【社会】「生活に不安」初の7割台 中高年世代の危機感の強さが目立つ…老後・収入の悩み拡大

このエントリーをはてなブックマークに追加
602名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 18:18:41 ID:icNmuuqlO
まず、世代間の損得をしっかり正せよ。
603名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 18:25:24 ID:Mig7KOIn0
公務員つったって人によるんじゃないの。
親戚に退職公務員夫婦いるけど、退職前も今も気の毒なくらい質素だよ。
投機的なことにも手を出さず、旅行や贅沢品の購入もなし。
子供を全員大学行かせたくらいかな。
604名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 18:50:28 ID:f8MiOpZy0
無造作にこの世に生み出された命。

せめて逝く時くらい本人の自由意思により安らかに逝ける自由を与えてほしい。

安らかに死ぬ権利こそ、最も尊重されるべき聖なる基本的人権だと思う。
605名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 18:53:59 ID:cYhrZpik0

今日のニュースにも、社保庁が組織ぐるみで年金の改ざんを行い、
打ち出の小づちみたいにカネをあっちこっち動かしていたと出ていた。

もう、年金記録なんてでたらめ状態でしょ。
老後は死ねと言うことですよ。
606名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 19:44:56 ID:r9+CT2k30
もとより年金など帰ってくると思っていない。
どう考えても名前を変えた団塊優遇税金です。
607名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 21:12:24 ID:4kEoQMDg0
>>91
お前ヨーロッパの公務員増やすって徴兵制度で調整してる国がほとんど…
海洋国家で大陸軍主義じゃない日本で実行は無理
608名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 00:20:16 ID:Sw+dWIbl0
>>595
警官の場合は、年金23万円だぜ
609名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 00:28:53 ID:Sw+dWIbl0
>>382
移民計画は、元々、民主の提言でもあるのを忘れなく


恐らくは、自民大敗+民主大勝利
→民主、国民の支持を理由に移民法の他、悪法実行(小泉ちゃんの時と一緒)
→あまりの悪法に次で自民勝利
→国民の支持を理由に、さらなる・・・・・


という筋書きでつよ
610名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 00:29:03 ID:zHFKEZOl0
地方公務員の採用試験は、コネ・情実・贈収賄・問題漏洩等の不正がが多い。
そして、親子で教員や役所勤務というのが多く、非常に裕福である。

官民の年収格差が大きい自治体
       公務員    民間    格差
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
鹿児島県  727万  513万  214万
尼崎市   829万  616万  213万
佐賀県   700万  493万  207万
   −以下、省略−
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html


【大分教職員採用汚職】 教育長出席し合否裏会議、「調整枠」は3割
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215757490/
611名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:28:50 ID:GEO/Tiok0
ぶーぶー言うなら、国から出てけよ。
612名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:34:19 ID:VAVwHr5JO
サブプライムローンで社保庁年金運用6兆円以上の含み損
こんな奴ら全員捕まえろ
613名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:35:07 ID:Wr+tE8Qs0
不安を感じている人は70・8%に上り

まあそうだろうな。不景気沈滞・不安のない奴はいないわな。
614名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:37:05 ID:pKjZ7c1S0
いや、ほんと老後は自分で面倒見る国だよな。
それはかまわんけど、なら欧州ではとかいって増税の口実にするなよ。
保障がぜんぜんちげえだろうが。
615名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:44:51 ID:BB6RKSGH0
>1
テレビの見すぎが原因かもよ>ご老人方
616名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:48:34 ID:BB6RKSGH0
>>591
>そのための移民1000万人。
>なぜか失うものの無いワープアが反対し
>貯金箱団塊が賛成する不思議w

へ?
資産が無いのに治安まで喪失したくないからでしょ?
分かり過ぎるくらい分かることじゃん。
無法地帯で身の安全を保証できるのはカネモチだけだろうから。
617名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 02:51:28 ID:Sw+dWIbl0
年金が23万円しかもらえない
俺は可愛そうだ
若者が15万円で生活してる?
他人のことなんて知ったこっちゃねぇよ



これ、リアルに公務員の台詞な
618名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:00:09 ID:s8Zz7dBi0
年取れば誰だって不安になるんだよ
1億円持ってても「不安だ」って言うだろうよ
俺らの世代とは金銭感覚が違うんだお
619名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:04:44 ID:pLRvLggQ0
年取らなくても不安じゃないのか?
2chには「こんな国滅びろ!」とかいう奴があふれているがね。
620名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:07:14 ID:akPDDHaG0
粗暴犯・窃盗犯の中核が
去年あたりから

60代以上の老人たちになっちまったんだよな。
世界でも、こんな国は日本だけらしい。
621名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:10:25 ID:k6mJC+Bp0
日本は貧しくなったんだろうな。金銭的に。
622名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:11:59 ID:km0pfoUuO
これじゃ自民負けるわけだ
主流支持層の年寄りに恨みかってんだから、もう政策以前の問題
623名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:12:24 ID:QhdlPHjv0
>>621
心もね
624名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:13:33 ID:myFd0/Li0
生活破綻の恐怖に怯えながら生き続けなければならない恐怖。
金持ってても不安な人は、寿命が尽きる前に生活資金が尽きることを心配してんでしょ、要は。

やはり安楽死合法化しか社会の歪を正す道はないよ。
625名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:14:11 ID:os4/YO550
死期が近いんだから不安なのは当たり前だろ
626名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:14:12 ID:jlaDFa9lO
在日さえ居なかったら、日本人はほぼ全員正社員、子供二人以上、爺さん婆さんは孫にプレゼント買ってあげて幸せな老後、これが本来の日本の姿
627名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:17:52 ID:D9B5gVRL0
人生丸々、日本が最も恵まれた時代を生きた世代がこれなんだから
数十年後には凄いことになってそうだな。
628名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:19:38 ID:fYvpT2dF0
国債発行しまくってバブル作ってた世代が言う事かよ

全部無駄とはいわないが国債払って付けをかいしょうしろ
天下り廃止して民間まで金が下りてくるようにしろ
629名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:28:35 ID:JE3/zjrx0
お前らが年食う時代になったら日本は阿鼻叫喚だろ。いまでさえ「年寄りはシね」
とか言ってるんだからな。シねどころか銃殺だわな。
630名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:33:48 ID:/zmvlXE80
>>629
屑老害と同じ轍を踏めばな。
今の若い世代は団塊とかのどうしようもない屑を目の当たりにしてる訳だし、
ゴミ老害どもを反面教師に出来るかなぁ…?
今居る老害のゴミと同じ発想に行き着く事はないと思いたい。
631名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:34:11 ID:zsex2GUQ0
うちは一家全員確実にそのうち心中するな
632名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:36:36 ID:zsex2GUQ0
年金納めるのは馬鹿
支払記録抹消されて終わり
抹消されなくても支払った額より貰える額のが少ない(通貨の価値はインフレし続けるのに)
あれを払えって言うなら詐欺国家

633名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:36:46 ID:3S2IbkQXO
社保庁許さん
634名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:38:21 ID:D9B5gVRL0
>>630
それ以前に、じきに1000兆円を越えてしまう借金を返せるアテが無い。
635名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 03:58:15 ID:rqMbNxMJ0
誰か俺を殺してくれんかなぁ
636名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 04:09:54 ID:fVdbF4Fz0
万引き常習犯
介護者の虐待
介護疲れで配偶者に殺される
孤独死
自殺
これからの高齢者はタイヘンだ・・・・
637名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 04:14:16 ID:Sw+dWIbl0
>>636
貧しい若者に強盗で殺される
貧しい若者に財産を騙し取られる

も追加
638名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 04:15:12 ID:8prxybo0O
いまの若者の老後はますます苦しいぞ。
超少子化+年金破綻+医療崩壊=(゜Д゜;)
639名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 04:19:08 ID:g1AWdZrIO
美しい国だなぁ
ムンクの叫びがいっぱいだ
640名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 04:24:16 ID:jlaDFa9lO
ジジイババアが幸せそうに老後を楽しんでないと見てられない、明日は我が身
まあそのジジイババアが政治に無関心な馬鹿ばっかりだったからこうなった訳だが…
641名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 04:25:13 ID:8oFHqsOm0
これ、経済や社会保障よりも家族問題。
多世代同居が増えるような政策を講じればかなり解消できる。
642名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 04:25:45 ID:G04x81D/0
**********************************
>年寄りというものは社会秩序を維持するための知恵を若い世代に伝えるからこそ価値があり敬われる。
>だが現代は年寄りの経験則からもたらされる知恵が既に役立たずのケースが多く、実質的価値はなくなった。
>75過ぎたら死ねよ政策は、にもかかわらず温情あふれる善政だと思う。
>定年退職したら一切社会からの扶助が無いというのが本来であるのに、
>15年も老後生活を送らせてやろうというのだから。
>60以降も生きたい人は世話してくれる子供を作っておくか、金を貯えておけばよいだけの話。
>働けなくなったら死ぬのが当たり前だよ。
**********************************
上は自民党工作員による「後期高齢者医療制度」に関するスレへの書き込みです。
自民公明、厚生労働省の本音でしょう。
人を役に立つか立たないかの一点でしかとらえない血も涙もない立場の表明です。
自公政府と厚労省の冷血が障害者自立支援法改悪にもよく現れていると思いませんか?
元スレを読んでいただければ、60歳以上の人々を役に立たない老人と決めつけ、悪口雑言を連ねているのがわかるでしょう。
工作員は若者に老人への憎悪を植え付けようとしたのです。
老人はネットを見ないからと安心して、「後期高齢者医療制度」に反対する老人たちを攻撃するため世論操作したのです。
「後期高齢者医療制度」はもともと小泉内閣が野党の反対を押し切って強行採決したものです。
75歳以上の老人に「死ね」と公言する自公政府、厚労省、その工作員たち。
この政策を覆すには、大切な1票を次の総選挙で行使する以外にありません。
そして、口をそろえて叫びましょう。『自民、公明、滅びろ』

元スレ(ただし、過去ログ)
【政治】年寄りは切り捨てるのか…過熱する「うば捨て山」論争★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213565881/
643名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 04:28:17 ID:3nCgL/mh0
高齢者の世代にも格差が大きい問題がるが、厚生省の政策はそれを無視して
一律にカットしていくから問題になる。
644名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 05:32:10 ID:7pmD1SyQ0
同居してる子供夫婦の収入が少なくて驚いてるのか
645名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 05:50:36 ID:Sw+dWIbl0
子供の連帯保証人になったが、子供世代の実情を知って怖くなってる人らはいるね
646名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 06:09:11 ID:cyEbqBd00
マスゴミに煽られて中国株を全力買いした老害よりましだろ
647名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 06:22:48 ID:Ix6I5DImO
若者は家も持てず、車も買えない。なぜなら、日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っているから!
で、老人は家、車を持ち、バスは無料、銭湯もタダ券をもらえる、年金は払った分の何倍ももらえて月40万とか、医療費は一割負担…
ど〜すりゃ、こんな若者搾取がやれるんだ!!
648名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 06:42:14 ID:Sw+dWIbl0
老人達の心は、今でもバブル時代にいるからですよ

今の若造どもは楽な時代に生まれてるし若いし、給料だって、俺たちよりもらってるはずだ
もらってないとしても、若者には老人を養う義務がある


こう思ってるんですよ
649名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 07:09:55 ID:PkCyanld0
自分達の偉業のおかげで日本が復興したと思ってるのは別に文句を言うつもりはないが、
復興した後ボロボロになるまで食い荒らしたことは許せんな。
650名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 08:38:43 ID:1DPiaUu80
国民がどうなろうが、公務員の老後は安泰ですw
651名無しさん@九周年
本格的に日本が終われば公務員も減らさざるを得なくなるさ。
物理的金がなくなり人がいなくなれば維持できないからな。