【北京五輪】 開会式の「巨人の足跡」花火、実はCG合成の映像でした… 実際には打ち上げられず★2
1 :
☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★ :
2008/08/12(火) 08:52:47 ID:???O
2 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:53:03 ID:28tQxD3p0
<ヽ;∀;> イイハナシニダー
2
4 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:53:26 ID:Ka1vbDomO
3は一生童貞
5 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:53:32 ID:0tj8RVYwO
2ゲット 中国…………
6 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:53:47 ID:wNZ8kJu2O
2な
7 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:53:57 ID:vf+NjfKGO
3歩目
8 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:54:07 ID:1MqfI/TvO
流石はハリボテのビルを作る国だけはあるな
9 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:54:13 ID:9yzMFV5Y0
それはそれですごいなw
10 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/12(火) 08:54:39 ID:We38oT+m0
何もかもが虚飾。qqqqqq
日本がサッカー負けたのも合成じゃねえの!?
12 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:54:52 ID:W2IgoWl30
倭豚涙目アル〜
13 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:55:03 ID:G82OX40a0
花火も偽物 偽物を入れないと中国じゃないからね
14 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:55:18 ID:JH2bPIjv0
どう見てもCGだったよ
15 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:55:28 ID:3qhKVwqu0
さすがナチス的開催国
16 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:55:34 ID:a8gsV0/i0
中国に本当のことってあるのか?
17 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:55:34 ID:9P7mMi81O
シナお得意のww
18 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:55:36 ID:F5/M6WqR0
これ、CGじゃなくて生なんだ!すげー! って思ってたらCGかよ。 まったくもって、チャイニーズガッカリだよ。
19 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:55:40 ID:XzniKg+f0
つか煙も出てなかったし普通気づくだろw
20 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:55:45 ID:fx23LGHoO
もう全部マトリクスだったでいいよ…… (´・ω・`)
ボケーと見てて違和感あるけど面白いなーと思ったらCGだったんか 頑張ったねぇw
22 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:55:51 ID:TaqxypLV0
これは逆にすごいと思うんだけど
23 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:55:57 ID:r2/P/0X10
てか、オリンピック自体がCGだろ 早く気がつけよ
24 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:56:03 ID:pB3eCwta0
北島の世界記録もCGかも。
25 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:56:05 ID:BeMZcHk30
This is 中国
26 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:56:06 ID:9HNUcEHE0
へー。チャイナの開会式はなかなか良かったよ。
27 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:56:13 ID:Ck4bG2fy0
>ヘリで実際に撮影したように見せ掛けるため、細かい振動があるように映像処理した。 After Effectsで誰でも簡単にできます。
28 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:56:31 ID:LlPGgzAE0
ほかには合成はないのかな? 開会式はすべて集団目くらましにかかっていたとかw
29 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:56:32 ID:fevOhpm90
あんな建物の近くから打ち上げか。中国だしそれぐらいやるか。 っと思ったけど合成かよ。中国だしそれぐらいやるか
30 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:56:36 ID:9eAM+igH0
どうみてもCGだったw ほっとした。
31 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:56:46 ID:dGD+PZ+N0
( `ハ´ )<でも南京大虐殺は本物アル
テロも合成
もう何がしたいのかさっぱりわからんw
やっぱCGだったか
35 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:57:30 ID:gE9ZruB70
雨天用、晴天用、曇天用 と用意していたのだろうか?
36 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:57:32 ID:nDDULy900
CGだったら普通に足跡に見えるように作れよ。中途半端杉w
37 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:57:33 ID:PEKKPYSk0
なんだそりゃ
38 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:57:41 ID:tUmeNXIo0
あれがCGじゃなかったら眼科に行くところだった
39 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:57:44 ID:vf+NjfKGO
つーかおまいらわかってただろ? わざわざスレ…意地悪だなぁw
40 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:57:47 ID:RZsuHmxF0
CG作りやってるワープアは中国へいけば高給取りになれるんじゃね?
41 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:57:50 ID:2aNisM/90
家はブラウン管テレビでアナログ放送だから開会式を観てても 気がつかなかったかもしれん ブラウン管テレビでアナログ放送を見てた人でCGって気がついた人っているの?
花火自体上がってないの? 上がったけど放映はCG? どっち?
43 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:57:58 ID:mKwVxCek0
最後の足跡だけが本物ではじめの足跡は 偽だなとはすぐわかったけどなあ。 気づかなかったという書き込みが多いことに 寧ろビックリ。
中国の存在そのものがCGです
45 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:58:11 ID:F5/M6WqR0
そのCGを作ったソフト、どれだけの割合が正規版なんだろうか。
46 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:58:37 ID:gLPefFik0
実際に実況でもあれはCGだってレスが多かったよ
47 :
名無し募集中。。。 :2008/08/12(火) 08:58:42 ID:Oogy46W/O
南京大虐殺もCGだろが
48 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:58:52 ID:G82OX40a0
見てなかったけど 禁鳥の夏日本の夏のCMみたいな花火じゃダメだったの?
49 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:58:54 ID:Y1sTn85s0
シナチクは、見栄っぱりの嘘つきなんです。
はw 何がしたいかさっぱりわからねーすぐ分かる嘘をついてどうするw
53 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:59:22 ID:ZywphWHk0
第二次世界大戦の時代から全く感性が進化してない くだらん演出 糞ったれな全体主義さ
54 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:59:31 ID:rsXef/WO0
捏造大国w 最悪のオリンピック
実は天安門事件はプロップである。
嫌韓厨 ( ゚,_ゝ゚)凸 プッ
57 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:59:44 ID:/nw1JKSl0
世界的に恥をまきちらしたな・・・
58 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:59:45 ID:2ahyqltI0
合成でも十分すげーよ。 こんな素晴らしい演出ばっかの五輪なんてなかったし。 中国を見直した。
59 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:59:47 ID:usKePJuyO
まじかよw 家族みんなで騙された…
60 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 08:59:53 ID:fevOhpm90
>>41 打ち上げ位置がおかしいとこまでは、ブラウン管でも気づけるから
それより先は、想像力
本物だと思った俺アホじゃん。 ってかCGとか逆にすごくね!?
62 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:00:12 ID:cUwNtU0x0
観客席の空席をCGで埋めとけよ
63 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:00:51 ID:fCvUXmH7O
オリンピックの全てがCGなら今日から新聞配達する
オズマの肉襦袢ですら本当の全裸だと思った日本人が何百万人といた訳だしー
65 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:00:53 ID:lTN8Zd1aO
別に良いじゃん
66 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:01:00 ID:HKAPzVQ20
いまさら・・・もしかしておまいらきづかんかった?
オリンピックって本当に開催されてるのか? そもそも中国って本当に存在す・・
68 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:01:14 ID:tnQtSCsW0
もしあの北朝鮮風マスゲームが「CGでした」となったら 御用映画監督だと軽蔑してたけど180度考え直す! すばらしい!
♪ニセ画像を放送するのは当たり前で日常茶飯事なこと。なぜ問題になるのかわからない。
友達と「これCGじゃね?」って話してたら本当にCGだったのかよ アナログか、小さな画面で見てたら気付かなかったかもしれないなあ
71 :
育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/12(火) 09:01:37 ID:xUiS0C/FO
だよなCGだよな 明らかに建物がCGだからおかしいと思ってたんだよ スッキリした
72 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:01:41 ID:NRpJ3+bF0
ここでも海賊版か
73 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:01:47 ID:lgpruA470
やっぱりな 実況でもみんな「CG!CG!」って言ってたもんなーw
なんか違和感あったけど、八百長画像だったのか。
75 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:01:56 ID:LjBaZY8L0
中国の繁栄とやらもCGによる合成でした。
76 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:01:56 ID:YhgowAph0
見てたけど、やっぱりCGだと思ってたぉ
77 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:02:05 ID:cpN2K++d0
全部CGですよ。
78 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:02:06 ID:31KD7j+NO
>>45 Adobeがガサ入れに行ったらすごい事になりそうだな
80 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:02:12 ID:Y1sTn85s0
そういえば疑問だったのは花火の爆発前の尾がなかったことは変だなぁって感じたわ
82 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:02:43 ID:38OuOYou0
83 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:02:47 ID:+2T6awNR0
本当に後悔している。CGじゃね?と言う人もいたのにさすがにそれはないだろと中国を信じてしまった俺・・・
>同紙などによると、五輪映像効果担当者が、合成映像と認めた。1年近くの時間を >かけて作製したものだという。 1年もかけてこの程度の出来か・・・
85 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:02:59 ID:Bskp72gw0
いや、見た瞬間CGだとわかるレベルだったろ・・・
86 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:03:09 ID:PEKKPYSk0
てか、意味分からん なんでそんなことするの?
87 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:03:20 ID:Xin7lLfa0
嘘吐きのメンツを果たす為にはこれはオトリに過ぎない。
88 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:03:24 ID:Gs0IQcCPO
やっぱりな 中国は実行が無理な国だし
89 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:03:25 ID:5HzCG36E0
どう見てもCGでした
90 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:03:38 ID:XO5MQXJdO
メダルのデザインとかもそうだけど、全部一世代前の感性なんだよな
91 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:03:43 ID:B1Rr4KPc0
/: :| ヽ / : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ _ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 / ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ / マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ / //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ 〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :| { {o:::::::} {:::::0 }/: :|N っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : | !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ -tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } > ::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ . \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::| ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
捏造偽装の共産国を信じてる奴なんて居るの?
日本は細かいことこだわるけど全体をまとめるセンスがなく何をやっても安っぽい 中国は美意識があり全体をまとめるセンスがあるので余裕があり的確に対応できる
94 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:04:05 ID:HPDdpkaa0
中国という国はそんな国だ!真実はない!すべて偽装!
( ^ハ^) < 半年前のチベットの映像もCGアル!
本気で騙された俺orz
97 :
育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/12(火) 09:05:35 ID:xUiS0C/FO
おい あのNHKのアナウンサーの北京上空からの映像ですって ひどい詐欺だなwww
というかむしろ1年近くかけてこのデキということにガッカリ
つーかナンダカンダ言って見てたヤツがいっぱいいてビックリ
100 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:05:39 ID:rswDujTCO
こんなに開会式見てた奴が多い事にビックリ。 みんな時間とれてうらやましい。 つか俺テレビすら何年も見てなかった。 貧乏暇なしだw
101 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:05:42 ID:YHEzlPEx0
ま た 偽 装 か
102 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:05:45 ID:cpN2K++d0
支那チョン必死すぎワロスwwwww
何を今さら。 うちの嫁は気付いてた。
105 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:06:09 ID:etCAsRUr0
やけに違和感あると思ったらCGだったのか
106 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:06:12 ID:v8BaenI40
こういう処理やったことあるけどそれはそれで普通にスゲーと思う。 処理ソフト教えて欲しい。まさかただ単にAE?しかも割れ。
107 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:06:13 ID:BCmV1cX/O
中国なのに丁寧な作りだった
108 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:06:27 ID:6R+7LU340
220 名前: 夏普(アラバマ州)[] 投稿日:2008/08/12(火) 00:54:23.79 ID:0hV+km+T0
足跡の花火動画あったよ
http://jp.youtube.com/watch?v=wbZrI8onelg いちおう打ち上げているように見えるが
これがCGなのか?w
▼ 231 名前: 柯達(三重県)[] 投稿日:2008/08/12(火) 00:57:28.67 ID:yDYHtNN/0
>>220 だーかーら、俺もレスでも読んでろや
打ち上げたけど、撮影するのが危ないかも分からんので、テレビに映したものはCGだったってことなんだよ
わかる?
▼ 235 名前: 楽天(広島県)[] 投稿日:2008/08/12(火) 00:58:44.95 ID:NHq67RAT0
>>231 意味不明。
▼ 256 名前: 美聯社(福岡県)[] 投稿日:2008/08/12(火) 01:02:56.13 ID:ATgMurKx0
>>235 実際に花火は上がったけど会場&中継で流れた映像はフルCG
そしてNHKはCGを北京上空からの映像と偽って放送
▼ 565 名前: 華爾街日報(静岡県)[] 投稿日:2008/08/12(火) 07:39:33.55 ID:A7Zr05MF0
>>220 どう見ても普通に打ち上げてるじゃん
▼ 566 名前: 日本経済新聞(京都府)[] 投稿日:2008/08/12(火) 07:48:36.15 ID:5yAvrkjo0
>>565 >つまり現地向け本物がこれで
>
http://jp.youtube.com/watch?v=wbZrI8onelg >TV用Fakeがこれ(の一部?)だったってことだよな
>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4228576 実際に現地ではリアル足形花火を打ち上げていたが、国際映像は上空から撮れなかったからCGに差し替えて
最後のスタジアム内から映した分だけ、国際映像では本物が映されていた模様
109 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:06:36 ID:YPo2IpaX0
東京五輪ではフルCGでやろうぜ
110 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:07:40 ID:mal7CFIj0
環境に配慮したオリンピックって言っているのでそれはそれでいいん じゃないかな。
111 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:07:41 ID:YOZwDC/Z0
このCGはおkだろw どうせその場にいかないのならいい映像を見たいもん。 確かに素晴らしかった。
112 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:07:43 ID:9HNUcEHE0
なんだ、実際は花火打ち上げてんじゃんwww 中国に踊らされるお前ら哀れwwwwwwwwwwwwwww
113 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:07:48 ID:0xMC21fDO
いや、CG丸出しだったけどw
おいおいマジかwww 開会式のパフォーマンスに 少なからず感動していたのによ。
115 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:07:50 ID:FMGkIPF40
シナリンピックなど見なかった俺は勝ち組w わざわざ見て「すげー」とかいってたやつ m9(^Д^)プギャー
みーーーんな 気がついていなかったのさ 今更のように気づいてたとか いう奴が沸いてるけど
117 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:07:58 ID:DBQQKYrVO
犬HKは立派な花火とか言ってた気が・・・w
118 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:08:07 ID:+44sF5ef0
合成云々よりも、開会式を見ていた人間がこんなにいた事にビックリだわww
? テレビ局は各局とも、あそこだけ配信されたCGに 切り替えたの? それとも、セレモニーは世界中全部のテレビ局が、 中国から提供された同じ映像を放送してただけなの?
120 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:08:04 ID:AF6LQdodO
あれ? じゃあ予行演習で派手に上がってた花火は…?
121 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:08:19 ID:GkXMQb+yO
中国人の脳は恥を感じる領域が退化してるんだろうな。 韓国人ではその部分が遺伝的に欠落してるわけだが。
122 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:08:37 ID:3S4hjY8I0
北京の夜景が美しすぎるからおかしいと思ったよ。
>>97 ってことは、
もし真実を知っていた場合:国民をだました
知らなかった場合:NHKに真実を見抜く力なし
ってことっすね
空撮アングルに花火の広がり方がぴったり合っていて出来すぎていると思ったらCGだったのか。 やっぱり期待を裏切らない国ですな・・・
つまり、
>>1 の
担当者によると、映像は55秒間で足形は計29個あったが、「鳥の巣」上空で最後に
打ち上げられた花火を除き、残りは特殊映像だった。
これが
担当者によると、TV放映された映像は55秒間で足形は計29個あったが、「鳥の巣」上空で最後に
打ち上げられた花火の映像を除き、残りは特殊映像だった。
ということだよな
126 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:08:56 ID:c+QK5nDc0
環境には優しくていいんじゃない?火薬も使わないし。 「嘘」をつかず最初から、アナウンスしておけばこういうのもアリだと思うな。
127 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:09:06 ID:JG9HHsCe0
合成でもそうでなくても あの開会式の演出は見事だったよ。 素晴らしいショーだった。 それだけは認める。
やっぱりなー
あんなもん実写だと思うほうがどうかしてる。 違和感ありありだった。
俺はCGだとわかったよ? まさかテレビ局の人たちが騙されたってわけじゃないよね? モロにCGじゃん。
131 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:09:33 ID:6IOO05Zf0
つーか、お前らの存在がすでにCGって事にきづけよ。
132 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:09:44 ID:RcvM1n+SO
CGでもかまわないだろ? 最初からそういう情報はオープンにしとけばいいのに
中国の合成にかける情熱は凄いな
CGじゃない、本物の花火を上空から見たバージョン見せて欲しい。 ヘリがスタジアムに移動して行かなくてもいいからさ〜。 実際の花火でどのくらい綺麗に表現できるものなのか。
135 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:09:51 ID:Y4gUQihM0
たかが花火がきれいに足跡の形に合うなと思ったらそういう事か
137 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:10:13 ID:GduujGF30
実況スレで、CG!CG!言ってたよ
一般論としては、CG画像を流しても別に良いんだよ。 でも、偽装大国がこういう事をやると、ちょっとアレだよなw
ていうかなにも考えないで見てたから疑問持たなかったよ。 いま改めて見ると。足跡花火が歩いていくタイミングと 追ってるカメラのタイミングが奇跡的に合いすぎるんだよな。 現実ではあんなのありえないもんな。
さすがありとあらゆるものがねつ造の国www
141 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:10:47 ID:SZ+JO6QI0
放映時間、普通に家にいたけどボイコットの意味で一切見なかった俺が勝ち組w
142 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:10:52 ID:U4uBEq4c0
やっぱCGだっだか。
143 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:10:59 ID:/1oudpSI0
女子選手の一部も捏造かもね。
144 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:11:02 ID:x/0r10ay0
見て分かったよ ヘリの音しねえし、速度一定過ぎるし花火の煙少なすぎるし
145 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:11:05 ID:WskqeP2i0
アナログだったので見抜けなかった・・・orz
147 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:11:13 ID:rYxQuxUK0
あれ、よく上空から撮れたなーと思ってたら・・・ 花火「だけ」はスゲーと思ってたのにプギャー
148 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:11:29 ID:LFa+W0Np0
>>131 China-Gang
の略ですね。よくわかります
149 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:11:31 ID:cpN2K++d0
いやとりあえず嘘をそのまま垂れ流したNHKは謝れ。 会長が土下座して謝れ。
150 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:11:56 ID:GUhZjEAP0
気づかなかった
151 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:11:57 ID:asX6tewu0
アニメ合成のほうがもっと中国らしくて爆笑だったのに
152 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:12:01 ID:Y1sTn85s0
>>126 打ち上げたのが本当だとすると
火薬つかってる
153 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:12:01 ID:cUJQdAu70
なんとなく不自然な感じはした
中国からの映像はもう何一つ信じられない 生中継でさえ生ではないし
北京オリンピックは一部実写でお届けしております<(_ _)>
156 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:12:20 ID:eHAK9r3U0
素で信じてた俺涙目wwwww あれが一番すごくて感動してたのにwww
開会式、生中継だったの? えらい深夜までやってたけど。
明らかにCGだったじゃんwww 皆気付かなかったの?
159 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:13:04 ID:nDDULy900
しかし、開会式で共産主義が否定する中国王朝をモチーフにしてたのは何なんだと。
160 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:13:08 ID:2XdqeXFB0
いかにも中国らしいw
161 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:13:12 ID:uRvcZegl0
散々褒め称えちゃっただけに、無理やり擁護するしかない人が沸いてるな。
CGだと思ってましたw 開会式も大半CGだよね
まぁ中国自体がフルCGみたいなもんだから
164 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:13:45 ID:/6IIxtMf0
そんな事、言われなくても分ってたわ。
あんな速度で追えるヘリなんてないだろうとは思ってたがw しかし開会式にマンセーしてたやつはずかしいなw
ここでこれだけCGだって分かってたレスが多いってことは、当日の実況スレでも 「こりゃCGだ」ってレスばっかだったのか? それとも後出しじゃんけん?
167 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:14:32 ID:kWC33q1yO
あれ見てCGだって気づかない奴なんていたのかそっちが驚きだな。
>>135 そりゃ実際には打ち上げられてて鳥の巣の外で見てた観客はばっちり見てるんだから当然
( ^ハ^) < 嘘を嘘と見抜けないと(中国の画像を見るのは)難しいアル!
NHK はやっぱりTBS共々放送資格がないかもしれんw CGならCGで別に良いとは思うけど (違う意味で凄いだろw)
CGのほうが金と技術かかってるんじゃないの?www
172 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:14:47 ID:CfFmxUeI0
支那人にはCGの金メダルをくれてやれ。
173 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:14:51 ID:uSZZnYEH0
中国自体もCGでいいよ
174 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:15:02 ID:vJkG8US5O
バトルランナーみたいな世になるのも時間の問題か。
175 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:15:06 ID:JG9HHsCe0
>>143 確かに。昨日の柔道とかバドミントンとか日本女子が「何で男子と試合しているの」状態w
176 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:15:05 ID:oRTYW2dxO
これはこれでそういう演出だろうからいいと思うんだけど、中国でオリンピックやるなよ つかおまえらオリンピック見ないんじゃなかったのかよ
177 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:15:10 ID:8jnp5p3H0
>>111 CG見たいなら映画でもなんでも見ればいいじゃん。
オリンピックの生中継です。と、放送されて
それが作り物の映像だったら詐欺だろ。
178 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:15:22 ID:hUYgq4xX0
なんか佐藤藍子がうじゃうじゃいるスレになってんなw
iPhone旋風はや息切れか
米アップルの新型携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」の発売から11日で1カ月。
当初は品切れが続出するほど人気だったが、販売現場からは「はやくも失速気味」
との声が聞こえる。
そもそも携帯キャリア(通信事業者)3社が導入した割賦販売制度で、
携帯の販売台数は急減しており、アイフォーンによる需要開拓効果は限られそう。
ケータイ流通を巡る環境変化は、販売代理店の再編も促しそうだ。
店頭に並ぶ「iPhone」、取り込めたのはヘビーユーザーのみとの声も
(東京都千代田区のヨドバシカメラマルチメディアAkiba)
[2008年8月11日付]
http://www.nikkei.co.jp/mj/
181 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:15:29 ID:gleBOsw80
平気で嘘をつく国だからな
182 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:15:29 ID:lTN8Zd1aO
日本の金メダルもCGです
183 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:15:34 ID:VaIYzqqNO
開会式全部CGでした
184 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:15:35 ID:/y1o1rvKO
足跡はみてなかった 最後の花火凄かったけどあれCGぽかったなあ
185 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:15:41 ID:da1+duLsO
どっかんどっかん打ち上げてた花火も、大半はCGだよね? 煙が残らない花火なんてないよなw
186 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:15:48 ID:D2zTR8Xg0
_,.=三三三三ミ、 ,.=三三三三三三ミL_ /三三三三彡彡==fミミヽ {三ミr'" ミ三》 l三ミl ミミリ ',三ソ 彡=、─=_へ jミソ r、7={.イ◎`:}¨{'´◎_}¨リ7 ここで皆さんに打ち明けたいことがある ヽi l - ̄/l lヽ、二ノ }j lj  ̄ /(_,、_,. )ヽ lノ 中華人民共和国それ自体が実はCGだったんだ ゙i -' 、 / ヽ { ゙ ̄ー ̄´ ,イ、 1年かけてオレが作った ヽ ヽ__,. // 入 _ノi゙、  ̄ / /::::ヽ、 __,. -‐'"/::l `ヽ、__,/ ./:::::::::::i:::`::ー..、_ -'":::::::::::::::/::::::::l /´゙ヘ. /::::::::::::::l:::::::::::::::::` :::::::::::::::/:::::::::/l`∨辷夕ヽ//\:::::::::::l::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::>'':::::::l. /! ij', ./::::::::\'¨´::::::::::::::::::: ::::::::::::::<´:::::::::::::::l / i /:::::::::::::::\:::::::::::::::::::: ::::::::::::::::|:::::::::::::::::| / l./:::::::::::::ヾ:::/::::::::::::::::::::
187 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:15:48 ID:dPs+J6Aj0
14インチのブラウン管で見てたけど、CGまるわかりだったよ。 NHKって、中国共産党の支配下にあるとオモタ。
188 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:15:54 ID:rUxKqz6k0
これさぁ 開会式の模様を≪実況中継≫してた日本のマスゴミが「うわー、綺麗でつね」とか煽ってたけど 関係者全員、CGだって知ってたはずだろ なんかもう、捏造とかヤラセってレベルじゃねーぞ 恥ずかしくないの、マジで?
189 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:15:56 ID:SCJ8sJhR0
あれは普通にCGだったでしょ。 会場のスクリーンに映してた訳だしそれでいいんじゃないの? 別になんとも思わなかったけど。
190 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:16:00 ID:9p0o6iJf0
形はできるだろうけど、あの向きに打上げるのはどうやりゃできるんだろうと不思議に思ったが CGだったのかぁ…。CGでもいいけど、バレるのわかってるんだから最初からアナウンスして おけばいいものを。
191 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:16:13 ID:EH48CQeG0
192 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:16:21 ID:U5eV+HSQ0
劇的に騙された。素直に感動してたのに・・・
>>123 ・・・マスコミなんてどこも似たようなもんじゃね?
んだんだ、中国共産党はいつから孔子を認めたんだ?プップ
誰か実況スレのログ上げてよ
196 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:16:58 ID:YIPq+CV80
始めから「CGです」というのと 指摘されて認めるのとではえらい違いなんだが 「別にいいじゃん」って言ってる奴はなんなの?
197 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:17:02 ID:LFa+W0Np0
CGもなにも テレビ見てねーからシラネ
198 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:17:05 ID:mGyEWZsZO
っつか現在進行形で民族弾圧してる国が主催してる 「平和の祭典」見て喜んでるお前らのダブスタぶりには 絶望したよ
199 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:17:17 ID:5m4W/r5+0
餃子花火なの?・
201 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:17:35 ID:qCwkLfOL0
>>1 実は、今回の中国のオープニングセレモニーは、
実演とCGとを一体化させたイベント史上初の画期的なものと評価されることになるであろう。
ま、2チャネのアタマではその意義が理解できんだろうがw
(昔中国が世界で初めて火薬を発明して、その爆発音を戦場で敵を脅すために使ったが、
やがて敵がその正体を知った時、「ニセカミナリ」としてバカにしてその発明の真価が理解できなかったようなもんだな)
203 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:17:53 ID:hxSOxYogO
204 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:17:58 ID:pz7x7Q5h0
耐震偽装
205 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:18:09 ID:CaqqS3060
CGじゃないだろ。お前らの目は節穴か!! あれは・・・・手書きだよ!!
206 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:18:12 ID:vqePkNrB0
どうみてもCGだったろ。 TV向け演出なんだなと思ってたが? いまさらって感じ
207 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:18:26 ID:13F7r/2w0
壮大な捏造ですか?さすがですね
>>166 わざわざテレビ見ながら実況なんか書き込んでねぇよww
209 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:18:53 ID:dzZZOhd8O
空中を飛んでたオッサンもCGだったなんて…
>>43 違和感はあったよ。
なにせうちはトリニトロンだからな。
212 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:18:58 ID:dqlyUjrD0
中国さんすげー 俺たちの理解を超えるぜ!
実はGGでした キモティー!!!!!
214 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:19:12 ID:kWC33q1yO
実は最終ランナーのオヤジはワイヤーで吊られていた! 中国武術を極めると宙を走れるのは真っ赤な嘘だった!
全体がCGぽい感じはすごくした。 特に鳥の巣まで進むの早すぎ。 なんかFFのCGとか見てる感じだった。
216 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:19:43 ID:lxVVJmln0
ってかCG以外の何者でもないだろ・・ 本物の花火と思うほうもすごいな
217 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:19:52 ID:7vOInTxU0
>コンピューターグラフィックスによる合成映像だった えええええええええええええええええええええええええええ〜!
光る太鼓も実はCG。会場では一切光っていなかった。光は合成。
219 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:20:01 ID:SCJ8sJhR0
むしろCGの方がお金かかってるんじゃw 別に問題にする様な事とは思えないけど。 それより人権と自然を守ろうみたいなメッセージの方がワロタ
実況でCGCG言いまくってましたよ マスゲームとか
金をかけられるってつくづくいいことだなw
222 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:20:32 ID:nLDxUn3u0
>>200 なんかそういうところが中国の上手いとこだよな・・・
事実と真実の違いの利用の仕方が手慣れてる。
223 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:20:34 ID:3SpwXCWh0
昨日、オグシオと対戦したバドミントンのおっさん達のおっぱいもCGでした。
ハリボテ国家w
225 :
今年の流行語 埋日変態事変 売国賊糞チンパン プチエンジェル事件 :2008/08/12(火) 09:21:00 ID:A21aTPli0
砂漠に酸化銅を撒いて緑化とか言ってる国だからな
226 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:21:09 ID:eAhn8zNT0
開会式翌日に公式に発表してれば良い物を どの道直ぐにばれるだろうに やっぱりCGだったんだな数発そこから打ち上げられるのか? 見たいな場所だったからな
227 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:21:22 ID:zTjYR2qt0
なんでこんな手間かけてまでやろうとしたのか意味不明 どんだけ見栄っ張りなんだよwwwwww
228 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:21:38 ID:1nypOD6i0
マラソン競技の時には、選手にルームランナーで走らせて 北京市内の映像と合成して放送するくらい、やりかねないな。
あれ足跡だったのか チャンコロは丸く打ち上がる花火すら作れないのかと思っていた
230 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:21:49 ID:/vLJ9BPF0
なんでこんなことするんだ? やっぱ対外的な見栄? つーかオールCG作品にすりゃよかったのにw
231 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:22:16 ID:h3+YJlZC0
いっそ、全部CGでやっちゃえよw
>>227 >どんだけ見栄っ張りなんだよwwwwww
中国ですから。
煽りでも嘲りでもなく、大真面目にこれがFA
233 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:22:36 ID:qoJBEQWb0
>>219 > むしろCGの方がお金かかってるんじゃw
> 別に問題にする様な事とは思えないけど。
うむ
「1年近くの時間を
かけて作製したものだという。」
んだから、計画的にやったことだろうしなー
「この映像はCGです」と事前に公表しなかったのが問題なのかな?
234 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:22:47 ID:frFRF4aJ0
あの花火がCGなら、 むしろ太鼓みたいに叩いて光るやつの方がうそ臭いな。
235 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:23:11 ID:3d3iDaJ90
開会式の観客もCGだったとかというオチは?
236 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:23:21 ID:vut5zk9U0
上空を飛行するヘリに向けて花火を発射する構図になって いるからね。 よくああいう危険な撮影ができるものだ、 ヘリパイの度胸も金メダルだ、と感心していたのだが・・・ ときどき花火の破片がヘリの腹に当たってカンカン音を 立ててたんじゃないかと。
とてつもなくわかりやすいCG合成だったけど・・・分からなくて怒ってるのかみんな? どうみてもlive映像とは質感が違ったし
238 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:23:32 ID:SCJ8sJhR0
>>230 なんでって普通に演出でしょ?
これに関してはなんでそんなにがっかりする必要があるのか
素で分からんわ。
>106 実際のカメラアングルに合わせてLightwaveなり、3DSMAXなりで作成
240 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:23:37 ID:7stsSE+V0
これは別に問題ないんじゃないの? あらかじめCG無しワイヤーアクション無しとか 言ってたわけじゃないし・・・ なんでもかんでもネガキャンは良くないだろ
中国自体がCG説があるらしいな
242 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:23:54 ID:ytRDS1zy0
CGならなおさらすごいと思うけど
243 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:23:56 ID:oZPzw0kL0 BE:607872492-2BP(0)
諸君、諸君が今現在見ているものは所詮角膜の合成写真に過ぎないのだよ。
244 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:24:03 ID:+9/Y7oG10
開会式の感想 スケール・・80点 芸術・・・20点 世界はかっこいいを求めている。古いかっこの悪さが演出されていた。 最近のファッションを出せ!・・無理かな。
>>198 このスレの伸びからしてみてるヤツのほうが少ないから
2ちゃん全体で語るな
っつか必死に絶賛してるのはどうみても工作ry
246 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:24:04 ID:kn4ebA5IO
>>166 実況スレで、どうみてもCGです(ryって書き込んだよ。
街が明る過ぎるし、花火の光が変だし、動きもまるっきりCGだった。
247 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:24:16 ID:u5WM+6SVO
CGでも、あれはすごい
ジョバンニが一晩でやってくれました
249 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:25:13 ID:tnQtSCsW0
250 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:25:17 ID:qoJBEQWb0
>>231 > いっそ、全部CGでやっちゃえよw
実は、競技中継は全部CGですwww
・・・とレスしようとしたら、
>>241 > 中国自体がCG説があるらしいな
↑参りますた_| ̄|○
251 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:25:25 ID:QGfDdDdR0
建物とかCGっぽいところあったよな 実写だとしたらあんな近くから撮ってヘリが大丈夫なのかとは思った
252 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:25:30 ID:kWC33q1yO
グレートブリテン必死だな。 あの開会式の次はすげープレッシャー。 ここはCGでビートルズを再結成させるしかないな。
253 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:25:37 ID:uRvcZegl0
実際に打ち上げたけど、色々問題があって地上からしか撮影できない
↓
だったらCGでやれば良いじゃない
画にこだわりすぎて自爆したな。
>>237 だから見てないっての
254 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:25:47 ID:cpN2K++d0
1年もかかってたったの55秒の映像ってバカじゃね?
255 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:25:53 ID:5qkgG67v0
さすがハリボテ国家 ちなみにこの表現をしたのは俺じゃなくて中国で会った中国人ビジネスマンw
256 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:26:02 ID:T50q4bsRO
実はオリンピックは全てCG映像なんだぜ
257 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:26:04 ID:OozbNF/I0
>>230 実際に足跡を打ち上げてはいたんだが、空からヘリで撮影するのは危険なために
CGで空から見たらこうなるだろうというものを作った。
花火CGだったのかよっ。 感動したのにがっかりだよ。 ひょっとして競泳で水の上に選手名書いてるやつもCGなのか? だとしたらゆるせん。
巨人の足跡」花火とかけて毒ギョーザととく。そのこころはウソのかたまり。
260 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:26:25 ID:y97/mNyT0
>>117 おいらも聞いてた。
犬HKのアナウンサーが必死ですばらしいといってたな
おまけに、日本の花火職人が手伝った様な事も言っていた。
日本の職人は自国の花火大会で忙しいのに・・・
261 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:26:50 ID:3FTTZlwA0
開会式に一部リハーサル映像が使われてたって本当ですか?
262 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:26:54 ID:R4/g71CI0
なんでこんなに開会式に力入れてんの??
263 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:27:06 ID:t0Xo8PKY0
バカはともかく一般人騙すなら、CGでも煙くらいはちゃんと出そう
264 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:27:07 ID:D2zTR8Xg0
_,.=三三三三ミ、 ,.=三三三三三三ミL_ /三三三三彡彡==fミミヽ {三ミr'" ミ三》 l三ミl ミミリ ',三ソ 彡=、─=_へ jミソ r、7={.イ◎`:}¨{'´◎_}¨リ7 たしかに足跡はCGだった! ヽi l - ̄/l lヽ、二ノ }j lj  ̄ /(_,、_,. )ヽ lノ だが、コンピューターグラフィックの略だと勘違いしてもらっては困る! ゙i -' 、 / ヽ { ゙ ̄ー ̄´ ,イ、 CGとはChinaGimmick(チャイナギミック)、つまり中国式奇術の略なのだ ヽ ヽ__,. // 入 _ノi゙、  ̄ / /::::ヽ、 だから、全然問題ない。もうまったく問題ないアル __,. -‐'"/::l `ヽ、__,/ ./:::::::::::i:::`::ー..、_ -'":::::::::::::::/::::::::l /´゙ヘ. /::::::::::::::l:::::::::::::::::` :::::::::::::::/:::::::::/l`∨辷夕ヽ//\:::::::::::l::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::>'':::::::l. /! ij', ./::::::::\'¨´::::::::::::::::::: ::::::::::::::<´:::::::::::::::l / i /:::::::::::::::\:::::::::::::::::::: ::::::::::::::::|:::::::::::::::::| / l./:::::::::::::ヾ:::/::::::::::::::::::::
265 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:27:13 ID:6jSD+/Zd0
街中であんな風に花火は上げられないだろ常考
>>230 聖火の点火だけでもCGにすれば良かったな
あの紐でつられたおじさん見て冷や冷やしたわ
落ちるんじゃないか、落ちるんじゃないかと……
267 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:27:30 ID:qoJBEQWb0
新華社通信発表 ■チベット惨殺は全部CGですた!■ ご心配なく>全世界
最後の足跡だけ形が崩れていたものなあ 中国のやる花火にしては出来すぎていると思ったがCGだったのね
269 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:28:17 ID:IQbY0BZw0
270 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:28:19 ID:EAvrFaen0
中国もCGで出来てるんじゃね?
こんな虚勢を張る事に、何の意味が有るんだ? マジでわかんねぇ・・・w
272 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:28:30 ID:EP0GBoDS0
チャンコロによる盛大なコラージュです
273 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:28:31 ID:uflgX6FQ0
ティラノ?
えええ、あれCGかよ 何ごまかしてるんだよ・・!
275 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:28:44 ID:vqePkNrB0
あのヘリの速度って、マッハ並みだったろ。 マッハで飛べるヘリがあるのかとw つーか、あの低空でマッハで飛んだら逆に問題だw
276 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:28:50 ID:XqOo/D+u0
だから天気を気にしてた訳だw
支那からくる映像はみな細工されているということを暴露したわけよね。 外国メディアがさ。五輪だけじゃないだろうってすぐ気がつくから。 こんなことも統制してないで情報漏れているってのは支那政権は末期だな。
あれを実況で評価しまっくてた奴NAMIDA目だな 日本人の想像超えてるとか書いてたが、ほんとに超えてるな
>>29 厨国だし、それくらいやるだろ
今も巣の横に緑色でタイヤのついた花火の打ち上げ台が居るんだろ?
280 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:29:04 ID:Y1sTn85s0
おまいらが瞬時に見破れるのだから テレビ局のスタッフの中にも「あれっ?」と思う人は実際たくさん居たんだとおもう なんたって奴等は映像を扱うプロなわけだから でも結局黙ってたという事なのか
281 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:29:06 ID:SCJ8sJhR0
ちゅうごくのCG技術はわりとすごいらしいよ。 知り合いの会社はよく発注してるて言ってた。 まー安いと言うのもあるらしいけど。 でもさーこんな事にまでネガキャンしてると 他の事までいちゃもんに見られちゃうよ。 気をつけれ。
282 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:29:20 ID:ngqh+7OV0
みんな気づいてたし
283 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:29:21 ID:lT4aZJcQ0
これみんな知ってたのに、日本のマスゴミは権威主義だから 権威に迎合して報道しなかったんだなw こいつらさいてー さすがイギリスの報道は精神があるなw
284 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:29:23 ID:k/hDh0dX0
株価もCGじゃねえのか?
285 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:29:24 ID:LxVbkfOV0
>>266 あのおっさん、あの後実況で燃えてたって言ってたが
どうなった?w
>>262 なんかきっかけは東京オリンピックのせいとか言う話しを聞いたことがあるが
良くワカンネ
当時の実況で「CGだろwwwww」の連呼してた奴が居たけど、 あいつは今頃勝ち誇ってんだろうなw
288 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:29:30 ID:qPoniOWV0
チベット虐殺の抗議として役を辞退したスピルバーグを芸術監督にしていたのは 芸術性を見込んでではなくCG作成能力だったんだなw 開会式の一作品として自信があるなら人に指摘される前にきちんと胸を張って 紹介すればいいのになんつうかあさましい根性だね。
289 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:29:31 ID:670c5HoI0
>ヘリで実際に撮影したように見せ掛けるため、細かい振動があるように映像処理した。 > また、当日の天候を予想し、かすみが発生したような処理も施した。 つまり実写と押し通せるものなら押し通したかったということか、なんだかなあw
1年かけて作ったってすげーな
291 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:30:09 ID:OozbNF/I0
北京五輪はCGか
293 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:30:35 ID:qoJBEQWb0
>>289 そりゃ無理だろ?現地に住んでる人(肉眼で見えるw)だって居るんだし
ワンセグの糞画像でもCGってわかったぐらいの低クォリティ
295 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:30:59 ID:cixp8fX00
わかってたよ。 でもあのイメージは秀逸だった。 リャンイーモウの名前は覚えた。
体操王子もCGです
中国国内向けは、10秒遅れの録画映像っていうけど 日本は大丈夫だよな? なんか萎える…
298 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:31:12 ID:kn4ebA5IO
見てて実写だと思ったやつの多さに失望した!
最初からCGだと思ってました
300 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:31:34 ID:PYq7INCMO
所々おかしかったもんな
301 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:31:46 ID:vqePkNrB0
つーか、CGで何が悪い?とも思うがな。 TV向け演出のひとつを思ってみてたけど?
302 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:31:56 ID:4yKvLWxz0
四川大CG が誤訳されて 四川大地震 になった
303 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:32:02 ID:SCJ8sJhR0
304 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:32:07 ID:dgi9T7RJ0
どう見てもCGだったじゃないか 何だまされてんのおまいら その方が驚いたわ
NHKは虚偽放送をそれも生でしたのですね
306 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:32:17 ID:670c5HoI0
307 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:32:47 ID:jY9KIC4P0
さすがに市街地のど真ん中数箇所で花火打ち上げるほど馬鹿じゃないだろ 延焼の危険性考えたら、周囲の住民退避させて消火体制整えて…ってとんでもない手間だぞ まぁ中国がそんな事考えてるわきゃ無いけどなwww
308 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:32:47 ID:EqOPoK5GO
犬HKの人気付いてたよね? 本当は気付いてたんでしょ?
普通にCGだと思って見てたが
310 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:32:57 ID:qQVX7Rgt0
これ打ち合わせ段階でNHKはCGって認識してたんじゃねーの?
>>298 多いの?
まぁ、俺はハナから中継なんて見てないで、彼女と合体してたんで、
とやかく言えないわけだが・・・w
312 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:33:08 ID:CrRPtreI0
あ、やっぱり CGっぽいなと思ってた
【北京五輪】"ありえない"「水立方」に設計ミス、実は49.7メートルだった−今夜IOC緊急理事会、責任者は既に自殺★5
【北京=共同】国際オリンピック委員会(IOC)は12日、北京五輪の競泳種目が行われている国家水泳
センター(水立方)に重大な設計上の問題があったと発表した。
IOCは今夜緊急理事会を開いて対策を協議する。
今日以降行われる予定の競泳種目は、対応策がまとまるまで全て実施が中止される見込みだ。
中国が国家の威信を賭けて開催している北京五輪だが、ここに来て前代未聞の不祥事が発覚した。
IOCによると、競泳用プールの国際公認規格は「10コース、水深 3メートル、50メートル×25メートル」
と決められているが、11日の競技後にイタリアのテレビ局の指摘を受けて調査したところ、実際には
49.71メートルだったという。
北島康介が男子100メートル平泳ぎ決勝でマークした58秒91の世界新記録も幻となる可能性が高い。
なお、設計を担当した中建国際設計公司(CCDI)の責任者である王林氏は、昨夜自宅で自殺しているところを
発見された。
北島康介選手の話:
冗談でしょ?(金メダルを)返せと言われりゃ返しますけどね。ありえないですよ。ふざけるなと言いたい。
超気持ち悪い。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218120978/
314 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:33:11 ID:fUw3PlFB0
つーか見てわから無かった奴が、糞すぎなわけだが・・。
315 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:33:11 ID:vA4+t7Sz0
シナ五輪?それってどこでやってるの?まあ興味ねえからどうでもいいけどねw
316 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:33:14 ID:UNCg0geS0
ヘリと花火の距離が近すぎる ヘリの前進速度と花火打ち出しタイミングが同調しすぎ なので2ちゃんねるでは実況ですでにCGだといわれてましたね
317 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:33:18 ID:in8qKR4fO
漏れも見ててCGかなーってオモテタ 只、みんなと見てたから空気読むとそう言えなくて… そんな日本人大勢いたと思う
318 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:33:20 ID:A0Qn9rBK0
始めからCGたどわかってたけど、ライブでよくある 会場入りまでのドキュメントのあとで本物登場、 みたいな演出だと思ってた。
319 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:33:21 ID:qoJBEQWb0
>>303 >>304 それよっか、中華のオリンピック(しかも競技じゃなくてプロパガンダ開会式)なんて見てた馬鹿が
いること自体に驚いたわっ!
320 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:33:30 ID:IQbY0BZw0
>>301 じゃロシアとグルジアの選手が表彰台で抱きあってたのもCGでした っていわれたらどうする?
思った思った
322 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:33:45 ID:3FTTZlwA0
早回しの映像だったのであらかじめ撮影されたものかと思っておりました…
324 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:33:48 ID:Kw8vqvP20
テレビ中継のときCGって言ってなかったやん もう中国からのニュースはいっさい信じない
325 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:33:49 ID:Ut1fyw2v0
オリンピックを北京でやっていると言うこと自体もCGだろ、常考w
326 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:33:49 ID:YIPq+CV80
>>200 おお、CGじゃなくてもこれで十分雰囲気出てるじゃん
でも実際打ち上げてるから、「演出か嘘か」がさらに紛らわしい
ま、中国だからまじで本物に見せるつもりだったんだろうな
327 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:34:09 ID:a8gsV0/i0
そこまでして何が伝えたかったのか さっぱりわからんのだけどなあ
>>298 そうはいっても、それまでの豪華な流れと雰囲気に飲まれてしまうだろ。俺は実写だと思ったたぞ。・・
ここには、 ・花火は実際に打ち上げられなかった派 ・打ち上げたけど、「映像」はCGだった派 の2通りが居るな。 現地では実際に打ち上げてたんだろ? だったらTV用にCGってのは、まぁ許せるねぇ。
330 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:34:55 ID:MGFB3aNi0
331 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:34:55 ID:UNCg0geS0
332 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:35:15 ID:oRTYW2dxO
怒ってる奴はどんだけ本気で見てたんだw感心してしまった自分にムカついてるんだろ? 問題放置でオリンピック開催してることに怒れよ
333 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:35:15 ID:LxVbkfOV0
どうせCGなら巨人も描けば良かったのになw あんなの解説して貰わなきゃわかりづらいじゃん
偽装や偽者がいけないみたいな発想がないんだろうな
335 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:35:26 ID:hxSOxYogO
みんな、CGっぽいなとは思っても、CGだって断言出来るのがすごいと思った。
337 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:35:37 ID:QZrfEX3v0
捏造こそ北京五輪の醍醐味だな
338 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:35:39 ID:5pIEzfFV0
次回のオリンピックはCG探すのも一つの楽しみになると思う
>>298 ずっと見てたが、足跡の花火が打ち上げられたことに気付かなかったぞ
340 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:36:00 ID:rOTgIbuf0
>>1 >当日の天候を予想し、かすみが発生したような処理も施した。
かすみが発生していない日なんてあるのか?
テレビが本当の開会式でした
342 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:36:46 ID:h30fmXMz0
さすが中国、CG技術があるとは知らなかったよ!
343 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:36:47 ID:qYRgMMlG0
あの足跡を見ていて、鳥の巣を踏みつぶしちゃえと思った奴は多いはず。
演出なんだから、別にCGでもいいんじゃねーの 問題なのはNHKの実況 「日本の花火職人も〜」とか「巨人の足跡をイメージしてるんですねえ、素晴らしい花火です♪」 おまえら、CGとわかってて言ってるだろとw
345 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:37:57 ID:OozbNF/I0
>>335 それは海外のブロガーが書いた妄想記事だぜ
346 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:38:04 ID:oVjI7/Oq0
347 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:38:10 ID:4yKvLWxz0
China Graphics
348 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:38:13 ID:Oiaz9thZ0
なんでマスコミは分からなかったの? 知ってたけど話に乗ってたの?
349 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:38:13 ID:Tura5olW0
最後の方でカーペットの上に居た 白いドレスきた美女集団の印象度が95%だから 足跡の花火なんてあんまり覚えてない
350 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:38:19 ID:eHAK9r3U0
351 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:38:40 ID:TMk+82+J0
つまり会場に映し出す映像はCGだったが、実際は打ち上げているし ユウツベに画像もアップされている。だいたい花火の発射音は、だんだん近付いてきて 最後に、鳥の巣の上空に花火が上がったんだから、CGということは、ありえない。 上空から撮った画像が飛行禁止空域を含んでいたんで、CGで処理して、 鳥の巣の映像で、見せたということらしい。
CGっぽいなぁとは思っていたが 調べれば分かる事だし、大勢外国人記者が来ている中で 流石の中国もこんな馬鹿な事をしないはずだ と思った俺が馬鹿でした… orz
353 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:38:55 ID:8KEgFnZP0
バレバレだっつの
>>320 あれはCGだよ。実はちんぱんもCGな。今頃は自宅で鼻くそほじってる。
355 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:39:02 ID:qoJBEQWb0
>>348 > なんでマスコミは分からなかったの?
> 知ってたけど話に乗ってたの?
空気を読んだだけw
356 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:39:09 ID:Ck4bG2fy0
これからの商業動画はAfter Effectsで簡単に出来ることを金かけてガチで撮る時代になる。
357 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:39:12 ID:lewkNBN40
>>344 穴は原稿通りなんだろうが、コメント出す奴がもの凄いやる気が無くて笑ったが
カメラの動きがヘリだか飛行機だかわからん怪しさで違和感はあったが あんま深く考えなかったのでCGと断定するほど感付かなかったなぁ
359 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:39:36 ID:VsNhJZ3zO
CG=China Glove
360 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:39:59 ID:ClFMlPe2O
ついでに言っておくけど BBCで天安門広場と万里の長城の花火もCGだって言ってたよ もう知ってるかな? 既出ならごめん
362 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:40:02 ID:wKjfpn3e0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< という夢だったのさ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \´-`) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~〜ヽ::::::::::::|/
363 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:40:11 ID:KA/ViCNd0
今、開催中のように見える北京五輪自体がCG合成の作り物なんだよ、諸君。
粋な演出じゃないか 中国という国をよく表してるよ
365 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:40:39 ID:SNEo20Iz0
すべてが偽者 それがメイドインチャイナwww
366 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:40:47 ID:3d3iDaJ90
>>348 知ってたけど、CGですって言うわけにはいかないだろ。
そこで興醒めした視聴者がチャンネル変えられると困るから。
367 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:41:06 ID:YIPq+CV80
>>329 いやいや、実際には打ち上げてない方が「演出」色が濃くなるだろ
打ち上げと同時にCG流してたら「嘘」「見栄」「ごまかし」w
>>266 なんだ、それじゃあの今にも落ちそうなおじさんは本当はいなかったんだね。ほっとした
369 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:41:28 ID:AO15VMql0
エコだね。 ついでに競技もCGにすればいいのに。
370 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:41:31 ID:W7IJI6H10
北島康介の金メダルもCG
【北京五輪】"ありえない"「水立方」に設計ミス、実は49.7メートルだった−今夜IOC緊急理事会、責任者は既に自殺★5
【北京=共同】国際オリンピック委員会(IOC)は11日、北京五輪の競泳種目が行われている国家水泳
センター(水立方)に重大な設計上の問題があったと発表した。
IOCは今夜緊急理事会を開いて対策を協議する。
明日以降行われる予定の競泳種目は、対応策がまとまるまで全て実施が中止される見込みだ。
中国が国家の威信を賭けて開催している北京五輪だが、ここに来て前代未聞の不祥事が発覚した。
IOCによると、競泳用プールの国際公認規格は「10コース、水深 3メートル、50メートル×25メートル」
と決められているが、11日昼にイタリアのテレビ局の指摘を受けて調査したところ、実際には49.71メートル
だったという。
北島康介が男子100メートル平泳ぎ決勝でマークした58秒91の世界新記録も幻となる可能性が高い。
なお、設計を担当した中建国際設計公司(CCDI)の責任者である王林氏は、昨夜自宅で自殺しているところを
発見された。
北島康介選手の話:
冗談でしょ?(金メダルを)返せと言われりゃ返しますけどね。ありえないですよ。ふざけるなと言いたい。
超気持ち悪い。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218120978/
だったら他の花火も全部CG合成でよかったんじゃないか。
CG=支那幻影。全部嘘さ全部幻さ。
374 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:41:40 ID:R6Vkm8Tg0
聖火に点火した後、 北京のあちこちで花火が打ち上げられたクライマックスの映像 あれも怪しかったぞ 煙が出てるところと全く出てないところがあった
375 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:41:42 ID:38OuOYou0
NHKに抗議しないといけないな
376 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:41:46 ID:qoJBEQWb0
一緒にTV観てた小6の息子にも 「CGだ!」ってバレバレだったぞ
378 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:41:54 ID:e6sa4Sq/0
わかってたけど?
379 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:42:13 ID:nuxEmClw0
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、 なんでこんな時間に書き込みできるわけ? 普通の人は学校や会社があるはずなんだけど このこと知った親は悲しむぞ? 現実見ようぜ
380 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:42:54 ID:QDmR6DYk0
プールの外壁の妙な構造もCGかもしれない
「ハリーボッター2008−虚構の達人−」 ですか。
382 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:43:16 ID:QGZXEF5nO
どっかの国のマスゴミがリハ盗撮して怒られたのは このヌタバレ回避か CGの選手が優勝する競技マダー?
383 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:43:17 ID:TsaEkCSP0
384 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:43:35 ID:Y1sTn85s0
エコだからよ うふ
386 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:44:06 ID:ErX/+d2g0
この毒五輪全体がCGでありますように
387 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:44:15 ID:Cfa90GEU0
朝っぱらからCG演出を肯定する中国工作員がワラワラ湧いているね^^; 工作員らは日本に留学している中国人連中辺りか?
388 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:44:17 ID:T6scNHuF0
中国自体も全部CG 本当は全部砂漠でダレモイナイ
389 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:44:38 ID:5pIEzfFV0
というか北京市街で花火なんか挙げたら大火事じゃないか
なんか花火と夜景が不自然にキレイだったから もしかしたらCGじゃないかと思っていたら案の定かw
>>371 最後の「超気持ち悪い」がなければ釣られてた
それよりも中国にCGを作れるような人間がいたことに驚いた 中国のコンピューターって320×200ドットとかじゃねーの?640×400ドットにすると色が使えなくなる、とかさw
394 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:45:38 ID:CrRPtreI0
まあCG使ったって別にいいんだが 何か釈然としないとこあるよね 「騙そう根性」みたいな物が透けて見えるからだろうか
395 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:45:38 ID:kn4ebA5IO
>>326 だからその映像がCGなの
最後の2発だけが実写
>>348 NHKは当然知ってただろ
花火の時だけ「Live」表示消えてたよ
なんだぁ・・・・ この演出一番好きだったのに・・・・・・・・・orz
397 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:46:10 ID:lKFRSTs80
もういろんなことがありすぎて笑うしかないんじゃね? 中国関係者wwwwwwwwwwwwww これはさすがにマスコミも報道するだろ。 北島の記録がなしになるってwwwwwwwwwwwwwoTz
398 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:46:11 ID:Io48ULES0
今朝のやじうま新聞の5時台ではアナウンサーが とても素晴らしかったからこれにケチつけるのは大人気ない人がすることと言ってた
開会式自体は素晴らしいショーだったので、冒頭の足跡花火が CGなのはまあオッケー。でも、CG使うのなら直前でいいから早めに 海外のメディアにも伝えとけよ……。国際的な大イベントだからNHKの アナは「こりゃCGだろ!?」とも言えず、本物の花火だと紹介して恥かかされた。 ただ中国人に未だに報道規制敷いているところを見ると、気付かれなかったら 「CGではなく全てが本物」と喧伝するつもりだったんじゃないのかな。
普通気づくだろ。 明らかにおかしかったじゃん。
401 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:46:44 ID:CZ//EcZ30
だまされてやんの!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それはすごいなw
403 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:46:55 ID:3ruBGFBS0
車走ってたからどう見てもおかしかったな。 車止めて撮影すべきだったな。
404 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:46:55 ID:Kw8vqvP20
>>395 知っていたなら映像流すときにCGだというべきだろうに
さすがは「奇跡の詩人」を放送した局だけのことはあるな
此れは五輪史上の初の捏造汚点だな。当人たちは偽造捏造は当然と思ってるシナーだから 疑問に思わんが。してみると、記録もシナーには捏造してる可能性有るな。 IOCは此の問題取り上げろ!。
中国がCG作れるとは
「これは見事なCGですね」とアナウンサーが流していれば問題なかったのさ。 それをさも実写のように報道したなら「虚偽報道」になる。これは放送法違反。 さあてみんな録画してある開会式の音声を調べるんだぞ。 きっとどこかの局がへまやってるから。ちなみに自分は見てないのでできないの。
409 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:47:22 ID:OozbNF/I0
410 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:47:23 ID:YaK0Srs40
こうやって、南京事件の捏造画像が作られたわけだ。 それにしても、シナ人が作ったにしてはクオリティ高いCGだな。 おれ開会式をテレビで見てたけれど、全然気づかなかった。 もしかして開会式もすべてCG? 鳥の巣の外側だけ本物で、開会式はプロジェクターで映してただけとか。
411 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:47:24 ID:9JqnQvc50
別撮り臭いとは思ったけど、CGだったのかw
412 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:47:32 ID:5pIEzfFV0
<<393 技術者を輸入した可能性も
413 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:47:35 ID:iq7/MGPWO
ラストのおっさんが面白かったのでどうでもいいです
これでいいのなら、開会式も選手入場以外はCGでいいじゃん。
415 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:47:38 ID:UWDL8gBhO
これは実況でも指摘されてたしな
416 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:47:51 ID:I/3vQUep0
すぐ騙される小日本wwww楽だわwwwww
417 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:47:54 ID:Oiaz9thZ0
これだけ「見てすぐ分かった」って人が多いのに、それを指摘したスレッドとかって無いの?
418 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:47:56 ID:rOTgIbuf0
上空から写すと見られてはマズいものが いっぱいあるんですね。わかります。
いやいや、見てて不自然だったぞ。 「まさかこんなとこまで捏造な訳ない」って思ったもん。
今北 実況したアナウンサーは知らなかったのか?
でもまあ、五輪開会式のライブ中継映像見てて「これはCGだ」ってのは中々言えんよーw
422 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:48:26 ID:u/FW3+zD0
へぇ、ちうごくにCGなんて作れる技術あるんだ。
>>106 カメラワークあわせるための3Dトラッキングソフトと
3Dソフト、そして3D映像を馴染ませるためのコンポジットソフト。
この映像だとトラッキングはソフト使わなくても
手作業でもいけるんじゃないかという程度だけど。
映像側の揺れをスタビライズして3D合わせは手作業という方法もある。
3Dトラッキングで有名なのはBoujouだけど300万ぐらいするので
個人ならフリーソフト(VooDooとか)や3Dソフトの内臓トラッカーを使う。
3Dソフトはなんでも良い。
3Dトラッキング使うなら対応してるようなメジャーソフト。
コンポジットはAEで十分
てかこんなのに1年とかないから。1ヶ月でも十分長いわ。
中国、特に香港(最近は上海も)なんかはハリウッド帰りの中国人や
現地のプロダクションをハリウッドの制作会社が安く丸投げするために
使ってるから会社や人材は結構いる。
全体的に技能レベルは高いがデザイン能力はいまいち。
424 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:48:57 ID:Pz4wJo38O
388> 当局によりマークしました 速やかに最寄りの局員へ連絡、出頭してください!
開会式見た人、全員笑い男の超ウィザード級のハッキングされてました。 っていう展開にはならないのかね?
426 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:49:04 ID:pGu/hHtO0
こりゃもう五輪映像は全く信用できん 実はオグシオが優勝したんだな
427 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:49:11 ID:w9CLK+ZDO
あ
428 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:49:23 ID:YIPq+CV80
>>395 え?
>200は上空からのCGじゃなくて
人いっぱいの地上からの映像なんだけど
429 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:49:24 ID:dUlgdkjUO
い
あの花火はCGだとすぐわかった。 しかし、小さい娘が見て楽しんでたので「花火きれいだね、凄いね〜」と言った。 中国で白馬に黒いペンキで模様を書いたシマウマを見に来てた親子の一言 「ニセモノかどうかは関係ない。子供が楽しんでるからいいんだ。」 この言葉を最初に聞いたときは笑ったが、今なら理解できる。
にしても素人の俺でも映像の不自然さが何となく分かったんだから 専門家が見れば一瞬でどの部分がCGか判断できるんだろうね
432 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:49:27 ID:8IbjsTrzO
あれがわからなかったやつがいるのか
433 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:49:36 ID:w1RWPjcB0
434 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:49:42 ID:WQ3DE2pkO
NHK(笑)
435 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:49:50 ID:e6sa4Sq/0
CGだったとすると 解説してたNHKのお人には、シナ上空に何が見えてた訳 休養とったほうがヨクネ
開会式見てなかったから実況スレでどんな感じか聞いたら とにかく人と火薬が多いと言われたけどCGだったのか
438 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:49:57 ID:dGD+PZ+N0
宇宙船のCGも酷かったからなw
【北京五輪】"ありえない"「水立方」に設計ミス、実は49.7メートルだった−今夜IOC緊急理事会、責任者は既に自殺★5 【北京=共同】国際オリンピック委員会(IOC)は11日、北京五輪の競泳種目が行われている国家水泳 センター(水立方)に重大な設計上の問題があったと発表した。 IOCは今夜緊急理事会を開いて対策を協議する。 明日以降行われる予定の競泳種目は、対応策がまとまるまで全て実施が中止される見込みだ。 中国が国家の威信を賭けて開催している北京五輪だが、ここに来て前代未聞の不祥事が発覚した。 IOCによると、競泳用プールの国際公認規格は「10コース、水深 3メートル、50メートル×25メートル」 と決められているが、11日昼にイタリアのテレビ局の指摘を受けて調査したところ、実際には49.71メートル だったという。 北島康介が男子100メートル平泳ぎ決勝でマークした58秒91の世界新記録も幻となる可能性が高い。 なお、設計を担当した中建国際設計公司(CCDI)の責任者である王林氏は、昨夜自宅で自殺しているところを 発見された。 北島康介選手の話: 冗談でしょ?(金メダルを)返せと言われりゃ返しますけどね。ありえないですよ。ふざけるなと言いたい。 超気持ち悪い。
どうみてもCGだったのに、家族に言ったら信じてもらえなかった俺、涙目WWWWWWW
441 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:50:16 ID:Kw8vqvP20
>>426 オグシオの相手の中国選手はずいぶんブサイクだと思ったらCGだったのか
442 :
395 :2008/08/12(火) 09:50:19 ID:OKd67s+n0
443 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:50:27 ID:BnyMmeDzO
アイマスのMAD職人がやったらもっと早く仕上げられるんじゃないか?
444 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:50:35 ID:HWl5t1vV0
放送したNHKは検証番組をやれ!
445 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:50:39 ID:FFOrR+6t0
446 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:50:45 ID:hxSOxYogO
オグシオの対戦相手のおっさんもCGだな、 笑わせて戦意を喪失させる作戦だったんだ わかります
447 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:51:07 ID:bpnQMD7EO
でも開会式終了間際の盛大な花火は 各地から上がって空撮もしてたよな? どういうことだ?
448 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:51:13 ID:zKMT+uV/O
449 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:51:17 ID:qoJBEQWb0
ワンセグでもCGってわかるわあんなもん!
よくよく考えると花火打ち上げてる所に ヘリ飛ばすの危ないしな
452 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:51:44 ID:9JqnQvc50
453 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:51:46 ID:V62JOo6b0
NHKの司会のおっさん思いっきり 「打ち上げられた花火」とか言ってなかった? 捏造だろこれ
454 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:51:56 ID:ggkYQBnL0
Chinia Gloom Chinia Gaud Chinia Grabber Chinia Grasping Chinia Gawk Chinia Gloss-over Chinia Gilt Chinia Ghost Chinia Groggy Chinia Guile
455 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:52:03 ID:793DL3e/0
「自分だけ、分かってました」みたいな書き込みがアレ。
456 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:52:11 ID:pGu/hHtO0
開会式見てなかったけどブルーレイで録画してあるから 後で見てみよう
457 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:52:12 ID:e6sa4Sq/0
>>420 リハやってるし台本もあるんだから知ってるだろよ…
458 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:52:15 ID:dGD+PZ+N0
まとめ 放送用はCGで、最後の2発?のみ実写。 一応、実際にはある程度は打ち上げていたらしい。全発打ち上げたかは不明。
459 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:52:30 ID:vwTAlzNI0
擬装国
460 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:53:02 ID:OozbNF/I0
>>453 実際に打ち上げていたんだってば
スレタイの「実際には打ち上げられず」というのは共同通信の誤報。
461 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:53:13 ID:kL+JeJ1D0
うーーーーーーん オリンピックって失敗なんてありえないと思ったんだけど、 中国自ら失敗へと足を踏み外してるな・・・・ なんでこうなってしまうのか理解できない。
スピルバーグが芸術顧問を退いたのは今年の2月。 CGを1年近くかけて制作したってことは、 奴もこの演出を了解してたってことか。
463 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:53:27 ID:EMlo9KNl0
コキントウも合成アル
あしあとよりむしろ スタジアムの屋根部分の花火が信じられなかったんだけど あぶなくねーの?あれ
北島の前に線が入ってたのもCGだよ。
467 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:54:05 ID:qoJBEQWb0
>>463 > コキントウも合成アル
ああ。そういえば、キムジョンイルはニセモノなんでってな
今週の現代かポストあたり
重村教授が証言
実況して驚いていたアナウンサーは ありゃなんだったんだ? 現地で見てないのか? 知っててあんなリアクションしたのか?
470 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:54:43 ID:wKjfpn3e0
そんな事よりBS1を見ろ
471 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:54:44 ID:r7GFPPhN0
>>448 まじゆとりばかだなwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
CG = Computer Graphics の略だろうがwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえみたいなゆとりはまじいらねぇwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
社会のゴミだなwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
これからはテレビに映るものにさえ、信頼がおけなくなるんだな。
473 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:54:54 ID:ggkYQBnL0
間違えたorz China Gloom China Gaud China Grabber China Grasping China Gawk China Gloss-over China Gilt China Ghost China Groggy China Getout
いたいけな幼女を宙につるしたり・・・ なんだかなぁって演出ばっかりでしたw
>>41 昼の空気の汚れ具合と全然違ったので気付きましたw
476 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:55:16 ID:+bn2MrP+0
つーかメーン会場ってなんだよ。メインだろ?
>>430 >「ニセモノかどうかは関係ない。子供が楽しんでるからいいんだ。」
やがてその子供が大人になると↓
「ニセモノかどうかは関係ない。粗悪なコピー品でも売れればいいんだ。」
つまり中国人のパクリ癖は子供の頃から育まれているわけですね。
でも、いまだに南京大虐殺とか従軍慰安婦だとかを信じてるようなヤシだと 見抜けないんだろうな。
479 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:55:28 ID:pGu/hHtO0
>>462 そりゃ商売は別
金だけは貰って自分とこで作ったんでしょ
イメージワークスとかなら1ヶ月でやっちゃうだろ。
481 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:55:36 ID:793DL3e/0
他の花火も音と光に時間差なかったんだよな それが変な感じ
482 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:55:53 ID:rzbF09LBO
やっぱりあれ合成だったのか 明らかに不自然だったもんなw
>>466 え!マジ!?あれってCGなの!?
じゃあゴールした時に国旗と名前もコースに出るけどあれもそうなのか?
484 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:56:22 ID:uRvcZegl0
今やっとHDの動画見れたが、想像以上にしょっぱくてなんともいえない気持ちになったww
>>395 LIVE表示消えてねーよ
485 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:56:24 ID:AXpR5XTW0
はーりぼーてはーりぼてー 超巨大なはぁりぼてー
486 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:56:27 ID:03N7gmd40
どうしても「捏造」ってイメージだよな。 盛り上げるのはいいんだけど、CG使ってまでやってやるぜって神経が 日本人とは違うよな。 花火は実際にそれを作って上げるところに意味があって、失敗するかも しれないけど成功したらすげえ!ってのが日本人のメンタリティなんだがな。
487 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:56:28 ID:qoJBEQWb0
>>471 Konpyu-ta- Gurafikkusuだから、正式にはKGじゃね?
キミも5年生になればローマ字習うよ
488 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:56:36 ID:4SH5ofrw0
足跡というより、そら豆にしか見えんかったな。 見る側に、意味と解釈を強要するのが、全体主義国家の特徴だわな。 エンターテイメントはト書きで説明したらお終い。
489 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:57:19 ID:kn4ebA5IO
まとめ 実況はCGwwwで盛り上がった。
誰だってわかるだろ 映像にヘリコプターの振動がなかったもん
491 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:57:27 ID:UFpmlOg40
ああ、最後の花火は本物だったのか しかし日本人なら絶対できないことだな 意地でも最初から最後まで本物の花火でやるだろう たとえ失敗したとしても
492 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:57:31 ID:7w7OVo3s0
なんか必死なのがわいているな(^o^;) チャンコロなんてこの程度だろうwww
なんだ、シナのお家芸か
494 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:58:08 ID:pGu/hHtO0
そういや花火打ち上げの付近に一般人が入れないって言ってたから ほとんどの花火は合成だな やっぱスピルバーグんとこで作ったんでしょ
>>483 ネタになんだけど
あれ、折り返しのときに3位くらいまで出してほしいな
どのくらい競ってるのか知りたい
497 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:58:20 ID:bSa3LEz3O
もしかしたら、中国人の大半もCGなんでは?
499 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:58:38 ID:FHdjztJz0
鳥の巣どころか鳥頭国家じゃねーか
500 :
育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/12(火) 09:58:43 ID:xUiS0C/FO
毎日新聞の図書館で発見されたスレ ずっと次スレ立たないんですが
そもそも 開会式の国際映像には 前撮りした色々な開会式のストーリーを組み立てる為の映像入るだろ あれもその場でやれってなってしまうぞw
あきらかにCGだったじゃんあれ
504 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:58:54 ID:qoJBEQWb0
おまいら、無料なんだからCGで十分だ! ■実写版オリンピックを見たい方は■ 受信料をお支払いください by NHK
505 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:58:58 ID:2o7N+s1r0
猿はCGでも本物でも追究しないからな
CG演出は別に悪くないと思うが 騙したNHK批判ではなく、中国叩きとか頭悪いなおまえら
>>484 実況をにおわせる発言があったら「虚偽報道」で総務省にかちこめるぞ。
508 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 09:59:39 ID:w1RWPjcB0
捏造というか、競技場の巨大スクリーンに流す導入映像だろ 演出としてはかなりよかったと思うよ もう開会式が終わったから、「ネタバレ解禁アルよ」って感じじゃないの 俺は開会式のメイキング映像集が発売されるんじゃないかと睨んでいる それも海外の放送局に高値で売りつけるんじゃないかとw
嘘で塗り固められた国、それが中国。
マスゲームにおけるプライドは北チョンのほうが上だった ということか。 権力で人を動かしてこその、見世物じゃねーのか CGで代用とは、たいしたことねぇな
NBCは実況がCGであるってことをほのめかすコメントをしてたけどな。 ショー(&ビジネス)だと割り切ってるところは、ある意味、潔い。
513 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:00:29 ID:Y1sTn85s0
514 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:00:50 ID:yoX3FvCb0
まあ開会式直後に自分らで言えばああ、そうだったんですかで済むのに 英国の新聞にスッパ抜かれるから捏造って思われるんだよな。 というか、そのまま通せると思うのが中国か。
515 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:00:53 ID:HmxtQlac0
佐藤藍子「やっぱりCGだと思ってました!」
>>506 ああいうCG演出はいらないよ。
オリンピック開会式で放送用に何か考えるということ自体
考え方についていけん。
実際やってることじゃなかったら別に見る必要ないだろ。
TVで見てないから分からないが、 そんなにCGってバレバレだったのなら AEだけでも力技で合わせこんで作れるようなレベルだったのかも 知れないな。
サッカー五輪代表が負けたのもCGか
519 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:01:06 ID:qoJBEQWb0
>>483 > じゃあゴールした時に国旗と名前もコースに出るけどあれもそうなのか?
会場でみたが、あれは実際に中国人スタッフがでかい布をコースに流している
なお、北島はスッパだったから、日本で放映された水着部分がCG
520 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:01:03 ID:AkhVuSD00
捏造は中国のお家芸だな。
521 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:01:09 ID:7w7OVo3s0
チャンコロは芝生や岩山に緑のペンキを塗る連中なんだぜwww 犬HKはもうおしまい\(^o^)/
522 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:01:19 ID:RoyUscj80
実況でもCGwwって言われまくってたなw もうすぐ60になるうちの母親さえ違和感感じてたし ばれないとでも思ってたのか
523 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:01:23 ID:k/P5seb00
開会式、韓国の放送のとw、翌日のニュース番組だけで見たけれど、足跡は知らなかった。 花火沢山打ち上げてる割にはケムリが少ない気もした。
>>486 ホントは判ってて言ってるんだろ?
花火は打ち上げられてたんだって。
規制で撮影出来ないなんて最初から判ってたのだろうから、
「花火の上から撮影しよう!」って考えなかったら普通にリアル映像を流せた気がするなぁ。
525 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:01:44 ID:SKolxe7A0
別にCGでいいんじゃね? そんなの分かってたでしょ?
526 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:02:00 ID:spVEel0R0
>>1 あれ、スタジアムからプール会場までの間を空撮っぽく撮っていて、
よくあのタイミングで打ち上げれるもんだなと感心?してたんだけどorz
527 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:02:15 ID:P/Ncgg2E0
「現在、商業捕鯨は世界的に禁止されています」 「ホゲー」
528 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:02:22 ID:zGlxxEMt0
あの場面、やけに視界がいいなあとおもったんだよね
529 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:02:36 ID:9lzm6YLq0
530 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:02:49 ID:dxi6a7YC0
アメリカで開会式の中継見たが、アナウンサーがアニメーションだと言ってたぞ。 日本だけ情報隔離されてたのか?w
鳥の巣で最初にドカーンと爆発する花火だってCGじゃん 飛行禁止で空撮できるわけないし
532 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:02:55 ID:R6Vkm8Tg0
映画監督がプロデュースしたからな CGや効果音はバシバシ使ってたろう いかにも本物らしく見せるプロだもの
こんなカラクリが。
韓国が盗撮したリハもCG
これ実際の空にCGの映像を写したってわけではないのか… なんというか…微妙だな…だったら最初からそんな演出やるなよとしか言えん
536 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:03:12 ID:yoX3FvCb0
もしかして、水泳のプールに出る記録の横線もCGなんじゃね?
>>490 今は機械で制御して揺れの無い映像を撮る事が出来るカメラとかあるよ
アメリカの警察とかが犯人を空から監視する時とかに使ってる
>>491 日本だけじゃなく、先進国だとああいった場所でCG演出は使わない。
でも、ああいった演出を平然とやりのけて「どうよ?」と誇る中国も、らしいと思うけどね。
しかし雨が降ったらあの演出全部パーだな。晴天にこだわっていたのも納得。
>>530 というか、全てにおいてNHKのアナウンサーは
全然予習してないんじゃないかという気がした。
一緒になって驚いてるばかりだったし
つかオリンピックの開会式なんて真剣に見てるとかありえねーよ ほかにすることなかったのかw
やっぱりこの世はマトリックスかもしれんな
542 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:04:16 ID:09FfAgdX0
やっぱりそうだったんだ 俺もCGだと思ったんだよねー的なレスが多いと予想
543 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:04:21 ID:qoJBEQWb0
>>530 ヒント:国民性の違い
アメリカ人アナ→思ったことをそのまましゃべる。天然
日本人アナ →空気を読む
「あれがCGだったは!びっくりしましたねー」と盛り上げるのが日本人
釣られるときは全力で釣られてあげるw
何を今さら
545 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:04:36 ID:56c/ubuJ0
わが国の誇るCG技術を見るアル ってことか
546 :
名無しさん@八周年 :2008/08/12(火) 10:04:37 ID:7P6UcFXT0
中国の名作! ハリーボッテー
547 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:05:08 ID:VLyt36xB0
実写だと思って見てた奴っているの? 明らかにCGだろあれ
548 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:05:09 ID:zE4IeC4X0
爆発事件も自作自演? 中共クオリティ〜
花火よりも、建物がいかにもCGって感じだった。 映画「トルク」に近い衝撃を受けたよw
550 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:05:28 ID:UFpmlOg40
花火は実際に打ち上げたけど 上からの映像がほしかったからCGにしたのか? まあ別にいいけどね
552 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:05:51 ID:Hj4owx5/O
実は中国はCGです(´・ω・`)
553 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:05:53 ID:bO2SukQZ0
テロ対策だろうな。 実際打ち上げたら火の海になりかねんし。
554 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:06:01 ID:9pEvMJfk0
嘘つきの国だから仕方ない
555 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:06:20 ID:Y1sTn85s0
普通に Chinese Graphics でいいだろ
>>530 そこが問題。合成映像を「実写」だとして放送したなら「虚偽報道」になる。
これは放送法違反行為。最悪免許剥奪処分もある。
だから「すごいですね。この花火は」と言ってしまった場合アウト。
>>539 アルゼンチンのメッシ選手はオーバーエイジ枠で出場します
とか言ってたし、さらいは空気を読まずに中国よりの発言してたし・・・
558 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:06:55 ID:/EhknInj0
だんだん捏造が巧みになってないか?
559 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:07:01 ID:qoJBEQWb0
560 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:07:06 ID:HjyhsyTH0
オグシオの相手も女子にしちゃ変だと思ったんだよなw やっぱCGかw
561 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:07:07 ID:MTA99/yz0
実況板ではみんなCGって気づいてたな
562 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:07:09 ID:qex9CkIE0
で、割れのアポーソフトで作ったのか?w
564 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:07:20 ID:SX1L3Cq20
CGと分かっててテレビは賞賛してたのか
中国って自国のためなら何でもやるところじゃなかったのか… 空撮ぐらいおkすぐ出すだろ なんで出さなかったのかなぁ
566 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:07:34 ID:HrEvWVDiO
>>1 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オランダのサッカーのダービッツはCGなんだよね
568 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:07:42 ID:2xYVmctW0
これが問題あるん? 演出効果なんだからいいんじゃないの?
スピは演出プランで対立したのかな。チベットもあったし、じゃ、降りるわって感じ?
571 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:08:00 ID:DhptPGhN0
全部あやしく見えてきた
五輪の全選手がCGらしいですよ。
573 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:08:02 ID:/inG2Rzz0
こんな合成な花火あげて あんなに豪勢な開会式やって そんな金あったら 地震で家を今もなくしている人に回せ!
574 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:08:05 ID:rPuVosFJ0
>>8 >流石はハリボテのビルを作る国だけはあるな
いや、それは兵装ビルだからいいんだよ。それで
多分
誰か俺のプラグを抜いてくれ 現実の世界を見せてくれよネオ
しかし、あれだけの技術と アーティスト性をもっているのには 正直驚愕させられた この巨人足跡CGなんて びっくらですよ^_^
577 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:08:27 ID:QNA6xYaC0
NHKからコメントほしいわwww
578 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:08:28 ID:FHdjztJz0
本物の砂糖を使うなんてもったいないアル 偽物のエチレングリコールで十分アル
579 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:08:40 ID:LV8xGokLO
板前もCGだったんですね わかります
580 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:08:44 ID:rXDJJUMq0
あの低空の空撮は安全上、あり得ないと思っていたが やっぱり捏造だったか。
,,,_ _ァュ,,..__ ィチュ::ミミ:.:三彡:.:: :.:.:ヽ /::彡'':.: :.::/:.:{{.::r‐‐ ::_:.: :.:..、 ,ィ/:.: /:..: ::{{:..川||::! ヾ::;;:、 ,ィ:.: ::.: /:. ::川:.:ヾ:.:.!{:: ヽ::! ///:.: :.:.:||ll: :.: .::.:.:ヾ::.::.i ':! !:|:.:::ミ:: :.;;;川:.: :.:巛、ヾ::! 、 l ゙::ミミh::. :;:.::||l|:.:: :.}}::!l {{ ヾ _,,...ィ r'' 、 ゙::ミミ:.: ::.;:.:ミミヾ:.: :.:| ヾ、 '´ , マ ヾ:: .:.:ミミ三 :.:州リリ _,,..rテ' ヽ ヾ::;ィ'´ ̄`''ヾ州! ,. ヽ ゙レ'⌒r ィ ,;;. .. .:' ,rィ ’ ヽ し :.: .. 、 ヽ ,,ハ`ー- ..ィ _,.. ィ ィ:::! \ ヽ. ィ{:::... /:::::! \ ` - ..__ 丿::::::ヽ /:::::::ヘ \ ` ーァ-一'::::.:::.:::.::.!ヽ /:::::.:..:::::::::ヽ \ リ::. :::.:.:.:.:::.:.:.:.::::!:::.::! 轌山相太郎 [そりやまそうだろう] (群馬.明治一九年〜昭和一七年)
582 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:09:06 ID:UFpmlOg40
どうせなら完璧なまでのリアルな足跡にすればよかったのに
>>550 そういうこと。
>>553 打ち上げてるんだって!
あまりにミスリードが多いので情けなくなる。
584 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:09:52 ID:MGFB3aNi0
空撮ダメなら塔建ててロープ張ってカメラ吊るすとかすりゃいいのに。
585 :
名無しさん@九周年1どうでも :2008/08/12(火) 10:10:07 ID:fxLrrtcd0
2いいじゃん別に
このスレを見るまで 形の崩れたハートマークだと思ってたw
587 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:10:10 ID:Hj4owx5/O
588 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:10:22 ID:qoJBEQWb0
589 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:10:29 ID:ErX/+d2g0
多分聖火騒動あたりから全部CGなんじゃねえか
あの花火が本物に見えたのか? 思いっきりエフェクトがかった画面だったろ…
591 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:10:42 ID:793DL3e/0
>>569 スピルバーグはダルフール虐殺で降りたんだよ
592 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:10:54 ID:DhptPGhN0
こんなんに金かけてるなら会場にエアコンくらい入れとけよ。冷気は溜まるんだからさ。 せめてVIPにはw
ししゃもの偽装を俺は見抜いたぜ
594 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:11:06 ID:2B7eDFPKO
実況スレ見てたけど、もろCGじゃんwww こんなレスだらけだったよ
597 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:11:25 ID:yhPIo2f10
ワイヤーで、聖火台に火を着けたおじさんもCGですね、わかります。
598 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:11:39 ID:OKd67s+n0
開会式実況してた 個人的ハイライトは、 ・CG花火 ・ダンボール箱に入ってスクワット ・紙の上を転がって落書き の3点だった。 実況が一番盛り上がったのは幼女だったw 選手入場してから飯食いに行ったから、その後は知らん 点火のおっさん見たかったな
600 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:11:47 ID:A4YZQ1CK0
谷亮子の顔もCGだったのか シュレックみたいだったもんな
今「白うさぎを追え」ってチャットがきた、誰かわからない奴から
>>570 いや、庇ってるんじゃなくて
どうせ捏造するから全然読んでませーん
みたいな適当な雰囲気だった気が
100%偽物の国 100%嘘をつく政府
604 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:12:03 ID:l+B1tT4w0
>>573 貧乏人に金を回したところで社会にとってプラスにはならないというのは万国共通の真理
605 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:12:08 ID:vl/JArj3O
さすが中国
606 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:12:20 ID:WX0bnPLzO
俺、普通に綺麗だなって感心してたorz
607 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:12:20 ID:AtArlj3V0
完全にだまされたwwwww
608 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:12:35 ID:USfIc3Iw0
花火って回転しながら上がっていくものだから 足の形が揃っていたのはすごい打ち上げ技術だなと感心していたのに・・・
それで北島の金がCGだったといつネタバレさせるんですかチャイナは。 きっとドーピグ検査もCGだからメダル剥奪も近いな。
610 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:12:41 ID:qoJBEQWb0
>>589 > 多分聖火騒動あたりから全部CGなんじゃねえか
毒餃子もCG
>>600 それはCGではなく、「かぶりもの」
ちなみに中の人はなかなかの美人だよ?
611 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:12:44 ID:qEVSSXXW0
ただの開会式になんであそこまでする必要があったんだ? 着ぐるみや欽ちゃんが楽しそうにうろうろしてる程度でいいのに。
612 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:12:55 ID:yViCfX6J0
競泳プールのコース水面に国旗と選手の名前が表示されるのもCGだよ。
614 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:13:05 ID:spVEel0R0
>>536 世界記録の緑帯は大会関係者が持って走ってるんだよ。人は見えないように配慮されてるけどな。
ペース配分が難しい。
話について行けん、開会式見ればよかった・・・
616 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:13:57 ID:HjyhsyTH0
今ようつべで見た。 たしかにあのカメラワークは普通じゃないわ。
617 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:13:59 ID:FHdjztJz0
大国 中国←4000年かけてもここ 小国
618 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:14:00 ID:exhgV2bE0
まあこのスレにいる優秀なおまえらは一発でCGと見破れたかもしれないけど、 騙されたボンクラも多数存在するんだよ実際には そいつらにどう落としまえつけるんだって話なんだが
>>1 ハート型の花火を打ち上げられるくらい、花火わ進化しているらしいが
足形花火は確かに怪しいなぁ
あんなにくっきり見えすぎwww
花火だったら多少歪みあるだろうしwww
なんか、マスゲームすらCGに思えてきた(-∀-)ニヤニヤ
これ実際生で見てる人は花火一発だけでショボく見えたんだろうなぁ カワイソス
621 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:14:26 ID:V+yfm04m0
見た時はたしかにCGくさいと思ったが、解説を聞いて本物なんだと思った。 中国とNHKを甘く見ていた。
622 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:14:53 ID:qoJBEQWb0
>>613 ガセネタ流すな!
会場でみたが、あれは実際に中国人スタッフがでかい布をコースに流している
なお、北島はスッパだったから、日本で放映された水着部分がCG
623 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:14:53 ID:za0UA/GP0
どうせなら競技映像もCGをふんだんに取り入れればいい
マジできたwwwwww白うさぎの刺青してる女がいたwwwwww 追えって言われたから一応追うわ ノシ
>>608 まとめて1個じゃなくパーツ個別に打ち上げればいいだろ
626 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:15:13 ID:CqmteMkH0
いやいやw 中国にしては頑張ったじゃないかwww
627 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:15:13 ID:793DL3e/0
他にもCG使ってるんでしょ?あちこちで
>>565 開会式で1000発のロケット打ち上げてたから、なんか飛んでたら当たっちゃう
629 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:15:25 ID:KHsHMjfi0
南京大虐殺もCGだよな。
630 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:15:36 ID:56EaZW9I0
過疎会場の観客もCGで満席にしてやれよ
631 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:16:09 ID:ms6Plutq0
ホント卑しい国だなw
>>619 「子猫物語」がヒットした1986年に
日本の花火大会では魚型の花火が上がっていたので
そんなの今なら余裕だよ
足型もそれなりにゆがめてあったよ
633 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:16:29 ID:6Rdkfjqu0
開会式の時に日本じゃ絶対マネ出来ないとか書き込んでたチャンコロ出て来いゴルァ!w 開会式の時に日本じゃ絶対マネ出来ないとか書き込んでたチャンコロ出て来いゴルァ!w 開会式の時に日本じゃ絶対マネ出来ないとか書き込んでたチャンコロ出て来いゴルァ!w _, ,_ CGでやんの (^Д^) プギャー m9 ヽ) / ノ (,/^ヽ)
そもそも 一度デジタル信号に変換して ご家庭のテレビに来ている時点で 全てCGとたいしてかわらないと思うんだが むしろ会場に居た人が花火を見れなかったことに抗議すべきでは?
>>619 葛飾の花火大会で「寅さん」を見たよ。一発で判ったくらい旨く出来ていた。
足跡なんて簡単だよ。ほかにはミッキーとかニコニコマークとかまあすごいわ。
636 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:17:21 ID:qoJBEQWb0
>>629 29万9999人はCGだが、一人だけ実写だってさw
>>633 いや、■別の意味で■日本では絶対マネできんわwww
637 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:17:22 ID:pV1Z8vCbO
え?釣り? どう見たってCGだったじゃん
638 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:17:36 ID:JF5Tu29v0
俺がCGだ
639 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:17:45 ID:Kw8vqvP20
>>615 こういう話があるから目が離せない。ただし開会式自体はつまらなかった
640 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:17:48 ID:OKd67s+n0
実況もCG分かった奴と騙された奴半々くらいだったお テラCGwwwwとか書いてる横で 感動したとか 鳥肌たったとかいうレスもたくさんあってカオスだったw
福田首相以外全部CGか
642 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:17:53 ID:8h4wG+5T0
どう見てもCG
何かの競技で金メダルとった韓国人男性のフィアンセが客席で手を振ってたんだが、 腋毛がモッサリ生えてた。あれもCGなんだよね。
空中で特定の形を描く花火って日本にもあるけど あんな風に一定の方向に向くように見せるなんてえのは見たことなくて どうやったのか不思議だった やっぱりイカサマだったのか・・ 騙されたorz
>>616 花火を上から撮ってるもんなww
普通ありえんなwwww
真相は、霞がひどくて空撮できないから
CG HD IG ND A
こりゃ、閉会式が見物だな
>>639 くたくたになった姉ちゃん達がちと切なかったなw
ええええええええええええええええええ 俺は見なかったけど、職場のおっさんおばさんは 花火が凄かったって行ってたのに!
651 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:19:00 ID:hzgmz68s0
その部分だけとって糞とかいうのどうかとおもうぞ。 人数にしても規模にしても、今まで見た開会式の中で一番よかった。
652 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:19:02 ID:793DL3e/0
どうみてもCGだったな
654 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:19:23 ID:Ocm2qs8pO
しょっぱなから捏造かよ!あの足跡見てちょっぴり感動したが損したわ。
655 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:19:49 ID:qoJBEQWb0
>>638 ―――――― ここまで全部オレのCG ――――――
ここから議論開始↓
656 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:19:49 ID:YIPq+CV80
すげー、CGみたいにきれー、と思ってました まさか本当にCGだとは思いませんでした
開会式は見てたんだけど、ダラダラ長いんで途中で寝てたわ。 翌日、親戚の叔母さんが中国は国民をほおっておいて無駄金をこんな開会式に使って!とマジで怒ってたw
見てたけどまるわかりだったけど?
659 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:20:00 ID:DhptPGhN0
>>640 おお、やるなぁ!すげー!
CG?そこまで言って認めないのもどーかね?
CGなわけねーじゃんとか思ってたorz
犬HKで実況見ていたが、誰かが、「あれは足跡なんですね」と 言ったのを聞いて、ほう凄いなと一瞬思って感心していたんだが(´Д`) よく見ていると、花火の高さと、形が揃いすぎていたので おかしいとも思ったな。クソシナチクめが!
>>640 アナログの
しかもPC内臓TVボードのそれを使って
4インチぐらいの子画面で見てたもんでさあ・・
ぜんぜんわかんなかったよorz
662 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:20:32 ID:QoOWSbsGO
>>619 それ以上踏み込むな!
アカヒの販売員が来るぞ!
おい皆もう忘れているだろう。CGといえば、 支那餃子。これは実写だから気をつけろ。
664 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:20:38 ID:OKd67s+n0
>>644 普通の花火みたいに1発であげて分裂するタイプじゃなくて、
一粒ずつ発射口がある花火だと思う
一番興醒めしたのが、人の手から手へと繋いでゆくことに意義がある 聖火の最終ランナーが、クレーン車とワイヤーアクション・・・・ あれはいかんだろ?
666 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:20:45 ID:Y1sTn85s0
>>651 俺はリレハンメルに一票
地味でもいいんだよ
心がこもっていれば
全くそんな事予想もせずに、しかも他の作業しながらだったから全然気づかなかった
668 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:20:58 ID:68KPzOp40
ナレーションの説明がないと、何が何だかわからんかったし
669 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:21:04 ID:e17mx1g90
この話が本当なら 今回のオリンピックの各国のドキュメンタリー番組は、どう扱うんだろ 「この映像は、当時、リアルタイムで合成されたフィクション映像の放送です」 と注釈いりにするか?(じゃなきゃ、ノンフィクションやドキュメンタリーにならないし) それとも合成部分は全てカットするか?
中国でまともなCGつくったならそれはそれですごいことなんじゃないの
672 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:21:22 ID:793DL3e/0
>>650 花火はすごかったよ
適当って事を知らないのかって感じに。
673 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:21:29 ID:CeRSaTcX0
いや、いいだろそれ。 え?騙すつもりだったの? wwww すげーな中国。
674 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:21:52 ID:vAsScO2k0
>>166 CGと言ってた人は何人かいたはずだよ。
またネトウヨの戯言かと聞き流してたけどw
中国でこれぐらいの事ができるんだから ハリウッドの技術と日本のアニメの技術を使えば 俺好みの嫁を誕生させることなんて訳ないんだろうなぁ…
676 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:22:00 ID:GcpijzbJ0
言う事やる事みんな嘘の国だなチューゴク(笑)
677 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:22:09 ID:qoJBEQWb0
>>641 首相 福田康夫
幹事長 チンパンジー
総務会長 チンパンジー
政調会長 チンパンジー
選対委員長 チンパンジー
国対委員長 チンパンジー
幹事長代理 チンパンジー
官房長官 チンパンジー
外相 チンパンジー
財務相 チンパンジー
総務相 チンパンジー
法務相 チンパンジー
文科相 チンパンジー
厚労相 チンパンジー
農水相 チンパンジー
経産相 チンパンジー
国交相 チンパンジー
環境相 チンパンジー
防衛相 チンパンジー
<改造内閣>首相以外、全員チンパン!
>>635 ていうかコレの場合一発から足跡になるんじゃなくて
1発ずつを複数個同時に発射してるだけなんじゃ?
タイミングと高ささえ合えばどんな模様もいけるのでは。
>>672 それもCGかもよ
どうも市街地の花火はCGなんじゃないかな。
やっぱりな… 足跡を上空から映すカメラがイヤに不自然なスクロールしてたから あれ?と思ったが さっすが中国。捏造の国やな
なんだ 壮大なマトリクスのぱくりか
682 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:23:07 ID:6Rdkfjqu0
結局開会式は「CG花火と大量のLEDの祭典」だったワケだ。wwwwwwwwwwwwwww
>>670 映画とかも中国への下請け化が進んで技術的には向上しているよ
手抜きさえしなければの話だが・・・
684 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:23:36 ID:8h4wG+5T0
最初からCGだと思ってました
685 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:23:41 ID:CeRSaTcX0
>>166 CGぽかったけど、元々花火ってCGっぽいしコントラストがきつくなるし。
一番CGに向いてる素材じゃね?
>>651 >人数にしても規模にしても、今まで見た開会式の中で一番よかった。
中国が、あえてシンプルな開幕式をやってみせたら
オレは「負けた・・・」と思ったろうけどね
やっぱりオレが考えていた中国だったようで安心したし、裏番組のザスーラ見ていて
正解だったようだ
>>665 「操られてる」という暗示でしょ。支那も自虐的になったものよ。
閉会式はかんたん作画になります
ピアノ幼女の鼻糞もCGです
690 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:24:12 ID:Jyj76EAd0
話は少し変わるけど、競泳の選手紹介の時に気づいたんだが、後ろにある 大きなビジョンの映像がリアルタイムの中継に比べて1秒ぐらい遅れてい るのは、技術的な問題なのか、それとも、都合の悪い映像を場内にいる自 国民に見せないためなのか、これって考え過ぎ?
691 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:24:17 ID:rOTgIbuf0
※これはイメージです
692 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:24:19 ID:793DL3e/0
>>679 音と光が一度に来てたけど
どうやって撮るんだろね?
これちゃんとテロップでCGですってやれば誰も文句言わなかったんだろうなぁ
開会式の足跡はどうみてもCGだった。 綺麗に上がりすぎてた。
>>670 中国人が中国で作ったとも限らないがなw
697 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:24:40 ID:NLcB46nFO
中国人自体がCGならいいのに。。。 実は人口5千万くらいしかいなかったらいいのに
698 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:24:41 ID:WaiLdEbd0
オグシオの対戦相手もCGで実際は男だったんじゃねぇか?w
>>649 さすがは全体主義国家だと思った。あのネーチャン、北朝鮮だったら
間違いなく強制収容所送りだったな
>>632 youtube見たら分かるけど、小さい花火を同時に角度をつけて打ち上げて
足跡にしているだけ。
日本のように一発の花火で絵を出す技術は持ってないのかもしれない。
701 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:25:39 ID:jz8+hdiq0
北京五輪辞退CG
オリンピック自体が伝説みたいなもんから始まってるんだよね
平岡が初戦敗退したのもCGなの(´・ω・`)
704 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:25:46 ID:OYV8kJyvO
※競技も一部CG画像です。
706 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:25:53 ID:pV1Z8vCbO
>>650 確かに花火は凄かったよ
ただし会場上空で打ち上げられてるやつね
だから最後の足跡もよかった
CGで近づいて来て最後会場に着く
普通にそういう演出だって受け入れてたが
707 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:26:00 ID:CeRSaTcX0
オープニングの出し物に 韓国と揉めてる歴史物ばっかり出てきてわろーたw てっきり南京大虐殺とかアヘン戦争辺り出してくるかと 思ったが、それはなかったので関心した。 ソウルオリンピクでは日本を倒して独立するの 描いてたのとえらい違いだなと思ってた。
708 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:26:12 ID:Pq1H2TjS0
オリンピックはCGでした。
昨日のオグシオの相手、 オッサンだったしな 中国の偽装もここまできたかって感じだよ
710 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:26:41 ID:793DL3e/0
>>695 他には無い?
いろいろ使ってそうなんだけど
OINC (Only in China)
712 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:27:15 ID:RoyUscj80
なんかCGって気付いてなかったやつ意外と多いんだな 中国のCG技術者良かったなw先進国でもいっぱい騙されてたぞw
このスレで CGが嘘もの=さすが中国 とか批判しかできない人たちは 芸術が理解できず 悔しさ全開という人たちなんですね わかりますえぇえぇわかります^_^;
なんかの番組で、 中継先に、 「巨人の足跡の花火凄かったですね」 って言うと、 「そんなのあったんですか?」 ってやりとりあったんだが、 そりゃスタジアム付近の人間にはわからんはずだ。
715 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:27:44 ID:l1JtlJ4r0
見てなかったけど、後で安っぽいインチキを笑うためだけに見ます。
見てる時にCGだとわかった。 というか、あれって一応中国的には実写って設定だったのだという事を この記事で知ったwww
>>662 それは怖いな
むかしアカヒの販売員が「近所に越して来たものです」って偽って
無理やり新聞を勧誘してきたんだよ
後で文句言ったら、販売店のヤツが「あの人は札幌からきてまして」だってwww
田舎まで出張?胡散臭いねぇ〜
勿論アカヒなんか購読しなかったけどwwwwwwwww
718 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:28:24 ID:7JcsWJAPO
ハリボテ国家
日本選手団が持っていた支那の小旗も実はCGです。
720 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:28:26 ID:1v4mhoix0
つーか北京市内で一斉に花火が上がってるが、 そんなに打ち上げ場所がたくさんあるのかと。
721 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:28:35 ID:tx9xTIeA0
鳥の巣をはじめ、ほとんどの競技施設が日本を含む海外の設計者の設計。 施工したのも海外のゼネコン+共産党の息のかかった地元業者ねじ込み。 俺の友人が3年現地で仕事してきたから。 中国の実力とかいって連中騒いでるけど、足元はほとんど海外頼み。 共産主義が最も忌み嫌っていた海外の帝国主義、つまり経済殖民地だが、 今まさにその状態なわけだ。 改革開放路線といっても、結局60年前にやつらが閉めた門を再度開いた だけで、中国自身の持ってる実力といったら世界で一番CO2出してる無駄な 人間の数だけだ。
あの最初に太鼓をたたいてたやつらが全員CGだったらワロス
723 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:28:55 ID:6zGsxMTy0
嫁と息子と白けながら見てたなコレ NHKだったかな
724 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:29:02 ID:793DL3e/0
>>712 他にCGのところは無かった?
足跡だけ?
725 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:29:14 ID:TgMPxuZzO
中国の女子選手ってみんな逞しすぎね? ホルモン注射ってドーピング対象外なの?
JUDOの角刈りは、CGかぶせ忘れたのか
>>698 たしかにあの顔はセカンドライフの中の人みたいだったな
だったらCGの大魔神が本当に歩いたほうがインパクトありそう 巨人の足跡も花火の一環にしかみえなかった スヌーピーみたいな偏平足だったし
>>713 よっ在日!
捏造がバレたからってそうムキになんなよ!
閉会式の演出CGを作る作業に戻りな!な?
731 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:30:08 ID:WUL1KxJ40
開会式まで捏造かよ。
732 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:30:15 ID:6Rdkfjqu0
誰か聖火のラストランナーのオヤジが吊られて足元に各国の聖火リレーが映されてた部分に フリーチベットデモを合成した映像作ってくれ。w
733 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:30:21 ID:Y1sTn85s0
>>722 あれがCGだったら、印象に残るところがなくなってしまう…。
ヘリコプターの安全と、排ガス・モヤで奇麗に撮影できないというのが 理由らしいけど、それならやらなきゃいいだけ。わざわざCGやっちゃう ところがすごい(というか変)だよな。 3000フレーム程度のCGに1年もかけて、あの出来というのは悲しいもの もあるけどw
巨人が近づいてくるって設定自体微妙だと思うんだ
>>696 実はハリウッドなんかには中国人いっぱいいるし(もちろん日本人もいるけど)
中国に制作スタジオもいっぱいある。
日本人と違って彼らは英語強いというのが特に大きい。
そんな訳でエンターテイメント界では中国を笑えない。
ハリウッド版鉄腕アトムも中国スタジオに取られた。
738 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:30:39 ID:6zGsxMTy0
いまやってる全ての試合のTV映像も実はCGだったりしてw
741 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:31:06 ID:Z0NODCau0
開会式の花火は日本の花火師がOEM供給したものだよ
742 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:31:23 ID:OKd67s+n0
五輪の正式映画作れるのは開催国だけだから、 きっと「北京五輪」映画の為の仕込みはあちこちにあるんでしょうね。 最初の絵は「聖火」だな。支那国旗をCGで消して万国旗に変えるんだよね。
別にCGでもいいじゃない
745 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:31:50 ID:DhptPGhN0
もうなにもかも信じられねぇーー!
746 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:32:13 ID:L3o5TvSE0
なかなかやるじゃん。 インチキだけは天下一品だなw
>>728 怒れる大魔神が中国政府の建物をたたきつぶせばよかったのに
748 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:32:24 ID:qEVSSXXW0
北島のパンツもCGってまじなの?
749 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:32:28 ID:WHXxRTcT0
メダルもCGです!
750 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:32:35 ID:0bEOcKEy0
入場シーンを台無しにするTBSのK-1みたい
751 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:32:39 ID:R6Vkm8Tg0
752 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:33:19 ID:7+3qnnn00
マスコミつかって偽映像をばらまき国民を騙す。 いつもやってることをしてるだけです。
753 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:33:32 ID:H137+v3g0
754 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:33:34 ID:HjyhsyTH0
>>663 そうかw China Gyozaだったかwww
あれCGかよwww 本物かと思ってたわ
756 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:34:00 ID:Q2PU7wzl0
それはそれで凄いぞ
ちなみにFOX「ラスベガス」のホテルもCGだぞ
758 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:34:13 ID:Y1sTn85s0
やっぱり一番問題なのは 時間差無しで生放送をする度胸が無い事でしょう あんなデカい国なのに気が小さい
759 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:34:20 ID:Pq1H2TjS0
>>737 よくわからんのだが、中国人が英語に強いってどこから出てきてる話なんだ?
実際の印象として人口が多いから総数は多いけど、英単語を理解できる人は
割合で見ると日本よりずっと少ないと思うんだが。
760 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:34:22 ID:wqajw34/0
さすが人間の偽物の国だけのことはあるな CG製作のソフトはコピー品じゃないの?
これは逆に凄いんでないの
さすが中国
>>749 メダルは本物でも中に鉛が仕込んでありそう
764 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:34:39 ID:uRvcZegl0
今気付いたけど、後半の実写映像だと交通規制されて車が一台も走ってないのに、 CGの映像ではかなりの台数走ってるなwwww
765 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:34:41 ID:a3K596oF0
これってアポロの月面着陸のパクリか?
中居の髪型もCGですから誤解しないように
767 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:35:41 ID:aFYmtY7i0
オリンピック終わってから、 言えば良かったのになw これだと閉会式もある意味楽しみw
768 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:35:42 ID:R6Vkm8Tg0
769 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:36:22 ID:eCX3Ee9j0
全然分からんかった 何故今バラス?
まんまと騙されてたお前らw 実況の過去ログ無いかな?w 「すげ〜!」とか書き込んでるんだろうなw 貼り付けたいw
演出で良さそうな部分はスピルバーグの考えたやつを そのまま流用したんじゃないか?
足跡ってあんまり聞いたことないんだけど どこ守ってる人? CGだったらさすがに対戦投手は気づくと思うんだが
774 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:37:08 ID:shBFSW3NO
なにもかもが偽装
775 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:37:15 ID:LskB+E4/0
何をいまさら どう見てもCGだったじゃねえか
CGの花火にワイヤーアクションの聖火ランナーか いかにも中国映画らしいが式典には相応しくない
778 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:38:15 ID:mXQxFzcfO
>>733 巻物>竹簡のくだりもよかったと思うよ
歴史ある国はネタが豊富でいいやね
しかし、古代王朝の祭典を彷彿とさせるような演出だった
一党独裁国家の恐ろしさをまじまじと見せ付けられた感があるよ
779 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:38:18 ID:WaiLdEbd0
花火はバクチ性あるからしょうがないとしても >ヘリで実際に撮影したように見せ掛けるため、細かい振動があるように映像処理 ここまできちゃうとなぁ・・・
>>759 理由は良く分からんが英語に馴染むのが早いらしい。
割合が少ないのは人によって受けられる教育レベルに差がありすぎるから
じゃないか?農村部なんか絶望的だろうし。
781 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:38:34 ID:DhptPGhN0
782 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:38:50 ID:mtPzy2W90
韓国は実写で鳩を燃やしたぜ!
783 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:38:59 ID:DCkRcKBBO
オリンピックそのものもCGなんじゃないか?
CGで FREE TIBET の花火仕込めばよかったのに
785 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:39:31 ID:5qEPCbVX0
シナの虚飾体質を無理やり擁護してる馬鹿がちょーウケる
一年以上かけてCG作るより 普通に打ち上げた方が早くなかったか? 中国では、そーいう花火作れないなら 日本製にしちゃえば良かったじゃん
>>759 不法入国の人と働いたことあるけど英語で話てきた
日本語もかたことでなしてきた
最初のうちは馬鹿にしていたが、よくよく考えると英語も日本語も話せるという
ことで自分達より凄いという結論に達した
788 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:40:36 ID:MGMxrUQn0
ペテン5輪 谷一家の健康をかえせ
ドラえもん花火とかネズミーマウス花火が出てこなかったのがまだ救いだw
実況はCGじゃんで埋め尽くされてたけど、気が付かない人が居たのか。
791 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:41:09 ID:/lqRqjmKO
あの究極にダサい演出かw
792 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:41:11 ID:H137+v3g0
793 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:41:18 ID:Z+WPtqeC0
ちゃんと花火上げたとか嘘吹いてたのか? ひと目で気づくだろあのレベルじゃ 俺はそうゆう演出なのかと思って見てたけど
794 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:41:19 ID:DhptPGhN0
>>786 花火技師は日本から呼んでる。
火薬を持ち込めないから現地の火薬で苦労したって話。
>>780 中国語-英語は、SVOの文法がそのまま通じるからでは?日本語みたいな膠着語でもないし。
ほんとは13億人もいないんじゃねーの?
797 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:41:43 ID:GYHUS8w70
こんなもん見てる場合かよw 選手も視聴者もいい面の皮だww
798 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:41:48 ID:DWjGowO90
これって各国のTV局もグルだったわけ? 中国単独では無理だよねえ
799 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:41:51 ID:qoJBEQWb0
>>759 > よくわからんのだが、中国人が英語に強いってどこから出てきてる話なんだ?
語順(主語+動詞+目的語)
そして、何より発音(母音の数)
アイウエオの5母音しかない(それしか聞き分けられない)大和民族は
圧倒的に不利
ただ、冠詞とか複数形とか語尾活用(三単現のsとか)を間違えるのは
両国同じ
>>782 そういえば韓国は実写主義だな。鳥殺して食うのも、
犬の頭並べるのも、指詰めるのも、日の丸燃すのも、
国宝第1号燃してしまうのも全部本物ってのはすごいよ。
801 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:42:11 ID:MSY4rLPp0
ニコニコマークの花火が撃ちあがった映像があったが(会場内から外を 見上げるショット)あれは録画かCGだな。たった数秒だけど。
>>759 それどころか母国語のときはその辺の大阪人よりしゃべまくる
803 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:43:25 ID:793DL3e/0
>>796 中国人ってよく見るとどの顔も同じだしw
804 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:43:25 ID:zwgEAxql0
はいはい、全然気づきませんでしたよ・・・
いや普通にCGで、最後のだけ本物って分かってたけど。
806 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:43:49 ID:9D/aCodh0
>>759 文の構造(主語や動詞の順番とか)が中国語は英語に近いって聞いたことある
807 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:43:54 ID:sB2EWQx40
解説者はむちゃくちゃ興奮してたけどな
もうオリンピック自体がCGってことにすればいいよ。
>>802 中国人は電車の中でもどこでもうるさすぎ
大阪でも浮いてるもんな
810 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:44:55 ID:L+0hqao5O
ええ!?CGすごいな あのシーン興奮したわ
>>780 確かに文法は日本語より英語に近い。
勉強してると混ざってしまう。
我 like [イ尓]
I 喜歓 you
とか言えちゃう。
ただ、理解はそうだけど、簡単な単語でも理解できる人に
出会う率は英語人材が一番多い上海でも人口の割りに少ないと感じる。
812 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:46:05 ID:5qEPCbVX0
問題のなのは出来もしねぇ事をCG使って やった様に誤魔化してた事だろに
開会式全部合成
814 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:46:21 ID:2fe69lBV0
やっぱりそうか・・・ あれ、全体的にCGぽくて不自然だなと思った
815 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:46:47 ID:6xjvw+1DO
この世界自体がCG
816 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:46:50 ID:B6Id/Cf40
もしかしたら今テレビでやってる競技も全部CGなんじゃないか!?
>>657 共産圏じゃないとこんなの見られないからねえ
818 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:47:09 ID:MAwvJNZvO
実写だと思ってたバカはどのくらいいるんだろう
819 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:47:21 ID:UMXnvVGO0
中国経済もCGです。
820 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:47:30 ID:MSY4rLPp0
空撮は全部CGってことですね。わかりました。
821 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:48:02 ID:GcpijzbJ0
>>737 日本マンガのハリウット番なんかろくな事(オリジナルの意図はまったく無視の設定キとャラのを借用をするだけ)にならないだろうから気にするな。
なんせ日本人の役でも出るのはチューゴク人やチョーセン人なんてのが良くある(笑)
奴らのロビーが強いのはエンターテイメントに限ったことじゃないしね(笑)
日本人はゴリ押しみたいなのはみっともないからしたがらないからな、良いもん創って納得してもらおうとか、真実が嘘に負ける事は無いとか・・・
それに比べればチューゴク人とか中身はスカスカでもゴリ押ししてでも売っちゃえば勝ち!だもんね。
今回のCGもまさにそれが現れてる(笑)
822 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:48:04 ID:k4oDPzEP0
偽ミッキーに偽花火か。 そんなことなら、聖火リレーも手っ取り早くCGでやればよかったのに。 中国のどっかのスタジオ使って。 長野のあの警備にいったいいくらの税金が使われたと思ってるんだ?
823 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:48:10 ID:bi6yu2a20
ねぇ、オープニング足型花火以外にも空撮あるんだけど、 ヘリ飛ばせなかったってことは、空撮=全部フェイクでFA?
( `ハ´) テレビ番組これみな捏造! あるある大事典みたいなものある
826 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:48:56 ID:ImO0gp/R0
また嘘ですかw
>>811 なるほどね。
つまりその気になればすぐに身に付けることが可能
という事なのかも。
いっそのこと 全部CGでいいんじゃね? 開会式も試合も全部。 そうすりゃ、 暴動も起きないし、中国は金メダル取りまくりでw
>>806 それもあるんですけど、日本人が外国語(英語に限らない)に弱いのは、
脳構造にあるらしいのです。言語=左脳、音像=右脳ですけど、
日本人は鳥や虫の鳴き声を「言語野(=左脳)」で捉えてしまうので、
言語区別ができにくい。そこで単純母音の言語を使ってしまう。
それに慣れた左脳は外国語(多発音)を言葉として聞き取りにくいのだとか。
それを治すには幼い時から外国語を聞かせる必要があるようですわ。
830 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:49:52 ID:SphxSdzP0
やっぱCGだったか 同じお金と時間を、お前らに与えた方がもっといいCG作れたんじゃね? 素人目にみても「合成じゃん」って思える程度の出来だったぞ
831 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:50:03 ID:nRPKNhg50
なんかぬるーっとした感じだったんだよな。60fpsみたいな。
832 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:50:12 ID:5qEPCbVX0
それはそれですごいw まさに必死の擁護w
833 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:50:12 ID:OI0xS9Q60
やっぱりなw
え、逆にすごくないか?w 本物だと思って完全に騙されてたわww あれがCGってすごいな。もう一度見直したい。
835 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:50:18 ID:qoJBEQWb0
836 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:50:30 ID:793DL3e/0
837 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:50:35 ID:R0/0I89o0
あの違和感バリバリの映像に気が付かないのが多くてワラタwww 実際にやったら煙とかでむちゃくちゃになるだろ冷静に考えて
838 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:50:54 ID:6FwOanmW0
そういえば人工衛星からの写真も・・・・・・
アナウンサーも、足跡の形をした花火ですと言ってたが、壮大な詐欺だったわけだ
今放送しているオリンピックもCGの可能性が!!!
841 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:51:09 ID:vJIjwZyV0
「紙」も「書」も「お箸」も「歴史」も「花火」も「漢字」も なにもかも中国はもってるんだな 日本でオリンピック開くときは いったい何を自慢したら良いんだろう 3DCGで自宅からHMDで臨場感有る観戦とか?
842 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:51:27 ID:7OYnUCoN0
マジかよ。完全に騙された。 中国スゲー、東京五輪でここまでできないだろーなって思っちまったよ。
843 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:52:24 ID:zwgEAxql0
845 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:52:39 ID:mwHHVyqE0
実況版ではみんな気づいていたようだが・・・ ただ、本物であるかのような解説をしたNHKが問題なだけ・・・
846 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:52:47 ID:+Z5JQuW00
どう見てもCGだったろ
847 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:52:50 ID:uaSbk5eb0
1年近くの時間をかけた偽物w さすが偽物の国。
848 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:52:52 ID:e6sa4Sq/0
849 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:53:48 ID:ujmsnWupO
これはまぁ、「偽装」より「工夫」に分類していいような気もするが…。
850 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:53:51 ID:5qEPCbVX0
バレバレのお粗末なCGを さも凄かった様に思わせたいわけねw
851 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:54:04 ID:MsgN7GmF0
流石中国、6000年の歴史ですね。大宝律令の日本とは桁が違う。
実写には見えなかったが、やはりCGだったか・・・
853 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:54:34 ID:OI0xS9Q60
てか実写だと信じてた奴ってw どうみてもCGだろうがw 眼科逝けよ
>>839 それが事実なら「虚偽報道」で放送法違反な。総務省にちくれ。
シナ「今やってるオリンピックも実は全部合成でした^^;」
857 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:55:04 ID:Kk0mAcjD0
マジかよ。イメージ映像か まあ、「ぶっつけ本番でなんでこんなに上手く撮影できるんだ?」とは思ったが
えっ?みんなCGだってわからなかったの?
859 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:55:43 ID:SphxSdzP0
つーか、CGつかわなきゃいけないぐらいならはじめっから流すなよ!!
860 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:55:43 ID:vJIjwZyV0
最初はテロ起きろとか失敗しろって注目してたけど みてたら中国…すげぇ 日本なにもない…と思った 凄い屈辱感です 日本には山と川しかない 東京に招致しても利権でいっぱいのつまらないものになりそう
862 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:55:53 ID:9TIdPPUe0
なんか、裸の銃を持つ男(2?)のワンシーン思い出した。 夜の営みの暗示としてロケットや列車の映像、 バスケのダンクに打上花火の映像が折り重なる・・・。
ようつべみたけど、花火を打ち上げたうえ、さらにCGも使ったってこと?
【北京五輪】他国の金メダリストに拍手を送る中国人も、実はCG合成の映像でした・・・実際には存在せず
866 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:56:07 ID:/eH9M6sp0
>>851 え?そうなのか
中国って出来てから60年くらいだと思ってた
ID:Pu0P+NnU0 この人痛すぎるよ。
>>822 あれは各国への潜入工作を兼ねていたのでね。
シナのスタッフは軍人だらけだったろ。
869 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:56:30 ID:AHCa4usp0
CGを花火に見せかけてなんか意味あるのかよw
870 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:56:42 ID:OSP3xprAO
へ〜 すごいね(´・ω・`) ふつうに花火にしか見えなかった ほんとに素晴らしい演出だったとおもう
871 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:56:57 ID:UMXnvVGO0
あの花火はCGだったんか、わくわくして損した
873 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:57:12 ID:e6sa4Sq/0
>>848 アナログ21インチで見てたんだ許してくれ。
875 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:57:45 ID:Z+WPtqeC0
>>843 なるほどね
本当に空撮したら危ねーだろと思ってたが
地上からの撮影で良かったのに
876 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:58:02 ID:rXDJJUMq0
加担したハリウッドの会社晒せや。
877 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:58:05 ID:kn4ebA5I0
五輪競技そのものもCGでやれば各国選手達の身体的安全も保障されるのに
878 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:58:05 ID:5qEPCbVX0
やべー見栄張ってCG使ったのばれたアルー そうだCGが凄かった事にすればセーフアルー
879 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 10:58:14 ID:B6Id/Cf40
まあ、トリノ五輪のパバロッティの歌も録音だったしなあ。 でもバレるのが早すぎw つーか、活版印刷とか船のマストとかの部分がCGじゃなかったのはすげえ
チャイナには本物なんて存在しないんだろうな 町並みも「絵」だし
>>863 トップガンのパロディー部分ですな。あれは二重の意味で笑えました。
882 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:00:16 ID:CKzrx72r0
銀座の目抜き通りみたいな所の屋上からバンバン上げてたもんなぁ 流石に中国でも無理だったかw
おれのわくわく感をかえせ!1!!
884 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:00:27 ID:e6sa4Sq/0
>>874 そか、まぁおれは安っぽいCG使った映画をよく見て
感動に薄くなってるからすぐわかったのかもしれんw
またペンキか
北島もCGだった。
887 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:01:06 ID:793DL3e/0
>>843 地上から見たほうが面白い。
しかし花火好きだね中国人は
888 :
名無しさん@周年名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:01:13 ID:JuILa0g90
CGと言うとは現場で肉眼で見ている人には見えなかったと言うことだね。 ・・・ひょっとしたら競技もCGでやっているのか。
すべての花火がCGだと思っていたが巨人だけか
>>839 むしろあの鳥はハトだったのか?
強引に平和の象徴にしただけじゃないの
雁かなにかのほうが天の川な雰囲気があった
ハトといわれたとき平和のシンボルというより食材にみえた
なにからなにまで偽物とはな・・・
892 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:01:45 ID:9TIdPPUe0
>>888 おい、あの選手妙に肌テカってないか・・・?
>>882 日本では安全を考慮して必ず水辺で上げますね。
隅田にしてもどこにしても。それでも隅田の花火は
煙りが町中充満してすごいことになりますけど。
894 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:03:01 ID:mKI/VCTn0
すまん これ最初から合成だと思って観てたんだが・・・ 普通の人は、これを本物の映像と見間違うものなのかorz 一応その手の仕事してる人間には、モロバレだったと思うんだが・・・
895 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:03:04 ID:GcpijzbJ0
>>875 >地上からの撮影で良かったのに
それを許さないのはチューゴク人の虚栄心(笑)
嘘をついてでも自分を尊大に見せたいわけだよ
896 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:03:11 ID:VWMKuw770
昔の映画「東京湾炎上」で、犯人たちに特撮で撮影した「東京湾炎上シーン」を見せて 本当に爆撃したと思わせたんだが、あの頃の特撮技術の映像なんか、どう見ても模型が 燃えてるようにしか見えなくてワロタ。
897 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:03:19 ID:8Gi3aYji0
ちなみに何処から見ても丸く見える花火は日本起源な。
電飾全身タイツは本物だよな?
899 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:03:23 ID:793DL3e/0
900 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:03:24 ID:CzJ6eKxMO
え? 最初の方、チラッとしか見なかったけど、 どー見てもCGにしか見えなかった 犬HKは本物の花火って言ってたの?
901 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:04:08 ID:KwKjNVnK0
__,冖__ ,、 __冖__ / //ヽ\ `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / ノ "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / 丶 |j __,冖__ ,、 ,へ / ,ィ \ `,-. -、'ヽ' く <´ 7_// _/^ 、`、 ヽ_'_ノ)_ノ \> / / ● 、,.;j ヽ| n 「 | /. - =-{_●{ ll || .,ヘ / ,r' / ̄''''‐-..,● ll ヽ二ノ__ { i' i _ `ヽ l| _| ゙っ  ̄フ. i' l r' ,..二''ァ ,ノ |l (,・_,゙> /彡 l /''"´ 〈/ /ミ ll __,冖__ ,、 >. 彡 ;: | ! i {ミ l| `,-. -、'ヽ' \ l 彡l ;. l | | !ミ |l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. 彡 !. ; |. | ,. -、,...、| :lミ ll __,冖__ ,、 |\/ 彡 l ; l i i | lミ ll `,-. -、'ヽ' iヾ l 彡 l ;: l | { j {ミ |l ヽ_'_ノ)_ノ { |. 彡 ゝ ;:i' `''''ー‐-' } . n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ |! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ o o o ,へ l :. |
903 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:04:50 ID:vOTEvEBz0
CGとかハリボテとかやめれww
CGで補うべきは、競技場の空席だろうな。 外国人向けに転売不能なチケットを販売したものの、 餃子問題やチベット問題で、売れ残りが続出した。 どうも、世界的に日本と同じぐらい売れ残ったみたいだね。 外国人席の25%ぐらいが空席というのは、異常だぞ
905 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:04:55 ID:uf6GpKzY0
そのCG作ったソフトはコピー版なんだろうな
福田「私は今日首相を辞めますが・・・中国は永遠に不滅です!!」
907 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:04:59 ID:zO8tkatQ0
あれCGか。気付かなかった。 CGが有りなら鳥の巣内のセレモニーにもかなりCG使われてるんじゃないか?
>>894 アナログの古いTVだといい感じにぼけてそれっぽく見える
ワンセグで見てた。 気がつかなかったOTL
910 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:06:06 ID:xLdEredB0
しかし中国の場合、この証言すら嘘である可能性は排除できないからややこしい
911 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:06:18 ID:a8gsV0/i0
>>900 どうもそうらしいのだ。自分は見てないから判らないけど、
でもこの立派な放送法違反疑惑には食いつきが悪いんだよ。
うちの古い家具調テレビだと本物にしかみえんかったな
914 :
朝鮮半島は世界の癌 :2008/08/12(火) 11:06:36 ID:FGjPa6WX0
あの開会式ってそのままCGじゃないの?
915 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:06:46 ID:HVfAMGlh0
俺の母さんこの足跡花火みて感動してたけど なんだCGだったのか
<丶`∀´>アニメ・CGの下請けはまかせるニダ
( `ハ´) 花火の半分をCGにしてCO2を削減したあるよ
918 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:08:17 ID:6afwdbA0O
サルコジもCG
>894 俺、ワンセグで見てたからなぁ…
921 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:08:52 ID:svyRCj9c0
>>900 NHKは「現地からの映像です」つったそうだ。
まあ、花火がCGなんて、誰も考えつかないから
わざわざ「本物の花火です」とか言わないだろう。
922 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:08:55 ID:vz9wB3QE0
>>90 亀だけど、同位
競技やってる背後でTVに写ってるからって嬉しそうに手と国旗を振ってるのをみて、
30年前の日本みたいだなと思った。
文化水準が低いんだよ。
オリンピック自体はほんとにやってんだよな?
924 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:09:22 ID:aVvq2JA/0
どうみたってCGだと言う奴、今頃になって言うなよ 報道される前に言え お前らは中国人と同等レベルだな
OGOGうるさい! 今じゃ女性もOBなの!
926 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:09:42 ID:HjyhsyTH0
チンパンがプーチンの後頭部を扇子で小突いてるアレも合成なん?
927 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:09:50 ID:tnxUpnEV0
そもそも、開会式を晴れにするために、ミサイル千発以上発射って、 これのどこが環境に優しいオリンピックなの? 芝生も、緑の塗料をまいてるんだろ。 もうめっちゃくちゃ。
928 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:09:56 ID:8x8pEJ3t0
中国らしくていいじゃないw
929 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:10:05 ID:lQ0cWiZF0
俺以外は全てCG。
このCGに一年もかかる?
932 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:10:58 ID:Kk0mAcjD0
確か画面の隅に「Live」って書いてたと思うんだが・・・
45インチフルスペックHDで見てて騙されたorz
>>924 実況では半分くらい言いまくってたぜ。
俺はなわけあるかwwwとか思ってたが。
934 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:11:06 ID:9TIdPPUe0
>>907 リハーサル込みで編集されていることは確実
936 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:11:11 ID:SwMLkcGT0
アイデアは面白いのになあ。カメラ一台くらい飛行禁止を解いてやればよかったのに
あれがCGならそれはそれでたいしたもんだw
938 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:11:27 ID:e6sa4Sq/0
CGとして見てもイイ出来なんじゃまいか それより光るタイミングにあわせて叩いてた太鼓の人に賞賛をおくりたい
すごい感心して見てました( ̄○ ̄;) 17インチ、テレビデオで。
941 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:12:34 ID:qoJBEQWb0
>>936 ちょwww タイミング誤ったらふつに直撃喰らうだろwwww
942 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:13:09 ID:vz9wB3QE0
>>927 天津のサッカーグランドはやってるね>塗料。
良くあんな気持ち悪いグラウンドでスライディングとか出来るよね。
考えただけでおぞましい。
とにかく見栄えさえ、見栄えさえ良ければなんでも良いのかと、
毒餃子から何も学んでないのかと。
943 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:13:12 ID:vJIjwZyV0
オリンピックの放送 どれが生中継かわかりにくい
944 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:13:13 ID:I/vS7e9A0
オリンピック会場の観客もCGです。
945 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:13:15 ID:9TIdPPUe0
946 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:13:16 ID:G/c0HzWu0
CG使うんだったら聖火ランナーのヒモも消しとけよ
>>939 空打ちで太鼓の音を重ねればできるんじゃまいか。
太鼓の人もCGだな
949 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:14:00 ID:OSEplGJ4O
今回の五輪はアタマからケツまでぜんぶCG、選手や観客は最新の洗脳システムで擬似記憶を埋め込まれて帰国、というオチ。 むしろそっちの大々的な実験だったり…(種明かしはナシで)。
>>912 >>921 thx!
レス読むとアナログだと上手く誤魔化せたが
HDで見た人にはモロバレだったってことか
CG花火のカットは、1カット確実にフィールドレンダリングされていない。 時間との勝負に敗れたな、チャン・イーモウは
どう見てもCGだったもんなー 最後の会場での花火見て「ええっ?!」ってびっくりしたもん
外からなら丸分かりなんじゃないの? 会場の人とテレビ中継見ている人しか居なければ分からないかもしれないが、
>>939 だよね。
あれは叩いて光るんじゃなく、光ったのを叩いてると思った。
わざと失敗してるのも作ってそれらしくw
昨日のバドミントンはCG合成失敗
此れは5輪110年史の汚点だ!。
957 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:15:37 ID:9TIdPPUe0
ジョン・ウーに撮らせればよかったのに。最後にCG合成の鳩が大量に飛んで行くん。
>>932 いあいあいあいあ 花火がCGとか関係なく
あれは、Live放送じゃないだろwww
確か完全Liveにしちゃうと不祥事隠せないから
1時間くらい遅らせて放送してたんだろ?
959 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:15:53 ID:FLRznf4d0
今振り返れば確かにヘリで飛ぶにしてるにしてはスムーズで違和感ありと思った。 にもかかわらず一瞬でも中国スゲーと思った自分をぶちのめしたい。
960 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:16:09 ID:qfXrORi70
せこいw CGなんか、五輪開会式で使う必要あるのか? 後から種明かしされたら、白けるだけなんだけど・・・。 開会式超満員の客も9割がCGか?www
961 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:16:10 ID:qQVX7Rgt0
中国がショーの演出上CGを実写のように見せるのはいいんだが 日本の放送局がそれを認識しながら実写として実況放送するのはいかんだろ
963 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:16:48 ID:svyRCj9c0
良くわからんけど,バットマンビギンズ観てて 開会式の事すっかり忘れてた俺は勝ち組って事ですか?
>>940 あなたも中国人に騙されたくなければこの機会に液晶テレビをどうぞ!
金利手数料はジャ○ネット○かたがすべて負担!
965 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:17:05 ID:tnxUpnEV0
>>950 けっこうみんなHDTVじゃないんだな、ってことがわかったw
今、すげー安いぞ。俺の時はSHARPの32型で35万円くらいしたけど、今は10万円くらいからあるんだろ?
966 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:17:31 ID:e6sa4Sq/0
>>959 今からベランダに出て尻を叩きながら
びっくりするほどユートピアを10回お願いします。
おまいら チャイルド ゲット チャイルド ゲットって 犯罪者予備軍か
968 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:17:48 ID:SD9AjLjx0
>>957 ソウル五輪の再現を恐れて、
ジョン・ウーも鳩は封印すんじゃね?
969 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:17:57 ID:r+T/474/0
CG? 中国産、偽装 の略か?
アレ見てCGって気づかなかった奴なんていないだろ
>>943 今回は生放送はありません。支那側で検閲済みの映像を送ってきてるだけです。
つまり全部中継録画放送ですね。だから「Live」表示は放送法違反です。
アリアリルールなら、会場に天皇陛下を合成しておけばよかったのに。
973 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:18:43 ID:aVvq2JA/0
中国あほだな 一部でもCG使って人騙したら 全てが偽物だと思われてしまうのに 恥を上乗せしただけだな
CGまで使うほど開会式に命かけ過ぎだろw
975 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:19:02 ID:99PWXOySO
>>957 人力スローモーションですね。
分かります。
監督は現実と虚栄を区別できないのか。 そこまでして見栄張りたいのかね中国は。
977 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:19:08 ID:JVj/5ArE0
何か違和感あったのはCGだったんだ。納得・・・ しかし、こんな時にCGか〜。 ガッカリ!
>>969 チャイニーズ・ギミックのイニシャルでもあるな。
979 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:19:56 ID:HjyhsyTH0
なんか欽ちゃんの仮装大賞で「すげー」と思ったら「実はCGでした」ってくらいガッカリした。
オグシオが負けたのも合成だろ
981 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:20:40 ID:yW84GiplO
さすが面子のためには恥を捨てる国
ちょっと待って 実際には29個打ちげられたの? それとも最後のちょっとだけ? なんか放送されていたのを見て、あれ?こういう風に流れましたよっていうデモかな?って思ってたんだけど
983 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:20:53 ID:SD9AjLjx0
>>980 合成で選手が男なの隠せば良かったのにな。
984 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:21:21 ID:FmmFyD/40
演出的には面白かったよ 実際に打ち上げなかったならガッカリだが、別にちゃんと打ち上げていたんだから問題ないだろ
太鼓のタイミングと花火のタイミングが合うはず無いもんね。 音ってものは、雷の音と同じで、結構おくれて到着する。 細かいところに気がついた香具師、すごいな
>>980 どうりで相手の中国選手の顔と体型がCGみたいだと思った
オグシオの相手が合成って何回もやってるけど あいつらそんなに世界で強いコンビだっけ?
やっぱりな。変だと思ったんだ。マスクがかかってるようで。
実況でCG言ってた奴がいたなぁ まさか本当にCGだったとは
これはこれですごいと思うぞ。
991 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:21:42 ID:jJjEO41J0
>>28 今回の大会、全部ブルーバックかもよ。水泳は首以外青く塗って
中国の女子選手がおっさんみたいなのも合成ミスかな
993 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:21:52 ID:O/qYuIWL0
金メダルも捏造でしょ。金なんか入っていないんでしょ? 銅メダルには日本から盗まれた電線の銅が入っているらしいけどな。
994 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:21:55 ID:e6sa4Sq/0
むしろ開催から今までの試合すべてCG
996 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:22:26 ID:kvdfIxaL0
実況でネタになってたアレかwやっぱりCGで正解だったのかw
997 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:23:03 ID:vpRmqNQeO
すごいな…さすが独裁国家 プロパガンダ多用する国だけある 世界中騙したんだな
998 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:23:06 ID:tnxUpnEV0
>>994 オグもかわいいが、シオのおっぱいにはかなわない。
999 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:23:09 ID:bx1AO3Qj0
大会そのものがCG合成
1000 :
名無しさん@九周年 :2008/08/12(火) 11:23:10 ID:r+T/474/0
1000なら俺だけが本物
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。