588-S★(501111)
ムシャラフ・パキスタン大統領が辞意 TV演説で表明

 【イスラマバード=四倉幹木】パキスタンのムシャラフ大統領(65)は18日、テレビで演説し、
辞意を表明した。99年のクーデターで政権を奪取後、米国の対テロ戦争に最前線で緊密に
協力してきたが、2月の総選挙で大勝した反大統領の連立与党からの辞職圧力が強まっていた。

 ムシャラフ氏は現地時間の1時すぎ(日本時間午後4時すぎ)から、大統領府から国営と
民放テレビを通じて演説し、「これ以上の争いを避けるために、辞職することにした」と述べた。
大統領在任7年2カ月。当面、大統領職はソムロ上院議長が代行し、辞職から30日以内に行われる
大統領選に向けて連立与党間で候補者の調整が進む見通しだ。

 ムシャラフ氏に対しては連立与党が今月初め、国会での弾劾決議を目指すことで合意。
連立与党は死罪につながる可能性がある弾劾決議前に辞職するよう大統領に求めていた。

 ムシャラフ氏は99年10月、軍の無血クーデターで最高行政官に就任し権力を掌握した。
01年6月には自ら大統領に就任。だが01年の米同時多発テロ後は親米路線を貫き
対テロ戦に協力したことで、反米感情の強い国民や軍の支持を失っていった。
ムシャラフ氏の退陣で、米国の対パキスタン政策も出直しを迫られそうだ。

http://www.asahi.com/international/update/0818/TKY200808180284.html
75名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:17:30 ID:Dik5FpLB0
なんだろうなこれ?

少なくとも平和の香りはしないな…
76名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:17:31 ID:EEzLyEB/O
アメリカ様のご意見を聞きたい
77名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:18:44 ID:ZUFtLvZLO
軽〜い気持ちでスレ開けたら、みんな博識でマジで驚いてる
78名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:18:47 ID:G4Iaye2h0
戦争クルー!
79名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:18:56 ID:7scb4fc30
反米イスラム政権が成立したらどうなんの?
またアメリカの軍事侵攻ですか?
80名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:18:57 ID:+wwNS70c0
>>74
朝日ソース確認。次は毎日か
81神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/18(月) 17:19:01 ID:ncqQrb/K0
政情混乱で核流出とか、印パ軍事緊張とか起こりそうな悪寒
82名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:19:08 ID:YA8jNRLk0
毒まんじゅう食ったんじゃね?
83名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:19:29 ID:7seQDnsb0
やばいね、反米の大統領がでてきたら
84a:2008/08/18(月) 17:19:52 ID:BI+Ac81D0
この人クーデター起こした時は何するかわからんかったけど、
意外と普通だったな。

前の首相は核実験とかやってインドと対立してたからな
85名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:19:56 ID:uwEgUjpY0
>>1 ソースキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

>>74 乙
86名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:20:00 ID:EEzLyEB/O
>>74 ククリちゃんありがとう

で、この先どうなるのやらGKBLwktk
87名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:20:04 ID:83kde9w20
グルジアの次は、次はカシミール? どうせまたプーチンが火種のチンチン触ってんだろうな。
そこら中で戦争ボッキ祭り。
88名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:20:16 ID:A62cGTiZ0
>>74
弾劾決議から死刑に進むって言うのが、発展途上国っぽい……
89名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:20:16 ID:2evC19US0
アメリカが親米派を大統領にするか、ロシアが親露派を大統領にするか。

見ものですな。
90名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:20:29 ID:OQwR3kd1O
これはやばいな
パキは完全に原理主義に乗っ取られる
91名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:20:33 ID:eQmcMlQe0
ネラーの意見はあてにはならない
つまり何も起こらない
92名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:20:49 ID:rFKlnHSi0
>>47
ペルシャの復活。
93名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:20:55 ID:XRy3fjAV0
>>88
隣の国では辞任した大統領が逮捕されるのが慣例らしいが
94名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:20:59 ID:OF4vAa2t0
>>54
笑わせねーでケロ〜。
95名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:21:04 ID:N0gB9eL/0
五輪後の世界情勢は悲惨なことになりそうだな・・・
96名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:22:27 ID:Y7Tf3eVD0
イスラム原理主義が核を持つ可能性アリですか・・・
97名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:22:38 ID:yoyrT/TK0
北に渡した核兵器・・支援などすべきではない
98名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:22:41 ID:O1EDujyBO
恩赦を発表しようとしたんじゃない?
99名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:22:54 ID:NY1Gpnk/0
>>93 でも、禅寺に入ってしょげてると、いきなり恩赦ですけど。
100名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:23:04 ID:rFKlnHSi0
>>87
それ中国領土。
しかも、あんだけ標高の高い所では何も出来ないw
101名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:23:19 ID:X2BNmj4s0
>>91
アメリカが次の手をちゃんとうってるのなら何も起こらない
もしそうでなければネラーの意見云々なちゃちな話ではない
アメリカがちゃんと手をうっている事を祈りましょう。

102名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:23:37 ID:Wq7B+lz80
>>91
あんま褒めないでよ。照れるぅ〜
103名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:23:43 ID:EEzLyEB/O
>>95 チャン=イーモウが壮大華美な走馬灯を世界に供えてくれたわけですね
104名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:23:55 ID:eio5Eff+0
>>89
考えようによっては親露派を立たせて、ロシアをイスラムと争わせるのも良い手かもしれんよ
105名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:24:01 ID:6qH8nMjA0
福田も続け
106名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:24:06 ID:ZaZZ0MKwO
>>91
ニュース見ていないんだろ? 
力抜けよ。
107名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:24:08 ID:GNwZpzYr0
>>75
屍臭しかしない

ブットがコロされる国だからな、
原理主義者が核を持ったりとか流出させたりとかが
フツーに懸念される

短期的には印パ情勢
長期的には米穀主導の対テロ戦争の実体を持った口実
とかな

ロシアの件もあるのに、ここへ来て色んな動きが急だな
108名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:24:09 ID:5UfUxDQ4O
>>96
そうなったら核戦争は避けられん状態になる
109名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:24:23 ID:A62cGTiZ0
>>93
国民が民主主義とか選挙とかっテコとを良く理解してないと、そういう風に
「新しい元首が前の元首を裁き、自分こそが新しい権力者なんだよ!」と言うことを国民に示してやる必要がある
当然、お隣の国は……
猛烈な勢いで交代している国だから、当然
110名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:24:34 ID:/N8dC8VX0
さあいよいよ中東からインド大陸まで火種が燻り
はじめました。
勝者は誰か?
誰でもいいけど日本までは飛び火は勘弁してね。
111名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:24:50 ID:o0Y49RSc0
ここに高らかに宣言する!!!



俺は自慰する!!!



みんな俺を止めないでくれたまえ!!!
112名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:25:10 ID:+wwNS70c0
>>104
ランボー 怒りのアフガン ですね。わかります
113名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:25:15 ID:wIPSfGew0
パキスタン人がアメリカ国内に核兵器を持ち込んだ日が最後だろうな。
114名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:25:17 ID:UNbK3Fa40
>>31
萌え
115名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:25:20 ID:3JGgI4/z0
今パキスタン国境ではアフガンの米軍とタリバン挟み撃ち作戦やってる
指揮官大あわてだろうな
116名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:25:36 ID:G4Iaye2h0
全世界大混乱の原因は、北京オリンピック!
117名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:26:13 ID:zY1tvRj80
パキスタン総選挙、野党が圧勝
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30407820080219
ブット派が勝利、イスラム原理主義保守派が惨敗した流れだから
民主化は進展する方向と思われる。
118名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:26:19 ID:N0gB9eL/0
それでも、インドと中国、ロシアへの投資は盛んなんだよね・・・
核持ってるから怖いんだよな・・・
119名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:26:40 ID:i1Isuw1B0
ムシャムシャ幸せ〜
120名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:26:45 ID:eP3J+Rvw0
軍事独裁の大統領が、非民主的とアメリカにレッドカード突き出され
不安定政権が続いて、反米革命政権が誕生

まさに、末期の南にベトナム状態
パキスタンは、政治混乱に陥り
イスラム原理派、親タリバン政権が、民主的に誕生するね
121名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:27:51 ID:rFKlnHSi0
>>115
その政策はロシアも賛成してるから問題ない。
122名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:28:00 ID:UJ4i8UEQ0
さて、毎日新聞のゴミに、今度はパキスタンまで核爆弾持って帰ってきて貰うべかwww



日本の空港で爆発させんなYOw
123名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:28:12 ID:bcEiKtCK0
親米政権になろうが反米政権になろうが
インドとは何かやるだろうな
124名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:28:42 ID:RBSSStvp0
イラク戦争の時に日本がパキスタンに資金援助したっけな。
あれは全く無駄な出費だったと思う。
125名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:28:58 ID:6aL58i0pO
米露中印で主導権争いか?
組みそうなのは米印ぐらいだが、何にせよプーちんが怖いな。
126名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:29:12 ID:EEzLyEB/O
チンパン『ま、せいぜい頑張ってください。』
127名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:29:18 ID:Wq7B+lz80
>>123
でもさ、日本にいるパキスタン人って、
平気でインド料理店とかやってるよね。
128名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:29:59 ID:h1To3SkJ0
それが世界の洗濯か・・・
129名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:30:03 ID:rFKlnHSi0
>>123 問題はそこだねw
130名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:30:06 ID:/AuIWzGQ0
核の技術がイスラム原理主義に流れたらやヴぁす
131名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:30:11 ID:N0gB9eL/0
一方じゃ、イスラエルがイランの各施設攻撃計画を練ってるんだろ・・・
132名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:30:18 ID:iyRByFuU0
>>127
アメリカの「日本料理店」の6割が韓国系ってのと同じだな
133名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:30:26 ID:k6DVb1Ru0
印パがどうなるやら
カシミールも色々あるようだし
134名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:30:33 ID:0fez9OpsO
>>54
印パ戦争はないだろう。
中国が水泥棒して
印中
パ中で急速に仲が悪くなっている。
イギリスのpresident紙あたりを読んでみろ
135名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:30:51 ID:6iokn7kM0
なんか最近世界中で、、
キナ臭いってこういう臭いの事だったんだね
136名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:31:15 ID:o3+ZCoJh0
今は平和の祭典中って言ってんだろうがッ!!
137神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/18(月) 17:31:16 ID:ncqQrb/K0
>>127
まぁ海外で韓国人や中国人が寿司屋やってるのと同じだろうさ。
138名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:31:27 ID:6aL58i0pO
>>127
<#`Д´>「呼んだニカ!」
139名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:31:30 ID:/N8dC8VX0
>>127
確かに。
俺はパキスタン人とインド人の違いがわからない。
140名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:31:50 ID:fCgXHMobO
たいへん
141名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:32:10 ID:GOhq3cn00
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ <せいぜいがんばって
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
142名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:32:22 ID:rFKlnHSi0
>>127
インドの貧困層はイスラム教徒が多い。
143名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:32:33 ID:cYwlVxNl0
人民党とシャリフ派の内戦ですか?
144名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:33:01 ID:xbCbpvY10
北朝鮮に核兵器技術を与えたのはブットだろう。
145名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:33:08 ID:pQDX81ju0
むしゃくしゃして大統領を辞めた。
146名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:33:18 ID:/0/sB7nz0
CNNのテロップでも流れている。

CNN「詳細は後ほど」

wktk

147名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:33:38 ID:TT8KjOvM0
          \         γ三~ヽ            /  ♪
      *  *   \        (彡0ミ三)    ミ _ドスッ./         ♪
   *         * \      (・∀・ )彡―─┴┴‐/   ♪
  *   γ~三ヽ    *. \    ,/    つ|おはっ!!イン/γ~三ヽ  γ~三ヽ. γ~三ヽ
 *    (三彡0ミ)   *.  \ 〜(  ,/´ └―─┬/  (三彡0ミ) (三彡0ミ) (三彡0ミ)
 *    ( ^∀^)     *   \ ∪∪       /    ( ・∀・). ( ・∀・). ( ・∀・)
 *    インド-!!    *     \∧∧∧∧∧/      ⊂   つ⊂   つ⊂   つ
  *          *        <.   印 ま >    〜( つ ノ.〜( つ ノ.〜( つ ノ
    *  *  *         <.   度 た >        し'       し'       し'
─────────────< 予 の ま >───────────────
                      <. 感.   た >      γ~三ヽ  γ三~ヽ
  インド-! インド-! インド-! インド-! < !!     >      (三彡0ミ) .(彡0ミ三)
.  ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧  ./∨∨∨∨∨\インド-!!ヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノインド-!!
  (・∀・)  (・∀・)  (・∀・)/ヽ.アサダヨ!インド-!!/\          γ~三ヽ  γ三~ヽ
.(\│/)(\│/)(\│/ +   ∧ ∧    + \.        (三彡0ミ) .(彡0ミ三)
              /    ヽ(・∀・)ノ  +    \インド-!!ヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノインド-!!
148名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:33:40 ID:iyRByFuU0
>>142
賎民層は仏教徒じゃなかったっけ?
149名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:33:51 ID:eIIJZoB+0
やっぱエジプトに亡命なんすか?
150名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:34:09 ID:Wq7B+lz80
>>142
日本にいるとラマダンはしないみたいだけどね。
その辺は臨機応変なんだって。
都合の良いイスラム教徒だよね。
151名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:34:28 ID:vO2J4HwC0
ムシャラフは結構まともに見えたんだけどな
自分はブット暗殺もムシャラフの仕業じゃないと思ってる
前にドキュメンタリーか何かでこの人の話聞いたけど、
意外にいいこと言ってて驚いたよ
親米&インドともそれなりの関係を保ってきたムシャラフが辞任したことで
もしかしたらパキスタンの迷走が始まるかもな
152名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:34:45 ID:i1Isuw1B0
>>127
海外にいる韓国人は平気で日本料理点やってるのといっしょかな?
153名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:35:22 ID:83kde9w20
米サブプラ余波、エネルギー危機、食糧危機、中国バブル崩壊隠し ← 今ココ
最貧国は食い物が手に入らない状態に。
日本だって物価高、収入下がる、政治・経済的混乱が増してくるよ、秋から。
今のうちに冬の準備をしておこう。
154名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:35:30 ID:ftMlrlTF0
何で?
155名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:35:32 ID:RmtUin6L0
意表をついて印パ同盟とかないの?
ごめん、馬鹿だからわかんにゃい
156名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:35:53 ID:/N8dC8VX0
こういう時代は以外に福田がマッチかもな。
言わざる、見ざる、聞かざる。
157名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:35:54 ID:rFKlnHSi0
>>148
仏教徒は、ほとんど居ないよ。
しかも、政治とは関わらないのが仏教徒でしょw
158名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:36:38 ID:Wq7B+lz80
>>153
>今のうちに冬の準備をしておこう。

何をすれば良い?
木の実集めとか・・・・
159名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:36:45 ID:KUXY114a0
次の大統領はインドと仲良くしてね^−^
160名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:36:48 ID:9MkMLidv0
>>148
以前 イスラム改宗に乗り遅れた貧困層が 新たに仏教徒に改宗している
161名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:36:59 ID:7ip1Cwyz0
世界はお前ら思ってるほど単純じゃない
このおっさんが一人辞任したからって特に変化はない
てか世界の心配するより自分の将来を心配しとけ
162名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:37:16 ID:m9u4gtVgO
イラン攻撃が近いから
163名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:37:34 ID:kjz6x6bj0
着々と第惨事世界対戦の準備が進んでいますね。
164名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:37:50 ID:EEzLyEB/O
>>153 ちょっとおおげさw
165名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:38:33 ID:/pQzn8kJO
わざわざオリンピック期間中に…
これからの世界はどうなるんだろうか?
166名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:38:35 ID:bcEiKtCK0
今からドングリ集めに行って来る
167名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:39:02 ID:ZT1YP1dP0
>>155
インドとパキスタンは超仲が悪いんだよ。
元々パキスタンはインド人の下位カーストの人がインドから逃げてきて作った国。
一生下位カーストで生きていくならイスラムに改宗した方がマシだって事で。
歴史が歴史だけに同盟とかありえない。
168名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:39:11 ID:vWuU+oey0
>>161
久々に言うが

オマエモナー

169名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:39:20 ID:rFKlnHSi0
>>162
EUがみかたに付いたか? w
170名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:40:03 ID:Wq7B+lz80
>>166
気をつけてね。
171名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:40:18 ID:xbCbpvY10
>>157
インドの仏教徒は一億人、日本人が増やした。 
 イスラム教徒は昔の貧乏人、仏教徒は今の貧乏人
172名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:40:23 ID:NFbRfBb80

ムシャラフ氏、自慰を表明。
173名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:40:33 ID:v5pY807a0
AAできたよー
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.| _  . _ i.)  
  (^'ミ―[・]-[・] リ  
  .しi   r、_)  |  
    |  |`ニ'| /    
   ノ `――i´
174名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:40:41 ID:zmKitl4J0
国連常任理事国会議っていつどれぐらいの頻度で開かれてんだろ。
そして彼らは何を話し合っているのか。
175名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:40:46 ID:9MkMLidv0
>>165
更に言わせてもらえれば キューバ経済あぼ〜んしました

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080818AT3S1800718082008.html
キューバ国立銀「輸入代金払えず」、日本貿易保険に通告
176名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:40:53 ID:NY1Gpnk/0
>>151 軍人といえども、
父親が外交官のエリート一家、自身は英国に留学と、
日本のそこらの政治家顔負けの経歴を持っているし。
177名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:41:11 ID:j6QJxw7g0
この様子じゃ、民主的に選ばれるのはイスラム政権になる可能性が高いな。
前のパレスチナじゃないけど、そうなるとアメリカは納得しないだろう。
イスラム政権だとアフガンの後方支援は得られず、アメリカはパキスタンの空爆に
突き進むかも試練な。
178名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:41:24 ID:X6C9KblY0
あー、パキスタンてあの国外から戻ってきた女性元議員みたいのが暗殺された国か。
インドとパキスタンが仲悪かろうが、次が反米政権だろうがどうでもいいけれど、
うっかり核兵器が行方不明、なんて笑えない事にならんようにお願いしたい・・・
179名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:42:28 ID:lS0Ehb3w0
ガンジーがなんとかしてくれるよ
180名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:43:43 ID:/0/sB7nz0
パキスタンは、アメリカのアフガン戦略の要。
181名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:43:45 ID:/N8dC8VX0
>>166
実はこの人がww3の一番目の被害者になるのである。
エキゼ預言書。
182名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:44:01 ID:qzNt0Zb30
>>167
そういう歴史があるんだ…

ロシアとアメリカの新・冷戦に続き、この辞任がどんな事態を招くんだろう。
五輪期間中に色々と起きますね…
183名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:44:07 ID:tnJWUlxl0

いまこそ九条の会の出番か!
184名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:44:26 ID:AnfJgVsq0
よく分からない俺に、誰か北斗の拳に例えて教えてくれ
185名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:45:11 ID:IwhiHRfp0
オイルタンカーへのテロは確実だな。
186名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:45:15 ID:Wq7B+lz80
>>183
ねっ。
知り合いだったら伝えといてね。
187名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:45:43 ID:oJzz2+g/0

「ムシャラフしてやった、今は反省してる」

188名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:46:58 ID:lDbh7KKm0
やっと諦めたかあの禿
189名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:47:49 ID:NvcGothmO
ブッシュに荷担した連中がどんどん自滅していくな
190名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:48:03 ID:+5wqgwHJ0
アメリカは中東を民主化したいつもりらしいが
民主化して選挙したらどこも反米国家になるんだよなw
みんなアメリカ嫌いだっつーのw
191187:2008/08/18(月) 17:48:38 ID:oJzz2+g/0
これはイケると思ったのに
>>2さえいなければ・・・
>>2さえいなければ・・・
>>2さえいなければ・・・
>>2さえいなければ・・・
>>2さえいなければ・・・
192名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:48:52 ID:j4ukOvOb0
>>167
ついでに言うと、中国はパキスタンを御贔屓。
そういう意味で、中国とインドのさや当てが始まる。
もちろん、核認めた格好になってるアメも介入してくる。
193名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:48:57 ID:NY1Gpnk/0
>>182 ゆとりって怖いなあ。

パキスタンや東パキスタンの成立も知らないのか。

学校の現代史で原爆とかしか習わないんでしょ。
194名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:50:50 ID:o/JDbmXJ0
どこに亡命するの?
195名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:51:00 ID:cljq6twQ0
中国がどんな暴挙に出るか楽しみです
196名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:51:30 ID:ByAeuoU50
>>184
健介とあきらが離婚
197名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:51:37 ID:v5pY807a0
     ____
   / ......))ノ)ヽ
   |ミ.ノ_  _i.)  
  (^'ミ―(・)-(・) リ  
  .しi   r、| |  
    |  (`ニ') /    
   ノ `――i´
198やっぱアホーガンよφ ★:2008/08/18(月) 17:51:42 ID:???0
>>74
WEBソースありがとうございます。
199名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:51:45 ID:Wq7B+lz80
>>191
心中お察しします。
200名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:52:00 ID:ngJvdzfm0
アメリカ寄りでパキスタン軍にも不満が蓄積してたから、
またクーデターの可能性もある。
201名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:52:06 ID:taA1GAKn0
>>195
流石にそんな余裕ないだろ。
北京五輪とその後の経済のことで頭いっぱい。
202名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:52:23 ID:nPr9vkCe0
>>193
大昔か近代以前ならやるけど、近代の歴史はほとんどやらない印象
203名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:52:23 ID:Vq3uO/Ly0
なにか不味いことがばれたんじゃろね。


   北チョンとの関係のことか、シリアかも・・・・・。


   
204名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:52:30 ID:rFKlnHSi0
>>192
今では中国もイスラム教のテロに遭遇してる・・・
205名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:53:23 ID:ftMlrlTF0
辞めただけじゃ済まないでしょ 早く亡命しないと アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ
206名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:53:37 ID:bVatUPN00
ムシャラフは国際的な感覚を持っていたが・・・
彼が去ったらパキスタンは一気に原理主義化するだろうね
207名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:53:41 ID:vT+Gamq/0
>>74
>だが01年の米同時多発テロ後は親米路線を貫き対テロ戦に協力したことで、反米感情の
>強い国民や軍の支持を失っていった。ムシャラフ氏の退陣で、米国の対パキスタン政策も
>出直しを迫られそうだ。
>http://www.asahi.com/international/update/0818/TKY200808180284.html

また、さらっと妙な事を・・・ > 朝日
ムシャラフがいつ軍部の支持を失ったって?
ムシャラフが辞めても刑事訴追をしない様に連立政権に要請と言う名の
圧力かけてますが
208名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:54:04 ID:wJOBP5jw0
シゲムー「ジョンイルもう死んでるぽい」
富山で墓荒らし、女性の骨壺盗まれる

こういう流れと関係あるか?
209名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:54:10 ID:znq9cryo0
>>193
現代史はおっさん世代の教育でもスルーがある。
30台のオッサンに印パの争いを知らん奴多い
210名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:54:21 ID:DroOr8J+0
>>201
中国「あ、戦争すればいいんだ」
211名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:54:48 ID:ttq7Vjvj0
ドラクエの新しい呪文ですか?
212名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:55:06 ID:ZSREA6vi0
次のやつだ誰なんだ。
213名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:55:25 ID:PyyU1zGj0
>>207
そもそもムシャラフを退陣に追い込んだのは、
アメリカじゃなかったっけ?
朝日は何が言いたいのかね。
214名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:55:30 ID:pIOiYVnT0
中国にイスラムのテロかぁ。

どっちもどっちだな。
潰しあってくれればいいよ

というより、中国みたいな国とイスラム圏の国が
仲良くしている事が気持ち悪い
215名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:55:46 ID:qzNt0Zb30
>>193
ゆとり世代ではないが?
一応、カースト最下級がイスラム教に逃げていること、インド仏教の衰退時に多くの人がヒンズー教に入れられ
信仰によって、大きな差別を受けていることは知っていたが、まさかパキスタンがそういう成り立ちとは知らなかった。
216名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:56:44 ID:taA1GAKn0
>>210
ただでさえチベット・ウイグル抱えてるのに、わざわざ西側からにらまれる火種を増やすほどバカじゃない。
やるとしたら北朝鮮だろ。
217名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:57:34 ID:Oc7TEdVN0
パキスタンのアタテュルクにはなれなかったか。
ムシャラフには英雄的な戦果がないもんなぁ。
218名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:57:35 ID:bVatUPN00
>>213
アメリカにそんな力はない
単純に民衆の大多数と軍部の支持を失ったからだよ
219名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:57:37 ID:J6dIRTE1O
ネパールでは副大統領を狙ったテロ(未遂)。
インドの周りがヤバい。
220名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:58:20 ID:cYCXxHKn0
     ____    Z
   / ......))ノ)ヽ  z
   |ミ.ノ_  _i.) z  
  (^'ミ―(-)-(-) リ ° 
  .しi   r、| |  
    |  (`ニ') /    
   ノ `――i´


   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ____
   / ......))ノ)ヽ
   |ミ.ノ_  _i.)  
  (^'ミ―(・)-(・) リ  
  .しi   r、| |  
    |  (`ニ') /    
   ノ `――i´
221名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:58:37 ID:vT+Gamq/0
>>206
>彼が去ったらパキスタンは一気に原理主義化するだろうね
それはどうだろ?
2月の総選挙で圧勝した連立政権は、反原理主義の世俗主義だから。
ただ、原理主義勢力に比べて対抗的なムシャラフと違って対話路線寄りとか

まぁ、去年暗殺された、当時野党だったブット元首相が帰国できたのもアメリカの
仲介だったんだから、一気に反米的な政治にはならないと思うが
222名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:58:38 ID:NY1Gpnk/0
>>202
戦後、日帝の侵略や欧米の植民地として搾取されて虐げられたはずの、
マレーシヤ・インド・インドネシアで深刻な民族対立が起こって、
血みどろの争いの後に結局国を割って独立、しかもいくつかは最貧民国に転落、
なんて、左がかった先生には教えにくいんだろうね。

大戦後の世界史は、アフリカとか独立してよかったですね、とか無難にやり過ごす教科書多いしね。
223名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:59:07 ID:boKD3cKI0
全教組なんかの思想洗脳が問題になるので
現代史は大綱から意図的に除外してる
224名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:00:55 ID:UHf0Zty00
まーたアサヒった記事か
225名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:00:57 ID:Oc7TEdVN0
>>222
教えにくいも何も、完全に列強の分割統治の弊害じゃんか。
左がかった先生なら喜び勇んで教えるだろ。
226名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:02:21 ID:Qt3OQ4gf0
>>204
反米テロしか起さないアルカイダと、
中国共産党のウイグル弾圧に抵抗してる
東トルキスタン独立派とは動機も組織も背景も全く違うよ。
アルカイダはどちらかと言うと、
中国共産党と非常に近い存在じゃないかな。
227名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:03:17 ID:bVatUPN00
>>221
>2月の総選挙で圧勝した連立政権は、反原理主義の世俗主義だから。

勉強不足で知らなかった。トルコのように世俗主義を堅持出来れば
ひとまず安心だ・・・サンクス。
228名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:03:50 ID:X2BNmj4s0
打倒ムシャラフって事だけで親米ブット派と比較的イスラム原理主義の
シャリフ派が組んでたけど目的達した後にどんな揉め方するのか??
ガチガチのイスラム原理主義勢力(軍の中にもいる)がどう動くのか??
アメリカのシナリオ通りブット派政権誕生するのか??
不確定要素が多すぎて予測不可能かなあ。
229名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:05:07 ID:ngJvdzfm0
>>227
再度、軍部のクーデターがあるんでないかな?
そんな予感がする。
230名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:05:42 ID:ZWMOv2LWO
福田が大統領に立候補
231名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:05:59 ID:IwhiHRfp0
圧政と言われていたフセイン時代のイラクは、
政教分離と女の人の社会進出と義務教育化と治安維持が最も進んだ、
中東一の先進的国家だった側面を持ってたな。
232名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:06:07 ID:Wq7B+lz80
>>230
却下
233名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:06:24 ID:j4ukOvOb0
>>222
マレーシアは共産ゲリラ、マレー系と中華系の対立とか悲惨だったんだよな。
コタバルは日本が上陸した地なんだけど、
コタバルの博物館には、日本軍が攻めてくのに使ったチャリンコが展示されてる。
234名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:06:25 ID:NY1Gpnk/0
>>223 ああ、逆に文科省サイドが左翼勢力を押さえ込むために、そういう話になっているのね。了解。
235名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:06:35 ID:wVU+5mh90
どう影響が出るかねぇ
236名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:08:09 ID:ngJvdzfm0
>>234
ただ受験勉強の時期にずれ込んでしまうからだよw
237名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:08:16 ID:lBqmNengO

それよりも親米派のムシャラフが退陣したことで

ますます中国のパキスタン介入強まるんじゃないかな


印パ対立が加速しそうで心配
238名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:09:06 ID:j4ukOvOb0
アルカイダ系、東トル系
中国、アメ
インド
パキ国内の軍閥、反米感情

複雑だ。
239名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:09:12 ID:itOUqZtE0
この人は国のためにあえて軍事独裁者の汚名を被った感じがするんだが。
あんまり悪人ヅラには見えない。
240名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:09:19 ID:boKD3cKI0
>>230
中華人民共和国パキスタン自治州に成っちまう
241名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:10:26 ID:XrYBDokp0
ムシャラフしてブットばしたくなったんだな
242名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:11:19 ID:NTWqeeEv0
>>241
おめーすげーなw
243名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:11:20 ID:GNwZpzYr0
>>239
悪人善人は顔で判断しない方がいい

特に政治家と会社経営者、893はそう
244名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:12:05 ID:7HMx0JaA0
>>127
パキスタンもインドも元は同じインド人なんだけど・・・・宗教の違いで分離しただけだよ。
245名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:12:06 ID:DSMUkgSv0
>>237
それはあるかも。
ネパールも中国派になった。
246名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:13:00 ID:ZWMOv2LWO
世界が血走ってきました
247名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:13:05 ID:vWuU+oey0
不勉強でこの辞任がどういう事態を招く可能性があるのか分かりません
だれか可能性のある事態を箇条書きにしてくれないか
248名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:13:21 ID:NY1Gpnk/0
>>236 ああそうなの、トン。

俺は付属校だったから、単にカリキュラムと受験の影響を知らないだけ。
249名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:13:34 ID:vT+Gamq/0
>>229
軍のクーデターの前に連立崩壊が先の様な。
最高裁長官の復帰を巡る時のシャリフ派とブット派の対立を見るとねぇ

シャリフは9年前の恨みでムシャラフの訴追を狙うかもしれないが、それは軍が
反発するだろうし、ブット派もついていくかどうか。
250名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:14:03 ID:kMGY0bz50
◎←このボタンを押すな!絶対だぞ!!
251名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:14:42 ID:hMxLZBynO
ヅラのストックが無くなったか
252名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:14:46 ID:Xvgn3hsr0
>>127
もともと一緒の国じゃんw
民族が違うのかは知らないけどな
253名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:14:51 ID:vQiAwxtO0
>>48
おk 把握した。
254名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:15:30 ID:YmQKZHG3O
>>235
イスラム過激派によるテロの拡大だよ
日本の給油について是非を論議してたときから分かってたことだ
255名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:16:02 ID:nTEyf1mO0
>250

つ ◎
256名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:17:59 ID:4Ka+td/R0
中東における「親中国vs親米国」の構図がより一層色濃くなるんだろうなぁ
257名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:19:24 ID:j4ukOvOb0
中国政府もアメリカも、原理主義の台頭は阻止するだろう。
核持ってるし、ウィグルに飛び火するのは避けたいし。
ただ、中国の地方都市を基盤に持つ人民解放軍の軍閥は微妙。
あと、アメ、大統領選の時期なので、民主党が変なこと言わなけりゃいいが。
258名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:19:25 ID:VJ861DWYO
核兵器の管理は大丈夫かのぅ
259名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:20:37 ID:Ds20FIPKO
つ ◎
260名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:20:41 ID:xmcJd/4Y0
>>173
そっくりだな。
マザーの敵キャラにいそう。
261名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:21:08 ID:qiYUaI3a0
延長なしでインド洋から海自をっ撤退させようよ
なんかやばそうだよ
262名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:22:40 ID:4gaHxUD4O
パキスタン3大政治勢力

1.軍勢力
2.民主化勢力
3.イスラム教原理勢力

この中から、二つの勢力をまとめ上げた者のみが、パキスタンを統治できるという。
263名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:23:56 ID:5UMY91ds0
なぜか、トリニータの監督かと思った
264名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:24:54 ID:j4ukOvOb0
>>262
【ニューデリー12日時事】パキスタン北西部のペシャワルで12日、
空軍の車両を狙った仕掛け爆弾攻撃があり、AFP通信によれば13人が死亡した。
 警察によると、爆発は車両が橋を通過中に起きた。橋の下に爆弾が仕掛けられていたらしい。
ペシャワルに近い北西部の部族地域では軍がイスラム武装勢力の掃討作戦を展開中で、
爆弾攻撃は報復テロの可能性がある。(2008/08/12-17:31)
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008081200612

こういうことになってるのが現状。
265名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:27:06 ID:UzpW8iHy0
>>180
っだったと言うべきだな
いまは、アフガン政権自体が親米政権(傀儡?)だし、インドも親米だからな
例えて言うのなら、冷戦終了後の朝鮮半島のような位置づけなんよ、パキスタンは
266名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:27:07 ID:UVuJy9hf0
イスラム国家には稀なバランス感覚の持ち主というイメージ。
原理主義派をなだめながらの外交の舵取りは見事だったと思う。
267名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:30:10 ID:Wq7B+lz80
まぁ、原理主義はだろうが何だろうが
結局は金の問題なんだろうけど・・・・

宗教の上のほうはみんなお金お金だもん・・・
それに下っ端をうまく利用してるだけ。

268名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:30:38 ID:j4ukOvOb0
米中は、安定化という点で利害一致する。
ということは、イスラム原理主義も反米勢力も中国の東トル勢力も利害が一致しちゃうんだな。
269名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:31:48 ID:2aXYrm4c0
辞任後、来日して上野公園でテレカ売ります。
270名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:32:50 ID:q2qUAqOq0
>>269
激しくワロタ。いつの話してんだよw
しかもアレはイラン人だろw
271名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:33:41 ID:a5Xjj6FJ0
ここでまさかのインドとの融和もあったりして
地震の直後に紛争止まったでしょ
ないとはいえん
272名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:33:56 ID:QZQ43sE30
ムシャラフ以外の世俗勢力の腐敗も酷いから、権力争いでゴタゴタすると原理主義
勢力があっという間に掌握しそうだな。核兵器持ってるし洒落にならんね
273名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:34:56 ID:bVatUPN00
>>269
いまのパキスタン人のトレンドは富山で中古車輸出業。これ。
274名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:35:47 ID:ncS341LK0
昔、この大統領の「ナハナハ」のポーズの写真を見て以来、

せんだみつおと呼んでいたが、それももうすぐしまいかと思うと、物悲しいものはあるな。
275名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:36:07 ID:wKB9UJpJ0
ヅラ被ってるような大統領は
イスラム世界では異端だったんでは?
276名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:40:16 ID:NY1Gpnk/0
>>275
オヅラさん並に生え際のない、妙な髪型でもろわかりだけど、
あれは本人が若い頃の髪型に固執するから、髪がありすぎて不自然になるんだと思う。

とか、そういうのは置いておいて、カツラをつけて身だしなみを気にするような、
軍人なのに非常に欧米的でバランスのいい点は、途上国では評価に値すると思う。

60 minutesで話していたのを聞いたけど、非常に知的な話し方をするし。
(変なインド人みたいな、ペロペロ話すアクセントもほとんどなかったよ。)
277名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:41:16 ID:BhrhxcrJ0
テロとの戦い無料ガソリンスタンドは無駄でしたw
278名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:42:38 ID:4Ka+td/R0
>>273
中古車販売店街が出来てて
地域住民との意識の違いが問題化してるって特集やってたなw
279名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:43:28 ID:fF8Qaw/50
近くのインドがあんなに発展してパキスタンは・・・
この人はそんなに悪い人でもなかったのにな・・、70歳の老人の所に八歳の女子が嫁ぐ・・みたいなのを
やめさせた人じゃなかったけ?
280名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:46:44 ID:ni7LQQTn0
>>277
自衛隊の寄越すガソリンは毒入りだしw機械が故障してましたよw
281名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:49:09 ID:mN68RCtq0
>>100
カシミールはインドとパキスタンが係争中。
パキスタンが中国に割譲した地域もあるけど。
282名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:53:10 ID:t4iWGsw10
流石にあれか、この前の総選挙で戒厳令とかブット女史暗殺とか無茶やったし、アメリカの支援が乏しくなってきた。
それで国内のイスラム原理主義の連中やら反ムシャラク路線の連中の勢力を抑えきれなくなって暗殺される前に逃亡ってことか。
軍部との間に何かあったのかもしれんな。

あとは米露のグルジアを巡る火事が飛び火した影響かな。
アメリカはイラク、アフガン、グルジアにいかないといかんし、そうなるとパキスタンのムシャラクはアメリカの後ろ盾を期待できなくなる。
本気で米の支援が無くなる前に逃亡ってかんじかの。

283名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:55:37 ID:Ift3/seW0
原理主義派台頭の悪寒
284名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:58:21 ID:dLenT7f20
パキなんて民主化→腐敗→クーデター→民主(ryな国
そして一般市民は基本原理主義だし、中央政府が手出しできないエリアまで・・
アフガンを睨む為だけでアメが手組んでるだけの国だからな
285名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:00:07 ID:Cj0aspSJ0
これで政情不安になってその隙に核が流出なんてなったら悪夢だな・・・
286名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:03:42 ID:qYYfmVvp0
アメリカ終わった??
287名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:05:07 ID:rtcOaYtd0
>>216
中国なめるな

奴らは常人には理解不能な馬鹿だ
288名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:05:53 ID:AZ6Sv2T+0
こんなときにラッドがいれば・・・
289名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:07:56 ID:wIPSfGew0
ニューヨーク辺りでパキスタン製の核爆弾がドーンといった日にゃ、
世界の終わりだろうな。
290名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:12:08 ID:MrMpFkP20
しかしシャリフのライバルは次々に
いなくなったな。
291名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:19:41 ID:w/w8+5110
これでパキスタンもイスラム原理主義が台頭し、地政学リスク拡大か。
アフガンはドミノ倒し的に混乱し、インドも巻き込まれるのかな?
292名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:19:57 ID:MGRiCFCx0
順調に混乱が広がっているな
燻っていた戦争の火種が各地で燃え上がっている
展開次第では凄い事になるかもね
293名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:20:04 ID:NVdEPVis0
野党の、過激派との対話路線って頭がどうかしてるとしか思えない。
対話を一生懸命やってる時に、あいつら部族の有力者ばかり狙って皆殺しにしていたよ。
NHKでドキュメンタリーやっててゾッとした。話なんかそもそも過激派には通じないって。世界共通。
294名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:21:32 ID:6AVlFXdM0
BRICs台頭で世界が多極化へ向かってるのがよく分かる動きだな
295名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:26:54 ID:ZqYomVSK0
原理主義勢力が政権とってアルカイダに核兵器流せば世界はもっと楽しくなる
インド・中国も巻き込んでそのまま第三次大戦へ突入しちゃえよ
296名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:28:33 ID:nIjszk3S0
>>231
そのころのイラクでは、医療費は全額国家負担。 病人はお金を
払わないで治療を受けられた。 産油国とはいえ日本よりよかった。
297名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:29:17 ID:m7T1P7viO
>>279
幼女が嫁ぐのを廃止するなんて…
支持率下がるの当然じゃん

というか、パキスタンに移民すりゃよかった
298名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:30:01 ID:Ac0HmrjW0
アメリカ・インド・中国・ロシア・民主派・イスラム原理主義者・軍の間で
必死にバランス取りをやっていて、ここまで不自由な独裁者はいなかったんじゃないかと思う。
10年ぐらいしたら平和指導者として評価されてるかも。
299名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:30:47 ID:NBf5L/pV0
アルカイダ←【ムシャラフの壁】→タリバン
                ↑
北朝鮮(ミサイル)→★パキスタン★→【ムシャラフの壁】→サウジアラビア
               ↑ ↓      ↑
北朝鮮(核)→シリア  中国 【ムシャラフの壁】
         ↓     ↓ ↓   .↓
  エジプト→→ガザ←←イラン←ロシア
300名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:31:47 ID:/mhPcGS+0
ご冥福をお祈りいたします
合唱
301名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:35:19 ID:kosYBVfQ0
パキスタン終了乙
302名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:35:24 ID:EQsaBz9e0
ムシャラフ大統領は詳しくないけど、顔見ると穏健な顔してるよね。
悪人には見えない。
303名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:38:00 ID:/CzdPq/P0
さて どうなるかな。

世界の安定化のための相当重要な国だからな。パキスタンは。
アメリカとしては困ったところか?
304名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:38:07 ID:NVdEPVis0
>>296
逆らう奴は容赦なく虐殺していたがな
305名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:38:30 ID:8awpChUp0
核がー
テロリストがー

どうなるんだろ?
306名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:48:43 ID:Bsre6SxH0
>>2
こういう頭の切れる奴ってリアル社会ではどういう地位にいるんだろう?
307名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:51:35 ID:fEFkcnkL0
    \| | | | | | |/                    \| | | | | | | | | /
      ≡     ≡     , -=ミ;彡⌒`丶、      ≡       ≡
      ≡ : ち 選 ≡   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶    ≡ 世  そ ≡
      ≡ : ゅ 択 ≡   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ≡ 界  れ ≡
      ≡! かで ≡   l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l   ≡ の  が ≡
      ≡     ≡   !:::::/゙丶、\~`  ヾ( l::::::ノ   ≡       ≡
      /| | | | | | |\  ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j    /| | | | | | | | |\
              / -‐'/ィ赱、 iヽ   ゙丶、_l:イ
             /   lヘ  `"" ,l. l)     ゙丶!
            //  / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、  ヽ, 、
          ,、/ i   _ -‐''', ̄/_lj_ }   ,' /ヽ-へ \
         / )  _/     l、{ ^' ='= '^'  / |、 \  \ ヽ,、
       /  / ̄/     /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐''  \
      /\/__/       l l ゙ ー-- '",. /  |、_ヽ  \  \
308名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:51:46 ID:NY1Gpnk/0
>>296 その理屈、俺が小さい頃に習った社会科教師も言っていた。

  北朝鮮は税金がないんですよ!
  お金がない人でも病院にかかれるんです。

とか言っていた。で、俺が「自由もないんじゃないの?」といったら、黙っちゃった。

なら、さすがに豚パーマ王国は例に出さないで、
格差社会を全面に出して思想教育するんだろうなぁ。
309名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:56:31 ID:acl32mG80
           /               \
           /                  \
         /       ┏╋┓          \
       /         ┗╋┛           \
     /          China               \
   /                               \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _          ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/    ::::::::\    
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //     :::::::ヽ  
     /i,.\__ |     :::: /      //         ::::::::|   てめぇら平和の祭典中だって言ってんだろ!!!
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄             :::::|
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓ ,,、 i し./ :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃   ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃   '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|    ┃       :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
310名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:58:13 ID:VbVH8E7hO
中国もそうだが、イラクで欧米みたいな民主政治やると、
国が分裂する。
ユーゴの後を追うだけ。
UAFみたいに連邦制にするにしても、イラン、クルド、アメリカの介入でうまくいかない。
311名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:59:54 ID:qvDJ/Bfl0
             /             \
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ  てめぇら平和の祭典中だって言ってんだろ!!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
312名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:02:43 ID:dvuqK0nP0
キューバが逝ったみたいだがこれのスレはないのかな?

640 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/08/18(月) 17:33:35 ID:0/OYM8ng
キューバ国立銀「輸入代金払えず」、日本貿易保険に通告
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080818AT3S1800718082008.html

日本貿易保険は18日、キューバ国立銀行から期日までに輸入代金の支払いができなくなったと通告を受けたことを明らかにした。
11日にキューバ国立銀行側から「当行一行だけの問題ではなく、国全体の決済資金が不足している」との説明があったという。

 日本貿易保険は「非常事故」と判断。15日にキューバ国立銀行向けの明和産業の輸出債権に貿易保険を適用し、焦げ付き分の一定割合を
肩代わりする。同様に貿易保険を適用した案件はあるものの、件数や金額は明らかにしていない。日本のキューバ向け債権が広範囲で
回収不能になる恐れも出ている。

きゅーばデフォルトきました
313名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:07:52 ID:qiYUaI3a0
>>312
砂糖と葉巻で払ってもらえばいいじゃん
314名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:08:53 ID:ni7LQQTn0
>>312
あいやー、キューバ危機アルかw
315名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:10:12 ID:NY1Gpnk/0
>>313
沖縄の離島のサトウキビ農家と、鹿児島のタバコ農家保護のために、
どちらも大変な輸入障壁があるんですけど。
316名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:11:12 ID:lXPQ/shk0
キューバの一個や二個大したこと無いだろ
317名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:11:48 ID:qLt7I2NU0
>>311
ピンフ?
318名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:12:47 ID:XrYBDokp0
>>312
日本貿易保険が肩代わりしてもキューバしのぎにしかならんだろ
319名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:14:04 ID:3jvaqSo20
>>312
このキューバをしのげ!
320名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:15:18 ID:acl32mG80

【審議チュウ】
          チュウ
         +  ゚  ・ + 
          ゚∧,,∧∧  ゚
  チュウ      (* ゚(   )       チュウ      
.+  ゚  ・ +  l っと  ヽ  .+  ゚  ・ +  
  ゚∧_ ∧∧  ゚ と__(__(^)(^)   ∧∧ _∧
  (*´・(   )            (   )・`*) 
   l っと  ヽ           /   つと l
   と__(__(^)(^)          (^)(^)_)_つ
321名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:23:11 ID:cDfe6bju0
実はイスラム主義勢力によるクーデターだったりしてな。
322名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:25:28 ID:g+s7Iq1B0
イスラエルによるイラン攻撃の可能性がいよいよ高まった?
323名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:30:07 ID:kPsK5nBb0
これはまずいな
リアル北斗の時代がやってくるかな。ひゃっはー(AA略
324名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:30:20 ID:g+s7Iq1B0
>>174
お茶請けに何が出るのか気になるよな
325名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:59:41 ID:somXebRzO
これヤバイだろ
326名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:05:26 ID:j4ukOvOb0
ブットの時点でアメはありうる状態と考えてた。
それで北京で米中は状勢分析してたんじゃないか。
327名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:08:24 ID:OXBb1mOi0
これは…日本は逃げ遅れたかな。
用もないのに前回インド洋給油を延長しちゃったのは大失敗だね。
328名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:13:50 ID:j4ukOvOb0
>>
329名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:27:23 ID:eKL0VvfeO
東西どっちのパキスタンだよ?
330名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:28:09 ID:XAav6dob0
伊東四郎
331名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:28:35 ID:b94qc5rG0
辞任するならついでに亡命した方がいいな。
本人が長生きしたいのであれば
332名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:29:48 ID:6AVlFXdM0
ロシアグルジアの話題でカスピ海油田のパイプラインが重要なことは理解できただろうが
実はカスピ海の東側のタジキスタン側のルートは
タジキスタン→アフガニスタン→パキスタンと通るんだよ
なぜアメリカがアフガンとパキスタンに新米政権を置きたがるか分かるだろう
そのルートはイランを外してある
さて、日本はそれでもアメリカべったりになるか
いまの舵取りはかなり難しい
333名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:30:26 ID:9MkMLidv0
>>329
今時の若いもんに判らんカキコするなよw
334名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:31:51 ID:WHee1XYN0
>329
パキスタンはパキスタンで変わり無し
335名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:32:47 ID:PB8Gv7WU0
全然伸びないね
336名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:35:26 ID:q5olNvWl0
ムシャラフ後がどうなるかが分からんと語ることあまり無い
337名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:35:34 ID:OXBb1mOi0
>335
まだ工作部隊に与党から指示が出てないからじゃないか?
インド洋給油なら脊椎反射で罵倒できても、パキスタンがどういう風に影響してくるか
知識のない下っ端は指示が出てくるまでどう動けばいいか判らないと思われ。
338名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:38:10 ID:b94qc5rG0
>>335
ムシャラフ政権は去年初めの時点で既にレームダック化してたし、予想通りだからな。
339名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:41:35 ID:QZQ43sE30
軍によるクーデターが一番怖いな
ムシャラフは軍人にしては話の分かるヤツだった
340名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:44:19 ID:3sYju8zw0
アメリカの傀儡政権は長続きしない
341名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:44:48 ID:3TWC1h6cO
>>329
和歌山県の飛び地のほうだよ
342名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:49:00 ID:OO7qwrzp0
このおっさんは公開処刑?
343名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:54:50 ID:ooalfoQ00
パキスタンの国民はみんな喜んでるな。
なんなの?あほなの?
344名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:58:09 ID:4GhCNtNo0
荒井注
345名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:09:17 ID:dwNRLHQr0
そもそも、タリバーン作ったのはこの人なんだけどね。
という事は、アメリカもタリバーン設立に協力してたって事。
346名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:23:56 ID:S1yfr16S0
ヅラおつ
347名無しさん@全板トナメ開催中:2008/08/18(月) 22:36:22 ID:MxZn0Oq60
>>327
トンチンカンなこと言ってんな
348名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:39:36 ID:qiYUaI3a0
パキスタンがテロとの戦い(笑)から離脱すると、キリスト対イスラムの戦いじゃないよって
言い訳が出来なくなっちゃうね
349名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:41:43 ID:OXBb1mOi0
>347
判ってないな、お前。
350名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:45:04 ID:qiYUaI3a0
アフガンから手を引くいい口実は出来たよね
ここで手を引かなきゃ泥沼だよ
351名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:45:28 ID:Fh6yygIR0
むしゃらく
したこたぁ
したばってん
352名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:47:19 ID:QZQ43sE30
>>343
アメリカからの金は全部ムシャラフの周囲に流れて生活は一向に楽にならず
イスラム過激派が勢力伸ばしてテロ頻発。そりゃ喜ぶ罠
353名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:49:42 ID:6JxGARzC0
あらやだ、今ちょうどパール事件を映画化したやつを観てたんでびびったわ。
ムシャラフはクソ
354名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:50:39 ID:t1/ipRvz0
これ何気に大ニュース
355名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:53:23 ID:NbSyO1cu0

無血で辞められるのかな、国外逃亡か?
356名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:09:56 ID:5si473/30
>>331
ムシャラフ個人は、自分の保身を考えてないんじゃないかな。
原理主義を押さえて現実主義的政策を採っただけでも、命の危険一杯だったし。
357名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:43:44 ID:Eu+j0dD80
あれ、このニュース2〜3日前にあったけどね。スレッドは
立たなかったが、ソースは海外の新聞で出ていたんだよな。
正式ではなかったのか。
358名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:01:29 ID:fFtivwLS0
>>357
2、3日前のは「辞任する、かも?」で、今回は「辞任します」て本人が表明したニュースでは。
359名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:08:39 ID:UrnquVLb0
アメリカの地位がどんどん下がってるな
360名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:15:50 ID:vBqTgvEzO
これはかなりのニュースだろ。
アメリカどうすんだろ?
361名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:23:15 ID:jvAaSYoT0
これ金曜日には噂になってたよな。
362名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:32:11 ID:UmbDTiHF0
次の親分次第でインド・パキスタン戦争とかか。
363名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:34:54 ID:LvSZsA9W0
インドも暴落だな。落ち着くまではダメだろう。
364名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:54:15 ID:4KR6wcsFO
解説はどこですか?
365名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:58:48 ID:rRzyqqdG0
パキスタン勢力図
・軍 イスラム勢力にやや融和的な派閥多し、結構反米
・連立与党 イスラム勢力とは対立、しかし全面戦争は回避したい、やや親米路線
・一般国民 イスラム勢力との停戦を望む、かなりの反米感情、しかし連立与党支持
・イスラム勢力 北東部で軍と交戦中
・イスラム過激派 タリバンと連携、与党関係者へテロりまくり、交渉不能な連中

パキスタンの政情は複雑すぎて誰が権力握っても難しい
またパキスタン農村部は世界でも最貧地帯だけにここの過激派はマジで手に負えない
米・パキスタン軍が殺せば殺すほど恨みだけがたまっていく状態
366名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:00:35 ID:jOWaP3CcO
モサドの友達が
ムシャラフの辞任は病気によるもので
想定外と言ってたよ
367名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:08:45 ID:UjpnyIP50
>>366
ブット派がもっと力をつけて安定するまで粘る予定だったのかな?
想定外というか予定より早いのなら混乱するぞ。実はアメリカも
想定外続きで内心焦ってるのかもね・・・。
368名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:12:26 ID:kCU/Wy4G0
核保有もなし崩し的に認められたことだし
カシミールで何発かキノコ雲が上がっても
大したことにはならない気がする
369名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:12:51 ID:HlLY4ZO1O
うわーヤバイなぁ
これだけで3日は潰せるくらいのトップニュースなんだが
平和ボケした日本のマスコミはスルーするんだろうな
370名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:25:56 ID:AJPPPeXW0
371名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:33:01 ID:d4ceoOyQ0
>360
アメリカは今、日本に負けないくらい親米ポチのグルジアが、なにをトチ狂ったか
ロシアに攻撃を仕掛けた後始末でテンテコ舞ってますがな。北朝鮮の件も交渉が
詰まってるし、イランはイランで弾道ミサイル能力を誇示するようなことやってるし、
イラクは言うまでもない状態。

この上さらにパキスタンかよ! と、自分が蒔いた種なのに子ブッシュは神様とかを
呪っている最中じゃないでしょうか。
372名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:36:41 ID:lwZJhicb0
>>371
じゃあ日本も竹島奪い返して、ついでに北朝鮮に強烈な経済制裁かまして
東アジア情勢を混沌とさせようぜ
373名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:40:55 ID:EuJlnZ4Z0
TVつけないでネットし続けてたのでこのニュース知らなかった・・・
治安大丈夫かよ・・・心配になってきた。
374名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:41:50 ID:LvSZsA9W0
TVで流れたのはCGじゃね?
375名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:42:12 ID:donvr/kF0
むしゃくしゃして辞めた
今は反省している
376名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:46:53 ID:EuJlnZ4Z0
帰国の準備始めたほうがいいんだろうか・・・
CNNとかhedline todayとかBBC worldとかこればっかりじゃん
マジ大丈夫かよ
377名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:47:27 ID:w5uOcpR30
>>376
パキスタン国内にいるの?
378名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:47:48 ID:kTgPgXSC0
リーマンですか?
379名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:50:16 ID:EuJlnZ4Z0
ごめん、パキじゃないお隣のインド
380名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:51:03 ID:RUOss8c10
>>370
光速で保存した
381名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:54:18 ID:xC2LhGUI0
>>370
実に分かりやすいな。
382名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:58:47 ID:CAXFiGLsO
てか、五輪訪問した時点で打ち合わせしてたんだろ?タイみたく、帰れないじゃこまるから。
383名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:59:37 ID:LvSZsA9W0
とりあえずインドだったら実際の動きが出るまで大丈夫じゃね?
インドだって国内をひっかきまわされたくないだろうから、一時的には壁になってくれるだろう。
動きがあったら逃げ出すように準備はしとかないといけないだろうけど、、、
384名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:05:11 ID:/4wefDRnO
マズいな
イスラムのアホが増長しちまうよ
385名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:18:02 ID:Wxpd4JkM0
インドとパキスタンの核の打ち合いまだーby混血国際銀行家
386名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:19:20 ID:EuJlnZ4Z0
>>385
勘弁してくれよ・・・
気違いに各ボタン持たせたら真っ先に狙われるのこの国じゃん・・・
デリーに向けるだろ。
387名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:00:53 ID:i97MP5I20
>>2 にムシャラフしたのでレスしてやった。
今でもくやしいと思っている。
388ホッシュジエンの国内ニュース解説:2008/08/19(火) 05:01:35 ID:yUr/c+MM0
 パキスタンのムシャラフ大統領が18日、国民向けのテレビ
演説で辞意を表明しました。
 「国民と国家のため辞任することを決意しました。辞任に
ついて国民議会の議長に伝えました」
(パキスタン・ムシャラフ大統領)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    「もう、えー加減やっとれんので止めさしてもらう」
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    という事なんだろう。
  |ヽ   | | ミ -д-ミ/_/旦~~ ウンウン。 ソレハ タシカニ イエマス ワナ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 分かる人には分かると思います。(・∀・ )

08.8.19 TBS「パキスタン大統領、辞意を表明」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3926986.html
389名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:02:26 ID:BsYHG5r90
>>247
ムシャラフ=福田 自民党
390名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:40:36 ID:Wz838Lro0
ブッシュのまわりからどんどん人が引いていくよね
アメリカはいいかがり戦争のツケをこれから払わなきゃならんのかねw
391名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 05:45:08 ID:BsYHG5r90
>>247
ざっと書いて見た パキ
与党 PNL-Q
党首ムシャラフ=軍人 独裁支配 自民党 ?
           1999年民主選挙で選ばれたシャリフを無血クーデターで引きずり下ろした
           ムシャラフ政権下の大物政治家選挙で総崩れ

野党政党
PPP=中道左派 大衆主義者 日本で言えば民主党?
党首ザルダリ=元プロ選手 (ブットの旦那) 
          投資担当相 賄賂でウマー  
          ムシャラフ政権下で8年ブタ箱へ 

PMNL-N=中道右派 イスラム政党寄り 日本で言えば自民党?
党首シャリフ=財閥系出 (元首相) 
         誘拐・汚職 同じくムシャラフ政権下で投獄されていた
         国外追放されていた 

党首両方元犯罪者で党首だが前選挙に出ていない

PPP=PMNL-N は相対してる政党  仲が悪い 

ムシャラフに対しては共通の敵で共闘  

自分たちが政権取りたい為に日本で言う共産党と民主党手を組んだ感じ
民衆はムシャラフのやり方に飽きたので。二派に支持
現在で下院、2/3 二派で占めている で今安定中 
独裁政権なので、いつ自分達が寝首をかかれるかわからないから、今のうちに
ムシャラフの権力を縮小か潰してしまおうということで、今回の感じになったと思う。      
392391 :2008/08/19(火) 05:49:42 ID:BsYHG5r90
今後の可能性としては
1、連立与党
2、仲たがいで内戦勃発
3、再びクーデター
4、ムシャラフ亡命
5、2党でどちらかが政権を取る

ムシャラフはただでは済まないとは思う
393名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:01:49 ID:6kHt+eZL0
>連立与党は死罪につながる可能性がある弾劾決議前に辞職するよう大統領に求めていた。
死罪てすげーなw
日本も不信任決議とか問責決議で死刑だったら、福田なら何回も死んでるなw
394名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:09:43 ID:5NLmYbUy0
オバマ大統領になったら更に対米感情悪化しそうな。
395名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:11:27 ID:QALXI3Yc0
2枚舌が辛かったか・・
396名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:12:02 ID:0UTY8tj20
軍出身でクーデター起こして大統領になった
って言うと日本じゃ大悪人呼ばわりされるけど
実際は現実的ないい大統領だったんじゃないかな

今は国民の人気が低いみたいだけど
次は民主的な選挙行なわれて
国民の不満を背景にイスラム原理主義が台頭
非現実的な政策で国民の生活はもっと貧しく
国民の不満を反らす為に極端な反米主義に
さらに言論弾圧、選挙も不正しまくり

国民「やっぱムシャラフのころがよかった」

アフリカでもどこでもこのパターンだな・・・・
397名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:27:46 ID:hf91h5sz0
米大統領がブッシュじゃなかったら
もうちょっと上手くやれたんじゃね?
398名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 06:55:47 ID:fMm1QPDk0
イラク戦争につきあった各国首脳は、ろくな目に遭ってないな
399名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:04:26 ID:hcFtlZ5UO
アメリカの手前、イスラム過激派を制圧しなけりゃテロ支援者認定され潰されかねず、
制圧すればしたで、今度は国内の攘夷派からアメリカの犬と突き上げられ、
もう後は第三国に亡命しないと死んじゃうぞ。ムシャラフ。
400名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:06:00 ID:vOaToaj20
>>392
ムシャラフに対する復讐心だけで結びついてる連中だからな。
ムシャラフとその関係者に復讐を果たしたら再び内乱だろ。
401名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:20:12 ID:hVarPG980
ブッシュ辞任まだぁ〜?
402名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:30:43 ID:fSF3r7Xz0
インド洋軽油その他海外からの物資が長期にわたり大量に軍閥に横流しされることによって
相対的に政府・国軍のパワーが低下してムシャラフはバンザイすることになったわけだ
パキスタンの連立政権は軍閥間対話路線、テロリスト容認路線だからアメリカはヘンタイだな
403名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:31:00 ID:L0gdrt5OO
>>400
日本の民主党みたいな状態かw
404名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:52:48 ID:hf91h5sz0
>>399
悲惨な状況下の綱渡りで、やれるだけのことはやって
パキスタンの悲劇を最小にしようとはしたんだろうなあ。
405名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:02:03 ID:fSF3r7Xz0
地震のとき自衛隊が運んだ毛布も相当数が軍閥経由で闇市に流れてる
隣国アフガニスタンの対テロ戦争も軍閥にとっては栄養源に過ぎない
軍閥同士は衝突することは無くむしろ武器の共同購入や麻薬の共同出荷でふつうに良いお付き合いをする
ようするに紛争国の場合は現地配給までやる人道的食糧援助以外は一切支援しちゃイカンのだよ
406名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:05:18 ID:jvAaSYoT0
>>386
多少放射能を浴びた方がかえって免疫が付くような気がする。
407名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:13:14 ID:dCJSioZ10
北京五輪は死亡フラグ立ちまくりだなオイw
聖火は袋叩きにあうわ地震は起こるわ開会日に株価暴落するわ露助は暴れるわ
コリアンは南北そろって足引っ張りまくるわ、あげく数少ないお友達のパキ元
首はやめちゃうわ…

北京五輪、無視されまくりw
アメも困ってるだが、それ以上にシナが涙目だろこれw
408名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:33:06 ID:l9P9e++x0
オバマはパキスタン北部を空爆するなんて言ってたけどこれで難しくなるよね
アフガンへのルートも確保できなくなっちゃうね
どうするんだろ
409名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:36:07 ID:9uGuKlHJ0
ムシャラフって吉幾三に似てるよね?
410名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:36:53 ID:ZMcbTh2Z0
またあっち方面の情勢が荒れるのか
411名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:41:00 ID:9uGuKlHJ0
そもそも戦後統一インドを許さずジンナーを使って
インドとパキスタンを分裂させたイギリスが悪い
412名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:12:11 ID:94jISQXj0
>>218
アメリカ的にはムシャラフのほうが都合がよかったんですが

この辞任は南部の沖合いのインド洋を通る日本などの大型タンカーの防御に少なくない影響を与える可能性があるからな・・・・・
後任の大統領がそのへんをちゃんと把握してくれていればいいのだが
413名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:16:46 ID:94jISQXj0
>>402
ただしただで油をやってたわけじゃない。

ちゃんとインド洋をうろついてタンカーに襲い掛かるテロリストどもをしばいてね、という条件付。

>>371
もともとロシアからいちゃもんつけられまくってて、いろいろ不安定要素はあった。
それがたまたま8.8に一気に火がついた、ってだけ。
414名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 11:33:58 ID:ob0pGF+y0

今後の展開予想を書いてくれ。
415名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 11:50:03 ID:rIgYSfnPO
ここで辞任しなかったら国民不満度+30くらいだったんだろうか?
416名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 11:53:14 ID:mIogqn1l0
日本に来て首相やってほしい
417名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:20:09 ID:d4ceoOyQ0
>407
北京に限らず、オリンピックを開催したところは大地震やら内戦やらで
碌な目に遭っていないところが結構あって縁起が悪い。
石原が東京にオリンピックをと暗躍しているけど、そんなに東京を
壊滅させたいのかな。

>412
次の大統領が誰であろうといらん心配でしょ。
インド洋のあんな沖合の洋上で嵐以外にタンカーが襲われたことなんて
今まで皆無だよ。当たり前だが、広すぎてさ。
テロだの海賊だのと言ってる奴は頭がおかしいと思われ。
418名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 13:17:01 ID:AWQULdVd0
パキスタンの場合誰が大統領なのかより、誰が核ミサイルの発射権限を持ってるのか
の方が重要だし、心配されてるんじゃないの?
419名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 14:21:16 ID:/hiqctiR0
インド洋にカリブの海賊
420名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 18:00:19 ID:eB6y8Yls0
シャリフは腐敗政治でムシャラフのクーデターを招いた張本人だし、ブットの旦那も
「ミスター10パーセント」と呼ばれた汚職政治家。
イスラム原理主義政党が台頭するのと、アメリカを後ろ盾にしたムシャラフの後継者
がクーデター起こすのとどちらが先かって感じ。
421名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 18:25:36 ID:1f9JRQTf0
(弾劾請求されて)ムシャラフして辞任した。
今はすっきりしている。

が正しい。
422名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 18:25:54 ID:GGJVzWWF0
>>1
パキ首脳の去就が速報されることや、読売などマスメディアで異例の扱いに
なってる理由はなんなんだ?イラン事情なんて完全スルーなのに余りにも不自然
423名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 18:41:16 ID:EJY8f/Jj0
>422
イランでも大統領が辞任すればこれくらいの扱いにはなるよ
424名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 19:22:56 ID:GGJVzWWF0
>>423
イラン首脳人事は国益にダイレクトな影響があるので長年注目されてきた
でもパキスタンにそれはない。海上給油もそうだがシーレーンや今更テロとの戦いを
持ち出されても正直ピンとこない。イスラム原理主義政府の核保有国が一気に二つ
生まれるかどうか、という文脈で語るならまだ理解しやすいけど
425名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 19:32:00 ID:mIogqn1l0
パキは北朝鮮つながりでホットだよ
イラン攻めるための橋頭堡としても重要だし
426名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:24:12 ID:i97MP5I20
>>422
パキスタンは核保有国でイスラム国家だよ。
反米、反イスラエルの強硬な人が指導者になると核戦争になりうる危険性がある。
427名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:26:41 ID:eDWyfhvW0
そして反イスラムのキチガイ国家がイスラエルな
428名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 21:54:32 ID:bYkyYCtI0
>>320
かわいいw
こんなのあるんだ
429名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 00:46:29 ID:UtjhWzv+O
これからどんどん荒れそうだな
背後にはプーチンの影響もあるのだろうが
430名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 01:39:13 ID:LPEbB9TN0
ttp://www.diplo.jp/articles08/0801-3.html
パキスタンで軍の影響力なくすって普通の手段じゃ無理っぽいね。
431名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:03:28 ID:ZN2rffek0
パキ、グル、イラン、どうつながってくるのかなあ
世界オソロシス
432名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:17:03 ID:LPEbB9TN0
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/7569786.stm
At least 25 people have been killed in a suicide bomb attack on a hospital in Pakistan's North West Frontier Province, police say.
433名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:30:33 ID:Y7j0X6co0
>>432
こわい・・
434名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:54:05 ID:ZN2rffek0
>>432
ひどい話だなあ〜
435名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:19:53 ID:LPEbB9TN0
ttp://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081901000989.html
> 連立幹部によると、協議では、大統領の下院解散権廃止などの方針で各党が一致。次期大統領は象徴的な存在
> になる可能性が大きい。
> 大統領候補については人民党のザルダリ共同総裁とシャリフ派のシャリフ元首相の意見が異なり結論は持ち越さ
> れた。ザルダリ氏は、次期大統領は女性になるとの見方を示している。
436名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 10:25:37 ID:5SXcN8cU0
あげ
437名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 13:39:42 ID:NMpIbvvp0
>>398
例外は小泉くらいかね
438名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 14:13:15 ID:UqnkQNvh0
小泉はイラク戦争以上に疫病神だったからな。
なにしろピンチになると災害やら戦争やらがタイミングよく起こるし。
439名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 21:25:52 ID:hpH8VAcC0
>>435
なんだ、つまりマドンナ旋風みたいなものだったのか
440名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 21:57:29 ID:LPEbB9TN0
>439
ドイツの大統領みたいに実質権限なしにするんでしょ。
441名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 22:01:42 ID:O2F/VbLe0
ロシアの大統領みたいなもんか
442名無しさん@九周年
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008082102541
軍需工場で連続自爆、57人死亡=「ムシャラフ後」も治安悪化−パキスタン