【経済】NEC、原材料高でパソコン値上げ 業界では6年ぶり…材料高続けば他社も追随か

このエントリーをはてなブックマークに追加
247名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:38:21 ID:Z8ZzmFPS0
俺はこんなぼったくりメーカーのPCは買わない

というか、同じ値段なら、自作の方が安上がりな上にはるかに高機能な
PCが手に入る。

Core2Quadで同じ価格のマシン出してみやがれ 馬鹿メーカーが。
248名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:39:42 ID:gjCYjDe70
「やはりパソコンはNECや富士通がいいらしいな」
「いや、どこのパソコンも中身は一緒だって」
「やっぱり日本製じゃないと」
「いや日本の部品なんてあんまり使ってないし」
「ジャパネットですごく安く売っていたから買おうかな」
「…」
249名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:47:06 ID:Z3FzNarR0
原材料って何?
250名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:51:58 ID:pP0R0yEh0
>>249
>原材料って何?

鉄や銅、アルミ、プラスチック、化学薬品、レアメタル、輸送費、
みんな上がってんじゃないの?
CPUの設計図を作ったり、メモリやハードディスクの回路を設計したりとかは、
あべこべに安くなってんじゃないの?
251名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:04:30 ID:1e8hghIG0
パソコンメーカー(苦笑)
252名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:27:55 ID:K2O9gZCD0
マックはG5Quad2.5ギガ
PCはCore2duo2.4ギガ
画面が立体映像になったり、よっぽどの技術革新がないともう一生パソコン買わないと思う。
253名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:01:23 ID:ld+f5Duk0
>>252
Macつうか、iMacって以外に安いんだよな、HW的に見るとw
初心者にXPやVista突っ込んで使えとは流石に言えんし、
Windowsで使うのにOS代とアプリ代考えると決して安くない
のかも知れんけどね。
ある程度知識あるなら、OSだけ買って、大半のアプリは
フリーので揃えてしまえば、それなりなんだが。
254名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:07:13 ID:0SZoceB90
ゲーム用PCを探してるんだが、安くて高性能なのがないかね。

でも、もうすぐ64bit機が主流になりそうで買うのがためらわれるな。
てか、俺が大学生のころから64bitが主流になるっていわれて
8年もたったなぁ。
255名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:08:35 ID:OalvkcWa0
ものづくり日本(笑)
256名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:09:24 ID:mAUae9840
ビジネスに高性能マシンは要らないからね
257名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:16:26 ID:guKOtnWM0

ここに追随するメーカーなんてあるの?パソコンはのべ6台買っているが、
ここは買ったことがないし今後も買う予定はないが。
一番最初に買ったのはマックパソコンとマックのモノクロレーザープリンタで、
初心者には扱いやすかった。またマックを買ってみたい気がするが高いね。
いまはウインドウズでも、グーグルの無料ソフトなで必要なソフトは間に合ってしまう。

やはり企業はしっかりしたポリシーがないとだめだね。
常に消費者に高品質で安価なものを提供するという姿勢は必要だよ。

258名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:27:28 ID:ZDvUxGGM0
自作パーツは値下がりの嵐だというのに…
259名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:41:57 ID:2JTkan9BO
>>240
延長保証するなら予め保証についてきっちり確認したほうがいい。
対応がいい加減な企業もあることを知ったわ。
個人客だと思ってるからかね?
260名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:55:43 ID:PMt25Dje0
NECは相変わらず糞マジメというか素直バカだな。
この系統の商売してる人間からすれば数字のグレードをどれか
一つ上げて値上げしつつも主要パーツメーカーから販売支援金せしめて
ウッハウハなのにな。
261名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:57:55 ID:4DRAZYKKO
未だにNECや富士通とか買ってる奴居るの?
262名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:59:36 ID:h3LHV+/U0
1台目とか
大学の入学祝にはいいんじゃね
それだけだな
263名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:07:34 ID:UILV9xK0O
値上げ要因はこんなもんでは?
役員報酬
配当金
ケース台
水冷装置
264名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:15:49 ID:ijXYMsLN0
家電屋のPCなんて高いだけでメリットないしな。

BTO幾つか見て比較して、主流っぽくて1番安いのを買うのが無難。
265名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:19:29 ID:QVikeFoO0
シェア落とすだけだろ。
NEC値上げ。国産メーカー便乗値上げ。
DELL、台湾メーカーは安値攻勢でシェア拡大。
266名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:19:42 ID:8mkLOrhL0
ねぇねぇ、なんでNECは元々ボッタクリ価格なのに高くするわけー?ww



昔のVALUESTARのPentium 4 1.8GHz、メモリ512MB、CDとDVD-ROMしか読めないドライブ、
120GBHDD、USB1.0ポートx1、15インチモニタを21万で買ったんだが、それって当時としては妥当?ボッタクリ?
267名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:30:12 ID:Tn7xHvS60
はいはい、さらに売れなくなりますねw
268名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:34:41 ID:9DnSh3zV0
PCの外側をみてダサいとか言う奴まだ居るんだ・・・
269名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:37:17 ID:bB3v9MSeO
BTOでミドルアッパークラスぐらいの手頃なの買ってグラボとか型落ちしてきて戦えなくなったらそれだけ交換、これでいい
270名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:38:39 ID:SE/USIAz0
他の国産メーカーも追随したら笑える
今パーツだだ下がりなんだぜ
271名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:44:20 ID:2fubo3xZ0
>>270
そのだだ下がりな中ボッタくってるメーカーがw

HDD500GB→1TBへのアップグレード
VAIO typeL +13,000円
DELL XPS  +36,750円(笑)
272名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:59:26 ID:9dKXd+mA0
確か2002年の夏モデルでも、NECが先頭を切って値上げしたな。
で、その直ぐあとにIBMとかが、パーツ価格が下がっているからと値下げした。

その時の日経だか産業新聞だかでのNECのコメント
       ↓
「値下げは検討していない(NEC広報部)」

あれ以来NECのイメージは、値上げ最速・値下げ拒否。

どうしても買う気にはなれないが、個人より企業・官公庁が本命なんだろうから
売上さえ上がれば、個人顧客の事はどうでもいいのかもね。
273名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:05:18 ID:UILV9xK0O
>>271
デルは標準から外れるとぼったくりになるのは昔から
274名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:06:00 ID:BSnlJmkh0
つーか 諸事情で電気屋からPC買うことになったんだが
NECとか高いし性能はいまいちだし。

結局イーマシン買ったよ。
ま 付属物はなにもないに等しいが。
ソフトも買わなくてもopen officeとかあるしな。
普通の人はそれで十分だろ。あとは地デジをPCでみるかどうかの話でw
275名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:15:30 ID:TsuRHvsU0
>>37
HDDとメモリとネジ
276名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:12:48 ID:i5Z7+Ic00
修理に出していたパソコンが戻ってきた。
水冷ユニットとメモリボードの交換で、修理代がなんと8万円(!)近くかかった。ちょっとグチりたい気分なのだ。

修理せずに買い換えようかとも思った。が、eMachines 辺りの安いクラスでも7万円ぐらいする( Office付属が条件なのでそれぐらいになる)。買い換えても大差ない。
結局、現用機の音が静かなこと、キータッチが優秀なことが決め手になって、修理して使うことにしたのである。

交換部品から想像すると、水冷ユニットが壊れたためにメモリが熱暴走したってことか。それって部品不良か設計ミスじゃね? 水冷ユニットで8万円って・・・クーラー買えるじゃん!
このパソコンは水冷による静音設計がウリ。そのために複雑な冷却装置が組み込んである。普通のパソコンならファンを取り替えるくらいですんだかもしれん。
とすれば静音パソコンを選んだのがアダになったわけだ。

そりゃ確かに酷使はしたよ。一日中使いっぱなし。夏場、寝ている間もクーラーの切れた部屋でプログラム回しっぱなしで株価を取得させたり損益計算させたりもした。
一週間ほどログオフしなかったこともございました。でもたった2年10ヵ月で壊れるな。

メーカーはパソコンを売って儲け、修理してまた儲ける。一台で2度儲けてんじゃないの。
本体のみで13.5万円、Officeを除けば正味10万円ほどのパソコンに8万円の修理見積もりを出すメーカーもどういうものか。
消費者としてこういう仕打ちを受けた以上、けじめとしてNECの水冷パソコンは二度と買わない。

メーカーパソコンをハードに使う人は3年保証をつけよう。3年以内に使いつぶしてタダで部品交換させるべし。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/colshort/co2008/co080219a.html
277名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:14:04 ID:KHZuXehi0
おととい、富士通のノートパソコン買ったけど
よく動いている
278名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:15:00 ID:i5Z7+Ic00
>>276
一昨日の朝、パソコンの電源を入れたところ、再起動失敗の繰り返しで立ち上がらなくなった。また故障だ! 先月修理から戻ってきたばかりなのにぃ。

パソコンが動かなくなったら、まず考えなきゃならないことは・・・そう、持ち株を売ること! 保有株が120万円ほどあったので、ケータイで売り注文を出す。
まだ上昇余力があるのだが、値動きが追えないので投げ売りだ。安いところで売れて、さっそく数千円の機会損失をこうむった。

以前書いたように、2月に現用機VALUESTARが故障、修理に8万円近く取られたばかり。わずか一ヵ月ちょっとでまた壊れるとは何事だ。
症状が前回の故障とよく似ているので、同じ原因だと思われる。根本的な原因が治っていないのだろう。

もう新しいパソコンが買えるぐらいの修理代を払っているのだ。これ以上このパソコンに1円たりとも払うつもりはない。もう一度修理に出すならタダで修理させる。

しかし、修理してもまた壊れるなら、タダでももう頼まない。修理にまつわるもろもろの時間損失がバカにならないからだ。
一週間以上の作業中断、パソコン環境の再設定、データの復旧、失ったデータの作成やり直し、株トレードの機会損失…。
もうこれ以上不確実なパソコンを抱えて損害を増やしたくないと思い、買い替える決心をした。

前回は8万円かけて修理するか買い替えるか迷った末、怒りをこらえて修理する選択をしたのだが、最悪の結果となってしまった。最初から買い替えりゃよかったナ。
修理代返せー、NEC。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/colshort/co2008/co080327a.html
279名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:17:18 ID:i5Z7+Ic00
>>276
読者の大半は株なんぞに興味がないと思うので、株をやったことのない人が一番知りたい話題を書こう。それは「株って儲かるの?」、その1点だろう。

個人投資家の何割がどれぐらい儲かるのか。これは実はよくわからない。そういうデータはたまに公表されるが、納得のいくものを見たことがない。
正確なデータを持っているのは証券会社だが、彼らも商売だから実態データをそのまま公表するとは思えない。大半のお客さまが損してます、なんて商売上言えないだろう。

勝ち組・負け組をどう判断するのかも問題だ。
いま売買している人は相場で生き残った人と新規参入組であり、過去に大損して退場した人はカウントされていない。これで正確な勝ち負けの割合がわかるのか疑問である。

そんなわけで正確な実態はわからないのだが、一般的には「株で儲かるのは10人に1人」といわれている。

株価は上昇か下落かふたつにひとつなので、勝ち組・負け組が半々でもよさそうなものだが、実際は大半の人が最終的に損することになる。不思議な世界である。

株式相場は、個人投資家(アマチュア)と機関投資家(プロ)が同じ土俵で闘うのが特徴。これじゃ勝負にならないか、というとそんなこともないのだ。
株式相場ほどプロとアマの差が少ない世界はないという人もいるくらいだ。一流の個人投資家は機関投資家をしのぐのである。

なぜプロとアマの差が少ないかというと、ひとつには結果が運・不運にかなり左右されるからだろう。何をもって実力というかがあいまい。
プロでさえ、どこまでが運でどこまでが実力か明確には分けられない。ゆうこりんが機関投資家に勝つ可能性だってあるわけだ。

ただ、投資のコツは本を読むだけでは覚えられないので、個人が安定した利益を出せるまで、実戦で相当な“授業料”を払う覚悟が必要である。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/colshort/co2008/co080408a.html
280名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:21:15 ID:eZiDp/Qp0
>>277
私も富士通の薄型21インチのデスクトップ買った。
NECのは同じスペックで7万も高くて、手が出なかった。

兄がNEC勤務なので文句をいっておいた。
281名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:30:13 ID:04ot6DiW0
おいらは富士通のPC持ってるんだがP4の2.8ギガでHDDは200ギガなんだが
グラボが付けられない!スロットがPCIしかついていないんだあ!
ぼったくりFMV!
282名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:31:51 ID:2JTkan9BO
本当に最近の家電・PCはすぐ駄目になる。
昔実家に20年保った松下の家具調テレビがあったが、
もうあんなに保つのは作られないんだろうな
283名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:34:07 ID:3awyaz41O
>>281
そういうのは自己責任だろ
調べとけよ
284名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:37:27 ID:JkwUToNG0
>>280
NEC勤務なら社員割引でゴニョゴニョ%安くなるんだけど
285名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:42:30 ID:ld+f5Duk0
>>281
高いし、増設して効果あるか判らんけど、PCI接続のHD2400ProとかGF8400等がある。
玄人志向とかアルバトロン辺りでその手のビデオカード作っているから、調べてみ。

VistaでAero多少まともに動作するとか、動画再生の時CPU負荷低下させる程度なら
何とかなるが、Gameにゃ無理だ。その辺財布と相談して買うか検討しな。
286名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:53:37 ID:t1wo0S8I0
NECはビジネス用PCがいいよ
5年以上使ってるけど、まだまだ現役!


ただ、家庭用のやつは・・・いとこのは1年ちょっとで壊れてたな
287名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:58:48 ID:Oyzk5swq0
久々に自作してみた
Core2Duo 7200
P5Q
2GBメモリー
Radeon3650 512MB
320GBHDD(使い回し)
DVDマルチ(使い回し)
今の既製品のスペックがどれ程なのか知らないけど、これで4万は安いじゃねーの?
288名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:15:34 ID:Hy0V8avG0
一方、NECを除く他社は値下げをしていた
289名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 19:01:28 ID:ODPEie/70
PC98における、独占市場出し惜しみボッタ商法の果てに
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~znotl/memo98/98fa.html
290名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:04:38 ID:ld+f5Duk0
>>287
マザボ良いの使ってるな、値段的にw
それでその値段で収まれば、御の字でしょ。

E7200はずれじゃなきゃ、結構ブン回るから、結構良い買い物だと思うよ。
今、旬なのは、E8400とかE8500なんだけどね。
291名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:09:27 ID:GFqBmw+v0
NECのパソコンって、国内シェアは高い
公的機関はNECが多い
292名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:15:51 ID:d3TI+67O0
バザールでござーる
293名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:22:22 ID:lKhEy1R/O
初代、ノートとNECだったけど、今のはe-machinesの10マソくらいの

日常使用には十分です
294名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:57:09 ID:UklW5pVz0
>>291
賄賂でも出してる?
295名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 23:07:48 ID:JBwVAMwp0
>>294
役所や学校に納めるときはメンテナンスや初期設定の費用は払ってくれない
安いBTOなんかにすると納入業者はただ働きさせられたうえに儲けが出ない
必然的に単価が高く利幅の大きい国産PCになる
296名無しさん@九周年
高グレードのCPU&マザーボードに替えてもすぐに低グレード(生産中止)になる
メモリを増設しても少し経つともっさりする
ハードディスクを増設してもすぐに中身がいっぱいになってしまう
グラボを買い替えてもすぐに型落ちになってしまう

こまったこまった