【グルジア】ロシア大統領、フランス大統領と協議。軍を撤退させ紛争以前の状態へ戻すことなどを盛り込んだ6原則で合意
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:35:00 ID:zWFVVpAZ0
露仏vs米英とか起こるんじゃないの?
3 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:35:58 ID:5GM6mTjyO
戦争でチョン殺せ
4 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:36:07 ID:ofsj3ZeN0
ちんこ
5 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:37:23 ID:EB7Ki5SuO
でも死んだ者の魂は元には戻らない
茶番劇だな
アメリカよりフランスのほうが役に立ってるね。ははは。
やっぱ外交上手な国、フランスやな。
ま、どんな条件を出すかね、露助は。
10 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:44:26 ID:VWWq+Kkn0
外交力あるなあ
日本の近くで同じようなこと起きてもうちの首相じゃ無理だろ
11 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:45:31 ID:0zRUs5DG0
プーチンも国内向けに突っ張っただけで、渡りに船だろう
もうソ連じゃないんだから、アメリカを怒らせては生きてはいけないし
オセチアについても変更なし!?
と思ったけど、
>>南オセチア自治州、アブハジア自治共和国の地位や安全保障に関する
>>国際的な討議を始める
なのね
13 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:46:34 ID:S8mMAaA30
切り札が「遺憾の意」だけしかない日本の首相には出来ない芸当だなw
14 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:47:03 ID:oir7jghuO
ξ('っ')ξ ヴィ、ボン、モワ、シェー!
15 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:47:10 ID:AdQmoxCUO
>>10 首相以外も使い物にならないからなあ
日本人は引きこもり奴隷民族だから政治は無理
うーん、フランスが仕事してる
やっぱ核持ちの国は外交も強い
17 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:48:29 ID:JxBk1h3p0
ロシアの全面勝利に等しい条件か
19 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:00:02 ID:Kkq5LsL90
>18
閣下だけで政治はできねぇんだよ……(´・ω・`)
20 :
田:2008/08/13(水) 01:05:03 ID:1zwnMmJd0
>>16 フランスは核もってるっていうのももちろんあるけど
食料自給率の高さと
エネルギー自給率の高さで
しがらみがなくいいたいこと言えるんだと思う。
日本は核だけ持ったところであんまし発言権上がらない気がするな。
食いもん押さえられたら手をあげるしかないわけだし。
電気自動車とか再生可能エネルギーとかある程度普及するまで経済効率
無視して補助金バラマキでもいいと思う。
緊急避難的なガソリン税値下げより夢がある気がする。
これでもう停戦なの?
22 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:07:54 ID:u0GE70YC0
アメリカの威信さらに50%オフだな
プーチンに好きなようにやられてるぞ
>>22 ブッシュは老後に中国から金もらうことしか考えてないよ
24 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:09:06 ID:UVf+t5pu0
,,,,,,,,,,,,,
ミ :ミ
ミ,,,,,,,,,,;;ミ
( ;∀;) イイハナシスキー
25 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:15:05 ID:ZFtAxwV30
北朝鮮の兄貴に6原則なんか無理に決まってるだろw
何がしたかったの?
国際非難浴びただけじゃね?
ロシアが優勢に戦争を進めていたのなら、
今回の戦争で何を手に入れたんだろうねぇ。
本当に「民族浄化だ」と言いながら戦争をして
いたのなら、引き方があっさり過ぎる気がする。
世界に対するイメージ戦略なんかな。
28 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:20:52 ID:+rUVg9dE0
>>26 戦争以前の状態に戻すと言うが
アブハジアのグルジア軍拠点であるコドリ渓谷の軍事施設、東西に結ぶ幹線が通るゴリ周辺、
トビリシ周辺に集中する空軍基地や国防産業、海外からの支援物資が到着する貿易港ポチ、
その他軍事基地や要所は漏れなく空爆・砲撃かまされて瓦礫の山になってる。
2007年に開港したばかりのトビリシの民間空港まで爆撃されてる。
グルジア軍の国防・物流拠点はほぼ全てが使い物にならん状態にされてる。
29 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:38:34 ID:IDpgnHfNO
自国の強さを誇示したかっただけでしょ?
30 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:38:58 ID:7I63LzKe0
世界で一番頭の悪い今回の軍事衝突に関しての日記
-------------------------------------------------------
http://www.geocities.jp/lecto_000/petitlog.html ◎ グルジア戒厳令。グルジアの独立を阻止しようとするロシアとの間で戦争激化。
昔はオリンピックの時期は戦争をやめようという運動があったりもしたんだけど、最近は逆なのかもしれない。
神々に訴えかけたいって事なのだろうか?
実はウチの冷蔵庫の中にヨーグルトの種ってのがあって、実はグルジア産だったりするんだけど、
それを思うごとに、やっぱり悲しくなる。戦争の果てにまた大切にされるだろう健康って何なのだろう?
(グルジアが独立するにせよ、ロシアにとどまるにせよ
ていうかグルジアの選手団はとりあえず帰国保留らしい・・・ 2008_8_10)
-------------------------------------------------------
31 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:41:39 ID:c4/SFxe60
32 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:43:47 ID:OXNzvlCz0
>>28 猿の国から
復興支援無償援助と
ODAが届く気がするのは俺だけ?
33 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:44:55 ID:W2lL286J0
もう終わりにするのかよ〜
つまらないな
34 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:46:29 ID:+rUVg9dE0
>>32 グルジア国民の怒りの矛先がアメリカやNATOに向かってるから、
逆に言えばそれくらいやらなきゃ一気にグルジア世論が反米に向かっちまう
どちらにせよ復興にはそれなりの時間がかかりそうだ
35 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:48:34 ID:ggq8zOFf0
「元通りに戻す」 -> 寺を焼き討ち -> 「元の原っぱに戻してやった」という家康公の逸話を思い出した。
36 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:50:02 ID:z9jv2G4d0
で、何でフランスが口だしたり提案できる立場にあるわけ?
ってかなんでフランスは常任理事国なわけ?w
>>16 グルジアはEUにとっての要衝で、今期のEU議長国はフランスだから嫌でも仕事しないと始まらん。
38 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:51:18 ID:N7jNlcvFO
なんだったんだよこの茶番
死んだ人が可哀想すぎるわ
39 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:53:18 ID:3+Am8PwPO
なんでフランス?
40 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:53:30 ID:OjnEDXCT0
サルコジが外交手腕を宣伝する為に仕組んだマッチポンプと予想
41 :
???:2008/08/13(水) 01:55:07 ID:11p4ldes0
ワハハ、親露派涙目じゃないか?(w
42 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:55:44 ID:N3RY0i9L0
トルコでのPKKの活動の話題が全く出てきませんね〜w
43 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:56:06 ID:PMZxQ1XO0
>>35 惣堀埋めるとか言っといてあとで総堀のことだ、とか家康は小汚い逸話ばっかだな
44 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:56:45 ID:+rUVg9dE0
45 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:57:58 ID:ZCuHbZ9L0
死んだ人間も元に戻してみろや
46 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:58:26 ID:PMZxQ1XO0
>紛争以前の状態へ戻す
つまり「石器時代に戻してやるぜ!」ってこと?
48 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:00:06 ID:OB2iacsZO
喧嘩両成敗ということで
両国に憲法9条の刑。
49 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:04:58 ID:OaFfu/XrO
これはアメリカの勝利。ブッシュの声明でロシアがヘタレたと。猿コジは目立ちたがりやで、もしNATOの議長がチンパンでも出来た出来レースと。
50 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:05:15 ID:/mwNFl2V0
あのさ、今回のロシアの軍事介入は、たとえばこういうことなのかな?
↓
中国人民軍が台湾を空爆した。ソレに対して米軍が台湾支援ということで
中国本土に侵攻。北京制圧。
もしくは・・
中国人民軍がチベットを空爆した。ソレに対して米軍がチベット支援ということで
中国本土に侵攻。成都制圧。
この二人って、サンダーバードのキャラみたいだね。
52 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:09:50 ID:uZl3ar/90
>「第一に、グルジアが軍隊を(紛争前の)元の位置まで戻し、部分的に武装解除すること。
>第二に、われわれは、武力を行使しないことを明記した合意文書に署名する必要がある」と話した。
これはどういうこと? ロシアはグルジアに憲法9条を持てということ?
おいおい、そしたらグルジアはもう安泰じゃん。どこからも侵略されなくなるよ。
ちびっ子大統領同士の馴れ合い。
ってそんな事いえないわ。おそロシア。
これからのシナリオ
ロシア、グルジア双方で憲法9条制定
グルジアは小国でこれからも攻めこまれる危険があるため無防備地帯宣言
ロシアは無防備地帯宣言に感激して核廃絶
ロシアの核廃絶を受けてアメリカは核廃絶に加えて海外駐留軍撤退
これに反応して世界中で武装解除の流れに
わだかまりが解消されて国境の概念が無くなるという世の中の趨勢に
一方、日本のネトウヨは核保有や民族主義を訴え続けて日本孤立
日本終了
オワタ。
ロシアもそろそろ落としどころを探ってたんだろな。
58 :
???:2008/08/13(水) 02:14:45 ID:11p4ldes0
いずれにしても期待していた戦線の拡大とロシアの勝利を確信していた
親露派涙目。ネット工作大失敗。(w
59 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:17:57 ID:ax3M08xT0
プーチン大統領にして見れば、軍事的な威圧を加えたことで十分、
今回の目的は達成している、グルジアのシュワルナゼ大統領もこれからは
親ロシア的な政治をしなければならなくなる
60 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:19:11 ID:X/l4VQyx0
結局、得したのは平和大使サルコジでした。
>>39 OSCEっていう全欧州・北米の安保機構の議長国が今、フランス(議長は各国の外相が務める)
外相が先にグルジア、露に派遣されて地ならし(グルジアは撤退案署名、露は蹴る)
安保理では米が露非難役を演じるて、仏も非難決議を各国に提示
露孤立化の様相で大統領が乗り込んでまとめる出来レースのようなもの
62 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:21:35 ID:PMYUmS2P0
>>36 第三国で大国だから調停の仲介ができるんじゃね?
63 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:25:13 ID:gUVvyzHzO
予想外だな。
完全にロシアの実質負けだな。
グルジアのバックにいるアメリカは何も手出ししてないのに。
口出しはしたが。
ロシア、、弱いんだな。
現代に日露戦争なっても結構イケるかも。
取れるとこまでとって、
そろそろヤバイと思ったらすぐに引くのがロシア。
取れないとこまで自国領だと言って自滅するのが中国。
>>36 EUの議長国だから。
それと戦勝国で常任理事国。
グルジアの頭の上で決められてるw
68 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:39:22 ID:FfD/iA/wO
漁民は撃ち殺し、サハリン2を強奪し、他国を侵略してヤりたい放題だな。
これが数年前は退役した原潜の解体費用を日本に恵んで貰ってた国なんだよな。
停戦ラインをどこに引くかで揉めると思ったけど、随分あっさり退いたもんだね。
復興をどこまでやるかだけど
自治州はロシアは支援するだろうからグルジアはNATO入りして万事解決
今はもう攻撃やんでるンかな
72 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:10:03 ID:z+gkjGBv0
萬田はん、悪徳IMFがまた貸し付けを始めとるでぇー
サーカシヴィリはん
そろそろ気付きなはれ
あんた欧米のかませ犬や。
商業ちゅうもんは勉強でっせ。
えらい高いベンキョしはりましたなぁ。
73 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:12:58 ID:vo1N9vc10
ロシアの大勝利だな
これで南オセチアとアブハジアはめでたく独立宣言にこぎつけてロシア領入り
親米ポチ涙目w
74 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:13:41 ID:61bz/aFe0
もう終わりかよ
75 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:20:06 ID:z1hEiH8uO
76 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:23:11 ID:uZl3ar/90
サーカシビリ政権は米欧が守るし、国内をますます反露でかためた
サーカシビリは、さしずめ試合に負けて勝負で勝つといったところか。
ロシア大統領の存在感の無さは異常
ロシアすげー
このご時世に完全勝利とは
79 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:24:21 ID:7e5OLQBm0
>>73 大枚突っ込んで親欧米政府を擁立したウクライナも世論は二つに分かれている
軍事的にNATOが即応できない=役に立たないとなったら影響は大きいね
ただロシアに領土的な野心は無いことをみせとかなきゃいけないから
オセチア・アブハジアも独立したり吸収することまでは認めないと思う
少なくともアブハジアの独立は決して認めないと思う
火種は残しておいた方がいいから
80 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:24:33 ID:dbZ5xxTV0
この結果、石油パイプラインの保全を理由にアメリカがグルジアに進駐したら、
戦略的にはロシアの負けになるな。
81 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:26:56 ID:5QVR5GxL0
最近のアメリカの影の薄さは異常。
82 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:27:38 ID:uZl3ar/90
まあ勝負の結果を判断するのはまだ早いかもな。
ロシアの株価は下がってるし、文書によれば現状回復を基に、ロシアはサーカシビリの
退陣を求めてる。しかしこれは多分無理。大規模にグルジア内まで侵攻したが
サーカシビリの首はとれず、ロシアの印象も悪化。
83 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:30:43 ID:ARu01BZl0
米国は何もできんさ、口先介入だけ
先日、米国の政府関係者がTVで喋っていた、この問題で米国は傍観者でしかない
84 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:33:46 ID:oCHqzyMc0
>>80 あのプーチンがNATO・アメリカが進駐しない事を条件に入れていないとでも?
ロシアの機嫌損ねたらいつでもパイプラインを潰せる事を証明し、今後もその状態は変わらない
それをEUは了承し、共存の担保として差出したと俺は見る
>>76 今後せっかく手なずけた周辺諸国が親露路線に変更しないように
十分な援助をせざる得ないだろうね
トルコ ポーランド ロシアの領土的な野心に不信感を持っている国家は多い
ロシアとの緩衝地帯を設けたいだろう
暴走しがちな軍部もこれでおとなしくなるし、復興資金の使い方で政治的基盤も固められる
かもしれない
問題はグルジアの軍備だろう、元からNATO加盟を前提にしてトルコやチェコから車両やヘリを
購入していたし、今後も可也の量の購入が予定されていたはずだけど、はてどうなるかね
86 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:54:36 ID:ARu01BZl0
グルジアのズランシビリ前外相はフランス(グルジア系)の元外交官。NATO参加などの思惑から
サーカシビリが引き抜いたが、外相は野党側に移ってしまった(野党大統領候補に目されている)
サルコジがでてきたのもこうした内幕とは無関係ではない。
サーカシビリのテレビ局オーナー暗殺依頼を暴露した前国防省も反ロシア強硬派テレビ局オーナー
(パタルカシビリ)もプーチン批判でロシアから亡命、露政府からは刑事訴追の身。西側は必ずしも
強権的な現サー政権を支持しているわけではない、という背景も忘れぬことだな
87 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:56:26 ID:N3RY0i9L0
88 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:59:56 ID:ARu01BZl0
86
前国防省 × 前国防相 ○
89 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:00:13 ID:fDDKa9Ph0
今の時代は戦争して領土を奪うなんて不可能なんかな?
90 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:19:40 ID:OaFfu/XrO
おならプーチンで終わった
91 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:24:54 ID:GijljvAY0
ロシア潰れたら北方領土が戻ってくる?
92 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:44:11 ID:N3RY0i9L0
bbcとcnnのサイトはまだ動きなしだな
94 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:46:59 ID:vo1N9vc10
フランス動くの早かったな
やっぱりそれだけ大きな問題だったのかな
cis脱退したから切れたんかな?
100 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:59:46 ID:peot+Zax0
>>92 ヒントは↓このあたりにある
Georgia said
by a spokesperson for the Georgian Republic
by Georgia's Secretary for National Security, Alexander Lomaia.
>>99 >ロシア軍は11日、自治州を越えて地上部隊を進軍させた。
EUとの協議が12日だからちょっと情報が古いみたいね
グルジア発表ではゴリ制圧
現地のロイターは否定っちょっと前にもあったような
104 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 05:02:24 ID:QFSy1nwa0
>>92 停戦合意と見せかけて首都爆撃とか。
完全に顔に泥を塗られたEUと、舐められてるアメリカさん。
これはもう軍事介入しないと西側の威信が保てませんねえw
日本も、米軍追い出してロ軍の補給基地にでもなったほうがいいんじゃ?w
105 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 05:04:18 ID:peot+Zax0
>>99 これでも3時間前に配信した、日経にとっては最新の情報か
> (01:54)
> ロシア軍は11日、自治州を越えて地上部隊を進軍させた。
106 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 05:04:27 ID:ugl89RMc0
107 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 05:06:56 ID:peot+Zax0
>>104 いやいや、グルジアのプロパガンダだろう。
大国が勝手にグルジアの運命を決めようとしているから、抵抗中というところだろう。
108 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 05:07:45 ID:BcRr2J6s0
>>104 追い出すまでもない
思いやり予算を削って自衛隊にまわせば代替の効かない物を除いて自然に出て行く
向こうのかねがねの要求である日本の軍事的負担に使う手前おおっぴらに文句も言えん品
あとできればこの機会に核武装の議論しないと
核を持たないイラクは攻撃しても核を有する北は攻撃しない
核を持つ国と事を構えないのがアメリカなのだから日本が対中対ロ等のときも同様だろうし
110 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 05:18:16 ID:peot+Zax0
停戦斡旋という名目になっているが、よく見ると実際はロシアやフランスが勝手に
グルジアを分け合う陰謀の話をしているの図だ。まるでWW2のポーランドのようだ。
> 西側のジャーナリストに出会うと、彼らは皆同じことを言った。
> 「アメリカはどこ?NATOはいつ来るの?」。
> ゴリ周辺のグルジア人は、傷ついた様子で、不安な様子で、アメリカについて話していた。
> 彼らは裏切られたように感じ始めている。
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/64a1a76f8c68e672c7b67e9b73f63dc5 こんな事を言うところを見ると、グルジア国内ではアメリカやNATOの増援が確約されていると
宣伝されていたのだろう。その結果はこの通りで、今やグルジアは自国の未来について
自主的な決定権は何もない。大国にされるがままだ。
グルジア人は、ソロスに繋がるサーカシビリとその一派に、まんまと一杯食わされたのでは
ないのか。
(´・ω・`)話してみると結構いい奴なんだぞプーちゃんは
アメリカの影がますます薄くなるのか
これが潮目で東欧から米の影響力なくなっていくんだろうな・・・
114 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 05:30:46 ID:svahAjuE0
結局、ロシアがザーカシヴィリに「次南オセチア来たら完全に殺すぞ」って言い渡しただけだよね
グルジアはフルボッコにされて大損害蒙ってまで虐殺なんかして一体何がしたかったの?
アホの子だったの?死ねよ
115 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 05:42:38 ID:lD7HYbTWO
なんだアメリカに対する嫌がらせだったのか。
116 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 05:45:39 ID:N3RY0i9L0
これでオセチア地方にも世界が目を向け、道を塞がれた訳だ…
そうだ!北方領土へ行こう!
118 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 05:57:47 ID:ZEc/WB2a0
これでトルコもEUやNATOに対して距離を置くだろうな
119 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 06:10:50 ID:HFOHaJVJO
火種のオセチアは残したいのかな
120 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 06:12:48 ID:peot+Zax0
>>114 領土整理と国の売却かな
だいたいサーカシビリはNY弁護士出身の何かの手先でしかないわけだから、
誰かの指示通りしただけでないの
>>118 クルドの連中がやらかした時に、紛争解決へ向けて助力してくれない、と分かった訳だからな。
EUと米国の凋落が始まった。
>>119 グルジアが不安定になっていたほうが、ロシアにとっては好都合。
だから、オセチアが独立とか、ロシア編入とかなんて、考えてもいないだろう。
そうなったら、ロシアが逆に火種を抱え込むことになっちまう。
123 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 06:36:29 ID:peot+Zax0
あまり目立たないが今回、アブハジア共和国からグルジア勢力を追い出したわけで、
今後の交渉でもこの成果は絶対に譲らないだろう
124 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 06:51:00 ID:pcIy2v+rO
日本が「グルジア復興基金」みたいなものから金を吸い上げられないといいんだが
アメリカが失った信用を回復するため日本に要求するかも名
126 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 06:56:23 ID:/0js3DXN0
クルジアが南オセチアへの弾圧、攻撃をしなければ何の問題もなかったのに
127 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 06:57:35 ID:80eRYjaiO
グルジア・アメリカの結託は世界中の知るところだわな。
で、ロシア側はフランスの後ろ楯をもらって
(まあシナリオくさいが)停戦の姿勢を打ち出した。
こうなった以上、アメリカは表に出て露仏と同調しなければ
恥をかく。出たとしてもしばらくEUに頭が上がらない。
結局、アメリカがユーラシアにちょっかい出せないようになったわけだな。
グルジアって物凄くマチシズムが強くて旧ソ連時代はレスリングや柔道の五輪メダリストを何十人も輩出している地域
先に手を出して数日でボコられたなんて事は恥以外の何物でもないから、何とか国民の怒りをロシアに向けようと色々画策はするだろうけれど
サーカシビリは間違いなく失脚する
露助死ね
ロシアが台頭し、EUアメリカが凋落、
ついでに欧米系の投資銀行やファンドも凋落、
これぐらいでパワーバランスがとれるよ。
いろんな意味でね。
>>110 今回の件は非常に臭いな。
マスコミから出てくる米露のやり取りも
シナリオがあったかのような胡散臭さを感じてならない。
「グルジア政権の暴走」という筋書きで
米露の権威を傷つけずに支配地域を分け合ったということか。
ロシア勝利って言ってる人は
何を持ってロシアの勝利って言ってるんだ。
正規軍まで出動した今回の件で
ロシアが得たものは多くはないと思うし
逆に失ったものの方が多いと思うんだが。
133 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:34:00 ID:uZl3ar/90
>>132 ロシア勝利と言っているのは素人もいいところだな。
今回サーカシビリは南オセチアの反グルジア勢力に夜間攻撃を用い大打撃を与えた点で、
どちらかと言えばグルジア・サーカシビリ側の勝利。恐らく欧米などの仲介や停戦表明も
視野に入れた上での今回の戦闘。
町のチンピラの言い争いじゃあるまいし、国と国の戦争はタイミングをみての停戦表明や
背後の大国の圧力など、いろんな権謀術数が必要だからな。
アメリカの影がますます薄くなるのか
これが潮目で東欧から米の影響力なくなっていくんだろうな・・・
135 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:36:32 ID:lMk6KDHL0
/ / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゙ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
>>1嘘だッ!!!
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
ロシアはジェントルマンだったな。少なくともアメリカよりはw
ひっかかれただけでブチキレて、アフガンとイラクを滅ぼした国と
違って。所期の目的を達成したら、あっさりテーブルに着いた。
137 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:39:30 ID:sfHTEpqa0
>>1 なんだ、事実上ロシアの全面降伏じゃん。
こりゃ、裏で、ロシアが退かないとNATOとの全面戦争になるぞという
強力な脅しがあったな。
ロシアは腰抜けだった。
138 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:40:09 ID:lMk6KDHL0
>>136 プーチンさんはいい人です。まで読んだ。
グルジアの方が、失ったもの大きいだろjk
サーカシビリもこのまま大統領続けれるとは思えないし
グルジアの得たものって何よ
140 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:42:18 ID:j+e2SDlI0
グルジアが二度と南オセチアに手を出さないことを条件に、いとも
あっさりと引いたな。
どこの誰だ、グルジアを占領併合するまでロシアが虐殺行を続ける
みたいなレスしてたやつら。
141 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:42:50 ID:fGtPlSFn0
フランス様の外交力は世界一ィィィィィィ!
142 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:44:01 ID:sfHTEpqa0
>>140 アメリカとEUが裏で脅したに決まっているだろ。
全面戦争やるぞと。
んで、ロシアはグルジア全体を占領するつもりだったが
脅しに負けて退いたんだよ。
完全なロシアの腰抜け。
143 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:44:28 ID:IO8Kw5dN0
これがうまくいけば、泥沼に終わらせず、スマートに終了する兆しもあるな。
144 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:45:49 ID:yBlfxjgZ0
>>142 だいたい、もとは仕掛けたのはグルジアだから、別にロシアは
昨日今日、グルジアを占領する予定なんて無かったと思うがw
トチ狂っていきなり戦車部隊で進軍してきたサーカシビリに
ちょっとお灸をすえてやっただけだろ。
145 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:46:04 ID:Dz8WszD/0
南オセチア独立しそうだな
146 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:47:33 ID:xaUlDMK4O
グルジアをジョージア州に併合するアメリカの策略w
>>133 平日の朝っぱらから玄人気取りか……
イタすぎワラタ
148 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:48:49 ID:o99e4yxc0
ロシアは予備役招集したってニュース聞かないし
最初から全面戦争にする気はなかっただろ
>>139 ロシアの勝利になるかはまだ微妙だけど
少なくともグルジアとサーカシビリが超涙目になってることは間違いない。
オセチアとアブアジアはほぼ確実に失うし、爆撃で主要な軍事施設も失った。
150 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:50:33 ID:OH3y6R0eO
既に2000人の死者が出ているんだな。
151 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:51:13 ID:uZl3ar/90
152 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:51:48 ID:zJqAAQ5BO
グルジア国民は大統領を支持してるぞ!失脚はない。アメリカの影響力は確実に失ったことは確実だ!日本も核部装して防衛に備えないと大変な事になる
153 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:52:37 ID:BcRr2J6s0
朝になって、また単発がロシア敗北って喚き出したか。
154 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:53:52 ID:1l+5K2Z20
一番ラッキーなのはアブハジアじゃね?
うまく行けば、今までグルジアに奪われてた領土とかが戻ってくる。
ロシアのボランティアでアブハジアは助けてもらったようなもん。
タナボタだな。
EUもグルジアから仕掛けた上に南オセチアに人死にが出た以上、
南オセチアとアブハジアの意思を尊重しないわけにも行かない。
155 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:53:54 ID:iJnfE4Ek0
それに比べて
日本の害無能省と政治家と来たら・・・
156 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:53:58 ID:QIhGgAJzO
福田に、サルコジみたいな外交は期待できない。
どうして、サル同士なのに、こんなに能力が違うんだ?
157 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:54:56 ID:iJnfE4Ek0
>>151 平日の朝って普通に休みの所多いとおもうんだけどw
158 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:56:28 ID:xm4bPI2d0
サヨクはなぜかフランス植民地帝国が好き
>>137, 142
これが夏厨か・・・。
ロシアはもともとグルジア全土掌握なんて考えてない。
戦争が続けば人が死ぬのに、戦火拡大を望む奴がプーチンやブッシュを批判するなよ。
またプーチンのお膳立てで手柄を立てたな、メドベーシェフw
そして、いいように使われた猿乞は哀れwwwwwwww
>>155 福田はグルジアがどこにあるかわかってないから。
中国の省の名前は全部いえるけど。
163 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:59:31 ID:7bgASCDPO
ガス止めたり程度だったのが軍隊まで動かしてきたか
確実に失ったことは確実だ!
166 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:02:48 ID:Hx/HTVu80
まぁ、世界も、南オセチア独立というかロシアへの帰属はこれで認めざるをえないだろ。
なにせ、グルジアが仕掛けた戦争だし、ロシアはやり過ぎない程度に加減して
対応して、物分りのよさを示した。
ロシアはグルジアの主要な軍事施設を一通り破壊した上でまんまと停戦か。
今回は、
・奪われそうな女の子(南オセチア)を巡ってグルジアが一発ロシアを殴った。
・ロシアはグルジアを10発殴り返し、パンツ脱がせてさらし者にした上で仲直りした。
・実は腹黒いが世渡りはうまいフランスが調停役に入り株を上げた。
・国際社会はクラス委員長を気取っていたアメリカの態度に失望した。
・女の子は実質完全にロシアのものになった
168 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:08:46 ID:XgDrn62b0
アレクサンダーとナポレオンの話し合いは決裂したんだよな。
169 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:09:30 ID:LsqHYXMv0
>>167 軍事施設を一通り破壊しただけで停戦してくれて、感謝すべきじゃね?
なにせ、世の中にはたかだか飛行機をビルに突っ込ませただけで、政権を転覆し、
国土一帯をフルボッコにしないと止まらない国もあるわけで。
アメリカの影がますます薄くなるのか
これが潮目で東欧から米の影響力なくなっていくんだろうな・・・
171 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:10:12 ID:t/WOD8h80
アメリカの絶頂期であっても、ソ連ロシアと直接軍事対決なんかするわけないのに。
ましてやロシアと国境接して地域での紛争に手を出すわけない。
ロシアもすでに、NATOに入ってる国にはさすがに手をださないだろうから
まだ入ってない近くの国はむしろNATO入りを加速させるだろう。
ウクライナはさすがにロシアが許さないだろうけど。
172 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:12:41 ID:YEZyqboQ0
>>170 いいことじゃね?
停戦協定も、EUとロシアの間で進むらしいし。
アメリカの出る幕は無い。
もともと、遠く離れたアメリカが東欧の事情にクビつっこみ杉だったんだろ。
本来的にEUとロシアの間で決めるべきことだったと思う。
173 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:12:49 ID:EzZi2n540
行動はともかく鮮やかな引き方だな
怒る暇もネエw
>164
>欧米は「民主主義」や「法の支配」を強調して5月に就任したメドベージェフ大統領の「改革」に期待したが、幻滅感が広がっている。
ワロタ
気持ちはわかる。
これであの天敵の面を拝まなくて済むと安堵してたら、
まーたアイツかよ、と
これからもプーチンと付き合っていかなきゃならんのは気が重いだろうな
日本からはリットン調査団を派遣するべきと思うが。
176 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:15:59 ID:eNHbE12AO
フランスにここまで存在感がある理由がわからん
177 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:16:11 ID:0uc7O4yN0
フランスみたいな存在しなくても全く差し支えない国が仕切ってるんですか?
こんな国、いたずらな自意識と核保有で威張っているだけだと思うんだが。
178 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:17:32 ID:jEVU0AZP0
これ、停戦宣言以降、プーチンがまったく表舞台にでてこないのが分かる
気がする・・・・
メドベージェフ大統領は、停戦、オセチアの復興という発言が似合うが、
プーチンが、同じようなこと言ったら、嘘らしくて笑っちゃうからな・・。
メデイア作戦だろ。
>>176 ロシアからするとアメリカの仲介に従うより、フランスやイギリスの仲介に
乗ったほうがアメリカを牽制できる。
「アメリカの言うことは聞く気ないけど、お前らが言うなら手を引いてやるよ」
というわけだ。
今回の件でもアメリカの国際社会での信用が低下したわけだし、それが狙い。
180 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:19:12 ID:YEZyqboQ0
>>176 フランスとドイツはEUの二大筆頭ということからわかるように。
フランスはあくまで「EU代表」なんだぜ?
別にフランス一国の看板だけ背負ってるわけではなく、EU(ヨーロッパ連合)として
出てきてるわけで。存在感あって当然だと思うが。
事実、今回の停戦合意も、ロシアと「EU」の間でなされただろ。
アメリカの影がますます薄くなるのか
これが潮目で東欧から米の影響力なくなっていくんだろうな・・・
182 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:20:02 ID:py3uhIrDO
これってさ、最初から予め、
フランスと停戦協定のタイミングを申し合わせた上での侵攻だったって可能性ある?
教えて詳しい人。
>>178 それはなかなか面白い考え方だな。
強持てのプーチンと、マイルドなメドベージェフが、必要に応じてそれぞれの役割を演じるわけか。
見えないところで話し合いつつ連携をとってるんだとしたら、賢いな。
184 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:21:54 ID:jEVU0AZP0
>182 確実に言えることは全世界の目がグルジアに注目するように
なったこと・・。
そうなると、損するのは誰か明らか。
185 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:22:28 ID:mf9atVQf0
>>177 フランスはEUで最大の人口を誇る国であると同時に、EUがまだECC
だった頃からヨーロッパ統合を推進してきた、いわばEU創設者なわけだが。
>>50 台湾が中国から攻撃されたと米国が主張。それに対し米軍が台湾支援ということで
中国本土に侵攻。北京制圧。
違うのは中米ならまぁなんとか戦争になるかもしれんが
グルジアのような小国があのロシアに喧嘩を売ったところで
結果どうなるかなど誰が考えても最初から明白なわけで
グルジアが先制攻撃を仕掛けたなどとロシア様に言われても俄かには信じられんという事。
アメリカは日本は助けないだろうよ。
ロシアと中国が相手ならね。
核軍備するしかないんだよ。
独仏もかなりビビってたはずなんだがなー。
特にドイツは原油の3割ぐらい旧ロシア圏からの輸入だったし。
全面戦争だけは何としてでも避ける、と言うのが目的だろうねEUは。
189 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:26:58 ID:iJnfE4Ek0
>>184 かなり前から知るべき人はすべて注目しているよw
お前が注目したところで何も変わらないからw
190 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:27:24 ID:YEZyqboQ0
紛争以前の状態に戻すことが決定されたこの上で、グルジアが
もう一度、ラインを超えて南オセチアに軍隊を送り込むようなことがあれば、今度の今度こそ
殲滅されても文句言えんな。
>>186 >グルジア軍、「分離独立」主張する南オセチヤ州都を攻撃
> 【モスクワ支局】AFP通信などによると、グルジア軍は7日夜から8日未明にかけて、
>同国からの分離独立を主張する南オセチヤ自治州の州都ツヒンバリへの攻撃を開始した。
>戦車による砲撃など激しい戦闘が続いており、
>南オセチヤ側の説明では少なくとも15人の市民が死亡した。
>こうした事態を受け、同州に平和維持部隊を駐留させ独立派勢力の後ろ盾となっているロシアは、
>国連安全保障理事会の緊急会合の招集を要請した。
>(2008年8月8日14時26分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080808-OYT1T00430.htm サーカシビリ大統領はNATO加盟を熱望してたが見送られた。
自国を紛争地帯にする事でNATO軍を呼び寄せ、
ついでに自国軍をNATO軍指揮下に置かせる事で
強引にNATO加盟を目論んだのかもしれん。
192 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:39:37 ID:s67Ifa3w0
原油は下げ止まらないし、
両者、開戦前の位置まで撤退するとして、
今まではロシア軍のみの平和維持軍に西側の軍隊も加われば
ロシアの完全敗北。www
193 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:41:36 ID:ireZc92N0
>>192 別にロシアは西側が代わりに平和維持軍を引き受けてくれて、グルジアを
南オセチアからシャットアウトしてくれるなら、困ることは何もないと
思うわけだが。
別に自分がやらなくても、西側がグルジアを南オセチアからたたき出して
くれるなら、何の問題も無い。
原因はグルジアが南オセチアを征服したがってただけのことだし。
西側の軍隊がロシアの代行をしてくれるというなら、いいことじゃね?
194 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:43:02 ID:HJ3sN+ft0
どどどどどふらんす
>>192 原油はグルジア参戦の前から下がり気味だったろ。
それから南オセチア平和維持軍に西側の軍隊が加わるとか有りえないから。
脳内妄想で語るなよ、夏厨。
196 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:45:48 ID:s67Ifa3w0
>>193 今回の介入理由が平和維持活動の一環だってロシアは正当化しているのに、
今後、介入できなくなるじゃんwwwww
ここが、グルジアの狙いじゃん。
グルジア併合とか南オセチア独立とかを
ロシアが望んでいたと勘違いしていたイタイ人じゃね?
198 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:48:23 ID:ireZc92N0
>>196 いや、グルジアが6原則に従ってグルジアが二度と入ってこれなくなるなら、
ロシアにとっても別に損はしないじゃん。
グルジアがそれを狙ってるなら、最初から侵入してロケット撃ってくんなと。
なんで入ってきたわけ?
199 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:52:11 ID:s67Ifa3w0
>>195 だから、下げ止まらないって言ってるじゃん。
それに、下がり気味じゃあなくて暴落だろ。 40ドル近く下げてるじゃん。
>>198 そもそも、国内問題にロシアがちょっかい出してるのが問題なんじゃん。
200 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:53:59 ID:DL6qol/w0
ま、この協議でグルジアは長年イジメてたオセチアとアブハジアを
失う可能性が急上昇してきたな。
欲ボケで、すべてを失った。
201 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:00:32 ID:/5hHH96/O
ありえない事が起こりえるのが歴史だ
>>164 プーチンは内政で、大統領のメドなんとが外交と軍事だと思っていたんだが
違うのか。院政だな
203 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:10:45 ID:jEVU0AZP0
オセチア州知事 「これでロシアに帰属できる・・プーチン閣下もそう望んでる
ようだし。良かった良かった・・・」
プーチン 「もちろんだ復興も全面支援する」
(オセチアなんか制圧してもおまえらに何の価値もねえんだよ。
あほんたら。パイプライン手に入らねえのに無駄金使わせ
やがって・・)
204 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:12:53 ID:iHgllwT/O
なんだ、大統領か
205 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:16:03 ID:sfHTEpqa0
なんか、何が何でもアメリカ叩きにつなげたい連中がいるなあ。
今回の件は、実態がどうだろうと
「ロシアがアメリカの脅しに屈して退いた」と世界から見られるよ。
ロシアの負けだ。
206 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:16:28 ID:u2NCR8TN0
あんな、アホみたいに綿密な速攻で、
首都に肉薄して、グルジアに時間すら与えずに
目論見を破壊したんだから、周辺国と国内への
強烈なアピールになっただろうなあ。
本当に日本は海があって良かったわ。
207 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:17:29 ID:/r97W2SY0
>>205 そもそも、双方の勝利条件をどう設定してるわけ?
>>205 2chだけじゃなくて、いろんなマスメディアでアメリカの存在感低下と
報じられているんだが。
209 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:19:04 ID:sfHTEpqa0
>>208 マスメディアはみんな反米じゃないか。
アメリカ叩くことが目的。
偉大なる我等がツァーリの大勝利!!
もちろん、ブッシュは今も変わる事なく、偉大なカウボーイだ。
だが、彼にとっては不幸なことに、群れに黒い羊が紛れ込んでいたようだ。
>>209 アメリカが今回何もできなかったことを批判しているのは日本のマスメディアだけじゃないんだが。
ロシアがアメリカの脅しに屈したと報道しているニュースをさらしてみろ、
お前の絶賛脳内報道中記事じゃないならな。
213 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:26:59 ID:RhchlkEC0
>>205 俺の目にはサルコジが美味しいとこ持ってったように見えるが。
世論的には
>>205 え、ロシアうまくやったなって思いました
216 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:47:19 ID:9GfhXIo20
なんか、徳川家康が三河一向宗と和睦した時の内容を思い浮かべてしまう。
「『以前の状態に戻す』とは、一向宗が三河にやってくる以前の状態に戻すと言うことだ」
とかいって。。。
217 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:50:40 ID:/r97W2SY0
そもそも勝利条件の設定もせずに買った負けたと言い合ったって話が噛みあうわけ無いだろうに
>>216 確かにグルジア国内の軍事拠点、物流拠点(民間の空港・港湾、幹線道路含む)は軒並み瓦礫の山になってはいる
流石に欧米の復興支援は入るだろうが、それでも時間かかるだろうなぁ
すげぇー
土下座しかできない日本外交とは雲泥の差だわ
219 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:32:29 ID:t/WOD8h80
フランスのサルコジは超親米だからな。
国内の支持率が上がるのは、米も実は歓迎だろう。
結局サルコジの一人がちか
221 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:39:33 ID:Se7OPOs30
222 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:19:16 ID:b8YMyFUe0
ロシアは経験値稼ぎのために快進撃させてたのか
223 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:35:28 ID:peot+Zax0
>>217 それこそ目的の一つだ。借款以外はありえないのだから。
国際金融資本がロシアの取り分を除くグルジアの全てを支配下に入れるだろう。
224 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:49:00 ID:faC/n54l0
ロシアやグルジアの大勝利
グルジアの国内問題とか言ってるのは
さすがに釣りじゃね?
それやると違うだろ。ってレスつくことを知っていて
わざと書いてる。
225 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:01:27 ID:80eRYjaiO
ダメリカはユダヤ様の片棒を担いで新規マーケットの開拓を
画策したが、武闘インテリヤクザ・プーチンと示談屋サルコジの
タッグの妨害に遭い下手を打ってすごすご引き下がりつつある、
て事ですか?
>>84 BTCパイプラインに投資している企業の強面ぶりをよく見るんだw
>>110 センセーショナルな描き方を気取るのは良いが、
もう少し現実を見ないと失笑されるだけだぞ
>>118 いや、トルコにとっては良いチャンスなんだけど・・・・
>>127 だからだなー、BTCパイプラインにカネを出している企業を調べろっつーの。
オマエの個人的な信条でアメ公嫌いだというのは分かったが、
それをなんとかしないと現実認識に齟齬を来すぞw
>>193 へぇー、君の思いつきだと、
「ロシアはグルジアに欧米のPKOが駐留してくれた方が良いと考えている」んだーw
EU最大の人口を有するのはフランスではなくドイツだよ。
ただしEUの経済政策はフランスが仕切ってる。
EUはフランス帝国の別名。
米軍は輸送機と護衛部隊だけだがグルジアに展開するらしいぞ。
状況見てると、ロシア勝利とは一概には言えないな
235 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:37:20 ID:DdEmpmZk0
フランスなんか何も出来んよ。アメリカが出てきてはじめて
交渉がまとまる。今回のアメリカの対応は立派なものだったね。
やはり民主主義の守護神としてのアメリカは偉大だ。
236 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:43:14 ID:PMNRGXrm0
>>192 >今まではロシア軍のみの平和維持軍に西側の軍隊も加われば
>ロシアの完全敗北。www
ロシア・NATOの平和維持軍が駐留したら、
アメリカ・イスラエルは、今回のように手出しできなくなるんだが・・・
>>233 経済政策はドイツだよ、農業政策はフランス。
欧州中央銀行の成り立ちとか場所見てみろ
238 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:20:35 ID:ofMJtgVz0
おフランスは死の商人で有名ですが、まだ出てきていないかな
色々な意味で双方にとっての出来レースだったと思われるが、
おそらくロシアはあれだけやっても損はしていない
プーチン首相と軍の機動力の高さを見せるのはメリットがある、後々
さてグルジアから火種が蒔かれ、イランがどうなるか
そしてその火種の行方は今後、どうなっていくのだろうか
239 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:23:56 ID:I4qXK4D+0
猿孤児、米露双方と話し合いか。
やはり日本のチンパンとは猿は猿でも格が違うわ。
240 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 00:24:08 ID:ikBZy66C0
サーカシビリは支持を失っていた。
もし「民主的」な体勢ならば、もはや詰んだ状態であった。
それが戦争を起こした理由の一つだ。
もし支持された状態であれば、戦争の必要は無かった。
竹島騒動くらいで済む韓国は、まだしもおぼこい方だ。
フランスとロシアはグルじゃあ
>>241 だからこそ核武装を急ぐ必要があるんだよ
核保有国である中華人民共和国(含朝鮮半島)の動きを封じる為だけではなく
日本自身が不戦の決意を示すという重大な意味があるんだ
イギリスで日本が何て言われているか知らないのか
合州国ではヒロシマ、ナガサキをもう一度という声まで上がっている
日本への不信感がいま世界中に広まりつつあるのを知らないのか
もはや9条では駄目なんだ
核の平和利用という形ある行動で示さなければ日本は信頼を失う一方だよ
243 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 11:52:00 ID:09ublypz0
【社会】 在日韓国人の男、日本語で「中国国際航空機をオリンピック会場に墜落させる」予告→出頭するも自首扱いされず逮捕…警視庁★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218432881/l50 ▲
▲▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ 給油っ 増税っ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲▼ 統一 ▼▲▼
▲▼▲ 教会 ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ とっとと 救援っ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ 原爆しばくどユダ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲▼
▼
244 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:20:35 ID:mT1UV9530
ドイツは媚米でフランスは親ロシアか
245 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 16:27:09 ID:kEErRM760
ブッシュ政権は半年で消えるので、ロシアは相手にしない方針だとニュースに出ていた。
次の政権と交渉? マケインなら対立が激化?
ブレジンスキー(オバマ)でも対立が激化?
246 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:27:46 ID:mT1UV9530
>>245米ミンスはモンロー主義丸出しの傾向があるので
ロシアの言い分を呑む可能性が存分にある。
マケインだったら険悪ですねおめでとう
>>246 >米ミンスはモンロー主義丸出しの傾向があるので
>ロシアの言い分を呑む可能性が存分にある。
う〜ん、米ミンスでも、ロシアの言い分を呑めるかな??
既にロシアがEUの天然ガス40%原油25%を供給してる状態で
BTCまでがロシアに握られたら、更にEU諸国はロシアに意見出来なくなるよ。
これ容認したら、いずれ米ロの構図が逆転してしまうが・・・・・・
248 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:49:04 ID:mT1UV9530
>>247モンロー主義ってのはヒッキー思想だから問題無い
北米絶対防衛権さえ維持できれば後は知ったこっちゃねーって最低主義です
249 :
名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 17:58:59 ID:XNMzmsm70
今回、ロシアと事を構えた結果、南オセーチアばかりではなく、グルジアや
アブハジアに対しても、国連軍あるいはNATO軍が、平和維持のために駐留
する口実が出来るかもしれない。これは、国連安保理がアメリカの支配下に
あることは誰もが知っていることであり、意外に可能なのではないか。
加えて、アメリカはグルジアに戦端を切らせた結果、ウクライナやバルト3国
がCISからの離脱を主張し始め、実質的に旧ソ連東欧圏に対する、ロシアの
強い主導力の壁を壊すことに成功したのではないか。そのことは、中央アジア
諸国にとっても、ロシアに対する脅威が緩むことを意味しているのではないか。
そうなれば、カザフスタンが細々とはじめたトルコ中心の、BTCパイプ・ライン
(アゼルバイジャンのバクーとグルジアのチブリシとトルコのジェイハンを繋ぐ
パイプ・ライン)を使った西側市場へのロシアを経由しない石油の輸出が、
もっと本格的なものになっていくのではないか。
ロシアがグルジアの出方に対し、強硬策を採らざるを得なかったのは、
グルジアを意識してというよりは、中央アジア諸国をより意識してではないか。
グルジアの動きを放置すれば、中央アジア諸国もロシアに対し、自由な行動を
とり始める危険性があるからだ。
今回のグルジアとロシアとの紛争は、早期に終息する見通しだが、今後も
再燃する危険性を含んでいよう。そうであるとすれば、アメリカは早急に平和
維持軍を送り込むことを、安保理やNATOで決議するのではないか。
そもそものことの起こりは、トルコが提唱して推進した、BTCに原因があろう。
このBTCはそれだけロシアと世界にとって、重要なプロジェクトだったということだ。
250 :
名無しさん@九周年:
>>249 それはロシアが認めないと出来ない状況だろ