【国際】北京五輪:米国、金メダル争いで劣勢 五輪チーム、国費支援要請も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HP...KQYig @窓際記者こしひかりφ ★

★米国:金メダル争いで劣勢…五輪チーム、国費支援要請も

北京五輪の金メダル獲得争いで、中国にリードを許す米国の五輪チームが、
危機感を募らせている。これまで五輪選手育成に向けた連邦予算はなかった
が、スポーツ大国の威信が揺らぎかける事態に、政府への財政支援要請を
検討し始めた。英紙フィナンシャル・タイムズが伝えた。

近代五輪夏季大会での金メダル獲得競争は、開催された25大会(西側不参加
のモスクワ五輪を含む)のうち、前回までの3大会連続を含む計15大会で米国
が1位。しかし、北京五輪では15日終了現在、首位をいく中国の26個に対し、
2位の米国は14個と溝を開けられた。米五輪委員会広報担当者は「史上最も
競争が厳しい大会」と位置づけている。

中国では、約37万人の子供が国費で運営されるスポーツ学校で訓練を受ける
など、国を挙げて五輪選手育成に取り組んでいる。一方、米国の五輪チームの
年間予算は1億5000万ドル(約165億円)で、スポンサーからの資金や募金
などで成り立っている。

各国五輪委員会の予算について、米国の担当者は「我々は国家支援がない
数少ない委員会の一つ。予算額は恐らく上位5位にも入らないだろう」と語る。
今後、金メダル争いで優位に立つためには「財政的な支援が必要」で、政府へ
の働きかけの重要性を認識しているという。

同紙はまた、日本、英国、オーストラリアなどは競技を絞って選手強化をして
おり、米国はこうした国々の脅威にもさらされていると分析している。

>>>http://mainichi.jp/select/world/news/20080817k0000m030017000c.html
2名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:46:38 ID:DV8k5D+V0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック4【藪之帝王】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198404153/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:46:48 ID:SpIiW3NH0
別にメダルなんてどうでもいいんじゃねー?
4名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:48:23 ID:AqwllyR80
変態はオリンピック観覧禁止。
5名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:48:38 ID:sOJ3CTuZ0
5
6名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:49:37 ID:EGiVE7M20
竹中先生が市場原理に任せて、連邦政府は口を出すなと申しておられる。
7名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:50:14 ID:z1asA20K0
また侮日新聞か。

オリンピックを国威発揚の場と考えるから書ける記事だなw

国民がオリンピックを楽しめる程度に選手ががんばってくれればいい、

ってのが「普通の国」の考え方だと思うけどな。
8名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:50:18 ID:TzX7LRx8O
どうせルール変えるんだろ。楽勝じゃん。
9名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:50:37 ID:pcUqF62OO
フェルプスいなかったらボロ負けじゃん。
10名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:51:14 ID:kIiAGMoJO
ペテン五輪の結果なんか気にする必要ないのに・・・
11名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:51:38 ID:hZVXgqUh0
他国と比べる必要はないだろう?(^o^)?

日本人   自国の選手がメダルを取るとうれしい\(^o^)/
チャンコロ 我は大国アルよ
チョン   チョッパリに勝つニダ!
12名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:52:25 ID:n3gyFoNNO
人種の少ない国は競技絞るしかない
13名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:52:31 ID:4sDRzFfM0
↓遊びにしか本気になれないダメリカゴイムw



ttp://video.google.com/videoplay?docid=4354217613462703994&hl=en
24分20秒から抜粋


『彼らに事情をさとらせないために、我々はさらにマス・レジャーを盛んにする。

やがて我らの新聞で「芸能」「スポーツ」がもてはやされ、「クイズ」も現れるだろう。

これらの娯楽は、我々と政治闘争をしなければならない人民の関心を、すっかり方向転換させてしまう。

こうして人間は次第に孤立してみずから思索する能力を失い、

すべて我らの考えるとおりにしか考えられないようになる。』


※世界征服綱領(こうりょう)
※世界支配プロトコル(今からおよそ100年前に規定)
14名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:54:02 ID:rzoVv1/60
ある程度の支援は必要とはいえ、メダルの数でいい加減国威掲揚も無いだろうに。
15名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:54:09 ID:UgbZ6Y8Z0
アメ公はアメフトやってりゃいいんだよ。引き籠もってろ。
16名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:54:31 ID:dnXVtpeI0
10億人から人権無視して強化だもんな。
まあ無敵だろう。
石原都知事が、アメリカは戦争でも命の価値の小さい中国に負けるって笑いながら断言してたしな。
17名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:55:02 ID:gtHCpL+mO
中国は人口多いし
それにどう頑張っても勝てんよ、中国開催じゃw
18名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:55:14 ID:igJK3/oV0
メダルのベルト部分の布に有害化学物質が含まれていたらしいね
皮膚炎起こした選手がいるんだって
19名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:55:26 ID:8HPOwvvN0
メダル数云々ってちょっと後進国とか共産主義の国が考える事じゃね?
ま〜頑張った分結果がついてきてるわけだし嬉しいけどさ。

ただちょっとロシアどうしたのとは思ってたけど、、
20名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:56:09 ID:4/OXk2aN0
「溝を開けられた」っていうの?
「水をあけられた」じゃないの?
21名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:56:54 ID:eI6H1h9uO
何だ毎日の個人ブログかw
22名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:57:51 ID:ftoK8BzF0
金メダルの数では中国が突出してるが、メダルの総数では依然米国が首位だったかな。

ともかく、日本は柔道4つと水泳2つだけで、予算に比して悲しい結果だね。
韓国にすら負けてるって・・・。
23名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:57:52 ID:1RlVsQK20
変態は中国が好きだなw
24名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:58:36 ID:+dEyqn4v0
>>22
今日レスリングで獲っただろ
25名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:58:46 ID:s65w8Ndw0
どうでもいいけど、「溝を開ける」より「水を開ける」の方が日本語としてしっくりくる気がするんだが
26名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:58:55 ID:WxN2Sawb0
いつまでオリンピックやるつもり?
27名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:59:18 ID:6D4g3NlLO
アメリカ負けてんのか。必死だな
28名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:59:45 ID:n3gyFoNNO
中国って芸術学校みたいなのに均等のとれた体の子供入れて、そこから雑技団やクラッシックバレー、新体操とか色々出してると聞いた。
29名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:00:10 ID:wboCx4680
インドが初の金メダルで喜んでるが
本当はそれくらいがいいんだよ

10個以上とる国にはついていけない
30名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:00:14 ID:+dEyqn4v0
フェルプスさまさまだな
31名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:01:25 ID:lr7p1Sgq0
溝をあけるって慣用句として間違ってないか?
聞いたこと無いんだが。
ググると結構引っかかるけど。
32名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:01:29 ID:gnb9jCNB0
日本はアテネが上出来すぎという印象

バルセロナやアトランタなんてしょぼかったぞ・・
33名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:01:35 ID:hDVIAh/wO
戦争無き時代のメダル戦争でアメリカが
負けるとなると国力や潜在能力では
中国が台頭するということはもう火を見るより明らか。
自称世界の警察、眠れる獅子と日出ずる国連合軍に敗北するのでは。
34名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:01:53 ID:7TxWeOWb0
開会式もそうだがはっきりいって中国が時代錯誤。
国費なんて使う必要ない広告料などで工面しろ。

35名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:01:55 ID:4yDEHRiV0
シナ人が全競技主任やってる時点で…
36名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:02:53 ID:c6VXw08+0
>>1
>日本、英国、オーストラリアなどは競技を絞って選手強化をして
>おり、米国はこうした国々の脅威にもさらされていると分析している。

アメリカが野球にもっと力入れて、メジャーの選手をだしてこないのが
不思議、選手の分だけで金メダル9個、監督の分も合わせたら10個だぜ。
37名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:02:56 ID:4uemWtFi0
国が張り合うなよ
38名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:03:21 ID:TVx88eQc0
中国とアメリカがガチ戦争したらこんな結果になりそう
39名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:03:34 ID:8tlwl4BZ0
何だ変態か
米国は一人で8つも金メダルが取れる選手がいるのになぁ
40名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:04:18 ID:CrH20Dnj0
CNNとか見てると、オリンピックは後回しって感じの編成になってるけどな
トップはグルジア絡みの報道になってる
41名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:04:48 ID:8SVHdOmeO
だまれ変態
42名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:04:52 ID:7TxWeOWb0
>>36
いやあれは1個換算だから。
そういや野球は日韓戦やってるが
また韓国はいかさましたのかな?
43名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:05:28 ID:11DdiX/P0
>>20
>>31
ゆとり世代の記者が書いたんだろうな
NHKのニュースでも明瞭会計を明朗会計とかテロップ出してたり
毎日なにかしら間違いが見つかる

44名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:05:48 ID:s7QNSegC0
一日に使う水をくむのに2時間とか言う生活じゃあ
オリンピックどころじゃないだろ
いろんな国が金メダルとることはむしろいいことだよ
アメリカってつくづく異常な感覚の国だな
45名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:06:40 ID:xkL2gsJR0
>>1
> 同紙はまた、日本、英国、オーストラリアなどは競技を絞って選手強化をして
> おり、米国はこうした国々の脅威にもさらされていると分析している。

正直この有様を見れば日本が驚異にならないことは明白だと思う
46名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:06:44 ID:C6O5gXwF0
>>11
そうそう、確かに他国と比べることは無い、正々堂々と戦った選手を称えることが大切

日本人   自国の選手がメダルを取るとうれしい\(^o^)/
メリケン  ジャスティス イズ ビクトリー
イタリアん メダリストはモテル!!!
チャンコロ 我は大国アルよ
チョン   チョッパリに勝つニダ!
47名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:07:37 ID:QfMF1Flw0
>>28 金メダル一個に日本円5億円相当の育成費をついやしている(内陸の小学校一個新築できる)
ステート アマだよ

48ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/08/16(土) 21:08:28 ID:POZpugc8O
>>40
オリンピック!オリンピック!って騒いでいないでしょ。
個人主義の国だしさ
49名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:08:47 ID:ftoK8BzF0
>>40
CNNは放映権無いからじゃないの?
NBCはメインスタジアム横に特設スタジオ設けて、
主要キャスターみんな北京入りして、毎日そこからニュースをライブ中継してる。
50名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:10:44 ID:dqj9Pb7fP
フェルプスで半分かよ
51名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:11:28 ID:rIzxKRg90
>>1 同紙はまた、日本、英国、オーストラリアなどは競技を絞って選手強化をして

なんで日本が入ってるの?

52名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:13:00 ID:EtFBw4rQ0
16個中7個がフェルプスってうけるw
53名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:13:05 ID:pS8vc8Ti0
今日NHKの解説者が言っていた。フェルプスが強いのは足が短く
胴体が長いからだと。じゃあ日本人は強いはずだね。

また新興国はスポーツ強化でも国策的で十分な金を使えるから強い選手も多くなるとのこと。
それで中国、韓国が金が多いんだって。

なんかやっかみ半分だね。
54名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:13:10 ID:NpaqVXTQO
現実問題オリンピックなどどーでもえいからじゃね?俺なんか全然見てないわー
55名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:14:14 ID:CrH20Dnj0
>>49
NBCじゃ扱いが大きいんだ
BBCもグルジア問題に圧されてるから、海外はオリンピックに距離があるなって感じのて印象受けてた
56名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:14:36 ID:tvPaYKoC0
大丈夫じゃね。
今回は、共産党の威信を賭けた五輪だし、多額の選手養成費を投入してるけど、次回は無いよ。
次回は、今回の人的資産である程度は健闘するだろうけど、どんどん凋落すると思うけど。
57名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:15:28 ID:wq5gOfNgO
>>51
柔道
レスリング
があるからだな。

しかし鈴木は4年間レスリング対策をなにもしてこなかったのかね…
58名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:15:53 ID:Z6uD6SikO
日本が強化費を渡すのは一握りの選手だけなんだがw
59名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:16:48 ID:KFbJC1ae0
>>58
そんなのどこの国でもそうだろw
60名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:18:12 ID:he0Y6JR40
人口5倍にすれば、逸材が見つかる可能性も単純計算で5倍になるぜ?
目指せ!アメリカ人口10億人!!!
61名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:19:21 ID:ojdNBiip0
陸上が始まればアメリカがとりまくるだろ
62名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:19:46 ID:Oz9WHA200
それにしても中国はすげえよな。
アジアの国でこれだけ金メダル取れるなんてすごすぎる。
63名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:25:52 ID:YZyjww5V0
>>62
アジアの国ねw
64名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:28:55 ID:pr5cJuI/0
日本が韓国にメダル数で負けてる件について
65名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:31:55 ID:s65w8Ndw0
>>28
ソ連をはじめ、昔のいわゆる東側諸国はほとんど全部それをやってた。
今は北朝鮮と中国くらいなもんだと思うけど。
66名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:33:40 ID:rIzxKRg90
>>60
中国・韓国の移民で、な。
67名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:34:11 ID:JEySOPfO0
国別メダル獲得数でフェルプスだけ独立国家扱いにしろw
68名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:35:13 ID:Tg9fkIDF0
欧州のメディアで1っ週間位前に
人口も考慮に入れたとメダル獲得数を算出してた。
そうすると中国・米国はずーっと下方になる。
69名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:38:12 ID:pr5cJuI/0
日本は人口はアメリカの半分ぐらいなのに
メダル数では遥かに及ばないですね
70名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:38:30 ID:cvq9ptEo0
>>64
なるほろ、日本はアーチェリーやテコンドーには弱いからな・・・。www
71名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:42:46 ID:VeytSvaK0
スポーツなんかに金なんかかけるな
って日本じゃないのか
じゃあどうでもいいや。
72名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:45:32 ID:1pCmpoyo0
ドーピングで引っかかった選手が多いからねー
73名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:47:55 ID:VGo/taSU0
メダルの数なんかこだわってどうすんだ?
74名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:49:47 ID:vqHceZNQ0
>>69
アメリカと比べりゃそうだけど
世界的に見ると健闘してる部類
http://beijing.yahoo.co.jp/medal/world

まだ前半戦だけど、北京はもっと取れないと思ってた
75名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:50:15 ID:lr7p1Sgq0
>>60
アメリカ合衆国の人口は現在3億だから、
5倍になると15億だが。
76名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:50:40 ID:uJFvVkx10
>>64
テコンドが五輪競技が無くなるまでは仕方がない
77名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:52:59 ID:5aZrVuZ70
>溝を開けられた

”水をあけられた”なら聞いたこと有るけど”溝”って言うかなぁ?
変態新聞ソースだから朝鮮人記者が書いた可能性も高いけど、どうだろう?
78名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:53:41 ID:CNZ9R16s0
オリンピック期間中もESPNじゃアメフトやMLBのほうが圧倒的に
時間割いてるしな〜
79名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:53:42 ID:wq5gOfNgO
>>76
テッキョンなんて朝鮮人以外やらんしなあ…
80名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:54:12 ID:KFbJC1ae0
>>75
貧民ばかり増えて福祉に食われて強化費どころの騒ぎじゃなくなるよなw
つうかアメリカってスポーツの才能のあるやつが若いうちに集まってくるから
その時点で有利だと思うわ。
81名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:54:48 ID:YbIvWyks0
卓球とテコンドーは五輪競技としてはもう危ないだろ。
黄色人種しかメダル可能性がない競技はすぐ目をつけられる。
アメリカがメダル数で負けてるのがくやしいのなら、
来年あたりの会議で「競技からはずそう」動議が提出されんじゃない?
82名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:55:59 ID:rBBdq7td0
>>79
世界じゃカラテよりテコンドーの方が人気ある。
83名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:01:24 ID:WmbWfxGf0
カナダは今日までメダルゼロだったんだけど、水泳で期待されてた人が
4位で終わった時に、カナダのテレビ局は結構バッシングしてたみたいだね
84名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:03:45 ID:Tg9fkIDF0
>>68 の続き↓ 
スイスのメディアだった。冬季オリンピックのが
人気ある国だけど、それでも夏季オリンピックいれても
けっこうスポーツは不得手ではないお。ウインタースポーツでは
オーストリアに比べて、若手育成の為の教育制度・予算が極端に少ない
とかの論議が数年前からおきてるけど。

■金メダル王国・中国!ただし人口比獲得率は世界42位というしょぼさ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1218891276/

85名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:05:10 ID:Vqpn4Cip0
>>61
そだね。陸上これからだし逆転するんじゃない?
日本はそろそろネタ切れかな。
86名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:05:25 ID:rIzxKRg90
>>82
ていうか、カラテも在日朝鮮人団体だからね。大山ますたつ伝説以来。
87名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:05:55 ID:lMS+6+4Z0
中国調子にのんな
88名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:06:17 ID:40g6P49x0
>米五輪委員会広報担当者は「史上最も競争が厳しい大会」と位置づけている。
その昔、ソ連、東ドイツが健在であったころは、全く勝てなかったくせに。
共産主義の全体主義国家のメダル数は、別枠表記にすべき。
そんな国家とメダル数競争しようとする方が馬鹿。
89名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:07:11 ID:KFbJC1ae0
>>86
殴る、蹴る、頭突きは日常的にやっている民族だからねw
90名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:07:17 ID:/0Po4Qzu0
種目を絞って育成してるのはそうだけど、日本がアメリカの脅威にってのは
完全な嘘だろ。日本が金メダルを取れたのは、柔道と北島と女子レスリングだけ。
柔道はアメリカが勝ちまくってたわけじゃないし、北島は北島個人が強いだけで
あと数年すればいなくなる。女子レスリングは正式種目になったのは最近の大会からだし。
91名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:07:26 ID:3zbabQET0
でもアメのがメダルとってるイメージあるな
92名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:07:52 ID:QURGz/dv0
イギリスって自転車、ボート、近代五種なんかでコツコツ数を積み上げる
どっちかちゅうと政治力の勝利
93名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:08:40 ID:uJFvVkx10
>>82
「KARATE」の看板あげた道場が実は「テコンドー連盟」に加盟してるというオチだろ?
94名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:11:28 ID:2ddypFZO0
単純にドーピング検査が厳しくなって
メダルを獲れなくなっただけだろ
ロシアや東欧諸国のぼろぼろさを見ても丸分かり
95名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:11:39 ID:fMb2GPlI0
>>1
今更五輪なんてなぁ。。。
もはや五輪だけがスポーツの祭典なんて気がしない。

もはや五輪で国威掲揚とか国家威信とかねぇよ。
96名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:12:10 ID:gnb9jCNB0
組み技系格闘技=レスリング・柔道
打撃系格闘技=テコンドー・ボクシング

総合系格闘技がほしいなあ・・パンクラチオンみたいなの
97名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:12:48 ID:6+sChTJq0
EKIDEN RELAY を五輪種目に早く入れろ。
つか、日本は運動しろ。
ただ走るだけだから参加国は集まる。

男女42.15kmと男女混合レースで3個メダルが増える
98名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:13:22 ID:B4vUJS1H0
( `ハ´)  中国はカンフーサッカーの本場アル
99名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:13:42 ID:vC6o1bG60
こんなオリンピック風スポーツ大会でムキになるなって
>アメリカ
100名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:13:54 ID:VKwRBRuE0
単純に人口差だろうなあ。

北島が日本に一人しかいないのに、中国には12人くらいいると言う感じ。
昔は胡散臭いコーチ汁啜って無理やり金取っていたが、近代設備と近代トレーニングで、
将来的には、ぶっちぎりで金メダル数取るだろう、中国は。

金(カネ)が続けばだがw
101名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:14:49 ID:mabeoZAs0
国費って、共産主義国家じゃないんだから
102名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:17:54 ID:QaTEiYs30
今回のオリンピックはカウントしなくていいから
103 :2008/08/16(土) 22:18:39 ID:Bfp6NrC20
てか韓国にはテコンドーやる以前に負けてるだろw>メダル数
104名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:19:38 ID:yNmNr5tmO
くだらないこと気にすんなよ…
105名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:21:05 ID:gnb9jCNB0
>>103
アテネのときは上回ってたような
106名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:22:26 ID:VKwRBRuE0
>>103
テコンドー以外、朝鮮人が強い競技って何?
アーチェリーとかかな?

中国は数が多いだけに、陸上短距離の花形100mで金を獲れるアジア人出そうだが…
107名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:23:05 ID:rIzxKRg90

日本、野球だめだな。
108 :2008/08/16(土) 22:23:08 ID:Bfp6NrC20
>>103
うん。まぁまだ全部終わってないしなw
109名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:23:43 ID:pr5cJuI/0
>>105
アテネとか東京みたいな一部の例外を除いて
ずっと負けてるんですけどね。
110名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:24:13 ID:ZyuMUli+0
今回もオリンピック見てないけど、日の丸飛行隊は勝てそう?
111名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:27:41 ID:6ImmD1DaO
うわwww
アメリカの記事なのに開いてみたらキムチくせえとかwwwww

いい加減クソチョンはきもいですよ^^
112名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:29:04 ID:WXB70A4v0
ええアメリカ何マジになってんの?
国家公認ハイパーチート開催国相手に勝てるわけないじゃん
113名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:29:05 ID:1M+DbGw00
中国みたいに国家くるみで金メダル争いなどやっても意味があるとは思えない。
オリンピックは死んだ。メダル争いなどやめたらどうだ?
114名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:31:47 ID:iwXITNjF0
>>103
韓国はもともと、射撃とかアーチェリーとかのマイナー競技でしかメダル取れてないよ。
115名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:32:14 ID:v9tLmcWj0
世界160ヶ国のうち金メダルを1個以上取れる国ってのは20ヶ国程度しかない。
さらに金メダル5個以上ともなると本当に限られた国だけだ。
毎日毎日金メダル授与のニュースに接していられる漏れらは幸せだ。
116名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:32:23 ID:v8vpsIbd0
アメよりロシアの不振ぶりが悲惨
117名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:33:08 ID:51rUzffe0
むしろ、国家予算無しで、国家ぐるみの中国や韓国に勝ってるアメリカは凄い。

金メダルの数こそ負けてるがな。
118名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:33:42 ID:7TxWeOWb0
>>115
アメリカや中国が独占しすぎ。
ってことか。
119名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:34:26 ID:mZ3KMSb30
今回は中国開催だからしょうがない。
もう2大会もすれば、また金メダルでもアメリカが1位になる。
120名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:34:29 ID:dIRK6fCT0
>>40
停戦調停とはいえ自国の軍隊送り込む可能性も高いんだ。扱いトップは当たり前でしょ。
121名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:36:00 ID:e+KFtOoX0
中国の体操選手の年齢詐称疑惑の件ってどうなったんだろ。
やっぱり14歳だったのかな。
122名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:36:07 ID:ixAWCq660
日本じゃスポーツは選手個人の努力でやるものであって
国家が税金使ってやらせるようなものじゃない的な考えあるからな。
123名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:36:08 ID:WgqcXd4/0
>>82
それは初耳だな。
韓国軍ですら使い物にならないから、演舞だけやって、格闘技は別のを練習してると言うのに。
124名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:36:34 ID:7+Sh1v8z0
このスレに「ババァ結婚してくれ! 」と書くと反応が面白い
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1218724696/l50
125名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:36:58 ID:ftoK8BzF0
>>122
税金無しでやっていけるスポーツなんて、野球とサッカーぐらいだろ
126名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:37:23 ID:gLIi/JQt0
信販が買収されたり脅されているんだ
勝てるわけがないよ
127名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:38:13 ID:gnb9jCNB0
テコンドーも韓国系と北朝鮮系の団体が対立してるらしいからなあ、
分裂しまくって「うちが最強」みたいな内輪もめをしてメジャーになるきっかけ
を失った空手よりはまとまりはあったが・・
128名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:38:27 ID:51rUzffe0
>>125
国家ぐるみではないってことで解釈してよ
129名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:38:59 ID:Tg9fkIDF0
>>121
限りなく黒に近いけれど、戸籍だって何だってすべて捏造可能
だし、「犯罪・事件」じゃないから、これ以上追及すること
無理だしね。
130名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:39:09 ID:4PutqPII0
やっぱ、世の中は金なんだな・・・・・
131名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:40:05 ID:DUMGscE+O
ソースが糞杉
132名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:40:15 ID:GIIWdfY70
ルール変更に持ってくんじゃね?
133ウイポジャンキー:2008/08/16(土) 22:40:46 ID:boGqArIV0
 日本もそうだが、公費になるべく頼らないシステムを構築してほすい。
134名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:47:30 ID:mJjL0M9p0
>中国では、約37万人の子供が国費で運営されるスポーツ学校で訓練を受けるなど、
国を挙げて五輪選手育成に取り組んでいる

中国の人民は単に兵隊に過ぎず、その中から適性の有りそうな兵隊を
ピックアップして国費で養成してるだけ。成果を残せなければ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
135名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:48:55 ID:KAz0uBS/0
シナバブル崩壊への対策ほうがよっぽど大事だろ
136名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:51:37 ID:e20olEo90
中国なんて裏で工作してるに決まってる
137名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:53:33 ID:51rUzffe0
>>64
韓国強いな。日本なんて2倍居るのにね
138名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:53:57 ID:4Uqrf4CX0
アメリカは柔道とか金にならないスポーツは選手層が薄いよね。
139名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:54:50 ID:7TxWeOWb0
関係ないけど中村礼子が銅メダル取った女子200背泳ぎでで金メダル取った選手ジンバブエじゃなかったっけ。
お前それどころじゃないだろと思った。
140名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:59:02 ID:aTkpwRqj0
>>81
卓球はドイツがメダル確定しましたが何か?
141名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:00:11 ID:1M+DbGw00
>>137
国家ぐるみだからだ。
旧ソ連は無茶苦茶強かったが、崩壊して個人のスポーツになったらメダルが取れなく
なった。ロシア今回は最弱。だからといってロシア人はスポーツがダメということではない。
142名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:00:58 ID:6rOGpu97O
>>64
オリンピックの総メダル数、金メダル数で韓国を上回ったのは現時点でアテネだけだからなあ。
昨年のアジア大会も負けたし(勝ち負けの問題でもないんだろうけど)

>>137
どれだけ人材を開発できるかが重要なんじゃね。オーストラリアなんて1800万人なのに無茶苦茶メダル取ってる
143マスコミが報道しない日本を揺るがす大事件:2008/08/16(土) 23:02:32 ID:b7R7Bsde0
>>1

マジで層化学会を揺るがす、今最も熱いキーワード!それは
「朝木明代元市議自殺?」「元公明党委員長の矢野氏発言」
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51991616.html

(削除される前に絶対見おくべき内容です 永久保存要)

【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4131036
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs

【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130867
http://jp.youtube.com/watch?v=CAjjED3xJfY

  /  \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! | ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
**************************
公明党が臨時国会を非常に恐れるのには訳があった!(下記ビデオ必見!!!)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3774963
元公明党委員長の矢野氏が創価学会の内実を暴露
6月25日、日本外国特派員協会でのスピーチ。続き→sm3776854

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3813158
矢野元公明党委員長が創価学会を提訴した事と、
それをちゃんと取り扱わないマスゴミについて民主党 石井一議員が超人大陸(平成20年6月30日号)にて語っています。
144名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:03:15 ID:VeQ7UVBX0
(告発)  早稲田OFFにて

ドガログ版
http://dogalog.excite.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48051149/48051149peevee157888.flv
YouTube版
http://jp.youtube.com/watch?v=XjGTZzi6Yv4

目を突かれて失明している日本の女性がいる!

と抗議を受けているのにニヤニヤしている中国人留学生達
145名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:03:21 ID:6rOGpu97O
>>141
国家ぐるみ?国が支援するのはアメリカやヨーロッパ、日本でもやってることだが。
146名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:04:34 ID:ixAWCq660
>>139
ジンバブエの持ってるメダルは
全てこの人が取ったものらしいな。

どんな運命のいたずらであんな国にいるのかと。
147名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:06:47 ID:40g6P49x0
>145
韓国は、旧東ドイツのシステムを採用している。
軍事政権の時に採用したまま、今に至ってる。
スポーツに関しては、韓国は共産主義の独裁国家みたなもん。
148名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:09:50 ID:6rOGpu97O
>>147
息を吐くように嘘をつくんだなw
149名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:10:25 ID:vf7Bzrwu0
溝を開けられたって何だよw
150名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:23:05 ID:rIzxKRg90
日本、涙目w
151名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:30:07 ID:yHqL0sac0
日本の立場は?
152名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:36:41 ID:zoy9hkic0
>>137
この記事によると、アメリカは、日本、英国、オーストラリアに脅威を感じているが、韓国など目に入ってないようだが。
153名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:37:08 ID:IuiSPxYM0
4年に一度、2週間かそこらちょっとばかり良い気分に浸るために
莫大な予算をかけるなんて馬鹿馬鹿しい。
それよりも、産業としてもっと市場を広げられないものか。
アメリカにしたって、スポーツで金儲けができるからこそ、
あそこまでのスポーツ大国になったわけだし。
国威発揚のために国策で育成するなんてやめたほうがいい。
154名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:38:04 ID:f0MWkN540
いろんな競技でメダル争いしてる日本人選手をみても、選手になったきっかけは
「機会」であることがよくわかる。人口なんて2000万人もいれば十分。
その「機会」を、半ば人権無視、もしくはゼニなどで釣って作り上げればそれなり
の人材は発掘できる。単にメダル数を稼ぎたければ、競技人口が少ない競技にゼニと
人間をつぎ込めば簡単。アーチェリーとか、テコンドーとか、いいとこついてる
よな。 なんだかんだ言っても、殆どの競技に予選通過可能性のある選手を送り込んで
る日本は理想的だと思うぞ。学校には必ずプールがあるし、主な競技の競技場はあるし。
アメリカは人工国家だから、つねに世界一の国であることが国をまとめる道具の一つに
なる。技術もゼニもかからないスポーツで国威を発揚するしかない途上国でもないし、
日本が世界に誇るものなどいくらでもある。ほとんどの競技でそこそこ予選通過できる
程度の今で十分だな。
155名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:44:02 ID:f0MWkN540
>>145
日本などがやってるやってることは国家ぐるみにはほど遠い。個人がやってて
その中の頭角を現したものを「強化」してるにすぎん。しかも、そのゼニは
企業の協賛金とか民間から出てるのも多い。 本当の国家ぐるみは、
その競技さえやってない資質ある子どもを半ば拉致して作り上げる。
156名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:45:25 ID:F2Bhb6Ss0
ドーピングが出来ないと、アメリカは厳しい。
ドーピング検査が厳しくなり、日本が活躍できるようになった。
157名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:47:37 ID:FQcgyrRU0
アメリカの場合はバスケットとかアメフトを禁止にすれば良いんじゃないかな
158名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:48:13 ID:9j0GI/T60
>>156

一番怪しそうな国が活躍してますが・・・・
159名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:57:09 ID:rzoVv1/60
日本は国が強化をやるんじゃなくてあくまで強化を支援するという形だね。
戦争代わりの古代オリンピックじゃないんだから余りにも先進国でメダル独占しちゃうと
見る方もつまらない。
160名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:58:17 ID:zaKZ+h7/0
>>123
カラテ道場を名乗って実はテコンドーだったって道場が・・・・・。
昔スペイン留学してた時に見たw

テコンドーなんて誰も知らないからな。
今は知らんが。
161名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 00:18:30 ID:5luIk/hp0
一番良い方法は2016年、シカゴ五輪の誘致を成功させ
また開催国になることだよ。
162名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 00:40:54 ID:cGlaIDcn0
社会主義国と後進国以外はメダルの数で国威発揚する必要なんかないだろうに
アメリカがこんなことでマジに焦ってるとは思えんな
中国人や朝鮮人に好きなだけオナニーさせとけばいい
163名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 00:46:29 ID:7aScTj3e0
日本なんか選手に、もうちょっと支援しても良いと思うがね。
164名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 03:11:36 ID:oahO8uj70
中国は重量挙げだけで金メダル8個もとっているんだな。
あとは射撃と飛び込みで4個づつな。
アメリカは陸上競技が始まるとすごいんでないの。
165名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 09:23:15 ID:SWjaEzAs0
メダルの数は競技人口とどれだけカネをかけるかだろ
166名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 09:32:44 ID:K3yHlpk0O
約半分がフェルプス
167名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 04:59:03 ID:5NFedbgy0
>>1
>日本、英国、オーストラリアなどは競技を絞って選手強化をして
>おり、米国はこうした国々の脅威にもさらされていると分析している。

日本は脅威にならんだろ
168名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 05:01:43 ID:SthKw+Zq0
中国って帰化選手が居ないのがスゴイよな
169名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 05:11:35 ID:8SxiieLt0
昨日の時点で43対26って逆転ムリだろ
170名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 05:23:07 ID:uhSIcU/M0
>>164
今回は尿検査のすりかえ工作が楽に出来て、ドーピングで有利だからさ。
171名無しさん@九周年
おいおい。何か大事なことを忘れていないか? 

ドーピング検査の為の尿を回収しているのは

どこの民族だと思っているんだよ!

大会が終われば、選手がバタバタ倒れるさ。

・・・ どこの国とは言わないけどね。