【経済】農水省:輸入小麦価格、10月に20%上げ 1年半で70%上昇
1 :
◆HP...KQYig @窓際記者こしひかりφ ★:
★小麦価格、10月に20%上げ=1年半で1.7倍に−農水省
農水省は15日、政府が輸入し国内製粉会社に売り渡す小麦の価格(5銘柄
加重平均)を、10月に20%程度引き上げる方向で調整に入った。今月下旬に
発表する。値上げは昨年4月(1.3%)、10月(10%)、今年4月(30%)に
続き4回連続で、1年半で70%超も上昇することになる。小麦を原料とする
パンやめん類の値上げ圧力は高まる一方だ。
売り渡し価格は、小麦の国際相場や為替相場などに連動する形で、4、10月の
年2回改定している。今年10月の価格改定は、昨年12月−今年7月の輸入
価格に、国内小麦農家への補助金などを上乗せした価格を基本に決定する。
>>>
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2008081500539
まんこ麦
3 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 12:21:53 ID:lZrPyvUv0
農水省の天下り先が儲かるわけか
5ならこのスレ全員にうどんおごる
5 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 12:23:48 ID:zhm+FO1G0
5 :名無しさん@九周年 :2008/08/16(土) 12:22:32 ID:y3XBjn7P0
5ならこのスレ全員にうどんおごる
6 :
名無し:2008/08/16(土) 12:28:15 ID:p2oNDowrO
税金もあがってる
7 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 12:30:13 ID:i15ggnFiO
次々と立つ自民死亡フラグ。
8 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 12:32:54 ID:o8N0abSB0
おいおい・・・
9 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 12:43:38 ID:RYJftMx+0
>今年10月の価格改定は、昨年12月−今年7月の輸入
価格に、国内小麦農家への「補助金などを上乗せした価格」を基本に決定する。
おいおい!消費税の上に更に補助金?一種のサーチャージかよw
パン一斤300円時代の到来だなぁ(菓子パンは普通に200円?)
普通に来年「自民党」は消滅しそうだw
10 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 12:45:11 ID:OAhRyosH0
パンが無いなら、
ご飯を食べればいいじゃない。
11 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 12:48:37 ID:cdY+7y/f0
さようなら自民党
大暴落している穀物相場
肯定するのは顧客に殺されかかってる先物屋社員のみ
13 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 12:50:43 ID:6wpRQAqt0
日本オワタ
14 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 12:53:13 ID:shsOoan10
また上がるのか
15 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 12:54:41 ID:g46OVdN00
もっと値上げしたら良いんだよ
米を食べるようになるだろ
もう民主に民主に全て任せるしかない
17 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 13:04:52 ID:L9IikJUt0
うどん・お好み焼き等のいわゆる小麦製品て庶民の味方じゃないのかよ?
高すぎる・・・。
殺す気か・・・?!
■MBS憤懣本舗「小麦高騰の陰に巣食う天下り法人」7/21
http://www.mbs.jp/voice/special/200807/21_14191.shtml 外国産小麦は農林水産省が一元的に輸入し、製粉会社に売り渡す仕組みになっている。
その際、農水省は製粉会社から小麦1トンあたり1万7,000円近い「マークアップ」と呼ばれる
上乗せ金を徴収していた。
現在の外国産小麦の売り渡し価格は平均で、1トン6万9,120円だが、計算上は
この4分の1がマークアップで加算された分だということになる。
高額のマークアップが使われる先は、国内生産者への補助金だ。
<木下製粉・木下敬三社長>
「実際、輸入された価格にマークアップを上乗せし、われわれは買っている。
輸入麦の売却益で、国産麦の補助金を補てんする」
農水省は価格がどれだけ高騰しても、輸入小麦への上乗せ金はやめられないと説明する。
<農水省食糧貿易課・梶島達也課長>
「自給率を高める、国産麦を振興するという観点から、必要な経費として、引き続き
マークアップ確保は必要」
しかし、小麦の価格にはさらに不透明な金が上乗せされていた。
そしてそれは、農水省の天下り法人に流れていた。
【天下り法人への「拠出金」】
製粉会社が小麦を買いとる際、国産・輸入モノを問わず、マークアップ以外に
奨励金などの「拠出金」というものが加算される。
その額は1トンあたり1,530円だ。
年額では85億円もの小麦の「拠出金」、ところがこの金に法的な根拠は何もない。
支払い先は財団法人・製粉振興会(東京・中央区)。
常勤役員2人が元農水官僚で、職員も13人中5人が農水省OBという天下り法人だ。
(以下略)
これは、食料自給率向上のための政策の一環して実施します。
貧乏人は米を食え!
これにつきます、どんどん米を食べて、食料自給利をあげるぞ!!
食料局からの宣言でしたw
20 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 13:53:40 ID:pUXww88X0
輸入の完全自由化しろ バカチン
米粉パンでおk
22 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 14:02:12 ID:Zh1xHh8R0
輸入小麦の不明朗会計はもっと叩くべきだな
今度の農相も要注意
23 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 14:02:23 ID:UZ7HtRdn0
普通に食管法復活させろよ
どうせ今まではアメリカやらの安い余剰農産物買わされてただけなんだから
日本も農業盛んにして余剰生産分は他所に売りつけろよ
間違っても北朝鮮にタダでくれたりするなよ
米食えばいいから問題ない。
国産小麦も、今年は豊作ってどこかで見たぞ。
25 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 14:21:46 ID:K7A9BZF3O
そろそろだぶつくんじゃないか
26 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 14:24:07 ID:qJ7K5FJ40
ラーメン食いに行ったら値上げしてたわ
米ほんとに減反するのか
はっきり言って今の日本の食生活って米より小麦に依存してる気がするんだが
29 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 15:21:59 ID:Bbf+rHE80
30 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 16:15:51 ID:LunDSmvz0
31 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 16:17:51 ID:Bbf+rHE80
パンやはもう直接現地から仕入れろよ
32 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 16:30:52 ID:Xlg8MggZ0
ハイパーインフレ状態にするために、国が推進して値上げしてるんですね
食料事態は少しレアリティを取り戻すのは仕方ないことだが
日本国民が米国とカナダの豊作を知らないのは問題だと思う
新聞各紙をチェックしても愕然とするぐらい経済と軍事の情報が少ない
国際といえば中国五輪の記事ばかりだ。ビックリした。わざと愚民化を行っている
これじゃいくら少数の人間がブーイングしても
政府「だから?」と開きなおる以前に黙殺される
34 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 16:33:30 ID:Bbf+rHE80
まだ上がるのかよ
いくら元が安かったとはいえ厳しいわ
36 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 16:35:29 ID:FfPgxkxEO
通貨が金本位から変動相場になって久しいわけだが。
穀類・石油本位制に変えたら、もう少し農業や基幹産業を大事にしてくれるかの…。
37 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 16:43:10 ID:81/um8Qb0
>>17 それは、昔の話。今では贅沢品。どこの金持ちだよw
38 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 16:45:59 ID:EjzygeSHO
なのになぜ日本人はパンを食べるのをやめないのか。パサパサしすぎだろ。
39 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 16:47:14 ID:g3eqS3QGO
変動相場制度というのは、イコール原油本位制度みたいなもんだよ。
日本円は近頃、ぐっと安くなってるな。
40 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 16:48:11 ID:zHcb7YQt0
もともと安すぎたものが普通の値段になっただけ
悲観することはない
41 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 16:48:14 ID:7wahPRC70
42 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 16:49:08 ID:yY//mVoI0
米くおーぜ米!
今年は豊作で米余り確実、値段は確実に下がります。
一気に消費しても値段はあがりません。
それでなくても米は余ってます。
パンを辞めて、ラーメンとかパスタ食わないで、ごはん食べてればなんの問題もない。
コメが余るらしいからコメを粉にしてパンを作れ
ヘ〜イ!パ〜ン!
メタボリック!!
45 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 16:54:41 ID:IFvkogoa0
>>43 むしろ、どっかの国と米と小麦の物々交換したいところだな。
自民党に任せておいちゃ、日本はジワリジワリと破滅に向かう!
民主党に任せて、日本を素早く破滅に追い込んで貰いましょう。
在日ども等、日本に宿主しているバカ共を日本から追い出す
良い機会だ!
47 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 16:56:32 ID:iv5A0ddp0
自民も民主もさようなら
48 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 17:01:16 ID:AWCLHErjO
値上げの代わりに、何の役にもたたん農林水産省の人員を20%削減しろ。
後、給与も20%カットすべき。
49 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 17:04:40 ID:hlGcvnDm0
手柄もない奴に高給とボーナスを与えたら腐敗していくのは当たり前だ
50 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 17:13:27 ID:nGCrrrqY0
>1天下りどもの取り分確保のための値上げなんだよ
>小麦の輸入関税を暫定的に0%と設定、ブラジル
>
> 2月6日、ブラジル貿易審議会(CAMEX)は決議第8号により、
>6月30日までメルコスル域外からの小麦の輸入関税を0%とすることを公表した。
>
> 小麦の最大の輸入先であるブラジルでは、アルゼンチンの輸出登録停止措置に対し、小麦の国内供給不
>足を避けるため、カナダや米国からの輸入を容易にするべく2008年1月末に、メルコスル域外の関税の引
>き下げを検討し、アルゼンチンの輸出再開の内容を評価してから決定を下すこととなっていた。
>
> 国内供給が不足して国内の小麦価格が上昇し、インフレ要因となるのを避けるための措置であると見られる。
51 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 17:14:38 ID:e3Aot5N70
52 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 17:31:26 ID:nGCrrrqY0
このニュースを受けて、いろんなアナウンサーやコメンターが
「日本は自給率が低いから国際価格の上昇によって影響を受ける。
こういう目にあわないように国内の自給率を上げなければ」と言いますが、
冗談じゃないです。
正確に言うと「国内自給率を維持するために、我々は国際価格以上の
小麦価格を受け入れなければならない事態に追いやられているのです」
小麦の輸入については、民間が独自に輸入しようとすると約250%もの
輸入関税がかかってしまうために、実質政府が独占的に取り仕切っています。
政府は海外からの調達価格に、港湾諸経費(2102円/トン)と国内生産者への
補助金となるマークアップ(16,868円/トン)を上乗せした上で、
国内製粉会社に売り渡しています。
4月からの輸入小麦価格は69,120円/トンとなりますが、
その価格は輸入調達価格の約4割増となっているのです。
日本の小麦の自給率は<<<10%>>>ほどですが、このわずか10%を維持するために、
我々は国際価格の4割増の価格を払わされているわけです。
欧州では、以前紹介したように(
http://blogs.yahoo.co.jp/eisaku35/52208217.html )、
国際価格高騰による消費者のダメージを和らげるために輸入関税をゼロにしているのに対し、
日本は国内小麦農家を保護するために、うどん屋やパン屋といった中小の食品業と
消費者にダメージを与え続けているわけです。
53 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 18:23:20 ID:dYmqjSdi0
小麦いらんわ。
B級グルメ狂くらいだろ涙目なのは。
>>41 常識ではないぞw朝に魚と味噌汁とご飯を食う家庭はかなりあるぜ
俺はパン派だけど、そういう飯食ってみたいとは思う
食欲なくてパン半分で腹一杯になっちまうから・・・・
55 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 20:37:41 ID:ACYYS7N10
北海道や筑紫平野の小麦生産に期待しています
56 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 02:08:02 ID:QyiQoMdT0
>>41 朝にパンなんて、年に3回あるかないかだ。
勝手に常識にすんなバカ。
57 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 02:22:10 ID:2yFKOdGS0
>>55 筑紫平野は九州で一番大きな平野だが
面積は小さな平野だ
ただ今この平野は開発でどんどん農地が大量に消えて行ってます
だから小麦生産は減るだけです
商業施設や工場や宅地にこれからガンガン消えて行きます
しかし本州の平野と比べても小さいよな
諸外国のように、主食作物の生産農家にはきっちりと補助金出せや。
補助金与えて、代わりにあと35%価格を下げれば、
国内の外食産業も中国の怪しい米より日本の米を使うようになる。
今の日本の米の価格差なんて、そんなもんだ。
59 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:13:04 ID:XspVAdYjO
農業最強の時代がいよいよやってきたな
畑投資をやろうよ
出来高で分配金がでるような
小麦生産はどんどん減ってるのに「国内小麦農家への補助金」は変わらないのな。
個人輸入するよりはましだが絶対天下りが隠れてるんだろうなあ
61 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:41:52 ID:TH5kIRT50
秋田の「八郎潟」の米作はどうなりましたか?
62 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:46:46 ID:i2I6Be460
小麦は安すぎるから、小麦補助して自給率増やすべき
63 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:48:33 ID:YLL3gjUa0
小麦がなければ生きていけない人ってどのくらいいる?
>>63 生きてはいけるがパンも麺類も粉物好きな俺からするときつい
65 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:41:14 ID:NvWEEeaD0
>10月に20%程度引き上げる方向で調整に入った。今月下旬に
>発表する。値上げは昨年4月(1.3%)、10月(10%)、今年4月(30%)に
>続き4回連続で、1年半で70%超も上昇することになる
全部足しても61.3%なんだけど???
10%ごまかしてね?
便乗値上げ?
66 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:44:11 ID:ppzsp/BV0
>>63 企業や自営の人は相当な痛手だろうな。倒産すれば人も死ぬかもね
67 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:54:01 ID:a2RKgdWZ0
68 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:01:38 ID:cvgdAR910
小麦の自給率は15%くらい
国内消費量の15%しか供給できないような能無し産業を保護しつづけてるわけだ
ようするに日本の小麦価格が国際価格に比べて異常に高いのは利権構造ってことだな
69 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:07:49 ID:MzUU4dLhO
>>63 パン屋さん、ケーキ屋さん、ラーメン屋さん。
あたりがたくさん潰れるんじゃね?
政府の無能なアホたれどものせいで。
原材料費高騰とか言って値上げして利益上がってボロ儲けしてたパン屋なかった?
71 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:34:58 ID:krYV/rgV0
>>70 値上げしても今まで通りの数量が売れると思ってるゆとりさんですか?
72 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:36:05 ID:/Vkxc8Cc0
極悪政府
日本での生産率を上げようとしない
国民生殺し政府
73 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:38:35 ID:bbyv7TZX0
タイムラグって知ってるよね
今の政策が実をなすのは早くても3年後なんだよな
つまり、昨今の悲惨な日本は、3年前の政策の結果なのよね
3年前、、、2005年当時の為政者と言えば、、www
諸君、痛みに耐えてっ!
と絶叫してた馬鹿www
でもって、それを担いでたのは、内閣機密費から出た金で時給1250円で雇われてたpu-
当時、おれ、時給1250円もあるんだぜって自慢してこいてたよねww
74 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:39:23 ID:cFXWPNm50
食糧自給率の低い日本には、今後の世界的食糧危機はダメージでかいよな。
とはいえ、この国土で食糧自給率をそうそう上げる事もできないし……。
まあ、なるようにしかなりません。
75 :
1000レスを目指す男:2008/08/17(日) 18:43:09 ID:BM8O8UNS0
国際価格が上がったんなら、価格調整金なんてとる必要なくなって、外郭組織の必要がなくなって合理化できて、みんな幸せになるんじゃないかな?
76 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 18:44:11 ID:ekdIx9Yb0
山パンが何か儲かりまくっててワロタ
とある県が滅びるな
>>71 量を減らしたパンの売れ行きが好調って、つい先日やってたよ
79 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:54:35 ID:a2RKgdWZ0
80 :
名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:33:31 ID:OGAAXU9J0
国際相場が上がったとはいえ、まだまだはるかに国産の値段が高いんだよな。
なんで、売り渡し価格を上げる必要があるんだ?
81 :
名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:46:43 ID:t8DFAbTc0
パスタが安いよな
82 :
名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:53:13 ID:yoyrT/TK0
輸入小麦は国が一括管理だろ
輸入チーズみたいに間に天下り機関作ってるかもだが
83 :
名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 17:54:41 ID:IWh+FH0Q0
>>50 > 小麦の最大の輸入先であるブラジルでは、アルゼンチンの輸出登録停止措置に対し、小麦の国内供給不
>足を避けるため、カナダや米国からの輸入を容易にするべく2008年1月末に、メルコスル域外の関税の引
>き下げを検討し、アルゼンチンの輸出再開の内容を評価してから決定を下すこととなっていた。
>
> 国内供給が不足して国内の小麦価格が上昇し、インフレ要因となるのを避けるための措置であると見られる。
えっと、つまり現在の日本政府はブラジル政府以下だと。orz
権力の頂点(笑)にいる人が「物価が上がる事は仕方がない」
とかほざいてるからなぁ。
84 :
名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 18:16:46 ID:jfjcYbX40
そのうち米だって値上げするんだろ
85 :
名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:22:20 ID:cxwB5Db90
まあ、今年は小麦が豊作とはいえ、アメリカの地下水もやばそうだし
いつかまた輸入できなくなる時は来るかもしれないな。
今のうちに自給率を上げるようにするのは間違っていないと思う。
87 :
名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:28:14 ID:ln4oKlZM0
値上がり分は政府が負担しろや
他国には援助しまくるくせに
自国民は搾り取るだけなんだな
88 :
名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:46:04 ID:VKGhQaTm0
マークアップを抗議してほしい
宣伝カーで
89 :
名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 19:59:28 ID:H3GwnJCq0
マークアップ問題は
ギョーザ隠蔽共々
食糧問題として
次の国会で論点にしてほしい
安心実現内閣なんて大嘘じゃんかよ
90 :
名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:01:06 ID:YmChIIsQ0
おれのうどんが
91 :
名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:02:25 ID:Ub0If5d40
>>18 またかよw
マスゴミも騒がないし、ここでもアンカーついてないしw
もう駄目だなこの国
92 :
名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:05:36 ID:wezO0dCi0
相場が下がったんじゃないのか
なぜ値上げなんだ
93 :
名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:23:22 ID:OGAAXU9J0
日本の小麦じゃグルテンが足りなくて、ろくにパンも作れないんだから、
国内農家の保護なんてやめてくれ
94 :
名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 20:31:17 ID:vD8ptc140
国際相場とガチで喧嘩出来ないのなら小麦栽培なんて止めちまえ
小麦農家なんて滅んじまえ
別に滅んでも困らんから
95 :
名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 21:28:01 ID:dj5sK6WT0
>>93 パンがダメならうどんを作ればいいじゃない。
96 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 00:37:20 ID:WIve5U580
安い輸入小麦を、国産小麦に近い値段で売ってるわけか。
差額は天下り官僚のふところにガッポリ。
97 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:07:54 ID:P8HJGsKB0
>>63 >小麦がなければ生きていけない人ってどのくらいいる?
うどんがなければ生きていけません。
毎年6〜9月の間食欲が極端に低下して、ご飯も受け付けなくなりました。
うどんは何とか食べることができたので、なんとか仕事も続け生きていくことができました。
カレー、ラーメン、牛・豚・鳥肉、蕎麦、お菓子、ジュースがなくなっても生きていけますが、
うどんがなくなるのは困る。
98 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:15:18 ID:iM76pDu90
米を食えばよろし
日本の米は超高級品だということをもっとアピールするべきじゃ
ビックリするほどスタグフレーション
>>97 虚弱な種は淘汰されるのが自然の摂理。
小麦と運命を共にしてください。
101 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 01:55:41 ID:TD7Iqmbw0
個人商店のパン屋さんとかケーキ屋さんが一番困ってる。
一度離れた客はなかなか戻ってこない。
もう小麦粉は買わない。
輸入の乾麺だけを頼りにする。
農水省の便乗値上げはひどすぎる。
103 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:07:36 ID:nD2lN7kF0
政府の愚作だな。JAを儲けさせることばかりで
農家を潰していった。
作物を作らない農家が増えてしまったんだよ
104 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:09:40 ID:6Ra/USvZO
農地の地目変更が出来ない様にすべきだよ
簡単に地目変更が出来るのは間違いだ
105 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:14:21 ID:Ntp3XlZCO
ほんと「ああ、これは本当に国民を思った政策だなあ」ってのがひとつもなくて
「また誰か特定のやつが得するんだろうな」っていうのばかり。おかしいよ。
106 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:21:18 ID:fSF3r7Xz0
漁業のようにガンガってる産業には原油備蓄取り崩しても安い燃料を提供すべきだと思うけど
何十年たっても自給率上げられない能無小麦農家なんかは高い関税で保護してやる必要なんかないよ
むしろ小麦農家全滅したほうが国益にかなう
107 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 08:37:52 ID:fSF3r7Xz0
即席めん、パスタ、そうめんそのた製麺業、および製パン業の大手メーカーには
小麦価格の安い国に海外進出して安い製品を大量生産して日本に輸出してもらいたい
バカ政府は頼りにならんから是非ともガンガってもらいたい
国際価格が値上がりしたことを口実に便乗値上げすれば米の消費が拡大し
て好都合だと思っているのだろう。
確かに米の消費は増えるが政府が介入できない輸入乾麺の消費も増える。
困るのはパン屋や麺類を作っている企業。
109 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:46:51 ID:cMRsYl7g0
>>107 その国に行っても小麦は輸入してた価格よりは安くなく高いんだけど
輸出する分には補助金が投入されて居て 海外に売る分は国内で売るより遙かに安くダンピングされている
国家戦略である だからその国に行ったから安く買えるかとかあり得ないから
110 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:49:07 ID:kynZVNbu0
政府を叩く割には、ここまで代案無し。
叩くだけが生きがいのへたれニュー速+民。
自分で農業をやれってんだ。
111 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:50:03 ID:gd97IeG30
貧乏人は米を食え
誰か、国産小麦まで便乗値上げしている理由を教えてくださいな。
113 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:51:10 ID:AVRC5oPJ0
これを機会にじゃんじゃん税金上げる国って
ほんとに糞だな
今、民間とは逆に、税金で食ってる奴らは
すげー羽振りが良いらしいな
とことんゆるせん
114 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:52:18 ID:cMRsYl7g0
売価が上がれば 当然消費税の収入も上がり ウマー
115 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:52:51 ID:UnT9+aMU0
ここもうどん終了のお知らせですか。
116 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:54:21 ID:AVRC5oPJ0
そもそも、税金が足りないなんてこと自体が大ウソなんだ
消費税なんか無くたって十分やっていける
117 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:54:26 ID:neBvoxEo0
外国にばっかりお金ばらまいてないで日本人も助けて欲しいよ。
税金払ってるのにおかしい。
118 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 10:56:14 ID:RofVy+BM0
無能な公務員は代々木公園で公開処刑にすればいいのに。吊るすよりギロチンがいいな
何かあるとすぐ海外に援助するけど、国民には援助してくれないのかな
120 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 11:14:48 ID:cMRsYl7g0
>>117 税金を払うのは国民の義務
税金を払ってると言うことは日本国民と言う証
121 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 11:19:07 ID:AdIczctMO
122 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 11:23:28 ID:erz19AEzO
近所のパン屋どこも大量に売れ残り出しています。
菓子パン系は高くなったら売れないだけなんですね
123 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 11:56:38 ID:IVCp0mKc0
無能な政府や農水省の職員の給料も30パーセントから70パーセントぐらい下げてやれよ。
ところで、家の近所のスーパーで先日、パンコーナーで山崎製品とかの売れ残りのパンなんか大量に半額以下で売り出していたが、田舎じゃ人がいないから値段が高くなれば売れ残るから逆に処分品になり、開店時間直後や閉店時間前
だと安く買えるようになってきたようだがね。
いくら処分品でも近くのコンビニで同じ商品が120〜130円のパンが40円〜50円くらいで売られたんじゃ、田舎のコンビにもつらいわな。
かといって商品大量に並べておかないと、客だって寄り付かなくなるしね。
このまま景気や消費が落ち込めば、家の田舎なんかコンビニやスーパーの撤退なんか加速していくんだろうな。
そうすりゃ車で遠めのスーパー買い物にいって高いガソリン使って、少量の買い物しかできなくなって、益々田舎の経済は崩壊して負の連鎖がひろがっていくんだろうね。
124 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:00:43 ID:cMRsYl7g0
消費者とは高くても買える身分の人それを消費者と言う
消費者とは中流の人だよ
125 :
名無しさん@九周年:2008/08/19(火) 12:26:55 ID:yPSWRCkDO
小麦の値上がり・・。
ヨハネ黙示録にあったな。
こんな政府はいい加減つぶそう。