【国際】ロシア軍が州都制圧=米に和平仲介依頼か−各地に戦線拡大、海上封鎖も−グルジア(2008/08/10-19:59)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

インタファクス通信によると、ロシア軍参謀本部当局者は10日、
グルジア軍との武力衝突が拡大した南オセチア自治州の州都ツヒンバリから同軍が撤退を開始し、
大部分をロシア部隊が支配下に収めたことを明らかにした。グルジア内務省もこの事実を認めている。

これより先、グルジアのロマイヤ国家安全保障会議書記はAFP通信に対し、
「グルジア軍のほぼ全部隊が自治州から撤退した」とした上で、
「米国にロシアとの和平仲介を要請した」と述べた。ただ、ロシア側は
「グルジアから和平交渉入りに関する提案を受け取っていない」としており、なお戦闘が続く公算が大きい。

グルジア側によれば、ロシア軍は同日、首都トビリシ近郊にある国際空港近くの
空軍施設や西部の町ズグジジなどを空爆、戦線がグルジア各地に拡大した。
また、ロシア軍の増援部隊約1万人が同日、南オセチア、アブハジア自治共和国に到着したという。

インタファクス通信は、ロシア海軍筋の話として、ロシア黒海艦隊の艦船がグルジアを海上封鎖し、
武器の輸送を阻止していると伝えた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008081000062
2名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:07:39 ID:dKVPVH9g0
>>2
毎日2ゲットご苦労様です!
3名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:07:51 ID:zVH0kQFK0
                  |【】 【i      お待ちどうさま!最強晒し人
                 iニニニニi      グーグルストリートビューカーが2Getだ!
                   . ̄| | ̄      >>3 そんな小さいチムコで立ちションしてんじゃねえよ
                  | |        >>4 キモブサ連れてチェックアウトか。何発やったんだ?
                  | |        >>5 お前この前も職質受けてなかったか?
                   _/| |\_      >>6 結局ユニクロで服揃えてるのかw
             ,.z==≡≡ァァ≡r=、、     >>7 ラムタラ出る前に袋をカバンにしまっとけよw
          _/      //_ l! ヾヽ     >>8 女子高の正門付近をうろつくんじゃねえよ
       ,. - ―1-ァ――――f 'ー-'‐|― '_二ヽ  三   >>9 ここハッテン場で有名なとこだろw
    ィク:::g::::ZZ二Z∧ ,r ニヽ.l   ~1   r:ニヘ  三    >>10-1000
    |::{{三三l二!(()  { fハ }l|    |  f仏ハ}  三    たまには外に出ろよ 晒してやっから
    `ー-t_-__ァ-----ヒ廴i_ク┴―‐‐┴─ヘ辷ソ
4名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:08:00 ID:369gTicc0
グルジアふるぼっこ
5名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:09:19 ID:WzH9zghw0
>>3
ネガティブキャンペーンおつかれ様です
6名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:09:21 ID:gKzhfJdC0
グルジアに核でもあったら面白かったんだがな
7名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:09:37 ID:iGPZBKNx0
 /〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜ヽ
,r:::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノ
 ):::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 (::::)             |
 ):::::(             |
 |::::::) /⌒ \  /⌒ \
 |::::::| し/⌒\ノ し/⌒\ノ|
 |::::::|   '⌒ヽ    ⌒ヽ|
r⌒ヽ|    ・     ・   |
|           |    |
|           |    |
ヽンイ         >   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |             | | 
   | ∵∴∵∴∵∴∵∴ | < グルジアのガキがあっ
   | ∵∴∵∴━━∵∴ | |
   | ∵∴∵∴∵∴∵∴ |  \
    \_________/      ̄ ̄
8名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:10:30 ID:iY08XHe40
「和平しませんか」
「そんなもん届いてねーからwww」

こええ。さすが、WW2終戦時にどさまぎ侵略してきた国だ
9名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:10:51 ID:ZuwgA0AS0
黒海艦隊を動かしちゃったか、こりゃロシアは本気だね。
トルコとNATOがどんな反応をするかな?
10名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:11:30 ID:tP2D61gj0
大統領は更迭
親ロシアの大統領にすげかえることによりグルジアは
ロシアの支配下になる
ユーロのエネルギーは、完全にロシアに支配される
11名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:13:13 ID:1SoRI9YZ0
>>9
どうもせんでしょ、別に。
強力な軍事同盟の後ろ盾がない小国の運命なんてこんなもんだよ。
12名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:13:34 ID:YMj0RqwY0

北京どころじゃねーだろ

戦争してるとこがあんのに、のん気に平和の祭典だなんて


笑わせるなヴォケッ!


13名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:14:15 ID:xrZJfxGz0
解除封鎖もーぐるじいあ
なんつて
14名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:14:26 ID:VrXH5yaD0
Mig−29SMTファルクラム戦闘機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機、Su−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
それなんて第3次世界大戦?
15名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:15:45 ID:2lpE0k0lO
>2
ご苦労様です。
16名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:15:59 ID:iY08XHe40
>>12
世界のどこでも戦争してない期間しか開いちゃだめってことになったら、
永遠に開けないんじゃないか?
17名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:17:01 ID:BT11/EVw0
ロシアはグルジア全体を占領するつもりか?
そうなると、さすがにアメリカもEUも黙ってないと思うが。

しかしまあ、中国とロシアには絶対に援助や投資してはならないという原則を
毎度各国が忘れてしまうから、そのたびに恩をあだで返される。
18名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:17:18 ID:5Rjusa/t0
戦争とテロには笑えた!
死者が1,000人行くごとにワクワクしながら数えていたのって俺だけ?
まあ、日本で戦争やテロが起きていないから「対岸の火事」なんだよね。
カップルがいない俺としては日本でも戦争やって欲しい。
軍需産業で潤って経済界はウハウハだね!!
19名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:17:48 ID:h+ECZELL0
             /             \
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ   だから平和の祭典中だって言ってんだろ!!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
20名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:18:23 ID:xnU2bSRB0
トルコもイランも怪しいしこれはもう日本ォわた
21名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:19:12 ID:sTANho4D0
立松
22名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:21:14 ID:J1XTzJfN0
米へ仲介要請って米の動きを封じ込める策かw
23名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:22:10 ID:uICPxIAs0
オリンピック中の取れるところまで取るはず
オリンピック中は米軍、NATO軍の介入は
ないと踏んでるはず

仕掛けたのはロシアだな

NATO加入前に石油利権を奪取するのが目的
24名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:23:07 ID:Sxm7vi5k0
南オセチアから撤退したってな、グルジアが。
25名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:23:08 ID:1vM2mM5r0
ロシア、ぶちキレ過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:23:51 ID:dKVPVH9g0
>>12
その開催国である中国内で
毎日
・少数民族による独立武装抗争が至る所で起き
・地方軍閥が暴走し略奪・虐殺しまくり
・農奴の暴動が日に1万件を超え
・1日に処刑される政治犯が100人を超え
・地方共産党幹部と手下の893による民衆弾圧虐殺で毎日数百人が虐殺されるのです
なんと平和で民主的で文化的な文明国でしょうか
27名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:24:19 ID:y9L3dHd/0
さあ、ウクライナ絡みがどうのこうのについて詳しく教えてもらおうか・・・

一応、無能翻訳使ったらそれっぽい文章だったわけだけどさ
28名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:24:55 ID:XJ52SeRt0
逆に中国は自国の民族問題が霞んで喜んでるんじゃないの?
29名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:26:40 ID:7/XfRz8c0
>>27
ttp://edition.cnn.com/

Tblisi claims Russia is trying to open up conflict over breakaway provinces on a second front,
even as Georgian troops withdraw from disputed South Ossetia. Amid growing international
concerns, the United States has accused Russia of a heavy handed military response and Ukraine
has warned it may block Russian ships from returning to Crimean naval bases

Tblisiは、まさにジョージ王時代の軍隊が議論された南オセティアから身を引く時、別の正面上の
分離領土に関する矛盾を開こうとロシアがしていると主張します。高まっている国際的な懸念の中
に、アメリカは激しい手のある軍事のレスポンスでロシアを非難しました。また、ウクライナは、クリ
ミア半島の海軍基地へ返ることから、それがロシアの船を閉鎖するかもしれないと警告しました。
30名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:27:58 ID:8mIJSMhc0
アメリカはイラクとアフガンで手一杯。
なんだったらおまけで北朝鮮もあるというのに。
只今、ブッシュの頭の中はパニック状態。
そうなると無意味にハシャイでみせるのがブッシュw
31名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:28:31 ID:ROxx0fbL0
最初にグルジア軍が市街地砲撃して1500人程度の死者だしたのはほんとっぽいから、「この外道があ。地獄へ送る」って具合に怒りまくってるのもある程度本気でしょ。
32名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:28:42 ID:Ywz4Q5jq0
どうなっちゃうんだろ・・・・。
33名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:29:24 ID:y9L3dHd/0
>>29
やっぱそんな翻訳だよなぁ・・・?
小規模な紛争で終わるかと思ったら、このまま
延焼する可能性出てきたなぁ・・・
34名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:30:35 ID:uN3FTdZn0
これほんとはマッチポンプによる領土略奪なんじゃねーの?
わざと先に殴らせてそれを理由にそれ以上にボコって言うこときかせるような。
35名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:31:40 ID:Tgxn3Axx0
グルジア撤退の文字が入っているので、こっちに移動してスレまとめようぜ。

【国際】グルジア軍は「撤退」、米国に仲介要請→ロシア「和平交渉に関する提案受けてない」…なお戦闘継続か、増援部隊も到着★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218366666/
36名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:33:13 ID:YHyRLe050
ウクライナにせよ、バルト三国、ポーランドにせよ、こんなふうにロシア帝国
によるグルジア接収がまかり通ったら、つぎに接収略奪虐殺の憂き目に遭うのは自分らだもんなぁ。
国家と民族存亡の危機を目前にして、国力を挙げて、EUと米国を巻き込んだ戦争にしようとするだろう。
37名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:33:31 ID:7/XfRz8c0
>>33
Ukraine has warned it may block Russian ships from returning to Crimean naval bases.

これはどう和訳しても

ウクライナはクリミア海軍基地に戻ってロシア艦隊を妨害すると警告をした

になる
38名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:35:33 ID:1vM2mM5r0
ウクライナ無茶しやがって・・
39名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:37:12 ID:y9L3dHd/0
>>37
やっぱ、色々巻き込んでいきそうな状況に
少しずつ変わってるみたいだね。
周辺国も、これを期に色々動き出しそうだし
不謹慎な言い方をすれば、ちょいとwktkしてきた・・・

けど、やっぱ戦争こえぇw
40名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:38:36 ID:C5Wm/POY0
負けるが勝ち!
命あってのものだてだ!
41名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:39:32 ID:FotYyoZN0
>>7
ひろしの皮をかぶったアリー・アル・サーシェス乙
42名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:39:58 ID:pQTAUPw30
どさくさにまぎれてちょっかい出したのは北の国ではなくウクライナでしたか。
でもウクライナじゃ一緒に滅亡フラグがたっただけな気はするな。
43名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:40:27 ID:Cm4Bzv9Z0
チンパン
北方領土奪還に自衛隊を動かしてください
44名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:40:30 ID:1SoRI9YZ0
>>37
ウクライナは(ウクライナ国内にあるロシア海軍基地であるセヴァストポリ)への
ロシア海軍艦艇の帰港を拒否することもありうると、すでに警告している。

って意味じゃないの? 知らんけど。
45名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:43:03 ID:369gTicc0
>>33
Tblisi claims Russia is trying to open up conflict over breakaway provinces on a second front,
even as Georgian troops withdraw from disputed South Ossetia. Amid growing international
concerns, the United States has accused Russia of a heavy handed military response and Ukraine
has warned it may block Russian ships from returning to Crimean naval bases

Tblisiは、グルジア軍が紛争中の南オセチアから撤退しているにも関わらず、ロシアが分離州で
第二戦線の戦端を開こうとしていると主張している。国際社会が心配している中、アメリカは
「お前やりすぎ」と文句つけてるし、ウクライナはロシア船はクリミア海軍基地にいれてあげないYOと警告してる
46名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:44:31 ID:7/XfRz8c0
>>42
ウクライナ巻き込むとGUAMが動く
GUAMが動くとアゼルバイジャン含まれてるからNATO、EU、欧米各国が動く

連鎖的に巻き込んでいく形になるから性質が悪い
47名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:46:40 ID:7/XfRz8c0
>>44-45
ああ、なるほどね納得
48名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:46:43 ID:o8A3SM8K0
>なんと平和で民主的で文化的な文明国でしょうか
そもそも民主的でも文明国でもないよ
49名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:46:53 ID:M/qOyGng0
クリミア海軍基地にいれないといってるのはどうしてなの?
クリミアってクリミア共和国とかいってウクライナと袂をわかっていたくらいだから、ロシア歓迎かと思ったのに
50名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:47:18 ID:qMvq+REF0
無防備条例推進している連中は、これをどうみているのか知りたいよ。
51名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:51:00 ID:DT6aUiqH0
>>1
害務省の縁故採用キャリア(笑)、
国際政治における外交とはこういうものだ。

ちゃんと勉強しておけ。ああ、お盆休みでしたっけw
52名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:51:25 ID:PebmRR0B0
>>36

バルト海3国もポーランドもすでにNATO加盟国。ロシアも手は出せないよ。
53名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:52:07 ID:zP5lKR990
>>50
>無防備条例推進している連中は、これをどうみているのか知りたいよ。

日本の市民団体は
どうやったら日本へ人民解放軍や北朝鮮軍を上陸させられるか、
他の戦争を比較して戦術、タクティクスを勉強している最中だ。
54名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:53:21 ID:1SoRI9YZ0
>>49
歴史的経緯やら住民感情やらはともかくとして、
現実問題としてクリミアはウクライナの主権下なわけで。
55名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:54:36 ID:zP5lKR990
>>50
>無防備条例推進している連中は、これをどうみているのか知りたいよ。

日本の市民団体は
どうやったら日本へ人民解放軍や北朝鮮軍を上陸させられるか、
他の戦争を比較して戦術、タクティクスを勉強している最中だ。

日本人集団の内紛を工作したり、
制圧術や身近なもので絶命させたり、爆弾を作る夏期講習もやっているだろう。
56名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:56:02 ID:qLwUGV2S0
お前ら
銃扱えるか?
国境は民族間で果てしなく塗り替えられんだよ

ドサクサで、北朝鮮が韓国が中狂が襲ってきたら
どうするつもりだ?
逃げ場はねえぞwww

今から訓練しとけよ! 
57名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:56:39 ID:tIwCw6Qq0
一、隣接する国は互いに敵対する。 
二、敵の敵は戦術的な味方である。 
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。 
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。 
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。 
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」 
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。 
八、外国を利用できるか考える。 
九、日本が利用されているのではないか疑う。 
十、目的は自国の生存と発展だけ 
十一、手段は選ばない 
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。 
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。 
十四、油断しない 
十五、友好,理解を真に受けない 
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ 
十七、科学技術の発達を考慮する 

「国家に真の友人はいない」…………… キッシンジャー 
「隣国を援助する国は滅びる」…………  マキャべリ 
「我が国以外は全て仮想敵国である」…  チャーチル 
58名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:56:56 ID:k0VLKub10
>>50
軍備なんかもってるからこういうことになるのだ
すべての武器を花に変えよう
59名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:57:21 ID:CDmfMzxV0
ダメリカは今のロシアにはとても勝てそうにないね
60名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:57:33 ID:hfl97eEP0
いよいよロシアが世界制覇に乗り出したか
61名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:00:12 ID:fPivMfPu0
>>57
>六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」?

反証:USA
62名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:00:23 ID:qLwUGV2S0
>>58
お前の頭の中が、例えお花畑でも

現実は消えてなくならないぞ!

お前が強盗強姦殺人 よくありません!
ってさけんでも、なくならないから
現実を生きろ
63名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:00:31 ID:rIeF4mM60
昔、日本は、調子のいいうちにソ連の仲介で米国との和平が出来ないか
模索してたんだよね。
でも実際にはソ連は、米国に日本を散々叩かておいて、
自分の極東戦力はギリギリまで温存して、
日本が降伏してから攻め込んできたんだよね。
今度は米国とロシアで役割交替か?
64名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:00:32 ID:wNV+0XL20
ねーよ
コソボ紛争でNATOがセルビア空爆したのとまんま同じ構図
南オセチア奪取してアブハジアのグルジア軍を追い出してグルジア本国の軍事インフラを空爆で無力化までできたら
ロシアとしては満点の目的達成だ
グルジア全土を落としてパイプライン利権奪取とか言ってるのはバカの妄想
そんなことしたらチェチェンやアフガニスタンみたいな惨事になる

そんだけとわかってるから欧米も言葉だけで行動に出ない
湾岸戦争とか911後のアフガン戦争とかイラク戦争みたいにアメリカが本気のときの態度と
今のブッシュを比べてみろ
65名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:03:01 ID:tcS+Rqvd0
まあロシアがそこまで攻め込んだら、パイプライン自体おしゃかにされる可能性大だしな。
66名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:05:18 ID:k0VLKub10
>>62
馬鹿野郎!

俺は9条な連中が考えてることを言っただけだ
花で平和になるなら誰も苦労せんわ!!!
67名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:05:38 ID:YQgaDKhHO
>>37
『ウクライナはクリミアにあるロシア海軍基地へのロシア海軍艦の帰港を妨害する場合もあると警告した』

ウクライナ何してはるんですか…
68名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:06:18 ID:tul1qCIYO
このカフカス地方の民族モザイクが、より複雑になったのはスターリン同志の企み

ナゴルノカラバフとかチェチェンイングーシとかも どうなることやら・・
69名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:07:03 ID:tIwCw6Qq0
>>59
せめて大統領がプーチン並のカリスマのある神ならいい勝負になるはず
70名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:11:15 ID:JPcbtrdr0
>>68
イスラムで団結されると困るから、だっけ。
無理矢理に国境線引いてしまった理由は。
71名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:11:35 ID:cFD49VXpO
悪しき芽は散々叩いておかないとね。
中途半端にヤルと反撃してくるからな。
72名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:14:00 ID:qLwUGV2S0
>>58
>>62
ああ そういうことね
73名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:15:18 ID:k0VLKub10
>>67



   宿    敵   粉   砕
74名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:59:17 ID:3VXg8/EF0
永世中立国のスイスフランでも買うしかないか
75名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:09:55 ID:o1BYMMiO0
ソチで五輪とかできるの?
76名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:12:16 ID:YSSu2PNF0
('A`)ポーニョ ('A`)ポーニョポニョ
 ∨)     (∨
 ((      ))

 ヽ('A`)ノ ふくらんだ♪
  ( ) ゛
 ゛/ω\

 __[警]
  ( ) ('A`)
  ( )Vノ )
   ||  ω|
77名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:41:47 ID:PoCqQ0b60
全都を完全制圧する気ですね
78名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:43:34 ID:TBBwojk80
NATOが黙ってないとか言ってた奴でてこいよwwww100%見殺しじゃないかwwww
79名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:19:11 ID:MxzSkEv30
昨晩、ゴーリに大規模な爆撃があったのか。
ロシアのタンクがゴーリ付近をうろついてるらしい。
80名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:43:01 ID:GOEnOAfRO
サルコジが停戦に向けて動きだしたけど、福田も動いて目立てよw
81名無しさん@九周年
サーカシビリ大統領
コロンビア大学卒
ジョージ・ワシントン大学卒。
ニューヨークの法律事務所勤務後
大統領選に出馬

サーカシビリ大統領による実業家殺害命令でした。
この命令を前国防大臣が暴露した途端に拘束されたことです。


野党勢力は、この対応に猛反発。
サーカシビリ退陣や議会選前倒しを要求し、デモ。

サーカシビリ、軍や警察を使ってデモ隊を鎮圧、
野党議員も拘束。
政権批判のテレビ局も軍が占拠。