【科学】”高卒の女性は、中卒・大卒の女性よりも脳卒中の発症率が低い” 厚労省が2万人を調査して判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★脳卒中の発症率、高卒女性は少なく…厚労省が2万人調査

 中学卒や大学卒の女性は、高校卒の女性に比べて、くも膜下出血や脳梗塞(こうそく)など脳卒中を
発症するリスクが高いことが、厚生労働省研究班(主任研究者=津金昌一郎・国立がんセンター予防
研究部長)の調査で分かった。

 学歴に関連した発症リスクの調査は日本では初めてという。

 青森、秋田、長野、沖縄4県で、40〜59歳の女性2万人を、1990年から12年間追跡し、最終学歴と、
脳卒中や心臓病との関連を調べた。調査期間中、脳卒中にかかったのは451人で、中学卒の発症率は
高校卒と比べ1・6倍、短大・大学・専門学校卒は1・4倍高かった。

 中卒のグループは運動量が少なく、肥満や高血圧が多いのが特徴で、大卒などのグループは心理的な
ストレスを感じている人の割合が高かった。研究班の本庄かおり・大阪大助教(公衆衛生学)は「予防の
ためには、生活習慣の改善に加えて、ストレスの対処法なども考える必要があるのでは」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080812-OYT1T00816.htm?from=main3
2名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:51:37 ID:ZB07SjXD0
2
3名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:51:46 ID:apKpw+R90
あたりまえじゃん、脳みそ使ってないんだから。
4名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:52:05 ID:Hd3YsvLb0
こんなこと調べる必要あるのか
税金の無駄
厚労省には学歴厨でもいるのか
5名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:52:06 ID:EBkW0sAu0
中卒でよかった^^v
6名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:52:14 ID:dLW9ct4N0
単に高卒女子が多いだけなのでは…?
7名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:53:10 ID:YkcWwqR50
>>3
スレタイよく見ろ。
中卒、大卒に比べて、だ。
8名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:54:22 ID:IWJrQZg7P
なんという意味のない調査
こんなこと言われたってどうしろと
9名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:54:34 ID:JSRhzgNp0
>青森、秋田、長野、沖縄4県で、40〜59歳の女性2万人

どうして、よりによってこんな糞田舎4県から・・・
10名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:55:09 ID:FvExnfu40 BE:183084023-2BP(0)
> 中卒のグループは運動量が少なく、肥満や高血圧が多いのが特徴で、

ドキュソの生活様式そのまんまじゃね?
11名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:55:11 ID:fx23LGHoO
40〜59で大卒って相当母数少なくないか?
12名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:55:28 ID:HVYgc0sT0

スレタイ吹いた
13名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:55:56 ID:jVO7N6zJ0
別の原因で死んでるんじゃない?
14名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:55:58 ID:6nZ9YRCi0
>>9
進学率が低いんだろ。高卒がデフォな地域。
つか、普通の地域だとサンプル取れるほどの数の中卒いないのでは。
15名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:56:18 ID:aRA8O6WO0
下らない調査だなww
16名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:56:38 ID:0nimOyjL0
どこまで馬鹿なの?
インチキ科学で脳がやられちゃったの?
17名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:56:51 ID:9j3aBOUF0
高卒で、10年ぐらい働いて寿退社するのがお気軽で良いのかも。
18名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:56:52 ID:B8EEKKWn0
脳卒中は女性より男性のほうが多いはず
19名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:56:54 ID:Gkr91zzO0
2万人じゃサンプル少なすぎらあ
20名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:57:00 ID:qPoniOWV0
おまえら、この調査にいくらかかってるか知ってる?
21名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:57:35 ID:xa8yPG3t0
学業分野で暗過ぎず切れ過ぎずってことか
22名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:57:39 ID:BqDFI44iP
おもしろいっちゃ面白い研究だけど
学歴だけで病気との関連性を言い切れるかって感じがする。
仕事の内容や食生活が一番だと思うんだが
学歴よりも仕事内容で分けるとかしたほうが良いんじゃないかな
23名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:57:41 ID:EIXI9wOH0
長寿県と短命県の選択か?
24名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:58:11 ID:dLKrU0dl0
>>8
結婚するときの材料になるだろ
中卒女、大卒女が敬遠される大きな材料だよ
25名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:58:21 ID:L8T7TNBx0
短大卒や専門卒は?
26名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:58:28 ID:4ZdD4XMI0
真ん中が一番バランスがとれていていいってことか。
27名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:59:06 ID:Hve5m0aT0
考え過ぎは良くないって事だな
知り過ぎは理性を働かせすぎて
それがストレスになるんだろうな
笑って楽しく生きてる方が人生楽しいよ
28名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:59:57 ID:FELbVLJ+0
確かに無難な人生の奴が長生きする
中卒は厳しい生活でしにそうだし
大卒はいい暮らしのし過ぎやプレッシャーで死にそう
高卒は楽も苦もなく生きそうな気がする
29名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:00:14 ID:a4PX9WQP0
つまり大卒みたく頭脳作業メインの職に付けるほど頭を使ってなく、
かといって中卒みたくバカ丸出しで生きてく程非常識でもない
平凡が一番と言う事でいいのか?
中卒DQNは不摂生、大卒はストレスが原因で脳卒中になるって訳だ。
30名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:01:33 ID:6ENel69WO
勉強やりすぎも勉強やらなすぎも良くないってことかな?
31名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:01:55 ID:rjpYbliHO
嘘吐きデタラメ
能無し馬鹿アフォ売国奴非国民団体
坑性老恫症に言われてもなぁwww
32名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:02:09 ID:9d3DHSLz0
>>29みたいに考えさせておいて、勉強なんかしなくても良い、と思いこませようとする
愚民化政策の一環。
33名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:02:17 ID:OC21tFwl0
津金昌一郎・国立がんセンター予防研究部長って厚労科研費取りまくってアホみたいな研究ばっかりしてやがんな。
34名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:02:19 ID:qtesySyY0 BE:1435968588-2BP(50)
えらく偏ったサンプリングの気がするス
これだけで判断するんスか
35名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:02:37 ID:1KQIq/Ab0
いい人ほど早く死ぬってこと?
36名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:02:55 ID:pSFDztvt0
津金昌一郎   学歴坊な こいつ
37名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:03:59 ID:89QrYifHO
中卒は何で脳卒中率が高いの?
38名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:04:30 ID:L8T7TNBx0
>>37
不摂生だから?
39名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:05:17 ID:bqxeoIY80
なんというどうでも良い調査・・・。
まだ生活習慣を基準にして調べたほうが有意義な結果が出そうだ。
40名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:05:28 ID:HGQeixW90
高卒必死だなw
41名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:05:28 ID:dUaT8iko0
>>1
中卒で社会的経済的な苦労し過ぎず大卒でプライドでか過ぎで陰険過ぎずか
42名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:05:27 ID:N7jNlcvFO
中卒→開き直ってしまい向上心が無くなる
高卒→大学に行けなかったコンプレックスで生涯学習の道へ
大卒→安心してしまい向上心が無くなる、あるいは過剰なストレス


こんな感じか
43名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:05:51 ID:yDjOHG8X0
だから高卒でいろといえるわけでもないし、くだらんことに税金使うなよ。
44名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:06:26 ID:V32r7YdE0
中卒はなんだかんだで苦労人が多いんじゃね
高卒は馬鹿がおおそう
45名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:06:36 ID:9tgn331q0
脳卒中って事は歳行った人か
昔の中卒は苦労が多かったからか
46名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:06:50 ID:cYyOnt/oO
男はどうなんだよ
てか女の学歴なんてそう関係あるもんか?
47名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:06:51 ID:915+QCI80
>>44
お前、どこ中だよ!
48名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:06:53 ID:RxImJEWT0
>>42
短大、専門卒が一番安定しているね
49名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:07:11 ID:EXh0Jntp0
院卒の女なら安全ってことか
50名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:07:24 ID:VnsNwZ7U0
こんな統計より他にやる事あるだろ

本当にムダ
仕事してる振りしなきゃいけない程ヒマなんだな
51名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:07:32 ID:iYR/+32GO
中卒脳
52名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:07:42 ID:/DOCAbuB0
何このひたすら馬鹿な企画は。
給料かえせよ。
53名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:08:09 ID:bovlkuM4O
中卒は稼ぎの悪いバカ旦那に苦労させられてるとか?
54名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:08:11 ID:ApOw99JQO
くも膜下とかは、遺伝があるんじゃないの? ウチの母親は7人兄弟のうち6人がくも膜下なんだけど…
55名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:08:28 ID:wWZbg313O
>>34
スレタイだけで判断する速報板も人の事言えないが
スポンサーが中身検証なんてしなさそうだからいいんじゃね?
(´・ω・`)
56名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:08:48 ID:q9sZ3BFtO
高卒(笑)
57名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:08:56 ID:T+dyJr8E0
>研究班の本庄かおり・大阪大助教(公衆衛生学)

女の研究者の研究って、なんか変やね。

当然なんかの仮説を立てた上で調査するわけだろうけど、
どういう仮説を立てたのだろう。

男女共同参画を推進したい昨今、ありそうなのは
「女性は高学歴になるほど脳卒中の発症率が低い」
くらいのことだろうか?

それと、なぜ男性の方も調査しない?
58名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:09:48 ID:BsjA4QNK0
中卒はシンナーとか大麻とかでやられて
大卒は仕事のストレスかね
高卒は美容師とかインテリア関係など適性に応じた
右脳を使うような仕事についてるから元気と。
59名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:10:04 ID:SYMCRp820
ただ単に地域差のような気がするんだが。
60名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:10:11 ID:Zjrcgqsy0
役にも立たないし目的もよく分からない研究に金出すなよ
61名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:10:27 ID:AveIjFcLO
意味不明
何、これ?
62名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:10:45 ID:9d3DHSLz0
>>58
美容師なんざ薄給激務職の代表じゃねーか
馬鹿?
63名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:10:48 ID:0f5jcOGeO
ビバ☆高卒
64名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:11:10 ID:ZLv2QR160
>調査期間中、脳卒中にかかったのは451人で

微妙なサンプル数だな
65名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:11:27 ID:iziGLPvr0
くだらねーw
うらやましい
66名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:11:40 ID:+Ku8ucIA0
たぶんDQN率が一番高いのは高卒
中卒は不登校の引きこもりも含まれてるだろ
67名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:12:03 ID:89QrYifHO
>>38
実は中卒でU-SENに入り腎臓痛めて退社。
その後職を転々とし脳梗塞で2年休養した
68名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:12:16 ID:/syZRMZW0
こういう研究に税金が無駄遣いされてると思うと、そのストレスで
脳卒中になりそうです。
69名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:12:30 ID:SP6gXKoZ0
>>57
研究の一部だけ切り取られて報道されるから奇異な印象を受けるが、
ttp://epi.ncc.go.jp/jphc/
それが目的の研究じゃないみたいだ。
70名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:12:32 ID:Rrsrdk2r0
厚労省の官僚がこんな2ちゃんねらーみたいな調査してるなんて・・・
71名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:12:35 ID:NhtpZIguO
対象者の二万人のうち高卒者が
少なかっただけとちゃうんかと
72名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:12:36 ID:8CnnaSoG0
つまり、どうせ手間隙かけて大学に行っても、仕事からくるストレスで
病気になるんだし、かと言って中卒だと、遊ぶ金欲しさでも
賃金の安さから労働が過酷になるから、女は高卒ぐらいでちょっと
働いて、家庭に収まって子供を産み育てるのが長生きの秘訣ですよ?

と言いたいのだろう。
金をかけた割りに回りくどいなw
73名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:13:20 ID:nwuuICfK0
日本女性は低学歴ほど優遇されているということですな

>中卒のグループは運動量が少なく、肥満や高血圧が多いのが特徴
高校中退する女はみな運動量の少ない職業に就くということ
74名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:13:19 ID:M/+9ZeJJ0
>>62
自分の店でやる分にはいいのかもしれない
でも、友達は理容師だしなー
懐具合なんて聞けないやw
ハサミが凄く高額だっつうのは聞いたことがある
75名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:13:54 ID:SP6gXKoZ0
>>70
別に厚労省の官僚が調査してるわけじゃない。厚労省はスポンサーなだけで研究は研究者がやる。
76名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:14:00 ID:cOPHzf7U0
>>中卒のグループは運動量が少なく、肥満や高血圧が多いのが特徴
>>大卒などのグループは心理的な ストレスを感じている人の割合が高かった。

つまりナニか?
中卒の女は、馬鹿な上にぐうたらで救い道がない。
大卒の女は、欲求不満で常に苛々していると言うことでオケ?
77名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:14:06 ID:ky157sa+0
こんな馬鹿調査に税金使うのかよ…
78名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:14:21 ID:Z4PaGg0E0
>>3>>5
。。。
79名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:14:33 ID:VNYQSn6w0
>>69
あらゆるデータの中の一部にしか過ぎないということか・・・。
80名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:14:34 ID:VCmw3qDa0
中卒は普通に生活面からのストレスで脳卒中、
大卒は普通に仕事や人間関係のストレスで脳卒中、
高卒くらいで普通に結婚して家庭に入ったら一番楽。
って解釈で良いの?
81名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:15:14 ID:twfNfhDZ0
大学教授って、信じられないアホも多いからな。
研究成果の出せない人は、クビでいいと思う。
82名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:15:36 ID:WKiEHI1fO
この結果で何か進展することあるの?

目的がよく分からん研究だな
83名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:15:38 ID:9d3DHSLz0
>>80
そう思いこませる愚民化政策
真に受けるやつは馬鹿
84名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:15:46 ID:OaSCZ+xU0
>>1
サンプル抽出に偏りがあるし
結局学歴と脳卒中との因果関係も不明だし

完全に金の無駄遣い研究だなw
85名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:16:00 ID:M/+9ZeJJ0
>>73
出来婚で専業主婦ニート
低所得で低質高カロリー加工食品ばかり食べる
子供数匹産んだらあとはひたすら食っちゃ寝るばっかりしてる悪寒
86名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:16:18 ID:ha09qD5y0
短大+看護専門学校の自分は
どうなんでしょうね。
87名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:16:22 ID:nIr9X/LK0
わかったか!だから大学なんかいかないでブルーカラー労働者として、お前ら働け!



っていう意味?
88名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:17:04 ID:Rrsrdk2r0
>>75
国の頭脳的トップのエリート官僚がこんなアホな調査に金出してるなんて・・・
89名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:18:41 ID:+ecoMzEz0
アフリカ人の脳はサルに近いって、ヨーロッパの博士が言ってたな。
それと同じレベル。
90名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:19:07 ID:bqqoy/SWO
卒がナンタラ崩壊した
91名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:19:24 ID:XAITJbvM0
単に人数が多いだけだろ
92名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:19:52 ID:H+JnDwFB0
よ、よっしゃあー 
93名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:19:52 ID:1P0nhTB40
中卒のグループw
94名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:21:08 ID:twfNfhDZ0
本人的には、中卒だけど脳卒中はしませんっていう、
オヤジギャグのつもりだったのかもしれない。
95名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:21:20 ID:8EaWWYkv0
>>3
一番使わないで済む立場なのかモナ
96名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:21:31 ID:wWZbg313O
毎年「今年の新入社員は○○型」って発表するだけの某外郭団体よりはましか
(´・ω・`)
97名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:22:12 ID:0QlnSh8F0
俺はこういう調査好きだな。
もっと色々金使ってやって欲しい。
学歴と利き手の関係とか、学歴と好みのインテリアの関係とか体育会系の人間と
文化系の人間でどちらが出世するかとかとか。
98名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:22:18 ID:xBQsi0P0O
やる前に「これからこういう調査しますけど」って
国民にことわってからやれ
くだらなすぎる
税金返せ馬鹿
99名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:22:45 ID:1JH3ov+O0
>>1
院卒は?
100名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:23:05 ID:EmW0YRVo0
つーか大卒でも英国社だけで入れるような文系私大卒の馬鹿と国公立は峻別しろよ。
101名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:23:15 ID:2cTLTPhQ0
税金投じてなにやってんの?
102名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:23:35 ID:1P0nhTB40
高卒こそ真のエリート
103名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:24:07 ID:AzWUT+Qy0
>青森、秋田、長野、沖縄4県で、40〜59歳の女性2万人

なにこの偏ったセレクション・・・・('A`)
104名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:24:27 ID:QCeOPENU0
いやいや、これは違うだろう。

東北や沖縄のような辺境から大学に行くためには、
首都圏に出るとか、一人暮らしをするとか、ライフスタイルの変更が必要になる。
当然、生活環境も変わるだろう。
従って、単純な「学歴」以外に、考慮すべきファクターが多すぎる。
105攘夷:2008/08/13(水) 00:24:27 ID:QQSzERaV0
おい、俺、詳しくないんだけど、脳卒中って生活習慣とかなり関係深い
だろ?
高卒女性は一番まともな生活しているのは理解出来る話だ。

ただ、もっと「残業時間」とかを基準に調査するような直接的な調査が
よくね?
106名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:24:39 ID:lFzai9Af0
下らん、実に下らん
クソスレのスレタイ並みに下らん
107名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:24:41 ID:dXuIdJ/R0
これは、4人のほうが3人より数が多いとかいう統計出してるようなもんだろ・・・
108名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:25:24 ID:VNYE1tec0
おもしろい調査だが、問題はこういうしょうもない調査に莫大な税金が投入され
科学研究費が圧迫されることだろうな。
109名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:25:31 ID:rYrUYtwa0
身分的には一番楽な立場だな
110名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:25:33 ID:+mBgiyPr0
この調査に何の意味があるんだ・・・
111名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:26:37 ID:nLsIaYuV0
うちの高校県偏差値60私立高校
で高卒になった女はいわゆるヤリマンばかりでした。
112官僚天国:2008/08/13(水) 00:26:52 ID:1eT74c7V0
統計遊びやってる暇があるなら社保庁行って紙データとPC照合やれよクズが!

113名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:27:05 ID:mcuCF2f1O
女は高卒程度が丁度いいってこった
114名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:27:08 ID:SP6gXKoZ0
>>101
なにやってんの? という質問ならば、研究班のWebサイトに答えがある。
ttp://epi.ncc.go.jp/jphc/index.html
研究の背景
日本国民をその平均寿命(平成7年:男性 76歳、女性 83歳)以前に死に至らしめたり、
生活の質を低下させる重要な原因になっている、がん・心筋梗塞・脳卒中などの
成人病の発症には、食習慣・運動・喫煙・飲酒などの生活習慣が深く関わっており、
生活習慣の改善によって、これら疾病の発症をある程度未然に防ぐことが可能であるものと
考えられています。しかしながら、どの様な食事をすれば良いのか? 飲酒はどの程度が
適量であるか? などについて、日本人についてのデータは充分とは言えない現状にあります。


研究の目的
日本各地にお住まいの約10万人の方々から、その生活習慣についての情報を集め、
10年以上の長期にわたって疾病の発症に関する追跡を行うことによって、どの様な
生活習慣が疾病の発症に関連しているのかを明らかにすることを目的として、本研究が行われています。

115攘夷:2008/08/13(水) 00:27:12 ID:QQSzERaV0
大卒=男性並みに働かされ負担
中卒=農奴

だったら怖い。
116名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:27:27 ID:633wJHEi0
より多く歩く人のほうが転ぶ率が高い、
より多くオマンコする人のほうが腹上死する率が高い、
金の無い人のほうが万引きする率が高い、
なんてくだらない調査結果出すなよ厚労省。
117名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:27:45 ID:QCeOPENU0
>>110
「学歴と脳卒中」に限定した調査ではなく、ライフスタイルの様々な側面に関する
総合的な調査だったようだよ。

そこから、面白い相関関係がみつかった2要素を取り出して、記事にしてみたわけだ。
118名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:27:49 ID:k+wkr89DO
こんな馬鹿げた調査にゴーサイン出した馬鹿は吊し上げないとな。
119名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:27:58 ID:2DncGoR8O
キャリアウーマンとか本格的に会社勤めするのは女には向いてないって事さ。
専門学校に出て専門的な仕事につく方がいいんじゃない?
繊細な指先を生かしたり、女ならではのアイディアが生かせる仕事を探せよ。
120名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:28:10 ID:EmW0YRVo0
>脳卒中の発症率…

>中学卒や大学卒…


おそらくこの訳の分からん統計は"脳卒中"と"中卒"の字面が似ているのことに気付いた
馬鹿が始めた調査
121名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:28:19 ID:trRsAQrc0
給料返還しろアホ共
122名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:28:52 ID:Ry8Ejnho0
だから?
123名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:29:26 ID:olrne+Kj0
だから何?
無駄なことやってないで年金問題解決しろよ
124名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:29:48 ID:VCmw3qDa0
>>117
なんかその辺のことを理解しないで、ろくに払っても居ない税金を返せ返せ言ってるバカがいるねw
125名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:30:10 ID:pJG2P3d60
要は脳卒中の発症率と学歴に因果関係はないということですね
126名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:30:33 ID:1P0nhTB40
僕は中卒だよーんwww
127名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:31:37 ID:Snr0sjUQ0
中卒のグループは運動量が少なく、肥満や高血圧が多いのが特徴
128名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:31:42 ID:6s9WgOpV0
学歴と直接の因果関係はないだろう。
ただ、女は高卒で就職して、数年で寿退社、子供産んでパートってのが
最もストレスのない幸せな人生を送ることができる率が高いんだろう。
129名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:31:46 ID:5gUnwPh+O
>>89
それは事実だろ。
アメリカでは人種や性別に対する研究をすると国民に叩かれるから誰も言わないし研究しないが!
黒人の運動能力は黄色人種に比べて高い。
だとしたら黄色人種の方が知能が高いこともある。
130名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:31:50 ID:Y4GXX2ut0
女は高卒で十分
大学なんか出るから脳卒中になるんだよ
131名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:32:45 ID:jUtx9kdW0

これは相関関係があるといっているだけで、因果関係があるとは言ってない
132名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:32:47 ID:ZQr8EE9i0
またくだらない調査結果キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
133名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:32:51 ID:Kyzj4ZPu0
女を高卒に落として、子供出産増やそうって計画なんかww

露骨すぎると失敗するぞーーーー
134名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:32:52 ID:Oex1FPFU0
処女率もしらべたら有意な差がでるよ。

中卒は卒中になりやすい、なんてね。
135名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:32:53 ID:1tvKkY+jO
女とは言え最低限の知性学歴は必要
せめて短大
ゆとりならDランク
野郎はBランク
国を世界を存続させるならこれ以外不要
136名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:32:53 ID:evtHUR7H0
ばかばかしいのだ
137名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:33:33 ID:rd+eELK20
こんな仕事してーなw
138名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:33:36 ID:VK0WeH3NO
高校中退30代無職が生き生きとしているスレだなw
139名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:34:20 ID:d9Ts0GeN0
役人のやることはよくわからんな
140名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:34:24 ID:rYrUYtwa0
昔ならいざ知らず、今の時代高卒じゃまともな出会いもないと
思うけどな。
141名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:34:27 ID:TaDednkj0
今日ほど大卒を悔やんだ事はない。(棒読み)

やっぱどう考えても高卒でなくて良かった。

脳卒中になるリスクよりも人生の敗北者になるリスクのが問題。
142名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:35:15 ID:Kd3G2OYkO
なんつー暇な調査だよw
143名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:35:43 ID:DRT/iwb/O
まともな仕事せんかい!!
144名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:36:39 ID:Fj+sTX+70
DQNの生命力は異常だからな。
145名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:38:03 ID:/sOc9IjeO
中卒は、知的障害者とか、貧乏でどうしょうもない家庭で育ったりするから、
録な仕事につけないし、録なものを食べられない。
だから早く死んで当然。

高卒の馬鹿は悩みごともないから、長生きするんだろうな。
146名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:38:40 ID:1tvKkY+jO
阪大言うても学部学科で大きく違うからなあ
まあド腐れ高卒以下にはどうあっても負けんが
147名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:40:05 ID:QCeOPENU0
わかりやすく言うとな、

「日本人のライフスタイルと病気について」という調査で、
調査項目が100個あったとするじゃない。
そのうち、No.15の「卒中率」とNo.43の「学歴」の間に、有意な(統計的に意味ある)
結果が出たので、一応報告します!っていう記事なんだよ。

学歴と卒中に関して、わざわざ税金使って調査したわけではないの。
これが分からない奴は小卒以下。
148名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:43:00 ID:T+dyJr8E0
>>147
>そのうち、No.15の「卒中率」とNo.43の「学歴」の間に、有意な(統計的に意味ある)
結果が出たので、一応報告します!っていう記事なんだよ。

じゃ、何で男性の調査結果はないのん?
男性は日本人とちゃうのん?

説明してくれる?
149名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:44:18 ID:EmW0YRVo0
>>148
男は差が無かっただけのことだろ。
150名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:44:48 ID:dXuIdJ/R0
一応アメリカでも人種の代わりに民族意識は研究してるけど
日系人は他のアジア系に比べて同族間のニューカマーへの差別感情が一番激しくて
新入りが永住しにくい環境だから、それが日本の影響力低下に繋がってるという見方もある
151名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:46:09 ID:QCeOPENU0
>>149が正解。
男性では、No.15とNo.43との間に、統計的に意味があるほどの差が出なかったんだよ。
152名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:47:20 ID:Az5D9SlE0
中卒は自己管理能力欠乏で不摂生がたたり
大卒は職場などでの過労やストレスがあること
などが要因として考えられる
153名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:47:21 ID:itX1FyxO0
いかにも文系の取るに足らない分析データだなwww

文系は文系の仕事やってろバカ
154名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:47:29 ID:SP6gXKoZ0
>>148
記事では省略されてるけど、「教育歴」と「家庭における役割」の2要素に着目した分析なんだと。
155名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:48:47 ID:SP6gXKoZ0
>>151
ttp://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/76/education_cvd.html
最初っから女性にフォーカスした分析じゃね?
156名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:48:50 ID:c4zs4CbD0
この調査と発表の狙いは…?

単に人と予算を使い切る為かねぇ…
157名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:48:50 ID:LgXjZC5X0
これは税金をどんどん使い調べるべき調査だな
158名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:48:57 ID:EmW0YRVo0
>>153
名前出てるオッサンは私学で唯一まともな慶應医学部卒らしい。
159名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:49:10 ID:T+dyJr8E0
>>149
>>151
アホか
差がなかったから何も言いませんでした、ってか?
そんな研究発表がどこにあんの?
160名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:49:25 ID:QCeOPENU0
統計資料を見て「税金の無駄」って言ってる奴は何なの?
あんまり「ゆとり」って言葉は使いたくないんだけどさ、こういうデータの
読み方って、小学校で習うでしょ?
「グラフや表のよみかた」とか…。

統計資料って言うのは、必要なんだよ。データを集めて、その相関関係を
調べれば、意外な病気の原因が分かったりする。
「食事に塩が多い人は、自殺率が高い」とかね。そうすれば、そこから医学的な
研究に発展していったりするわけ。
161名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:49:54 ID:M+VtQkzE0
前から疑問なんだが、高専に行った人って高卒扱いされるの?大卒扱いなの?どち?
162名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:50:18 ID:9+jo2DAYO
高校を義務教育にすれば済むだけ

厚労省と文科省で話し合えばいいじゃん
163名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:51:39 ID:LyoQY3y4O
サンプル少なくね?
発症者数見て思った
164名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:52:57 ID:DpnnIYte0
だからどうしろってんだ
こんな下らん調査で予算消化すんな、税金泥棒め
165名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:54:48 ID:rSTBBeDqO
聞いたことのないような女子大卒は高卒レベル?
166名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:55:59 ID:QCeOPENU0
>>159
へ〜。じゃあ、聞くけどさ。
考古学の研究で、A地点を掘ったら遺跡が発見されたとき、
B地点・C地点〜〜〜〜〜Z地点では発見されませんでした、と
いちいち書かないといけないの?
それだけで数百ページ使いそうだね。

こういう統計調査は、普通に有ります。
「自分が知らないものは、この世に存在しないはずだ」という思い込みを
まず捨てるように。これが、知性への第一歩です。
ソクラテスの言う「無知の知」ですな。

おそらく、原文では「一方男性の場合、有意差は認められなかった」という
文章がついていたんだろうけど、読売が報道したときに削ったんだろうね。
167名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:57:07 ID:Pe8zCMp10
>>161
高専卒だと普通短大卒扱いでしょ。そのうち短大が全部なくなって
高専卒枠ができるような気がしないでもないけど。

高専出てから大学に入ると高卒よりも単位が免除されるケースが
あったような希ガス。
168名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:57:35 ID:OIChe5hS0
>>161
専門学校卒
169名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:57:56 ID:SP6gXKoZ0
>>166
ttp://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/76/education_cvd.html
「一方男性の場合、有意差は認められなかった」という趣旨の既述がどこかにありますか?
170名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:58:01 ID:OOmgNB8T0
おれならこう発表する。

  学歴の違いではあまり差がないことがわかりました。
171名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:58:08 ID:KTpcdxOe0
もうね、こんな事まで言ってると、タバコによる害も眉唾だね
172名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:58:19 ID:HNsRGVCy0
中卒→池沼だから脳卒中になる前に死ぬ
高卒→脳みそが入ってないから低い
173名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:58:21 ID:hrPssi/z0
これ意味ないだろ。
174名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:58:51 ID:ds+aQlCT0
>>164
まったくだ。

予防のために今から学歴詐称しろってか?
アホかと。
175名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:59:07 ID:dYmfFFXSO
大卒→ 22歳からやっと社会人に しばらくは仕事に必死 婚期が遅れる不安

中卒→ まだ子供の15から社会人、青春はナシ

だからじゃないの?
176名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:59:34 ID:VGQNJU7C0
お前らの数倍〜十数倍の給料貰ってこんな報告書作る仕事だぜ

日本は勝ち組と負け組の差がデカ過ぎる
177名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:00:09 ID:t/50TkQhO
こんな馬鹿げたことを言うのはどこの国かと思って笑ったが日本だったとはorz
178名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:00:20 ID:C8k+KV5P0
何の統計なんだ?ちゃんと仕事しろよ
それとも偶然データマイニングで出てきたものか?
179名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:00:20 ID:9d3DHSLz0
>>168
全然違う。高専卒は大学の学士入学が可能(短大卒も)。
専門学校卒は学士入学できない。
180名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:00:20 ID:Ibnhu4Lw0
脳卒中を反対から読んだら中卒脳
181名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:00:32 ID:VNYE1tec0
2万人もの人間を追跡調査するのに幾らぐらい研究費が使われてるんだろう?
費用対効果にかなり問題がある研究のような気がする。メタボリックシンドロームも
この手の研究費を使うための研究の成果なんだろうな。
182名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:00:38 ID:T+dyJr8E0
>>155
ttp://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/76/education_cvd.html

いつもの、女性をターゲットにした男女共同参画がらみの研究じゃないか。
これをネタに、「高学歴の働く女性へのきめの細かい支援が必要だ」ってやるんだろう。
183名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:00:48 ID:QCeOPENU0
>>169
俺の想像は外れたね。

しかし、
>差がなかったから何も言いませんでした、ってか?
>そんな研究発表がどこにあんの?
の答えは、君自身が見つけたようじゃないか。

俺の言うとおり、こういう研究発表は普通に有るんだよ。
ひとつ利口になれたね。
184名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:01:33 ID:1tvKkY+jO
慶応医だけはだけはだけはだけはだけはだけはだけはだけは評価すべきだな
185名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:01:48 ID:o5SNIjyd0
要するに、中卒は怠け者で、大卒はストレスだから、
高卒が一番とかって話か。
186名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:02:14 ID:pEJC1CUGO
中卒&大卒がセットになったから発表しやすいよね
学歴差別だなんだとうしろ指さされなくてすむ
本当は偏差値別で有意な数値がとれた調査もたくさんあるきがす
187名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:02:27 ID:RxImJEWT0
最近有益な研究結果を見たことがない

トンデモ研究家しかいないのかと思うほど
188名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:02:44 ID:hNXfE8bb0
また学歴コンプレックスの厨共が暴れ回るスレかwww
189名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:03:02 ID:Kd/9EiVS0
中卒の人生も大卒の人生も厳しいと
高卒ってのがストレスフリーなんだな
女の場合
190名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:03:33 ID:TiNz+mIs0
”高校卒の女性は中学卒や大学卒の女性よりも脳の発達が悪い”


かと思ったwwwww
191名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:03:39 ID:dKbt+J3p0
2万人のうち

高卒19950人
大卒50人

とかだったら笑える調査だな。
192名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:03:56 ID:n+DmQvbJ0
何このくだらない調査ww
193名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:04:07 ID:SP6gXKoZ0
>>183
オレ ID:T+dyJr8E0 じゃないんだけど。なに自分の無知を棚に上げて開き直ってんの?
「差がなかったからなにも言わなかった」わけじゃなくて、「女性についてしか分析してない」だろ。どう見たって。
194名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:04:11 ID:o5SNIjyd0
男の場合はたぶん、中卒が一番ストレスが無いと思うし、
体使う仕事して、元気だけは有り余ってる感じがする。
195名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:04:31 ID:dCUMNGvX0
心と身体と見た目がキレイな方が勝つわ
196名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:04:51 ID:asdcldBQ0
この調査って、調査した教授の
「高卒は大卒よりプレッシャーやストレスが少ない(だろう)から
脳卒中になる割合が低いんじゃないかしら?」という
疑問から来てるような気がするな。
で、「教授の思った通りの調査結果」が出たと。

高卒だって、男にヤリ捨てされたとか中絶とか職がないとか未婚の母とか
ストレスはゴマンとあると思うぞ。
どうなんだ?
197名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:05:26 ID:hjeDvghH0
これは酷い
てかさすがに酷すぎると思う、こんなに労力の無駄を感じる調査は無いな
198名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:05:58 ID:np688CIuO
学歴は代理変数にすぎんのじゃろ
なんだかな
199名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:06:01 ID:1tvKkY+jO
私文なんぞBの上からだ
世界が認めてねいよ
200名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:06:11 ID:fjXurLdb0
女性の権利拡大拡大って声高に叫ぶから、世の中おかしくなった。
女は家、男は働け。一昔前のこのスタイルを思い出そう。
そしてこのスタイルが間違えでないことを研究で客観的に証明して見せよう
ってのが、この主任研究者の本音だろう。
脳卒中のリスク云々は建前だな。
201名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:06:33 ID:AP68SA7v0
高卒がストレスも感じず、一番幸せということなのか
202名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:06:38 ID:oAIeo6sLO
でもなぁ、DQN以外は高卒の方がストレスになるぞ。
203名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:07:04 ID:GqJ2BQ4e0
高卒最強!!!!!!!
っていうか今時 中卒の女の人って DQN以外にそんないるのか?

あと男性はどうなってるの?
教えてハゲ
204名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:07:59 ID:bf5nMqLE0
いやいや
こんな無意味なことを金かねて調査すんな

結果がわかったら対策が打てるのか?
みんな高卒に慣れるのか?
意味の無い調査だろ
205名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:08:06 ID:pEJC1CUGO
女の場合学歴はあんま関係ないけどね
女の価値

顔 > 性格 >>身体 >>> 学歴、頭の良さ
206名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:08:49 ID:Gt4NC8nS0
ベッドで死ねれば本望よ
207名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:09:03 ID:uSQhzRk30
余りにくだらねーからq(゚д゚ )↓sage↓
208名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:09:17 ID:ch2lH8tc0
高卒女だと就職できないよ
正社員で雇ってもらえない
専業主婦になれる女はいいけれど
病気だったり容姿がビューティーコロシアムレベルの結婚できない女はとても悲惨
209名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:09:59 ID:0s2mRKey0
何事も程々が一番てことか?しかし、胡散臭い調査だな
210sage:2008/08/13(水) 01:10:38 ID:HY501Adr0

正解から言うと、今後は大卒(と中卒)女性の保険の掛け金が上がります。以上。
211名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:10:50 ID:AQhSA3/M0
生物学関係の研究をやっているものだけど、この研究はとても興味深いと思うよ。
そうは思わない人も多いみたいだけど。

新聞の科学欄程度の記事では解説しきれてないみたいだけど、
病気のリスク要因として社会的ステータスは実は非常に大きいことが
欧米で行われた複数の研究から明らかになってる。
その影響の大きさは、食生活とか生活習慣とかよりも遙かに大きいのが驚きだったわけ。
当然その分子的な機構もある程度は分かってる。あんまり知られてないけどね。

なぜおおっぴらに言われていないかというと、理由は簡単。
欧米では社会的ステータスが高いほど、リスクが低かったわけ。しかも大幅に。
これでは予防は難しいわけですよ。アルバイトやパートを役員にすればいいわけ
だけど、そんなことは無理だからね。

ところが、日本では最近こういう流れとは逆らしいことがいくつかの事例で示唆されてる。
現在の解釈では、日本ではステータスが高いと精神的な萎縮やストレスも
高いという、欧米では見られない傾向が関係しているのではないかという
事になってる。欧米では偉い人は本当に心からふんぞり返っているらしい。

確からしい結論はこれからでしょうが、新聞記事程度の浅い情報を元に
けなせるほど、いい加減な研究ではないと思うよ。
212名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:10:56 ID:47W/pfk/0
>>205
一人者も多いし、そうでもないでしょ
213名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:11:05 ID:QCeOPENU0
>>193
ごめん。いま原文よんだわ。
女性しか分析していないみたいだね。
謹んでお詫びします。

ソースが厚生労働省の「多目的コホート研究」ってかいてあったので、早とちりしていた。
多目的コホート研究自体は、男女を、広い年齢層にわたって行った調査なんだけど、
今回の分析は女性限定だったんだね。

>>148にあらためて答えると、
男性と女性は、その生理的な側面で様々な違いがあるため、(平均寿命も違う)
男女それぞれに特化した調査には意義がある
ということになるかな。
214名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:11:17 ID:1tvKkY+jO
顔 > 性格 >>身体 >>> 学歴、頭の良さ
おぅまあまあ同意だ
ただし人と認められる知性があっての話
215名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:12:07 ID:o5SNIjyd0
結局、女の場合、自分で稼げなくても結婚って手があるってのが
良くないんだろうな。
216名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:12:14 ID:uSQhzRk30
>>208
>高卒女だと就職できないよ
>正社員で雇ってもらえない
それはおまえだけだろw
217sage:2008/08/13(水) 01:12:55 ID:HY501Adr0
「性格」って「知性」も含まれてる気がする。
それなら

>>214 が結論。 (29歳以下ね)
218名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:13:00 ID:ch2lH8tc0
>>216
田舎は職が無いんだよ
219名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:13:37 ID:TffhlDBq0
こんな調査に何の意味があるのか
まず目的を聞こうか?
税金無駄遣いしすぎなんだよ
220名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:13:45 ID:srFXm3WV0
母数がでたらめくさいなぁ
こんなん価値ある調査じゃないだろ
2倍いってないわけだし
221名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:14:51 ID:+VXOQ0Fe0
中卒と卒中をかけた研究ですね
税金泥棒死ねよ
222名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:15:02 ID:ALHPHmIv0
>厚生労働省研究班

こいつらが税金泥棒なのはわかった
223名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:15:11 ID:BhwHOwAD0
ウソコケ
高卒とか大卒とかどうやって調べたんだよw
224名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:15:39 ID:l3H+vhPS0
何このアホ調査w
225名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:15:48 ID:X6xUBuMC0
っつか高卒が一番多いからじゃね?
226名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:16:40 ID:dKbt+J3p0
@中学卒業(全体の54.8%)・・・・・・・・・・・・・10960人
A高校卒業(同・34.7%)・・・・・・・・・・・・・・・・・6960人
B短大、専門学校、大学以上(同・10.5%)・・・・2100人

高学歴グループが少ないし、そもそも40〜59才という20年の間でも、年齢が行ってる人らには低・中学歴の人が多いのでは?
227名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:17:04 ID:TrNSh5eL0
短大卒はどうなりますか?
228名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:17:34 ID:TffhlDBq0
厚生労働省はトヨタグループで年間何人がプレスに挟まれてるか
労災が適用されずに闇に葬られてるか、まずそれを徹底的に調査しろ
女なんかどうでもいいんだよ平均寿命長いんだから
229名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:18:23 ID:GqJ2BQ4e0


 これはオンナどもは高卒で十分
 いいから早く子供を作れという
 厚生労働省様からのお達しです
 おまいら分かってるんだろうな?

230名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:18:48 ID:+s4jpp2XO
高卒歓喜wwww
231名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:19:01 ID:Nf6taSkn0
厚生労働省「大学に行くな。お前ら馬鹿になれよ。(中国様の為に)国民総馬鹿計画実行中だからよぉ」
232名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:19:48 ID:S2psCgLEO
もっと違うデータ集めろよwwwwww
233名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:20:37 ID:OIChe5hS0
>>211
>日本ではステータスが高いと精神的な萎縮やストレスも高いという、
>欧米では見られない傾向が関係しているのではないかという事になってる。


職業別にみた平均寿命は専門性の高い職ほど低かったようにおぼえている
外科医、中学校教師、パイロットが日本のワースト3だったはず
234名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:20:38 ID:XhLYZv0A0
1以外まったく読んでないが、レスするぞ。
中卒は「女性」じゃなくて、「女」で十分。
235名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:23:22 ID:AQhSA3/M0
被験者の偏りがもしあるなら問題にすべきだけど、
2万人という数が少ないだの、たまたまだの、っていうのは
統計学を知らなさすぎだと思うぞ。

当然、数が多くなれば信頼性は増すけど、2倍になれば2倍確かってことはない。
数百人を過ぎたあたりから、信頼性が向上する度合いは急速に鈍るので、
被験者2万人は相当に確かな傾向を見いだせる数だ。
しかも、被験者を女性に限っていることから、さらに信頼性は高くなる。

高校数学の統計でもこういう実際的な事を教えても良さそうなものだけど、
政府にとってかえって都合が悪いのか、こういう実用的な尺度は
教えてくれんないんだよねえ。
236名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:23:26 ID:Kx4bG8UW0
こんなアホみたいなことばっかやってるんだなw
税金返してよ
237名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:25:31 ID:8qbfpea0O
>>1だからなんなの?
このクソ調査にいくら血税使ったんだ?
238名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:26:00 ID:vahrFzL40
>>20>>52>>164>>156>>15>>8>>4>>232>>136>>137>>106>>110>>121>>122>>123
>>60>>65


あのね、これは脳卒中だけ調べてるわけじゃないし、
学歴だけで調べてるわけでもない。

他のデータもすべて調べていて、たまたま学歴で差がでたから公表しただけなんだよね。

他にも地域別とか、職業別とか、血液型別とか、あらゆるデータをとっているわけ。

わかる?そんなこともわからないお前らがばか!
239名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:27:20 ID:AQhSA3/M0
>>233
> 職業別にみた平均寿命は専門性の高い職ほど低かったようにおぼえている
> 外科医、中学校教師、パイロットが日本のワースト3だったはず

だろうね。これらの職はどれも特にストレス高そうだから。
専門性の高さ=ステータスの高さではないからな。

問題は大企業社員、官僚などの成人病リスクが実は低いって事。
欧米ではね。
日本でどうかってのが、一つの焦点ですね。
240名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:29:02 ID:vahrFzL40
>>232>>237>>224>>222>>221

他のデータもいろいろとってるの!
他の病気別、地域別、職業別、血液型別、親の年齢別、出産人数別などなど・・・

たまたま差が多かったからニュースになっただけ!

おまえらばか?
241名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:29:07 ID:XksLH0SAO
中卒=ヤンキー率が高いから喫煙率も高い
大卒=大学時代に羽伸ばして遊びまわるから喫煙率も高い

高卒=高校時代は校則が厳しく、卒業したらそのまま働き始めるからタバコを覚える暇がない
242名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:30:24 ID:0v5V1q6N0
こんなゴミみたいな研究して何の意味あるんだよwwww
税金返せwww
243名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:30:43 ID:T+dyJr8E0
>>235
>2倍になれば2倍確かってことはない

で、2倍になると何倍確かになんの?

>>238
こんなクソ調査、何必死で擁護してんの?
244名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:30:56 ID:Y9YOGdZO0
調査地域にビックリしたwww
大丈夫かこんな発表して。。。
胡散臭さがプンプンするねんけどwww
245名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:32:06 ID:BhwHOwAD0
政府が発表する調査なんてまともだとは思えないw
自分たちで使用するデータ、自分たちの利益になる調査はちゃんとするが、
関係ない対外向け調査、やってますポーズ調査は勘でちょちょいだろw
246名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:32:42 ID:OL5MyHy/0
なんで全国じゃなくて暑い所と寒い所の4県にしたんだろう?
247名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:33:01 ID:zOIaY+37O
ID:vahrFzL40が何故そんなに必死なのかの方が気になるわ
248名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:33:33 ID:CsLmonDG0
中卒はヤンキーのドキュンが多いから早く死ね
大卒は大学出てるってだけで人を見下すから早く死ね

この世は高卒天国\(^o^)/
249名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:33:41 ID:IahuRXqS0
よくわかんないけど、夏休みの自由研究かとおもた
250名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:34:00 ID:OIChe5hS0
>>239
ついでにいうと
別の調査で職業別の危険度(?)みたいなものを調査したところ
自衛隊員よりも教師のほうが危険な職業だと言う結果が出たそうな
これも日本ならではらしい
251名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:34:15 ID:QODlOdE10
くだらねぇ、無能な研究者が騒ぎを起こしたくてクソ結果公表したのかねぇ・・・w
252名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:35:16 ID:orfjtj+g0
誰得
253名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:35:32 ID:6wPsuD200
サンプルが偏りすぎだろ、これ。

京都新聞で「自衛隊派遣反対が80%」って記事で、
実は母数が10人だったのを思い出したわ。
254名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:36:02 ID:TCPEMfS40
このすれの伸びはすごい
255名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:36:18 ID:AQhSA3/M0
研究の意義を理解できないからって、研究に意義がないと判断するのは
感心しない。

科学には世界中で膨大な努力が傾けられているので、
門外漢が背景から理解できるほどの記事を書くのは
新聞社科学部の記者にとっても至難の業なんだよ。

しかも、多くのマスコミは科学部に優秀な人材を当てていないので、
状況はさらに困難なんだよね。
もちろん、千差万別なんだけど。

これまで自分が取材を受けた中にもピンからキリまでいましたよ。
最低はN○Kでしたけど。
256名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:38:50 ID:OXNzvlCz0
大卒は頭を使ってるし
中卒は本能使ってるし
高卒は頭使うことねえから脳味噌新品だわ
257名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:39:16 ID:AQhSA3/M0
>>243
> >>235
> >2倍になれば2倍確かってことはない
> で、2倍になると何倍確かになんの?

リスクの値によるけど、1万から2万に増やしても、
信頼性は1.1〜1.3程度にしか向上しないと思う。

視聴率調査の被験者数を数百で諦めているのも
同じ理由ね。
258名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:39:51 ID:sz8cmFQB0
>>7
ヤンキーじゃなく頭も酷使してないって事じゃね?
259名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:46:08 ID:p9u9CVVN0
>>257
パワーだな。

今現在を考えると、中卒でも社会でて何とかなってる連中って勝ち組。
大卒が普通。

高卒ぐらいが一番苦労するんだろうね。
260名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:47:13 ID:+Z2LRKut0
高卒の女?

今時、短大はおろか専門にすら入れないって、どんだけバカなんだよw
261名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:47:35 ID:iJVn6SRt0
>青森、秋田、長野、沖縄4県で、40〜59歳の女性2万人を、

大卒女性なんていないだろ、この地域
262名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:47:46 ID:0G/pTAhF0
>>253
そりゃコホート調査だからね。
263名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:49:49 ID:OIChe5hS0
有意差のあるデータについて、後で因果関係について論じる機会があればそれでいい
そして厚労相のデータから「女性」「脳卒中」の2つのキーワードがでてきた事が興味深い

 女性  → 介護保険を利用する機会が多い
 脳卒中 → なれば高確率でその後は要介護 

なので、この調査の狙いは、介護保険の利用を抑えるには
女性に対してどのように働きかければいいのかといったことを調査しているのだろう
文科あたりに働きかければ、もしかすると女性の社会進出対策はもうやんなくてもいいよ
ってなことになるのかもしれない
そうすれば男女共同参画関連予算もかなり浮くことになるし、
介護保険料の支出も抑えることができてまさに一石二鳥な結果になる
264名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:50:30 ID:+74dJCqhO
>>260
高卒で就職する人も多い
大学なんて行っても高い金払って遊んでるだけだしな
265名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:51:37 ID:twfNfhDZ0
>>ID:vahrFzL40

降臨?
266名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:55:47 ID:b8ut0YGP0
中卒ほどDQNじゃなくて
学卒ほど頭使ってないからだろ。
267名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 01:58:03 ID:Ec2JZZfsO
>>264
そりゃ一部の地方Fラン私大での話でしょ。
これだから高卒は見識が狭くて困る。
268名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:02:47 ID:HC2KVwRe0
この調査って、

健康でいたいなら、高卒で。ってこと?

269名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:07:15 ID:P+dMfFbU0
単に人数が多いって事じゃないの?
だいたいその年代だったら
中卒女→そのまま嫁ぐ
大卒女→玉の輿
てな感じの専業主婦パターンだろ


なによりもこんなアホな調査に税金が使われてると思うと腹立つ
270名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:07:16 ID:AQhSA3/M0
>>268
マジレスするが、この結果を参考に個人レベルでできることを考えてみた。
あなたが上昇志向が強い人ならば「頑張りすぎないでね」って事だと思う。
271名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:10:10 ID:Xe7IexYG0
何事も中庸がいいってことか
272名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:10:33 ID:AQhSA3/M0
>>269
数じゃない。リスクだ。

ここまで誤解する国民が多いことを考えると、
たしかにこういう調査はやるだけ無駄なのかもしれん。orz
273名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:11:55 ID:P+dMfFbU0
>>260
九九出来なくても金さえ出せば大学入れる時代に入れない奴ってなんなんだろうな

金さえ出せば知的障害者でも殺人者でも犬でも大学入れる時代に・・・
274名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:13:49 ID:xcIgJEtx0
>>268
というよりも、中卒・大卒でリスクがやや高いという数字が出たから、それを解消するためには何が必要かなー? と。
学歴はそのまま、リスクの偏りを無くす方向で。
275名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:14:11 ID:P+dMfFbU0
>>272
誤解?
データと結果がこじつけにしか思えないんだが
これじゃ誤解なんて言えないだろ、解が無いんだから
276名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:16:39 ID:QhEb9AbT0
これはつまり、ほどほどにってこと?
277名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:20:29 ID:P+dMfFbU0
>>274
なるほどわかった、こいつらが言いたいのは
リスクの高い大卒や中卒の人を税金で救済してあげようとかそういうことか

大卒(上級公務員)
中卒(ヤクザ、在日)
こう考えるとわかりやすい
278SM:2008/08/13(水) 02:20:57 ID:/CbnJyec0
あのさ、これ調べてどうするの?明らかに暇潰しに調べたとしか…

日本国本当に大丈夫ですか?
279名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:21:09 ID:6SF1m2em0
昭和生まれの中卒と平成生まれの中卒じゃ
全然時代背景も違うだろうしなぁ
280名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:22:45 ID:Xe7IexYG0
>>273
40〜59歳の女性が対象


281名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:22:58 ID:dIfex2PH0
>>238
あのね、それならそうと、
ソースが明記すべきなの!
282名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:23:56 ID:AQhSA3/M0
>>275
> >>272
> 誤解?
> データと結果がこじつけにしか思えないんだが

まず、統計的推定の基本。解はない。
だからいかに尤もらしいところにたどり着けるかがキモ。
それが統計学的推定。
もちろん、デタラメではない。理論的なバックボーンはある。

こういう解析の基本は、ロジスティック解析なので、もし誤解を避け
理解したいなら、まずはそれを勉強することが必要。
リスクを直感で議論するのは結構難しいよ。
自分は統計が専門ではない研究者だけど、リスクに関しては研究者にも
誤解は多いんだよ。
283名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:26:04 ID:cTq893QE0
今の世代と違って、高卒が一番遊んでいなかった/遊べなかった
というだけなのではないかと思う
284名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:26:50 ID:o4532uUD0
この結果はなにか意味があるんですか?

285名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:28:22 ID:Rrsrdk2r0
余剰博士がどうして企業に敬遠されるかなんとなくわかった気がする
286名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:31:01 ID:eyNO6K3JO
もう本当にどうでもいい調査しかしないんだな厚労省はw
だからなんだよ?あ?くだらねぇんだよボケェコラ
これ調査に税金費やすとかないよな?なぁ?

てか厚労省ってくだらないアンケート採るのが仕事なのか?アホか雑魚
287名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:32:18 ID:DJcq6TE60
中卒:若くして社会に出て、色んな苦労をしてる関係上、脳味噌を使う。
高卒:脳味噌を全く使わない。
大卒:それなりの企業に嫁要員として確保され、男を選んだり贅沢したりする為に脳味噌を使う。
288名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:33:54 ID:mnY1Ejat0
ストレスと遺伝の影響だろ
289名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:34:24 ID:P+dMfFbU0
>>287
まあ平凡な生き方っていうのはそうだろうな

今現在で言うとB〜Fランクの大卒ってところだけどな
290名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:35:47 ID:9d3DHSLz0
×中卒:若くして社会に出て、色んな苦労をしてる関係上、脳味噌を使う。
○中卒:頭突きを食らわせたりDQN男に頭部を殴られたりして、別の意味で頭を使う。
291名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:35:57 ID:xNvrm2YZ0
だから何だよ
そんな事調査してる暇あったらもっとやるべき事いくらでもあるだろ税金泥棒
292名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:37:10 ID:P+dMfFbU0
変な学歴厨が沸いてるがそんなもんどうでもいい
問題にすべきは
くだらん調査やってなんになるのか、ってところだろ
こんなアンケートとるだけでボーナス100万とか貰ってる奴がいるんだぜ?
293a欄院欝中退予定 ◆iD93.8lby6 :2008/08/13(水) 02:37:51 ID:hCTDP2cz0
>>37
中卒だからだよ。
294名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:42:30 ID:OOmgNB8T0
関連

http://www.kanaloco.jp/kyodo/news/20080527010002251.html

心疾患予防にビタミンB6 摂取少ないとリスク2倍

 ビタミンB6の摂取は、心筋梗塞など虚血性心疾患を予防する可能性があると
する調査結果を、厚生労働省研究班
(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)が27日、発表した。
摂取量が少ない人は、多い人に比べ心筋梗塞の危険性が最大約2倍高くなるとの結果も出た。

 研究班によると、日本人では白米がビタミンB6の最大の摂取源だが、
茶わん1杯には1日の摂取基準量の約2%しか含まれておらず不足しがち。
ほかにB6を多く含む魚やレバーも積極的に取るよう勧めている。

 研究班は岩手、秋田、長野、沖縄の4県で、40−59歳の男女約4万人を
約11年間追跡。ビタミンB6、B12、葉酸の摂取量と、虚血性心疾患との関連を調べた。

 その結果、3種類の摂取量が多いと虚血性心疾患のリスクは低下し、
特に心筋梗塞でこの傾向が大きいことが判明。さらに詳しく調べたところ、B6の関連が特に強く表れたという。
295名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:46:16 ID:zpgeYmp50
なんら価値のないデータだよな。
俺の直感の方がまだ信頼あるわw
296名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:47:52 ID:OOmgNB8T0
コーヒーを飲むとガンのリスク低下

 コーヒーを多く飲む男性ほど、膵臓(すいぞう)がんになる確率が低い−−。
厚生労働省の研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)が
日本がん学会で発表した調査結果だ。

 具体的にはコーヒーを1日1〜2杯以上飲む男性は、膵臓がんにかかるリスクが、
ほとんど飲まないグループより低かった。1日3杯飲む男性の危険度はさらに低かった。
この結果から見る限りでは、コーヒーをよく飲む男性ほど、危険度が下がる傾向がうかがえる。

http://waga.nikkei.co.jp/comfort/life.aspx?i=20071018g3000g3

297名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:48:35 ID:6FQHADjM0
わかりにくい調査結果だなあ
298名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:50:21 ID:M4q71qC6O
たまたまだろ。
299名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:51:05 ID:xcIgJEtx0
まぁ、桶が吹けば風屋が儲かる式の結論みたいなもんだから、これ単体では有意義な数字にはならんよ。
300名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:52:22 ID:Ckd+7MhVO
中卒はヤクや酒煙草に手を出し
大卒は頭が良くて働きすぎるってことに違いない
301名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:52:26 ID:xxcNJswc0
数学コンプレックスが
わけわかないけどいじくってみました
って感じですなw
302名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:54:26 ID:HOFjbCkF0
よく分からんけど誰が得する統計なんだ
303名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 02:57:21 ID:xcIgJEtx0
>>302
厚生労働省研究班

それっぽい仕事もしてますよーというポーズで給料がっぽん
つーか、なんでもいいから仕事しないと予算減らされるよね。
304名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:00:48 ID:5bbdA5pyO
厚労省ってどんだけ暇なの?
305名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:00:59 ID:TaDednkj0
こういう調査をしたって事は以前からよっぽど実感として学歴と脳卒中の因果関係を感じてたんだろうね。

高卒に多い中小零細企業の保険証を持ってくる患者に脳卒中が少ないのに、

大卒に多い一流大企業の保険証を持ってくる患者に脳卒中患者が多いのは何故か疑問に思ったのかも。

一方ドカタや配管工など保険証も持たないようなDQNが

しょちゅう救急車で脳卒中扱いで運ばれてきてたのかもね。
306名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:03:00 ID:XFCvKsAR0
>>3
馬鹿w
307名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:03:11 ID:OOmgNB8T0
こういうのも出してる。小出しで予算確保だなw

「日本人は、むしろやせ過ぎが危険」

40〜59歳の男女4万人の身長と体重を調査しBMI値(体重/身長^2)で分類して10年間
にわたって生死を調査したところ、男性の理想と呼ばれるBMI22ではすでに死亡リスクが
高まっていることがわかった。反対に高い方はBMI27まで死亡リスクは上昇していなかった。

日本人でBMIが27以上の人は10%しかいないのに対し、23未満の人は4割いる。
すなわち肥満よりやせ過ぎを予防するほうが重要と言われてます。

http://amrit-lab.com/key/C4C5B6E2BEBBB0ECCFBA.keyword.html
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C882254707/E1788410110/index.html
308名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:05:50 ID:ekM83jTq0
やっぱり、学歴と疾患を結びつける研究をする人は、学歴に強いこだわりがあるのかもなぁ。


本庄かおり(特任助教)

学歴
ボストン大学公衆衛生大学院 医学系研究科 修士 修了 MPH 1997.5
ハーバード大学公衆衛生大学院 医学系研究科 修士 修了 MS 2002.11
岡山大学 医学系研究科 修了 博士(医学) 2005.12

ttp://www.pbhel.med.osaka-u.ac.jp/message02.html#honjou
ttp://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspI/RX0011D.asp?UNO=17930&seq=28906
309名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:07:41 ID:tflXky9zO
こんな幼稚な分析は何の意味もない。小学生レベルの分析結果だな。こんな分析結果公表した奴は恥ずかしくないのか?
310名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:08:17 ID:gqlnV9xt0

こんな統計取ってるバカは解雇したらいいんじゃないか。
何かのついでに出したならかまわんが。
スゲエ腹立つ。
311名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:08:33 ID:TaDednkj0
高卒に叩かれやすい調査だよね。
312名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:13:57 ID:XlHWYBg90
学歴ごとの平均発症率やら分散やらを出して検定しないと
統計的に高卒女性が発症率が低いとは言えないはず

これは数学が苦手な人しか騙せないインチキ
313名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:15:16 ID:DdxOfidaO
中・高・大の1/3か

血液型占いの1/4にも劣るなぁ
314名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:15:39 ID:usPFY8q30
>>267
http://news.livedoor.com/article/detail/1223646/

東大卒の2割がニートに!?

東京大学学生部の調べによると、平成15年度の同大学学部卒業者3416人のうち、
就職した人はわずか27.9パーセントにすぎなかった。
就職希望者のうち99.9パーセントは就職できたが、大学院進学者や公務員試験
司法試験などの浪人を除いても、669人は就職も進学も受験勉強もしていないと
いう結果が出ている。
これは卒業生全体の2割弱にも上る数字だ。
東大の卒業生の2割はどこに消えてしまったのだろうか。
ただし、これらのうち大学側に就職の報告しなかった学生も含まれ、統計上は
「その他」という分類になるそうだ。
315名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:15:58 ID:Pe8zCMp10
>>311
高卒は「あ、そうなんだ得したわ」みたいな感じで、逆に大卒とかには
馬鹿馬鹿しいと叩かれる傾向にあるような気がする。

中卒の大部分はイミフか発表自体に気付かないでスルーと思われ。
316名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:18:33 ID:TaDednkj0
>>315
この調査は高卒はストレスや脳をつかってないという調査結果だから高卒が暴れる。
高卒と中卒を刺激しちゃったよねw
317名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:19:53 ID:AUx9bufA0
だから高卒に対しては保険料の引き上げが必要だろ
318名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:21:15 ID:p3fL6t1Q0
風が吹いたら桶屋がもうかるか調べたら、統計的には正しかったので実証されますた的な話だな
319名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:24:06 ID:+y5yhqwO0
田舎か都会かによっても違う気がするんだけど
>>1を見る限り、田舎のデータしか取ってないよね。
意味ない気がする。
320名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:27:32 ID:EkBd6LeE0
学問や仕事には程ほどにして女性本分の人生をメインに過ごせてる人がやはり健康かー


大学でてる人はやっぱり働くだろうし、仕方ないし当然の結果かもしれないけど・・
321名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:28:29 ID:R1eVumoE0
おバカな研究してる糞役人どもだなw
脳卒中で死ねばいいのにw
322名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:29:25 ID:ekM83jTq0
>40〜59歳の女性2万人を、1990年から12年間追跡

今60歳〜80歳くらいの女性って、大卒なんてほとんどいないんじゃないかな。
田舎限定の調査だし、統計的に意味があるほど人数いるんだろか?
323名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:32:24 ID:Xe7IexYG0
>>305
昔は高卒の方が大企業に就職しやすかったんだよ
女子の場合大学行っても就職先がないといわれた時代
324名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:33:06 ID:Pe8zCMp10
>>322
有意差があるように見えるのがこの4県だけだったような気がしてならない。
そうでないなら、この4県の結果を踏まえてもっと詳しい調査を実施してから
発表すべきだと思うんだよね。
325名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:34:19 ID:xYavaTM1O
高卒、大卒、僕脳卒!!!
326名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:35:36 ID:EkBd6LeE0
ところで皆さんの年齢と性別ってどんな感じ?

リアル高学歴の女性がこぞって書き込みそうなスレだけど、
低レベルな書き込みもあまりにも多くてちょっと気になった。
327名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:37:50 ID:Pe8zCMp10
>>323
そういえば、この調査の対象の年代って中卒が金の卵と言われた
時代の最期の方のような気がする。
328名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:37:53 ID:xcIgJEtx0
>>322
いるだろ。
俺の婆さん姉妹(5人で50代後半〜60代後半)は、みんな大学出てる。四国の田舎だけどな。
329名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:39:42 ID:t3oeochE0
高卒が体にいいって事か
健康第一だからな、大学は廃止でいいよ。
330名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:45:44 ID:9osSCPuG0
何となくわかるな〜。女がうらやましい症候群のスレも結論としては出世したいなら男
気楽に暮らしたいなら女が有利って事になった。んで今は努力しても出世出来ない
階層固定社会に移行してるから気楽な女が有利になってるという結論だった。

女なら高卒あたりが一番気楽だよね。大学出て責任の重い仕事やらされるのも
中卒で差別され続けて生きるのもストレスたまるわ。
331名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:57:47 ID:Z+mQeokO0
「ハムスターにバイアグラを摂取させたら時差ボケが緩和されることが
調査の結果判明した」みたいなかんじなんだが
332名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:58:46 ID:3m83pPd9O
相関を見出だせませんでした、とは
口が裂けても言えんのだろう

あーあ、税金が蒸発した
333名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:02:58 ID:PD+TDtuY0
>>青森、秋田、長野、沖縄4県

青森出身で東京で働いてる人なんかは除外で、地元に残ってる人を調査したんだろ?
せっかく大学を出たのに、大卒にふさわしい仕事がなくてストレスになってんじゃないの?
334名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:10:47 ID:LkiVvV/4O
一番使えない短大卒ゴミ女(笑)
短大って行く意味あるの?
335名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:16:13 ID:2+SaBYA1O
>>334
底辺大学行くだけの偏差値も金もないけど
とりあえず高卒にはなりたくないから親が勧めるまま短大に進学

て感じかな。




ハイ、自分のことです…
男で短大行く人もいるけど
336名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:18:51 ID:ZSbcVVGr0
>青森、秋田、長野、沖縄4県
>40〜59歳の女性2万人
>1990年から12年間追跡
>調査期間中、脳卒中にかかったのは451人

この世代・地域では、高卒の人が中卒大卒に比べてやたら多いんじゃないかな?
それから、2万人中451人ってことは、たったの2%だよ。

このように母集団が偏っていて事象もレアケースな場合、
「1.6倍」だの「1.4倍」だのいう数字は統計的に有意とは思えない。
337名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:19:37 ID:OAqR/R960
ストレスや生活習慣が発症率と関係する
という結論を出すのならもっと違う分類で調査すべきだろう

たとえば 職業 公務員、パート
     子供の数
     主婦か、リーマンか、自営か
     旦那の年収

たぶん 国のどっかの機関のデータベースには
ちゃんと入ってるんだろうな
ただ、絶対公開されない
なぜなら、公務員の罹患リスクがかなり低いデータになっているから・・
338名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:20:11 ID:xfD0zlsfO
そりゃまあ、全部一緒にはならんよな。
意味の無い調査だな。
339名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:22:05 ID:TIOz/Apx0
昔は4大卒女に職場はないと言われてたのに時代は変わったね
>>1の統計の女はその昔の女だから
大卒=仕事してない元お勉強の出来るお嬢様なはずだよ
340名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:29:52 ID:PD+TDtuY0
>>339
昔の4大卒女性は、職がないだけでなく、「嫁のもらい手がない」とも言われたな。
時代は変わった。
341名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:42:15 ID:xcHdtkt30
年寄りはほとんど高卒だから圧倒的大多数なのに
342名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:46:06 ID:Xe7IexYG0
青短・赤短なんて死語でしょうね。
343名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:46:06 ID:xcHdtkt30
>>335
短大はお手軽だから若さを生かす(就職のとき)ためにも有りっしょ
頭がどうこうとか金がどうこうとかいうまえに
俺は短大卒が一番好きだわ
短大>4大≧院卒>>>高卒>専門卒
こうだな
専門にいくやつらは親のすねかじりなうえに妥協の産物の上に成り立ってるので
一番きらい
344名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 04:49:22 ID:xcHdtkt30
>>340
4大卒の女は遊びに遊んでるちゃらんぽらんが多いぞ〜
工学部のやつらとかは学部に女が無いとかよくいうけど
超最強の20前後の女が近くにうじゃうじゃいるってのは
結構嫌なもんだ。。。バイト先に若い子がいるところはいいところだけどw
345名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 06:54:31 ID:TaDednkj0
>>323
は?wうちの両親も親戚の叔母も大卒だけど
大手有名商社や大手有名出版社などに就職してますが何か?
346名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:13:12 ID:Uzd+C7lo0
中卒で社会に出たのは世代が高い層だから当然リスクも高いんじゃないの
347名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:30:50 ID:v/aXCTWi0
大卒と、短大卒・専門学校了とは区別しろよ。
でも区別しちゃうと、結果が全然違うんだろうな。
348名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:33:45 ID:oB+wywZy0
345 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/13(水) 06:54:31 ID:TaDednkj0
>>323
は?wうちの両親も親戚の叔母も大卒だけど
大手有名商社や大手有名出版社などに就職してますが何か?

↑いい例だなコレ。
349名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:34:58 ID:9rfae+Z/0
昔の女子大生は脳梗塞の事を、脳軟化症、脳内出血の事を、脳溢血と呼んでたぞ!!
350名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:42:49 ID:qev8T8BtO
実は馬鹿が1番多いのは短大卒。
351名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 07:46:32 ID:SExxLY2d0
いいなぁ
バカがうらやましいよ
352名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:30:30 ID:Y/atG8Pi0
男性の調査は?
353名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:54:15 ID:SYsyvBXZO
>>20
>>32
あたりが結論
354名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:53:55 ID:xfD0zlsfO
こんなの誤差の範囲なんだから、
調査するたびに結果変わるだろ。
355名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:14:32 ID:WCBiJxx60
>青森、秋田、長野、沖縄4県
>40〜59歳の女性2万人
>1990年から12年間追跡
>調査期間中、脳卒中にかかったのは451人

こんな中途半端な調査対象で、一体何が分かるんだろ?
まったくくだらない。
これで、いい給料もらってんだもんな。
こいつらが一番脳卒中にならないんじゃない?
356☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/08/13(水) 17:19:53 ID:NUtU8eIC0 BE:118650847-2BP(33)
こんな無駄な研究に莫大な税金が投入されてるんだぜ。
357名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:21:03 ID:e9+TRS9O0
脳卒>>大卒>>>高卒>>>>中卒
358名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:22:58 ID:42g8MBUV0
こんな暇つぶしして食ってけるってどんな特権階級だよw
359名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:23:50 ID:B4+f1ADp0
そりゃ高卒が一番割合がおおいからじゃないの
360名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:24:32 ID:XdOfahEr0

女に大学教育は必要ないという有意義なデータだな?
361名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:24:48 ID:T+dyJr8E0
>>358
>こんな暇つぶしして食ってけるってどんな特権階級だよw

男女共同参画利権
362名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:26:05 ID:N3fSme000
誤差の範囲を何かに結びつけ
さも意味があるようにミスリードする

津金昌一郎率いる厚生労働省研究班は

今まで貰った研究費総額の3倍の懲罰金を課した後
懲戒免職してください。トンでもない無能の集まりだと思います。
363名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:26:58 ID:XdOfahEr0

女に大学教育は必要ないという有意義なデータだな?
364名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:27:40 ID:5xy3yAO/0
40〜59の専業主婦って最も恵まれた世代だよね
365名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:29:38 ID:XdOfahEr0
>>361
違う。
フェミが聞いたら激怒しそうな結果だよ。


フェミは女性の高学歴化・社会進出・結婚制度の破壊を推進する団体
366名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:31:05 ID:EVRIwj3uO
>>345
まぁ、落ち着けよ・・・
367名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:31:58 ID:Dc2+f4hZ0
厚労省はこんなもんにいくら予算をつぎ込んだんだ
368名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:32:17 ID:iKgzEp760
これって、

女子は高卒基本で、

さっさと結婚して産めよ増やせよってこと?


369名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:33:30 ID:rbXsE+xa0
老人性痴呆症って高学歴に多いんだろ?
370名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:34:26 ID:JsvjatW5O
くだらない調査で税金使うな!
リストラ汁!
371名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:35:37 ID:egnRSzbw0
先月のStroke Onlineの論文だな

教育水準:中卒以下は卒中全体リスク増加、短大卒以上はくも膜下出血リスク増加
http://intmed.exblog.jp/7348873/
372名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:37:11 ID:JwapimzW0
  ★★★  女は男性より痴呆症になりやすい(プッ ★★★

http://www.cerebromente.org.br/n11/mente/eisntein/cerebro-homens.html
373名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:37:23 ID:wxhauhG80
この調査に何の意味があるのか分からん。どうせ調べるなら
「高卒の男性は、中卒・大卒の男性よりもEDの割合が高い」
のほうがいいだろ。
374名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:37:29 ID:XdOfahEr0
>>362
誤差では無いと思うが。
データ的には有意義なデータだよ。

女は高卒が最適だという、有意義なデータ。


>>367
女性にとっては、飲酒・喫煙より大学進学の方が健康に悪いんだよw
医療費削減のために女性の大学進学を制限した方が良いぞ。

健康面だけ考えたら、かなり有意なデータだぞ。

>>364
調査値の地域性から専業主婦はほとんどいないだろう。
ほとんどは兼業主婦
375名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:37:38 ID:pVVSP8OUO
>>362

元の論文読んでないから分からんが統計的有意差はあるんじゃね?
学歴と仕事には相関があるだろうし、仕事とイベントにもありそうだから
376名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:37:40 ID:Mh8CxTr60
俺の会社では女は高卒の方が、仕事ができる。

数年前までは、大卒はブサイクを多くとっていたから、
早く辞めてもらいたい女ほど長く居続けている・・・
377名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:39:40 ID:1Nor/3ZGO
酒、タバコに続いて勉強も20禁フラグ?
378名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:39:50 ID:pVVSP8OUO
>>374

学歴ではなく、学歴がもたらす仕事内容や生活環境にリスクが潜んでるんだろ?
379名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:39:53 ID:JwapimzW0
出産に特化した女という生き物は、他の身体機能や、知的能力は犠牲になっているんやね。
380名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:40:09 ID:T+dyJr8E0
>>365
いや、読売の記事ではなく、元のソースをよく読め、
これは、明らかに男女共同参画政策の一環として研究だよ。

この調査を元に、大卒勤労女性の労働条件の改善その他、
色んな追加補助・支援を推進するつもりなんだよ。
381名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:42:22 ID:JwapimzW0
女の脳はなんと、猿やその他の下等動物と同じく、分業されずにごちゃまぜに使用されているのである。
382名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:42:34 ID:pVVSP8OUO
>>380

それは出す政治家が悪いんだろ 
本来は対男性とのイベント発生率で比較すべきだろ
383名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:43:01 ID:0xXFfOHmO
こんなくだらない研究に血税数億円使われてるわけだ。年間数日しか働かない職員を喰わすために。
384名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:44:07 ID:x7eSONYD0
すげーくださない調査だな
385名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:44:23 ID:80DMascR0
よかったー高卒で
386名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:44:24 ID:R+3iL82L0
脳卒中 中卒脳 これだ
387名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:45:33 ID:PLo23CGH0
まぁ・・・日本ではあんまり学歴を前面にだすとプライバシーだのなんだの低学歴がうるさいが

様々な疾患の予後因子としては重要

理解力不足からくる服薬遵守性低下、生活指導の非遵守、リスク要因大(たばこ、深酒、肥満)・・・
388名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:46:18 ID:dUCKfoky0
この統計はあんまりあてにならんだろwwww
こじつけもいいとこwww

高卒だってストレス抱えてるし
中卒だって仕事してるんだからストレスもあるし仕事してんだから部活やってない
高校生よりは体動かしてるだろwwww

しかも12年間で合計451人だろ
1.6と1.4にどんだけの差があるんだよw
389名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:46:25 ID:Mo3kh7XCO
これって今の高卒は、ってことでしょ
10年後には変わってるよ
390名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:46:45 ID:EgQpx0CL0
天下りで意味の無い統計を有意にこじつける仕事ですかw
とことん暇そうでいいですねw
391名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:47:26 ID:wQq8Fk0i0
津金昌一郎
392名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:47:36 ID:UeQT6Fhv0
血液型占いレベルのくだらなさ。
393名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:47:44 ID:TQpVhWVW0
>中卒の女性
こっちに関しては、たばこ、アルコール、シンナーやりまくりのDQNが
9割だから脳卒中は多いだろ
394名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:47:51 ID:JwapimzW0
  ★★★  女は教育しても脳卒中で痴呆症になる(プッ ★★★

http://www.cerebromente.org.br/n11/mente/eisntein/cerebro-homens.html
395名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:48:15 ID:w2XsSpiC0
中卒脳ですね。
396名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:49:24 ID:oVk2C1HR0
高学歴がボケやすいのはよく言われてること
397名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:49:27 ID:5aYMznoq0
高卒が一番平和な家庭を築けます
398名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:49:52 ID:OW598qKv0
染色体異常の生産児を出産するリスク

母親の年齢 ダウン症候群のリスク 染色体異常のリスク*
 20          1/1667          1/526
 22          1/1429          1/500
 24          1/1250          1/476
 26          1/1176          1/476
 28          1/1053          1/435
 30          1/952           1/384
 32          1/769           1/323 ★
 34          1/500           1/238
 35          1/385           1/192
 36          1/294           1/156
 37          1/227           1/127
 38          1/175           1/102
 39          1/137           1/83
 40          1/106           1/66
 41          1/82            1/53
 42          1/64            1/42
 43          1/50            1/33
 44          1/38            1/26
 45          1/30            1/21
 46          1/23            1/16
 47          1/18            1/13
 48          1/14            1/10
 49          1/11            1/8
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=18/t247_01.html
399名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:49:57 ID:/djy3cPkP
使いすぎ・使わなさ杉は良くないってことけ?
400名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:50:56 ID:+lv/nHv8O
小学生卒業は〜?
401名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:51:07 ID:/WUU9rRuO
つまり、頑張りもせずにスイーツ(笑)でいるぐうたらの方が良いということか。
402名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:51:12 ID:rrlYYRQU0
中卒→まともな働き口なし→遊びまくる→DQNチンピラと付き合う→薬物汚染→脳卒中リスク増
高卒→とりあえず就職→結婚して旦那の稼ぎでやりたい放題→ストレスなし→リスク減
大卒→就職→女だからといわれるのがいやで慢性過労→結婚して旦那が馬鹿に見える→ストレス増大→リスク増
でおk?
403名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:51:42 ID:lggQ4R+x0
最近厚労省の似非科学っぷりが目に余る
404名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:51:50 ID:9WCuLral0
男性と比べて女はIQが低い。
405名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:52:31 ID:4F16FdBB0
後輩男に渡すものをフェミに渡してモテてると勘違い。これがフェミ親父。
406名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:52:31 ID:ME7sMG/h0
中卒 社会的地位が低く低所得から来るハイリスク

大卒 社会的地位が高く重責から来るストレスと不規則な生活習慣によるハイリスク

高卒 のほほ〜んとヨンさまと氷川きよしの追っかけをしながらな〜んも考えずに生きてるローリスク
407名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:52:38 ID:Rrsrdk2r0
中卒脳は脳卒中だと言いたかったのか
408名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:52:38 ID:vo1N9vc10
でっていう
409名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:53:23 ID:oVk2C1HR0
それより全入時代の今日び大卒で区切るのはおかしい
大卒の半数は高卒レベルだぞ
そんなのが混ざった大卒を高レベルだと言えない
410名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:53:58 ID:JwapimzW0
>>402
女は配偶者が馬鹿に見える程度で脳卒中になるのなら
男性は家では馬鹿を演じてたほうがいいな。プ
411名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:55:02 ID:Jj7XZFtb0
学歴で病気?
完全に差別ですな
保険会社の統計データに使われそう。
412名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:55:32 ID:P9hRfAQb0
>>402 >>406

中卒高卒大卒、各ケースがどうだとか比較しても意味がない。
調査してる奴等の利権のための調査なんだからな。 マジメに議論すること自体無意味だな。
413名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:56:14 ID:fjApkrZp0
馬鹿には馬鹿を演じる事は無理。
地のままでおk
414名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:56:20 ID:xWcjO/qZ0
高卒女は宇宙のこととか地球がどうなるとか考えてないんだから仕方ない
415名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:56:20 ID:dUCKfoky0
いいなー・・・
こんな統計で給料がっぽりボーナスがっぽり、退職金がっぽりだろwww
民間との差が激しすぎるwwwww
416名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:57:24 ID:w2XsSpiC0
脳卒中→脳卒高→一浪→阪大
417名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:58:21 ID:oBZ61fY00
女は大学行くな!ってこと?w
418名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:01:06 ID:vrv8yMHR0
>>1ダメだろこれはw
専門的なことはわからないが、とにかく数が少なすぎる。
419名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:01:25 ID:ET9P7lPc0
染色体異常の生産児を出産するリスク

母親の年齢 ダウン症候群のリスク 染色体異常のリスク*
 20          1/1667          1/526
 22          1/1429          1/500
 24          1/1250          1/476
 26          1/1176          1/476
 28          1/1053          1/435
 30          1/952           1/384
 32          1/769           1/323 ★
 34          1/500           1/238
 35          1/385           1/192
 36          1/294           1/156
 37          1/227           1/127
 38          1/175           1/102
 39          1/137           1/83
 40          1/106           1/66
 41          1/82            1/53
 42          1/64            1/42
 43          1/50            1/33
 44          1/38            1/26
 45          1/30            1/21
 46          1/23            1/16
 47          1/18            1/13
 48          1/14            1/10
 49          1/11            1/8
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=18/t247_01.html
420名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:04:34 ID:nIs7nG8S0
つまり役所の馬鹿文系の調査は↓といっしょってことか

アメリカの調査結果により、パンはとても危険な食べ物だということがわかった。
以下がその理由である。

1) 犯罪者の98%はパンを食べている
2) パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
3) 暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
4) パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
5) 新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
6) 18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。

7) パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。
421名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:04:52 ID:TN//tCWx0
たった2万人で言われてもな…
422名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:05:12 ID:z9xXhb6X0
地方は高卒就職が多いから?公務員とか。
423名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:05:46 ID:sVQFcvHp0
染色体異常の生産児を出産するリスク

母親の年齢 ダウン症候群のリスク 染色体異常のリスク*
 20          1/1667          1/526
 22          1/1429          1/500
 24          1/1250          1/476
 26          1/1176          1/476
 28          1/1053          1/435
 30          1/952           1/384
 32          1/769           1/323 ★
 34          1/500           1/238
 35          1/385           1/192
 36          1/294           1/156
 37          1/227           1/127
 38          1/175           1/102
 39          1/137           1/83
 40          1/106           1/66
 41          1/82            1/53
 42          1/64            1/42
 43          1/50            1/33
 44          1/38            1/26
 45          1/30            1/21
 46          1/23            1/16
 47          1/18            1/13
 48          1/14            1/10
 49          1/11            1/8
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=18/t247_01.html
424名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:05:49 ID:VNOAyrS80
マスコミ向けには、素人がとっつきやすい一次結果しか出さないからな
調査内容みると、いろいろなデーター持ってそうだし、回答票公開してくれたら
いろいろ面白い分析できそうだ
425名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:08:25 ID:0Gum3U8EO
中卒と短大卒と大卒を一緒にすんなよ
更に言うなら文系と理系も分けろや
単位の取得難易度がかなり違うぞ
426名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:09:56 ID:FLFtGDl+0
>>1
つまり、女は高卒で十分だということか。
427名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:10:36 ID:njgiEmPpP
な、何?なんで高卒だけ?
高卒なんでわからんけど、過ぎたるは山の如しってことかね
428名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:11:17 ID:XZCpd6/Q0
2ちゃんは学歴ネタはどこの板にいってもある程度は確実に伸びるなw
429名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:12:05 ID:PVQayoqn0
中卒だろうが大卒だろうが口の臭いブスはイヤ



おまえのことだよ
430名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:12:44 ID:rWezplOe0
>>427
それを言うなら過ぎたるは風の如しだろwww
431名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:13:28 ID:sVQFcvHp0
染色体異常の生産児を出産するリスク

母親の年齢 ダウン症候群のリスク 染色体異常のリスク*
 20          1/1667          1/526
 22          1/1429          1/500
 24          1/1250          1/476
 26          1/1176          1/476
 28          1/1053          1/435
 30          1/952           1/384
 32          1/769           1/323 ★
 34          1/500           1/238
 35          1/385           1/192
 36          1/294           1/156
 37          1/227           1/127
 38          1/175           1/102
 39          1/137           1/83
 40          1/106           1/66
 41          1/82            1/53
 42          1/64            1/42
 43          1/50            1/33
 44          1/38            1/26
 45          1/30            1/21
 46          1/23            1/16
 47          1/18            1/13
 48          1/14            1/10
 49          1/11            1/8
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=18/t247_01.html
432名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:13:30 ID:R+JmlzCS0
サンプリングの数がそれぞれうまいこと1/3になってたから発表したんだろw
433名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:14:37 ID:/vlMN3xZ0
バカでも頭良すぎてもダメで

ほどほどがいいってことね。
434名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:14:56 ID:Kzee/w/r0
29歳以降の女はもう別の生き物だからどうでもいい
435名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:16:18 ID:sVQFcvHp0
染色体異常の生産児を出産するリスク

母親の年齢 ダウン症候群のリスク 染色体異常のリスク*
 20          1/1667          1/526
 22          1/1429          1/500
 24          1/1250          1/476
 26          1/1176          1/476
 28          1/1053          1/435
 30          1/952           1/384
 32          1/769           1/323 ★
 34          1/500           1/238
 35          1/385           1/192
 36          1/294           1/156
 37          1/227           1/127
 38          1/175           1/102
 39          1/137           1/83
 40          1/106           1/66
 41          1/82            1/53
 42          1/64            1/42
 43          1/50            1/33
 44          1/38            1/26
 45          1/30            1/21
 46          1/23            1/16
 47          1/18            1/13
 48          1/14            1/10
 49          1/11            1/8
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=18/t247_01.html
436名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:18:39 ID:/kzwfZJl0
ヒマでやること無ぇんだな。
カス添はもっとムダを省け!
437名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:20:48 ID:AN2y5+uy0
  ★★★  女は男性より痴呆症になりやすい(プッ ★★★

http://www.cerebromente.org.br/n11/mente/eisntein/cerebro-homens.html
438名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:22:19 ID:Zb8e/Rbk0
バカにされない学歴って何?

宮廷卒:勉強しかできない欠陥人格pgr
F大卒:高い金払って高卒並みpgr
専門卒:全部余アニと一緒ニート脂肪pgr
高卒:大学受験すら最後まで頑張れないDQNpgr
中卒:最底辺シンナーで歯がボロボロpgr

栄誉を得ても犯罪を犯しても変更報道されない「真ん中学校の「真ん中学歴」が欲しい。
439名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:22:23 ID:LXatBYVo0
中卒はアンパンで脳内のダメージあり。
大卒は仕事で責任をもたされストレス。
高卒はスチャラカで過ごしたのでストレスフリー。
440名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:23:39 ID:PVQayoqn0
学歴と職業別のデータとの関係を推察すれば公表に値するだろうけどな

調査グループもせいぜい数人だろうから、たいしたのいないんだろうなあ 

コーローショーw
441名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:23:56 ID:OJpSiBBc0
中卒だとあまりにも過酷な条件の職場にしか行けないとかそんなのじゃないのかな?
442名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:24:27 ID:9PCwWXHO0
というか、別に長生きしたくない
443名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:25:05 ID:njgiEmPpP
派遣だと高卒の条件が多いな。
まぁお気楽ってこった。
444名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:25:35 ID:NqBU/ADlO
高卒は中途半端だからだな。
445名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:26:18 ID:qmUmmMW0O
>438
日東駒専辺りおすすめ
446名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:26:29 ID:tp8tFq3O0
>>1
これなんで知的水準の低い県ばかり調べてるん?
447名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:28:44 ID:Zb8e/Rbk0
>>445
その辺に学生人気が集中したらまた新しい差別は出来るんだろうけど
日々誰にも差別されない進路を模索したいと思います。
448名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:30:49 ID:gEa/vEiY0
CPUみたいだな・・・。たしか昔、電圧をちょっと上げただけで、
ちょっとしたパワーアップしてくれるんだよな・・・。でも失敗すると短命的な
CPUになってしまう。
449名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:31:04 ID:yzZIXVIh0
また調査か、また調査か、また調査か、
厚生労働省はどうでもいい調査を連発しまくってる。
いったいどんだけ調査会社に天下りして、どんだけ随意発注してんだよ、税金どろぼう。
450名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:31:29 ID:oJilk3ZJ0
実にくだらん。。。
451名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:32:45 ID:eF3qDxvX0
>>1
中卒と大卒で挟んで見事に賢いスレタイだなw
452名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:33:24 ID:Zxg+GNi90
特別会計特別会計天下り団体天下り団体

453名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:35:56 ID:6RTkhhsq0
今回の調査対象ではこういう統計が出ました、と事実だけ書いておくれ。
判明とか何かしらの因果関係がわかったようなこと書かなくていいから。
454名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:42:39 ID:oiuL8eqb0
こんなどうでもいいデータとって給料もらって税金のムダ使いだ
455名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:44:41 ID:HRVrviEB0
脳卒中と中卒をかけてみたかっただけですよねわかります><
456名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:44:49 ID:4NpOD3Th0
  ★★★  女は男性より痴呆症になりやすい(プッ ★★★

http://www.cerebromente.org.br/n11/mente/eisntein/cerebro-homens.html

457名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:45:53 ID:GhhIrf5o0
何を目的にした研究なんだ?
458名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:47:09 ID:k683IrDlO
院卒は?
459名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:50:36 ID:LtiwXIQg0
ようするに、東北にはいい奥さんが多いってだけの話じゃないのかなw
460名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:51:32 ID:y6UH6znV0
だから何なんだよ
全学歴が均等だったらそっちのが不自然だろ
厚労省はアホの集団か
461名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:53:02 ID:28SS+1qk0
まさに税金の無駄遣いだな
卒論でも計画発表会で袋叩きのレベル
462名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:54:56 ID:ZKhzDvsqO
うちのお母さん高卒だw
本当ならヤバいな(´・ω・`)
463名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:56:42 ID:VNOAyrS80
高卒のグループの中で、肥満と非肥満で分けて、脳卒中の確率求めて、
有意差があれば肥満の有無が要因として大きいと分かるし、
肥満グループの中で学歴を分けて、学歴ごとに脳卒中の確率に違いがないなら
学歴は脳卒中の主な要因とはいえないということが分かる

これを全ての要素で分析すれば、どれが脳卒中の発生に影響を及ぼしてるかが分かるんだが
それをやってて公表してないのか、単にやってないのか、記事読むだけじゃ分からん
464名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:56:44 ID:y6UH6znV0
中卒が運動量少ないってのが意外
みんな肉体労働者じゃねーのか?
太るほど金あるのか?
465名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:57:08 ID:K6IFKChnO
おれ院卒中になりそう。
466名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:58:38 ID:WCBiJxx60
くだらない研究をよく堂々と発表できるな。
夏休みの自由研究並み。

>>409
40〜59歳までの女性2万人を対象とした調査とある
モチツケ
467名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:59:07 ID:8xjWambr0
うし、高卒と結婚する事に決めた
468名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 19:01:39 ID:Le9AGenH0
>>462
孝行してやれよ
469名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 19:02:49 ID:GhhIrf5o0
>>463
しかし 学歴という因子は適当なのかなあ。
職業とか年収とか就業の有無とか そう言う要素に分解できるんじゃないの
470名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:36:00 ID:KhDrz/vD0
簡単なことだよ脳卒中になるのは中卒脳ということだ。
471名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:38:10 ID:ccVMxIDq0
欧米の研究じゃ学歴をファクターとして含めるのは当たり前だが。
学歴でライフスタイルや生活水準が異なるという事実は常識で、公に認知されているから。
日本だけでしょ。ここまで学歴がタブーになってるのは。
472名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:48:14 ID:+VXOQ0Fe0
>>308
その経歴だと医師免許ないかも分からんね
473名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 22:51:15 ID:WKhU9dmE0
ろくに仕事もせずにこんなしょうもない調査してんのか
だいたいアホでも入れる大学が大量にあるのに意味あるか
高卒が皆大学に行けなかったから、行かなかった訳ですらない
技術職希望で、成績悪くなくてもいかない奴だっているのに、あほか

せめてIQで調査すればいいだろうよ
474名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 00:37:15 ID:NMUKplz3O
今現在、20〜30代で中卒とか高卒の女ってどこに居るの?
東京に生まれ育ち、生活していると、親戚縁戚、地元住民、学校同窓、勤務先含め、高卒すら接点ないんだが。

勤め先も、事務系一般職女子も短大卒以上しか採用しないし(短大は、青山、上智限定)、
40代以上の総務のお局ババア数名ぐらいだよ、高卒(商業高校推薦)は。
475名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 04:52:15 ID:+7Eh17IX0
>>474
ここにいますよ
何か用?
476名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:25:55 ID:NXyXJI110
>>474
>>1も読めない馬鹿?1に書いてある高卒はその40以上だよ
477名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:33:31 ID:PYNu77voO
>>474
ここにもいますがなにか?
世間知らずも程々に
478名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:33:49 ID:aagdgxfuO
知り合いに一人中卒のピザいるけど
女なのに80〜90キロの肥満体だ。
しかもけっこう高血圧。
フラグ立ったな
479名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:35:46 ID:A9p5hk6iO
人権擁護法が通ったら>>1とかアウトなんだよな
480名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:40:05 ID:eXf+3Q0Q0
こんなくだらない調査に金を使ってて、増税しなくちゃ財政が破綻する
なんていってるんだから笑ってしまうwww

481名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:41:54 ID:6QRflLSfO
クモ膜下は遺伝も関係あるからなぁ。
近親者でクモ膜下やった人間がいると
脳血管に瘤のある確率が、普通の人より高いんだとか。
両親がやってたら、MRIやっといたほうがいいよ
482名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:43:06 ID:FLQW7pvcO
どんどん脳卒中で死んで不幸になってくれ。
相対的に毒女のわたしが幸せになるから
483名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:43:50 ID:0pe7L0ZL0
>>474
大学中退ですが何か?
484名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:47:21 ID:PmqkYdPVO
なんだ?この無駄な調査w
485名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:57:24 ID:FLQW7pvcO
>>483
中退は履歴書で一番キズになるよ
486名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:59:36 ID:ColyAq2T0
>>480
こういうのは、学歴だけに絞って調査してるわけじゃなくて、
食生活やら禁煙やら生活状態やら、色々な項目のデータを幅広く集めて、
そこから各リスクファクターを分析していくわけで、今回の報告もそのうちの1つ。
だから、今回の報告だけを取って無駄というのは早計。そういうのが基礎研究を潰すことになる。

同じコホート調査のデータから、
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/index.html
既にこれだけの報告を出してるわけだからな。
487名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:01:33 ID:Bbrh7rgB0
人生80年のうちのたった4年の出来不出来で分類できるわけがない
488名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:02:19 ID:SRDRkkgL0
一番脳卒中発症しやすいのは中卒か。
>>5は脳卒中罹患希望者?
489名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:03:12 ID:QgPl2h1J0
調査対象が、40〜59歳だからな。

この年代だと、高卒の割合が結構多い。
中卒は家庭の事情という事が多く、体力的にきつい仕事に就く可能性高い。
大卒は精神的にきつい仕事に就く可能性高い。
高卒は卒業後2〜3年働いたあと結婚が多い。
490名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:09:48 ID:ColyAq2T0
>>487
学歴って本人の努力よりも、家庭環境が大きい。4年間の差だけじゃない。
当然、ライフスタイルにも差はでてくるから、健康や寿命に影響があってもおかしくはないよ。

米国なんかだと、高卒は大卒に比べて顕著に肥満率・喫煙率が高いことが、
いくつもの研究から明らかになっている。まあ見れば一目瞭然だが。
491名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 06:31:38 ID:PGTzdPMo0
これ医学的には学歴関係ねえじゃん
ばっかじゃね
492名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 07:00:43 ID:05FsWk2IO
厚生労働省研究班ってこんなくだらないデータを出して、お金貰ってるのか?
で、お金は税金?
死ね!!
493名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 07:15:56 ID:SzpUKl100
>肥満や高血圧が多いのが特徴で、…心理的な ストレスを感じている
 人の割合が高かった。

 学歴じゃないじゃんw
494名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 07:22:29 ID:NNbqnslWO
女はほどほどな社会参加が健康にいいって事だろな
495名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 07:23:42 ID:EFVZjQHL0
 
 

 
 

 要は運動不足だからだろ!!!
 煽るような書き方すんなマスゴミ!!!
 

 
 
 
 
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/08/14(木) 07:28:38 ID:22vzIvYp0

   / ̄ ̄\
 /ノ( _ノ  \   .       ,
 |,'⌒ (( ●)(●)   無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァ
 |     (__人__)    .      ´
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ   
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´             ____________て
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿            .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 ィ≒    `\ /'ニ7´ スパァァ──── | | \         /  | | |’, ・ ─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              | |   \  厚労省 /    | | | ,  ’  
   }      __\___ ___   __    ...| |      \    /    | | |
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,_      てて゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))    て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |_|<` `
    \、   ー ィ⌒ ̄            |_ ̄__o o o___ ̄__|_|r'" ̄
497名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 07:32:16 ID:Thf8KKXUO
>>308
ハーバードは医学院ある
公衆衛生の医学系とは別物
498名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 07:37:31 ID:Thf8KKXUO
>>308
(医学)ってついてない所は擬似学歴
そいつ医師免ねぇよ
医学博士の学位出した岡山大学サーセン
499名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 07:40:06 ID:IaTZJi6X0
40〜59歳ってことは学校でてからのほうが人生長いし、影響も大きいんじゃないの?
平均すれば学歴によって結婚する男の学歴も違うだろうから、
高卒の男が一番嫁に負担を掛けないってことなんじゃ?

そのへんの旦那のことや仕事、子供の有無や数、収入や親との同居など、
家庭環境も考慮して統計摂らないと何の意味もないんじゃない?

低脳おバカ役人どもでは、本人以外の影響なんて思いつくことさえ出来なかっただろうけどw
500名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 07:44:26 ID:yWYNyXvdO
ほぼ無意味な調査だね
だからなに、としか言いようがない
501名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 07:47:05 ID:bVGamXUrO
職業、婚姻歴、年収、家族構成とかで調査が無難では?生活逼迫感とか仕事の重圧のリスクの問題が大きな要因かも。
502名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 08:14:32 ID:pnIW+XBF0
左脳を酷使する事務仕事は脳卒中のリスクが高いと昔から言われてるからな。
学生時代から左脳の酷使を強いられる戦後生まれは
18歳の時点ですでにリーチかかった状態だから
これからバタバタ死んでいくだろう。
503名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 08:18:24 ID:0SMXyJBd0
また訳の分からん調査結果を・・・
サンプル調査にしても、本来の平均から隔たった結果が
出る可能性はあるし。同じ2万人調査を対象を変えて100回くらいやってからだな。
504名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 08:28:52 ID:qGwfaxio0
偏差値30台の短大卒も大卒グループに含まれてるんだな
505名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 08:30:50 ID:w41CGBad0
>中卒のグループは運動量が少なく、肥満や高血圧が多い


haha
506名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 08:37:53 ID:mzjC315M0
昔の女子大生は脳梗塞の事を、脳軟化症、脳内出血の事を、脳溢血と呼んでたぞ!!
507名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 08:40:41 ID:FLQW7pvcO
まぁ女が不幸になるんだからいいや
508名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 08:42:38 ID:PCrgHGjp0
しかしまぁ、変態チックな調査だなw
509名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 08:48:40 ID:lJ/fEFpq0

脳卒中のリスクがあるので、女子は高卒がよいとでも言いたいのか?
まさに時間と金を無駄にした調査だな。
510名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 08:50:55 ID:LNu1PNYU0
これどうしろっていうのよ。20年前〜40年前に大学生だった女性ってそもそも割合が少なすぎるんじゃないの?
511名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 08:54:30 ID:7hNP6DlOO

長い物に巻かれろってことだ!

少数派は苦労するってことだ。
512名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:08:26 ID:fb5Co5w9O
脳卒中、下から読んだら中卒脳
513名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:10:38 ID:jVbJ0dww0
中大卒は脳卒中の(略)に見えた
514名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:10:46 ID:3Po7s30m0
あーインテリっぽい奴やだやだ
あたいのパート先にも法政卒の女居るけど高学歴だからって
浮かれてる。すげえ嫌われてる
法政や帝京なんて勉強が凄い出来るだけ。
515名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:11:25 ID:Z4DtfPspO
100年くらい同じ結果が出続けたら結論付けてもいいんじゃない?
516名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:21:12 ID:do/mTDix0
>>515
誰が金払うと思ってんだ?
517名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:25:57 ID:NMUKplz3O
>>514

凄い釣りだな、おい。

帝京?www
こんな奴採用してるの、どこの町工場だよwww

まあ、今時高卒の女子なんて、頭も悪いうえに育ちまで悪いよな。
スラム地区出身じゃね?
518名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:31:08 ID:9Lk0ZXrV0
> 研究班の本庄かおり・大阪大助教(公衆衛生学)は「予防の
> ためには、生活習慣の改善に加えて、ストレスの対処法なども考える必要があるのでは」

なんの調査だったんだろうな?予防と学歴関係ないし。
519名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:32:53 ID:zO4umZjy0
>>517
釣りにマジレスカコワルイ!
帝京に反応するようなレスをつけたら例の帝京コピペを貼るやつが出没するんだよ

520名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:57:50 ID:YebU9kUn0
田舎だしな、適齢期過ぎたら早く嫁行け言われてストレス溜ったんじゃない?
521名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:29:36 ID:sde3bwI00
青森、秋田、長野、沖縄の1990年段階で40〜59才(現在58〜77才)大卒
女性という特殊なサンプルで分析しているにも関わらず、解釈は都市の
現代大卒女性をモデルに行っているように読めるところに最大の疑問を
感じます。海外査読者にはよくわからないことでは?
522名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:33:48 ID:/o9TnOQKO
意味の無い調査するな!
中卒は脳卒中にならないって結果なら意味あるかもだが
高卒でも脳卒中で亡くなる人は居る
こういうのに税金使ったりしてるの?
523名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:56:50 ID:do/mTDix0
結局、この調査によって、

主任研究者=津金昌一郎・国立がんセンター予防研究部長
研究班の本庄かおり・大阪大助教(公衆衛生学)

「税金を無駄使いしてる無能なバカ」ということが判明したw
この後、厚生労働省研究班は全員が公金横領に問われることとなるw
524名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:00:09 ID:MBf3NuFa0
この調査の結論はコレ↓

>特に、家庭における社会的役割が1つしかない高学歴女性では全脳卒中発症のリスクが高いが、
一方、家庭において2つ以上の役割を持つ高学歴女性では全脳卒中発症リスクの増加がみられませんでした(図3)。
働いている高学歴女性の脳卒中発症リスクは家庭における役割が多いことで軽減される可能性が考えられます。

つまり、専業主婦の高学歴女性は脳卒中発症リスクが高く、共働きの高学歴女性は脳卒中発症リスクが低い。

言い換えれば、専業主婦を否定し、働く女性をマンセーするいつもの男女共同参画イデオロギーを補強するための
涙ぐましい位手の込んだ調査ということだ。
525名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:01:44 ID:/KteoOPC0
適度にアホなのが健康に良いということですね。
526名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:12:11 ID:YebU9kUn0
山田うどんでパートすれば脳卒中にならないってことでいいよもう
527名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:13:01 ID:MBf3NuFa0
>>525
>適度にアホなのが健康に良いということですね。

調査の目的が、「働く女性は脳卒中発症リスクが低い」ことを証明するつもりが、
同時に「高学歴女性は高卒女性より脳卒中発症リスクが高い」ということも証明して
しまった所が滑稽なのだろう。
528名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:17:05 ID:YebU9kUn0
>>1
ねぇねぇ、山田うどんとしまむら、パート行くならどっちがいいかな?
529名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:19:52 ID:dTUXV/xi0



おい、税金の無駄遣いだろw
530名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:20:01 ID:tQ1fKOq/0
*自称高学歴の特徴をあげてみる

1:自分の学歴も職業も書けないのに、相手の学歴や職業を決め付けて煽る。
2:馬鹿のひとつ覚えみたいに自分は高学歴のエリートなどと書く。詳細は絶対に書かない。
3:ネット上では証明しようが無い事を何でも事実認定して語る。
4:性格が歪んでいるとしか思えないレスばかりつける。学歴がどう関係してるのか分からない。
5:そのくせ「おまえら俺を妬んでるだろ」と粋がる。何をどう妬めばいいのか誰にも分からない。
6:「俺の職場にいる低学歴は・・・」と、低学歴でも入れる職場にいる事を自己紹介してくれる。
7:「個人例は関係ない。統計が重要」が口癖。つまり、おまえ自身の経歴や実力はどうでもいい。
8:反論できなくなると「おまえはどうなんだよ?おまえ“も”同じだろ」と、自分が散々罵った対象同じレベルだと認めてしまう。
9:こんなとこで必死に空威張りしようとする時点でリアルでは負け組なのに、妄想を駆使して勝ち組になろうとする。
10:論破されると悔し紛れに単発罵倒に切り換え人格攻撃を駆使した煽りに転じて暴れだす。学歴の話題は何処へいった?
531名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:20:35 ID:sWVu64LvO
高卒なんぞ男女とも足手まといすぎて脳卒中以前に要らん
まあ学である程度カバー出来るが
532名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:21:07 ID:bNlfCMtf0
意味がわからない
533名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:23:16 ID:dLVF4yeR0
40〜59歳を12年調査したということは
調査対象は今52〜71歳か
534名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:24:32 ID:dHuzzcRd0
アホの真似してストレスをためない生き方が健康にいいんだよ
535名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 12:59:38 ID:29Iiz/0I0
>>94
鋭いところを突いたかもしれないw
536名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 14:34:49 ID:rARRaD6GO
それでも大卒女性と結婚したいです。
大学行ってると、常々そう思う。
537名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 14:37:23 ID:Va+Ll1kW0
>>533
地方にはその年で大卒なんて男女ともに少ないぞ
地方で大学いけた高齢者はよほどの秀才や地主や素封家の子
538名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:31:36 ID:psOGGmcdO
こんなレポート書いて意味あるのか…
金の無駄遣い
539名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:34:58 ID:fhS7KyDp0
統計取った奴はあらゆる面からやってるけど…
それを記事にする記者が馬鹿なのがわかる記事ですね

意味のある調査を無意味に伝える天才がこの記事を書いた記者
540名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:36:44 ID:Fjek7u/w0
これはひどい。完全な学歴差別調査じゃん。
541名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:37:47 ID:th9e34b/0
なんのこっちゃ
542名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:39:00 ID:3xo4eeS/0
日本もこういう階級社会を意識した調査がタブーじゃなくなって
来てるんだね。喫煙率とかもっとあからさまなデータ取れそうだが。
543名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:39:18 ID:fhS7KyDp0
>>540
ちゃんと読むと分かるよ
いかにミスリードさせようとしてるかが
544名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:41:10 ID:3xo4eeS/0
GEってのが何してる企業かさっぱりわからん…
545名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:43:27 ID:f220B/Mh0
脳卒中を逆から読むと中卒脳

なるほどそういう理由で高卒より中卒の方が発症率が高かったんだな
546名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:44:21 ID:OC3YVsOZ0
秋田は脳卒中が日本一多い県だったよね。
でも学歴云々はイマイチ納得いかないな。
547名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:50:05 ID:SDRYwNF/0
>>546
あらゆるグループわけから出た偏差の原因はこれから探るんじゃないか?
548名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:52:28 ID:ColyAq2T0
批判してるやつは、疫学と統計学の基礎ぐらいは勉強してからにしてくれ。
こういうやつらがいるから、日本は理系冷遇だとか言われるんだぞ。
549名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 15:52:40 ID:B3sK2fc2O
山本山
550名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:04:17 ID:ColyAq2T0
これまでに厚労省の同じ調査から、これだけの結果を出している。
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/index.html

77ある調査報告のうち76番目の
「教育歴、社会的役割と循環器疾患発症リスクとの関連」を、
たまたまマスコミが取り上げて報道しているだけ。

刊行論文リストを見ても、この調査だけで
Circulationに2報、Strokeに3報などの一流紙も含めて、
沢山の論文を出している。

学歴絡みということで、批判が多くなってしまってるんだろうけど、
海外じゃ疫学調査に学歴を因子として考慮するのは「常識」だし、
別に学歴だけに絞って調査しているわけじゃない。
しかし学歴で有意差が見られた以上は、報告するのは当然。
報告しなけりゃ逆に調査をそれだけ無駄にすることになる。

あまり脊髄反射的に叩くのは良くないよ。いくら厚労省といえどさ。
551名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 16:52:10 ID:eeW9zIvR0
高校3年で中退したらどうなるの?
552名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:37:11 ID:tQpaPphrO
青森に大卒なんているの?
553名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:24:14 ID:DHW0/tjW0
女は勉強しても損ばっかりだな
554名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:26:31 ID:6ONvORzwO
せめて原因を究明してから言えよ。
ただ結果言われただけじゃな。
555名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:32:10 ID:DHW0/tjW0
確かに高卒女子とBランク以下の大学出た女子って同じ仕事してるもんな。
生涯賃金に格差が生じる前に寿退職か転職するのがほとんどだしな。
556名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:08:15 ID:NMUKplz3O
>>553

そりゃ、大半の女がたいしたことない女子大や文学部出てるんだから、社会でアドバンテージ得られないだろ。

でも、医学部、法学、経済学部(早慶上智以上)、理系学部(旧帝大以上)出ている女は、やっぱり稼いでるよ。
このレベルは結婚リタイヤとか全く考えないし。
557名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:11:22 ID:NMUKplz3O
>>555

ホントに引きこもりって世間知らずだな。
恥ずかしくない?

今時、大企業で、事務系一般職OLですら、最低短大卒以上しか募集しないよ。
勿論、スチュワーデスとか、頭脳不要なものも含めて。

高卒の時点で、町工場の工員ぐらいしか無理。
558名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:13:11 ID:9Hr9M8+20
まあ、女性は性格というか、愛嬌が一番だよ。
559名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:34:35 ID:ljG3zVX/0
俺んちは掃除機でさえダイソツ。
560名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:49:30 ID:I20KUeHL0
嫁にするなら高卒に限る、
まで読んだ
561名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:49:53 ID:ReGQFi8O0
学歴の相関見るんだったら、女だけじゃなくて
男も見ないとだめなんじゃないのか。
つーかなんでまたそんな地方から・・・。
562名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 23:16:20 ID:MBf3NuFa0
>>556
>でも、医学部、法学、経済学部(早慶上智以上)、理系学部(旧帝大以上)出ている女は、やっぱり稼いでるよ。
このレベルは結婚リタイヤとか全く考えないし。

そんなことないよ。
確かどこかの大学の医学部での調査があったね。その大学では、卒業してから10年後で、
フルで医者をやってる女は3割、残りは専業主婦かパート医になってるって。

実際、現在の医者不足の大きな原因の一つは、女医の歩留まりの低さだっていうのは
常識だろう。

他の学部でも似たような傾向があるんじゃないかな。
要するに、かなりの割合の高学歴女性に専業主婦指向があることは否定できないのだろう。
563名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 23:17:02 ID:p/recClJ0
>>1
こんな無意味な研究で補助金貰おうなんてどこの馬鹿だよw
564名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 00:55:04 ID:7lbSiGHXO
脳卒中ってぐらいだから中卒は解るが大卒が…?
565名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 00:57:42 ID:PROJGJO50
こういうのを報道する場合「〜がわかった」ではなく「〜と発表した」じゃないと
駄目なんじゃないのかな。
566名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 08:20:30 ID:DHsgvksH0
>>550
直接の因果関係を説明できないことを研究するのは無駄だと思う。

>中学卒の発症率は高校卒と比べ1・6倍、
>中卒のグループは運動量が少なく、肥満や高血圧が多いのが特徴で、

中卒を無理やり高校に通わせて高卒にしても
肥満や高血圧が直ったり、脳卒中が減ったりする訳ではないだろう。
一方で、中卒が肥満であったり、肥満が脳卒中になりやすいのは自明。

何か根本原因があって、それが、人を中卒にしたり、
肥満にしたりするのだから、その根本原因を探ってほしい。
567名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:27:16 ID:/SmZhqPe0
中卒女は嫌だな
ろくな人間じゃないだろうし
568名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:51:37 ID:5h6rix670
>>562
稼ぎのいい男と知り合うケースも多いからな。
エリート集団ほど男性比が多いし。
569名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 21:48:47 ID:J5TUABYF0
>>559
面白い
しかし、私生活でそのだじゃれ使うのは難しいなぁ
570名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:44:22 ID:vrrFpemC0
>>514
ずいぶんハイレベルな職場だな
571名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:50:14 ID:J4jRMUtIO
>>1
> 青森、秋田、長野、沖縄4県で、
572名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 13:55:33 ID:wERHR2dT0
学歴が病気の発症に関係する?
食生活の方が要因として大きいんじゃないのか?

学歴による仕事内容の違いから来ると結論したいのだろうが、そんなもの個人の能力にも強く依存するシナ。
こんな調査に税金が使われたことに文句は出ないのだろうか?

謝った認識を生みかねないタイトルはインチキ科学の常套手段だ。
573名無しさん@九周年
学歴も関係あるかもしれないけど、肥満や出産経験なども関係しているような気が・・・。

>>557
右も左も東大博士、前は京大修士、振り向けば東北大修士の
高学歴見本市の職場だけど、近年は少数ながら高卒や高専卒を取ろうとしてるよ。
昔は、若いのを採用して徹底的に社内で教育してたからね。
できる人は高卒でも出世してる。いまのゆとりがどこまで伸びるか楽しみ。