【教育】「ぷりぷりして意外においしい」 小学生がアメリカザリガニの試食に挑戦 から揚げ、バター焼きなど 宮城・仙台[08/11]
1 :
かくしおまコンφ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:55:06 ID:pwbTYqPM0
全国的に仙台の給食が貧相だといわれてる中、このニュースはないわwwwww
そんなの食って大丈夫なんか?
ヤバい寄生虫とかいそうだが。
4 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:55:51 ID:2SndYJ/8O
↓例の給食の写真
石田純一も大好き
6 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:55:56 ID:kIZQvKFE0
>>3 加熱しているから寄生虫は大丈夫だと思うが他の問題は無いのかと思うな・・・
_l ̄|__ / > _
[_ _ | __コ l_ ________ [_] /|
| | | | |_ _| |________| __/ /
|__| |__| |__| \__/
\ \\ __,,...--―'' ^ ̄ ̄ ̄`ー-- 、 / /
\ _,-' / / / ヽ、
/ _,,..---――-- 、..__ / ヽ /
,/ ,,-''~ > < `ー、 i、
/-"__ , ^ 、____,,-― ヽ |
_ ,ゝ /  ̄__ `' 、__,,--、 ヽ | ―
― ). | '~ llll゚|l` , ^ l||||゚|l! ,i | _ ,| ――
- ) | `-" i'  ̄ U | -,/ _
,> .| `―' .| /
, ^ ヽ ,ニ==、 / /
, ' ヽ 'ニ~' _,-''、' \
` ー--、...__ _,,..---―'' -ヽ
/ / `、 `,ー "、 ,,-" / ヽ \
i"、 | `-'〉-〈 ヽ' | | \
8 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:56:10 ID:T8E3+jKF0
イカで釣りに行くべ
9 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:56:16 ID:B1xncorB0
小学生のぷりぷりしたお尻も意外とおいしいよ
10 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:56:37 ID:uRs8dVRT0
可食部が少ないとホームレスの知人が言っていたが?
11 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:56:40 ID:NWfezL+p0
ザリガニなんて雑菌の宝庫だろ
ちゃんと加熱しろよwww
小学生の時に近所の池にいたザリガニくったが
人生最大級の腹痛とゲリに苛まれたぞ・・・
湧き水が湧いてるような綺麗なところのザリガニだったから
もう種として食えないんじゃないと思ってたよ
アメリカじゃポピュラーな食材だからな。
泥を吐かせて、よく火を通すとうまそうだな。
そりゃ小学生はぷりぷりして美味しいだろう
小さい頃近所にザリガニ食って死んだ子が居た、と母ちゃんが言ってた。
16 :
ほのか:2008/08/11(月) 20:57:47 ID:hWBiE8NPO
ぷりっきゅわっ!
ぷりっきゅわっ!
>>3 火を通せば大丈夫だと言って
近所の兄ちゃんが喰ってた
まあ30年以上前の話だけど
海のある県でわざわざそんなもん食うの?
長野なら当たり前におもえちゃうけどさ
声が高い奴と江川有未の夫
20 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:58:19 ID:C7zGlGAD0
僕のちんちんもぷりぷりしているので誰か食べてください><
22 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:59:17 ID:snUlA5pl0
おいおい、これ大丈夫なのか?
唐揚げはともかく、バター焼きなんてちゃんと火通ってねえ部分もありそうだぞw
23 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:59:49 ID:ff+NM9fV0
偏食させると体色が青く変色するらしい
24 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:59:54 ID:erRQHAVi0
泥臭そうだな
納得顔ってことはこいつらロブスター食ったことあるのか
俺未だロブスターがどんなのかわからん
26 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:00:20 ID:NJtFsMbP0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ぷりぷりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
中国だと普通に屋台で売ってるよ、アメリカザリガニ
小芋とチーズは・・・関係ないな
29 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:01:10 ID:MKrMsNiT0
普段お前らの食ってるエビだって東南アジアの淡水養殖エビだよwwザリガニみたいなもんだ
30 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:01:29 ID:wR4FRxg/O
いやザリガニってマジ美味いから 特に小さいやつ 煮ても焼いても揚げても味にコクが有って美味いよ
31 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:01:58 ID:HLskiXMCO
>>12 香取慎吾が子供のころ、ザリガニ食べてたって言ってたような…
なんか、ザリガニの身にある青い筋みたいなのが毒らしい。
>>1 アメザリを食ったら原因不明の病気になるぞ。
>>6 ザリガニが育った田んぼに農薬を使ってたら、イメージが悪いな。
まあ、残留してることはほとんどないだろうけど。
34 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:03:08 ID:k0bcSJEU0
>>29 あれ淡水なのか?目先の利益だけ考えて田んぼに海水引き込んで養殖するもんだから
どんどん農地が減ってるってニュースを前に見たことあるような気がするんだけど。
35 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:03:11 ID:bLSRj+8i0
アメザリは汚いとこにいるけどニホンザリガニは綺麗な水を好むらしいな
そもそもエビなんて人類の食べ物じゃない件
トンボの幼虫みたいなんだが
37 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:03:38 ID:pwbTYqPM0
稲作するぐらいだから、水は大丈夫なんじゃね?
後は良く煮て、、、ハサミの部分は喰えるのだろうか。
39 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:04:19 ID:Qh2JL27m0
仙台の給食にザリガニが追加されました
保健所職員だが
こういう自然の中で育ったザリガニは火さえ通せばまったく心配は無い
実際エビのようで結構美味しい
ザリガニは雑菌だらけと言われるけど
食用魚でも汚れた水で育ったら雑菌や有害物質の宝庫だから同じ事
匂いさえしなきゃザリガニだかエビだか区別つかない
>>29 川海老は食ってザリガニは食わないってのも不思議かもなw
43 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:04:59 ID:CGUSGU8Y0
ザリガニは火を通してもやばいと聞いてたが平気なのか
> 「田んぼのロブスターと言うんだよ」との説明に納得顔を見せた。
ロブスター失点の課。
>>33 そんなこと言ったら普通に野菜もやばいと思うが
46 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:06:52 ID:x+9Ert1F0
フランス料理では割と高級食材とされているのに、日本ではさんざんだな。
47 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:06:56 ID:CGTboyfW0
テレビでもザリガニ料理してたな。
1日か1週間水で泥抜きしてたぞ
48 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:07:01 ID:B1xncorB0
>>31 >なんか、ザリガニの身にある青い筋みたいなのが毒らしい。
それは背わたじゃないの
ザリガニのうんこ
49 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:07:19 ID:VmxudGHRO
近い将来に訪れるであろう食料危機に備えてザリガニを食べる訓練か
50 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:08:12 ID:VOGo96ba0
アメリカザリガニ=工場廃水のドブに居るってイメージ
うちの清水にいるザリガニ食ったら、残念なことにクソうまかった・・・
53 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:08:40 ID:afOOesDa0
鼠先輩もザリガニとか蛙を常食してたらしいな。ため池の水をじかに飲んでたらしい
きれいな水に移して3,4日、
で加熱すりゃ平気じゃね?
肉が少なさそうだから大鍋で殻ごと茹でて
そのままフープロで細かくして
食べたら良さそう。
55 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/08/11(月) 21:08:48 ID:Wv3b2dVP0 BE:228825296-2BP(33)
元々食用だもん美味かろうよ。
子供のころ田んぼの脇の池のザリガニをよく食ったよ。もちろん火を通したものね。
味はエビだよ。あたりまえだけど。美味しいよ。
おまえら知らないで食ったって、ザリガニとは思わないだろうよ。
57 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:08:55 ID:8i/8k4J60
>>46 同じようにタコは悪魔の魚と言われ食べない地域もあるし
こういう違いって面白いね
友人の米人は未だに生卵食いを変態扱いだしw
浦安みたいに子供がドブ川とか工場排水の中にいるザリガニを食いそうだ
黙ってプリプリした尻をだしな
↓
61 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:11:06 ID:MKrMsNiT0
>>34 海水養殖もある
でも大抵は淡水
ベトナムからの輸入が多いけど、米軍が枯葉剤まきまくった場所は今、エビの養殖池になってるぜwwww
62 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:11:10 ID:NWTaERk40
上海行った時普通に食べたけどぜんぜんオケーだよ
但し香料と味付けを強くすればね
だからビールがすすんだ
日本でもホルモンとか珍味好きな人ならハマると思うが
63 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:11:15 ID:FTDIMclqO
小さい頃 祭りの出店でザリガニ蒸して売ってたな
美味しいかっあた
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ぷりぷりだけどはらいたいよ! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
65 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:11:44 ID:pdtIOeQ30
>>7 そんなAAもあるのかよ
どこに需要があるんだ
ザリガニ採りなら、ラスカルが抜群に上手いよ!
>>54 注意して欲しいのは、元々ある程度綺麗な水に生息するザリガニを選ぶ事
そこらのドブのザリガニは泥抜きしても蓄積された有害物質は抜け切らない
ザリガニもエビの仲間だろ
淡水エビ
近くの安いタイ料理屋の生春巻きに入っているエビが、
どうもこれくさくて信用出来ないのだが…
【急募】給食用ザリガニ
1匹10円で引き取ります
仙台市
71 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:13:25 ID:YoWrXJoG0
ザリガニプリン
味に慣れさせて給食に出す算段か。
73 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:14:03 ID:V1ruAfPV0
米軍基地の解放日に友人が食ってた
スパイシーで美味しいって言ってた
>>69 採集の手間を考えたら外国産のエビ使った方が安いだろ
時代が変わったんだな
俺は実家が貧乏だったら
川から捕まえてきたザリガニを
普通に食べてたのだけどね。
香草焼きとかかなりイケテタヨ
76 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:15:49 ID:wcOoLcbr0
> 目立って増えているザリガニを食べて減らす会を昨夏結成し、機会ある
> ごとに試食会を開催
へ〜、まっかちん増えてるんだ。
78 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:16:51 ID:Iy3XjEg10
国によっては普通に高級食材、種類は少し違うと思うけど
北欧でも食うみたいだな・・・
もしかして食わないの日本だけか?
茹でるのなら問題無いが焼いたり揚げたりするのは思いのほか熱の通りが悪いので
じっくり時間をかけないと寄生虫が死滅しない危険性がある
沼や川の寄生虫はタチの悪いのが多いので特に注意が必要(沢ガニなども食べぬが吉)
半生・刺身はもう論外と言ってよい
ザリガニは下水や汚泥でも暮らせるからな・・・
さすがにそんな所で育ったやつは食えたもんじゃないだろう
清水で育ったやつならそりゃ美味いだろうよ、エビなんだから
沢蟹の唐揚げうめえwwww
83 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:20:40 ID:YmUUz3KpO
ホームレスとかよく食べてたりするけど
85 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:22:54 ID:uG0BAjjz0
マヨネーズ炒め
86 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:23:40 ID:Iy3XjEg10
フレンチザリガニとかイタリアンザリガニに名前を変えればおいしそう
日本のザリガニは帰化したのも含めて3種類いるが、
ウチダザリガニはフランス料理レストランでも使われてる高級食材
阿寒湖産のものが人気でレイクロブスターなどと言われてる
数年前に特定外来生物に指定されてしまったので流通が制限されて一般人は生のは買えないけど
88 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:25:25 ID:makZktMz0
で、何か意味があるのか?
>>40 保健所職員ってレンジャー部隊に通じるものがあるんだな
90 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:26:06 ID:MswQdd+b0
子供の頃よく食ったよ。いくらでもいたからね。笊に一杯になるくらいの量を茹でて食べた。
よく火を通さないと、ジストマかなんかの寄生虫だか病原菌だかがいると言う話だったけどね。
ソースが旨いんだよな・・・・w
92 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:28:57 ID:9/lsz5Bx0
俺も少年時代はかなり野生児だったが、マッカチーを食うという発想はなかったな。
まあ、でかい川エビだと思えばいいのか。
こんなに赤いのに・・・ちよはおいしいと言う
94 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:29:08 ID:MswQdd+b0
茹でただけで美味しいよ。特に尻尾の身がって、そこしか食うところが無いんだけどね。
味は確かにロブスターなんかと一緒、つかもっとうまかった気がする。
確か最初は食用で輸入したんだよな
96 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:32:10 ID:EjPBGgr10
一時期プレタ・マンジェが日本に出店した頃は
サンドイッチに「クレイフィッシュ」とか書いてあったなw
97 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:32:49 ID:MKrMsNiT0
食用のが通販で売ってるけど、活きエビだと考えると安いな
なんだ変態新聞か・・・
99 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:33:23 ID:8ihujckB0
子供のころ、爺ちゃんがニヤニヤしながら
「そのから揚げ美味いか?」と。
マムシと聞いて一瞬、吐きそうになったものの、すぐに病みつきになった。
100 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:35:08 ID:KId3pwoo0
寄生虫がいるからね 食中毒の危険も流さないと
明日あたりにザリガニ食った人が発生するよ。
101 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:35:26 ID:iH2xlNgI0
浦安鉄筋家族の春巻を思い出したw
103 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:37:56 ID:oQw2Imuj0
食料輸入がやばくなった時、国内で賄える貴重な蛋白源
>>3 ちゃんとゆでれば大丈夫だろ。
なんか泥臭くて食えたもんじゃないイメージだが。
105 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:38:31 ID:MswQdd+b0
まあ、コンクリで固めた一直線の用水路が普及した辺りから、田舎でも食わなくなったけどね。
蛍がいなくなった時期と符合するんだよね。川魚もなぜかものすごく泥臭くなった時期。
>>104 これがそうでもないんよ
不思議なことに。
107 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:39:28 ID:wdNaFqDq0
オーストラリアのレストラン?食堂?で出てきたけど、生臭くってオエッとなった。
見た目はエビっぽくて美味しそうなんだが・・・。
108 :
焼肉食えねぇヌルポライダー ◆J/SOXfhyL. :2008/08/11(月) 21:40:55 ID:Hj0rUIZSO
アメザリなんて本当に食えるのか?
確かヤバい寄生虫がいるから食うなと
教えられたが…?
109 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:41:19 ID:Iy3XjEg10
食料自給率UP、増えすぎた外来種の削減、水源を綺麗にする気持ちUP
111 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:41:50 ID:MswQdd+b0
そういえば、同じ時期にタニシも食えなくなってしまったんだったな。
あのころから日本の自然が危機に瀕しだしたってのが、今から考えると良くわかるな。
ザリガニスレ用テンプレ
× 食用として輸入された
○ 食用カエルの餌として輸入された
これって、戦争とか大震災に備えているってこと?
114 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:44:35 ID:afOOesDa0
火を通せばいいと言うけれど、火の通った寄生虫を食うのは嫌だ
115 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:46:28 ID:MswQdd+b0
最近は自然が復活してきたって事。
コンクリで固めた用水路もなくなってきたし、水も綺麗になって来た。
農薬や資料の質が変わって、蛍も本当に増えてきたんだよ。
116 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:46:45 ID:Iy3XjEg10
食糧難の時代に色々な外来種を輸入したけど根付かなかったんじゃないの?
117 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:46:55 ID:MKrMsNiT0
>>114 寿司のサーモンなんて冷凍で殺してるんだぞ
118 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:48:41 ID:oQw2Imuj0
>>114 秋刀魚の塩焼きにたまに赤いのが入ってるな。
120 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:49:48 ID:t2fgEj710
ジャンボタニシもうまいんだろうか
稲を食い荒らされて困ってんだけど
121 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:51:00 ID:C6wU6Kla0
>>105 へー。きっと自分の時代のほんの少し前だな。
一部は舗装されないで残っていた頃は、カワニナやしじみも
いたんだけど、やっぱり一部だとつらいみたいであっという間にいなくなったな。
水辺が好きなきれいな花の草もまったくなくなってしまった。
そのタイミングで泥臭くなったんだ?不思議だなあ。
122 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:51:03 ID:uvMyBpui0
世界的な食料難で、日本からザリガニが消える日が必ずくると
予言しておきます。
123 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:51:49 ID:D/rLHtFI0
マッカチンか
125 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:53:04 ID:bLSRj+8i0
ウシガエルも食用だか何かの餌用にしてたのが逃げ出して野生化したんだっけな
毎日ソースで立てるなよアホ記者
127 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:54:08 ID:t2fgEj710
>>120卵の色がいやな感じのピンク色だしな
やっぱり食べるのはやめとこうw
128 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:54:38 ID:pdtIOeQ30
>>126 そもそも記事を無断引用してることには無自覚なんだなw
子供の頃は河原でザリガニを釣りまくったが、
多摩川だったから食う気にならなかったな。
綺麗な水のところで育った、よく火を通したものなら食べてみたい。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 重金属!重金属!
⊂彡
小学生がぷりぷりって表現使うなよ
みんな釣って遊んでたのか、俺は巣穴に手を突っ込んで引っ張り出してた
133 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:57:42 ID:+9jD+nHJ0
から揚げはちょっと食ってみたいな
| / ハ ヽ
|/ /;;;;', l⌒l
! /;;;;;;;;;i | |.
l ,r==、;;;;;,r==、|, -- 、 <.
! ,.'- 、;;;, -、 rー-、 }
l { o };;;{ o ){ー-イ / !
ト、 ゝ-';;;;;`一'! ゝ-イ / .| やー 意外においしかった、らしいぞ
l ヽ、 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|,,|ll|/ |
| `ー--{_ヽ、___,,ノクlll| |
l,,. -ー―-ト ニニニイ//=----!.、
/ ,r''' ̄|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|-' ̄二) )
ゝ、 `ーぅ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{ ̄ ̄_,,..ノ|
ト、`ー-一'' `ー―一 ' ̄ ̄ ノ
ヽ`ー-- ....____...,, - イ
ヽ /
ヽ /
ヽ /
`ヽ、____/
| |
135 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:58:30 ID:n0/B75Hm0
ブラックバスと合わせて外来種を食べ尽くそうキャンペーンかww
国民騙して危険な不味いもん食わせてないで、
水辺整地して環境破壊した責任をまず取れと・・・
136 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:00:41 ID:TF9H0NslO
めだかが住めるくらい綺麗な川が復活するといいね
芸能人格付けチェックで
ADが作った食用ザリガニのチリソースが
中華料理のプロのエビチリより美味いとかいって
確か全員が間違えてプロ涙目だったような
結構美味しいのかな?
139 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:03:14 ID:Iy3XjEg10
自分の口に直結してると思えば、川を汚す人も減るだろう
>>115 東京西多摩の某市の川で蛍を見かけたときは、
俺は幻を見ているんじゃないかと思ったよ。
141 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:04:29 ID:/O8GT1O4O
>>132 俺も。プクプクって泡が出てるとこに、右手をズボッとな。
142 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:05:12 ID:pdtIOeQ30
ホタルやメダカは、無理やり放流してる場合が多いからなあ
鯉なんか、へたすりゃブラックバスより環境に悪い魚なのに
どんどん放流されてしまって参るわ
>>129 俺はドブ川みたいな用水路で釣ってたな
水なんて濁ってて汚かったから、食う気になんてならなかった
144 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:09:53 ID:nca4cE6+O
きれいな水で育ったものはそれなりに食える
ただ、こいつらの食用としてのメリットは「悪環境でも育つ」なので味は…
145 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:10:33 ID:AtwVB05W0
寄生虫にきをつけな。
146 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:14:52 ID:klqIg1NA0
ザリガニは美味しいぞ、北欧じゃごちそうだった。
最近は北欧の在来種が激減したため中国で養殖されたアメリカザリガニが流通している。
中国産は危険だから食うなって注意された。
147 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:21:50 ID:ncu7SwsT0
俺もから揚げは食べたいな。
おいしそう。
スウェーデンだっけ?ザリガニパーティーするよね。
149 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:23:35 ID:QQOehNTwO
殺菌には気を遣う必要がありそうだ
>>6 やばい
>>45 野菜は出荷前は農薬を控えている
ザリガニは農薬吸いまくりだろうな
まぁ子供の子供は奇形確定だな
食料自給率を上げるために子供を教育(×洗脳)しているのか。
スウェーデンじゃあ、ジル(香草)と煮て普通に食べる。
季節になれば、野外でザリガニパーティーをして食べるのが大好きだ。
153 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:26:08 ID:IvB75wI30
154 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:26:58 ID:eUCMbsWs0
お調子者が生で食って食中毒なる予感
155 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:27:14 ID:6153gzjM0
>>106 まあ、要は、餌と水質だわな。
ブラックバスも、美味い不味い論争があるが、
結局、水と餌が良けりゃ、結構いける。
ただ、バスにしてもアメリカザリガニにしても、
駄目な水と駄目な餌でも育っちゃうからな。
鯉だって釣ってしばらく泥を吐かせないと食えないし。
鮎なんかも、多分変な水と変な餌で育てれば不味くなると思うが
その前に死んじゃうからな。
156 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/11(月) 22:27:24 ID:NeV6wyey0
以外にうまいぞ。
ただ、食用のものを使ってほしいな。
>>142 某所では、地震の影響で養殖池が決壊して、錦鯉が野良化したそうな・・・
>>57 仙台の給食は小ぶりのメロンパン1個とイチゴ2つぶかよ。タンパク源が必要なわけだ。
160 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:29:53 ID:f7p4/NDRO
うわ地元のネタかよ。ザリガニ食わすイベント毎年やってるんだな。
つーかこのメダカの郷とかいうの、メダカ養殖して何処にでも配りまくってる奴らなんだが、
遺伝子汚染とか問題ないのか?記事も変態新聞からだし
161 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:30:15 ID:O3Ypdz7l0
おもいっきりテレビで特集すればいいよ。
日本が衰退して貧しくなったせいで
とうとうザリガニまで食わせられるか
163 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:30:37 ID:klqIg1NA0
農薬に関しては生きたザリガニならあまり気にしなくていいと思う。
ザリガニは農薬には超弱い。
寄生虫は加熱すればOK
問題は重金属とかだな。
164 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:31:12 ID:KFAVJJVS0
良い子は皆、ザリガニを必ず焼いてたべようね。
165 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:31:35 ID:DrpadlLl0
♪チィズ バァガァ ひとつくださぃぃぃ〜
「お客様は普通に注文願います」
167 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:32:37 ID:ltN4CBq20
>>57 網走はさすがに渋いw
でも仙台よりマシというww
168 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:33:04 ID:69GkEppg0
アメりカザリのせいで昔はたくさんいた日本ザリが
いまやめったにお目にかかれないほどの希少種になっちまったぜwww
「ぷりぷりだけどはらたいらよ」って、何だ?と一瞬考えた。
仙台だけなんで食料危機なの?
171 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:33:41 ID:fCdtUouZ0
川海老な件
>>155 鮎は清流魚ではない
意外と汚くても珪藻さえあればウロチョロしてる
173 :
◆C.Hou68... :2008/08/11(月) 22:35:04 ID:TGyldcDE0
茹でてるからとはいえ真っ赤すぎて怖い
174 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:35:37 ID:+GbxgcoA0
どうやって食うんだろう
しばらく置いて泥はかせるんかな・・
まぁもともと食用で持ってこられたもんだしなぁ
176 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:38:47 ID:Ft0ISBGo0
ダム湖で取立てを塩茹でして食べたことがあるけどチョッと泥臭い。
そこの鯉よりは臭くなかったような気ガス。旨いとは言えないけど食える。
177 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:40:50 ID:X2vGvPcB0
アメリカで一回食ったけど、においがきつくて・・
皮むくと、手ににおいがついて、中々とれない
178 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:41:06 ID:7XDsv6mr0
しっかり火を通さないと、寄生虫にやられるぞ。
179 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:41:08 ID:Q7FtVHX90
ニューオリンズでザリガニ料理食ったな。
丸ごと茹でた料理。
それほど不味くも美味くも無い。
魚肉ソーセージみたいな感じ。
180 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:41:10 ID:5yeUXCHl0
とりあえず
寄生虫は入った
181 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:42:36 ID:TxMqk7uB0
ロブスターの仲間のザリガニが普通に食べられるのは理解できるんだが
食糧難時代まで楽しみは取っておこうかなと思う・・・
古代米おにぎり+流しそうめんのほうが遥かに魅力的。
182 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:44:14 ID:hz1JpGI/O
さいとうたかをのサバイバルでザリガニ食うシーンがあったな。
183 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:44:51 ID:Jnzkl8zX0
北欧じゃザリガニくうとはきくが。。
アメリカで食ったロブスターとはちがうんだよなぁ。
でも、北欧もタンボみたいな泥臭いところにいるのか?
185 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:46:55 ID:bfvhqIYf0
そのうち中国産のアメリカザリガニになるな
ザリなぁ
近くの川と土手の間のなんつうか淵のところに巣をつくっていていっぱいいるぞ
小さいころいっぱいとったなぁ・・・あれ食えるんか
一回空き缶の中に入れて焚き火の中にほうりこんだら赤々とうまそうにゆであがっていたなぁwww
187 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:50:26 ID:/8hKcYC40
shrimp prawn lobster
小 中 大
189 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:50:45 ID:6153gzjM0
>>181 炭水化物ばっかり食べると太るぞ。
ちゃんと、バランスよく食べてね。
仙台、粗末な食事好きだなw
肝炎になりそうで嫌だな・・・
でも、タイにいけばもっと汚いところに住んでいる巨大手長エビを焼いて
毎日10匹くらい食ってるからおんなじようなもんだな
そういえば北海道のどっかの湖にむちゃくちゃ巨大化したザリガニいたね
それ出荷されてたけど、どこだっけ>
>>155 同意。
結局、何を食べているかが勝負なんだよな。
植物なら、土壌が大事。
キノコなら、オガクズ栽培か、原木栽培かで風味がまるで違う。
と、これ以上書くとスレ違いかw
193 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:02:56 ID:/8hKcYC40
194 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:03:44 ID:g5AKR/Mj0
まめちしきー
日本にアメリカザリガニがいるのはGHQが日本人の食料のためにばらまいたから
195 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:07:00 ID:xI+/lJgu0
ニューオーリンズの食堂で食べたザリガニのから揚げは美味かった。
さすがにクルマエビよりはパサパサしていたけど。
>>193 サンクス
駆除って言葉が使われているね。外来種だから資源というよりも害魚(?)扱いなんだな
197 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:09:19 ID:4qf37OSG0
ゴキブリも意外においしい
エビと同じ様なもんだろ
┏━━━━━━━━━━━━、
┃ |:::/ .,,,,,ヽ、:::::::::::::::::::ヽ
┃ ヽト;; ゙゙゙__`─、::::::::::::::lく
┃ ┝!〉 ゙゙ ̄` ミ、::::::::::|.、ゝ
┃ `/ ゝ、 |::::::::::|.〈
┃ / ' 、 、 /|:::::::/ 7
┃ (.,、_,ノ゙`ヽ_. l:::::〈 ノ
┃ _))____、` l 〉:::::,イ
┃ 〉`'´/` l /:::::::::ヽ>
┃ ,-、 .(ニ-' .ノ, ノ::、\ `ヘ、
┃ / ノ/ ̄/ヾ'`、_/ />< `_
┃/ L_  ̄ / ト、,_
┃ _,,二) / 〔―ヽ、人,,r、__人
┃ __,.-‐v‐、/^ン^ヽ ┃
┃ ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、 ┃
┃ / ,-、 '}jリ'^´ レ',ハヘ ┃
┃ ' ,」ハl|レ' /,:仁テ,ハ、 ┃
┃ j厂リ'-、、 ッ一' ̄´ l ┃
┃ ∠_−、>∠、 | ┃
┃ ∠_ー 、ン´ ̄`ll l ┃
┃ r‐イ−、ン'´ リ 丿 ┃
┃ V/ / ぃ ┃
┃ \/__ム〉 4月5日 海鮮料理屋にて親方と ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
200 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:13:47 ID:7XDsv6mr0
アメリカザリガニはcrawfishと言ってるよ。
ケイジャンやクレオール料理じゃ定番。crawfish etouffeeやcrawfish gumboが有名。
201 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/11(月) 23:15:36 ID:NeV6wyey0
>>182 あれで栄養失調による盲目が治るんだぜ?qqqqqqqq
202 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:16:14 ID:ibrV76jB0
>>195 から揚げだと、口が切れそうにならんかな
手長エビのから揚げが食ったとき、バリバリして口切りそうになった。
小さいので、そのままバリバリ食うしかねぇんだけど。
ザリガニこねて笹かまにしたらうまいんじゃない?
204 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:20:57 ID:MvoQ+0THO
小学生の頃、ザリガニ釣ってそのまま生で食べたら
うまいのなんの!
夜中に救急車で運ばれたけどな
205 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:21:52 ID:KdHzCjtx0
口の中でプリプリでもウンチはベチョベチョだよ
206 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:22:23 ID:kABkl7p30
ちゃんと食用に養殖したヤツなら、もともと食用じゃなかったか?
でも、この話のザリガニって、ちゃんとした養殖ものなのか?
それとも寄生虫いっぱいの天然ものか?どっちだ?
地面に叩きつけて足首のかかとあたりから皮を剥いたトノサマガエルの
足に糸をつけて垂らして釣りすると入れ食いだよ。
それ以外の蛙だとだめ。皮剥かないと全然つれない。
208 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:27:37 ID:hvd5DsPy0
のちの、ロブスターである。
209 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:28:58 ID:qRQq2RrJ0
ザリガニってカニ?エビ?
それともカマキリ?
210 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:29:36 ID:UgtHpZGn0
バター焼きとはまた贅沢な
貴重な春巻の食糧が・・・
212 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:32:06 ID:7XDsv6mr0
>>206 記事からすると、寄生虫だらけの天然物っぽいな。
NPOなんてバカの巣窟だから、後で病気のガキが出て大騒ぎになると思う。
213 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:35:14 ID:7b6lb23j0
アメリカザリガニが日本に移入されたのは1927年で、
もとはウシガエルの餌として神奈川県鎌倉市岩瀬の鎌倉食用蛙養殖場
(現、いわせ下関こども広場)に20匹持ち込まれた。
ウシガエルの養殖池から逃げ出した個体が持ち前の適応力で生き残り、
1960年頃には九州まで分布域を広げた。日本では北海道を除く各地に分布するが、
人の手によって日本に持ち込まれ分布を広げた動物だけに、分布地は都市近郊に点在する
フランス料理の高級食材エクルビスには、
アメリカザリガニ、ウチダザリガニなどが使用される。
豪州でも日常的に家庭で調理される。
また、中華料理でも小龍蝦(xiao long xia)と呼ばれ人気の高い食材である。
アメリカ合衆国の南部でもよく食される。
特にルイジアナ州の郷土料理、ケイジャン料理やクレオール料理では、
ガンボやジャンバラヤの具材として頻繁に使われ、
更にザリガニを大鍋で茹でただけの
ボイルド・クロウフィッシュ(茹でザリガニ)も名物料理である。
スベスベマンジュウガニは名前はうまそうだが食っちゃだめ!
国際センターの向かいの池でよくザリガニ釣りやったな
今はもう釣れないのだろうか・・
216 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:38:48 ID:/8hKcYC40
スカシカシパン
217 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:39:04 ID:4YUS3fKz0
「固有種」が大好きなお前ら、早くザリガニ捕まえて食べまくれw!!
>>212 寄生虫は加熱したらどんだけ居ようがただの蛋白質だよ。
219 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:44:26 ID:AsukMKU6O
近所の小さな池に、季節になると毎日のように幼稚園児たちがザリガニ釣りに来るんだけど、いなくならないんだよなあ
ザリガニの繁殖率ってゴキブリ並?
220 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:46:48 ID:/8hKcYC40
>>218 しかし多いと食感が変わってしまう。
アメリカザリガニの唐揚のつもりがナンタラキュウチュウの唐揚えび殻付きだったらたまらん。
ザリガニの卵巣?か卵?
を食べると内臓に穴があくとか
子供のころ教えられた記憶が・・・・
>>219 雑食だし、鯉とブラックバスさえ居なけりゃ増えまくる
223 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:48:01 ID:7XDsv6mr0
>>218 ガキがちゃんと調理できると思うか?
マクドナルドでさえ、ハンバーガー生焼けで食中毒だしてるのに。
224 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:48:31 ID:afOOesDa0
>>218 人間は本能的に寄生虫を避けるように出来てるんだよ
悪食な中国人でも寄生虫を使った料理って無いだろ?
もしかしてあるの?
>>219 最初日本に来たのが数匹だったけどそれが数年で日本中に
広まったみたいな話をこち亀でみたな
アメリカザリガニが美味しかったら、日本のザリガニも食べてみたくなるのが小学生。
ザリガニ食べて美味しかったら、タニシも食べてみたくなるのが小学生。
アメリカザリガニは外来種なので食べていいですよ、なんて言われても…
227 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:49:23 ID:MvoQ+0THO
駄菓子屋の酢イカでよく釣ったな
228 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:50:18 ID:/8hKcYC40
229 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:51:49 ID:hKL2AWgV0
おまえらが、うまいと言って食ってるブラックタイガーはもっと汚いところにいるんだぞ
230 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:58:43 ID:DjHaYQvx0
231 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:58:58 ID:/8hKcYC40
うらの溝にいくつもいたからイリコで釣ってたけど食う気はしなかった。
232 :
名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:59:38 ID:86jl9OTF0
毎日は子供にザリガニ食わせるのかよ
>>224 しかし、目黒の博物館に行った後でも平気でうどん食べられるぞ
きちんと処理するって奴が難しいんだよな。
ブラックバスは食う気にはなるが ザリガニはパスw
ちゃんと食用に飼われてればいいんだが。
ちなみに日本人は中国人についで何でも食べる民族だと思うんだが
どうしてカタツムリは食べなかったんだろう。
これも危ない食い物だが火を通せば大丈夫だろ?
タニシは食ってたんだろ?それともカタツムリくってる地方あった?
235 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:03:46 ID:xLdEredB0
>>234 おフランスではエスカルゴっての食ってるな。中国じゃなくて支万
236 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:04:48 ID:AM5cumLe0
給食の内容がひどいとは聞いていたけど、ついにその辺にいるザリガニまで
食うしかなくなってきたのか。
宮城って、どんだけ貧乏なんだ。
>>234 ムツゴロウさん限定だとナメクジ踊り食いしてたぞ
>>234 日本や中国にはエスカルゴみたいなでかいのはいないだろ
イナゴの糞だしみたいに、アメリカザリガニの泥抜きとかあんのかね
>>239 鰻やどじょうも糞出しするみたいだし
当然やるだろね
242 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:09:24 ID:xLdEredB0
>>238 エスカルゴってサザエみたいにでかくないよ。並マイマイくらい
243 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:09:34 ID:8+rfCbiY0
>>163 農薬で見事に全滅するもんな。
それはさておき、どうせならウチダザリガニ食えばいいのに。
>>224 お前が食ってる食材に寄生虫がいないとでも?
245 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:15:55 ID:Gom4+tMH0
246 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:18:23 ID:B13gPRw00
仙台・・・給食がパン一個だからって、ザリガニを食わすなよ
昔は生の鯖なんか口に入れちゃ駄目といわれていたけど、最近、平気で食べる
ようになったよね
酢で締めてあれば抵抗はないが、生の鯖ってちょいとヤバイ
鯖好きなだけに、出されると食べちゃうんだけど
248 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:20:45 ID:0v0FH0eH0
ょぅι゛ょ ぉぃιぃょ ょぅι゛ょ
249 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:24:55 ID:e3qoj+DvO
アメリカザリガニってちゃんと英語で喋るのかな
250 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:26:03 ID:lZEosEzl0
生のサバはやばいだろ。新鮮な奴はアニサキスがいる。48時間以上冷凍すれば死ぬがな。
そういえば、どこぞの馬鹿がジャンボタニシとかアフリカマイマイとか食用として
輸入して農作物に甚大な被害が出ていたね。
もう少し食って美味そうなものを輸入すればいいのに・・・誰があんな気持ち悪いもの
食うと思ってるんだ???
タイのジャンボ手長エビとか、ああいう食えるやつを池に放つならまだ許せるが、ザリガニとか
雷魚とか、感覚がおかしい
数ヶ月後、宮城県で回虫が・・・・
食ってみれば美味いかもしれないが、
田んぼで捕れたザリガニって
農薬が残ってそうで恐い
小学生の時、一緒にザリガニ釣りをしていた友達が突然「とえとてピチピチ蟹料理♪」と蟹道楽の歌を歌いながら殻を剥きはじめ、
それをライターの火で炙って食い始めた。
翌日から一週間くらい学校に来なかった。
256 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:33:45 ID:YXBDeVbg0
寄生虫云々よりも、アメリカザリガニのいる河川の水なんて、
相当に汚いはずなんだが…
257 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:36:14 ID:V2OSJvm+O
ザリガニを採って食料にしたらザリガニが日本から消え、ザリガニ絶滅になる
258 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:37:44 ID:tyEpby+c0
259 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:37:57 ID:oHeXsNWk0
無尽蔵の海老を使わない手はないだろ
260 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:40:20 ID:tyEpby+c0
>>255 >「とえとてピチピチ蟹料理♪」と蟹道楽の歌を歌いながら殻を剥きはじめ、
ジャスラックに捕まったんですね、わかります
子供のころ食ったことあるけどおいしかったよ
とくに腹も壊さなかったし
>>1 今回参加した小学生30人には、白いギターとEDWINのジーンズがプレゼントされました。
>>262 駄目だな。
生のサバなんて、食べる馬鹿はこの世に存在しないと言われるほど駄目。
同じくシカの生肉とかな。
>>262 関サバとかのブランド魚の流行で
刺身で食う機会は多くなったな
昔はザリガニを焚き火にほうりこんで塩つけて
よく食べたもんだよ それからタニシの味噌汁は
絶品だよと おじいさんが言ってるよ
269 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:09:01 ID:m9samdjYO
九州ではサバを生で食べるよ
関サバや玄界灘のサバは絶品だぜ!
270 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:10:42 ID:zAunORf70
こどもの頃、ザリガニ茹でてよく食ってたよ。
めだかも蛍も蛙もどこにでもいたよ。
その後、蛍もめだかも泥鰌も、いなくなってしまったんだけど、
でも,,,状況は、冗談じゃなく、本当にどんどん改善してるよ。
ひところ絶滅状態だった蛍が爆発的に増えだしたのは、もう20年もまえの事。
マスゴミの報道は本当に20年くらい遅れているんだよ。
271 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:11:01 ID:ndTinSfF0
アメザリって毒があるって言われてたから食おうと思ったことねえな・・・
273 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:22:14 ID:4gD4TdRi0
マジでやばいって、ザリガニ喰うのは。しかもそこらへんでとってきたやつ
なんて問題外。どうしちゃったんだ、この国は?NPOがこんなバカなこと
勧めるってどういうことだ?
274 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:29:03 ID:kKr7/nWYO
鯉とか鮒とかがいて、釣り人の練り餌が撒かれてるような池にいるザリガニは完全にアウト
275 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:29:43 ID:BQT8jC1c0
別にそこらへんで取って食えとは勧めてないんじゃね
277 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:31:20 ID:4gD4TdRi0
>>1 >「田んぼのロブスターと言うんだよ」
これはマズイだろ、さすがに。ゆとりとかボケとかいう問題以前に完全に
問題を放棄してる。NPOってさ、教育補強機関だと思ってたのに、これじゃ
悪質な洗脳カルトじゃないか。
278 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:34:04 ID:lZEosEzl0
海でとれるlobster とcrawfishは似て非なるものだよな。
NPOって生半可なバカの巣窟だから。
279 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:34:20 ID:6gdwvSFd0
おれ北京で死ぬほど喰ったわ。ピリ辛の味付けですげぇウマいけど
一匹あたりの可食部分が少ないから大皿山盛りで何十匹も喰うことになる。
ニューオーリンズで喰ったケイジャンの味付けも実によかった。
ウチダザリガニならわかるがアメザリ食ってどうすんだ。
元々食用ガエルの餌用に輸入されてきたもんだろ。どうせなら素直に食用ガエルのほうを食ったほうが美味いぞ。
ウチダザリガニはまじでうまいらしな
282 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:37:32 ID:4gD4TdRi0
>>279 >北京で死ぬほど喰った
食い過ぎて死ななかったんだね、一応。
>>278 >NPOって生半可なバカの巣窟
ピンキリとはいえ、これはひどい。
283 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:39:13 ID:XEzAHuUXO
今日の春巻先生スレか
夏、局所的に異常な数のアメリカザリガニが夜、陸に上がって這いまわる場所があるけど
あれは勘弁して欲しい。車で通ると間違いなく何匹も轢きまくることになるし、
徒歩でも踏み潰さないで通るのは大変、マジ勘弁。
285 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:39:58 ID:4gD4TdRi0
>>276 >別にそこらへんで取って食えとは勧めてないんじゃ
勧めてる、この団体は。だからこの記事なんだろ、
>>1。
『高橋さんら田尻の農家有志は、目立って増えているザリガニを食べて減らす会を昨夏結成し、機会ある
ごとに試食会を開催』
>>285 需要掘り起こして農家や川漁師の副収入に充てるってことかもしれんし
獲る場所とか安全な食べ方とかも一緒に指導してるのかもしれんし
とりあえずこれだけのソースじゃ判断材料が足りんよ
287 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 01:57:44 ID:4gD4TdRi0
>>286 >需要掘り起こして農家や川漁師の副収入に充てるっ
だったらさ、学校経由で販売すればいいだよ、全国に。ザリガニとれない
ところだってあるだろ、街中じゃ。小学校の理科の観賞用に。
何も喰うことはない、無理矢理。しかも、これで需要を増やしたら、これ
以上に増やすことになるよな。
ザリガニいないところにわざわざばらまいて生息域広げることないべ
まあ欲しがる所も少ないだろうが
小学生のとき火にあぶって食ったら生焼けで吐き出したのに10日くらい下痢が続いた。
あたりまえだがw
たったこれだけの長さのスレなのに、過去の食中毒経験がこれだけゴロゴロ出るってこたあ
やっぱ手を出さねえほうが無難だなあ
アメ牛で狂牛病になる確率より中国毒食品で病院送りになる確率より
ザリガニ食ってひどい目に遭う確率の方がはるかに高い。
291 :
名無しさん@九週年:2008/08/12(火) 07:05:26 ID:TCGFUBj50
>>290 ジストマは加熱すれば死ぬが、プリオンは熱ではどうにもならない。
食品としての安全度は
アメザリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マッドビーフ
自然界には人間の食えるものは他にもまだいくらでもある。その知識と食うための
ノウハウを身につけておくといいかもしれない。食料危機への備えになる。
292 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:09:23 ID:TNHMz7Jh0
ろさんじんはタニシの寄生虫で死んだんだよね・・・
>>258 えびにはさみがついたような外見なのに、食欲わかないなぁ…
マッドビーフwwww
295 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:19:28 ID:GgvWHZDs0
昔は「まっかちん」と呼んでたな。
食べた事はないけど、エビの仲間だし〜食べられないって事はないよね。
ただし、その辺の汚い川に住んでるのは食わないほうが良いと思う。
埼玉・戸田の競艇場に手長エビが居て、釣って食べたけど、あれは美味かった。
(ブラックバスに食われて、戸田の競艇場付近では現在は絶滅中らしい)
そういえば、どこかのHPで「カラスのきのこシチュー」を紹介してたが、こっちの方が衝撃的だと
思う(^^;)
296 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:24:39 ID:VSKx87U+0
一昔前はエチゼンクラゲで同じことしてたな。
あれは結局どうなったんだ?
297 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:38:00 ID:DP8xhv7f0
そもそもアメザリは戦後の食料不足で食用として輸入したものが逃げ出して繁殖したんだろ
はだしのゲンでは犬も食ってたぞ
田んぼにいるカブトエビは食べられますか?
299 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:51:34 ID:w7lTgvmFO
田んぼのロブスターなんて言いません、子供達に嘘教えるなよ
子供達が勝手に捕まえて勝手に食いだして具合悪くなったら責任取れよ
300 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:53:04 ID:xLdEredB0
>>297 食用として輸入したカエル(ウシガエルだったっけ?)の餌として持ち込んだら増えて散らばったって聞いた
301 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:56:52 ID:+MVYj6Xb0
「ぷりぷり」という形容動詞を使いこなす小学生って何かやだ
302 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:58:08 ID:b/+Rba3D0
ザリガニは寄生虫がいるから食うなと言われてたな
蟹とかウナギは食ってたけど
ぷりぷり県
304 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:05:06 ID:5oxkUBiU0
サワガニだってちゃんと火を通さないと危ないんだぞ。
でもカラっと揚げてゴマふったのってうまい。
アメザリだってちゃんと火を通せばだいじょうぶだぞ。
今の季節ならセミがとり放題
唐揚げで食えば食費も節約♪
淡水系に住んでる生物を
火を通さずに食べる日本人はいない
307 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:13:20 ID:+EdDHz8V0
ザリガニも牛蛙もブラックバスも揚げれば大丈夫
食料不足を解消
蛙は鶏肉と似た食感で唐揚げだな
308 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:14:12 ID:ORDR21nu0
日本ザリガニは食うなよw
309 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:16:05 ID:Gly1+gwyO
ブラックバスは食べられないのか?
310 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:16:44 ID:btF8L/Rm0
アメザリの大きい方は食べないであげて><
小さい方は好きにしていいよ
餌にするスルメを食いながらザリガニ釣りをするのは夏の日の思ひ出
>>306 たまに川魚の刺身とか出す店あるんだよ
本当に大丈夫なんだろうかと心配で仕方がない
313 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:18:04 ID:xX8TfVfAO
ぷりぷり県
食う物がねーのかい
東北人って・・・
ぷりぷりしてるエビはたいてい薬漬けの味のないエビだな。
おいしいエビの表現がぷりぷりって時点で・・・・
318 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:31:48 ID:Gly1+gwyO
エイは食べられないのか?
319 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:33:56 ID:Qnrjrb+r0
むかーしサバイバルで読んだ
ロブスターとまではいかないが、おいしいって書いてあったな
ところで、サバイバルではお姉さんが登場してドラム缶のお風呂に入るシーンとかがどきどきしたな
お姉さんが死んじゃったとこでは、すごく悲しかった
よーし、次は
田んぼに発生してピンクの卵を大量に産み付ける
でかいタニシに挑戦してくれ
321 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:40:00 ID:tjmqST5L0
アメリカザリガニとジャンボタニシとブラックバスとブルーギルで食糧問題解決
323 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:46:47 ID:IIYB0iChO
ウチはビンボーだからザリガニ、ドジョウ、イナゴは普通に食べてた。
意外だけどタンポポも食える雑草
イナゴは普通じゃないの?(自分は食べないけど)
どぜうはウナギよりも栄養あってカロリー低いいい食べ物だってばっちゃがいってた
325 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:01:35 ID:6f57TwSwO
>>320 元々養殖(食用)に輸入されたが、凄まじく不味くて断念したらしい。
>>238 江戸時代は、主に南方(九州・奄美・沖縄)でウスカワマイマイを食用としていた。
日常的ではなく、(現代人が散歩中にツツジを見つけて蜜を吸ってみるレベルの)おやつや薬として食う話なら
東北・北海道以外全国に分布している。
327 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:04:56 ID:6f57TwSwO
328 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:05:22 ID:kF749zoQ0
ぷりぷり県の面白さは異常
329 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:05:40 ID:7WGukQ/N0
キャロットちゃん・・・
330 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:07:43 ID:KekLojWEO
ロブスターもザリガニだよな?
331 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:09:36 ID:8Z4S/Z0Y0
>>322 それはなぁ、最初に喰うか最初に見るかで違うんだよ。
最初に喰っておくと、不思議なことに食材に見えるのだ。
332 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:09:53 ID:Zwvn+qTGO
アメザリ、マジで普通にうまいだろ。
食べてみりゃただのエビ。
むしろ取れたてでうまい。
とりあえず泥臭さ取るための真水飼いをしばらくしなきゃならなかったり、
あんまり入れると共食い始めたりが面倒だったが。
そういやお腹の青い線は毒って聞いたけど、アレ本当かな?
333 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:10:39 ID:4gBW64Wh0
ザリガニは高級食材
小学生にはザリガニで十分
335 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:13:05 ID:Zwvn+qTGO
>>318 ホンタクでググると南朝鮮の伝統料理が出てくるよ。
336 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:13:47 ID:Kzusgcpn0
=美味しいレシピ=
1.1日真水に放置した生きたザリガニを大きな鍋にタップリの酒を入れて蓋をする
2.釜又はダッチオーブンに米、水、醤油、みりん、鶏肉、そしてたっぷりのキノコを入れる
3.炊き終わっても、10分間は蓋を開けずに蒸す ←ここがポイント
4.できあがり ウマ━(゚д゚)━!!
337 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:16:29 ID:s6Lba6YDO
田舎者の俺なんて小学生時代の夏はおやつのように食ってたけどな。
友達と川遊びに行ってザリ捕って友達のばーちゃんに茹でてもらってたよ。
339 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:17:02 ID:IWWkctvfO
アメリカザリガニは強い!農薬まいた田んぼの中で、平然と生息しているから。
340 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:18:01 ID:UecCrZwu0
>>332 あれ腸だろ?中にモノがつまってるので食えない。
341 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:18:48 ID:neyARkb6O
そういや昔アメリカザリガニってコンビいたな
342 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:19:09 ID:Cp4btGfFO
給食にザリガニを出すためのテストですね、わかります。
>>323 ウチも子供の頃、田舎に住んでたんでイナゴ、タンポポは食べてたな。
タンポポはおひたしにすると美味しかった記憶がある。
あと蜂の子やノビル、イタドリ?なんかも。
344 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:21:29 ID:X2CgJm+y0
ガキのころはよくザリガニ釣りに行った。
最初はチクワなんかを餌にして釣っているけど、
それが切れるとザリガニのしっぽを引きちぎって
そして甲羅をはがしてエサにしてた。
今思えばよくそんな残酷なことできたなと思うよ、
甲羅をはがしてしばらくは
まだピクピク動いていたしね。
だから大人になった今でもエビを食うときに抵抗があるんだよね。
345 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:25:12 ID:ld+f5Duk0
>>322 それ下手な伊勢海老より高くなかったかな。
それよりグロいセミエビは、伊勢海老2-3個の値段に匹敵する珍味。
>>342 養殖するなら別だけど、天然モノ(笑)はむしろ手間賃かかって、高価にならんか?
給食食うガキどもに獲らせるなら別だがw
346 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:27:05 ID:Zwvn+qTGO
>>340 へぇ、じゃあ、未消化のエサが詰まってるのか…。
そりゃ、ある種毒ですわなw
>>343 おぉ、仲間。
あけびなんか最高だったよ。
ツタの部分の新芽やら、果実やら。
あと、しいの実とか。
懐かしいw
347 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:27:56 ID:2nml01pi0
こち亀で食材として売れるから取りに行く話あったな
アメリカザリガニって戦後の食糧難の時に蛋白源として養殖されてたけど
それが台風で養殖池から逃げ出して全国に広まっていったんだよね
350 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:30:46 ID:ld+f5Duk0
>>344 俺は駄菓子屋で売っていたよっちゃんいかで釣っていたなw
で、食用ガエルと必ず決闘させると。
>>323 ザリガニは食わんかったが、ドジョウやナマズ、稀に捕まった八目は食ったな。
その辺に生えてる野草はヨモギ位かな。草餅用に。
351 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:33:00 ID:t1wo0S8I0
紫の部分を食べると腹痛を起こすんだよね
352 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:35:15 ID:WOg4JKRb0
>>7 ぷりぷり県テラワロスwwwwwwwwwwww
353 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:36:00 ID:ld+f5Duk0
>>346 アケビは庭に生えている。
柏の木やスモモの木に巻きついているが、巻きつかれた木が負けそうなんで、
頻繁に刈ってるよ。
アケビの皮食う地域の田舎モノなんだけどw
354 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:39:48 ID:6f57TwSwO
要するにザリガニは川エビ
こいつらどんな悪条件でも繁殖するから気持ち悪いんだよな
356 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:42:12 ID:Zwvn+qTGO
>>353 マジ田舎が羨ましいよ。
今ググったら、あけびの皮は最近は旅館やら料亭で出すような準高級食材らしいよ。
山形じゃ皮のために栽培してるとか。
山ぶどうでTシャツ紫色にして怒られたことある?
357 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:46:49 ID:8nkZ9X6k0
>>1 小学校の頃ザリガニ飼ってて、友達にミドリガメ貰ったから一緒の水槽に入れといたら
次の日、ミドリガメが甲羅だけになってたのを思い出した\(^o^)/
358 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:47:55 ID:rncjIKos0
餌さえ気をつければ臭くならないよ。
淡水だと藻や苔を食うから臭みが出やすい。
ちなみに女子小学生のマンコは意外に堅くてプリプリ・スベスベしていて美味しい
豆知識な
360 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:53:00 ID:QOGkv8VZ0
361 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:56:12 ID:ld+f5Duk0
>>356 さすがにないな。山行くのは、山葡萄よりキノコ採りメインだ。普通のブドウ栽培
栽培しているもので。
ガキの頃栽培していたホップの汁で、血痕のようなシミ作ったことならあるw
ザリガニは近所の沼全て宅地に造成されて、皆いなくなった。食用ガエルや
トノサマガエルと共に。
362 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:04:39 ID:X2CgJm+y0
昔は近所の田んぼや水溜りにザリガニやメダカ、おたまじゃくしなんかをとりによく出かけたよ。
ツレの間でだがタイコウチをとったら
その日一日ヒーローになれたそんなガキの日々。
今の子供もそんなことするのかな?
漏れのチソコもぷりぷり
仙台の子供カワイソス
365 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:09:59 ID:3S4hjY8I0
>「ぷりぷりして意外においしい」
>「田んぼのロブスターと言うんだよ」
宮城って東北弁だと思ってたけど違うんだね。
366 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:13:47 ID:y5RocD8q0
調子こいて刺身で食べて、はい入院!
367 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:15:35 ID:qEyNPywU0
>>321 ジャンボタニシじゃないけど、漏れ・・・全て食ったことがあるw
変態珍聞はろくなこと書かねぇな
食するには下ごしらえに注意が必要等書いとけよ、子供が安易に食ったらどうするつもりだ?
まあ危険っつってもサワガニやテナガエビと同じレベルの話だろ
まさか生で食う奴はいるまい
371 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:44:44 ID:s6Lba6YDO
372 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:48:31 ID:tyEpby+c0
373 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:49:08 ID:oHeXsNWk0
天丼にザリガニが使われる時代がすぐそこまで来てるんだな
プリップリップー!!
きたねーなw
>>372 水道水で泥抜き
酒で消毒
沸騰させ寄生虫細菌対策
やはりこのへんのプロセスを決して怠ってはいかんということだな
377 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:15:58 ID:zAunORf70
淡水で繁殖するから問題視されるんだな。
遺伝子改良して海で生きられるようにすれば、皆喜んで食うぞ。
トーホグのカッペはザリガニ食ってんのかよ。。。
ここまで黄金伝説無し
無理矢理ザリガニ食わんでも、その環境でエビを……と思ったが「食べて減らす会」なのかw
381 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:38:42 ID:6f57TwSwO
>>377 そして巨大化したのが逃げ出して人間を襲うw
色んなのが逃げ出して繁殖してるけど
アリゲーターガーとかワニガメやカミツキガメって食べられないのかな?
382 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:39:58 ID:UCVDZ26Q0
383 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:49:37 ID:ddWMeFQ30
また日本の小学生ネタか。
>>毎日jp
>>毎日jp
384 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 19:31:44 ID:xX8TfVfAO
ぷりぷり県
385 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 19:53:20 ID:qnNnTCFx0
ブラックバスもアメリカザリガニも食べられるなんていいね。
害来生物が食べられるなら、害国人もなんか有効活用できたらいいのに。
料理の鉄人で素材がザリガニだった回があるよ。
387 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:48:04 ID:VM372Wgk0
>>3 ちゃんと加熱しないとウェステルマン肺吸虫とかがヤバイ
>>57 他のとこならともかく仙台だからな・・・
真っ先にそれが思い浮かんで貧困もここまで来たかと
389 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:50:47 ID:B3rzXt0eO
「プリプリしておいしい」小学生の試食に挑戦
都合の悪い部分に、脳内フィルタかかった・・・
一発ヌイてから出直す・・・
390 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:52:16 ID:pyo1eQHM0
力道山かよ!
391 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:14:13 ID:q7QqymrX0
子供の頃、
「煮ても焼いても、少々では死なない寄生虫(だか、その卵だか)を持ってるから食うな」
って教わったことがあるんだが。
これはザリガニじゃなくて、中流〜下流域に住む(ツメに毛の生えた)カニの話なんだが。
でもうちの近所でも、「食っても平気だ」って言う人もいた。
大丈夫なのか?
392 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:16:56 ID:nc490yes0
もともと食用としてアメリカから連れて来たのは知っていたが、
俺がガキの頃は田んぼのロブスターでなく、ドブ川のモンスターだったからな。
生理的に食べる気がしない。
393 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:21:04 ID:+ZKEKD9y0
アメリカザリガニって南部のほうで取れるやつだよね?
あのあたりはフランス系の移民が多いから、料理に良く使ってる
フランス風に料理すると美味しいよ
394 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:26:07 ID:ZkcBMDNN0
千葉では普通に食ってるよ。印旛沼とかその周辺。
泥水に棲んでるやつじゃなくて、きれいな水で食用に養殖したやつ。
ボイルして食べる。
ロブスターの小型版という感じで美味いよ。
395 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:26:11 ID:KKqvCd91O
マッカチンは美味いよ
残念ながらザリガニは日本のイメージと裏腹にクソうまかった。
濃度の濃いイセエビって感じだった。
ベルリンにて。
397 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:56:00 ID:tAh0xVyI0
>>395 前から疑問だったんだけど、マッカチンって何でマッカチンていうの?
398 :
名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:22:00 ID:Yv+tBA9S0
40年ほど前の話ですまんが、
俺の親戚が東京都足立区西新井にいた。客が来ると、といっても親戚だが
家の前の用水路でザリガニ釣って、ゆでて食わせていた。おれは一緒にゆでた
とうもろこしが好物だったので食わなかった。今思うと残念なことをした。
食えるのは胸部と腹部の間の肉の固まりだけだったようだ。
ザリガニ釣りのえさも、ザリガニを二つに割ってその肉を使うのだが、
見た目には美しい肉だった。
ヒューストンに出張した時に食ったよ。
4人で10ポンド(4.5kg)くらい食ったかな。
食べられるところは少ないから、実際は
1人300gくらいなんだろうけど。
冬が旬だそうだ。
川ガニは充分に加熱し、使用した調理器具も他の食材を扱う前に煮沸消毒が必須。
ザリガニも同様だろうな。
天然魚介類なんて通常寄生虫ごと食ってる物とはいえ淡水物は怖い。
エビよりも可食部分がだいぶ少ないのが難点だな
やかまし村の子供たちっていうスウェーデン?の映画にザリガニを取ってゆでて喰うシーンがあったな。
フランスの映画でもあった気がする。ヨーロッパでは食うのかね
403 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:05:17 ID:hhAUBSkP0
ザリガニは子供の頃、お袋の実家に行くと、よく茹でて食わせてくれた。
普通に美味しいよ。尻尾の部分しか食えないけど。
その当時でも地元の人間は、病原を持っているので、中途半端な料理は
ダメだって、当然知ってた。
まだ、日本中で農薬の被害が広まっていない時代の話だけどね。
食わなくなったのは明らかに、寄生虫より農薬の害のほうが大きい。
最近は農薬の質も大分変わったし、寄生虫が心配なら、茹でた後
レンジでチンしたら大丈夫かも知れないな。
404 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:15:28 ID:g+I8lecOO
405 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:21:12 ID:mp1mbMKMO
ラスカルがウマソーに食べてたな
406 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:23:51 ID:NhQmhXRM0
>>402 スウェーデン行ったときに、ザリガニ何日解禁なんて看板がいっぱい出てた。
もうちょっと滞在したら食えたのに残念。
408 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:24:09 ID:7JDgs3TD0
>>399 甲殻類は夏は脱皮の回数が多いからね。
冬は脱皮をしないから身が詰まるね。
アメリカザリガニって、もともと食用に輸入されたやつが
繁殖しちゃったんじゃなかったけ?
だったらおいしくてもおかしくないでしょ
410 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:40:32 ID:vB1fjBlRO
アメリカザリガニが食えるんなら、
誰かアメリカシロヒトリも食ってみてくれ。
大量発生して困ってるんだ。
411 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:41:53 ID:T2oU+eJS0
ザリガニは寄生虫がいるから食べられないと教わったが
412 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:00:26 ID:KSAEz25VO
よく昔カタ屋のオヤジが一緒に売ってたなぁ
エクルビスとしてフレンチで使われるけど結構値段高いんだよね
間違っても生食はダメ
綺麗な環境で養殖された奴を火を通して食べるもの
味はエビ
当たり前だが匂いも食感も味も全てがエビ
>>409 ザリガニ自身が食用じゃなくて食用のウシガエルのエサとして輸入した物が逃げて広まった。
415 :
名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:34:05 ID:AccpoYhD0
アメリカザリガニ wikiより
食材
フランス料理の高級食材エクルビスには、アメリカザリガニ、ウチダザリガニなどが使用される。
豪州でも日常的に家庭で調理される。また、中華料理でも小龍蝦(xiao long xia)と呼ばれ人気の高い食材である。
アメリカ合衆国の南部でもよく食される。 特にルイジアナ州の郷土料理、ケイジャン料理やクレオール料理では、
ガンボやジャンバラヤの具材として頻繁に使われ、更にザリガニを大鍋で茹でただけのボイルド・クロウフィッシュ(茹でザリガニ)も名物料理である。
子供の頃用水路とかで捕ったりした記憶があるからなんか悪いイメージがあるんだ世なぁ。
417 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:14:44 ID:1/dPvpGNO
ザリガニを釣る時何使う?俺はたくあん
もう25年ぐらい前になるかなぁ。
俺、小さい頃ザリガニ獲ってさ、プチッ、クルクルッと皮むいたのよ。
そしたらもう見た目がプリップリでさ、当時アホかと思うぐらいの
エビ好きだった俺は、都市河川のほとりでザリガニのむき身を片手に1時間迷ったね。
「これ・・・たべられる??たべられない??」
ってさ。
結局迷ってるうちに、近くに野良犬が忍びよってきて、
いきなりでかい声で吠えてきたので、放り投げて帰ってきちゃった。
420 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:00:11 ID:vRz4+VNmO
ちきしょーまじかよ
もっと早く教えてくれよ
421 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:12:34 ID:vrGluvPj0
422 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:16:15 ID:vrGluvPj0
423 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:16:30 ID:bubO6HEx0
>>411 アメリカザリガニに限らず、川に生息している生物は、火を十分に通さないと危険。
424 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:17:05 ID:XjcP3uN50
寄生虫被害の続報,ま〜〜だ?
425 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:20:58 ID:xPBOVM9n0
1・イナゴ、バッタ
2・ザリガニ
3・カエル、ヘビ
4・犬、猫
まあ色々なね、メディアを通じてこういうのを食べれるんだぞと、
そう教えてくれるからねこの国は。
この後地獄が待ってるから。
426 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:22:19 ID:FlawvKnz0
いろいろサイトを覗いてみたら「15分くらい加熱してから食べる」との事。
海老だと、15分も加熱して食べたら、うまくないわな
427 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:25:48 ID:13vSH/2T0
工業汚染ザリガニ
428 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:35:38 ID:vrGluvPj0
茹でる方が確実に火は通るので、いきなりソテーにするよりは安全だな。
でも、その辺のどぶや田んぼにいるのを食べるのは止めといた方がいいな。
429 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:39:40 ID:0T7K8mNaO
懐古厨って訳じゃないけどさ、今の川じゃ難しいよ。
生活排水だだ漏れで汚染されちゃってるし、昔みたいに採って食うってのが出来ない
そこで僕が推したいのは虫な訳ですよ。
430 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:48:57 ID:5NaplgOAO
南洋戦線か東南アジア戦線か忘れたけど
日本兵が腹ペコのあまりザリガニ食って赤痢にかかって死んだって話なかったか?
431 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:57:22 ID:i/yLT1I20
イクリプスなんて、高級食材じゃん。
まあもともと食用として日本に入ってきたものだしな
434 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 23:09:37 ID:2B6VBLRJ0
もう少しでかけりゃねえー。
435 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 23:15:46 ID:FapKapqOO
ザリガニはフランス料理では高級食材だな。
捕まえてから暫らくは綺麗な水で飼育して泥やら臭みを抜かない
美味しくはならないだろうよ。
437 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 23:21:21 ID:fZjfZzCEO
おれ裏の池でさらって毎晩酒の肴にしてます
消費者心理としてまず名前をカワエビガニとかに変えないとどんなに美味くても
食う気ならない。
439 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 23:23:46 ID:F1j59bkE0
ザリガニってどんなに悪環境でも生き延びるんだろ?
だったら1週間くらい醤油の中で飼えよ。いい感じに仕上がるだろ、多分。
440 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 23:25:57 ID:tzEEpKNN0
声高い芸人か。最近みねえな
441 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 23:26:59 ID:hR5sPucS0
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
/ \ / ─ ─ \
/ ─ ─ ヽ / (●) (●) ヽ
| (●) (●) | | (__人__) |
\ (__人__) __,/ \ ` ⌒´ __,/
/ ` ⌒´ \ / \
_/((┃))______i | キュッキュッ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \ _(,,) (,,)_
/ /_________ヽ.. \ / | うまいわけがない | \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / |_________| \
442 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 23:29:39 ID:W8AQe7yz0
川の中の死肉食っている。
443 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 23:31:10 ID:I1il46U80
麻生久美子が、小さい頃のご馳走はザリガニだったって言ってた。
大人になってから雑菌多くてやばいって知ったとか。
444 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 23:32:19 ID:mIkxBi8LO
川で取ったやつも井戸の湧き水なんかで数カ月泥抜きしてから調理するとおいしいよ。
プレタマンジェとか言うザリガニのサンドイッチが名物だった店潰れたらしいな
生で食うなよー。肺吸虫とか言う寄生虫がいるぞ。
447 :
名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 23:39:10 ID:dgWkiuzc0
【ホッキ漁最盛期】プリプリして最高【苫小牧】
ボッキアゲーAA(ry
だと思った
ザリガニは寄生虫や汚染が怖いと言ってる奴でも、店で売ってる手長エビの鬼殻焼きやモロコ・川エビの佃煮なら平気で食うだろ?
あれ養殖じゃないから危険度はザリガニと同じだよ。
450 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 04:05:26 ID:FquTiAmnO
ロブスターより美味い
元々日本はアメリカザリガニを人間の食べ物じゃなくてウシガエルの食べ物
として輸入したんだから、まずウシガエル食わなきゃな。
昔に帰ったつもりで久々にザリ釣りしたいけど、
近所のドブ川にしか居ないみたいだから、潔癖症の折れはドブ川の水は無理だ
454 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 08:29:56 ID:nLSTvGei0
見ていけないものを見てしまった。
どぶ川の中に猫の死骸が ザリガニがむらがって・・・・・
北海道のどっかの湖に 冬、エゾシカが湖に落ちて死んでその肉を食って 巨大なザリガニ・・・・・・・
455 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 08:34:46 ID:PRZZh4rU0
あまりに汚い水質で育ったやつでなければ、
ドロ吐かせてから十分に火を通せばいけると思う。
フランスとかで普通に食材になってるよね。
456 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 08:40:47 ID:ipli9ePUO
ザリガニ以外にも寄生虫がいる食材はいくらでもあるし、
だから火を通して食べてるのだが、
どうしてこのスレには寄生虫を連呼するヤツがいるんだろ?
まさかとは思うけど、そういう人はセンモウチュウがいる
豚肉なんて絶対に食べてないよね?
457 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 08:42:32 ID:nLSTvGei0
458 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 08:42:40 ID:ALV8Hjh50
アメリカザリガニ>>>>>生野菜サラダ
食い方のレシピとか公開してくれよ
461 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 08:48:20 ID:vUDJaQ020
いよいよ戦中だな。
462 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 08:52:03 ID:V5uk9DeyO
確か
>>1の地域って、低農薬農法の影響でザリガニが異常増殖したんだよな。
地元のローカルニュースで紹介してた時に、「この場所で捕れたザリガニは綺麗な水で育っているので安全ですが、他の用水路や汚い場所で捕れたザリガニを食べるのは止めた方が良いですよ。」って、最後にアナウンサーが注意してた記憶があるわ。
463 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 08:57:32 ID:i2qb7lq8O
おいしいチョリソー(´3`)
464 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 09:02:04 ID:pPGwonEZ0
>>456 愚か者めっ!!!
ザリガニに寄生虫がいないと言えるのか?
そしてそんなに不安なものをお客様が食べておいしく感じると思うのか!?
465 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 09:02:30 ID:p5vstjr20
ゆでると身が縮み、これしか?って気になるが、量が少ないからこそ旨く感じる所もありそう。
味は結構良いねぇ。。
466 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 09:05:47 ID:XUvHfHXM0
アメリカ南部のスーパじゃ普通に売ってたな
レストランでも塩ゆでが出てたし旨かったぞ
フランスでも喰うし
467 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 09:07:13 ID:R+Miubmt0
>>409 雑草取りのために輸入したと聞いたが。
ザリガニが動くと新しく生えてくる雑草を根っこからほじくって水面に浮いてくるって
教わったぞ。
468 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 09:07:25 ID:DSkX8jHK0
>>195 >>421 オレもルイジアナで食べた。
まぁ、エビと変わりなく、もっと食べたい気になるわけでもなく。
小さいから何匹も殻剥いて食べるのが面倒
469 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 09:07:26 ID:LFzIhqUv0
オマールエビは「海ザリガニ」だしなあ。
471 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 13:43:50 ID:aQqsN/jb0
食べる時、殻とか邪魔っぽいから最初に身だけ掻き集め
エビカツみたいにすれば結構イケるかも
472 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 13:48:28 ID:BI8AQS+bO
寄生虫だらけwww
473 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 13:55:11 ID:Ull/DV5jO
>>464 いや寄生虫はいない方が少ないというかいて当たり前
川に生息する生き物はほとんど寄生虫だらけ
鮎や鯉も本来生で食べていけないもの
鯉の洗いなんてかなり寄生虫感染リスク高くて養殖した物以外食べちゃダメ
火を通せば一応食べられるけど、焼け死んだ寄生虫ごと食べるには変わりない
幼い頃貧乏で、ザリガニを生で食べてたという
麻生久美子の話には泣けた
子供の頃は田んぼで捕まえてきて焚火で焼いて食ってたぞ
つーか普通に食材エクルビスじゃん
476 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 14:05:03 ID:xd99Apkf0
変態ソースじゃ
信用できないな。
農薬の問題とかあるし
>>194 食用がエルの餌として持ち込まれた
が正解
479 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 14:17:35 ID:HNPxS6mkO
子供の頃にみんなで川に行ってザリガニ捕まえて
焼いて食ったの良い思い出。
480 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 14:21:22 ID:wLM1eHPJO
>>474さん
麻生久美子ってあの時効警察のですか?
うちだってけっこう質素だったけど生はない。(蒸してもだけど)
周りにも生で食べたのは聞いた事ないです。お腹大丈夫かな。
蒸しては普通においしそうだけど農薬やら菌やら衛生面で考えるとわざわざ食べたくないな。
481 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 14:26:42 ID:4/dMJ9Up0
あんなに旨いあん肝でも、ほぼ確実に寄生虫がいることを考えたら、
ザリガニに寄生虫がいてもどってことはない。
482 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 14:32:50 ID:E2naFzX20
日本住血吸虫
483 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 14:42:31 ID:dX09oVVH0
どうしても食べて減らしたかったら、テメーらジジイが食べてればいいだろう。
なぜ何も知らない子供を騙して食わせるようなことをする?
食う前に1〜2日くらい真水で泳がせて、臭みを抜かないと食えそうに無いな。
しかも腹が減ると共食いするだろうから、個別に仕切って。
マンドクセ
485 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:19:50 ID:yCIUKqXNO
淡水の生物にはほぼ100%寄生虫がいる。
火を通せば大丈夫だけど。
生はダメ。
486 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:47:59 ID:qhzAXvdJP
こいつらの日々の給食にコレ出せばいいんじゃね?
しかも、牛乳のように毎日。
>>443 あと石井のハンバーグね。苦労人の麻生さん
昔の貧乏人の食べ物。
寄生虫もそうだけど確かザリガニはやばい部位があって
そこ除去しないと食えないんじゃなかったっけ
赤い線みたいなのを抜き取るんだったか
うまいことはうまいけどその辺安全性の責任取れないから
取れても食うなみたいなこと昔言ってた記憶がある
490 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:08:17 ID:bpkujYpR0
>>1 >同法人が募集した小学生約30人が参加。「ぷりぷりして意外においしい」
ゲテモノ好きが集まっただけじゃん。
ザリガニ食うなんて信じられない
492 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:19:12 ID:lvgMhbmn0
アメリカザリガニってそもそも食用として輸入されたんじゃなかったのか?
小さいと海老
厨くらいでザリガニ
大きいとロブスターって
ハウディ糞英和辞典に書いてあった
495 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:27:26 ID:06xOZuzR0
終戦後、新宿のやみ市で
天丼として売っていたそうな
>>454 ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ザリガニって食べれたのか。
498 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:41:40 ID:N8BXzBqe0
外来種の正当化キャンペーンか何かか?
499 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:45:48 ID:7rFV0ij70
ザリはタイマン張らしたり、腕もいで「エビ〜」という一発ギャグやったり
バクチク耐性がどこまであるか?っていう用途で産まれてきたのに
喰うとか残酷な事すんなよ
500 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:50:09 ID:6UoOSyPh0
日本には意外とタダの食材がごろごろしてるんだな。
雑草も食えるのが多いし。
501 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:57:48 ID:pObvIMHw0
昔、週刊サンデーで連載していたサバイバルって漫画で
ザリガニ食べるってのあったな。
一応、火を通せば大丈夫って書いてあったけど・・・。
サワガニのから揚げ食ってるけどくそうめー
ザリガニがやばいなら本来の目的に従って
ウシガエルを放牧して食べればいいって事だね。
505 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 22:41:11 ID:DWKJUpfG0
ザリガニはそれほどぷりぷりしてないぞ、、、
せいぜいカニカマくらいの食感だ。
だからエビチリにするとぷりぷり感不足。
あと、でかいザリガニでも可食部が少なすぎ。
ギネス級のアメザリでも肉はポークビッツくらいしかない。
506 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 22:46:43 ID:7iKdW4Dy0
昔、ばったを火で焼いて食った経験がある。
周りの女の子たちが俺の事を尊敬の目で見てたな^^
508 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 23:03:07 ID:lgpBaZzM0
509 :
名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 23:06:16 ID:qNOxgwGA0
昔、アニメのあらいぐまラスカルがザリガニを美味そうに食ってた。
あれ見て以来ザリガニ食ってみたかったんだ。
ザリガニも笑う時は「フォッフォッフォッ」って言うの?
511 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 08:27:38 ID:EPgLBVwv0
ザリガニ食ったら、下痢はするはゲロははくわ。
おまいら、食うなよ。
512 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 08:31:34 ID:OdvhO1tu0
/
,r'^ ̄^〜ー、 < ぶりぶりぃ
,r" ヽ \
_/rー, い _
/⌒ ) ! ( )⌒)
|つ ' / / / / / )
ゝ_ _ヽ_____// /川_/
(ε_ |_ ヽ/___ )
( / 川| ⌒ r' ⌒ 「 川
し/ イ 人 \
い// ==/ =| = =ヽ==\三
」 ==/ =| =| \ 三
(( (_三)_三)_ 三) _) _) ))
/⌒ヽ,/'⌒'丶
( | )
|. l l <ケツだけ星人だゾ
/ヽ,__ __ノ\
. ◯ヘ:: :: =: :::: )ヘ◯
.. ヾ:, ,::;;;;;;;;;;,,,,:ゞ
|__|__|
|_|_|
⊂- -⊃
513 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 08:32:34 ID:EPgLBVwv0
あっ!それからチンチンのさきちょが ザリガニ 色になるぞ。
514 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 08:35:09 ID:yRff41uE0
「淡水魚で○○は大丈夫、○○はダメ」とかいうけど
9割以上の要因は種類じゃなくて住んでるところの水な
綺麗なところで育ったザリガニやブラックバスはうまいぞ
清流でそだったものなんか泥抜きするどころか水道水のほうが汚いんだし
┌───
∧ |⌒彡
/ ヽ |冫、)
/ ヽ |` /
/ ヽ /⌒|  ̄ ̄ ̄ ̄
/ ヽ | |
/ ̄\ / ̄\ | |
/ ヽ | |
/ ̄\ / ̄\ / ヽ
| ◎ | | ◎ | | )
\_/ \_/ | /
| | ヽ つ __________
|\ | | /| | | /
ヽ \_____/ / | | < 用を足したら忘れずに
ヽ、 / / / \ 流すんだぞう!
| ヽ-、__ / | / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |/ /
| | /
516 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 08:37:59 ID:/UXjXlQR0
気になるのは安全性なんだけどな。あんまり綺麗な水に棲んでるイメージないし
味は、塩とかバターぶち込んで貧乏舌騙せるレベルなら問題ないし
517 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 08:45:58 ID:I2PIJKXF0
毎日「日本の小学校の給食はザリガニ」
ですねわかります
518 :
名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 08:46:38 ID:sQ55b9vLO
止まんないよ!
ぷりぷりの「ぷり」は、
プリンプリンしている「プリン」からきているのではないでしょうか。