【介護保険】介護事業所:職員確保へ公費支援【厚生労働省】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
介護事業所:職員確保へ公費支援 厚労省

 人手不足が深刻な介護職員を確保するため厚生労働省は、
職員の能力や資格、経験に見合う賃金制度を導入した介護事業所を
公費で支援するシステムを09年度に創設する。

 介護未経験者の介護業界への就職を目指し、未経験者を採用した
事業所が対象の助成制度も設ける。
 介護報酬の引き上げに加え、労働政策面でも人材確保を図ることにした。

 介護保険は00年度の開始当初から民間企業の参入を促していた。
「保険料を払っているのにサービスを受けられない」との批判を避け、
事業者の数を確保する観点からだった。

 しかし、それは業者間の過当競争を招き、標準モデルがない中で、
きちんとした昇給制度がないままに低賃金を強いる事業所を
多く生み出す結果となった。

(以下ソース)


※元記事: http://mainichi.jp/select/today/news/20080816k0000e040063000c.html
毎日新聞 平成20年08月16日
2名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:43:46 ID:1qAx6wdR0
2
3名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:44:04 ID:vOkEYRak0
賃金安けりゃ人が来ない
賃金高けりゃ破産する
4名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:55:06 ID:8y3OtTmt0
また毎日の捏造変態記事ですか?
5名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:02:07 ID:kBmKIj7A0
あれほど介護業者の各組合が介護報酬うpを要望してきたのに、
「嫌ならやめてもいいんだよ。」と大臣や官僚が対応しなかった分のツケだな。
6名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:06:47 ID:KL9RXTh20
最近の政府はほんと後手後手だよな。
早く下野してほしいね。
あまりにも先見性がなさ過ぎる。
7名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:09:16 ID:yUTHrj7WO
手遅れです。
8名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:11:30 ID:odkSYtK+0
社会保険庁の職員を回したら?
もちろん公務員待遇ではなくて。
9名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:16:48 ID:rlCe157Q0
金をもらえるのは事業所であって職員ではない。

事業所の数が減ってると責任問題になるから対応するが
補助金ピンハネされた職員が薄給で飢え死にしても
役所の責任じゃないので知ったこっちゃない。
それが役人の仕事のクオリティ。
10名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:17:51 ID:3Ycr7Igl0
どういう賃金制度を標準とするかが問題だな
11名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:23:10 ID:/ID6aAnf0
人が集まったところで、補助金カットですね
わかります
12名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:31:52 ID:7sBlZZ+L0
まず本当に過当競争なのかを見極める必要があろう

事業者が闇雲に多く、顧客が足りなくて経営が行き詰まっているのなら
適正レベルになるまでほっとくのが市場というものだ

自分も利用者の一人だが、過当競争か?ほんとに・・?
13名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:42:27 ID:QK4QbWNd0
介護保険を利用する奴は反日売国奴。

真の大和民族はヘラクレスの生まれ変わりで驚異的な
身体能力を持っており年齢を重ねるとともに強靭な
肉体となる。

我ら日本人は大地を蹴って大空を駆け巡り
海原を手刀で割って雷鳴を引き起こす。

日本人=超越者
大和民族=万軍を率いる荒ぶる神人。

北島程度の泳ぎも出来ない奴は朝鮮人だからさっさと半島に帰れ。
14名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:00:16 ID:32PJGgFK0
看護士や介護福祉士の待遇を改善しろ!!
15名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:00:38 ID:l5DnpPVc0
どうせ事務長がごっそり頂くんだろ
16名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:02:23 ID:T6pABzf90
過当競争ではないとは思う
介護職員はまだまだ絶対数が足りない
だが「ニチイ」の例をあげると時給900円(ヘルパー資格要)
で募集しているが全く応募がない
そりゃそうだ最低時給が1000円で検討されている時期
初期投資10万円(コムスン時代は会社が負担)を要する仕事の時給ではない
             
17名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:05:01 ID:34+3KaoqO
今更…
超ひどい待遇な上体壊して、志も失った。
普通に働ける様になるまで一年かかった。
今はデスクワークだ。
もう二度とやろうとは思わない。
さよなら福祉。
18名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:10:03 ID:mEaokF/9O
>>16
インターネット加入させる説明員で時給1300円。ノルマなく楽だし、資格もいらず研修三日程度(研修中は時給900円)でできる
19名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:11:01 ID:IVKEElQV0
特養の事務所で仕事してたけど本当に給与低いよな
かといって仕事楽な訳じゃないし
サービス残業が月に80時間とかで手取り13万5千円
話にならん、辞めて正解

20名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:16:07 ID:kY1Tbq4l0
こんだけ労働環境を疲弊させておいて
働けってよく言えたもんだよな。
有権者は知らなすぎるし、マスコミに煽動されすぎ。
バカとしか言い様がない。
21名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:18:38 ID:/f89EuGEO
もう現状を全て見なおして、0から改善しないと駄目じゃないかね。
22名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:27:23 ID:IhphlP96O
別に過当競争でこんなことになった訳ではない。
介護報酬が低過ぎただけ。老健介護職、夜勤手当込みで大卒手取り14万w
看護師の約半額。全く話にならんよw

23名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:31:35 ID:1fVfiOX80
無理無理。介護報酬引き上げて賃金あげないと絶対に人なんて集まらないよ。
地方だったらともかく、都市圏だったらスーパーのレジがかりでもやってた方が
賃金高いっしょ。土建関係の公共事業を減らしてその分、福祉に公共事業としての
資金を投入するくらいの事ができないと、今後も要介護の高い人でも4年待ち5年待ち
の現状が続く。いや悪化するかなw
24名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:35:33 ID:XOASa82yO
公費支援したところで、現場で働く末端の職員の待遇改善にはビタ一文たりとも回されず、
自民党への政治献金と役員報酬に使われるだけ
25名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:41:16 ID:1fVfiOX80
利用者に罵倒されセクハラされ、殴られ。うんこに塗れてそれに耐えても腰痛めて強制退職。
これでスーパーの店員と同じかそれ以下の待遇なんだから人材なんて集まる訳がないw
26名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:49:11 ID:1fVfiOX80
介護従事者の平均賃金が低い理由。

1、国の介護報酬が低い。
2、非正規使いまくり。
3、腰を壊して退職する人間多数。
4、基本的に女の職場なので、人間関係で転職を繰り返す人が多い。
5、あまりの過酷さに腰を壊す前にやめる人多数。
27名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:59:34 ID:HyiWMUTo0
介護職員は悲惨だお

笑顔がない、目が死んでる、
28名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:02:30 ID:OBqjeGSw0
施設系利用者は自己負担3割に、浮いた分を在宅系に。
特養老犬は定員絞りたくないから高額な派遣に頼り在宅系を壊した。
サービス量にしたら在宅負担は信じられないほどなんだから在宅を篤くして。

徳用と有料はずるいよ、後期高齢者医療保険も介護保険も使える。
療養型病床だとどちらか、おまけに定額きびしく病気になったら大変。
徳用は医療保険も定額にしろ。
29名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:04:43 ID:9UFOkRr40
事業主に渡すと中抜きされて派遣と同じ事になるだろ。
介護職員のベーシックインカムを検討してやれよ
30マスコミが報道しない日本を揺るがす大事件:2008/08/16(土) 23:05:42 ID:/YoH4HII0
>>1

マジで層化学会を揺るがす、今最も熱いキーワード!それは
「朝木明代元市議自殺?」「元公明党委員長の矢野氏発言」
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51991616.html

(削除される前に絶対見おくべき内容です 永久保存要)

【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4131036
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs

【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130867
http://jp.youtube.com/watch?v=CAjjED3xJfY

  /  \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! | ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
**************************
公明党が臨時国会を非常に恐れるのには訳があった!(下記ビデオ必見!!!)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3774963
元公明党委員長の矢野氏が創価学会の内実を暴露
6月25日、日本外国特派員協会でのスピーチ。続き→sm3776854

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3813158
矢野元公明党委員長が創価学会を提訴した事と、
それをちゃんと取り扱わないマスゴミについて民主党 石井一議員が超人大陸(平成20年6月30日号)にて語っています。
31名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:07:28 ID:1fVfiOX80
>>29
実際に在宅に派遣されるヘルパーの時給は1200円−1400円
事業主に渡される介護報酬は1時間あたり4000円だお。
悪徳派遣会社ももっとマシな抜き方するお。
32名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:08:24 ID:F1DLcgyW0
>公費で支援するシステムを09年度に創設する。

天下り企業を作る台本が出来上がったんですね。わかります。
33名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:09:43 ID:avLqHtYL0
手遅れ
34名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:10:33 ID:F1DLcgyW0
そういえば、後期高齢者医療制度にハンタイハンタイ言っていた連中は
いま何をしているの?
35名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:31:51 ID:kh7hHbNL0
>31
その時給は稼働している間で、せいぜい60〜90分しかない。
移動、待機があれば平均1000円超える自給でかせぐのは現状無理。
36名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:42:29 ID:2MKePmm8O
>>34
やあ今日は
北朝鮮工作員さん
37名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 23:51:43 ID:1fVfiOX80
>>35
やっぱ国が管理するしかないよね。地方じゃ、都会じゃ違っても地方じゃそれなりの時給だから
業者が抜きまくってる。特に設計会社や土建会社まで福祉に手ぇ出し始めて事業所がピンハネ
まくってるよ。民間にまかせたのが間違いと思わないから、少なくとも国が介護報酬の何%を
給与に充てないといけないとか決めないと事業者が肥えるばかりだわ。地方じゃ看護師も月収17万
とか普通にあるし。医療福祉事業者が肥えまくってる。
38遊軍@経済部:2008/08/17(日) 00:58:06 ID:XkakvqHF0
だからさ、

 薬害、肝炎、アスベストで1万人以上を人殺ししてきた厚生労働省の
馬鹿役人が考え付くことはすべて地獄への道


                 いま肝炎や薬害やアスベストで傷ついている人たちの上に


  年金もらえずに自殺する老人の上に



                  さらに屍を積み増すのですか?
39名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 00:59:53 ID:3quOGKey0



            今まで無かったんだから要らない

            自分たちの老後は自分たちでやれ



40名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 01:01:23 ID:RvIWWFhC0
だから介護は地方公務員にやらせろって
41遊軍@経済部:2008/08/17(日) 01:17:10 ID:XkakvqHF0
公務員の配置転換だね。うんうん
それが一番よい。
42名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 02:06:32 ID:TdQEbpWhO
>>39
介護保険制度はなかったが、今ある介護保険サービスのほとんどは前からあったよ?
以前はほぼ税金で賄われてたけど。

自分達で、ってことは結局は家族が生活犠牲にしてでも親の介護全部家族がしろ、ってことになるけど、おまえはそうするんだな?
自分の親のオムツかえるのは結構キツイぞw
だからって介護放棄は虐待になるし自殺強要は犯罪だからな。
ま、がんばってなw

43名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 02:17:53 ID:BOto3q1G0
政府はつくづくバカだと思う
仕事したくないなら辞めて欲しいわ
44名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 03:29:13 ID:u6DUocvW0
とにかく介護報酬を上げない事には話にならん。
重労働だけど、それなりにやりがいのある仕事ではある。
外国人を受け入れないといけないのは悲しいね。
45名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 03:32:08 ID:PE/dxyl20
介護報酬上げたって、事業主がその分儲けるだけ
介護報酬が決まってるんだから、職員の給料表も決めなきゃ無意味

介護保険事業所の経理やってたがうんざりして辞めた
事業主とその家族だけ何百万も給料上がっていくんだぜ
46名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 03:35:03 ID:PE/dxyl20
>>31
それ、介護報酬高すぎる
そんなにもらえないぞ。

登録ヘルパーなら、活動内容単位×10円の半分くらいが相場
47名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 03:35:25 ID:u6DUocvW0
きょう日何百万も貰える人なんか居るの?バッドウィルのあのヒトじゃあるまいし。
48名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 03:38:40 ID:PE/dxyl20
>>47
何百万も給料上がるってのは年収の話な
49名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 03:44:05 ID:u6DUocvW0
みんな清貧の暮らしをしているというのに。
周りはみんなワーキングプアのレベルだよ。
ホント志だけって感じ。
50名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 03:55:46 ID:PE/dxyl20
もう徴兵制度みたく、高校卒業して2年くらい介護現場で働くの義務付けろよ。
51名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 04:39:39 ID:RDdvIpo40
また公費投入?
その財源は、国民の税金だろ?

役人ってのは納税者から、いったいどれだけ絞り取れば気が済むのだ?
52名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 04:43:14 ID:5QrfREBSO
オムツより食介のがキツいです
53名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 04:44:20 ID:BI/+iYnh0
福祉なんか望んでやるわけないだろ
仕事内容と給与がつりあわないんだから

儲かるっても事業主だけでそ
54遊軍@経済部:2008/08/17(日) 10:14:12 ID:XkakvqHF0
>>50
それはまずあなたからやってみてくださいよ。
2年間やってみてその感想なら私は同意します。
55名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 10:21:49 ID:YrwimVtFO
いや、中学生で福祉単位をさせるべき、
態度悪ければ自衛隊
56名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 10:45:14 ID:UOP6brqk0
>>54
特養で5年働いたけどそれじゃダメか?
57名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:22:34 ID:CWb9o/DEO
こんな事したってどうせ給料は一円も上がらない
上が得するだけ
58名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:37:28 ID:akS85eEt0
>>57
だったら介護職についてる人間は無条件で住民税免除とかするしかないな。
59名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:14:59 ID:ojmZBp1X0
 しんどい仕事は、給料が高い。
 楽な仕事は、給料が安い。

 これなら、誰も不満はないはず。

 介護職についてる人は、給料安いから、住民税意味ないですよ。

 看護士さんレベルには最低あげないといけないと思う。

  
60名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:34:27 ID:TH5kIRT50
それそれ、正解です。
61名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:03:11 ID:CWb9o/DEO
>>58
本当にそうしてほしいよ
13万円の給料から税金やらいろいろ引かれて
もう死ぬしかないのかなって思い出したよ
62名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:38:24 ID:DsZXjmZ30
国の本音です。

時の通産大臣・渡辺美智雄先生のお言葉

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
63名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:47:54 ID:MOa75hWu0
中間搾取をぶっ潰せば全て解決
64名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:41:24 ID:MAz4znqe0
いくら名目給与が高くても、日本での生活に豊かさ感はない。これは、日本が生活コストが高い国
だからである。重い税負担批判への対応として、公務員の数の削減が提示されているが、その実態
は省庁がつくった「民間企業」への天下りで現役公務員が減っても、省庁直轄の「民間企業」に対
して補助金という名目で税金が投入されており、結局、仕事をしない人間を税金で養っている構造
に変化はない。
純粋な民間企業なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を払うことになっても、省庁が作った
天下り企業では、補助金で補填されるので、なんらの痛痒も感じない。
公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至っていない。
公務員には自浄能力がなく自己合理化が出来ず、国民の税金で無駄な給与を搾取しているのが
生活コストが高い原因だ。
押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する無駄な
公益法人や省庁直轄のエセ「民間企業」を即刻解散せよ!

*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
 無駄な公益法人を即刻解散せよ!
*年金データの完全修復が完了するまで社旗保険庁公務員のボーナスは全額カット、月次給与
 15%カット、退職金を凍結せよ!
*揮発油税の「暫定税率・特定財源」を廃止し国民搾取の道路族利権という構造を終了せよ。
65名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 05:53:10 ID:j45ZlS/L0
後期高齢者医療制度って、ホント後もう一歩でSFの世界に突入って感じだな。
75歳を過ぎると、安楽死をさせられるっていう…。これを思い出した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3
66名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 06:01:46 ID:5gXLc1HU0
介護保険料値上げ、自己負担分値上げしたら、介護保険制度が破綻するよ。
(今でも破綻してるが)
まあ、介護従事者は安月給に甘んじていろということです。
67名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 06:43:02 ID:/7Pmw+EN0
>>8
現場で使えない人材は要りませんよ。
68名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 06:47:32 ID:/7Pmw+EN0
>>19 >>20
私はサービス残業は少なく月に15時間ほど、夜勤月6回やって住宅手当2万出て手取り14万と少し。
時給計算して617円。正直転職したいです。
69名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:04:59 ID:lnYXJ3syO
介護は楽 楽だから安い給与中抜き?デマ なかぬきしてもうかってんならなんで訪問つぶれまくりなんだよ 報酬増加当然 報酬増加とサービス規制の撤廃をやれ
70名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:13:50 ID:muBL8pt8O
今の給料じゃやっていけない。
(T▽T)
もう離職しかないのか…
71名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:17:20 ID:4OVoxB3pO
介護制度って、働く人の善意につけ込む事を前提にしてるから。
介護士をまともな給与にしたければ制度を根本的に見直さないと駄目
72名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:21:44 ID:QKcvX9cHO
看護師でも時給千五百円です。安い…
73名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:23:15 ID:Sdzs4QAw0
何の生産性もない仕事だからね。ある程度はやむを得ない
74名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:23:53 ID:szxPVI990
介護福祉士所持手当てが3000円とかなめてるからな
75名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:24:02 ID:/7Pmw+EN0
今時給計算して気付きましたが、高校生の息子のアルバイト代より安いですorz
76名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:28:10 ID:Bcpov3hd0
なんかハロワに介護専門窓口を設けるのをどうたら新聞に載ってるぞ
どこまで見当はずれなんだ。天下り爺が座ってるだけのイス増やしてんじゃねーよ
77名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:29:07 ID:NfB/XxRmO
都市部の施設では職員が確保出来なくなって廃業する施設がでる。

まあ入所している方の家族は押し付けあいの修羅場が始まるわけだがね。
都市部、特に東京は報酬は三割加算でもよいと思う。
78名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:30:21 ID:lnYXJ3syO
>>72 介護福祉士で1650円 派遣だけどw半年後の10円昇級で頭打ちだそうだが
79名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:37:29 ID:4OVoxB3pO
>>78
3日研修のみで未経験者の販売員派遣で時給1300円だったよ。
数年かけて学校行ったりして元とれる?
80名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:38:25 ID:Bcpov3hd0
>>79
取れるわけがない
81名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:41:34 ID:8JR15DRm0
>>36
2ちゃん脳にもほどがある
82名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:42:37 ID:TDoi02zwO
住んでいる近辺では看護師でも時給千円ちょっと…
ヘルパ―なんて…
全体的に上げるべき
83名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:43:20 ID:NfB/XxRmO
>>79
だから今、介護系の学校は軒並み定員割れです(つд`)。

夜勤の壮絶さを考慮すれば、夜間のサービスが必要なものからつぶれていくのかな。特に都市部。
84名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:46:17 ID:lnYXJ3syO
>>79だからなんだってんだ?介護はブルーカラー労働 何年も前から給与水準なんて変わってない元をとる云々て発想が意味不明 看護師のパートよりゃ高い日銭でてんだ十分だろ
85名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:47:04 ID:/7Pmw+EN0
>>27
ていうか、目は死んでいても笑顔は強要されるからひきつった気持ち悪い笑顔になってますよね。
で、認知の方の前ではその笑顔で事業所や本人の文句言いまくり。
虐待ギリギリの行為が行われてる現場。破綻は目の前です。
86名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 07:50:05 ID:lnYXJ3syO
性根の腐ったゆとりが湧いてきてから騒がれはじめた 五年前なんか誰も文句いってなかった わめくな
87名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:03:44 ID:4effkVFHO
今日も全国の介護施設で、離職が多数でます。
みんな我先にと、他業種に転職していきます。

人手不足は、もう限界点を超えてしまいました。

あなた方の両親は、自分で看て下さい。
オムツ交換、便垂れ流し、徘徊、便食…便で壁塗りww
88名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:07:31 ID:tLilOreW0
結婚するんで辞めます ♂
89名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:10:52 ID:/7Pmw+EN0
景気が若干だけども上向きになったいま、企業が人を取り出したら、
そりゃあますますこの業界は追い詰められますよ。
本当に唯一の利点はくいっぱぐれがないってことですからね。
余所に就職の口があるならこんな仕事誰もしません。
90名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:29:23 ID:X5xCyumI0
資格なし、乳幼児有り、残業できない、高卒で面接受けに行ったら
大喜びで即時採用されて不思議なくらいだった
有料老人ホームだったけどな、今時こんな人間を自給900円以上で雇う場所はないよ
入ってみたら中卒の女ばっかだったね
申し訳ないけど直ぐにやめてテレオペに行った
外国から受け入れるのは当然の流れだと思う
戦後の幸福な日本で生まれてあまやかされてきた自分(たち)が
進んで糞便や偽善に溢れた体を削るような職場にいつづけるだろうか?
よほどのナルシストでもなけりゃ無理だと思うよ
悲しい話ですが
91名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:34:00 ID:X5xCyumI0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
年収350万円以下のやつらなんているの? [ニュース実況+]

こういうことだよね
このままの政治だと今後は過去に後ろ暗いところのある人くらいしか
日本人で介護職には行かないと思う
92名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:52:46 ID:3z9WkM+Y0
>>88
実際にあるから困る
93名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 12:31:39 ID:kVEr5VKg0
社会福祉士国家試験改善という掲示板によると
国家試験漏洩しておいて、週刊誌に書かれたら名誉毀損で訴えて、
勝てそうもないと、今度は偽証。
部下に偽証させたらしい。
厚生労働省の元役人を国家試験漏洩するために雇っている大学がある
94名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:52:26 ID:fp+JMk7q0
>>89
上向きになぞなっとらん。欧州、日本含めてGDPはマイナス成長。
95名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 13:59:34 ID:fp+JMk7q0
 とりあえずは介護保険で金とるようになったのはよかったと思うよ。
今までは5年待ちとかで特養入れなくても仕方がないって部分もあったけど、
金銭とるようになってサービスが受けられないってなったら明らかに
国家主導の詐欺行為って事になるもの。
96名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 15:30:50 ID:ZWgNzw9S0
>>95
払ったって受けられないよ。払い損です
97名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:00:59 ID:4XYc9+MW0
>>92
だって介護職の給料じゃ食わせられないからな
98名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:16:47 ID:lnYXJ3syO
>>88わかんない理屈だよここ五年くらい給与水準なんてたいしてかわってない 在宅以外は 低所得わかりきってんのになんでいうかねいまさら
99名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 09:55:48 ID:QweMSgBPO
>>95
特養とかは一定以上の所得、例えば本人が公務員OBとかで共済年金25万とか息子が年収1000万、なんかの場合だと
介護保険で値下がりしたんだけど?下手すりゃ利用料は3/1〜4/1とかになった。
その分の穴埋めは40歳以上の全国民から保険料を取って充当。
100名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:57:14 ID:u8/3fF0V0
まあ、「○○町」の無駄を省いて、役立たずの「衆・参」の議員を半分にすれば、お金は解決。そして、介護職の社会的
地位を上げる。人員も、モチ増やす。99さんの考えもいいですね。俺、86の爺だが特養へ行って、息子のような
わけーのの話相手とか、キーボード演奏のボランティアだ。わけーの、働き過ぎだったんだ。握手で涙、涙だ。
101名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:15:11 ID:bG7BER7Y0
現状、何がどう問題なのか精査する方が先なんじゃねぇの?
102名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 13:53:10 ID:eAWb6nruO
事業所支援=事業主がウハウハ=介護職員には一円も回らず



厚労省って素晴らしくバカですね
103名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 14:00:48 ID:4uyJA76e0
婆さんのオムツ換えしたらチンコ五日位立たなくなったな
他人のマンコみるの初めてなんよ
無理にオナニーしようとしても婆さんのマンコが頭の中よぎって(´・ω・`)

by童貞
104名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 14:58:48 ID:u8/3fF0V0
ここのスレの人、本当に真面目な方ばかりで、気に入りました。俺も、老父母を介護(実際にはカミサンだったが)
何度、車ごと崖から飛び込めば・・・・・・・・・考えました。カミサンは、疲労で1年後天国へと旅立ちました。合掌。
105名無しさん@九周年
>>103
俺も始めた当時童貞さんで仕事やってたが別に気にならないだろ