【食文化】食肉解体「屠場みる・きく・たべる・かく-食肉センターで働く人びと」出版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来なさい→ (ο・ェ・)みっぴぃφ ★
牛と豚を解体して食肉にする西宮市食肉センター(同市西宮浜二)で、関西学院大社会学部の
三浦耕吉郎教授(51)らが三年間にわたってインタビューを重ねた結果をまとめた「屠場(とじょう) 
みる・きく・たべる・かく-食肉センターで働く人びと」が、このほど出版された。著者は関学大の教員と
研究員を中心とする四人。同書の編者を務めた三浦教授に話を聞いた。

同センターの前身は一九一七(大正六)年に開設され、八八年現在地に移転した。
一日平均で三十-四十人が働き、二〇〇七年度は牛一万二千頭、豚四万七千頭が解体された。

同書は「食肉センターが培ってきた文化を多くの人に伝えたい」という意図で編まれた。
牛や豚が食肉になる現場を描写し、「一連の出来事に、わたしは心を奪われてしまった」といった
筆者の率直な感想を記述。解体の担当者や卸業者、獣医師など、同センターで働く人々に、今
の仕事を選んだきっかけや悩みなども尋ねている。

肉を食べる以上、動物の解体は絶対に必要な過程だが、そこには差別や偏見も深くかかわる。
執筆した四人も調査開始から二年が過ぎるまで写真撮影が許されず、センターで働く男性からも
「見て、どないするの?」などと問い掛けられた。

三浦教授自身、動物を解体する行為について、当初は「非常にかわいそうだし、ひどいこと」と
考えていたが、その印象は初めて見学した日に大きく変わった。牛を失神させる役割の男性が、
暴れる牛の額をなで、自分の手をなめさせる様子を見て「ひどいことをしているわけではないな」と
思い込みが崩れるのを感じた、という。

働く人の内面に踏み込みながら聞き取ったエピソードは時に明るく、時に深刻だ。
内臓を洗う仕事を始めたことで親族と一時的に疎遠になったこと。
職場に連れてきた息子が、現場に驚きながらもアルバイトに前向きな気持ちを示したこと。
センターに就職した若者には「三カ月辛抱し。ええとこも分かるし、わるいとこも分かる」と励ましていること…。

ε(ο・д・)ノシ))☆source★((ヾ(・д・ο)з
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/0001350874.shtml
2名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:16:20 ID:BrZ57CLA0
2か?
3名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:16:39 ID:m+HPxecW0
でっぱん
4名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:18:29 ID:EMKxfjnN0
田舎じゃこの人達をまだ差別する地域があるな
5名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:18:52 ID:dvsBX5kF0
「見て、どないするの?」

もっともだよね。
6名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:18:49 ID:JhydLCvw0
一冊5万円で売りつけます
買い取り拒否は差別として人権擁護法案違反になります
7名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:18:55 ID:916/jBfo0
これはいい本
学校でも取り上げて欲しい
8名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:19:24 ID:Tvp9dnQJ0
よぼ よつ
9名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:19:35 ID:0rIQLU0V0
感謝して食せ
10名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:19:50 ID:/nmSlICz0
一般市民を恫喝する場面まで書いてあるのかな?
11名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:19:59 ID:4EwrDGKoO
松浦皮革

あややの実家
12名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:20:17 ID:qu6GS1Fm0
Bにやらせるからいやなイメージがあるわな
13名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:20:34 ID:1pdu6uDq0
いのちのたべかた
DVDいつ出る?
14名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:21:04 ID:v8d4Lwcn0
>>6
法案違反ってなんだよw
15名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:21:14 ID:QoTMo9kD0
おまえらもここで働け糞ニートども
16名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:22:02 ID:PM2+ksUf0
>>15
まずお前が行って手本示せよヲタニートwwww
17名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:22:17 ID:37B7AY2x0
かく?
18名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:22:29 ID:/x9miMi90
職業自体、差別することはないな。
我々の食生活、文化を支えてくれる重要な職業だ。
うざいのは、そいつらの取り巻き団体だな。
19反・権謀術数:2008/08/18(月) 11:22:32 ID:ci9qo5WW0
カマトトにはいい本。
20名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:22:39 ID:p5n9PU8e0
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜 子牛を乗せて〜
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)   ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜 荷馬車が揺れる〜♪
      / /| ヽ__ノ   | / ./    
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
21名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:23:20 ID:G6htfcY20
関東圏以東では忘れ去られた差別文化を
何度も何度もしつこく掘り返すのに懸命ですね。
22名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:23:21 ID:pP7Sg9qL0
まだ本に出来ない項目はあるのだろうが、続編は。
23☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/08/18(月) 11:23:29 ID:2BOMUmju0 BE:169500858-2BP(99)
美味しいお肉が食えるのも食肉センターのお陰。
感謝してます。
24名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:23:37 ID:QoTMo9kD0
日本もガラガラポンして新身分制度をつくり、ニートは全てエッタに
これまでのエッタの人は普通の平民へ
25名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:23:37 ID:sRHwfzmz0
みごとな新手の売り付け商材だな・・・
26名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:24:03 ID:xa+MKjwi0
ちゃんと『いただきます』言ってるか?おまいら!
27名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:24:43 ID:NJYOZR0j0
大変な仕事をしてくれる人達が居るから
美味しい焼肉を食べる事ができる

感謝感謝
28名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:24:51 ID:xT1hK/RT0
 ぶた食3部作
シャーロットのおくりもの
いのちの食べ方
食堂かたつむり
29名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:24:56 ID:Yrl+z2Dk0
奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
30名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:24:57 ID:KL/tKwdD0
可哀想で酷い事とか小学生かと
31名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:25:10 ID:yn9p3Hxv0
面白そうな本だな。
32名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:25:30 ID:xNvho3+i0
冷凍室で肉(100kg)を持ち運びする簡単なお仕事な。
俺もやったわ。死ぬかと思った。
33名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:25:58 ID:tek7mETiO
部落か
34名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:26:29 ID:9LcWkLZj0
解放出版社じゃないところがいい。
35名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:26:31 ID:4EwrDGKoO
>>6
んで部落名鑑を売り付けた後に、今度は別ルートから
お前んとこはそんな本を所持して我々を差別するんだな、と強請りに来て、またまた徴収の目に遭う
36名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:26:42 ID:Bsre6SxH0
>>32
引っ越しバイトとどっちが大変かね('A` )b
37名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:27:02 ID:InJWFwOa0
肉食は反エコだから止めたほうがいいよな
38名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:27:36 ID:CfZWKgNNO
>>21 

無くなってないよ
北島康介の実家が肉屋だからって童話認定してるんだぞ
39名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:27:45 ID:ywwKZBbq0
http://jp.youtube.com/watch?v=WGt0zx2KSU0



屠殺場の壁がガラスだったら、みんなはベジタリアンになるだろう。 〜ポール・マッカートニー〜
40名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:28:50 ID:Ju/C4vWE0
鎌田慧も屠場についてのルポ書いてなかったっけ
41名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:28:55 ID:6FNTYOLRO
>>29
なんだこれ?
42名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:29:01 ID:wLRaEdRiO
同和問題の根源の職業。


43名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:29:39 ID:mizOKibG0
TBS筑紫キャスター「屠殺場」発言事件
89年10月2日,TBSテレビ『筑紫哲也のニュース23』で,キャスターの筑紫哲也氏が対談の中で
「屠殺場」ということばを使い,東京や横浜の屠場労組から一年にわたり,激しく糾弾された。

屠場労組には解同関係者も役員に名を連ねているが,TBSのお詫び放送は
不十分であるとして,前後九回にわたる大型の「確認糾弾会」を開き,筑紫
キャスターらを吊るし上げた。
第一回大衆糾弾会は,89年11月22日両労組員ら二〇〇人が参加して
JR品川駅前の芝浦食肉市場で開かれた。

席上,筑紫氏が差別の意図はなかった旨釈明したが,参加者からは,激しい
罵声や怒号が浴びせられた。糾弾は午後いっぱい,四時間にわたって続けられた。
まさに長時間の「拷問会」であった。

以後,糾弾会は12月13日,90年1月10日など,90年8月1日まで,
毎月一回,計九回開かれた。四,五回までは第一回同様,「人格が破壊されか
ない」ほどの激しい糾弾会となった。

あるときは「差別とは何か,いってみろ」といわれ,あまりにも漠然とした
問いに戸惑っていると,「なぜ黙っているんだ。いえないのか」とやられ,
考えがまとまらずに何かをいうと,次から次へと揚げ足とりで突っ込まれる。
何をいっても吊るし上げられる,一時の過激派学生の大衆団交と同じだったという。

特に筑紫氏が,差別される側に立った良心派ジャーナリストとしての自負から
「発言の責任は自分がとる」と毎回出席し,「私の場合,差別意識からではなく
『偏見』だった」などあれこれ発言したのに対して,「バカヤロー」などの
ヤジや脅迫的発言が浴びせられた。

テレビの花形キャスターが,顔面蒼白になって立往生するのを見て痛快に
思ったのか,糾弾会は毎回100人〜200人の参加者を集めた。都や
横浜市の関係者も毎回立ち会っていた。
44グリーンピース:2008/08/18(月) 11:29:50 ID:d57uVbTZ0
鯨版もよろしく。
45名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:30:15 ID:7Y4zQfKQ0
>牛を失神させる役割の男性が、 暴れる牛の額をなで、自分の手をなめさせる様子

大変な仕事だなぁ…俺は無理だ。
つかこんな記事読んだら肉食えねーよ(´;ω;`)ウッ…
46名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:30:20 ID:xHZ0EynoO
これは興味深い本だ
47名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:30:39 ID:MLpjlvzK0
マグロみたいに解体ショーやれば・・・
48名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:31:03 ID:YToKJyp80
あいつら、そこが自分の死に場所だって、知ってんだよな。
ドナドナドナ
49名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:31:12 ID:QgPf1Xi8O
日本の屠殺は気を失わせてからやるが、海外ではそのままやるのな。
映像みると結構グロだぜ。
50名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:31:38 ID:U1WAESey0
>>26
フェミニストや反日団体から猛烈な講義が起こります…
51名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:31:39 ID:CHmCYnjF0
この人たちのおかげで肉が食えてるのは知ってるし感謝してます
ほんとに残酷な仕事だ
52名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:31:41 ID:QfFooKZ+0
屠殺って部落民の仕事だったんだろ?
53名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:32:13 ID:XrYBDokp0
漁師が魚を獲るシーンは放送されるのに
屠殺のシーンが放送禁止なのは明らかに差別
54名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:32:17 ID:9wZipbYb0
こういう記事見たあとしばらくは
あーそういえば肉って元は生きていた動物なんだよな〜と思って少しセンチな気持ちになるけど
明日になったら完全に元通りでフンフン言いながらオナニーしてるわ
55名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:32:32 ID:Xpa0eg3x0
重いな
56名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:32:48 ID:Wj0dXfkb0
レスリングの実況中に、解説者が「牛殺しという技です」を
連呼してたが、あれはセーフなのか。
57名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:32:49 ID:ZJSxw0300
ハンナンってまだあるの?
58名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:32:57 ID:yM/lkIEP0
三浦教授自身、動物を解体する行為について、当初は「非常にかわいそうだし、ひどいこと」と
考えていたが、その印象は初めて見学した日に大きく変わった。牛を失神させる役割の男性が、
暴れる牛の額をなで、自分の手をなめさせる様子を見て「ひどいことをしているわけではないな」と
思い込みが崩れるのを感じた、という。

こいつ無能だろ
関大ってこういう無能教授しかいねーのか
終わってるな
59名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:33:02 ID:1nMlo4au0
うちのばあさんは子供の頃、鶏をふつうにしめてたらしい。首を羽をのなかに入れて折るんだとか。
60名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:33:11 ID:SYjgVwWDO
部落に胡座かいてる奴を叩くならわかるが
食肉ってだけで、部落のなんのと言うのは、
普通に差別だろ。

かぶってる部分はあるが、職業そのものに貴賤はない。
それどころか、有り難い仕事だよ。
61名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:33:34 ID:cNrldHrY0
月収70万でございまーすw
62名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:33:45 ID:GyRFVte20
マグロの解体ショーはみんな「美味しそう」とか言ってみてるのになあ〜
63名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:33:49 ID:h4TqeMmt0
>>41

まずは人権板へgo!
64名無しさん@丸周年:2008/08/18(月) 11:34:03 ID:GshPjbtC0

   ∧,,,∧
  (´-ω-`) Pちゃん
  ( 人 )
   `u-u´
65名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:34:21 ID:Yrl+z2Dk0
>>41
Bの人が自分達の差別利権を守る為に一般市民を差別していたってニュースです
66名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:34:37 ID:yB6XkhWK0
ハンナンの浅田が御殿建てた羽曳野が有名だな、屠殺
67名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:35:10 ID:7Y4zQfKQ0
>>47
そういえばそうだな。
なんで魚を解体は喜ばれるのに牛豚はダメなんだろうな
俺どっちも嫌いだけど。

屠場の獣医さんってどんな仕事なの?
具合が悪そうな牛や豚を診てるんだろうか。
68名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:35:22 ID:3errzkgw0
食品関係で家族が働いてて
豚の屠場の人と知り合いだったけど
めちゃくちゃきつくて稼ぎが結構いい仕事だと言っていた
ワーキングプアのみなさんはレッツトライ
69名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:35:51 ID:ywwKZBbq0
食肉、皮革、ゴミ処理はBの三大産業ですわ
70名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:35:54 ID:a6u4KTno0
給料はいいんだよな。
ワープアの若者やってみればいい
71名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:35:54 ID:/x9miMi90
このご時世、食肉センターで働きたいという若者だって大勢いると思うんだけど、
やっぱ利権がらみで、一般人はこういうとこ、就職できないの?
72名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:36:02 ID:GNwZpzYr0
この本はいい本だろ

ただ、誰かが引き受けなければ肉を食えないという事実には
感謝の念が浮かぶけれど、Bのクレクレ体質は大嫌いだな

被差別の歴史を逆手にとった逆差別はもう大概にすればいいのに
73名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:36:15 ID:cNrldHrY0
>>60
マッチポンプって知ってるか?
74名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:36:25 ID:QoTMo9kD0
>>36
今の時期なんか冷凍室は天国じゃね?
引越しバイトは夏は特に悲惨だよ?
75名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:36:40 ID:HJkmQQBo0
「屠場」って言葉使っていいのか?
まさかあの団体に話を事前に通してないってことはないと思うが
よくこんな本出せたな
76名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:36:45 ID:+w4ad3g8O
これは普通の人にとって良い買いたい新書なのか?
77名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:37:17 ID:Gjo9dmG20
>>1
>そこには差別や偏見も深くかかわる。

自らこう言わないと気が済まないのかねw
肉を喰う事が当たり前の時代にこんな考えを持ってるヤツは
おらんだろうに・・・
78名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:37:18 ID:R1ELKXrk0
一日だけならいいけど
毎日だとにサディスティックな性格になる。
79名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:37:19 ID:8Pt+WZAP0
また部落利権か。
80名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:37:41 ID:ns9dlzO10
>>67
魚は丸ごと料理として出てくるが、牛・豚は違うからねえ。
昔の焼き鳥は、スズメの姿がそのまま出てきたみたいだが。
81名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:37:43 ID:2370+ZOW0
農学部畜産学科を出た
勉強した内容なんて忘れ果てたが、
「牛の解剖実習」と「屠場(なぜか変換できない)&屠殺見学」だけは
強烈に印象に残ってる
>>1の本もぜひ解体
82名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:37:57 ID:CVIntwPl0
>38 認定してたのは多くが関東以外の人間だとおもうが
83名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:38:48 ID:ll5ZH9a90
>77
北島のメンチカツスレやこのスレでBB言ってるのはみなマッチポンプってかw
84名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:38:55 ID:uzPmIFU3O
牛殺しと言えば、マス大山
85名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:39:04 ID:+dD1GyIlO
狩猟民族と農耕民族の違いか。
86名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:39:06 ID:IwhiHRfp0
NHKの「人間は何を食べてきたか」は面白かった。
87名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:39:50 ID:8NnpnJ9J0
>>75
そういう風に要らん心配して萎縮することが
不必要で滑稽な自主規制につながるんじゃねえの。
88名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:39:51 ID:3errzkgw0
>>71
できるよ
でもきつくてすぐやめるって
ボーナスは、5年前くらいで「袋が立つくらい」出てるのを
家族が自慢されたらしいw
89名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:40:01 ID:HJkmQQBo0
>>76
俺は単純に欲しい
90名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:40:20 ID:a6u4KTno0
ワープア1000万以上いる現在、差別も何もないでしょう。
タクシー運ちゃんとか月収10万程度のひとはこういうところに転職しましょう。
自動車工場派遣よりぜんぜん人間的な生活が送れるんじゃないか。
91名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:40:47 ID:cEdy+jgT0
鯨を殺すのは残酷だ!といってる奴に限って
スーパーで他人が殺した牛肉を平気でかってる不思議
92名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:40:49 ID:QfFooKZ+0
>>81
IME、とばどころかとさつも変換してくれないんだけど。
部落の圧力か
93名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:41:18 ID:s6uzjf310
>>29
ひどい差別だな。
94名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:41:42 ID:Gjo9dmG20
>>69

いちばん大きな「公共事業」を忘れてますよw
95名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:41:49 ID:sYj5blZVO
ネットサーフィンしてたら[これでもアナタは肉を食べますか?]みたいなサイト(うろ覚え)にたどり着いた。
そこには牛や羊や鳥なんかを殺す動画のサムネイルが沢山紹介されてて、
肉が食えなくなったり夜寝られなくなる事を怖れて結局見ずに終わった…。

実際に見た人はいるかな?いたら感想を聞かせてくれ。
96豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/08/18(月) 11:42:03 ID:5cNFKxDtO
>70
20代で月給50万ちかく貰ってたってテレビで言ってた
でも血の臭いがとれないだろうな。
97名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:42:19 ID:46/mbi1X0
においがな、落ちねえんだよ。

市役所行ってたやつに聞いたが、屠場が公営だった時代、よく内臓を分けてもらって
その場でよく洗ってぶつ切りにして、宴会に持って行ったらしい。
にんにくと鷹のツメとしょうゆ砂糖で味付けして鍋にして食ってたんだと。
98名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:43:14 ID:/x9miMi90
>>88
やっぱ体力&精神力が必要っぽいな。
まあ、稼ぎは良いだろうし、ワープアの人
やってみたらいいんじゃないかね。
99名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:43:42 ID:cUBHHAaN0
こんなの誰が買うの?

ああ、買わされるのか。
100名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:44:19 ID:XrYBDokp0
畜産は食べる事が目的だから仕方がないが
ペット産業は売れ残った犬猫を大量に虐殺している
この事はマスコミは一切触れない
101名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:44:19 ID:5LDljfGB0
>81
農学部出身だが、畜産学科だけは志願する気がなかった。
結局化学にした。
102名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:44:33 ID:s6uzjf310
>>43
糾弾会ってすごいね。差別で糾弾する側が、バカを差別するバカヤローという言葉を使い、
差別という言葉を知らない無知な人や、黙っている口下手な人になぜ黙っている?などと差別する。

まさにキチガイたちだね。
103名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:44:36 ID:F1BotRq3O
アマゾンでこの本を検索するとでてくる関連商品でおすすめの本ある? 
どれもおもしろそうだけど、とりあえずこの本を読んでみようかな。
104名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:45:32 ID:cEdy+jgT0
タマゴを産めなくなった廃鶏
ちかくに養卵場があるのなら一匹 100円程度で分けてもらえるから
バーベキュー大会と称して首を撥ねて食べたらいい


スーパーの売り場で並んでる肉もこれと同じように誰かが殺したもんだと判れば
鯨殺しが残酷だなんて馬鹿な事をいう奴も居なくなる
105名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:45:47 ID:RmB9oRGo0
>>100
ホントなの? ただのしったかぶり?
106名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:46:13 ID:42Bhtdjq0
これ、女性で世界を周って、屠殺の様子を書いたやつがあったな。
自らもつぶして、ありがたく頂くというやつ。

読んでないけど、面白そうな本だった。
107名無しさん@丸周年:2008/08/18(月) 11:46:24 ID:GshPjbtC0
>>95
イルカ、クジラ関係つながりで見た記憶が、魚でも自分で命を奪って食べるとなると


   ∧,,,∧
  (´-ω-`) ご冥福を祈りします  となるな
  ( 人 )
   `u-u´
108名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:46:42 ID:a6u4KTno0
>>103
たしか数冊似たような本があるね。思いつくままにキーワード検索してください。
新刊なくてもマーケットプレイスでほぼみつかるはず。
109名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:46:42 ID:Bwi9t7aF0
>>102
糾弾の是非はともかく、筑紫は"殺人が増える=屠殺場になる"って信じられない
発言をテレビでしたんだから、あの男に関してだけは全く同情は出来ない。
110名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:47:05 ID:8NnpnJ9J0
みる・きく・たべる・かく

これ最後オナニーしてね?
111名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:47:13 ID:3errzkgw0
>>98
学歴職歴不問、しかし要体力と根性
朝は市場の開市より早く、夜も結構遅くまであれやこれや
やってて、しかもそのほとんど全てが体力仕事
休みもなかなか自由に取れないお仕事です
でも稼ぎはいい、学歴職歴なくて、体力だけ有り余ってる人にはいいと思う
慢性人手不足で大変そうだったよ
112名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:47:19 ID:Uw89d94F0
>>38

だって事実でしょう
本当のことを言うなというのであれば別ですが
それだったら部落と言葉を禁止してください
部落開放同盟も当然ながら解散
部落だから優遇しろなどといったものもすべて禁止
部落利権は刑事告発の対象
肉の生産から流通まで専門の政府係官が監査
113名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:47:26 ID:s6uzjf310
南京大虐殺を中国語では南京大屠殺と呼んでる。豆知識な。
114名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:47:27 ID:ByyRRKq2O
もう動物が殺したくて殺したくて、厨房の時に「働かせてくださいっ!」って屠殺場にお願いに行っボクが差別スレを通りますお。
速攻で断られたお。(´・ω・`)
あの時以上の情熱が未だに持てないお。
115名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:47:33 ID:7Y4zQfKQ0
日本人に限った事じゃないと思うが
食の安全に厳しい事を言っておきながら
こういう所はことごとく話題からスルーされてるな。
これも安全の内に十分、入ると思うんだけど…

116名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:47:58 ID:h4TqeMmt0
>>67
差別の根源である「穢れ」の定義が仏教の四足を食べてはいけない、という考えから来てるから。

>>68
正直B産業は低賃金。ただBの労働者は、Bの資本家やその手先の解放同盟によって劣悪なイメージを作られているから、他の産業への就業が極めて困難になっている。
つまり差別を利用した労働力の囲い込みが行われている。
真の差別者はBの資本家。低賃金の穴埋めは税金で行っている。

ただアホを再生産してるのは本人達の責任でもあるが。
117名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:48:38 ID:QRrjK59A0
>>106
世界屠畜紀行だね
118名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:49:25 ID:8vC/cXE2O
農学部ですが来年の学科分属では畜産は止めておいた方がよさそうですね><
119名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:49:56 ID:Gjo9dmG20
>>83

そのくらいで特別扱いして下さいってかw
じゃあ無職やデブやハゲも差別されてるので何か利権を・・・ww
120名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:50:34 ID:XrYBDokp0
>>105
売れ残った犬や猫は動物実験施設か保健所行きですが何か?
121名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:51:08 ID:IwhiHRfp0
>>105
「子犬」の店頭販売で売れ残って「成犬」になったのが、
奇特な金持ちにでも貰われて行くとでも思ってるの?
「子猫」も同じだけど。
122名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:52:38 ID:s6uzjf310
>>96
その給料だと中国人やブラジル人が飛びつかないわけがないんだが、
実際どうなんだろう。

やっぱ差別されて安い給料で働かされているんだろうな。
123名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:52:46 ID:yKi25z7G0
野中が失脚してすぐにハンナンの浅田が逮捕されたり、食肉業界の利権は
部落差別を背景に政治家も含めて税金を食い物にしてたのは事実
実際解体してる人に罪はないが、業界自体が特殊なのは封建制度の暗部
124名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:52:46 ID:ll5ZH9a90
>119
お前みたいのがいるからいつまで経っても特別扱いせざるを得ないんだよね
125名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:52:49 ID:3errzkgw0
>>112
関東は、関東大震災でがらがらぽんしてるから
同和系なんだか、後から肉屋になったんだか
分からん人も多いらしい
>>116
よくわからんが、少なくとも自分の知ってる話だと
結構な稼ぎだったよ
あの働きに見合ってるかどうかしらんけどね
でもそれは1次(屠場)の人で、2次卸以降は低賃金の人が多いと聞いた
126名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:54:11 ID:QzSrw3N/0
こういうの大事
学校の図書館とかに置くといいと思う
127名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:54:22 ID:A3HCZkfm0
>>105
無知丸出しだな
小学生なら仕方ないが
128名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:54:25 ID:Uw89d94F0
>>105

ペット屋も花屋も部落利権ですよ
生き物を扱う商売はほとんどそうです
まあそうは言っても
末端のペット屋や花屋には何も知らない
ただ好きだといった理由で開業をして
部落商売に巻き込まれる人も少なくはないでしょう
肉屋は別ですよ
だってあなた方の友達で
「僕は大きくなったら肉屋になるんだ」なんて子はいなかったでしょう?
日本の場合は肉屋はほとんどが親の商売を受け継ぐ部落の人
もしくは炭鉱町で焼肉やとんちゃん屋から派生した在日朝鮮の人たちの商売ですよ
129名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:54:26 ID:2370+ZOW0
>>118
畜産加工系(調理や調理物の評価)
家畜育種系(統計学&コンピュータ)
など、なまぐさくない講座もあるよ
130名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:54:35 ID:a6u4KTno0
>>122
実際問題、一般家庭出身者は断られるってのが現実じゃないかな。
逆差別といえばそうだが。
131名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:54:36 ID:WdGK+i0R0
だいたい肉屋=部落認定して差別しなきゃ!って言ってんのは関西人ばかりなんだよ
だから人間が内輪でベタベタしてて気持ち悪いしどうしても東京に追いつけないんだよあっちのやつらは
132名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:55:12 ID:PV90I6pQ0
ゆめいろハンバーグ
133名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:55:35 ID:s6uzjf310
>>109
中国語を使ったと言えばよかったのに。

殺って中国語で普通に虐殺の意味として使うもの。
屠殺場=虐殺場

134名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:55:38 ID:OwYJO/dG0
外部の人がよくこんな本出せたな
4年がかりか
こうやってタブーを少しづつ無くしていけばいいんんだよ
恫喝とか糾弾とかゴネ得とかやってないで
135名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:55:57 ID:3jvaqSo20
こういうのって外国もBなの?
136名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:56:26 ID:smW9dPPn0
通っていた小学校の川の反対側に、食肉処理場があったよ。

たまに豚と思われる泣き声もきこえたよ。
川のごく一部も染まっていたのをみたことあるわ。

昔のことだから結構その辺はアバウトだったな〜と思う。
137名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:56:45 ID:2370+ZOW0
>>120
今は生半可なことじゃ倫理審査が通らない>犬、猫、猿
138名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:57:04 ID:Gjo9dmG20
>>124
>特別扱いせざるを得ないんだよね

いつまでも続くといいね〜
だんだん厳しくなってきてるようだけどww
139名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:57:13 ID:kJalDSn70
あるサイトでブタの屠殺シーンを見たけど、
何とも言えない気持ちになったな。

普段は何とも思わず食ってるクセに・・。
140名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:57:30 ID:BFOSmn8d0
>当初は「非常にかわいそうだし、ひどいこと」と考えていたが、その印象は初めて見学した日に大きく変わった。
>牛を失神させる役割の男性が、暴れる牛の額をなで、自分の手をなめさせる様子を見て「ひどいことをしているわけではないな」

・・・・・なに、この短絡度。
単に記者に筆力が皆無なだけ?
141名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:57:32 ID:RdlPIWxz0
a
142名無し募集中。。。:2008/08/18(月) 11:58:00 ID:14LujgcV0
こういう人と仲良くしとくといいよー
部落開放同盟品川市部なんちゃらっていう
とこの人と仲いいけど
このご時勢に買うと3倍はするハム類を
格安で売ってくれる
しかも国産にどうしても拘りがあるらしくて
このご時勢になんとか仕入れてきましたみたいな
お手紙を添えてくれるよ^^
うまいハムありがとー!
143名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:58:25 ID:h4TqeMmt0
>>125
いや、B産業従事者の現状をもっと知るべき。
B資本家のやり口はそれはもう前期代的だ。
封建時代と何ら変わらん。

資本家とはそういうモンかもしれんが。
144名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:58:58 ID:JOR1GF9u0
>>9
スレ終了
145名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:59:07 ID:Uw89d94F0
>>135

西洋は狩猟民族の末裔で
食肉文化の国がほとんどですから
特段に肉屋だからと差別があるわけではないのですが
抜け目のない連中で
隙があれば劣悪な肉を押し付けようとするような評判はありますね
部落というものは存在しません
あえて言えばユダヤやアラブ差別が近いのかもしれません
しかし彼らはコーシャーなどといった独自の文化を適用した食肉や食べ物の流通で
逆差別を行ってはいますが
146名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:59:16 ID:xCXvYD5/O
牛肉解体作業少しだけやってたよ


時給620円だったけどおまいらやる?
147名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:59:36 ID:gHTrXtzW0
まっとうに働いてるこういう人たちを差別するように仕向けるのが部落やくざの仕事
じゃないと差別を理由にした恐喝ができないし
148名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:59:54 ID:s6uzjf310
>>130
逆差別じゃなくて、思いっきり差別だよ。

一般家庭差別に外国人差別か・・・酷い差別主義者たちなんだね。

中国人なんか市場に行けば道端で鳥でも山羊でも犬でも殺してるから
全然平気で慣れてるから、なんとも思わないよ。

スーパーでさえ、枝肉や内臓とかそのまま運んでくるし、
市場じゃ目の前で豚の解体ショー(ショーのつもりはないだろうが、商品製造してるだけで)やってる。
149名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:59:56 ID:Zr5c3LK90
>>146
その時給だとスーパーの裏方か何かか?
150名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:59:58 ID:/bI0qSH1O
VIPの絶望ハンバーグ工場を思い出すな
151名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:00:37 ID:wzGNERjqO
>>140
文章の主語は理解しているか?
152名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:00:42 ID:SofSC6Zd0
>>67
>屠場の獣医さんってどんな仕事なの?
>具合が悪そうな牛や豚を診てるんだろうか。

明らかに病気の牛豚は食用にはまわせないからなあ
その判別でしょ?
153名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:00:47 ID:Bwi9t7aF0
TBS筑紫キャスター「屠殺場」発言事件

たけし「全部コロンビアに移住させたらどうですかね。麻薬で捕まった奴は,コロンビアに
強制的に送ると。結局は,だけども,あれはなくなりませんよ。あんな取り締まりしたって,
全部死刑にするわけいかないんだから。そうしたらもうブツの値段を吊り上げるしかない
ですよ」

筑紫「今吊り上げたら,ニューヨークの街も多分屠殺場だね。今ブッシュが見せたクラックっ
てのは安いでしょ。安いからまあ,普通の人が,多少人を驚かすくらいで買えるわけ。けど,
たけしさんのようにカネを高くしたら,そのカネ得るために,五番街で殺し合いやるでしょうね」

(出典)山中央『新・差別用語』汐文社1992年
http://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/17651114.htm
154名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:00:47 ID:h4TqeMmt0
>>135

B乙!
155名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:00:52 ID:8vC/cXE2O
>>129
優しいレスどうも。前者は楽しそうだな。
学科多過ぎて一年じゃ見分けられんよww
156名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:01:11 ID:xXZOkDAg0
>>122
職安で出てた気がするが、そんな高待遇でもなかったと思う
157名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:01:26 ID:Gdnq/niNO
>職業そのものに貴賤はない。それどころか、有り難い仕事だよ。

そうだ!
「局所なめる・しごく・はめる・出す-ソープランドで働く人びと」も出版してあげて
158名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:01:31 ID:AyJK7pXZP
動物実験してる研究所も是非取材して欲しい
159名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:01:54 ID:CE6C9qnF0
>>4
街道が維持に一生懸命なもので
160名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:01:59 ID:pvpf6GvpP
食肉解体業者のお陰で、今日も肉を食べる事が出来る
感謝!
161名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:02:03 ID:isHJi574O
安楽死させてからさばいたら駄目なのか?心臓や肝臓はいいけど胃や腸の洗浄は臭そうだな
162名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:02:08 ID:yMfT6hzS0
>>26
当然だな。
言わないヤツは、人間として大切な部分が欠けている。
163名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:02:12 ID:3errzkgw0
>>143
知るべきっていわれても、要は家族がその関係で
働いてたってわけで(1次じゃないけど、1次だったら
もっと給料よかったのになぁw)
BSEと鶏インフルエンザの煽りをくらって会社が傾いて
解雇されちゃったから、転職しちゃったけどね
関東にもまだあるにはあるんだろうけど、西側の方が
いわゆる部落利権みたいなのは色濃く残ってると聞いた
164名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:03:57 ID:7zMgKO6w0
まーた部落叩きスレか。

と思ったらそうでもなさそう?で安心したわ。
やっぱり生き物を殺す仕事なんて辛いと思う。
165名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:04:52 ID:wzGNERjqO
>>153
この会話の中で「屠殺場」だけを問題視するのかw
166名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:05:08 ID:Uw89d94F0

食肉解体は誰かがやらなくてはならないことですから
その職業に就くことが差別であってはなりませんが
しかし逆にその職業に就くことを集団で妨げ
新規参入を拒み暴力や脅迫を行うような連中が
自分たちだけの商売を守るために
さまざまな差別を生み出し
それが逆に根拠のない醜悪なイメイジを作り出しているんだと思いますよ
分かりやすく言えば差別は自分たちの商売と利権を守る道具として
自ら生み出しているのだということです
167名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:05:23 ID:CfZWKgNNO
>>82 

B差別は関東にもありますよ
168名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:05:32 ID:s6uzjf310
>>135
その辺のオッサンが必要な場合にやってる。

生きたまま丸ごと買ってきて解体とか。
上海も鳥くらいだったら市内中心部の住宅地の道端でお湯をはったタライをおいて、
しめて、毛をむしって、解体してる。家で食うために。

少し地方に行けば、食堂の前にメニューに載ってる生きものが繋いであるw
朝行ったら、山羊とかが繋いであって、カワイイねーとかいってたら夕方には
部品に分解されて吊るされてたり。

特別なもんじゃなくて、非常に身近。
大量生産にいたっては、適当に雇ってきた人間使って適当にやってる。
169名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:05:52 ID:SiOsF6n40
殺現場の動画みたら牛食わなくなった。
豚もかなり食わなくなった(最近少し食ってる)。
鳥肉中心になった。

海外では死肉を食うタイやタコとかが不人気らしいね?
170名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:06:20 ID:3E1WkWIm0
>>116
ねらも同和問題とエセ同和の違いはハッキリ区別した方が良いとおもう
Bタタキだけじゃ問題解決しないわな
171名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:07:05 ID:3jvaqSo20
>>145
トンクス。
172名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:07:12 ID:sm0HUdwV0
>>128
 生き物扱うだけでBとは、関西脳おそるべしだな。
173名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:07:16 ID:ZJSxw0300
>>100
確かに、ペットショップ多すぎだよな。
174名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:07:31 ID:J+F3OgabO
>>160
本当にそうだよね。
175名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:08:04 ID:Gjo9dmG20
>>153
>ニューヨークの街も多分屠殺場だね。

よう分からんな・・・
コレのどこが部落差別なの?
まあ、”多分戦場だね”とでも言っとけば問題なかったんだろうけど。
ただ、それだと軍人を差別した事になるのかw
176名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:08:13 ID:cljq6twQ0
自称、差別の手紙が来たのです
177名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:08:18 ID:Hpc7FsvJ0
エタ系はお金持ちや並以上の生活してる連中が多い。
非人系、自称部落民は貧乏人や怪しいのが多い。

意外と土着のエタ末裔は地主だったり地域の議員やってたりする。
178名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:08:20 ID:Hx6+vGG60
差別でどうのと言うわりには
関西だとか関東だとかで差別してるのに何故気づかないんだろう
179名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:08:20 ID:Ac0HmrjW0
スレとは関係ないけど、世界屠畜紀行って本で著者がドイツに行ったら
日本の屠畜業への差別がぜんぜん理解されなくって、
動物愛護のオバチャンに「あなたの言うとおり、動物を殺す仕事なんてロクでもないわよ!」
と真逆に発言をとられたりしてたのを思い出した。

屠畜業への差別は日本と韓国には確実にある。
日本は問題がオープンになってるし、解消すべき問題だとある程度のコンセンサスがあるけど、
韓国では差別があるのに「そんなものはない」と社会が黙殺していて日本よりも悪い状態。
180名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:09:14 ID:zomXD1lS0
ところがおまいらの食ってる肉は外国で加工されているという
181名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:09:39 ID:ggeP8wUc0
教授とは全く関係のない別の大学を貶めてホルホルしてる>>58 は真性のアホ
182名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:09:54 ID:Uk3O/HX/0
>三浦教授自身、動物を解体する行為について、当初は「非常にかわいそうだし、
>ひどいこと」と考えていたが、その印象は初めて見学した日に大きく変わった。

こういう取材って、端からニュートラルな思考の人に書いてもらいたいな
屠殺の現場なんて見たことない俺だがスーパーでハムを買う以上、
解体業者が非道な商売と考えることは無い。
183名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:10:21 ID:Uw89d94F0
>>153

屠殺場ってのはこういう場所を指し示すんですよと
筑紫さんに教えてあげてください

これはタイの麻薬使用者らの常習犯罪ですが
江東区の自宅マンションで星島貴徳がやったことも同じです
日本では他にも某レストランや政治家などが関与した事件がありますね
http://www.newsfilter.org/view_video.php?id=47292
184名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:11:13 ID:E3ae+g5aO
俺、獣医学生6年
明らかに知ったかぶりと思われる書き込みもちらほらあるけどいちいち突っ込むのも面倒だから止めとくな。
知ったかも程々にしとけよ。
学生とは言え、わかるものはわかるから
185名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:11:42 ID:1899sGzD0
>>179
チョーセンなんかどうでもいい
いちいち引き合いに出すな
186名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:12:06 ID:SiOsF6n40
火葬場で働く人間も興味あるわ。
毎日死体焼いて気が狂わないのか不思議。
ちゃかり客から裏金受け取ってるから悪どいところもあるし
やはり育ちがアレなんだろうか。
187名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:12:33 ID:kJalDSn70
>>161
人道的には、一応、意識を消失させてから、
放血させる方法を取るようにしているが、
現実は、処理量が多いため意識がある
個体もあるらしいね。
188名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:12:39 ID:sm0HUdwV0
>>178
 現にあるものを指摘することは差別とは言わない。
189名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:13:47 ID:Hpc7FsvJ0
>>186
火葬場は今はなぁ、まぁ、市営とかはコネがないと無理かもしれんな
炉のボタン押すだけだから別になんともなぁ
むかしのオンボヤキじゃないんだからさぁ

葬儀屋、死に化粧とかは色々あるかもしれんな、葬式関係の花屋とか

素人さんが首つっこまんほがいいですよ
190名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:13:53 ID:RT3OfqyY0
>>159

「7月は同和問題啓発強調月間」なんてことをやってれば・・・w

191名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:14:33 ID:NVcr9x880
自分で殺せないものは食うな
人に殺してもらって肉片になったものは罪悪感がない
殺される恐怖心が牛豚鶏などの家畜にないというのか?
動物を愛する気持ちのある人はよくかんがえろ
192名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:15:12 ID:Hx6+vGG60
>>188
ならば関西だろうが関東だろうが「ある」ものでもともと差別は無いな

どちらか一方だけをあげつらい
もともと無い所にに差別を作り出そうとしてると気づかないのか?
193名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:15:19 ID:6bGFAmS20
こういう本がいっぱい売れるといいと思う。
人は生きるためには何かの命を奪わなければいけない。
ドイツの農家じゃ豚を一匹潰すのに子供に手伝わせるし
イスラム圏じゃ生きた食肉用動物を儀式に則って
その場で潰して分け合ったり売ったりするのがデフォ。
中国でも生きた鶏を買ってきて家庭で潰して捌く。
日本の子供も本でもいいからそういう事を目の当たりにすれば
出された食事を残したりしないだろうし(アレルギーとかは別)
殺人に走ったりはしないだろう。
194名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:15:20 ID:m/pGm6UM0
>>179
>動物愛護のオバチャンに「あなたの言うとおり、動物を殺す仕事なんてロクでもないわよ!」

このおばちゃんの反応も人間的と思うけど、
そのロクでもない事しなきゃ、雑食性の人間は体力がつかないんだから
殺生は人間の業なんだよな。
だから人間がと畜業の人間をバカにするのは天に唾するものなんだけどねえ。
195名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:15:46 ID:J5FmlhW9O
でも実際肉食えるのもこうゆう人達がいるからだもんな・・
196名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:16:18 ID:RsVG5F+R0
疎遠になった親族ってもちろんベジタリアンなんだよな?
197名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:16:19 ID:9f3nCmix0
職業に貴賎なし
198名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:16:46 ID:cEdy+jgT0
>>189
そういう仕事も最近は葬儀会社が子会社作ってるから
どんどん関係が崩れつつあるな

199名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:16:50 ID:feo0Yv/T0
>>191
クジラ独り占めwww
200名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:17:11 ID:CfZWKgNNO
>>112 

文句は俺じゃなくて関東には差別はないとかいってる奴に言えよ
201名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:18:03 ID:UiEEF3210
>>170
昔、街道のトップの弟がエセ同和でパクられてなかったか?
あんなの見るとエセと本物の見分けなんぞつかんよ。
その区別をつかなくしてるのが同和の構造なんだから。
202名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:19:23 ID:cEdy+jgT0
最近は、肉や魚や野菜が
スーパーの陳列棚に勝手に生えてくると思ってる馬鹿もいるみたいだし
こういう本も必要だな
203名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:19:51 ID:RT3OfqyY0
>>194
>だから人間がと畜業の人間をバカにするのは天に唾するものなんだけどねえ。

だよねぇ。
「いただきます」や「ごちそうさま」にはその辺の気持ちも含まれてると
理解してるのだが・・・・
204名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:20:35 ID:Uw89d94F0
>>186

>>189 さんのおっしゃるとおり
わからないことはちゃんと調べましょうね
予習はとても大切です
205名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:20:39 ID:SiOsF6n40
リクナビで葬儀会社湯灌社員の募集を普通にやってたよ。
月給25−30万くらいだった。
206名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:21:23 ID:jEle9QDf0
お魚の活け作りつくるのとどう違いますのん?
207名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:22:31 ID:nmE0vp2aO
つうか、こういう理解、啓蒙を深める目的の本って本来解同がただで配布するもんだろ?この考え方間違ってるかな?
208名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:22:40 ID:3errzkgw0
>>205
葬儀関係は、朝も晩もないから
急な呼び出しが辛い人はしんどい仕事だって
葬儀屋の社長が言ってたな
御影石みたいなピカピカのBMW乗りながらw
209名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:22:42 ID:CfZWKgNNO
>>131 

そうやって関東にもある差別から目をそらす
210名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:23:09 ID:tek7mETiO
外国のは凄いけどな
デッカイ包丁で頸動脈をきっておしまい
死に切れない牛がわきでヨタヨタしてるし

どっかに動画あるよw
211名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:23:35 ID:sm0HUdwV0
>>192
 関東から関西に行けば差別の強度の違いは歴然と感じる。
そういう違いを指摘することが差別というのは差別の定義に問題がある。
212名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:24:25 ID:6Df0uI2C0
みっぴぃすげー久しぶりに見た気がする
213名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:24:27 ID:XmzRg9iS0
有るものを無いといったり(社会保障)、
無いものを有る(身分差別)と言ったりしているわけではないから
いいんじゃね。

214名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:24:45 ID:lTMzxUV00
そういや昔ブッチャーっていうプロレスラーいたよな
215名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:25:19 ID:ssgeAEku0
>>189
この前、焼いた後の金歯やプラチナ義歯なんかを地方自治体の収入するって
記事でたら、やたらと葬儀関係者が俺らの内職奪うなアホっ!ていってたな。

まるで、死体から追剥する羅生門のような業界ですねwww
216名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:25:39 ID:s6uzjf310
>>168
ちなみにこんな感じ。

http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga21295.jpg 解体前、生きてる。
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga21296.jpg 解体後、すでにほとんど料理になってる。

写真の2m左側が食堂の入り口で椅子とか机が置いてあって、外から見える。
朝夕の人の通行量は新宿駅前くらいいる場所の食堂前。

自転車とか、野菜カスが見えるように、ここで解体調理、下ごしらえなどをしてる。
注文があるごとにおじさんが部品を少しずつ切り取って野菜などと一緒に中華鍋へ。
217名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:25:52 ID:jk2t6gnj0
食い物がどうやって作られているか知るのはいい事だ。
218名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:26:05 ID:cEdy+jgT0
>>210
アメリカの場合は、イタリア系が多いのかなあ?
あちらのTVに映る食肉業者(TOP)はどいつもこいつもアルカポネっぽい奴ばかりなんだよな
しかも丸々としてるんだが全身筋肉ぽいし
219名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:26:22 ID:YdWZdqsR0
>>77
所詮馬鹿なんですよw
馬鹿に何言っても無駄でしょ
220名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:26:23 ID:jEle9QDf0
東京だと品川とか?
221名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:26:23 ID:vjYA9YjW0
肉は美味いよな
222名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:26:35 ID:XAGv/jPv0
差別はいけないなんていってる人間が、一番の差別主義者なんてのは珍しくも無い事。
223名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:27:11 ID:GZHJXkeU0
まあ、魚屋の職人さんみたいな感じだろうなあ。

前にマグロの解体ショーを打ち上げで見たが、最初は引いたが、直ぐ慣れた。
224名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:28:54 ID:XrYBDokp0
牛や豚を気絶させてから殺すのは別に人道的でもなんでもなくて
ストレスを与えて殺すと肉の質が落ちるからなんだそうだ
225名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:29:28 ID:cEdy+jgT0
>>223
最近なあ・・
Japanフェアとか称して、日本政府主催で海外でマグロの解体ショーをやってるんだぜ

そりゃ日本人はいいけど、外人さんはおもいっきり引きまくり

226名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:29:55 ID:rTKDmXH6O
頭が悪いヤツほど職業差別や出身地差別をするよな

キモイキモイ
227名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:29:58 ID:GZHJXkeU0
>>209
関東に部落差別はないよ。

そういうと、荒川沿いの靴工場がなんたらって関西の人間が騒ぐが、単に労働者って感じ。
流石に出自差別する人間は、もう居ない。
228名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:30:10 ID:3errzkgw0
>>224
暴れると「アタリ」が出るからじゃないかね
アザになると、そこの血が抜けなくて赤く残るから
どんないい肉でも挽肉の材料にしかならないそうだよ
229名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:30:30 ID:Hx6+vGG60
>>211
思い込みだと思う
もっと現実に踏み込めば関東と関西に違いはない
関東人の方がそれに気づきにくいのかもしれないな
自分で君みたいに思い込んでるようだから
230名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:30:53 ID:PiK15oI5O
大きな牛や豚を、
いったい、どうやって綺麗に速く解体処理できるのか、興味深い。
自分で釣ってきた魚でさえ、三枚におろすのは難しいからなぁ。
ちょっと見学したくらいじゃ、わからんだろうが知らないよりはマシだな。
231名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:31:13 ID:tz/NZZqy0
>>1
232名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:31:14 ID:DOYTcdkOO
以前、働いてたスーパーの研修で屠殺場見学したけど壮絶だった‥
233名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:31:58 ID:G6tJmDgO0
自分の子供にもこういうのは見せてやりたいんだけどね。
こういう過程があって、食にありつけるんだよ。って。
最近の親は現実のネガティブな部分を子供から遠ざけてしまってるからNEETもモンペも生まれる
234名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:32:07 ID:/MsbI5tgO
臭いを匂ぐが抜けてるな。
235名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:32:48 ID:H0OuYI0J0
なんかの番組の中央アジアの食文化で
羊丸々一頭を車のトランクに入れてお持ち帰りしてのにはびびった
236名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:33:28 ID:rTKDmXH6O
>>233
モンペって何?
237名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:33:30 ID:iXGTQCJBO
>>牛を失神させる役割の男性が、
暴れる牛の額をなで、自分の手をなめさせる様子を見て


すごいしんみりした気分になった
238名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:34:03 ID:s6uzjf310
>>216
吊るされた首とか、店の様子とか、オッサンがガスバーナーで毛を焼いてたりしてる写真もあるんだけど、
フィルムで取ったから、どこかにしまってある。


>>227
そう思うよ。差別がないと食っていけない奴が叫んでるに過ぎない。
差別を叫んでる奴らこそ、よほど差別主義者。
239名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:34:57 ID:MOLeeIbm0
?f0400068
240名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:35:03 ID:dKbJf8er0
牛でも豚でも肉屋に行って吊るされてるの見て
「おっ!」って思うヤツと「おえっ・・・」では
大きく違う。「え」が入るだけなのにな。
241名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:35:08 ID:aITTjMR1O
肉・魚好きに限って捌く様をキモいだの汚いだの可哀相だと言う。
お前は一生草だけ食っテロ。
242名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:35:35 ID:XmzRg9iS0
吉本の笑いとか見てると、差別すごいんだなあ、と思う。
243名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:35:38 ID:Uk3O/HX/0
日本の子供にも魚の〆方くらいは多感な小学生に内に学ばせた方がイイかも解らんね
244名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:35:43 ID:Q0QWf9mUO
>236
怪物親
245名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:35:48 ID:oIIf31qRO
これはいいこと
捕鯨反対団体にもよく見といて欲しい
246名無し募集中。。。:2008/08/18(月) 12:35:51 ID:14LujgcV0
けっこうおもろいのはさぁ
牛とか羊とか解体しまくってる
モンゴル人が日本に来て
鯛をおろすの見ただけで
かわいそー って目をそらしたのよテレビで

オレは今まで4本足のものを解体するほうが可哀想っておもってたけど
世界的には見慣れてるか見慣れてないかの違いだけなんじゃないかって思った

だいたい魚おろすとこなんて人間と似て非なるものだしウマソーって思うのが日本人だよな
そう考えると中国人の食物屋と日本のいけすがある料理屋って本質的に同じなんだろうな
247名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:35:56 ID:E3ae+g5aO
>>230
一瞬だよ
数秒で吊された豚の首を切り落とせるからな
異様な速さだった
切り落とされた首はコンベヤ上に捨てられるから、一定間隔で豚の生首が流れてるのはさすがに圧巻の光景
248名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:35:56 ID:GZHJXkeU0
>>225
まあ、食文化違うからなあ。

ドイツの田舎街辺りだと、一家総出で豚を解体しているよ。
自家製のハムやソーセージなんかを作っている。

初めては何でもインパクトあるさw
249名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:36:09 ID:804WvdCp0
ダイエーは創業時、社員を屠殺場で研修したようだが、まだやってるのか?
250名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:36:42 ID:D+vSx3E2O
中学生は校外学習とかで屠殺場を見学して、
もっと現実を教えるべき
251名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:36:47 ID:s6uzjf310
>>235
超普通w
クーラーボックスに魚入れて持ち帰る感覚。
252名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:37:23 ID:qwSR9vfGO
>>229
東北など東の方が差別意識は低いだろ。
革加工は重要な軍事産業であり大名は自国に皮多を呼び寄せたくらいだからな。
253名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:38:06 ID:5LfR5ldd0
           l
   / ̄ヽ     l                ・
   , o   ', 食朝 l         _     . ・
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    ・
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    今
   _/   l ヽ うん l       } し_  /    朝
   しl   i i  を l        > ⊃ <    は
     l   ート   l       / l    ヽ   肉
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  料
      ___    |      / / l    } l  理
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  か
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し|   ・
   n  .____  l /         `ヽ }/
  三三ニ--‐‐'  l          / //  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
254名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:38:25 ID:49h7VItVO
品川駅港南口近くにもあったな、食肉センター

だけど、東京原理主義のキー局は一切ふれない
255名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:38:26 ID:Mi2lrEm8O
>>229
関西と関東じゃ全然違うぞ
というか、大阪周辺が特殊じゃないか
256名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:38:30 ID:Hpc7FsvJ0
>>252
カワタよりも東ならチョウリデタノム
257名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:38:55 ID:Uw89d94F0
258名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:39:16 ID:t4iWGsw10
 「食卓のお肉ができるまで」を見ると残酷に見えるけど、
日頃から肉を口にしてる以上、そういう場面があるのは当然と理解はしている。
「いただきます」は大切だよな。

ATOKが「とさつ」を変換してくれない事に気づいた。変なの。
259名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:40:23 ID:q4tFYFut0
260名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:40:32 ID:mM7tf5dj0
>三浦教授自身、動物を解体する行為について、当初は
>「非常にかわいそうだし、ひどいこと」と考えていた

これは酷い
261名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:40:44 ID:6ne9YYfl0
良いことだが
これを逆手にとって悪用するやつが
出てくるかもしれん
262名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:41:19 ID:SQxXmW+x0
ロッキーの、サンドバック代わりに肉を殴るシーンも載っているのか?
263名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:41:21 ID:PiK15oI5O
>>247
そうなんですか。
魚やニワトリでも難しいのに一瞬ですか!
皮剥ぎなんかはすぐやるんですか? 血抜きするにもあれだけ大きいと、
時間かかりますよね?
264名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:42:08 ID:Silef3gS0
>>233
食の裏側とNEETもモンペは関係ないと思うよ
過度の動物愛護やロハス(笑)とか言ってる人たちに見て欲しい
奇麗事だけ言って、残酷だのなんだの色々言う人多すぎ
265名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:43:07 ID:s6uzjf310
>>258
うちのIMEもとさつは変換できないな。
江沢民とかケ小平は一発変換なんだけど。
266名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:43:25 ID:rTKDmXH6O
>>254
そこの食肉フェアーだかなんかで見学に行ったことがあるんだが

基地外が差別バリバリの手紙を送りつけてたのを飾ってあって読んだが
かなりキモかった
267名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:43:35 ID:yKi25z7G0
>>253
そのシリーズってどこの板でやってるの?結構好きなんだけど
268名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:43:59 ID:Uw89d94F0

共産中国へ行くと
食堂の前に豚の顔を潰したものをぶら下げていますよ

文化の違いでしょうが
気味の悪い連中だという感情は拭えません
マグロの解体シヨウなんてやらかす連中も同じです
http://traveldan.net/images/downtown_07_t.jpg
http://blogs.chinesepod.com/wp-content/uploads/2007/02/piggy.JPG
http://images.teamsugar.com/files/users/1/17470/22_2007/DSCN0543_0.preview.JPG
269名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:46:06 ID:s6uzjf310
>>264
野菜にしても肉にしても出来る過程を知るのは大事だよ。
それを>>1みたいに差別や利権に結びつける糞どもがいる。
270名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:46:47 ID:OBA/J4b40
以前住人だったと殺スレ思い出した
色々ある世界だよね。。。。

撲殺して苦しめたら肉がうまいとか思うどっかの国が恐ろしすぎる
271名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:48:20 ID:CfZWKgNNO
>>227

現実から目をそらすな
272名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:48:25 ID:fXWY0HnHO
毎日食ってる物がどうやって届くか見て理解する機会があってもいいよね。
273名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:48:54 ID:ZjsE2dEwO
遊牧民は羊をアンデスでは鳥をその日に食べる分を自分自身で殺して捌く。
そこに差別は無い。
あるのは感謝の気持ちだけ。
274名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:49:51 ID:ZAxMnJhb0
高速道路で豚を運んでいるトラックが併走してくると
目をそらしてしまう
275名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:49:55 ID:1JIaaYqVO
これでも教授かよ、こんな事小学生の社会科見学で学習済みだよ。
276名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:50:06 ID:pMG6DF4c0
これはいいんじゃないか。
子供の中には、ハンバーグになる工程を知らない子もいるらしいからな。
277名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:50:17 ID:Uw89d94F0
>>259

我々は食べなければならないのですから
食べるものに対しては常に感謝をするべきでしょう
食べるものを用意する人たちは
それを生業としているのですから
やはり感謝の気持ちを欠かすべきではないと思います
解体ショウだなんて正気の沙汰ではないと思いますよ
生け造りが嫌われるのも同じ理由です
対照的に
針にすら供養を施す人たちがいるのですが
あの慎み深く感謝の念に満ちた姿こそが
日本人の姿だと思います
278名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:50:28 ID:3errzkgw0
日本の解体は、技術がある人だと背割りした後は
包丁一本でイケるらしいが、アメリカなんかでは
バンドソーでガンガン切り分けるらしいw
「アメリカ人は大雑把だな!」って肉屋のオヤジが笑ってたw
日本でもバンドソーでがしがし切り分けてる所あるのかな?
279名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:50:29 ID:ERaTqKed0
とにかく食事の前にはちゃんと「いただきます」言おうや
280名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:50:31 ID:hUrrYROL0
>>1
とじょうって読むんだ
とばだとばっかり思ってた
281名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:50:38 ID:pE2ddK/uO
>>39
白人のスイーツジジイにも困ったもんだな。
飼ってた鶏を庭先で絞めて食うのを子供の頃から見てたらそんな寝呆けたことは言わないのに。
282名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:51:20 ID:jgZMQP1v0
>>268
ミミガーじゃん 別に中国にかぎったことじゃない
豚の丸焼きなんかイスラム圏以外ではめずらしくもない
283名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:52:07 ID:Bwi9t7aF0
>>270
これだね。

【韓国】「イヌは棍棒で殴り殺してこそ、イヌ肉本来の旨みが出る」…犬肉スープ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218109404/


の一方で息をするようにこういう嘘を平気でつく朝鮮人

「犬の屠殺は日本人による韓民族抹殺政策だ」 …韓国の動物愛護団体が日本国旗を焼いて抗議
http://yaranaika69.blog88.fc2.com/blog-entry-684.html
284名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:53:00 ID:5Z4xLFzc0
誰かがやらなくちゃいけない仕事だしな
肉うまいです
285名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:53:01 ID:17uZTdgr0
供養とかしてるのは日本くらいだろうな
286名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:53:33 ID:ssgeAEku0
>>271
防犯のために、チャン・チョン区別(不動産屋がトラブル防止のため事前に教えてくれる)はあるが、
京都、愛知のようなあからさまなB差別はないね。
287名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:54:26 ID:s6uzjf310
>>268
菜食主義者なのか、世間知らずなのかは知らないけど・・・・普段何食ってるの?
288名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:54:48 ID:kzcGt3wKO
東京で知り合った女の子
関西のBで有名な土地出身で、実家が養豚、兄貴が肉屋。腕に透明の数珠っぽいのしている。
実家に帰りたがらないのはコンプレックスがあるのかね?
289名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:55:08 ID:feo0Yv/T0
>>279
言えばどうなるの?
牛の気はそれで晴れるの?
自己満足じゃないの?
「いただきます」を言わない他民族は野蛮だと思ってるの?
290名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:55:39 ID:msN0onHO0
スティール・ボール・ランのジャイロの仕事と似たような感じだな。
処刑人ということで世間と一線を引いた生活だが、
処刑する人間の最期を苦しまずにするとこなど。
291名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:55:45 ID:m/pGm6UM0
>>285
焼津港じゃ魚の供養祭りを年一回やってるくらい。
やっぱりどこかに仏教の不殺生の教えが気になる国民なんだな。
292名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:56:49 ID:s6uzjf310
>>271
現実から目を反らしてるのは、無いものを作り出さないと食っていけない>>1の差別主義者どもだな。
子供の時から、差別するように仕向けて教育をしていくから当然差別が生まれる。

韓国なんかでやってる反日、ファンタジー教育と同じだ。
293名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:57:12 ID:lUP6Cnoe0

毎日変態ニュースを擁護する人権活動家の大学准教授
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218951029/-100

●有道出人「WaiWaiは日本人を知るのに必須です」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1217397315/-100

★有道出人さんが北海道警に抗議
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214385531/-100

北海道内の私立大学で就職率が1番高いのは北海道情報大学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218783285/-100
294名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:57:14 ID:ZjsE2dEwO
>>289
悪いがそういう考えが出ること自体不思議に思うよ。
295名無し募集中。。。:2008/08/18(月) 12:57:19 ID:14LujgcV0
関西のってオセロの白みたいな
イギリスとアメリカの位置すら分らない
白痴のイメージなんだけどあってる?
296名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:57:46 ID:ssgeAEku0
ID:feo0Yv/T0 が、物事に感謝する気持ちが理解できないお隣の民族だということが
よくわかるレスですねwww
297名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:58:23 ID:Uw89d94F0
>>287

牛肉と豚肉それに鶏肉料理のローテイションです
298名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:59:06 ID:CZDstOhc0
「見る・聞く・食べる」ってのは分かるが
「掻く」ってなんだよ・・・
299名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:59:27 ID:Bwi9t7aF0
>>268
つーかせめて目玉は取っておけよ。怖いよ。
300名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:59:58 ID:E30LnwPO0
>>1読むだけでなんだか涙が出てきた
301名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:00:20 ID:h4TqeMmt0
オセロのシロのお兄さんは解同系民主党の議員。
302名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:00:35 ID:xXZOkDAg0
一番下はキツイな

これが出てきたら食えるかな・・
303名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:00:38 ID:mM7tf5dj0
>>285
築地には寿司の供養塔があるくらいだからなw

食物に関する供養塔は全国にあらゆる種類があるし
304名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:01:42 ID:wsg7P7FW0
>>267
盧武鉉も池田大作も一発どころか予測変換で余裕です。エートク。
305名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:02:46 ID:Bwi9t7aF0
>>303
つーか縫い針供養したりする針供養とかのもあるし、仏教以前からの日本人の
汎神論的なのも混ざってるのかも。
306名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:02:58 ID:pmm6gUyN0
>大変な仕事をしてくれる人達が居るから

こんなこと言ってるやつは、馬鹿だな
こいつら、利権でどれだけ潤ってるのか知らないのか?
307名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:03:14 ID:QHxz8FTH0
肉を解体する事は全く残酷な事では無いよ、っていう風に片付けるのもおかしな話だな。
そう思うのは本人の自由だしそういう気持ちがあるからこそ食物大事にするんだろうし
308名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:03:54 ID:jgZMQP1v0
>>183
ちょwwwこれマニアックなAVだろwwwww
309名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:04:13 ID:CfZWKgNNO
>>292

関東の差別は無くなってはいません
その現実を認めずに
そんなものはないと黙殺するのは良くないですよ
韓国と変わりませんよ
その部分では差別問題をオープンにして
無くさなければならない問題とコンセンサスがとれている関西のほうが進んでいますね
310名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:04:15 ID:m/pGm6UM0
部落問題は朝鮮人と共産党がからんで
政治問題と利権問題にしてしまったからよけいややこしくなったな。
それが無ければ、結構解けて消えるのに時間はかからんと思うけどな。無理かな。
311名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:04:31 ID:17uZTdgr0
>>303
食べ物に限らず何でも供養するよな。
つい最近アメリカ人と針供養の話になって、そいつに「へんなの」と言われてしまった
312名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:04:54 ID:3errzkgw0
>>303
そういえば、屠場には必ず慰霊碑があって
定期的にお供えしたりするんだけど
ある屠場があんまりにも立派なのを道沿いに作っちゃったら
「あれは第二次世界大戦で死んだ人の碑で、兵隊の幽霊が出る」
という噂が立って立派な心霊スポットになっていたwwww
ただ「慰霊の碑」って書いてあったのが良くなかったかw
313名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:05:14 ID:EvuXvmf50
牛を失神させる係りの人

失神ってスタンガンとか?
314名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:05:23 ID:k1mIg5To0
性教育をするからって、SEXを実演するか?
食肉を続ける以上屠殺は仕方のないことだが、
だからってそれをわざわざ表に出すこともあるまい。
315名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:06:01 ID:ERaTqKed0
>>289
命をいただいて生きているということだよ
生かされているということに対する感謝の気持ちを表すのがおかしいかい?
表現は違えど、ほとんどの民族でやっていると思うけど
316名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:06:01 ID:XrYBDokp0
>>250
確実にPTSDになったと保護者から訴えられるな
317名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:06:11 ID:Bwi9t7aF0
>>183
ああ、見逃してた。おまえ、それ「肉だるま」とかいう悪趣味なAVだぞ。
318名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:06:28 ID:6XaiXxYc0
>>314
ちんこを挿入してるイラストくらいテキストでなら見るぞ。
ちなみに俺22
319名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:06:54 ID:Uw89d94F0
>>289

君は赤ん坊以下ですね
どこの国の人ですか?

http://www.youtube.com/watch?v=z4CAoWPspGI
320名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:07:02 ID:ssgeAEku0
>>183
ギャーーー、まじで危ない見るな危険だ。
321名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:07:19 ID:s6uzjf310
>>297
菜食主義者かと思ったよ。

慣れの問題。魚の頭とかが置いてあるのと同じ感覚。
ハト料理なんか見たら卒倒しそうだなw
322名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:07:33 ID:EvuXvmf50
>>314
パックに入ってる肉しか知らないガキや
魚は最初から刺身の形になって泳いでると思ってるガキまでいるわけだが
323名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:08:06 ID:ar4fZi0YO
>311
うちの地元には江戸時代に建てられた海豚と魚の供養塔があります
324名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:08:42 ID:mbtSIMRmO
>>310
共産系とつるんだ部落は
もう一般に溶け込んだよ
殆ど公費入れずにね

朝鮮と組んだヤツらが利権を守る為に共産系を攻撃してる
325名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:09:06 ID:17uZTdgr0
>>323
高野山に確かシロアリの供養碑があった
326名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:09:30 ID:s6uzjf310
>>309
それは関東差別だ。関東を差別するのか?w
327名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:09:41 ID:k1mIg5To0
>>318

子供の頃に、出産に立ち会わせるとおもしろいかもな。
男なら、トラウマになってSEXする気が失せるかもしれん。
ちゅうか、不純異性交遊(w〜)をしなくなるかもな。
俺は未婚だけど、絶対に立ち会い出産はしたくないな。
328名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:09:49 ID:CfZWKgNNO
>>306

利権で潤ってるのは一部の上澄みだけだよ
実際、解体作業してる人の待遇は悪い
童話の中にも歴然とした格差がある
329名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:11:05 ID:Uw89d94F0
>>321

慣れの話をしているんじゃありませんよ
尊敬や尊厳の話をしているんですが
330名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:11:06 ID:ssgeAEku0
>>315
キリスト教だと、食べ物になった生き物に感謝ではなく。
食べ物を与えてくれた神に感謝なんだよね。

日本とは、意味合いが違うんだよね。
331名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:13:18 ID:m/pGm6UM0
>>330
そうそう。動物や有色人種はキリスト教徒=白人のために犠牲になるのは当然、
という考え。
宗教としてはあまり褒められたものじゃないな。
332名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:14:16 ID:dQ9UEutl0
>当初は「非常にかわいそうだし、ひどいこと」と考えていたが

こんな見識で教授になれるんだな
小学生レベルだろ
333名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:14:40 ID:jgZMQP1v0
>>303
>>305

穢れは日本神話の伊邪那岐の話にもあるように、もともと神道と概念にあった
葬式仏教が当たり前の日本ではおかしな話しだけど、インド仏教は死者に
対する教えや儀式は存在しない、中国や日本に入ってから導入されたものかと
334名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:15:10 ID:ar4fZi0YO
>325
殺虫剤メーカーも虫の供養もしてるよね。
日本人らしいって言えば日本人らしいけど

地元の海の側の洞窟内の古い祠を学術調査みたいなのをしたら、奉納されたと思われる海豚やマグロの骨、25センチ近いアワビの殻などが出てきてたな。
335名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:15:37 ID:pXWGv2sW0
ネパールのダサイン祭りでは、広場で多くの生贄(水牛、豚、羊)が
殺され、その後食される。
ロイアルネパール航空の飛行機にも、1匹ずつの豚が生贄に捧げられる。


聞くとちょっとおぞましい祭りに感じられるが、聖なる収穫祭だ。
人間は、動物を食って生きている。

日本の食肉文化を考えると、差別が存在すると主張しながら。
食肉流通を過剰に保護していることが感じられる。

屠場にも、高給の正規雇用なら有りと思う思うニートも多いんじゃない。
実際、もっと酷い仕事のアルバイトも多いよ。

日本の同和の闇は深い。
336名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:16:18 ID:Ll7JeJv/0
身動きとれなくなったウリ坊に散弾ぶち込むような糞どもは
死ねばいいと思うよ
337名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:16:29 ID:Uw89d94F0
>>330

神が今日一日を無事に過ごすことを許され
そして今日も無事に食事を取る機会をお与えくださったのですから
その食べ物に感謝をするのは当然のことですよ
このような基本ですら
死ぬほど苦しまないと分からない人もいるんでしょうが
あと
あなたの口に入るものであなたを汚すものはないということを覚えておいてください
人を汚すものはその口に入るものではなく
口からでるものであると
338名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:17:07 ID:s6uzjf310
>>329
生き物に対しての尊敬や生き物の尊厳って事?

生き物を殺して食ってるってことを知らずにいることが尊敬や尊厳につながるのか?
で、その尊敬や尊厳を語ってる奴が>>268のリンクをネットに貼って気味悪いのなんのって
言ってるの?そりゃお笑いだ。


339名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:18:02 ID:jgZMQP1v0
>>330
全知全能の神と神に似せて創られた人間というのが前程だからな
エホバの証人はライオンと人間がよりそって暮らす世界を理想とする
ような、おかしなこといってたけどなw
340名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:18:37 ID:ndIF0yQuO
どういう仕事にせよ、こういう仕事をしてくれる人々がいるから
自分たちが日々の生活をおくれると再認識し、考えたり感謝するいい機会にはなると思う。
341名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:18:52 ID:PBHEN8dT0
肉と革の町『西宮芦屋東灘』の方言で「ドタマをカチ割る」というのは
牛を失神させるためにハンマーで牛の頭を殴ること

ちなみに西宮市甲子園のカチ割りはこれからきている
西宮芦屋東灘のテキヤが甲子園で営業
342名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:19:46 ID:biGVISHf0
>「非常にかわいそうだし、ひどいこと」
お肉を頂くために仕方のないこととはいえ、やっぱり可哀相じゃなくはないし
酷くなくもないよなーと思うので外部の一般の人の印象としては妥当なんじゃないの。
そう思ってる人達に読んでもらいたいって事だよね。
自分はステーキ大好きだけど活け作りは食べられない、自分でも欺瞞だと思うけど。
そもそも植物でも動物でも他の存在を犠牲にしないと生存が成り立たないというこの世の
仕様自体がよく考えたら残虐非道でそれどこの地獄って感じだよね
343名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:19:47 ID:tkZ03i650
>>271
って、2chで良く言うけどさ、東京で出自差別する人間に会った事ないよ?

関西の人?
344名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:20:21 ID:XrYBDokp0
日本は古代から怨霊を恐れる文化がある
死んだ生き物はすべて怨霊に変わると考えるので
それらを鎮めるために慰霊や供養などの儀式が発生した
345名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:20:39 ID:m/pGm6UM0
いいんだよ、食べ過ぎない程度に肉食えば。
若いうちは肉中心。
30すぎたら野菜中心。
そういうふうに身体が出来て産まれたんだからしょうがない。
346名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:21:54 ID:i1Isuw1B0
とさつ   変換できないということは差別用語なんですね?
347名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:22:04 ID:Uw89d94F0
>>338

せっかくなんですが
君の書いている文章の内容を理解できないので
もう少し整理してもう一度書いてくれませんか?
我々が他の生き物を食べなければならないということと
それらをエンターティンメント化して冒涜するような真似は相容れないと言っているんですが
ご理解いただけませんか?
例えば君の葬式で君の死体を天井からぶら下げて
シェーのポウズをさせて来場者の笑いを取ることは
とてもあなたの死体に対して尊敬をしているとはいえず
尊厳も守られているとは言えないと思いますが
348名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:22:26 ID:jgZMQP1v0
>>342
2世紀もさかのぼれば、アジア人や黒人は動物なみの扱いだったしな
349名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:22:26 ID:qwSR9vfGO
>>324
朝鮮と組んだというより日韓併合以降、最初は単身出稼ぎに、後には家族で移住した朝鮮人が被差別部落に移り住んだんだよ。

関西で朝鮮人集住地区と被差別部落が重なってたりするのはこういう理由。
350名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:22:43 ID:Bwi9t7aF0
>>331
文字通り人間かどうか?で宗教会議開いて出した結論が、「白人以外は人間じゃない」って
結果だからね。500年足らずの間に南北アメリカ大陸で延べ1億人の先住民を虐殺。



ヨーロッパ人は、当初、インディオが人間かどうか調べるため調査団を派遣したあげく、「イン
ディオは、野放しの獣でいるより、人間の奴隷になる方が望ましい」と、キリスト教の価値観に
基づいてインディオは獣であるとの結論を出した。一方、インディオたちは、白人の死体が腐敗
するかどうか確認するために、つまり、白人が本当に人間なのかそれとも人間以外の何者なの
かを確認するために、白人の死体の周りに何週間も見張りを置いた。どちらも無知に基づいた
行動だが、インディオの方がはるかに科学的であり人間に値する態度をとっている。これらレヴィ
=ストロースの挙げる事実から、新大陸に住んでいたインディオたちと、旧大陸から来た西洋人
のどちらが野蛮人だと言えるだろうか。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ubukata/2i.html
351名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:25:04 ID:Dk2dAxip0
高校の時に、屠殺場から牛の頭もらってきて、理科室で解剖したのを思い出した。
もちろん先生も一緒。
頭蓋骨が固く、脳を出すのが大変だった。
352名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:25:15 ID:PS3hkWec0
>>343
そもそも大多数が様々な地域から来てるから日本国内の出自で差別するという
共通認識を持つ事が難しい。出入りも激しいし。
日本人だけじゃなくて外国人もたくさんいるし。

353名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:25:54 ID:tkZ03i650
>>342
>仕様自体がよく考えたら残虐非道でそれどこの地獄って感じだよね

まあ、業を背負って生きるってのが、日本人的な解だろうなあ。
の為の、各慰霊碑文化だったりして、肉・魚・植物、殺生の上に人間が生きているって事を、
ご先祖さんは良く知っていたんだろう。

354名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:27:12 ID:rnkXOijeO
関学はどこに向かってるんだ?
355名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:28:26 ID:Ll7JeJv/0
別に肉の解体を生業としてる奴らに侮蔑感はないが、
奴らが猟友会を牛耳ってウリ房とか平気で殺してる限り、
DQN認定は動かせんね
356名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:31:31 ID:qwSR9vfGO
>>333
それなら古代から差別はあったことにならないか?

斃牛馬処理に対する蔑視は仏教が爆発的に広まった鎌倉期でありそれまでは蔑視ではなく畏怖だっただろ?
357名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:33:39 ID:jgZMQP1v0
穢多は江戸時代以前の差別階級と学校では習うが
実際は食肉産業を牛耳る特殊身分
その下で多くの非人(職業不定、身分なし)が作業にあたっていた
358名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:34:33 ID:Ll7JeJv/0
勘違いしてるやつがいるかも試練が、今の肉の解体業者がすべて
エタ、非人の系譜だというわけじゃないぞ。

開化期に参入した奴らでさえ、いわゆる「平民」だったんだからな。
359名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:35:23 ID:Bwi9t7aF0
>>356
神道(古代)でいう穢れは祓えば消えるというやつ。
360名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:36:12 ID:m/pGm6UM0
まあ、自分が生きるために他の命を奪う、ということの矛盾を解決するのが
宗教の重大テーマであったわけで、
その点、キリスト教が作った生き物のヒエラルキーというのは合理的なのだが。
合理的すぎて俺は好きじゃない。
361名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:36:55 ID:wNuyKRaM0
覚せい剤、密造酒となると、これは第三国人の独壇場といった感があった。
ヒロポンやゼドリンといった覚せい剤は、戦時中、軍需工場で作業能率を高めるために使われていただけで、
一般には手に入らないものだったが、終戦によってこれが大量に放出されたことから、街娼や博徒、芸能人
が使いはじめ、中毒者が増えていった。悪化した中毒患者は幻覚、半狂乱といった症状を呈するようになり、
これが原因で各種の犯罪を引き起こす事例が多発し、治安上の問題に発展した。
特に第三国人らが製造するヒロポンは家内作業で密造するため不潔で、また患者らの要求に応じた即効性
のある粗悪品だったから、品質の点でもさまざまな問題があった。覚せい剤密売の巣窟とみられていたのは、
台東区浅草松濤町の部落で、約130世帯、230人の住民のうち約半数が朝鮮人で、覚せい剤の売りさばきを
主な業としていた。厚生省は23年7月、これらの覚せい剤を「劇薬」に指定し、自由販売を禁じた。
しかし需要は増加する一方だったところから第三国人がこれに目をつけた。
なかでも製造容易なヒロポンの密造販売を組織的にはじめたから、覚せい剤の害は急速に一般青少年層に
まで拡がっていった。

「朝日新聞記者の証言5-戦後混乱期の目撃者-」菅野長吉
昭和56年 朝日ソノラマ
362名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:38:38 ID:pFt4EOML0
偏見持ってる奴なんているのか?

むしろこういう奴等が必死に差別だ偏見だって騒いで逆差別しつつ
それにたかって商売しようとしてるだけじゃねーの。
363名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:39:34 ID:cO3KeDba0
>>183
ねこだいすき
364名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:41:15 ID:4cXgiHSs0
今後は高齢化社会だから
食いっぱぐれがないように介護か火葬場の仕事をしたい
365名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:41:41 ID:k2nh7gVw0
解体はやってみたいけど(魏の庖丁みたいな)屠殺はきついね。
366名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:42:33 ID:qwSR9vfGO
>>359
へぇー、神道は全く知らんが調べれば面白いかもしれないな。
367名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:42:51 ID:Uw89d94F0

日本で庶民が牛や豚を食べだしたのは
明治に入ってからでしょう
本格的な消費は
吉野家さんの元である横浜の牛鍋屋くらいからですよ

滋養強壮の薬扱いだった南蛮渡来の牛食
http://allabout.co.jp/travel/travelyokohama/closeup/CU20011109

吉野家
http://www.yoshinoya.com/company/history.html
368名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:43:32 ID:UZ4Oom0k0
友達の母親が屠所で働いてる。
369名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:43:42 ID:jgZMQP1v0
>>356
どこから差別があったかはわからない
武士以外の身分が固定化しだすのが、検地刀狩りからだとされる
ただ、仏教には本来不殺生を説いても、穢れをとくものはない
仏教の布教の過程で、穢れが導入されて広まったということはありうる
370名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:44:03 ID:Ll7JeJv/0
>>362
と畜場がいわゆる「迷惑施設」って考えられて以上、偏見はあるんじゃねえか?
火葬場とかもそうだな。「隠亡」に対する偏見がないっていうのも無理なんじゃね?
少なくとも、施設ができると土地の値段が下がる以上、誰か特定の人間が騒いでる
とは言えんだろ。
371名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:44:31 ID:PS3hkWec0
>>328
はいはい、そこ、同和の中だけ差別を格差とか言い換えない。
一部だけ利権を享受して他の人がもらえないなら差別です。
まず一部の利益を得ている差別利権者を糾弾しましょう。
372名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:44:38 ID:14hikq7G0
知り合いに実家が肉屋やってる奴がいるんだけど、
Bなの?
373名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:45:22 ID:FaR3HpRS0
食肉解体も土方同様、普通に肉体労働として定着すればいい。
んで食い物は大事に食う。
374名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:45:52 ID:Uw89d94F0
>>366

神道の真髄は「清潔」ですからね
とにかく綺麗にすること
極端にいえば空っぽに近くなるほどの清潔さ
ひろちゃんのお家なんて観ると
神道が理解出来ますよ

すべてを清潔かつ綺麗に保つことが神道の真髄
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/2004/hakusho/h16/image/G2400301p.png
375名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:46:17 ID:tkZ03i650
>>352
まあ、そんなもんなのかな、関東と関西の部落差別認識の温度差は。

大体、何代にも渡って同じ地域の東京に住み続けている人なんて、特殊な下町くらいで、
新興住宅地に住んでいる人間は、本人、または親の代から流れて来たなんて人間で、
何代も固まって、移動せず、同じ地域に住み続けている現状なんてもんが、良くわからない。
それを、「差別はある!」と叫ばれても、「出身地域で差別なんかしないよ、エタヒニンなんて、
江戸時代の身分制度で、教科書でしか知らないよ。」としか言えない。


376名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:46:56 ID:qwSR9vfGO
>>367
江戸時代でも普通に食べてたよ、屠殺は禁止だったから供給は不安定だっただろうけどな。

肉売りが目方をいつも誤魔化していると暴力沙汰の事件になったと文献に残っている。
377名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:47:01 ID:k1mIg5To0
田舎の場合、単に就職口が少ないから勤める人が多いけどね。
378名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:47:04 ID:Ll7JeJv/0
>>367
ちなみに横浜で最初にと畜場開いたのも、平民(非-被差別民)な。
379名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:47:22 ID:ej0M6KrO0
               l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
              ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
              ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉
              {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
             〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l
                l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<
              ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l
                 l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
                l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′
              ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
               丶、__, -―''"/,/
               ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,
              ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
             ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
           ,∠三二二,,___,,.  -― ''"~⌒`丶、、_
     ,, - '"´ ̄/        /             /``
  ,イ´     /        /               /
  / /       /         /            /
380名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:49:06 ID:inqlW+hXO
>>372
普通の町のお肉屋さんはBではないよ。
大元の食肉加工会社や食肉卸し会社はBの可能性は大だけど。
381名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:49:12 ID:XuMWWbag0
飯屋の出前で解体工場に何度か言ったことあるけど、
コンベアに吊るされた牛を淡々と解体してたな。
生甘い匂いと工場全体がベタベタしてて、あんま行きたくなかった。
従業員の人たちもなんか暗いし。
382名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:50:13 ID:jgZMQP1v0
>>367
牛や豚は特別な人しか食ってなかったみたいだね
だけど江戸時代には、ミイラや人の肝臓、犬の肉まで薬として流行っている
忌避されても肉を好んで食ってる人がいたし、山の民は普通に狩をしてた
383名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:50:49 ID:aZ7ocDI50
>>357
現代で言うと
ニートや無職は非人ということだな
384名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:51:27 ID:Uw89d94F0
>>376

江戸時代(末期を除く)の大型動物のお肉は
ほとんどがイノシシだったと聞いています
江戸時代に牛や豚はポピュラーな家畜ではないし
イノシシを食べる際には病気の治癒といった
弁解を必要にしていたそうですよ
山菜や魚を食べていた当時の日本人は
猪を食べると全身に熱い血が廻り
体が火照って活力が漲る思いだったそうです

ボタン鍋(猪鍋)
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sato/cabinet/item/9123-wbs-75.jpg
385名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:51:51 ID:PS3hkWec0
>>370
人それぞれ考えは違うから、全てに対して偏見を持たないとかいう人はほぼ存在しないと思う。

この差別をネタにして食べてる人たちも何らかに対しての偏見や差別心を持ってない人は
存在しない。

すでに自分らを差別している人がいるという気持ちを持つこと自体、自分たちは特別であり、
自分たちが勝手に作った基準で

自分たちと、
自分たちを差別する人と、
そうでない人

という区切りを人を分けて考えたがる差別的思想の持ち主だし。
386名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:52:10 ID:q2G3REAX0
心理学的な観点から考えると、
普段あまり意識はしなくても、
動物を食べるという罪悪感・嫌悪感みたいなものが我々の中にあって、
それを屠殺場で働く人々に投影している。
だから屠殺場で働く人々は、認めたくない自分自身でもあるわけだな。
もちろんこういった人たちの存在があって社会は成り立ってるわけだが、
かといって、わざわざフォーカスすることは必ずしも正しいとは限らない。
なぜ屠殺場が社会から隠されているのかと言うと、
その方が社会秩序が安定するからだ。
こういった現実と向き合うことは大切だけど、
取り返しの付かないダメージを受けることもある。
つまり、非常に危険なことしているよってこと。
387名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:52:27 ID:jgZMQP1v0
>>374
完璧すぐるw
388名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:53:17 ID:cHJHJbwS0
屠殺マシーンを作ればよい。
マシンの中に眠らせた牛さんを入れると、各部位ごとにカットされて
排出される。
389名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:53:44 ID:cM0cBeRP0
で、?
何が言いたいんだ?
390名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:55:27 ID:ar4fZi0YO
>376
江戸時代は薬食いと称して自称「病人」が食べてたんだよな
ももんじやも堂々商いしてたし、15代将軍、慶喜が一橋慶喜の頃から、豚肉が好きで「豚一さん」とか呼ばれてて江戸っ子も当たり前のように食べつつあったんだよな。
彦根藩は味噌付けにした牛肉を薬のように献上してたし
391名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:56:05 ID:Ll7JeJv/0
>>385
>すでに自分らを差別している人がいるという気持ちを持つこと自体、自分たちは特別であり、
>自分たちが勝手に作った基準で

人種差別も性差別も階級差別も、ありとあらゆる差別がこの世に存在しない、という
バラ色の考え方だなw
392名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:56:35 ID:yeLWE8k0O
赤い川だけは背筋が凍る思いをしたよ。川が真っ赤なんだぜ。
赤い川でググッてみなよ。
393名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:56:37 ID:Uw89d94F0
>>386

おっしゃるとおりだと思います
見なくて良いものを見る必要はない
車だってエンジンや駆動部分が丸見えであったりすれば
なかなか日常の足としては使いづらいでしょう
犬や猫も毛を剃ってしまえば可愛くもないだろうし
つまり美しく生きるということは
汚いものを見ないということであるのかもしれません
だからといってヨゴレ役の人たちを誹謗することは許されないと思います
そのためにも食べるものや食材に感謝の気持ちを欠かさないということは
とても大切なことだと思います
いつから日本人は「いただきます」や「ごちそうさまでした」を言わなくなったんでしょうね?
394名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:58:13 ID:Ll7JeJv/0
>>390
江戸時代、獣肉を食う事は単にタブーというより、デスペナルティーに近い
制裁が待っていました。

問題です:その制裁とは何でしょう?
395名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:58:18 ID:G/Qm4nWR0
>>384
俺は、明治以降に水平社が日本の古来の食肉文化の
資料を封じたと思ってるけどね。

将軍様だって鷹狩りをしてたし

馬や農耕用に飼われてた牛は食ってたと思うよ
例えば、馬刺しとか、明治以降に作られた食文化とは思えない。



そもそも、戦国-江戸時代に日本に渡って来た渡来人が、
日本に住んだとたん、肉食文化を捨てるとは思えない。
396名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:58:36 ID:8Wx89eiB0
家のばあちゃんは、戦争で旦那を亡くしてからは田舎でお肉屋さんを
やってたそうだ。山の中で山羊を解体するのをおじさんが手伝って
いたそうだけど、それが嫌で仕方なかったと語っていた>おじさん
でもBではないです。家の地方にはBという存在がないというのは
有名な話。
397名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:58:49 ID:4sy/MIGK0
何か同和事業が足りないか?
同和対策費用が少ないと差別かwww
398名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:59:43 ID:Bwi9t7aF0
>>395
>戦国-江戸時代に日本に渡って来た渡来人

何それ?
399名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:59:58 ID:1RwnNiFe0
屠場みる
屠場きく
屠場たべる
屠場かく

四姉妹キャラの萌えアニメかと思った
400名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:00:08 ID:wwgeXgSh0
マグロの解体ショーなんかは、拍手喝采の大人気なのになぁ
やっていることは同じなのねぇ
401名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:01:54 ID:3errzkgw0
>>395
4つ足は食べちゃダメだけど、鳥は2本足だから
食べてよかったんだっけ
だから、兎を「あれは翼がついてるから鳥」って言い張って
一羽二羽と数えたんだよね
402名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:03:30 ID:k1mIg5To0
>>382

日本は、牛肉派と豚肉派で分断される。
東は豚で西は牛なんだが、
鹿児島だけは豚派なんだよな。
江戸の薩摩屋敷の庭には、
豚の骨が多数埋められていたらしい。
403名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:04:20 ID:Uk3O/HX/0
>>367
江戸時代にも獣肉を食す文化はあった。罠にかかって死んだ獣を
粗末にすることも無いしね。農民に限らず、城下の人も薬食いといって
イノシシのモツを食べたりしてましたよ。そーいや鯨も食べてたしね
404名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:04:47 ID:Ll7JeJv/0
>>395
妄想乙。
信条から、魚でさえ食わない人間が珍しく無かった時代背景を勉強するべきだな
405名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:05:05 ID:T6nACCM80
毎日一人あたり牛10頭、豚40頭も殺してるのか。
まさに殺人鬼だな。
呪われた人生だ。
406名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:06:14 ID:TpXSEaMR0
>当初は「自身、動物を解体する行為について、非常にかわいそうだし、ひどいこと」と考えていた

この辺から、なにやら「騙そう」という気配を感じる。
407名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:06:20 ID:qwSR9vfGO
>>395
自分の牛馬が死んでも勝手に処理は出来なかったと思う、届け出が必要だったから。

死んだ牛を遺棄して死罪になった奴もいたみたいだ。
408名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:09:24 ID:Uw89d94F0
>>395

水戸の光國公は
ラーメンや牛鍋
アイスクリームまで食べていたそうですね

ちなみにアイスはローマ皇帝の好物であったそうです
どれほどの力を持っていたのかが分かるエピソードですね

アイスクリームが大好きだったローマ皇帝のネロ
http://www.artmagick.com/images/content/waterhouse/med/waterhouse97.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%AD
409名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:09:37 ID:m/pGm6UM0
>>404
仏教の教えはあっても日本人は猪の味を忘れたわけではなかったと
柳田国男が言ってるのだがなあ。
410名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:10:00 ID:jgZMQP1v0
>>395
>馬や農耕用に飼われてた牛は食ってたと思うよ
牛や馬が死ぬと穢多が引き取って解体して売る、これが穢多の産業になっていた
411名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:10:28 ID:T6nACCM80
人間の体に近い素材を食べると血液の病気になりやすいらしい。
素材が近いかどうかは病気がうつるかどうかで判断できる。

鳥以上の動物の病気は人間にうつるからダメ。
魚の病気は人間にはうつらないから大丈夫。
412名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:10:58 ID:yKi25z7G0
月曜日は食肉センター休みなの?ww
413名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:11:33 ID:Ll7JeJv/0
>>407
死んだ牛馬は自分のもんじゃ無くなる制度だったからね。

で、死んだら捨て場に運んで被差別民のもんになるんだけど、
被差別民も捨てられた牛馬の管理怠って(すぐに回収しないで)野良犬とかに齧られると、
始末書を書かされる、というシステマティックな社会だったんだよな。
414名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:12:33 ID:jgZMQP1v0
>>402
薩摩は特殊
415名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:12:56 ID:PS3hkWec0
>>391
どこぞのマスゴミみたいに一部だけ切り取るなってば、前後の文脈とつながってるんだから。

俺が書いたのは、差別を完全に無くそうとか無理な主張を掲げるだけでなく、
差別と言えば萎縮するのを利用して、差別は悪いとか言いながら自分らは他人を
差別したり、脅したり、無理やり差別を作って食ってるような人間への皮肉だよ。
416名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:13:41 ID:7DqFcX/V0
>>403
死んだ、馬や牛は全て穢多の利権となるので
特定の場所に捨てなければならなかった

そこから肉を取り、皮を剥ぎ…


いまでも、屠場で最初の段階で、ホルモン等の内臓が分離
され、それは精肉とはまったく違う流通で流れていく
最近、流行のハラミ(横隔膜)も、内臓肉に分類される

建前上、ホルモンは捨てられる物で、商品ではない
特別な利権を持つ者が、流通させる、だから肉屋に
内臓肉は並ぶことがない。
417名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:14:36 ID:m/pGm6UM0
>>407
馬頭観音で頭は葬られても、胴体はどうしたかって話しだね。
放棄すれば腐って病気の元、
新鮮なうちに食えば滋養がつく。
さてエコな江戸人がわざわざムダにしただろうか。
418名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:14:59 ID:nAqpVnlc0
このスレで「現実」を連呼しているヤツは工作員
419名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:15:25 ID:p8saOB5L0
>>416
いまでも、ってそれ「ドキュメント屠場」の頃の話じゃね?
420名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:16:10 ID:3errzkgw0
>>416
そういや、肉屋の2代目だか3代目だかが2人兄弟で
長男に肉屋継がすから、弟に内臓屋やらせてたw
特別な利権があるんだかどうだかしらんが
421名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:20:14 ID:Ll7JeJv/0
>>415
>差別は悪いとか言いながら自分らは他人を
>差別したり、脅したり、無理やり差別を作って食ってるような人間への皮肉だよ。

脅したり、無理やり差別を作って食ってるような人間は悪いと思うが、
>差別は悪いとか言いながら自分らは他人を
>差別したり
する人間は、「あなたの」考えだと普通に存在しないの?

テンプレ化した方が分かりやすいかね?
422名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:20:45 ID:Uw89d94F0

在日の韓国や台湾や米国に牧場を持っている人が
「牛は良いですよ 捨てるところがまったくない 肉や内臓はもちろん 頭や皮から尻尾まで全部売れるんですから」
そう言っていました
423名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:21:28 ID:JQNUkR+I0
そういえば、肉屋で焼肉用にハラミとイチボくれって言ったら

肉屋のおっさんに、肉屋で内臓は扱わないって怒られた


で、焼き肉屋はどこから仕入れてくるのよ?
424名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:23:29 ID:PS3hkWec0
>>421
日本語でおk
425名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:24:40 ID:GwZsesW10
エタヒニン
426名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:27:00 ID:PS3hkWec0
>>423
今は外食はほとんど海外から直接仕入れてるんじゃないのかね。
多店舗展開してるところなんかは特に。
427名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:27:45 ID:eZbKHAwoP
>>291
おおっ
漏れも焼津
428名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:27:51 ID:m/pGm6UM0
それで社員の娘が嫁入り先がないとかいう話しはまだあるのかな。
ああういうのは気の毒だ。
429名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:28:56 ID:Ll7JeJv/0
>>424
分かりやすく書くよ
「誰であれ、脅したり、無理やり差別を作って食ってるような人間」がは悪い、って書かずに
「差別は悪いとか言いながら自分らは他人を差別したり、脅したり、無理やり差別を作って食ってるような人間」が悪い
って書いた理由を言ってみろ、という話だ。

上の文章とあなたの考えが同じなら、中身の無さからテンプレ化だな。
430名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:29:29 ID:3errzkgw0
>>423
モツはモツ屋があるですよ
431名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:31:17 ID:oxmZh38z0
ヤキニク大好き〜☆とのたまうギャルに見せてあげたい
432名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:31:48 ID:tkZ03i650
>>423
ホルモン(内臓)専門店じゃないかな。地元の駅前にはあるが、
他の街じゃ滅多に見ないなw
433名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:33:37 ID:4VCajwln0
マクドナルドが
434名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:35:08 ID:PS3hkWec0
>>429
理由?そういうのもいるから書いてる。

>上の文章とあなたの考えが同じなら、中身の無さからテンプレ化だな。
日本語でおk

っていうか、日本語不自由なの?さらに句読点さえまともに使えないのか?
すごいわかりづらいんだけど。外国人?

435名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:36:22 ID:ejsuE4XR0
畜産やってるから子供の頃からどういうものかは見てるが、あんなの所詮ただの肉工場だ。
別に特別なものでもなんでもない。
変に穿って見る奴がいるからおかしくなる。
436名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:37:03 ID:Uw89d94F0
>>432

内臓や頭の肉などは
在日さんの肉屋さんの領域ですよ
437名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:38:07 ID:ImLXtK1K0
どっかのホルモン屋の web に屠場直送なんてのがあったな

ホルモンは別にして、ここまで一般化されれば、ハラ身を肉屋で売っても
普通に売れるだろう、でも許されない
流通経路が違う

在日が焼肉屋を独占経営する為に、内臓の一般売りはされない
とはいいつつも、ホルモンは糞が詰まった状態で仕入れられて
そこから手作業で洗浄する必要がある

よって、糞の詰まったホルモンは無料同然で、仲間内で流通する
438名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:38:51 ID:3errzkgw0
>>436
別に在日じゃなくてもやってるよ
変なことばかり言う人だなぁ
439名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:38:56 ID:m/pGm6UM0
焼き肉屋が今みたいにオシャレになったのはここ30年くらいだよ。
それまでは「朝鮮焼肉」とか看板がかかってて
安っぽい店に「朝鮮文化」とかいう雑誌があって
婆さんが客を鋭い目で見て「北か南か」みたいに睨み付けるのを
煙にむせながら肉を焼く、ってのが普通だった。
440名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:40:08 ID:k1mIg5To0
昔から、「俺は、差別と○○人が嫌いだ」って言われてるからな。
差別してる方は、実は差別しているって自覚はないんだろうな。
441名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:40:11 ID:tkZ03i650
>>436
だろうなあ。店の構えってか装飾が朝鮮半島風w
普通の精肉店だと、豚モツ、レバ、ハツ位かな。
牛の内臓系は殆ど見ないな。
442名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:40:41 ID:Yma2+20r0
>>423
>肉屋で内臓は扱わないって怒られた。

店によるだろ。
モツは下ごしらえが大変だから、普通の肉屋ではあまり置いていないけど。
うちの近所ではホルモンとレバーとミノとセンマイぐらいは置いてた。
下ごしらえの技量で味が激変するからなあれは。
443名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:40:53 ID:9LkgzeTm0
かつて羽曳野市に流れていた血の色に染まった川の航空写真を貼りたいが、やめとくわ。
444名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:41:58 ID:PS3hkWec0
>>439
すごいところだなw
445名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:41:59 ID:Ya2/ozegO
「ブタは屠殺場へ行け。」
446名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:45:06 ID:1BtNJsWQ0
         ♪
  ∧_∧ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  
 (    )  │ はやく在日に参政権をよこせニダ
 | | |  │
 〈_フ__フ  │   在日の投票にはお車代を出せニダ
 ♪      │  
    ♪   │ 在日全員に生活保護を認定するニダ
      ♪ │ 
    ♪   │   生活保護は毎月100万円にするニダ
        │      
        │ 在日の入院は病院で最高の個室にするニダ
        │       
        │   日本人は在日に謝罪と賠償をするニダ
        │ 
        │ とにかく 【民主党】に投票するニダー!
        │ 
        │   とにかく 【民主党】に投票するニダー!
        │ 
        │     とにかく 【民主党】に投票するニダー!
         \_______________

447名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:45:53 ID:tkZ03i650
>>439
地元にもあったなあ。その名もズバリ「アリラン」w
海の家みたいなつくりの焼肉屋で、殆どホルモン系の肉で、
唯一の肉と言えば、カルビくらいで、排煙なんて装置もなく、煙の充満した店内で、
目を擦りながら食っていたw

何時の間にやら、ビルに成ってたが。
448名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:45:57 ID:Uw89d94F0
>>438

これは失礼しました
では正確に言い換えましょう

在日さんの肉屋に加えて >>438 さんのような一部の部落の人が経営する肉屋も卸しています

近所のスーパーでは売られていないので
そのような店を探して買ってください
449名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:46:00 ID:m/pGm6UM0
>>444
子供の頃赤羽の焼肉屋で食ったw
無煙ロースターが出来る前。
今みたいにデートになんかとても使えないよ。
朝鮮ヤクザと情婦が食ってるほうがよっぽどピッタリするよw
450名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:46:25 ID:qwSR9vfGO
>>441
昔よく連れられて行ったホルモン専門の肉屋はタイル張りの店内にガラスケースがあって、その中にホルモンを並べてた。
飾りっ気もなんにもない、ちなみにこの店は大阪市東住吉区鷹合にある。

その朝鮮半島風の店は何処?教えてよ。
451名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:48:07 ID:3errzkgw0
>>448
「日本人はいつからいただきますやごちそうさまを言わなくなったのか」
とかもったいつけた事言って、頭の中は偏見だらけなんだね
今は食肉も色んな人がやってるよ
ただ、生活の糧を得る場にすぎないから
452名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:48:14 ID:Ll7JeJv/0
>>434
>理由?そういうのもいるから書いてる。
だからさあ、「差別は悪いとか言いながら自分らは他人を差別したり」ていうのが
人の常じゃ無いと考えてるのか?と聞いてるんだよ。

そうじゃ無い人、差別が良い、って考えてる奴は論外として、
「差別は悪いとか言いながら自分らは他人を差別」しない人がいるのか?

テンプレは分からなきゃ、別にいいや。
453名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:48:54 ID:oSzWueNcO
屠殺が純粋に好きな人もいるんだろうなあ
べつに悪い事じゃないが
454名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:50:15 ID:Uw89d94F0
>>439

久しぶりに声を出して笑っちゃいました
455名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:50:46 ID:f+03c4Rb0
はやくES細胞からのコピー肉が生産できるといいね。
将来は安全な肉を部位だけで生産する方法(セラミックの
骨に肉を増殖させていく方法(適度に運動を与えながら)
が確立されて、家畜がフリーになることを俺はつよく
望んでいる。


456名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:53:08 ID:oSzWueNcO
そういえば近所のユメタウンは精肉部が普通の肉と内臓の二業者に別れてるな
457名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:53:26 ID:TwZo5jEz0
>>436
最近は、本格洋食対応でわざと内蔵系充実させてる所もあるんだが
なんでもかんでも白黒100%つけないと気が済まないキチガイは、不逞鮮人と一緒に日本からでていけ
458名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:54:36 ID:5go6JmVw0
>>455
それでチキンジョージが生まれるのか
459名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:55:27 ID:34mWpEsD0
企業を糾弾した上、B系の会社から出してる研修本とか無理やり買わせたり、
B系の会社に人権教育のコンサルティングとかを契約させます
460名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:55:33 ID:tkZ03i650
>>450
昔住んでいた街で、東京都練馬区上石神井のスタミナキングって店だよw
今、見たら朝鮮半島風でもないか。黄色の看板、黄色のポップベタベタ貼ってあって、
派手な印象あったんだが。

味は良いよ。
461名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:55:49 ID:8Kih/JZK0
桜川周辺の焼肉屋には、中国マフィアがたむろしている店がある
そいつらが酔ってるときは、早々に引き上げないとヤバイ
462名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:56:25 ID:h4dLj8jP0
>>442

と、いうか地域によるみたい。
463名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:58:27 ID:Bosvno4+0
オレはベジタリアンだから言えるが
こいつら最悪の虐殺者だろ
寒気がするわ
464名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:00:05 ID:Uw89d94F0
>>451

まあ少し落ち着いて
465名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:00:20 ID:gdFXAwuQ0
この本を読むことで、何で生食は危険かと言うことがわかるようなら、
公衆衛生学にも役立つと思うけどどうなんだろ。
466名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:00:24 ID:PS3hkWec0
>>452
「テンプレ」の意味がわからないのではなくて、

ID:Ll7JeJv/0 が

1.何が言いたいのか?
2.何を俺に伝えたいのか?
3.質問の内容を俺に聞いてどうするのか?
4.なぜ、俺がそれに答える必要があるのか?
5.どんな意図があってテンプレがどうとか意味不明なことを書いてるのか?
6.テンプレにしたい・・・だから何?

それと、ID:Ll7JeJv/0が書いてる日本語の文章の意味も意図もわかりづらくて、
意味不明ですよ・・・・と言ってるんですよ。俺は頭悪いんでね。

意味がわかりますか?
日本語でわからないところが聞いてくださいね?答えるかどうかはわからないけれどw

467名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:02:17 ID:Ll7JeJv/0
>>466
了解。
お前は相手にしないよ
468名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:02:37 ID:m/pGm6UM0
焼き肉屋は終戦後から30年ほど前まで、朝鮮のイメージが濃厚だったんだけど、
清潔になり、明るくなり、急速に日本化、無国籍化の方向に変わってる。
営業戦略もあるんだろうけど、経営者も日本資本がかなり入ってるんじゃないかな。
だから地域によって朝鮮系が流通を握ってるところもあるし、
普通に日本人によって近代的な経営をしてるところもある、という事じゃないかな。
469名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:03:54 ID:OmB95p/50
基本、内臓肉は扱いは廃棄物です。

その廃棄物が、なぜか精肉とはまったく違うラインを通って(白と赤に分別され)
"処分"されていきます。

廃棄物ですから、屠場を司ってる方々の利権物なんですよ。
解体を依頼した方の所有物ではないのです、プロセス上廃棄されたものですから。


ホルモン屋という職種は、その廃棄されたモノが新鮮な状態で安定して
入手出来る人のみ開業できるわけです。
そりゃ、ビルも建ちます、なんせ仕入れは、タダ同然なわけだからw
あとは、処理を行いますので、その手間賃です。

処理とは、腸に詰まった排泄物を綺麗に洗浄するのです。
470名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:05:43 ID:Ac0HmrjW0
>>469
ああ、だから「ホルモン=放るもん」なんだな。
471名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:07:19 ID:h4TqeMmt0
愛知県小坂井町にあるホルモン屋がお気に入りです。
472名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:07:53 ID:Uw89d94F0
>>469

腸は水で表裏を良く洗ってから
塩で揉んで
小麦粉で揉んでの繰り返しだったと思います
オンマの仕事ですね
473名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:08:23 ID:m/pGm6UM0
日本人が普通に内臓料理を食べるようになったのも
ここ20〜30年くらいじゃないかな。
それまではゲテモノというイメージだったよ。
474名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:10:11 ID:mUsJGJK70
西欧でブッチャーも差別されてたの? てか大陸の肉食文化圏では、洋の東西を問わず、庶民皆が
日本人が魚を捌くように豚や鳥を捌いていたけどなw
475名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:10:40 ID:gdFXAwuQ0
昔は部分廃棄の肉にクレゾールかけて、流通できないようにしていた。
今はどうなんだろ。
476名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:10:40 ID:f+03c4Rb0
アメリカの貧乏家庭の若者が人種とはず金のためにイラクやアフガンにいって、
無事帰国しても現場の虐殺行為等や爆弾や狙撃の恐怖などで、基地外になって
しまい、中にはたえきれず自殺。

そしてもう一つがと殺。これも現場の人はある程度わりきらないと精神が病む。
こういうつらい仕事を一部の人に押しつけ、押し付けられた側は自然と利益を
つくりだしてきた。

はやくこういうことがない時代がきてほしい。


477名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:12:45 ID:MLpjlvzK0
>>469
それはいい有効活用 とか思ってしまった
478名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:13:45 ID:Uw89d94F0
>>476

とりあえず近所の精神病院へ行ってみると良いですよ
運がよければ君にもそんな時代が来ますよ
479名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:13:49 ID:Ll7JeJv/0
おいおい、内臓肉だって可食部分は産業廃棄物扱いじゃねえだろ。
いつの時代の話をしてるんだよ
480名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:14:02 ID:tkZ03i650
>>473
子供の頃に食った、「甲子園の味、こてっちゃん」って商品がブレイクしたからかな。
親父がビールのつまみに良く食べていたのを拝借して、結構好きだったw
481名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:14:56 ID:h4dLj8jP0
>>468

代替わりしてイメージが変わっていくのでは?
知ってる店も昔は怪しげな日本語のオバちゃんが1人でやってた
ホルモン屋が息子の代になり鉄筋3階建てのコジャレた焼肉屋に
代わっとるw
482名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:15:02 ID:N1m7hXtK0
なむなむ。

豚さんや牛さんの命を無駄にしてはいけない。
俺達の身体に取り込んで有効に活かしてやらねば。
483名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:16:20 ID:ARqeHmYw0
>>443
空から見た住人乙
484名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:18:38 ID:F1BotRq3O
話題が屠殺のことだけになってるけど
誰かこの本読んだの?レビューよろ
485名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:18:56 ID:SkIe2RGL0
田舎に行くと牛に名前をつけて飼い主の名前とともに品評会入賞の晴れ晴れしい写真が張ってる

そして、焼き肉屋に行くと、牛の写真と名前が書いてある・・・ID表示らしきものとともに・・・

・・・なんか、矛盾を感じる・・・が、うまいと感じると、その矛盾を忘れてしまう
486名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:19:33 ID:dPtP1Y6X0
昔、知り合いのパチンコ屋店主の友達に肉屋がいるって事で
BBQ用の肉を分けてもらった事があるのですが

ステーキ用って事で持ってきたハラ身(200円/g) すばらしかったです
当時はまだハラ身ってメジャーじゃなかったのですが
横隔膜って聞いて ??? でした。

そのへんのサーロインじゃまったく手も足も出ないほど、素晴らしい脂ののりで
箸ですっと切れるんですよね。
なぜ、こういうモノが一般市場に出ないのか、不思議でなりません。

その後、ハラ身もメジャーな存在になりましたが、どこの焼き肉屋行っても
あの時のハラ身にかなう肉に出会った事がないですね。
487名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:22:07 ID:PS3hkWec0
そんな事より、ID:Ll7JeJv/0よ、ちょいと聞いてくれよ。
スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の焼肉屋行ったんです。焼肉屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない焼肉屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか朝鮮ヤクザとかもいるし。組員総出で焼肉屋か。おめでてーな。
よーしワシはホルモン頼んじゃるー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
焼肉屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
安っぽい店の婆さんが「北か南か」みたいに客を睨み付け、いつ朝鮮戦争が
始まってもおかしくない、 そこで煙にむせびながら肉を焼く、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ホルモン大盛りで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ホルモンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ホルモン大盛りで、だ。
お前は本当にホルモンを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
(略
488名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:25:28 ID:+AyZYOXLO
やっぱり西宮・関西の話か…
言わば同和教育の一環なんだろうけど、余計子供たちに偏見植えつけている気がする
関東より東にしか住んだことないが、関西の人間て部落や朝鮮などの外国人関係てすげー偏見根強いのに驚いたことがあるからなあ
489名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:25:29 ID:MEo0VGOcO
よし、おまえらここに働きに行けよ糞ニート共
こんな時間に2ちゃんなんぞやってねぇで働けカスが
490名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:25:39 ID:tkZ03i650
>>485
まあ、旨けりゃ良いじゃん食い物は。

食える事に感謝してw
491名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:28:08 ID:us2Z3V2gO
ニートのおまいらに屠殺業オヌヌメ
割といい収入
492名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:28:32 ID:6bGFAmS20
>>487
焼肉屋バージョンははじめてみたw
493名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:28:54 ID:5WD3q9aJ0
差別どうこう言うのはもうナンセンスなんじゃないの?
日本人が明確な思想感や行動規範を持ってるのならともかく、
美味しい肉を食べて、それを供給する側のお金を介した
ビジネス的な要因しか今は無いでしょ。
差別で差別を生み出すのは差別利権屋だけでしょ。

実際に殺生を忌み嫌う信心深い仏教徒なんて殆ど居ないだろ?w
494名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:28:59 ID:nAt57EbD0
>>489
お前が解体されて来い
495名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:29:10 ID:m/pGm6UM0
>>488
人間の意識が変わるのには時間がかかるからねえ。
変わるようで変わらない。
変わらないようでいて気がつくと変わってる、みたいな。
と畜業への意識が変わるのもまだ時間がかかるかもね。
496名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:29:49 ID:WvqF+ap6O
食肉センター周辺のカラスの量は異常
497名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:30:49 ID:dPtP1Y6X0
屠殺業とか、簡単に生活保護もらえそうだなww
市営住宅のニコイチにも入居できそうだorz
498名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:35:31 ID:Nw+pBhir0
国立獣医学科1年の俺様が来ましたよっと。
入学早々、子豚を肥育→と畜見学→ソーセージに加工
っていう実習があった。
実際に見てみると、案外平気なもんだったよ。
499名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:37:26 ID:p6Svj5za0
屠場でぐぐっても所在地はわからんよな

ミートセンター これでぐぐりなさい。

http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trace/pdf/beef_trace7-1.pdf
500名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:44:27 ID:X50WGk7W0
こういう人達がいるから今日も美味しいお肉が食べられるということで
・・・・・・感謝!

501名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:49:07 ID:Bosvno4+0
肉食う奴は動物の無念さを分って食ってるのか?
502名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:49:21 ID:RDSuJw1W0
押紙を書き散らしたり、売りつけたりするより
はるかに立派なお仕事ですよ…
503名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:51:20 ID:wlYjdrmT0
>>501
それは植物差別ですか?www
504名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:53:11 ID:m/pGm6UM0
動物は殺したくないけど美味いからなあ。
あれだけ美味く感じるというのは、
やっぱり動物を食べるようにプログラムされてるんだよ。神様に。
505名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:54:11 ID:Z8uqvaa50
>>476
屠殺で精神が病むの?
肉食文化の国では聞かないよね。

というか、動物を殺して肉をたべているという実感をまるで持たずに
食生活を送ることには問題があると思う。
506名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:56:47 ID:dSKWVnmi0
有名な、肉牛が生きたまま巨大なミキサー(シュレッダー)にかけられてミンチになっていくさまは
どう見ても音声だけ後で付けた模造映像です。本当にありがとうございました。

http://saisyoku.com/slaughter.htm
上のページの、「今夜のハンバーグ、大丈夫?」の項

こんな風に、菜食主義の過激派ってすぐに残酷さを煽る模造するんだよね。
もしかしてもっとも残酷な事を考えてるのは、肉食を否定する過激派なのかもな。
507名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:57:00 ID:Z8uqvaa50
>>497
今は時代が違うので…
本物のBは市役所とかに就職して(遊んで)ると思います。
本物のKBは働いて無いと思います。
508名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 16:01:58 ID:ZrF9LTJs0
>佐川 光晴 著・「生活の設計」

馬鹿かおまえ。最後が「全世界のプロレタリアよ、団結せよ!」で終わってる
結局は左翼的な有害本じゃないか。佐川は旧帝大の北大法学部を出ていながら
屠殺場で牛や豚の解体作業をやってた、そのものが「設計ミス」の人間だ。
プロレタリアがどうのとか言ってるのは、自分の主観だけの妄想にすぎない。

「わたしもまた手足を取られ、首をはずされ、皮を剥かれたかった。胸を裂かれ、
内臓を出し、まん中から二つに割られた背骨をさらしたかった。」

なんだこれ。頭おかしいじゃん。こういう精神状態が回想だっていうんだから
アンビバレンスから衝動が他害に向けられてもおかしくない。すごく危険な奴だ。
509名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 16:01:58 ID:fth2udblO
>>501
おまえの足の下で圧死してきた、ダニや蟻たちの無念さが理解できるか?
510名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 16:12:40 ID:nAt57EbD0
>>501
アスパラガス「貴様に何が解る!!」
キャベツ「そうだ!貴様に何が解るというのだ!」
人参「こっちの身にもなれってんだよ!」
牛蒡「俺は木の根じゃねぇよww」
茄子「縁起物とか勝手に決めんな!」
パセリ「偶には俺を残さず食べてくれ・・・・」
511名無しさん@丸周年:2008/08/18(月) 16:12:59 ID:GshPjbtC0
>>509
(´;ω;`)ブワッ  優しいです
512名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 16:18:10 ID:Uw89d94F0

植物は
ほとんどの場合にはその果実や葉を食べると思います
根(株)はそのまま土の中ですから
食物本体を失うことはありません
本体を刈り取って食べてしまう場合でも
ちゃんと次の実を育てるための種を採取するものです
これは家畜でも同じで
一頭の牛や鶏を飼い育てて
これを殺して食べてしまうのは馬鹿です
おそらくはつがいで飼い
卵や子を産ませることでその種を維持していくわけです
動物と食物の消費の違いを比較して
ヴェジタリアンの優位を説くものがいれば
それは無知で馬鹿だとしか言いようがありません
513名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 16:19:30 ID:Ca1AaVEc0
>>1のような所に就職するにはコネがいるんだろうね

新平民とは無縁な身分階層に生まれた俺みたいなのは
望んでも絶対に就職出来ないんだろうな
514名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 16:19:36 ID:p6lEzjkS0
品川駅のすぐ裏でやってるじゃん肉の解体
515名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 16:21:34 ID:hBgFH6Py0
広島市西区の図書館に部落差別の本が三冊あった

値段見たら一冊5万円で吹いた
516名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 16:23:52 ID:zPpTgjEJ0
とさつ が一発で漢字変換できないのは不便だな
誰だよ圧力かけたの
517名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 16:27:21 ID:Bwi9t7aF0
金正日、金日成、盧泰愚、金泳三・・・なんでこんなもんが一発で変換出きるんだよ?
518名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 16:31:16 ID:GsSbauTZ0
鎌田慧のドキュメント屠場と
宮塚利雄の日本焼肉物語は
おすすめの一冊。
たぶん三浦教授も読んだことだろう。
519名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 16:41:26 ID:Uw89d94F0
>>513

必要なのはコネよりも
血の道かもしれませんね
520名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 16:53:46 ID:W1EzY2s20
あぁ〜油かすくいてぇ〜
521名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 16:57:45 ID:8h7sox+R0
>動物を解体する行為について、当初は「非常にかわいそうだし、ひどいこと」と考えていた
>様子を見て「ひどいことをしているわけではないな」と思い込みが崩れるのを感じた

なんなんだこの単細胞っぷりは?非常に臭う
522名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:02:06 ID:dSKWVnmi0
有名な、肉牛が生きたまま巨大なミキサー(シュレッダー)にかけられてミンチになっていくさまは
どう見ても音声だけ後で付けた模造映像です。本当にありがとうございました。

http://saisyoku.com/slaughter.htm
上のページの、「今夜のハンバーグ、大丈夫?」の項

こんな風に、菜食主義の過激派ってすぐに残酷さを煽る模造するんだよね。
もしかしてもっとも残酷な事を考えてるのは、肉食を否定する過激派なのかもな。
523名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:16:58 ID:Jim8PzEm0
@三重県版ミートホープ事件!?〜BSE、違反部位を食わせていた焼き肉屋
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/277997/
ABSE危険部位を食わせていた部落解放同盟幹部兼市会議員の焼き肉屋
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/279898/
B安心して焼肉を食えなくした部落解放同盟三重幹部の焼肉屋事件続報。
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/283422/
C部落解放同盟幹部による『BSEこめかみ』事件調査委員会全くヤル気ナシ
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/298783/
D部落解放同盟幹部による『BSEこめかみ』事件通報後行政が証拠隠滅?
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/305608/
E三重BSE事件〜部落解放同盟に怯え実質棚上げ市、県と共に真相究明する気なし
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/337087/
F三重BSE疑惑の部落解放同盟幹部兼市議を刑事告発
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/345985/
G三重BSE事件、結局人権ヤクザ部落解放同盟の利権システムは温存へ
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/352843/
H赤福は食っても死なないが【こめかみ】は食ったら狂牛病になって死ぬ。:イザ!
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/368907/
Iこめかみ、あくまで疑惑で決着させるつもりの解同に屈した屁たれ自治体:イザ!
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/524968/
Jこめかみ事件、遅すぎる四日市市の対応〜解同に怯え対応が後手。:イザ!
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/528837/
524名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:25:22 ID:AByUt8/n0
そんな本より肉買う
525名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:26:13 ID:RD2g1FfZ0
526名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:31:41 ID:RD2g1FfZ0
なかなか興味深い。
日本での屠殺の現場が分かるな。
http://www.hanaki-eng.co.jp/index.htm
527名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:40:59 ID:MEo0VGOcO
>>494
ふざけんな社会の寄生虫め
お前義務ってわかるか?
日本人として生まれたなら  働  け  クズが
528名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:52:59 ID:MLpjlvzK0
>>514
昔、会社が品川駅にあった頃
駅構内がむちゃくちゃ臭かったり
道路を走るトラックから牛だか豚だか見えることがあったのを
思い出しました。。。

そんかし(?)、年に1回くらい
マグロだか牛肉だか
すんごく安く放出するお祭りみたいのやるよね。
あれ行ってみたかった。。
529名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:53:36 ID:CKT3uyjV0
>>95
「食卓のお肉ができるまで」
ttp://saisyoku.com/pics_killed.htm
このサイトか?
屠殺の画像や動画を観た後、しばらく肉が食べられなかったorz
530名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:57:33 ID:sNpT2pdr0
hentai毎日は獣姦レストランなんて、平気で食べ物を冒涜するような事を書く。
531名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:58:35 ID:qwSR9vfGO
食肉業界は反対するだろうけど屠殺や解体は見せたほうがいいな。
外食とか平気で残していくもんな、見れば多少は粗末にするのも止むだろ。

食糧危機がすぐそこに迫ってるのに年間の残飯量が2000万トンだもんな、日本はあまりに異常。
532名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:02:55 ID:fofs05ix0
普通の人が肉屋で成功すると、Bから嫌がらせを受ける。
普通の人が焼肉で成功すると、Kから嫌がらせを受ける。

こういうことってありますか?
533名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:03:12 ID:pAhMhHAc0
>>531
それは店側が客の要望に合わせて量を調節できるシステムにしたほうがはやい。
メタボ予防にもなるしな。
534名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:07:13 ID:SJNllhKKO
三重のエタ議員が危険部位を客に食わせていた事件はどうなったんだ?
535名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:08:58 ID:Krifi8wpO
筑紫哲也が吊し上げくらったらアレか
おおこわいこわい
536名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:26:22 ID:Yjix4Sp/0
小学校の友達の家は猪や鴨や雉解体して売ってたな。
鰻、鮒、鯉、鼈も扱ってて捌いてた売ってた。
ボーイスカウトでも鶏を絞めて解体してチキンカレーにして食った。
釣りでもシイラやメジロなんか捌くと結構グロい。
解体するのがどんなにグロくても、美味い食材は食欲の方が勝る。
それだけ。

>>532
よく行く焼肉屋の大将は、
酔うと「俺は同和でも在日でもない普通の日本人だぁ!」と叫んだりするお茶目な人。
結構流行ってるけど、まちBBSとかネットでは叩かれてる事が多いな。
537名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:29:46 ID:B+lXLbLKO
品川は臭い時、とんでもなく臭いよな。
ドナドナトラックを見てると、いたたまれなくなる。
538名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:30:12 ID:BeH7Iimc0
>>43
屠殺場は屠殺場じゃね?
労組が糾弾ってあるけど、差別を作ってる原因はこいつら側にあるような気がしてならない。
よく読んでないけど。
539名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:31:50 ID:s1qZ8iiu0
>>536
俺の昔通ってた、川崎某所の有名店の親父も

在日じゃないって叫んでたね

でも、お前らが食い物屋を始めるなら、俺が肉の仕入れ方を教えてやる!!

とか言うわけ、つまり、やはり肉の仕入れルートってのが、最重要課題だし
それはオープンな情報ではないんだよね。


その親父、俺は在日ではなく帰化だと思うw
つまり、本人は帰化したんだから、日本人なんだという意識が高い
その気持ちは尊重してやりたいと思うけどね
540名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:32:56 ID:sKwNYS000
若い女のお肉が欲しい
541名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:34:16 ID:+VQK3aimO
>>531
空手の黒帯が、一匹ずつやっつけていると聞いたことがある。
達人になると二匹同時に相手をすることもあるらしい。
542名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:35:10 ID:NY1Gpnk/0
>>529 なんで、こんな悪質なねつ造サイトをわざわざ紹介するの?

  馬の処理をするシーンで口笛を吹いて、
  まるでまわりの人が殺すことを喜んでいるような音声を追加したり、

  そこまでして害のある肉を食べなくてもとか、がんばって印象操作をしたり、

そんなことを言ったら、穀物の燻蒸処理だってよっぽど気持ち悪いじゃない。
あんな薬漬けにしちゃって。
543名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:35:24 ID:RDDdB0EHO
>>534

証拠不十分で無罪放免になったと聞いたけど...

告発した同業者はどうなっちゃうんだろうねorz
544名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:36:54 ID:BGmUhHou0
ヘットで揚げたコロッケとかやたらうまいそうだが
ラードは売っていても、ヘットは出回らないなあ。
545名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:38:12 ID:sKwNYS000
肉欲棒太郎
546名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:41:31 ID:CfZWKgNNO
>>343 東京だけが関東ではない
547名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:42:27 ID:xRiBoeVN0
食べるために牛を解体するのがグロいとも思わないし、特別残酷だとも思わない
この職についてる人たちを差別する気も起こらないし、誰かの代わりにやってくれているという感謝の念もない
この世に多くある職業のうちの一つにすぎない
イヤならやめてもらって構わないし、やりたければ勝手にやってくれ

そんな古臭い因習より、食肉やウナギや中国産の偽装問題や
差別をネタに行政を恐喝して、利権に群がってるヤクザまがいの方がずっと大きな問題
548名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:43:46 ID:mlvDic2S0
>>546
東京は色々な国の人間が混じってしまい、既に江戸人は絶滅しています。
549名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:44:01 ID:NEgzkeHC0
>>540
つ「殺戮にいたる病」
550名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:45:45 ID:cmO/VVEF0
肉関係の業界紙で働いてるやつが知り合いにいるけど、
精神病んでる。偽装や部落の世界になんて飛び込むやつが
悪いとはおもうけどね。
551名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:48:16 ID:aU5UoIfO0
>>529
牛が生きたままシュレッダーにかけられるってやつはフェイク。
死んだ牛に音声後付でシュレッダーにかけてるだけ。
あと、屠殺場も怪しいね。
日本の屠殺場だと生きたまま首を半分にきるなんて事はしない。
スタンガンで気絶させてから殺す。
552名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:50:38 ID:1G5rLC+J0
こういった人たちが頑張っているから、スーパーなどに食肉がならぶのだということを時々忘れそうになる。

家族連れでにぎわっている生鮮食品コーナーをみると、『そういえばこれ動物を分解してまとめたものなんだよね』とか思って虚しくなることもある。
笑顔で買い求めている人たちは、殺す感覚も味わってはいないわけだ。そういった感覚すら金を積むことで味あわなくてよくなっている。
それを幸せというか不幸というか。
余談だがドイツの方では、未だに家で飼っている牛やブタをその場で屠殺する習慣が残っているらしい。
ソーセージ作りなんかも家族でやるから、子供から大人まで『殺す』ということを理解しているんだそうだ。
少しだけうらやましいわけだ。
553名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:50:42 ID:7IYkgQFn0
>>547
> 食べるために牛を解体するのがグロいとも思わないし、特別残酷だとも思わない
> この職についてる人たちを差別する気も起こらないし、
> この世に多くある職業のうちの一つにすぎない

これは賛成。

> 誰かの代わりにやってくれているという感謝の念もない
自分で捌けと言われたらしんどいから、気づいたときは感謝してる。

> イヤならやめてもらって構わないし、やりたければ勝手にやってくれ
それも思うけど、せめてやるなら誇りをもってやってほしい。
自分らが捌いてるからお前ら肉が食えるんだろうが、と。食いたけりゃ自分で捌け、と。
554名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:52:30 ID:y7D+lhqZ0
テキサスチェーンソーのレザーフェイスみたいのが解体してるんだろ
555名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:56:38 ID:npa0NwtD0
>>531
子供の頃ししゃもと目が合うと食えなくなった事がある
556名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:57:40 ID:Bw5uzUaW0
こういうのは社会見学で行かせるべきだよな
東大寺の大仏なんてプライベートでいくらでも見れるが
屠場なんてなかなか見る機会無いし命の教育にぴったりの施設だ
557名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:00:22 ID:xRiBoeVN0
>>553
>自分らが捌いてるからお前ら肉が食えるんだろうが、と。食いたけりゃ自分で捌け、と。

肉屋だけが特別大事な職業じゃないし
こんな偉そうなこと言えるわけない、言い出したら食肉以外のすべての職業でも言われるぞ

「自分で魚取ってきて食え」
「服も自分で縫え」
「家も自分で建てろ」
「道路工事やれ」
「病気は自分で手術しろ」
「犯罪者は自分で捕まえろ」

キリがない
誇りなんかもちたきゃもってもいいけど、他人に尊敬の念を抱かせるように強制するなよ
しょせん金儲け手段だろ
イヤならやめてくれ
558名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:03:00 ID:buPK1ZVv0
北島って荒川区の肉屋の息子でしょ?本当に日本人?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1218630370/
559名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:03:22 ID:tlQdUE6p0
テキサス・チェーンソーが思いつく漏れはちょっとやばい。
しかもレザーフェイスじゃなくて兄者。
560名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:03:44 ID:a+rf8wEn0
屠ってくれる人がいるから肉が食える。
ただそれだけ。
屠殺に悪感情を抱く人は肉を食わなければいい。
 
だいたい今時差別感を持つ人っているのかよ。
利権にすがってる人がマッチポンプしてるだけだろ?
561名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:05:02 ID:XCxlydMr0
貴重で大変ありがたいお仕事
マジで感謝してます
562名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:06:47 ID:UVuJy9hf0
屠殺場の社会見学には強く賛成する。
563名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:07:07 ID:KMuVXOgk0
テキサス・チェーンソーといえばエド・ゲイン。
ttp://profiler.hp.infoseek.co.jp/edward.htm
564名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:09:41 ID:JCoPMlXcO
新鮮な牛の内臓はマジで旨い
565名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:10:04 ID:UVuJy9hf0
>>557
普通はそこまでいったら逆の発想に至ると思うんだが。

自分一人の能力じゃまともに生活なんてできないから、
皆の労働に感謝してありがたく享受するんだろ。
566名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:10:06 ID:KemcQ7s3O
そもそも、トサツ屋さんをエタとして差別してきた日本が異常な国だった訳で。
食肉を差別するなんて人間として欠陥がある。
567名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:10:18 ID:NbwkJ+eZ0
>>551
ああいう悪意丸出しのサイトがある方が差別問題だよな。
568名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:11:07 ID:W8X+pwAYO
俺食肉関係の仕事に就いてるけど昔は新入社員研修で屠殺場行ってたみたい。
でも新入社員にはグロすぎるって事で数年前に無くなったらしいよ。
569名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:12:56 ID:dAZrD6Ym0
屠殺場の人って
公務員ってマジ?
570名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:13:25 ID:GshPjbtC0
牛を使って真グロ解体ショー
571名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:15:55 ID:nxPl5dQt0
今でも僧侶は肉は食わないんだよね、差別の根源を作った者の継承者が
今はのうのうと肉を食うなんて都合よすぎるよね
でも我が家が檀家の坊主は肉で呑んで食う生活を派手にしてる
女も好きでエロ坊主が偉そうなことコイテると自分勝手で無税な業界に
大きな矛盾を感じる
572名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:18:53 ID:7IYkgQFn0
>>565
大抵の職業の人というかサービスなんかには感謝してる。
ひとりじゃ食っていくことなんてできないから。
特別屠場だけじゃないけど、屠場にも感謝してる。牛買ってきても食いきれないし
捌けないもんなあ。少なくとも自分は、そこに勤めてるだけで差別なんかの対象になりようがない。
573名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:19:01 ID:1PKFHhwD0
552 さんに賛同です。食べる時は「美味しい美味しい」と言っておきながら「殺すのは残酷だ、可哀そう」なんて
可笑しくねーかー。ふざけんなってんだ。動物を殺す時、合掌して苦しまないように一発で「キュウショ(額)」を
鳶口で「コキン」なんだ。その前、既に動物は気配を察して、動かず大声で泣き吠える。鶏位ギョってみろ。
羽を引っこ抜いて解体してみろってんだ。チキンだ、ポークだ、ビーフだ、何こくんだ。バーロ、グルメ野郎共め。
574名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:19:12 ID:61cDgebI0
いまだに肉食ってるやつはバカ。
575名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:21:23 ID:OzUTPJE30
牛って売られていくときに涙流すのよね
576名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:21:34 ID:biGVISHf0
>>565
自分もそう思う。
夏の盛りに炎天下で道路直してくれたり豪雨危険の中で下水道整備して
くれたりする人達も大変だと思うわ。
自分のデスマーチも誰かの役に立っているならいいんだけどなー
当たり前のことだけど自分に出来ない仕事をしてくれる人達や
食わせてくれる動物たちにも感謝のキモチは忘れちゃいかんね。
577名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:24:32 ID:1Y6KQcLr0
肉なんて食わない
578名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:25:32 ID:72APa0kKO
喜んでやるヤツいるんじゃないの?
巨大な動物の息の根を止めれるなんて。
579名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:26:21 ID:hwE5/dMd0
スレタイ見て、

かゆい
うま

を連想したのはオレだけじゃないはず。
580名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:26:38 ID:dJYQwBJY0
>>575
ドナドナ乙
581名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:27:43 ID:RXHJLo+E0
つーか・・・ガキの頃、母親がこの手の屠場から卸される食肉店のパートで
豚の頭だかかっさばいてたの思い出したw

豚の生首が何個もかごに積まれててミミガーとかとってたんだろうな
ヌッコロしたばかりだからピクピクしてるのもあるよとか聞いたな
とりあえず、蝿が多くて臭かったな
582名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:28:41 ID:NY1Gpnk/0
>>581 沖縄県人?
583名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:31:02 ID:RXHJLo+E0
>>581
普通に関東人だよw
584名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:31:26 ID:a+rf8wEn0
>>571
京都なんて肉食妻帯の生臭坊主だらけだぜ。
585名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:38:53 ID:v1iW/VmZO
そーいや沖縄では「豚の○○以外はすべて食材」って
言ってたな…。

食べられない部位ってどこ?
586名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:40:02 ID:8JR15DRm0
>>585
肛門だろ
587名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:40:14 ID:8h3OIdYlO
>>574
利口な奴は何食って生きてるんだい?
588名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:41:41 ID:2lF5TO100
いいんじゃないかな、いろんな考えの人がいて。

俺だって、小さい金魚を飼ってかわいいかわいいって餌をやってさ、
一匹でも死ぬと、哀しくって落ち込むけど、
腹がすいたら、鮭の塩焼きウマ〜♪ってご飯ばくばくだよ。

まあ、人間は、天敵がいないか、人間の敵は人間、だから、
他の動物に対しては優位なことには変わりはないね。
589名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:44:24 ID:dGw7wirG0
最近B層って言葉が出てきたが、これってKYと同じくBをリライトする言葉だよね。
590名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:45:51 ID:drkaiczvO
>>575
釣りだよね あんたが何喰おうが生命殺して食べて生きてるのは変わりないんだよ。
591名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:54:41 ID:1PKFHhwD0
575 さん。2いくら2チャンといえども、推測でもの言うな、バーロだな、文章全部読んで、実際の現場を見てからもの言え。!!
552 さん、 557 さんのも参考にしろ。お前っ位バーロは、2チャンから消えうせろ。俺はもう出ねーからな。こんなの初めてだ。
バーロ・バーロ・バーロ・バーロ。もう、肉食うな。山菜、野菜オンリーだ。バーロ・バーロ・バーロ・バーロ!!!!!!!!!!
592名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:57:10 ID:OzUTPJE30
>>590
どのへんが釣りだと感じたのだ?経験談を話しただけなのだが。
593名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:59:37 ID:WWwWXCUZ0
俺のおかんは農協職員で食肉センターで働いてたけどな。
おかげで生活できたし。
食い散らかしたり残したりする奴は読んでみればいい
594名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:02:40 ID:OzUTPJE30
>>591
なんであんたまでw 涙流すから殺すな食うなとは言ってないぞ。

ついで言うと、普通の人より命を奪う現場は知ってると思う。
ガキのころよく父ちゃんの狩りについていって、家で鳩とかをさばいて
食ってたりしたから。
595名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:03:16 ID:Bwi9t7aF0
>>585
マジレスすると鳴き声だな。
596名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:03:36 ID:f178aDbG0
コンビニ弁当の廃棄することは無駄死にだと思う。
597名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:09:10 ID:flP+zJhg0
昔、山城新吾が「いいとも」の裏でやってた昼間の生のトーク番組で
評論家の細川隆一郎が、どういう流れか忘れたが
突然興奮して「○殺しはケシカラン!」って、
職業差別丸出しで大声で何度も怒鳴って、慌てて山城が止めた。
細川は謝罪もせず興奮したまま、番組は凍りついた雰囲気で終了。

翌日、レギュラーでもないのに細川が番組の冒頭に出てきて
泣きながら謝罪してた。
598名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:11:52 ID:/C1t7Uuc0
産地食肉市場は全国的に施設数が多すぎて稼働率の低さが問題になっているって
1970年代には既に言われているのに・・
関西の場合、と畜処理する施設は、兵庫県ともう一箇所ぐらいで十分なんじゃないの?
肥育が盛んなのも滋賀県と兵庫県ぐらいだろ。

あとは部分肉の集荷販売できる施設があれば十分だろう。


特に大阪なんて、誰が牛や豚飼ってんだ?
府庁に畜産課がないぐらいなのに。
農家がないのに処理施設だけがあるって不思議すぎるんだけど。
橋下知事は整理統合を検討しないのかな?
599名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:14:12 ID:4y0JLb+10
http://www.toxicjunction.com/get.asp?i=V3997

こんなにさっさと解体しちゃうんだ。
600名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:14:45 ID:+c/xpxeB0
>>35
部落地名総監の自作自演は酷かったよ。
何故か強制的に買わされた企業名がリストアップされて謝罪賠償。

一粒で二度美味しい部落地名総監。
601名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:14:55 ID:0bgusk8h0
>肉を食べる以上、動物の解体は絶対に必要な過程だが、そこには差別や偏見も深くかかわる。

普通に、職員募集してそんなこと言ってるんだろうな?
身内でコネ採用ばかりして、かつ政治的に保護されてる上に
差別されてるニダとか言ってるんじゃねーだろうな?www

602名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:16:26 ID:xP3DxC110


バイトで給料どれくらいもらえるの?
殺しまくる役でも歓迎だが・・
603名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:21:34 ID:v2MyWQ/R0
> 牛を失神させる役割の男性が、
> 暴れる牛の額をなで、自分の手をなめさせる様子を見て「ひどいことをしているわけではないな」と
> 思い込みが崩れるのを感じた、という。

牛にしてみりゃ、額をなでられて、「もしかしたら、この人は
助けてくれるかもしれない」と思って
精一杯手をなめてるのかもしれないのになあ。
604名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:25:07 ID:/C1t7Uuc0
>>603
おとなしくさせないと、肉の品質が落ちて商品価値が下がるから。
605名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:25:48 ID:UZ4Oom0k0
深い。とても深い。
606名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:30:55 ID:v1iW/VmZO
>>595
ありがとう。もう少しで>>586を信じるとこだったよ。
607名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:33:24 ID:4adV4IL90
【人権板】

食肉の闇 ―タブーを斬る―
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/rights/1215735492/
608名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:34:05 ID:GYaJhmVFO
オイラがいた食肉処理工場の豚の半身は、強度の打撲痕が見受けられたし、リンパ節に腫瘍がある物も多かった。大漢て種豚も入ってきたし、小漢て子豚も入ってきてた。どの半身も打撲痕だらけだったよ。
609名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:34:35 ID:p8saOB5L0
>>606
デンマークの豚肉工場では足の爪と腸の中身だけが廃棄物になるらしい。
610名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:35:08 ID:KT6NeecK0
3年くらい前にNHK教育でドイツ人が豚一頭つぶして
全部ソーセージにする番組やってたぞ。
首切って血抜くとこから全部。あれは面白かった。
611名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:36:26 ID:v2MyWQ/R0
こういうニュースを見ると肉を食う気がしなくなるから
早く培養液かなんかで肉片だけ複製できるような技術を
開発してほしい。
612名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:37:40 ID:/C1t7Uuc0
>>611
チキンジョージ博士が生まれるよ
613名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:39:04 ID:2lF5TO100
生きていくために、「命をいただく」から「いただきます」だお

だから、金儲けのために動物を殺戮しまくったり(象牙、毛皮)
飽食の果てに、残飯を大量に廃棄したり(日本とかその代表では?)
そういうのは罪深いと思うんだ、うん。
614名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:42:15 ID:GYaJhmVFO
オカ板ネタに取られるかもしれないけど、食肉加工工場で働くと、人差し指と中指が腱鞘炎で動かなくなります。豚の足指は、人差し指と中指です。偶然ではないと思います。
615名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:42:16 ID:Ne7G12Pe0
>>1
偏見なんてしてない。むしろ感謝してる。
ベジタリアンなまだしも肉食っておいて屠殺するなとかどんなキチガイだよ。
616名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:42:49 ID:PxuzCdM50
どっかのサイトに動画あるよね
生きた牛まるごと入れる、挽き肉用のプロセッサー
いくら犬餌用とはいえ、あれは酷いと思った
せめて完全な麻酔→頸動脈カット→その後
とか、痛くないやり方は出来ないのかと思った
617笑ったコピペ:2008/08/18(月) 20:44:29 ID:s49RrOLM0
奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を 理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」 という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれるものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような
社会制度を目指すべき。不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
618名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:45:17 ID:KT6NeecK0
>>616
モモとかヒレとかロースなんかもまとめて
みんな犬のエサなんかにするわけないと思うが
619名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:46:09 ID:zMwDx+tX0
「食卓のお肉が出来るまで」でぐぐろうな
620名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:47:57 ID:SzdCxr/yO
>>610
それって再放送か?
俺も似たようなのをNHKで観たことあるんだが
それは15年くらい前なんだよな

庭みたいな場所で屠殺するシーンがあった
621名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:48:27 ID:esHV6gTu0
>>610
「人間は何を食べてきたか」だな。
20年以上前のNHKドキュメンタリーだよ。
622名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:49:11 ID:Bwi9t7aF0
ニコ動で長い間、見られたけど、さすがにもう消されてるな。
623名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:49:40 ID:/C1t7Uuc0
>>608
打撲痕は、と畜時についたものでしょ。
ちゃんと失神させて放血しないと大暴れするから。

リンパ節の腫瘍というのはよく分からんけど
カゼでも引いていればリンパ節が腫脹することだってあるだろう。
生産現場での衛生管理が不十分なら、そういうケースはあり得ると思うけど。


>>614
長時間、重い包丁を握っていれば普通だと思います。
で、馬をと畜・解体する場合はどの指が動かなくなるの?
ほとんどが輸入とはいえ、国産の馬肉だってあるわけで・・
624名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:52:59 ID:V+oZHD/U0
今はもはや外国人労働者の職業でしょ?
625名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:54:17 ID:/C1t7Uuc0
>>616
>>616
麻酔して肉に残留したらどうすんだ?
薬を使わずに迅速に仮死状態にしてから
放血と殺するのが食肉処理技術。

欧州発のアニマル・ウェルフェアという概念もあるから
家畜には可能な限り苦痛を与えないように飼い
苦痛を与えないようにと畜処理する方法が常に求められている。
626620:2008/08/18(月) 20:54:35 ID:SzdCxr/yO
>>621

おお!thx
俺が観たのもその番組かも!
家族みんなで鑑賞したんだよ

ドイツ人の男性と豚さんの雄叫び、当時まだ小学生だった俺にはかなりの衝撃だった
627名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:56:20 ID:KT6NeecK0
>>621
たぶんそれかな?
「血の赤と、内臓の紫と、肉のピンクがきれいに混ざり合います」
っていうナレーションが印象的だった。しかもBGMはポルカ
628名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:56:27 ID:sNcX4kDU0
きれいに殺して解体するって大変な技術なんだよな。
牛やブタを殺すのは西洋の料理人の必要な技術だった時代も最近まで会ったんだよ。
冷凍技術が確立するまで遠洋航海では生きた牛やブタを積んでそいつを食べて
たんだから。
629名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:58:03 ID:V+oZHD/U0
鶏の屠り方ぐらいは、義務教育にいれてもいいと思う。
630名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:59:09 ID:pDc02zel0
>>三浦教授自身、動物を解体する行為について、当初は「非常にかわいそうだし、ひどいこと」と
>>考えていた

大人になってもそんなこと思ってたんだ・・・

631名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:02:04 ID:KT6NeecK0
こんなに動物と食肉の距離が遠い国って日本くらいなんじゃないの?
632名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:04:44 ID:esHV6gTu0
>>626
>>627
農家の子供が、解体されていく豚をキラキラした目で眺めてるんだよね。
フォークリフトで逆さ吊りにされてる豚をw
こっちで言えば、御寿司とかお刺身造ってるのを待ってる気分なんだろうな。
633名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:06:28 ID:QPOSzYh90
>>12
今は高齢化で捌く人が少なくなって、外人にやらせてるらしい
捌き方が雑でいらん所にナイフ傷が入ったり、小さい骨がついてたり。。。。。
634名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:06:33 ID:LBobwsoG0
おまいらトンカツも牛丼も食べたくないのか
635名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:08:05 ID:GYaJhmVFO
>>623 オイラがいたのは豚の工場です。見たまま、感じたままを書きました。と畜も見ました。地獄でした。工場を辞めて、三年経ちますが、私の右手は、腱鞘炎のままです。
636名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:10:14 ID:/C1t7Uuc0
>>630
この人自身の差別意識や偏見の方が問題だし
「非常にかわいそうだし、ひどいこと」だと思うけどね。


「総合的学習の時間」の教材としてヤギやヒツジを飼って
ミルクを搾ってアイスクリームやプリンやシチューを作ったり
毛を刈って紡いでみたり、
家畜を直接殺したりせずとも、生命をリアルに感じさせることは
できると思うんだけど、面倒だから先生が嫌がりそうだ。

その延長線上に肉を食べるという行為もあり、「命をいただく」ことに思いを馳せ
素直に「いただきます」と言う感覚を養えると思うんだけど・・
637名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:10:14 ID:Bwi9t7aF0
>>631
農耕と牧畜(特に養豚)はセットだけど、日本(沖縄以外)は海の幸がありすぎて
牧畜が欠落した世界的にも稀有な地域だからね。
638名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:10:46 ID:cYUZaqG20
何? この部落解放同盟三重県連執行委員の四日市市議って起訴猶予なの? 有り得ねーー

川村 幸康 議員プロフィール 
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_3773=1

>危険部位牛肉「こめかみ」提供?四日市市議経営の焼き肉店
>三重県四日市市の市食肉センターから、牛海綿状脳症(BSE)対策特別措置法で特定危険部位と
>規定されている牛の「こめかみ」の肉が継続的に持ち出され、四日市市の川村幸康市議(39歳)が経営
>する市内の焼き肉店で食用に提供されていた疑いのあることが2007/8/23、わかった。
639名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:14:05 ID:Ca1AaVEc0
米を食べるときには、”お百姓さんに感謝して”

肉を食べるときは、”屠殺人に感謝して”

普通のことが出来ない国
640名無し募集中。。。:2008/08/18(月) 21:15:15 ID:TdoQNaJq0
どういう感じでで殺すのか知らんけど、電気ショックとか睡眠薬とかで半殺しにしてから、
半冷凍して解体すれば良いだけの話を、牛が泣くとか、暴れるとかw.....もっと効率的に
やれないかなぁw魚なんて機械に入れたらそのまま三枚に色されてるじゃん。
641名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:15:39 ID:/C1t7Uuc0
>>637
明治以降、戦後の一時期までは農家に豚や牛、馬がいることは
普通だったんだけど、あくまで堆厩肥の利用や畜力利用のためだったからね。
国策として有畜営農を奨励しようとしたけど、上手く普及しなかった。
642名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:16:52 ID:AGi6NK9g0
>>638
民主党(笑)
三重県(笑)
部落解放同盟幹部(笑)
焼肉屋経営(笑)

フラグ立ちまくりですね わかります。
643名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:17:10 ID:XVC1kiOj0
一般市民だけど見学したいな。
勿論屠場に入るときは白衣着るし、消毒もするよ。

自分が食べてるものがどういう経路で作られてるかって、
興味持つべきじゃない。
ここまで消費者がやかましくなってる時代には特に。
テレビや新聞でギソーギソー言ってるのを視聴するだけじゃ
与えられた情報にしか接することが出来ないでしょ。
644名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:17:41 ID:oG7pknOk0
関わるとろくな事にならないよ。
645名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:18:48 ID:9qhP6mCz0
魚おろすだけで気持ち悪いだなんだほざく大人やガキは
何も食わずに死ねばいい。
646名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:21:12 ID:LBobwsoG0
「ファストフードが世界を食いつくす」読んでみ
もはや屠場がどうのこうの、命をいただくことの意義なんて次元じゃねえ
647名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:21:18 ID:8JrpWiNoI
肉を喰う奴は反日売国奴。
真の大和民族は魚でタンパクを摂取する。
648名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:21:18 ID:/C1t7Uuc0
>>640
豚は後頭部に電気ショックを与えて瞬時に仮死状態にしたり
牛は電子銃で眉間を打ち抜いて、やはり瞬時に仮死状態にするので
普通はと畜作業に専門的に従事している人がやれば
粛々と進むと思うんだけど。
と場を見学したときは、粛々と淡々と作業が進んでいるように感じた。

大学の畜産学科の解剖実習の方が阿鼻叫喚の図かも。
日常的にやってる人と比べれば、所詮は素人なんで。
殺したと思った豚が大暴れして白衣が血まみれになったり。
同級生はその白衣クリーニングに出してたけど
出されたクリーニング屋さんは何を思ったのだろう(´-`).。oO
649名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:23:33 ID:KT6NeecK0
>>646
読むのめんどいから要約して教えてくれ
650名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:23:55 ID:+5yTJ/SeO
魚はテレビで堂々と捌いているけど
肉は残虐なイメージのせいか表に出ることはない
無駄に食べ物が作られ廃棄される今の現状を思うと
このように日の目を見るのはいいことだと思う



ところで
松浦皮革ってどこ?
ちょっと菓子折り持って挨拶してくら
651名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:24:13 ID:Kd4XjWSR0
屠場はいいけど屠殺場は駄目なのか
652名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:24:26 ID:MPHMJoVP0
食肉解体(食肉センター)は基本的に自治体が管理している地方公務員である
多くがコネで採用され平均年収は650万を超える

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A3%9F%E8%82%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E8%81%B7%E5%93%A1&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
653名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:25:16 ID:acnkl0/P0
言葉狩りもしてないし、これはこれでいいことのような。
654名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:25:43 ID:qwSR9vfGO
>>533
それも必要だが客の意識が全然だからな。
残すのは遠慮してくださいと貼り紙があるバイキングですら平気で食べ残すんだから。

ああいう阿呆どもには一切食料を売らなきゃその有難みがわかるんだろうが。
655名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:25:47 ID:/C1t7Uuc0
牛なんて、と畜してきれいに処理してしまえば
映画『ロッキー』に出てくる肉屋の冷凍庫にぶら下がってる物と
全然変わらないんだけどね。
656名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:25:53 ID:fT1Qv73E0

南斗獄屠拳の使い手が集まるスレはここですか。
657名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:26:41 ID:VPv6hlYk0
北海道と青森に住んでたけど部落差別って皆無に近かったよ
てか北海道でそんな差別してたら酪農やってけないか
658名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:27:04 ID:0R4OsEOB0
>>611
ソッチの方が食う気せんがな。
659名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:27:27 ID:acnkl0/P0
いただきます、って言葉の重みが軽い昨今だしなぁ。
660名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:27:55 ID:/C1t7Uuc0
>>651
法律の条文等では、「と畜」とか「とさつ」、「と畜場」って表記されてる。
661名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:29:09 ID:FNzw5S880
ブタは屠殺場へ行け
662名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:29:19 ID:nmlPKDG80
>動物を解体する行為について、当初は「非常にかわいそうだし、ひどいこと」と考えていた
>様子を見て「ひどいことをしているわけではないな」と思い込みが崩れるのを感じた

さすがにこれはわかりやすく言ってるだけか、インタビュアーが適当に書いてるんじゃないの。
こんな程度の認識で屠場の調査を始めようなんて思わないでしょ。
663名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:29:35 ID:qwSR9vfGO
>>659
38歳だが手を合わせていただきますは幼稚園から毎食欠かしたことないぞ、外食でもな。
664名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:30:22 ID:LgLmM62V0
「みる・きく・たべる・だす」だろ
食べるの次は出すだろ

「みる・きく・たべる・かく」って何だよ、マスでも掻くのか?
665名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:30:32 ID:/C1t7Uuc0
>>657
北海道・東北には解同の支部がなかったと思う。
666名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:30:44 ID:0R4OsEOB0
思ったよりも好意的がレスが多くて驚いた。
当然の反応だとは思うけど。
667名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:30:44 ID:IwDRjW6z0
>海の幸がありすぎて牧畜が欠落した
人が食う穀物生産以上の平地が無かっただけ。
畜産の習慣が無かったっていっても、
諏訪大社の御頭祭みたいに肉と血の恵みに感謝する祭りも在った様に、
獣肉食の習慣は脈々と受継がれていた。
そうでなきゃ、ああも簡単に「文明開化だから皆で牛肉食おう」とはならない。
日本人は、「ハレだケだ」といって建前と本音を上手く使いながら四足食ってたんだよ。
668名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:30:52 ID:SDJu6F6A0
>>638
逮捕されたはずなんだけど、いまだ現役で市議やってますw
四日市市おそるべし
ttp://www5.city.yokkaichi.mie.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1140486634739&SiteID=0000000000000
669名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:31:42 ID:nmlPKDG80
>>657
北海道は元々ない&移住者がほとんどでうやむやになったと言われている。
670名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:32:14 ID:TxxFL8Ro0
俺も「見てどうする」と思うけどな
イカレた愛護団体予備軍を増殖させるだけだ
671名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:32:19 ID:EPu9c6YU0
うちは実家が肉屋だったよ。小さな個人商店
(親もBでは無かったし、地域もBではない。)

精肉業に偏見を持ってる人がいると
初めて知った時、逆に驚きだったよ

Bでも無いのに苦労は多かったとは聞いたけどな・・
672名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:33:24 ID:C5nGZYpn0
>>643
一般人は見ない方がいいよ 関係者でも結構きつい 
673名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:34:07 ID:8JrpWiNoI
肉を喰う奴は朝鮮人。
大和民族は魚介類し食べない。
674名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:34:14 ID:HWHhBo3M0
もう21世紀だしこういう事は全部機械に任せられんのかね。屠殺所の中の人かわいそうだわな。
675名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:38:03 ID:/C1t7Uuc0
芝浦には「お肉の博物館」があるけど、土日祝が休館日('A`)
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/syokuniku/rekisi_keihatu_03_01.html
676名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:38:30 ID:PmPK8GBF0
>>631
元々四つ足食う文化じゃなかったところに、ごく最近肉食が入ってきちゃったからねー
獣肉に限定せずに考えれば、日本にとっての肉って魚だし、
動物(魚)と料理の距離ならば、世界でも稀にみるほど近いんじゃない?
躍り食いとか、生け簀から選んで目の前でさばくとかあるし
まだピクピク動いてる状態の料理なんて、なかなかないほど距離近いぞw
677名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:38:41 ID:Y/o7+RqKO
>>643

東京都なら品川の市場いけば見られるぞ
678名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:41:41 ID:o4bhjPgd0
>>67
>屠場の獣医さんってどんな仕事なの?

BSEの検査じゃない?
679名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:42:36 ID:KT6NeecK0
いきなり屠殺の現場ってのはショックがでかいにしても、
普通に生活してると部位別の肉しかほとんど目にしないわけだから、
まずは枝肉に切り分けとか、そのへんから慣らせていくべきかと
680名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:44:02 ID:xv+9lAdu0
>>677
品川の食肉市場は中に入れないよ。
入れるのは管理棟にある博物館。

でも、市場入口にある職員食堂のモツ煮込みはメチャ美味い。
681名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:52:16 ID:hzLcEY7l0
肉食文化の欧米では肉屋は高級な職業とされている。
そのため、Bucher(肉屋)という名字も存在する。
682名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:54:13 ID:/ouPdqw50
食肉センターの職員(ブタや犬屠殺する人)は地方公務員や団体職員だし地位向上の為に出版するんだろ
683名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:54:38 ID:g1LWavyU0
>>518
> 鎌田慧のドキュメント屠場と

岩波新書のヤツだよね。俺も読んだが良い本だと思う。
出来る限り中立的な立場で書かれてるし、インタビューも
現場の人の声をそのまま届けようとしている。
684訂正:2008/08/18(月) 21:54:55 ID:hzLcEY7l0
bucher→Butcher
ごめんね。
685名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:55:00 ID:OpN0Omyy0
さらにはBucherという職業的格闘家も存在する。
686名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:56:46 ID:/C1t7Uuc0
>>678
日本では、原則として食肉の流通には獣医師の検査が必須。

と畜場法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S28/S28HO114.html
687名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:00:17 ID:Mj535EE/0
職業に貴賎なし
688名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:00:36 ID:4laM/RIG0
俺も一度屠場を見てみたいな。
グロが好きなわけじゃないけど、肉を食って生きているなら、その業は知っておきたい。
689名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:00:38 ID:Ty54Aozo0
B利権
690名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:05:43 ID:d7TXLG2aO
>>632
他の番組で、フランスの田舎の幼女が
ソーセージにするために
バケツにためられた豚の血を
嬉しそうにつまみ食いするのを見た。
兄貴と一緒に、指突っ込んでペロペロなめて、叱られてた。

その時はビックリしたけど
まさしく刺身をつまむ感覚なんだろうな…。
691名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:05:55 ID:6lgnJyXqO
モンゴルだったかな?
遊牧民は神聖な大地に、一滴も血を垂らさない様に家畜をと殺するみたい。
692名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:09:25 ID:acnkl0/P0
>>687
そうともいえない昨今

屠殺がそうって意味じゃなくて
693名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:10:47 ID:8JrpWiNo0
肉を喰う奴は部落民と朝鮮人だけ。
日本人は肉を食べない。肉に携わる職業に就いている奴は
差別されて当然。
694名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:12:11 ID:Q5ARosxP0
村の広場に老若男女が集まって大人たちが屠殺、解体し、村人全員に平等に分け与えて
感謝していただく。そんなイベントが理想。
695名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:14:27 ID:yQJd4Q7V0
鶏は普通に江戸時代(もっと前?)から食べてたんじゃないかな。
育てるの場所とらないし。

昔実家帰った時は必ず爺ちゃんが鶏つぶして料理してたな。
首を針金みたいなのに引っ掛けて殺してた。
子供心に怖がりながらも見てたよ。トラウマなんてない。
696名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:16:47 ID:+E5YjPeX0
>>694
日本版、ダサインか、それはいいかもねー
でも、日本はヒンドゥー教じゃないからなorz

しかし、日本はなぜこれほどに屠殺を穢れた物と位置づけ隠す必要があったのだろう
やはり、水平社運動が明治以降、何を求め、何を行って来たのか
冷静に紐解いて行く必要があるな
697名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:18:08 ID:xBuAU+caO
>>691
うんこのし場所に困るだろそれ
698名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:20:48 ID:sxRCk/bdO
利権はともかく卑下したり忌み嫌うものでもないわな。
必要以上に目を反らす弊害の方が大きいと思う。
699名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:22:41 ID:pYg5lyvp0
>>388
もうあるよ、その機械。
確か《●●ダス》とかいったな。
700名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:22:46 ID:p8saOB5L0
>>697
血便かww大事にしろよwww
701名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:23:31 ID:8JrpWiNo0
肉喰う奴は部落民の利権に加担する反日売国奴。
702名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:23:37 ID:AWVuv7Od0
羽曳野のハンナンの現場作業員の面接に行ったけど、
かなり人手不足らしく、職歴の殆ど無い俺一人に付きっ切りで、かなり熱心に説明してくれた。2時間ぐらい。
勝手な予想だけれども、おそらく、部落差別による就職差別が殆どなくなったことにより、
部落の人たちが自由に職を選べるようになったので、人手不足が起こっているのではないかと思う。
703名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:25:03 ID:zpx5QPd70
ブッチャー
704名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:35:18 ID:Pa2LCdOFO
マグロの解体は喜ぶくせに
705名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:38:27 ID:RBue0h+b0
>652
民営と畜場も多いよ。


と畜場法に基づく「と畜場」(食肉センターのこと)の設置者
管理者は地方自治体が担っていたことが多かったが、大手食肉
会社の運営する大規模民営と畜場もあります。
最近では赤字に苦しむ自治体が解体作業に従事する処理士組合
に施設の運営管理を投げてしまい、民営化されるところもでて
きてます。
株式会社形式で運営されるセンターの場合、と殺解体に関わる
作業員は会社が直接雇用する社員・パートさん達です。
一部にまだ残る公営と畜場の場合、管理者の自治体が雇ってい
るセンター職員は清掃局に代表されるような現業職採用の公務
員です。コネなどが横行するのはこの辺かなと。


昔ながらのと場の場合、と殺解体作業に従事するのはセンターと
は独立した組織の処理士組合に所属する処理士さん達で、センター
に農家や問屋が家畜を搬入した際に支払われる解体料で生計を立
てている人たちです。組合に入る方法は良く知りませんが、大体
の場合親族で固められていて、コネがないと難しいでしょうね。
どこもだいたい正午過ぎくらいで仕事が終わり、そこそこのお金
が手に入るので割がいいようです。夕方まで休憩した後に夜の
飲食店などで仕事を掛け持ちする人が多いですね。
食肉センター側は別途にセンター使用料を搬入業者から徴収して
センター運営費に当てています。
職人気質で難しい人も中にはいるけど、割とラテン系で楽しく
生きてる人たちが多いです。地域にもよるんでしょうけど。
706名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:39:25 ID:NKEPgFUUO
戦後60年して
日本人もアメリカ様に大人しく食べていだたける家畜になったのだから感慨深いものがあります
国民の一割弱も殺される前に、あきらめて早々と食われていれば良かったですね
食われる事を覚悟した家畜は実に扱いやすいです
草食民に担がれた二代目ボンは我々を安楽の世に導いて下さります
707名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:40:10 ID:KclwouLj0
丹波篠山の「味まつり」は
毎年、牛の1頭丸焼きを観光客にふるまって
大好評です。
708名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:43:03 ID:GDuFEQZc0
北島康介は食肉業界の宝なんですね



わかります

709名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:43:21 ID:oQXwR+Fa0
品川の食肉処理場の向かいには職安がある
なんか生きることのはかなさと切なさを実感する
710名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:43:50 ID:WNb89zBN0
動物を殺すところを残酷で見てられないってのは
精神弱者なだけ
自分が食ってる肉や魚から目をそらすなよ
711名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:44:56 ID:LYa+k3vF0
>>1
>ひどいことをしているわけではないな
いや、ひどいことしてんだよ。
代表してひどいことしてもらって、お蔭様で皆食べられるんだよ。
712名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:48:34 ID:acnkl0/P0
鶏やチャボ飼って毎日卵を頂戴し最後はキュっ!とか、
カルガモ飼って秋にはキュっ!とか。


なんか鳥ばっかり・・・
713名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:49:32 ID:NKEPgFUUO
>>708 豚カツ屋の息子が活躍すると惨めになるお前の家計って…

イタ過ぎだな
714名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:49:34 ID:kJalDSn70
だいぶ前に、日本刀で牛の首をぶった切る
映像みたことあるが、あれ本物だったのかな?

あんなスパッ!と切れるものかなと。
715名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:50:29 ID:7PDaRb2G0
スーパーで肉を扱ってるけど屠場っていったことないから未知の世界だ…
716名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:50:32 ID:LYa+k3vF0
>>688
さあ、その断片でも知っておいで
ttp://saisyoku.com/slaughter.htm
717名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:51:09 ID:AWVuv7Od0
>>714
昔の刀の試し切りは、人間の死体を重ねて、上から何体まで切れるかで計ったそうだから
切れるんじゃない?
718名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:52:07 ID:kJalDSn70
マグロの解体ショーって、あれ誰も疑問に思わんのか?
それも、デパ地下の目玉ショーにして。

一度、マグロから、牛の解体ショーにしてみたらどうだ?
719名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:53:41 ID:TgH0fqJl0
>>702
違う違うwww

アンタらがする仕事は屠殺じゃないんだよ。

その後の行程。

屠殺の現場はそんな素人が入れない。

>>1を読んでもわかるとおり。

だから「ピストルで殺してる」とかウワサまであるんだよ。
720名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:54:56 ID:87vXZ0G0O
正直、見学やら体験やらあるなら子供連れて行きたい。
721名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:56:55 ID:AWVuv7Od0
>>719
うん。確かに、見学したところでは、最終的な加工だった。
頭と足を落とし、皮を剥がれ、内臓も抜かれた状態のものを加工していく段階。
殺してるのは、多分、隣の建物かな?
722名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:58:43 ID:TgH0fqJl0
>>721
らしいよ。

その建物には近寄れないようになってる。

でもアンタの説明受けた仕事もキツイ仕事らしいよ?

100s以上の肉の塊が流れてくるんだからかなり危険だし。

気をつけて頑張ってね。
723名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:58:50 ID:kJalDSn70
>>717
そうかも知れないけど、首の骨なんか、
よほどうまく節目を狙わないと、簡単にはいかんだろうと。。
724名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 22:59:21 ID:U85hN1Qb0
そんなに肉を食べたいのなら
屠殺しなくても自然死した死肉を食べればいいだろ?
ちゃんと検査してきちんと火を通せば食べれない事はないだろ?
725名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:00:41 ID:ds7m9Kmj0
「みる・きく・たべる・かく」だけだと、ただのおまえらだけどな

726名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:02:10 ID:/gignBNh0
「みる・きく・たかる」に見えて、なんて無茶な本を書く奴なんだと尊敬しかけたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:02:34 ID:TgH0fqJl0
>>723
「秘剣・馬の首」ってあるくらいだから斬れるには斬れるけど腕も必要なんだろうね。
728名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:07:44 ID:4nwnEmNB0
昔は牛を食べてないだろうが、そのかわり鯨を食べたてたはずだが
その辺りはどうだったんだろうか?
729名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:08:59 ID:71O90ymd0
命をいただく動物たちには感謝するが、解体業者に感謝する必要はない。
どんな仕事でもそれが仕事というもの。
730名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:12:16 ID:7oJU6dJSO
昔の残酷映画かなんかで、加工場で生きた牛の首を男二人がノコギリでギコギコ切る映像見たな
生きるってのは命を食べてるんだってその時俺は実感したが、人によっては肉食べれなくなるんだろうな
731名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:12:24 ID:xaqSW5jp0
「非常にかわいそうだし、ひどいこと」ですよ?w
そのひどいことの上に、自分達の生活がある事を知らなければならないわけで。
732名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:16:31 ID:LYa+k3vF0
>>729
いや、感謝しろよ。
解体する人にも育てた人にもお百姓さんにも店員さんにも
733名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:23:00 ID:67sl0Rmh0
いいかげん屠殺とB利権を切り離してくれないかなぁ。
屠殺場で働く人に純粋に感謝できんよ。
734名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:23:50 ID:prKZCncA0
>>731
同意。
いくら牛の額をなで手をなめさせようが、
私達がひどいことをしていることにはかわりない。
735名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:24:05 ID:bfsDrvoH0
昨年度、食肉処理職員の採用試験で豚も牛も見学したよ
腕組んで見学してた受験生がいたんだけど、
それにカチンときたらしいスキンヘッド&髭&プロレスラー体型の作業員が、
豚の首とナイフ持ちながら歩いてきて軽く脅してたのは笑った
736名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:25:48 ID:ds7m9Kmj0
ひどかねーよ
牛は人間に食われるために神様が創ったんだ
殺すのは当然
737名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:26:39 ID:OBA/J4b40
ヨーロッパの皮革製品(鞍とか鞄とか靴)を作っている人たちは工房とか言ったりして
その仕事に対して誇りを持っているのに、この島国ではそもそも成り立ちがおかしいんじゃないかと想う。
738名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:27:31 ID:aBdJbrAk0
もっこすは来てないのかw?
739名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:28:27 ID:Bosvno4+0
屠殺業って賎業ですよね。
そもそも動物の息の根を止めて給料貰うという神経が私には理解できない。
牛さんや豚さんの最期の悲鳴を聞いて何とも思わないのかな?
こういう所で働いてる人って同窓会とか出れないよね。
740名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:30:03 ID:kJalDSn70
昔実家に空き部屋があったので、
屠畜獣医に貸していたことがあった。

やたらとイチジク浣腸を使っていたことが、
印象に残っているな。

万年便秘だったんだろうけど、
体質だったのか、仕事の影響だったのか・・。
741名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:31:45 ID:0tv1vyNg0
これで全国の学校に売りつけるんだろ?
742名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:32:27 ID:OBA/J4b40
おっとID被ってるな。初体験だ。
743名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:33:22 ID:EfEWuqLK0
手をなめさすって書いてありますが、その後は
どうやって殺害し、売られている{肉}となるのですか?
テレビでは牛の形がわかるような、皮が剥がされた状態で
つるされている映像はみたことあるけど。
744名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:33:53 ID:4zXl6uyWO
>>739
おまえは牛も豚も食べないのか?
745名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:34:25 ID:qxp19WdLO
いまだに肉食って、どこの未開人だよwww
先進国の人間はもうみんな既に菜食に移行してるっつーのになwww
746名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:35:13 ID:0qAOge+X0
食べ物を粗末にする、大食いタレントが一言↓
747名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:38:31 ID:XWOPlVzqO
豚まいう〜
748名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:39:17 ID:fGhkJFsN0
>745
だよな。
肉を食う野蛮人は隔離すべき。
749名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:41:52 ID:dKaHYtsD0
普通に肉を食っている。

逆に、牛・豚、さらには鶏さえ絞めていない一般人こそ、
異様。
750名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:47:54 ID:acnkl0/P0
猪とか昔から食ってたんでないかい?
751名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:48:49 ID:sNcX4kDU0
>>728
猪も牛もずっと食ってたんだよ。
彦根藩が徳川御三家に牛の肉を献上するのは恒例とされてて
井伊直弼がそれをやめたら三戸の斉昭が怒ったってのはよく知られた話。
752名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:54:43 ID:xBA5DNF80
>三浦教授自身、動物を解体する行為について、当初は「非常にかわいそうだし、ひどいこと」と 考えていたが、

って、アホか?肉食ったことねーのか?教授
753名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:54:55 ID:Y7GfG3Fm0
給料70万って事実を>>1にちゃんと書いてあれば
ずいぶん反応が違うんだろうな

誘導ってしやすいね。

754名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:55:33 ID:Bosvno4+0
>>751
そういえば、彦根に朝鮮人街道ってあるけど、何か関係あるのかな?
昔から屠殺といえば卑しい人間の仕事だったから朝鮮人がやってたんでしょ。
で、日本人が食べない臓物を食べるようになったのがモツ鍋&ホルモン焼だとか。
755名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:56:10 ID:E68Mm8WwO
どうやって息の根とめるの?
頭を銃で撃つの?
首しめるの?
それともいきなり首を切り落とすの?
注射して安楽死?
電気ショック?
ガス室で集団で毒ガス吸わせる?
死ぬツボ押すの?
バットで殴り殺すの?

思いついたの書いたけど正解あるかなw
756名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:57:29 ID:rsdPN+jE0
生モツの美味さは異常
食ったことなくモツが苦手って奴は人生の3分くらい損してる
屠場の近くなら絶対いっぱい食えるのになあ
757名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:57:52 ID:sNcX4kDU0
>>754
その「朝鮮人」って言うのは朝鮮通信使で外交施設だから彦根藩のために
屠殺作業なんかしてくれないよ。
758名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:57:55 ID:AWXdL/uo0
>>739
差別主義者は肉を食うなよ。
俺は牛にも豚にも屠場の人たちにも流通販売の人たちにも感謝して食ってる。
それが当たり前の感覚だろ。
759名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:59:01 ID:9Y+RbsWD0
>>1
うちの親父がまだ生きてた頃、家庭菜園のトマトの前でタバコを吹かして実ができるのを見てた。
オレはそこへいって、「親父、トマトの前でタバコを吹かす暇があったら、少しはトマトに声をかけて
やったらどうだ?元気に育ってねとか、大きな実をつけてねとかさ」と言うと、「言っても分かるわけ
ないだろ」と言ったので、「違うんだよ。声をかけることによって、茎の中の導管が振動して養分が
効率よく送られるという説が有るんだよ。美味しいもの食べたいでしょ?じゃあ、毎日やって」というと
実がなるまで毎日やってた。

野菜に心があるとは言わない。でも、そういうもんだろ。いただきますは「命をいただきます」なんだ。

760名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:59:11 ID:yy0nU3mN0
>>755
刃物で血管きって、出血死でないの。
まあ、そこだけリストにないということは知っていたかもしれんが。
761名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:59:34 ID:FrBIB5lzO
やっぱりボクサーがサンドバック替わりに殴ってるのかな?
762名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 23:59:44 ID:yCgvLzQqO
>>753
ソースは?
70万てのは正社員の何年目?
763名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:00:22 ID:9kUUOei00
>>757
間違えた
外交施設×

外交使節○
764名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:02:17 ID:SSWYVdy+0
生き物が殺されるわけで
残酷と言えば、残酷だけど

まぁ、見なければ、問題無い。
かまととと同じで、肉はああゆうもんだと思えば良し。
765名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:02:41 ID:HDOwYMCd0
現在の屠殺では一般的に感電させて失神させてから頸動脈を切るという
屠殺される動物に苦痛の少ない方法が使われている。

ところで漏れがまだ幼い頃、仙台の中心地から自宅へ帰るバス通りが
食肉処理センターへの輸送経路になっていて、漏れはトラックに乗せられた牛が
食肉処理センターへ運ばれていく様子を2、3度見たことがある。

テレ東とかで市場へ出荷される牛がトラックに乗るのを嫌がって大の男4、5人かがり
でやっと乗せるシーンを見たことがある人があるかもしれないが、牛やらの
動物は『これから殺される』ということを本能的に関知するらしく、漏れが見た
トラックの牛たちも荷台から顔を出して必死の形相で「モォ〜モォ〜」と鳴いていた。
(当時まだ6歳になるかならいかのガキでも必死の形相なのが分かった)

当時、まだ小学校1年になるかならないかの漏れは一緒にいた母に「何であの牛は
あんなに鳴いてるの?」と聞いたら、あの牛はこれから殺されて肉とかソーセージ
になると聞かされ、「ああ、漏れが普段食ってるハンバーグとかソーセージはああやって
悲鳴を上げる牛を殺して作ってるんだな」と理解したことを30過ぎた今でも鮮烈に
覚えている。

だからおまいら普段焼肉屋で食ってる牛肉とかもっと死んでいった牛やら食肉処理センター
の職員やら畜産農家に感謝して食べないとダメよ。
766名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:03:09 ID:NrdwMxR80
>756
kwsk
関東でお勧めの所あったら教えてほすぃ
767名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:05:10 ID:O7osqXMyO
かゆ と うま はないの?
768名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:05:40 ID:+3yB2QSo0
叩くやつはもう二度と肉食うなと
769名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:07:39 ID:bI+wQkWQ0
>頭を銃で撃つの?
>電気ショック?

ガス銃か頭割るか、スタンガンだと思う。
その後、クビの所を切って血抜工程かな。

昔は川に垂れ流してたんだろうけど、今は法律で巨大な浄水施設の設置が
義務付けられてる。 

日本の屠殺技術は伝統に拘り時代遅れで髄液が飛び散り、BSE予防的に
アメリカの方式より危険だとも言われている。
もしかしたら、日本の方式の方が肉が旨いのかもしれん、この辺の話はあまり
公開されないので、何が最新なのかよく判らない。

アメリカでも、食肉産業の発言力は強いので、どこの国も同じような状況が
あるのかもね。

これは、文化の問題だ、子供の頃から見ていれば、なんてことはない。
アメリカで、日本の魚の生き作りをTVで紹介したら、何人かが病院に運ばれて
クレーム殺到だったという話もある。
770名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:09:04 ID:ph2NmgAJO
まずスタンガンで気絶させる。そして首の頸動脈をナイフできり血をぬく。これまじです。
771名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:11:48 ID:c6EN0kXR0
>>766
俺も知り合いに調達してもらって調理してもらったから詳しくはわからないんだ
千葉の横芝光町って所で買って来たって言ってたけど、屠場の近くの肉屋ならどこでも売ってるようだったし
スーパーとかでも調達できる所はあるようだ
まあ、自分で調理するのはかなり手間がかかる(熱湯で綺麗になるまでひたすら洗うとか)から
生モツを調理してるような焼肉屋とかのお店に行くのが楽なんじゃないだろうか
高級な店で高い金を出せば食えるだろうけど、やはり屠場の近くのモツ屋とかならリーズナブルに食えると思うよ

ああ、思い出したら急激に腹が減ってきた、
コンビニ行けば食えるようなものじゃないから欲望を一際掻き立てるよ
772名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:12:10 ID:F+B2wIC10
別に哺乳動物の肉なんて喰わなくても生命維持できるけどな

ていうか植物性の脂肪と蛋白あれば、そこそこ生きられる
どうしてもほしけりゃ、乳製品で十分

「生きるために必要」とか、食料の豊かな国の住人が言うのは、ただの偽善
(貧しい国にとっては真実)

「喰いたいから喰ってる。美味いから」って認識でいいんだよ
773名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:13:00 ID:faCVCn2q0
生きた魚の頭ぶったたいて気絶させて捌くのはできるけど、
哺乳類は無理だわ。涙流すし、体温が人間と同じくらいあるし、鳴くし。
命を左右するサバイバルな状況下ならやるかもしれんけど。
774名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:16:58 ID:nucaqQOrO
牛とは言わんが鶏やウサギあたりをしめて捌いてぐらいは
平気でできる男になりたい。
775名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:18:02 ID:WAgqFl0L0
天皇が差別作ってるんだよね。天皇が居るから差別が起きるんじゃなくて、
天皇家が差別しろって言ってたらしい。

右翼酷いよね。

でも、天皇が差別しろって言ったのに、それを68度ひん曲げて、天皇という
身分が有るから差別が無くならないとすり替えを遣ってる人も沢山いる。

左翼酷いよね。

結局文系は駄目なんだと思う。
776名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:20:22 ID:zlI5p2xh0
>>775
感動した!
777名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:21:58 ID:QQrMChy50
>>765
私も仙台人だけど、そこまだあるのかな

私は小さい頃、食べ物の「肉」と、生き物の体にある「筋肉」を全く別に考えてて
小学校入ったくらいのある日に突然「食べ物の肉=生き物の体」と思い至って
衝撃を受けたな。
今も肉を食べる時に、「これ、動物の体を切り取った一部なんだよな…」と
考えてしまう。
778名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:22:41 ID:E+qxZrxX0
>>774
サカキバラも同様のことを書いていたので
一応、事務局に通報しておいた。
779名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:22:45 ID:gQRTv0+Q0
>>774
気が勧まんわ
生死のかかった状況で無い限りパスだな
780名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:22:58 ID:2ysjxfOH0
哺乳動物の屠殺・解体を経験したことは無いが、
魚なら日常的にやってるから、それの延長上の行為としてイメージする。
何か本質的に違う側面があるだろうか?
781名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:23:35 ID:o4c6ttn+O
これは一度見ておくべきだよ
782名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:23:47 ID:4nSgOtPeO
品川インターシティは屠殺場の隣に建てられた複合ビル
超近代的でこじゃれた巨大デートスポットだけど、付近はいつも牛満載のトラックが行き交い、
生臭さと骨を焼く臭いが漂い、尋常でない数のカラスが集まる

品川勤めだから毎日すごい鬱
783名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:28:21 ID:QQrMChy50
>>780
魚は丸のまま、生きてる姿をそのまま見て「美味しそう=食料」と感じられるし
その姿のまま食卓に乗せられるけど
哺乳動物はそれが出来ないのが決定的な違いと聞いたことがある
784名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:31:48 ID:9R1RyE2dO
>>758
本当なら凄いね。俺は悪いけどスーパーに陳列された肉を見ても
もはや「モノ」にしか見えないけどな。大半がそうだと思う。偽善なしで
785名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:34:46 ID:NzmKRLyM0
いざ自分が、、、なんてなんて考えないからな。
ネットヴァーチャル以前にリアルヴァーチャルなご時世に危機感を感じるよ。
786名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:35:44 ID:nucaqQOrO
競争馬も引退後はほとんどが馬肉になっちゃうらしいね。
787名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:35:46 ID:9kUUOei00
>>783
それは単に慣習の問題じゃないのか。
平安時代の貴族が客の前で猪を解体調理する絵がのこってる。
猪は死んでいて多分内臓は抜かれてるだろうけど猪の姿のまま。
それを包丁と箸で調理してるとこ。
ブタの丸焼き料理ってのは中華料理にもあるだろ。
788名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:38:34 ID:4605/3DVO
>>755です
教えてくれた人ありがとう
牛って涙流して泣くんだよね
789名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:40:05 ID:qOshH3Fs0
正直、肉は牛の木になってるものだと思ってた。
790名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:41:16 ID:5oBxBujv0
哺乳類を食うのはやめよう
魚と虫だけを食えばいい

どこかで線を引かないと
791名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:43:07 ID:2VjN8NHj0
                  ./"´     ´"γ.
                  /   ノ ノノノノ./ ヽ
                 /ノノ ノノノノノ 人ヾ .!
                 彡ノノ .,,,,,   ,,,,, .( 川
                  r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ.   __________
                  ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ   |
                  ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ   | ・・・・・・・・・・・・・・・・
                   ヾヽ/.___U___ |Y//   _ノ
               ___,. -‐ヽ、´ヽ--.ノ` ノ─- .__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   /  ヽ .'.⌒' ノ !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
792名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:47:59 ID:nucaqQOrO
>>790
今世界中の豚や蓄牛を野に放ったら
大変なことになる。
まずは彼らを食いつくしてからだな。
793名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:51:41 ID:dpNqafc/0
つっても肉は美味いんだよ! どうしようもないくらい
794名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:53:41 ID:cSEKzQQQO
>>784
屠殺業や食肉業の人間はそれが仕事なんだし、特別感謝する必要は無いとは思うが
自分が他の生物の命を奪って生きているって認識は常に持ってた方がいいよね
直接関わって無いから自分は綺麗だ何て人間にだけは成りたくない
795名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:54:48 ID:r6+axzz00
東京3場の競艇場なんかは
全てモツ煮がおいてあるけど(そこそこ旨い)
やはり品川から水路一本で繋がっているから
そういう利権を持つ人がいるんだろうなぁ
796名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:55:42 ID:zr+J/HL40
>>755
品川の食肉市場行けば見ることは可能。
実は俺、もう十年以上前だが、あそこの中にある肉屋で働いてたことがある。
入社日早々先輩に連れられて、外の屠殺場見せられた。
屠殺場は場内と場外があって、場内では大量の牛を電気かなんかで殺してるらしい。
俺が見た場外の屠殺は次のようなものだった。
1.反芻してる牛がつながれている。
2.オッサンが牛を前に出す(屠殺ポイントに引っ張り出す)。
3.太めの鉄パイプのような物を牛の頭に乗せる。(これは筒の中に火薬を仕込んであり、爆発すると尖った鉄の塊りが脳天を打つ仕組みになっている道具である。もちろん、筒の外までは飛び出さない)
4.突然の破裂音と共に牛は倒れる。しかし、ここでは死なず、倒れたまま痙攣する牛。
5.すかさずオッサンはナイフを手に牛の頚動脈を斬りにかかる。牛はなすがままだが、頚動脈は思いのほか深くなかなか切れない。しばらくすると達したのか、大量の出血とともに牛は動かなくなる。
時間がなかったので、俺が見たのはここまで。
このあと内臓を抜き、牛の首を切り落として吊るし、皮を剥ぐ工程になってるらしい。
屠殺を見たあと、くだんの先輩と建物の中に入っていくと後処理する場所だったらしく、牛の生首がずらっと並んでいた。
潤んだ鼻がテラテラと光った、目を見開いたままの牛の生首が所狭しと並んでいる光景は今でも忘れられず、CMなんかで牛の顔見ると思い出す。
なお、殺された牛の後ろには次の順番を待つ牛がいるのだが、目の前で殺されているやつがいるのに、暢気に口をモグモグしながらおとなしく待っていた。ちょっと哀れだった。
だいぶ昔の話なのでどうかわからないが、俺が行った時は市場には門番などおらず、誰でも出入り可能だったと記憶している。


797名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:57:45 ID:hZpw6uxW0
肉食やめれば穀物の値段も下がるんだけどな
798名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:03:31 ID:beovEAwv0
>>796
>殺された牛の後ろには次の順番を待つ牛がいるのだが、
>目の前で殺されているやつがいるのに、暢気に口をモグモグしながらおとなしく待っていた

牛にだって感情がある。
運命を感じ取りながら悲しい気持ちで諦め達観し・・・ぅぅぅ
799名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:05:46 ID:UZHK6toSO
>>765
四郎丸?あれは家畜市場だっけ?


800名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:08:56 ID:w/AiTZ3Y0
肉を食べる時は、牛や豚などに感謝するのみならず、加工に係わる
全ての人々にも感謝していきます。ありがとうございます。
お蔭様です。
801名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:09:01 ID:UDZQatjp0
>>796
入口に守衛が居るよ。
しかし、門から入ってすぐの食堂には暗黙の了解で入れるらしい。
衛生上の問題で、今は簡単には入れないんじゃないか。。
802名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:09:47 ID:vajd2s490
>>726
俺も「みる・きく・たかる」に見えた
803名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:09:54 ID:dpNqafc/0
品川の屠殺場と公園はさんだビルにいたけど
風向きによってなんともいえないイヤな匂いがしてくるんだよな
たまに豚や牛がトラックで運ばれてくるのも見かける
そして屠殺場内にトンカツ屋がある テラシュール
804名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:11:44 ID:9YuEr0U3O
魚は表情無いし触ると冷たいからなあ
哺乳類に比べて生きてる感があまりないのかも
805名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:13:29 ID:UDZQatjp0
>>803
一休食堂か?
あそこは美味しい。
806名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:16:11 ID:ZLnNklO20
俺らの代わりに動物を屠殺してくれる人がいるから
肉を食うことができるんだから彼らに感謝しないとな。
807名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:19:17 ID:jHjgHcNB0
こういう仕事は絶対にできんな・・・。

誰かがしないとどうしようもないのはわかるけど。頭が下がる。
808ももたん:2008/08/19(火) 01:23:23 ID:irIfzP6EO
牛 感情あるよ。昔牛飼ってた。子牛が売られて行く時 母牛が涙を流して 哭き続けた 可哀想で 『売らないで』と 頼んだが…。 ドナドナの歌詞通りだったわ。
809名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:24:35 ID:OR020huX0
魚の生き作りはOKだが、牛の活き作りはちょっとどうかなと」
810怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/08/19(火) 01:25:15 ID:i73JTAFW0
屠場でバイトしたことあるが、ほぼ>>796の通りだな。

補足すると、牛の脳天に杭を打ち込んだり解体する作業は
当然バイトにはさせてもらえないw
バイトは、牛一頭が通れる幅の通路へ牛を引っ張り並べる作業と、
できたてほやほやの巨大な牛肉を冷凍庫に入れたり、かちんこちんの
牛肉をそこから出したりする作業をまかされる。

「毎日オレらはこんだけの牛を食ってるんだなあ・・・」って。
生命とその原罪の重さについて考えてみたいなら超オススメ。
匂いがハンパないから、バイトする時はいつでも捨てれる服を着るべし。

出来立ての肉をサービスで食えるかなと期待してたがダメでした。(´・ω・`)
811名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:26:50 ID:FiB7HCwkO
働いている方々に感謝します。
812名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:27:23 ID:Ag86LEP10
>>705
自治体から民営ってw
もろ天下り企業じゃんwww
813名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:31:54 ID:nucaqQOrO
ハイジもユキちゃんを美味しく食べちゃえば良かったのにな。
814名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:32:09 ID:9AGHUq070
食肉センター 厳しい経営続く
http://media.miyako-ma.jp/mtv/content/view/997/57/

大赤字だから税金から補助金出して賄ってるんだな。
815名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:32:40 ID:YnzOYkKR0
>>739

そういった発想や発言が賎人だと思いますよ
誰かがやらなきゃならないことなんですから
ただその誰かを自分たちだけで囲い込むのは問題ですが
816名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:34:26 ID:SWCiepXWO
>>122
皮は大半がもう外人だよ
腐る前の肉に蛆がわいたのを毎日触るって新聞、確か日経産業でやってた
817名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:37:29 ID:WP7qGPK80
革工場の倉庫は蛆がたくさんいて歩くとぷちぷち言うって友達が言ってた。

臭いもすごくて取引先が倉庫で顔をしかめると買いに来てなんだその顔はって言われるとか。
818名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:37:32 ID:+ic8tcvpO
食べ物は大事にしないといけないね。
819名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:38:49 ID:THY3tWrU0
魚の活け作りは美味しいといって食べるのにね
魚の頭なんか口が動いているんだぞ

俺は無理だ
煮魚とか完全に命を絶ってからだったらいいんだけど
820名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:39:28 ID:FcQRDrFo0
ハロワ通いしてた時に相談員の人に薦められて
地元の食肉センターの経理事務職の求人に応募した。
事務職なので食肉加工はしない物の
検査に出す為に加工現場に容器だかの検査道具を運ぶ業務があり
その時に実際の食肉加工の現場を見学させてもらった事がある
と言っても見せてもらったラインは牛を殺して皮を剥いだ後のラインで
白い牛らしき四本足の物体がフックにぶら下がり構内を回っており
それを加工する職員が腹を割いて緑色の消化されてない草と内臓を取り除き
横の部屋で何人もの職員によって切り分けられ真空パックにされる工程だった

もちろん屠殺場って事は知ってて下調べしてから面接に望んだわけだが
なかなかいい体験をさせてもらったと思う
もしハロワにそんな求人が出てたら行ってみるといい
821名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:43:55 ID:kC24pyEbO
最近でこそ当たり前になってきたが、数年前ぐらいはモツを食べる習慣がある土地って少なかったような。
822名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:48:57 ID:6mQr07r3O
スーパーでバイトしてるけど
今日も大量に肉が売れ残り廃棄されていったよ
二度殺されているようなものだね
823名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:51:57 ID:CAszwxfq0
俺はほとんど肉を食べないんだけど、特に牛肉ね。
牧場で牛を見たんだけど目がクリクリして可愛い。
その後で食事したんだけど、牛肉料理しかねえの。
しょうがないから食べたけど、なんとも思わず食える奴は
ちょっと神経が麻痺していると言わざるをえない。
824名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:54:02 ID:NrdwMxR80
>820
なんか実際に働いた人の体験が聞けるのが2chのいい所
興味深いな〜一度はそういうのを体験してみたい

ちなみに事務職の待遇とかどんな感じでしょうか?
給料とかはいいほう?
825名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:57:29 ID:CAszwxfq0
哺乳類は食うべきではない、友食いになる。
826名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:59:49 ID:vqAyLnA0O
このスレ泣けてくる。牛さん豚さんありがとう。
命を繋いでくれてありがとう
827名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:01:23 ID:ZIqa77/S0
生き物の命を奪って生きているということを
忘れちゃいかんですな

いただきますって言葉は
すごく深い
828名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:09:58 ID:FcQRDrFo0
>>824
そんなに凄くいいって事も無く
基本給19万の茄子3くらいで地方の事務職としては普通の待遇だった
お祈り来たけど
829名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:18:19 ID:1vZpcjfT0
>>39 屠殺場の壁がガラスだったら、みんなはベジタリアンになるだろう。〜ポール・マッカートニー〜

ジョンブルに言われなくても「君子遠庖廚也」と言う言葉がある。
http://suzumoto.s217.xrea.com/website/mencius/mencius01-07a.html
830名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:21:04 ID:1zATn74K0
>三浦教授自身、動物を解体する行為について、当初は「非常にかわいそうだし、ひどいこと」と考えていたが

この人バカなの?いい年して見学しなきゃわからんのか。
831名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:21:59 ID:SKxVONnt0

ごまかす・おどす・ゆする・たかる

が足りないのでは?
832名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:39:36 ID:cPQnPBSSO
なんかいかにもB級な仕事で給料も安いだろうと思ってお前ら『ありがとう』とか書き込んでるんだろうけど、こういう仕事は高給だったりするのがセオリーなんだよ。
833名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:45:26 ID:K6zjdFlw0
関西学院大社会学部の三浦耕吉郎教授が書いたという、
「屠場(とじょう)みる・きく・たべる・かく-食肉センターで働く人びと」という本、
自分も読んでみたいと思った。
ちょっと興味ある。
実際、豚や牛を殺さねば、
われわれは肉を買うことも食べることもできないからね。
観光釣り場に行って、釣り上がったマスをまだ生きているうちに、
目の前で腹を裂いて内臓を取り出して、串を刺して塩焼きにしてもらう、
ということさえも、ちょっと目をそらしてしまうようなチキンだから、
屠殺のシーンを写真や動画で見るのはちょっとツラいと思うけど、
どのようにして加工されていくのかは知っておくべきだと思う。

それに、こういう本は、
ぜひ、日本の商業捕鯨に反対しながらも、
日本にオージービーフを売り込んでいるオーストラリアの人たちにこそ、
読んでもらいたいものですね。
834名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:53:43 ID:HbCvHc/P0
>>833
仏教には輪廻転生
それに「他者の生命を奪わないと生きてイケナイ」ってな業の思想

これはキリスト教の「人間以外なら殺してよい」
ってなのとは一線を画する
835名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:59:43 ID:w0eZIUDb0
肉食は百害あって一利なし
836名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:01:28 ID:HtENg3kI0
>>832
俺短期でバイトしてたけど
夏場すんゲーニオイすんぞ、
少々貰わないと続けるヤツイネーよこんなの
837名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:05:21 ID:EyL87M5m0
正味、部落とかちょっとアレだけど、動物解体してるやつに対して
「酷い事してる」なんて考えは全くないな。とんでもないやつだな。この著者は。

まあ、部落民に微妙な感情を持つ俺が言えるあれでもないが。
838名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:07:09 ID:YzYQjvOZ0
以前は品川駅のホームにいると家畜の断末魔が聞えてきて鬱になったものだ。
風向きによっては臭いは半端なく電車に乗る前に嘔吐寸前で何度もえづいた体験がある。

今でも肉が食べられません。
839名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:10:59 ID:jh6uhQyhO
エセ童話に荷担の真っ直ぐ君かな?
840名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:13:43 ID:jh6uhQyhO
>>808
うちも飼ってた
車に乗せようとすると涙をポロポロ流すんだよな
あれは分かってるんだよな
841名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:32:34 ID:Mv2dbcur0
差別するな
差別を無くせ

と主張する事によって差別を利権確保の手段にし続ける詐欺だろ?
主張をやめれば、みんな忘れていくのにw
842名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:45:07 ID:ASWWl+uh0
肉を喰う奴は朝鮮人と部落民の手先。反日売国奴。
真の大和民族は魚介類しか食べない。
843名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 03:48:35 ID:jmGethjr0
>>842
その考えにしたがえば
隊士にスタミナをつけるために
屯所で豚を飼って食べさせた
新選組も反日売国奴になるね。
844名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:06:27 ID:LBUY4b2+O
マックでバイトしてた時は揚げたポテト七分たったら萎びるから捨てなきゃいけなくて勿体ねーと思ってた
今でもそうなのかな?
こういう話見ると食い物の有り難みを感じるよ
うちのクラスの総合で今度こういうのやりたいなあ
親には五月蝿く言われそうだが
845名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:30:31 ID:0emJVapF0
とりあえず日本においては
四つ足殺し税を導入してほしい
注文した肉を残す腐れ女は死んで欲しい
なんの役にもたたん
846名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 04:38:27 ID:RgA+MOB30
いのちの食べ方を見た。
しばらくは肉が食べられなくなった。
今もあまり肉は食べない。 
シーフードとベジタブルとシリアル中心の食生活に。
少し痩せたし、元々短気だったが余り怒らなくなった。
847名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:19:57 ID:mgpG4f9G0
人間のために牛や豚や羊が死ななきゃならないっていうのは
永遠の矛盾だな。
848名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:25:15 ID:vgrI1xas0
おまえら、毎日何千頭もの生き物が、食肉になるため
屠殺されてんだぞ

犬猫鯨みたいな、偽善と欺瞞に満ちたくだらねぇヒューマニズムに酔う前に
きちんと、生き物という物を理解し
感謝しやがれ
849名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:26:36 ID:0CPod+3/O
チョンや支那って犬を自分達でト殺して食べる習慣があるから気性が激しい民族なんだろうね。

あとチョンは焼き肉ばかり食べてるからキレやすいと言う説もある。

同じ哺乳類でも肉食のライオンやトラは狂暴

牛や馬は温厚
850名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:29:37 ID:dcRzEhsdO
>>847
食物連載
851名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:33:02 ID:PYVhUVkW0
誰もやらない仕事だから給料もそこそこ良いんだろうなあ。
能力なくても、プライド捨てればそこそこ金を貰える。まさに金の亡者だ。
852名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:36:17 ID:gEtAnj5m0
オレだったら毎日解体してると日本刀とかチェエンソーとか
絶対試したくなるな
あんま卑下すると毒注入されるから
お前ら自重しろよ低脳が
853名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:44:25 ID:OlmKjtgC0
毎日焼肉食うたらええんですよ〜
854名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:47:56 ID:dcRzEhsdO
>>847
変換ミス……
食物連鎖

魚だっていきなり捕らえられて食われるんだぜ?植物だって種残す前に実をとられちゃったりするんだぜ?
グダグダ言いはじめれば何も食えん
855名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:51:06 ID:kx2waoduO
>>846
草食動物になっちゃったんだね
856名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:53:48 ID:vxtebkc1O
>>849
野牛の恐ろしさを知らないと見える。
857名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:54:10 ID:VmgfHDrk0
食肉処理センターの職員の給与は凄くいい。
辞めるヤツはいない
858名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 07:55:13 ID:cUFUDvMq0
>>1
最初はひどいと思っていたが実は〜の論法に無理がある。

動物の命を食べて、殺生して人間は生きてるなんてのは、まともな日本人なら当然

もっている道徳観なのに、大の大人が「食べるために生き物を殺すのはひどいこと」?

これは自分の不見識を露呈しているだけで逆効果だろ。
859名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:05:13 ID:SWCiepXWO
臭いって何臭いん?
860名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:10:40 ID:JBf7SLBG0


部落民がわんさか居る関西って酷い場所。
これはやっぱり住んでいる人たちが酷いからこうなっているんだよね。

861名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:19:48 ID:GK91s6x80
聖徳太子の時代は
肉を食べまくりどころか
乳製品としてヨーグルトも作って食べてたらしいね

ヨーグルトを食べる推古天皇と聖徳太子w
862名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:22:51 ID:d+eHFYpU0
こういうのは正直エグくて見れん
今さらベジタリアンにもなれないから、出されたもの、作ったものなど
食べ物は残さないようにしてる
863名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:24:50 ID:cUFUDvMq0
>>861
ヨーグルトじゃなくて「酪」だろ
練乳みたいなもの
864名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:46:43 ID:/a6usBRJ0
動物を殺して食べるのは可哀相?
じゃあ、植物は可哀相じゃないのかよ?
植物にも感情があることは明らかになっているというのに。
ベジタリアンは頭いかれてる
865名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:51:43 ID:qpArwffn0
>>821
モツなんて部○民の食べ物だよ。
戦前まではスラムの人間しか食べなかった。
866名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:11:15 ID:lebjutmx0
命の授業900日 豚のPちゃんと32人の小学生
http://jp.youtube.com/watch?v=uMFtTf8HhF8&feature=related
867名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:18:24 ID:erjJ/WMx0
関東の人は知らないかも、西宮って基本Bの街だからね
868名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:24:54 ID:G3Kg7Af90
牛獣医の俺がきましたよ
牛が好きでも感情もってやったら大変
869名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:25:49 ID:FlMFwCMlO
>>45 ほんとに…胸がいっぱいになっちゃったよ
複雑な思いで撫でてあげるんだろね
食べ物のこと、突き詰めて考えると
なんにも食べられなくなるせめて、せめて感謝していただこうと思うよm(__)m
870名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:34:44 ID:ZycxP4S40
>>1
>三浦教授自身、動物を解体する行為について、当初は「非常にかわいそうだし、ひどいこと」と考えていたが、

バカじゃないの?
871名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:35:00 ID:oz5QeJuIO
まず生命自体兄弟殺しから始まってるんだからきれいごと
言ってもしゃーない
872名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:40:03 ID:GXrV8e4O0
屠殺
汲み取り
下水道工事
葬儀屋
火葬場

誰もが本能的に嫌がる仕事は、たとえ部落が関わって無くても職業として蔑視されていくんだろうな。
「〜屋さんに感謝して」と蔑視感情はコインの裏表だからなあ。
873名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:43:32 ID:jB6Iw96L0
まずdoorsをかける
874名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:12:54 ID:YnzOYkKR0
>>864

こらこら
875名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:36:18 ID:MBUKF1X50
これちょっと呼んでみたいな
屠場のことなんてよくわからないし
876名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:38:49 ID:UmbDTiHF0
差別されるのってヤクザが同和を理由に市民から金を巻き上げてるからだよ。
市民の税金を自分らの私腹を肥やすために使うクズども。

文句があるなら仲間の中川に金払わせろ。糞どもが。
877名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:40:12 ID:YnzOYkKR0
>>872

ヒリピンやネジア人にオファーすれば
連中は喜んでやりますよ
故郷の大家族と親戚一同がまともに暮らせるし
子供は大学にまで送れる
しかも今のコストが数分の一にまで下がり
国家は何の補償充填もしないで済みます
しかも末端でサーヴィスを受ける国民は
その支払いが軽減されて
米国に牛肉でわけのわからない因縁をつけさせられてまで
国益を損なう必要もない

さて困るのは誰でしょうね?
878名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:45:07 ID:UmbDTiHF0
>>877
同和ヤクザやらヤクザの類だけだな。

>>875
間接的にクズどもの資金源になるだけだよ。やめとけ。
879名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:49:19 ID:NrdwMxR80
>870
糞サヨ偽善者によくありがちな、高みに登って上から目線だよねw
こういう奴らが日本を駄目にしている

まったくいい年こいてなにが「非常にかわいそうだし、ひどいこと」だよwww
世間知らずすぐる
880名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:57:27 ID:UmbDTiHF0
この糞本一冊買うくらいなら、海外旅行のついでに牛や豚、羊を殺して肉にする過程でも
直に見たほうが役に立つよ。

この記事も
>肉を食べる以上、動物の解体は絶対に必要な過程だが、そこには差別や偏見も深くかかわる。
>執筆した四人も調査開始から二年が過ぎるまで写真撮影が許されず

北朝鮮ですか?w
何なのこいつら?何で動物解体するのに差別や偏見とか糞バカなこと言ってんだ?

兵庫県も財政再建団体に落として、わけのわからんクズどもに金が渡らんように
強制的に立て直さないダメだな。
881名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 11:00:59 ID:UmbDTiHF0
>>597
同和ヤクザに脅迫されたのか?
警察も動かないんだろ?やっぱ完全に潰すべきだな、この糞ども。

裁判やりゃいいのに、恫喝して金でも脅しとってるんだろ。
キチガイの沙汰だ、マジ死んで欲しい。
882名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 11:08:27 ID:4605/3DVO
>>871
精子のこと?
殺してはいないんじゃない?w

とさつの画像とかないの?
ストリートビューでとさつ場ってうつってないかな
883名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:12:48 ID:wcatY3dv0
ttp://www.hanaki-eng.co.jp/index.htm

わざわざ俺の一食のために死んでくれんでもいいや。。
肉食減らそうかな メタボだし
884名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:30:59 ID:/l2nQ3FD0
仕事の関係で肉屋さんや内臓屋さんとは付き合いがあるけど、
経営者家族以外は外人ばっかりだよ。
「日本人雇いたいんだけど居着かないんだよ」と言ってた。

不法就労の外人ばっかりだがw
結構良い給料だしてるんでヤツらかなり真面目に働くし
「すぐに辞める日本人よりマシだ」とも言ってたw
885名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:32:53 ID:ssDOF+tK0
鶏肉だけあればいいや。
鶏さん命をありがとう。
886名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:35:14 ID:jmGethjr0
>>884
外国の人が潰した動物を
手も汚さずに食べるってのはなあ・・・。(´・ω・`) ショボーン
887名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:36:39 ID:MxcQiEMfO
操る、脅す、むしりとるはないのですね。
888名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:47:14 ID:1LDuT2RB0
差別がビジネスになってるから差別がないと困るんですよ。
童話対策に税金が15兆円投入されてる訳ですから。
889名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:56:20 ID:YnzOYkKR0

悪い部落の代表のハンナンの浅田の話を知っているでしょう?
自分の子供部屋には本物のピカソ
正月には部落の手下のヤクザと政治家を呼んで祝儀を撒いて
河原芸者や運動芸者のタニマチで
自宅には内装が銀色の松山千春用の部屋を作ったり
それがすべて差別で築いた帝国であり
君たちの税金を流し込んだ結果なんですよ
そうでうよ野中さん?
890名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 13:19:30 ID:rL2UFO+HO

君たちは、もっと生命の尊厳について深く心の底から考えてみなさい。

肉食を避けよう。やめよう。

殺生を避けよう。やめよう。

絶対に。永遠に。

891名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 13:19:38 ID:1qxtOcH00
835 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/07/25(金) 17:18:58 ID:RW6tsQ5L0
俺が小学校5年のとき、実家を立て替えるために近所に借家を借りて仮住まいをした。
庭の広い築40年位の古い家で、何となく各部屋が湿っぽい感じだったのを憶えている。
仮住まいをはじめて数日後、当時小学校1年生だった弟がインフルエンザで高熱を出して寝込んだ。
40℃の熱が続いて、親が救急車を呼ぼうか相談していた程だった。
数日して少し病状が安定してきたときに、弟が「もう寝たくない」って泣くんだ。
理由を聞いたら、「眠ると赤い塊がやってきて仲間を順番に殺すんだ」って。
目は何となく宙をさまよってる感じで、意識があやしい。
俺は悲しくなって、泣きながら添い寝してなんとか寝かせた。
寝ている弟はかなりうなされていて、起きるとやっぱり同じ事を言う。
翌朝、熱が38℃台まで下がってきたので安心してると、またあの話をはじめた。
「今度は僕の番だからもう寝てはいけない」って泣いてる。
親も心配になって、熱は下がってきたののの、病院に連れて行って半日点滴しながら休んできたら、
もうその夢の話しを憶えていない。

あれから10数年経つけど、最近地元の古い市街地図(昭和11年)が再発行されて、自分ちを
みてみたら、家畜市場だった。
そして、あの仮住まいした場所は屠殺場だった。

「仲間が順番に殺される」の意味が分かった気がした。
892名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 13:23:02 ID:IMNKNzOt0
>>1
(´・ω・`)BSE騒動後も日本人の安全を考えずにピッシングとかやり続けてた屑どもか。
893名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 13:41:42 ID:K8KjhgQx0
>>722
牛の枝肉だったら1頭あたり400キロ以上のものが少なくない。
半丸でも200キロ超だ。
894名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 13:41:50 ID:DLd3BX8s0
文句いうやつは、もう何も食うな。
草だって生きてるんだ。
895名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 13:45:14 ID:C6ryjYqi0
>>892
BSEって日本人全体の集団ヒステリー的だもんなぁ
896名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 13:54:04 ID:Z49bClwG0
みんな知らんと思うけど、これ京都やろ?
鶏インフルエンザの時に病気にかかった鳥を飼ってた大手業者が
自殺したんよ。 なぜなら嘘ついてしかも、夜に殺虫剤まいて
それを地元住民にビデオにとられて放送されたから。
京都はそういう意味でものすごく怖い土地だし、もっと
解体業者のことはいろいろとみんなが知ったほうが言いと思う。
とても奥深い世界だし、偏見もなくなるよ。 肉屋で長生きできた人
いないんだけど、(コロッケ屋もふくめて) そういうのも知ってほしい。
あと金細工職人も肺がんになると50代で即死するんよ。
削った金が肺に絡まって、手術できない状態になるんやと。 みんなに知ってほしいです。
897名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 14:13:58 ID:a/gWBhdY0
>>872
世間的評価は
そういった職業>ニート
ニートじゃあ、部屋も借りられない、キャッシュカードももてない。
898名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 14:17:12 ID:pE4XyI2d0
>>896
テストで80点以上とった高校生にコロッケくれるおじさんは結構長生き
899名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 14:18:35 ID:EKSfFfib0
チェコの片田舎のホテルに泊まって朝飯食ってたら、目の前に
はらわただけ出した豚1頭丸ごと担いできて、暖炉の前でスパイ
スなどを掏り込みながらくしに刺し丸焼きをはじめた。

頭も足もそのまんま。いっぺんに食欲が失せたよ。
900名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 14:21:49 ID:dfrYESUS0
>1
いまどき食肉の解体に差別や偏見なぞもってねーよ。

差別、差別と言うな。
901名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 14:23:24 ID:NK8cSngt0
食肉解体の映画あっただろ

日本の題名
命の食べ方だっけ?
902名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 14:25:59 ID:ViKLSrkKO
差別や偏見以前に意識した事すらない職業だ
903名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 14:30:17 ID:eDRGwecsO
部落の問題は置いてもこれは必要な事だろ
肉を平気で捨てる奴が動物の映画で泣いてたりするし
食べ物が生き物だった事意識しない奴多すぎ
904名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 14:35:37 ID:ei2Bfonb0
>>886
何言ってんだよ。日本人様に生まれて感謝しろ。
不法移民もっと入れようぜ。
不法移民なら安く使えて保険も要らないし病気になって使えなくなったら叩きだしゃいいんだし。
政府が移民1000万人入れるとかこいてるけどあいつら保険使うんだろ。あんなもの入れるなよ。
905名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 14:46:04 ID:c4WlKAVvO
牛は売られていくとき涙を流すそうだぜ
小さい頃親父に聞いた
906名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 14:51:54 ID:gwHN6DQf0
>>29
コピペなんだろうけど
これは上手い皮肉だw
907名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 15:06:00 ID:GK91s6x80
日本は結局のところ米を作る農民が正義だからな
それと対極にあるような食肉に関わるような人達は悪になる
908名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 15:59:39 ID:HDOwYMCd0
>>905  >>765ですが、涙を流すかどうかは分からんがトラックの荷台の小さな窓から鼻先だけ出して
それはもう必死の形相で「モォ〜〜〜〜、モォ〜〜〜〜」と泣きわめく

見ないほうがいいよ 見るとかわいそうで1週間くらい肉食えないから
909名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 16:41:22 ID:5oBxBujv0
★ 食肉部落都市(三田牛)=三田市=関西学院大学
★ 食肉部落都市(神戸牛)=西宮市=関西学院大学

食肉部落都市だけにキャンパスを持つ関西学院大学ったいったい何者?
と思えば、キリスト教系基地街学校だった

神戸周辺の部落は、部落民スーパーの灘生協を作った賀川とかやつのせいでみんなキリスト教徒

この地域では部落民キリスト教徒、部落地域には必ずキリスト教会が聳え立ってる
たとえば芦屋皮や夙皮、住吉皮などの鉄砲水天井皮の河川敷には必ずある

三田はいうまでもなく、伊勢の悪党海賊で部落の親玉の9鬼の部落
910名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 16:48:54 ID:5oBxBujv0
>三浦教授自身、動物を解体する行為について、当初は「非常にかわいそうだし、ひどいこと」と
>考えていたが

そんなことを考えてるくせに、食肉部落学校の関西学院大学で教授をやっているという矛盾について
このおっさんはどう説明する気だろう。

んなもん、関西学院大学の学生なんてみんなアレ系だぞ
そもそもまともな家の子弟が絶対に行かない学校だと昔から有名なんだが
911名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 16:58:20 ID:VvXZfxGWO
>>910
この三浦ってベジタリアンなのかな。
912名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:04:28 ID:5oBxBujv0
肉食なんて馬鹿げた欧米崇拝の賜物だろう
別に肉なんて食う必要はないよ

江戸時代の食生活で十分だよ

魚を食ってりゃ良い

信州なんかはウサギを食ってたが、海がないから仕方ない
913名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:08:49 ID:7LEiHK0i0

関西各市町村の指定図書として強制的に買わせることなど無いよな。


914名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:12:46 ID:jSjotaea0
915名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:14:51 ID:ptTo3DbSO
親戚が牛飼いなんで、よく出荷シーン(現代版ドナドナ)は見てるけど
トラックに乗せた先は、本や映画でしか知らないから、1ぺん見てみたくはある
5〜6歳の頃以来の、お肉嫌だ症に陥るんだろうか。
916名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:24:18 ID:Bikp5RS+O
おいしいから食べてしまう訳で
917名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:27:30 ID:sfdn2ZKk0
生レバのほとんどが生食用でないという事実
918名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:31:37 ID:JVxXQDdR0
【レス抽出】
対象スレ: 【食文化】食肉解体「屠場みる・きく・たべる・かく-食肉センターで働く人びと」出版
キーワード: みくる
抽出レス数:0


ん・・・
919名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:35:21 ID:8in1U93p0
誰かが屠殺してくれてるから肉食べられるわけだしなぁ
920名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:46:08 ID:5OhWNQ0dO
>>786
今はそうでもないらしい
921名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 17:53:53 ID:1XbVp8mX0
>>920
G1で活躍したような馬なら種牡馬として残すだろうが、ほとんどは廃棄だと思うよ。
922名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:07:59 ID:5oBxBujv0

日本人の体は穀物を消化できるように進化して腸が長いので肉食に適してない
肉食が普及してから大腸がんが増えてるんだよ

消化の良い肉は長い腸が必要なく、
西洋人みたいに短い腸で良い

肉なんてまったく食べる必要がない

江戸時代の食生活に戻ったほうがいいよ
923名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:17:05 ID:mvpMIc190
>922
死肉を貪る野蛮人にいくら説き伏せても無駄だよ。
924名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:28:43 ID:c8mEshal0
日本人の腸が欧米人に比べて長いという話はよく聞きますが、信頼できるデータがないこと、
情報源によって比率がまちまちなことから、迷信と考えてまず間違いないないでしょう。
おそらく草食動物の腸の長さが肉食動物よりも長いことから発生した俗説と考えられます。
925名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:54:27 ID:5oBxBujv0
日本人は胴長短足

胴が長いのは長い腸を収めるためだろうし

どっちにしろ、長い腸が必要ない肉や脂肪分のとり過ぎが大腸がんを招いているらしいよ

肉や脂肪分が多い=西洋型食生活 ってことでしょ

腸が長い日本人には無理があるんじゃ?
926名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:57:15 ID:kggPan080
927名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 20:59:23 ID:T5U/EZm1O
いただきますと言う言葉は感謝の言葉
ごちそうさまも感謝の言葉
928名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 21:00:41 ID:tEvHimIcP
えた関連書籍大好きな俺はマストバイ
929名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 21:02:33 ID:E4grETMT0
四つ脚を食べなかっただけで、同じ動物性タンパク質の鳥や魚は食べてただろ。
もっと遡れば四つ脚だって普通に食べてた。江戸時代なんていう一部の年代にこだわる方が間違い。
930名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 21:07:00 ID:WgvDaJEOO
俺はへたれで殺したりできないから心から感謝してます。こういう人らいないと肉は食べれない。
931名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 21:07:40 ID:wrNWvvhZ0
>>929
いや、表向き肉食禁止は奈良時代よりも前から明治維新まで1200年ほど続いた。
932名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 21:07:58 ID:tEvHimIcP
日本だけじゃなくて欧米でも底辺の象徴が解体精肉
ロッキー参照
933名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 21:08:41 ID:c6VG2wS4O
>>925
だろうし(笑)
らしいよ(笑)
934名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 21:09:21 ID:LAVxjtJ60
>>122
東北で、日系ブラジル人を積極的に連れてきてる大手精肉工場があると思う

>>899
楽天で「子豚」「丸ごと」で検索するとショッキング映像がw
特に29000円のやつが生々しい(文字通りの意味で)
935名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 21:13:43 ID:tEvHimIcP
さいぼし
あぶらかす

で検索
936名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 21:30:59 ID:dY+0AhQt0
>>934 うまそうです。
これがショッキング映像だなんて、あなた胃袋弱ってない
937名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 21:33:47 ID:LAVxjtJ60
>>936
>>899の豚メモリーに対しての話しだから。
俺自身はその肉屋からしょっちゅう色々買うし(だから知ってた)
938名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 21:38:05 ID:wrNWvvhZ0
>小豚一匹丸ごとバーベキューはいかがでしょうか?
>盛り上がる事間違い無しです。

そら盛り上がるわwww つーか子羊とか子牛と違って子豚だと可愛そうより
むしろ美味そうに見えるのが不思議だな。
939名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 21:43:02 ID:BAny5sqP0
昔、じいさんが、俺の目の前で鶏絞め殺して
その日の晩出てきた鳥鍋をほとんど食えなかった。
「あんたは、やさしいこやなぁ。」ってばあちゃんに
言われたけど、いまならわかる。
ちゃんと喰わなかった俺は、優しくなんてない。
鶏は俺の糧になる為に、死んでいったのに
俺は無下にしてしまった。
940怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/08/19(火) 21:56:14 ID:i73JTAFW0
>>859
鼻を刺すような鋭さと、顔が歪むような臭さ。

血とうんこの匂いなんだけどな。
941名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:01:01 ID:LAVxjtJ60
>>939
理屈とは別に、見慣れないものを見たらそんなもんでしょう
自分の実子が出てくる出産に立ち会う勇気がなかったり
立ち会ってインポになる人だっているくらいだw
942名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:07:43 ID:jmGethjr0
>>939
まだ幼かったんでしょ。
大人だってそういうのを目の当たりにすれば動揺するよ。
今食べ物に感謝の気持ちが持ててればそれでいいんじゃまいか?
そんなに自分を責めないで・・・。
943名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:09:12 ID:d/wfTR170
>>453
仕事でやってたら
人を殺すのも躊躇なくこなせる人間になる気がするな
944名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 22:50:02 ID:UHR8b6lm0
>>939
俺も全く同じシチュエーションだったが、
食えなかったのは地鶏が口に合わなかったから。
俺らの世代の子供には固いし臭い。(親の世代にはご馳走なんだろうけど)
ただ、爺ちゃんにとっては年に一度の孫たちへのもてなしだったんだろうから、もっと食べてあげれば良かったなと今では思ってる。
945名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 01:09:17 ID:m8DkUtxh0
西宮ってすぐ横に結構高級な住宅地なかったか?
でも基本的に部落なんかいな。
まあ別にいいんだけど。
食肉解体処理センターに通勤してる人はマシな方で、
生活保護の人達や家庭なんかも、ここらは結構居るみたいだけど。
そろそろ親子三代くらいで保護家庭とかね。
そこらもまあいいかなとも思ってる。
あんまり無茶な暴力系行動はしないでくれ。願うのはそんくらいだ。
946名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 01:13:39 ID:vMjxB3W+0

ト殺コストが肉の代金に載っている、言い換えれば

動物さんを殺し、加工する事をお金を払って依頼している

という事に他ならないのです。
947名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 01:18:49 ID:evzdU7uF0
>>945
西宮市食肉センターをマップとストリートビューで見たら
道路挟んで隣が都市公団のマンション群だった。
匂いもきっついだろうが、窓からドナドナを毎日見るはめになり病みそう。
948名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 01:19:28 ID:n35346h10
>>220
わりと最近まで立川にでかい屠場があったが
解体された。
949後期終末高齢者:2008/08/20(水) 01:25:32 ID:REY0x0Fe0
ワシたちが子供の時には、祝い時はかならず
鶏の首を絞めて食べたものだよ。
生き物を食べて、人間も生きている。
だから食べる前には「戴きます」と感謝するんだ。
950名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 01:28:05 ID:tn2K5c+N0
某地方都市に出張した時、ホテルのすぐ隣が食肉工場だった。
早朝になにやらトラックの荷台いっぱいに豚が運びこまれていたが、
朝の10時ぐらいからブヒィィイイイッ!!!と断末魔の叫びが…w

ありゃ気分いいものじゃない。
951名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 01:29:15 ID:ak+hvES10
>>943 最近は動物に対する殺戮衝動(そういうものがあると仮定してだが)を
満たすような、そういった殺し方じゃないそうだよ。
それから基本的に刃物一本で解体していくような作業については、
殺生などという以前に、きちんと仕分けしようとする徹底的な仕事意識が優先されるような
肉体労働であるらしい。確かに血と脂にまみれはするんだけどね。
最近は色々と機械化されているだろうから、どこまでそういった職人芸が要求されるかは知らないけど。
血を含む肉を扱うという面以外は、もう普通の食品系の工場と大して変わらないんじゃないかと思う。

952名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 01:30:47 ID:d3lQtMGOO
>>910
名誉毀損で訴えられますよ
953名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 01:38:12 ID:CuEBUlZRO
この記事呼んで、かわいそうで肉食えないっていう奴は浅はかだろ。
人間が殺したんだから、無駄に腐らせないようにしっかり味わって食え。
消費者が食べられるように、牛や豚を殺して処理してくれてる人に対しても
「食えない」なんて言ったら、働いてくれているのに失礼だろ。
ありがたいと感謝して食うのが礼儀だ。
954名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 01:42:59 ID:ak+hvES10
>>1 >一日平均で三十-四十人が働き、
こんなに少ないのか?
まあ規模といったものもあるんだろうけど。
もしかしてこれ広く薄くの交代制で、えらい多人数が利権に預かってるとかなんじゃないだろうな。

>牛を失神させる役割の男性が、
>暴れる牛の額をなで、自分の手をなめさせる様子を見て「ひどいことをしているわけではないな」と
設備投資をどこまでやれるかの問題もあるが、米国で開発された螺旋状のルートを歩ませる
家畜に恐怖感を余り与えない方法があったはず。ただし米国とは規模が違うので日本での採用は難しいか。
それから
>暴れる牛の額をなで、自分の手をなめさせる様子を見て「ひどいことをしているわけではないな」と
これは滞りなく業務を遂行するにあたって必要だとは思うが、それゆえに
>「ひどいことをしているわけではないな」と
判断するのは、ちょっと変だと思うけどなぁ。

>内臓を洗う仕事を始めたことで親族と一時的に疎遠になったこと。
今でもそんないわゆる負の「威力」があるのだろうか?
余り楽しい仕事ではないだろうから、それなりに少しは高めの報酬で良いようには思うけどね。

ま、いずれにせよ、いわゆる食肉解体業界の指示・認可の下に書かれたようなもんだろうから
当事者やそういった団体的には問題ないと判断された論文なんだろうけどね。
955名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 01:49:10 ID:iWBvh3JsO
こういう場所で働く人達って凄いと思う
あなたたちのおかげで肉を食べる事が出来ます
本当にありがとう
956名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 01:50:51 ID:evzdU7uF0
>>950
そりゃすごいねw
何県?
957名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 01:54:57 ID:M/XGiX7s0
>>1
×牛を失神させる役割
○脳天に金属棒を圧縮銃で撃ちこむ
958名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 01:57:50 ID:i0GksLsA0
俺ら部落民は気合い入いってる。差別に負けねえようにちゃんと働いてるし家庭も持ってるヤツらがほとんどだ。
俺は屠殺場勤務で解体やってるんだが自分の生き方には自信がある。
解体のセンス磨いてないやつは仲間うちでも馬鹿にされてる。
大たい気合いの足りないヤツはだんだん腕前がよくなっていかない。すぐにいなくなる。
常に解体の腕を磨いていつもキレイに解体できるが真の屠殺人。
ちゃんと家に金も入れてて自分に遣う金も稼げるヤツが屠殺人の資格がある。
屠殺人バカにするやつは自分の稼ぎの無さを棚にしまって本当はうらまやしがってるだけ。
あとビビってんじゃねーぞ!へなちょこパソコンマニア野郎
ここのホームページに書いてる様なヤツらは道であったら目そらすヤツがほとんど。
屠殺人になったらわかるから。俺たちの偉さが。屠殺好きなヤツは俺たち目指してがんばれよ。
959名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 01:59:49 ID:M/XGiX7s0
>>958
解体の順番を記せ。できなければただのコピペだ。
960名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:00:57 ID:i0GksLsA0
>>959

     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>959
961名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:02:04 ID:MMrZ829p0
早く差別をかさに来て食ってる奴ら失業するように、バイオテクノロジーでそれぞれの肉部分だけ
人工培養する技術と工場ができないかな
962名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:04:17 ID:MMrZ829p0
「あとビビってんじゃねーぞ!へなちょこパソコンマニア野郎」でぐぐれ
963名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:04:26 ID:kIeCVutz0
>>960はなかなかセンスがある。
反応がちょっと速すぎるが。
964名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:15:57 ID:2/IUA0CC0
俺の先輩、養鶏場の息子なんだわ。
廃鶏を箱詰めする時
逃げまくるらしい。
その時は、こいつらは生き物だという気持ちを
捨てるんだとか。感情移入してたら仕事にならないから。
「お前らは、もう殺される運命なんだよ」と
心を鬼にして箱詰めをする。
どこかで罪悪感があるのか、野良猫を大量に飼ってる。

そんな先輩だけど、実はねらーらしい。
で、末期症状なのか、ボクシング板で
自作自演ばっかやっててそれで朝まで寝ないでいることもしばしば。
こりゃ、人として駄目になってしまうと
2chをお気に入りから削除したんだとか。

先輩見てる?
965名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:25:43 ID:J0Br5Qec0
>>964 養鶏場って、時々結構な家柄の末裔だったりするのも居るぞ。
土地や資産を切り売りしながら生き延びて、最後にたどり着いたのが養鶏場経営だったりする人。
ただしすぐに潰しちゃったりもするし、元々養鶏場経営は厳しいので
もう殆どいないかもしれないけど。
年寄りで落ちぶれてる家系の人のところの経緯を聞くと、最後は養鶏場やってたとかいった
話が時々出てきたりもする。
なかにはずっと経営できてるといった家もあるかもしれないけどね。
966名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:39:52 ID:6EFRsVE90
田舎にけっこうな家柄なんていない
967名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:51:10 ID:J0Br5Qec0
>>966 そうでもないぞ。
それからあそこの家は養鶏場を終いにはやってたといった伝説がいつまでも生きているのは
完全な農村地帯ではなくて、地方都市とは言え、農村部とは言い切れない住宅地のようなところで
最後に残った土地家屋を利用して、広さに任せてそこを無理やり鳥小屋まみれにしてしまい、
近所も含めて迷惑はするは、それからあのお屋敷が終いにはそうなったかといった強烈な印象のために
何時までも語り継がれている例などがあるからである。
大概さっさと潰れて、その時代の成金がその土地を買い取って鳥小屋など綺麗さっぱり処分して
自宅を建てちゃったりするんだけどね。
そこらの変遷はちょっとドラマみたいに面白かったりもするものだ。
零落していく当人達はそれどころではないだろうけどね。
968名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:55:32 ID:GPymTHQ+0
そもそもテメエらが職業選択の自由を行使して自己の意思として
この仕事をやっている訳だろう。嫌なら止めちまえよ。
969名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:58:39 ID:BpcpFZf40
別に屠殺場で働いてようがなんとも思わん。
動物を殺して食うのは自然なことだから。
しかし差別云々、被差別云々言う奴らは双方共々うぜぇ。
970名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:08:09 ID:7j8+94svP
列車に人が飛び込んだ現場に居合わせたことがあるが・・・・

飛び散った人間の肉もスーパーに売ってる肉や臓物と見た目はあまりかわらなかったな

(それから一ヶ月以上肉が食えなかった)
971名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:12:50 ID:OpeB/PSc0
部落差別は消滅したが、屠場や火葬場あたりの職業差別は残ってるわな。

すぐBに結び付けてる奴が部落利権屋の思う壺。
972名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:33:37 ID:6EFRsVE90
>>970
売られてる肉が既に(ry
973名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 07:32:12 ID:2/IUA0CC0
>>967
やべ。
このスレすぐ終わると思ったのに。
その通り。結構な家柄っぽいよ。
974名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 07:46:13 ID:+4Q7SJdp0
ぜひ本を見てみたい、知っておきたい。
以前から興味(知的好奇心)があったのだけれども、詳しくレポートされた物に出会う事が無かったので
見てみたい。
975名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 08:45:50 ID:u87pc+PlP
解放同盟のわざとらしいレスわろっしゅww
日本人なら穢れの意識は
拭えないからな
肉屋はえたひにんでOK

976名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 08:54:50 ID:ZQro02Q+0
さあ、兄弟
皮でも剥ごうや
977名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 09:04:37 ID:77h++YnX0
外国人労働者が増えてきてるってことは、末端の解体作業員はやっぱ薄給なんだろうね。
978名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 09:06:50 ID:u87pc+PlP
部落名物油かすうどん食べて牛皮なめそうぜ!
979名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 09:26:13 ID:WtCFjANPO
>>971
寝言は寝て言え
980名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 10:43:16 ID:rzP0lLfx0
田舎じゃこの人達をまだ差別する地域があるな
981名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 11:23:07 ID:NITAhuNF0
 
982名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 11:37:07 ID:rzP0lLfx0
「見て、どないするの?」もっともだよね
983名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:08:03 ID:BXrQMcZq0
>>912
江戸時代にも肉食はあったよ。彦根藩なんか主要産業だったし、将軍に献上してた。
984名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:09:43 ID:NITAhuNF0
985名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:11:34 ID:ZnQkJthK0
>>973 故中島らもの奥さんの実家。代々の財産食いつぶして最後に残った土地で養鶏場やってたらしい。
中島らも失業中の時は、そこから卵もらってきてしのいでいたそうだ。
986名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:12:41 ID:NITAhuNF0
987名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:16:44 ID:NITAhuNF0
988名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:19:58 ID:NITAhuNF0
989名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:21:51 ID:TSxi3SqdO
みくるに見えた
990名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:23:04 ID:NITAhuNF0
よーし、1000取り合戦だ、いくぞ!!
991名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:25:21 ID:NITAhuNF0
991
992名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:27:39 ID:NITAhuNF0
992
993名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:30:02 ID:NITAhuNF0
993
994名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:32:18 ID:NITAhuNF0
994
995名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:32:26 ID:oLTXDoco0
うーーん、深いな!
996名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:32:50 ID:oLTXDoco0
次スレお願いします!!!!!
997名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:34:52 ID:NITAhuNF0
もうすぐ1000
998名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:36:57 ID:T50rNHdsO
999名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:38:16 ID:zcTWL6V7O
>>978
油かすうどんは何処行ったら食べられるの?
1000名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 12:38:23 ID:K3pISlLJ0
すまんなwご苦労。へんなことするなよwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。