【海外/研究】「肥満」と「健康」は両立できる?…米国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
米国の研究者が11日、過体重の成人の半分以上と肥満の男女の約3分の1は血圧やコレステロール値
など心臓の健康状態の指標が正常であり、肥満と健康が両立する可能性を示す研究結果を明らかにした。

その一方、標準体重の米国人成人の4分の1近くに心疾患や糖尿病の危険因子がみられたという。

同研究は、1999─2004年にかけて実施した男女5440人の健康診断のデータとアンケート結果に
基づいて行われ、医学専門誌アーカイブス・オブ・インターナル・メディスンで発表された。

研究を監修したニューヨークのアルバート・アインシュタイン医科大学のJudith Wylie-Rosett氏は、電話
インタビューで「肥満についてはまだ十分に解明できていないということだ」と語った。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-33205420080812
2名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:51:39 ID:OyOLLJmr0
>>1
よう、ピザ
3名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:52:02 ID:Ni4CtTJ70
2
4名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:52:34 ID:W/aOBs430
ピザはそのチーズ臭い口を閉じろ。
5名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:53:10 ID:91s9wQfR0
肥満はすでに健康ではない件
6名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:53:25 ID:Es790lEv0
豚は氏ね
7名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:53:38 ID:EoQMK+K40
諦めろよアメ公
8名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:53:54 ID:7TZGWcuo0
ピザ屋とドナルドから金をもらった人の記事ですよね、わかります。
9名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:54:00 ID:eZYtXgbh0
出来ません
10名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:54:12 ID:64hq+QrR0
11名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:54:23 ID:BPPlsRt/0
モーア?(´・ω・`)
12名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:54:42 ID:uJL0t/480
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
13名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:55:09 ID:/XfsplqR0
小太りがいちばん健康だって話かな?
14名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:55:25 ID:bavd/DqpO
ピザって時点で健康じゃねーだろ
15名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:56:34 ID:XX8iihBy0
食べる物で自分の体型を選べる、食べたい物だけ食べる?
16名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:56:36 ID:thGViBMm0
リスクの一つであることは確実 どういう意図で誰に頼まれて
こんな研究結果だしてんのか知らんが
17名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:56:54 ID:5c4QKslr0
久山町調査なみの疫学調査を40年して発言しろカス!
18名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:56:54 ID:kZDa8VA+0
殺人引いたらアメ公の平均寿命は世界一
平均体重、BMIももちろん世界一だが
19名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:57:40 ID:J5/Q898V0
20名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:57:50 ID:ih2TVx1/0
オレはメタボ75`だけどケンスイを反動つけずに5回もできるぞ!
21名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:58:52 ID:SsVemEFN0
>>18
そんな奴等と戦争やって勝てるわけねえわよね。
22名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:59:37 ID:qqrAza2/0
>>19
これで食欲が湧くのか・・・・
23名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:59:51 ID:J5/Q898V0
24名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:00:53 ID:OuDKtnXp0
年をとってからは抵抗力が落ちるから、
脂肪を蓄えて不慮の事態に備える必要がある。
わかいうちに太っているのは良くない。

俺のことだけどね。
25名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:00:54 ID:pKia+4mG0
なんかいい訳くさいスレですね
26名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:01:14 ID:xI+wme6S0
 /       .:.l         .:、.:.:.:.    .:.l.:、.:.:..   l
 |   ..:.:| |  .:.:ヽ.:.:       .:.: \.:.:.:.  .:.|.:.:ヽ.:.:   |
 |   .:..:| | .:.:.:|∧.:.:.:.:.:.:.:.:.    .:.:.:.. lヽ.:.:. .:.:ト、.:.:.:.|   |
 |   .:.:.| | .:.:.:.:|  ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .:lヽ ! ヽ.:.:/ |∧.:.:|   |
 |   .:.:.| X .:.:|    `ヽ.:.:.、.:.:.:. .:.|.;ノ|  |,厶/-ーl'/ ,. -─-- 、_
 |   .:.丁7゙'\_\    \:!.:.:.:.:/ _, -ー'/__     |/        \
 |   .:.ト,!  _`二≧ュー'゙ } X≦弋:: ̄:::ノ ̄/           ヽ  こいつキモデブ
. ∧   ∧´ ̄ヽ:::::::::ノ  ノ/    ゝ一'   |  /              l
/ ∧   }.   ` ̄                 | ,'   /   l   /   !
  .:.ヽ   ヽ                     | |   !    /   /   |
  .:.:.∧   ヽ,                 / |  l  /   /  /|ヽ
 .:.:.:.ノ ヽ   ヽ               /   }.   !-ー' 一 '´ ̄  /  \
.:.:.:.rー'::`:ト、   \     r一一っ   /ゝ一'∧  |        ,イ    /
.:.:/:::::::::::::| ヽ  .:.:>- 、  ̄    イ {.:.  / |´ `ト- 、_   //   〈
:/::::::::::::::/    .:.:.∧   弋 ー-ー ゙/  !.:.:.:.. ヽ ゝー゙            ヽ
::::::::::::/    .:.:.:/:::::ヽ   ヽ /   ヽ.:.:.:.:.:.:.:\
27名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:01:25 ID:7+k059DM0
まさしくブタのえさだにゃ。
28名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:01:32 ID:v4dccqZa0
>>1
日本語訳どうするかと思ったら・・・そうきたか


良性肥満:インスリン感受性が保たれ、早期合併症がない表現型の存在・・・肝臓脂肪が重大な指標
http://intmed.exblog.jp/7389786/
29名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:01:55 ID:sLW9JZsv0
3分の2は血圧やコレステロール値など心臓の健康状態の指標が異常なんだろ?
民主主義の国だし、多数決で不健康
30名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:02:24 ID:J5/Q898V0
しかしながら「夏バテ」「夏痩せ」って言葉はあるけど
「冬バテ」って言葉は無いし、むしろ「冬太り」って言葉があるぐらいだから、
人間にとっちゃ冬の方が身体にやさしいのかも知れんな。
31名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:03:01 ID:0VHspsHk0
>>18
年間1万人も撃ちあいで死んでるんだっけw
32名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:03:01 ID:NTNg/q8U0
カロリー摂取量を減らせ。
まずそれからだ。
33名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:03:01 ID:+Z5JQuW00
よし、長生きのデブをつれて来い
34名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:03:05 ID:FfxmG6330
もてるかもてないかが問題
一部例外はいるが、大部分のデブはもてない
35名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:03:12 ID:heWB0mFZ0
アメリカでも、日本でも、
過度の肥満は、健康とはいえないと思います。
36名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:03:19 ID:lpJm7Lne0
健康優良児だったけど肥満体だった
37名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:03:46 ID:kZDa8VA+0
俺がガキの頃、と言ってもせいぜい15年くらい前は健康優良児表彰は
小デブばっかだったぞ。製薬業界のキャンペーンでメタボとか造語して
ガリガリのガキが増えて成長障害も出てる
38名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:03:50 ID:NQkpDkMK0
新しい金儲け始まったな
39名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:04:03 ID:ek5JgxOZ0
力士は?
40名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:04:08 ID:1wFFIXEx0
何を今更。メタボなんて嘘の塊なのに。
日本と米で身体も食生活も全然違うのに。
41名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:04:40 ID:mEENtxl/O
自分たちの醜さを直視することさえ
避け始めたか。
42名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:04:41 ID:dlSZLzpg0
健康と両立できてもブタはカコワルイからやだ
43名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:05:12 ID:OuDKtnXp0
交通法規の厳罰化で、交通事故死が激減してる日本・・・・・・・・
アメリカも銃規制すれば、だいぶ死人が減るかもね。
44名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:05:26 ID:50+yG6z20
デブに口実を与えるだけ。
あとね、会社の便座いくつ割れば気が済むんだって。
45名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:05:58 ID:Gm3pM0HdO
デブ好きな私。

やっぱり体重とスリーサイズが三桁越えないと男としては見れません!
46名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:06:20 ID:a8gsV0/i0
デブはエスカレーター乗るな
47名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:07:10 ID:yMDXgPk0O
全米ジャンクフード協会の仕業だろうw
48名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:07:49 ID:sa5kcKVP0
アインシュタインなのに医科大学とはこれ如何に
49名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:08:47 ID:CDG854Qo0
実際に日本かどこかでも、少し小太り位のほうが長生きするってデータが昔発表されてなかった?
循環器系さえどうにかなれば、栄養状態の良いデブのほうが確かに長生きしそうだよな
50名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:09:23 ID:r1PSBLoAO
>>40
巷でメタボメタボ言われてるのはメタボリックシンドロームじゃなく単なる小肥りな
本当にメタボリックシンドロームなら別名"死の四重奏"と言うほど危険な病態だよ
51名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:09:26 ID:uo2wXUwW0
ねーよ
52名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:10:00 ID:DKVbJfGk0
肥満自体が健康じゃないんだから出来るわけがない!!!!アメリカは食生活変えろ!!!!!
53名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:10:02 ID:7j56rQ2d0
過食の原因はストレス。
ストレスの原因は、希望と現実のギャップの大きさ。
54名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:10:51 ID:MPmJwWFi0
アメ公必死だな
55名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:11:06 ID:YSWhxhZ20
デブが長生きできる国は平和な国の証だよ。
56名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:11:21 ID:5c4QKslr0
>28
肝細胞内の脂肪、脂肪肝ですか?
肝細胞に脂肪があるだけなら許すと、炎症細胞が認められるとNASH。肝硬変、肝癌へ。
57名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:12:34 ID:K0y2JKo60
喫煙と健康の両立もあり得るか、、、?

58名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:12:52 ID:IJUkoSU30
たとえ提灯記事だとしても、
厚労省が天下り先確保の為に仕掛けてる、
メタボ検診ってのを無意味にする記事ですね。
59名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:13:16 ID:FfxmG6330
後に大統領になったニクソンが若い頃に
「大統領を目指して頑張るには何が大切か」って、
とある長老政治家に質問したらしい。
そしたら手紙が来てアレコレとアドバイスが書いてあって、
青年ニクソンは多大な影響を受けたけどその中に
「絶対に太ってはいけない」という一文があったらしい。
デブると損だって分かっている奴は分かっていたのさ。
60名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:13:27 ID:r1PSBLoAO
>>49
別に小肥りだから長生きしたわけじゃないと思うよ
早死にした人が消耗性疾患で痩せていっただけで
61名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:13:59 ID:wVRqEM5l0
健康的な食生活や運動をすれば嫌でも痩せるだろ。
62名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:14:21 ID:1tiI84fd0
まぁ>>12はお馴染みのコピペだが、アメリカ人の食生活
って本当にこのコピペとどっこいどっこいだからね。
この前、仕事でNYに出張に行ったが、訪問先のスタッフ
が「オフィスでランチを食べながら会議しよう」というので
何が出てくるのかと思ったら、
大量のデニュッシュ、菓子パン、そしてベーグル。
それとスナック菓子。
それからソフトドリンク。
男も女も大量のデニッシュと、おかず代わりにスナック菓子
の小袋、そして免罪符のつもりなのか大量のダイエットコーク。
こいつら、絶対おかしいと思った。

63名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:14:24 ID:fIxoYW8d0
友達にするならたばこ吸ってるヤツよりデブの方が良いな
たばこ吸ってるデブは最悪
64名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:15:13 ID:w7lTgvmFO
肥満は肥満だよ、逃げちゃダメだ
65名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:15:18 ID:Es790lEv0
>>63
心配するな
オナエの友達なんて誰もなりたがらない
66名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:16:56 ID:w4DdqdCp0
ちょっと気をつけてれば絶対太ることなんてあり得んだろうに。太るやつはどんだけ自制心がないんだよ・・・。
67名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:17:35 ID:y696GJ1P0
>>62
その中でなら、ベーグルが一番無難だな。
68名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:18:28 ID:1tiI84fd0
当然、アメリカには小錦は大げさでも、松村、石塚クラス
のデブはゴロゴロいる。
日本人だったら、そこまで太る前に、絶対体をこわすって
いう巨デブも少なくない。
原始から粗食の我々東洋人とは身体の強度が違うんじゃ
ないかな。
69名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:18:49 ID:OIQdUmbM0
その一方、標準体重の米国人成人の4分の1近くに心疾患や糖尿病の危険因子がみられたという。

(翻訳)
その一方、標準体重の米国人成人の4分の3以上は心疾患も糖尿病も危険因子がみらなかったという。
70TAKEDA:2008/08/12(火) 15:20:00 ID:Kd0KwaDt0
OK!
71名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:20:17 ID:gL18vLLw0
>>65
オナエ乙
72名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:21:11 ID:y696GJ1P0
>>68
日本人は、そこまで太る前に
糖尿病で死んでしまう可哀相な人種なんだよ。
73名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:21:20 ID:ih2TVx1/0
気がついたら太ってた。
74名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:23:18 ID:NTNg/q8U0
メタボには引っかからなかったんだけど、
脂肪肝の疑いアリっていわれた。
もうダメなの?
死ぬの?
75名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:23:37 ID:bqtl0BKf0
>>73
ひと晩でかよ
7662:2008/08/12(火) 15:24:34 ID:1tiI84fd0
>>67
だよね。
だから俺はベーグル1個と、ダイエットコークを取った。
そうしたら「ダイエット中か?どっか悪いのか¥?」って
真顔で聞かれたよ。

>>72
確かにね。
一時期、日本でも「欧米では太りすぎは出世できない」なんて
報道されたけど、「太りすぎ」の基準が日本と欧米、とくにアメリカ
では違いすぎるんだよ。
77名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:25:04 ID:9DLS3evZ0
>>19 ドイツと仙台が見られない。
78名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:25:12 ID:5IjyH+AY0
>>74
ちゃんとした食生活と減量で、初期の段階ならなんとかなるよ
肝炎になっちゃう前に頑張れ
79名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:26:15 ID:/N023TVm0
ロシア女がデブというのは都市伝説
ロシアに行ったら、日本だとちょっと太めかな?という程度のオバサンがほとんど。
痩せてる人も多かった

とにかくアメリカとは全く比較にならない
80名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:26:24 ID:NTNg/q8U0
>>78
('ゥ')ノ アリガト
81名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:26:33 ID:5IjyH+AY0
>>74
あ、メタボでなくか
酒かな?
82名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:28:39 ID:wGGgm7Cm0
デブ叩きって面白いよねwww

デブとチビとハゲは人権なくてよくね??
83名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:30:07 ID:aQnXJ3oE0
>>74
酒はもう一生飲めなくなったね。
飲んだら終わりだよ。
あと、一週間のうち2日は絶食すること。
炭水化物の摂取は絶対に禁止。
水は一日3リットル以上飲むこと。
84名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:31:40 ID:C+2Mmi1+0
森公美子のことだな
85名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:32:42 ID:1tiI84fd0
>>84
森久美子はミュージカルで跳んだりはねたり出来るじゃない?
あんなのアメリカでは中肉中背だよ。
86名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:33:02 ID:7+k059DM0
いいもん食ってるデブの脂肪は、フォームとでも形容したいような
ふわふわとした、触り心地のよい脂肪である。
一方、B級グルメやスナック菓子などショートニングたっぷりの
餌で太ったデブの脂肪は硬い。
87名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:33:18 ID:5IjyH+AY0
>>80
まあ栄養指導受けて、真面目にやってみればいいよ
ほんとに初期なら割と短期間で治ることもある
体調も楽になると思うよ
88名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:33:19 ID:+BsGTUJJO
もうメタボ。
89名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:33:19 ID:ZVFW+95H0
>>19
アメリカの子供
ttp://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/9/0/90e82b7b.jpg

どう見てもミシュランです、本当にありがとうございました。
90名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:33:31 ID:pzDFiSGF0
腹囲男性85cm女性90cm以上って、国際基準などと比べ男女が逆だからな。
日本はやっぱ精神論でなんとかしろってことだよな。
91名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:35:37 ID:7+k059DM0
牛乳が値上がりした、バターが値上がりした。これは世界的な傾向で
アメリカでもそうであるといったニュースで、黒人で貧乏なのに巨デブって
おばさんが「もう牛乳も飲めやしないわ」とか「バターも買えなくなったの」とか
インタビューに答えてるのを見るが、あんなデブなら牛乳もバターも摂る必要ない
っていうか、食うなボケと思うね、おれは。
92名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:37:49 ID:1tiI84fd0
>>91
アメリカでは身体に良さそうな食べ物は高いからね。
貧乏人ほど、ジャンク太りしているという本末転倒な状態。
物乞い(日本ではあんまりいないが)のお爺さん、お婆さんが
巨デブなんてこともよくある。
93名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:40:03 ID:7+k059DM0
日本でも貧乏そうでバカそうなのに限ってデブだよね。
あたま金髪だし。
94名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:40:38 ID:Oz+2LQtQ0
国家全体で考えるなら
70歳で肥満で死んでくれた方が
80歳まで長生きするよりも、医療費の抑制になる

どうせ85歳までに大抵の人間は死ぬんだから
肥満は死に至るほどの病ではなく
少し早死にする程度
95名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:40:53 ID:qojLXi9h0
>>1
でもあのハンパ無いアメリカデブの言い逃れにはならないなw
あの食欲と量はどう見ても異常
96名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:42:55 ID:BvLj++Uq0
60過ぎで痩せていると見るからにみすぼらしく見えるから
年取ったら太っていた方がいいな。
実際小太り爺さんや婆さんの方が健康的っていうし。
97名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:43:36 ID:epuDE42Y0
>>76
アメリカで「肥満体系な人は交通事故をよく起こす」って数字が出た。
この時の理由に
「おなかがつかえて、急ハンドルを切ることが出来ない」
というのがあった。

多分日本で言う「太りすぎ」は>>1の「過体重」でしかなく、肥満ってのは
ジャバザハットのレベルじゃないかと思う。

確かに、転んだら一人で立てないデブって普通にいたからな。
98名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:43:39 ID:QLPMx68M0
>>アルバート・アインシュタイン医科大学


なるほど。こういう大学があるんだな。物理学に基礎を置くイカ大学なのかな?

99名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:44:55 ID:/XfsplqR0
安田大サーカスのクロちゃんは、日本ではデブだけど、アメリカだと中肉中背
なんだろ?
100名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:46:40 ID:5s+NKuKc0
お相撲さんは太っていても健康体っていうよね
101名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:46:58 ID:1tiI84fd0
>>99
クロちゃんはアメリカではせいぜい太り気味程度。
もう1人の巨デブはさすがにアメリカでも巨デブだと思う
102名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:47:26 ID:J5/Q898V0
つーかそういうわけならアメリカではデブカップルのセックルが当たり前なんだな。
きも・・・・
103名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:48:19 ID:fOIPLVVr0
肥満と健康が両立なんかされた日にゃ、世界の食糧必要量がまた増えるわな。
同じ健康なら、メシ食う量減らせよ。
104名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:49:32 ID:BqeiPMId0
電車で太い奴が隣に座ると本当に腹立つよ。
105名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:51:32 ID:LAxbF2bp0
>アメリカのピザ
ttp://stat.ameba.jp/user_images/5d/6e/10014470372.jpg

手前の一升瓶のようなコーラスゲエなw
ピザだってその一切れ分が俺の一食だしww
106名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:54:14 ID:H4v0UGCk0
【映画】ブリトニー・スピアーズ、伝説の巨乳映画のリメイク企画に出演か?監督はクエンティン・タランティーノ
ttp://eiga.com/buzz/20080812/1

どんな綺麗な金髪美人でもこうなっちゃうんだよな・・。
http://img.eiga.com/images/buzz/13137/britneyspears_large.jpg

過去(参考)
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B000054A0W.09.LZZZZZZZ.jpg
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/fc/17/akkopinkpink/folder/81669/img_81669_263965_0?1141223120
ttp://images.amazon.com/images/P/B00005NYKL.09._SCLZZZZZZZ_.jpg
107名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:54:38 ID:lrRBVuV4O
さすがダメリカ人
煩悩の塊だな
108名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:55:39 ID:OuDKtnXp0
ヒラリーだったら国民皆保健制度ができていたかもしれんが、
オバマなんで今のまんまだからな。
貧乏人ほどデブな状況は変わらないな。
109名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:56:16 ID:UO7RiG6E0
小太りが一番長生きなんだって
そうだとしても、痩せてる人生とるけどなw
110名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:57:50 ID:OuDKtnXp0
俺は着痩せするたちなんで、
デブには見られないんだよな。
だから、ついつい油断しちまう。
111名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:03:15 ID:gmLKFofR0
>>23
こんなもの食えないよ(´・ω・`)
112名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:07:38 ID:4jMGLyln0
日本のメタボの基準はおかしいらしいね
>>109
そういう統計が出てるのに循環器系の医者の力が強くて無視されてるらしい
113名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:09:35 ID:YTg2Hfr70
細くないと似合わないような服ばっかりなんだよなぁ
数値的には標準体重だけど世間から見るとデブだろうから困る
美容体重=普通だからな…
114名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:11:50 ID:VHXMHK7s0
カリフォルニアでヤンキーの家に行ったらみんなデブ( ´ ・ω・ ` )
日本人じゃ不可能な体型のママが俺につけ分けてくれるんだけどサラダの時点ですでに
俺の普段の一食分。
しかも皿を見せて「( ´ ・ω・ ` )モーア?(もっといる欲しいか?)」って聞いてくるの
冗談だと思って俺は苦笑い(;´Д`)
で、肉が焼きあがって、またつけ分けてくれるんだけどアホみたい
に肉乗せて大味なソースをドッバドバかけてまた「( ´ ・ω・ ` )モーア?」
って、おいおい、こいつらさっきのはアメリカンジョークじゃなかったのかよ?煤i゚д゚lll)
絶対に食い切れるとはずがと思いながら、残したら失礼と死ぬ気で食べた。
もう食えない。水も入らん。何か入れたら吐くって所まで来た。
しかも、とにかく大味で不味い。アングロサクソンの舌は粗悪品だとまさに痛感した。
しかし本当の悪夢はこれからだったなんか大皿に乗った黒い山が出てきたなんだあれは。
食い物なのか?;´Д`)流石に食えない。無理をすると逆に迷惑を掛ける。
もう断ろうと俺は思った。そしたらファットママが「( ´ ・ω・ ` )今日はね。
ナタリー(娘)があなたのためにケーキを焼いたの」
そしてその巨大なチョコパンケーキに、またホイップをアホみたい
ドッバドッバ乗せてるナタリーを見たら、俺を見てニコニコ笑ってるし( ´ ▽ ` )
辛いけど流石に断らないとと俺が葛藤する間もなく豚母がケーキを切り分けて、さらに
またホイップかけて、俺に皿を突きつけて「( ´ ・ω・ ` )モーア?」
駄目じゃん、俺は弱すぎ。ここで食えないと言う度胸が無い・゚・(ノД`)・゚・。
仕方なく皿を受け取り一口・・・・・うがっ、糞甘っ。
砂糖何キロ入れてるんだこの養豚場は?('A`)
115名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:13:04 ID:7+k059DM0
>>114
コピペだろうけど、そんな感じだよね、アメリカ人は。
116名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:14:11 ID:VHXMHK7s0
そこでニコニコ笑顔のナタリーが寄ってきて「( ´ ▽ ` )ハウ?(美味しい?)」
って笑うなデブ!俺を殺す気か!?それでも小心者の俺はなんとか笑顔で応じた。
ヤンキーは日本人の笑顔の意味がわからんと言うがきっとそれはおまえ等が困らせるからじゃ、
ボケェ(`Д´)
悟ったよ俺は悟ったよ。しかし中々食べ進まない俺。
すると鈍いヤンキーでも流石に気が付いたのかナタリーの笑顔が曇ってきた
ナタリーが俺から離れていった。仕方が無いだろう。限界の俺。
三口から先、フォークで崩しているだけ。気を悪くしたよね?('A`)ゴメンヨ、ナタリー
きっとお腹さえ空なら我慢して食べてあげられたんだ。
俺のために焼いてくれたのに、本当にゴメンヨ気持ちだけでも・・・
と言っても分かってくれないだろうなぁヤンキーじゃ(;´Д`)と思ったら、なんか白い汁
の入ったビンを持って戻ってきたっ嫌な予感、というか確信?(゚д゚lll)
俺の隣に戻ってきたナタリーは、問答無用にその白い液体を俺の苦役(ケーキ)に掛ける。
フォークで触って嘗めてみた。れ、れ、れ、練乳???(`Д´;)
「( ´ ・ω・ ` )ナタリーは、コンデンストミルクの方が好きだものね、クリームよりも。」
こ、ここ、こここ、こいつらっ、俺が甘さが足りないと思っているとでも??這煤i`Д´;)
「( ´ ▽ ` )コンデストミルクとケーキは友達よ。」
なんじゃそりゃぁぁあぁ?這煤i`Д´;)ノノ得意顔のナタリー。
これが本場のアメリカンジョークってやつなのかっ???
駄目だ、こいつらと居ると糖尿病で三日で死ぬ。
「( ´ ▽ ` )モーア?」黙れデブ!こいつらマジで俺を殺す気だ!!ヽ(`Д´)ノ
後から知った話だが、毛唐は糖尿病の遺伝子が無いため日本人では絶対にない水準まで
ブクブク肥えるらしい。('A`)ノシΩへーへーへー
ケーキ?全部食べましたよ。口に中で紅茶で溶かしながら必死に。
だって小心者の日本人ですもの(´ー`)
117名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:15:11 ID:wFPCTuDM0
( ´ ・ω・ ` )モーア

カワユスカワユス
118名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:16:25 ID:qex9CkIE0
昔と比べて今の日本人は車に乗るようになったから早く死んでいく

って昔先生が言ってました(; ・`д・´)
119名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:16:41 ID:7+k059DM0
つか、イタリアに行ったとき、男二人でレストランに入って
なんか料理を2人分注文したら、「日本人には食いきれねーって」って
顔してボーイがなんか言うんだよね。
むかつくから2人分ごり押ししたんだけど、出てきた量みて納得した。
食いきれねー。
でも、意地で吐きそうになりながら完食した。
白人ども、食いすぎ。

とはいうものの、特盛りだのデカ盛りだの流行ってるから、
日本人の胃もでかくなってるのかな。
120名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:17:18 ID:SsVemEFN0
考えてみたら、脂肪量の多い女性の方が男性より長生きするんだよね。
でも、ご長寿さんたちは押並べてトリガラみたいに細い人ばっかだけどさ。
老いて太ってると膝関節への負担が大きくなる→膝が痛いから運動量が減る→筋力が衰える→ますます歩けなくなる→寝たきりに
こんなことを介護施設のリハビリ療法士さんに言われたような気もするけどさ。
121名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:18:45 ID:HE6Lo7wN0
伊集院とか健康だしな。
122名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:19:39 ID:OlnO9q4l0
まーた無茶いいだした
123名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:20:04 ID:wSJ4fvyJ0
両立させること考えるんじゃなくてさ、標準体重維持しとこうよ
124名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:20:31 ID:cI2iEKpF0
脳まで脂肪
125名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:22:35 ID:7+k059DM0
「力士の体」
 新弟子検査には身長と体重の制限があるのだが、体重の方は増やすだけならなんとでもなる。
それこそ朝御飯を抜き、昼と晩だけたっぷり食べさせて、部屋の隅にゴロゴロ転がしておけばすぐに太る。
コレは午前中の空腹期間を覚えてしまった体が、なるべく脂肪を体に貯め込もうとするせい。
だから普通の人の場合でも、ダイエットのために朝食を抜くというのは逆効果。ところが相撲取りは、
太っていればイイというものではない。調べてみると、体脂肪率の平均が最も低いのは幕内の力士で、
23.5%。それに対して入門したばかりの新弟子は26%もある。平均体重は遥かに重いのに体脂肪率が
下がっているということは、幕内力士たちがいかに精進してきたかという証拠。ちなみに過去の記録では、
体脂肪率が最も低かったのは千代の富士関で、なんと10.3%。現役では寺尾関の11%というのが一番下。
逆に体脂肪率が最も高かったのは、小錦関の50%。でも彼は内臓が良かったので、長く活躍できたのだろう。

http://www.avanti-web.com/pastdata/19990313.html

126名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:25:37 ID:7+k059DM0
女性のデブは皮下脂肪が内臓脂肪よりも多い。
男のデブは内臓脂肪を溜め込んでる。

体に悪さ(動脈硬化)をするのは内臓脂肪。

それに皮下脂肪は女性ホルモンを産生する。
内臓脂肪は男性ホルモンを女性ホルモンより多く産生する。
127名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:33:10 ID:AUMhblHY0
俺デブだけどめっさ健康だよ!
夏は肉が蒸れていやだけど
128名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:35:03 ID:7+k059DM0
健康だ健康だとヨメの若村麻由美が言い張っていた
クジラみたいな巨デブ坊主は、コロっと死んだな、健康的に。
129名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:47:29 ID:2olGP5+u0
僕の場合ちょっと太って持ってるジーンズが履けなくなった
食費をつぎ込んで新しいのを買ったら食い物無くてすぐに元に戻ったよ!
でも結果的に急激なダイエットになったからリバウンドするかな?
でももう困らない俺には新しいジーンズがある

130名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:05:41 ID:QkBHtPQJ0
>>5
健康の定義による
131名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:08:34 ID:QkBHtPQJ0
>>14
だから、健康の定義による
132名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:22:50 ID:K5MYmkDs0
標準体重って人種共通なのかな
あっちの骨太のごついやつBMIとかあてにならん気がする
133名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:10:51 ID:qLCup+lh0
>>106
劣化しすぎだろ・・・・
たしかシャラポワも急激に劣化したなー

どうりで白人がTEEN好きなわけだ
134名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:11:31 ID:0AsyyU7c0
アメ公には無理だ
135名無しさん@九周年
>>19
このケーキの青っぽいのって何つかってるの?