【食料】「近未来、虫が重要なタンパク源に」イナゴのつくだ煮は甘辛くてサクサクして、はしが進む★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
☆近未来、虫が重要なタンパク源に。和牛赤身に匹敵

正直、ちょっとたじろいだ。1000匹はいるだろう。6キロものイナゴを
塚原はるみさん(91)が大鍋に放り込んだ。立派な後ろ脚や触角が妙に目につく。
立ち上る甘い香り。火加減を調節、大しゃもじで混ぜながら、しょうゆ、砂糖、
酒などで1時間、煮込む。「はい、できた。しょっぱさ控えめ」。はるみさん
がすくったしゃもじの上には茶褐色のつくだ煮。姿、形はもちろんイナゴのままだ。

創業72年、長野県・伊那谷の「塚原信州珍味」。はるみさんは虫たちを煮続けて
60年になる。恐る恐る口に含んだ。あれっ、おいしい。甘辛くてサクサクして
エビみたいだ。2匹、3匹…。はしが進む。食わず嫌いとはこのことのようだ。

環境指標以上の価値が栄養だ。日本食品標準成分表にはイナゴのつくだ煮と
ハチの子が掲載され、例えばイナゴは、100グラム中のタンパク質が26・
3グラムと和牛肩赤肉(20・2グラム)を上回る。

挙手で人気投票。1位は若竹の中などにいるタケツトガの幼虫、2位はイエコオロギ…。
イナゴやバッタは4位だ。「近未来、虫が重要なタンパク源になる」。会合に出席した
元東京農大教授(応用昆虫学)の三橋淳さん(76)は力を込める。

三橋さんは「食肉を含め食料の絶対量が足りなくなる。高タンパク、高脂肪の虫を
有効利用すべきだ」と指摘。「虫を大量捕獲すると、生態系の破壊につながるから
飼育の必要がある」と提案する。 有力候補に挙げるのはなんとハエの幼虫。「イナゴ
は1年で30倍だが、ハエは2週間で250倍に増殖。中国やタイでは食べていたし、
日本や米国には大量飼育のノウハウもある」と話す。
「まず、先進国にある昆虫食への偏見を和らげるため、粉末にして食品に利用する
などの方向に進むべきだ」と三橋さん。食料危機にあえぐ人類を、虫たちが救う日が
本当に来るのかもしれない。(抜粋)

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808120054a1.jpg
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808120054a.nwc
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218558061/
2名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:36:34 ID:2uoH/oUG0
いやあああああああああああああああ
3名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:36:45 ID:rK8C4nNp0
2
4名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:37:32 ID:/pIFYSg30
イナゴって意外とうまいよ
5名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:37:47 ID:V2xPfoAM0
未来の蟲姦は「食べ物無駄にするな」って言われそうだなw
6名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:37:51 ID:9r3ZxC+80
イナゴの佃煮はおいしいよ。
7名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:38:45 ID:XVNDS1pJ0
イナゴは美味しいよ。珍味だね。
というか、昆虫食は世界的にポピュラーなので、嫌がる理由がよくわからん
8名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:38:48 ID:IlkjqU40O
うじ虫って意外と(ry
9名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:39:21 ID:Qd8OkwpH0
イナゴはいいがハエは勘弁
10名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:39:28 ID:RfQbSNGT0
ざざ虫ってどお?
11名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:39:38 ID:lEFtTQT/0
らめええええええええこれは無理いいいいいいいいいいいいいいいい
12名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:39:41 ID:4N8WZ8cs0
エビやカニをうまそうに食う連中が、何故イナゴを嫌がるか理解できない
13名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:39:53 ID:qJjGyyaZ0


【国際】”カンガルー肉食べてメタン削減”と豪研究者 牛・羊肉よりもカンガルー肉を



【食料】「近未来、虫が重要なタンパク源に」イナゴのつくだ煮は甘辛くてサクサクして、はしが進む


14名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:40:02 ID:9r3ZxC+80
佃島の天安って佃煮屋で売ってるイナゴは、えらい美味しかったな。
15名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:40:22 ID:U+90dzjK0
うまいと思う人だけ食えばいいと思うよ
16名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:41:01 ID:4SXHJz5l0
今年はセミが大量発生してるし、そいつらも食ってください。
真夜中でもうるさくてかなわん。
17名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:41:08 ID:pnWGCMjG0
蜂の子が限界だな・・・
18名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:41:10 ID:O4ONvhYl0
しゃこをうまそうに食う連中が、何故イナゴを嫌がるか理解できない
19名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:41:32 ID:LjbdmqgC0
タケツトガの幼虫はうまいぞ
炒って食うんだ
20名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:41:37 ID:q+tln0jl0
イナゴは美味いってよく聞くけど、甘露煮にしちゃったら、素材関係なくね?
21名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:41:47 ID:UTKTJ80M0
蛆虫をミンチにして肉団子にしたらどんな味なんだろう
22名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:41:48 ID:VrehTlvp0
心理的に受け付けない人は多いだろうなぁ
味も栄養価も問題ないのに。
23名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:41:55 ID:U7TYvIR00
カンボジアのクモの唐揚げをどうぞ
ttp://a2ps.org/img/food_kumo.jpg
24名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:42:14 ID:SY/DyxRF0
佃煮だけじゃな・・・・w
まぁ、イナゴおにぎりとかもできそうだけどw
イナゴ鍋とか試して見ろよ? >>元東京農大教授(応用昆虫学)の三橋淳さん(76)
25名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:42:30 ID:/000+z0yO
イナゴってアメリカでも食うんだよな、昔くってる白人みた、何味かは知らんが。
26名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:42:54 ID:EmucMQnr0
とうとう地球外生命体に手をだすのか・・・。
27名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:43:03 ID:XVNDS1pJ0
>>10
苦みと旨みが両立してるらしい。メチャクチャきれいな川にしか生息しない高級食材だな。
28名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:43:11 ID:NwLJugDh0
>>16実際セミは油で炒めて食えば美味だ
29名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:43:34 ID:nkqA/WYE0
蝗の佃煮か・・・久しく食べてないなぁ
そのうち田舎から送ってもらおうかね
30名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:43:41 ID:wGWirraw0
ミミズハンバーグは美味かったけど牛より高いんだよなw
31名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:43:41 ID:XrdcPHr+0
32名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:43:55 ID:OjynSk5R0
いや俺は、シャコもだめ。回転寿司で見かけるとゾクゾクするお

イナゴの佃煮も、触覚とか足とかハネとか
うひょおお、なんか怪談話みたいに鳥肌たって寒い
33名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:44:01 ID:4N8WZ8cs0
米虫+ドライマーガリン
34名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:44:06 ID:2S6eBV7x0
普通に食うよな
珍しい事じゃない
35名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:44:43 ID:V/xU/STH0
「はしが進む」って。

主食に出来るようじゃないと食料源として意味がないだろうが。
36名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:44:46 ID:SeD1hu6X0
>>1


ないな
37名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:44:53 ID:IAf8iHNp0
>>18
昔なあ、浜辺を歩いていると、犬の水死体があがってたんだよ。
まあ、水死体特有のガスで腹が膨れた感じで。
で、良く見てみると、何か微妙にお腹が動いている・・・。
子供心の好奇心だったんだろうなあ、棒きれで腹をつついてみたんだ。

そうすると、腹の皮が破れて中から、ウゾウゾと大量のシャコがわき出してきてな。
まあ、それ以来、シャコは苦手だ。
38名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:45:00 ID:Tp7OZxF0O
>>16
セミは腹の中の筋肉が旨いらしい
39名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:45:17 ID:3uQQnYiH0
ねーよ
虫とか食べるものじゃないから
40名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:45:19 ID:bZnsfind0
落ちこぼれ学者のたわごと
41名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:45:29 ID:cmC++yyH0
そのうち偽装して食品に虫入れるようになるんだろ?
42名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:45:33 ID:IlkjqU40O
見た目も慣れればなんともないんだろうが・・・。
なんか・・・。うー
43名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:45:39 ID:RguFdJ/c0
お前ら実はイナゴ好きなの?
44名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:45:56 ID:mr1wlRy50
売国奴必死杉。
45名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:45:57 ID:nTF7j5ml0
イナゴはおk
ハエは無理w
46名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:46:31 ID:v/RKfpsa0
イナゴ、美味いけど
たまに、足が歯の隙間に挟まる。

あと、正面から見ると
仮面ライダーに似てる。
47名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:46:47 ID:fiQiarBPO
タコなんてイナゴの比じゃないぐらいグロいしな
48名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:46:54 ID:AGQljgkE0
海老の頭食えるやつは食べれる
49名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:46:55 ID:8l2ngmw30
昔、夕飯中に父親にイナゴの佃煮をほれ、お前も食べろって感じで
ご飯の上にポンと置かれた時、ビビって茶碗を投げ捨てて怒られたのを思い出した
いやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
50名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:47:03 ID:wGWirraw0
蟲のわいたチーズも美味いぞ
51名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:47:10 ID:V/xU/STH0
>>28

去年かおととしだっけ、
アメリカで大量発生したセミをチョコレートでコーティングして食べてたよ
52名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:47:13 ID:yzsUMlNg0
小学校のとき学校行事でイナゴ取り大会ってあったよな?な?
で獲物を農家の人に買ってもらってバーベキューとかするの。

でも、大概その農家の人も児童の保護者とかだから、
あんまり売る意味無いんだけど。
53名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:47:14 ID:0CuE+HlCO
>>24
以前、仮面ライダーカブトの主役やってた人が、
何かの番組で罰ゲームとしてイナゴおにぎり食べさせられてたぜ

動画サイトで見れるぜ
54名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:47:25 ID:3UPOXIz00
イナゴはいける。
でも蛾系は食うくらいなら死んだ方がマシだ…

まぁ、結局好みの問題かね。
55名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:47:35 ID:Jsb2K6Am0
まあイナゴは見た目わるいから仕方ないけどな。
何回か食ったことあるけど、全然くせがなくて食べやすい。
56名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:47:48 ID:1l+5K2Z20
虫うめぇwwwwww
57名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:48:03 ID:NFiRe3GA0
まあ甘辛いのもサクサクも

別にイナゴの味と食感ではないけどな。
58名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:48:09 ID:2S6eBV7x0
欧米じゃタコもゲテモノで
タコを食う日本人は不思議らしい。
59名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:48:31 ID:G2t435n70
哺乳類の肉を食うよりは昆虫を食った方がよっぽど安全だ。
60名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:48:32 ID:JzwC5uEY0
>>1
虫は効率が悪くて、有力なタンパク源にならない。

いちばん良いのは植物タンパク。
植物をわざわざ動物に食べさせて太らせるのは非効率。
これは牛でもイナゴでも同じこと。
61名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:48:41 ID:LjbdmqgC0
蜂の子うまいぞー
62名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:48:43 ID:2m+fJIy20
>>43
小さい頃よく捕まえてたが、
それと食べることとは別だw
63名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:49:06 ID:Al9+4HLZ0
俺なんかミミズの踊り食いや部屋に侵入してきたハエなんか生で食ってるぞ?
カネがなくて・・・
64名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:49:08 ID:nkqA/WYE0
そういや蝗の佃煮って地方料理なんかな?
65名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:49:25 ID:eUGV/OneO
じぇったいやだ!
66名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:49:31 ID:iasbRwv80
アリンコなら食えそうな気がする。
67名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:49:48 ID:Jn2UGOqd0
ベンジョコオロギは食えないのかな?
68名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:49:48 ID:gzZTLtRY0
>>51
それみた
たがめやアリたべる国もあるよなぁ
シャコたべれるヤツはフナムシも喰いそう
69名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:49:51 ID:wGWirraw0
>>63
カメレオン乙
70名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:49:52 ID:3+X6cmpsO
粉末にしてカロリーメイトみたいにしたら食べられそう
71名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:50:04 ID:iutsW+8Q0
イナゴいっぱい食べないと行けない状況で
醤油とか砂糖とか楽に手にはいるとは思えない…
72名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:50:07 ID:Az5D9SlE0
豚とかにドングリだの果物だの同じエサばっかり食わせて
肉の味に影響を与える育て方が流行っているが、
イナゴばかり食わせたら豚は旨くなるのだろうか
73名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:50:11 ID:v/RKfpsa0
>>52
俺は小さい頃、イナゴ取りのバイトをしたよ。

二人一組で大きな麻の袋を持ち
稲穂の列を、端から端へ突っ走るんだ。

すると、麻袋の中には
イナゴがぎっしりとwwww
74名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:50:14 ID:b0Sn1F3TO
虫食うぐらいなら精子飲むわ
75名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:50:15 ID:Km2RZzI50
ハチはOK.
ハエは。。。
76名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:50:19 ID:cmC++yyH0
あくまで嗜好品だろ
一般人に勧めるなんて頭おかしいとしか思えない
77名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:50:45 ID:qhN5KTv90
味濃いし、バサバサしてるし、そう何匹も食うもんじゃない。
焼酎のつまみに二、三匹ってとこだろう。
78名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:50:50 ID:43dim9bp0
イナゴの佃煮は美味しいのを食べたことが無い
ハチの子は缶詰だったけど旨かった
79名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:50:51 ID:2LImjN8b0
ジャンの世界が来るのですね
80名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:51:06 ID:gTnjNt5AO
>>33
ガッツチャーハン?
81名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:51:15 ID:NeV8Xjkq0
意外だけど、カマドウマも高たんぱく高脂肪ですごく美味しい。
82名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:51:32 ID:fwYAOWtT0
そういえば去年の夏に無職板で
3,4日セミだけ食べ続けたやつか゛
その後いなくなってたな

おまいら知ってる?
83名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:51:37 ID:8l2ngmw30
>>48
虫の脚のトゲトゲがダメだー

イナゴの佃煮は「はだしのゲン」で食べ物がない時に食べてたね
あれ読んだ時はうまそーとか思ったんだけどね…
84名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:51:40 ID:1BpdMZpRO
ていうかさ、牛をいっぱい育てればいいんでないの?
85名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:51:40 ID:Zlk9QLt40
虫食うなら猫も犬も食えよ!
つーか、俺が住んでた田舎の隣町のいとこも消防ん時とってたなぁイナゴ
ズタ袋一杯に取って学校に持ってくんだと。確かノルマ制とか聞いたが
生徒にイナゴ持ってこさせて学校で何をするんだが今となっては謎だが
86名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:51:45 ID:68oqSPM90
別にさあ虫そのままの姿で食べる必要ってないじゃん
粉末状にしていろんな料理に入れればいいんじゃないの?
でも粉末状にすると栄養は無くなるのかな?
87名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:51:47 ID:ld2UXb0hO
絶対食いたくねえ
88名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:52:00 ID:OjynSk5R0
台所に天然ミントの芳香剤を置くようになってから、
夏にゴキブリを見なくなったよ。

夏の台所にはミントの芳香剤、これ豆知識ネ!
89名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:52:05 ID:GIM00fD30
★2てw
90名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:52:09 ID:wGWirraw0
とりあえず、カレー粉があれば何でも食えるよな?
91名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:52:13 ID:2m+fJIy20
>>82
> その後いなくなってたな

フラグ
92名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:52:30 ID:Pc0ox12LO
イナゴの佃煮はうまかったけどなぁ
93名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:52:36 ID:LjbdmqgC0
虫を直接食べるわけじゃないが虫の排泄物ならすでに食べてるだろ
たとえば蜂蜜はミツバチが作り出したものだが、抹茶アイスの緑色は蚕の糞からできてるんだぞ
94名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:52:38 ID:EWITVfgLO
カブトムシの幼虫とか見た目剥いたエビみたいで旨そうじゃね?
あのうにうにした動きがキュートだよね
ただしあんまり小さいと蛆に見えるのでだめだけど
95名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:52:38 ID:pY5+Sg8U0
イナゴは大丈夫だけど蛾は無理
むしろ両生類の方が美味そうじゃね?
96名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:52:44 ID:Km2RZzI50
アリはちょっと酸っぱい。。。
97名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:52:49 ID:NFLGeT3Q0
蝗の佃煮が甘いってwww
それ蝗の味じゃねぇよ
98名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:52:51 ID:cmC++yyH0
>>86
見た目の問題じゃねーwwwww
99名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:52:53 ID:2z4hPF8Y0
>>37
それはシャコではなくてフナムシじゃねえのか?
100名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:52:58 ID:PPHJzlTH0
蝗の佃煮美味しいけどねぇ・・・
そんなに言うほど不味いかな

千葉のど田舎生まれには都会人の味覚はわからんわ
101名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:53:05 ID:jpvOgvF70
まあ数十年後には虫が食糧源になるだろうな〜
102名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:53:13 ID:79bZqwRTO
無理
103名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:53:17 ID:43dim9bp0
>>71-72
たしかに、人間がイナゴ食うより鳥の餌にでもしてとり喰ったほうがイイナ。
104名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:53:33 ID:QLJjy2uHO
そうなったら俺は死を選ぶ
105名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:54:03 ID:XVNDS1pJ0
ハチノコ (ヘボ)、イナゴ、ざざむし。
日本の三大昆虫食ね。日本は食べられそうな昆虫とそうでないものを効率よく分けてる感じ。

あと、カニは漢字で「蟹」と書き、虫の亜種と言われてる。豆知識ね。
106名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:54:07 ID:+56KPWk1O
実際美味いし。
喰いたくない奴は喰わなきゃいいよ勿体ないから
107名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:54:08 ID:IAf8iHNp0
>>94
アレは土臭くて食えねぇ。
クワガタならまだ食える。
108名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:54:09 ID:J+G24bM60
バッタじゃないぞな、イナゴぞなもし
109名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:54:23 ID:GGm9dIUa0

蛾丼ってどう?

白いご飯を覆うように立派な活ヤママユガが一頭、
丼の蓋を開けると熱いご飯の上でもがき苦しむ活ヤママユガの踊り食い。
先ずは翅と胴体を上手に外し、胴体を箸でほぐして味わい、
分厚い翅の麟紛は振りかけの如くご飯にまぶしてどーぞ。














オエェ
110名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:54:40 ID:J5Edc/360
         ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\         ....................................
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
    ////////////////////////////////////////////////////////
      ///////////////////////////////////////////////////////
         ///////////////////////////////////////////
           /////////////////////////////////////
             //////////////////////////
111名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:54:49 ID:F0ONL3msO
鉄鍋のジャンですね
わかります
112名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:54:52 ID:gH6g0j2l0
せめて粉末状にしてwwwwwwwwwwwwww
113名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:55:11 ID:ziwA7Z7O0
遠足の時のオニギリの具はいつもイナゴだったなあ…
114名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:55:28 ID:eD4Zu6E80
小学校の頃、イナゴの佃煮を弁当に入れて持ってきた人が居たな。。
渋すぎるだろ。
115名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:55:33 ID:qhN5KTv90
ザザムシはうまいな。
でもそれも、そうたくさんモリモリ食べるものではない。
貴重だし。
116名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:55:48 ID:lfRtQRcp0
単なる食わず嫌いが多すぎ。
イナゴをここまで美味く食える料理法を考えた先人に乾杯。

あと、食べられるものと食べられないものの区別はつけような。
絶対食いたくねぇ、だのいうやつほど非常時にはゴキブリでも
食っちまうやつだしな。
117名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:55:56 ID:LQTqvvAu0
カラスって誰も食わないよねーそういえば
118名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:56:01 ID:/V/i9GO10
虫を無視できんな・・・
119名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:56:02 ID:C+A1cEzw0
>>32 >>37

シャコは美味いぞ
ダンゴ虫の腹見るとそっくりだけど
でもうまい
ゲジゲジに見た目の質感は似てるけど

それを言ったらエビだってそうだ
120名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:56:09 ID:cYyOnt/oO
初めて婆ちゃんちでイナゴの佃煮見た時はびっくらこいたな
121名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:56:16 ID:fwYAOWtT0
カマキリは喉ごしキレるぞ
122名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:56:20 ID:wGWirraw0
>>96
蟻酸っていう位だからな
123名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:56:22 ID:v/RKfpsa0
>>85
多分、給食用の大きな鍋で佃煮にしていたんじゃね?

家庭用の鍋じゃ、大量に作るのは無理だもんね。
124名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:56:26 ID:JOkoVgiT0
>>35
肉の代わりのたんぱく質源ってことだろ
125名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:56:29 ID:x60YBtBc0
問題は味じゃなくて見た目だろ
子供に小さい頃から食べさせておけば50年後くらいには抵抗無く受け入れられるんじゃね?
と言う事で学校給食に虫を早急に取り入れるべき
126名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:56:44 ID:e4JH+LVO0
写真見たが、カマキリがイナゴ食ってんのかとオモタ
127豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/08/13(水) 11:56:45 ID:paIgoR7UO
虫死ね!
128名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:57:20 ID:IEIaLjeU0
随分前に、イナゴの佃煮食ったことあるぞ?
何を今更・・・
129名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:57:35 ID:F7P/fH9hO
虫でカロリー摂取の将来像か

マジで自民党支持者は死ねや
130名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:57:38 ID:V/xU/STH0
この時期に虫を食うネタというのは
従来だったら戦争中の苦労を忍ぶという展開でやってたんだが
その様子がないってのはなんか変だな。
131名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:57:42 ID:T4vG8kS10
佃煮ってなんかなぁ
素揚げってどうなん?なんかそっちの方がさくさくしてうまそうだけど
早く食わないとぎとぎとになりそうだけどさ
132名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:57:45 ID:yP80YJ2d0
なあにかえって免疫がつく
133名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:57:47 ID:Jn2UGOqd0
イナゴの佃煮は普通に食えるし、子供の頃は蜂の子を巣から引っ張り出して生で食ってた。
タガメは食べるとこあるらしいが食べたことない。セミはスカスカして不味そうだな?
134名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:57:56 ID:IAf8iHNp0
>>99
フナムシじゃないよ。
フナムシは死体の表面にはたかっても、内蔵まで食い込むことはないし。
そもそも海育ちでそんなもん、見間違うことない。
135名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:57:57 ID:vq5dCDOXO
虫が嫌われるひとつの要因に、小さいからってのがあると思います
136名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:58:01 ID:mT/gF3nV0
そのうち、黒のGも食料になりそうだ。
137名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:58:03 ID:QLJjy2uHO
>>116
これは食わず嫌いとかじゃないだろ…w

ある日「人間には栄養が沢山あるから食べましょう!」って言われても食べないだろ
138名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:58:15 ID:qhN5KTv90
たくさん食べるんなら唐揚げにして塩とレモンの方がいいんじゃね。
佃煮は味が濃すぎて体に悪そうだ。
139名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:58:27 ID:BsdyJoCy0
イナゴはいいけど蛆虫は無理
140名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:58:28 ID:/5hHH96/O
イナゴの佃煮ってよく嫌悪されたりゲテモノ食い扱いされるけど別にそうでもないよな…
141名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:58:35 ID:fwYAOWtT0
>>122
おまい俺のキーボード掃除しに今こい
142名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:58:40 ID:pREQMQIX0
>>37
死骸にたかるんだ。はだしのゲンでもエビ?かシャコ獲るシーンがあったけど
ピカで亡くなった人の死体くって成長したんかね?
143名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:58:43 ID:KhEscwcgO
絶対食わない、意地でも食わない
食料不足だろうが関係ない
気持ち悪いものは気持ち悪い
144昇天 ◆FROGDXRREM :2008/08/13(水) 11:58:46 ID:uD/vGD/D0
小学校のときに学校でイナゴ採り大会あったなぁ。イナゴって茹でると真っ赤になるんだぜ 
佃煮はよく食べたな〜。実家に帰ったら買いに行くか
145名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:58:51 ID:fDC8kbrP0
普通にイナゴの佃煮はうまいって。
146名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:58:53 ID:ey2y652i0
いもむしジューシー蝉ヘルシー
147名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:59:09 ID:0CuE+HlCO
おまえら、さすがにイナゴみたいにそこら辺の蝿使用はねぇってw

中国産ならヤバイが
148名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:59:21 ID:21xDaOJg0
イナゴうまいよ。

・・・・・かゆ・・・・・うま
149名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:59:27 ID:SY/DyxRF0
そうなったら米とかも簡単に食べられなくなるんだろ?
醤油や砂糖とかも高値になりそうだし。
イナゴの塩漬けをおかずに芋とか食うんだろうね。
150名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:59:34 ID:4SsiW+lO0
ボディビルダーはイナゴを食えってこと?
ウイダーからイナゴプロテインとか出したらその筋に人気出るんじゃね?
151名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:59:40 ID:WmzAmILn0
イナゴ食うのはジャップだけだろ(笑)
152名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:59:44 ID:/ye9pU730
>>148
イナゴにTウィルスかよ
153名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:59:47 ID:BzMtiDj40
タンパク質どうこう言うなら、
これ肉と同じ分たべたら糖分取りすぎだろ。
砂糖としょうゆでごまかしてるもんだし。
154名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:59:53 ID:F8TxAFTt0
これで日本から五輪金メダル選手がたくさん育成できるはず。
155名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:59:55 ID:T4vG8kS10
>>122
蟻酸……マークの引っ越し社

>>110
お前、なんかうまそうなんだよなぁ
特に目の辺り
156名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:59:57 ID:c3Jjau9I0
>>90
侍魂乙!
157名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:00:01 ID:YCUF4rnn0
へぼ飯旨いぞ〜
158名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:00:02 ID:AJrTU5TK0
イナゴ食えるやつならゴキブリも食えるだろ。
どうせ佃煮にするんだしな。
159名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:00:03 ID:eyd8Ixd90
ところで、イナゴライダーって音楽活動まだしてるのか?
スピードのアゴの人と結婚して離婚してそれ以来何をしてるのか
160名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:00:07 ID:ALHPHmIv0
勝手に喰ってろ貧民ども
161名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:00:19 ID:J+G24bM60
池田センセによると、君らはネットイナゴだから佃煮にされないよう気をつけろ。
162名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:00:30 ID:cmC++yyH0
馬鹿だな
少子化だから食糧が余る時代になるんだよ
163名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:00:33 ID:wGWirraw0
イナゴは平気だけど、オーストラリアの白い芋虫・・・生では無理だった。
164名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:00:39 ID:x60YBtBc0
だから味の問題じゃないって言ってるだろ
イナゴ食える奴らだってゴキブリ美味いから食ってみろって言われて食えるか?
食えない奴から見たらイナゴもゴキブリも大して変わらん
165名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:00:44 ID:6s9WgOpV0
胃に悪そうだからやだ。
166名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:01:07 ID:AZZD2QKx0
>>135
小さいというより他の動物は肉がある
虫は殻の中は内臓だけ(実際は筋肉とかあるんだけど)だから
167名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:01:16 ID:M5kqHm5y0
団子とか粉末にして整形すれば全然問題ないだろ
168名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:01:22 ID:v/RKfpsa0
佃煮の中に、なぜか生きたイナゴがいて
突然、びょーん!って出てきたら
死ぬほどビックリするだろうなw
169名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:01:29 ID:ziwA7Z7O0
山でカミキリムシの幼虫見つけるとその場で生食してる
幼虫の内容物はまるでクリームチーズ
170名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:01:31 ID:/FRMGvGq0
エビとかカニとかと、殆ど成分変わらないんだっけ
成分が近いと味も近くなるので美味しいことは美味しいらしいが・・・
171名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:01:41 ID:eD4Zu6E80
カマドウマだけは勘弁してくれ。けっこう美味いらしいが。
172名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:02:11 ID:B79gdxJE0
おまいらネットイナゴのくせに
173名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:02:12 ID:QLJjy2uHO
俺からみたら海老もイナゴもゴキも同類

海老の身が芋虫に見えて仕方ない
174名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:02:14 ID:qhN5KTv90
>>153
そこなんだよな。なぜ唐揚げにしないのか。まずいのかな。
175名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:02:23 ID:KNpT6gGk0
もう何言われてもいいよ
「いか」や「たこ」を食う時点で日本人はゲテモノ食い
よっちゃんイカなんて白人からすればゲテモノ究極の極み
176名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:02:26 ID:dYpjOd+b0
確かに甲殻類も昆虫も、海で住むか陸で住むかの違いだからなー

まあ実際に蠢いているところを見てる昆虫だからちょっとって話になるんだろうな。
例えば、バッタだと口から醤油みたいな液出してるの見ちゃってるから、
「あの液を食べるのか」と思ってしまう。
177名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:02:33 ID:yx3casUp0
虫食うくらいならベジタリアンでいいよ俺は。
178名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:02:34 ID:C+A1cEzw0
>>160
はげどうだ

↓やっぱ金持ちは珍味でもこのぐらいのグレードじゃないとね
http://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html
179名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:02:52 ID:Wfoqsc7O0
http://www.afftis.or.jp/konchu/hanasi/img/08-2.jpg

とっても美味しいです☆
180名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:03:04 ID:AJrTU5TK0
>>168
じっとしてたのが口に入ってから暴れたほうが面白くね?
181名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:03:21 ID:q+tln0jl0
冷静に考えると、カニなんて虫と大差ないもんなぁ。
そう思うと、喰う瞬間、ちょっとためらうんだけど、口に含むと、
「たっぱりカニうめぇw 最高w」
ってなるんだけど。
182名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:03:26 ID:HiuN0trZO
>>109
昔俺の友人が「蛾水」と称した液体を作って楽しんでいた。
作り方はかんたん。
@ペットボトルに水を入れます
Aペットボトルに蛾を入れます
Bよーく振ります
CA、Bを何度か繰り返せば完成!

…なんかもう濃いウーロン茶みたいな色になってて、中に羽のかけらとかなんだかわからない固体が浮いてるの。
何度その液体をかけられそうになったことか。
183名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:03:45 ID:lEalsUdX0
いなごの天麩羅
イナゴの佃煮
イナゴの乾煎りカリカリ焼き
いなごの踊り食い
いなごの刺身
いなごカレー
いなごパン
184名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:03:54 ID:3/Novjn10
エビってよく見ると気持ち悪い姿をしてるよな
イナゴをキモがってエビを美味いからおkって思ってる自分はおかしい事に気がついた

だが、どうしても食べるしかない状況に追い込まれない限り
すすんでイナゴは食わないだろうなー
185名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:04:01 ID:p69wEhpv0
30年前は普通にスーパーでも見掛けたんだがな。
農薬でだいぶ数が減ってるんだろうな。
稲専門のイナゴと土手に湧いたイナゴでは味に違いがあるとかで値段も違った。
186名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:04:17 ID:Km2RZzI50
小学校の時、庭にあった黒スズメバチの巣を退治して、蜂の子、食ったな。
なんか粉っぽくて、美味くは無かったが。。。

近所のオッサンたちは喜んで食っていたが。
187名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:04:20 ID:EQp4L8yj0
>>138
虫本来の風味を味わうならその方がいいかも知れんが・・・。
188名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:04:26 ID:v/RKfpsa0
>>180
それは怖すぎwwww
食卓ひっくり返すわw
189名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:04:28 ID:XVNDS1pJ0
>>158
ばっかじゃねーの?
190名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:04:36 ID:dto9DuR+0
>>151
旧約聖書の冒頭に、ラクダやタコを押しのけて「食べてもいいもの」としてイナゴが書かれているのにお前と来たら
191名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:04:40 ID:TD5vmorjO
>>125
うん。イナゴは全然平気なんだが、中に別のバッタが紛れてるとダメだ〜!

よく考えたら、俺の場合、肉食か草食も気になるみたい。
192名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:05:04 ID:rQt/27ID0
>>31
欲しい、まんだらけで売ってねーカナ
193名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:05:10 ID:Z+HxVTvK0
イナゴの佃煮はなんでもない、昔から見聞きしてるし。

東南アジアだかの幼虫丸のまま食うってのは無理だけど、そういう食文化だしその環境に自分もあったらなんでもないだろう。
食わず嫌いというか、文化を馬鹿にする奴は痛いわ、別に食えって強制してるわけでもないのにさ。
194名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:05:32 ID:r4uRNKmZO
食った事ない奴ばっかりなんだな、予想はしてたが
俺は76年生まれだけど、ばーちゃんが作ってたから中学くらいまで食ってたよ
見た目さえ慣れれば美味しい
195名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:05:36 ID:BBJEj+kK0
>>150
高脂肪って書いてあるから無理じゃね
196名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:05:41 ID:igmIu1v00
子供の頃は食えたんだが、今はだめだなぁ。なんでだろ?
197名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:05:47 ID:cmC++yyH0
>>184
エビは身が美しいけどイナゴは中身までグロテスクだろ?
198名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:05:49 ID:NFLGeT3Q0
>>46
似てるってw
同一人物ですからw
199名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:05:49 ID:KbmQ0qfj0
200名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:05:52 ID:OMn70Fav0
イナゴはまだいいけど、ガの幼虫は食いたくないわ
201名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:05:52 ID:KhEscwcgO
国策で農業改革をして自給率を上げなきゃ駄目よね
補助金をガンガン投入するか、
価格転嫁を容易にできるようにして農家を裕福にしなきゃ駄目だ
専業農家の年収が100万とかじゃ農業人口は減る一方
農家への補償は消費者や企業にも協力させるべき
202名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:05:56 ID:ziwA7Z7O0
山形にイナゴのソフトクリームがあったな
203名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:05:59 ID:zhe0k3ij0
虫食う人にとっては野山は食料の宝庫なんだろうか
204名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:06:01 ID:qNiRMvR5P
蜘蛛は比較的エビやカニと似た味らしい
205名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:06:01 ID:T4vG8kS10
>>173
じゃあ芋虫もぺろりか

>>178
うはw久々に見たw
虫板しばらく行ってないなぁ
みんな元気かなぁ
共食いしてこ毒化してないだろうなぁ
206名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:06:26 ID:AJrTU5TK0
おい、イナゴ食えるって言ってるやつ、年齢をいってみろ。
207名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:06:43 ID:SY/DyxRF0
蟹、海老、シャコも似たようなもんだけどさ・・・
身がタップリ詰まってるじゃない?

陸上の昆虫で身が詰まってるのって何?
幼虫以外で。
208名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:06:51 ID:IO+gunYD0
なるほど、そしてウジ虫のサシが入ったダチョウのカルパッチョですね
209名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:07:04 ID:v/RKfpsa0
>>191
確かに、たまに紛れているよね>バッタw
210名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:07:06 ID:BQZYrZQx0
イナゴの佃煮って
市販されてるやつは 足6本全部取っちゃったのとか 多いんだよね
特に後足が美味しいのに もったいない
211名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:07:07 ID:bOwBKl5b0
まあ、虫ったってモノにもよる
あんまりグロいのは勘弁
212名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:07:20 ID:q0nqSgX80
>>5
蟲姦ってナニ?
213名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:07:20 ID:kmpw5YHP0
佃煮はおなかいっぱい食べるものじゃないだろ。

あと写真のばあさんの髪はカツラなのか?
214名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:07:33 ID:Zlk9QLt40
美味いとかいってるやつらの舌を疑う。
そりゃたしかに見た目無視すれば食える味だよ。
しかし美味いかどうかというとちょっと疑問
215名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:07:33 ID:Ux7I9Hf10
イナゴの佃煮は、めんどくさがらず後ろ足2本を取ってから作ること。
食感がかなり変わる。
216名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:07:37 ID:6s9WgOpV0
沖縄人はセミ食うらしいな。
217名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:07:38 ID:pKvSgH/GO
まぁ、無理やり食べさせられる訳でも無し
嫌なら嫌で、食べなきゃいいさ
218名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:07:41 ID:M5kqHm5y0
>>208
21世紀の料理なのにどこに行っても食べられないよ
219名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:07:42 ID:6+3PeLxT0
いずれこんな記事がでるだろう

イナゴ食えない若者急増中、どんだけひ弱なんだ 日刊ヒュンダイ 
220名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:07:45 ID:DVVnKLjc0
>>176
『昆虫と甲殻類』は『ヒトとホヤ』くらい違うんだぞ
221名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:07:54 ID:NWaZt+6t0
セミは普通に食えるよ
222名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:07:55 ID:WIx63gkI0
>>201
スイスみたいに、国民の総意で農業の優遇を続けられるならいいけど、
実際に農家が裕福になり始めたら、既得権益だ農業貴族だと文句をたれる
奴らが続出して、それにマスゴミが煽りを入れるのは目に見えてるからなー。
223名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:08:11 ID:Pc0ox12LO
>>206
19
224名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:08:14 ID:yiDs42Hl0
こんなネタのスレが勢いトップに出るか。
原料高騰、お前らちゃんと気にしてるんだな。
225名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:08:19 ID:OMn70Fav0
ハエの幼虫って要するにウジムシだろ
おまえら食えるかwww
226名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:08:30 ID:DwVHuO3S0
虫食べるぐらいなら餓死した方がマシだ
227名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:09:05 ID:KhEscwcgO
気持ち悪いから喰えない
美味いとか関係ない
228名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:09:08 ID:Aj8jZZx90
イナゴだろうがなんだろうが
虫を食べる人とは仲良くなりたくない
229名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:09:21 ID:ZVq/R8+P0
キチガイじみてる
230名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:09:28 ID:cmC++yyH0
>>226
ですよねー
231名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:09:44 ID:H1Fij+AH0
新潟の超田舎育ちのおかんでさえ、東北の人間が
イナゴを食うの知ったときは驚いたと言ってた
232名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:10:00 ID:wbwOICmB0
食は見た目からつってんだろ
これはありえん
233名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:10:04 ID:AEC/1GVi0
要するに形が「虫」だから食べにくいんで、
別の形に加工しちゃえば案外食えるんじゃね?
234名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:10:06 ID:q0nqSgX80
蓼科行ったときイナゴの佃煮と蜂の子食ったけど、まあ普通に美味かったな。
ガキの頃食ったとかじゃないけど、食えるよ?
235名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:10:09 ID:IAf8iHNp0
>>206
年寄りには嫌いな人も多い。
戦後の食糧難で選択の余地無く食ってたから。
イモやカボチャ嫌いも同じような理由で。
236名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:10:24 ID:tOUqf2jr0
イナゴはオキアミくらいには食える。


>>39
カニもエビも虫みたいなもんだろw
237名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:10:27 ID:6+3PeLxT0
>>216
蝉のフライパン踊りはすごいらしいなw
ビャビャビャア!ビィ!ビィビィ!ビャー!ビャー!・・・・・・シーン
238名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:10:39 ID:ziwA7Z7O0
どっかの駅で虫の駅弁作ってくんないかな
昆虫幕の内
239名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:11:04 ID:AJrTU5TK0
虫は食い物じゃねぇってことわかんねぇやつが多すぎる。
ボケてんのか?
240名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:11:08 ID:/FRMGvGq0
少し前までは食糧不足なんておこらないと笑ってたけど、
最近の小麦価格暴騰でパンが食えなくなった貧困国とか出てきてるから
冗談じゃなくなってきたよなー
241名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:11:10 ID:BQZYrZQx0
田んぼでイナゴたくさん取ってきて
家で佃煮にして食べるなんて ごく普通のことだったんだが
242名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:11:16 ID:lv1uZKpr0
イナゴ?普通に食うだろw
昔からの郷土料理って感じかなー
243名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:11:22 ID:Km2RZzI50
海外の人がひく、日本のゲテモノ食い。
@タコ
Aなまこ
Bイナゴ
C蜂の子
244名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:11:30 ID:Y6C9ESfHO
他にタンパク源になりそうな、おいしくて見た目優しいモノないのかよ…

というわけで、イナゴ餌にして鶏育てるわ…
危機におちいったら。
245名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:11:52 ID:HTi6akYnO
イナゴなんて見たことないわ
246名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:12:19 ID:BEaOQmlh0
足なら食えるが胴体はいやです
247名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:12:30 ID:58Rhi7ykO
ニコ動で虫とかBB弾とか食う厨房が居たなぁ。
元気なのかな。
248名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:12:35 ID:v/RKfpsa0
深夜、部屋の隅にイナゴがいても驚かないけど
伊勢海老がザザッ!といたら驚くだろう?

つまり、イナゴのほうがかわいい。
249名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:12:44 ID:lyFqXNZf0
スレタイきめえよ
250名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:12:47 ID:rK8C4nNp0
>>210
おぉ分かってらっしゃる
251名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:13:02 ID:TfPt4wzT0
34。
252名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:13:05 ID:sTI8OL0T0
昼飯時に読む記事じゃなかった
253名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:13:06 ID:tOUqf2jr0
>>220
そんなに違わねーよw

せいぜい一般人と政治家くらいの差だよ。


>>243
しょせん慣れの問題だ。


>>244
ダチョウ。
254名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:13:14 ID:aeEA1tT7O
>>191
イナゴとバッタって味違うのか?
トノサマなんかよく似てる風に見えるんだが…
255名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:13:17 ID:Zlk9QLt40
>>243
クロアチアでタコの姿焼食べましたよ?
なまら美味かったっす
256名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:13:27 ID:/FRMGvGq0
>>248
伊勢エビが陸地で生活してたら気持ち悪いだろうなぁ
257名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:13:29 ID:T4vG8kS10
>>243
上に近づくほど許容できるのはなぜだ
あとイタリアじゃたこ普通に食ってるべ
258名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:13:34 ID:YeIPn4ddO
シャコは海老の一種だと思ってたぜ…orz
259名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:13:38 ID:1YQW/gBn0

近未来の蛋白源は化学合成ですよ
馬鹿じゃないですか
260名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:13:45 ID:rQt/27ID0
そういや、ファーブルがセミ食ってたな
261樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/08/13(水) 12:13:49 ID:IUfWXIe80
蝗の佃煮・・・昆虫の料理でこれに勝る物はない。
極めて美味。
262名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:13:50 ID:8ftAbVKQO
イナゴが美味いんじゃなくて、調味料の味だろ。
砂糖に味噌や醤油を使ったらなんでも同じ様な味になっちゃう。
塩胡椒で味付けして食えよ。
263名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:14:07 ID:ooPgxsyL0
虫はいやだなあ。煮干でええがな
264名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:14:15 ID:X6xUBuMC0


お前らイナゴ食ってみろよ?マジで美味いぜ?
歯の間にイナゴの足が引っかかるが気にするな
イナゴは別名 丘エビ だ。美味いぞ
265名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:14:18 ID:WIx63gkI0
まあ、長野が山に囲まれてクソ貧しい土地だったのはわかるんだけど、
もう少し頑張れよと言いたくなる。
リニア誘致とか、虫食ったりとかアホな方向にじゃなくて。
266名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:14:27 ID:cVFpAsqu0
まあ、嫌いな人から見れば
イナゴ・蜂の子・ザザ虫食ってるのも
エビ・カニ食ってるのも
エスカルゴ食ってるのも
皆一緒だよ。
267名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:14:31 ID:PsLrkfjHO
長野出身だけど
保育園のころから
いなご普通に食わされてた
268名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:14:47 ID:p69wEhpv0
まあ今更好んで食べたいって人は少数だろうな。
味はともかく戦後の食糧難を経験した人でさえ見るのも嫌って人は結構いる。
269名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:15:07 ID:+3VoxqKi0
>>243
なまこは支那人が食べる
270名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:15:15 ID:BQZYrZQx0
>>243
その「海外の人」ってどこの人のことですかねぇ?

何がゲテモノ食いかなんて 国よって様々だよ
あまり適当な知識は バカっぽい
271名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:15:42 ID:KhEscwcgO
>>222
生活の基盤を支える農家は社会的地位が高くなきゃならん
消費者は別に偉くない

消費者が低価格を求め、マスゴミが外食産業を賛美したから輸入が増えて自給率が下がったんじゃないか

この悪循環は断たなきゃならん
272名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:15:47 ID:aeEA1tT7O
>>258
え、違うの?
273名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:16:00 ID:tOUqf2jr0
>>243
こっちはアメリカ人のバケツコーラ見てドン引きだわ。
あれこそ人の食い物じゃないだろ。

>>256
ザリガニ……
274名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:16:01 ID:iZrj2w0J0
名前を変えればまあいいんじゃない?
例えばハエと書くとイヤかもしらんが
甲殻鳥とかそんな名前なら人気も出るかもしれない。
275名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:16:03 ID:jq7UsCpM0
支那畜は猫でもゴキブリでも喰ってればいい。
そうしてくれないと、人間が食べる食料が無くなってしまうからな。
276名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:16:24 ID:+cXpRwHzO
>>243 涙目
277名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:16:27 ID:v/RKfpsa0
>>266
まあな、カニ味噌をすすってる姿なんて
かなり気持ち悪いかもしれんよなw
278名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:16:29 ID:OMn70Fav0
えびのから揚げ食える人ならイナゴは大丈夫だろ
279名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:16:29 ID:ooPgxsyL0
まあカニは蜘蛛の仲間らしいから旨いかも知れんけど
280名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:16:35 ID:F2bRub/h0
近未来に重要な蛋白源って、虫は昔から重要な蛋白源だが・・・
281名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:16:35 ID:wo7L+udf0
いいか?「マダゴキの」でググッたりするなよ!絶対だぞ!?
282名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:16:55 ID:jRPlYLVG0
中国でもイナゴを食うんか?
283樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/08/13(水) 12:17:04 ID:IUfWXIe80
埼玉出身の東京育ちですが、幼いころ蝗は常食でした。

>>268
それは違う、戦後の食糧難の時代を思い出すから嫌なんであって、
蝗自体が不味い訳ではない。
284名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:17:23 ID:AJrTU5TK0
285名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:17:25 ID:/VbU90hI0
士郎正宗先生の仰るとうりですた
286名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:17:30 ID:uzsNMp5s0
正直虫食わないと生きていけないなら、死んでも良いと思う
287名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:17:32 ID:cVFpAsqu0
>>270
鱗無い魚食うのがご法度の宗教から見りゃ

ウナギも立派なゲテモノだしな。
食文化の差ってのは民族性や地域性の統合だし。
288名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:17:36 ID:kvwxxIlv0
川えびの唐揚げなんか喜んで食うけど、あれだってよく見りゃグロいだろ。
289名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:17:38 ID:BO4jJsYw0
>>243
地中海沿岸じゃ、タコはわりとポピュラー。
290名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:17:50 ID:4EztV0Nl0
>>243
お前の中でタコを食べるイタリア人は国内の人なのか?
291名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:18:02 ID:KhEscwcgO
食い物じゃない

カエルとかエスカルゴも有り得ない
292名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:18:11 ID:rQt/27ID0
そういえば、火星食と銘打ってカイコ食ってた女子大もあったな
カイコを粉末にして、ケーキやクッキーに入れるそうな
293名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:18:17 ID:5PCym0tR0
そういや「地獄の黙示録」の最初の方で「このエビが食べられれば君の
勇気も証明されたというものだ」とか言う台詞があったな。
294名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:18:19 ID:jq7UsCpM0
仮面ライダー食ってるようなもん
295名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:18:23 ID:r4uRNKmZO
>>244
だからさ、畜産はエネルギー効率が悪過ぎるんだって
鶏育つまで何を食うのかって話で

ここまでタニシが上がってないのはなぜ?
あれこそ推進すべき食材なのに
296名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:18:34 ID:SY/DyxRF0
●カマキリ
【陸自】羽をむしってから焼いたり、炒めたりしよう。煮てもよい。
ふつう羽と足を取って空揚げが最も食べやすい。線虫が寄生している個体が多いが毒ではない。
気になる場合は開腹して除去するといい。

秋季の卵を孕んだお腹の大きなメスとの出会いは幸福な瞬間といえる。
さっと揚げて頭部を持ち手羽元を食べる要領で腹部をかじる。
卵のクリーミーな甘みが絶妙である。

また卵嚢を冬季に採集しておくこともおすすめする。
春になるといっせいに孵化するので、塩・コショウをさっとふって躍り食いするといい。
春の醍醐味である。野草などと合わせてかき揚げにしてもうまい
297名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:18:57 ID:8umuvAPo0
トッピングにも!
http://www.uploda.org/uporg1605923.jpg
298名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:19:11 ID:fiQiarBPO
ザリガニ泥臭いっていうが
衛生的に育てたらなかなか旨くなりそうじゃないか?
299名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:19:12 ID:q0nqSgX80
>>268
ウチの母親はそれでイモ嫌いなんだけど、イナゴは懐かしい美味いって食ってたな。
昔は捕まえてきて串に刺して焼いておやつに食ってたってよ。
それでも普通に美味いらしいよ?
300名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:19:15 ID:wGWirraw0
哺乳類や鳥類はなんか食うの可哀想だけど
虫や魚類はいいかなって思うので食える。
301名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:19:44 ID:kmpw5YHP0
とりあえずカラスとかブルーギルを食うのが先だろう
3021000レスを目指す男:2008/08/13(水) 12:19:49 ID:ih5XmGnL0
でも、殻の部分が気持ち悪いんだから、エビみたいに剥いて食べたらどうかな?
303名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:20:02 ID:aJ8OQnmV0
食蟲スレはかきくけこ?
304名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:20:13 ID:jAG5PP8R0
では君たちはイナゴを食べてください、わたしは和牛で我慢しますから。
305名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:20:14 ID:F2bRub/h0
>>272
甲殻類の仲間だけどエビとは種類が違う
タラバがカニじゃないっていうのと一緒かねぇ

非常に力が強く攻撃的
生きてるのに下手に触ると指の骨折ることもある
306名無しさん@八周年:2008/08/13(水) 12:20:15 ID:E1SYDu1b0
>>282
中国は人間も食材の国だぞ。
何でも喰うさ。
307名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:20:16 ID:BQZYrZQx0
>>295
タニシは外来種が蔓延ってきてるからね
イナゴと同じで 田んぼでどれだけ農薬を使ってるのかで だいぶ違うし
308名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:20:26 ID:mSr/Jy+R0
この前、寝てる親父のアナルから
イナゴが5匹ぐらい出てきたんだが
一体どういうことよ
309名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:20:29 ID:DVVnKLjc0
>>253
『昆虫と甲殻類』は節足動物門まで遡らないと同類にはならない
同じ様に『ヒトとホヤ』は脊索動物門(脊椎動物亜門)になるから
『ヒトとホヤ』の方が近い種類と言う事になる
310名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:20:30 ID:G6qSA+wI0
>>31
この絵、小学校の図書館でよく見た絵だなw
同じような本で、石油がなくなったときの生活、みたいな本もあったようなw
311名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:20:37 ID:X6xUBuMC0
小さい頃にイナゴが食えたから
セミのから揚げとかきても食えそうな勢いだ
312名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:20:45 ID:/FRMGvGq0
肉食の動物は肉が不味いんだよなぁ
313名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:20:52 ID:cVFpAsqu0
>>298
仏なんかでは
マロンとか言って(香りが栗の実に似てるそうな)、高級料理用食材として
ザリガニ養殖やってるな。

確か日本でも、仏に輸出してる業者があったはず。
314名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:20:59 ID:rQt/27ID0
イナゴって、たいしてうまくないぞ
エビの殻食ってるみたいな食感。食うもんなかったら食うけどさ
315名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:21:08 ID:/Qq8g+e70
甘辛いってなんだよ?そんなイナゴは食ったことないな。

はえの幼虫はダメだわ。ウジ虫だもの。くみ取り便所の中でうようよしてる奴だぞw

316名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:21:14 ID:wdKriYIpO
プランクトンと、無菌ネズミの唐揚げやゴキブリ

あなたはどっちを選びますか?
317名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:21:37 ID:Aj8jZZx90
エビとかカニと一緒にする奴はなんなの?バカ?
肉なら牛でも豚でも鳥でも猫でも犬でも食えるのか?

食えないものは食えない、ましてや虫だし。
318名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:21:42 ID:ooPgxsyL0
>>281
ぞーーーーーっとしたよ
319名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:21:47 ID:rhT/Lk8P0
てか、知人が釣ってきたワカサギとかを唐揚げにして
美味しそうにして食べているそこの君!

そのおなかの中にはプリプリした蛆虫が入っているよw
320名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:21:52 ID:TD5vmorjO
80歳くらいの爺さんが、カブのサイドに手製の巨大網取り付けて、たんぼのあぜ道爆走。
あっと言う間に底引き網よろしく根こそぎ捕獲していったのにはたまげた。
321名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:21:54 ID:v/RKfpsa0
>>298
阿寒湖の奴は、相当に美味いらしいぞ。

322名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:22:02 ID:wGWirraw0
>>298
北欧住んでたけど、ザリガニ食うのは普通。
美味いよ〜食うとこ少ないけど
323名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:22:05 ID:V8H5/Fn70
>立派な後ろ脚や触角が妙に目につく

普通、脚や触角を取って佃煮にするのでは?
324名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:22:07 ID:Sinc1S0a0
うまいんだけど、正面から見ると手を合わせてこっち見てるので食べるの可愛そうになる。
325名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:22:22 ID:AJrTU5TK0
326名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:22:24 ID:qhN5KTv90
シャコのwikiに書いてあったのだが

>シャコは、円偏光の回転方向を識別できる。2008年6月現在、円偏光を感知できる生物は他には見つかっていない。

これなんかすごいな。こんな能力なんの役に立つんだ?
327名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:22:28 ID:w7iIm7+J0
>有力候補に挙げるのはなんとハエの幼虫

ハエの幼虫って蛆虫だろ、ウンコとかにつく。
こんなの食いたくないわ。
328名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:22:32 ID:fukswCmB0
イナゴ食いたい奴にはせっせと食ってもらって
俺たちはエビを食おーぜ
329名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:22:34 ID:6Pwhat4BO
イナゴがいるのはいい田んぼ
高度経済成長期の水田は農薬撒きすぎでイナゴいなかったって知人が言ってた
330名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:22:53 ID:f+JQoYEP0
節足動物は結構香ばしくて旨いのかな
大ムカデを焼いたらいい風味だったが、食わなかった。
蝉は猫も犬も食う。蜘蛛は鳥が好きだし、旨いんだろうね。
331名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:23:10 ID:1YQW/gBn0

子供の頃に
セミやカナブンを捕まえて遊んだことがある人は
昆虫が食物になることは
到底受け入れられないと思いますよ
332名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:23:13 ID:W8dA0Cv70
甘辛い味付けがうまいだけでイナゴ自体何もうまくないっつの
腹のあたりなんかもうね、そのまんまよ
乾燥エビの類とはまた違うわけよ
昔の人はうまいと思えたにしても今の人にはただの拷問
333名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:23:29 ID:yiDs42Hl0
>>292
なんで火星なの?
334名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:23:33 ID:jkIGivxd0
イナゴは一度だけ勧められた事があったが
やっぱり食べる前に拒絶してしまった。
あんなの無理だろjk
335名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:23:36 ID:BQZYrZQx0
>>323
そうでもない 料理する側の好み
足の食感が自分は好き
336名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:23:44 ID:MKa8iywB0
近未来ってなんだよ、どこの昭和だよww
337名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:23:45 ID:8ftAbVKQO
>>301
カラスの刺身食べてあたった話を聞いたことある。
338名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:23:57 ID:iX/DamN80
お袋が長野県出身で、イナゴは子供の頃からたまに食う機会があったので、
好きではないが、食えなくはない。
でもさすがにハチの子は食えんかった…。
339名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:23:58 ID:KhEscwcgO
パンが無いの?
じゃあケーキを食べれば良いじゃない
340名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:24:05 ID:kxB4ZZwiO
指でくるくるすると目回すんじゃね?
341名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:24:08 ID:UlSqH/fa0
エビやカニと同じ。
違うのは羽が生えていること。
342名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:24:15 ID:uzsNMp5s0
>>281
ググッた一番上でも速攻消したが、下もそうなの?
343名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:24:18 ID:uHYm6a5+O
害がなけりゃなんでも食うさ
大量生産できる体制とっときゃ食料自給率あがるだろう
率先して食ってやろうじゃねえか
344名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:24:20 ID:gwDYbFt90
ウジでもどんな虫でも鶏とかに飼料として与えて、その卵や肉を食えばいいんじゃね。
345名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:24:34 ID:/FRMGvGq0
>>330
動物界では虫は非常に重要なタンパク源であり食料であるらしいね
人だけだな虫食わなくなったの
346名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:24:42 ID:DOaCrHQB0
俺は、葉緑素と体内に細菌住まわせて飯食わなくてもかなり日数生きれるようにしたいわ。
347名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:24:44 ID:cmC++yyH0
>>322
ロブスターなら美味そうだけど
348名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:24:54 ID:X6xUBuMC0
エコだよエコ
先進国なのに贅沢な暮らししたらマスコミ神さまの天罰が下るんだよ
349 :2008/08/13(水) 12:24:56 ID:gQ+0T2FZ0
こんなに都市化って進んでるのか?
家からは頻繁に出るが、町からはあまり出ないから変な感じだわ。
イナゴの佃煮程度でこんな大騒ぎか。
うちは田舎だが、虫料理くらいどうってことないぞ。
肉や魚嫌いな人だっているんだから強要はしないけどさ。
実際、食材の価格は上がってきてるんだし
安価で大量確保できる虫はもうちょっとメジャーになっていくかもな。
350名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:24:58 ID:a9vot5+g0
味付けが良いだけで素で虫は、ちょっと遠慮したい。
351名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:25:01 ID:jRPlYLVG0
>>326
>捕脚は水中で分厚いガラスまで破壊してしまった程の威力

これにびっくりしたな。
シャコは海の範馬勇次郎だな
352名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:25:04 ID:q+tln0jl0
どうしても何か一つ虫を喰え、でないと殺す♪
とか脅されたら・・・オーストラリアのイモムシだなぁ。
美味しんぼでも紹介されてたし、昔、なんかの番組でキタロウも喰わされてた。
なんか、焼くとピーナッツバターの味がして、ほこほこしてクッキーみたいで美味いとか。
353名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:25:05 ID:tOUqf2jr0

>>314
甘エビの残った頭をカリカリに揚げて、塩ふって食べたらうまいぞ。
よく揚げれば足もカリカリ食べられる。


>>322
ロブスターなんてようするにでかいザリガニだからな。
354名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:25:09 ID:GS6txuS00
イナゴの佃煮をガキの頃に無理やり食わされたが
糞不味かった
生きている間にアレを食うことは二度とないだろう
355名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:25:18 ID:tg2NIdCX0
ネットイナゴは佃煮にも出来ない
356名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:25:20 ID:cVFpAsqu0
>>289
沿岸部のギリシャ・スペイン・イタリアでは食うよな。
同じ国でも、地方で食文化全然違うし。
357名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:25:34 ID:NJ6k81o/0
「近未来、精子が貴重なタンパク源に」精子の踊り食いは苦くてしょっぱくて甘くて、はしが進む★2」
358名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:25:44 ID:C+A1cEzw0
>>332
まー不味い米と雑草みたいな野菜には合ったのかもな
359名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:25:47 ID:QZ59xhGR0
この間ゴキブリがガス台の隙間に入り込んでしまって無視して火をつけたらこんがりといい匂いがしてきた
360名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:25:53 ID:f1MktAjiO
今日のベターマンスレはここですか?
361名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:25:59 ID:xzFOIXhN0
イナゴはマジでうまい
ガチ
362名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:26:01 ID:UmRHsfJd0
>>344
その過程で出るロスを考えると効率は悪くなる。
俺もうじや蜂の子を食うのは勘弁願うがな。
363名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:26:10 ID:v/RKfpsa0
昔のこち亀で
エビとゴキブリを掛け合わせてた科学者いたな。

繁殖力抜群だそうだw
364名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:26:20 ID:C1tTxVGN0
無理っす・・・
365名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:26:33 ID:AwqlHBCrO
日本の農業はもう崩壊寸前だからねぇ。年収200万前後じゃ誰もやらないって。

366名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:26:40 ID:rQt/27ID0
>>333
宇宙船のなかで自給できる効率的な蛋白源だそうな。
あと、桑の木(カイコの餌)は火星のように過酷な環境でも育つし
367名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:26:46 ID:CUxf69YLO
>>323 足も触角も取らないのが普通。
368名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:26:53 ID:q0nqSgX80
>>331
そうか?普通に食えたけど。
セミは食えそうだけど、カナブンは臭いからなんかイヤ。
369名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:27:02 ID:MPUPH5tf0
>>1
イナゴはつくだ煮もいいが、
カラッと揚げて塩付けて食べるとビールのツマミに最高。
370名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:27:05 ID:t/DZ8FhrO
うちに昔いたヌコ「うはww蝉旨いニャwww」
夏はよくハントしてたわ
371名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:27:13 ID:sUv13/gg0
鉄鍋のジャンの最後の方の話で
ダチョウの肉(脂肪が少ない)に無菌で育てたハエをたからせ幼虫生みつけさせ
脂肪と旨み補ったダチョウのカルパッチョだ!みたいなのがあった
372名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:27:21 ID:KaBi/5u+O
小さい頃はよくイナゴくってたな
今は少し抵抗があるけど、不味かった記憶はないな
373名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:27:24 ID:dto9DuR+0
>>244
恒温動物より変温動物の方が圧倒的にお勧め。
ということで、虫を食う動物ならトカゲ、カエル、淡水魚がお勧め。
草食性のイグアナやアユはなおお勧めです。
もっとも今の養殖のアユは練り餌を食って油ギトギトで臭いがな。

>>282
食べ物の禁忌の多い旧約聖書でさえ食べていいと書いてあるほど世界中でポピュラーな食材
374名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:27:33 ID:IAf8iHNp0
>>326
コガネムシ(カナブン)とか、カワセミの羽とか、見る方向で光沢があるように見えるじゃん。
あれが円偏光。

円偏光を持つ動物なら、普通に識別できるんじゃないのかと思うんだが・・・。
375名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:27:42 ID:yiDs42Hl0
>>366
なるほど。
為になった。ありがとう。
376名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:27:48 ID:X6xUBuMC0
セミは危機を感じると泣くから締めてからにしてくれ
377名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:27:49 ID:/mhRZvwU0
食べてみたら美味しくて驚いた記憶がある
378名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:27:54 ID:9BWoOMek0
小さい頃すでに食卓に出てたから食えるけど、
物心ついてからだったら無理だろうな

普通サイズまでは確かに香ばしい感じだけど、
ちょっと大きいのが混じってると、ニュルッって中身出るよ
379名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:27:56 ID:q62buu8F0
イナゴごときで騒いでるヤツラはここ↓見れ
感動するぞ

ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_menu.html
380名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:28:04 ID:wGWirraw0
>>352
揚げてあれば食えるとおもう。
生は絶対無理www
381名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:28:08 ID:7indh1am0
ネットイナゴのお前ら志望
382名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:28:08 ID:xrTV7crG0
海老も蟹も虫。みたいとか似てるじゃなくて、虫そのもので生息環境が違うだけ
団子虫は海老の仲間だし、一部の蟹は蜘蛛に近い仲間、虫じゃないがカタツムリにしたって、結局は巻貝だしな
味の問題とか衛生上の問題で食えない奴はいるけど、昔から食用になってる奴は普通に旨いよ
本当に食えないって言う奴は仕方ないとは思うけど、食ってみたら以外にいけたって奴も少なからず存在すると思うぜ
383名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:28:15 ID:TwNekb/QO
俺、福島出身の30代だけど、いなごは普通に食ってた。大学入って周りに話したら、おもいっきりヒカれたが、食ってるとこってあとどこなんだ?
山形、宮城は食うの分かってるが。
384名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:28:24 ID:cVFpAsqu0
>>351
大きな種になると、
ちょっかい出したダイバーの指の骨たたき折るぐらい、楽勝だそうな。

捕食する映像見たことあるけど、
直撃せずとも
小魚あたりだと、発生した衝撃波だけで気絶する。
385名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:28:34 ID:rLpnpllB0
イナゴうまいけどちゃんと脚は取ってから調理しないと
歯に引っかかりまくって嫌だ。
386名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:28:43 ID:686aHOB8O
イナゴの佃煮は見た目がグロテスク、食感もサクサクしてて橋が止まる
387名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:28:54 ID:/Qq8g+e70
>>323
丁寧な人は一回お湯でゆがいてから大きな後ろ足や羽根を取って、それから佃煮にする。
大雑把に作られた物は見た目にも食べづらいし俺は食べたくない。
388名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:29:01 ID:4nMwwFVl0
地球外生命体なんて食えるかアホウ
389名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:29:10 ID:hVIS2Xl20
俺はベジタリアンだけどエビとかカニを食う奴が見かけは同じような昆虫を嫌がるのが不思議だ
見かけが気になるなら、ミンチにでもすれば良いだろ
390名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:29:38 ID:6oLmZcqM0
まあ実際切羽詰まってきたら潰して別の形に整形するから問題ないよ
391名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:29:41 ID:AOJu2Fi+0
イナゴは上手い。信州でおそるおそる蜂子と一緒にデビューしたが
ぜんぜんいけた。白米と一緒にバクバクいける。
392名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:29:53 ID:eKAcNGil0
戦時中かよ 日本は貧しくなった

でも虫にはアミノ酸とか含まれてそうで
疲労回復栄養価高そうだよ。
393名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:29:57 ID:RFk89srBO
海老は平気だが虫はイナゴでさえ全部無理
394名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:30:05 ID:xzFOIXhN0
>>384
シャコSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
395名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:30:05 ID:uHYm6a5+O
本場アメリカンの人がむしろ自分に近い哺乳類とか食うのキモくね?って言ってたよ
396名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:30:06 ID:UmRHsfJd0
カース・マルツゥ
ウィチェッティグラブ
蜂の子
ザザ虫
イナゴ

中国ならもっと食ってそうだな。
397名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:30:06 ID:/cXQa+Ht0
えびやカニも見た目は虫みたいなもんだが、抵抗なく食べれるのは
子供の頃から食べているからだ
虫を食ったことの無い大人が、いきなり食えって言っても無理
398名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:30:16 ID:q0nqSgX80
>>376
雌なら鳴かない。
399名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:30:19 ID:UtYOOIBKO
>>370
うちのヌコはあまがみしてずっと遊んでる。転がすときも爪を立てず。
400名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:30:22 ID:SY/DyxRF0
>>317
食糧危機の時の話だろ?
401名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:30:23 ID:+4iBmq5W0
ハエの幼虫が食卓に出てくるのか・・・?
もういやだ
402名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:30:23 ID:rQt/27ID0
昭和天皇が日本に持ち込んだもの
ジャンボタニシ
ブルーギル
ティラピィア
ウシガエル
403名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:30:31 ID:/FRMGvGq0
イナゴとかどうやって大量生産するんだろうなー
404名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:30:37 ID:VyJOLnJ50
ニコ動にカブト虫とか蝉とかダンゴムシ食ってる奴いたっけ
405名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:30:42 ID:giJa4DxL0
確かにイナゴは美味しいが、バクバク食えるもんでもないだろ・・・
406名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:30:48 ID:BxCUPQSh0
>>297
いやがらせ?
407名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:30:50 ID:v/RKfpsa0
ヤシガニなんかも、けっこうインパクトある姿だよな。

しかも、なぜか毒をもってる個体もいるし。
408名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:31:01 ID:Y1SJS2wpO
いなごはまだよい。
蝉とか蜂の子はかなりキツイ…。
後、虫ではないが、雀もあの姿見るとなぁ…。
409名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:31:04 ID:X6xUBuMC0
>>396


中国はゴキブリを茹でて食ってるぞ

昔はダチョウクラブか中国でゴキブリ食う取材してたからなw
410名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:31:17 ID:q+tln0jl0
>>380
キタロウと一緒に掘って探してたオージー(白人)は、美味そうに生で食ってた。
白人が噛んだ瞬間、イモムシの口から黒い液体がびゅわっと・・・
あ”〜、思い返しただけでさぶいぼが・・・orz
411名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:31:37 ID:uwf7gPRZ0
錠剤にしたら飲むかも
412名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:31:46 ID:zhe0k3ij0
最近の食糧危機で、貧乏国が意外と食料を輸入に頼ってることがわかったから、
自分達で食わなくても無菌状態で育てたウジを安価で貧乏国に売りつければビジネスになる可能性はあるな
慣れの問題なんだからそのうち定着するだろ
413名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:31:57 ID:DOaCrHQB0
シャコ沖縄の浅瀬にいっぱいいるな。素手で取ろうとするとパンという音とともに逃げられる。
指を見ると丸い跡がついてる。あとなまこも大量にいる。
414名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:31:59 ID:dto9DuR+0
>>326
計ったことはないけど、キチン質やカルシウムの外骨格の場合、
表面で偏光を反射する構造のものがあるのではないかと思う。

>>337
ttp://homepage3.nifty.com/hungryhunter/crow/index.html
ハンティングができるような環境にいるハシボソなら大丈夫だと思いますが、
都市部のハシブトの環境ホルモンや重金属の汚染はかなり心配です。
最近そういった研究報告も出ています。特に肝臓は危険度が高いと思います。
また生食にトライなさっていますが、少なくともカラスに関してはやめておいた方がいいと思います。
お知り合いの話で「筋肉にはいない」とのことが書いてありましたが、
私の知人がカラスには顕微鏡レベルで確認できる寄生虫が筋肉中にもたくさんいたと話しておりました。
ほかの鳥にもいるのかはわかりませんが…。
人畜共通の伝染病を持っていることもありますし、野生鳥獣の生食はできる限り避けた方がよろしいのではないかと思います。
415名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:32:02 ID:q0nqSgX80
>>379
>最近は自分の知らない見た目のものは一切口にしない奴が増えてるが、
>そんな逃げ腰な奴は大嫌いです。
>なんでも食べて来たる食料難を乗り切りましょう( ̄▽ ̄)♭
たくましいなw
416名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:32:03 ID:IAf8iHNp0
>>398
普通、雌は食わん。
セミを食べるときは、胸鳴板の筋肉を食べるので、雄。
雌はスカスカで食べるところがない。
417名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:32:10 ID:V8H5/Fn70
イナゴの佃煮は喰えるが、蜂の子ご飯は極限状態にならない限り無理
食わず嫌いだが見た目でもう絶対に無理
長野に行った時に出されて涙目になった俺です
418名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:32:20 ID:NWaZt+6t0
>>227
飢えた場合どうする?
419名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:32:24 ID:9AN5pOED0
ゴキも将来の蛋白源として研究されてるよ
マジで
420名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:32:37 ID:TD5vmorjO
>>254
食った事無いからわからんが、同じ草食で近縁だから味は近いかも‥
ただ、イナゴより硬いだろうな。

戦前生まれのお袋に聞いたら、『このバッタは脂っこくて旨味が濃い』と言ったやつは肉食のバッタのクビギリスだった。
421名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:33:09 ID:S/6Mrazo0
鉄鍋のジャンは俺で何人目だ?

追伸、ハチノコ馬鹿にする奴は
蜂蜜も食うな!
422名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:33:13 ID:FZF0VuVD0
イナゴは普通に食べられる
死ぬまでに1回は芋虫に挑戦したいと思う
423名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:33:18 ID:tOUqf2jr0
>>366
>あと、桑の木(カイコの餌)は火星のように過酷な環境でも育つし

育つか!w
424名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:33:19 ID:r1Dhwm+v0
発展途上国で流行するだろうね☆
425名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:33:27 ID:oJVzGZ9wO
ゲテモノと言えばチーズの中にハエの卵を生ませて、孵ったウジごと食べるやつだな…
426名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:33:29 ID:/FRMGvGq0
>>419
大型の太いゴキだな、たしか。
427名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:33:30 ID:UmRHsfJd0
>>394>>413
モンハナシャコのパンチの威力は

22口径の銃弾に匹敵するらしい。
428名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:33:37 ID:AasqqMJs0
美味いんなら、粉砕して形を変えれば食えるかな。
あの見た目のままでは無理だ。
429名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:33:37 ID:M9zHBVi00
学生時代、仕出屋でバイトしていたときの話。
イナゴの佃煮、「虫がはいっていた」というクレームの返品が、2〜3あった。
430名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:33:39 ID:Zlk9QLt40
結局
甘辛醤油の味とシャクシャクとした食感だけだと思うんだが
素材自体の味は無きに等しいかも
アレを美味いってのはどうかと思いますよ人として
まぁ好き好きだけどさ
431名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:33:49 ID:KhEscwcgO
>>382
喰えないものは喰えない
味なんて関係ない


虫は食える人が食ってくれ
もう俺たちはほっといてくれ
432名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:33:52 ID:HPEVFG+XO
鉄鍋のジャン関連のレスの少なさに泣いた(´;ω;`)
433名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:33:53 ID:mB/37mUn0
>>309

生物の分類方法なんて、かなりアバウト
なんだから、あまり拘るなよ。

あれは昔の人が「んじゃ、こんな感じで」
と暫定的に類型化しただけだから。

例:鳥も昆虫も飛べる→じゃ、「飛類」って
ジャンルつくって同じ類にしちゃおうぜ、って
ノリだったんだぜ。
434名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:33:54 ID:m17FA4jO0
どこかの国の人口を5億〜10億人減らせば、食糧不足はだいぶ無くなると思う。
435名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:34:01 ID:cVFpAsqu0
高校時代、母親が

蜂の子ご飯にイナゴの佃煮詰めた弁当
持たせてくれたのはいい思い出。

すいません、クラス中がパニックになりました。
436名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:34:11 ID:ms2NvYQdO
>>32
俺もシャコ駄目。見た目は気にならんが味と食感が全然駄目w

437名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:34:25 ID:AOJu2Fi+0
>>417
え〜そうか?むしろイナゴよりグロさ低くね?
438名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:34:26 ID:kDptu5mz0
2nnトップでわろたw
439名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:34:27 ID:jpMf/kkr0
これからは食べられる奴だけが生き残る
440名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:34:31 ID:ObNQ7gN50
まぁ、イナゴはうまいよ。見た目はアレだが。
441名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:34:39 ID:Aj8jZZx90
>>421
見た目的に無理
あんなの食う奴は基地外
442名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:35:02 ID:TffhlDBq0
>>1の画像のばっちゃんがすげえ笑顔で吹いた
すまんが俺は大豆でいい
443名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:35:08 ID:uaPSH49H0
そうならない為の警鐘だよ
でもどうしたら良いかは分からん
444名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:35:08 ID:mxWylX2G0
俺んちのババア、イナゴを捕らえてはそのまま生でばりばり頭からかじってたぜ。
「うめえー。こたえられん」っていってたぜ?

特に足とかがぽりぽり歯ごたえがあってうまいんだと。
腹もぐにゃっとした感触がたまらんっていってた。
445名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:35:10 ID:oxbA/Cf10
今時、蜂のこやイナゴの佃煮を食ったことがないやつがいるなんて
27の俺でもガキの頃食ってたというのに
もちろん都内生まれで都内から出たことない
446名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:35:20 ID:v/RKfpsa0
>>427
殺人の凶器が「シャコ」という
推理小説を書こうと思う。
447名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:35:23 ID:hBINzaK5O
>>1のイナゴでかくね?
俺がガキの頃食ったのはもっと小さかった。
このサイズは無理だわ。
448名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:35:40 ID:JCz/DVjeO
ぶっきー
449名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:35:41 ID:rQt/27ID0
>>433
発生学的には
昆虫から見れば、人間は肛門から食事をして口から排泄してるそうな
450名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:35:47 ID:UtYOOIBKO
虫に栄養があるなら姿で食わさずに加工してサプリにしてくれ。姿で食う意味がわからん。
451名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:35:56 ID:wGWirraw0
枝豆食う奴は知らない間に虫も食ってるから安心していいw
452名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:36:03 ID:fHE3MDh90
そもそもイナゴを食べなきゃいけない食糧状況で佃煮ができるのだろうか、醤油とか砂糖的な意味で
453名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:36:29 ID:OiraIZJjO
イナゴはなんつーか羽っぽさが…
454名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:36:32 ID:YCUF4rnn0
>>450
つ さなぎ粉
455名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:36:37 ID:ygT18wjz0
イナゴの佃煮は高すぎて貧乏な俺には手が出ない。
美味いし栄養もあるが、値段がネックだな。
小さなパックで600円くらいする。
庶民の食べ物では無い。
456名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:36:40 ID:46TFpt1B0
子供の頃うまいって食ってたけど今目の前にしたら食えるか分からない
457名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:36:42 ID:qQbj8Rzm0
この研究は食料不足で子供が死んでいく国でこそ役立てるべきだな。
アフリカのとある部族なんかネイティブで羽虫を練って食ってるだろ。
そんな国じゃトウモロコシの粉を練って食うのも虫の粉練って食うのも大して変わりないだろ。
458名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:36:47 ID:q0nqSgX80
>>416
そうなのか、なるほど。
459名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:36:50 ID:/FRMGvGq0
シャコっての名前だけで見たことも食ったこともなくて
最近ネットで画像見たんだが、多分コレ食えそうにない。
460名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:37:01 ID:FGDdvekp0
ぷりっとした身があるかどうかが重要だわ
シャコにもエビにもあるけど虫はどうなんだよ
虫なんて汁と殻しかない印象がある
461名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:37:20 ID:EpyQ6HNXO
>>383
子供の頃、栃木の親戚の家で日中に皆で採ったイナゴが晩飯のオカズになったぞ。
栃木は食べてるんじゃないか?

もちろん俺は食べれませんでした。
だって親戚の歯に足が引っかかって!!!口からビローンって。
軽いトラウマだよ。
462名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:37:35 ID:TffhlDBq0
つーか日本人は米と豆だけ食ってれば生きられるぞ
あと時々牛乳か卵があれば言うことない
わざわざ虫を食う必要があるとは・・・
463名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:37:38 ID:v/RKfpsa0
>>444
そりゃ、お払いしてもらったほうがいいぞw
464名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:37:40 ID:iH9+6Ur20
無理w
瀕死の飢餓状態なら食うかもしれんwww
たんぱく源なのは判ったが、重要なのはアミノ酸の内容。
そのことまで調べてくれないとなぁ。
465名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:37:44 ID:AJrTU5TK0
やっぱこれがベストだな。
イナゴ好きな人はノートPCの壁紙にでもしてくれ。

http://my-projectx.up.seesaa.net/image/IMG_2289.JPG
466名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:37:46 ID:KhEscwcgO
>>418
飢える以前に「虫を食う」以外の解決策を模索する。
467名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:37:52 ID:JzQ3D2M40
フナムシとシャコって違うの?
468名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:38:01 ID:xrTV7crG0
結局は、認識の問題だからなぁ
食文化の違いを否定するのは世界が狭まるからお勧めはしない
いつも思うが、グロテスクっていう意味なら親子丼なんて最低の食い物だと思うんだ
あれ食うたびに、毎度毎度ちょっと想像力を働かせて「ああ、グロいなぁ」と思いながらも
大変美味しく頂いております
469名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:38:03 ID:BQZYrZQx0

生きた牛を 自分で解体して焼肉するより
取ってきたイナゴを 佃煮にして食べるほうが
はるかに気持ち悪くないと思うが
470名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:38:05 ID:I5Y1Zc+s0
メキシコのゴキブリ一度食べてみたい
471名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:38:15 ID:y/vbCwBO0
昔から虫が大嫌い。食糧難がマジ怖い。
472名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:38:26 ID:/mhRZvwU0
シャコは芋虫に見えて駄目だ
海老類全部芋虫に見える
473名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:38:54 ID:IAf8iHNp0
>>452
醤油も砂糖もないだろうな。
大豆はそのまま食べるだろうし、砂糖に至っては作れない。

食糧難云々の話をするなら、生食よくて塩焼きというところ。
自衛隊員によると普通にマズイらしいが。
(佃煮がうまいというのは調味料で誤魔化してるだけ)
474名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:38:58 ID:rgKVsWwL0
イモムシの中身も緑色のドロッとしたゼリーみたいな感じだから
オシャレな器に入れて冷やしたら結構・・・
475名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:39:00 ID:9JqjSF+G0
きれいな水で育てれば大丈夫
476名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:39:14 ID:r4uRNKmZO
>>450
自分で作れよ
477名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:39:19 ID:UHK+vm/AO
戦時中の料理だな
478名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:39:31 ID:n8EebqcnO
業者にハチの巣駆除頼んだら作業終わった後に
勝手に台所でハチの子をフライパンで炒めて
うまそうに食いやがった
家族一同ドン引き
479名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:39:34 ID:dCHHA0SCP
うーん、噛むと少しザラッとした感触の殻の中に
むっちりした身が詰まってるけどプリプリではないね
小さい海老の殻にそぼろを詰め込んだみたいな食感かな
480名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:39:36 ID:/FRMGvGq0
日本では国産の米がこれだけ安く、安定して供給されてる以上
食糧不足にはならんとは思うがなw
米は栄養バランスが非常に良いし
481名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:39:38 ID:9/Y2nxg+0
稲子は美味
482名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:39:43 ID:UmRHsfJd0
まだ蝿のいるところで蛙養殖してそれ食ったほうがいいと思う。
483名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:39:50 ID:YrTTDlwU0
イナゴの佃煮おいしいじゃん。
484名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:39:54 ID:X6xUBuMC0
>>444
生は無理だろwwwww
485名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:40:17 ID:lCjOcEdz0
まあ,哺乳類を食べることを「食の近親相姦」とかって
ネガキャンすれば虫食ってくれるようになるよ
486名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:40:21 ID:wGWirraw0
そういえば、どじょう食えない人も居るんだよなぁ。美味いのにもったいない
487名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:40:25 ID:BxCUPQSh0
>>465
これ食うなんてあり得ん・・・腹を、腹をよく見て!何が入ってるんだ?
488名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:40:26 ID:C1tTxVGN0
>>474
ナイトスクープの林先生に依頼するべき
489名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:40:29 ID:v/RKfpsa0
>>467
フナムシは、スプリンター
シャコは、ボクサー
490名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:40:30 ID:TffhlDBq0
あれ・・・ この流れ・・・ まさか・・・


近未来はみんなゴキブリを食う・・・?
491名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:40:34 ID:qQbj8Rzm0
どうせ粉なら米の粉頼む。 ウジ食は米の育たない国でやってくれ。
492名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:40:35 ID:S/6Mrazo0
>>436
俺とま逆だな、見た目で引いてたが
眼科検診の帰りに寿司折買って間違えて食ってから
味と食感病み付き
493名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:40:36 ID:1ReBz4XCO
東京湾では水死体が上がると
びっしりシャコが死体に食らいついてるそうです
494名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:40:41 ID:mMgB/Nke0
エビやカニを喜んで食ってる民族なんだから楽勝
虫なんてその親戚のようなもんだろ
495名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:40:45 ID:q0nqSgX80
しかしナマはちょっと気持ち悪いな、寄生虫的に。
火が通ってるなら何でもチャレンジするぜ。
496名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:40:54 ID:AbptGONg0
虫を気持ち悪いと思う感覚は
何歳くらいの時期に、どういった要因で、どのような過程で形成されるんだろう
それとも先天的な本能によるものなのだろうか
発達心理学に精通してる人わかりませんか
497名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:41:21 ID:6a3RpaeC0
食料難対策で虫を養殖って本当に馬鹿だな
植物を直接食えば、今の生産でも余裕だっつーの
足りないのは動物食の餌ために数倍の植物が必要だから
で、わざわざ動物食を推奨しても意味無い。

それどころか、その飼育施設の事故で虫が漏れたらえらいことさ

しかしエビカニに近い仲間なんだし、エビとかシャコ食えて
外観の虫がダメな理由がわからんなあw

まあ、筋肉が少ないから、安易に美味い部分は少ないし
消化管内容物の処理と美味い虫を選べば味も悪くは無いんだが

木くずとか泥食ってる奴は、体内処理に時間かかるから
腹の中がそいつらでぎっしり。まんまでは最悪な味
カブトの幼虫とか見た目美味そうだが、最低

セミとかトンボとかは火入れて、剥くと結構筋肉あって
多分万人受け系の味で素材からうまいぞw

イナゴの佃煮なんか、イナゴの味じゃないよなw調味料の味だろ
498うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/08/13(水) 12:41:22 ID:qBJWg/210 BE:124513722-2BP(13)
>>1

食ったことあるけど、割とうまいと思うけどな。
499名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:41:35 ID:hnw/12jx0
ついにミミズバーガーの時代が
500名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:41:39 ID:YCUF4rnn0
>>469
禿同(古い)
機会があれば一度お試しあれ
ttp://www.aichi-c.ed.jp/contents/katei/siryou/kyoudoryouri/hebomesi.htm
501名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:42:05 ID:sSGiwtJAO
アワビなんて森にいたら絶対くわねぇよ
なんで海だと気持ち悪くても食えるんだろう
502名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:42:12 ID:pjD05yKL0
確か、はだしのゲンで食ってたなイナゴ・・・
食いたくねー
503名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:42:16 ID:q0nqSgX80
>>468
生卵も血の滴る生肉食うの並みに気持ち悪いらしいな、欧米人から見ると。
504名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:42:17 ID:UmRHsfJd0
衝撃波の出るストレートもったシャコもいるが。



空気銃持った海老もいる
505名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:42:18 ID:Xe7vjARx0
ウジーは堪忍してつかあさい。
イナゴはおk。
506名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:42:30 ID:dto9DuR+0
>>374
あれは薄膜干渉や回折格子の効果が主であって、円偏光はあるとしても副次的効果であると考えられます
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%89%B2

>>402
その時代は配給制でかつ餓死者が出るほど本当に食糧危機だったし、
侵略的外来種という概念もなかったんだよ。責任を問う類のことではない。
あとブルーギルは昭和天皇ではなく今上天皇が皇太子時代にもらってきたもの

>>446
推理小説の世界は使えるアイデアはみんな使うので、たぶん探せば誰かが……

>>480
国産米は現在海外米の3〜5倍の価格だよ
あと安土時代の食生活はこんな感じ。山奥だとこれに昆虫食が加わる。
ttp://www.seseragi.gr.jp/11-special/sp13-04.htm
507名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:42:35 ID:LudLxMNx0
市販のいちごジュースとかも虫入ってるらしいな
508名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:43:07 ID:17FOruB30
食が偏りすぎなんだよ。
どんな食べ物だって見た目で印象が変わってしまう。
フランス調理風に美しく仕上げたら皆食べるだろ。
509名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:43:18 ID:2uoH/oUG0
>99
うちの爺さんが海軍にいたんだが、絶対シャコ食わなかった。理由も話してくれなかったが
実はよく引き上げられてた死体にシャコがわらわらたかってたからダメになったって
婆さんが教えてくれた。
水死体にシャコがたかるのはわりと常識らしいぜ
510名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:43:20 ID:X6xUBuMC0

カマドウマの佃煮を食べれる猛者はいないの?
511名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:43:23 ID:C1tTxVGN0
>>497
セミは中国で食ってるみたいだが
512名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:43:25 ID:cmC++yyH0
>>494
いや全然違うって
つうかエビやカニは殻を取るだろ
513名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:43:30 ID:AJXzyF/yO
俺は、海老や蟹が食えない。見た目が虫だからだ。
海老や蟹を旨そうに喰ってる奴をみると、いつもキモいなあ。と思ってる。
514名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:43:32 ID:TD5vmorjO
>>454
wwwつ、釣り堀の匂いがぁ〜!w
515名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:43:37 ID:Dg0O/sedO
ウチの田舎は普通に175の佃煮食っていたよ。
あと蛙とか。
516名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:43:41 ID:boUdLgnS0
ご飯にのせて食いてえw
517名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:43:43 ID:iWs0i6+R0
いなごの後ろ足は、口の中の粘膜にひっかかることがあるので注意。
これ豆知識な
518名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:43:44 ID:dpqF4/yf0
そっか、余所の土地はイナゴ食べないんだっけ
519名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:43:56 ID:uqHn2O860

ネットイナゴに苦しむ毎日変態新聞社に贈ってやれw
520名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:44:13 ID:uaPSH49H0
>>497
お前は具体的すぎるんだよ
521名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:44:13 ID:uHYm6a5+O
>>465
いやんよだれがでるわあ

食えない奴に無理に食わせることはないけど今のうちに市場を確立しておきたいなあ
やっぱりサプリ方面に転用ですかね。

522名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:44:18 ID:ANVqJ5Dd0
蛋白源なら大豆があるじゃない
食い方のバリエーションに乏しい虫は駄目だろう
523名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:44:22 ID:/TL3xSUg0
中国「人肉を食えば解決アルネ」
524名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:44:43 ID:4Z2K8eNbO
ムシ!!


ぼくたちの宇宙はムシだった!!
525名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:44:47 ID:jkIGivxd0
サナダムシっていうんだっけ?にゅるにゅる動くヒモみたいな
生き物がみたくてあらゆるバッタをお腹ぶしゅ〜ってつぶしてた。
食べるなんて考えられん。
526名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:44:48 ID:FGDdvekp0
つ[ムシキングふりかけ
527名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:44:58 ID:/FRMGvGq0
>>501
日本人は海の生き物に対して抵抗感が非常に薄いと思う。
深海魚のアンコウでも食うしな〜
528名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:45:04 ID:8cW9iprO0
そこらへんの魚も水死体つっついたりしてるかも知れないじゃないの
別に気にならないなぁ
529名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:45:12 ID:GjimuUGgO
近未来とかふざぁけんな!
おらげのほうでは昔からイナゴや蜂の子は食ってるわい。
イナゴは傷つけずにそのままの姿でおいしく煮るのは難しいんだぞえ。
530名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:45:23 ID:YUnZM4gU0
日本人ならイナゴ食うよ。  チョンやユダヤじゃあるまいし。
531名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:45:24 ID:ZZXDQsHh0
鯉とイナゴとハチの子が三大タンパク源の長野県民にとっては究極の今更ネタだな
532名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:45:25 ID:xrTV7crG0
シャコが死体を食うという話を聞いて食えなくなったっていうのを良く聞くけど
あの手の動物は大体みんな死体食ってるよ
深海にいる蟹なんか死肉漁りの典型みたいな生き物じゃない
クジラのドキュメンタリーとか見ると、クジラの死体に水生の節足動物が群がってるシーンは良く映るよ
533名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:45:28 ID:vB1fjBlRO
大長野物産展ですか?
534名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:45:31 ID:rQt/27ID0
>>509
じゃあ、ニートを海に突き落としてシャコ養殖するか
どうせ、食糧難の時代にはニートは生きれんのだし
535名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:45:31 ID:Ndq4tlPG0
タイの東北ででっかいタガメとかシルクワームとかなんかの幼虫を食わされた。
おえー
536名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:46:00 ID:v/RKfpsa0
>>503
映画「ロッキー」では
あの生卵を飲むシーンを撮影する条件として
かなりのギャラアップを要求したらしいね。
537名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:46:01 ID:ye400EDf0
>>509
アナゴは水死体の目の中から出てくるよ
538名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:46:15 ID:q0nqSgX80
>>509
ウチの近所、よく釣り人が足滑らせて水死するんだけど
そこの消防団の連中もシャコ食えないヤツが多いと聞いた。
539名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:46:25 ID:JHzhyM1H0
>>511
ダチョウのリーダーが食べてた
540名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:46:28 ID:yiDs42Hl0
日本で虫食文化があるのは魚が取れない(内陸部かつ鮭の遡上できる川のなかったところ)だけ、だっけ。
沖縄でセミ食うなら雑把にすぎるか。
味、安全性、採集効率いずれかの問題だったんだろうけど安全性と効率がクリアされるなら
食べるようになるのも自然な流れなのかもしれんね。

まぁ現状ザリガニですら抵抗あるのが普通だしギョーザであれだけ騒ぐお国柄、
まっとうなお題目だから表立った反発みたいなのはないだろうけど
定着するほどの食糧危機ってのは正直想像もつかんね。
541名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:46:39 ID:D/31clBr0
イナゴは美味しいから良いけど、ハエはさすがに嫌だ。
542名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:46:40 ID:+VqFsbhk0
>>497
人間はセルロースを分解できないから効率が悪い。
どうせなら、セルロースを分解できる人にとって無害な寄生生物が見つかると良いのかもしれない。
543名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:46:54 ID:TffhlDBq0
虫と哺乳類じゃ同じ畜生でも違いすぎるぜ
いざとなったら猫でも犬でも殺して食う自信はあるが
虫はすり潰して肉団子にでもしないと・・・
エビカニだって味噌が嫌なのに・・・

でも王蟲は食ってみたい
544名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:47:01 ID:C+A1cEzw0
>>444
自然界の虫は、ほぼ例外無く寄生虫が入ってる。
人間に誤って寄生すると命に直結するのも多い。
生食はやめさせよう。
545名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:47:04 ID:IAf8iHNp0
在来のイナゴを食うなら、もともと食用の外来種、ブラックバス、ウシガエルを食ってくれ。
546名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:47:06 ID:GuZIyBNv0
天然物は嫌だけど養殖したものなら食べてもいいかな
見た目のインパクトさえ払拭できれば食いもんだろ?
547名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:47:07 ID:Klr+85rP0
これはむりぽ・・・

これはどうだ
【教育】「ぷりぷりして意外においしい」 小学生がアメリカザリガニの試食に挑戦 から揚げ、バター焼きなど 宮城・仙台[08/11]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218455663/
548名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:47:09 ID:4Ya37geYO
煮干しとかサクラエビみたいに全部カリカリなら何とか食べられそう
後は臭いがなぁ…
虫の臭いって独特だし
549名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:47:15 ID:1YVpDpQw0
イナゴと騙されて殿様バッタ食わされたことならあるけどな
オカンに
550名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:47:18 ID:q0nqSgX80
>>525
ハリガネムシだろ。
サナダは人間潰すと出てくる・・・かもしれん。
551名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:47:20 ID:AbptGONg0
>>508
どんなに手を加えようが、虫ってだけでアウトな人も結構いるだろうよ

例えば、カレー食ってる時に小バエが飛んできて、
カレーの上に止まって、べたーっとカレーにからめとられてしまったとする


A.気にせず食う
B.ハエがついてる部分周辺を捨てて、残りを食う
C.全部捨てる

俺の予想だと、Aが10%、Bが50%、Cが40%くらい
552名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:47:45 ID:+o9wnLMj0
イナゴの売り物は余所行きの味だから自家製が好きだった。

しかし、近所の田園で取れなくなってしまった。農薬なんだろうね・・・

それから佃煮の味は皆同じという奴、魚の種類でも全然違うからね。
553名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:47:45 ID:QtR4BVXe0
海中生物が死体食ってくれないと、困るだろ。
単なる食物連鎖。
554名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:47:48 ID:V+e/FeB30
マダガスカルゴキブリを食べる人たちもいるからなあ。
人工肉と虫とどっちがいいのやら。
けど、虫は素揚げすれば食べられるものが多いって智識だけでも
あると食糧難な時代にいいかも知らない。
虫食うくらいなら死んだ方がましって人は別だけど。
俺は、ハチの子しか食べたことがないけど。
555名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:48:01 ID:cdLG1jA40
イナゴはうまいよな
海の生きものの佃煮みたいな生臭さがないからすごく好き
556名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:48:02 ID:txkA9AODO
おまえら佃煮じゃなく
もっと素材本来の味を
生かした調理法ならどんだけ
うまいかしらんのか
557名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:48:27 ID:I5Y1Zc+s0
アリもたくさん集めれば旨そうだな
558名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:48:29 ID:Aj8jZZx90
素揚げ バター風味
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/18/36/e0059036_2303186.jpg

赤カブ梅酢和え
http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/15/36/e0059036_23453097.jpg

エビとかシャコとか食えるくせにイナゴが食えないって意味わかんね。
とか言ってる人は↑食えるんですね?
559名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:48:57 ID:+VqFsbhk0
>>517
オレの実家では後ろ足は取ってから佃煮にしてたぞ。
560名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:48:58 ID:TD5vmorjO
>>486
鍋で煮えてるやつと、水辺で浮いてふやけてるやつがそっくりで無理。
561名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:49:00 ID:dCHHA0SCP
>>446
星野之宣という漫画家が謎の海難事故の原因が巨大なシャコという短編SFを描いてた
562名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:49:03 ID:YUnZM4gU0
イナゴが食えないやつは日本人じゃないぞ。
なりすましチョンや売国ユダヤだ。
563名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:49:03 ID:XXEePmjK0
564名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:49:13 ID:UmRHsfJd0
>>525
ハリガネムシじゃない?カマキリの腹によくいた。
サナダムシは人間に寄生する奴でしょ。


死体食うから嫌だなんて、この中に他の動物の死肉食ったこと無い奴いんのかよ。
565名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:49:24 ID:q0nqSgX80
>>551
飛んできた虫は火が通ってないから不潔なんで、B。
566名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:49:32 ID:iH9+6Ur20
>>557
酸っぱいだけだよ。
567名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:49:40 ID:wrDZWG7W0
↓ここで仮面ライダーがひとこと
568名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:49:52 ID:tfRXQeTK0
イナゴ食ったことあるけどあんまりウマイものだとは思わなかったな
うちの田んぼに居た奴だけど
569名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:49:55 ID:TffhlDBq0
>558
ゴキブリにしかみえん
570名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:49:56 ID:G8ZKDXRG0
>>63

蔵六の奇病(日野日出志)みたいだな
あれでミミズをちゅるちゅる食べるシーンはきもかった
571名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:50:26 ID:xrTV7crG0
>>547
もともと食用で持ち込まれたもんだけどな、それ
572名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:50:35 ID:naIF82oC0
嫌だなあ、虫を中心に食す時代が来るのかなあ、
その次は植物もしくはうんことかになるのかなあ
573名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:50:41 ID:PVN1NPr7O
虫食ってまで生きたくない
574名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:50:46 ID:v/RKfpsa0
漫画「ザ・シェフ」では
無人島に不時着した際に
蜘蛛を取って食べていたな。

「こんなの食べられない!」ってヒスを起こしたお嬢様を
ぶっ飛ばしていたシェフが格好良かった。
575名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:50:48 ID:M/8SslN90
昔、日航機の羽田沖事故で死体引き上げたら、死体にびっしりシャコが...
それ以来、寿司屋でシャコを頼めなくなったという話を聞いた
576名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:50:52 ID:q0nqSgX80
>>564
人間の屍肉食ったものを食うのがイヤって話だろ。
577名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:50:53 ID:BO4jJsYw0
>>465
小エビに見えないこともない
578名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:50:56 ID:mB/37mUn0
一時期、マックやモスバーガーで
「えびバーガー」
が流行ったでしょ?

あれ、なぜだか知ってる?

答え:スマトラ沖大地震で発生した大津波で
海に流れ出た人間やら家畜を、えびさんが
パクパク食べて大繁殖したため。

えびバーガーを食することは、すなわち、
人肉を食すること・・・かもね!?
579名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:51:05 ID:uaPSH49H0
まあ、人間もそこまで馬鹿じゃないから食糧難の前には大豆とか麻とかの大量生産化に移るだろ
580名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:51:12 ID:/TL3xSUg0
江戸時代は4000万人でなんとか自給自足の生活してたが
今の日本の人口じゃそれも無理だな
農業人口も収入が安定しないからめっきりへって
豊作しすぎても市場に流入すると値崩れするからそれを防ぐ為に
廃棄して政府から補助金貰う コンビニにしたって賞味期限きれるまえに
大量に廃棄する 日本は確か世界中に支援してる穀物の倍以上廃棄してるんだよな食料を
581名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:51:14 ID:I5Y1Zc+s0
♪迫る〜食感〜
582名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:51:53 ID:C+A1cEzw0

恐怖!ハリガネムシ遭遇エピソード
http://musi.s6.xrea.com/nikki2.htm
583名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:51:56 ID:+3VoxqKi0
584名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:52:12 ID:mp1mbMKMO
ミキシングしてつくねみたいにすりゃ解決できそうな気がする
585名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:52:19 ID:AbptGONg0
>>580
船場吉兆は時代の先をいっていたんだよな・・・
586名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:52:20 ID:rQt/27ID0
>>465
一回食ってことある人には釜揚げシラスと同じ感覚で見れる
587名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:52:22 ID:UmRHsfJd0
>>576
古代エジプトでは人間の肉で育てたウツボが珍重されてだなぁ…

俺も嫌だ。
588名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:52:31 ID:G8ZKDXRG0
たとえばミミズで魚釣ってそれを丸焼きにして喰ったらミミズ食ってっる事になるな
秋刀魚のはらわたとか、よく喰うが
589名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:52:45 ID:FGDdvekp0
>>63
オマエノカラダ モウ オマエダケノモノデハ ナイ
590名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:52:53 ID:q0nqSgX80
>>581
そういや仮面ライダーってイナゴがモデルだっけ。
591名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:53:06 ID:xrTV7crG0
>>558
それが、衛生上問題ない食用の虫なのであれば食えるよ
見た目で駄目ってことはないなぁ
592名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:53:11 ID:qjertUzp0
おまえら・・・虫を食うとか狂ってる・・・・戦後じゃないんだからまともなのを食えw
593名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:53:12 ID:v/RKfpsa0
>>561
そっちの方がスケールが上だなw
負けたwww
594名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:53:14 ID:BxCUPQSh0
>>558
いやああああああもう赦してええええええええ
595名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:53:16 ID:TffhlDBq0
廃棄食料問題を解決するだけで日本の食糧自給率は倍に跳ね上がるからな
日本人がアフォなだけ
596名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:53:21 ID:GGB3pF730
一昔前、芸能人がゲテモノ料理を食べる番組よくやってたよね。
昆虫とか美川憲一の口に入ると良い顔するんだよなあ…
597名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:53:24 ID:K4sJDeUk0
またマスゴミうそ報道か
後ろ足は煮る前にもいでおくのが普通
598名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:53:32 ID:6a3RpaeC0
>>384 >>394
餌にアサリを与えると鋭い裏拳で叩き割って食べるから面白いよ。
ガラス水槽も叩き割るから注意だがw

そうそう知り合いの潜水作業員が、飛び込み車両引き上げしたら
大量にシャコがむr...(自主規制)


>>407
食ってる植物にある毒の濃縮。だから概ね地域性がある。
養殖すれば毒化しないが、成長遅いから採算合わないね
そのうち絶滅するから、食うなら今のうちかな

>>460
虫の筋肉は貝柱的かなあ
599名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:53:38 ID:cmC++yyH0
>>588
内臓は食べないよ
600名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:53:49 ID:q0nqSgX80
>>588
俺はワタはダメだな、何食ってるかわからんって思ってしまう。
あまり美味いとも思わんし。
601名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:54:02 ID:4Z2K8eNbO
悪乗りするだけのネットイナゴは薫製にしていいよ
602名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:54:17 ID:1AEyR/R30
ところで都会のセミはなぜ夜にも鳴くのだ
603名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:54:23 ID:Mv4whdbPP
ざざ虫の佃煮は旨かったなぁ
桜エビの甘露煮みたいな味と食感だった

イナゴはちょっと後味が合わなかった。多分好きになる人もいる筈
604名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:54:40 ID:cnRFlbYk0
よく考えたらエビとかカニだって虫みたいだよな。
俺はイナゴぐらいなら余裕で食えるな。
605名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:54:44 ID:rqB8qI/g0
ドチも喰ってくれ
606名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:54:48 ID:YUnZM4gU0
>>588
サカナのハラワタなんてカオスだぞ。 エントロピーだらけ。
癌にならないほうが不思議。
607名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:55:01 ID:rQt/27ID0
>>602
夜の蝶を誘うためさ
608名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:55:16 ID:/TL3xSUg0
>>585
まあどう捉えるかだよなそれをw
「もったいない」から再利用したんだと捉えるのか
いやそれは食品の使いまわしでお客様を騙してるのはもちろんだし
信用を著しく損なう行為と捉えるのか

今の食品偽装はもったいないとは別の所にあると思うが
利益優先に走った結果偽装しまくって利益だしてる状態だし
609名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:55:17 ID:TTACDjad0
長生きしてる長野の老人達がよく食ってたとの調査あり
でも、生々しい煮物じゃなく
空揚げとかすり潰して加工食品にした方が良いなあ
610名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:55:23 ID:q0nqSgX80
>>602
都会だから生活が夜型なんだろ。
611名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:55:30 ID:X/jNEUU40
てか、江戸時代の飢饉のネタみたいだしw
612名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:55:42 ID:xZbLddKM0
この手のスレにある画像リンクはサムネイルでも見てはならないと心に誓った・・orz
613名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:55:53 ID:UJQv5j8z0
テレビでバッタとイナゴの見分け方として
美味いのがイナゴ
不味いのがバッタ
と言ってたぞ
614名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:55:55 ID:vo1N9vc10
こんな感じのAV無かったっけ
ゴキブリ食ってるの
615名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:55:58 ID:cDxmqMsB0
食した経験が無いので分かりませんが、イナゴのどういう食感が美味しいと思うんですかね?
外殻の食感ですか、それともハラワタとか中身ですか?
エビやカニは外殻は食べないですよね。
中身の肉を食べます。
616名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:56:03 ID:jkIGivxd0
そうそう、はりがねむしだったw

イナゴの佃煮って、全部食感サクサクしてたら喰えるかも
しれんが、お腹辺りがやわらかくて噛むとブシュ〜ってなるなら無理。
617名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:56:05 ID:rX0QFjzp0
世界で一番繁栄してるんだから食ってもいいだろうってなるのは当然
618名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:56:45 ID:nRXWIkCo0
諏訪かどっかの喫茶店に入ってコーヒーを注文したらピーナッツ代わりにイナゴが出てきたのには唖然とした・・・
619名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:57:04 ID:YUnZM4gU0
>>611
コロリでググレ
620名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:57:17 ID:lEFtTQT/0
お願いですからグロ画像スレにしないでくださひ
621名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:57:22 ID:J2e8gUxZ0
流石に、カブトムシの幼虫の踊り食いは無理です!!><
622名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:57:24 ID:rgKVsWwL0
カマドウマは羽ないし結構ツルッといけるかも
623名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:57:28 ID:DrkX9MiXO
寄生虫いるよな…
624名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:57:28 ID:X6xUBuMC0
>>616
佃煮は結構カリカリでまあ、エビのようだからそれはない
625名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:57:48 ID:tly5xAGe0
キモすぎ
死んでもくいたくない
626名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:58:00 ID:BO4jJsYw0
>>622
便所コオロギ・・・
627名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:58:02 ID:/TL3xSUg0
このスレの記事はイナゴだけど
クロレラも食糧危機の救世主として上がってたな
藻の一種で繁殖も相当きくだろうし
すぐ腹膨れるし まあガスが溜まった感じだが
栄養素は高いとは思う
628名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:58:03 ID:9tgn331q0
南方に出生した親戚の話によればウジは
米よりも甘くて美味しいそうだ
629名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:58:03 ID:IIi7oibiO
イモ虫も旨いお ( ^ω^)
630名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:58:05 ID:UJQv5j8z0
>>618
あのねのねの歌にゴキブリ(アブラムシ)の足を取ったら柿の種と言うのがあったのだから問題ないだろ
631名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:58:12 ID:xrTV7crG0
虫食系のスレは大体、最初は「うえー!こんなもん食えるかよ!」とかそういう感情先行の発言が相次ぐが
しばらくすると「○○は旨い」とか「○○はこうやって調理すると絶品」とかそういう流れになるな
632名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:58:24 ID:wMd4akhc0
イナゴ育てるには農作物食いまくるから意味ないと思う

もう少ししたら
人口100億とかになるから
虫で凌げるレベルじゃない
633名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:58:47 ID:dto9DuR+0
>>562
ユダヤ教の経典ではイナゴは食っていいものなんですが。
出エジプト後のモーセらが砂漠で食ってたのがイナゴだぞ。
634名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:58:55 ID:eE8zO5JhO
一年くらい前に初めてイナゴの佃煮食べたわ。彼女の実家で。
あたしと結婚したいなら食べなきゃだめって言われて
無理矢理食べさせられたが意外にうまかった。
彼女はフランスとのハーフなのにパクパク食べててそっちの方が違和感あったな。
635名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:58:56 ID:UbYnkt/O0
すりつぶして形変えて匂い消せば、虫だろうがミミズだろうがわからねーよ。

まずはそこから加工業者は考えるから気持ち悪いことは無くなるよ。

つーか今でもやってるだろw

ダンボールと毒入れる中国には負けるがw
636名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:59:11 ID:OcwE6Uxq0
お昼に節足動物が食べたくなった。
637ゆうくんのママ:2008/08/13(水) 12:59:19 ID:WXKIBx0O0
イナゴ喰うて?おまいら洗礼のヨハネか?
638名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:59:45 ID:X6xUBuMC0
>>622
いけねえよw
あんな気色悪いのなんか跳ねてるだけで鳥肌が立つわw
イナゴ食えるけどカマドウマは見るだけで死にそうになる
639名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:00:04 ID:XQVc+PyBO
ちゃんとした施設で餌やって育てるといくらかかるのだ?
640名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:00:08 ID:vo1N9vc10
これって内蔵とかウンコそのまま食ってるの?
641名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:00:40 ID:J2e8gUxZ0
>>636
つ「ダンゴムシ」
642名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:00:43 ID:vzPDlbtG0
まあずいぶん前から人類が虫を食べる様になって
養殖が盛んになれば食料問題は解決すると言われてたもんな。
練り物にしてくれれば食えない事も無いだろう。
643名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:00:56 ID:3vZk9daU0
いなごの佃煮ならまだいいが…
探検番組とかでやってるような、朽木の中に棲んでるような芋虫を鉄板であぶって半生で丸齧りとかは流石に無理だorz
644名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:01:04 ID:JW973YXU0
645名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:01:06 ID:cSofYihe0
おれの遠い記憶をたどると

食感はサクサクではないな

ふつうの佃煮だ

646名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:01:08 ID:UmRHsfJd0
それ言ったらシラスとかジャコとか小エビとかもそうだろう。
647名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:01:27 ID:txkA9AODO
グロテスクな虫ほどうまいといわれている
ハチの子とかは佃煮でくうのはもったいない
やみつきになって暇さえあれば取りに行く奴も多い
648名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:01:29 ID:uXBPIZU/0
蜂の子は食ってみたい。
南米あたりのカブトムシ料理は食えそうにない。
649名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:01:29 ID:+o9wnLMj0
>>615
小エビ丸ごと食える様に揚げたのとか食べないの?
650名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:01:29 ID:cmC++yyH0
>>635
やっぱり偽装して虫を入れるつもりなんですね
651名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:02:00 ID:rqB8qI/g0
>>636
百足
652名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:02:05 ID:xrTV7crG0
カマドウマはなぁ、あれは印象が悪いんだよなぁ
暗くてジメジメしたところから突然飛び出してくるし、好音性だから人間に向かってくるし
実際、どうだか知らないけど、非食用のゴキとかハエと同じで衛生的にヤバそうだわ
653名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:02:05 ID:3MzPgMup0
>>615
えびやカニほど外殻はかたくない。
むしろパリパリした食感がイカス。
スナック菓子だとおもえばいい。

>>617
くいもんだと思ってくってないから気持ち悪いと思うんだよ。
なれれば佃煮味だもの、ごはんがすすむよ。
654名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:02:15 ID:/TL3xSUg0
>>632
牛や豚を育てる為に石油や穀物を大量に消費するし
効率でみても非常に悪いな 牛や豚育てるならそいつらに
やる穀物を人間が食べたほうが飢餓者も減る
穀物だけで90億人は確か賄えた気がするけど
今アメリカやブラジルがやってるバイオエタノールにしたって
世界中の穀物価格を上昇さしてるし 飢餓者をだしてまで
燃料転換する必要ないだろうと 藻とか使えなくなった麦とか米のとぎ汁とかで
バイオエタノールにする研究やそれによる成果もでてるしね
655名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:02:21 ID:l0A+RKU6O
>>615
まるごとサクラエビ入り煎餅とか食った事ないか?
ああいった干し海老みたいな食感だよ。
ただ、甘辛く煮込んであるからパサパサじゃなく、タレがジュワって感じ。
つか虫の味なんかしない。タレの味のみ。
656名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:02:27 ID:X6xUBuMC0
カミキリ虫の幼虫はギザギザポテトに似ていておいしいよ。
焼いて食べる、味は油揚げを焼いた味がする。
657名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:02:36 ID:BxCUPQSh0
>>635
サプリメントとか、何が入ってるかわかんないね
658名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:02:43 ID:C+A1cEzw0
>>640
イナゴのウンコいいウンコ
659名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:02:47 ID:xF9HVQLB0
こんな世界になったら説得力あるね
食べてみないといけないな
660名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:02:48 ID:mB/37mUn0
なぜ、「虫」とか「節がある生き物」とか
「多足系」に恐怖感や嫌悪感を感じる人が
多いのだろうか?

こういう恐怖感は、本能的なもの?
それとも後天的なもの?
661名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:02:49 ID:KLcKnzifO
じっさい、のっぴきならなくなったら
赤い着色料みたく、磨り潰されて
知らん内に食わされるんだから
虫のかたちとか気にしなくても
大丈夫^^
662名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:02:49 ID:yYxvLXW+O
>>597
食感が気になる人は取り除くってだけで必ず外すわけじゃないよ。
あとは足だけでふりかけ作れるとか読んだことあるな。
663名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:02:59 ID:L08wsN8mO
蛆だけは勘弁 orz
664名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:03:54 ID:mp1mbMKMO
カニはエライ
665名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:03:59 ID:1hoVYygG0
食べ方は甘露煮だが、イナゴ料理だって、腕の差はでるんだよなぁ・・
何年か前に亡くなった、ひぃばぁが作ってくれた奴は、本当に美味かった
666名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:04:14 ID:UmRHsfJd0
>>664
カニはフライ

に見えた
667名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:04:15 ID:cDxmqMsB0
>>649
そういえば小エビ揚げや桜海老干したのとかありますね。
でも美味しいという感覚はないですねぇ。
エビの肉のようにイナゴの肉もぷりぷりしてるのでしょうか?
668名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:04:31 ID:cE7R6ZVD0
>>547
ザリガニ=エクルビスは普通に海老

ドブに居るアメリカザリガニばかり想像するから食えないだけで
669名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:04:32 ID:xrTV7crG0
>>646
しらす食えないって奴は結構いるよな
なんか、ちっちゃい生き物がどっさりな状況が駄目とかそういうことらしい
仕方ないことだとは思うけどさ、食えないものが多いって言うのはそれだけで人生損してるってことだからなー
670名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:04:36 ID:/TL3xSUg0
>>660
子供のときは虫平気で触ってたけど
なんだろうな「土」や自然に触れなくなったり
ヴァーチャルな体験ばっかりしてると本能が薄れて理性だけが強くなって
虫が非常にグロテスクで気持ち悪く感じられるようになった
671名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:04:51 ID:Y/UAw+ix0
おいしいよ。
ただ、初心者には足とか羽根はちぎっておいた方がいいと
思うけどw
672名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:04:53 ID:NinfgCaE0
子供の頃ダメだったな〜
取れた足とかは、まだ食べやすかったので
おいしく頂いていたが
673名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:04:56 ID:3Rljy+o+0


  この手のスレにはこのサイトが不可欠だろう・・

  ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html
674名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:04:56 ID:voZ9x2bC0
イナゴの佃煮って珍味というより普通に日本の食生活に組み込まれているものだぞ。
まぁ最近は確かに食べなくなったけど、おいらの田舎は群馬だがそこでも小さいころは
何回かいたたいたものだ。

それが気味が悪いと思うやつはその食材をしらなかった自分の無知を恥じた方がいい。
それぐらい日本各地で食べられているものだ。
イナゴなんかに比べたらカップラーメンに必ず入っているオキアミの方が
よっぽど後進の食材だな(食べられるようになってから30年ぐらいのはず)。
それを当然のようにむしゃむしゃ食っててイナゴは駄目ってのは
単なる好き嫌いのレベルの議論だ。
675名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:04:59 ID:oBZ61fY00
丸ごと食べるってのがなー
加工して形を変えればまだしもね
676名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:05:21 ID:BO4jJsYw0
>>640
>>658
前スレによると、当然糞出しするそうだ。
ビニールに入れて糞を出し切るまで待つとか。
これをするのとしないのとでは風味が大違いだろう。
677名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:05:52 ID:THYDguQM0
少しだけ粉々にしておけば、初心者でもおkだろ?
678名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:05:55 ID:HnsMOfCm0
>>616
ソフトシェルクラブの食感が一番イナゴに近いと思う。

カミキリムシの幼虫とサクラケムシの幼虫が最高にうまいのだが
いまじゃとんと見かけないんだよなあ。
679名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:05:56 ID:tly5xAGe0
>>674
食い物なんて好き嫌いだろアホですか
680名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:06:01 ID:dto9DuR+0
>>617
真主齧上目の共通祖先の時代から昆虫食です

>>654
先に人口抑制の手段を考えるのが先だと思うわ。
この世に安い穀物がある限り、彼らは考えなしに増え続ける。
今は値上がりしただけの偽の食糧危機だが、
値上げせず牧畜もやめて本当に食糧の余裕がなくなるまで人口が増え続けたとき、
どんな大金を積んでも食料がなくなる本当の危機が訪れる。
その時、人間は世界中の生物を食いつくして自滅する。
681名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:06:08 ID:jkIGivxd0
最近は生卵でさえ抵抗が出てきた。
682名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:06:25 ID:6a3RpaeC0
虫食いサイトはたくさんあるけど
素材の味を生かしつつ、センスある調理してる人は少ないんだよね
ここなんかは古いけどおもしろいよ
http://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html

セミ、フナムシ、ジョロウグモ、ミールワーム、ミミズ、ヒル、ゴカイ
683名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:06:31 ID:zRUWXwwy0
地蜂の巣とか食えないヘタレ都会人共が
可哀想で仕方ない
見た目重視の出来合いものしか食えないヘタレ都会人共が
可哀想で仕方ない
684名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:06:40 ID:ANVqJ5Dd0
甘辛く煮込んだら靴だろうとブルマだろうとなんでも食えるよなあ
イナゴそのものはうまいのかどうか
685名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:06:44 ID:uXBPIZU/0
>>660
俺もそれ疑問に思ってるけど後天的なものじゃないかな。
現に子供は虫大好きだし。
大人になるとセミにも触りたくなくなる。
たぶん昆虫という生物が他の動物と明確に異なる生き物として
色んな情報が付加されるからじゃないかな。
686名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:06:54 ID:v/RKfpsa0
>>652
かくれんぼしていて、隠れたところに大量にいて
死ぬほど絶叫した事がある。

そのとたん、一斉に
こっちに向かって飛び跳ねてきて、さらに絶叫w
687名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:07:04 ID:eyJyMWwTO
虫食べるくらいならたんぱく質なんかいらない(つд`)
ベランダのミニトマトで生きていくから
688名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:07:05 ID:ziwA7Z7O0
美味しくないイナゴはたいてい調理時の糞出しが充分にできていない
689名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:07:59 ID:E5dsbXaW0
イナゴは普通に食えるだろ…
なんかカルシウムがたっぷり取れそうな食感がするけど
690名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:08:11 ID:t2+4+nup0
>>640
イナゴに関わらず食うだろ?
691名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:08:19 ID:X6xUBuMC0
>>686
ぎゃあああああああああ
なんで奴はこっちくる性質があるんだ
692名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:08:25 ID:NinfgCaE0
>>676
うちじゃ
ナイロンの袋に竹筒つけて(逃亡防止)、捕まえてきたのを
オレンジ色の玉ねぎのネットに一昼夜入れて糞だししていたな
後はそれごと水に沈めて〆てから煮たか、直に煮たかは記憶があいまいなのでなんとも
693名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:08:36 ID:cmC++yyH0
もういいよ
俺は高級和牛食べるから
694名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:08:41 ID:mB/37mUn0
>>674

いや、そんな理屈うんぬんじゃなくて、
「見た目で気持ち悪い」「生理的に気持ち悪い」
っていう「感情」の話なんだよ。

「出産した後、失われた栄養を補給するために
胎盤を食べる」っていう風習が、日本の地方や、
中国の地方ではある。

どう思う?
「うえー、野蛮だ、気色悪い」って感情が
まず芽生える方が、自然だと思わない?
そういう人に対して「いや文化云々好き嫌い云々」
なんて議論ふっかけても、それは人の感情を
無視した「理屈優先型」の考えなんだよね。
695名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:09:25 ID:uXBPIZU/0
>>688
虫も糞はまずいのか。
まぁでもエビも糞管取り除くしな。
696名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:09:43 ID:PcL9mfYS0
普段食ってる肉だって切り身にして加工してるんだよな
697678:2008/08/13(水) 13:10:05 ID:HnsMOfCm0
サクラケムシの幼虫…orz
吊ってくる。
698名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:10:09 ID:dPdECWVc0
昆虫食えるやつは人間の姿した加藤生物だよ。
野生のサルとか野良猫のレベル。
699名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:10:17 ID:wJWk07UZO
逆に俺んちとかはイナゴの佃煮とか落雁とかは皆が手をつけてすぐなくなるから、親が一回で出す量を制限してるぐらいなんだが…
700名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:10:24 ID:t2+4+nup0
>>679
否定すんなって事だろう?
701名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:10:37 ID:s7Q4V85gO
小さい頃にだんご虫を引きちぎったら、中からウニのようなトロリンが出てきた。
キメーw
702名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:10:42 ID:C+A1cEzw0
>>682
KGBは蛭じゃないんだよね
小さい頃初めて見た時は金縛りにあった
そのサイトを初めて見た時、食った人が1人でも存在する事に更に驚愕した・・・
703名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:11:00 ID:YzWukS1VO
イナゴの佃煮なんて、長野じゃ普通の食べ物なんだがな…。
一般的にはゲテモノ料理なのか。
704名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:11:02 ID:cP3O8Is+O
最近は伊那西やら伊那の三大珍味やらよく伊那がニュースになるな
705名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:11:12 ID:v/RKfpsa0
エスカルゴなんかも、駄目な人多そうだね。

小学生のとき、帝国ホテルで初めて食べた。
美味しくて本当に驚いたっけなぁ
706名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:11:16 ID:NinfgCaE0
個人的には
イナゴよりも、蜂の子の煎ったもののほうが好きだったな
707名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:11:56 ID:C7QLdfkH0
カブトムシ・カナブンを食べる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4182717
708名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:12:10 ID:ZWNZtto30
>>1

イナゴイーター

709育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/13(水) 13:12:23 ID:r6Pz048JO
皆さんが暑い夏に飲むビール、毎日新聞の関係企業から買ってませんか?

☆☆ズバリ買うなら『サッポロ生ビール』☆☆

☆純国産企業で安心安全です(ノ^^)八(^^ )ノ☆
710名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:12:33 ID:t2+4+nup0
>>694
そういうのまで含めて習慣や文化だろ?

自分の文化に合わない=野蛮と否定するのってどう思う?
そもそも、イナゴの文化は日本にあった訳。
近年食べてないからって、文化自体否定する必要ないんじゃね?
711名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:12:34 ID:mCb+hNp10
漫画でクモはチョコの味だって言ってたけど、食べたことある人いる?
712名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:12:39 ID:uXBPIZU/0
>>705
寄生虫カタツムリ動画見てからエスカルゴは無理。
713名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:13:07 ID:voZ9x2bC0
>>679
その通り、これは好き嫌いのレベルの話だ。

つまり
「イナゴ食べるなんて信じられない」
というのは
「納豆食べるなんて信じられない」
というのと同格だっていうことさ。

食文化とか食の歴史とか関係なく生理的なものだけで語られている議論だ。
714名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:13:16 ID:wGWirraw0
カタツムリの寄生虫はやばいw死ぬ
715名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:13:25 ID:55im8Quo0
>>694
感情論で捕鯨反対を訴える白人と同じ思考回路乙。
716名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:13:42 ID:RBurEY+h0
イナゴは別にうまいぞ
でも顔を見ると口に入れるのを躊躇う
やつら仮面ライダーすぎる
717名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:14:16 ID:6a3RpaeC0
>>676
糞だしは絶対やった方が良いよ
餌を食う虫はどれも味が格段に変わるよ

ビニールだと早く死んで、糞が良く出ないので
土嚢袋みたいな通気性のある袋の方がおすすめ

>>695
エビは消化がいいもの食べてるから大してうんこが無いが
植物食や栄養価の低い物を食う生物はうんこ袋に近づくね
718名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:14:21 ID:dPdECWVc0
エスカルゴもそのへんの海に放り込んでおけば、バーベキューやってるやつらが拾って焼いて食っちゃうだろう。
死んでるだろうけどw
719名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:14:48 ID:jkIGivxd0
>>705
僕なんて幼稚園の時、帝国ホテルで食べましたよ。
まあ、こんなもんかと思いましたが。
720名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:14:51 ID:lCCRPyA50
>>660
子供の頃は虫だーーーーいすきなのに
大人になるとカブトムシさえ気持ち悪く感じるから
後天的な気がしてしまう

が、本能だと思うw
721名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:14:53 ID:LJfie5YCO
牛豚より養殖(?)しやすいんかな?
722名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:14:53 ID:5zsYXuVE0
弁当にイナゴ入っててみんな引かれた思い出
723名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:15:30 ID:+LtOYQaX0
ざざむし でグーグル検索するとトップに出てくるサイトだな
724名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:15:44 ID:zRUWXwwy0
イナゴの佃煮は好きだけど
茹でた後に出るニオイは超苦手なんだよなあ
やっぱ蜂の子のほうが良いな
725名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:16:08 ID:N+n6o91a0
俺は宗教上の理由で昆虫は食べられない。
726名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:16:12 ID:q0nqSgX80
>>694
自分の感情を盲目的に信じるのは野蛮じゃないのか。
727名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:16:13 ID:UmRHsfJd0
あーかーい あかーいー
赤い仮面のブイスリー
728名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:16:27 ID:sQPPy9Ne0
>>23
カニと先祖が同じなのでクモはカニの味に似てうまいんだそうだ
729名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:16:31 ID:mB/37mUn0
>>710

「自分の文化に合わない=野蛮と否定する」
は、ごく自然な行為だと思う。まずは
野蛮だと否定するところから始まる。

で、その後で実際に、経験したりして、
考えを考え直す。だから>>710の言ってる
ことは間違いではない。

本当に必要なのは、「実際に経験して、それをもとに
価値観を再構成すること」。そこで、肯定するか、
否定するかは、本人の自由。

困ったちゃんなのは、「経験をもとに価値観を再構成」
せずに、2ちゃんやWikipediaで「知ったつもり」に
なる人だね。

「・・・こうやって知識だけがどんどん増えていく」
っていうのは、2ちゃんの格言だと思うよ。
730名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:16:52 ID:RxlHlL8eO
>>716
真だよなw
731名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:16:55 ID:ajk4crRT0
サプリや健康食品で、「天然由来成分」とか書いてあったら
要注意だな。
732名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:17:45 ID:uXBPIZU/0
味はともかく同じタンパク源なのだから
虫が怖い、気持ち悪いという理由で虫食いを敬遠するのは
ある意味差別意識と同じのような気がする。
文化に植えつけられた差別。
733名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:18:11 ID:hFHAtqYj0
虫を食べるのは人間として退化だ、敗北だ。
一番身近な蛋白源であるにもかかわらずヒトはそれを利用するのを放棄する進化を選択してきたのだ。
734名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:18:17 ID:z2dEZC0q0
>>728
それ大嘘だからw
735名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:18:20 ID:0N4/4SS60
「ざざむし」で検索してみなさい



736名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:19:15 ID:WXVsqolw0
虫食える人って、ゴキブリも美味しく調理できたら食える人?
737名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:19:19 ID:cP3O8Is+O
おばあちゃんに聞いたら稲刈り終わった後の田んぼで捕まえて糞だしして甘辛く煮て食べるらしい

by厨房
738名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:19:21 ID:j5lT9ROc0
イナゴがこの世で一番嫌いで一時期、農薬散布しまくってた時代には
見かけなくなってホッとしてたのに絶滅してなかったのかよw
大嫌いなイナゴをナパーム弾で焼き払ってくれよ頼むから。な?
739名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:19:54 ID:sQPPy9Ne0
>>734
あと、ヒトデもカニみたいな味なんだ。
うまいんだお( ^ω^ )
740名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:19:54 ID:ZYii73HK0
文化大革命の当時は揚子江の河口の汽水ガニが
良く太って旨かったってなあ…
741名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:20:15 ID:mB/37mUn0
というか、本音です。

「うるせ、誰が好んで虫なんか
食うかっつーの。」

きもいきもいきもいきもい!
どんな食通や知識人が、歴史や
文化を振りかざして論じても、
こう反論するね。

「虫食うやつ、きもい。おえ!」

おえええ。
742名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:20:25 ID:ByIKvJQ90
見た目がグロいから敬遠してるだけなんだし
加工品として食料にすればいいだけだろ
743名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:21:00 ID:ScTgJ55iO
>食料危機にあえぐ人類を、虫たちが救う

この表現気に入らないわ〜
744名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:21:23 ID:v/RKfpsa0
スターシップ・トゥルーパーズの敵も
佃煮にして食っちまえば良かったんだな
745名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:21:38 ID:q0nqSgX80
>>741
いや、そういう風に素直に感情を表現するなら別に反論はないよ。
ただの感情を理論武装しようとするから反論されるんだ。
746名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:21:49 ID:XpPcOyHs0
仮に同じ蛋白量を摂取するとして
100g中26gの蛋白ていうけどあんな軽いのどんだけ食わなきゃいけないんだよ
牛肉のほうが手軽じゃん 補助食品としてなのかな
747名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:22:16 ID:s7Q4V85gO
虫を食う奴とはチュウもしたくないね(-д-)
748名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:22:21 ID:+3VoxqKi0
>>651
あれは食用にはむかんで (´・ω・`)
749名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:22:35 ID:RBurEY+h0
ブタを食べれば寄生虫だって食べてるし、別に俺は気にしないよ、美味けりゃおk
ハチの子が凄く美味いらしいから興味あるな〜
でも多分タガメ?なんかは食べられないだろうな、見た目で
でも食べる人を否定はしない
否定する人は、納豆やタコなんかを食べる日本人を見る外国人の気持ちだろうね
750名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:22:57 ID:FXuAWyAC0

イナゴはうまいけど、
常食にするのはムリじゃね?
養殖するとしても効率悪いだろ
751名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:22:59 ID:9l7x2Wds0
佃煮とか蒲焼とか濃ぃー味付けなきゃまともに食えない物は危ないって事がうなぎで判明したばかりだ
752名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:23:08 ID:aOX1163Z0
イナゴと蛆虫の間には、かなり大きな心理的ハードルがあると思うのですが・・・
753名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:23:10 ID:HZWifQWq0
>>736
牛を食べる人って、同じほ乳類の犬や猫を食べれるのかっていうぐらい極端な質問だなw
754名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:23:24 ID:lvboaoEXO
虫て地球上生物が進化してる時に突如現れたんだよの?
隕石に虫の起源になる卵とかが乗って落ちて来た説があるよね
755名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:24:01 ID:LJfie5YCO
スーパーで魚やらと並んで昆虫がうじゃうじゃ入ったパックを売ってたらなかなかシュールだよな
756名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:24:19 ID:J2e8gUxZ0
蜂の子って、どうやって食うんだ?
757名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:24:27 ID:ZEHo+57d0
足だけかじった事ある
腹は無理

蜂の子生で食わされた時も全身鳥肌でした
758名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:24:27 ID:DmISxLmPO
イナゴ佃煮は子供の頃なぜか平気で食えたんだが、
大人になった今食えって言われても無理だな。
759名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:24:38 ID:JesnHYsY0
わかんないようにしてくれ あでもイメージ的に誰も買わないかも
760名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:24:38 ID:nzLLC1agO
ぶっちゃけ海老とか、すごく虫に類似してると思うけど、
なんで気持ち悪くないんだろう
761名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:24:58 ID:v/RKfpsa0
>>746
つまり、牛のサイズのイナゴを開発すれば
全てが解決ですね
762名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:25:02 ID:TCwEMf/+O
王蟲が怒りで我を忘れるぞ
763名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:25:05 ID:cmC++yyH0
>>749
納豆とタコを一緒にする意味が分からない
764名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:25:11 ID:jMjZ+enZO
亀田製菓のサクサクって煎餅最近見ないんだが…
765名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:25:14 ID:mB/37mUn0
>>745

全てのロジックの根底には、
「感情」が眠っていることをお忘れずに・・・・


だって、「虫」だぜぇ!??!?!

なんだか自然界のなかで、独特の別体系
を築き上げてるような、生き物じゃないか。

目も、足も、節も、沢山あるだぜ??
殻だけの存在だぞ?!

ありゃ宇宙から来た別の生き物だ。
本能的にキモく感じるのは、当然だ。
古代の時代に、巨大な宇宙虫に食べられそうに
なった原始人の記憶だ。
766名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:25:25 ID:R72oB3Rd0
>>1
>高タンパク、高脂肪の虫を

高脂肪なんだ、意外…
食料危機の時なら重宝するんだろうが、
今のところ単なるメタボ養成ギプスだな。

ちなみに俺も佃煮の素材の違いなんてわからん。
佃煮は、佃煮の味。
767名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:25:26 ID:uXBPIZU/0
俺は虫は文化的感覚で食いたくないが、
以前アメリカ人にイカ、タコ、ウニ、ナマコを
平気で食うお前は信じられないよと言われたとき
食える食えないは別として
食い物に対する偏見はなくなった。
そんなわけでなんでも食っちまう中国人は凄いと思う。
768名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:25:27 ID:HZPUPnMp0
いかにもうまそうなカブトムシの幼虫は
腐葉土のかたまり食ってるみたいでまずいらしい
769名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:25:34 ID:9BcmHFCBO
蜂の子は食べてみたい。イナゴはぶちゅっていきそうで・・・抵抗あるな。
770名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:25:53 ID:IAf8iHNp0
>>743
実際問題として、日本が食糧難になったら、イナゴは害虫駆除を兼ねて食べるかもしれんが、
救うとまではいかないだろ。
イナゴは基本的に草地の昆虫で、イナゴのいる場所はまず、農地として転換される。
米というのは難しいから、大豆や芋類かな。

食糧難で頼りになるのは、海産物かな。
イナゴと違って年中取れるし。
771名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:25:53 ID:+p2VzeHo0
虫が貴重なタンパク源になる

さらに大量の虫の肉を手に入れるため虫を巨大化させよう

風の谷のナウシカ
772名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:25:57 ID:sQPPy9Ne0
昆虫料理を楽しむ
ttp://musikui.exblog.jp/
773名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:26:12 ID:C7QLdfkH0
ディスカバリーかなんかでクモ食った白人が
チョコレートみたいな味って言ってたけど、本当何かね?w
774名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:26:20 ID:RBurEY+h0
>>763
否定したいんですね、わかります。
俺好き嫌いないからそういう気持ちわからないや、ごめんね。
775名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:26:21 ID:AbptGONg0
>>763
「外国人の目には奇異に映る食文化の例」として納豆とタコを挙げているだけだろうに
意味が分からないという意味が分からない
776名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:26:31 ID:HZWifQWq0
>>760
子供の頃から食べ物だっていう認識をすり込まれてるからだろ。
イナゴだって、食べれる人は子供の頃おやつとかで出されてきた人たちだろうし。
777名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:26:45 ID:PoDsD7b80
wikiより
旧約聖書でも、昆虫は食べてはいけないが、いなご類の4種類は食べて良い、としている。
778名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:27:20 ID:i4gAGFrc0
↓ ネットいなごが一言
779名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:27:29 ID:JesnHYsY0
嫌だァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
蟲だけは食いたくないーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
780名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:27:32 ID:v/RKfpsa0
セブンイレブンあたりで袋入りで売ったら
けっこう売れるんじゃないだろうか?

781名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:27:34 ID:ziwA7Z7O0
ゴキブリをレンジでチンしたらポンとはぜて湯気出てたが、ニオイを嗅いだだけで食うのはちょっと無理っぽかった。複数人いたらノリで食ってたかも。
782名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:27:44 ID:ue2ZxnaY0
>>756
ご飯といっしょに炊いて蜂の子ご飯。うっすら醤油味。
カリカリに炒めたりバター焼きにしたり揚げたりしてもいい。
783名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:28:27 ID:Bc4voVC60
もし本当に食糧危機になって飢餓状態におかれたら
イナゴくらいならなんとか食べられそうな気がする。
でも蛾のサナギとかウジムシはたぶん無理。
韓国料理のポンテギとか、もう絶対どう考えても無理。
784名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:28:39 ID:RBurEY+h0
>>770
その為にはまず鯨を食べようぜ^^ω
785名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:28:41 ID:dto9DuR+0
>>765
人間の祖先はおそらく6500万年以上虫を食い続けてるはずなんだがなあ
786名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:28:44 ID:t2+4+nup0
>>729
>肯定するか、否定するかは、本人の自由。

君自身がイナゴを気持ち悪いと思って食べない事は、否定される事でない。君の自由
だからといって、他人を野蛮とかいって否定するのはアホのする事っていう事だけどな。
787名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:28:52 ID:xaZkd85OO
成虫はむりだが幼虫系は食べてみたい

ガキ使でヘイポーが蜂の子ピザをうまいうまいってガツガツ食べてたな
788名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:28:53 ID:jYs7Tt4EO
生きのいいウジ虫を貰ったことを忘れていて、気付いたら部屋中ハエが大発生とかしてしまいそう…
789名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:29:05 ID:BxCUPQSh0
>>754
そうなの?地球外生物って気はしてた
790名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:29:17 ID:j2U3Vt7qO
食糧危機になったら調味料も足りなくなるんじゃないか?
791名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:29:20 ID:xrTV7crG0
>>736
食ったこと無いからなんとも言えないな、食材として認識してない
衛生上問題ないなら、とりあえず一口は食ってみるよ
んで、味次第って感じだと思う
ゴキブリは嫌いだけど、食い物としては別って感じになる可能性はある
鳥は嫌いだけど鶏肉大好きだしな、俺
792名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:29:42 ID:sQPPy9Ne0
>>773
ここによると、潰すと出てくるドロッとした黒い液がチョコレートを連想させるというだけで
味は違うんだってさ。
ttp://atmarkjojo.org/archives/2006/2006-03-09-001117.html
793名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:29:48 ID:/TL3xSUg0
農業技術の転機と人口増加?人類の誕生から99万年は狩猟採集?

1万年前 焼畑農業↓2000年かけて,300万人から2億人へ
8千年前 農機具発明,有畜農耕の始まり↓7800年かけて,2億人から10億人へ
2百年前 産業革命にともなう農業革命↓150年かけて,10億人から30億人へ
?50年前 近代農業へ50年かけて,30億人から60億人へ

2050年80億〜100億人突破



794名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:29:57 ID:LSInt9wX0
箸すすまない、イナゴも幼虫系も不味かった。
俺が生きてる間は食糧危機が来ませんように。
795名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:30:00 ID:qdzFMjAd0
>>63
火は通した方がいいよ、寄生虫などの病原体がいる可能性がある。
セミとか蝿は特に。
796名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:30:01 ID:iLU0ZhKV0
日本の食料自給率考えると、まっさきに虫食う必要が出てくるのは
この国だろうな。今から給食に入れて慣れさせておこう。
797名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:30:42 ID:kQz+Aeq50
子供の頃、長野出身のご近所さんからもらった蜂の子が美味しかった。
瓶詰めで、蜂蜜に漬けてあったのかな。

江戸っ子のオヤジと祖母様は、戦争中でもそんなものは
喰わなかったと呆れていた。
798名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:30:42 ID:ZEHo+57d0
蜂の子は炒めて食うとうまいらしいよ

生はグニュー・・・プチッてなって濃い牛乳みたいの出てきた
799名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:30:47 ID:a+fr0+XtO
イナゴは美味しいけど農薬のせいか昔みたいに採れなくなったよな…(´・ω・`)
800名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:31:05 ID:v/RKfpsa0
>>788
それ、俺やっちゃった事がある。

釣り用にサシ(蛆虫)を買ったのだが
そのまま部屋の隅に放置しちゃって
気が付いたら、ケースの中からブンブンと羽音がw
801名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:31:26 ID:t2+4+nup0
>>750
>常食にするのはムリじゃね?

昔は、田畑がそこらじゅうにあって畑に大量に居たからイナゴを食べる習慣ができた訳であって、
今は、田舎でも農薬使うしなぁ。

自然界での絶対数は相当へってるだろうな。
802名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:31:27 ID:HZPUPnMp0
>>788
まあ蝿程度なら窓開けて一掃できそうだがな
ゴキブリ大発生よりはマシだろ
803名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:31:30 ID:cVFpAsqu0
虫が駄目だとか言ってる奴に限って、
ファストフードとかコンビニ弁当、常食にしてそうだな。
804名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:31:39 ID:ue2ZxnaY0
>>781
↓プロにお任せするとこうなる。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200710/24/36/e0059036_2057030.jpg
805名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:31:43 ID:WXVsqolw0
本当に虫に食糧難を頼らなくちゃいけなくなるとなったら
ゴキブリだって当然対象になるわけなんだよね
外国じゃゴキブリ料理あるんだし

んで、いざとなったらゴキブリ食えるの?>虫食べれる人
806名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:32:09 ID:I5Y1Zc+s0
ネットウナギってなんかうまそうだな
807名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:32:24 ID:lptzmhOE0

多分、海老、蟹、貝類、イカ、タコの類も海のものだから食えるんだろな。

あれがもし陸上に生息してたらとてもじゃないけど食えない。www
808名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:32:41 ID:lwwft7Ec0
昔は平気だった でも内臓とかうんことか一緒に
食ってるとか考えたら食えなくなった
809名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:32:45 ID:C7QLdfkH0
>>792
チョコではないけど、不味くないみたいだね
意外だなw
810名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:32:55 ID:RBurEY+h0
>>805
1.味良し
2.匂い良し
3.病気なし
だったら食べられるよ
811名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:33:04 ID:uXBPIZU/0
>>754
生物が地上に進出する時代では虫がどこから来たのか奇異に写るかもしれないけれど
実質海の中を支配してたのは昆虫型生物だから、
むしろ哺乳類のほうがどこからきたのか不思議だ。
虫のほうが歴史が長いよ。
812名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:33:18 ID:/TL3xSUg0
>>803
舌が添加物や着色料でいかれてて
レトルト大好きな奴か
まあ偏食な奴はやたら同じものしか食べないしな
813名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:33:35 ID:if1SSk1RO
子供の頃食卓に出てたなぁ。
俺は食べたことないが、親は普通に食ってたよ。

親スゲー、と思った。
814名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:33:35 ID:t2+4+nup0
>>736
どっかで見たけど、
ゴキブリを食べるっていう文化は、世界中のどこにも無いらしい。
どう調理してもマズイって事らしい。
815名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:33:48 ID:dA1FBLFe0
婆ちゃん思い出したお><
816名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:33:50 ID:mB/37mUn0
もう、虫食うやつらは「虫食い」と
呼ぶことにしようぜ。

文化を大切にする、歴史を大切にする、
「虫食い」と。

世の中の人は、2種類に分けられる。
「虫食うやつら」とそれ以外のやつらだ。

おええええ。むしくいー。
817名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:33:56 ID:AbptGONg0
>>750
本格的に食用にすることになったら、
品種改良でその辺はクリアしたやつを作るんじゃね?
ついでに見た目や味も改善すればいいし

養殖するとなれば虫ってある意味一番簡単な気がするし
奴らの繁殖力はすさまじい
818名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:33:58 ID:cVFpAsqu0
>>805
>いざとなったらゴキブリ食えるの?
平気だな、俺は。

タガメやゲンゴロウに比べりゃ、可愛いもんだ。
819名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:34:07 ID:uHYm6a5+O
>>805

無毒で美味けりゃ食糧難じゃなくても食う
820名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:34:09 ID:UugXjW4r0
おまえらにオススメのスレ

【蟲】 動物を漬け込んだ酒 【獣】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1214832976/
821名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:34:18 ID:y2Fo/1VN0
>>805
> 外国じゃゴキブリ料理あるんだし

どこの国?
822名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:34:22 ID:7D9wGOFY0
高温多湿な環境で虫はなぁ
ウイルスとか細菌とか寄生虫とか
823名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:34:50 ID:KhWCN0I90
SASの人が書いたサバイバル本、題名は忘れたけどそれによると、
訓練中に食うもの無くなってきて、特にタンパク質が足りなくなったら
無足昆虫を干して粉にして他の飯に混ぜたり、そのまま水で飲んだりすれば
気持ち悪さが格段に下がって楽だった、って書いてた。
824名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:35:15 ID:ue2ZxnaY0
ウリナラの歴史は半万年
ゴキの歴史は3億年
825名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:35:21 ID:pyv3aowc0
>>657
海老とか蟹の殻から作ってるといわれてるキチンキトサンは
ゴキブリの羽から作ってるぉ
826名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:35:25 ID:uzVfaQCI0
多分口に入れた瞬間嘔吐する
イメージしただけで胃から何かこみ上げてくるもん
ウンチを調理して無害美味にしても大抵の人が食いたくないのと一緒
827名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:35:26 ID:/TL3xSUg0
>>810
北京じゃ養殖用のごきぶり食べてたな
普段ゲテモノくってるあいつらなら生き残れるんだろうな
手足がついてるのは食べろっていう教えがあるし
まあ人肉でも食べるだろ倫理観どうのじゃなく本能で
828名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:35:35 ID:rYVGDRU60
>>31

表紙で吹いたW

>>192

怪奇・特撮系図書専門古書店での販売価格は840,000円なり!

だってよ。
829名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:35:39 ID:HZPUPnMp0
>>812
なんか虫食えるやつがそれだけで偉いと思ってるな
まあ食糧難を生き延びれるから強いとは思うが
いきなりコンビニ弁当がどうとか馬鹿にしてんのが笑える
830名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:36:07 ID:cmC++yyH0
>>825
いやああああああああああ
831名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:36:09 ID:XNDCVBSx0
イナゴのつくだにって普通の惣菜だろ。
832名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:36:21 ID:t2+4+nup0
>>826
味なんて、普通の佃煮とおんなじだぞ?
833名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:36:26 ID:+VqFsbhk0
>>683
似非田舎物がなにをいうw
地蜂の巣なんて食えないよ。
泥なんだからw

巣が食えるのはハナバチ科の類
834名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:36:33 ID:FAQ/Y54f0
>>1
ヨーダのようだだよ
835名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:36:36 ID:WXVsqolw0
意外とゴキブリ食えるって人いるんだな。正直おみそれしました

と同時に、絶対虫食えるようになれないと自覚も出来た
ゴキブリ食えるよなんて俺には絶対言えないし
836名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:36:56 ID:sQPPy9Ne0
>>809
そんなあなたに。

ジョロウ蜘蛛の軍艦巻き ttp://musikui.exblog.jp/4469391/

見た目凄いw
837名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:36:57 ID:lvboaoEXO
>>789
そうみたいだよ
宇宙から来た生命体てのは有力な学説みたい
サナギになるDNAなんて普通の地球生物じゃやっぱりありえなさそうだし
サナギをきると普通に液体らしいDNAと混ざった
学者は何で一度形作られた体を液体化さして再形成するのか不思議みたいだね
漫画知識だけど…
838名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:37:20 ID:CgU75+7aO
ゴキブリ以外の虫なんて無数にいるんだから
わざわざ喰うわけねーだろカス
839名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:37:25 ID:y2Fo/1VN0
>>835
> 外国じゃゴキブリ料理あるんだし

どこの国?
質問ばっかりして自分は答えないの?
840名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:37:46 ID:rWLGlcr80
気持ち悪いモン喰うよな長野人はw
841名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:38:33 ID:mB/37mUn0
>>832

佃煮なんで、全部味同じだろ!!!
醤油と砂糖で煮込んで!!!!

842名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:38:37 ID:tzalzZ6R0
あー、子どもの頃食べた事ある!
ひいばあちゃんが出してくれて、虫大嫌いだったけど弟が逃げ回ったので
一生懸命作ってくれたひいばあちゃんが傷付く!
と必死で食べたらおいしくてパクパク食べた。
ほんとサクサクしてて想像と全然違った。
ひいばあちゃんはひ孫の胆力を見たくて出したらしい。
843名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:38:42 ID:RBurEY+h0
>>827
椅子以外は食うんだろ、あいつら
それ考えたら、当然農薬も食うわなw
その辺り期待する事が間違っているんだろう
844名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:38:49 ID:9EoYVZXV0
ぬこ様は虫のうまさをよくご存知だぞ。
ネズミは食わなくてもしょっちゅうセミとかは食ってる。
845名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:38:50 ID:WXVsqolw0
>>839
中国
料理名は知らないけど、ググったらヒットするんじゃないかな
846名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:39:09 ID:uXBPIZU/0
>>837
ちょっと待て宇宙生命体なんて学説は全然有力視されてないからな。
847名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:39:21 ID:/TL3xSUg0
>>829
まあ日本経済が転覆せずに超絶な円安になりさえしなければ
海外から買えばいいわけだしね
いまは小麦とかあんなのはすさまじい関税のせいで
国際価格より4割りほど高い価格で買わされてるけど
まあその関税も農林水産省の役人どもの天下り資金として
使われる不条理な結末を迎えるんだけど
848名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:39:27 ID:HZWifQWq0
しつこく、ゴキブリ食えるのか?ゴキブリ食えるのか?ってうるさいやついるけどさ。

田んぼや畑で植物を主な餌としてるイナゴと、
家の中で化粧品や頭垢まで食べるゴキブリを一緒のものにするなよw
849名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:39:46 ID:d1oQ796d0
普通にうまいよ。好き嫌いあるのはわかるけどね〜
850名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:39:58 ID:cVFpAsqu0
>>837
昆虫パンスペルミア説は
半分与太話だよ。
微生物レベルならともかく。
851名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:40:05 ID:rQt/27ID0
>>828
うわーやっぱ怪奇系は高いね。
一般的な需要がない割に、マニアが多いからかしら?
852名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:40:07 ID:BxCUPQSh0
>>816
気持ちはわかるが落ち着け
自分はイナゴを食べないが、食べる人を否定はしないよ
ホルモンとか食って周りに「うげええ」とか言われてるからなw
853名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:40:17 ID:zRUWXwwy0
ゴキブリは食い物の範疇には入れたくない
便所の中まで平気に歩き回るのとかはお断り
854名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:40:19 ID:h3ccxtzCO
穀物は不足しないの?
佃煮ではしが進んじゃっていいのかね?
855名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:40:28 ID:IFPnK7hF0
イナゴか・・子供の時は食えたけど今は食えるかなぁ
856名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:40:37 ID:5xy3yAO/0
何をいまさらw
アリとか普通に食ってる地域たくさんあるじゃない
857名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:40:42 ID:HapMotpj0
お蚕さんのサナギのから揚げ中国で食べたけどうまかった
858名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:40:44 ID:AbptGONg0
>>837
ぼくのオチンチンもまだサナギなんですが(´・ω・`)
859名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:40:44 ID:AVcDRxnc0
イナゴは有りだけど 幼虫系はちょっと無理だ・・・
860名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:40:45 ID:qBUnZFXP0
いなごの佃煮っていうのは砂糖がイナゴの量の半分必要だからな。
イナゴ500グラムなら砂糖250グラム。
だいたいイナゴの佃煮はすでに高級食材だし。
861名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:41:07 ID:rWLGlcr80
エビが食えてバッタが食えないはずが無いが、俺は喰いたく無い
862名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:41:08 ID:t2+4+nup0
>>837
>宇宙から来た生命体て

それって、生物学どころじゃないぐらいの重要な話題だぞ
必死で地球外生命体を探しているNASAに教えてやれ。
863名無しさん@6周年:2008/08/13(水) 13:41:10 ID:+m+nQLov0
やはり ソイレント・グリーンだろ
864名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:42:13 ID:sQPPy9Ne0
イナゴを佃煮にしてうまいんだからトノサマバッタで作ってもうまいんだろうけどなきっと
ちょっと齧るの勇気要りそうだけど。w
865名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:42:13 ID:/TL3xSUg0
>>853
普通に下水道歩いてるの食したら
確実に死ぬと思うぜ
体内にどんな毒もってるかわからないしな
かといって養殖も御免だな
ゴキブリじゃなくてもいいわけだし
遺伝子改良でもして見栄えよくすればいいんだろうけどな

866名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:42:25 ID:ue2ZxnaY0
>>839
横レス。
俺の知ってる国だと、代表的なのは毎度お馴染みの中国だ。薬効料理だそうだが。
867名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:42:44 ID:4wJkijkv0
80年代にも全く同じ論調があったが実際は現状通り。
868名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:43:04 ID:JJV6H55dO
昆虫って人類の祖先の時代から何万年もずっと人類の側にいて、
簡単に捕獲出来て栄養豊富で、常食にしていた時代も絶対あった筈なのに、
いつから人は昆虫を食べなくなったんだろ?
現代、穀物や肉や魚に並ぶ主食とされてないのが不思議でならない。
869名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:43:04 ID:C7QLdfkH0
>>836
いやぁぁぁぁぁぁぁ
870名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:43:07 ID:vumBkd4c0
肉の代わりに昆虫を食べるのか。原住民みたいな食生活になるのか
871名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:43:21 ID:lBwT7QmG0
>>859
俺は逆だなぁ。
ハチの子とか平気だけど成虫系は無理だ・・・
872名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:43:45 ID:6C5rdo4X0
おまいら、




『ザザムシ』の佃煮食うよりマシだろwwwww
873名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:43:48 ID:3Rd9t2TQO
戦後直後の食糧難のとき
木の中にいるイモムシ取り出して焼いたものが
すごくおいしくて楽しみだったと母が言ってた
874名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:43:48 ID:v/RKfpsa0
>>843
でも、コタツは食わないんだって

なぜか聞いたら、「ああ、あれはあたるから」だってさ。
875名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:43:53 ID:Nvd1pRsYO
団塊の世代に手土産として持っていくと物凄く喜ばれるよ。
876名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:43:54 ID:uHL1e4Pr0
イナゴってバリバリして、くそ不味い。
877名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:43:59 ID:cVFpAsqu0
>>864
トノサマバッタは苦くてだめよん。
ショウリョウはえぐいし。
878名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:44:08 ID:rQt/27ID0
なんかのサバイバル本で読んだが
ナメクジと蛍以外なら大抵の虫は食えるらしい
879名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:44:33 ID:JDn68dnDO
生でも結構イケるよ。




by ぬこたん
880名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:45:03 ID:wkfaZISKO
ようつべとか見てると、ミミズやらカマキリやらクモやらを生きたまま喰ってるのがたくさんあるけど旨いのか?
 
しかもほとんどが若い女性だ
881名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:45:34 ID:sQPPy9Ne0
>>877
そうなのか。
同じバッタでもそんなに味違うのね。(´・ω・`)
882名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:45:38 ID:Nu3eu1+p0
>>839
食用ゴキブリのピラフというのがあったはず。
日本のゴキブリとは種類が違うみたいだけど。
前にバラエティ番組かなんかで誰か忘れたけどタレントが罰ゲームで食べさせられていた。
883名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:45:57 ID:5uF22jTb0
>>847
世界人口が100億超にもなればそう悠長な事は言ってられないだろう。
今は輸入できても食料自体の価値が上がれば輸出国もそう簡単に卸してくれない。
衣食住の中でも最も重要な要素だから足元見られて金だけではなく政治的要求をされる可能性もある。
虫ではなく鯨を始めとする海産物で凌いでほしいけど。
884名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:45:58 ID:3vZk9daU0
ゴキブリなんて、猫ぐらいしか食わないだろw

>>837
確かに、蝶や蛾の成長過程って気持ち悪いよな。
蛹直前の芋虫よりも成虫の方が小さかったり、その間の蛹の時にはほぼ液体になっちゃうんだろ^^;
885名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:46:57 ID:mp1mbMKMO
>>878
なんで蛍だめなん?
886名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:46:59 ID:njaC7z0i0
甘辛いのはイナゴの味じゃなくて砂糖と醤油の味
887名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:47:04 ID:/QmO3j1r0
よかったじゃん。

キムチの中のギョウチュウも本当に免疫のつく栄養源になるじゃん。
888名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:47:07 ID:/TL3xSUg0
>>868
自然を開拓しアスファルトやコンクリートまみれにし
徐々に文明や都市ができ自然から隔離された状態におかれて
いったし そういう伝統や環境も次第に消えていったんだろうね
流石に今の日本のスーパーで昆虫食用で売ってても誰も手
つけないだろうし教育や環境が大きいだろうね
アフリカかアマゾンの秘境に住む民族は常にそういうの食べてるわけだし
彼らも子供の時に文明年に移住してそういう昆虫を食べる文化に身をおかなければ食べないでしょ
889名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:47:24 ID:JesnHYsY0
普通に考えて旨いわけないだろ
俺は口に入ってしまった虫を驚いて噛んだら物凄く苦かった。苦虫を噛み潰したような顔になったぞ
口洗っても苦味が残るくらい
890名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:47:29 ID:cVFpAsqu0
>>885
寄生虫が凄いんじゃなかったけ?
891名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:47:32 ID:1OdbRjmoO
言われてるほど沖縄ではセミ食わないな
戦後の食糧難の時に食ったって話は聞いたことあるけど
あと小学生の頃食ったって自慢してた奴くらいか
どうやって食うんだろ。ウマいのかな?
892名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:47:40 ID:66xJwEyS0
グリルスは牛肉より虫の方がいいといってたな
893名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:47:46 ID:cmC++yyH0
>>885
光るからじゃね?
894名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:48:08 ID:XRJJAK48O
>>868
日本では食ってないだけだろ
895名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:48:09 ID:eECm34Of0
王蟲の、柔か煮とか、うまそうじゃありません?

目の辺りとかコラーゲン豊富そう
896名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:48:15 ID:rQt/27ID0
まあ、10年後くらいにこのスレを読んだことを神に感謝する時がくるよ。
荒れ果てた大地の上でね

さて、ラーメン食いに行くか・・・
897名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:48:26 ID:mv6yX+GR0
GKだけは絶対食べたくない。
GKジュースのAVあったよな・・・
898名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:48:30 ID:SMaFyEqO0
蜂の子・・・花の蜜や木の樹液を栄養に育ってる山の手の子
ウジ虫・・・腐った死体やウンコを食べて生きてる下町の子
899名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:49:16 ID:mB/37mUn0
>>868

人間は賢くなる生き物だからな、
虫よりも美味しいものが沢山あるって、
すぐに気づいたからだよ!!!!

なぜ、虫よりも美味しいものが沢山
あるのに、虫食い連中は虫食うことに
こだわるんだ!?
900名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:49:24 ID:iLU0ZhKV0
100gの牛肉より高たんぱくっていうけど、100gって何匹イナゴ食えばいいんだよ。
901名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:49:40 ID:8cW9iprO0
アブノーマルだよ。スカトロとかと一緒。
俺は普通のAVで十分だ
902名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:49:41 ID:sQPPy9Ne0
>>878
外国に居るでっかいナメクジならムツゴロウさんがテレビで食ってたよ。
903名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:50:02 ID:4wJkijkv0
まあ昆虫を養殖するよりタンパク質を合成する道を日本は選ぶと思うが。















原料が昆虫かも知れんけど
904名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:50:07 ID:voZ9x2bC0
おいらは多分食えるんじゃないかな、ゴキブリ。
ゴキブリ食べる文化があるんなら、それをおいしく食べる調理法もあるんだろうし
おいしく食べれる可能性大な気がする。
何の調理もなく死んだゴキブリを差し出されて「ホイ食べろ!」といわれたら
無理だろうけど。

おいらは食わず嫌いが、人間の偏見、差別というものの一番根源のようなものだと
思っているから自分が食に関して好き嫌いのない人だというのを感謝しているよ。

ちなみにイナゴの佃煮は味、食感ともに小魚の佃煮と大して変わらんぞ。
後は姿形さえクリアできればそんなにハードルの高い料理じゃない。
905名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:50:40 ID:JB/cwI+i0
甘辛いのはイナゴの味じゃないし、
サクサクするにはなんでもいい気がする。
カマドウマとかクモとかカマキリとか。

なぜ、イナゴを食う。
906名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:50:55 ID:rQt/27ID0
>>885
蛍光体が毒
あと、ナメクジは殻がないから毒で身を守っているそうな
907名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:51:08 ID:I5Y1Zc+s0
我が家のぬこ警備員がセミを取ってきてご褒美にくれます
908名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:51:11 ID:HZWifQWq0
>>889
生のまんま食べて苦いからまずいって・・・馬鹿か?
野菜のピーマンやジャガイモだって調理しなきゃ苦くて食えたもんじゃないだろw
909名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:51:41 ID:uXBPIZU/0
>>902
あれ本当に食っちまったの?
あれ見て外人と同様に戦慄したんだが。
910名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:51:41 ID:AbptGONg0
>>874
はいはいくだらねー



くそwww
くっそwwwwwww
911名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:52:15 ID:sQPPy9Ne0
あったぞ!!!

ゴキブリ寿司 ttp://musikui.exblog.jp/4756060/
912名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:52:55 ID:0nJc8j/k0
>>1
モデルが悪い
エビちゃんとかリンジー・ローハンとかブラピがイナゴ食べてれば、ブランドイメージが飛躍的にアップする
913名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:53:06 ID:/TL3xSUg0
>>883
まあ日本は軍事的にも資源的にも独立できてないし
非常に危険な状態である事は確かだな
今まで世界に冠たる技術で外貨を稼いできてなんとか凌いできたわけだし
技術1流経済2流政治家3流官僚4流というように
恣意的じゃなく長期的な視野で本腰いれて変えていかないとダメなんだろうけど
今のチンパン福田に期待する要素はないな
914名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:53:14 ID:JesnHYsY0
>>908
野菜なら生だって苦くねえよ かなり固いけど
915名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:53:17 ID:Zl20HnfpO
小エビのつくだにみたいなものだが脚がマズい
食うならかみきりの幼虫がいい
916名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:53:35 ID:BBiF/ZY70
>>908
んじゃ稲子を煮ても焼いてもいいから一切味付けなしで食え、バカもん。
917名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:54:05 ID:QUiQIFDT0
>>110
アゲハの幼虫みたいだ。
918名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:54:09 ID:BN9l00/b0
>>12
エビは背中がダンゴ虫みたいだから食べない
919名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:54:17 ID:MYorYaLJ0
食べた時に、ああ今の頭だとか、歯に足が挟まってるとか、
考えるから食べられないんだよ。無心で食べれいいんだよ。
920名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:54:18 ID:5EKUx3v80
虫でタンパク補給たくさんすると胃が荒れる

ステーキ一枚食った方がいいとおも
921名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:54:22 ID:eN16yT6UO
>>891
真夏の炎天下で焼けた石にセミの足とか羽とかもいで並べたらコンガリ焼ける
お腹すいてたから食べたけどうまくなかった

と戦後間もなくの時代に幼少期を過ごしたじい様が言ってた
922名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:54:37 ID:ue2ZxnaY0
>>905
いっぱいいるから。餌も粗末なイネ科の単子葉植物(=雑草)で
ウジャウジャ育つ。
923名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:54:43 ID:sQPPy9Ne0
>>909
口に入れて見せただけだったのかな?w
924名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:54:45 ID:mB/37mUn0
>>904

おいらは「他人への偏見、差別」も、
「食の好き嫌い、食わず嫌い」も、
人間にとって大切な感情と原動力だと思ってるから、
言わせてもらうよ。

>>904 うえー、ゴキ食いだ、ゴキ食いだーー!!」

おえええええ。
おまえみたいな頭でっかちな屁理屈野郎は、
文化人気取りでゴキ食ってるのが相応しいよ!!!

おええええ、おええええええ!
925名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:55:28 ID:1dhBAhXi0
アメリカじゃ何年かに一度大量発生するセミを食べるのが風物詩なんだろ。
それにマク
926名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:56:02 ID:EzZi2n540
生まれたときから食べてれば一般的になるかもな
俺はパスで
927名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:56:06 ID:TSUlBD670
近所のスーパーで昔イナゴの佃煮買ったら
1匹だけすごくでっかいのが混じってたことがあったっけなあ

どう見てもバッタだよコレ…気が付けよ…
っていうか後ろ足取ろうよ…
928名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:56:09 ID:+VqFsbhk0
>>914
灰汁の強いものは苦いと思うよ。
灰汁はアルカリだから。
929名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:56:26 ID:D6fAm/QA0
>>37

東京湾で水死体が上がると大量のシャコが絡み付いてるらしいな。
それを聞いて以来、おれもシャコはだめだ

930名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:56:28 ID:s47ZmaYm0
イチゴはおいしいよねほんと
931名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:56:49 ID:HZWifQWq0
>>914
じゃあ、ゴーヤを生で食べてくれ。

>>916
味付けなしでも食えると思うぞ。別に旨くはないと思うが。
ピーマン味付けなしで焼いて食べるのと同じようなもんだろ。
932名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:56:55 ID:mp1mbMKMO
内陸じゃ昔から貴重なタンパク限として食われてる
獣は取るのが大変だし、魚はとりすぎると数が減るから食ってばかりもいられない
933名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:57:16 ID:k0mRb9gY0
エコ業界も日進月歩だからな。
緑豆、「イナゴを食べる日本人は残虐超人」キャンペーンの用意しとけよ。
934名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:57:44 ID:/TL3xSUg0
不景気といいつつも衣食住がちゃんと満たされてて
娯楽も味わえる時代だが
時期がきて自分が飢餓に苦しんだら 生きる本能として
食べざる得なくなるんだろうな

極論になるが安楽死処分してくれっていう奴もいるか
まじでそんな超絶な時代きたら
935名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:57:52 ID:IqSHVn3n0
虫は発展途上国が食えよ。人口爆発の原因なんだから。
936名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:58:15 ID:k6XUKvGyO
エラコ煮たのとどっちか選べと言われたらイナゴ食うわ
937名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:58:22 ID:JesnHYsY0
>>931
生ゴーヤとイナゴかなんか選ぶなら余裕でゴーヤ食えると思うよ俺は
虫食った身で考えると
938名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:58:35 ID:WbZNvdKj0
原形をとどめないように加工して
しかも虫の名前を隠して売ったほうがいい
「イナゴ」とか「イモムシ」とかの名前でスーパーに売ってても誰も買わないぞ
939名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:58:44 ID:TSUlBD670
>>933
残虐超人は話が進むとほとんど正義超人みたいになってるからまずいだろ…
940名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:58:52 ID:1OdbRjmoO
>>921
そうか ウマくないのか
イナゴ食べてみたいけど売ってないんだよね
一度東北物産展で見かけたけど1パック千円…
941名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:59:02 ID:T8AncO7lO
ハチノコの赤ちゃんを食べさせられたが、下半身が元気になってこまった

なんでだ?
942名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:59:06 ID:OjaZiMGy0
昆虫は哺乳類とは全く系統が違う生物だから、
プリオンみたいな感染は心配しなくていいのが大きい。
943名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:59:17 ID:BCDJWbIqO
手塚治虫の世界になっていくのか
無菌ネズミなんか食いたくないぞ
944名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:59:28 ID:rqB8qI/g0
>>903
すり潰して肉団子にしたら誰も気付かないと思う。
945名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:59:52 ID:/TL3xSUg0
>>938
ばれたら思いっきり糾弾されるだろうな
946名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:00:14 ID:sQPPy9Ne0
>>941
ローヤルゼリー効果かと
947名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:00:30 ID:DwEQ/OzP0
「イナゴ」と「美少女のウンコ」

どっちか食えって言われたらどっち食う?
948名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:00:42 ID:mv6yX+GR0
んなこといったら、石油由来の食品なんて腐るほどあるからなぁ
949名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:01:14 ID:C+A1cEzw0

それにしても、少なくとも常食なんて誰もしてない食材のスレがこれほど速いとはw
950名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:01:18 ID:TSUlBD670
>>945
隅っこに小さく「昆虫を原料とした」とかかいとけば良いんじゃないの
実際今までさんざんカイガラムシとか喰ってるわけだし
951名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:01:28 ID:8cW9iprO0
>>947
どっちか食えって言った奴を殴ってその場を去る
952名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:01:46 ID:rrlYYRQU0
イナゴ・・・子供のころ田舎行くとお茶と一緒に
野沢菜漬とイナゴの佃煮がデフォだったな。
953名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:02:03 ID:/TL3xSUg0
>>947
美少女はうんこしないっていう回答がきて終了だろ
954名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:02:15 ID:ZXsoiyuz0
イナゴの佃煮は旨い。でも最近食べてないなあ・・・
955名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:02:45 ID:e73Hqb8HO
ネットイナゴはどんな味ですか?
956名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:02:52 ID:Qe/Wq/UM0
>>947
美少女をおいしく頂きます
957名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:02:54 ID:D6fAm/QA0
>>74

食料機器になったらそこらじゅうの女からフェラさせてくださいって頼まれるのかな。
食糧危機も悪くないな


958名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:03:00 ID:+iXctyZQ0
サクサクサクサク(',3`)∵
959名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:03:09 ID:1OdbRjmoO
>>931
生ごーやーは慣れると旨いぜ
青臭さがあるけど生玉ねぎ、生ごーやー、レタス、シーチキンでサラダにするといいよ
960名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:03:27 ID:q0nqSgX80
>>953
なるほど、ウンコする少女は美少女じゃないという詭弁で拒否できるな。
961名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:03:36 ID:DwEQ/OzP0
>>941
それ、青虫の幼虫みたいなもんか?

まあ、今までも、刻まれた青虫とか枝豆に入った蛆虫みたいなのは食っちゃってる気がす。
962名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:03:49 ID:tv8+KEgGO
最近、イナゴがかなり少なくなった気がするんだけど
963名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:04:13 ID:YM1zcdrIO

飲食店でバイトしていた時に、
ゴキブリの孵化と出くわした事があるな。
バイオハザードの蜘蛛みたいだった
964名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:04:23 ID:/TL3xSUg0
>>957
いやいけめんだけ殺到してそいつ精力絞りとられすぎて
ボロ雑巾みたいになるだろ
きも面は相変わらず蚊帳の外だろ
965名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:04:26 ID:ohLciEDvO
>>958
やめれwww
966名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:04:39 ID:Cw7igpZV0
>880
カマキリはハリガネムシ持ってるから迂闊に食べると死ぬ
967名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:04:49 ID:sQPPy9Ne0
>>962
そりゃそうだ。田んぼや雑草地自体少ないし。
968名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:05:30 ID:W1l1K+320



>>1

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
食べない、要らない、気持ち悪い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


虫大嫌い
969名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:05:37 ID:iOayqrBn0
家畜のエサからはじめませんか?
970名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:06:22 ID:ft4WpNzT0
イナゴの佃煮は子供の頃よく食ったなぁ
今でもデパ地下の惣菜コーナーにあるんだろうか・・・
971名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:06:33 ID:/TL3xSUg0
イナゴもそうだけど豆腐作った時にでる
おからって大量廃棄してたよな
あれ食べればいいんじゃねえの
てか微々たるものか 食糧危機に備えられるレベルではないな
>>969
いいとこついたな家畜育てる穀物を人間が食べれば効率てきに相当いい
まあ肉食が一般化したし難しいと思うけど

972名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:06:35 ID:1hoVYygG0
>>962
今年は大発生!もう葉っぱがかなり食べられてる@山形県東根市
973名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:06:50 ID:rqB8qI/g0
>>941
精が付くって言われてるからねぇ〜(・∀・)ニヤニヤ
974名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:06:58 ID:3vkmAJZ10
イナゴは食えるよ。米食って生きてるって教えられたから。
バッタは食えん。
975名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:07:05 ID:W+yZEOKuO
蜂の子・川虫・イナゴ これが長野県人の好物!
976名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:07:17 ID:AXDsHCdC0
イナゴはまだしも

蛆を食うのか・・・
977名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:07:26 ID:+8+p4CbsO
>>962
嘘つけ。ネット上にいくらでも居るだろ
978名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:07:56 ID:0Gum3U8EO
信州人だがこれはない。
っつーか虫なんて食えるか。
979名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:08:05 ID:iLU0ZhKV0
イナゴと書かれたパックにバッタが入ってたという食品偽装事件も
30年後は当たり前になるんだろうな。
980名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:08:23 ID:1OdbRjmoO
>>971
おから旨いよ
俺の地方じゃ普通に食ってる
981名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:08:39 ID:3plnbm9I0
お前ら虫大好きなんだなw
夏休みらしくて良いよなかなか。
982名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:08:40 ID:q0nqSgX80
>>966
ヒトに寄生する例はないようだが。
983名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:08:49 ID:/TL3xSUg0
>>972
蛾が大量発生してる地域あったな
流石に蛾は食えないよな。。
後あのセアカコケ蜘蛛だっけあれも
クラゲは食えるだろうけど処理するコスト相当だろうし

奈良の鹿とか北海道の鹿とか条例で狩ってはいけないとか
してると思うけど増えすぎたらバランス崩壊するしとる時期にきてると思うけどねえ
984名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:09:25 ID:E+6FH2TH0
イチゴの佃煮とイナゴの佃煮

食べたいのはどっち?
985名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:09:33 ID:RDkB64EYO
>>947
皆○愛子タンの肛門に吸い付いて、鼻先で膣口をツンツンしながら直食いしたいお。
986名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:09:34 ID:XtmPn35K0
応用昆虫学

こんなのあんだ
師事したかったぜ
987名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:09:42 ID:tHD+r/LE0
>>975
蚕蛹忘れてるぞ。
988名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:09:57 ID:GW6uvyTu0
ソイレントグリーンも現実化しそうです。

とりあえず中国から、原料調達して
中国人が食べてくれれば無問題wwwwww
989名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:10:20 ID:wPGZh4Au0
未来のタンパク源って、一時期騒いでたオキアミはどうしたんだ?
990名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:10:50 ID:pZBmBoGFO
>>941
身体が危機を感じると種を遺そうとする本能だよ。
991名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:11:10 ID:cVFpAsqu0
>>981
今の子供、基本、虫嫌いだけどな。

トンボ見ても殺虫剤撒くし、
カブト・クワガタも直に触れない。
992名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:11:48 ID:q0nqSgX80
>>991
ムシキングとか流行ったんじゃなかった?
993名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:12:00 ID:/TL3xSUg0
>>991
ヴァーチャルな世界に入り浸って
自然に触れない奴の末路か
自分もそうなってしまったが
994名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:12:09 ID:3vkmAJZ10
>>905
他の虫だと甘辛く煮たところでクッセーんだと思うよ。
イナゴは無臭だし。
995名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:12:11 ID:51bGKBr4O
料理するときは行きたまま?
殺さないと大変そうだけど…
996名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:12:40 ID:QeGV444J0
ラーメン頼んだら青虫浮いてたorz

無理です。
997名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:13:15 ID:1arLC7BD0
イナゴを食べられるスキルをもらって無くて良かった
998名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:13:23 ID:cdLG1jA40
>>938
ふつうに「イナゴ」って書いてスーパーで売ってますが
なに言ってんの?
999名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:13:40 ID:mp1mbMKMO
イナゴってホントに草食?実は雑食だったりしない?
1000名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 14:13:44 ID:tdLF4RzX0
リアル虫キング
なつかし〜〜〜〜〜w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。