【経済】対談:任天堂が目指すものは?岩田社長「新しいアイデアで勝負したい。ソニーやMSと同じ土壌で競争しない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★
>>>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/12/news005.html
(略)岩田氏はインタビューで、任天堂の勢いを維持する上での課題を語った。以下にその
抜粋を掲載する。
――Wii Musicがついに発表されました。スーパーマリオブラザーズを作った宮本茂氏
が3年前に披露したゲームですよね。

岩田 Wii Musicで、宮本がWiiを思いついたときに企画書に書いたアイデアはすべて
出そろいました。彼は、もっとアイデアを考えなければならなくなったと言っていました。

―― Wiiの発売以来、レーシングゲーム用のハンドルやシューティング用のWii Zap
perなど幾つかの周辺機器が登場しています。このたびWii Motion PlusとWii Speakが
発表されましたが、今後登場する周辺機器はまだありますか?

岩田 最初に考えついた周辺機器のアイデアはほとんど製品になっています。もっと
思いつくかもしれませんし、思いつけば製品化するかもしれませんが、そんなにたくさん
投入する計画はありません。

―― Wiiオーナーが新しいゲームをプレイするには、各コントローラーにつき1台ずつ
Wii Motion Plusを買わなければなりませんか?

岩田 Wii Motion Plusで良くなるゲームも、Motion Plusでしかプレイできないゲーム
も出てくるでしょう。4台コントローラーを持っている方は、Motion Plusが4台必要になり
ますが、できるだけ安くなるよう努力します。価格はまだ発表していませんが、Motion
Plusの製造コストはそれほど掛かりませんので、かなり手ごろな価格にできると思います。

―― 以前、シンプルなゲームに引きつけられた新規のプレイヤーが、いずれはマリオ
のような従来型のゲームも買うようになることを期待していると言っておられましたが、
実際にそのような事態は起きていますか?

岩田 最初に購入したゲームが「脳を鍛える大人のDSトレーニング」だった人のうち、
約35%は90日以内にほかのゲームも買っています。そのうち10%以上の人が、今では
11作以上のゲームを購入しています。(>>2-10
2続き@窓際記者こしひかりφ ★:2008/08/13(水) 12:41:49 ID:???0
―― 現在はDS、特にそのワイヤレス機能向けにゲーム以外のサービスを提供
していますね。空港情報や、野球場にいるときに食べ物を注文するサービスといった
ものを。売れ行きはどうでしょうか?

岩田 似たようなサービスを提供しているほかの機器よりもずっと好調だと思います。
われわれは絶えず、DSを日常生活でもっと利用する方法――DSをどこにでも持って
行きたいと思ってもらえるようなサービス――を考えています。あらゆる種類の顧客に、
DSを持つべきだと思わせる必要があります。

―― この種のサービスには携帯電話の方が適しているのでは? DSにあって携帯
電話にない強みとは?

岩田 携帯電話サービスは多数のモデルとフォーマットに対応しなければなりません
が、われわれはサービスをDS向けにカスタマイズできます。その方がずっと使いやすいです。
―― 日常生活で使うような機能やサービスということは、エンターテインメント企業
としての当初のミッションを超えようとしているということですか?

岩田 当社がまず第一にエンターテインメント企業であることは変わりませんが、
ビデオゲームの定義は変わりました。ビデオゲームとは何であるかという見方を
可能な限り広く持ち続ければ、当然、人々がゲームだとは思わないかもしれない
こともやるでしょう。

―― ソニーとMicrosoftがそれぞれプレイステーション 3(PS3)とXbox 360で展開
しているダウンロードサービスには、一部にはコアゲーマー以外のユーザーを獲得
しようという狙いがあります。ですが任天堂は、シンプルで直観的なゲームが欲しい
という層を既にとらえています。任天堂でもビデオダウンロードサービスを考えたこと
はありますか?

岩田 われわれの強みを強調し、ビデオゲームとは何かを広げるような、何か違った
ことができるなら、やるかもしれません。特にアイデアがなければ、映画会社を持って
いるソニーや、資金力のあるMicrosoftのような企業とまったく同じサービスで競争する
ことはないでしょう。(>>2-10
3名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:41:50 ID:3VBKLU3W0
任天堂最高
4続き@窓際記者こしひかりφ ★:2008/08/13(水) 12:42:11 ID:???0
>>2
―― このような新しいユーザーをゲーム市場に引き込んだ今、今後は彼らに対して
何をしたいですか?

岩田 当社の売り上げは予想以上に増えたかもしれませんが、ビデオゲームをした
ことがない人はまだたくさんいます。われわれがまだ取り込めていない人の関心を
かき立てられる新しい種類のゲームもまだたくさんあると思います。先進国でミッシ
ョンを完了したら、当社の製品を開発途上国で受けるものにする方法を考えなくては
なりません。価格や供給量、地域に合わせた調整など、新たな次元の問題が出て
くるでしょう。目標は簡単には達成できないでしょう。

―― 一部では次世代機をめぐる憶測も始まっています。

岩田 ハードウェアチームは、以前のプロジェクトが終わってすぐに次のものに取り
掛かっていますが、彼らの考えたものが製品になるとは限りません。社内で徹底的に
議論してからしか製品にはしません。具体的なことを話せる段階ではありませんが、
もちろん、次世代機には取り組んでいます。
5名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:45:22 ID:dRPzxwPj0













テレビゲーム=世界のパチんこwwwww
6名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:46:14 ID:8o3DxIx60
花札屋ごとき、どうなろうとどうでもいい
7名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:50:15 ID:tGuG9fH3O
知育とか健康を売りにするゲームなんか邪道
8名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:54:31 ID:RNjtvRZF0
>>7
ゲーマーはそう考えるよな。
9名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:55:11 ID:Fx6/AZJt0
ソニーが相手にされてないのにワラタ
10名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:55:47 ID:JO6vaBVs0
土壌?
11名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:59:06 ID:BET9IU1K0
とりあえず、「大人のためのアクションゲーム」を作ってくれ
いや、エログロを増やしたりとか鮮明なムービーとかじゃなくて。
12名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:59:27 ID:ljk6A2hP0
もうテレビゲーム機屋じゃないだろ
広告屋だろ
13名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:02:29 ID:txOi7WaL0
任天堂とSCEの社員は態度がデカイ
セガは普通だった
14名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:03:00 ID:x7eSONYD0
今日IDがSONYだから記念カキコ
15名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:03:22 ID:ad+/NOQh0
>>12
そうやって言い訳しないと
精神を安定できない気持ちは分かるよ
16名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:04:50 ID:JaB8a2O5O
マリオ一本調子
17名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:04:50 ID:OimO5khI0
毎日毎日大変だな
18名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:07:55 ID:4cJ5mM0h0
ところが今からは韓国の時代です。技術力も立派です。多分土下座することになるの。
19名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:08:01 ID:3JylizYv0
>>14
SONYとNINTENDOが合併してるじゃないか
20名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:08:07 ID:lWJr1jfb0
変態新聞の配信先、変態マシンwii
任天堂は消費者の問い合わせを完全無視の売国企業
21名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:09:19 ID:kQMMfqkZ0
ゲームじゃないものを作って「ゲームの枠を広げた」とか詭弁を語る企業のことか
22名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:10:02 ID:chBLNE2pO
机上の空論。
出来るものなら、やってみろ。
23名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:10:23 ID:HFOHaJVJ0
>>21

ノンゲーム宣言をしたSCEのことですね、わかります。
24名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:10:25 ID:pBVzjNj90
任天堂強いな。一時N64の頃PSに天下取られたけどDSで不屈の闘志で蘇った。
DSの次世代機が出たら買いたい。
25名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:10:25 ID:7E382B0F0
正確には競争しないんじゃなくて競争できないだけだよなぁ
DSやWiiも飽きられてきてるしヤバいんじゃない?
26名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:10:32 ID:68oqSPM90
この岩田もだんだんうざくなってきたな
27名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:11:39 ID:AW1uQxaL0
オプション出揃って行き渡った所で、
オプション標準装備+DVD再生機能付きカラーバリエーションWii出すんだろ。
28名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:11:42 ID:gpuHEVCh0
以前から言ってることだしね
29名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:11:58 ID:OOqLFiGp0
新しいアイデアの触手同人ゲーも許して下さい。
30名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:12:49 ID:Zlk9QLt40
なんかイチローとだぶるw
つーか普通に雇い主だ罠ww
31名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:13:21 ID:C3jLhwwi0
>>25
ソニーって任天堂と何か競争できるの?
32名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:14:53 ID:pj6T+S1O0
>>31
ノンゲームで
33名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:15:56 ID:Bw3s6zf00
wiiオーナーってところがなぜかオプーナに見えた
wiiは次どうするんだろな
同じような路線のソフトはやっぱ次にも持ち越すんだろうか
34名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:16:03 ID:946ee33G0
ソニーやMSを意識しないと言うことはアップルは意識するんだな
35名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:16:52 ID:7E382B0F0
DSのオススメソフト教えて下さい
36名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:17:12 ID:1+WIHMjTO
JRの駅は、ポケモン目当ての子供がうじゃうじゃ。
37名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:17:14 ID:EzZi2n540
任天堂もよく見たらリメイクやシリーズ物が多いような
まぁいいけど
38名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:17:44 ID:YLQYj9hO0
>ビデオゲームとは何であるかという見方を
可能な限り広く持ち続ければ、当然、人々がゲームだとは思わないかもしれない
こともやるでしょう。

ゲーム屋がゲームで勝負できなくなったら終わりだよ
ドイツでは新しいアイデアのゲームがいくらでも生まれてるというのに
39名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:17:57 ID:j3ZrCJxD0
シーソーだと思うけどなぁ。
任天堂っぽさに飽きてソニーっぽさに走り、ソニーっぽさに飽きて任天堂っぽさに戻ってきただけだと思う。
40名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:18:31 ID:ad+/NOQh0
>>39
ソニーっぽさってw
ソフトも出さない会社に飽きるも何も無いw
41名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:19:08 ID:0OyICbQJO
ノンゲームの意味を安易に取り違えてまんまとソニーの思惑通りの
ネガキャンしてる糞箱痴漢が笑える。
42名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:19:10 ID:NT6dWI3Z0
>>14
おおすげえw
43名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:21:09 ID:giJa4DxL0
麻雀牌と麻雀マットもっと安くしてくれよ
44名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:21:14 ID:kiDVPv3T0
次世代機はどれも微妙だな。64が一番神ゲー揃いだった
45名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:21:14 ID:EE/BGwpQ0
>>29
あれタッチするところは文字送りの矢印だけだぞ?
46名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:21:30 ID:K/hh5MD10
チョー笑えるんだけど
http://jp.youtube.com/watch?v=bqWsH_F6j6U
47名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:22:12 ID:aTGwERrlO
>>6
任天堂おっぱい(骨牌)、ってネタがあったな、昔のファミ通で、たしか鈴木みその漫画
48名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:22:43 ID:3R5BSg0/0
なんか一段落したという感じだね
ゲームはWii買ったときに一緒に買ったやつ以来、最近やってないや
またなんかすごい話題になるのが出ればやるかもだけど
普通のテレビゲームはもういいや
49名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:23:21 ID:+wb7Z3Q20
     ..,,,,;;;iill|||||Illllia,,_
   : .,iiilllllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、    「原子爆弾が投下された事に対しては
  、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
 .:ll感l″   戦 犯    ..,゙lL   やむを得ない事と、私は思っております。」
 ;ll|巛゙l,!:      、 i、    法
. i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永  日本記者クラブ 昭和天皇 公式記者会見
. `;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″  http://www.youtube.com/watch?v=4b6VuxlBUYI
  ;lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥  1975年10月31日
广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i
ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  || ←昭和天皇ヒロヒトも、久間大臣と同じこと言ってた。
.'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |
  ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  ,/
   .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l゙
    ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,/  やはり原爆はしょうがない、やむを得ない事だったの?
   ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
 ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
50名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:23:23 ID:jr4gCopV0
任天堂 ライトユーザーの取り込みに必死。
ソニー ゲームより金、市場、家電の覇権。けど、マニアしか残っていない。

瀬賀  マニア的視点でしかものが見られない。病気に近い。・・・帰ってきてくれorz
51名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:24:37 ID:j1ivi/wp0
ソフト出す度に新しいコントローラーや
周辺機器を揃えなきゃ遊べないWiiは糞ハード
棒を振り回したり板やシートの上でバタバタしなきゃいけない
ゲームなんてやってらんない
ゲームはじっくり腰を据えてやりたいよな
52名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:25:42 ID:Ib3+pKS80
任天堂のゲームはガキ向けすぎて遊べない

もうちょっと上げてくれ
53名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:26:28 ID:ad+/NOQh0
>>52
つ 現実

Wii,DS子供から大人まで
PSP、PS3 高校生〜大学生が大半
54名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:27:52 ID:4EU7+uzg0
>>39
中ニ病発症「任天堂なんてガキだよなwソニーってかっこいいよな!」
→中ニ病が治る→ゲーム離れ→DSでゲームに復帰
55名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:27:57 ID:Bw3s6zf00
>>53
よくわからんけど、単純に年齢層だけで見れるもんなの?
56名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:28:09 ID:IUC8ci5L0
強姦豚(レイプトン)悪行伝説

・任天堂に批判的なブログは突撃して炎上させる
・炎上だけではなく脅迫して精神的に追い詰め閉鎖させる
・任天堂に批判的なスレは荒らして最終的に乗っ取る
・PS関係のスレは捏造情報を織り交ぜ徹底的にネガキャン
・ゲハ板の必死チェッカー上位はほとんど任豚
・PSPの不具合を捏造し、2ch中に3万レスものコピペ
・Wiiのリモコンを批判した開発者をリアルでストーキング
・日経新聞を騙って捏造記事(PS3が撤退するって内容)を作成し逮捕寸前?
・PS3にダメージを与えようとTGS2007でオフ会を企てるも大失敗
・TGS2007でDSの体験版ROMを争って乱闘騒ぎ
・DSの儲けが少ないと言った店員に激怒(〜というのに!の元ネタ)
・店頭にあったPSPを捻り壊して店員に連行された
・PSP版FF1が発売されたときうpされた記事の画像を汚く加工してばら撒いた
・古くはゲーム雑誌で任天堂社員が宮本を呼び捨てにしたのに激怒し抗議文を送りまくった
(外で話すときは上司であろうと身内は呼び捨てにするのが一般常識)
・特殊な性癖(ショタホモ)を持つポケモンマスター(32歳)が、理性を抑えきれずレイプ、逮捕された ← new!
57名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:28:54 ID:Rgpy56EN0
>>54
オレそれだわ・・・
58名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:29:28 ID:ad+/NOQh0
>>55
年齢層という現実以外で何を計るのかとw
59名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:30:26 ID:4EU7+uzg0
>>52みたいなのが現役中ニ病w
60名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:30:26 ID:x7F+LzOv0
次のPSやPSPであのリモコンやタッチパネルが採用されると厳しい・・・・。
61名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:31:01 ID:585vrvQY0
任天堂の株主になってから応援する気になった。
62名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:31:40 ID:TpdeCgcm0
セガ信者=中二病

ってもうセガ信者は絶滅したかw
63名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:32:24 ID:kQMMfqkZ0
どんなに必死になっても任天堂のゲームはガキ向け以外の何物でもない。
第一次ポケモン世代のとっつぁん坊やは認めたくないだろうがなww
64名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:33:17 ID:8cW9iprO0
>>53
何が つ 現実 だよ
馬鹿じゃねーの?
65名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:33:24 ID:Rgpy56EN0
DSは女取り込めたのでかいよな
PSPやってる女みたことない
66名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:33:54 ID:OimO5khI0
まともな大人はゲームなんてしないけどな
67名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:34:03 ID:MtkZ26PF0
ハードが増えすぎたので家庭用ゲームは見放した
68名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:34:17 ID:j3ZrCJxD0
>>65
なるほどだからモンハン2のCMの女版に違和感を感じたのか
69名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:34:27 ID:Bw3s6zf00
>>58
あぁ、ハードに括らず興味のあれば色々手を出す人が結構いるんじゃないかと思って
70名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:34:30 ID:vtudhMHI0
勝手に妙な妄想を家庭用ゲーム機に抱いたソニーやM$が変な方向に向かっているだけの話なんだがな・・・w
71名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:34:38 ID:ad+/NOQh0
>>63-64
つ 現実

現実から目をそらして何がしたいんだ?
病院でも行っとけw
72名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:35:30 ID:EL7ck6+E0
というか64やGCで、ゲームに高性能路線は駄目だって完全に思い知らされたんだろう
73名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:36:26 ID:MtkZ26PF0
そういえばX箱なんてハードにソフト更にオンライン対戦に着せ替えスキン 付属小物で金搾り取る仕組みでワラタ
74名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:36:42 ID:7E382B0F0
DSとPSPのオススメソフト教えてくれよ
暇つぶしの為にどっちか買うんだよ
75名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:36:45 ID:kiDVPv3T0
DSコーナーは普通に女性客も商品を手にとってるな。Wiiは親子連れが多い
76名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:37:32 ID:Rgpy56EN0
>>66
2chは大人の嗜みなんですね!
77名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:37:46 ID:QrwIP5280
Wiiは家庭でネット対戦
PS3は家庭でゲーム(従来路線)
X箱は家庭でアーケード

じゃね?
78名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:37:53 ID:kQMMfqkZ0
任天堂専門誌がモロにガキ向けな件wwwww

↓本屋で見て吹いたwwwww
http://ds.dengeki.com/ds.html

↓ちなみにPSP専門誌
http://dpsp.dengeki.com/dpsp/

79名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:38:23 ID:xhy6HSeX0
やっぱ俺的にWiiは64越えはしてないなあ。














コモドール64な。
80名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:38:34 ID:Ge+yMEWlO
画質とか言うならCore2DuoやQuadの8xxxや9xxxにHD48xx搭載のPC買えって話
暇つぶしにゲーム楽しめたらいいならWiiやPS2で十分

PS3や360程度の画質を神神言ってるのはWIN2000やMeを未だに使い続けてるボンビーだけだよ
PCは既にはるか先に行っている
81名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:38:35 ID:uwnwnXru0
土壌?

土俵だろ?

DS日本語検定で一級とって出直せ
82名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:39:40 ID:GDA4qPLU0
土壌?土俵でなくて?
83名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:40:15 ID:cFaoOdcl0
>>80
ボンビーとか
84名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:41:19 ID:CR1FC5TX0
>>14
GK来たwwwww
85名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:41:43 ID:HUYJu8qL0
>>74
DS  .....おさわり探偵小沢里奈
PSP .......みんなのゴルフ
86名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:42:50 ID:kiDVPv3T0
そりゃPCの進化速度に家庭用ゲーム機が追いつけるわけないわな
87名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:43:06 ID:Rgpy56EN0
ゲーム機DSしかもってないけどDQ4、DQ5、FF4しかやってないけどな
家庭教師先の親が教育系ゲーム買いあさっててわろた
88名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:43:10 ID:303KHbZh0
>>65
そうか?
結構見るけど
89名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:44:02 ID:+HsE6Ngj0
>>54
俺はさらに一回りしてDSからPSP買ったなあ。モンハンしかやってないけど。

>>73
そういうことを書くと360信者にGK認定されるよ。
90名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:45:12 ID:rFCnr4w/0
>>88
マジで?
どこの人?
91名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:45:31 ID:1jrxw1FN0
>>85
待て!小沢里奈はババゲーだ!
92名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:46:03 ID:4EU7+uzg0
>>86
何年も同一性能のものを出し続けるのが専用機なんだからPCと
同じ方向を目指しちゃ駄目なんだよね
93名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:46:32 ID:0CuE+HlCO
DSはリメイク&移植&勉強・訓練道具。

キラーソフトと呼べるゲームがDSに無いと思う。

今はまだゲーム会社が慣れてるPS2の方が面白い
94名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:47:03 ID:MBYkKLxT0
>>74

世界樹の迷宮
ひつじ村DS
95名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:47:18 ID:KHHdpOQN0
任天堂は凄いなぁ
どうしてこんなに圧勝したんだろう。

結局マリオの一人勝ちか
96名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:47:32 ID:k7Ixg4bS0
アイデア=周辺機器商法
97名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:49:20 ID:TffhlDBq0
ドイツ人はテレビゲームでできないことはテレビゲームでやらない
たとえばボードゲームにする

日本はそういう観点がない
98南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/13(水) 13:49:50 ID:EpK+rHs40
DSってイラっとするゲーム多い。
リズム天国でモアイがウ〜ア・ウ〜ア・ウ〜〜〜〜アッ!とか
言ってるんだけど、その声が超むかついてクリアできないqqqqq
99名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:50:00 ID:jV7TVYAI0
>>95
少し前はソニーにフルボッコ状態だったんだけどな。
落ちるとこまで落ちてこの復活劇はマジスゲー
100名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:50:06 ID:Si3nv1hf0
>>74
超操縦メカMG
101名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:50:12 ID:Ge+yMEWlO
>>86
ちなみに俺はE8400でHD4850でメモリ4GBのマシンで遊戯王オンラインやVIPマリオやってる
ゲームは画質じゃねえんだよ、画質じゃ。
ロックマンだってドットに回帰したし任天堂の打ち出してる方向は
エンターテイメント企業としては間違ってない。
勝手にゲームの枠、限界を決め付けてる事情通気取りが騒いでるだけ
画質上がっただけの無双やみんゴルにゃがっかりしたよ俺は

まあCOD4やOBLIVIONも散々堪能した後だがな〜

いろいろ言ってもゼルダやスマブラみたいな従来ゲーにも
しっかり金かけて多方面に展開してるから任天堂はいい
102名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:50:36 ID:UHK+vm/AO
>>1
だから変態新聞支持ですねわかります
103名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:51:58 ID:g3gdrWGy0
小田急と山の手と都営線に乗る機会多いけど、女でPSPってちょくちょくいると思う。
割合的にはDSの方が多いけど。
104名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:53:31 ID:3R5BSg0/0
なんかどれ支持してるやつもキモイよ・・・
105名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:53:35 ID:TKrKt5y90
ここまでのレスよんでないけど
岩田神のお言葉に任豚おおおはしゃぎスレ、で大体合ってる?
106名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:55:12 ID:owIyDQTP0
任天堂ユーザーが他とあまり被らなかったのが勝因だなw

ゲームばっかやってる俺はDSは買ったけどwiiは正直やるゲームねーよw
107名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:56:01 ID:3R5BSg0/0
>>103
うそ、東京って電車でゲームしてるやつそんなにいんの?きも・・・
関西ではたまにしか見ない光景だな
108名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:56:26 ID:8eP9blfT0
age
109名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:59:45 ID:0CuE+HlCO
>>107
携帯ゲームを移動中に遊ぶのが、本来の正しい形だと思うが?
携帯ゲームを家に引きこもってやるのは、自室で縄跳びするようなもんだろ
110名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:59:51 ID:KHHdpOQN0

DSとPSPどっち買うか迷ってるんだよなぁ
どっちのほうが良いの?
誰か教えれ
111名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:00:20 ID:TGxOWZvCO
次は脳に電極つけて体感バーチャルゲームだな

性別変更可能で
112名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:01:02 ID:7E382B0F0
とりあえず超操縦メカMGと美文字トレーニングにしとくか
113名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:01:39 ID:Z3A62iRE0
DSやWiiは、あくまでもお子様向けってことか。

漏れはPS2とPSPで十分ですよ。
114名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:01:56 ID:tXlY+WJI0
任天堂=子供向け
ソニー=大人向け
MS=マニア向け

それでいいじゃない
115名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:02:12 ID:MBYkKLxT0
>>110

ほしいゲームが出ているもの
116名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:02:19 ID:1jrxw1FN0
>>111
バトー「おおっとこれは」
117名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:02:25 ID:3R5BSg0/0
>>109
「本来」なんてねーよww
義務でゲームやるわけじゃないんだから。
なんか勘違いしてんじゃねーの?
118名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:02:47 ID:K4sJDeUk0
土壌じゃなくて土俵だろ。
119名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:02:51 ID:hNjzNRvw0
DSで新しいアイデアで勝負するどころか、移植やリメイク作品に逃げたので今ひとつ言うことが信用できないな。
もっとDS初期のような意欲に満ちたゲーム出してくれよ。
120名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:04:31 ID:oNDdKhzu0
>>117
お前頭悪いなあw
121名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:04:47 ID:kiDVPv3T0
■E<移植やリメイクが売れるんだからしょうがない
122名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:04:49 ID:g3gdrWGy0
携帯ゲームなんて家でやっても良いし移動中にやってもいいし、好きにやりゃいいんだよ。
もちろん音は消音にするかイヤホンなどで取るっての前提だが。

個人的には新聞広げられるよりはよっぽどまし。
123名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:05:27 ID:ksQBUzd20
やっぱDSフォンか?
124名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:06:10 ID:3R5BSg0/0
>>122
そう、好きにやればよい。
そして好きにやったときに電車の中でゲームする東京の人間はきもい
125名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:06:32 ID:hQxxa2X50
>>106
俺もWiiは発売日に買ったけど
ソフトはスカハン、FE、紙、パワプロ、パワプロ決、スマブラ、マリカー
しか買ってないなあ
同じ期間にDSソフトは20本以上買ってる
126名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:09:36 ID:7pNDys7p0
最近の任天堂には少し不満が有るのは確か。
かといってソニーはありえんw
127名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:11:47 ID:eA3WiGhVO
ウチの息子の来月の誕生日にWii買ってやろうか?って聞いたら
DSのポケモン欲しいって言われて俺涙目www
子供をダシにしないと嫁の許可出ません。
128名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:12:50 ID:VhR5mPwJ0
Wiiは昔のゲームが安くDLできるのがいい。
画像はアレだが単純で楽しい。

今のゲーム、映像だらけのRPGばっかでつっまんねーんだもん。
内容だって「人類ウザイから死ねよw」ってのばっかでウンザリ。
129名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:13:20 ID:ViB+Cn1O0
>>109
それじゃケータイ電話を使う時には家の外にいかないとなのか・・・
メールするにも着信を受けるにも外出してないといけないとかもうね。
あと自室で縄跳びはヘンだが、自宅で縄跳びくらいならヘンじゃないと思う。
130名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:14:33 ID:O1osvwXA0
>>128
PS3のアーカイブスや箱○のXBLAと比べたら高すぎだろw
131名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:14:37 ID:PPcESk3KO
>>124
すごく矛盾しててワロタ
132名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:14:36 ID:hNjzNRvw0
>>128
安くねー。
ソニーはPS1のゲームを600円で提供してるのに、wiiはファミコンソフトですら500円だぜ。
物によってはさらに高く課金してあったりするし。
133名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:16:29 ID:2s2maRrW0
>>6
どうでもいいのになんでレスするの?
134名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:16:58 ID:jV7TVYAI0
あれだろPS1のゲームは中古で売っててPS2や前モデルもPS3で動作するから
あまり高く設定出来ないんだろ。

ファミコンなんてもうバッタ物のハードしか手に入らないじゃん。
ソフトだって(ry
135名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:18:05 ID:s8YRRjLw0
任天堂は日本の誇りだ
136名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:18:29 ID:2hBi6wZ9O
もうwiiの次ですか?任天堂は好きだけどSFC以降一つのハードの寿命が短いのが嫌いだ
もっと同一機でゼルダとかメトロイドとか出してほしいわ
137名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:21:22 ID:ue7mXxM90
おもちゃがガキ向けで何が悪いんでしょうねえ
138名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:22:41 ID:MtkZ26PF0
>>89 GK信者?ってなに? ゴールキーパー?
139名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:23:22 ID:0CuE+HlCO
>>129
携帯電話は元々、外出中に連絡で使う物だけのものだったんだが
今はメールやらゲームやら機能が付いて小型化したから、屋内でもどこでも使うようになっただけ
140名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:25:48 ID:4yrLQ9l/0
>>136
よし、次世代ハード作るぞ!って思ってから実際出せるまでに
数年間の研究機関と開発期間が必要なんだから
思い立ってからじゃ遅いんだよ。

研究だけはやってますよーってのはどこも、いつでも同じだよ。
141名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:26:39 ID:/MA10Dzm0
ゲームが単純で実社会の仕事が必要以上に大変より
一般市民程度がやる仕事が単純でゲームが必要以上に難しい世の中になってほしい
142名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:27:26 ID:dGBn0ykk0
PSPは、ハードはすごく魅力あるのに、やりたいと思うゲームが無いのが悲しい。

携帯ゲーム機なのに、「ゲームするぞ」って気合入れて遊ばなきゃいけないのが多くて、
外での移動時間とか、待ち時間にちょこっと遊べるゲームってのがないんだよね。

あと、なぜ頑なにカセットROM方式を採用しないんだろう?と思ってしまう。
143名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:28:23 ID:wPGZh4Au0
とりあえず、DSをTV画面でプレイできるGCゲームボーイプレイヤーみたいのをWiiで出してくれ
144名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:28:44 ID:AW1uQxaL0
任天堂は研究は余所にやらせて、コストが下がった頃に低コスト高価格で売る商法だろ。
145名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:32:35 ID:4yrLQ9l/0
>>144
高価格って言っても、競合他社製品の値段が半端なく高いから
割高感が無いんだよな。

任天堂製ソフトは、サードソフトより1000円ぐらい安いし、なおさら。
146名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:35:36 ID:hNjzNRvw0
wiiは俺が買った歴代ハードの中でもっともソフトを買ってないハードだな。全然欲しいものがない。
発表されたときは凄い魅力的に感じたんだがなぁ。
147名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:44:16 ID:gA7I38XZ0
>>114
この手のスレだと、よく大人向け子供向けって分ける人居るけど
どこがどう違うのかな
148名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:46:23 ID:4yrLQ9l/0
>>147
まぁ、受け取り手側の問題だろうねぇ。
149名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:49:22 ID:DBBzwHPr0
相変わらずソニーの人たちが占拠してネガキャン工作してるのか
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1211984592/
150名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:50:19 ID:wEo1ma4h0
×ソニーやMSと同じ土壌で競争しない
○ソニーやMSと同じ土俵で競争出来ない

土壌は土俵の間違えだよな
岩田ってのは国語がバカだろ
151名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:51:58 ID:QN0AeR0M0
>>147
かわいらしい丸々としたキャラクター
マリオがピーチ姫を助けに行くぞ!
っていうのが子ども向け

自分の身長ほどある大剣を持ったもやし男が
ボクはなぜ戦わなければならないんだ?
っていうのが大人向け

ごつい重火器を持ったマッチョな兄貴が
あいつらを殲滅してやる、死ね死ねェ!
っていうのがマニア向け
152名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:51:58 ID:OInzJDyq0
>>147
子供向けっていうか、
子供でも遊べる設計だから、子供も大人も遊べる。

ゲヲタやマニアからすると物足りないから
子供向けって批判したいんだろうけど

ゲヲタやマニア向けってのと大人向けってのは
別もんだろと。
153名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:55:06 ID:2s2maRrW0
ところで、ソースのどこに土壌って文字があるんだ?
154名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:57:25 ID:ZHTjIOSI0
>>142
スリープあるから困らんな。ディスクのほうがコストが安い。容量が多い。
155名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:57:52 ID:ViB+Cn1O0
>>139
じゃあケータイゲームも元々の使い方と違っててもいいんじゃない?
あとケータイ電話のゲームなら屋内おkとかどういう理由だよw
156名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:59:47 ID:ad+/NOQh0
>>154
つまり
やるゲームがあまり無いと。
157名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:00:44 ID:jV7TVYAI0
>>154
うちのメモリーカードは4Gでゲーム数本入りますが何か?
コストも(ry
158名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:03:40 ID:HUYJu8qL0
>>142
開発してた頃は光磁気ディスクメディアの値段がかなり安かったってのがある。
ただ、今現在フラッシュの値段もかなりおちてきてるんで意味無いかなと。

いまなら一番いいのは購入した時点でダウンロードしてiPhoneやtouchみたいに自分の
フラッシュに蓄積って感じが一番スッキリする。
159名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:03:40 ID:kOWjVmMi0
GC時代から急増したが
中小零細はもう自社販売できなくなって
任天堂に企画を持ち込んで、開発に徹するしかない
仮に大ヒットしても、版権は任天堂に抑えられ利益もほとんど持ってかれる
その代わり任天堂に認められれば任天堂のキャラ物の下請けの仕事が回ってくる時もある

あれか、SFCの時とは形は少し違うが
また任天堂を頂点とする封建制度みたいなものが出来るんだな
新たなる暗黒時代
160名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:07:13 ID:CD+P3eBbO
また逃げたよ。
早く潰れないかな
161名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:08:19 ID:oNDdKhzu0
>>155
横レスだが109は、本来正しい形、と言ってるだけでおkとかダメとか言ってねえw
論点をずらしすぎだw
162名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:09:01 ID:4yrLQ9l/0
>>159
だからと言って中小零細がPS3や箱で開発できるほどの体力もないんだよな。
で、結局DSに流れたり、任天堂に土下座したりするしかなくなる。

しかし、不健全だとは思いつつも、ゲーム業界は常に一強皆弱の世界だからなぁ。
ある意味仕方ないんだろうか。
163名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:10:48 ID:ViB+Cn1O0
>>161
ああ、割合的に外でもやってる人もけっこういるけどおかしくないよね?って話だったか。
自分で論点ずらしてしまってすまん。
164名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:14:57 ID:ElGIaOMi0
ゲームのネタが尽きたってことですね
165名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:15:56 ID:9EoYVZXV0
>>109
ゲーム&ウォッチやパクパクマンは普通に家でやってたが
ガキにとっては自分がいるところがすべて遊び場なんだから
移動中が本来だのそんな制限はしないよ
166名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:18:47 ID:UOaRChPJO
>>151
なんで主人公は一般人ってのができないんだ?

武器は手持ちの道具とPDAと携帯と知恵だけ
最初敵に警告と称されてフルボッコされる

そんな敵はRPGにおけるラスボスに相当

持てる知恵(能力はプレイヤー準拠)を使って困難から生き延び

奴等の謎を解き明かし壊滅させろ!

別の組織をぶつけると共倒れしてくれるぞ!

なんでこんなのがないんだろうな
167名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:20:05 ID:4Rlr2UNV0
>>164
絵がきれいになっただけだもん、基から枯渇してるよ
PS3とかで作られた綺麗な絵のRPGよりDSのリメイクがありがたがられる時代ですから
168名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:20:45 ID:XmXVxAo20

新しいアイデアといえば3Dだな!

169名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:22:54 ID:5Ed76hNEO
>>166
スペランカーでもやればいい
170名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:28:35 ID:PrxOqUl00
>>168
バーチャルボーイのことですね。わかります。
171名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:31:50 ID:ViB+Cn1O0
>>166
なんかプレステでおっさんが主人公の脱出ゲームみたいなのがあったとおもう。
あとそういう部分てのはゲームを特徴づけるものではあるけど、ゲーム性とは関係ないから
>>151に出てくるキャラが全部リーマンとか高校生とかでも、ストーリーさえそれにそってれば
なんともでもなるもんだよ。
172名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:43:59 ID:/MA10Dzm0
てか>>151全部同じに見えるんだが
173名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:48:50 ID:DS5iEx0K0
>>171
ひたすらボタン連打するゲームだっけ?
174名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:50:24 ID:HUYJu8qL0
>>166
>武器は手持ちの道具とPDAと携帯と知恵だけ
>最初敵に警告と称されてフルボッコされる
ゲームじゃないけど、TwentyFourがまるっきりそうだね。
175名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 15:51:51 ID:/MA10Dzm0
詰まなくても若しくは詰めば何とかクリアとか相手に勝てるのがライトユーザー向けで
詰んでもクリアが難しかったり対戦相手に勝てないのがヘビーユーザー向けだと思うんだが
RTSのオンしてると年齢関係ないしね
176名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:06:30 ID:VCSDXpg30
「N64は今売れるとか売れないとかは関係ない。じわじわ売れて10年戦えるハード。」
「N64は64DDを付けて初めて完成するハード。」

なんて言葉を信じて、ゼルダと一緒にN64買ったんだけど、
その後のことは…。
以前は任天堂が好きだったけど、N64以来、嫌いになりました…。
177名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:11:17 ID:1ywgy3kz0
ツムラ任天堂
178名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:12:10 ID:JlI6KJfV0
スーファミ時代、任天堂社員は態度でかくて増長している間にSONYにやられた。
今度は、プレステでSONYが増長している間に任天堂にやりかえされた。
そして最近の任天堂はまたちょっと増長しかかってる?
179名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:16:50 ID:Mxf9I1u30
DSで、ゲーム&ウォッチの2画面ドンキーコングやれるんなら
買いたいです
180名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:27:29 ID:AW1uQxaL0
>>176
よう、俺w
181名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:30:30 ID:3RGfpIbY0
>>14
こらww調子こいていろんなところに出て回るなww


支援age
182名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:34:11 ID:glDiyfT40
アクションが苦手なので任天堂のゲームはおいら楽しめん
183名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:35:00 ID:R6SfCGYD0
>>179
クラブニンテンドーでポイント集めるとゲーム&ウオッチコレクション(非売品)がもらえる
ドンキーコングとオイルパニックとグリーンハウスが入ってる。

手っ取り早くオクなら1500〜3000円前後で手に入る。
184名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:40:53 ID:3bQFPQBS0
Wiiがガキ向けと言うより、中高生向けのゲームが少ないんじゃね?
185名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 16:42:08 ID:Vc80dadC0
とりあえず、>151が大人でないことはわかった。
186名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:22:01 ID:TfMuRR6Y0
任天堂は、本社が東京ではなく京都にある。マリオブラザーズなど初期の
ファミコンのソフトでは、使用できる色の数が限定されていて、京都の着物の
色などを参考にして色を決めた。
187名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:26:46 ID:+WuXnT3C0
ニュー速でゲハスレを見かけたら報告するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1214797492/

ニュー速でゲハスレを見かけたら報告するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1214797492/


ニュー速でゲハスレを見かけたら報告するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1214797492/


ニュー速でゲハスレを見かけたら報告するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1214797492/

ニュー速でゲハスレを見かけたら報告するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1214797492/
188名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:28:21 ID:dTVPxT++0
一方、ソニーではゲーム機の説明で「ゲーム機なんて言ってないじゃない(笑)」と挑発した
189名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:31:29 ID:V25SS3jMO
64が1番な件について
190名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:37:13 ID:oPS+EF+h0
>>151
本気で言ってるのか?
真ん中は中高生向きなんだが。
決して大人向きではないんだが。
191名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:39:40 ID:X5sFcqpe0
土俵じゃなくて土壌?
192名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:59:49 ID:+qJe+x+g0
任天堂のゲームはなんか食い足りないと感じていたが
モンハンやって逆に任天堂が正しいと認識した
たとえば全世界が完全に再現されていますあなたはこの世界で何でも自由に・・・
そんな暇人どんだけ居るよ
ゲームってのは逆にどこまで制限するかどこまでこそぎ落とせるかだと思うね
そのためにリアルなキャラが画面内に出ちゃうと
どうしてもあれが出来ないこれが出来ないと不満ばかりになる
だからゲームにはマリオのようなキャラが必要なのだなと
193名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:08:06 ID:hNjzNRvw0
任天堂のゲームでやりこみ要素満点
→さすが任天堂!ユーザーの気持ちがわかってる!

任天堂のゲームでやりこみ要素希薄
→やりこみ要素なんて自分で探すものだから任天堂が正しい!

これこそが信者の鑑。
194名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:11:07 ID:SeD1hu6X0
任天堂マンセーニダ
195名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:52:53 ID:Rgpy56EN0
任天堂だろうがSONYだろうがどっちでもいいだろ
196名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 04:52:39 ID:oMUdYtCU0
PSがCD、PS2がDVD、PS3がBDときたから、PS4はスーパーハイビジョン対応なんだろうな。
もうゲーム機は進化しすぎたよ。
197名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 04:56:48 ID:xQO+q2ls0
誰もがまさかと思うだろうが、世界的には DS の最大のライバルは今 iPhone になった
198名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 04:57:50 ID:5k/yzSLaO
土壌じゃなくて泥鰌だろwwwwww
バカかこいつ
199名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:00:50 ID:yD3pxYA80
【毎日/変態報道】社内調査報告書は虚偽の疑い。
11年前から「ポケモンの意味は勃起した男性器」などの記事掲載…日本人記者も関与か★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218643766/


参考資料

ポケモンは〜1/3
http://imepita.jp/20080814/015611
ポケモンは〜2/3
http://imepita.jp/20080814/016350
ポケモンは〜3/3
http://imepita.jp/20080814/017190

日本語でWaiWai記事中にタイトルリードつけられてるがな
書いたのは日本人記者。日本人は関与していないとの
毎日の釈明は真っ赤なデタラメであったと判明。
謝罪まで嘘偽り 毎日新聞
200名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:03:48 ID:V0ZJd1920
御社の危機を救った主力商品が勃起チンコと貶されたのに広告載せ続けるのですか?
201名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:06:22 ID:CpgOc1Zx0
なんで宮本とか呼び捨てにしてるんだよ。調子にのんな
202名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:09:45 ID:AYiUVkD+0
賠償金1兆円請求
203名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:10:56 ID:0CT/VoDJ0
64になってディズニー化したからクソになった、ファミコンとスーファミの時のようにクソゲーも黙認しないと
204名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:15:31 ID:SrMsHvb+0
RPGにおけるパラメーターの部分だけを管理する
ハードが出来たら面白いかもな。
レベル上げやクエストは実社会でこなす。
対戦だけは端末同士で。
スタンプラリーを超拡大したような奴。
205名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:17:47 ID:R9PO3g1UO
【経済】対談:任天堂が目指すものは?岩田社長「新しいアイデアで勝負したい。ソニーやMSと同じ土壌で競争しない」



【経済】対談:ソニーが目指すものは?「新しいアイデアで勝負したい。任天堂やMSと同じ土壌で競争しない」
206なつ☆ていおう ◆LPy4lvMdiA :2008/08/14(木) 05:19:37 ID:FSwQNbUA0

毎日新聞(夕刊) 1998年2月4日 <憂楽帳>
「ナヌムの家」
「好きでやったんだろう」
「売春婦!」
「うるさい、最後まで見ろ!
 先月14日、東京・中野のBOX東中野で開かれた試写会でとげとげしい、やじが飛んだ。
 韓国の元従軍慰安婦たちの現在を追うドキュメンタリー「ナヌムの家・パート2」(ママ)が上映されていた。
 やじっていたのは、客席前方に陣取っていた中年の男性2人組だ。会場は騒然となり、収集がつかなくなった。
そのとき、会場にいた元慰安婦の女性がすくっと立ち上がって、身の上話を始めた。
 日本軍に連行される前からもつらい暮らしだったこと。父親は酒乱で、よそに女性がいて母親を顧みなかったこと。
たまに帰宅すると子供たちに暴力をふるったこと…。
 場内は水を打ったように静まりかえった。さて、くだんの男性はというと。なんと、体をがたがたと震わせているではないか。
「もういい、帰るぞ」
そのひとは精いっぱいの強がりを吐いて、会場を出ていった。
 友人が「ちょっと感動的でね」と教えてくれた。「ナヌムの家」(パート1、2) (ママ)の劇場公開は今月14日から。
【佐藤由紀】

毎日新聞(夕刊) 1998年2月5日 <訂正>
4日憂楽帳「ナヌムの家」の記事中、BOX東中野で先月行われた試写会でとげとげしいやじがあったとあるのは、
一昨年の別の試写会での出来事でした。先月の試写会は平穏に行われました。
また元従軍慰安婦の女性が身の上を語ったとあるのは、映画の中のことでした。
確認不足のため関係者にご迷惑をかけたことをおわびします。

http://www.jca.apc.org/usokiji/yuraku.html
http://www.jca.apc.org/usokiji/teisei.html

毎日新聞の 佐藤由紀 は妄想癖のあるキチガイ在日工作員です。売国奴なので肥溜めに捨てましょう。
毎日新聞の 佐藤由紀 は妄想癖のあるキチガイ在日工作員です。売国奴なので肥溜めに捨てましょう。
毎日新聞の 佐藤由紀 は妄想癖のあるキチガイ在日工作員です。売国奴なので肥溜めに捨てましょう。
207名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:22:23 ID:GudXk1ID0
任天堂が目指すものはKnight3000に決定。
よろしく頼む。
208名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:00:42 ID:v3007YiuO
大人になればゲームなんてしねーよwなんて思ってたが
今でも信長の野望は面白い。早く新作でないかな…
209名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:02:45 ID:KkoJn8klO
>>204
HP1まで下げる挑戦して死ぬ奴多数出現
210名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:05:51 ID:y7C6gsqS0
ゲームは昔から好きだったが、
最近は最後までクリアする気力がまったく出ない。
新作も手を出しにくくて中古ばっかりやってる。
年かなorz
211名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:44:57 ID:cx3xazKL0
>>190
いい歳した大人でゲームやる奴は厨二病の気があるってことじゃね?
212名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:45:45 ID:Idm7Sz050
>>206
阪神大震災コピペの改変版だからw
213名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:47:04 ID:CpgOc1Zx0
>>210
俺も同じだわ。
最近は、ニコ動とかでプレイ動画とかあるから、
それで済ませることも多いな。
大人になると、時間がないってのも大きいわ。やる時間がない。
214名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:49:13 ID:N0Fdr0u2O
ポケモンが勃起した男性器ってホント?
215名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:49:20 ID:JhD7grvo0
PS3のような、最高級の処理速度マシーンで、あひるちゃんゲーム!
216名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:52:07 ID:KtYo3if90
任天堂が勃起したチンコのゲームを出すと聞いてやってきました
217名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:55:30 ID:41Wer7q4O
チンポコモンスター、青と緑持ってるよ。
218名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 07:16:38 ID:rk8cAIYy0
任天堂が世界一になろうとも日本の景気は良くならない
ゲーム産業の関連会社は市場規模の割に数が少なく
生産は殆ど海外で国内に残っていても儲かってる割に単価が安すぎ
だから数少ない下請けの株価も見ての通りで
恩恵に与れるのは数百人の社員だけ

ファミコン時代の全盛期は任天堂様様だったのに
どうして企業は大きくなるとトヨタ化するんだ?
219名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:30:36 ID:jgsM/QX70
ナムコのゲームをけなすスレの罠でSCEIやゲートキーパーが何匹かかかってたけど、
ここにもいるんかねぇ(・∀・)ニヤニヤ
220名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:28:42 ID:mWwnPemFO
>>211
別に、楽しいなら楽しいでいいじゃない

大人しかできないゲームだってあっていいじゃない
お酒がいっぱいでてきてもいいじゃない

そこからゲーム制作家全般に繋がるかもしれないんだし
221名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 12:36:05 ID:CpgOc1Zx0
>>218
景気とかそんなんはどうでもいいんだよ。
要は「ゲームという文化がどこまでちゃんと育ててくれるか」という点が大事。
その点で任天堂はまったくブレがないので、支持する人が多い。

ソニーの場合、PS2で天下を取ったが、
高画質高性能という、明らかに違った方向にゲームを誘導させ、
ブルーレイなどという、新しい技術の為に、ハードを製造するという愚策をし、
特許料を払いたくないというだけの理由で、振動機能を切り捨てた。

ビジネス的にはソニーの方が正しいのかもしれんが、
いくら金儲けが出来ようが、その文化を廃れさせる方向に導いたという罪は大きい。
任天堂のように、文化を育てる、ということの方が、はるかに意味があると思うがな。
222名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 12:41:51 ID:mWwnPemFO
>>221
任天堂も文化を育てる気はさらさらないような……

一方的に商品を提供し、一方的に話題をふる

方向は違えど任天堂もソニーも金儲けの為に動いている

特に任天堂は新社長になってからその赴きが強くなった気がする
無駄を一切排除して客に媚びてる気がしなくもない



釣りでしたかサーセン
223名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 12:56:06 ID:RfgZ+FuX0
文化なんて資本主義国家が他国の市場を侵略する際の常套句みたいなもんじゃん
ゲーム産業をリードするってんなら分かるけど、オタク文化、ゲーム文化を育てるってんなら欺瞞にも程があるわw
224名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 13:13:42 ID:mWwnPemFO
>>223
ネット上の創作民全員に謝れ!
……資本主義も限界になってきたよなあ
225名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 14:41:31 ID:jQCS8Y9H0
 今、日本のいわゆる政府関係者や権力者など「お上」が一番悔しがってることの一つが「任天堂の首に縄をつけられないこと」だとか。
 今や日本を代表する一兆円企業、任天堂ですが、その巨大な利権に通産省などお役人や政府、そして政治家もまったく絡めないという、非常に面白い存在になっています。

 
226名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 14:45:44 ID:nwh0C/5w0
>>225
もしかして犯罪が起きるとなんでもすぐにゲームに絡めようとするのってそのせいなん?
227名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 14:51:01 ID:y7WoK0REO
>>1また新しいとかいって
タッチペンやWiiコンみたいにゲームがやりにくくつまらない仕様になってしまうものをつけるのか。

任天堂はこういうのやるからゲームがPS2ソフトに比べて微妙な仕上がりになりソフト売れないんだとおもうが。
228名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 14:52:26 ID:BgbIEKbD0
Wiiは周辺機器で儲けるわけか
ゲームの内容なんてどうだっていいんだから
クソゲーが氾濫するわけだ
まさにゲーム業界の癌
229名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 14:53:04 ID:JH5ggegr0
DSはともかくwiiは本当どうにかしろよ
マジで糞ハード。
箱やPS3よりはるかにやるものねーぞ
230名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 14:55:22 ID:u7/A+X6rO
Wiiは話題先行にも程がある。
結局任天堂ゲームしかやるものがない。
あとはバンナムの子供向けアニメキャラクターゲームとかばかり。

GCのソフトラインナップとまったく変わってない。
231名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 14:57:26 ID:HCWPQRYCO
やるゲーム無いって文句垂れるなら大人しくPS3やっとけよ。プゲラ
232名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 14:58:07 ID:y7WoK0REO
映像がPS3や箱○みたいに綺麗とかじゃなくていいからPS2くらいの映像にして
ゲームの内容もPS2くらいのものをつくってくれ。
タッチペンやWiiコンなどのゲームがやりにくくなって内容も微妙になるような余計な仕様を金や時間や手間暇かけさせてつくることないから。
サードにPS2並の内容のゲームをどんどんつくってだしてもらってくれればいいから。マジでおねがいしますm(_ _)m
233名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 14:59:03 ID:iGIqwqx0O
また句読点が使えないGKが沸いてきましたね。
大丈夫、Wiiは世界中で売れていて、エリザベス女王陛下も楽しんでおられますから。
234名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:00:17 ID:z3eQv9IEO
>>222
企業である以上金儲けは当たり前だろ。
金儲けが前提でその上でどう動いているか、任天堂とソニーじゃ違うと思うけどな。
235名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:01:16 ID:PpttqMNB0
バーチャルボーイを今の技術で出してくれよ
236名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:01:21 ID:xlCTAV/60
>>1
違うだろ!
実際はこうじゃねw

× 岩田社長「新しいアイデアで勝負したい。ソニーやMSと同じ土俵で競争しない」

○ 岩田社長「我が社にはソニーやMSと同じ土俵で競争できるだけの技術力や体力もない
         仕方がないので新しいアイデアを捻り出して
         誤魔化し誤魔化し食らいついて行くしかない・・・」
237名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:02:06 ID:BgbIEKbD0
あのコントローラーはマジでやりにくいよな
238名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:02:31 ID:mRORRgcNO
基地外湧いてんな
239名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:02:31 ID:Y3x43teq0
ソニーMSと同じ土壌で競争しない、できないから
ソニーMSの土壌を荒らしてわが手にするって発想できてるんだろうなぁ
240名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:05:22 ID:lkx/HIlPO
WiiはWiiスポ、はじWii、エレビッツ、ゼルダ、マリオ、カドゥケ、FEB、ドラクエソード、メトプラ3、零を買って
PS3はCOD3、ウォーホーク、忌火起草、MGS4、サイレンNTを買った
今のところWiiの方が多いな
241名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:05:41 ID:pLNXEClqO
バーチャルボーイ(笑)
242名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:05:58 ID:X4j63hTyO
>>236
次世代機はコア16ぐらいの予定なんですよね、はい。
しかもブルーレイにも対応予定で、GC、Wiiの互換性もあるんですよね、はい。
今、協議検討してるんですよね、いやはや。
243名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:06:55 ID:RWT11MHk0
ハード価格が3万を超えないうちは任天堂を支持する。
244名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:07:01 ID:BgbIEKbD0
今のWiiのCMは面白いよな
あんなのねーよww
245名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:08:42 ID:y7WoK0REO
Wiiコンさえなければ
サードに面白いゲームをさらに短期間で作ってもらえるのに。
マジあの仕様にあわせないといけないせいで満足感の得られるゲームソフトが出ない。
246名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:09:33 ID:kBlMJ+xk0
>>236
それで世界的にも箱○・PS3に勝ってんだから良いじゃん。
これこそ良い意味での寡兵の戦い方。
戦艦大和みたいなの作ったソニーより正しい。
247名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:10:33 ID:Xz5pFO+UO
>>236
お前根っからの負け犬根性の持ち主だな、
しかも、任天堂が言っている意味も吐け違えていりから、
かなりのネガティブな感覚の持ち主だろ。


なんかお前の様な奴たまにいるが、見ると可哀相になる。
248名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:10:43 ID:plIPkzxO0
自分の好きなゲームの続編がDSやwiiに決まった時の絶望感…
249名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:12:03 ID:Y3x43teq0
サード潰してゲームで世界征服するならまだしも、今のままじゃ敵が増えるだけだろjk
てかサードも一丸となって任天堂に対抗しろよ、いま明らかにゲーム暗黒期じゃねぇか
250名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:15:03 ID:kBlMJ+xk0
>>249
DSのドラクエW・Xも共に100万行ったし、
しかもPSPも脂肪せずにPSポータブルが50万行ったし
ゲーム業界は好調だろう。

サードVSファーストなんて二項対立が
まだ通用すると思ってんのか。
251名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:15:52 ID:y7WoK0REO
任天堂は本体安いし嫌いではない、が
Wiiコンやタッチペン使うようにサードに作らせて糞ゲー連発にさせるのだけは勘弁してくれ。

もう新しいアイディアなくてもハードが安ければ買ってくれるのはわかっただろ?
だからWiiコンみたいな仕様にしたりタッチペン使う仕様にしないでくれ。
252名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:16:05 ID:BgbIEKbD0
>>245
移動とか最悪だよな
あれに合わせろなんて無茶だよ
253名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:17:04 ID:lePpHUapO
任天堂、ソニー、MSで潰しあって据え置き機の市場自体がダメにならない事を期待する。

254名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:17:18 ID:LDGyTk5K0
>>236
真のバカかお前w 
体力はあるし、ソニーやMSが技術力持ってると思ってるお前アホだな。
設計や製造したところ調べてみ 
255名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:21:43 ID:kBlMJ+xk0
>>245>>251>>252
別にWiiコンなんざ使わなくていいんだが。
256名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:22:08 ID:JH5ggegr0
100万行ったのが何の新作でもないドラクエリメイクな時点で
暗黒期ではあるだろうよ
先が何にもねえ
257名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:25:00 ID:BgbIEKbD0
>>255
またコントローラー買いなおすのいやなんだよ
258名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:26:25 ID:ywTGF9An0
PCゲームしかやらない俺が横切るけど?
259名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:29:55 ID:/rgFnn3u0
>>257
GC持ってる俺が勝ち組か!
Wii持ってないけどw
260名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:30:33 ID:lC8VMPlU0
ガレージバンドの劣化コピー?
261名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:32:51 ID:6jPrqoQD0
PCゲームも最新を追ってくと最新のグラボが必要になって…
コンシューマー機も次世代機、新機軸、新型周辺機器って

ここ数年、同じ目的の似たような機械を
頻繁に買ってる気がするよ

共通プラットフォームにならないかなぁ…
262名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:32:52 ID:NnaW42am0
クリエイターなんて8割以上は
先駆者の真似をしてようやくそれなりの物を作れるレベル。
Wiiはコントローラーの変更で今までのノウハウがリセットされた。
なのでダメクリエイターはちゃんとした作品を作れなくなった。
ノウハウが溜まるまでの1、2年はこんな状態が続くだろうね。
だからWiiは80点以上のソフトはあっても、70点台のソフトが異常にすく少ないんだよね。
263名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:33:06 ID:BgbIEKbD0
リモコン、ヌンチャク、クラコン、板、ザッパー、ギター、ハンドル、マット大変だろ
264名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:35:07 ID:kBlMJ+xk0
>>"57
それぐらい買えよ

>>263
ソフトについてるだろと
265名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:38:53 ID:vszcrQSb0
>>25
たしかにDSやWiiは飽きられてきてるけど
それなりに売れた

経営としては正解だろ
266名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:41:10 ID:BgbIEKbD0
>>263
ほら、いちいち出したり片付けが大変って意味も含めてさ。
これだけ出しっぱなしだとやっぱダメだろw
全部出しっぱなしだときついよ
267名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:43:51 ID:szFPnIDm0
任天堂のおかげで家も車も買えましたよ
岩田さんありがとう
268名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:46:46 ID:tvvNKmEs0
任天堂で育ってきたユーザーを切り捨てたんだよ
常に新しい顧客を狙ってる凄い企業だよ
269名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:50:04 ID:q1JD4zp70
毎日と手を切らない限りは不買対象だから
子供にはPSPのソフト与えていくつもり
もしくは中古オンリー
270名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:52:17 ID:VlXEzkcn0
ユーザーは少なくとも同じ土壌の作品(ソフト)を求めてるようだけどな
271名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:52:32 ID:y7WoK0REO
任天堂は新しいの追求しないでPS2並みのハードでPS2並みの映像だせばやるゲームないとかいわれて飽きられなかっただろうしPS2ででてた面白いソフトの続編がでるのに期待感もって待てたのにな。
ただ、PS2は元々はいってるコードがあと50cm〜1m長ければよかったんだが。(ワイヤレスコントローラーは嫌なので)

ハードは色を後だしでピンクとシルバーとブラックを出すだけでさらに売れるしな。

Wiiはハードが一番売れる適性価格の25000円にしてたから応援してたがそれが残念でならない。
272名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:54:34 ID:1NJGF6MS0
>>271
ちゃんと自分が書き込もうとする文章はチェックし直そうな
小学生並だぞ
273名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:56:12 ID:RF0gYTVsO
>>265
でも日本ではMSは空気だしSCEはサードに投げっぱなしで過去の資産食い潰してるだけだし敵にはならないかなあと
274名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:59:34 ID:pucs2Z+TO
中古のゲームキューブとか64で面白いソフトがあれば買うんだけど
wiiだけでなく前の世代もつまらんでしょ
なんだかんだPS2が1番だよ
275名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:01:02 ID:aFpAaB6q0
この会社確か毎日新聞の広告を継続する立場だっけ?
276名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:04:01 ID:AqHzDrzD0
>>275
今のところそうだね
ただ、ポケモン変態記事が見つかったから
法務部が動くかも。
と、いうか動け法務部、毎日つぶせ
277名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:05:59 ID:xjTBa29m0
>>272
おいおい、そういう奴は完全スルー決めたほうがそいつの為になるだろ
今そいつに「頭悪いね」といっても「ボクの文才に嫉妬してるなキリッ」と考えちゃって後のダメージがでかい
数年後、「あああああああああ!!!!」ってなるパターンが多いから
278名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:10:21 ID:5z51gx6p0
PCゲームすらやってないな…
AOE, FEZクラスの面白いゲームを最近見かけない。
RONのICBM押す瞬間なんかぞくぞくするのにな。
279名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:11:27 ID:UwhnkKz0O
毎日新聞「ファイヤーエンブレムは淫欲に燃える女性性器の意味」
280名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:17:19 ID:fOjDkTXE0
キワモノの走りすぎて失敗するってこともあるからなぁ
ほどほどがいい。
あんまり、専用コントローラーとか乱発されると、かえってまたかよとかおもうし。
王道も忘れずにいてほしいなぁ。
任天堂ファンとしては。
281名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:19:23 ID:LVcvhhDd0
社会人になってゲームする機会が減った。
最悪でも説明書見なくてできるゲームを作ってもらわないと困る。
282名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:19:58 ID:+A9H7PYzO
実際にそれでシェア取り戻したしな
283名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:27:17 ID:PQQFbWuh0
二匹目のどじょう?うなぎじゃないのか(´・ω・`)
284名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:30:59 ID:+A9H7PYzO
実際にPS3が死んだのはXBOXと競合したからに他ならない
PS3はXBOXより後発だったため高性能主義である以上
XBOXより性能を上げるという選択肢しかなかった。
その結果、価格は高価になり、開発費も高価になり…
開発側にもユーザーにも納得のいかない代物になった。

更にPS4はPS3よりも当然高性能でなければならず
もう泥沼状態。

PS4でも高性能主義でいくならまた失敗するだろう
「私達の方向性は間違っていました」と敗北宣言して
違う方向性を模索するしかないね
別に任天堂と同じ方向性とは限らずさ
285名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:43:41 ID:CpgOc1Zx0
>>222
>>227
>>232
>>236

結局こういうのが、ゲーム業界を駄目になる寸前まで追い詰めてたんだよなぁ。
で、DSでwiiでやっと復活したという現実があるのに、
「あんなのゲームじゃない」ですか。360やPS3買えばいいじゃん。
286名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:51:33 ID:y7WoK0REO
>>285みたいに任天堂好きだからって任天堂が間違ってる路線進んでてもただ褒めるだけしかしないやつが一番追い詰めてるだろ。
ソニーが次は低価格路線で行くなら生き延びれる。
また高性能高価格路線で行けば次こそ完璧にゲーム業界からいなくなる。
任天堂は次もWiiコンみたいな路線でつくるなら価格安くても次回は良くて今回と同じ位しか売れない。
287名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:52:11 ID:/sfLD6sjO
あんまり調子にのると64の時と同じ様なことに…
288名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:53:40 ID:L1UR9ro/0
>―― Wiiオーナーが新しいゲームをプレイするには、各コントローラーにつき1台ずつ
>Wii Motion Plusを買わなければなりませんか?

>岩田 Wii Motion Plusで良くなるゲームも、Motion Plusでしかプレイできないゲーム
>も出てくるでしょう。4台コントローラーを持っている方は、Motion Plusが4台必要になり
>ますが、できるだけ安くなるよう努力します。価格はまだ発表していませんが、Motion
>Plusの製造コストはそれほど掛かりませんので、かなり手ごろな価格にできると思います。

安いかどうか以前に資源の無駄だってことに気づいてください
世間は猛環境問題に対して無関心ではないのです
最初についてるコントローラですべて遊べるようにするのがプロというものでしょう

289名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:54:16 ID:cOGBbt5O0
>>286
今回と同じ位ってことは大勝利ってことか
290名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:57:09 ID:BgbIEKbD0
Wiiはパーティーゲーム中心でみんなでワイワイって感じだよな
人が来たときWiiスポーツをちょっとやるくらい
だからほとんど起動してない
ジェンガみたいな感じ
291名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:03:05 ID:bHZoBHDo0
栄華衰勢傲れる者は久しからずpsp4に期待したい

貧乏金無し
292名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:05:59 ID:E6N9TKee0
いわっちは土壌なんて言ってないんだからね
293名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:11:15 ID:OKr1lKnGO
>>286 説得力なさすぎじゃね??
294名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:15:37 ID:MK8G/1obO
現状、任天堂自体が、ボタンを押すことをwiiコンを「振る」に置き換えたような、
従来の操作+α程度の中途半端なものか、カジュアルゲームしか提示できてない。
wiiイレみたいに、wiiコンにしかできない操作で、尚且つ面白いゲームを任天堂がもっと提示するべき。

wiiイレは革新的なことにチャレンジした上で、一作目にもかかわらず完成度が高く、おもしろい。
295名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:42:41 ID:f/F+mWGd0
やるべきことは新しい顧客の開拓じゃなくていかに現代のニーズに答えられるかだよな
ビデオゲームなんかやらないやつは絶対やらないし
296名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:12:40 ID:CpgOc1Zx0
>>286
あのさぁ、任天堂はあくまでもずっと同じ姿勢を貫いてる。
だけど、ソニーは最初からあくまでも「ビジネス」という形でしかやってない。
PS2は確かに大ヒットしたが、DVDの普及時期と重なった、や、
スクエアの路線が世間とマッチしてたなど、奇跡的な偶然もあった。
一度もゲームを文化として考えたことなどない。
そういう根本的な思想などを無視して、単に
「次は低価格でいけばいい」や「任天堂が同じことしても2回は上手くいかない」
みたいな単純な理論を振りかざしても意味ないって判らんか?
297名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:14:59 ID:Pq7hatNZ0
次回任天堂の戦略はこうだろ


花札アニメを流行らせる>花札馬鹿売れwww
298名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:23:03 ID:1dpYww3j0
任天堂が同じ姿勢ってのは無理があるよ。
GC以前と、コアユーザーーばっさり切り捨てた今の路線が同じな訳が無い
ビジネス面でそれが大正解だったことに異論は無いが、
wiiで出てる今の任天のソフトのクオリティ的にも以前と同じとは認めん。
あの任天のクオリティコントロールは一体どこに消えたんだ。
299名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:35:05 ID:QpEXuOSw0
>>298
別にばっさり切り捨てないだろ
マリオもゼルダもスマブラもメトロイドも従来進化(?)じゃん
300名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:47:37 ID:hbUEQr++O
レビュー見た聞いただけで批評するにわかゲーム評論家が増え過ぎなんですぅ><
301名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:53:19 ID:iCwwIlkW0
PSP>DS という考え方になるのは、上限年齢も下限年齢もゆとり世代独特だわな
302名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:04:54 ID:7UGPx+Bd0
社運は天に任せる、それが任天の極意なり。
303名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:10:38 ID:mWwnPemFO
任天堂はwindows用に周辺機器とソフトを出せば良いのに

任天堂のソフトならコストと対比して高いクオリティが得られそうだが
304名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:13:54 ID:y7WoK0REO
>>296
PS2の時はDVDと、薄型、色違いで売れただけでなく
価格が25000円を切るまでが早かったからだ。
25000円より安くなければDVD需要でもバカ売れしてなかった。

箱みたいにソフトがなく値下げが遅れたら1万切っても売れない。
305名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:16:40 ID:y7WoK0REO
>>301
PSPはDSみたいに折り畳みできるフタがないし15000円〜16000円で売ることが出来ないほどの性能つけたから失敗した。
適正価格から外れれば終わる。
306名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:19:44 ID:CpgOc1Zx0
>>298
なんで皆、ゼルダやマリオが出たことを無視するんだろうな?
記憶喪失になってるとしか思えん。
これで「ばっさり切り捨てた」とか言ってるのがすごい。
307名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:22:19 ID:V13Njbj+O
おえ、ココ任豚のすくつじゃん・・・
308名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:23:19 ID:CTSXGk7A0
結局逃げてんじゃん
309名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:24:01 ID:mWwnPemFO
>>298
原理主義者な社長に変わってからそうなってるよな

後、開発時間も短い気がするし
310名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:24:25 ID:jO8Cc2qZ0
>>306
3Dマリオとゼルダは敷高過ぎて任天堂ファン専用みたいな部分があるからな

そこで持ち出すならバイオUCとかラタトスクじゃね
311名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:26:59 ID:y7WoK0REO
>>306
マリオは1〜3までなら好きだがゼルダはキャラクターがピーターパンみたいなせいか興味ない。
DSの巨大マリオはガッカリした。
3のような満足感がなかった。
3作った人達が作らなかったんだろうか。
GBAのスーパーマリオはファミコンと比べなぜかBダッシュしてキュッとブレーキかけるときに滑りすぎてやりにくかった。
312名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:27:32 ID:1dpYww3j0
糞クオリティに劣化した今のマリオとスマブラだから認められないんだよ。
「売れるから内容は煮詰めてませんけど出しただけ」じゃねえか。
こんなもんで切り捨ててませんとか馬鹿にしすぎなんだよ。
ゼルダはGC版の方が結局いいしメトプラは従来のクオリティだがそもそも開発任天じゃないし
313名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:31:01 ID:jubYSuUb0
任天堂携帯電話が出たら

携帯電話機戦争完全終結!
314名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:37:23 ID:mWwnPemFO
>>312
初代メトプラの時点で任天堂より海外製作
任天堂はパブリなのでディベロに任すのは当然

なので任天堂じたいに問題ある
315名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:39:15 ID:5J1Vhxee0
>>306
無視も何も、実際に持ってもいないから現状をよく知らないんだよ。
今、自称ゲーマーや自称マニアとか言われてる奴ほど、口だけ出してソフト買わないからな。
自分の脳内イメージだけで、2ちゃんでくだまいてるだけ。

で、たまに買ったと思ったらリメイクや続編。
こんな奴ら、とっとと切り捨てていいよ。
316名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:41:54 ID:cz/jbfWf0
>>35
おい動
317名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:46:33 ID:mWwnPemFO
>>315
つ動画サイト
やって見なきゃ分かんないって言われそうだが

見ただけでアウトって言われるのは結構深刻な問題だぞ

興味を持たれないのと同意義だからな

今の任天堂はそれが分かってない
見せるべき物を見せてないんだ
318名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:48:39 ID:CpgOc1Zx0
>>315
それはあるね。
マニアが絶賛すればするほど売れないって現実があるしね。
逆に、マニアが否定すればするほど売れるという現実もある。
結局は買いもしないくせに、文句だけは大声で言うんだよね。
で、スペックがどうたら・・・画質がどうたら・・・やりこみ要素が・・・・
いや、誰もそんなもん気にもしてませんってのw
319名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:49:43 ID:y7WoK0REO
>>315
最近は子供〜大人までマジコンもってるみたいだからゲームは内容薄いとかわかるんじゃないか?
本体だけ売れた場合どのくらいの黒字になるのかわからないが。
320名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:51:16 ID:CpgOc1Zx0
>>317
>興味を持たれないのと同意義だからな

って書き込んでる間にこういう奴がw
興味持たれないのに、なんで任天堂が一人勝ちなの?
興味持たれてるはずのMGS4があの程度の売れ行きなの?

見ただけでアウトってw
マニアにアウトって言われても何の影響もないってまだ判らない?
マニアにセーフと言われ続けてる360は判ってるんですね。判りますw
321名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:54:42 ID:fkQe8ZQ00
>>307
おもしろくもなんともない知育ゲーをありがたがってやってる馬鹿ガキどもの
巣窟ですよww
322315:2008/08/14(木) 20:08:58 ID:5J1Vhxee0
>>318
元、セガ信者の俺としては、確かに面白いんだけど売れなかったゲームってあると思うのよ。
宣伝の仕方や、発売時期、タイミング、対応ハードなどなど、
これらが噛み合わなくて日の目を見なかったゲームがどれだ多かった事か。
ゲーマーやマニアってのは、何でも新しい物には飛びついて、
こういう物を発見して応援したり誰かに紹介したりする存在であって欲しいんだよな。
323名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:14:51 ID:mWwnPemFO
>>318
それはあって当たり前の要素だ
料理の原材料みたいなもん

誰も気にしてない要素ってのはホントにホコリを被ってるような
誰も使わない物

wiiの加速度センサーもそうだ

でも、今の任天堂はそれを社長の興味の無いものに手を出さない性格で忘れてる

働き蜂社員はクリエイターになってもつまらない
そういう事だ
324名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:19:20 ID:mWwnPemFO
>>321
ありがたくやってるのは全部働き蜂の大人だ
やったらプラスになると思ってるからやってるんだ

そう思わせるよう任天堂が媚びてやってるんだ

資本主義が個人に行き渡った結果だよ

そして子供たちは媚びまくってる物は手を出したくない

考え方が違うからこうなるんだ
325名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:21:52 ID:vJdzbdBv0
>>317
>見ただけでアウトって
現実に世界でバカ売れなのは都合よく無視ですか?
326名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:21:58 ID:SrMsHvb+0
ゲームも面白かったが、ゲーセンを頂点とした技術の
進化の過程はさらに面白かった。
327名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:24:33 ID:nc7QDMhMO
自分の思い通りのゲームを出さないから任天堂は糞!!!
328名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:31:44 ID:5J1Vhxee0
>>326
バーチャレーシング→デイトナUSA→スカッドレース
と、4年間でグラフィックがここまで進化して行ったのには、激しく興奮したな。
329名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:33:19 ID:jO8Cc2qZ0
>>322
最悪でも100円のダメージで済むゲーセンだととりあえず一回遊んでみるって手が出来たんだが
1博打5800円となるとねぇ

つーか>>318の言うのはスペック厨でゲームマニアとはまた別の存在だと思うんだ
330名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:38:18 ID:wo28ZPCE0
何でもいいから据え置きで面白いゲーム出させろよ。
331名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:42:24 ID:ytmrk5o+0
超一流企業がダイエット商法を戦略的にやったら大ヒットになったっていう印象
年齢高い人でも電車でDSやってるのをみるようになったからなぁ
しまいにはPSPやってる奴までよくみるようになったw
332名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:42:29 ID:mWwnPemFO
>>327
何故面白くならない物を買う必要がある?

地雷と予測『してしまう』物に手を出す必要がある?

考え方が違うからアプローチを買えないと見てもくれないんだよ

(〜という〜がしたい(マリオギャラクシーがしたい))
目的→実行(調べる含む)→結果
(他など歯牙にもかけない)



大雑把な目的(〜がしたい(アクションゲーム))→様々に調べる→
目的の行動を比較(買う商品を比較)→実行(多分岐有り一例のみ)
選ばれなかった物も興味の対象として残る

は違うんだよ
そして一般の常識的な考え方は先者だ
後者は下品な子供の考え方とされてる

けど、そんな子供がきちんと勉強して、
大人のように周りに迷惑もかけないような思慮を手にいれたら?
333名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:48:55 ID:5ARqG+2V0
また現実は妊娠か
334名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:52:37 ID:C9P3JUSA0
E3ではコアゲーマー向けのタイトルは何も発表されなかったしな
任天堂はじめサードもほとんどがカジュアルゲーム志向だし、さすがにゼルダとかマリオの焼き直しだけじゃ、遊んでいても何もワクワクするものを感じない
生き残り戦略としては正しいのかもしらんが、もう完全にお子様や家族向けで、俺らゲーマーの楽しめるハードじゃなくなってる

今までありがとう、任天堂
そして、さようなら
335名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:54:43 ID:yLF97ONv0
「新しいアイデアで勝負したい。ソニーやMSと同じ土壌で競争しない」

敗走キター!
336名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:55:06 ID:y7WoK0REO
ゲームの画像はPS2レベルでとまってもいいからその分短い期間で面白いソフトを製作してほしい。
あとロードが早くなればいい。
性能とか綺麗な画像やWiiコン仕様で開発に無駄な時間がかかるソフトにしないでほしい。
337名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:58:02 ID:xauHZYqt0
勃起モン路線で行くんだよね
ソースは毎日
338名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:03:57 ID:mWwnPemFO
>>336
ゲーム開発では矛盾するだなこれが
デバグ時にゲームを面白くする調整や隠し味を入れてるからな

ゲームできればいい飽きたら次へってのは単なる消費といっしょだ

それこそ開発もバグ見るのも調整も楽なツールでもでない限り
339名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:12:46 ID:Lnrfjdak0
懸賞でDSが当たったがこれといってやりたいものが無くて放置状態

お袋の誕生日にプレゼントします
340名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:19:47 ID:y7WoK0REO
PS2まではよかったのに…。
PS3はたとえるなら北京オリンピックの開会式がゲームのオープニング映像(エンディングのほうがオープニングより劣る)と

ゲームスタートすると(オリンピックが始まると)ブーイングや殺!殺!とか言われてガッカリするのと似たような感じ。
ゲームシステム(試合のルール)は不評なシステムに変わっている。
(;ω;)
341名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:54:56 ID:7UGPx+Bd0
DSを買えば、なぜかセンター入試問題が事前に読めるとなれば、
受験生はみんな争って買うよ。
342名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:32:56 ID:mWwnPemFO
>>341
ゲーム作る奴で賢い奴は、
それを大っぴらにせずに要素の隠し味にして普通のゲームを作る
343名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 23:57:37 ID:prfusPF80
最初はよかったけどここ最近は飽きたって感じだなぁ・・・・
wiiはロクなゲーム出ないしDSはモンハンの後だとキツイゲームばかりだ・・・・
ファイヤーも買ったんだが積みそう
344名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 00:00:41 ID:WWZDF1ZYO
>>343
つPC
節操なくやってみるがよろし

低スペックPCでも動く個人的なオススメは
東方Project
DOOM

まあ、参考程度だ
345名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 00:06:45 ID:WWZDF1ZYO
忘れてた
紹介したゲームはどっちもシリーズ物で
一作1000で買えてかなり遊べる
DOOM3は別物なので注意

しかもDOOMは展開が早くてどこでもセーブ可能で
繰り返しに耐えれる

東方はアーケードのノリで1プレイは短いが繰り返しに耐えれる

ようするにどちらも気軽に遊べて気軽にやめれるってこった
346名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 01:41:36 ID:hG3OwiXX0
         ,,-――-ヘ    敗 戦 記 念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Macarthur_hirohito.jpg
        | |    . | |  マッカーサー元帥の下に呼び出され、戦犯ヒロヒト記念撮影
        | |━- -━| |  http://en.wikipedia.org/wiki/Hirohito
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓|
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /| ̄ ̄ ̄|\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| ̄▼ ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   |\▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 |  ▼  | ヒロヒト |
      /            | . |      ̄~|~ ̄      |
      |      i      | . |  |    | o  . |   |
      |      |      |  |  |   . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
347名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 10:02:39 ID:OHu5P00e0
毎日新聞「ポケットモンスター=勃起したペニス」

子供たちに大人気のポケットモンスターですが
毎日新聞の記事を事実とするならば
これは極めて不適切な名称ではないでしょうか?

私はこの事実を任天堂と株式会社ポケモンに抗議したいと思います。

・株式会社ポケモン
http://www.pokemon.co.jp/corporate/
株式会社ポケモン 電話番号
http://www.pokemon.co.jp/corporate/outline.html

・任天堂
http://www.nintendo.co.jp/n10/inquiry/index.html

任天堂 問い合わせフォーム
https://secure.nintendo.co.jp/n10/support/index.html

任天堂 電話番号
http://www.nintendo.co.jp/n10/inquiry/customer_desk.html
348名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 10:32:18 ID:nDuG8XkK0
>>347
あっちに上陸した時点で名前をポケモンにしてただろ
サウスパークでもチンポコモンてのもあったしな
まぁスラングなんだし其処まで一々知らんわな
349名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 12:13:26 ID:c0PuBz7u0
ゲームを売るにはアイデアは要らない。
電通に如何に沢山資金供給出来るかが重要。

どんなにアイデアがあってもそれが知れ渡らなければ意味無いしな。
350名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 12:52:07 ID:J1aBqbt30
携帯vsDSでは操作性でしか勝てないだろうなー。
重要な要素では有るけど、殆どの人は携帯電話を
選んでしまう。右倣えで
351名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 12:53:33 ID:c0PuBz7u0
>>344
東方が低スペックとか、どんなマシーン使ってるんだよw
3D系の命令を使っているから最低Vistaが動くレベルのパソコンが必要。
以前手持ちの機械でやったらフォグが真っ黒になってゲームにならなかったな
352名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 13:08:24 ID:aUbS1UImO
>>349
この主張よく見るけど現状ソニーが負けている説明がつかないよね。宣伝だけで売れるならソニーももっとやればいい。ソニーの宣伝費が当時負けていた任天堂に劣る理由なんてないし。

もっとも宣伝しなかったら売れるもんも売れないが。
353名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 13:30:10 ID:c0PuBz7u0
>>352
ソニーは、宣伝以前にその弾(ゲーム)がないだろw
354名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 13:40:32 ID:9yrFlXH8O
>>351
すまん、東方が2DSTGだから、
最近のゲームと比べて無茶苦茶軽いと思ってたOTL

低スペックでオススメできるのはDOOMだけになるな
後は洞窟物語とかか?
355名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 13:40:51 ID:aUbS1UImO
>>353
それじゃ結局弾を作る為のアイデアが必要だと思うのだが。
356名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 22:41:50 ID:+VWwnz1b0
広告でだまして売っても物がサッパリだったら後が続かんよ
357名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 08:34:53 ID:Qk4IcSD90
そう、広告で行けるのは「物売るってレベルじゃねーぞ」の辺りまで。
後は中身が伴わないとどんどん化けの皮がはがれる。
ソフトレベルならあの辺りまで騙せれば成功だが、
ハードはそこからが大事。
358名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:42:41 ID:aB9CW4d80
リズム天国の新しいの買ったが
タッチ操作はやりにくい。
ボタン操作にしてくれればよかったのに。
359岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/17(日) 20:57:24 ID:H4oNolwh0 BE:257191373-2BP(2233)
WiiMusicはまだか。
カービィDSはまだか。
360名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:00:26 ID:flS/hP/30
2DつってもPCの同人はわけわからん処理や仕様で見た目と比べて糞重いんだよな
昔の同人格ゲーとか狂気の沙汰だったな
361岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/17(日) 21:06:02 ID:H4oNolwh0 BE:257191373-2BP(2233)
>>349
電通ってアメリカにもあるの?
362名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 03:51:16 ID:pv0FExCY0
Wiiはゲーム機というよりエクササイズマシンだな。
363名無しさん@九周年
>>354
東方は軽いよ。
Geforce4200よりも遅いと評判のGeforceFXで動かしてるけど全然軽い。
これ、2002年発売だから6年前。
CPUだって5年は前のもので、マザーは2001年あたりのもの。

東方、全然軽い。
Linuxのwineで動かしてるのにめちゃくちゃ軽い。

東方が重いって、どんだけ古いPCなんだろう?
低スペックって、どこまで低スペック?