【国際】中国:「ゲームで家康に興味を持った」 山岡荘八の小説「徳川家康」がブーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:07:47 ID:aW0lHGdz0
聖俗分離をゴリゴリ進めて、真の意味で武家が政権を握れる土台を固めたのが信長。
宗教屋と政治屋が密着してる問題に実際の行動で対抗しただけでも結構凄いんじゃないの?

家康はそこから更に進めて、一強皆弱の状態を作って政治力と武力を切り離そうとした。
953名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:10:42 ID:2SDDI6fc0
アートディンクのPC-98版関ヶ原?
954名将ヨシイエ:2008/08/13(水) 17:10:47 ID:c94pKHXa0
>>948

出来なかったことを美化して能書きたれてもダメだろ

>>951

家康は若い頃に武力行使する一向衆を実力で鎮圧し
部下として再編成しているが?
955名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:13:04 ID:e8fa3lqD0
三国志を読んだ日本の若者
「なんて大雑把なんだ」

戦国物を読んだ中国の若者
「病的な神経質だな」
956名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:13:07 ID:aEFaHvzP0
戦国時代に興味を持ったらm未だに中国・朝鮮のトラウマとなってる島津義弘を避けて通れないはずだがw
957名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:15:26 ID:OXNzvlCz0
>>950
だから
当時の社会状態から勉強し直せと・・・
そもそもの始まりは中国から新しい農業技術が入ってきたこと
それによって農業生産力が上がり経済力・人工が増し
また副作用として都市の形成が進み文化が発展した
ここで、庶民パワーが統治者を圧倒し始め戦国時代が到来する
そして、その庶民パワーを吸収したのが一向宗
もうね、懐柔するとか共存するとか言うレベルじゃないわけ
支配層である武士権力に対抗する一つの権力として成長し始めたわけ
一方で、比叡山ってのは京都に近く
朝廷との関係が深い宗教施設であり軍事拠点でもあったわけ
信長が天下を視野に入れたときに
その二つの権力は必ず統一して自分の下に組み込まないと
天下布武(武士による天下の運営)ってのは実現しないわけ
958名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:16:30 ID:bPeliQGJ0
>>956
朝鮮人でも島津義弘より加藤清正のほうが知名度高いのに
中国人が秀吉の朝鮮出兵の時の配下武将の名前を知ってて
いわんやトラウマになるわけがないっつーの
959名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:16:30 ID:oB34nraP0
>>956
中国のトラウマにはならないだろ

明にとってはど辺境の戦い
960名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:18:05 ID:ucUcKgZC0
>>954
部下として使う前に潰したのは同じだろうに。
規模が信長の方がでかいだけだ。
それに、三河一向一揆は家康の部下が背いたが、叡山も一向宗も
信長の元部下じゃねーし。
実際、この宗教統制でその後の日本じゃ宗教勢力が非武装化した
んだし。信長最大の功績だわな。
961名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:18:14 ID:NAim2GKA0
世界地図見回してると、正規軍以外で固有の軍事力をもっていて紳士的な集団を探すほうが難しい。
962名将ヨシイエ:2008/08/13(水) 17:18:26 ID:c94pKHXa0
>>957

ご苦労だと労ってはやりたいが
論点がズレてるだろ?

これは信長の政治的能力のなさが露呈した愚行だって
家臣に殺される下地になったことは明らかだしな
963名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:19:04 ID:OXNzvlCz0
>>954
おいおい・・・
三河の一向一揆弾圧もすさまじいものだったんだぞ
一揆に参加した連中は歴史から消され
少し波風が立ったかのように記録上は書き換えられているが
実質、長島あたりと同じだった
964名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:21:21 ID:5d2RMg0d0
ID:c94pKHXa0が痛いスレはココですか?
965名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:22:06 ID:OXNzvlCz0
>>962
馬鹿か・・・よく読め
だから書いてるだろうが
天下布武のためには権力の一元化が必要であり
そのためには他の権力を駆逐する必要があったんだと・・・
信長が牙を折ったおかげで
秀吉も家康も宗教勢力や朝廷勢力を一元化できたんだ
966名将ヨシイエ:2008/08/13(水) 17:22:15 ID:c94pKHXa0
>960

殲滅して焼き殺したら家臣として使えないって
バカかよ
叡山も一向宗も国を治めれば
国の民だろうよ

キチガイと賢人ほどの違いがあるぞ
967名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:22:35 ID:flfiu4m50
通りすがりの俺からみても
ID:c94pKHXa0が思い込みの激しいトンチンカンだという事が解る。
968名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:25:37 ID:Re7UdCdY0
うるせえな、ホーホケキョ!
969名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:26:12 ID:aEFaHvzP0
>>958->.959
泗川の戦いは日本じゃ知名度皆無だけど、向こうじゃかなり有名な合戦なんだぜ?
各資料を総合すると島津軍は6千〜7千、明・朝鮮軍は10万前後(20万という値は地形的に無理。侵攻軍全軍の合計と思われる)
島津側の記録では明・朝鮮軍の戦死は3万5千、明側の記録では未帰還8万余、生還1万。
恐らく戦死4万、逃亡4万が実数に一番近い。
970名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:26:34 ID:Dc2+f4hZ0
徳川家康って江戸の象徴だし江戸は東京の前身だから悪く言うことは許されない
だからいい話しか残ってない
もし江戸時代がすぐ終わって別の時代が長く続いていたなら見方は変わっていただろう
971名将ヨシイエ:2008/08/13(水) 17:28:15 ID:c94pKHXa0
>>965

>秀吉も家康も宗教勢力や朝廷勢力を一元化できたんだ

できてないが?
朝廷は元々一つだしな
972名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:28:24 ID:ObNQ7gN50
無双で興味持ったとしたら幻滅したりしないだろか・・・
973名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:28:51 ID:ucUcKgZC0
>>966
別に信長も一向宗は武装解除した後はちゃんと国の民としているぜ。
叡山殲滅は、叡山に僧兵が集まって立てこもったからだしな。
しかも、叡山の場合は長い間特権の上にあぐら書いてきた僧兵どもだからな。
僧兵といやあかっこいい雰囲気だが、実際は、暴力団みたいな悪質な連中だ
し。そんなの部下としちゃ不要だったんだろうよ。
974名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:30:02 ID:5d2RMg0d0
>>967
レス内容を全部みたところ、中学生だと予想。多分的中。
975名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:30:21 ID:rOfm3gb30
>>969
戦場の討ち死に率は思ってるより低かったという最近の説を鑑みても
(確か姉川クラスで5.600人だったとか)、
異国の、ろくに矢玉も揃ってない地で万単位の殺戮が行えるとは到底思えないんだが。

いや、記録に残ってる以上そうなんだろうが。
976名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:31:00 ID:LThsgzsv0
家康の真骨頂はなんといっても家臣の身から豊臣を陥れた政略のうまさだな
山岡版ではいい人化されて毒気がぬけてるようだが
977名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:31:48 ID:p0WYt90j0
>>23
亀レスだが、
俺も気になるトコロだけど開発チームが解散したとか・・・。
太閤立志伝は5で完結という事に・・・(´д`)

アレだけの神ゲーが次作無いなんて寂しいな。
978名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:32:23 ID:aEFaHvzP0
>>973
比叡山はかなり横暴だったらしいからな。
武器持った坊主とかもう目も当てられん。完全に支配者気取りでみかじめ料徴収w
979名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:33:34 ID:ym0uONTX0
織田信長はどうなん?
980名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:34:33 ID:aEFaHvzP0
>>975
実際、泗川の死者は「戦死」より「圧死」が多いと思う。
981名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:35:04 ID:6j2Pq7ifO
登場人物名が漢字なのが一番の理由だろ
洋ゲの歴史物やると、名前覚えるだけで一苦労
漢字だと文字のイメージで関連付けし易くていい
982名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:35:11 ID:XemrCTrj0
>>978
おおっと、天台宗に対する悪口はそこまでだ
983名将ヨシイエ:2008/08/13(水) 17:35:29 ID:c94pKHXa0
>>963

見て来たようなことを想像で書くな
残っている史実を信じるしかないだろ

>>973

僧兵についても全てが悪逆非道をくり返していたわけではない
単なる寺を守る兵隊だ
信長のこじつけにすぎない
暴力団と言うのであれば信長とて同じことだしな
もうちょっと公平にものを見ろよ
984名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:36:38 ID:7r77MBVE0
中国人が正規品を買ってプレイするとは思えないw
コーエー涙目w
985名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:36:46 ID:d7j2ZSG00
>>975
とりあえず鉄砲武装している奴らとしていない奴じゃ
一方的なジェノサイドになって当然かと思うよ。

両者互角程度でその戦死者なんだから。
986名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:37:43 ID:aEFaHvzP0
>>983
歴史上、宗教絡みの軍隊にろくなものはいない。比叡山だけ例外だったと考えるのは無理がありすぎる。
実際、同時代の本願寺は完全に大名気取りでかなりアレだし。
987名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:37:44 ID:nmgyI7aWO
儲がいるの?
988名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:39:22 ID:eR9qDi5R0
当時の一向宗も鉄砲で武装してたんだから
最新兵器同士の壮絶な戦いだったわけだな
989名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:42:14 ID:OXNzvlCz0
>>975
中国表記の10万はせいぜい3万程度
実際泗川の戦いの時の明の動員兵力も3万から多く見積もって4万程度らしい
当時明は南方にも反乱を抱えており(だから秀吉が出兵したわけだが)
この地域全体に対する最大動員可能兵力は多く見積もって10万程度だったらしい
990名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:42:50 ID:XemrCTrj0
信長の野望やれば、地方豪族や寺社勢力のウザさがよく解る。
案外、朝廷は影薄い。
991名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:43:36 ID:1AxsOHkI0
中国から見たら狭い島国での小競り合いにしか見えないだろ
自虐でなく俺が中国人ならそう思ってしまうだろうなと
992名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:44:32 ID:ucUcKgZC0
>>983
ギャグで言ってのか?
天文法華の乱じゃ、叡山は応仁の乱以上の規模で街を焼いたんだからな。
どこが死者数万ってレベルだ。しかも、単に他の宗教が京都で勢力を増
したってだけの理由だ。信長は刃向かわなきゃ殺さないぞ。
993名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:44:40 ID:j/nqL1wI0
いや、三国志演義に匹敵する歴史小説はないよ。
あれは完成されている。あれはまさに奇跡のような完成度だな。
994名将ヨシイエ:2008/08/13(水) 17:46:13 ID:c94pKHXa0
>>988
傭兵の根来などはそうだが
大半は百姓だ

百姓を嬲り殺しただけだな
995名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:47:20 ID:OXNzvlCz0
>>983
もう三戦板に帰った方がよかないか?
996名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:48:32 ID:0dRSGT3pO
信長といえば関所撤廃と楽市楽座。
あまり知られてないが両方とも寺社の巨大な収入減。
寺社勢力と信長の激突は避けられなかった。
997名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:49:09 ID:SOZrr6vh0
>>995
帰ったらもっとぼっこぼこにされるから
998名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:52:49 ID:5d2RMg0d0
ID:c94pKHXa0の馬鹿みたいな釣りで100レス近く無駄に逝ってしまったな。
999名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:52:54 ID:5TS2Poa70
お互い深い歴史があるから互いの歴史を認め尊重できるわけだが、
これが朝鮮だったら、家康は朝鮮人だ!と言い出す。
1000名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 17:53:05 ID:OXNzvlCz0
>>994
大半は百姓って・・・・
兵農分離してる信長軍以外は
どこの勢力もみんな百姓
百姓じゃないのはトップの一部のみ
武士と百姓はシームレスでさらに大部分がオーバーラップしてる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。