【北海道】終戦の日「食糧難の時代を象徴する食べ物」 すいとんを食べる会

このエントリーをはてなブックマークに追加

終戦の日の15日、戦中・戦後の食糧難の時代を象徴する食べ物「すいとん」を
食べながら平和について考える集会が、北海道網走市で開かれました。

網走市内の公園で開かれたこの集会は、平和を訴える活動などを
行っている市民グループが開いたもので、およそ30人の市民が参加しました。
すいとんは小麦粉のだんごを入れた汁物で、戦中・戦後の食糧難の時代によく食べられました。

当時のすいとんは、ほとんどが塩やみそで薄く味付けしただけのものでしたが、
この日は、食べやすいようにとかつおだしのみそを使い、
小麦粉のだんごのほかに大根と大根の葉も入れました。
戦争を体験した女性は「わたしたちが食べたすいとんは、味がほとんどしなかった」と
当時を振り返っていました。
集会では、全員で戦争で亡くなった人に黙とうをささげ、
満足に食べることができなかった苦しかった時代について話し合っていました。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013531851000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10035318511_01.jpg
2名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:49:53 ID:EA0xTiia0
>この日は、食べやすいようにとかつおだしのみそを使い、
>小麦粉のだんごのほかに大根と大根の葉も入れました。

こんなことしたら意味がないような・・・
3名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:50:05 ID:a2hMgRXj0
すいとんなんて800円くらいかかるじゃん
贅沢だよ。カップ麺食え
4名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:50:43 ID:wfgKOiH/0
すいとんって何気においしいよね。
5名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:51:03 ID:309igdz40
だご汁
6北海道アイヌ枚方市 Комуй(カムイ):2008/08/16(土) 20:51:31 ID:S3ripGft0
縄文人は「どんぐり」を食べていたんだけどねw
常呂人は南下してきたアイヌに殺されたんかな?
7名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:51:47 ID:PbNMJVjH0
すいとんの術
8名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:52:02 ID:dcpLS0gG0
ケーキ を食べればいいじゃない。
9名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:53:36 ID:1q+tdCiq0
>>2そうしないとゆとり以降の子たちはペッて捨てちゃうから・・・
10岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/16(土) 20:53:35 ID:Vyl6OhZw0
麦飯食いたい。
11名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:54:03 ID:e+KFtOoX0
【政治】自民・麻生幹事長、政治資金で飲み食い 1年で173回3500万円 これで「国民の目線」 - しんぶん赤旗★4

麻生太郎、ある日の豪遊例 (06年2月14日)

露地やま祢(料亭)9万6358円
シュミネ(クラブ)48万2610円
かかしや(日本料理)9万6660円
山祥庵(ステーキハウス)9万6003円
幸本(料亭)110万3711円
宵待草(クラブ)9万 410円
ウイングスインコーポレイテッド 8万8570円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218769932/
12名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:54:10 ID:mFKPE4/30
食糧不足を体験したいなら、何も食うなよ。
13名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:55:52 ID:dguztV2AO
俺の朝飯より豪勢なわけだが・・・・・・
14名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:55:56 ID:N7joTHbh0
 むかしはコメを増量するために麦やサツマイモを入れたが、今、そんなことをすると
 かえって、高くなる。
15名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:57:13 ID:016+OmGQ0
ちゃんとした味付けしてたらいみねぇじゃねぇか
くだらん会だな存在意義すら疑わしいわ
16名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:57:50 ID:7/ygcYLs0
>>2
塩とイモのつるだけで煮ればいいのにw
17名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:58:04 ID:5sVAbn9f0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ
18名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:58:49 ID:I7da79+e0
>>15
話題作り
19名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:58:53 ID:I7+CHGSw0
すいとん もちもちしてて結構うまいよ
20名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:59:14 ID:e00KEAqi0
30人w
21名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:59:18 ID:AhdKSJhm0
コーリャン、芋茎
そんな物を旨い旨いと目を輝かせて食べていた時期もありました。
22名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:59:40 ID:+gVdMnoL0
小麦価格はもはや恐怖
23名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:59:54 ID:TY2B0CL80
でも普段はお外でランチ
24名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:00:08 ID:A258Ug+K0
引きこもってパソコンで原稿書いて、メールで送って暮らしているが、
スイトンはよく作るぞ。

大鍋で鰹と昆布の出汁をとり、大根、ニンジン、椎茸、里芋を煮込む。
それに大根の葉やキャベツ、油揚げをいれ、最後に水練りしてから数時間寝かせた
小麦粉のタネを入れる。
団子に火が通ったら、味噌を溶かして葱を散らして出来上がり。

これをあっため返しながら、少しづつ喰らう。

野菜がたくさん取れるし、米の飯のように胃もたれして眠くならないのがいい。
25名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:00:37 ID:a2hMgRXj0
昔は、粟や麦は価値が低かったけど、
今は、粟とか麦が入ってる五穀米はメチャクチャ高い
26名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:01:06 ID:RJTzJ87oO
贅沢すぎる件
27名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:01:06 ID:51sYk/L20
うちのお袋の得意料理がすいとんw

親父の給料日前は
なぜか「終戦直後バージョン」になってたのもいい思い出(遠い眼
28名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:01:37 ID:2f31hfUa0
終戦直後は生の人参かじって学校行ったとか、親父が言っていたような。
農家の息子でそれだから、すいとんなんて当時は高級すぎて時代を象徴する
食べ物とはいえないんじゃね?
29名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:02:03 ID:Ok27+vH/O
今の一億総メタボ体質の昨今、スイトンカンバックだよ。あー、今夜も食った食った、さぁ寝るか。
30名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:02:22 ID:AhdKSJhm0
>>19
それは団子に使う小麦粉がふんだんだからでしょうね。
戦時中のすいとん、団子としての形を成す限界まで水を加えてましたから。
ええ、歯応えなんてあったもんじゃありませんでした。
31名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:03:08 ID:bUrsnca40
我が家では、ふつうにすいとんが食卓に出てくるのだが・・・ORZ
32名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:04:31 ID:nCYzErvV0
うちの今日の夕食は「すいとん」だよ。
野菜をタップリ入れて、小麦粉溶いてなあ。
子供も満足して食べてたが、安上がりで健康食だよね。
33名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:04:38 ID:zwy2Vf680
すいとん、おいしいぞ。
小麦粉で練ったあの団子が最高。
34名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:04:48 ID:VIsIBEKe0
小麦粉や味噌の原料の大豆の大半は輸入だろ。今となっては、超贅沢品じゃないか?
35名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:04:51 ID:/E+Y+0mA0
そのうち、戦争も無いのに、こういう食事になる時代が来るよ。


  
36名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:05:48 ID:yEU/3C5D0
ジジババが必ず口にする言葉

「今のスイトンは、美味しいね〜」
37名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:06:03 ID:uqegwX8O0
鍋料理にすいとんはイケル(^u^)
38名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:06:07 ID:pxycm7zZ0
あれけんちん汁にするとうまい
39名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:06:23 ID:dTPbADGEO
すいとんとすいとんの術って何か関係あるの?
40名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:07:45 ID:aZ6apeHo0
よし、俺も食糧難の時代を体験しようと思う。

まず米だな。何しろ当時米は貴重だったからな。
やはり雑穀を加えなければな。
えーと、ムギとヒエとアワと・・・
あ、精米技術もいまほど高くはなかったから、玄米も混じっていただろうな。


あれ、おかしいな、なんだかとても贅沢なような。
41名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:07:57 ID:ZjtgTwPNO
料理板のすいとんスレ見るとすごい美味しそう
42名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:09:03 ID:51sYk/L20
>>24
すいとん・ほうとうは
野菜・お肉もバランスよく取れるからいいよねぇ。

この前食った刀削麺が「あれ、お袋のすいとんの味がする」と思ってしまった
貧乏舌w

>>39
すいとんは「水団」すいとんの術は「水遁」
料理の方のすいとんは
室町時代の文献に既に出てくるほど古い料理らしい。
43名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:09:05 ID:+g1qBS1y0
キリスト教徒が記念日に粗末なパンや七面鳥を食うみたいなものだな
44名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:09:41 ID:bbt9kQRC0
味噌もいいけど、醤油味もあっさりして旨いよ。
45名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:10:04 ID:lV0WfaFd0
米やうどん玉が安いのに
わざわざすいとん作る理由がわからん

ただの年寄りの懐古の会
46名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:10:04 ID:t00dWy4F0
普段からすいとん食ってる人が哀れみたいじゃないか
47名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:10:41 ID:aTh8uX570
腹減った、、、、。
48名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:10:43 ID:QcR1TLeS0
田舎の道民だが、孫達がポテトチップスやフライドポテトをうまそうに食べてるのがイマイチ納得してない。
戦中〜戦後の若い頃、米代わりにジャガイモ(内地(本州)みたいに薩摩芋は大きく実らないから、手に入るのは馬鈴薯ばかり)を散々食べたせいらしい。
49名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:11:30 ID:ehP6g95Z0
100円あればすいとん家族で喰える時代はほんとに昔の話だろうなぁ…
平和だからいいけど、日本の食糧需給率は問題視しないといかんよ。

肉を食いすぎなんだよ。野菜中心がいいね。つか、肉のが安いのかもだが…
50名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:11:39 ID:aZ6apeHo0
>>30
なるほど、当時は水が多かったのか。今度作ってみるかな。
あの無造作な小麦粉のかたまりは結構好きなんだけどな。
51名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:11:45 ID:pxycm7zZ0
>>40

いまはやずやの雑穀米なんか高級品だぞ。道の駅でも独自の雑穀米の元を売ってるがちょっと入っただけで500円とか暴利を貪ってやがる。
52名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:11:46 ID:J3ZxR1EeO
日常的にすいとん食べてる自分は未だ戦時中ってか
野菜もたくさん摂れるし安上がりだし旨いしでいいこと尽くしですよ
ちなみにすいとんは厚さで旨さが変わるから作る人は工夫してね
53名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:12:10 ID:yEU/3C5D0
武田鉄也は、物がない時代、
裏山に自生していたマツタケばかり食べさせられたので、
「マツタケは貧乏臭くて大嫌い」
だそう。
54名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:12:28 ID:6Ey0T8W6O
山岡さんの出番です
55名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:13:19 ID:QSZ1kGf50
来る日も来る日も一日二食もやし味噌汁と納豆ごはんばっかり食ってる俺とどっちが贅沢だろう
56名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:14:07 ID:IZvQjv3ZO
関東 すいとん
関西 だんご汁
57名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:14:19 ID:s7QNSegC0
親が食っていたのは海水の塩味に雑草の葉っぱのみ
降伏の日までアイスクリームの配給があったドイツとは違うなw
58名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:14:29 ID:A6TFOjSo0
お腹が空いとん (´・ω・`)
59名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:15:21 ID:dp+P/A7HO
ここ一週間のメニュー

朝:袋ラーメン
昼:冷やしかけうどん
夜:食パン一枚+ケチャップ

すいとんが…食べたいです…
60名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:15:34 ID:co06MI2C0
すいとん食べたかっただけじゃん、会とか大げさな
61名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:15:37 ID:AGO2kEc50
いまだに家の食卓にのぼるよ、すいとん。

めんどくさくなった時につくるんだってさ。orz
62名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:15:37 ID:pxycm7zZ0
>>49

最近は輸入の肉のほうが野菜よりも安かったりなんですよ・・・ だから田舎の道の駅とか安い野菜を求めて買出しに走る人多い

>>52

うちの母ちゃんはダイエットで毎日食べてるよ。いちおう腹持ちはよくなるみたいだあれ一杯で
63名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:15:43 ID:VIsIBEKe0
>>57
「雑草と言う名の植物はない!」
64名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:16:05 ID:51sYk/L20
>>24
すいとん・ほうとうは
野菜・お肉もバランスよく取れるからいいよねぇ。

この前食った刀削麺が「あれ、お袋のすいとんの味がする」と思ってしまった
貧乏舌w

>>52
俺は
ゆるゆる:薄い奴→しょうゆ味
もっちり:厚い奴→味噌味 という具合にw
65名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:16:29 ID:F8sZxOwn0
ばあちゃんにすいとん作ってもらったが食えたものではなかった
「まずいよ?」と言われたとおりの味だった
66名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:17:16 ID:JKGFYip30
>>58
なんかかわいい
67名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:17:20 ID:aZ6apeHo0
>>51
だよなぁ。高えーよなー。
ほんのちょっと入ったものがいい値段するもんな。
68名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:18:43 ID:Lsa2uzl60
スイトンはうちの看板料理なんだ、営業妨害で訴えるぞ。
69名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:18:47 ID:x67+Lyib0
昔と同じまっずいすいとんでやらないとあんまり意義がないような…
70名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:19:14 ID:a6e0dJHG0
ところが小麦粉の値段もどんどん上昇していく件。
71名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:19:13 ID:dVz2C+/O0
>>57
ドイツと違って刑務所や収容所の食料は切らしてなかったがな
72名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:19:34 ID:zPIFxgmx0
美味しんぼですいとんが贅沢だのどうのという話があったな
73名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:20:09 ID:pxycm7zZ0
>>67

押し麦とか雑穀ご飯にいれて炊くと少しでもおいしいし腹持ちするから、ダイエットや食費にもやさしい。でもその素がべらぼうに
高い・・・・ だから漏れは数種の雑穀を買ってきて独自ブレンドして雑穀米にしてる
74名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:20:08 ID:O4BLdbGJO
俺はすいとん作る時は味噌を使わないすまし汁に大根、人参、椎茸を入れて器に移したら最後に刻んだ大葉を散らしてできあがり
75名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:21:59 ID:6IpPvS5N0
俺の貧乏レシピ

とり皮をいためる。唐辛子とニンニクを投入。
キャベツでももやしでもなんでも、その時安い野菜を投入、
下ゆでした水団(まぁしなくてもいいw)を投入。味噌で味付け。

言いたいことはとりあえず、貧乏人はコクが欲しいので鳥スープ+ニンニクでコクをだす。
もしくはニンニクしょうが+胡椒に塩味で塩ちゃんこ風にする。

貧乏時代はこれで凌いだ。
でもいまや小麦粉も高いしな。
10キロ2000円の米と上のレシピの水団抜きをにした方がいい希ガスw
76名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:23:38 ID:6lQkKaIn0
すいとんが貧乏だって?
謝れ!山梨県に謝れ!
77名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:24:11 ID:pxycm7zZ0
>>70

コメ粉で代用すればいいんじゃないか?いま店でもコメ粉が売れてるみたいだし。

>>75

コメ粉で団子つくればいいんじゃないか?
78名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:24:26 ID:dhWNg2tF0
本当の食糧難なんて、こんなもんじゃないことぐらい、今時子供でも知ってるよ
79名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:24:30 ID:vLB0ndux0
チョンチョンサヨサヨ騒ぐ馬鹿どもが珍しく少ないな。
ニュー速+の小泉や石原の信者も少なくなった。
80名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:25:35 ID:OiGQUAQR0
せめて一口分で良いから当時のようなサツマイモのツルと塩で味付けした奴を出すべき
81名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:26:06 ID:N8u3/RTz0
つーか、戦争知ってる連中っていつまで生きてるつもりだよ
被害者面して、もう戦争はいりませんとか言ってるけど
今の若者は、のうのうと生きてるこいつらのせいで毎日が生きるか死ぬかの戦争だよ
82名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:26:52 ID:o21Lg4vv0
こんなにうまい水団ないだろ
83名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:27:07 ID:pOImNhhB0
うちも子供の頃ときどきすいとん食ったけど、そのたびに親父が
「昔のすいとんはこんなにうまくなかった」って言う。もうわかったって。
84名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:27:26 ID:8mRpynac0
すいとんってうまいぞ。それに、すいとんは味噌汁に小麦粉といたのを入れる
だけで他のおかずを入れるのは邪道。

小麦粉の玉の表面がとろとろで味噌汁が良く絡み、その少し内側がもちもちの触感で、
中が適度に噛み応えのあるあの食感と味噌汁のハーモニーは絶品。

ご飯+豚汁と双璧を為すオレの大好物だ。
85名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:27:40 ID:D6xURqT80
>>77
米粉を使うくらいならはじめからリゾット的な雑炊にしたほうが安い

しかしパックで売ってる餅が不味い。舌触りが滑らかで味がない。
実家の杵つきは少し荒いが噛み締めると米の風味が滲み出てくるのに。
86名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:27:58 ID:ImxgdUvm0
>>81
全く。

戦争がどうこう既に終わったことをほざいていつまでも生きてもらわれると、
俺らがいつまでも、苦しめられるのだ。
87名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:28:30 ID:bemAkBND0
すいとんの術
88名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:28:47 ID:pxycm7zZ0
>>85

そうだな焙じ茶でお茶粥でもつくったほうが安いしうまい
89名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:29:45 ID:6IpPvS5N0
>>75

米粉が白米よりも安く手に入るならいいけど
個人じゃ無理じゃね?業務用が手に入るなら別だが。

てか 今、麦たけぇな。俺が1キロ200円で押し麦買ってた所
800gで250円になってる。 これなら普通に米かうよw
90名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:30:03 ID:dhWNg2tF0
この手の人たちは当然、日本の自給率の低さを嘆いてるんだろうな
食料の輸入なんて、ちょっとなんかあればあっという間に止まってしまうからな
91名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:31:21 ID:QMlrJXg00
懐かしいな。子供の時以来食ってない。
餃子っぽく見えて実はオカンが握った指の形がくっきり付いたあのだんご・・・
92名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:32:41 ID:7zOqwE11O
普通によく食べる我が家庭
牛蒡ぐらいしか入れない
93名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:33:25 ID:dHrfTRh5P
すいとんを美味しくしては主旨の意味がなくなるじゃんか


お手軽に食糧難を体験したければ、味付けなしの食パンだけで一週間暮らすとかやれば少しはわかるべさ
94名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:34:05 ID:VoGEKJaN0
当時と同じレシピで作っても
品種改良されて、栽培加工技術が格段に進んだ小麦やミソを
使うとそこそこ美味しいスイトンが出来てしまう件について。
95名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:35:09 ID:wcn/LjLN0
宮城県では「はっと」という名前でおいしい食べ物という位置づけ。
一方関西ではまったく食べない。
団子じゃなしに、伸ばして饂飩にしたらもっと美味くなったんじゃなかろうか。
なんで団子にして食べていたんだろう。戦時中は。
96名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:35:20 ID:SuqGrlW50
>>93
ふかしイモとかね。
97名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:37:24 ID:wcn/LjLN0
特攻隊の生き残りという人がテレビに出ていたが、
どうも特攻隊は毎晩酒を飲んでいたようだ。
特権階級は違うなと思ったよ。
98名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:38:23 ID:f/nsruOS0
すいとん汁って、給食であったような気がする
あれ?けんちん汁か?
さつま汁か?

どうでもいいけど
99名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:39:01 ID:VIsIBEKe0
>>97
覚せい剤も支給されてました。
100名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:40:14 ID:IKVJuWtW0
>>1
> この日は、食べやすいようにとかつおだしのみそを使い、
> 小麦粉のだんごのほかに大根と大根の葉も入れました。

アホか
本末転倒じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うどんでもくってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:41:07 ID:C/T7qn6t0
>>30はリアル戦中派なのか?
にしては文体が2ちゃん調なのだが( ;^ω^)
102名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:42:20 ID:D6xURqT80
>>95
現代になってすいとんが確立されているだけであって当時はまた別物かと。

つか母屋も兵隊が飯食いに来たらしいが…
まあ正直言うと40人の将兵腹いっぱい食わすくらい余裕だったらしいw
103名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:42:44 ID:QDAWByxHO
水豚
やき豚、
みたいなのかと思った。
104名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:42:51 ID:ojyocSpa0
すいとんの前に
土粥をたべなさい土粥を
105名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:44:21 ID:pxycm7zZ0
>>97

確実に死ぬのが分かってるから、「せめて好きなだけ食って死ね」という意味でこの方面だけは特別に配給が優先されたらしい。

>>101

最近は2ちゃんにも高齢者が進出してるみたいだ。
106尾崎 ◆COTamVwEls :2008/08/16(土) 21:44:48 ID:WkDHg7Js0
ニューギニア戦線みたく、ヘビとかカエル食えよ。
107名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:45:10 ID:+U6uevurO
>>100
ついでに高級地鶏入れたり金箔をあしらってみたらどうだろう。
まさに本末転倒。
108名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:45:18 ID:wcn/LjLN0
>>102
スーパーで売っている「はっと」は、ラザーニャとか餃子の皮
見たいな感じでしっかりしている。

小麦粉を水で溶いて、なべに落としていくなんてものとはだいぶ違うね。

まずい「すいとん」はしっかり練ってこしを出してからなべに入れるという
手間を省いているので、激マズなのではないだろうか。

ネットのレシピを見てそう思ったよ。
109名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:46:17 ID:VoGEKJaN0
>>106
ピザデブだったら塩と水だけでいいんじゃね?
ダイエットにもなって一石二鳥w
110名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:46:37 ID:TXPevH4X0
水団は確かにうまい。
だが、毎日となると確実に飽きる。
1111000レスを目指す男:2008/08/16(土) 21:52:18 ID:dkKZXzRJ0
つーか、すいとんみたいな料理って、畑の多い地方では普通にご馳走なんだよ。
これでは、食糧難もいいねなどと言う輩が多勢出てきかねない。
食糧難を思い出したいなら、材料を徹底的に減らした料理なら何でもいいのではないか。
ネギだけ牛丼小盛とかで十分。
112名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:52:24 ID:SGV9e5aL0
すいとんは韓国が起源です。
勝手に使わないでもらいたい。
113名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:53:45 ID:VoGEKJaN0
食糧難時代の材料を極限までケチった飢え死にするよりましのスイトンと
現代のスイトンを比較してもな。
114名無しさん:2008/08/16(土) 21:54:38 ID:tzVMde17O
ねえねえすいとんって10回言ってー
115名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:58:34 ID:LqvVc3980
>>88
茶粥も戦国時代の戦闘配色だったから、戦時に似合うな。
116名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:09:15 ID:pxycm7zZ0
>>115

あれうまいぞ。食堂にあるほうじ茶でお茶漬けするのとまた違った味がして
117名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:10:54 ID:BsHIMBTI0
具を入れたりすいとん濃度を高くしたら再現する意味ないだろw
118名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:18:38 ID:IdmD1x3r0
>>1
この記事は悪質

>満足に食べることができなかった苦しかった時代

食えない原因が時代にあるかのような表現が悪質
原因は戦争、最終的に負けたこと、戦争の原因はアメリカの嫌がらせによる資源不足

満足に食べることができなかった苦しかった時代を語るなら、現在も続く悪辣なアメリカの外交政策を語れ
119名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:21:05 ID:PWLuFYIt0
すいとんってさ、具を沢山入れて上手に作っちゃうと普通に旨いだんご汁だからなあ。
昔、婆さんが作ってくれたんだが、なんでこれが苦難の味なのかさっぱりわからなかったぞ。
旨くて。
120名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:25:17 ID:PWLuFYIt0
>>53
旦那が山口県出身の人で、まつたけのありがたみが関東とは段違い。
年末に帰省するたびにすき焼きにドサーっと大量投入する。
「せっかくの貴重な香りが甘辛醤油と牛脂のニオイで台無しだー!」と私がキレるのを面白がってる。
そんな感覚なんだろうか、あの辺の人は。
121名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:29:43 ID:WW84ABMk0
普段すいとんを食わない地方の人間からしたら、
殆ど味がしない終戦直後の都市部で食ってたようなのが
オリジナルな形態だと思ってるんだろうな。
多分それ、間違ってると思うんだが。
122名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:45:05 ID:fJ0i+8hf0
すいとん食べたい。
123名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:57:44 ID:zN0s+mST0
当時でもすいとんの形態を取れるほどの小麦が手に入っていたんだな。
124名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 12:08:27 ID:wAzHbGpd0
すいとん食が流行ったのは、むしろ占領軍が小麦粉を緊急放出した戦後。
125名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:09:38 ID:h9/u1oYI0
          ,r─ァ'   _ _,、   气
          < ̄ ,イ/¨´   : :`>‐ 、 ヘ
            フ:.∠ : : ,: :, イ: : : :、: : ∨〉
         /: :/ : :/j斗-j,ハ: :ハ: : : :ヘ\
        ∠: : : : : :,イ __,  j/ ゙ナメj、: :ハ: ヽ
.     -=彡 /¨ブ) j ´ ̄`  _,´ V:rヘj : :\<すいとん食べますか〜
       ⌒ { /,イi ヘ.    ,  ̄`,イ) ト、:.\: :.ヽ
       `Y/j从ハi\ ` ‐  ,. イ ¨jノ‐=x__X⌒`
        ||>ヘ く  >r<jハソ
          /||   ∧∨__,}个r 、
       / ゙||   i  ゝ二二二」 ハ
      ,'  ||   !          ∧
      /  r勹_,| ,          レ'ヘ r──f弓Y
      ,'_斗{´二}jノ         |  ヘ,{   ___ }:}
.     {  ヘィ久'             | / >r巛 ヒソ
.     {   ,cj|´/        r===|       ¨ ̄/
     ゝ--r<        j   ト--===-…'´
126名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:12:59 ID:LWBfZAKG0
小麦粉高いねんで!
127名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:37:48 ID:SMYtra+s0
なんだかんだいって出汁がある程度以上でていて塩味が適切ならうまくなる
1281000レスを目指す男:2008/08/17(日) 19:27:02 ID:BM8O8UNS0
おにぎり食べたい。
129名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 19:58:04 ID:1tuHnsu90
食い物がなかったんだから、
断食でもすれば良かろうに。
130名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:11:22 ID:8JR15DRm0
>この日は、食べやすいようにとかつおだしのみそを使い、
>小麦粉のだんごのほかに大根と大根の葉も入れました。

「おいしかった。ごちそうさま〜」
「食糧難とかって、けっこう大丈夫じゃん」
131名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:41:28 ID:8JR15DRm0
小さい頃、このテのイベントに参加したことがある。
じいちゃんばあちゃん達は
「こんなに美味しくなかった」「ダシなんて無かった」等々
を連発していた。
子供心に
「当時とまったく同じ作り方で、強烈にマズイものを食べないと
意味が無いんじゃないかなぁ?」
と思った。
あと何だかんだ言いながら、お年寄り達はけっこう楽しそうだったような気が・・・
132名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 16:05:32 ID:PjKCEsPpO
ギャル曽根の食事の95%をすいとんに置き換えたら、かなりの食糧資源が節約できます
133名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:28:06 ID:0DbEl1jj0
食糧難時代のすいとんが
豪華な材料と調味料で作ったすいとんとイコールのはずねーだろ
134名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:31:07 ID:Bgyu8WM30
戦中・戦後、北海道では食料難は起こらなかった筈だが?
この人たち、どこから来た人たちなんだろう。
135名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:54:45 ID:HjDUxS4+0
まったく無意味
来年は蒸した馬鈴薯を味付けずに食ってろ
136名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:59:18 ID:2qJvN58f0
>>1
戦中にあったらしい,糞まずいすいとんを食ってみたいのだが,どっかにレシピない?
137名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:00:53 ID:xTn2PxCM0
うちの父上は農家だったから、戦時中でも食べ物は豊富にありましたとさ。
山奥にまで軍隊はこなかった。
でも、近くの小学校にはアメリカの爆弾が落とされたんだと。
138名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:06:03 ID:QEeoSImG0

すいとんたべたい
139名無しさん@九周年
いつか遠い将来、ネカフェ難民が何食って生活してたか再現する会が開かれるぜ