【経済】新人が増えすぎて”OJTが間に合わない” 大手銀行、新人教育に苦心 行内に塾や学校を設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HP...KQYig @窓際記者こしひかりφ ★

★行内に塾や学校 大手銀、大量採用で新人教育に苦心

大量採用を続けるメガバンクが、「新人教育」に頭を悩ませている。各地の支店に
配属し、現場で学ばせる「オン・ザ・ジョブ・トレーニング」が間に合わないためだ。
金融の基礎や接客術を教える専門の学校を開いたり、塾の形式で訓練をしたり、
各行とも工夫を凝らしている。

三井住友銀行は、新入社員の採用が今春1800人、来春に2400人にのぼる。
04年まで数百人だったのと比べれば大幅な増え方だ。支店に配属される新人の
数が多すぎて、従来型のマンツーマン指導が難しくなった。

このため、リテール(個人向け金融)部門の新入社員向け「新人育成学校」を東京
と大阪に5月に開いた。名付けて「SMBCリテールバンキングカレッジ」。模擬店舗
を設けて接客を疑似体験するほか、為替や預金の事務の基本などをたたき込む。
期間は半年間で、配属先の店とカレッジを行き来する。

2350人が来春入社するみずほグループ傘下のみずほ銀行では、入行10年目
程度の中堅組が先生役になる「みずほ塾」を設けた。月1回、各支店に配属された
新人が集まり、10人ほどで勉強会や食事会を開く。新人に仕事のコツを教えたり、
悩みの相談にのったりするのが狙いだ。

バブル崩壊後に不良債権処理に苦しんだメガバンクは人員を大幅に絞った。それが
ここ2〜3年は、人手不足を解消してリテール部門などの強化に乗り出そうと、新卒
者の大量採用に転じている。ただ、現場では保険など新しい商品が増えて仕事は
複雑になっており、新人にも量と質の両立が求められている。学校や塾はそのため
の工夫だが、「仕事は支店に放り込まれ、現場で怒られながら覚えるものなのに」
(大手行関係者)との声も中堅以上の世代から出ている。

>>>http://www.asahi.com/business/update/0816/TKY200808160287.html
2名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:36:04 ID:VnsxR+nv0
いいよなあ
3名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:36:13 ID:ytKt5qn1O
かに
4名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:36:34 ID:oQfH0Pyg0
採用絞りすぎたツケだろ
馬鹿じゃね
5名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:36:35 ID:UMJXGVQ00
OJTといえば嫁殺した事件はどうなったんだ???
6名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:36:41 ID:r9ZOHtqE0
自衛隊に研修に出せばいいじゃん。
ついでに予備役にしとけ、いつでも招集できるようにw
朝鮮有事は近いぞw
7名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:36:51 ID:XXTTu8jg0
OJTってなんだよ
意味不明なスレ立てるとSAKUっちゃうぞー
8名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:36:59 ID:KjIMUoSg0
今頃教育係になっているであろう年代の人間を全然雇わなかったせいだろ
9名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:37:11 ID:eHeivbXW0
JTO
10名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:37:32 ID:aPG7fA6x0
ゆとりが増えすぎて

の間違いだろ
11名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:37:43 ID:UpcCUOyq0
ハートマン軍曹がリテールソルジャーを育てるんですね

わかります
12名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:37:44 ID:5Q/EuwZh0
でもサブプライムで終わりですね^^
13名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:37:52 ID:mKO8UjFY0
都市銀しか利用しないが、最近窓口の対応は酷い。
客を指差したり、小切手や手形の知識が全くなかったり。
14名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:38:40 ID:VlTEFJs30
ニートも採用してやれ
15名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:39:36 ID:QlTigu/WO
何で普通に新人教育って言わないんだろうな
16名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:40:16 ID:cyzinW7M0
教育の目処もなく一番使えない社会経験皆無の新卒を大量に雇ったら
どうなるかなんて最初からわかってるだろうに
17名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:40:24 ID:xTQ8B2VW0
ブロウジョブトレーニングが間に合わないのか
それはたいへんだ
18名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:40:45 ID:Y99dcnek0

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / O  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  O ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  J  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  J |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  T   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  T  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
19名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:40:47 ID:lJ15p+KvO
1年で何人辞めるの?
20名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:40:52 ID:aPG7fA6x0
>>7
OJTくらい知ってろよw
21名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:41:18 ID:LmGwh5/VO
>>13
単なる案内のおばちゃんのほうが余程頼りになるからな
22名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:41:22 ID:TSXgt2zLO
氷河期のつけきたー
23名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:41:55 ID:ykFpvcw2O
今まで新人に技術を伝承しなかった企業が悪い
24名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:42:05 ID:oQfH0Pyg0
これ修了したからはい現場行ってね、って上手く行く訳なくて、
結局遅れてOJTすることになるだけじゃないのかね
25名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:42:05 ID:1XO8wxMu0
本来なら今頃教育係になってるはずだった氷河期を少人数しか採用せず
採用しても即戦力とかわけのわからん理論で教育せずに即現場に出したりしたんだろ
そのツケが今出てきたわけだから勝手に困って潰れればいいのに
26名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:42:11 ID:OS/8GwEIO
それで来年以降は元の数百人に戻り、また同じこと繰り返すわけだ
27名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:42:25 ID:FChsA7zO0
優秀な人材は誰でもできる仕事に失望して辞めていきます
28名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:43:13 ID:lhhM9O+50
来年、就職数激減
これガチ
29名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:43:23 ID:ueNGrh9/O
いちいちアルファベットで略すな
日本語で言え、日本語で
30名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:43:41 ID:AW5No7Iy0
日本企業の質が大いに落ちそうな予感
31名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:43:53 ID:dIkqg2Sc0
これの本当の目的は、新人の離職率の高さを抑えることなんだろうな。
32名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:44:04 ID:L4t4VJC6O
大学で職業教育しろよ
33名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:44:12 ID:R9iHVLhF0
ゆとりが増えたんですね
身にしみて分かります

34名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:44:44 ID:FuY3H7MA0
オブジョイトイか
35名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:44:55 ID:FohOUDyx0
ゆとりでさえらくらく内定をゲットしているのに
氷河期ときたら…
36名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:45:23 ID:jb3Espb1O
OJTとは
職場体験のことである
37名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:45:37 ID:VJe2sVSC0
>>1
勝手に自滅してろ
38名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:45:46 ID:d/Ve7zON0
インリン オブ ジョイ トイね
39名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:46:07 ID:HPFg9dJY0
この時代に銀行に就職って・・・何も考えてないんだろうな
40名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:46:10 ID:UinRQQLLO
相変わらず戦略性がないな。みずほは32万、三井住友は55万、三菱東京UFJは680円まで売りっぱなし。
41名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:46:54 ID:oRGRs7pI0
ネットバンキングの時代に人増やして何やってんのw
42名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:47:26 ID:8kVsX3MT0
orz しか知らないな ojt ってなんだよ
43名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:48:01 ID:3aZhAsW90
 人が多すぎて採用をやめリストラ、人が少なすぎて採用・・・
長期戦略で人を大切にする日本経営(笑)
44名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:48:15 ID:expgC4t50

OJTすら知らない無職の巣窟と聞いて飛んできました。
45名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:48:26 ID:huRbY7tD0
「仕事は支店に放り込まれ、現場で怒られながら覚えるものなのに」
そんな事言ってっから手間の割りに辞めていくんだろがよ。馬鹿の極みだ。
46名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:48:36 ID:2R9BQbhR0
わからないからとりあえず適当な批判をしてお茶を濁してる奴が多すぎてワロスwww
47名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:48:55 ID:PFgXIq9z0
中堅以下の会社の経営に関与するヤツなら分かると思うが、
最近の銀行の横暴は目に余る。

なんとかならんもんかなあ。
48名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:49:05 ID:JpZIDE780
30台後半のバブル採用のころの中堅はどこいっちゃったの?30
49名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:49:11 ID:jhGPSpkE0
これさぁ
新人氏ねバカアホって言ってられる客はいいけど
教育する世代の氷河期はたまらんよ。業務として教育せねばならん。
ちゃんとやらないと成果主義評価の目標未達で減俸だわ。
たまらんよ。ろくに教育してくれなかったくせにさ。
50名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:49:11 ID:OS/8GwEIO
何にも考えてないよね

景気に左右されすぎだよ
51名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:49:13 ID:FsA318SA0
アメリカの銀行の仕組みだけどわかりやすいだろ。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771

こっちはサラ金だけど、銀行員もカネ貸しだから参考になるだろ。
http://jp.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8
52名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:49:14 ID:VnsxR+nv0
複式簿記を知らない銀行員が居るらしい。きっと都市伝説だよね。
53名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:49:21 ID:HNXEo3SV0
ゆとり第一期生はいま大学2年じゃね?
54名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:49:36 ID:3joAmfEo0
新卒ではいっても30歳までに半分以上落とされるっていうからな、メガバンは。
だから給料も30歳まではそんなに上がらないみたいだし。
55名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:49:43 ID:h0s8N9mI0
>>5
それスンプソンズ
56名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:49:48 ID:PNbtUByw0
>>42
荷物が重くてのめりこんでるんじゃないか
57名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:49:59 ID:Pr2V4WZU0
OJTって要するにまあ構わんからいきなり現場に出しちゃえよってのとどう違うの?
58名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:50:08 ID:EZiUOiRa0
OJTなんざいらないほどの優秀な学生は
みんな外資系金融に行っちまってる。
そして残り物が国内の銀行へ。

苦労するわけだな。
59名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:50:16 ID:6j/kMe/U0
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
 (18歳人口約200万)    (18歳人口約130万)
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済
60名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:50:40 ID:F7+ZDDwBO
単なるやりながら覚えろ、ってことだろ。
教える人手がたりないということは、録に仕事の出来ない奴が営業店、それ以外は本部という銀行の人事のありかたを象徴しているな。
61名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:50:54 ID:d/Ve7zON0
景気後退で、リストラ対策として新人いびりで自主退社させるんだろうな
62名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:50:59 ID:n8yfqdryO
だから馬鹿雇うと大損だと何度も申し上げた
ゆとり再教育する余裕あるのかと
未だに解らん糞企業も所詮同類
63名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:51:48 ID:3joAmfEo0
>>57
まぁ簡単に言えばそういうことだね。
ただ、俺は効率的な教育方法だと思うけど。
やりながら覚えるのが一番覚えやすいからね。
64名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:52:23 ID:jmsMIyuv0
しかし不公平だなw 4年卒業年が違うだけで、人生が変わる。
65名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:52:36 ID:CSN/JpeB0
:(;゙゚'パ'):
66名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:52:45 ID:2R9BQbhR0
どんな優秀でもOJT無しとかありえねえよw
67名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:52:50 ID:7TPtHaCA0
配属された時点で、古参より優秀だから困る。
68名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:53:00 ID:XcU4tobO0
>>59
だけど、普通の教育にせよゆとり教育にせよ全員が同じ指導要領で勉強して競争した
結果で東大からFランク大まで分かれたんだから、俺の偏差値なら今だったら上智に行けるんだとか
言っても意味なくね?
69名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:53:02 ID:EZiUOiRa0
つうか、社内に学校や塾なんて
IT業界から見たら羨ましい限りじゃね?
あっちなんてほぼいきなり現場に叩き込んで
一人前扱いだぜ。
70名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:53:09 ID:6j/kMe/U0
>>13
最近の銀行の窓口はほとんど派遣だよ。
71名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:53:11 ID:FraAS7Ry0
OJTは何の略かって?
よくおぼえとけ

OJT to
Jukkai
Tonaero
72名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:53:33 ID:aLkgqjn+0
OJTじゃなく、普通に研修受けさせたらどうかと思うんだが
こんな大量の新人を回されても支店だって迷惑でしょ
手が回らず、落ちこぼれる新人だって出てきそうだし
73名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:53:38 ID:ueNGrh9/O
つまりOJTとはまともに教えないけど体で覚えろよってことですね
人を育てる日本企業(笑)
74名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:54:18 ID:LPdCqGlI0
>>1
あほか
な〜にがOJTじゃこらぼけ

ちゃんと研修しろタコ
75名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:54:20 ID:L8PZazNZ0
> 「SMBCリテールバンキングカレッジ」

リテールなんかそもそも教える人がいないだろ
76名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:54:51 ID:AIC8/d3w0
>>57
 教育的には、仕事で学ぶべきカリキュラムがあって、それにそって実体験させて学ばせるものだが、
現場の実運用上は「まあ、とりあえず現場放り込んじゃえよ。トラぶったときにフォローすりゃ良いだろ」
という事になる。


>>58
つーか、OJT以前の問題で、OJTできるだけの基礎能力が無いのでは。
77名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:55:02 ID:UMJXGVQ00
78名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:55:36 ID:ycNoH1a/0
>>13
だって今は派遣だ契約だってのばっかりだし、
たまに社員で取ってもゆとりだぜ?

窓口に限らず、小売は全般的にマナーが最悪になってきてるな。
だから出来る限り通販、それも宅急便の窓口に取りにいくようにしてる。
79atof:2008/08/17(日) 13:55:48 ID:jX2tOOZ50
>>7 
OJTとは On The Job Training の略で、仕事を一緒にしながら、
先輩や上司などが新人教育をすることです。
80名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:55:55 ID:3joAmfEo0
>>72
でも研修ってのも無駄多いよ。
実際に仕事で使ってみて、はじめてその勉強の意味がわかるもんだからね。
研修やっても、実際に仕事をする時には忘れちゃってたりするから。
81名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:56:01 ID:EH2dMpwSO
要は研修だろ 普通じゃん。
俺も半年やったぜ
82名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:56:17 ID:2R9BQbhR0
ここに社会経験がろくすっぽないガキが多いのはわかった。
83名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:56:42 ID:jhGPSpkE0
製薬だと、営業系の新人は1年近く研修で勉強漬けにするんだが
社内に塾だのなんだの設置して大いばりのCM打ってる銀行ってのは
アホなのかなとも思う。
JR東海だって2年間は新人研修だろ。
84名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:57:40 ID:7O5smFlIO
とりあえず住所変更の書類を2連続でなくすな鹿銀
85名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:57:58 ID:AIC8/d3w0
>>80
どっちを取るかっていうことではなくて、研修とOJT両方やんないと。
ただ、両方やってくれる企業なんて国内にはほとんど無い。
86名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:58:07 ID:3K9/oSBk0
集合研修とOJTは通常同時並行で行うものだということを
知らない無職の巣窟だと聞いて飛んできました。
87名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:58:15 ID:QaZyfJXe0
そもそもOJTは採用減らした時に、教育コストを削減する目的で導入した企業が多いからな。
採用数増やしたんなら普通に集合研修に戻せばいいのに。
88名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:58:16 ID:xRqXk1H10
銀行とIT業界でOJTの意味が違うのか?
89名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:58:28 ID:tLe6slZn0
遊牧ユダヤに育てるという概念はないだろ。
90名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:59:03 ID:jhGPSpkE0
組戻しで2回も支店に呼びつけるなSMBC
MSCBでも発行しとけ。わかりにくいんじゃ。
次やったら支店長と誤振り込みした奴とで家まで出向いてこい。
91名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:59:13 ID:UBzClmbg0
厳しい選定で絞り込まれた氷河期と即戦力と仕事をやってきた中堅

いきなりメスを握らされる新人と
凡庸知らずの氷河期と新人を知らず大量採用を指示する元中堅

もうテラワロスバンクとかで良いよ
92名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:59:14 ID:yzrpuLc+0
>>77
自宅w
93名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:59:34 ID:yz2/kq8w0
>新人に仕事のコツを教えたり、悩みの相談にのったりするのが狙いだ。

こういうのって下心丸出しで女に近づく先輩社員がいそうでウザいわ
94名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:59:35 ID:E6ursC000
害虫に頼りすぎて教育部門まで不採算として
なくしてしまった企業も五万とあるしな
どうすんだよチンパン

派遣法は改正か消滅の方向でいかないと日本は無くなる、、、、、
チンパンの望みどおりかw
95名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:59:36 ID:JFCq1glw0
何で新卒しか採用しないんだろ?
96名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:59:52 ID:JMe+0/9I0
>>80

基本的に実務をして数ヶ月して研修でOJTしてもらったほうが役立つと思う。というか普通にOJTしても規定とか分かってる社員が
ほとんど職場にはいないわけだし、イレギュラーな事務処理することも多いし
97名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:59:57 ID:UvqIU//NO
まず、フロアに立たせて挨拶と誘導じゃないの?

98名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:00:04 ID:/zaMSlXx0
日本のバンカーは高給取りすぎー
99名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:00:13 ID:F82qmL5W0
うちの会社の新人使い物にならん給料泥棒に近いよ
基本的な敬語すら使えないので今では俺も放置状態で社内無職の存在

契約や派遣を正規にした方がはるかに
コストダウンにつながるし
会社の成長にもなる
100名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:00:40 ID:3K9/oSBk0
>>90
お前が単に振込先を間違えて書いただけだろ。
101名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:01:02 ID:gv0T0Ngj0
キッザニアの銀行で働けばいいじゃん
102名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:01:35 ID:3joAmfEo0
>>85
俺の書き方がまずかったな。
俺が書いてた研修てのは、メーカーや、インフラが今でもやってる、長期の新人研修のこと。
はっきりいって、まとめて研修受けさせられても絶対忘れるからね。
仕事をしながら、必要な時に必要なだけ研修受けされるのが理想だよね。
103名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:01:36 ID:jhGPSpkE0
>>97
地元の祭りやフリマみたいなイベントに乗り込ませて宣伝だろ
104名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:02:46 ID:JMe+0/9I0
>>97

最近はそれは出向したオッサンの仕事だよどこの銀行も。銀行のATMコーナーあたりに毎日立ってるオッサンは役職定年者というやつ。
105名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:03:01 ID:9Go1p1bEO
足元の景気が不安定なのによくとるもんだ。まぁすぐやめるだろうけど。
106名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:03:27 ID:LmGwh5/VO
>>57
本来、OJTは中途採用の社員にたいして行われる
漏れの経験だと、大手→大手の転職だったので応用の利くことが多かったせいか、新たに覚える負担は少なかった
社内メール・社外メールのやりとりという小さなことから会社・組織の戦略という大きいことまで比較的すぐ飲み込めた(ちなみに基本を身につける目安はおおよそ1ヶ月、これよりかかるとおそらくそいつは無能)
というわけでとりあえず現場投入、ってのとの違いは経験の有無
でもこのスレのOJTは手とり足とりの教育のことみたいだが
107名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:03:48 ID:wERHR2dT0
文系の人たちって
直ぐに省略英語を使いたがるのだけど、
発想は放送ディレクターやky語使う人たちと大差ないだろ?

一部の人間に通じる言葉を使って業界人、仲間意識を高めてるだけ。
その言葉を使わないと表現できる概念がないという訳じゃない。

そんな連中が「教育」したって大した人材なんて育たないだろな
108名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:04:21 ID:FsA318SA0
>>95
「年下が自分よりも仕事ができるとむかつくから」
ばかみたいな理由だけどこれだけだよ。

中途の多い職場に入ればわかるよ。
新卒で2年もったのは俺だけっていう会社だけど

露骨に敵視されるし、上司とかも露骨に年上の新米や部下へ
優先的に仕事まわしてるよ。
109名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:04:40 ID:AIC8/d3w0
>>102
スマン解った。
長期研修は、半分は思いで作りwだったりするしな。
110名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:04:41 ID:jhGPSpkE0
>>100
バカか。俺は勝手に俺の口座に振り込まれたんじゃ。
なんでそれで支店まで印鑑もって出向いてこいとか言うんだ。1円にもならんのに。
無視すると横領かなんかになるんだろ。冗談じゃない。
しかも2度同じ奴がやったんだ。次やったらお前らが来いというのは宣言した。
111名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:05:01 ID:OS/8GwEIO
>>99
それは人事に問題あるだけだろ
好景気で人手不足だからと、ハッタリと見てくれで選んだつけじゃん
112名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:05:07 ID:z2xVVQ0Q0
>>69
ホントだね…ポッと出の新人入れられて、一人月が予算から削られる。
ああアホらしい。
113名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:05:10 ID:JMe+0/9I0
>>102

メーカーはグループ企業合同でやる場合が多いからやりやすい。うちみたいな鉄鋼業界だと生産とかをグループ会社別に細かく分割して
しまったから教育なんかまとめて会館で合同ってパターン
114名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:05:31 ID:3joAmfEo0
>>106
大手もソニーなんかは新人からOJTみたいだよ。
新人研修3日で終わりみたいだし。
115名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:05:32 ID:UBzClmbg0
・辞職前提の大量採用
・教育コスト削減
・新卒主義
116名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:06:17 ID:KQ5Qr54JO
新人採って教育が間に合わないって
完全に雇用側の無能さ加減の問題だろ。

雇われた側からしたら、
んなこた知らねーよ馬鹿、っていう感じよ。
117名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:06:27 ID:6j/kMe/U0
>>104
それでも年収1000万くらいもらってるんだろうな。
118名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:06:35 ID:MDQtwOezO
日本の新卒採用主義ってどんな論理に依ってるの?
119名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:07:03 ID:aPG7fA6x0
配属先の人間がろくでもないと
OJT受ける側も悲惨だよな
120名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:07:43 ID:LmGwh5/VO
>>114
ソニーは先々の膨大な研修プログラムが控えてるからな
アレ見て引いたが
121名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:08:04 ID:mqNQYpx50
>>118
処女が尊重されるのと一緒w
122名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:08:13 ID:jhGPSpkE0
>>118
業務内容の標準化が進んでないから
「ウチのやり方」を「まっさらな新人」に教えて業務に就かせるしか
方法を知らないから。そして標準化については結局なにも進んでない。なにがISOだ。
123名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:08:34 ID:HZGg3Eur0
塞翁が馬だったりしてな
124名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:08:46 ID:6j/kMe/U0
>>116
氷河期世代は教育どころか即戦力を要求されて現場に放り出されたけどなw
125名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:09:03 ID:JMe+0/9I0
>>110

それ振り込むときに用紙に書いた口座番号間違えてるとしか思えないぞ。銀行は振込みはOCR読み取りでセンターで一括処理するからおかしい
番号があればスグに電話かかってくる。組み戻しって銀行も面倒な事務だから不明な振込みは差し止めても振り込まないというところが多い
126名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:09:09 ID:bfvGvzu00
>>1
>三井住友銀行は、新入社員の採用が今春1800人、来春に2400人にのぼる。
 1000人規模の採用って、昔のクリスタルグループやメイテックやな。
適当に仕事を割り振った結果、後でボロボロと辞めていく。ロクに教育も受けていな
いので、客からもクレームが来まくり
127名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:09:41 ID:ycNoH1a/0
>>118
年功序列と終身雇用による社内ヒエラルキーの維持。
プロパー社員として徹頭徹尾
その会社の色に染ませることで会社にとっていいように使うことができる。


128名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:09:55 ID:wcDMSScq0
>OJT

近ごろ、アルファベットの略字が増えたけど、意味が良くわかんない。
OJTってのは、TDNやDBみたいなものなのかね?
129名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:10:15 ID:3joAmfEo0
>>120
だからやめる奴多いみたいだね。
逆にやる気のある奴はめちゃくちゃ伸びるけど。
130名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:10:57 ID:EDyPKSko0
>>125
だから振り込むヤツが間違えたんだろ。
>>110が憤ってるのは、間違って振り込まれた人が
なぜ手間をかけなきゃならんのだってことじゃないか。
131名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:11:03 ID:1NKS2MMC0
雑兵となって銀行に働くわけですな
132名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:11:06 ID:expgC4t50

また無職がきたーよ。
133名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:11:12 ID:EZiUOiRa0
>>121
何てわかりやすいたとえw
でも経験豊富なな女もいいぞおw
134名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:11:13 ID:62gTf1410
>>118
世間知らずに違法ルールをさも当たり前のように教え込む。
それこそが新卒採用の基本中の基本。
135名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:11:35 ID:wywE+LP60
これだけ新人雇う金があるなら先に法人税払えや
136名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:11:47 ID:G7WJp47n0
景気が悪かったから採用絞った

当時の採用責任者に責任を問うべきだな。
137名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:12:25 ID:eS0xT679O
>>128
オンザジョブトレーニングの略
仕事やりながら覚えましょうってこと
138名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:12:36 ID:bfvGvzu00
>>95,108
人事が責任取りたくないというのもあると思うわ。外した新卒を採って
も責任問題にならないとか。

139名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:13:19 ID:JMe+0/9I0
>>117

いや銀行だと出向や役職定年になると給与が大幅ダウンする。1000万のオッサンは500万に転落とかいうのがデフォ。銀行は早いと40台から
出向だし。ATMのおっさんは普通考えたら年収は大幅ダウンしてるの

>>126

昔から銀行は離職率が高いところだから、ぼんぼん自分から辞めていくよ。1000人採用でも役員まで行けるのは1パーセントで50台まで
残るのは100人もいない。給与が高い分成果主義が徹底してる業界なので出来なきゃ出向させられるし
140名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:13:33 ID:fXTUajOo0
OJTなんて言葉聴いたの十数年鰤だw

21世紀なのにまだやってんだな、OJT。
141名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:13:55 ID:m9H1slSgO
○○は計画的に。
142名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:13:58 ID:ycNoH1a/0
研修バッジつけて客前に出すバカなとこもあるよな。

余裕でつり銭なりなんなり間違えて客に駄目だしさせるなと。
143名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:13:59 ID:aLkgqjn+0
こういう職場にいる新人の人に言っとく
先輩社員がたいてい忙しい。質問するのすらためらわれるほどに
ただな、そこで遠慮してわからないままほっとくと、後で自分が大変なことになる
どんな職場でも親切な人って一人や二人はいる。そういう人を見つけておくことだ
この手の人はたいてい質問にも丁寧に答えてくれる
あと忙しいといっても、1分2分も手が空かないほど忙しいという場合は少ない
”1分ほどお時間よろしいですか?”と断った上で、簡潔に質問すれば
割とちゃんと答えてくれる。気をつけることは最高度に忙しいそうな時は
緊急の要件でもない限り、質問は後ですること。また質問内容はちゃんと事前にまとめてから聞くこと
何が聞きたいのかわからない質問なんかされても相手も困るだけだからな
144名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:14:45 ID:wcDMSScq0
>>137
レス、さんくす。
145名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:14:59 ID:i/knVHac0
銀行なんて離職率とか高いし
窓口は派遣だし
なんでこんな数ばっかそろえるんだよ
氷河期みたいに、「少数精鋭とか新人の即戦力とか」
大声でほざけよ。
146名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:16:08 ID:8zTKkceH0
>>78
銀行の窓口に派遣なんて居るの?
それじゃあ一般職の女は何してんの?
147名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:16:12 ID:LmGwh5/VO
>>129
あんだけスパルタ教育だとイヤでも有能になるわw
漏れはCEO育成プログラムか何かと勘違いしたわ
148バブル組:2008/08/17(日) 14:16:17 ID:SCXxQ0480
>>124
それゆえ氷河期組は一匹狼的で協調性が無い印象が強い
149名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:16:38 ID:JMe+0/9I0
>>130

振り込むヤツが間違えたってどう間違えたんだ?銀行は振込みはOCRの機械読み取りだから手動で振り込むなんて今や皆無に近いのだが。
それに振込みはシステム上、口座番号違っても口座名が一致しないなら振込みは不可能なんですよ。
150名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:16:42 ID:3joAmfEo0
>>145
つまりは使い捨てでしょ。
たくさん取れば何%かは良い人材がいるだろうからね。
それ以外は、ご自由に止めてください、ってところだと思う。
151名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:16:42 ID:WMExS9bc0
マジレスするとATMさんのほうが優秀
152名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:17:11 ID:wywE+LP60
>>139
そんなに大幅ダウンされたらその年の住民税が大変だろうなぁ。
153名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:17:24 ID:PNbtUByw0
>>148
ついでにいうと会社に対して斜に構えてるような奴も多いね
154名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:17:39 ID:beozuZyZ0
ソフトオンデマンドのOJTに参加させてくらはい
155名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:17:39 ID:Pi+uqZsw0
5年くらい前と今の新人教育って全く違うからな。
今は半年ぐらい掛けてじっくり教育、昔は4月頭から実務させてた。
どっちがいいかは人による。ポテンシャルのある奴はすぐ仕事させた方が絶対成長早いし、
そこでの苦労も糧になる。
156名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:18:10 ID:mqNQYpx50
>>153
斜に構える(笑)
157名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:18:29 ID:EZiUOiRa0
>>154
抜かずに5発できることが参加の条件です
158名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:19:20 ID:OvCTVHc90
>>118
日本の給料体系は未だに年功序列を引きずっており、新卒なら20万30歳なら30万40歳なら40万てな具合に
年齢で上がっていく方式になってる。中途採用の30代を採用すると新人なのにいきなり給料30万やらなきゃ
いけないので中途採用お断りしている。人事部が馬鹿なので優秀な大学院卒等を採用しないのもこれが原因。
159名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:19:41 ID:N0WBgVC+0
>>145
無駄に数多くいる団塊がいなくなるからだよ

公的資金受けてたメガは何年もまともに雇用できなかった
その分一気に取らなきゃならない状況に追い込まれてるだけ
160名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:20:12 ID:4LECKpP4O
>>154
まずは男優のチンポしゃぶる研修から
161名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:20:25 ID:at4IKogq0
この反動で4〜5年後に採用を絞るとか止めてくれよ・・・
162名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:20:28 ID:6j/kMe/U0
>>146
奥の方で事務。接客のような面倒な仕事は社員はやらない。
163名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:21:03 ID:62gTf1410
ある都銀ではその新卒も二手に分けて、マジックミラー越しに一般新卒達の集まりを見下ろしながら
「あれが君たちの最初の部下たちだよ。上手に使いながら我々の所まで来たまえ。」
と役員と懇談する、幹部候補新卒専用の最初のミーティングがあると聞く。
164名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:21:08 ID:9Go1p1bEO
>>149
ATMで名前確認しなければ間違いに気づかず振り込めちゃうだろ。
165名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:21:19 ID:jhGPSpkE0
>>149
ネット振り込みやったことあるか?
ネットだと、まず口座番号を書き込んで次に進むと
口座の名義が表示されて、これでいいですか?となる。
そこでろくに確認せずにはいはいと進んでいくと間違える。

システムの欠陥だよ。みずほも三菱もそうだ。郵貯やりそなは知らん。
バカじゃなかろうかね。
166名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:21:30 ID:JMe+0/9I0
>>138

逆に新卒に辞められると人事の責任問題だよ。うちの職場だと新卒が辞めるとか言い出したら職場の上司だけでなく、部長や労組まで出てきて必死に
慰留するんだから。辞められるというのは、人事だけでなくその職場に何か問題があったとかいう職場全体の評価や責任問題に発展するからエライことなんですよ。

>>146

一般職はその派遣の責任者みたいなカタチになってる。一般職は昔ほど採用しないけど一応預金事務(窓口)の責任者としては支店長代理という預金役席者と
一般のネーチャンの2人体制なのよどこの銀行も。あと銀行だと派遣でも元行員とか寿退社してまた勤めるという人多いから
167名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:21:55 ID:YKXR9Prn0
OJシンプソン
168名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:22:38 ID:n8yfqdryO
テラゆとりバンク
169名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:23:16 ID:8zTKkceH0
>>90
2回もいくなんて偉いな。俺なら初回からお前らが来いよって呼びつけるぞ。
170名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:23:45 ID:KuxMC1lg0
退職金がっちりでエクセルさえ使えない団塊50 対
ゆとりで馬鹿なのに万能感と権利意識だけ強い20

がたたかった

団塊jrと氷河期とバブル世代はどちらも応援しないwwww
171名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:24:39 ID:xFK1eEEr0
接客術?
どうやって人を騙すかの方法だろ( ´,_ゝ`)プッ
172名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:24:38 ID:OS/8GwEIO
>>159
しかもバブルの前より銀行の規模がでかいしな
173名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:24:49 ID:JMe+0/9I0
>>165

>ネットだと、まず口座番号を書き込んで次に進むと
>口座の名義が表示されて、これでいいですか?となる。
>そこでろくに確認せずにはいはいと進んでいくと間違える。

それ利用者が確認してないからだろう。捜査してるときにしっかり。ATM振り込みでさえ
これでいいですか?としつこいくらい「はい」を押させるんだから。間違えたくないなら最初にATMに
行って一回、振り込みで口座番号を入力してみて口座名と番号が一致してるか確認してみたら確実。
174名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:25:10 ID:KstKJOf5O
銀行じゃないけど研修無くて問題社員がOJTにつくとまじで困る
こっそり他の人に聞くと怒るし毎回違うこと言うし
周りにはあんな奴無視して頑張ってとか言われるけど無責任な制度だな
175名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:25:21 ID:kqNFImLj0
そりゃ氷河期に採用渋ったツケだろ。
どの企業見ても行っても20〜30歳から突然飛んで45〜定年の世代構成。
必然的に教育係が45以上の人材になり、
凝り固まった考えから「そんなことも出来んのか」と頭ごなしに馬鹿にし、溝が出来、離職する。

というか本当に「先輩」がおらんのだ。
176名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:25:33 ID:bbyv7TZX0
あいかわらず、ひがみ根性丸出しなヤカラが多い事、おおこことwww
177名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:25:36 ID:jhGPSpkE0
でもさ根本的に
ゆとり「それはごもっともだけどオレの考えは違った。」
だからなー。どうやって教えたらいいんだろうな。悩むよ。
スタンドプレーは影響の少ないところでやって欲しい。
178名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:25:54 ID:mCcujFxD0
投信を売りつける訓練をしているんだな。
179名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:26:10 ID:6j/kMe/U0
>>139
あの仕事で年収500万かよ。同じ仕事派遣にやらせたら年収200万だぞ。
180名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:26:26 ID:mWTPBXmW0

使えねー新人に教育して無駄な金使うより、経験豊富な派遣の給料上げたほうが効果的だよ〜ん。
181名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:26:49 ID:woAd/MZF0
>>110
ひどいなソレ。

放置で良し。

by都銀行員
182名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:26:57 ID:MDQtwOezO
なるほど
年功序列が特に強い影響を与えていると>新卒主義

労働力市場の流動性を考えれば、新卒採用に偏りすぎず、経験のある中途採用にも門戸を広げた方が、
労使共に良い気がするんだかなー
まぁ、まだ社会を知らない学生の甘い考えですが
そしたら、学生側も就活に焦りすぎることもなく、もう少し学生らしい勉強に集中した生活や、
あるいは院進学をもっと積極的に選択できるようになる気がする
183名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:27:05 ID:8zTKkceH0
>>133
経験豊富な女は経験者採用で重宝されます。
非処女だが経験がほとんど無い、ヤリマンだが何のテクも無い、
このあたりはなかなか必要とされない。
184名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:27:21 ID:ycqJ16UE0
ゆとりを採用する金があるんならATMの手数料をタダにしろw
185名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:27:58 ID:sHijTmqA0
30超えたら年収1000万だもんな
186名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:28:21 ID:KbilGa+p0
OJTってのは、「いきなり現場に投入してほったらかし」
の言い換えだと思っていたのだが。
187名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:28:41 ID:n8yfqdryO
まあメガバンはイマイチ解らんが
地銀課長レベルなら余裕で馬鹿
笑えて相手にならん
188名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:28:49 ID:KFgW1BP+0
>>181
定年退職ですか?
189名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:28:57 ID:JMe+0/9I0
>>164

ATM振込みだと客が入力する口座番号さえ間違えてなければそのまま自動発信。これでいいですか?の確認の段階でATMの画面に「口座番号○○○○○○、カ)2ちゃんねる(株式会社2ちゃんねる)」と
表示される
190名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:29:43 ID:8zTKkceH0
>>166
マジで?あれだけ一般職大量採用してるのに、各店舗2人とかそんなもんなの?
じゃあ、窓口に居る若いねーちゃんからおばさんまで、あのあたりみんな派遣なの?
191名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:29:54 ID:jhGPSpkE0
>>173
そうだよ
でも間違える奴がいるんだよ。世の中の半分は平均よりもバカなの。
なんの関係もないのに安易なシステムのせいで金と時間を浪費させられる身になれっつう話だ。
お前らが来い。
192名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:30:26 ID:i0yfGCA00
大量採用は短期での大量離職を前提としている。
193名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:30:45 ID:uQStRQoG0
こんだけ大量採用している状況で、就職できない人って何?
頭がどうしようもなく悪い人? 知的障害者?
これだけ就職先がある中で派遣とかやるというのはどう考えてもバカだな。
194名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:31:15 ID:JMe+0/9I0
>>179

まあいちおう銀行もクビに出来んから子会社で飼い殺しにするしかない。これは民間企業はどこも同じ。
195名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:32:52 ID:1xN9tXAbO
>>110
横領にならないよ。
預金として成立していないし。
放っておけば困るのは銀行だから何とかするでしょ。
客に越させるなんて論外。
196名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:33:08 ID:8NBHmPj+0
>>174
45って事は無いわ
40まではバブルの恩恵を最大に享受してる
ちょい悪だとかアラフォーだとか調子乗ってる世代な。
38ぐらいが天国地獄の境界線かな

30代後半でも高卒で就職した奴はむしろ大卒同級生より恵まれてたりするから一概に年齢で線も引けないが
197名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:33:55 ID:RR777s1q0
OJT
仰向けになって膝立てるわけですね
198名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:34:29 ID:vxcE9NzyO
SMBCか、がんばれHTN!
199名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:35:19 ID:c2/H9jWB0
>>186
会社が新入社員教育を放棄できる免罪符だな。
200名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:35:56 ID:A+4QBRIbO
ゆとりってまだ大学生だろ
201名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:36:15 ID:RL/FS8NJ0
>>193

大量採用をするとはいえこういうことだろ

・若くてピチピチしたギャル→欲しくて欲しくてたまらない
 →流れ的に変態オヤヂと円光にほぼ同一
・やる気のある男が欲しい→体育会系の会社
 →要は30代以上の男は無用ってことだろ

じゃね?どうよ!
202名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:36:24 ID:wbqwiN0+0
昔、団塊の世代が社会に大量に出て、持て余し気味だった当時の上司たちは
「ここは学校ちゃうねんど〜!!」と団塊の世代に怒鳴っていたそうだ。


今は学校設立しちゃうんだね。時代は変わっていくんだね。
203名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:37:49 ID:07yOe8GU0
> 金融の基礎
経済学部とかって何教えてんの?
204名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:37:56 ID:JMe+0/9I0
>>195

組み戻し請求といって、誤った口座に振り込まれた場合、現金出すときは振り込んだ人と振りこまれた人双方のハンコがいるの。いちおう入金された以上
はその人の「財産」になってしまうのでハンコがないのに銀行は勝手に数字を動かせないんですよ。誤入金されても入ってしまえばその人の財産になってしまう
から中には「俺の金」と返さないDQNが稀にいる。
205名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:38:51 ID:RL/FS8NJ0
>>182
てか今の会社は銀行に限らずほぼ全部その流れ
要は変態高齢爺の枕営業がまともにできる奴は即採用、それができない奴は永遠に不採用の流れ

www
206名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:40:36 ID:KuxMC1lg0
円周率が3の世代だけアフォになります

後輩はまたカリキュラム増えるので後輩からもアフォ扱いされます

ゆとり いち にいっ さんっ
207名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:40:55 ID:jhGPSpkE0
>>195
んあ?そうなの
208名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:41:23 ID:JMe+0/9I0
>>203

最近は経済学部出てても日経平均知らんとかいうの多いよ。ISLS曲線とか理論を知ってても新聞に出てくるような
基礎用語やニュースを知らんやつが多すぎる。
209名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:41:32 ID:DWkOaoJ6O
>>166
すごいな。うちなんか新卒60人中32人が辞めても何の対策もしないぞ。
210名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:41:38 ID:d+mpffob0
日本人の若い奴らは、俺(私)に合わせろよ、といった事を公然と要求する奴が多い
できない人のペースに合わせると、会社は倒産しますw

まぁ、彼らは会社と自分らは別という意識が強い・・・
多数の社員が集まって会社が出来ているので、いわば彼らも会社の一部なんですが・・・

正直、使えない日本の若者よりも、中韓の若者の方が良いと思う時もある。
兵隊は人間だが、日本の若者は兵隊にもなれない奴が多い、物品(備品ではなく消耗品)扱いで
ちょうどいいwww


211名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:41:54 ID:NR6GHJuH0
いまのわかいこたちがうらやましい
212名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:42:24 ID:bbyv7TZX0

相変わらず、ひがみ根性丸出しなヤカラが多いなwww
213名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:42:25 ID:4LECKpP4O
>>208
それはない
214青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 14:42:28 ID:7DHrOHbQ0
>>182
新卒主義、年功序列、終身雇用、そして均質な平等社会は全部表裏一体、切り離せない関係にある。

雇用の流動化は失業者の再就職を容易にし、若年失業者を減少させ、
企業が非正規雇用ではなく正規雇用を増大させる効果が見込める。
しかし反面、すでに就職している正社員からすれば、それは安定した地位の終わりを意味するわけで、
政治的には非常に難しいことだろうね。

それでも、成熟した資本主義社会となった日本にとっては、避けて通ることのできない道だと思うけど。
215名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:42:49 ID:9Go1p1bEO
>>207
善意に使っちまったら仕方ないんじゃね?
悪意にならなんかひっかかるかもだが
216名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:43:22 ID:A+4QBRIbO
182とか普通に爺だろ
勉強したいですとか普通に無いでしょ
217名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:43:30 ID:hzfPeIqFO
>>205
イマドキ枕営業なんて実在するの?
218名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:43:36 ID:RL/FS8NJ0
>>204
聞いたことがあるなそれ…ヲレが前それやらかして経理部門からはずされた
219名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:43:36 ID:PiaAh10o0
就職氷河期に人取らなかったからだろ・・・
ゆとり教育だけが問題じゃないよ。
220名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:44:05 ID:FZHZwnp50
いくら教育しても社内メールで絵文字を使うゆとりをどうにかしてくれ……。
221名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:44:18 ID:OvCTVHc90
>>189
振込みのトラブルと言えば三菱東京UFJがシステム変更の仕様で、住所を記入できる文字数が制限されて
無理矢理省略して記入させるような方式にするってニュースがあったな。
銀行側が住所省略を前倒しで導入してトラブル多発してるのかもしれん。
222名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:44:41 ID:wbqwiN0+0
>>209

まだ8月なのに半分以上辞めるって・・・
223名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:44:43 ID:KuxMC1lg0
優秀な外国人の人材にのっとられるよ

ゆとりもあぐらかいてたら 
無能なくせに、うちの会社でもゆとりは何でも自分の意見を言うことは
素晴らしいこと 古い慣習はださい自分流でやるのは素晴らしい
とか学校で植えつけられてきてるね ほぼ全員
224名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:45:13 ID:M8n9K4q10
OJTって聞こえはいいけど、ようは現場丸投げでしょ
あとはレポート出して終わりみたいな
人事がアホだと会社が傾く
225青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 14:45:17 ID:7DHrOHbQ0
>>208
ISLM曲線の間違い?
今の経済学部では、ISLM分析なんか教えないことも多いけどね。
ケインズ的なマクロ経済学はもう古いし。
(僕は入門マクロでいちおう教わったが、なぜか教師は学説史の有名教授だった。
つまり、もはやISLM分析自体が歴史の一部と化しているってことだろう)

日経平均を知らん経済学部生は……さすがにいないと信じたいが。
少なくとも、僕の周りにはいないな。
226名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:46:18 ID:HrwWaGO30
>>222
ブラックだろw
227名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:46:27 ID:hxQ2UGGqO
本当ゆとり共はグズのゲロカス以外だな。ゆとり世代のみ消滅すればいいのに。こいつら色々馬鹿すぎる
馬鹿だなぁでは片付かないような問題頻繁に起こすし
228名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:46:54 ID:MDQtwOezO
>>214
政治か
教授が「日本経済はいつも政治に足を引っ張られてる」って憤慨してたなぁ

日本企業も成果主義の採用・終身雇用の廃止、ってことを聞いたことあるけど、実態は進んではいないってこと?
229名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:47:43 ID:JMe+0/9I0
>>213

それがいるんですよ。平成20年度予算について答えられんとかいう具合に。

>>214

戦前に戻るということだろう。戦前も会社クビになってもスグに仕事が見つかると流動性が激しかったらしい
からな。
230名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:47:44 ID:3hH8ESda0
>>195
>>207
そうかなー
「不当利得」に該当するので自分のお金にはならないはずだと思うが
善意・悪意を問わないと思う
231名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:47:58 ID:yWK9wBZg0
メガバンでも日当駒船あたりまで触手伸ばしてるらしいな
今の日当駒船って読み書きできるのか??
232名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:48:19 ID:PFY7GZuu0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) 
  |     ` ⌒ノ  シャルロット・チャーチなら録画せざるを得んだろ、常識的に考えて…
.  ヽ       }       
   ヽ     ノ        \  
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
233名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:48:42 ID:oQyPmPNv0
OJT ←すごく悔しがってる人に見えるのはもれだけ?
234名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:49:00 ID:Kn0NRDk40
マンツーマンで育てるだけの人数割けないっていうより、今の主力
商品である個人融資やリスク商品の販売経験が今の管理職層に全く
無いから指導しようにも出来ないんだよ。
実績の無い管理職が指導しても頓珍漢な精神論だけ喚いて大量の
鬱患者生んで大量退職が関の山。
235名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:49:37 ID:n8yfqdryO
本格糞ダニゲロシナチョンモドキゆとりは20以下だな
だか既に現新卒はかなりゆとり寄り仮性ゆとり
本格糞ダニゲロシナチョンモドキゆとりにどう対処するか
間抜けなことやれば企業評価が下がる
236名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:50:18 ID:q/Nf0Rt60
237名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:50:27 ID:0zReAv9XO
俺が入社した某企業はOJT3ヶ月→適性判断→正式配属の流れだったな
9時出社18時退社だったが、あの時期が一番辛かったな 眠気がwww
238青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 14:50:37 ID:7DHrOHbQ0
>>228
法的な整備が進んでいないから、いくら企業側が終身雇用の廃止を叫んでも、
好き勝手に企業が労働者の首を切ることは難しい。
また、日本の労働組合は労使協調志向が非常に強い反面、
労働者の解雇に対しては強烈なアレルギーを示す傾向がある。

だから、企業と政府は妥協策として、労働の流動性を非正規雇用によって補っている。
これが、保護された正社員と、流動的な非正規社員の間の格差につながっているわけだ。

結局、格差は小泉政治のせいでもなければ、改正派遣法のせいでもなく、
労働者の保護それ自体が原因なんだね。皮肉なことに。
239名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:50:55 ID:OS/8GwEIO
>>228
むしろ商社とかは成果主義廃止方針
240名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:52:20 ID:d50ghfasO
>>45
がいいこと言った。仕事の知識ぐらいで先輩ヅラする奴が多過ぎ。
たまに尊敬できる人もいたけどみんな辞めていった。

そういう漏れも二年でここ辞めて転職した。今は良い環境でつ。
241名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:53:07 ID:QUiBSSe10
OJTなんて平たく言えば、実地で経験積ませる事だろ

わざわざ略して専門用語っぽく仕立て上げるのは
似非コンサルが金を巻き上げるための手法か?
かえって阿呆に見える
242名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:54:01 ID:rW6IOowx0
浜松町の駅から、三菱東京UFJのコールセンターに
駅に近い支店を教えてくれと電話した。
ところが浜松町駅の周辺には支店はないというので、
浜松町から一番近いという六本木支店までわざわざ地下鉄で行った。

後日知ったのだが、浜松町の駅から100mのところに支店があった。
三菱東京UFJは、自分達の支店がどこにあるかも把握できないほど
現場はめちゃくちゃになっている。ATMはしょっちゅう停まるし、
この銀行はムリにムリを重ねてまったく収拾がつかなくなってるようだ。
243名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:54:03 ID:MDQtwOezO
>>216
21歳学部三回生ですよ
ザコ私文でサーセン
244名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:54:19 ID:flS/hP/30
>>52
簿記なんて使わなきゃソッコー忘れるからな
タイシャクタイショーヒョーなんてなんだったのかさっぱり思いだせん
245名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:55:13 ID:JMe+0/9I0
>>218

組み戻しって通帳に「組み戻し」という表記が入って通帳が汚れるか企業の場合はかなり嫌がる場合多いからな。そういう場合はね
誤入金した相手に振込み料を差し引いた額で再度こちらの口座に振り込んでと銀行経由でお願いするのがミソなの。そうすれば普通の
振込みで処理される

>>221

店頭依頼だと振り込み依頼人の住所と電話番号は必須。なぜなら不明になっても連絡がスグに取れるから

>>225

多分それです。

>日経平均を知らん経済学部生は……さすがにいないと信じたいが。

名前は知っててもその内容とか知らんのが多いんです。
246名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:55:51 ID:wbqwiN0+0
>>244

>タイシャクタイショーヒョー
ワロタ
247名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:56:25 ID:KuxMC1lg0
サーセン www ゆとり
会社で使ってたのもゆとりでした
248名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:56:45 ID:n8yfqdryO
そりゃゆとりじゃ医薬旧帝理系すら怪しいからな
私文なんぞ雑魚も雑魚大雑魚
249名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:56:51 ID:flS/hP/30
>>246
オーバーに言ったつもりだが実際忘れるのはものすごく早いと思うよ
250???:2008/08/17(日) 14:57:32 ID:8ffKb/kI0
ゆとりを使っているところがあるのか。そういうところの将来は・・・以下略。(w
251青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 14:58:04 ID:7DHrOHbQ0
>>245
詳しい算出方法とかは知らない人が多そうだけど(僕もよく知らん)、
一部上場企業の代表的な銘柄の株価の平均値、ぐらいのことは知ってるんじゃないの。
ニュースとかでもよく出てくるわけだし。
252名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:58:30 ID:4LECKpP4O
>>249
俺ももう仕訳なんか出来ない
253名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:59:13 ID:KuxMC1lg0
243 ってゆとりの母集団内でも学校の成績下位で

偏差値50以下の大学だと文面がにおう
254名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:59:30 ID:MDQtwOezO
>>238
なるほどなー
勉強になる
先生に聞いて、自分でも調べてみよう
ありがd

>>239
ほー、商社は逆行してるのか
日本の産業全体としてはどう動いていくのかね
政治が重い腰を上げたら、雇用の流動化には積極的に働きかけるのかなぁ・・・
255名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:59:42 ID:XNBLcihY0
どう考えてもゆとりの所為にしてるしてる方がゆとりだろ・・・
256名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 14:59:49 ID:n8yfqdryO
地銀課長マーチ商卒
いい加減特定されるか?
この程度でも笑える位馬鹿
人生何やっとんたんじゃと
257名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:00:44 ID:Z5QKbaZX0
能力主義のツケを精々払うことだな カス
258名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:00:51 ID:yWK9wBZg0
投信と国債の押し売りの仕方を実践で覚えさせた方が…
259名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:01:23 ID:JMe+0/9I0
>>209

漏れの今の職場は製造業(素材系)だけど、大手の老舗の企業ほどそういう慰留がある。

>>228

「オールドエコノミー」と呼ばれる業界ほど今でも終身雇用が続いてる。流通や銀行みたいにバブルがはじけて打撃を受けたところは
環境が変化したけど、バブル崩壊しても鉄鋼や重工なんていう業界はたいして被害を受けてないところが多い。だから労働慣行も従来
通り。漏れ銀行から素材系企業に転職したけど職場の空気はまさに昔の状態。
260名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:02:03 ID:wbqwiN0+0
>>249
>>252

うそ?
自分は電卓の使い方を忘れることができないように簿記を忘れることはできないな。
261青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 15:02:57 ID:7DHrOHbQ0
>>206
円周率が3の世代ってあるの?

僕はゆとり教育の全盛期に小中高の教育を受けたんだが、円周率は3.14だったし、
世界史もきちんと履修したし(なぜか中世ヨーロッパまでだったが)、
別に上の世代より教養や学問的素養で劣っていると感じた経験はないなー。

むしろ、父親は数学で三次元ベクトルをきちんと習わなかったと言っていたが、
僕は普通に高校でやったし……うーん、本当に、どんな内容が削られてたんだろう。
262名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:03:57 ID:rI+TQjvW0
教育なんてバブルの頃に既に壊れてただろ?
某都市銀行は一度説明会に出ただけで内定乱発。
あんな数を毎年のように取ってまともに教育できてたとはとても思えん。
263名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:04:13 ID:8NBHmPj+0
>>253
母集団がゆとりな上に必要偏差値まで下がってる今の受験事情でも
卒業してしまえば同じ学歴扱いってどんだけなのよって感じだよな
ちゃんと卒業年度も見てくれって感じ
264名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:04:20 ID:0zReAv9XO
>>242
そりゃあれじゃね?旧三菱と旧東京の支店間の問題

カーチャンが旧三菱に積み立ててくれた金を下ろしに三菱東京UFJ銀行に行ったら、旧三菱でないと解約手続きできませんとか言われたから
合併後もくだらない争いやってんだなと呆れたわ
おまえさんの場合は電話したところと浜松町の支店が旧体制では違う銀行同士だったとか

憶測だがなwww
265名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:04:24 ID:ELHu3q6B0
氷河期のツケですね
266名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:04:29 ID:SsU80P6l0
団塊の世代は、バブル崩壊で不景気になった時(90年代中盤)
自分たちの雇用確保のため今の30歳前後の世代(いわゆる氷河期世代)の社会進出を阻んだ。

月日が流れ団塊は定年退職することになった。
彼らは今度は一転、自分たちの後継者とばかりに新卒(いわゆるゆとり世代)の大量採用に踏み切った。

団塊の都合に振り回される日本が滑稽だ。
267青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 15:05:05 ID:7DHrOHbQ0
>>254
>先生に聞いて、自分でも調べてみよう

労働経済学なら、橘木や大竹の本がわかりやすい。新書とかでも出てるし。
あと、経済学部生なら、日経と経セミは読んどいたほうがいいよ。経済学徒のたしなみ。
268名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:06:54 ID:cKhWTXC/O
>>209
前の会社、自分が辞めるまでの間に同期の8割が辞めてた。
自分もさすがに我慢の限界がきて転職した。
給料は多少下がったが土日ちゃんと休めるしサビ残も少ないし移動の経費もちゃんと会社が出してくれるし、やっと人間的生活ができるようになった。
269名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:07:02 ID:KuxMC1lg0
261は私立だろ
あんたがゆとり世代で優秀でも、ゆとり世代に偏見持っている人も
いたりするわけだから損だよ
同じ賃金でも三ヶ国語でビジネススキルある中国人の二十台のほうが
安く雇えるしね。日当駒船レベルならそっちを雇うね
270???:2008/08/17(日) 15:07:03 ID:8ffKb/kI0
なぜ銀行でわざわざ学校や塾をさらに必要とするのだろうか。どういうのを
採用しているのか?(w
271名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:08:39 ID:JMe+0/9I0
>>249

簿記は銀行よりもメーカーのほうが使う。工業簿記なんか特に求められる。

>>264

どこの銀行は原則解約できるのは口座や定期を作った支店でないと無理。でも遠隔地(今住んでるところと口座作った支店が
かなり離れてる)なら事情を話せばそこの支店の人がメール便で原店まで送って解約手続き代行してくれる場合が多いけどね。
272名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:08:49 ID:4LECKpP4O
>>254
成果主義は自分以外全部敵になるから、ノウハウが継承されず
社内や隣の席同士で足の引っ張りあい始めるのよ。
273名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:09:08 ID:Z5QKbaZX0
>>261

自分は馬鹿で、下層だという認識の違い
どこが不足してるのか分かってない
だから叱られても理由が理解出来ないから反省できない
そういう人間の割合が増えてる
あくまでも「割合が増えてる」って事だと思う
274名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:09:20 ID:YmJZsPRT0
>>5
OJ trial だっけ.
275名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:09:41 ID:DWkOaoJ6O
>>259
私は飲料の製造でつ。
35越えても年収は三百万超えないし、身体を壊して辞めていく方が多いので社員がどんどん減っています。
衛生管理もかなり悪いので雪印の二の舞になりそうです。
276名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:09:55 ID:0zReAv9XO
まぁあれだ ゆとりといっとも中間層の空洞化が進んでるだけで上位と底辺は昔からあまり変わらない
年離れた早慶の友達は野村に行ったが凄まじく頭が切れる
片や同級生であろう俺の親戚は城西でて今は土方
277青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 15:10:08 ID:7DHrOHbQ0
>>269
いや、小学校から高校まで全部公立。
田舎の公立だから、進学校扱いだったけどね。

小学校の算数なんかはひどかった記憶があるけど。
中学校受験に必要な算数の問題なんかを先生に持っていくと、わからんと突っぱねられた記憶がある。
まあ、甲教育と乙教育の格差は昔からあるんだろうから、それは言っても仕方がないが。
278名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:10:17 ID:KuxMC1lg0
うちの職場も 社員はたくさんいるが
オフィス内に限っての年齢構成
50代 七人 40代 三人 30代 一人 20代 四人

といういびつな構成で 自分は30代
279名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:10:36 ID:MDQtwOezO
>>253
文面から感じますか
サーセンw

>>259
オールド・エコノミーかぁ
確かに、鉄や石油、素材系、インフラ等は比較的非弾力的でバブル崩壊の影響は受けにくいか
産業構造の変化をあまり感じなければ、個々の企業も変革する必要はないしね
ある程度の安定を求めるなら、そういった方面への就職は良いんだろうね
まぁ、そういった業種は高学歴リア充に占められてしまうから無理ですが
280名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:10:42 ID:cKhWTXC/O
>>269
実際にそうした野村證券が支那人に散々ひどい目に合わされたわけだが。
281名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:11:06 ID:RvIWWFhC0
>>272
個人事業主の集まりになるわけだから当たり前だよな
馴れ合いができるのが会社のメリットなのに。まあデメリットでもあるんだが
282名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:11:14 ID:8NBHmPj+0
>>270
まがりなりにも大手銀に受かった学生だ。
一応それなりに名の有る大学を卒業しててもその程度というゆとりの現実
283名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:11:22 ID:+WVajHu5O
>>264
下らない争いじゃなくて
名前は合併したもののシステムはまだ完全統合してなかったから
やむを得ずだろうね
284名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:11:22 ID:uSOkaMk0O
マニュアル世代VSゆとり世代 




くだらね〜w
285名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:12:43 ID:3uXGrdw/0
OJTを「いきなり現場に放り込んで必死で学ばせる」ことって勘違いしてる人間が多い
286名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:12:55 ID:JMe+0/9I0
>>270

うちみたいなメーカーでさえはんだこてが使えんエリート大卒の技術者が新卒で来るんだから、銀行もそういうのがいるのは当たり前でしょ。
だから団塊の高卒のオッサンたちがその新卒相手にはんだこてとか中学の「技術家庭科」の研修してますよ。同じ団塊でもゲバ棒ふるって青春をムダに
した学卒の団塊と違って、高卒で入社した団塊のオッサンは工場トラぶってもペンチ一つで勝手に復旧させてしまう技量を持つなどメーカーでは
かなりの戦力ですから今でも。
287青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 15:12:58 ID:7DHrOHbQ0
>>273
「自分の時代はよかった」ってだけじゃないのかなあ。

江戸時代の人は戦国武士の魂が失われたといって嘆き、明治時代の人は日本人の心が欧米に染まっていくと嘆き、
大正時代の人間はモボ・モガがはびこる日本を憂え、昭和の人は敗戦で日本人の魂が失われたとまた嘆き……。

でも、そうやって歴史は進んできたわけで。
288名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:13:00 ID:wbqwiN0+0
>>278

それってどうするの?
50代は数年以内に全員定年するでしょ?20代を後7名確保できても
こいつらいつ辞めていくか分からないような子たちだし。後、数年しか時間が
ないんだけど・・・
289名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:13:04 ID:n8yfqdryO
ゆとりほどに私立ほどに文系ほどに馬鹿
ただしこれと稼ぐのはまた違う
多くの者を泣かせ殺すほどに稼ぐ
290名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:13:51 ID:ec/IwFPk0
銀行簿記ってちょっと変な感じなんだよね。

普通の商業簿記と違うし、当然工業簿記とも違う。
ま、銀行マンが簿記できないって、ブラックジョークもいいところだな。
291名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:14:27 ID:0zReAv9XO
>>271
俺は田舎が九州で今埼玉なのにそういう仕打ちを受けたんだがw
292名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:15:08 ID:woMx62uC0
2000人採用しても
数年後には銀行本体に残ってるのは1/3くらいになってるんじゃないの?
10数年後には1/8くらいで、本店は1/100くらいか。
293名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:15:09 ID:KuxMC1lg0
旧帝大レベルでも教授陣はレベルが落ちているって言っているのは
何でだよ

abcも書けないのに大学入っている知人もいるが
すさまじいね
冠婚葬祭のやりとりもろくにできないし
影ではいろんな人からアフォって叩かれまくってたよ
294名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:15:16 ID:Bf+fdDQf0
リテールの強化と言っても、投資信託の押し売りがメインだからね
過酷なノルマに耐え切れず大量に辞めていくから大量採用

銀行に就職が決まって喜んでたら、地獄が待っているという罠
295名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:15:57 ID:jxKkILoM0
OJTだってwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そういうのはインターンつうんだよwwwwwwwwwwww
296名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:16:06 ID:4aWqOoSn0
公務員の研修施設はどこも減員でガラガラだから、そこで研修してもらえば良いじゃんw
研修担当も公務員、実務も官公庁で。使い物になるかは知らん。
297名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:17:08 ID:v1flIhkV0
OJT(笑)
ちゃんと教育してやれよww
298名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:17:10 ID:qiGIsJzV0
>仕事は支店に放り込まれ、現場で怒られながら覚えるものなのに

時代遅れの中年なんざとっととリストラされてしまえ
299名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:17:27 ID:SBa95/nu0
ここで新コピペ

神のOJT
300名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:17:53 ID:ec/IwFPk0
>>294
今時、銀行の投資信託商品を玄関先で頼む馬鹿がいると思えないけれどな。
リテールっつったって、金融関係は難しいと思うよ。普通の営業やってたほうが
何倍も売りやすい。

というわけで俺は、ハードウェアの営業に行ったが、同じノルマでもこっちのほう
が何倍も楽しいわ。
301名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:18:08 ID:n8yfqdryO
X軸負にゆとりを取る
Y軸負に文系を取る
Z軸負に私立を取る
己の位置確認せよ
ただしこれは人間としての知性のみ計る
302名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:18:19 ID:vkpZqKy00
Out of Job Trainingの略
すなわち、業務ではないから残業代は出ない
303名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:18:27 ID:KuxMC1lg0
「自分の時代はよかった」ではないと思う
適切な例ではない

客観的に学校のカリキュラムが変わり受けている授業数激減ですから
頭もアフォです おまけに万能感もついてきます
304青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 15:18:32 ID:7DHrOHbQ0
>>293
うちの教授は、昔の学生より真面目に授業に出るようになったと言ってたけどなあ。
確かに、昔の学生と比べて教養がないという話は複数の教官から聞いたが、
教養主義の衰退は戦後ずっと進んできたわけで、今に始まったことじゃないし。

数学ができない東大生、というのは聞くが、難関大学の一発芸入試は昔からあるわけで……。
うーん。
305名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:19:14 ID:RL/FS8NJ0
>>295
てかさ、今の大量雇用そのものは実は全部「インターン」じゃね?
地方ではよくやってるな

新潟の場合:
http://jp.fujitsu.com/group/csl/
とか
http://www.dena.jp/
の新潟駅周辺にあるサポートセンターが例なんですが
306名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:20:10 ID:6HQ/LX6C0
人数少ないから仕事の負担が多い上に教育を受けてない氷河期が、さらに仕事を押し付けられてしかもOJT講師とかどんなイジメ?
307名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:20:59 ID:nflClGaH0
>>275
>衛生管理もかなり悪いので雪印の二の舞になりそうです。

kwsk
308名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:21:06 ID:6j/kMe/U0
>>293
冠婚葬祭は仕方ないんじゃね?まだ親族も元気な人も多いだろうし経験が少ない。
309名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:21:25 ID:JMe+0/9I0
>>275

やはりメーカーでもエンドユザー相手にするところと、企業相手のそれではどうも待遇が違うみたいだな。ちなみに漏れは
28歳、月給23万プラス残業5万、ボーナス5ヶ月というところだな。

>>279

オールドエコノミーは大卒よりも高卒のほうが力が強い。一応トップのほうは大卒だけどちょっと下の部長クラスは高卒のおっさん
が多数占めてる感じの業界多いよ素材なんかとくに。素材業界は装置産業で操作とかIT化されても基本的な部分は昔の機械そのまま
だからその運用やメンテの仕方に詳しい高卒の現場の連中の発言権は滅茶苦茶強い。だからそのオッサンが今抜けそうになってるから
技術の伝承とか騒ぎ出してるのオールドエコノミー業界ほど

>そういった業種は高学歴リア充に占められてしまうから無理ですが

子会社とかだと比較的ラクに入れるよ。本体とかになると高学歴とか限定されてくるけど子会社や関連会社になると数百億の売り上げあっても
無名な会社が多くて新卒がロクに来ないので少々の低い大学でも採用されやすい。
310名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:21:48 ID:0zReAv9XO
>>302
どんだけブラックだよwww
311名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:22:48 ID:eLxCB8qu0
これでバカな行員が増えるなw

投資経験も無し、知識も無しで投信売るバカ急増ですか。
窓口で何度、「中長期」という言葉を聞いたことか。
なんのウラ付けもない薄ら馬鹿な勧誘をするんじゃないよ!
312名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:22:51 ID:aiJ0MyVV0
>>310
SEぐらいじゃないかなw
313名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:23:08 ID:gW4QQhsI0
都銀の総合職は2年目からして広範且つ専門的な知識の他、
話術・接待作法などをカナーリ高度なレベルで求められる、おまけに資格地獄にノルマ地獄
しかも3年目くらいまで薄給でメーカーに行ったやつの年収を追い抜くのは4年目くらいから
3年目まで身体と精神が持つやつならいいが30%はそれまでにやめていく
そんな世界だ
314名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:23:42 ID:RL/FS8NJ0
つかさ、

・みずほ
・三菱東京UFJ
って思い切り統合しまくってるんじゃね?

だから地方銀行が「こいつら相手にしても仕方ねぇな」ってやる気なくしてるのかw
ネット銀行も似たようなことになるの?
・JNB
・ebank
・クソニーバンク
など

どこが顧客満足度最高なんだろうねぇ?
・東京スター?
・あおぞら?
・新生?
ww
315名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:24:40 ID:vkpZqKy00
>>310
だから、早朝、深夜、休日にやったさ
すげえ、ブラックだったさ
だけど、一部の一応中堅メーカーだったさ
316名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:25:38 ID:wywE+LP60
>>288
ウチの職場もちょっと前まで似たような状況だったな。
50代の定年を延ばすか定年後に嘱託として再雇用すれば10年は時間稼ぎが出来るから、
その間に今いる20代を鍛え、30代を中途で引っ張ってくる。
当時50代だった人に定年後も頑張ってもらったおかげで、30代の中途と新人が中堅レベルまで育って
今、なんとか次世代へのバトンタッチが上手く行きつつある。
317名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:28:00 ID:L2FxTANv0
最近は採用数が多すぎて、将来の出世競争がすごいことになりそうだと
うちの会社でも言われとる
後20年後に不景気になったらリストラ対象になるだろうな
318名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:28:13 ID:Z5QKbaZX0
>嘱託として再雇用
収入面から見れば完全な自己犠牲だな 仕事人間万歳
319名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:28:18 ID:JMe+0/9I0
>>314

地銀は越境合併ってのが難しい業界だからな。都銀ならスグに合併できるけど地銀だとそこの自治体の公金や税金の収納を代行してたり、
また地域によって商慣行が違うのでやりにくいのよ。せいぜい持ち株会社作ってシステムや事務の合併というレベルまでしか出来ん
320名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:28:17 ID:6j/kMe/U0
>>288
団塊は自分が退職したら後は野となれ山となれと思ってるから。
321名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:29:43 ID:EDyPKSko0
>>316
いまの30代の採用を絞ったおかげで、
定年後無職になるところを再雇用か。
ほんと今55〜65あたりの世代はうまいことやったよな。
322名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:31:11 ID:JMe+0/9I0
>>288

大手の子会社だったらそういう逆ピラ多いよ。そういうオッサンがいなくなったあとピラは解消されるがそういうオヤジのノウハウや
人脈で切り回してる子会社も多いからどうするのかというのが今の問題。子会社も大手本体みたいに大量採用に踏み切ってるけど
無名な会社が多いだけに誰も受けに来ないとかw
323名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:31:45 ID:Z5QKbaZX0
>>320
収入1/3で頑張ってくれてる人もいる
324名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:33:20 ID:7lCROqQm0
>>323
そういうことをするから日本は沈没するんだよw

325名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:33:26 ID:8NBHmPj+0
>>316
ってお花畑の経営者が考えるんだけど、
そもそも30代には経験を積むチャンスさえ与えなかったから
自分の会社に人材が居ないわけで
それは自分の会社だけが特別なのじゃなく社会全体でやった事なんだから
即戦力の人材なんて他所のどこにも余ってるわけが無いんだよ。
326名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:33:46 ID:OvCTVHc90
>>306
人数少ないから1人に仕事が集中して精神と体壊して病院行きor自主退職

人が辞めたのでまた新人雇うけど仕事量が多すぎて体壊して仕事やめる

OJTで仕事教えても職場に定着せずにどんどん辞めて行くので、仕事を教える人も自分が本来やってる仕事ができない

仕事教える側の人間も精神と体壊して退職。仕事を教えられる人間がいなくなる。

新人大量に雇うけど仕事教える人間がいないので、どうやって教えれば良いか分らない団塊がOJTと称して現場に新人置き去り

仕事を任された新人がミスを連発。何も教えてない団塊が新人に責任転嫁して新人が辞めて行く

会社オワタ\(^o^)/
327名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:33:52 ID:JMe+0/9I0
>>317

ゆとりの前に、多分バブル世代がその対象になる。
328名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:34:29 ID:vkpZqKy00
団塊には「長期高齢者重加算市民税(長寿税)」とか必要だな
329青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 15:35:37 ID:7DHrOHbQ0
>>317
僕の周りも、猫も杓子も民間就職だなあ。特に銀行が多い。
こういうときに流されて民間就職するよりも、大学院進学や公務員を選ぶのが将来的には得なんだろうな。
330名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:35:42 ID:7lCROqQm0
>>325
日本ってのは、いい年した大人が

「新卒の即戦力」

とか錯乱したタワゴトを真顔で口走る国だぞw
331名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:36:48 ID:8NBHmPj+0
>>323
定年直前にMAXまで膨らんでた給与がそもそも適正なのかどうかっつう話もある
332名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:37:40 ID:CbwWGmJf0
>>330
新卒が即戦力になる会社はその程度の業務しかしてない会社
間違いではないと思うけどな
333青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 15:37:46 ID:7DHrOHbQ0
>>330
新卒で即戦力になるような人間って、大学でどんなことを勉強した人のことを指してるんだろうね。

少なくとも、大学教育が目的としている、専門的かつ学術的な知識の獲得や、
ジェネラルな教養による人格陶冶を真面目にがんばってきた人間ではないんだろうな。
334名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:37:58 ID:wywE+LP60
>>325
だからこそ即戦力じゃない30代を中途で雇って時間をかけて育てたって話なんだが。
335名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:38:40 ID:JMe+0/9I0
>>316

>ウチの職場もちょっと前まで似たような状況だったな。
>50代の定年を延ばすか定年後に嘱託として再雇用すれば10年は時間稼ぎが出来るから、
>その間に今いる20代を鍛え、30代を中途で引っ張ってくる。

俺もそれで中途採用のお誘いがあったの。俺みたいな氷河期世代の採用がポッカリ抜けてるから団塊がいなくなる前に中堅層を作っておこうという会社の
意図みたいだ。特にうちみたいな子会社だと本体の団塊おっさん「押し付けられた」おかげでプロパーの採用抑制してたもんだからかなり中堅層の育成が
問題になってる。だから定年延長しつつ、おっさんたちを育成係に使ってる感じがする。
336名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:40:06 ID:qiGIsJzV0
、新入社員の採用が今春1800人、来春に2400人にのぼる。
04年まで数百人だったのと比べれば大幅な増え方

どれだけ採用抑えていたんだよアフォじゃねえの
337名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:41:02 ID:Z5QKbaZX0
>>324
労働収入分、年金支給額が減るという側面も考えないと
338青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 15:41:48 ID:7DHrOHbQ0
>>336
すでに雇っている正社員を解雇できない場合、不況にあわせて社員の数を減らすためには、
新規雇用を絞るしかなくなる。

典型的な例はドイツ。労組が強く、解雇障壁の高いこの国では、
若年失業率が20%を超えている。
339名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:41:51 ID:0zReAv9XO
>>336
利益が出てなかったから止むを得ないと思うがw
340名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:42:40 ID:JMe+0/9I0
>>329

公務員は行く場所慎重にしないと民間以上に地獄。地方公務員だと来年から自治体の会計が厳格化されて破綻しそうな自治体が
たくさん出てくるからなおさら。

>>336

氷河期でも都市銀行は少なくとも3けたは採用してた。地銀でも100人いかなくても数十人とか。
341名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:43:49 ID:mQa2L6kH0
>>336
都銀は中途の採用も増やしているじゃん。
まぁ、ノルマの厳しさがわかっているから、まともな奴はあまり転職しないだろうけど。
342名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:44:04 ID:jaRoro6M0
うちの妹も、さつかん?
とか言って毎日偽札で練習してる。
343名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:44:50 ID:mPHaF/Vb0
しかも全員ゆとりだからなw
344名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:45:25 ID:RL/FS8NJ0
>>336
アフォつうかよほど「俺の会社潰れるかもガクブル!」状態だったんだろと思われ

だったら同じ考え方の会社同士がとっとと再合併でも何でもして延命策講じればよかっただけだろと。
今さらだけどな。

今度就職氷河期が訪れたらどーするんだろうね?
特に小麦扱う業界は再編必至だろ?

日清食品あたりとかww
345名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:45:45 ID:ZYE0Saa60
日本の企業の採用方針はサル以下のレベル。
346名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:47:09 ID:mQa2L6kH0
>>345
外資の方が、もっと露骨過ぎるほどに酷い事を日本でやっていないか?
確かに、金はくれるけどさ。
347名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:47:12 ID:vkpZqKy00
>>345
そういう企業ってあるよね
外資日本法人とか
英語が出来るだけのクルクルパーとか平気で雇う
348名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:47:21 ID:cAejh6QD0
>>1
ざまあwww
銀行だけの問題じゃねーよ。というか銀行なら豊富な資本にモノ言わせてどうにでもなるっしょ・
問題は日本の    源 泉     である技術者、技能者、 熟練工 職人 
優秀で裾野の広い中小零細企業群 が人材、技術伝承が途切れてしまった事だ!!
349名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:47:36 ID:mbW0Aoyn0
>>12
おまえサブプライムの意味わかってないだろ
350名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:47:55 ID:eNX+1mc60
>>4
> 採用絞りすぎたツケだろ
> 馬鹿じゃね

逆に言うと、この千人にも及ぶ連中って10年後からバンバン消えるんだよね。
考えてみ?数百人規模で毎年採用してて、部長だ役員だの年齢になった時、
何人の「同期」が居るのか。

しかも数百人の頃は天下り先と言うか取引先へ押しつけも効いたけど、
こんだけ多いとそうはいかないし。

気の毒だと思うけど・・・
351名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:49:41 ID:JMe+0/9I0
>>342

札勘といってタテヨコ2種類あるんだよ。タテはラクだけど扇にするのはある程度練習がいる。慣れたヤツだと2回手を回しただけできれいな
扇になるが新人だと4〜5回しないと広がらない。でも数える方法としては扇にするほうがラクだからな

>>344

>今度就職氷河期が訪れたらどーするんだろうね?

来年の公務員試験の志願者数がその判断目安かと。ここ数年は地方も国も志願者数が低迷してるからこれが増えたらまた氷河期が始まったと
思えばいいかと。でも前の氷河期に比べたらかなりマシだと思うよ。長期的には労働力不足とか予想されてるわけだし、特にメーカーは技術を持った高卒の団塊
オヤジがいなくなるのでどうしても人の確保に迫られてるから。
352名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:51:25 ID:cAejh6QD0
日本企業の人事課ってなんでバカ揃いなの?
353名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:52:17 ID:uBeHugqj0
人事だけじゃないだろ
若い奴は人頼みだし年寄りは人頼みだし
354名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:52:33 ID:3uXGrdw/0
>>352
「人を見るプロ集団@自称」だから。
355名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:53:10 ID:mQa2L6kH0
俺みたいに仕事の出来ない30代は、
これから先、どう生きろっていうんだよ。
最近は、妙に高いレベルの仕事の成果を求めすぎだろ。
356名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:53:56 ID:cAejh6QD0
>>354
じゃあ即刻クビにしないといけないと思います。
人事担当者はどいつもこいつも偉そうな態度してやがる。
クビになって路頭に迷え
357名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:54:03 ID:wGa+j+Ec0
氷河期が呪いまくるスレはここっすかああああああああああああああああああああああああああ
358名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:54:14 ID:DWkOaoJ6O
>>307
充填室は過酸化水素の試験紙が空気中で反応度最高。
仕込みは錆びた鉄パイプのようなもので混ぜ混ぜ。
ケーシング過程の機械黒カビだらけ。虫が涌いてる。
倉庫は鼠やゴキブリが当たり前。
食品会社としてはいかがなものかと。

残業代は出ないのが普通です。ボーナスは二月分はでないですね。
359名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:56:51 ID:JMe+0/9I0
>>356

すでに企業によっては人事部は力を失ってる。単なる労務事務をするだけの存在になってるところ多い。
就職面接は実際は社員を引っ張ってきて面接してその処理をあとは人事がするだけとかいう感じで
360名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:57:24 ID:A+4QBRIbO
ゆとり歓喜
361名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:59:02 ID:VuwN+W7D0
OJTなんてやってる場合じゃないだろ
下手したらリストラが必要なぐらい
362名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:59:30 ID:cAejh6QD0
>>359
だってよお、昔、人事と昼食食いに行って、クチャクチャ飯食ってやがって、
俺もクチャクチャしてると思われたくないから注意した途端飛ばされたんだぜw
あのときはまいったよ
363名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:59:46 ID:9V4aAGhZ0
にしても銀行っていつの世代でも人気あるなぁ
あいつらは使ってやってなんぼの連中で決して中の人になるもんじゃない職業だと思ってるんだが・・・
364名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:59:51 ID:mQa2L6kH0
>>360
就職して、いきなりリテール営業だろ。
ゆとり→メンタル的にも体力的にも地獄の日々だろ。
歓喜とかって・・・
365名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:59:55 ID:+S9U5O670
またこの世代がいっせいに定年退職して団塊と同じ事になるのか
366名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:01:59 ID:Z5QKbaZX0
>>359
相当以前から、中途採用なんか100%各部署任せ
新卒採らない場合は人事の存在価値無し
367名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:02:17 ID:UK2HDW58O
銀行と重工で悩んだ結果重工に就職したけど
しっかり教育してくれているから助かってるよ
368名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:02:25 ID:mQa2L6kH0
>>363
普通の個人は、銀行の商品なんか普通預金程度しか関わらないからなぁ。
リテール営業なんかをやらされるのがわかっているのに、何で都銀なんかに就職するんだろ?
369名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:03:09 ID:+d5U+1d9O
これ銀行だけの問題じゃないな
370名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:04:41 ID:RvIWWFhC0
>>368
俺の周りで都銀行った人みんな辞めてるわ
しかもみんな氷河期だ
371名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:04:48 ID:lu6QuaNJ0
>>362
人事とメシ食いに行くことじたいおかしい
372名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:05:36 ID:ON3IpKUi0
O 教えるなんて
J 冗談じゃねー
T テメーでやれ
373名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:06:34 ID:RL/FS8NJ0
>>351
> 長期的には労働力不足とか予想されてるわけだし、特にメーカーは技術を持った高卒の団塊
> オヤジがいなくなるのでどうしても人の確保に迫られてるから。
ただ、技術の継承という面ではわかるけどその技術の継承以前の教育段階でオヤジどもが挫折してしまうんじゃね?
話がかみ合わないということで

確かに世代が離れすぎてるとコミュニケーションひとつにしろオペレーションに至ってもマニュアル化した方が楽だという意見があるし。
それらをコスト面で天秤に諮るとさてどちらが有利なのってことになるんじゃないかな?
374名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:06:52 ID:FA5Azlwr0
                 rニYニヽ          , ---一 、
   |レ               //__殺_j |         / 教Oオ i
   !!_           イ t` !_,` } |        ,'  えJ.レ i
   ゙- '´ ,、       /j ト ‐=' レj        l  てT.が |
      -''´   ,r'´ ̄`゙} |二二j l|rニ二ト、    |  やの本 |
           〉─7-'´l|jト、`}-イl;|`--l一〈   .|  るや当 |
     __ii__    |   レ ルリ-ト、|州リ   |  .|   `|    り.の |
     イi    j  j ,,  ヽヽ |/     |  ',   |    方  i
      `  , イ  ハ ヒ、 ト、 |     j   ',  ヽ   を  ノ
        ノ  }  / }、 ヽ} ヽヽ|    ノ ',  |   ` ---一 '
      /   イ  } {ニ二ニニ}´7二ニニ}  ',  |
    //  / l  | ',ニ二ニニi |ニ二Y   ', |
.  //  /   l  } ヾニ二ニi |ニ二イ   ', ',
/ /    l    レミj   {ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    {三i
 / i   /    } ヶ / `丶、 _, -'´ |    } ヽ
ん-ト、        |_彡 j 二ト、 }-|    |   ヽj-''
   ヽ/    /    {    / |    |     l
    ヽ   /    レ、   |  |    レ-、  /
     `-- ´--、__  j ヽ  j  |  ./', |  `丶{
             ̄|  ', / ̄| /  ij
             ',   〉{   |./   l|
              ',__,r' }  .|k   j
               ',   |   |`丶、r'
               ',  |  |   j
375名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:07:10 ID:/UDOXFbPP
三井住友の社員が18000人ぐらいだから、盛大に採用してるんだなあ…中途で
辞める人も多いんだろうけど。
うちは職員数1000人ぐらいの地方自治体だけど去年の採用は2名ほどだった。
「20代」が全体の5%もいない。リストラできない組織は自然減させるしかないから
こうなる。おっさんおばはんばっかりですわ。
376名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:07:46 ID:JMe+0/9I0
>>366

最近はその新卒でも面接官は他の部署の社員で人事はその事務処理か大学の会社説明会にしか関与しない傾向。
昔は学校の会社説明会に部署の社員貸せと人事が言えば各部署はおとなしく従ったもんだが、今は各部署に文句を言われるからな
人事のほうが。

>>367

重工とかはそれこそ「ソルジャー」が必要だから教育にカネかける。

>>368

転職前提でしょ。転職の際の見栄えがよくなるというのがあるのかと。特に銀行から会計士やコンサルに寝返る人多いからな
漏れみたいにメーカーに寝返るのはマレw
377名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:08:43 ID:RL/FS8NJ0
>>358
その工場名をぜひとも曝していただけませんか。
食品衛生法という重大な法律に照らし合わせる必要がありますので
378名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:09:01 ID:z5D1ci8a0
公務員でも楽かどうかは部署によるけどな。
379名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:10:15 ID:Z5QKbaZX0
人事が、佐賀、和歌山あたりに人買いのため奔走してた時代もありました
学校との繋がりを切らない為に、必要で無い場合も数人の雇用は確保してた
380名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:10:29 ID:9V4aAGhZ0
>>368
学生だと表向きの清潔感に騙されるんだろーかねぇ
金融業なんてどの職種もやってることはお上のお墨付きで客の金騙し取って利ざやを稼ぐのが仕事でしょ
世代関係なしに何人か付き合いがあるけどあいつ等ほどプライドだけ一流で使えない人間はいないぞ
381名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:10:54 ID:mi+xsMD50
>>375
簡単に解雇できないヨーロッパはそんな組織ばっかりで高失業率なんだよな。


自治体によっちゃ整理解雇かけなきゃいけないくらいのところもあるだろうに・・・
(一般の)公務員の地位って特別に憲法で保障したわけでもないのに、もの凄く守られてるよね。
382名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:11:18 ID:9J9JWtua0
ゴートゥーOJT!ゴートゥーOJT!
383名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:13:00 ID:JMe+0/9I0
>>373

>ただ、技術の継承という面ではわかるけどその技術の継承以前の教育段階でオヤジどもが挫折してしまうんじゃね?
>話がかみ合わないということで

そこでゴルフですよ。メーカーだとコミュニケーション取る手っ取り早い手段として職場の連中がゴルフか釣りをすることが推奨されてる。
うちの職場でもゴルフのコンペをしたいからかメンバーを増やそうと俺にもゴルフしろと盛んに言ってくるからそのうちするしかないだろうな。

>確かに世代が離れすぎてるとコミュニケーションひとつにしろオペレーションに至ってもマニュアル化した方が楽だという意見があるし。

操作はマニュアル化できても、その機械のクセや設備も呼ばず勝手に修理して復旧させてしまう技術はオッサンたちしかもてない貴重な技術。
俗に技術の伝承といわれてるのはこの辺のソフトの継承が重視されてるところもある。

384名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:13:05 ID:8NBHmPj+0
もう一度焼け野原にしてもらうのが一番いい気がする
385名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:13:09 ID:ghD9hEbdO
>>7←何こいつ馬鹿なの?wwwww
386名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:13:59 ID:RceK3pEXO
>>372
ワロタwwwwwww

そうか〜、漏れはすでにOJT体験済みだったんだな☆
387青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 16:15:45 ID:7DHrOHbQ0
>>381
いちおう、もし公務員の地位が守られずに、バンバン解雇されたり賃金が切り下げられるようになると、
政治家がそれを武器に行政に介入し放題になるから駄目、って理由がある。
388名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:16:12 ID:JMe+0/9I0
>>381

欧州だと、市場硬直化のため日本みたいな派遣やパートさえ探すのが至難。だからドイツなんか時給一ユーロ(160円前後)のワンユーロジョブなんて
仕事を作るくらいだから

>自治体によっちゃ整理解雇かけなきゃいけないくらいのところもあるだろうに・・・

来年から地方の自治体の会計が厳格になり、それで破綻するかも的多数出てくる可能性がある。
389名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:16:43 ID:mK/0I6T20
3月にリクに4.5回会ったけど
怖かったお
390名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:17:56 ID:kPFHlbZC0
OTし
391名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:18:09 ID:u+C3vFhL0
少子化で中国みたいな一人っ子ばかりだから
頭下げまくって、影で舌出すような銀行業務はやりたくねーんだよ
392名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:18:20 ID:E26Jbxkw0
次入ってくるのって、ゆとり教育だろ。
おわったな
393名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:18:44 ID:d47013C70
スレタイが「新人が増えすぎて"orzが間に合わない"」に見えた。
394名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:18:53 ID:Z5QKbaZX0
嘱託で技術継承しようと思っても
プロ中のプロに素人つけても、双方気の毒だよな
中抜けはどうしようもない
395名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:18:55 ID:JMe+0/9I0
>>389

リクは採用者を何人連れてこれるかで自分の人事評価(ボーナス)に影響するから必死なんですよ。特に都銀と並んで生保なんか
396名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:19:10 ID:3aZhAsW90
研修は最低限で配属するので勝手に使い潰してねということか
397名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:19:41 ID:ZYE0Saa60
不景気になったらこいつらリストラされるの?
日本企業って底無しのアホ?
398名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:20:03 ID:MDQtwOezO
>>389
kwsk
399名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:20:59 ID:By0as/CdO
ちゃんと教育してくれよ!
金の卵なんだから
400名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:21:03 ID:Xs/g+yZt0

■生活保護だけじゃない【在日特権】

<丶`∀´> 【生活保護】で遊んで暮らす 在日朝鮮人 ウハウハ〜

地方税→ 固定資産税の減免 【在日特権】
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免 【在日特権】
年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除 【在日特権】
下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除 【在日特権】
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 【在日特権】
教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと公式書類にまで使える(会社登記、免許証、健康保険証など)
       民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。 【在日特権】
       凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数×4万円+家賃5万円【在日特権】
       【在日特権】在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます
       日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
       予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
       ニートは問題になっても、この【在日特権】は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの【在日特権】

【在日特権】 外国人参政権に反対する会
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
401名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:22:02 ID:IsuXiHF40
OJTしらんやつっているんだな・・・
402名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:22:32 ID:ec/IwFPk0
>>356
人事やってますが、まったく同感ですよww

いや、自虐的じゃないんですがね、人事が無能なのは、たいていの場合、人事課長
および部長 こいつらがそろいも揃って馬鹿ってのが共通点なんですわ。人事の他の
スタッフは正直しらけてんですよ。

おまけに、いわゆる採用ブースのような席に、その薄汚い中年顔出して誰が来るんだ?
ってのがわかってないようで・・・若手を使わないんですよ。かと思ったら今年当たりその
あたり自覚したのかなんなのか、今度は他の部署のいわゆる 美人 だの 可愛い子 
だのピックアップして、人事採用のお手伝いと称してつれ廻す始末。

まるで、酒をつぐ遊女さながらの使いっぱしり。端から見ていて反吐が出ます。
よって、今年ですが、僕は転職予定。で、彼らは地獄を見ることでしょう。詳しくは、Biz+
板のIT技術者が職場に仕掛けた恐ろしい「報復」の数々 [080722]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216891008/
を参照してくれ。

営業上がりの馬鹿が人事やっているようなところは、明日にでも死んで良いよ。
403名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:23:28 ID:8CHjOv6w0
で、どれだけの銀行が税金で助けてもらったの?
404名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:24:33 ID:sPZcvAJ60
>>388
>だからドイツなんか時給一ユーロ(160円前後)のワンユーロジョブなんて仕事を作るくらいだから

いいな、これ。
日本でもやってくれ・・・・・。
405名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:25:40 ID:EKktbF9k0
OJTも知らない無職者のスレはここですか?
406名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:25:59 ID:1W5Ap2uh0
こうやってせっかく育てても外資の銀行証券がその成果の最良の部分を
高給をエサにさらっていってしまう。何かがおかしい。日本最大手の
ともなれば世界が視野に入る。トヨタなどは世界全部をねじ伏せた。
それが他の業界なら当たり前なのに、金融だけはいまだに日本最大手が
世界との差を詰められないで居る。日本の銀行はなぜこんなに魅力が無い
のだろうね。改善の方策は?

ちなみに日本の銀行証券から教育済みの最良の層をかっさらって美味しい思い
ばかりしているようにみえる外国銀行証券も泣き所がある。まともな男子は
将来のことを慎重に考えるのでそうそうは辞めない。それでも日本支店の拡充
を急ぐ外国銀行証券が無理に採用を急ぐと、そこには手の付けられない、
年の行った女ばかりの部署がたくさんできてしまう。年増女性ばかりになると、
必ず和田アキコのようなお局が出現して社内の雰囲気は陰湿で息が詰まるものになる。
結局毎月のように人が辞め、補充のために次々と採用を続ける自転車操業に陥る。
金の力で社内の雰囲気は作れない。
407名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:26:45 ID:sOOc3vGZ0
トラブルが増えすぎてOTLが間に合わない
408名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:28:09 ID:dCyyX6QP0
♪気がついたら 新人たちが増えてる
♪そしてどいつも 同じ場所でコケる
409名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:28:34 ID:X+6pgGIQ0
>>25
支店内でのジョブローテーションすら満足に施されないまま
渉外に放り出されて潰された氷河期が通りますよ
410名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:28:35 ID:JMe+0/9I0
>>404

最低賃金を時給150円まで引き下げたら出来るんじゃないか?
411名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:28:51 ID:yWK9wBZg0
仕事内容は投資信託と国債の押し売りなんだから研修なんていらんだろ
事務処理の形式的な書類なんて○写しすればいいんだからさ
412名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:29:20 ID:bkDL4tdR0
>「仕事は支店に放り込まれ、現場で怒られながら覚えるものなのに」
>(大手行関係者)との声も中堅以上の世代から出ている。

新人イジメできなくて残念という事ですね!わかります。
413名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:30:12 ID:z3XIrLRd0
>>406
>改善の方策は?
人材の流出を止めたければ給与を上げればいいんじゃね?
414名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:31:02 ID:JMe+0/9I0
>>411

一応、販売員資格がいるしその研修と試験を受けんといかん。あと最近だと生命保険や損保の募集人資格も
取得しないとだめ
415名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:31:41 ID:3uXGrdw/0
>>412
>仕事は支店に放り込まれ、現場で怒られながら覚えるものなのに

これって勘違いOJTの典型な気がする
416名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:31:50 ID:sPZcvAJ60
>>410
どっちかっていうと職業訓練みたいな試みなんでしょう、ワンユーロジョブって。
そう言うのを増やして欲しいと思って。
417名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:31:52 ID:X+6pgGIQ0
>>76
フォローは自分自身でさせられますよw
418名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:34:02 ID:JMe+0/9I0
>>416

そうでなくてリアル失業対策だからあちらでは。日本のみたいな時給700円の仕事なんて
大陸欧州では探すのが至難のワザ
419名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:34:34 ID:CzsDSTBZ0
指導できる世代がちょうど氷河期世代だからな。
そりゃ、教育に手が回らないよ
420名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:35:49 ID:4aWqOoSn0
高齢フリーターなんか、35歳近くにもなって未だにまともなOJTを受けたことがない奴が多そうだな。
421名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:36:38 ID:b71ElLty0
給与あげればいいとか考えてる奴は素人
422名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:37:07 ID:sPZcvAJ60
>>418
>そうでなくてリアル失業対策だからあちらでは。
ドイツもニートの本場なんだっけ。
ニート未満のガチヒキの自分にはこういうステップがあれば助かるな、と思って。

>日本のみたいな時給700円の仕事なんて大陸欧州では探すのが至難のワザ
向こうの方がアルバイトとかでも生活しやすそうなんだけど、そうでもないんですか。
423名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:41:16 ID:Z5QKbaZX0
>向こうの方がアルバイトとかでも生活しやすそうなんだけど、そうでもないんですか。

最下層の生活実態なんて海外発信する訳がない
424名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:41:24 ID:JMe+0/9I0
>>422

>ドイツもニートの本場なんだっけ。

大学に入り込めば60歳になっても学生でいられますからな。

>向こうの方がアルバイトとかでも生活しやすそうなんだけど、そうでもないんですか。

あちらはアルバイトでも日本の正社員みたいな「特権階級」ですから。だから若者失業率が半端じゃない
です日本と比べても。だから若い連中は国を出てアメリカやイギリスなどの外国で就職するのが常態化してる。
日本だとそれが東大の学生が外資に行くようなカタチで現れてるんだろうな。

425名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:41:49 ID:b71ElLty0
>>422
接客系のバイトでもやれば。
簡単だよ。
426m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 16:44:52 ID:t5Uw4dRs0
銀行なんかで教育することなんて有るのか?
FAX送信状の書き方とか、箒の使い方なんて常識の範疇だろ。
427名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:45:03 ID:edLxkbGH0
はっきり言ってOJTなんてクソの役にも立たなかった、必要のないもの。
428名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:45:10 ID:RwdqOj2i0
人員抑制しすぎて、今度は教育が間に合わないか。
どうせすぐ余剰人員になるのに
429名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:45:47 ID:JMe+0/9I0
>>421

給与と言うかボーナス上げろといったほうが現実的。給与なんて固定給は企業が上げるのは嫌がるけどボーナスみたいな
一過性のものは案外払いやすいから企業にとっては。だから給与抑制の代わりとしてどこの企業もボーナス支給重視になってる。
430名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:45:56 ID:RL/FS8NJ0
>>402
実際新人OL採用のほとんどがそれじゃね?
→エロ上司が円攻して採用する。

5万円でエッチしようね!→えっちしてくれたから即採用。
その上司はどうせ秘書あたりで採用するんだろうけど、勤務時間中そのOLと合法的にやりまくりか?

ヲレの思考レベルもここまで低くなったかと思うと我ながら泣きたくなる
431名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:46:18 ID:ADUn79gzO
コネ入社ばっかりで出世もコネが強い準備、周り見りゃ政治家官僚警察署長、コネ無しにはノーフューチャー。
だったら少しでも金になる方に行くだろ。
逆に残る理由を聞きたいくらいだ。

432名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:49:34 ID:X+6pgGIQ0
>>300
その馬鹿が大量にいるってのが銀行って場所だよ。

いまだに投信購入を泣き落としで打ってきたり
無理やり泣きでクレカ加入頼み込んでその時のノルマをクリアする日々。
少なくともリテールはそんな感じ。
433名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:50:00 ID:MKfGMoHN0
3年後はリストラの嵐なのにな
434名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:50:47 ID:j5HzvwLl0
まあ、でも基本的に銀行業務でわざわざ教育を受ける必要が
ある仕事なんてほとんどないけどな。。。
やっぱ、身だしなみとか電話の取り方とか名刺の渡し方から
教えるのかねぇ?

>>424
詳しいな。

ただ、東大の学生はあんま外資に行かない気がする。
新卒で外資という例をほとんど知らない…中途は多いらしいが。
一橋の学生は…大学がオックス・ブリッジやアイビー上位と
提携したりしてるし…外資率が凄高い気がするな。

俺は氷河期世代の特殊銀行就職だが、一橋→外資の友人には
年収50万ドル超えのプレーヤーがぞろぞろいて、話していると
転職したくなるよ……。
435名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:52:31 ID:sPZcvAJ60
>>423
>最下層の生活実態なんて海外発信する訳がない
そういえばニュースでも見ないですね。

>>424
>大学に入り込めば60歳になっても学生でいられますからな。
なんてパラダイス・・・・・。

>あちらはアルバイトでも日本の正社員みたいな「特権階級」ですから。
想像が付かないです。
>だから若者失業率が半端じゃないです日本と比べても。
しわ寄せが来てるって事ですか。
でもワンユーロジョブみたいな試みをしてくれるんだからちょっと羨ましいな。

>>425
それが出来れば>>416みたいなレスはつけないわけでして。
436m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 16:53:35 ID:t5Uw4dRs0
>>434
特殊銀行業って何?
業務は闇金とマネロンの?
437名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:56:47 ID:9QnTPAEyO
>>434
富裕層に売り付ける金融商品の知識とかだろ?

俺のときより求人が多くて、不満すぎる。
いまの新卒なら絶対銀行入れたのに。

不愉快だ。
438名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:59:09 ID:j5HzvwLl0
>>436
恥ずかしながら、余り詳細には存じ上げないのですが、
銀行券の発行とかが幣行の主要業務であるような、
そうでないような。

よく存じ上げないのですが、総裁は、かつ・・・
うぁ、何をす・・・fjEtataeeaatふじこ
439名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:00:46 ID:jiDac3+j0
>>434
年収50万ドルって・・・
普通の上場企業の社長の給料より高いよね。。
プレッシャーとかもハンパじゃないんだろうが、あこがれるな。
440名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:01:07 ID:ZYE0Saa60
10年後には大量の氷河期とゆとりの失業者で街があふれるんですね。
441名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:02:45 ID:jt1XLJDz0
ああ、新日本銀行か
442名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:03:55 ID:oPYq4oxt0
>>434
妹も現役で働いてるけど、半官半民銀行と言ってた
で、自分は信託だったので、OJTはマンツーマンで
教えてもらいました、本支店共に
良い時代だった
443名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:03:57 ID:/0fl7h8i0
基本的に、銀行とかいう勘違い野郎どもの
上から目線丸出し業界に教育もヘッタくれも無いやろ。
貸金回収と貸しはがし、貸し渋りの勉強でも
してるってか?
444名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:04:13 ID:JMe+0/9I0
>>434

>やっぱ、身だしなみとか電話の取り方とか名刺の渡し方から
>教えるのかねぇ?

電話はかなり重要かと。新しい職場で最初に出来る仕事は電話取りだし、電話を取り次ぐことで職場の人の名前も
顔も覚えられるから馬鹿に出来ん。コピー取り同様に新人には大切な仕事

>ただ、東大の学生はあんま外資に行かない気がする。

そうなんだ。国1を受ける東大生が急減してソイツらが外資系企業に流れてると聞いてたが代わりにそいつらどこに
就職してるんだろう?

>俺は氷河期世代の特殊銀行就職だが、一橋→外資の友人には
>年収50万ドル超えのプレーヤーがぞろぞろいて、話していると
>転職したくなるよ……。

そういう連中は成果が出ないとスグにバッサリいかれるんじゃなかったか?昼ごはん食べてオフィスに戻ったら
IDカードがエラーになるので調べたら午前中でクビにされてましたなんてハナシがあると聞くが。それを考えたら日本の
銀行のほうがまだ穏やかだな


445名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:04:18 ID:yqZAZaEk0
IB?
446名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:06:36 ID:X0CVSpEwO
何で日本の企業のトップって先見性と言うか、計画性が無いの?

ソニーとかホンダとかの創業者みたいな、芯の通った人はもう出てこないの?

て言うか、独創的な企業って、寄らば大樹の陰が何か知らないけど、調子の言いますヤツに樹液吸われて枯れちゃうんだよな。

勢いのある企業はその間だけでも、ネームバリューだけで寄って来るような志の低いヤツは真っ先に落とすべき。
それで少しは延命する。
447m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 17:06:55 ID:t5Uw4dRs0
>>438
こども銀行?
俺もガキの頃はこども壱億円札もって駄菓子屋に行っていたよ。
ところで、こども銀短観って、やっぱりバイアスが入っているの?
448名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:08:05 ID:JMe+0/9I0
>>438

元銀行員っす。銀行検査やお札鑑定の際はお世話になりました。しかし銀行検査に新人使うのはちょっと考えていただきたかったです。金融庁の検査官は
かなり融通利くのに銀行検査される御行の新入行員みたいな方は小役人みたいに頭が固くて後で金融庁の検査の際に「あそこは相手にしちゃいかんよ」と注意されたり
苦労しました。
449名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:08:43 ID:PPATLyw+0
O 俺の
J 常識が
T 通用しない
450名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:09:25 ID:H+fFa+E40
>>79
日本では教育なんてやってられないからいきなり現場に放り込むことをOJTって言ってる。
なんせ採用の基準が即戦力になることですから。
451名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:11:31 ID:QvmlZs7t0
こんなんどこもだろ。
氷河期に絞りすぎ。
452名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:11:33 ID:RvIWWFhC0
O お前は
J 自分で
T トレーニング
453m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 17:11:55 ID:t5Uw4dRs0
>>446
財閥解体後の群雄割拠の時代で、尚かつモノがあったらなんでも売れた時代と比べても・・・
454名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:12:28 ID:jt1XLJDz0
景気にかかわらず数年後にはばっさり辞めちゃうしな
仕事が合わない、結婚します、まあいろいろと理由はあるが・・・
455名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:12:47 ID:j5HzvwLl0
>>442
羨ましいです。
いや、今の仕事に不満があるわけではないのですが・・・
休日には2chも出来るし

>>444
法科出て、内務か大蔵 って家の子は、未だに国1を
受けていると思うよ。そうでなく、東大に入るような賢い子達は、
起業・司法か、国策会社に走る傾向が強い気がする。
一部は外資に流れるんだろうが、俺の頃は多くなかった。
あ、電話取次ぎを馬鹿にしているわけじゃないんですよ。
文意はほぼ同意です。

>>446
本田氏はもちろん井深氏も盛田氏もヲタクだったんだよ。
その閨を受け継ぐべき、今のヲタクはおまいらだからなぁ・・・
456名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:15:45 ID:HjED+DCS0
金融系ではないけどOJT中。
会社で働くって大変だね。
457名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:16:50 ID:Z5QKbaZX0
オタクは今からでも優秀な経理の人材を物色しとけ
458名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:17:24 ID:YQ2X3KEf0
OJTとか言ってるけど
現場投入だろ
トレーニング中とトレーニング後を区別しているのを見たことが無い
459sage:2008/08/17(日) 17:18:18 ID:ZkuQgn5a0
>>377
某宗教依存の会社じゃね?
460名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:18:54 ID:zWc4ZNxf0
高給取りは外資だからじゃなく証券業界だからだよ。
証券業界は数字を出せば給与が大幅アップする。
461名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:19:19 ID:RL/FS8NJ0
【労働】独立行政法人の雇用・能力開発機構、解体へ…「私のしごと館」は売却か廃止、各施設は都道府県への移譲で検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218877177/

↑おまいらってこういう記事も読んでるの?
雇用関係だとこういう記事も読まないとダメだろ、どうよ?
462名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:20:05 ID:VETumNub0
>>446
90年代の大不況からの流れで、10年20年先を見た
技術屋あがりのTOPが死に絶え、目先の利益と数字を
兎に角確保する経理屋あがりのTOPが生き残った結果です。

結果、定年間近の最小限の戦力しか残らず、次世代を担うべき中堅が
いないので昨今の大量採用となりました。
しかし、日本の企業の多くを支えている技術・ノウハウは、10〜20年で
一人前という種類の物が多く、又国際情勢や行政改革によって年を追うごとに
法整備などが複雑化・難解化していき、後進を育てるどころじゃありません。

そんな中、企業の多くは相変わらず数字を重視、そして即戦力を求めています。

正気の沙汰じゃねえよなwwwwwwwww
463名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:20:06 ID:JMe+0/9I0
>>450

日本の場合、企業が大学教育を信用してないからな。だから職場に叩き込んだほうが教育になるという
考えが今でも根強い。

>>455

霞ヶ関の役人は待遇が年々悪くなってるから東大の連中が見切りをつけてる感じがするけどそれでも
受けるやつがいるんだな。

>東大に入るような賢い子達は、
>起業・司法か、国策会社に走る傾向が強い気がする。

最近の東大連中は、自分が労働市場で将来生き残れるかと考えてるヤツが多いから外資系に走るのが近年多いとも
思われ。ゆとりとはいえ一応賢いから世間で市場がグローバル化されて今後自分が役人や普通に働いても生き残れるかどうかという不安を
うすうす感じてる人が多い希ガス。
464m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 17:24:57 ID:t5Uw4dRs0
>>459
波動エネルギーがあるから大丈夫
465名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:24:59 ID:wrSv6QKg0
派遣がいやなら正社員になればいいのに

by マリーアントワネット
466名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:25:15 ID:8jKeHO/80
氷河期が路頭に迷い
ゆとりが就職ですか

いい時代だなあ

467名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:26:35 ID:AH5YIwHq0
OJTで新人を育てるのもいいけど、先輩社員に対して
「新入社員を教育するための教育」をしないのが問題。
最初についた先輩や上司の当たり外れでいきなりサラリーマン人生
おかしくなった気の毒な若者は昔から山ほどいる。
468名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:27:23 ID:ipj+yg6B0
>行内に塾や学校を設立

アホかとw
469名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:27:31 ID:bJWWrx3D0
>>1
新人が増えすぎが問題じゃなくて教える奴が少なすぎるんだろw
どんだけ氷河期の奴らを冷遇したかって問題だ
470名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:28:00 ID:j5HzvwLl0
>>447
ご慧眼に畏怖すら覚えております。子ども銀行です。
個人的には、偏りは最近減ってきている気がします。
なんか総裁が超イケメンっぽい名前の時はバイアスが
酷かったような気がします。イケメンっぽいよね?
今の人、かつra・・・うぁ、何を(以下略)
あ、別に商科大学予科嫌いじゃないっすよ。

>>448
こちらこそ、ご迷惑をおかけしました。
スミマセン。所属が違うので詳しく存じないのですが、
謝ります。ごめんね。

岩崎先生の流れではない気がするのですが、
備中守忠重閣下の閥ですか?
471名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:28:01 ID:Z5QKbaZX0
機械世代を実体験し、電気電子世代にも乗り遅れなかった貴重な人材が消えて行く
本気で焦れよ
472名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:29:00 ID:ZYE0Saa60
>>471
焦ってももう遅いww
473名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:29:31 ID:RL/FS8NJ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080817-00000018-yom-pol
「雇用・能力開発機構」解体し、主要事業を廃止へ
8月17日10時9分配信 読売新聞

 政府は16日、独立行政法人改革の焦点となっている厚生労働省所管の
「雇用・能力開発機構」を解体し、主要事業を廃止する方針を固めた。

 茂木行政改革相が具体案を作り、9月3日に開かれる政府の「行政減量・
効率化有識者会議」に示す予定だ。

 同機構が運営し、毎年10億円超の赤字が続いている職業体験施設「私のしごと館」
(京都府)は、民間などに売却する方向だ。職業訓練指導員を養成するための
「職業能力開発総合大学校」は廃止する。

 求職者を対象にした職業訓練などを実施している「職業能力開発促進センター」は、
都道府県への移譲を含めて検討する。その他の規模の小さい事業については、
継続するかどうかを今後、精査する考えだ。

最終更新:8月17日10時9分

↑またひとつ、就職難には泣きっ面に蜂が確定した模様
非正規雇用は徹底的に死ぬまでやり込められる模様
474名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:29:55 ID:C2p9eFu50
これいわゆるバンカーってやつらじゃなくて、受付嬢の皆様でしょ?
銀行での寿命は10年がいいところだろ。
475名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:30:02 ID:W/BC1ML+0
そんなに採用する余裕があるなら預金者に還元しろよ
476名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:30:30 ID:JOZ/9+xN0
OJTって「門前の丁稚」制度だろ?
477名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:30:51 ID:adsaw6jM0
最近のゆとりはもうひどい。やるきがない、頭がない、気が付かない。の3ない世代。
しかも教えるべき奴らが氷河期で仕事逼迫ではどうしようもないだろ。
経営者たちの責任は本当に重いよ。責任取れ。
478名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:31:06 ID:Z5QKbaZX0
>>472
正直なところ本当に手遅れなのかな
残念至極
479名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:32:22 ID:VyefGCBE0
人材を軽視する企業は人材に泣く

名ばかりでバカな三流企業ばっかりだな。

480名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:32:28 ID:dPvSrLsW0
クソ過ぎる・・・
産まれた時期が遅かったか早かったかで世の中こんなにも違うんだからな・・・
なにが自己責任だよ・・・氏ねや!
481名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:33:08 ID:ZYE0Saa60
>>478
タイミング的に小泉の糞がアホ政治をやっていた時期に解決してギリギリだった。
482名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:33:46 ID:XjZvEr/bO
OJTとかなんの役にも立たない。んなもんなくせ
483m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 17:33:55 ID:t5Uw4dRs0
>>478
個人的な感想では、10年後には恐ろしいことになっていると思うけどね。
484名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:34:16 ID:Dn5jhDpE0
そもそも今どきOJTでやってる事自体がおかしいだろw
485名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:34:53 ID:ipj+yg6B0
>>358
そこで働いてるあなたはそこで製造してる物を買わなければいいやで済むだろうけど、
それを知らない大多数の消費者に対しては何とも思わないんですか?そこで黙って働いてる限り会社側を責められませんよ。
486名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:34:53 ID:8HxyVosh0
結局政府系に就職する俺は勝ち組か
487名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:35:11 ID:IWa3ag2F0
インリンOJT
488名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:35:50 ID:j5HzvwLl0
>>487
おまいさんは、これから評価されないだろうが、
先に言っておく。
もっと評価されていい。
489名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:35:56 ID:C2p9eFu50
>>486
刑務所?
490名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:36:58 ID:JMe+0/9I0
>>470

>こちらこそ、ご迷惑をおかけしました。
>スミマセン。所属が違うので詳しく存じないのですが、
>謝ります。ごめんね。

もういいですよ転職してしまったし。新人使ってもいいけどせめて熟練の方も検査にもっと混ぜたほうが
いいかと。となると貴下は銀行局でなく調査方面のお方かな?

>岩崎先生の流れではない気がするのですが、
>備中守忠重閣下の閥ですか?

もう一つのおコメの閥でした。
491名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:37:09 ID:wrSv6QKg0
10年後には団塊が死に絶えて毎年10%の高度成長だよ

マジでロシアはそう エリチン時代に団塊が死んで現在寿命55歳
足手まとい世代がいないから税率13%均一 超高度成長
492名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:38:03 ID:ZYE0Saa60
氷河期世代って一番数が多いのが33歳くらいだろ。
無職やフリーターや派遣で30超えているのが多数派だしもう手遅れ。
493名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:39:55 ID:6jPNaVn90
5年後には塾や学校まで作って育てた人材をまたホイホイ捨てるんだろw

ホント税金使って助けてやったのに、金を無駄遣いしやがって・・・。
494名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:39:57 ID:wbqwiN0+0
>>462
経理屋あがりのは邪魔だな。
利益を上げることもできないような妾商売の分際で技術屋を支配?
領分というものを弁えさせなきゃだわ。
495名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:39:59 ID:VETumNub0
>>491
それちがう。
団塊=悪としてしか見ていない。
技術系の現場じゃ団塊から下がマジでいない。
定年間際のおっちゃんが新卒のゆとりをあてがわれて
「定年までに仕込んどいてねwww」
って言われているのが現状。
団塊が60〜65で本当に退職したら日本は本当に終わるんだよ。
496名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:40:33 ID:ZYE0Saa60
>>491
日本の団塊は我欲が強くて長生きしそうだぞ?
497名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:40:57 ID:wrSv6QKg0
>氷河期世代って一番数が多いのが33歳くらいだろ。

氷河期世代でトヨタや軍に中卒で就職した連中は軒並み年収1000万だろうね
先を読めないって悲しいね
498名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:42:47 ID:ae6zUGip0
>>143
参考にする。ありがとう
499名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:42:58 ID:ZYE0Saa60
>>495
バブル世代はどうしたんだよww
500名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:43:21 ID:sQihDZc2O
超難関をくぐり抜けて入社した氷河期世代が
ゆとりの教育に疲弊して逝くんですねw

マジで氷河期世代を根絶やしにしたいんじゃないの?

501名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:44:32 ID:VETumNub0
>>499
大概はクビ切られてるよ。
ほれ、リストラって奴だ。
502名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:45:40 ID:KBrde92cO
合コンやジャニの追っかけばっかして足し算すらあやしいアホ女子大生たちが
ろくに就活もしないで学内推薦でみずほや三井住友にバンバン内定もらってるよ

優秀な女の子は同じ一般職でもインフラ系とか行ってる
金融行く奴はほんとに頭悪い奴ばかり
503名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:46:09 ID:j5HzvwLl0
>>495
2chでイメージされる団塊世代の方々って、多分、

大学紛争時代には、なんかよく分からない夢を叫んで、
警官と揉みあって、そのくせ大学出てからは
普通にサラリーマンして、時々、共産系染みた思想を
口にして、やっぱり社会党だなとか言い出して、
ゲンダイやAERAや週刊金曜日を読みながら
若手OLにセクハラするっていうイメージだけど…

技術系のその世代の方々は優秀で綺麗な人が多いよね。

ウチの親父は高専にしか行けず、定年までメーカーで
主任級だったが、高等物理(っつうか、最近の物理の
トレンド)を理解しているのを見るとすげえなって思うよ。
家帰ったら酒飲んでいるだけだし、酔っ払うと立ちションするけど。

彼らのノウハウを何とか伝承できたらいいんだろうけどねぇ。
504名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:46:15 ID:Z5QKbaZX0
団塊が職場を若者に譲って退く
年金額は減額されるけど、嘱託という道を選んで後輩教育に少しでも貢献

国のやり方次第かな
505名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:46:22 ID:ZYE0Saa60
>>500
無能は無能が好き

チンピラはチンピラが好き

団塊はゆとりが好き

>>501
新規採用抑制ならまだ理解できないわけでもないけど、
既存社員を首切るときにさすがに穴が開きすぎるだろ
どうするんだよこれって思わないのか?ww
506リップメン:2008/08/17(日) 17:46:23 ID:chNbn+W/0



.       /⌒⌒ヽ   
      ∧,,∧゚д゚ ノ 
      /・ ・`ヽと )   
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
507名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:47:40 ID:hKJB06QO0
>>495
> 技術系の現場じゃ団塊から下がマジでいない。
> 団塊が60〜65で本当に退職したら日本は本当に終わるんだよ。

団塊世代に技術を持った人が多いのは本当。だが、さすがにそれはいいすぎ。団塊世代以下でもほとんど
の技術者はまともにやってるし、それなりの成果は残してる。技術継承が間に合わないなんてのは経済紙の
戯言。大抵のところはできてるよ。部外者にそういう誤解を持ってる人が多いけど、何とかならんもんかなあと思う。
508名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:47:45 ID:2cYV5Ivk0
OJTって要は
「研修なんてありませんよ。いきなり現場でやってね」ってことだろ
509名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:47:58 ID:JMe+0/9I0
>>495

団塊でも必要なのは高卒で入社して現場を支えてきたオッサン。必要ないのはそういう連中の成果にのっかかってるだけの
ゲバ棒振るってた大卒の団塊オヤジと思う。メーカーにいるけど団塊の現場のオッサンたちは機械がトラぶればよほどのことでない
限り自分たちだけで復旧させてしまう、機械の構図を頭に叩き込んでるのでトラブルはスグ解決と手腕がある。

>>499

バブリーは使えるヤツと使えんのとハッキリ分かれる。事務系は余剰杉
510名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:48:56 ID:ZYE0Saa60
>>503
優秀で綺麗で酔っ払うと立ちションする。
511m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 17:49:17 ID:t5Uw4dRs0
>>503
団塊世代でも大概はノンポリだったからね。
夜郎自大なカスも多いけど、職人気質な人間も多いから
尊敬できる部分は多いね。

彼らの完璧主義な所とか粘着質な所とかは、最近の日本人には
無い美徳だと思う。
512名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:51:38 ID:JMe+0/9I0
>>503

団塊でも高卒はそういうゲバ棒振るうヒマ無かったんでかなりマトモなほう。素材系のメーカーなんかそういうオッサンたちの依存度が高いから今後いなくなると生産にも支障
が出てくるかもしれんな
513名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:51:45 ID:RL/FS8NJ0
>>507
技術継承の7割はそれでいいんだけど

残り3割がきちんとできていないと実はダメだったりする
基本的な技術習得→7割の部分
突発的な技術、特殊技術習得→3割の部分
3割にはアクシデント対応などが含まれ、かなり俊敏な対応が求められるが
これにはよほどの熟練が必要。

中越沖地震で操業が止まった柏崎市のリケンなんぞはいい例だな。
514m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 17:53:24 ID:t5Uw4dRs0
>>509
今後の欠乏が予想されるのは技術屋じゃなくて技能職の方な。
515名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:53:58 ID:RL/FS8NJ0
>>502
要はみんな「顔やみてくれ系のコネ」で内定貰ってるわけで
企業版ミスコンしてるんだろ

男はそうはいかないからな。しかも「イケメンのみ採用」とかマジでふざけた企業が出始めるんじゃね?
516名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:54:02 ID:PFEmbDXA0
まともに教育できる世代がいないんだろ
517名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:54:29 ID:VETumNub0
>>507
いやいやいや、マジでそうなんだって。
大企業とかはそりゃいるさ。
だけど、開発や設計もそうなんだが国内外注先がじゃんじゃん減ってる。
理由は「後継者がいない、引退」ってのばっか。
経済誌の戯言じゃないんだって。

開発するにも最新鋭・最新の法規やシステムに対応できる
ベテランが内外にいないんだよ。特に40〜50代。
いる所はいるんだが殆どが中枢。
だけど今時1社単独でどれだけ開発や設計が成り立つと思う?
俺は部外者の誤解ですら認識が甘いと思うぜ。
518名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:55:08 ID:CJmQyGCx0
新卒の説明会で「当社は経験者しか採用しません」って言ってたのは、どこの会社だっけ?
経験者にこんなことする必要あるの?
519名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:56:20 ID:PFEmbDXA0
>>502
内定前にリクルーターとセックスしてしまうぐらいだからな
520名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:56:39 ID:RL/FS8NJ0
>>509
今思い切って切ってるのは
・バブル世代
・氷河期世代
らしい、全員「採用そのものがなかった」ことにしたい模様

そんだけ体力がない企業はこの日本には無用なわけで。
いっそのこと本社も外国に移せば?サントリーとかww
521名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:57:44 ID:rJ8h7UyP0
合併前の銀行・派閥の主導権争いで中堅追い出しまくり
理解もできないくせに成果主義導入してチーム形成を阻害しといて
OJT が機能するわけ無いじゃんw
522名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:58:42 ID:JMe+0/9I0
>>517

大企業よりもその下請けの中小企業のほうが深刻だろう。特に大手は自分が使う部品とか原料とかそういう中小企業に丸投げしてる
ところ多いからその手の中小企業の技術が絶えたときのほうが怖い。最近は就職極楽期だから学生は大手に走り中小や大手の子会社は人材が取れ
ない状況なんです
523名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:59:11 ID:Hsu8nz7N0
OJT間に合わないってよくわからんな。
OJTで育った氷河期の俺が思うに仕事が無いと言うことだぞ。
それは無駄だということだ。
524名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:59:22 ID:RL/FS8NJ0
>>519
援助交際で採用ですか。ミスチルの歌にもそんなくだりがあったなw
セックスしてかわいい女の子を「採用」じゃなくて買取つうかレンタルですか。

そんな企業は御公表せにゃならんだろw
525名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:59:35 ID:Hw4h65oI0
今の20代の凄いところは面接でも平気で遅刻して来ることだなw
526名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:59:36 ID:hKJB06QO0
>>517
後継者がいなくて続けられないのはほんのごく一部の業界だけだよ。ほとんどの業界は「ほとんど減っていない」が
正解。技術の維持継承にはどこも力入れてるし、実際に苦労して大乗なレベルに抑えてるよ。大げさな認識であまり
そういう人たちの努力を否定しないで欲しい。「日本はもう終わり」みたいなことは言ってほしくないと思う。
527名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:59:48 ID:xvs68Hme0
O
528名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:59:49 ID:PFEmbDXA0
>>524
三菱 リクルーター 
529名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:00:26 ID:wcOs+d6c0
ああ、鬱陶しがられながら放置プレイぎみに仕事をおぼえさせる制度ね
530名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:00:48 ID:ZunR6+C90
今までは教えるっていうのも仕事だったけど
今は、新人教えて俺の評価上がるの?数字上がるの?
って人が多いからな。
成果主義、数字主義の弊害ですな。
新人が教えてもらおうにも、20後半〜30前半が異様に少なくて困るだろうし
531名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:01:35 ID:JMe+0/9I0
>>520

バブリーはともかく氷河期は元々採用が少ないんだから氷河期はこれ以上切ったら企業の年齢ピラミッドに穴開くだろう。うちみたいな
大手メーカーの子会社なんかプロパーの30代20代がごく少で中途採用しようにも無名のため人が集まらんというのに
532名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:01:48 ID:A+4QBRIbO
ところで氷河期は?
533名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:02:57 ID:ipj+yg6B0
>>518
蓋を開けたらあら大変!どいつもこいつも・・・って感じだったから仕方無く・・・とか。
まぁ採用する段階で判断出来なかった落ち度を露呈してるようなもんだけど。
534m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 18:03:16 ID:t5Uw4dRs0
>>520
氷河期を切ったら企業内奴隷が居なくなる訳なんだが。

>>>522
大手メーカーなんて基本が組み立て屋のくせに、自分の株価を維持する為に
死ぬほど下請けを締め付けているからな。
535名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:03:25 ID:BbU5sfk70
 
最近の銀行って投信の勧誘しつこい。
北関東の地方銀行が買え買えってうるさい。
都銀も同じかな?なんで銀行が融資じゃなくて投資信託なの?経営と関係あるの?
 
536m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 18:05:44 ID:t5Uw4dRs0
>>526
中小ですら後継問題は解決していませんし、零細に到っては廃業待ちの段階ですよ。
日本の産業構造には膨大な下請けの裾野があることを忘れてはいませんか?
537名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:06:22 ID:VETumNub0
>>522
そうそう。
んで、子作りしまくらなきゃいけない30代前後は氷河期だろ?
で、そもそもここらは結婚難に加えて経済力もガクンと下がってるだろ?
で、さらに少子化に拍車がかかるだろ?

で、次の世代はというと技術の伝承を短時間で行わなきゃならんのにゆとりだろ?
んで、団塊抜けたら団塊の時の半分の人員と、足りない技術で団塊と同じ仕事を
求められるだろ?

ぶっちゃけ、支えきれないってwww
ゆとりの次はさらに頭数がすくないぜ?www
簡単に外国から技術者を〜とか言ってる経営者いるが、日本の法規や開発環境
商慣習にどれだけあわせられるっていうんだよwww

(´・ω・`)もうだめかもわからんね。

538名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:06:34 ID:Z5QKbaZX0
通常の仕事しながら教育も任され、おまけに分配するパイは一定で査定は成果主義、
もうアホかと
539名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:06:35 ID:ZunR6+C90
ところでみんなの辞めようって思う基準って何なのかな?
540名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:07:53 ID:ZYE0Saa60
>>537
氷河期を大量採用しておけば今楽できたのにね。
541名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:08:24 ID:hWTsH3QC0
銀行ってきついから大量にやめるんだろ?
だから大量に採るんだろ?
542名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:09:19 ID:VETumNub0
>>526
大げさな表現じゃねえって・・・
技術屋で第一線で働いててそういえるんなら余程恵まれた環境か
自己完結できる所なんだな・・・
正直ウラヤマシス。

努力してる所はしてるし、否定するつもりはないんだが、
努力すらしたくても出来ないのが日本の零細の開発設計です。
543名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:09:50 ID:Z5QKbaZX0
辞めた後の理由付けだけど

この税金が日本のためではなく、チョンチュンの生活保護に使われる
544名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:10:27 ID:JMe+0/9I0
>>534

下請けは下請けでも、特殊技術がある中小企業が問題なんです。普通に部品とか作れる企業は何ぼでもあるけどこの部品は世界シェアこれだけなんて会社は
潰れてもらうとかなり日本の経済にはかなりマズイ。問題はそういう会社でも人手不足になってるということ

>>535

投信だと手数料稼げるのよ。集めた投信額に何パーともらえるのと投信は10年くらいやらんと本当に儲けが出てこないので解約が少ない安定した
収入になる銀行にとっては。ただ販売額が落ちてるから今後はどこの銀行も住宅ローンの借り換え競争が始まるだろうな。数年前も金利が2パーを
切るような低利率での借り換え競争があったくらいだから住宅ローン抱える家庭はもう少ししたら朗報が来るよ
545名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:10:29 ID:A+4QBRIbO
ゆとりにあらずんば人にあらずか

546名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:11:56 ID:RL/FS8NJ0
>>528
三菱ですか?あの欠陥自動車大量生産の自動車会社が存在するあの三菱ですかぁ?
547名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:12:51 ID:rPpmpJh80
最近の新卒はいたせりつくせりだなうらやましいぜ
548名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:13:12 ID:1bm30kPM0
年次によって採用人数が違うと、後々問題が出てきそう。
この大量採用世代は、銀行内の一種の団塊の世代になる。
549名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:13:35 ID:Sx/pVFZk0
ゆとりって人生楽勝だな
その親のバブル世代も楽勝

どうなってんのかね
親子そろって馬鹿なんだろうね
550名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:13:38 ID:VETumNub0
>>540
だよねー。
ついでに子供作れるだけの給料でもやってれば
次世代の労働力も確保できたのにモッタイナス。
551名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:14:00 ID:sKJIYxAV0
>>1
OJTって何ですか?
わからない・・・orzしかわからない
552名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:14:05 ID:RL/FS8NJ0
>>534

別に奴隷が必要ならジンバブエやアフリカでも行って探してくれば?
たくさん群がってくれるよ!

と説明したらだめですか?
553名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:14:26 ID:ZR1PaX7k0
>>195
今更だけど、語振込があって、自分の金じゃないと知って現金を引き出したら
詐欺罪を構成するってのが判例だったと思うよ。
554名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:14:41 ID:6DoXkpSr0
リテール辞めてプライベートバンクになればいいやんf^^;。
555名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:15:09 ID:jiDac3+j0
>>546
銀行の採用で、女子大生をホテルに連れ込んだとかニュースあったでしょ?
三菱か住友か忘れたけど、大阪のほうで。
556名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:15:17 ID:Z/59evX40
OJTの名を借りた教育放棄はやめて下さい
ぶっちゃけ迷惑だし新人もトラウマだろ
教育できねーから実戦して覚えろできなくても知らんぞ、そうはっきり言え
557名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:15:32 ID:CStQtf8m0
今も昔も、出来る奴は出来るし、出来ない奴は出来ない。
少子化&理系離れで、若手技術者の絶対的人数は減ってるからなぁ。

やっぱ文系職全般の待遇を悪くして、理系に回すべきだと思うよ。
理系の方が得だと気づけば、自然と理系の学生も増える。
文系職の人が給与に不満で辞めてもらっても、要職以外はアルバイトとかで補えるっしょ。
技術者はアルバイトじゃ無理だ・・・。
558名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:16:13 ID:JMe+0/9I0
しかし日本のゆとりはしあわせだな。隣国の半島はこういう状況なのに

韓国の就職浪人、4年間で58%増加

http://www.chosunonline.com/article/20080122000064

あちらは去年か今年の新卒の就職率が48パーセントでしかもその大半が非正規雇用らしい。日本は就職極楽期なのに
あちらは超がつく氷河期
559名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:16:44 ID:u1DNGOe60
おれも今ひたすらOTLに励んでます
560名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:16:59 ID:uYm58Hla0
新人で支那人を入れればその銀行は傾くから新人教育が要らなくなる。
うまくいけば経費0(廃業)になる。
561名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:17:07 ID:RL/FS8NJ0
>>550
今の会社の上層部ってそこまで先を見れないし頭悪そうだから今頃それ言っても無駄なんだよね。
彼らがいきつく先は「会社の移転」しかないんじゃね?

確かにさっき書いたジンバブエやアフリカに工場作ったら労働力は安いわ土地代も安く済みそうだし、人件費も安く上がりそうだね。
ついでに現地で社会保険関係も全額満額で加入できそうだしww

つうかそんなに日本は単価が高い国だったわけ?
スタグフレーションマジで恐ろし!
562名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:17:41 ID:Z5QKbaZX0
いつ廃業するんだろうって、ひやひやしてる癖に
値下げ要求してる企業を知ってる 死ねよ
563名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:18:54 ID:jiDac3+j0
>>553
数年前の司法試験受験時代の知識を引っ張り出してきたけど・・・
詐欺って、欺罔、錯誤、処分行為、損害っていう感じの構成要件じゃなかったっけ?
誤振込みの場合は欺罔、錯誤がないから、横領じゃね?
なんか、銀行預金の占有が銀行にあるのか、預金者にあるのかっていう論点があって
銀行って答案を書いたような書いてないような記憶があったりなかったり・・・
564名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:19:07 ID:ZIh5C4hiO
氷河期世代から一言
採用は計画的に
565名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:20:12 ID:RL/FS8NJ0
>>555
それですかぁ。
で、この会社は女子大生をセックスで採用するということがバレバレになったわけね。
セックスさえ上手でだれとでも相手できるなら採用か。

当然受付嬢として採用するわけで、結婚もテメェの御曹司とさんざんハメハメさせて金持ちと結婚させるというわけね。
まさに採用された女性は「性奴隷」そのものだな。

あおれならこの会社はグループごとなくなっちゃってもいいかもw
566m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 18:20:41 ID:t5Uw4dRs0
>>544
銀行が企業のポテンシャルに投資しないからでしょ。
技術力もシェアもあるのに、資本がなく営業力が限られているから
いつまで経ってもじり貧状態から抜け出せない。

財務基盤をしっかりさせて出すものを出せる状態にすれば、大概の
問題は解決できるものと思うんだけどね。
567名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:21:22 ID:/E7Irxup0
氷河期ってさ、人数も多いし、受験戦争が一番厳しくて、
とにかく競争競争だったわけなんだよね。
で、社会に出る時には、はい、不景気であなた達は入れられません〜
ってな感じ閉め出しくらったわけで。
早慶あたりの一流私大でも周囲の就職は困難だった。

ゆとり世代は、みんなでお手てつないでゴールで、
円周率3世代、ゆとりの早慶偏差値が氷河期のマーチレベルで、
社会に出る時には、景気がいいんで皆ウエルカム〜
ってな感じで根性なしでも馬鹿でも大量に採用されちゃったわけで。

時代ってほんと残酷だなあとは思うね。

金融だけど、ゆとり世代はどんだけ甘やかされてんだと思うよ。
自分たちの時は怒鳴られ、罵声浴びせられ、仕事したもんだけど。
で、大半は辞めていった。

今は、ゆとりの顔色見ながら、辞めちゃ駄目でチュよ〜
先輩(氷河期世代)に朝起こしてもらってねえ〜
わからないことあったら先輩に相談してね〜
ゆとり世代が仕事できなくても怒鳴るなよ〜状態だから。

将来どうなることやら。。。
568名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:22:25 ID:A+4QBRIbO
氷河期って来世まで終了ですか
569名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:22:45 ID:ZYE0Saa60
>>567
将来?
団塊とバブルのハイブリッド生命体になるんだよ。
570名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:23:14 ID:0zReAv9XO
2年前、新人の指導任された時
月に3千円という舐めた額の指導料をもらった
仕事は普通に教えたが、月一回、そいつの同期が残って仕事していく中、定時になると俺が連れ出して酒飲みに連れていった

現在、そいつは一番の出世頭と目されている
オンオフの使い分けが巧いと。
それを指導した俺も等級のあがり方が凄まじい。
新人には頭が上がらないw
571名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:23:34 ID:uSgzBVmP0
O お金が
J じゃかすか
T たまったので
5721000レスを目指す男:2008/08/17(日) 18:23:49 ID:BM8O8UNS0
素人にもわかるくらい単純な仕掛けにしたらどうかな。
いつも思うんだけど、この商品の儲けはいくらですとか言えばいいと思うの。
何かやましいところがあるから、正直に言えないんだよね。
573名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:23:55 ID:JMe+0/9I0
>>554

プラバンは世界にたくさんあるからいまさらなってもやっていけん。

>>566

最近は大学の先生を駆り出して技術査定させて、その企業の持つ技術力を与信に変えて企業融資しようと
銀行は試みてますよ。さすがに既存の融資方法では今後生き残りが出来ないので。あと国立大学が法人化して自前のカネを
稼ぐ必要から大学で開発した技術を企業に売る仲介業みたいなのもやってますし。
574名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:25:04 ID:r7+t/Gkv0
楽々入社できて手取り足取り教えてもらえるのか
ゆとりって使えない割りに尽きることのない運だけは持ってて感心する
575名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:25:49 ID:gEYuTRgE0
まずは日本語から教え込む必要があるもんなぁ、、、
99などの計算はそのあとだ。気の遠くなる話よのぉー
576名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:26:21 ID:uSgzBVmP0
>>567
将来団塊のアホと同様になります

577名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:27:15 ID:JMe+0/9I0
>>570

俺の場合は、新人といい関係になったよ。会社を辞めてもいまや恋人に近い・・・
578名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:28:13 ID:1bm30kPM0
>>574
というか、氷河期世代の運のなさは異常だよw
579名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:28:59 ID:A+4QBRIbO
日本語から勉強するとか
都市伝説でしょ
580名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:29:09 ID:Sx/pVFZk0
らくらく入社
受験もらくらく
学校では人権重視でメンタルに配慮された教育

何もかもがセレブレティ
それがゆとり世代
581名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:29:29 ID:CStQtf8m0
>>567
大卒の価値はもはや無いからね。
専門学校と高卒との差が見えない。
大学教育の質は上がってるらしいが、
入学時点での学生そのものの質が低下してる。

確かに就職するのは簡単だから、甘やかされているとはいえる。
しかし、今は出世するのが難しいと言われてるから、
恵まれてるかどうかは疑問だ。
582青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 18:30:05 ID:7DHrOHbQ0
>>550
まあ、少子化は先進国病だから言っても仕方がないと思うけどね。
スウェーデンやフィンランドみたいに、移民をばかすか受け入れたら、出生率は彼らが引き上げてくれるだろうけど。

>>567
円周率3って言うけど、そんな教え方された人間、見たことないけどな。
僕も公立だけど。
それに、予備校などの調査では、大学全入時代で受験者平均としてのレベルが下がっても、
上位大学の入試のレベルは全く落ちていないという話も聞いた。
583名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:31:52 ID:ZYE0Saa60
つーか移民を受け入れるとかいってんのも
氷河期世代を社会から排除した結果だろ。

いまの指導者層って真性のアホだろ本当に。
584名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:33:22 ID:qW96VvRq0
>>544
特殊技術持ってる会社が作る製品は企業から発注受けて作る一品物が多いし
受注が安定しないから、大企業みたいに人を大量雇用することも
不可能だし、人が増えたところで物作りの才がない受験勉強にだけ長けた
烏合の衆は事務くらいでしか役に立たないんだよな・・・。
585名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:33:55 ID:oVnVNwep0
2400人が横並びに入ってきたら、今まで通り年功序列の昇給もできなくなるなw
なんだかんだ文句付けて能力給とか振い落としをせざるをえない。銀行も人材使い捨ての地獄になるだろう。
586青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 18:34:27 ID:7DHrOHbQ0
>>583
まあ実際、先進国で労働力不足に苦しんでない国は、移民大国ぐらいのもんだからなあ。
アメリカとか。
かといって同質的な国民国家に移民をいれたら、フランスやドイツみたいな社会不安の種になる。

北欧の福祉国家みたいに、開放され、かつ個人主義の社会を作れば別だろうが、
日本にはあわないだろうしねえ。
587名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:35:35 ID:uBeHugqj0
おれも氷河期だから厳しいのはわかるけど
ネットで愚痴いってるだけな感じであまり有能な感じしないんだよね>氷河期。
588名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:35:58 ID:nCtQ0oF+0
>>577
アッー!
589名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:36:01 ID:47inWDCY0
OJTって右も左もわからん新人のやらかす
失敗の責任者を決める制度だろ?
590名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:36:28 ID:IB3WU1hmO
私は氷河期のMARCHです
くやしいです…
戦争時代は悲惨な若者がいたというが
当時はたいてい皆戦争、貧乏だったんだろう?
氷河期の反乱は加藤のテロみたいなもの以外にはないのだろうか?
591名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:38:11 ID:47inWDCY0
>>587
氷河期でも優秀な人は普通に就職してるからね。
2chで愚痴ってる人から知性を感じないのは当然だろう。

氷河期→無能が就職できない時代
ゆとり→無能でも就職できる時代
592名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:38:26 ID:Z5QKbaZX0
>>587
頼もしい、嬉しいくらい頼もしい
593名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:38:50 ID:WXsccCli0
新卒逃したら、どう就職したらいいんだろうか・・

公務員しか無いのかな・・。
594名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:38:57 ID:CStQtf8m0
>>587
まぁ、世代間抗争はマスコミのリップサービスであり、
社会不満のガス抜きですから。
あんたらの世代は偉いって言われて、喜ぶ人が多いんだろうね。
595名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:39:09 ID:xJmUfqD1O
本来OJTを受け持つ30代がいないんだから
うまくいかないのは当たり前
596名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:39:12 ID:mV5kpFVC0
>>1
こんな状態になる事は、誰でも予想出来ただろうに。
現にうちのおとんは予想してたw
結局、駐車違反と一緒だろ。
自分だけなら、ちょっとだけなら大丈夫と日本全国で氷河期の就職を削ったツケ。
内需は増えない、子供も増えない、でも自殺と犯罪と外人は増える。
597名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:39:24 ID:oVnVNwep0
>>587
そりゃ有能な氷河期は多くが経営者側に回ったからな。
氷河期にサラリーマン志望という時点で時代を読めてない無能だったってこと。
598名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:40:04 ID:enj71ngc0
全く知識がない新人でも、超短期間で何故かベテランとして派遣できるIT業界を見習えばいい
599青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 18:40:07 ID:7DHrOHbQ0
新卒主義は終身雇用・年功序列と一心同体だから、
世代間格差をなくすために新卒主義を放棄するということは、解雇障壁の引き下げを必然的に伴うんだが、
格差社会を批判している人たちは、そういうのは嫌がるんだよね……。

労働者が搾取されている! 格差社会をなくすために資本家を倒せ!
……って、昭和年代のマルクス主義者と言ってることはなんら変わらん。
600名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:41:48 ID:ZYE0Saa60
熟練パイロットを軽視して使い捨てして
学徒出陣パイロットで特攻を仕掛けた
アホ帝国もとい低脳海軍から進歩していないな。
601青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 18:42:21 ID:7DHrOHbQ0
>>596
一度雇ってしまうと解雇が難しい日本のような労働市場では、
不況で労働者の数を減らさなければならないとき、必然的に、新卒雇用を絞ることになる。
企業家や政府を責めても仕方がない。そういう構造なんだよ。

だから、日本より解雇障壁が高いヨーロッパの国、例えばドイツなどでは、
若年失業者が20%を超えている。
602名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:42:41 ID:j5HzvwLl0
>>587
人間というものは理由を付けたい生き物だからね。
俺も氷河期前期だったが、別に就職困らなかったし、
旧帝一工や、よく2chで『早慶ですら』と言われる
早慶上智ICUあたりに行った友人も真面目な奴は
普通に就職決めてた。March・地方国立の奴でも
大学受験に費やした程度に、就職に労力を費やした
奴はまともな上場企業に入って、あまり不自由ない
生活をできている。賢い奴は起業した。

結局個人の問題だと思うんだが、それを書くと
『自助努力云々なんて幻想』とか仰る方々が
押し寄せるからなぁ。。。
603名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:45:10 ID:IB3WU1hmO
氷河期世代を政府はなんとかしろ
6041000レスを目指す男:2008/08/17(日) 18:45:49 ID:BM8O8UNS0
だから、売るほうも素人なら、消費者と話が合うんじゃないかな。
説明不足で損したら、補償してもらえるし。
605青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 18:46:04 ID:7DHrOHbQ0
>>602
自助努力が幻想なら、いったい何が真実なんだろうね。

社会のセーフティネットをハンモックのように使える平等な社会が理想なのはわかるが、
それじゃあ、誰がハンモックを上から引っ張るんだって話で。
結局、原始時代から今日まで、自分の生活を支えるのは自分の努力に過ぎない。
現代日本の競争が特別過酷だったり、諸外国のほうが平等主義的に保護されているということはない。
606名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:46:29 ID:EDyPKSko0
>>602
どんなレベルになろうが、結局個人の問題なのは変わらんが、
全体の5割しかパイがない状況と、全体の8割のパイがある状況では、
同じ努力をしても結果が変わるやつがいるのがナゼ分からんのかね。
努力ってのは相対的なものでしかなく、パイそのものが限られてたんだぜ。

その中で問題なかったやつとダメだったやつの差は
確かに能力なり努力なりだったのは確かだけどさ。
607名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:47:04 ID:9Go1p1bEO
>>596
本来なら家庭を持って消費を担う世代(既成価値観だけど)が金持ってないんだもんなぁ。
20代は使わずに貯めるか投資に回してるし。50代以上は老後が不安で使わんし。
そらぁ景気も悪くなるよ。
608名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:48:52 ID:ZYE0Saa60
氷河期世代を見捨てたおかげで
マンション需要崩壊不況に再突入

団塊の世代は真性のアホです。
609名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:49:36 ID:X+6pgGIQ0
金融スレより

813 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/07/12(土) 23:51:31 0
ある地方銀行で営業をやっている者です。
もうお客さんの定期預金を無理やり崩させて、投資信託や個人保険を作らせるのは沢山です。
うちの銀行、いや支店だけなのかもしれませんが、証券会社と保険会社の下請け企業と化しています。
支店長も営業の課長も「とにかく投信増やせ!定期はばんばん解約させろ!」
の一点張りで、大口定期なんかとってこようものなら
「何でこれで投信をやってもらわなかったんだ!」とヒアリングが始まります。
確かに業務純益を稼ぐにはやらざるを得ないかもしれません。
しかし、目先の手数料収入だけがそんなに大事なのでしょうか!?
融資の話を持ってきても喜ばれない、預金なんか作ろうものなら怒られる。
投信や個人年金の商品のラインナップも貧弱なくせに、これだけ推すなんて理不尽だと思えてなりません。

こんな会社に骨を埋める気にはとてもなれません。
次の就職先が決まり次第、おさらばしたいと思います。
610名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:49:47 ID:zwgc+PI30
採用2400人だからといって全部総合職と勘違いしてるバカがいるな
611名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:49:53 ID:A+4QBRIbO
ゆとり様ゆとり様
612青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 18:50:23 ID:7DHrOHbQ0
世代間格差に文句を言っている人は、はっきりと正社員保護をやめろ、
解雇障壁を下げろといえばいいのに、それは言わないわけでしょ。
そして、政治や企業のせいにする。なんだかなあ。
613名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:50:23 ID:mV5kpFVC0
>>601
その理屈はわかるけど、金融は数年前に各々史上最高益達成とか報道してなかった?
そのときに手を打っていれば、今頃こんな事になっていない。
それこそ自己責任。

>>602
そりゃ就職率がいくら悪いと言っても60〜70%程度はあったから、大抵は就職できた。
でも、パイの大きさが年代で大きく違うのは事実。
参加者10人でイス獲りゲームするのに、イスが9個の時と6個の時を同列に語るのはおかしいよ。
614名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:53:40 ID:ZYE0Saa60
>>612
正社員としてはパイの絶対的な縮小の事実を認めてしまうと
正社員保護の撤廃を認めない訳にはいかなくなるので意地でも認めたくないだけでしょう。
615名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:53:55 ID:oVnVNwep0
>>612
下がるのは解雇障壁だけじゃなくて給料や福利制度もだろw
全員が日雇いバイトの世界なんて、どんな奴隷制国家だよ
616青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 18:55:06 ID:7DHrOHbQ0
>>613
最高益を出したからと言って、銀行の体力が即ついてくるわけではないし、
昔のように買えばあがる、貸せば返ってくる時代じゃなくなったんだから、
突発的な不況に備えて現金を積んでおく必要がある。

一方、そうした不況で荷物になるのは解雇ができない正社員なわけで、
現状の労働市場ルールでは、正社員の雇用に慎重になるのは仕方がない。

経済というのはパイの分け合いにすぎないんだから、誰もが得をするやり方というのはほとんどない。
労働市場のルールは、若年失業者を増やすか、すでに雇われている正社員を解雇しやすくするかの二者択一だ。
617名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:55:44 ID:JMe+0/9I0
>>593

公務員も若い人優先採用傾向。年食ってるので採用するのは民間企業経験者優先

>>609

最近はそういうもんだな

>>588

そこまでは行かないけどそれには近い関係・・・
618名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:56:03 ID:ZYE0Saa60
>>615
だから正社員の生活を守るために氷河期非正規を捨石にしろと。

よーく分かります。
619名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:56:34 ID:j5HzvwLl0
>>606
状況が違うのに、先人と同じ努力をして報われると
思っていること自体がファンタジーなのだと思うんですよ。
なんつうか非常にファンタジスタ。

>>613
山川あたりの日本史の参考書を紐解いていただければ
ご理解いただけると思うが、日本には椅子が10あった
時代なんてなかったわけだ。農耕民族なんて嘘だよ。
誰がどう考えたって海洋民族だし、海洋民族は椅子を
10つくるようにはできていない。
5つの椅子を7つに増やしたのが近代であり、
7つの椅子を9つに増やしたのが高度経済成長期。
だけど、9つあった椅子がいつまでもあるわけないんだ。
我ら氷河期世代の、椅子に座れなかった方々は、
後何年早く(遅く)生まれていれば椅子に座れたのに、
と不平を言う。
椅子に座ることをあきらめ、高卒で就職した、技能を
持つ方々や自らの仕事を全うしてきた人たちを尻目に
時代が悪かったと言う。先人たちが、自助努力と口に
した時に、怒る。多分、ファンタジスタなんだと思うんだ。
ねこだいすき
620名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:57:01 ID:5d5338vR0
>>612
言ってる人もいる。よくこのアドレスを貼られてるのを見る事がある。

正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10011/
621名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:57:34 ID:mWTPBXmW0
行内に塾設立して月謝は給料から引き落とし、

学校設立して生徒になる新人行員から授業料とって、単位取れない奴は退学=クビ、だろ。
622青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 18:58:03 ID:7DHrOHbQ0
>>615
>下がるのは解雇障壁だけじゃなくて給料や福利制度もだろw

そりゃそうだ。
高い給料や福祉制度を企業に求めれば求めるほど、企業の雇用コストは高くなり、
失業者は増えるし、正社員とそうでない人間の間の格差は広がる。

>全員が日雇いバイトの世界なんて、どんな奴隷制国家だよ

日雇いバイトほど高い流動性を望む企業はほとんどないだろう。
転職によって教育コストが無駄になるリスクはどんな企業だって嫌がるわけで、
高度経済成長期ほどではないにせよ、企業には福祉制度や解雇障壁を自主的に作るインセンティブがある。
623名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:58:22 ID:jiDac3+j0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと川と田んぼと裏山の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   海の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・
       /    / ノ   : _,,..ゝ  なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら結婚するんだ。
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
624名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:58:58 ID:X+6pgGIQ0
>>613
>参加者10人でイス獲りゲームするのに、イスが9個の時と6個の時を同列に語るのはおかしいよ。

そのイスの品質もずいぶん違うような気がするんだわ、昔と比べると
625名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:59:08 ID:ZYE0Saa60
>>619
誰がどう考えたって海洋民族とか訳の分からん主観で物を言うなアホ。
626名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:00:05 ID:j5HzvwLl0
>>625
日本人が海洋民族でないと思うか?
627名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:00:08 ID:VETumNub0
>>612
いわんとしている事はわかるが、今の状況は紛れもなく企業と政府の責任だ。
新人教育に手が回らない、格差、雇用形態の問題は長期スパンで考えないとな。
特に格差は「若者の給料が低い!」って事じゃないよ。
子作りをしていくべき世代の給料が低すぎて、次世代の労働力が確保できない!
って事なんだよ。
富の偏在が労働力の確保にまで影響を及ぼして、さらに政府と企業の無策で
悪化していくって事な。
それだけならまだいいが、雇用形態が年功序列もなくなり、その上解雇障壁までなくなりゃ
さらに拍車がかかるのは目に見えてるだろ?

政治悪いって言うと、選挙権のあるおまえらがって話になるが
選挙できるのは金持ちの資本家ばっかじゃねーか。
選挙制度そのものが労働者向けじゃないの。

それを「企業や政治家を責めても仕方ない」で済ませるのは変だよ。

628名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:00:19 ID:JMe+0/9I0
>>616

都市銀行は公的資金返済のカネを外資から借りてるから利益を上げてもその返済に回る。この点で一番儲けたのは政府です。
たしか注入して3兆円ほど利益が政府に入ったからな。

>>615

給与が下がるのは団塊とかのオッサンが給与パイを持っていってるから。

>>614

世間で格差とか言ってる連中が高額所得者というのを見てたらそれが良くわかる。連合なんてのは組合貴族という
立派な特権階級だからな。

>>612

そういう偽善者の類が多いんでしょう
629名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:00:30 ID:oVnVNwep0
ここでいう格差ってのは、正社員と非正規の格差だけじゃなくて、
経営者、株主、地主のような資本家と、労働者の格差も含まれてるわけで、
サラリーマンを一律非正規にしたところで、本質的には何も変わらないよ。
630名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:00:34 ID:mV5kpFVC0
>>616
銀行は税金突っ込んでもらって業績回復したんだから、それはないんじゃない。
自分のところで人を雇って、納税者を増やす義務を負うべきだったと思う。
法人税も下がったままだし。

究極的には、ユーの言うとおりだろう。
>経済というのはパイの分け合いにすぎないんだから、誰もが得をするやり方というのはほとんどない。
労働市場のルールは、若年失業者を増やすか、すでに雇われている正社員を解雇しやすくするかの二者択一だ。

しかし、俺が言いたいのは、雇用で調整する前にまだ出来る事があるだろうという事。
つまり、銀行は儲けを吐き出してちゃんと人を雇え、と言いたい。
631名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:01:27 ID:ZYE0Saa60
>>626
知るかボケ。
自分で説明してからそういうことは言え、池沼。
632名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:01:33 ID:qW96VvRq0
>>613
椅子といえば、小学校入学から高校卒業、大学卒業まで
椅子に縛り付けられるような教育受けさせられてきて
18歳、22歳になったから今から動き出せと
椅子をいきなり取り上げられるのもかなり酷だよな。
うちは先端技術工場の跡継ぎだったから
数学以外の勉強なんかやる暇あったら物作れと言われて育ったけど
まともに授業受けて受験勉強に労力費やしたのに椅子を取り上げられた奴は
辛いものがあるよな。
633名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:02:05 ID:29dso+TP0
OJTの外部インストラクターで来てたねーちゃんを食っちまった
俺様が来ましたよ?
634青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 19:02:23 ID:7DHrOHbQ0
>>620
うん、実に正論だね。感心した。
その人が言うとおりで、正社員のクビを切りやすくする改革ができないのは、
まさに政治的な理由によるもの。

ヴァイマール期ドイツが似たような状況になったんだよね、まさに。
労組の強い産業の奴らが独占的に高い賃金を得て、労働貴族と呼ばれ、
労組がない知識人、自営業、そしてホワイトカラーが割を食った。
そうしたホワイトカラープロレタリアートがナチスを支持し、ヒトラーの台頭につながる。

今の日本の経済状況は、ヴァイマール末期と酷似している。
無知蒙昧な市場主義批判、大きな政府を求める声、ナショナリズムの台頭、非民族資本に対する反感……。
635名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:02:46 ID:vGFf4Yrh0
>>602
国民の大多数がMarch地方国立を卒業しているのなら理由になるが
実際はこの辺まで含めても同世代の上位20%にも満たない

20%が食えれば80%が食えなくていいって分けにはいかないだろう

636名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:02:52 ID:EMerJgBAO
あたしを雇いなさいよ
637名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:03:45 ID:5d5338vR0
>>619
団塊ジュニアピークの時の人口は200万。今のゆとりは120万。
だから団塊ジュニアが20人いてゆとりが12人いたとすると
椅子が10個しかなかったらはじき出されるのは団塊ジュニアは10人、ゆとりは2人だよ。
これで努力不足と言えるのかな?
638名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:06:13 ID:JMe+0/9I0
>>612補足

小泉改革に批判的な森永あたりははっきり、正社員の既得権を削って救済汁といってる。たしか「戦争希望」と論文出したフリーターもその本質をついてたな。
結局争点は、団塊や正社員あたりの既得権を削って非正規に配分しろという点になる

>>627

>それだけならまだいいが、雇用形態が年功序列もなくなり、その上解雇障壁までなくなりゃ

その分再就職しやすくなってくればいいよ。年功序列こそ今の若い連中が苦しめられる元凶なんだし

>富の偏在が労働力の確保にまで影響を及ぼして、さらに政府と企業の無策で
>悪化していくって事な。

正社員もその偏在した富にタカッテルだろう。その点で共犯だな
639名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:08:16 ID:ZYE0Saa60
>>637
算数できない珍自由主義者を相手にしないほうがいいよ・・・。
640名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:08:27 ID:wcOs+d6c0
OJT=現場に放りこんどきゃ何とかなるだろ
641名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:08:40 ID:EDyPKSko0
>>616
ある瞬間がパイの取り合いなのは確かだが、
政策論としては経済自体を小さくするか、大きくするかの違いがある。
642名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:10:05 ID:JMe+0/9I0
>>630

>つまり、銀行は儲けを吐き出してちゃんと人を雇え、と言いたい。

事務は機械化されてるから今後人を雇うのがより減っていくぞ。それとも公務員みたいに一人で出来る仕事を何人でもやって給与出せとでも?
企業が公務員化すれば不況どころでなく経済破綻しますよ
643名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:10:34 ID:FsA318SA0
>>598
IT業界はこの動画のような人たちがいっぱいいます(笑)

人の怒らせ方講座1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=XsxrByBcbeM&feature=related
人の怒らせ方講座2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=CsTT4WwNvh0&feature=related
おまけ
http://jp.youtube.com/watch?v=OiwxMxzCPNg

ちなみにIT業界と言っても明らかに別の業界と思える集団も多々あり
なにをもってひとくくりにしているのか謎な部分が多々あります。

金融業界は金融=システムという都合上、親和性が高くとっても
金融とお友達の業界でもあります
644名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:10:53 ID:jiDac3+j0
>>619
2chは、「自己責任」って言葉が好きで、かわいそうな犯罪被害者とかにも使うけど、
ただひとつ、氷河期時代のせいで就職できなかった、派遣になったって言うことに対して
自己責任って言ったら、みんなから叩かれるよ。
645名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:11:59 ID:ETb8lDVK0
なんで04年までは数百人だったのに一気に2000人とか採ってるのよ。
団塊の世代が退職したっつってもカスいっぱい採ってもしょうがないだろ。
646名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:12:39 ID:mV5kpFVC0
>>619
イスを10個寄越せとは言ってない。
この場合のイスは、大卒の内定率の事。
人の命は一個。
能力相当の対価を要求するのは当然。
「お前は生まれた時が悪かったのだから諦めろ。」
と、言われて諦められる訳がない。
>椅子に座ることをあきらめ、高卒で就職した
これは後だしジャンケンでしょう。
氷河期の最初の世代に予知能力を求められてもw
超氷河期は、高卒大卒どっちもアウトだし。
だいだい、高卒なんかもっと悲惨だったはず。
特に地方は高卒の就職なんて、壊滅してたぞ。
北海道の高卒はどうするんだろう?、と人事ながら心配した記憶がある。

衣食足りて礼節を知る。
ほっとくと犯罪増えるぞ。
647青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 19:12:57 ID:7DHrOHbQ0
>>627
>子作りをしていくべき世代の給料が低すぎて、次世代の労働力が確保できない!

少子化というのは先進国病だからねえ。
実は、一般的に社会的平等度が高いといわれるスウェーデンがいの一番に少子高齢化社会に突入し、
移民を受け入れてやっと、出生率が回復しているから。
また、若年者の賃金はなるほど下がってはいるけども、確かバブル前の水準よりは若干高いはず。
それらに少子化の原因を求めるのは難しい。

>雇用形態が年功序列もなくなり、その上解雇障壁までなくなりゃ

全部のことを実現するのは無理だよ。
企業は雇用した際のリスクと、企業体力(究極的には、労働者に与えることのできる生産性)を考えて、
雇用するかどうかを決定する。
当然、解雇できない、つまり、将来的に不況などで生産性が低下しても、まだ雇い続けなければならないというリスクに、
現在の自社が耐えられるのかどうかということが、決定要因となる。

結果的には、銀行の業績は急速に回復し、労働生産性はもとの水準まで回復した。
もっと早く雇用していればよかったと、今から言うことは簡単だが、
あの当時、膨大な政府融資を受け入れてやっと一息ついた銀行に、そこまで予見するのは難しかっただろう。
648m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 19:15:10 ID:t5Uw4dRs0
>>629
格差の容認と弱者の切り捨ては別問題。
フリーターでも人並み程度の生活が送れれば、この手の不毛な対立など起らない。
649名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:15:16 ID:2FFQdd9N0
お嬢ちゃんが間に合わない
650名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:15:26 ID:VETumNub0
>>638
その再就職のシステムが派遣なわけで。

正社員=偏在した富に集ってる訳じゃないよ?
正社員に夢みてないか?
派遣はともかく、正社員ですら経済的に子供が作れないのもざら。

再就職が出来ればいいのに越したことはないけど、政府と経団連が
今提示しているのは派遣(再雇用)と移民(労働者の確保)だぜ?
責めるべき元凶は↑を推進しようとしている勢力だよ。
651名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:16:30 ID:JMe+0/9I0
>>645

銀行も最近は土日開店してるからその「交代要員」がいるの。それに昨今は銀行は投資銀行化してるからその方面での
行員の育成も必要となってきてる

>>647

スウェーデンはしかあれで経済体制はアメリカ並みに市場原理主義だからな。社会的平等と市場経済が並立する面白い国。
その理想的とも言うべきスウェーデンモデルを日本のサヨクやメディアが取り上げないのは気になる
652名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:17:03 ID:j5HzvwLl0
>>635,637
この国にはずっと、椅子に座ることをあきらめていた人たちがいたんだよ。
彼らは技能工になったり、運転手になったり、小作農(事実上の小作農は
平成になっても存在している)になったり、2chで叩かれるような螺旋工や
板金工や塗装工となったりした。

プロジェクトXとか国威浮揚のための宣伝ではなく事実として、彼らの中に、
それこそが日本の価値だという仕事を為した方々もいる。それは時代が
彼らにさせたのではなく、彼らが自らの意思と力で獲得したものだ。

氷河期世代の、今定職についていない方々の嘆きや不満って、結局は
「俺たちはまともに勉強して大学まで出たのに、望む会社に就職できなかった
けど、前の世代やゆとりは、適当にやってて俺が望むような会社に就職できてる
不公平じゃねえか?」っていう非常に小汚い不満じゃないっすか?

別に今からだってタクシーの運ちゃんになれるし、恥を忍んで教えを請えば、
螺旋工や板金工にもなれる。印刷工はアジア人が来るから無理っぽいけど。

氷河期の彼らより頑張って優秀で、論語を空で言えるような人たちが、
アメリカ人とちゃんとコミュニケーション取れるような人たちが、螺旋工や
板金工をしてたのが日本なんだよ。真面目に勉強したわけでも、頑張った
訳でも覚悟を決めたわけでもなく、国益に寄するような能力もなく、
適当な大学に入ってまっとうに就職できず「時代が悪い」とごねているのが
氷河期の彼らなんだよ。
日本は資源国でもなく、海洋国家で、ある特定の宗教によって国がまとめられている
わけではないから、その状態が当然なんですよ。ゆとりやバブルがおかしかったんですよ。
   ネコ大好き
653青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 19:18:21 ID:7DHrOHbQ0
>>630
>銀行は税金突っ込んでもらって業績回復したんだから、それはないんじゃない。
>自分のところで人を雇って、納税者を増やす義務を負うべきだったと思う。

銀行の業績の急激な回復を知る今からなら、そういうことは簡単だ。
社会的義務を果たせ、人を雇え……それはまったくそのとおり。

ただ、企業の最も重要な社会的義務は利益をあげることであって、
その企業のレゾンデートルが脅かされていた時期に、安全策をとったことを非難するのは難しい。
人を雇っても、銀行が赤字を出して潰れれば、それはすでに雇われている社員が失業者になることを意味するからだ。

>つまり、銀行は儲けを吐き出してちゃんと人を雇え、と言いたい。

人を雇うだけの余裕があるかどうかは、外から見てわかる問題ではない。
公的資金も融資なんだから返還しないといけないし、昔以上に、銀行は財務を流動化しないといけなかった。

余裕があったはずだという思い込みは、イソップ童話でガチョウを殺した農夫の過ちに似ている。
金の卵を産むガチョウの腹の中には、金塊が入っているに違いない。
その思い込みにまかせて、ガチョウの腹をあけた農夫は、将来の金の卵も失ってしまった。
654名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:18:54 ID:BQ+Z2nRf0
        融資の断り方
上席調査役「稟議がおりねえから貸せねえよ、首吊って死ね、ボケ」
655名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:19:55 ID:mV5kpFVC0
>>642
サービス残業させてなければ、もっと人を雇えとは言わない。
656名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:20:19 ID:ZYE0Saa60
>>652
この人もしかしてバカ?
657名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:20:59 ID:s2tVj8qbO
ゆとり入社組は30前後で大リストラなんだろうな
658名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:21:25 ID:JMe+0/9I0
>>650

>その再就職のシステムが派遣なわけで。

正社員が解雇やりやすくなれば派遣も正社員も関係なくなる。同一労働同一賃金に
なるわけだし

>正社員=偏在した富に集ってる訳じゃないよ?

正社員の給与やボーナスはその偏在した富から出てるんだよ。

>再就職が出来ればいいのに越したことはないけど、政府と経団連が
>今提示しているのは派遣(再雇用)と移民(労働者の確保)だぜ?

解雇基準が厳格なら残る手段は派遣と移民しかないでしょ。それが嫌なら解雇基準を緩和して労働力の流動性を高めるしかないな。
そうすれば経団連も考え直すだろう。
659名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:23:41 ID:JMe+0/9I0
>>655

サビ残減らす→人増やすけどその分君たちの給与やボーナスカットするね

ってなるけど構わない?一人の給与を二人で分け合うようになる。

660青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 19:24:19 ID:7DHrOHbQ0
>>638
>小泉改革に批判的な森永あたりははっきり、正社員の既得権を削って救済汁といってる。

ほほう。その点についてだけは森永氏を評価できる。
僕は新自由主義者だから彼には批判的だが。
(正社員を流動化しろ、なんてそもそもが新自由主義的な発想だしね)

>>641
ケインズ主義者が夢見たように、政府の政策でお手軽にパイを増やす方法なんて存在しない。
一時的にパイがどんと増えたように見えるのは(例えばアメリカの60年代のように)、
将来のパイを借り出してきて、現代のパイを有権者にばら撒いているだけだ。

確かに、経済は技術革新によって少しずつパイを増やしていくが、
政府はそれを阻まないように、あるいはパイがより多く増えていくように、制度を整えてやることしかできない。

「忘れられた未来にわれわれの財産権を否定する権利があるだろうか。
断じてない。われわれの物はわれわれがいただこうではないか。
腹いっぱい食べようではないか。」
――ナワダイク・モーガン『欲望の倫理』
661名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:26:29 ID:xQQhUg2r0
こういう塾やら何やらで教えても結局駄目な気がする・・・・
身内同士でやるロープレも見てて馬鹿馬鹿しいくらい低レベルだしな
普通の客と対応させたりした方が後々役に立つと思うが
662名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:26:38 ID:hYqm8EU+O
>>652
日銀エリートっぼい発想にワラタ。
斜めから縦の隠しは珍しいな。

他の方も何人か書いてるがN速+では、
氷河期世代の自己責任論だけは受け入れられないぞ
663m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 19:26:49 ID:t5Uw4dRs0
>>658
解雇基準の緩和化を行うならば、労働者の権利の向上と不当労働行為の禁止
失業期間の社会的な手当の実施などの、日雇いでも人並みの生活が送れるように
政策的に配慮する必要があるぞ。

現状で何が問題かというと、保証も無いまま使い捨てられる派遣社員が増殖して
社会的な不安のレベルに達していることだろ。
今後の日本の労働者は国内産業に見切りを付けて、優秀な人間ほど国外脱出を
計るようになると思うのだが、それで日本が繁栄するものなのだろうか?
664青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 19:27:03 ID:7DHrOHbQ0
>>650
>正社員=偏在した富に集ってる訳じゃないよ?

労働分配率を見れば、単にバブル前の水準に戻っているだけで、企業の儲けは十分に労働者に渡っている。
問題は、それを労働者階級の内部でどう分配するかだけの話。
しかも、世代別のジニ係数を見れば、ここ二十年ほど、ほとんど格差が拡大していない。

つまり、(1)世代間格差(2)正規−非正規の格差、この二つが日本経済の分配上の病理であるといえる。
なすべきことは、金の卵を産むガチョウを叩くことではなく、
生まれた卵をどう分配するかの議論だ。
665青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 19:29:12 ID:7DHrOHbQ0
>>651
>スウェーデンはしかあれで経済体制はアメリカ並みに市場原理主義だからな。社会的平等と市場経済が並立する面白い国。

君のレスで救われた思いがした。

まさに君の言うとおりで、スウェーデンの高い福祉水準は、
市場原理主義と言っても過言ではない、きわめて自由な競争によって支えられている。
新自由主義者のハイエクをして、「世界で最も自由な国」といわしめたほどだ。

ただ、スウェーデンの経済モデルは、家族や地域共同体に依拠しない、
極めて高度の個人主義的風土に支えられている。
移民の受け入れが極めて容易なのも、そのおかげだ。
日本が真似をしてうまくいくとは思えない。
666名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:31:02 ID:JMe+0/9I0
>>660

>ほほう。その点についてだけは森永氏を評価できる。

あの人はその辺をしっかり見てると思う。他のサヨク連中は改革による格差なんてスケプゴート論に終始してるのに森永は世代間・階級による富の偏在こそが
問題の本質と捕らえてるようだ


あとケインズの要諦は「麻薬は最初は効果があるけど、繰り返すと習慣性や禁断症状、薬物耐性が出来てきき難くなる。最後には廃人」というのに集約されると思われ。
ソ連なんかまさに廃人まで行ってしまった。
667名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:31:22 ID:dVxjJHGr0
俺が所属する支店の年齢構成

50代〜65歳・・・・45%
41〜50・・・・5%
31〜40・・・・10%
22〜30・・・・10%
18〜21・・・・30%

先行きが不安で仕方ありません・・・w
毎日がきついです・・・

出世?  考えたくもありません。w


668名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:32:18 ID:bkDL4tdR0
>>664
>労働分配率を見れば

これなに?
ソース希望

まぁ、世代間格差っていうのは大きそうだよな。
長期的に見ればどの世代も給与低下という流れは免れなさそうだし。
669青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 19:34:50 ID:7DHrOHbQ0
>>666
>あとケインズの要諦は「麻薬は最初は効果があるけど、繰り返すと習慣性や禁断症状、薬物耐性が出来てきき難くなる。最後には廃人」というのに集約されると思われ。

すばらしい。
まさにそのとおりで、ケインズの公共政策は不況に伴って発生した信用低下の連鎖を防ぐ、
ある種の痛み止めのモルヒネとして提案されたもの。
もともと、ケインズは『貨幣論』『貨幣改革論』のころは、金融政策論者だったわけだからね。
(もちろん、本質的には一般理論でも変わっていない)

そのあたりを通俗的なケインズ像ではすっぽり抜け落ちていて、
ただただ公共政策をすれば内需が増えて、みんなのパイの取り分が大きくなるというような、
非常に誤った解釈がまかり通っている。

だから、フリードマンとハイエクは、もしケインズが生きていたなら、
今のような財政政策には反対し、自分達とともに戦ってくれただろうにと嘆いてさえいる。
670名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:35:44 ID:JMe+0/9I0
>>663

それで構わないかと。スウェーデン型社会に日本も移行すればいい。

>今後の日本の労働者は国内産業に見切りを付けて、優秀な人間ほど国外脱出を
>計るようになると思うのだが、それで日本が繁栄するものなのだろうか?

それは仕方ないでしょうね。給与が上がらないのは企業側は日本の労働者は日本市場でしか使い物にならない
から下げても逃げ出せないという考えが根底にあるんだから多少なりとも海外に労働者が行くようにならんと企業は給与を
上げないだろうね。だから俺は今の東大の連中が外資に行く、受験生は東大に行かずアビーリーグに進学するもの増加という状況は大い
に歓迎してる。その分企業側に「優秀なやつは外資や外国に行く」とプレッシャー与えるわけだから
671名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:40:30 ID:YmpcL8ws0
メガバンってどうせ数年で7、8割が辞めるんでしょ?
672青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 19:40:52 ID:7DHrOHbQ0
>>668
「労働分配率」でググって一番最初に出てくるページはここだった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20070116md01.htm
真ん中に労働分配率の推移を描いたグラフがある。

労働分配率とは一般的に、企業の儲けのうちのどのぐらいの割合が人件費に回されているかを示す指標で、
要するに、労働者の取り分を示している。
(マルクスの定義した剰余価値率を貨幣ベースで量ったものと思ってくれてかまわない)

見ればわかるように、90年のバブル崩壊後、一貫して労働分配率は上昇している。
これは、企業の利益は不況で下がっているにもかかわらず、正社員の賃金を切り下げることは制度上できないため、
必然的に労働者の取り分が多くなっているためだ。
2000年ごろから低下しているのは、リストラが一回りして、パートなどの非正規雇用の使用が始まり、
企業の利益にあわせて賃金を切り下げることが部分的に可能になったため。
つまり、正社員の高い賃金を非正規雇用の流動性で補う、という体制ができたためだ。

もちろん、こんなものは非正規雇用の犠牲によって築かれている、砂上の楼閣にすぎないわけで、
一刻も早く、こうしたいびつな労働市場を改善する必要がある。
673名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:42:19 ID:JMe+0/9I0
>>665

そもそも今みたいな時代になるのは、40年前にアメリカの社会学者が予想してたことですからね。ダニエルベルが「イデオロギーの終焉」と
「脱工業化社会の到来」という本で工業社会は終わり情報化、サービス社会に移行すると予測してたのが今の状況とドンピシャだからな。アメリカが
金融やITを重視するのもこのベルの著書を見て来るべき社会の予想を議論して政治に反映させたから。レーガンが出てきたのは偶然でも何でもないわけで
そういう時代が来ると予想されていた以上、レーガンみたいなやつは現れたというだけ

>>669

元々ケインズはハイエクの理論に賛成してるように基本的に自由主義信奉の経済学者。とりあえずの救済策として自分の理論を提示しただけそれが起爆策に
なるとは当人は言ってない
674m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 19:42:20 ID:t5Uw4dRs0
>>669
新自由主義と言われるアメリカで、ケインズ主義的な減税や財政出動が行われていることについて
675名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:44:39 ID:JMe+0/9I0
>>674

それは財政の範囲内という財政均衡前提で行われてるんです。オバマもヒラリーもマケインもみんな財政均衡論者。個々最近大統領になってる人は
みんなこの論を外れたことがない
676青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 19:44:48 ID:7DHrOHbQ0
>>663
もちろん、労働者保護をいきわたらせる必要があるのは間違いない。
特に閉鎖的な日本の企業風土を考えれば、企業の情報開示や、不当労働の禁止などは早急に行う必要がある。

しかし、何もかもを一度に行うことはできないわけで、
段階的に正社員と非正規雇用労働者の間の格差を埋めていかなければならない。
677名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:48:27 ID:wrSv6QKg0
労働分配率が最もたかいのはナチスドイツ

アウトバーン工事の費用の50%は労働者の給与
ちなみに日本は環状線の工事では1%

DNA操作でヒットラーを復活させたら?  労働バカ
678名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:48:40 ID:DCRwCvlKO
スウェーデンだって、福祉を維持するための高税率を嫌って優秀な人材がどんどん海外流出してて大問題になってるけどな。
679m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 19:49:08 ID:t5Uw4dRs0
>>675
ちょっと待て。
イラク・アフガン戦争だけで日本の国家予算を超える金を毎年のように突っ込んでいるのに
財政均衡前提と言うのはおかしすぎるだろ。
サブプラ問題にしても、ロスだけ連邦政府に押しつけるやり方なんて、どこの社会主義国の
話だよ。
680青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 19:51:19 ID:7DHrOHbQ0
>>673
>そもそも今みたいな時代になるのは、40年前にアメリカの社会学者が予想してたことですからね。

おお、よく勉強しておられる。
当時の左翼の思想的支柱になったフランクフルト学派の中でも、
ハーバマスなどは福祉国家によって、「政治の季節」が終焉し、マルクス主義の効力は低下するだろうと予見している。
実際、彼の言うとおりになった。

>元々ケインズはハイエクの理論に賛成してるように基本的に自由主義信奉の経済学者。

ハイエクの理論に賛成していたというのは、
ケインズが晩年に送った、『隷属への道』に対する賞賛の手紙のことだよね。

間宮陽介が『ケインズとハイエク』の中で、「自由主義の二つの画法」と評していたけど、
まさに言いえて妙で、当時、ファシズムと共産主義で圧迫されていた自由を救うための処方箋を書いたという点では共通している。

>>674
すでに>>675で言われているが、それに補足して言えば、
サブプライム問題のような突発的な信用恐慌に対しては、財政出動によって対処せよとケインズも言っている。
実は、ハイエクも晩年になって、世界恐慌のような事態では、財政出動が最善であることを認めているんだね。

ただ、それが常態化するのが問題なのであって、いつかは均衡しなければならない。
日本のケインズ主義者は、膨大な財政赤字を出した後も、まだ足りないといい続けている。
実際、もう世界恐慌やサブプライム問題のような、信用恐慌などどこにもないにもかかわらずね。
681m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 19:51:52 ID:t5Uw4dRs0
>>676
つーよりも、一方的に労働者が不利となっている現状を変えない限りは
問題は形を変えてもいつまでも続いているんだが。
日本型経営の黄金期には、労使協調が徹底していたのだがね。
682名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:52:46 ID:09UqopXX0
新人が自然発生するもんかね?
自業自得でしょう。
683名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:53:07 ID:mQa2L6kH0
っていうか、お前たちの中でも都銀でリテール営業なんかしたい人間いないだろ。
どういう神経の奴がリテール部門で働かされるのがわかっているのに、都銀なんかに就職するんだ?

一般人は、銀行なんかで普通預金以外の商品なんか欲しないだろ。
投信や国債なんか押し付けられても買う奴なんかほとんどいないだろ。
売れないってわかっている商品の営業させられるのがわかっているのに
銀行なんかに就職したがる奴ってマゾか?
684名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:53:28 ID:x728SvQw0
>>652
ゆとりはまだ社会進出してねぇぞ
俺ゆとり世代だけど確信している
間違いなくゆとり世代は第二の氷河期世代になる
685名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:53:40 ID:QUXOzbGEO
野球板巨人(笑)スレに3年間皆勤賞でいるDJ MORIもこの中にいるのか?
新入社員ながら入社一週間で有給休暇とか研修中はプロスピ休暇とか、入社時いきなり時期支店長確約とかありえる話か?
皆は無職のただの妄想と言ってるが。
だいたい毎日朝から夜中まで携帯でレスとか銀行員は可能なのか?
勤務中に会議室でセックスとか携帯で一日中2chとか可能か?
686m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 19:54:11 ID:t5Uw4dRs0
>>680
米の場合は軍産複合体が、そのまま日本の土建屋行政の代わりになっているだけですけど。
687青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 19:54:59 ID:7DHrOHbQ0
>>677
アウトバーン建設時の建築産業が労働集約的だったというだけの話のような。

>>679
戦争や信用恐慌ならば、一時的な財政出動は認められるけど、
それを乗り切った後は、基本的に増税や緊縮財政によって、均衡を達成しないといけない。
もともと、ケインズもそういう前提で話をしていたのに、
戦後の公共部門の拡大傾向によって、「常に」拡大財政がひかれるようになった。
それが世界的なインフレの一つの大きな原因になったのは言うまでもない。
688名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:58:48 ID:blkKeIBr0
教育は、去りゆく団塊がやるって寸法でしょ
689名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:59:08 ID:ABhvYTe50
OJTねえ。
新人をダメもとで使ってみろ・・・程度の意味しか無くなっているな。
講師を呼ぶ金すら惜しいし、現場の社員は新人を養う余裕など無いし。
690名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:59:52 ID:xNzhmlcf0
単純作業のOJTを無料で使って会社回してるクズ経営者死ねよ
受け入れ企業に回数限度を設けろ
691青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 20:00:09 ID:7DHrOHbQ0
>>681
繰り返すが、労働分配率自体に問題はない。
労働者の取り分は、昔とさほど変わっていないわけだ。
問題はその、労働者階級内部の分配なのであって、企業や政府を搾っても何もでないよ。
692名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:00:35 ID:kNVnmwZF0
30超えの中途採用増やせよ!!!!!!111
693m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 20:01:24 ID:t5Uw4dRs0
>>687
公共事業には、強制的に富を循環させる役割があるのだけれどね。
常に神の見えざる手頼りでは、最終的には共産革命が起って終わると思うんだが。
新自由主義者は、労働者が羊の群れとでも思っているの?
694名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:01:39 ID:JMe+0/9I0
>>679

あれでもブッシュは戦争やりながら去年サブプラで減税打ち出すまでは財政赤字を順調に減らしてました。オバマも選挙公約のバラマキは
イラクから軍隊撤収してその戦費でやりくりするから財政均衡は保てると主張してるの。民主党も共和党も共にバラマキは財政均衡前提ですよ今や

>>680

フランスのレイモン・アロンも似たようなこと言ってた。最初に言ったのはベルだけどな。

>ハーバマスなどは福祉国家によって、「政治の季節」が終焉し、マルクス主義の効力は低下するだろうと予見している。

ベルはどちらか言うとその福祉国家の「終焉」も予想してた感じが。最初読んだときはソ連の崩壊を予想するものだと思ったんだけど
「工業社会」と総称で言ってる点が疑問で、「脱工業化社会の到来」を読んでからは社会主義体制といったイデオロギーを越えてそういう福祉国家も
変革や終焉を迫られると言ってると感じるようになったんだがどうだ?
695名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:03:13 ID:Y8WlcNAR0
寝転がって足を組んでる図だな。
696m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 20:04:04 ID:t5Uw4dRs0
>>691
その労働分配率って、何を基準とする数字なの?
売り上げ高?

697青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 20:04:37 ID:7DHrOHbQ0
>>686
だから二重の赤字を抱えてインフレに悩まされ、フリードマンに代表されるシカゴ学派やレーガノミクスが現れたわけで。
まあ、レーガン政権はラッファー曲線という誤った経済理論に依拠していたため、
シカゴ学派からも痛烈な批判を受けるのだが。
698名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:04:41 ID:3RpTGfp20
ま、喜ぶような仕事でもないし大量首切り食らうだけだろけどなあ。
699名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:05:00 ID:JMe+0/9I0
>>686

アメリカは日本の土建行政と違って軍需産業を大規模リストラなど業界再編で効率化をやってる。今の共和党政権なんか
「戦車でテロリストは倒せない」と軍需産業からの受注を減らしまくってますね。
700名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:07:22 ID:fW1VB/EL0
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
   ? ? ? ? (^o^) ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
701名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:08:11 ID:s0+KZEMzO
「仕事は見て覚えろ」
その一言だけで教育や研修が一切ない会社が
いくらでもあるのだからあるだけ増し。
702m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 20:10:05 ID:t5Uw4dRs0
>>694
ありゃ、たまたま景気拡大時期と重なったのと、緊縮財政を敷いて未来の利益を先食いしただけだと思うんだけど。
703名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:13:24 ID:SVAxEuqY0
世界操る国際金融 これからのシナリオ
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/inbou.htm

今世紀における二回にわたる世界大戦の元凶は国際金融が支配する中央銀行システムにある。
中央銀行は世界で最も危険な影響力を行使できるが、それは彼等が各国を超越して協力し合うためである。

世の中に偶然に起きる戦争・各地での紛争・革命・エイズ・炭素菌騒動等はない。
すべて仕組まれたものであり、イスラエル・パレスチナ紛争もWTCも例外ではない。
残念ながら、これらの情報を独占して握っているのが国際金融であり我々に漏れ出てくる情報は極僅かであり、
更にその上マスコミの3S政策によって我々の真実を見る眼が残念ながら阻まれてしまっている、
マスコミが世論操作して誤魔化した事例もどんなに多いか、全世界のマスコミを金融支配している彼等にとってはたやすい事だ。
現代の世界の覇権は誰にあるのか。この事よく考えて欲しい。

【初代ロスチャイルドは金を貸すにあたって、どうすれば一番儲かるかと考えた。それは政府に金を貸し
付ける事だと、気がついた。政府に金を貸し付けるに当たって肝心なのは、人工的に需要を作り出す事で
あり、つまりは人工的に金融恐慌、不景気、飢餓、戦争、革命を創造することである】こう言う事を初代
ロスチャイルドは金儲けの為に考え付いたのだ。

この中央銀行システムこそは金持ち連中が国民から税金と言う名目で金を奪い取るのに考えられた真に上手
く考えられた巧妙な寄生システム(日本は日銀)である。

【1913年のFRB連邦準備銀行設立後、80年にして、米国の政府・.企業・.個人の負債総額は20兆
ドルになり、基幹工業は壊滅。同時にデリバティブという名の実体を伴わない金融ゲームが行われている】
この搾取した金が国際金融に当然のごとく流れ込んだ。

各国の中央銀行(日本は日銀)は、各国政府を超越して舞台裏で結束し各国民を秘密政策を通して一国の
政治・経済・金融・外交・軍事・教育(国民の洗脳)し定期的に戦争を発生させている。戦争は国際金融が
意図して発生させているのだ。
704青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 20:13:34 ID:7DHrOHbQ0
>>693
>公共事業には、強制的に富を循環させる役割があるのだけれどね。

それは公共事業でやるべきことではない。
福祉制度の領分だ。公共事業によって生み出される雇用は、
労働力を市場の意図しない場所に配置し、資源配分を擾乱する。

福祉やセーフティネットで、国民の最低限の生活を保障するのは、全ての経済学者が賛同するところだ。
新自由主義者でも、ハイエクはミーンズテストによる生活保護を支持したし、
フリードマンは負の所得税(今日のベーシックインカム制)を主張した。

>>696
労働分配率の計測にはいろんな方法があるが、
人件費/付加価値額や人件費/経常利益+支払利息+減価償却費+人件費(要するに、企業の利益全体)など。
705名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:14:17 ID:+xlpnaPa0
Money As Debt(日本語字幕版) 知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en

Monopoly Men(日本語字幕版) 詐欺的な手口で世界を支配する国際金融資本を告発しています!
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en
706m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 20:15:06 ID:t5Uw4dRs0
>>699
軍需産業の再編はクリントン時代の軍のリストラに伴うもので、日本のゼネコンの淘汰と同じだし
戦車云々の話にしても冷戦型の装備は削減される代わりに、低脅威紛争関連予算に関しては
増大の一途をたどっている。
今現在の歩兵装備の高級化は、戦車よりも高く付くもの。

そもそも戦費の額が桁違いだから、軍需にかぎらず全ての産業に恩恵を与えている。
これが公共事業と言わないのなら何と言えばよいのやら。
707名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:15:31 ID:JMe+0/9I0
>>702

緊縮財政はクリントン政権以来継続されてることだぞ。
708名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:15:36 ID:XojD/TE+0
すげー大量採用だな、でまた景気悪くなったらリストラか?
709名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:19:38 ID:6/Y5uU170
まぁ、なんというか、せわしなく、そして殺気だっているなと思ったものです。
今の世の中はみんなキチガイになっているのだと思います。

しかし、まぁ、そんなことは言っても
多くの人が殺気立ちキチガイになるのも無理はないのかもしれません。
今の社会に心の平安などないのかもしれません。

たとえば、サラリーマンなら会社に行って、営業成績が悪いだのなんだの
上司からいびられたりする。リストラにおびえて脅迫観念にかられて
馬車馬のように残業をしている。
不景気になったら、やれ商品が売れない。売上が落ちたとオロオロしだす。
そして、その上司もこんどは役員クラスからやいのやいの言われたりして、
役員は、今度は株主から突き上げを食らったりするのです。

しかし、この社会は根本から狂っているのは、
たとえば、会社という組織が、人間社会の基本になっているとするならば、
その頂点に立てるのはというと、社長という人がいるかもしれませんが、
基本的にはその会社の株を多く持っている人間、会社の株主(オーナー)が
頂点に立っているのです。

会社というのは、普通に考えて、資金がある人が、自己資金ではじめる場合もあるし
銀行からお金を借りて始める場合もありますが、
根本的に言って、そのピラミッド構造の頂点に立って威張りくさっているのは
あるまとまったお金を持っている人間なのです。
710m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 20:20:37 ID:t5Uw4dRs0
>>704
福祉のバラマキは何も生み出さない。
公共事業を戦略的に行えば、社会インフラが整備され
国は富み、国民全ての財産となる。

セイフティーネットの形成には賛成だが、無条件のバラマキは
欧州型の停滞や同和部落のモラハラのように、将来の禍根しか
残さない。
711名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:21:26 ID:g3VpNE0+0
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
   ? ? ? ? (^o^) ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
   ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
712名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:21:37 ID:JMe+0/9I0
>>706

日本のゼネコン淘汰みたいに甘くないよ。あちらは淘汰を待つ前に軍需産業のリストラを断行してます。日本はダラダラ遅れた結果不良債権を
増やし傷口を大きくしてしまった。

>低脅威紛争関連予算に関しては
>増大の一途をたどっている。
>今現在の歩兵装備の高級化は、戦車よりも高く付くもの。

それはITや新興の軍需産業には恩恵があったけど「オールドエコノミー」と言うべき既存の軍需産業には何の恩恵もなかったんですよ。実際、
F22は生産数が計画よりもかなり削られてますし、戦車生産が増えたわけではない。

713名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:22:01 ID:6/Y5uU170
>>709 続き
平社員は、末端のこき使われ役です。
まぁ、最近では平の正社員になれればいい方で、派遣や、契約社員が
末端のこき使われになっています。

さて、こういうピラミッド構造をなしているから、ふつうのサラリーマン社会は、
平で下済みを一定期間やると、ちょっとづつですが、上に行けるような仕組みに
なっていて、まぁ日本の会社なら、定年まじかになって雇われ社長になれたり
するのです。

しかし、前にも書きましたが、不思議な話です。
そうやって一生かけて汗水流してがんばって働きアリのように働いて
やっとたどり着けたと社長の座と言えども、株主(オーナー)には頭が上がらないし、
では株主はどこかと調べたりすると、どこぞの銀行だったり、ハゲタカ投資銀行
だったりするのです。
会社の経営陣は、会社の運営をするのに
設備投資なんかや会社の運転資金で銀行に融資を
頼みに行くときにはペコペコ銀行に頭を下げて、ご機嫌伺いに行くのです。

銀行は前にも書きますたが、実態も何もない詐欺集団です。
ということは、この社会の頂点には単純に詐欺師が君臨しているという
ことになります。

さて、皆さんは不景気になったらどうしようなどとオロオロしたりして、
不景気という言葉を聞くと嫌な顔をしますが、
では不景気とか景気がいいとか言う状態は誰が作りだすのでしょうか?

実は、銀行が自由に作りだせるのです。
714名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:22:12 ID:gs3aS6V20
>>「現場で怒られながら覚えるものなのに」

そんなこといってるからいつまでたっても新卒採用ばっかで
雇用流動化とかできないんだよ
馬鹿銀行なんて潰れてしまえ
715名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:23:19 ID:YJqZ7y+CO
中堅社員は馬鹿
716青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 20:23:38 ID:7DHrOHbQ0
>>694
>社会主義体制といったイデオロギーを越えてそういう福祉国家も
>変革や終焉を迫られると言ってると感じるようになったんだがどうだ?

僕はベルの議論を良く知らないのでなんともいえないけど、
福祉国家という言葉にはいろんな定義があるから、一口に福祉国家の終焉というのは難しい。
例えば、経済学者のグンナー・ミュルダールなどは、『福祉国家を越えて』の冒頭で、
「いまや、全ての工業国は福祉国家である」と述べている。
実際、最低限の生活保障や累進課税が施されていない先進国はないわけで、
その意味では、ヴィクトリア朝時代と比べれば、はるかに福祉国家的だといえる。

福祉国家論者に対してもいえることだが、どこまでの福祉制度が必要で、どこからが過剰なのかを決めるのは、
大変に難しい。
福祉国家とそうでない国家の境界線もしかりだ。

>>702
なんで緊縮財政が将来の利益を食うことになるんだ?
一般的に、拡大財政こそが、そのときの利益を拡大し、将来の利益を減らす方法だと考えられている。

その根拠はいろいろある。効率的な資源配分の妨害や、フリードマンの指摘した恒常所得仮説による公共事業の無効化、
クラウディング・アウトの発生など。
一番プリミティブな表現としては、ソロー・モデルがあげられる。
公共事業による財政赤字が貯蓄率を引き下げるため、
ソロー・モデルが示す安定水準の所得(貯蓄率が高いほど高い点で所得は均衡する)は、当然、低くなる。

まあ、教科書レベルの経済学だから、研究者によっていろいろ議論はあるんだろうけど、
緊縮財政が将来的な(現在のではなく)利益を食うなんて議論ははじめて聞いた。
717名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:24:05 ID:JMe+0/9I0
>>710

公共事業でばら撒いても得するは土建屋と公務員。バラマクなら住民税減税みたいに国民が平等に恩恵を受けるカタチでないと。
718名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:24:36 ID:6/Y5uU170
>>713 続き
日銀が金利を据え置くとか、あげるとか
経済ウンコ評論家がしたり顔でなんだかんだ言ったりしていますが、
そんなものはウンコ話でなので聞く必要はありません。

仕組みは単純です。

銀行が貸し渋れば、景気が悪くなる。
バカスカ貸しだせば景気が良くなる。
ただそれだけのことです。金利なんて関係ありません。

そして、銀行はただの詐欺組織です。
通帳に数字を書きこんでいるだけの、中身は空っぽの巨大な合法的詐欺組織です。
そして、銀行の頂点にいるのが、日本では日銀であり、アメリカではFRBであり、
奴らの支配下です。
ロスチャイルドキチガイ男爵がいみじくも言ったではないですか。
通貨の発行権(中央銀行)さえ手にはいれば法律なぞ関係ないと。

一生懸命馬車馬のように働いて、身を粉にして働いている人が、単なる
詐欺師に頭が上がらない社会。

ワタスだったら普通に考えていちぬけたーと思うでしょう。
田舎に行って自給自足する方がよっぽど、正常というものです。

この世の中はまじめに根本的な仕組みを考えれば考えるほど、頭がおかしくなるのです。
なんで、世の中の普通の人はキチガイにならずに平然と暮らしていけるのか。
いや、正常人と思っている人こそキチガイで、キチガイと思われている人こそ正常なのでは?
自分で正常と思っている人は、実はキチガイなのでは?
719名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:25:15 ID:rvE/kNA50
>>161
再来年から絞るぞ
安心しろ
720名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:26:17 ID:4XN1C9JD0
何でも3文字の英字にするなよ
実地訓練だろ
721名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:29:11 ID:BUDa/Gvl0
>>667
就職氷河期の怨みぶしが聞こえる・・・



722青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 20:30:32 ID:7DHrOHbQ0
>>710
>福祉のバラマキは何も生み出さない。

だから、セーフティネットがハンモックにならないような、制度設計が必要だと新自由主義者たちは主張している。
ただし、彼らの言っていることは、
貧しい人たちの生活を救うといったような、福祉国家論者の議論と比べて感情的に受け入れられづらいがね。

>公共事業を戦略的に行えば、社会インフラが整備され

社会インフラの整備のために公共事業を行うのはいい。
それなら、インフラの整備の対価として国民から税をとり、そのぶんだけ整備すればいいことだ。

ところが、ケインズ理論が誤って受け入れられたことによって、
政府の浪費は美徳であるとの幻想が生まれ、公共事業にインフラ整備以外の目的が加わった。
アファーマティブ・アクションに代表される格差の是正や、景気浮揚などがそれだ。

しかし、公共財はあくまで、国民が対価としての税を払っても良いと思える水準まで供給されるべきであって、
誰もお金を払うことなく、もっぱら赤字国債によってインフラを整備するという発想は、
開発独裁の時代ならともかく、成熟した資本主義国では行うべきではない。
723名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:32:02 ID:BUDa/Gvl0
>>710



その欧州にボロ負けの日本を続けるってか? m9(^Д^)プギャーーーッ


ユトリは死ね!

724名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:33:06 ID:Igcv6t7R0
2000人採用して、1年間で辞めるのはどのくらいなんだろうな…
100人ぐらいは辞めるんかな
725m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 20:33:19 ID:t5Uw4dRs0
>>716
日本企業と同じで現状の数字に拘って、将来に対する投資を取りやめてしまったからですよ。
企業や国民負担の増大、設備更新の遅れ、社会的な不安、全てが将来のリスクに直結するわけですが。

>>717
日本人だと減税しても消費に回らず貯蓄されて終わるでしょ。
726名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:34:05 ID:Tqwzo07j0
>「仕事は支店に放り込まれ、現場で怒られながら覚えるものなのに」
それ、いつの時代?こんなこといってる人って自分の子供どうやって育てたの?
絶対自分の親が育てたような育て方してないはずじゃん。
それとも子供育てたこと無いとか?小梨なら話は別だけど。ああ、でも銀行って転勤あるからな
だからってなぁ。
ゆとりでごめん
727名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:34:15 ID:3RpTGfp20
既に世界恐慌にはいったからなあ。
残るのが100人くらいだろう。。
728名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:34:50 ID:JMe+0/9I0
>>725

それで構わんよ。タヌキしか通らない道路作るくらいなら貯金に回ったほうがいい。それかその分で法人税を安くして企業誘致でもするか。
729名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:35:19 ID:/e/tdqP50
漏れは超氷河期2001年卒でつ。
長年、ブラック企業で歯を食いしばって絶え続け、今年になってようやく、
一部上場素材メーカーの総合職になりますた。
我慢に我慢を重ねた甲斐あって、ようやく見つけた安住の地でつ。
そんな漏れにとって、ゆとり連中は目の上のこぶであり、敵に他ならなく、
そして氷河期卒非正規達こそが我が同志であり、味方であると思ってました。

でもこのスレを見て考えが変わりました。非正規達こそが敵であると。
何が、正社員の流動化だ。ふざけるな。なまけた手前らが悪いんじゃねえか。
俺の足を引っ張るな。俺がどんだけ苦労したと思ってるんだ。
絶対に守り抜いてやる。俺達の権利は絶対守り抜いてやるぞ!!
730青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 20:37:16 ID:7DHrOHbQ0
>>725
>日本企業と同じで現状の数字に拘って、将来に対する投資を取りやめてしまったからですよ。
>企業や国民負担の増大、設備更新の遅れ、社会的な不安、全てが将来のリスクに直結するわけですが。

なにを言っているかわからない。
なんで緊縮財政が将来に対する投資の取りやめになるんだ?
具体的に、これこれのインフラの整備をやめたのは、将来に得られるはずの利益を喪失した、というならわかるけど。

けどそれにしたって、難しい問題だ。
将来の利益などが簡単に予測できるのなら、損をする投資家なんていないわけで、
限られた情報量で判断しなければならない政府は、膨大な情報量が渦巻く成熟した工業国においては、
本当に最低限の政策以外はとるべきではない。
731名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:38:29 ID:kxLSjJzQ0
>>725
>m9('v`)ノ さん

久しく見ていませんが
もうこちらには来ないのですか?

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1218726616/
732青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 20:39:57 ID:7DHrOHbQ0
>>729
……と、まあ、こういう主張の方がおられるから、
非正規雇用と正社員の格差はなくならないわけですな。

しかし、努力して獲得した正社員の地位は、まさに正当な権利というべきで、
それを貶すことは絶対になすべきではない。
歴史的に、既得権益の解消が難しいのは、努力せずに権利を得た人々よりもむしろ、
努力して権利を得た人々の抵抗が大きいからだ。
それゆえに、社会科学は複雑だし、政治というのは難しい。
733m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 20:40:41 ID:t5Uw4dRs0
>>722
その制度設計というのが、雇用創出だと思うのだがね。
民需のみで雇用創出しようとするならば、規制緩和で奴隷商人を養成するだけでしょ。

公共事業削減派に問いたいのだが、今の日本の社会的なインフラは十分なのか?
慢性的に渋滞する道路、発着枠が足りない空港、港湾設備が不十分な港、減少する医療拠点
まだまだ金をかけねばならない所は沢山あると思うんだが。
734名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:41:59 ID:eBKWAZ290
atmのカンフーパンダが自動的に流れてそれを見なければ
手続き進まないというシステムをどうにかしてくれ


カード取り忘れて大変なことになった
ATMの広告ヤメレ
735名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:43:41 ID:5d5338vR0
>>729
お前が本当に優秀なら流動化されてもクビにならないんじゃない?
無能だったら会社にとって不要な人材。
736名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:44:49 ID:/81VA+jL0
>>729
別に非正規の諸君達が怠け者の集まりというわけではない。
君は諦めずに我慢し続けたから、
たまたま運が回ってきて、今の地位に至っただけなのだよ。
途中で諦めていれば、非正規の諸君達とそんなに変わんなかったはずさ。
737名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:45:26 ID:3RpTGfp20
利権にありつくと人は変るもんだよ。せめちゃいけないw
738名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:46:29 ID:JMe+0/9I0
>>735

仮に転職してもそういう優秀なのはスグに職が見つかる、逆に転職できる才能がなくその企業にしがみつく連中は給与をいくら下げても
文句は出ないしね。実際大阪の公務員なんか給与下げたのに大量退職が出ましたという話が出てこないように
739名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:47:00 ID:2g3RIeqX0
ゆとりは随分と恵まれてるな行内に塾・学校て・・・
恵まれすぎた環境だと駄目になりそうだけどな

まぁゆとりには恵まれていると思えず、ウザイとしか思えないかもしれんが
740名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:47:41 ID:+xlpnaPa0
マルディーさんの「現状と将来分析」
  
1)フレディとファニーの破綻は、世界の株式市場暴落の引き金。注視せよ。
 ただし、公的資金で救済されるなら、日本のダメージは半減する。
2)アメリカは外貨準備を持ってない。ドルを買い支える資金源は円キャリー。
 この関係がある限り、ドルと円はユーロに対し通貨価値を減じていく。
 FRBからの資金投入が止まる日まで、円は他通貨に対し安くなる。
4)将来的に、株価が底を打つころから、猛烈な円高が始まる。
5)当面は原油・貴金属・コモディティ以外にアメリカに逃げ場はない。数年は資源高。
 米金融産業の収益性が以前と同じと仮定すると、サブプライム不景気は7〜8年間になる予定。
6)資源輸入型新興国ではついに工場の操業停止が始まった。中国など内需崩壊が進行中。
7)アジア・アフリカ・中米圏で通貨危機の危険性増大。各国当局は介入を続けており、
 実質的に外貨準備高を全て吐き出す。相対的なドルの価値の維持政策であるが、
 各国を危機的状況に追い込んでいる。通貨スワップ制のおかげで日本にも飛び火の可能性。
8)中東の戦争は現時点、現状況では「無い」。金融危機終了後(数年後)には「必ずある」。
9)引き続き、日本の預貯金、年金資金が狙われる展開。新規のサムライ債等には要注意。
10)先進国の中では、金融以外の産業が無く、ユーロ導入国でもないイギリスが最も危ない。
 逆に、今後のイギリスの経済動向から、不況後の経済再生のキーワードが読みとれるはず。
 「ファンドの規制」が実行されることは絶対に無い。イギリス帝国の終焉を意味するから。
 もしあるとすれば、英米が世界の全ての産業を手中に収めた後の話。
  
最終的には、通貨危機に陥った新興国・後進国の優良企業が、公的資金で救われて生き残った
禿鷹ファンドや投資銀行に買収され、焼け太りの展開。終わってみれば、IMF後の韓国の
銀行勢力図のような展開になる。今はひたすら各国の経済我慢比べの最中。
ブロック化できない経済圏の国々で、ネを上げた国から産業の乗っ取りを喰らう。
ネズミ講同然の不良債権転売のシステムはこの計画ための壮大な「仕掛け」である。
741青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 20:49:23 ID:7DHrOHbQ0
>>733
>その制度設計というのが、雇用創出だと思うのだがね。

例えば、フリードマンの主張する負の所得税制のように、
働くことへのインセンティブが発生するような制度設計をせよということ。

>民需のみで雇用創出しようとするならば、規制緩和で奴隷商人を養成するだけでしょ。

突発的な信用不況で発生した失業者の救済というのでない限り、
常に財政拡大で支えられる労働者というのは、明らかに不健全だ。

財政拡大を常に言う人たちは、拡大された財政は誰が補填しているのかという視点が欠けている。

>公共事業削減派に問いたいのだが、今の日本の社会的なインフラは十分なのか?

十分でないのなら、それは、合意可能なレベルの税金によってまかなうべきだ。
原則的には、自分が支払ってもいいと考える税の水準と、公共財から得られる効用がバランスするべきなのであって、
税は支払わないが、公共財は増やしたい、つまり、公共財を赤字で購入し続けるという発想をする人は、
結局、将来の富を食いつぶしていることに気がついていない。
742名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:50:10 ID:JMe+0/9I0
>>733

>発着枠が足りない空港

関西空港や中部空港は発着枠余ってるんだからそちらに誘導すればいいだけ。地方空港は余りまくってますしね
枠が

>慢性的に渋滞する道路

都市部が自分でカネ出してやればいいんじゃない?渋滞も昨今のガソリン値上がりのオカゲで減ってますし

>港湾設備が不十分な港、

設備が不十分でなくて港湾労働とかに日本は問題があるの24時間使えないとか。だから高雄やプサンに取られました
743m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 20:50:14 ID:t5Uw4dRs0
>>730
国の関与によって広く薄く負担されていた社会負担やインフラ利用が
直接個人や企業に降りかかるからですよ。
好景気時ならともかく、現状のような状況下で緊縮財政を行う必要性が
あるとは、とてもじゃないが思えないのですけどね。

それと、民間は政府のグランドデザインに左右されます。
ミクロの視点でマクロを語るのは、台所感覚で国家財政を語るのと同じ事です。
744名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:51:23 ID:eBKWAZ290
銀行畑じゃないけど
20代のゆとりちゃんたちの実質教育係に去年なってた

しかし仕事を積極的に覚えようとせず、おれのあら捜しをして
こちらでフォローしてやったことも なんとも思ってない
クレームに対処しても あんなにぺこぺこすることないっすよ、たいへんだね
とか、仕事中も私用電話彼氏彼女にしまくってメールもしまくって
きつく注意したら
あんまりきつくすると辞められるからって上司から言われ・・・
何であんなゆとりちゃんたちの相手をしなきゃならないの
いろいろ仕事教えてあげても 自分と対等と思っている痛さ
お手てつないでゴールとか 円周率3とかこういうことかと実感した
745名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:52:35 ID:NL9elRMF0
氷河期も採用しる
746青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 20:54:12 ID:7DHrOHbQ0
>>743
>国の関与によって広く薄く負担されていた社会負担やインフラ利用が
>直接個人や企業に降りかかるからですよ。

ああ、なるほど。僕は君の言う緊縮財政を誤解していたようだ。
単純に、増税によって福祉やインフラ建設をまかなうというのであれば、別に反対しない。
個々の問題、「何を」まかなうのかが重要になる。

ただし、現状の如く赤字で福祉やインフラをまかなうのは、短期的に突発的な経済現象に対応するならよくても、
長期的には明らかにパフォーマンスの低下を招く。

>ミクロの視点でマクロを語るのは、台所感覚で国家財政を語るのと同じ事です。

ふうん。そうだね。
747名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:54:29 ID:eBKWAZ290
ゆとりも 氷河期のひがみだとかいうけど
今の団塊がたどってきた道みたいに安泰な時代ではないから
ゆとりも無能ならいくらでも切られることはあるし
有能な外国人が日本に今以上に乗り出してきて
日本沈没するぞ
748m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 20:55:04 ID:t5Uw4dRs0
>>731
すみませんが、経済板って行った記憶がないのですが。
私のコピーロボットが暴れているのでしょうか?

>>741
>財政拡大を常に言う人たちは、拡大された財政は誰が補填しているのかという視点が欠けている。

いわゆる上げ潮派と同じで、将来の税収で補填されます。
ただし、費用対効果が現れる投資先を厳選できるとう条件が必要ですが。



749名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:56:48 ID:JMe+0/9I0
>>747

企業も団塊が抜けるからと少し採用しすぎた感じがあるな。団塊が子会社でやってきた事務作業をIT化したり外注すればそれほど
採用人数いらんかったというのがぽつぽつ分かり始めてるからな。
750m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 20:57:18 ID:t5Uw4dRs0
ごめん。
今から飲みに行ってくる。

なかなか勉強になる良いスレだった。
相手してくれた人、ありがとう。
751名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 20:57:53 ID:PiGX+2j30
新人がゆとりすぎてorz


だと思った。
752青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 21:02:55 ID:7DHrOHbQ0
>>750
僕も非常に勉強になった。
拡大財政論者の主張が大まかにつかめたので。

>>748に関しては、僕は若干、懐疑的であるということだけ言っておく。
投資の効率性が明らかにわかるような局面で、しかも民間企業が投資をしないというのは、
ほとんど社会的に存在しないだろうし、仮に存在して、明らかな形で有権者に説明できるならば、
増税でその原資をまかなうことに、何の社会的反対も起こらないだろうと考えるからだ。

公共事業無効論と規律としての均衡財政というのが、僕の基本的なスタンス。
753名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:10:33 ID:8LEcuTR20
なにがOJTだよ・・・。
成果主義、OJT・・・いい加減アホな幻想に騙されるのはやめようぜ
754名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:11:35 ID:C28DToK60
>>749
> >>747

うちも新人取りすぎて困ってる。
こっちは忙しいにも関わらず、しっかりOJT要員を現場に送り込んでくるから性質が悪い。
不況時には自己責任でリストラされた仲間を何人も見ているから、経営陣は全く信用してないけどね。
新人君への社長の訓示が昔と比べて大きく変化していて笑った。
俺の時代の「新人でも成果を出せ!」から「ともに進んでいく〜」

この違いはいったいwwww
正直、日本の一番腐っている部位は、理念が無く右に左にとブレ続ける経営層だと強く感じましたとさ。
755名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:12:06 ID:e1rZl3P70
ゆとり世代って何歳から何歳までなの?
756名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:13:37 ID:BUDa/Gvl0
富田・・・五位でした・・乙

Rank Name Noc Score
1 XIAO Qin ChinaCHN 15.875
2 UDE Filip CroatiaCRO 15.725
3 SMITH Louis Great BritainGBR 15.725
4 YANG Wei ChinaCHN 15.450
5 TOMITA Hiroyuki JapanJPN 15.375
757名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:16:53 ID:ZY6tMQxt0
バブル期は?バブル入社組はどうしてたの?
758名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:17:04 ID:ec/IwFPk0
>>753
だいたいさ、人に物を教える これって、コレ一つで飯食えるほどの技術で
あり、高尚なテクニックであり、センスが要求されるものだというのに、そうい
った教育を受けても来ていない、人に物を教える技術すらない人間にOJTで
つけるというその 馬鹿げた発想

人に物を教えるということに対して、どれだけ低評価下しているのかが見て
とれるな。日本のOJTとやらは。
759名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:18:20 ID:wvJKpLD60
そろそろゆとり世代のちゃんとした説明が欲しいな。
         老人     ゆとり   老人を支える人 ゆとりを支える人
          ┝━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┥
   ∩___∩   /)
  | ノ      ヽ  ( i )))
  /  ●   ● | / / 微妙クマ―
  |    ( _●_)  |ノ /
 彡、   |∪|    ,/  
 /    ヽノ   /
760名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:18:41 ID:h/ei+yOJ0
氷河期が涙目でレスするスレはここですか?
761名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:19:18 ID:wywE+LP60
>>754
日本の企業は大半が、経理や営業、技術をやってきた人間が出世の最終段階として経営に着くからなぁ。
彼らは基本的に経営のプロフェッショナルではないから。
762名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:20:00 ID:47inWDCY0
>>758
確かに、明らかに教える気無しなOJTもいるな。

教育者向きでない人までOJTやってる。
763名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:20:04 ID:KOyqJXyq0
( ´ω`)いや〜こんがり焦茶色ですな〜
非常にゆで上がってます。
764名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:20:38 ID:8LEcuTR20
>>758
しかもよ今、新人に教育してるのって氷河期世代だろ?
新人時代から即戦力とか言われ教育期間もなく実戦投入されズタボロになって
さらに成果主義とかいって過酷なノルマを課されてる世代じゃん。
そいつらににOJTだよwアホかよw
こんなんじゃ本当にいい奴は育たないし、氷河期世代も逃げちゃうよ
765名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:22:17 ID:kxLSjJzQ0
>>748
そうなんですか
もしかしたら人違いかもしれません

お時間あったら是非いらしてください
766名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:27:35 ID:1zukHcUu0
今、二重派遣されて一部上場企業で働いてるんだけど、
そこの正社員の教育体制が充実してるなぁと思った。
OJTを含めた研修期間が2年とか考えられない・・・
自社だと2週間の研修(座学)で現場に売り飛ばされているのに。。
767名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:30:34 ID:wrSv6QKg0
銀行株は当分Xだな

とりあえずトヨタでOKだな
配当もいいしね

いまは誰でもパソコンクリックで資本家になれるのに 何故ならないの?
by マリーアントワネット
768名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:34:23 ID:47inWDCY0
>>764
氷河期の新人時代は、そもそも景気悪くて
仕事あんま無かったから、楽だったと聞いたが。

それよりも、ここ2,3年の新人が哀れだ。
ほんとに大した教育もなく実践投下。
769名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:37:17 ID:3RpTGfp20
なあにすぐ辞めるさ。ゆとりは苦労した経験がないからな。
バイトもつとまらない妙な世代ができあがるだけ。
770名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:39:08 ID:zfufW7z10
氷河期乞食サヨクがスレタイだけで発狂ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:41:57 ID:eBKWAZ290
ゆとりも下の世代から

先輩はゆとりだし・・・とかため口でいわれるんだろうけどな
772名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:42:29 ID:8LEcuTR20
>>768
業界によるんじゃないか?
俺のとこは不景気にもそこまで影響を受けない業種なんだが
何故か人件費削減しまくって新人をすぐに実戦投入。
その結果、氷河期世代の若手がドンドン抜けていってしまっている。
今必死に若い奴採用してるけど、氷河期に比べて質が落ちると
人事が嘆いてるな。アホすぎるぜウチの会社。
773名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:44:28 ID:JMe+0/9I0
>>761

そういうエリートを作らんとダメなんだが日本の場合はその点で「悪平等」が働いてると思う。
774名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:45:08 ID:J4hZYBoP0
官僚と同じで、最後に頭取になれなかった奴はほとんど辞めていくさw
たまに入口のテンパー扉付近でお客にペコペコ頭下げてるオッサン(オバサンじゃないよ)がいるが、
出世コースから外れた哀れな行員のなれの果てなんだね・・・

775名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:47:05 ID:3RpTGfp20
ああ、銀行も天下りだったかな?まだやってるのかねえ。
776名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:47:21 ID:mVuyVhjH0
>>764

まあ、日本の雇用慣行として、新卒の採用増減と昇給抑制が人件費の調整弁だからね。
組合の力が強い。
人件費の高い年寄り連中は辞めないし。

人件費カーブも今はフラットに成りつつあるよ。
まあ、コンビニで経済雑誌立ち読みして40歳の平均年収見て、入社決めるのは愚だな。
派遣開始してまだ間が浅いので、そんなにもらえる訳ないし。

定昇廃止して、能力給に一本化したから、能力なしと判断されると、
ほとんど新入社員の初任給から一生ほぼ横ばいだな。

若くて優秀な奴でも給料が安くて、高給取りをほとんど見かけないのが気の毒だが。
終身雇用やめて、ライフサイクルを考慮しないですむようになったし。
業種・会社によるけれど。


777名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:51:00 ID:OnU2dcMj0
バブルを甘やかしてたツケを、採用絞って氷河期に回したからだろ。
中堅どころが居ないのは当たり前。
778名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:51:38 ID:cWCY73ej0
>>757
そもそも、OJTっていうのがバブルの頃出てきた言葉だと思ったな。
それ以前は「新人研修」ってものがちゃんとあって、大企業では「教育部」が
かなり重要な部門だった。

バブル期に新人を取りすぎて研修もままならず、生煮えのまま現場に突っ込んで
「これこそ実践的トレーニング、その名もOJT」なんて称してた。
「ヤングエグゼクティブ」なんておだてられた半分学生を教育もそこそこに現場投入
するんだから、新人も現場も大混乱。
景気はいいもんだから仕事は多くて残業地獄だけど誰も新人の面倒みてられない。
結局新人がどんどん辞めて「第二新卒」という転職市場が形成された。
転職先でも同じことが繰り返されたんだけどね。

今はOJTすら間に合わず、ド素人にライフル持たせて地雷原に突撃させる
ソ連軍みたいな感じになってるな。
779名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:52:36 ID:sBvOFHbx0
>>393
新人が間に合わないから or zなんだよw
780名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:53:24 ID:JMe+0/9I0
>>776

組合も定期昇給からボーナスを毎年どれだけ取れるかというほうに重点を置いてる。経営側は固定費が上がるのは嫌がるけどボーナスみたいな
「一回限り」のものについては業績連動で調整がつくのもあって妥協しやすい。うちのオヤジも団塊で固定給自体は30万程度だけどボーナスが年間
30ヶ月とかだし。組合も定期昇給が少なくなってもボーナス獲得で十分埋め合わせられると考えてる様子
781名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:57:01 ID:2q+mU12M0
>>1
まあ、大量採用といっても元々商業高校枠に大卒を入れているわけであって、
将来が安泰というわけではない。

所詮高卒枠は高卒枠。
782名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:57:44 ID:AQ6Gw2Y+0
        OJT゙!!           ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ OJT゙!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
OJT゙!!   \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_   OJT!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /
783名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:59:21 ID:CIlYv84e0
オレンジジュースタイム
784名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:59:23 ID:JMe+0/9I0
>>781

昔はメーカーは人海戦術で工業簿記が出来る人が必要だったからな。だから各企業は各県の商業高校に選抜校を設けてた。今でも
現場作業員として高卒社員はいるからそれなりに採ってるけどな。
785名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:59:31 ID:kXF+KXxa0
俺公務員だけど、銀行の高給は見直したほうがいいと思う。
銀行員も公務員と同じ給与体系にするべき。
786名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:59:44 ID:3RpTGfp20
>>780
どこもそんな状況らしいな。残業は減ってる様子だが。

>>5月の現金給与総額は前年比+0.2%と、伸び悩み傾向に変化が
みられない。内訳をみると、所定内給与が前年比+0.3%と7ヵ月連続
で増加したほか、特別給与も同+2.4%の増加となったが、
所定外給与は同▲1.0%と5ヵ月ぶりに減少に転じている。
賃金の大宗を占める所定内給与は、1-3月期にかけて伸び率を
高めた後、足元では再び増勢が鈍化している
787名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:00:02 ID:fqJpPvpr0
昔は入社したら、「レール」があって、レールの上のつまらない人生ですねとか
揶揄されたけれど、
今は、その「レール」すらないからな。
バブル期、氷河期の給与明細とか酷使ぶり見ると、低すぎてびっくりするよ。
で、すぐに現実を目の当たりにして新人が大量退社。
派遣層もいて、雰囲気も悪いし。
「上見て暮らすな、下見て暮らせ」
788名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:01:23 ID:8LEcuTR20
>>785
アホですか?銀行は民間な訳だが。
789名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:03:22 ID:JMe+0/9I0
>>786

それはそれでいいよ。給与は上がらんでもボーナスとかで年収がそれなりに維持されるなら。というかそういう形にしないと
今後企業はやっていけないだろうしな。ボーナスの代わりにストオクや持ち株の補助額を拡大してもらうほうが漏れには有難い
790名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:03:27 ID:zwgc+PI30
銀行も大して給料は良くないぞ。
みずほなら最短でも10年目32歳で800万強程度だ。
他のメガもそれより少し多い程度。
791名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:05:06 ID:kXF+KXxa0
>>788
民間とは言え、高い公共性を帯びており、国家による保護も手厚い。
公務員と民間の甘いところだけをとったのが銀行業

>>790
こうむいんなら10年目32歳で500万以下なのに
792名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:06:28 ID:JMe+0/9I0
>>790

銀行は辞めるの早いから給与が普通より多いわけだし。しかも最近は福利厚生なんかも廃止して給与一本に絞ってきてる品。
まして役席になると年俸制導入とかで一般給与ではなくなるしな。かといって出世しないと早期出向になる
793名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:06:43 ID:1wWFdU6A0
まぁ15年前は長銀や拓銀が潰れたり、
富士銀や第一勧銀がなくなったりなんて想像つかなかったからなあ。
銀行員といっても安定しているわけでも何でもないんだけど。
794名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:07:16 ID:8LEcuTR20
>>791
そんな事言うんだったら銀行に勤めてみろよ。
公務員とはレベルが違うぞw
公務員なんてただの甘い連中じゃん。
795名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:07:42 ID:d+mpffob0
日本人の若い奴らはレベルが低いからなぁ・・・
職場において、経営という観点から物事を判断できないから、兵隊として使うしかないのだが・・・
お客に対しても同僚・後輩に対しても気配りが出来ない、給料は仕事振りで支払われるものではなく、
拘束時間で払われるものと思っている、もっとひどい奴になると、給料は空から降ってくるものと思っている


796名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:08:33 ID:2q+mU12M0
>>792
最近はサラ金やカードの方へ異動や出向になるのが落ちだしな。
銀行といっても、武富士やアコムへ就職するくらいの気持ちがなければ後で馬鹿を見る。
797名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:08:35 ID:kNnpBjF/0
警備員の制服を着て立って接客をしている人は、銀行の出世競争に負けて
退職を迫られている人だよ。
798名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:09:54 ID:3RpTGfp20
>>789
松下だったかな?退職金止めて月給に上乗せとか始めたのは。
なんか企業サイドにごまかされてる気もしないではないがw
自分で人生設計考えないといけない時代になったのは確かなんだろな。
799名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:10:59 ID:3barcQcC0
銀行が天下りを受け入れてなく、完全な民間企業ならば、
あれほどの儲けは出せないだろう。
金融のシステムを悪用した金の還流は、素人には分かりづらいだろうな。
だが、一つの事実を指摘するならば、
銀行は、天下りの主要受け入れ側ということだ。
天下りを受け入れる代わりに何かしらの特別なメリットを受けているのは確かだが。
800名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:11:03 ID:8LEcuTR20
>>795
>日本人の若い奴らはレベルが低いからなぁ・・・

これは日本でも戦前から言われていたことです。
貴方は社会人になっていきなり一人でなんでも仕事できましたか?
新人、若い人には最低限の教育はしてあげないといけないのです。
俺は氷河期で放置されてたから尚更、後輩には教育するけどな
801名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:11:23 ID:q8Z73ktY0
>>795
これ前も見たけど工作コピペか。
組織論も知らんアホが書き込んだんだと思ってたよ。
802名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:11:27 ID:gEYuTRgE0
基準以下を雇うから新人教育に四苦八苦するんじゃね?
行外に予備校を作って金をとって教えたらどうだ?
1000人から金を取って教えて100人を引き上げる。銀行らしく賢くやろうぜw
803名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:11:54 ID:kXF+KXxa0
>>793
無くなったとはいえ同業に転職なだけなのに・・・
公務員だって急速に削減されている。
国立病院(今は独法)、税務署、法務局、気象庁、法務局、特許庁、防衛施設、空港
なんかも独法、民営化対象。

>>794
あなたも一度公務員になれば良い。
甘いところなんて役場の一部だし、そんなの全体の1割もいない。
804名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:12:03 ID:337iyxRT0
>>797
公務員も実は同様だよ。

外部に訴える子とできない分、凄いいじめがある
自殺未遂や精神病発症の末に退職する人も多い
805名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:12:53 ID:zwgc+PI30
>>791
公務員は赤字をどうにかしてから文句言え

>>792
銀行員は厳しいよ。年収1000万程度じゃ馬鹿らしくてやってられないかもな。
あと、銀行員の給与がいいのは、金を扱う仕事だから不正をさせないためというのもあるらしい。
銀行員の給与が安くなったから最近の銀行で下らない不祥事が発生するんじゃないか?w
806名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:14:17 ID:8LEcuTR20
>>803
あんな民間資本(1部は違うけど)の銀行に対して
お上が給与を制限するなんざ発想がおかしいだろ。
それすらも日本の公務員ってわかんないの?
807名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:14:31 ID:RL/FS8NJ0
てかさ、この際2ちゃんねらーを全員雇用してくれる懐の温かい会社つくらねぇか?おまいら

事業内容:インターネット健全化事業
とはいえビットクルーじゃないよw
808名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:14:40 ID:3RpTGfp20
銀行員の給与が高いのも日本だけじゃなかったか?
海外は手数料収入に特化してるらしいが。
809名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:15:21 ID:47inWDCY0
>事業内容:インターネット健全化事業

そんなの、まず手始めに2ch閉鎖じゃんw
810名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:17:39 ID:kXF+KXxa0
>>806
銀行業は今でも法律でガチガチに固められているじゃん。
行員の給与は民間平均とし、余剰金は内部留保とするという法律を作れば良い。
811名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:18:50 ID:zwgc+PI30
>>810
護送船団の頃と一緒にするな。
812名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:18:59 ID:8LEcuTR20
>>810
例えばどういう法律でガチガチなんすか?教えてくださいな。
そんなこといったら通信業だってインフラ業だって規制しないといけないわな
813名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:20:24 ID:JMe+0/9I0
>>798

あの制度は朝三暮四とかいうのかなwまあ貰ってもその分貯金しないといけないから自分で人生設計できないとイタイのはたしか。

>>799

銀行はすでに天下りの受け入れ辞めたよ。天下りを受け入れてた銀行ほど破綻が90年代〜21世紀初年に続出したからな。
受け入れても付き合いで名誉役員一名とかね。

>>805

銀行の給与は接待費込みと聞いたことが。給与安いから不正に走るでは給与低いと能率下がると騒ぐ公務員と同じレベルになるから
それはないw安かったら不正なんていうなら農協や信金あたりなんて毎週のように捕まってるだろうに。不正に走るのはギャンブルで身持ちを
崩したようなバカが多い昔から
814名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:22:21 ID:javlmoXWO
>>805
銀行員が高給なのは不正をさせないため?裁判官じゃあるまいしw
都市銀行以外の地方銀行なんか薄給だぜ?最大手地銀の横浜銀行ですら平均年収は7百万くらいだ。
銀行全体での平均をとったら給料は低いだろ。
都市銀行だって所謂高給ってレベルにいくのは一握り。だいたいはその前に薄給と激務に耐えかねてドロップアウト。
誰だよ銀行員は高給とり何て言った奴は。
815名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:23:25 ID:kXF+KXxa0
氷河期の連中は妬みで公務員をたたき、民営化を叫んでいたが
郵政民営化で非公務員化されたことで、郵政職員採用の年齢が
民間企業と同じ新卒採用だけになって涙目である。
まさに天に向かって唾を吐く行為を今の氷河期はしている。

>>812
例えば銀行の営業時間も法律で規制されていますね。

816名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:23:57 ID:3RpTGfp20
給与や雇用形態が流動的になって、、、きちんと自分で人生設計できる
奴がどの位いるのかね。表現はどうあれ型にはめて強制しないと
社会は存続できまいよ。
ま、家族制度や結婚などでも同じことが言えるとおもうが。
817名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:25:59 ID:0Xih9kmh0
大学でランク付け、幹部コースか、外回りコース。
幹部コースに馬鹿ばかり採用する、今の銀行とw
818名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:27:09 ID:8LEcuTR20
>>815
別に営業時間が規制なんてされてないよ?
あなたは本当に公務員?頭が悪すぎない?
それに銀行って窓口終わった後、仕事してないとでも思ってるの?w
819名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:29:03 ID:zwgc+PI30
>>814
>>最大手地銀の横浜銀行ですら平均年収は7百万くらいだ。
多分、有価証券報告書の平均年収のことなんだろうけど、これには一般職のおねぇちゃんの分も平均化されてる上に
銀行は最近若手が圧倒的に多いから実際の平均年収よりも低く出てるよ。
銀行業界に限らず、損保なんかもそう。
30歳で1000万は期待できる東京海上なんかも平均年収は850万程度で出されてる。
820名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:34:23 ID:kXF+KXxa0
>>818
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S56/S56HO059.html
>(休日及び営業時間)
>第十五条  銀行の休日は、日曜日その他政令で定める日に限る。
>2  銀行の営業時間は、金融取引の状況等を勘案して内閣府令で定める。

銀行の法規制の話であって、実際の業務時間の話では無いのですが。
さっきから的外れな反論しか出来ないのですかね?

一応国家T種採用なのですが・・・
821名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:40:08 ID:337iyxRT0
>>820
国家一種採用は良いけど、法律特に労働関係法は守らないもんだよ
貴方の知らないところで、公務員も、サビ残で泣いてます
822名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:40:38 ID:cldY9xtWO
>>1
>「仕事は支店に放り込まれ、現場で怒られながら覚えるものなのに」

まったく同意。
でも今の新人って怒られるのを嫌がるんだよな。
ふてくされたり逆恨みしたりホント扱いに困るよ…
俺たちの頃は逆に怒られるのは嬉しかったけどなあ。鍛えられてるって感じで。
823名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:42:34 ID:yQ+RNEOR0
今の20代のゆとりどもは本当に頭の足りない奴らばかりだからな、ハアー
超氷河期世代の自分から言うと、ゆとりはアマチャンばかりwwww
824名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:42:52 ID:q8Z73ktY0
>>822
10年や20年世代が違ったところで人間性は大きく変わらん。
根拠なしのホラふくな。
825名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:45:11 ID:qW96VvRq0
保証人、連帯保証人制度で第三者の資産を合法的に強奪できる
制度に守られてるうえに、サラ金の金主になるモラルのない行動も平気
さらに公的資金も注入されるんだから日本の銀行は手堅いとみんな思うのかもな。
ゼネコン、不動産淘汰の次にくるのは銀行だろうけどな。
826名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:46:21 ID:kXF+KXxa0
インフラ、特に通信系は旧電電グループに右に倣えの待遇となっていて
電電自体は慣習的に人事院勧告に基づく給与改定を行っているから
公務員と同待遇。そもそもNTT社員は、みなし公務員だし。
あとJR社員もみなし公務員で公務員待遇である。
827名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:46:50 ID:wKbZvUSv0
ここで負け氷河期の遠吠えみてるともの凄く気の毒になる
828名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:47:51 ID:zwgc+PI30
>>825
メガはもう再編は不可能に近いし、再編する必要もない。
再編すべきは地銀、特にあれだけ都銀が再編した中、全く再編のない第一地銀は
これから再編する必要が出てくるかもしれない。
829名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:50:10 ID:5d5338vR0
銀行ってうらやましいね。まさに特権階級。

【金融】「バブルの禊」は終わった? 大手銀行が役員賞与を復活[08/07/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216791470/
830名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:51:39 ID:Mf4HzNRn0
>>823
出たよ氷河期世代w
優秀なのに職がなかったってか??w
831名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 22:55:56 ID:CnrnZyDe0
大手に20〜30代が全くいないと言うのはウソだな。
ただ、その年代で総務人事広報とか経営企画系にいる人間は皆無。
ほとんどが営業。文理関係なくみーんな営業w
832名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:02:16 ID:ec/IwFPk0
>>831
俺、総務、人事、経理、労務、営業、およびSE経験している極めて希な
人間なのでしょうか?

オマケに人に教える仕事とかも経験しているので、結果人事にいたりす
るわけなのですが、どうなんでしょ?

833名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:03:03 ID:eBKWAZ290
ゆとりは痛すぎ
またこれからのあとの世代は教科書厚くなっていくのに
イオンも不等式も知らない人もいるプププ
お米作りとかゆるゆる職場体験とか恐竜図鑑とか作って自己満足した世代
お手てつないでゴールする権利意識ばかり自己主張ばかりの世代
大量採用で団塊の再来の世代
髪染めて長髪で企業面接に遅刻する世代
あざっすとかリアルでも言う      痛い世代
沈没しないようにね 勝ち組と勘違いしている痛い世代
834名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:04:43 ID:nvY0cX/D0
結局、場当たり教育。

教育なんて無い。それも、
規制で雁字搦めの業界なんて、お先真っ暗。

高度成長時代でもないのに、どうして銀行業が今より楽になる。

馬鹿げた努力は、若いうちに辞めて、
生産的な努力を続けるべき。
835青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 23:07:31 ID:7DHrOHbQ0
>>833
>イオンも不等式も知らない人もいるプププ

僕はゆとりで地方公立だけど、両方知ってるぞ。
普通に必修で習う。受験勉強に傾斜した都会の進学校なら、不要な科目を省くのかもしれんが。
836名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:07:54 ID:IhsVtGy50
いいからボーナスの前にまず税金かえせ>クソ銀行

>>832
器用貧乏は会社に都合良く使われた挙句、肝心なところで大きな成果を出せずに企業から認められず、
そんな器用貧乏に支えられていることを自覚しない社員が、要領良くおいしいところを持っていき、出世する。
837名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:08:37 ID:Upi7CoCq0
これまじ萎えるんだよ。
こっちは必死こいて入社したってのに、ここ数年の新人はまじすぐやめる。
せっかく数ヶ月かけて教育してるのに、派遣かよってくらいやめるの早い。
838名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:09:38 ID:rULD0e/c0

甘え教育
839名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:12:31 ID:CnrnZyDe0
>>833
何かゆとり世代に言われて傷ついたのか?
お前の方がイタイぞw
840青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/17(日) 23:18:40 ID:7DHrOHbQ0
というか、ゆとり教育以前と以後で、どんな内容が省かれてるの?
ググってもさっぱり出てこないんだが。
以前、ぱらぱらっと図書館で調べたときも、理念的なことは出てきたけど、
具体的に教えられなくなった内容はよくわからんままだった。
841名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:20:01 ID:ONUvHMX50
>>833
「中には>>833にさえ馬鹿にされるぐらい程度の低い人がいる」という事が
そんなに嬉しいと思えるほど程度の低い人間にはなりたくないものだ。
上を見て生きろよ。情けない。
842文教関係者:2008/08/17(日) 23:24:09 ID:kCrttAvp0
学校を作るには設置基準があり文部科学省の認可が必要ですが、
きちんと認可申請出したんでしょうな?

>>32
法律違反です。

>>53
3年生。
843名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:27:35 ID:z2xVVQ0Q0
>>836
器用貧乏が居なくなったら会社ってやばいよな。
設立後50年で会社が存続の危機になるというのは、器用貧乏を評価しない
良いとこ取り社員が完全に会社の舵取りを掌握する時期と一致するんだね。
844名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:28:47 ID:YqNHMboo0
>>822
自分は製造業だが、むしろ中堅以上の世代はきちんと社内に学校があって、
入社後1年はその学校に通い、2年目から配属というシステムで、同業他社でもそういう所は多かった。
それを数ヶ月にまで短くしてきたんだが、やっぱ問題があるって事で今はまた研修期間を伸ばしつつある。
中堅世代ですら「放り込まれて覚えるものだ」なんて言うって、銀行って結構理論より根性なんだな。
だからダメなんじゃないのか。
845名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:28:48 ID:CnrnZyDe0
>>841
下の世代のレベルが高いと一番困るのは>>833みたいな人種だろw
846名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:30:59 ID:ec/IwFPk0
>>836
いやはや、仰る通りで。

AB型なもんですから というわけじゃないんですが、ありとあらゆることをそつなく
小茄子ことに自信はありますし、結果も出してきていますよ。ただし、それなりにで
あって、極端にヒーロー的成果というわけじゃありませんが。

ゼネラリストな道を選んで進むことを決意して10年の、まぁ、たまものなんですが、
仰るとおり、評価もされず、またそれを理解していない上司の図ってところです。まぁ
自分としてはこうして 技術を手に入れた・開発できた ので由としていますし、僕が
いなくなったらなったで、代わりの人をみつけてくればいいんじゃないですかね。

ただ、一人で、これら全部やれる奴がいれば の話ですし、今稼働させているシステム
も、自分が3年掛けて作り込んだ、パッケージソフトに負けないほど現場に最適化させ
たものですが、メンテできるといいですねという具合です。他のスタッフもそれを使って
仕事している状態にあって、なにか起きても、僕は知りません。その時には僕はもう、
その場にいないでしょうから。

結局のところなんですが、僕の場合、勝手に育って勝手に出ていくタイプの人間なん
ですが、OJTと称して付けられても、ぶっちゃけ、付いてこられる人間が皆無なんですよ。
こっちは自分が育ててきたこれら知識前提で話し進めますし。簿記3級レベルから教授
でもしなきゃいけないのなら、僕はやめさえてもらいます。
847名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:32:30 ID:AIC8/d3w0
>>830
優秀なのは職がある。ただし平均レベルの奴から奪ってきたパイが多い。
平均の奴は半分ぐらい職がない
もっと下はそれ相応に職種があるので、仕事は無いことはない。

氷河期は真ん中前後の連中が崩壊してる。国民総中流のど真ん中になれたかも知れない層。

自称優秀な氷河期連中は、その人の属している集団の中では上のほうかも知れない。
世代平均だと生きる力は真ん中前後じゃないのかな。
848名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:32:46 ID:mWTPBXmW0
OJTって、使える奴かどうかわからないから放置しとけってことでしょ。
849名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:34:28 ID:8dygoVhn0
育てようとしているからまだマシ。
IT業界のOJTは本当に放置と同義だから。
850名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:35:22 ID:3RpTGfp20
一応メガバンだからそれなりの学卒なんだろうがなあ。
851名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:37:21 ID:AIC8/d3w0
>>848
こういうこと?

372 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/17(日) 16:05:36 ID:ON3IpKUi0
O 教えるなんて
J 冗談じゃねー
T テメーでやれ
852名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:38:22 ID:ec/IwFPk0
>>843
そうかもしれませんね。

結局のところ、まぁ、僕だけじゃなく、彼らというかそうやって存続危機を招いている
企業のいわゆる管理職ってのは、全体が見られていないばかりでなく、そこにいる
スタッフが、どう組織に絡んでいるのかも理解できないんですよ。

あげくには、そいつが何を担当しているのかすら知らないケースもありますし。ここ
まで来ると、一体何を管理しているのか疑問ですね。プロフェッショナルな人は、逆
に言うと、居なくなったらなったで、代わりを見つけるのは、結構楽といえば楽なんで
すよ。わかりやすい位置に居ますから。

ですが、僕みたいななのは、部署と部署、組織と組織をバイパスしながら仕事して
いますから、非常に見えづらい(というか、そういう風にし向けたのはほかでもない、
管理職の方々なんですが)。

実のこというと、自分はこういう立ち位置に来るのは二代目でして、先代の人は何も
残してくれませんでした。最悪ですよ。ただ、1年掛けてスパゲティのような立ち回り
を解析して、今に至るわけですが、一人でこれ全部こなして、ちゃんと定時に帰って
いるんですが、これなんか、人件費の計算に入っているらしく・・・・

だったら、評価して欲しいんですが・・・・ ここまでやっても、100%の評価だそうで。
つまり、給与は上がらないというわけです。
853名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:39:06 ID:wywE+LP60
>>842
学校と言っても、一般から生徒を募集するわけじゃないから法的な意味での学校には当たらないだろ。
警察学校と同じような物と考えればいい。警察学校も組織内養育機関であって法的な意味では学校じゃないし。
854名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:42:40 ID:mWTPBXmW0
たぶん行内では、自分の立場を脅かす奴かもしれんから、新人のうちに潰しとけってことになるな。
855名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:56:26 ID:uBeHugqj0
ITなんて聞けばすむこと位しか教えることないでしょ。
何を教えてもらいたいんだ?
856文教関係者:2008/08/18(月) 00:01:40 ID:tzX5Fhy+0
>>853
皮肉です。
銀行自身が名称独占しているのに(銀行という名称を他機関が使ってはいけない)、
学校を名乗るとは迷惑な話だと思ったのでね。
857名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:05:42 ID:1W5Ap2uh0
許可を得た会社しか銀行を名乗っちゃいけないのは分かるが、
よく役所がSoftbankという名前を許したと思うよ。日本語分からない
海外の投資家から見るとソフトバンクは銀行と誤解されかねない名前を
堂々と使っているわけで。
858名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:14:54 ID:AUcNugYl0
>>850
それなりって言っても日東駒専、大東亜帝国も普通にいるんじゃねえの。
あれだけ大組織でかつこれだけ大量採用だろ。
メガバンクなんてあれだけの人数、支店数だと割と単純な事務だけでも膨大だろうから
みんながみんな優秀である必要もない。
たとえば全行員の給与計算、振込だけも途方もない事務量になるだろうし。
859名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:18:54 ID:BiQaoQto0
>>858
間に合わないからってんで
日当駒船は普通に採用してるらしいけど
860名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:21:12 ID:irtKhveH0
>>859
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
861名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:22:33 ID:ArNiqJXY0
OJTがおっぱい垂らして四つんばいの女に見えてきたから寝るよ(´・ω・`)
862名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:25:36 ID:YrEnSpgK0
>>861
おまえの想像力に敬意を表する。
863名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:27:46 ID:WQpxMBXc0

まだ、いいんじゃね。
OJTって公言してる会社のほとんどは
金をケチって現場作業だけさせてほったらかし。
864名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:33:32 ID:j/waqPgE0
>7
OJT知らないヤツが居てびっくり。ニートが依然増えているってことか?

OJTというのはな、先輩が後輩に仕事をその場で教えることなんだ。
そんで、歴代の間違って教わったことがそのまま伝授されていくorz
865名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:41:01 ID:irtKhveH0
全部読んだのかこいつ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

866名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:20:06 ID:L+AfMhHxO
【金融】大手銀・地銀、不良債権処理7割増 4-6月4000億円[08/08/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218757596/
867名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:40:58 ID:N3OL/NkZ0

    _, ,_   な…
  (;゚д゚)  仕事ってなにやれば
   レV)   いいんですか?
    <<    自信がありません…
   新人

        ↓ オンザエッジトレーニング後

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
          新人
868名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:58:31 ID:BMPPT+h00
355 可愛い奥様 2008/07/02(水) 09:41:19 ID:yOLBDnlx0
毎日の資金源を粛々と断ちましょう。
三菱東京UFJ銀行(じぶん銀行)またはみずほ銀行に口座を持ってる方は、
支店長クラスの人に毎日新聞の変態報道に関する事と、貴銀行が毎日新聞の株主である事を話し、
預金をごっそり他行か郵貯に移転しましょう。
三菱東京UFJ(じぶん銀行)とみずほが毎日新聞のした事が反社会的で悪い事であると認識し、対応するまでやりましょう。
銀行預金が急激に減ってきたら、マスコミも騒ぐかもしれません。
また、資金をすべて移転したら口座をクローズするのも有効です。私たちが出来る実弾(=現金)攻撃です。
抗議や凸とちがって、相手がのらりくらりかわすこともできません。融資先を見極めて銀行を選ぶことも大切

・毎日の株主構成↓
【大株主の状況】
毎日新聞社従業員持株会 13.09%
下野新聞社 3.61%(無議決権株式)
三菱東京UFJ銀行 3.49%
毎日新聞東京懇話会持株会 3.32%
王子製紙 3.13%
毎日放送 2.89%
日本製紙 2.72%
日本ビーエス放送 2.50%
毎日広告社 2.40%(無議決権株式)
みずほコーポレート銀行 2.17%

268 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/23(水) 10:59:35 ID:KVRZokbh0
>>355
それやるなら月末が効果的。
各支店は本部にその月の結果を上げなければならない。
予測集計と最終結果が違えば支店長とその担当はガクブル状態になる。
結果、話はよく聞いてくれるでしょう。くれぐれも丸めこまれないように注意してね。
869名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 04:46:50 ID:PbJhBcBk0
先生役は大変だな 自分の仕事もあるのに
870名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 04:57:11 ID:hExMQ5m/O
>>857
バンクってただ金融機関を表すだけじゃないだろ。精子バンクとかあるじゃんか
871名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 05:01:46 ID:PPG8US2w0
>>869
出来ないヤツに教えられる哀れもある。
872名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 05:20:22 ID:fJq5e3oF0
>>871
教える気ない人を先生役にされた新人は悲惨だよな。

ずっと放置。
873名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 05:24:46 ID:nscaMJU5O
銀行員て普段の業務てなにやってるの?
874名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 05:25:41 ID:/glOQbLR0
M銀行のダメな行員に俺が教えてやったことがあったな。これもOJTかwww
875名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 05:28:05 ID:k+txrcEn0
>>874 そんなおまいが今ニートとはな…('A`)
876名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 05:28:42 ID:eZbKHAwoO
>>873
エロ面接
877名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 05:30:27 ID:24qXQKUh0
自業自得だから
878名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 06:17:30 ID:UNbK3Fa40
あら、ずいぶん好意的に話してるな。

実際は、通常のOJTではあまりにも使えない人材が多いから
常識から教え込むための「ゆとり世代用」OJTに切り替わったんだよ。
2月くらいにニュースになったと思うけど。

しかし「ゆとり世代」よ、恥じることはない。
チャンスだと思って超ガンガレ。
879名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:44:47 ID:MGRiCFCx0
やっぱり氷河期切り捨てた時点で詰んでるな
880名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:50:52 ID:r9CecuBWO
>>857
海外投資家が間違えるも何も、英語だと、the Bank of ○○○だろう
(´・ω・`)
881名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:56:36 ID:BN9aPSdNO
教える立場の5年〜10年選手がごっそりいないわけで
来るのは中途採用もいるわけで
教えるので鬱になって新人は3年あたりで辞めるわけで


まさに負の連鎖
882名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:55:13 ID:/aCV+seH0
OJT←頬杖をついてセクシーポーズをとってる女に見えた
883名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:01:50 ID:n7EqrUS+0
キレイ事はともかく現実の学校は企業戦士育成機関なのだから
学校内に金融マン育成科目を作れ。
884名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 14:18:27 ID:ruGuUO2J0
OJTなんてまともな研修制度が無い企業の言い訳にすぎません。
全ては否定しないけどOJTがメインになったらダメ。
885名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:23:45 ID:qNufttVe0
大手IT系ですが、OJTで組んだプログラムがそのまま製品nうわはなせjfかjをdふぁw;おjふじこ
886名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 02:45:22 ID:12e5tS2J0
自業自得。
887名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 04:40:01 ID:yh9i2QfV0
>>859
しかも今の日当駒船は昔の地方私大レベル。
888名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 04:42:24 ID:y3CdDdNe0
使えない人間に教えてもねぇ
889名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 04:45:47 ID:4PDlmaQA0
日本の企業組織って、びっくりするほど長期的な人材戦略ってのが
皆無なんだなw

収益がよくなるといきなり大量に人を雇い始め、収益が悪くなると
いきなり一斉にしばらく採用すらしなくなったりする。

アホなの?
890名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 04:48:27 ID:0ihzno450
ついこの前まで、年に数十人しか採らなかったようなほど採用を絞ってた
メガバンが、いきなり1000人規模で採用なんてニュースが飛び込んできたときから、
いつかこんなことになるんじゃないかとは思っていたが、つくづく、経営層ってのは
馬鹿なんだな。

こういうことをしてる組織が、十年後もすると「幹部候補が居ない」とかホザき出す。
なぜなら、ろくなキャリアプランを考えて無いから。
891名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 04:54:49 ID:hekPOHqt0
身内に地銀行員(氷河期)いるけど、
研修センターは、一番多い高卒社員に合わせてるから、
難しいことはやらない。自社の取り扱い商品を軽く説明する程度。
で、大卒社員に必須の会計系の資格検定は、通信教育に丸投げ。
新人どころか、中堅社員の教育も全然間に合ってないらしい。
892名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 05:03:59 ID:GE/xEwZC0
ここまでして新人を教育したがるんだな、銀行は。
まあ経済拡大に一役買うならいいんじゃないか?

メガバンはこの分だと数年後には新人取りすぎで人材回せなくなりそうだなw
企業内の私塾なんかに通わせてる時点でかなり能力に不安点があるな…w
あまり数年後はかかわらないほうがよさそうだな。
ガラパゴスだらけになってるのは容易に想像がつく。
893名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 05:13:13 ID:dIssJPVm0
いきなり大量採用なんてするからだろ。自業自得だ。
894名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 05:13:51 ID:5C8rsUdv0
3:@
895名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 05:15:02 ID:Ncz9WfcqO
896名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 09:00:39 ID:woK2B7J80
n
897名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 09:02:58 ID:U9Vi20Ik0
でも銀行って、居つく人は少ないんだよね
半分以上辞めてしまうと聞いた
仕事きつくて
898名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 09:11:15 ID:9YATKCL2O
日本の銀行。
無駄に社員が多すぎる。意思決定が遅い。メチャクチャ非効率。
899名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 09:16:25 ID:SVJ7xSyU0
 どれだけ合法的に人を騙すか勉強するんだろうな。サラ金と一緒に仕事してる
くそ銀行なんて信用できるかよ。
900名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 09:24:09 ID:JmGvtisT0
田舎の支店長クラスで年収2000万くらいだから
すぐアホになってまうになw
901名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 09:25:38 ID:foph1/UX0
OJTって人だまして金取るか
貸し渋りとか貸しはがしの練習するんだろ

銀行なんてやめるやつが多いから
また来年も大量採用だろ
902名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 09:27:14 ID:6pS/u6p90
訳の分からない複雑な金融商品を扱うからだ。
どこまで人を騙せば気がすむんだ?
903名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 09:59:48 ID:8RyzwzDH0
やめる前提で取ってるからな。
バブルの時と同じことやってる。
大量採用の後、不景気になって離職率低下でリストラ敢行というシナリオになりかねない。
大企業は先を見てとか長期展望で、とか聞こえの良いこといってるが、
実のところ実務担当者はその場その場の成績で動いているだけ。
テレビとかでやってる新卒者売り手市場とかの特集で人事担当者が
歯の浮くようなこと言ってるが、アレは会社のスタンスじゃなく、その担当者が
いかに実績をあげるか、という個人的なスタンスと言ってもいいぐらいのもの。
904名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 14:58:58 ID:hekPOHqt0
>>903
人事部経験が出世のための条件になってるから。
適性無いのに「お約束」で人事部へ回されるオッサン大杉
採用の成果は、5年10年経たないと分からないのに、
その頃には、採用担当は別の部署へ行ってるから、
無責任な採用がいくらでもできる。
もし何かあっても「ダメな奴は役員面接でブロックしろよ」で責任逃れできるし。
905名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 01:51:11 ID:hl+7ZTml0
>>897
きついってのは肉体的・体力的ってのもあるが
精神的なものが大きい。

リテールなんかやってると
客にとって社会にとって何の益にもならないものを
ごり押しの泣き落としで売りつけるのは本当に辛い。
906名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 01:54:06 ID:D30KR9TJ0
景気のいい雇用はわかりました。
ところで、空前の低金利で空前の大黒字を上げている銀行様は
いったいいつになったらそれを利用者に還元してくれるのですか?
金利泥棒ですか?
907名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 09:11:44 ID:nOy1VnWt0
各行減益だよ。
大手都銀なんかはアメリカのファニーメイとフレディーマックの債権がどうなるか
で多大な損失がでる可能性があるから正直大変。
預金金利のことを言ってるなら、比較的安全で2%代での運用方法もあるから乗り換えることを
勧める。
預金金利は市場金利が上がらないことにはどうしようもないし、こればっかりは銀行だけで決められるもの
ではない。
長期金利は一旦上がったが、世界経済の成長鈍化で下がり傾向になったし、日本の政策金利は
正直下げるべき。と個人的には思う。
日銀は前総裁の政策やプライドがあるから中々踏み切れないが、政府がなんら
経済対策をしないようなら日銀主導で金利政策を見直すしか手がない。
908名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:35:19 ID:hUa7V3P8O
大量採用
大量採用

騙して金貸す研修
909名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 10:38:20 ID:Qh97Ulo90
何千人もとっといていまさら困るとか
910名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:41:35 ID:nOy1VnWt0
>>909

>>903-904

ここで語られてる通りだからな。
意気揚揚と入社した子らはギャップに苦しむだろうね。
911名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:43:12 ID:IkL8Bo3t0
orz
912名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 11:47:41 ID:Y8W/fNNf0
1 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/12(火) 18:30:22 ID:U5i2fASq
考えてみて欲しい。学生時代のいじめられっこはたいてい何か「欠陥」を
持ってる異常者が多い。根暗、障害者、キモオタ、デブ、ブス、変人など・・。
逆にいじめる側はクラスの人気グループに属し運動神経がよく
勉強ができ明るいやつ多い。つまり問題はいじめられる側にある。

いじめは異常な人間を排除しようとする人間の健全な本能だと思う。
913名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 15:32:12 ID:diXB09C30
>>912
スレ違いだけど、現代はそうでもないらしい。
昨日のいじめられっ子が今日のいじめっ子になったりする。

そのきっかけは少し目立ったり意見が少数派だったり。
それも筆入れの色が違うとか、些細な理由でいじめが発生する。
現代の教育施設は共産主義思想が確立されてるらしいよ。
914名無しさん@九周年:2008/08/21(木) 21:21:36 ID:oehDIecgO
変人つってもいじめの対象にならないやつもいるからな
ブスやデブの人気者もいたし

要は腐った思考の持ち主が自分より弱いやつをいたぶりたい醜い行為
915名無しさん@九周年
勉強ができる奴はいじめはしない方が多いだろ、バレたら内申にひびくのをビクビクしてるはずだから
いじめをしてる奴は表面上攻撃されないで影で悪口を言われてるタイプが多い