【社会】 インドで代理出産の赤ちゃん、依頼主の日本人夫婦が離婚したため国籍不明になり出国できず★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
★印で代理出産の赤ちゃん、出生届不受理…日本人夫婦は離婚

・日本人夫婦が、インド人女性に代理出産を依頼して女児が生まれる前、離婚したため、
 子供の母親や国籍が不明になっていることが7日わかった。
 離婚した元夫は子供を引き取る意向を示しているが、外務省は、出産女性を母とする
 日本の民法の判例に従い、日本人としての女児の出生届は受理できないという判断を
 元夫に伝えている。

 元夫が、子供を引き取るにはインド、日本国内の養子縁組に関連する法律の手続きを
 踏む必要があり、子供は現在、インドを出国できない状態だという。
 代理出産の是非については、日本学術会議が途上国への「代理出産ツアー」を問題視し、
 「代理出産は新法で原則禁止とすべき」との報告書を今年4月にまとめたが、その懸念が
 現実化した形だ。

 外電などによると、昨年11月、愛媛県の40代の男性医師と妻だった女性は、インド人女性と
 代理出産契約を結び、インド人女性は同国西部のクリニックで妊娠、今年7月25日に女児を
 出産した。夫婦は子供が誕生する前の6月に離婚。元妻と代理母は子供の引き取りを
 拒否している。

 男性医師は子供を引き取る意向を示しているが、現在、ビザが切れて日本に帰国。
 男性医師の母親が現地で子供の世話をしている。
 卵子が元妻のものなのか、インド人女性のものなのかは明らかになっていない。男性医師は
 読売新聞の取材に子供がインドを出国できない状態にあることは認め、「今はどこまで
 話していいかわからない。子供を引き取れるよう弁護士に依頼している」と話している。

 インドでは代理出産に関する法律はなく、近年、商業的な代理出産が広まっているという。
 代理母には貧しい女性がなるケースが多く、65万〜162万円の金を手に入れることができるという。
 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080807-OYT1T00470.htm?from=main4

>>2以降に関連ニュース続く

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218252084/
2FOX ☆:2008/08/10(日) 15:49:04 ID:QKF+RYCN0
つづきはこちらです
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218350930/


= 広告枠 =

インターネットの特徴とユーザーの趣向を最大限に引き出した
コンテンツサービス「2ちゃんねる(2ch)」に広告をだしてみませんか?

■お問い合わせ■
http://www.2ch.net/ad.html




powerd by Big-Server. http://server.maido3.com/

3ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/08/10(日) 15:49:14 ID:???0
代理出産の赤ちゃん インド市民権も困難
http://www.asahi.com/national/update/0808/TKY200808080189.html

愛媛県の男性医師が、インドの代理母に依頼して生まれた赤ちゃんが帰国できなくなっている問題で、
子どものインドの市民権取得が難しい状況になっていることが8日わかった。男性が、朝日新聞の取材に答えた。
このため、赤ちゃんの帰国がさらに厳しい状態になっているという。

 男性は40代で、インド人女性と代理出産契約を結び、地元の不妊治療クリニックから第三者の卵子提供を受けた。
7月25日に女の赤ちゃんが生まれた。男性は現在、日本国内にいる。説明によると、男性は、出生届をインドで出し、市民権を得て、パスポートを受け取り、
帰国する考えだった。すでに、代理母を母とする出生届が提出されていると思っていたという。

 ところが、7日夜、インドの代理人から電話があり、「出生届には遺伝的な父母を記入することになっており、
遺伝的な母は匿名の卵子提供者なので母の欄は空欄だ」と伝えられた。すると、父母ともにインド人でなくなるため、
子どもはインドの市民権を得られず、「パスポートを得ることはできないだろう」とも言われたという。

 男性は、まだ独身だった昨春、1人でインドの不妊治療クリニックを訪れ、代理出産を検討していた。
男性は「娘は感染症にかかって入院しており、具合がよくないと聞いている。一刻も早く帰国させたいが、どうやったらいいのか分からない」と話した。
4名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:54:09 ID:0UosR3aX0
コイツら最悪
5名無しさんだよもん:2008/08/10(日) 15:54:28 ID:5ZjQset8P
こういう金持ちのエゴがまかり通ってるのは許せんな
しかも生命倫理が必要な医者かよ
当面は全面禁止でいい
6名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:12:02 ID:+7ZT4XRx0
産まない女の母性なんてこんなもん
7名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:13:11 ID:Yvpv734L0
どうせバカ開業医がおもしろがって実績作ろうとしたんだろうが
離婚した元妻には人間らしさが残っていたんだろw
8名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:15:12 ID:2nFQxvWq0
全部女のせい
9名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:16:32 ID:pR6Dv87D0
しかしインド人とのハーフの子供を貰ってうれしいものなのかね?
親がインドに住めば問題解決なんじゃないのか?
10名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:20:43 ID:hzFVwHDA0
人の風体した人でなし依頼者
11名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:21:09 ID:W0ujXs9l0
のちのレインボーマンである
12名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:22:02 ID:lFrQgZkn0
代理出産:元妻「同意していなかった」 インド女児問題 
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080810k0000m040118000c.html

 日本人の男性医師がインドで代理出産を依頼し生まれた女児が日本に帰国できなくなっている問題で、
男性医師の元妻が毎日新聞の取材に応じ「代理出産に同意していなかった」などと話した。
 元妻によると、インドで代理出産の書類に署名させられたが、読む時間を与えられないまま署名を迫られ、
後で同意書と知らされた。その後、子供が医師と自分との子であるよう装う出生証明書の偽装のため
再渡航を求められたが断ったという。元妻は離婚の際「代理出産は私の意思とは無関係」と
男性医師に書面で誓約させたと話している。【石原聖】
13名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:25:25 ID:iobvWXexO
離婚すんなよw
14名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:46:32 ID:LG+WiEq70
今北人向けまとめ

旦那は再婚、元妻との間に17歳の娘がいるが親権を元嫁にとられ、娘も父親が大嫌い

次こそは跡継ぎ+将来の介護要員として子供を手元に置きたい
でも産んだ女性に親権も何もかも持ち逃げされるのは嫌だ

代理母という方法と海外で腹提供+卵子提供してもらえば、
自分の遺伝子だけをいれて子供がつくれる

ただインドでは独身男性の女児の養子縁組は禁止なので夫婦じゃないと行えない

40過ぎの子供を生むのがそろそろ限界の女性を物色

結婚前から代理母出産の承諾を得る

結婚2ヶ月目にしてインドへ渡り、代理母出産の手続きをとる
妻は自分の卵子を使うと思ってたのに、独断で他人の卵子を使われる

今年6月、この奥さんが洗いざらい掲示板に暴露
代理母出産期に一緒に行くと自分の実子として出産証明まで用意していることに
嫌気がさして離婚(夫も同意したか、有責のため拒否できなかった)

赤ちゃん誕生、男は離婚して独身なので養子縁組できず、自分の母を連れて行き
面倒をみさせる。母は数日前にことの真相を知ったらしい。

何とかして欲しいからBBCに取材してもらい、元妻が受取拒否と報道

奥さんはとっくに掲示板に暴露済み、旦那への非難が集中 ←今ここ
15名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:47:02 ID:oepjmMfpO
向井マダー?
16名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:52:04 ID:2nFQxvWq0
>>14
元々は子供の親権を一方的に女に与えるのが原因じゃん
女優遇社会を見直すいい機会
17名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:56:21 ID:LG+WiEq70
【よくある質問と答え】

Q 状況をkwsk
A 精子=夫、卵子=ネパール人(ネパール系インド人?)23歳、代理母=インド人(恐らく子供のいる既婚者)

Q 41歳じゃなく、もっと若い嫁をもらえばよかったのに
A 若い嫁が生んだ実子だと、離婚になれば嫁が親権を取る危険があるから、夫的には不可

Q 離婚して若い嫁をもらえばいいのに
A 若い嫁が生んだ実子だと、離婚になれば(以下略)

Q 愛人を作って生ませればよかったのに
A 愛人が生んだ実子だと、別れれば愛人が子供を連れて行くから、夫的には不可

Q 養子をもらえばよかったのに
A 夫とその母親的には、血の繋がった子じゃなきゃ駄目なんじゃね?

Q インドで契約で母親になってくれる人もみつければよかったのに
A インド人の名前が跡継ぎの母親として戸籍に載るのは夫的には不可

Q インドの代理母とこの夫が結婚汁
A 代理母はとうに病院からトンズラしてる、そもそも既婚者と推察されるので重婚により×

Q 赤ちゃんが可哀相だろ、離婚をちょっとの間我慢して、引き取ってから別れればよかったのに
A 妻が産んだ「実子」として日本に連れ帰る気だった、これ日本の法律違反
18名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:05:54 ID:Md6iN51x0
さっきこの事件知った
これはヒドイ

しかも夫が医師らしいじゃん
こいつ最低だな
19名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:19:05 ID:V3E9QtDa0
これはひどい
20名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:21:13 ID:Eq3rFQWI0
>>14>>17乙。

この夫には天罰と社会的制裁が与えられますように。
21名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:27:26 ID:WwXpT7/ZO
鬼女発狂
22名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:29:24 ID:m5Vjl/e/0
クシャーンの妖術思い出した
23名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:29:57 ID:62BTKyA90
やっぱ代理出産ってエゴだよな。
子供がいないなら居ないなりの生活を送ればいいものを。
子供が夫婦の幸せ必須アイテムとしか思っていないんだろうな。
エゴの犠牲になった子供がかわいそう。
24名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:30:19 ID:Ah2FVDzM0
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
【不妊】代理出産と不妊治療   ****** -- 2008年06月24日 15:09:40

いつも、このサイトを拝見させていただいております。

41才 結婚歴9ヶ月 不妊治療歴9ヶ月の者です。

医師である主人(48才)が以前から関心を持ち調査していたインドで昨年の11月にIVFに挑戦しましたが、
排卵済みで採卵出来ず、その場で主人が独断でネパール人から卵子提供を受け、
インド人の代理母が8月に出産を予定しています。

私自身はその後、日本で今年5月にAIHを1回、6月にIVFを1回、挑戦しましたが、本日、リセットしてしまい失敗に終わりました。

今後、そのインドで生まれてくる子供を育てながら不妊治療を続けようか、来月にでも離婚しようか悩んでおります。

主人との関係はこのインド問題を除いては大変良好で、心から憎むことが出来ません。彼は子育てしながら、
不妊治療を続けられるかどうかは私次第、精神的にもつかどうかだけだと申しております。

ただでさえ辛い不妊治療を全く自分の血を引かない赤ちゃんを育てながら、続けていくことは自信がありませんし、
もし、2年以内に私が妊娠しない場合は、主人はまた、インドで同じことをするつもりでいるようです。
私にとって、このインドでの体験は本当に辛いものでした。

主人の子作りに対する執念は前妻との間の現在17才の娘さんからそっぽをむかれてしまい、
トラウマになっていることに起因していることと、田舎の長男で跡取り問題が深刻だからということのように思えます。

突飛な話題で恐縮ですが、皆様のご意見を頂けると大変ありがたいです。よろしくお願い致します。
25名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:30:31 ID:Ah2FVDzM0
ttp://s04.megalodon.jp/2008-0807-2006-04/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924&page=2
返信ありがとうございました。****** -- 2008年06月26日 19:10:14
  みなさま

返信ありがとうございました。ご意見、大変参考になりました。
皆様から頂いたご質問を下記に箇条書きで回答させて頂きました。
もし、更にご意見頂ける様であれば、是非、よろしくお願い致します。

1. 夫は日本在住の日本人です。

2. インド人の代理母が妊娠してから、私が不妊治療を続けた理由は、自分に子供を授かれるか否か、
 自分の中で結論を出し、もし、授かることが出来れば、きっとインド人で生まれてくる
 赤ちゃんも育てていけるのかもしれないと考えたからです。

3. インドの赤ちゃんは主人の悲願である「万が一、離婚しても誰も連れて行かない跡継ぎ」なので、
 仮に私がこの家を去っても当面は姑が育てて、その後、主人は私の後の妻を探すようです。
 しかし、主人の家族は現時点でこの現実を何も知らせれていないようです。

4. インドでのIVFを初回に選択した理由は、私の採卵が失敗した場合、
 その場でネパール人から卵子提供を受ける計画があったようです。そして、アメリカに比べれば破格に安価なようです。

5. 主人の「独断」については、私もふとこれは類稀なDVと呼べるかもしれないと思いました。普段はとても優しい人なので、
 私達の関係は良好に思えて、私が誤解しているだけなのかもしれません。「主人のことを今も愛しているか?」という質問には正直、分かりません。

6. 「血のつながらない子を育てること」は、少なくとも自分の子を育てることよりも大変であろうという風には思えます。
 そして何よりも、この事件が自分が納得・同意して行われたことでないため、現在に至るまで受け入れることが出来ないというのが本音です。

7. 「離婚」はインドで事件が起こった直後から考えていました。
 ただ、自分の妊娠の可能性にかけてみたかったという独りよがりな私がいて、今日に至ってしまったのかもしれません。

8. 「主人の人格上の問題」はきっと何かありますよね。
 日々、一緒にいる私は冷静に見れていないだけなのかもしれません。
26名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:30:40 ID:Ah2FVDzM0
ttp://s04.megalodon.jp/2008-0807-2006-04/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924&page=2
返信ありがとうございました。(2)  ****** -- 2008年06月27日 13:09:52
  ****さん&**さん

返信ありがとうございました。
皆様のご意見を拝読させて頂き、私もかなり心の整理がついてきました。

インドの代理出産には夫婦のサインをさせられました。その時、主人は「君に押し付けることはないから。」と言い、
病院側も「あなたのご主人が彼の子供を1人で迎えにくるので問題ありません。」と、執拗に迫られ、サインをさせられました。
私自身、自分の身に起こっていることがあまりに恐ろし過ぎて、パニックだったのではと反省しています。
そもそも、病院側は成功の可能性を高めるため、私の卵子が採取できたとしても、23才のネパール人の卵子を混ぜるつもりだったようです。
そのため、私の採卵が失敗したことは「あなたの卵巣が悪い。」と言わんばかりに、彼等の行動を正当化する理由にされてしまいました。
この病院では、「赤ちゃんや両親の幸福」より、「成功の可能性を高める」ことが最重要視されているようでした。

主人がインドにこだわった理由は安価であることと、アメリカに比べ、代理母と法廷闘争等のトラブルに発展する可能性が低いと
いう理由で選んだようです。そして何よりも、「離婚しても必ず自分の手元に残る子供」の確保のためには、卵子提供と代理母は好都合だったらしいです。

私もインドで生まれてくる赤ちゃんは一番の被害者だと思います。
私は今後、この赤ちゃんに100パーセント係っていく覚悟を決めるか、ゼロかのどちらかだと思っています。
主人は「この世に生を受けるだけで幸せ」と、また、勝手な自論を展開しています。

このインドでの事件をこの掲示板で公開しようと思った理由の1つは、今後、どなたが卵子提供や代理出産を
考えることがあったとしても、「インドという国は避けたほうがいい。」とお伝えしたかったということもあります。
27名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:31:19 ID:Ah2FVDzM0
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
返信ありがとうございました。(3)  ****** -- 2008年06月28日 12:16:14


日本でもIVFを受けられるのにインドに行った理由は、主人は私と出会う前から、このインドで子供を作る計画を持ち、かなり調べていたようです。
そこに再婚しようとした相手・私が高齢で子宮内膜症持ちだったため、代理母の子宮をお借り出来ればとより簡単と思ったようです。
また、複数の代理母を頼めば、一度に沢山の子供が出来るとも思っていたようです。このインドの病院は現地の新聞インディアン・タイムズで卵子と子宮の工場と表現されていましたが、正にその通りの様子でした。

私自身はこのインドの行きの件は、何度も反対し断りました。
結婚直後はこの問題で何度も喧嘩しましたが、結局、押し切られて渡航してしまいました。
恐らく私の中で、婦人科系が弱い自分に対する負い目があったため、負けてしまったのだと思います。

「私がそのインドの赤ちゃんと係ることは赤ちゃんにとっても、私にとっても悲劇」、「主人は結婚する資格のない人」、「私よりも跡継ぎが大切」、これに尽きる気がしてきました。

数日前に、主人は「あなたが25才ならIVFも失敗しないし、そもそもインドでこういうこともしなかったかもしれない。
それに、君の老後の面倒を見る子供も必要でしょ。」、この発言を聞いた時に私の中で決心は固まりました。

インドでの国際養子縁組手続きは大変煩雑なため、この病院からの出生証明書は私がインドで生んだいう虚実を記載する予定の
ようで、まるで病院ぐるみの犯罪です。私が代理母の出産の頃に主人と共にインドに渡航しない場合は、
致し方ないため、主人は国際養子縁組の手続きをインド人の友人に頼むつもりのようです。
ただ、この日本の田舎である日突然、海の向こうから現れた赤ちゃんを主人の家族を含め周りの人たちはどう考えるのか想像もつきません。

インドで生まれてくる赤ちゃんを私が笑顔で迎えてあげられないことは、本当に申し訳なく言葉もありませんが、
私も生身の感情のある人間なのです。もう心が壊れそうです。早急に主人と話合い最終結論を出し、皆様にご報告させていただきます。
28名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:31:30 ID:Ah2FVDzM0
http://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
返信ありがとうございました。(4)  ****** -- 2008年07月 1日 13:03:46
  みなさま

こんなに沢山のご意見を頂戴し、心より感謝申し上げます。

ご指摘の通り「私の主人・結婚・インド行きに対する認識も甘かった。」というのは、否めない事実です。
そして、この事件の何パーセントかは私にも非があると思います。今回の事件を反省し、インドで生まれてくる赤ちゃんの平穏な生活を陰ながら祈り続けます。

また、******さんからご質問頂いた、「仮に私の不妊治療が成功し、月齢の近い2人の赤ちゃんを周囲にどう説明するつもりだったのか?」の件ですが、
当然、1番目の子供について周囲の人は私の子供ではないことは分かるでしょう。よって、主人は以前からそしてこれからも、「インドからもらった養子」で通し、
その子供がある年齢に達したら、事実を話すつもりだったようです。
しかし、ここで言う周囲の人たちは「国際養子縁組??卵子提供??代理出産??」というかんじですので、恐らく主人にインド在住の愛人でもいて子供だけ連れてきたと想像するのではと思います。
姑が赤ちゃんを迎えに行くのに同行するようですので、彼女がどう理解するのかは全くもって謎です。

昨夜、離婚届に署名させました。昨年11月からの苦しみから少し解放されたような気がしています。ただ、私の戸籍を悪用される懸念が残っていますので、冷静にことを進めようと思います。
ここ数日、主人の狂い度合いがヒートアップしておりますので赤ちゃんを迎えに行った時には何をしようとするかわかりません。
一度は大好きだった主人のことを「仕返ししてやろう。」という気持ちはありません。でも、犯罪に加担するようになってしまうことはどうしても避けたいです。

今回の投稿に対しての皆様の返信はずっと暗闇の中にいた私には
本当にありがたいものでした。私は不妊治療を終了いたしますが、皆様のもとに1日も早く来るべき時が訪れますことを心よりお祈り申し上げます。本当にありがとございました。
29名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:31:40 ID:Ah2FVDzM0
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
返信ありがとうございました。(5)  ******-- 2008年07月 4日 18:40:19
  みなさま

引続きのご意見・アドバイスをありがとうございました。
昨日、主人のもとから実家のある都会に移動が完了し、一息つきました。

離婚届と同様に今回の事件の責任所在を明確にした誓約書に署名させて来ました。ですが、出生後に私の氏名・戸籍を悪用
されることがどうしても心配ですので、決定的なくさびを打ち込むべく、来週、法律の専門家に相談してきます。

主人も去ることながら、虚偽の出生証明書作成を提案している
この倫理観皆無のインドの病院と産婦人科医も信じられないため、万全の対応を目指したいと思います。

みなさまからの励ましのお言葉に勇気を頂きました。
後ろを振り返らず前進して行きます。
30名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:31:50 ID:Ah2FVDzM0
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
返信ありがとうございました。(6)  ****** -- 2008年07月10日 19:22:00
  みなさま

引続きの離婚に関するアドバイスをありがとうございました。
実は今週、3人の弁護士と接触してみましたが、あまりに話が特殊なことと、
インドという外国も絡んでいることからどの弁護士さんも腰が引いています。
もし、どなたかお勧めの弁護士さんをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

離婚は成立しているので、戸籍や出入国に詳しい方が適しているのかもしれません。
よろしくお願い致します。


返信ありがとうございました。(7)  ****** -- 2008年07月13日 08:46:02
  ****さん・****さん・***さん

ご親切なアドバイス大変参考になりました。ありがとうございました。
離婚届は先週、正式に受理されました。

ただ、一度、虚偽の出生届をだされて受理されてしまうと、一旦は戸籍に記載され、
その後、家庭裁判所に申し立てをするということらしいのですが、その場合、戸籍は訂正になり、
記載前の状態にはならないらしく、未然の防止が必須とのことでした。

この問題に長期に関わり続けることは本当に精神的にも体力的にも
限界なので何とかここ数週間で頑張りたいと思っています。

これから夏本番を迎えます。
みなさま、どうぞご自愛下さいませ。
31名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:35:23 ID:47YmtP9O0
前スレの元妻らしき人の相談スレが本当ならば、
この医師は、結婚後不妊に悩んで夫婦で代理出産手続きではなく、
先にインド渡航し、若い卵子と貸し腹準備をすすめて、
その後日本で妻を探したっぽい。
元妻は自分の卵子を使用する前提でインド渡航し同意文書にサイン
したが、その後、夫と病院ぐるみで若いネパール女性の卵子使用
を知らされ、夫への不信が高まり離婚へ至った。

子供を死ぬほど欲しいにもかかわらず、リスクを伴う40歳で
子宮疾患のある女性を妻に選んだのは、最初から代理出産ありきで
妻の負い目(不妊)を逆手に同意をさせ易い為だろう。

夫は強迫性人格障害か自己愛性人格障害の持ち主。
愛情ではなく、自分の老後の世話をする目的だけの子供への執着。

こんな人間に託される赤子は不幸。
同情を得るためマスコミに祖母の姿をさらしているのだろうが、
祖母やなんら罪のない赤子がかわいそう。
32名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:37:37 ID:Ah2FVDzM0


当ニュースでもっとも早くに報じられたBBS記事
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/world/south_asia/7544430.stm

Page last updated at 07:31 GMT, Wednesday, 6 August 2008 08:31 UK
India-Japan baby in legal wrangle

トメ
ttp://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44895000/jpg/_44895621_grandmom_baby_226.jpg
赤ちゃん
ttp://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44895000/jpg/_44895623_baby_226.jpg

ジャイプールにて孫の「マンジュ・ヤマダ」の世話をしている「エミコ・ヤマダ」
ttp://www.voanews.com/english/images/AP-Emiko-Yamada-looks-at-her-granddaughter-Manji-Yamada-in-Jaipur-eng-190-5aug08.jpg

上画像のニュース
ttp://www.voanews.com/english/2008-08-06-voa23.cfm
Japanese Baby Born to Surrogate Indian Mother Caught in Legal Battle
By Anjana Pasricha
New Delhi
06 August 2008
33名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:00:18 ID:nGKpJp300
>>16
元妻とその娘の立場から考えると
「バカに親権を取られなく良かったね」という良い例です。
34名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:04:50 ID:phx745i40
【下手訳】Baby Manji gets birth certificate with father’s name
ベイビーマンジは父の名前で出生証明書をゲット 2008/08/10
ttp://www.indianexpress.com/story/346846.html

アーマダバード 8月9日:
2週間前に日本人の父とインド人代理母の間に生まれたヤマダマンジちゃんはついにお家に帰れそうだ。
金曜の夕方にマンジの生まれたアナンドの市議会は彼女の父、Dr.イクフミヤマダの名において出生証明
書を発行した。赤ちゃんが日本に旅立つ最初のチャンスを提示した。
「我々は、父親の名前で彼女に出生証明書を発行した。そのため彼女は父親と日本に行くことが出来る」
セジャルパテルとアナンド市長は言った。しかし、証明書は山田家をとりまく外交的障害の小さなステップ
に過ぎない。出生証明書に基づいてヤマダは現在、月曜日にインド外務省で行う、マンジの”トラベルド
キュメント”を求める交渉に期待している。トラベルドキュメントは保有者に出国許可を与えるが、パスポート
のような国籍の証明ではない。

「赤ちゃんは、日本大使館からビザを得た後にのみ、日本に連れて行くことが出来る」
とヤマダの法律顧問のうちの1人が言った。NCPCR(インドのNGO?子供の権利保護国際協会云々)の
メンバーは、日本大使館の如何にかかっていると感じている。「ビザの無いトラベルドキュメントは無意味だ」
シャンタシンハとNCPCRメンバーが言った。

日本の規制では代理母児についての明確なガイドラインは無く、代理出産を許可しない。

「日本大使館がビザを発行しない場合に備えて、我々は他のオプションを考慮します」
とインディラジェイシング(ヤマダの弁護士)は言った。

※正誤はリンク先要確認
35名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:08:51 ID:bSbG52KV0
夫(赤ちゃんの父)の目論見

17歳の娘がいるが、離婚した元妻について行った
次は離婚しても母親に付いていかず、自分と一緒に居てくれる子供が欲しい

第三者の卵子で代理母に産ませたら、遺伝上の母も産みの母も育ての母も
子供を引き取らないだろうから都合がいい、外国で代理母を頼もう!

下準備開始、しかし独身ではダメ、同意書にサインをする「妻」が必要

子宮内膜症で悩む40代女性に「一緒に不妊治療をしよう」と結婚

結婚後たった2ヶ月で、日本で十分な治療も行わないうちにインドに連れて行く

普通は奥さんと代理母の周期を薬で合わせるものなのに、それをせず
「周期があわず卵が採れない、第三者のをもらおう」と無理やり
第三者の卵子提供に同意させる

代理母妊娠

出産後は病院に証明書を偽造してもらい、日本で夫婦の実子として届出←ここで失敗!
36名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:12:30 ID:MQDDmU1w0
>>34
この子の名前マンジってつけたの?どんな字書くんだよ。
日本人の女の子として育てるつもりならこんな名前はねーだろ。
出生だけでなく命名もひどいなんて可哀相だ。
37名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:14:35 ID:r7OipWSm0
>>36
過去スレではマンジュではないかと推測されている。
インドでは一般的な名前だそうだから、そうおかしな名前ではない。
それにマンジュは仮の名前かもしれないしね。
38名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:16:57 ID:Ah2FVDzM0
インドでは普通なんだろうけど、日本で女児に「マン」がつく名前はアレだよなあ。
「万」がつくだけでも気を遣うのに。
39名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:17:50 ID:uJfX5pJs0
今北人向けまとめ【女性の証言を追加した改訂版】

旦那は再婚、元妻との間に17歳の娘がいるが親権を元嫁にとられ、娘も父親が大嫌い

次こそは跡継ぎ+将来の介護要員として子供を手元に置きたい
でも産んだ女性に親権も何もかも持ち逃げされるのは嫌だ

代理母という方法と海外で腹提供+卵子提供してもらえば、自分の遺伝子だけをいれて子供がつくれる

ただインドでは独身男性の女児の養子縁組は禁止なので夫婦じゃないと行えない

40過ぎの子供を生むのがそろそろ限界の女性を物色。結婚前に、AH,IVFの承諾を得て結婚

結婚直後から、IVFを口実に、何度もインド行の提案するも、日本でも出来るからと断られる

とうとう、女性が折れて、満足に治療もせず、結婚2ヶ月目にしてインドへ渡る。
同意書のサインを求められ、女性はIVFだと思って、詳しい説明も無しに、しぶしぶサインさせれらる

しかし、実は代理母出産の手続きだった。形式的にIVFを行うも、予定通り失敗したため、
男性が事前に準備しおいた他人(ネパール人)の卵子を使う

今年6月、この奥さんが洗いざらい掲示板に暴露
代理母出産期に一緒に行くと自分の実子として出産証明まで用意していることに
嫌気がさして離婚(夫も同意したか、有責のため拒否できなかった)

赤ちゃん誕生、男は離婚して独身なので養子縁組できず、自分の母を連れて行き
面倒をみさせる。母は数日前にことの真相を知ったらしい。

何とかして欲しいからBBCに取材してもらい、元妻が受取拒否と報道

奥さんはとっくに掲示板に暴露済み、旦那への非難が集中 ←今ここ
40名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:20:24 ID:7luFjaQj0
【資料4:嫡出の推定により胎児認知のできない日本人男性の子の国籍取得について】
ttp://homepage3.nifty.com/jiro02/doc/Pablic_Order.html
<解説>

 既婚外国人女性が、夫以外の日本人男性との間にもうけた子どもについては、
法律的に夫の嫡出児であるとの推定がなされるため、じっさいの父親による胎児認知ができない。

日本国籍を出生時より取得させるには、迅速な手続きが求められる。

具体的には、出生後3か月以内に親子関係不存在確認の訴を起こし、
家裁での審判が確定後14日以内に認知の届出を出す必要がある。

こうすれば、出生前に認知を行ったばあいと同様に、滞りなく日本国籍が取得できる。
この時間的制限に遅れた場合は、その理由を示す資料を認知届けとともに提出した上で、
法務省民事局長によって可否が判断されることになる。(98年1月30日法務省民事局長発の通達)
41名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:27:11 ID:7luFjaQj0
代理出産:女児は無国籍児 出生届の母親欄が「不明」に
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080809k0000e040090000c.html

 今年7月にインド人女性の代理出産で生まれた女児が日本に帰国できなくなっている問題で、代理出産を依頼した愛媛県内の
40代の男性医師が毎日新聞の取材に応じ、出生届の母親欄が「Unknown(不明)」と記載され、女児が日本とインドの
どちらにも属さない無国籍児となっていることを明らかにした。男性は「このままでは『孤児』のような状態になってしまう。
一刻も早く帰国させたい」と話した。
 男性は昨秋、関東の医師仲間の紹介で、インドにいるインド人実業家を通じて現地の病院に「第三者の卵子提供で代理出産をする」
ことを依頼。男性は取材に、代理出産を頼んだ理由について「男として子どもが欲しかった」と説明した。その前には
インターネットなどで代理出産について調べ、米国の病院に「独身でも代理出産を頼めないか」と問い合わせたこともあったが、断られたという。
 代理出産の費用は一部を既に支払っており、医療費や渡航費を含めた総額は400万〜500万円かかりそうだと述べた。
代理母の20代後半のインド人女性には約20万ルピー(約56万円)が支払われたと聞いたという。
 インドにいる弁護士からの連絡によると、出生届の父親欄がこの男性になっているため、男性は女児を引き取るための養子縁組ができなかった。
また、母親が不明となっているため、インド国籍も取得できない状態になっているという。このため、男性は現地の弁護士に相談するとともに、
女児の帰国について日本の法務省に対応を要請している。
 女児は健康状態があまり良くなく、一時は集中治療室にいたが、現在は男性の実母がインドに渡って病院で女児の世話をしている。
 男性は交際していた女性がおり、代理出産についても伝えた上で結婚。しかし、女性はインド人女性が産む子どもを
受け入れることについて悩み、2人は女児が生まれる前の今年7月に離婚した。【後藤直義】
42名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:29:05 ID:phx745i40
>>36
たぶん本名を伏せたマスコミ的ニックネームじゃないかな。日本人ベイビーは全員マンジュかと。知らんけど。
43名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:31:17 ID:7luFjaQj0
ぽこたん、ありがとう。
テンプレ貼ってくれた方々も、ありがとう。
テンプレ、こんなもんかな?

===========

>>14,17,35,39 経緯、まとめ
>>24-30 元妻の今年6月〜7月の書き込み。魚拓アドレス。
>>32 最初の報道、BBCニュース。
>>40 このケースで適用される、胎児認知と日本国籍取得について。

>>41 その後の報道、夫は独身でも代理出産ができるか米国に問い合わせていた。
>>12 その後の報道、妻は代理出産について同意していなかった。
>>34 その後の報道、赤ん坊に出生証明書が発行された。
44名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:33:10 ID:Fz10IqHH0
>>6  離婚した女性は「感覚がまともな人だったんだよ」
   ニュースをよく調べろ。なぜ離婚に至ったか。
45名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:37:11 ID:LG+WiEq70
>>37

384 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/08/09(土) 21:08:56 ID:Hth1G12V0
>>367
赤ちゃんの名前がManjhiになってるわ。愛称なの?
マンジって?どういう意味かすぃら。
現地でみんなに心配されてる感じが伝わってきてホッとするわ。


386 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 21:28:24 ID:ft3Ec2oB0
>>384
マンジュ。
あちらではメジャーな女の子の名前

388 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/08/09(土) 21:38:11 ID:bpwn6Guc0
>>386
マンジュって「満洲」の満州語読みじゃん。
「三人寄れば文殊の知恵」の文殊という意味。


日本で言う
山田太郎とか山田花子とかそういうものだろうか。
46名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:40:53 ID:N3VxWz2H0
47名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:44:42 ID:R/Sm7HiEO
離婚した元妻はかわいそうだね。
利用だけされて詐偽には会うし。
幸せになって欲しい
48名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:45:39 ID:phx745i40
【超適当訳】Japanese baby finally gets birth certificate
日本の赤ちゃんついに出生証明書を手に入れる 2008/08/10
http://timesofindia.indiatimes.com/Jaipur/Japanese_baby_finally_gets_birth_certificate/articleshow/3346424.cms

ジャイプル/バドダラ
16日前に生まれて官僚的な障害にぶつかっていた代理出産ベイビーのヤマダマンジちゃんの帰り道は、
アナンド市が金曜の夕方に彼女の名前で出生証明書を発行したことによって、すっきりするかもしれない。

赤ちゃんは日本行きの前に、インドのパスポートか、日本のビザかどちらかを取らなければいけない。

アナンド市のアカンシャ人工授精センターで7月25日に彼女が生まれて後、アナンドの市役所が証明書の前に
母の名前が必要だと言って譲らなかったので官僚的な障害にぶつかってしまった。日本人家族(ジャイプルの
病院で赤ちゃんの世話をしている)は出生証明書を待っていた。赤ちゃんを日本に連れて行くために必要だった。

「我々は金曜日の夕方に、市役所の課長さんから出生証明書を発行してもらった。その証明書は夜を徹して
人工授精センターに送られた」とアナンド市長セジャルパテルが言った。そして証明書がガンジネガー主任
記録係(出生、死亡統計)から説明を受け、発行されたと付け加えた。

「我々がは法律上の問題に対して、ガンジネガーの説明を受けるだけでは出生証明書を発行はしませんでした。
赤ちゃんには技術的には三人の母親が居て、問題は複雑化した。赤ちゃんの実母・父Drイクフミヤマダの先妻、
卵子提供者、代理母、我々はそのような場合の出生証明書を発行したコトが無かった。しかし今となっては、
彼女の父の名前だけを記入して証明書が発行された」と彼女は付け加えた。

ジャイプルのヤマダの友人(カマルビジャバジャ)は証明書が土曜日の朝に受け取れると言った。
「マンジのためにトラベルドキュメントを求める交渉はついに始まるのです」と彼は言った。

※ 正誤はリンク先要確認
49名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:47:18 ID:lPvgS7000
>>36
マンジュは病院内での呼び名じゃねーかな
ドラマERでもそういうの付けてた
院内で管理する子たくさん居るのに
番号ふるわけにもいかないしかといって「あの子」「その子」じゃ
通じないし間違えても大変だしね
50名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:48:18 ID:N3VxWz2H0
>>49
台風に愛称つけるみたいな感じなのかもね
51名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:48:28 ID:X04kGvWp0
ベンガル虎の餌にすればいい。いや、ジョークだよ。何事も慎重にねっ。
52名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:51:35 ID:JL6jn13T0
>>51
父親をですね。分かります。
53名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:52:02 ID:CuZiwbDi0
この子が幸せになってほしいというのはいいとして

こういう、既成事実だけ作ってさあこの子を認めろ!みたいなやり方は大嫌いだ
山田医師がこれでのほほんとしてるとしたら腹がたつ
54名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:02:15 ID:zlnUxqXZ0
>>53
子どもに罪はない。認められるべき。

親は糾弾されるべき。
55名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:05:25 ID:gthLLPUW0
お金がすべてということですね
56名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:07:17 ID:CuZiwbDi0
子供は罪はないのをいいことに
さあこの子を認めろ!て人質にとるみたいなやり方が許せないよね
57名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:07:51 ID:lPvgS7000
>>54
認めたとしてどこ行かせんの?
女3人+赤ん坊の人権全く無視で
跡取りだけがとにかく欲しい基地外父親のところ?
58名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:15:37 ID:RiYdAYWl0
>>57

化石みたいなフェミご苦労さん。
59名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:16:07 ID:bU7gdYy10
これケコーンする前から綿密に練られた計画なんだね
詰めが甘かったけど
よくできるよ、こんなこと。結婚生活とかよくできたな

60名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:16:50 ID:bSbG52KV0
>>54
フランス式に、代理出産依頼人は人身売買罪で逮捕
子供は被害者として保護し、円満な家庭に養子に出す
これが一番でしょうね。

山田医師のように妻や子供の人格をも蔑ろにする
鬼畜に子供を任せるわけにはいきません。
61名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:18:15 ID:X04kGvWp0


とりあえず無責任なアホの親を罰して医者は免許剥奪しろよ。



62名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:19:44 ID:Ah2FVDzM0
この件はそれで片をつけるとしても、この男、また代理出産で自分の子供をつくろうと企てるだろうなあ。
今度はツメと甘くせずに。
63名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:19:54 ID:C8zht0uT0
>>48
この記事だと、
出生証明書
父 Dr. Yamada
母 Unknown

のまんまなのか。
日本の法務局は、どう判断するのか。
64名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:20:41 ID:6MnMwm6GO
貧しいアジアの女性と契約婚して夫婦となり養子縁組する。
子供が手元に来たら
再婚した妻はそのままシッターか安い慰謝料払ってお払い箱。
の計画を練ってるキガスル
65名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:23:13 ID:mZQEPXLq0
>>60
そういう罰則規定が必要だね。

作ったもん勝ち、万が一ばれても、
子供を盾にして、親を逮捕したら子供が可哀想ってお涙頂戴に持っていくとこまで
計画しているから、タチが悪い。

代理出産の親に、最も嫌がる罰則を設けなければ、同じ犯罪を犯す者が次々現れ、
赤ん坊と妊婦の人権無視を再生産し続けることになる。
66名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:25:18 ID:BFONGZ0A0
>>60
今の日本じゃ無理ぽい。
日本は先進国の中でも最悪なくらい子供の人権意識低い。
だいたい法律作るのが情勢理解できてない爺さんばっかり・・・
児童虐待とかロりの取り締まりも緩いし、児童の法律も形だけで、
児童センターの職員も弱腰、強行できない。
子供の幸せより戸籍上の親の権利が優先される可能性大。
ymdに育てられたら悲惨なのは間違いなさそう。
67名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:27:13 ID:nzSErAHj0
元奥さんのインタビューが出たと聞いたんだけど、
ソース知ってる人いませんか?
68名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:28:19 ID:mZQEPXLq0
>>67
インタビューじゃなくて取材。
>>12
69名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:28:42 ID:R/Sm7HiEO
代理出産を依頼する為、女性と結婚して犯罪に荷担させようとして今度は若い女性と結婚するって…
またなんかやらかして今度こそ逮捕されるな。
この調子だと
70名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:30:29 ID:mZQEPXLq0
>>14,17,35,39 経緯、まとめ
>>24-30 元妻の今年6月〜7月の書き込み。魚拓アドレス。
>>32 最初の報道、BBCニュース。
>>40 このケースで適用される、胎児認知と日本国籍取得について。

>>41 その後の報道、夫は独身でも代理出産ができるか米国に問い合わせていた。
>>12 その後の報道、妻は代理出産について同意していなかった。
>>34 その後の報道、赤ん坊に出生証明書が発行された。
71名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:32:29 ID:nzSErAHj0
>>68
ありがとう。見落としてた。
72名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:40:16 ID:aP6iR8Gt0
子供(命)ってものは授かりモノなんだよ…(´・ω・`)
73名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:40:28 ID:C8zht0uT0
NDTV

ttp://www.ndtv.com

NDTVは、インドではメジャーなテレビ局で、ニュースやエンターテイメントなどを配信するテレビ局です。
24時間放送の番組も放送しています。
74名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:42:56 ID:CuZiwbDi0

赤ちゃん出国、多難な道のり インド代理出産
ttp://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081001000507.html

【ニューデリー10日共同】インド人女性に代理出産を依頼した日本人夫婦が離婚したため、その後誕生した赤ちゃんが
インドを出国できないでいる問題で、インド西部グジャラート州の地元自治体は9日、赤ちゃんの出生証明書を発行した。
だが日本とインド両国の法律が障壁となり、赤ちゃんの出国実現には多くの困難が予想されている。
 PTI通信によると、出生証明書の父親欄には赤ちゃんの父親である日本人の医師名が記されているが、母親欄は空白になっている。
 現地日本大使館関係者によると、母親名がなければインド国籍は取得できない。また日本では、赤ちゃんは出産した
インド人女性と母子関係があると見なされ、日本国籍を持つことはできない。
 そのため出国を可能にするには、特例的にインド国籍を取得した上で、日本への査証(ビザ)を入手するのが最も現実的という。
当事者が人道的配慮によるインド国籍の取得をインドの裁判所に要請し、日本大使館に日本査証の発行を求める可能性がある。
75名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:43:14 ID:P8MvMgFi0
代理出産の女児、旅券取得に道=出生届受理される−インド
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080810-00000098-jij-int

【ニューデリー10日時事】インド人女性に代理出産を依頼した日本人夫婦が子供の誕生前に離婚、
生まれた女児の国籍や親子関係が不明なため出国できないでいる問題で、インド当局は9日、出生届を受理した。
PTI通信などが伝えた。これにより、女児がインドの旅券を取得し、日本のビザを得て出国できる可能性が出てきた。 


赤ちゃん出国、多難な道のり インド代理出産
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081001000507.html

【ニューデリー10日共同】インド人女性に代理出産を依頼した日本人夫婦が離婚したため、その後誕生した赤ちゃんが
インドを出国できないでいる問題で、インド西部グジャラート州の地元自治体は9日、赤ちゃんの出生証明書を発行した。
だが日本とインド両国の法律が障壁となり、赤ちゃんの出国実現には多くの困難が予想されている。
 PTI通信によると、出生証明書の父親欄には赤ちゃんの父親である日本人の医師名が記されているが、母親欄は空白になっている。
 現地日本大使館関係者によると、母親名がなければインド国籍は取得できない。また日本では、赤ちゃんは出産した
インド人女性と母子関係があると見なされ、日本国籍を持つことはできない。
 そのため出国を可能にするには、特例的にインド国籍を取得した上で、日本への査証(ビザ)を入手するのが最も現実的という。
当事者が人道的配慮によるインド国籍の取得をインドの裁判所に要請し、日本大使館に日本査証の発行を求める可能性がある。
76名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:47:47 ID:lFrQgZkn0
これは、完全な「人身売買」という犯罪だよ。
子供は日本に連れて帰りしかるべき施設に入れ、
この男は逮捕しないと。

これが許されるなら、いたずら目的で子供を作り買う人がいてもわからない。
実際、代理母で生まれた子供を性的虐待して2週間で殺した男もいるぐらいだし。

妻もまったく無罪というわけにはいかないから、とりあえず書類送検ぐらいはありで。
77名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:48:42 ID:ZxCgRFwB0
>>27
>日本でもIVFを受けられるのにインドに行った理由は、主人は私と出会う前から、このインドで子供を作る計画を持ち、かなり調べていたようです。
>複数の代理母を頼めば、一度に沢山の子供が出来るとも思っていたようです。

旦那はこの件以外にも同様の子供製造するだったのか。
このネパールハーフの娘を手元に置くことに成功したら
保険として2人目3人目を次はもっと巧妙な手口で調達もくろむんじゃね?
78名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:51:11 ID:hyIUrJjM0
>書類送検
罪状はなんだよ?
代理母自体は日印どちらでも違法では無いし
遺伝的にもまったくかかわりが無い。
79名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:52:04 ID:lPvgS7000
もともと実子にするつもりが多分養子になるとは思うけど
それ以外は大体ymdの思惑通り
何があっても嫁に取られない自分の思い通りに動かせる
ロボット跡取りが手に入る事になりそう
元妻の離婚届にサインしても生まれちまえば
「赤ちゃん可哀相」で法ぐらいどうにでもなるって読んでたんだろう
とにかく日本はやったもん勝ちの社会だしなー
やられた方は泣き寝入り、手も足も出ないっての多すぎ
80名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:53:46 ID:Ah2FVDzM0
>>78
公文書偽造は未遂でも罰則あり。
81名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:55:46 ID:pxdJZo/KO
離婚するくせに子供作るなよカスが
82名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:57:17 ID:phx745i40
>>81
旦那と子ども作るつもりだったのが、旦那が勝手に他所の女に子ども妊娠させたので離婚
83名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:57:46 ID:CuZiwbDi0
そう!本当これこそ「やったもん勝ち」!!
子供は可哀相だしちゃんと育ってほしいが
子を人質にして社会に訴えるってやり方は本当にいやらしいよ
84名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:58:57 ID:E5zOGoto0
>>82
的確だw
85名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 19:59:41 ID:uJfX5pJs0
>>80
書類作成のための渡航を拒否した時点で、未遂にさえならんだろ。

86名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:04:42 ID:zcN7vcBR0
>>81
旦那は初めから離婚を視野に入れて
戸籍を都合よく利用するためにこの妻を娶ったわけだが
87名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:07:26 ID:DjfEKqXd0
>>86
この嫁は贅沢な暮らしに目が眩んでX1医者と結婚したわけだが?
88名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:08:52 ID:CuZiwbDi0
>>86
さらにひどいな
89名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:09:22 ID:Ah2FVDzM0
>>87
Q どうせこの妻は医師である夫の財産目当てに結婚したんだろ
A 単に財産目当てなら離婚してないと思われ
90名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:09:48 ID:JXBGTJU90
>>87
贅沢な暮らしと金に目が眩んだなら、
代理出産赤ん坊を自分の子供として籍に入れれば良かった。
旦那と何かあるたびに、この子は私の子だ。離婚して親権を主張する、と
脅せば良かった。

どうして離婚したんだろうね?
91名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:11:07 ID:4n7aSDH+0
>>87
別に金持ちを配偶者に選ぶだけなら問題は無いけど?
貧乏より金あるほうがいいだろう、普通。
犯罪をもくろむ男だったと知れば離婚は当然。
92名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:12:02 ID:C8zht0uT0
>>73
インド

■英語のサイトテレビ局・ラジオ局
NDTV.com        ttp://www.ndtv.com/       ニューデリーのテレビ局
Indian Television.com ttp://indiantelevision.com/   (英語)インドにある子供向けアニメ・特撮のニュースサイト。南インドから配信されるエンタテインメントチャンネル
Sun Network       ttp://www.sunnetwork.org/   南インド最大のメディアグループ 所有者タミルナドゥ州首相とは親族でもあるMaran兄弟
Radio Bakwaas     ttp://www.indiaradio.com/   ラジオ局のサイト、ヘッドラインニュースが読める
93名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:15:27 ID:uJfX5pJs0
でも、妻の書き込みを読む限り、金に目が眩んだ、というよりは、
本当に、旦那のことが好きだったっぽいよ(過去形)。
でなけりゃ、不妊治療なんかしないだろうし。

まぁ、見る目がなかったと言えば、その通りだが、
見る目がなかったことの代償は、本人が十分過ぎるほど払ったわけだから、
第三者が、そのことについて、責め立てても仕方がない。
94名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:19:36 ID:C8zht0uT0
>>92
All India Radio News       インド国営ラジオ局
Cybernoon.com          ボンベイの夕刊紙 「Afternoon Despatch & Courier」のサイト
Daily Excelsior          「EXCELSIOR」紙のサイト
Deccan Chronicle on the web ハイダラバードの「Deccan Chronicle」紙のサイト
Deccan Herald          インド西南部「Deccan Herald」紙のサイト

Doordarshan           テレビ局「Doordarshan」のサイト
Expressindia.com        「INDIAN EXPRESS」紙のサイト
Gomantak Times        ゴアの「Gomantak Times」紙のサイト
Greater Kashmir         カシミールの英字紙「Greater Kashmir 」のサイト
HindustanTimes.com      北インドの「HindustanTimes」紙のサイト

Mid-Day Mumbai        シティ情報、エンタメ情報充実のサイト
Navhind Times         ゴアの英字紙「Navhind Times」紙のサイト
PTI - Press Trust of India  インドのPTI通信社のサイト
Ranchi Express Online     ビハール州の英字紙「Ranchi Express」のサイト
Rediff.com             英字紙

The Asian Age         大衆紙「The Asian Age」紙のサイト
The Assam Tribune       グワハティの「The Assam Tribune」紙のサイト
The Economic Times     経済紙「The Economic Times」のサイト
The Financial Express     経済誌「The Financial Express 」のサイト
The Hindu「The Hindu」    紙のサイト

The Pioneer           ニューデリーの英字紙
The Statesman         128年の歴史を持つ英字紙「The Statesman」紙のサイト
The Times of India      「Times of India」紙のサイト
95名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:29:33 ID:E5zOGoto0
赤ちゃん日本に来ないほうがいいんじゃないか?
遺伝上の実の父とはいえイクフミヤマダ医師のもとで幸せになれるとは到底思えない。
かといってインドに留め置くのもどうかと思うし。。。

「代理母から買われた命」という呪縛から自由になるには、
日本ともインドとも違う、人権意識の高めな土地で(北欧辺りってことになるのかな)
理解のある暖かい良い家庭に引き取られるのがベストなんじゃないか?
この赤ちゃんが生まれるまでに関わったすべての人、全ての舞台から、
血縁を含めまったく縁のない第三者でないと
この子が将来確実に受けるであろうショックを癒せないような気がする。

本当の両親がわからないという点でいつの日か傷つくのは不可避だろうけど
養父母から愛情がたっぷりある養育を受けられれば、この子の尊厳は守られるはず。。。
「私のお母さんは、愛をもって今まで私を育ててくれたお母さん」と
自信をもってこの子が言えるようになればいいんだけど。

イクフミヤマダ医師は、里親に経済的な援助をするべき。。だろうか。
もう彼が二度と代理母で子どもを得るなんてできないようにしてほしい。
96名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:29:54 ID:6MnMwm6GO
人間的感覚を持ってたら
一方的な旦那の計画を知ったら一緒には暮らせないだろ
人格無視して利用されたんだよ
金の為とか、わりきって契約結婚したなら別だが。
97名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:30:03 ID:e6KGdvyw0
こういう事例が出たから、法の整備が少し進むのを期待する。
脳が足りない俺は色々考えちゃってダメだわ。
98名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:35:07 ID:3SP0IaC/0
>>95

 前スレ
 787 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/08/09(土) 23:26:02 ID:Wfap5UdD0
 この子供日本に引き取れなかったら最悪売られるかも。
 糞父+農家脳祖母に育てられるほうがましかもな〜
 ttp://blog.goo.ne.jp/jicrc-india/e/2e10fdc6a9f20ba3ebaeaf5b14ff24f7

99名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:35:46 ID:pOiL4OB70
>>96
金目的でとびつく女は探せばいくらでもいただろうな
でも後々、親権を盾に女がつけあがるのを避けたかったから
それをしないような女を狙ったんだろう。
しかし裏目に出たと。
100名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:36:04 ID:oS6fc/460
>>47
元妻って単なる共犯者だが?
101名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:36:16 ID:GkFnJEI80
この女性の弱みをついて利用したんだな。

ただし、この男性医師の名前を晒して、社会的制裁を加えたら、子供の将来にかかわりそう。
法的に裁くことはできないものだろうか。
102名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:36:27 ID:6MnMwm6GO
なんとか子供を引き取って育てても
この子供から捨てられる気がするわ
こんな人格破綻した父親なんて。
そうなったらこれが馬鹿医師にとって一番の誤算になるだろう
103名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:36:43 ID:lFrQgZkn0
>>95
インドで混血未国籍の孤児(それも女児)がどんな運命をたどるか・・・
日本に来て施設に入ったほうが絶対にいいよ。

104名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:38:59 ID:UFYkN/Ht0
>>101
この赤ちゃんと前妻との娘、どちらも辛い想いをすることになるんだよね。
まったくひどい。
105名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:40:44 ID:CuZiwbDi0
そもそもこの医師、離婚した元妻の名なんてのは(今は変わってるんだろうけど)
勝手にさらしたんじゃねーの?それってどうなんよ
106名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:43:49 ID:E5zOGoto0
>>103
だからインドも不可だと言ってるだろ。

日本で施設で育つのがいい…?
自分には同意できないな。
日本には「DNA上の実の父親(とその肉親)」が存在するんだよ?
この子は、「同じ国に血を分けた肉親がいることがわかっているのに
なぜ自分は孤児として生きなければならないのか?」ときっと思うよ。
かといって、イクフミヤマダ医師がこの子に無償の愛情をかけるとは思えないし。。
そして「私のお母さんは誰で、今どこにいるの?」という問いから生涯逃れられないよ。
イクフミヤマダ医師のところに、この子を実の子の様に大事に育ててくれる後妻さんがくると思う?
107名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:44:11 ID:r7OipWSm0
>>97
どんな法律がいいかが問題だよな。

代理母推進派は
「だから、日本国内でも代理母を合法化しろ」
といいそうだし。
個人的には、詐欺的に妻の同意を得たことも含めてこういう違法行為を行った奴は刑事罰。
子育てについては、児童相談所が監視、または子どものことを考えて子育てできるところに
養子にだすようにすればいいとおもう。
やったものがちっておかしいし、この医師に子どもの幸せを考えた子育てができるとは思えん。
108名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:49:45 ID:WV7Lmhkc0
>>107
同意
フランスとおなじだね
109名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:51:07 ID:QVlx/oxZ0
>>106
その、まだ見ぬ理想の養父母が待っててくれる夢のような国が
見つかればいいけど、実際どうすんのよ。
日本なら少なくとも臓器とられたり売春させられたりの
危険性は大幅に減るでしょ。
110名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 20:57:00 ID:E5zOGoto0
>>109
日本政府とインド政府の監視下で、
イクフミヤマダ医師に責任もってやらせるしかない。(病院にも協力させるか?)
彼は抵抗するだろうけど、もうすでに重大な人権侵害を犯したおそれがあるわけだから
そこは行政の権限でやらせないと。
111名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:03:16 ID:bslInHd40
そもそもいくら子供がほしいからって代理母なんていう選択肢自体がどうかしてる
112名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:03:19 ID:uJfX5pJs0
>>106
>私のお母さんは誰で、今どこにいるの?」という問いから生涯逃れられないよ。

これは自分がそうだから(父親のほう)、身につまされる話だ。
この問いは、真実が明らかになるまで、決して消えることがない。
しかし、幸せになることで、この問いから来る苦しみを半減させることはできる。
今の自分は、「父親は誰か」は、「自分の御先祖は誰か」くらいの興味しかないが、
一時は、結構、悩んだから。こんなこと、誰にも相談できんし。

まぁ、とにかく、この女児には、絶対に幸せになってほしい。
現実的には、この父親が引き取る以外の方策は無いのだから、
今回のことで、父親が改心することを期待するしかない。
113名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:05:01 ID:CuZiwbDi0
心底むかつく話だが、今回はこの山田医師のところにいくしかないとは思う
しかしこれからこういうことは許されるべきじゃない
114名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:05:14 ID:L3fB8LGJ0
>現実的には、この父親が引き取る以外の方策は無いのだから、

・・・・・・有り得ん。ymd医師丸儲けじゃないか。
115名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:12:43 ID:df0grxeU0
医者、今公開中の映画『闇の子どもたち』を見たほうがいいよ。
向井亜紀んちの父も産婦人科の医者だし、この父親も医者なんて医者の倫理観の無さに呆れるわ。
116名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:13:55 ID:zUv0u47p0
>106
>そして「私のお母さんは誰で、今どこにいるの?」という問いから生涯逃れられないよ。
ymdの事だから元妻を実母に仕立て上げ、「お前の母親はお前を捨てて家を出ていった」
と言って娘に母に対する嫌悪感を植え付け、自分から逃れられないようにしたに一票。
117名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:14:26 ID:WV7Lmhkc0
>>114
明日は月曜日

宇和島徳なんとか会病院

の整形外科に問合わせが くぁwせdrftgyふじこlp
118名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:16:24 ID:nGKpJp300
>>100
なんの共犯?
119名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:17:50 ID:BFONGZ0A0
代理出産推進派って子の福祉を考えない人が多いのかな?
ttp://sokonisonnzaisuru.blog23.fc2.com/blog-entry-229.html

諸外国で代理出産が違法なのは生まれてくる子供を保護するのが目的なのに。
120名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:18:09 ID:ukjf4fwb0
>>117
大きな病院って正面入り口の横に医師の名前一覧があるよね。
顔写真を出しているところはないと思うが・・・
121名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:19:35 ID:Q4XrDwIb0
>>106
それに尽きるね。
常軌を逸した方法で代理出産させて子供引き取っても
先妻との娘に捨てられた娘みたいに、言うこと聞かないからって捨てそうだよな。
122名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:21:48 ID:WV7Lmhkc0
>>115
向井実父は埼玉の耳鼻科ね
ずいぶん娘の暴走を止めようとした模様
あちらを責めるのはやや酷かと

向井本人はもう救いようのないあほんだら
だけどさ
そういや本件にコメントでてないね
ネタとりに行ってよ、毎日サンw
123名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:23:16 ID:gbJdywiT0
インドや日本より人権意識の高い国もあるだろうが
それはアジアにはないので、アジア人の外見を持つこの子が葛藤を持たずに
育つことは難しいと思う。

それに、もし虐待や事件事故などの問題が起きたとき、
日本政府の規制や保障の範囲外においてしまった事が悪い結果をもたらすかもしれない。
日本国内なら少なくともヤマダ医師や施設の状態は
ある程度だがチェックできるわけだし。
124名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:35:02 ID:uJfX5pJs0
>>114
いや、丸儲けなのは確かだけど、
現実的に、この子を父親から引き離すことは誰にも出来ないわけじゃん?
どんなに、ここで理想を語ってもしょうがない。

それに、この手の話には、難しい問題があって、
出生時に、どんなに卑劣な話があったとしても、
それが、その後の幸・不幸に直接リンクしているわけではない。
最初は恨んでも、時間が解決してくれることもある。
何が最適な方法かなんて、一概に決めることは出来なくて、
結局、ケースバイケースにならざるを得ないんじゃないかな?
まずは経済的に保証されることが第一だと思うけどね。
125名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:37:47 ID:Aq43CKiN0
>>107
ヤマダ氏の場合に限っては、代理出産は関係ないと思う。
ヤマダ氏が代理出産に踏み切ったのは、そもそもが
父親が親権を取りにくい日本の現状が原因なんだから
離婚時に無条件で母親有利になっている子供の親権について
考え直すべきだと思う。

と言ってもヤマダ氏のような人格じゃ、どの道、子供の親権は
取れないと思うけどね〜。
126名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:38:40 ID:lPvgS7000
しかしこの愛媛の山田家がどういう家なのか気になる
これだけ無茶苦茶してでも跡取りほしがる程の家って
どんだけご立派な家なのか
ご近所さん降臨せんかな
127名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:43:10 ID:WV7Lmhkc0
>>120
誰か外来受診してみないか?
宇和島のなんとか病院の整形外科
128名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:44:21 ID:gHZ0u4qv0
>>116
今はネットもあるし、実名晒してここまでの騒ぎになったなら、
娘が小さいころは丸め込むことが出来ても、
いつまでも嘘をつきとおすことは出来ないと思うよ。
偽装工作をはかったなどと知れば前妻の娘以上に父を嫌うようになるかもね。
ただそうなった場合でも母不在の子なので頼れる相手を見つけるのが
難しいだろうけど。
129名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:46:11 ID:Aq43CKiN0
前妻の娘とは異母姉妹になるんだね。

17歳のお年頃の娘にしたら、どこの馬の骨の遺伝かわからない
異母姉妹ができたなんて、どんな気分だろうね。
130名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:46:16 ID:CuZiwbDi0
何で海外メディアに名前(別れた妻含む)公開してんだか
自分と家族はいいが元妻巻き込むところじゃないだろうに

本当いやな話だ

131名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:47:37 ID:SKNwVStr0
こういう無責任なやつ逮捕できる法律つくれよ。
132名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:47:44 ID:lB7QsdH10
>>129
しかも、愛のない
ただの「跡継ぎ」としてのためだけに作られた異母妹・・・
133名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:48:40 ID:nGKpJp300
>>129
それはさすがに、両親が離婚して
片一方の親が別の人間と結婚して新しく子供が生まれたケース全てに当てはまるので
そういうことはいっちゃなんねえかと。
134名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:49:20 ID:Aq43CKiN0
>>133
卵子の出所が不明の異母姉妹なんて
普通ないよ
135名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:51:36 ID:r7OipWSm0
>>125
この医師に限っては、娘が小さかったから無条件で母親に親権を取られたとは限らんぞ。
子どもや妻のことを考えていない所業から見て、娘本人または調停員なり裁判官なりが
こいつに子どもを育てる資格がないと判断したのかもしれん。
現に娘には嫌われているようだしな。
136名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:51:42 ID:8jZZaRbD0
>>125
前妻がどんな人物なのか明らかにはされてないが
医者で、跡取り話がでるような家の人物で、
祖母も健在なのに、それでも父親側に親権下りなかったってのが
気になるんだよね。
母親有利なだけじゃないんじゃないかという気がする。
137名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:52:40 ID:W2DeYuXb0
>>92,94
英語は読めるけど、書けない。
英作文できたなら、奥さん(とみられる女性)の書き込みを英訳して、
インドのメディアに送り付けるんだけどな。

でも、インドじゃだめか?
妻の立場が低そうだもんな。妻が夫に無条件に従うのが掟の国っぽいし。
やっぱイギリス系か?
138名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:53:30 ID:nGKpJp300
>>134
それじゃあ卵子の出所さえ判明すればいいのかというものでもないと思うし。
なんというか、この医師夫の悪魔のような所業とは
元娘や前前妻達とは無縁であってあげて欲しいと思うんだよ。
139名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:54:04 ID:ukjf4fwb0
>>126
TVのワイドショーで取り上げるくらいまでいかないと、
なかなかご近所さんは気づかないんじゃないかな。
田舎だとネットの普及率も低かろうし。
140名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:56:28 ID:30SS47wB0
>>130
海外メディア=外人の同情かってインド政府に圧力かけたい、
でも田舎のご近所にはばれたくない
から?
141名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:57:26 ID:l6quKl460
>>131
だな。夫は最悪の人でなしだし、
掲示板に自分が書いたらしいコメントを見る限り、
元妻だってちょっぴりは逮捕されたほうがいい気がする。

>>136
子供が17歳、別れたころ何歳か知らんが、
十分道理もわきまえて意思表示もできる年だったとすれば、
子供自身の気持ちを尊重したんだろうよ。ものすごく嫌っているようだから。
142名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:58:11 ID:aEbq+USK0
>>136
そもそも離婚はいつだったのかが気になる。
幼児期は圧倒的に母親が有利だけど、今はそれでも母親に生活力がなければ
負ける事もある。おそらく母親自身も職があるか、実家が裕福だったと推測される。
それに小学校にあがるような年齢ならば、子の意思も反映されるし
もっと上になれば、子の意思が一番強くなる。
元々こんな事をするような、子を愛しいとかの気持ちより、跡取り、介護要因と
自分の道具にしか思わない男ならば、子から拒否されても仕方ないかと。
143名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:59:18 ID:BFONGZ0A0
>125
父親でも親権は取れるよ、問題は養育権の方だと思う。
父親が手元に置いておきたくても、実質的に家事や育児出来なければ
養育権は母親側に有利になる。
金に物言わせて優秀なシッター雇えたら話は別だろうけど、
実際問題なければ母親に養育させるだろうね。
当然子供は養育している人に愛着が湧く。
もちろん子供に選ぶ権利があるから嫌な親側に就かない。
ってスパイラル。
144名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:59:37 ID:xXYz63xH0
>>137
持参金目当てに嫁とって金さえ入れば殺したり
夫が死んだら妻まで焼き殺すのが当たり前のような国だからな
インド人の感覚では石女のくせに夫に協力しないこの妻が100%悪い、で決まりだろ
145名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:59:46 ID:nGKpJp300
>>125
>ヤマダ氏が代理出産に踏み切ったのは、そもそもが
>父親が親権を取りにくい日本の現状が原因なんだから

原因、といっていいのかぁ?
というか、なんで離婚前提なんだよ。
そりゃ、人の人生や人間同士の関係には長くすごしてれば色々あるし、
いざって時の保険は欲しいと思うのも1度失敗してると人情ってのもわからなくはないが、
それでもまずは夫婦円満家族円満で過ごすっていう選択肢が最優先じゃないのかと。
146名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:02:38 ID:pGUNajHyO
>>106

偽善者。
現実にインドでは女は実の子でも売春宿に売られるか、カタワにされて観光客から金をせびる材料にされる。
まして未国籍親無しなんてどんなひどい事されるか想像もできない。
日本で施設育ちのが何倍もまし。ただマシってだけだけど。
147名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:03:36 ID:L3fB8LGJ0
>>145
妻=署名要員
代理母=子宮要員
ネパール人女性=卵子要員

てな人を道具として使いっぷりを見るにつけ、ymd」医師は自己愛が相当に肥大した人物だろう。
愛せるのは自分とその分身と認められる血を分けた子供。他人は知ったことではない。
148名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:05:50 ID:r7OipWSm0
医師本人は、自分が父親失格だからというのは認められなくて、
妻の子どもは自動的に妻に親権が行く制度になっているから
娘は妻の元に行ったと思い込んでそうでもあるな。
もちろん現実逃避でしかないんだけど、かなりかわった思考をした人っぽいから。
149名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:07:21 ID:SbGG1MWu0
すばらしい!少子化対策じゃないか!
おれもこの手法で子どもがほしい。
金髪の子。スロベニアで美少女コンテストやって優勝者が遺伝子上の母で
中国の娘と契約婚!
日本のアラフォーを根絶させる最高の手段だ!
150名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:08:16 ID:phx745i40
>>147
子供=介護要員
151名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:08:38 ID:BFONGZ0A0
>137
日本国内にある外国人記者(駐在記者)なら英語でなくても伝わるかな・・・。
ただ日本の田舎の異常な遺伝子信仰とか古い家父長制度とか
農家脳を把握した上で正確に報道されるかは疑問。
152名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:08:59 ID:oS6fc/460
>>118
国籍を不正取得しようと署名したからにきまってんだろ
153名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:09:06 ID:Aq43CKiN0
>>150
女の子だったから、リアルおしんになりそうな悪寒
154名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:09:32 ID:dDstJKsY0
>>148
医者のくせに医学以外のことはまるで頭回らないのかな。
それはそれですごい。
つーかこの人に患者まかせて本当に大丈夫なのか
155名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:11:02 ID:N3VxWz2H0
>>152
署名を拒否する為に離婚したんだろ
156名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:13:22 ID:oS6fc/460
>>155
インドに行った時にも拒否してればそのとおりで純粋な被害者だわな。
前スレからまともに経緯読めないDQNが必至だな。

馬鹿じゃね?
157名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:13:38 ID:1gkj3TGQ0
代理出産についての、徳洲会の見解って出てる?

どんなに医師会がガイドライン出してても
山田医師の勤め先が徳洲会なら、全然意味ないよね。。。
158名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:14:16 ID:8ZaD/COm0
>>137
外国メディアで、日本に支部があるところなら
の日本語で送っても、大丈夫じゃね。
159名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:15:34 ID:Q4XrDwIb0
>>154
こういっちゃなんだが、専門が整形外科みたいだし
人の命に直結するわけじゃないから、その点は心配ない・・・はず。
160名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:16:11 ID:428sazQr0
>152
してないよ。
署名したのは代理出産の同意書(と夫に通訳されたと思われる書類)。
使う卵子が他人のものだとまで承知しての署名かは不明。

で、子供の出産時期に合わせてもう一度インドに行き、
子供の母親欄=インドでは遺伝子上の母である卵子提供者のサインが必要な欄に
自分の卵子を使った子供だと認めるサインをしろ、と言われて
恐ろしくなって掲示板に相談→目が醒めて離婚決意
161名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:16:24 ID:LtSZP0EuO
財産分与とかかな?
だけど、代理母出産には妻の同意書も必要なはず
インドの場合、病院のランクの差が大きく、代理母出産を行うクラスならアメリカ医療インド版だから確実に同意書を取ってるはず
医師の妻なら同意書だとわからないはずがないと思う
離婚前提はまずないはず
162名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:18:27 ID:N3VxWz2H0
>>156
まともに経緯読めてないのはそっちの方だが?
インド人医師と夫(こいつも医師)に囲まれて、
おそらく英文の書類見せられてサイン執拗に迫られて、
断れなかったからと言って罪にはならんだろ。
夫の方にサイン強要で何か罪が増える可能性はあるだろうが。
163名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:19:34 ID:nGKpJp300
>>156
正常な状態で正しい説明無く署名させられたサインって無効なんだよ。
164名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:20:01 ID:kUDbFvyU0
>>156
その後、ヤマダ氏本人が代理出産には
妻の意思とは無関係との旨、責任の所在を明確にした
書面で誓約している。この点については?
165名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:20:15 ID:K84siQIF0
>160
元妻は子どもの出産時期にインドには行ってないよ。
渡航する前に実子にする手続きが進められようとしていることに気づいて離婚したので
インドに行ったのは代理出産への受精卵移植時のみ。
本人は自分自身の体外受精と理解して渡航していた可能性が高い。

署名は卵子提供のことも含めたものだったのかどうかは不明だが
精神が混乱した状況で夫と病院スタッフに「夫一人で迎えにこれる」等
虚偽の説明をされ強要されたものだから、悪徳商法で購入を承諾したお年寄りが
購入を承諾したことへの責任を問われないようにこの元妻にも責任は問われないだろう。
うかつではあっただろうけれど責任を問うレベルではない。
166名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:22:55 ID:LtSZP0EuO
あと自分の卵子を使ったというサインというのは理解しがたいんだけどね。
同意書を取って自分の卵子なら、そういう課程をとるから本人の卵子が存在する。
遺伝上の親は代理母依頼者ではなく、医師が書き込む
依頼者がサインするのは遺伝子上の親が卵子提供者であることを承認する欄だと思う。
167名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:24:22 ID:mJXbJ8tE0
この夫、最悪の鬼畜だな
医師会はコイツ追い出せよ!!!
168名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:24:40 ID:lFrQgZkn0
>>106
「孤児」じゃないだろ。
実父は養育費をちゃんと払って里子に出したほうがいいんだよ。
遺伝子上実父の元で幸せになれると思ってたらおめでたい。
こういう身勝手な男は娘も自分の所有物みたいに扱うよ。

元々妻とは離婚し、
実の娘には相手にされず、
元妻には愛想を尽かされ。
日本では法律がないことをいいことに「人身売買」するような男。
恐ろしいわ。
169名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:25:13 ID:lPvgS7000
医学用語専門用語飛び交いまくりの細かい英文の書類出されて
唯一の通訳で医師の旦那から「こことここにサインすればいいからね」と言われりゃ
わけもわからんままサインしちまいそう
つうかインド連れてくのも代理出産のことを伏せて
「不妊治療のためにインドの病院に行くよ」って言っておけば楽ちんに騙せそう
170名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:25:24 ID:jQ7kZhKe0
171名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:25:37 ID:WBattwDB0
医師会なんてなんの力もない。
特に勤務医なら影響力0.
172名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:25:50 ID:oS6fc/460
>>160
> で、子供の出産時期に合わせてもう一度インドに行き、
> 子供の母親欄=インドでは遺伝子上の母である卵子提供者のサインが必要な欄に
> 自分の卵子を使った子供だと認めるサインをしろ、と言われて
> 恐ろしくなって掲示板に相談→目が醒めて離婚決意

>>12に書いてるでしょ。
自分の子と偽装するために現地に行こうとした段階で拒否して離婚。
インドでもまず署名しないと代理出産できないってよ。
たぶん、元夫がだましてるのは間違いないけど、安易にサインした元妻も従犯。
前のスレでもさんざん書いたんだがなあ。。。

>>162
執拗にサインを迫られても、サインを拒否した場合に殺されるとか拉致されるとかじゃないかぎり
サインは有効。
あるいは騙されてた錯誤の場合だけ。

囲まれただけでサインが無効って判例があるんだろ?さっさと出せよ。
ほんまに馬鹿じゃね?
173名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:26:35 ID:cvPC9H7U0
向井亜紀はコメント出せよ

174名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:26:38 ID:nGKpJp300
>>161
>医師の妻なら同意書だとわからないはずがないと思う

どんな偏見だ。
新婚2ヶ月でインド行きだったらしいよ。
175名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:26:51 ID:8ZaD/COm0

【社会】代理出産の女児、インド出国に道 出生届受理される
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218370708/
176名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:27:54 ID:mJXbJ8tE0
>>168
養育権と親権は別で、普通親権は男親のとこに残るのに
こいつはそれさえ剥奪されてる
前の嫁にも相当酷いことやらかしたんじゃね?
177名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:31:41 ID:nGKpJp300
>>172
検察による自白の強要があったと無効になる例ならごろごろと。
178名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:31:51 ID:eZkE8Vch0
>>172
なんかごっちゃになってないjか
代理出産自体は同意だったんだよ。
遺伝子的に他人でも養子として迎えるならって事だった。
それにサインするのは犯罪ではない。

拒否したのは戸籍を偽ること。これ犯罪。で、妻はこれには関わってない。
179名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:34:32 ID:Ov+z1T4b0
卵子が元妻のものなのか、インド人女性のものなのかは・・・ってあるけど、
インド人女性の卵子×日本人医師の精子=ハーフちゃんになるの?
180名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:34:38 ID:nGKpJp300
>>172
代理出産すること自体は別に「国籍を不正取得」ではないよね?
181名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:36:46 ID:oS6fc/460
>>177
検察が他に証拠を持たずに偏見で起訴した例とサインの有効性の問題一緒にすんなよ。
ごたくはいいから判例くれよ。
金消とか契約の無効を争った訴訟はゴロゴロあるんだからさ。

>>178
>なんかごっちゃになってないjか
>代理出産自体は同意だったんだよ。
>遺伝子的に他人でも養子として迎えるならって事だった。
>それにサインするのは犯罪ではない。

へ〜。不幸な赤ちゃんを一人生み出して犯罪ではないってねえ・・・
もしかして民事上なら何やってもいいってお人?
毎日の糞捏造ニュースで何書かれようとも平気だと。。。

とりあえず死んでくんね?
182名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:40:09 ID:BFONGZ0A0
こんなの見つけた。

代理出産(借り腹)に関する所見 児玉正幸(代理出産推進派)  
http://reposit.lib.kumamoto-u.ac.jp/bitstream/2298/3374/2/SR0002_025-040.pdf 

>同議員が該当法案に反対した主な理由は「子供を生む権利を国が規制するのはおかしい」という点であった。

ymd医師のような問題ある人が、子を持つ権利は与えられるのに、
駄目親に育てられる子の権利は守られない日本の現実は考慮されないね。

この児玉って人は日産婦元会長A氏に対して批判的で、
しかも近い未来に起こりえる問題に対しては楽観的。
医療側も色々悩んで試行錯誤してるのが理解できないのか、
それともこの人自信が遺伝子マンセーなのか・・・ 

俺には理解できんorz
183名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:41:36 ID:lDt69Hm30
命を乱暴に扱うと、不幸が起きるもの。

男性の子供への執着心、そこからの暴走はちょっと理解できないな。

勝手にネパール人から卵子提供を受けちゃうって・・・おい。

子供は自分の持ち物として考えてるのか?
184名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:41:47 ID:aEbq+USK0
なーんか、医師本人が来ているの??
185名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:44:16 ID:428sazQr0
>184
どうしても妻も従犯だったことにしたい人が前スレから
「なんでわからないかねえ・・・」「馬鹿じゃね?」などと
必死の上から目線でダンシング中です。

単に、妻が従犯説には賛成できない人が多数派なだけなのを
「ここには腐れ鬼女しかいない」とか
「ここは怖いインターネッツですね」とかそろそろ言い出すのでは。
186名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:45:06 ID:nGKpJp300
>>181
あたるとすると強要罪かな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A6%81

wiki知識で申し訳ないが

>強要罪が成立したケース
>建設業者が、宅地開発を許可しない県庁の課長の腕を掴んで、無理やり公印を押させた。
>周囲を取り囲み、謝罪文を書かせた。
>使用者が労働者に解雇か一身上の都合での退職を選べと選択を迫り、
>退職願(「会社都合」ではなく「一身上の都合」)を書かせた。

実際どうなるかは争ってみないとわからないと思うけど。
187名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:46:53 ID:LtSZP0EuO
法律知らない
遺伝子や戸籍を偽ることとは少し違うんだけどね。
日本では認められていないけど、代理母出産の場合、母が二人いて子には相続権等が発生する。
夫が子が未成年段階で死んだ時にその後見人とかで財産上の問題をややこしくしないために養子を実子扱いとか遺伝子の異なる子を生後一定期間の間実子として扱う制度を設けている。
おそらく実子とすることで代理母の相続権に対する後見人の資格はなくなり、通常の実子出産の時と同じ権利になるものだったのでは?
日本でも、養子縁組の際の実子扱いという特別な期間があったはず
掲示板に弁護士は皆無だったの?
戸籍を偽るのではなく、民法の便宜上の計らいだったと思うけど。勘違いかな?
188名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:48:35 ID:8ZaD/COm0
>>182
Because It's There 代理出産児、インドから出国できず〜日本人夫婦が誕生前に離婚したことが影響
ttp://sokonisonnzaisuru.blog23.fc2.com/blog-entry-1317.html
189名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:51:14 ID:rY4hGAJ40
>>185
ID:oS6fc/460=ID:Wudxvoz30
190名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:53:10 ID:Q4XrDwIb0
>>189
だよねwww
上のほうでも指摘されてたらレッテル貼りだとか言ってるし。レス読んでたら大体わかる。
昨日から一体何がしたいんだ?持論をそんなに認めて欲しいのか?
無理無理。
191名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:54:45 ID:pV9DdDiw0
>>189
ID変えても持論の支離滅裂さでバレバレだよねww
終始一貫しているのは元妻が悪い!旦那は悪くない!ってことだけww
ymdか関係者乙!としか言いようがないw
192名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:55:37 ID:LtSZP0EuO
法律的には特別養子と言って、代理母の財産的権利等を断ち切り、子には実子同様の権利を与え、奥さんには従来の妻の権利を残す方法でしょ。
書面に奥さんの権利がなければ、この医師に何かあって子供の後見人になるのは元奥さんか代理母かという問題になり、子の相続権の後見人としての権利が代理母に行く可能性もある。
年齢も年齢だし、奥さんの財産上の権利を守るために特別養子縁組をしたかっただけで、国籍の不正所得は関係ないでしょ。
193名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:59:25 ID:LtSZP0EuO
要は特別養子縁組についての知識がなかったか、夫だけが弁護士と話をしていたか、妻が勘違いしていたかのいずれかでは?
194名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:00:47 ID:h5Yliynr0
>>186
妻の腕をつかんでサインさせたのかね。

代理出産契約ってモノを扱うんじゃない、命を扱うもの。質が違う。
「契約の無効」なんて概念が通用するのかな。
まだ生まれてないからクーリングオフ可能とでも思ったのかな。
195名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:01:10 ID:phx745i40
新聞報道された父親側の情報だけを参考に考えてみると・・・

1)匿名の第三者から卵子の提供を受ける
   →出生届けの母親の欄に母親名の記載が出来ないのでインド市民権が得られない事が確定しますた。

2)既婚の代理母かあるいは未婚の代理母
  A)既婚の代理母だった場合、胎児認知が出来ないので父親の戸籍に入れることが出来ません。
    →インド市民権も日本国籍も両方持つ事が出来ません、出世以後に親子関係府存在の訴えを起こし裁判所にて(以下略

  B)未婚の代理母だった場合
    →胎児認知するのが常識です。代理母が未婚にもかかわらず胎児認知しなかった父親はモグリです。日本国籍もらえません。


以上のことにより、もうお分かりだと思いますが、この父親は元妻と離婚しようがするまいが、
この女児はインド国籍も日本国籍も貰えず、出国に関してゴタゴタすることは確定していたわけです。

妻と離婚してもゴタゴタ、離婚していなくてもゴタゴタが決定していた。
ゴタゴタぜずに出国しようとするならば、未婚の代理母を選び胎児認知をしておくか、
あるいは「戸籍偽造」を行い「実子」扱いでこっそりつれて帰るしかなくなります。

まさか、

最初から、公正証書原本不実記載等の罪を犯す気マンマンで、
匿名の卵子提供者と既婚の代理母利用したんじゃないでしょうねえ?w
196名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:03:11 ID:oS6fc/460
>>186
>>26
>インドの代理出産には夫婦のサインをさせられました。その時、主人は「君に押し付けることはないから。」と言い、
>病院側も「あなたのご主人が彼の子供を1人で迎えにくるので問題ありません。」と、執拗に迫られ、サインをさせられました。
>私自身、自分の身に起こっていることがあまりに恐ろし過ぎて、パニックだったのではと反省しています。
これとは次元が異なるよね。
ってかその解雇問題なんて内容証明1枚で撤回できる問題を強行して強要になった事例じゃんw

>>185
>>189
また中身で反論できなくなったらレッテル貼りねえ。
馬鹿って毎日が幸せだね。
197名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:03:59 ID:nKJcVjxb0
とにかく、事実が誤解されたりしているなら、インドに迷惑、世間に迷惑、赤ちゃんに迷惑。
早く、この夫婦の離婚した理由が報道でくわしく判明しないと駄目でしょう。
プライベート? 関係ないだろう。
インドという国に迷惑かけたうえに子供は大人の事情に振り回されている。
ましては、まだ理解も認知もされていない代理母出産にしても。

何も処罰がなくこの事件が終わるのなら、問題だ。
最新の記事でもこの夫婦の問題が触れられることなく、子供の出国に関してのみだ。

でもこの子供の父親がもし最悪の人物なら、早く世間に知られるようにすべきだよ。
そのために元妻は、努力すべき。
罪のない子供の未来のためにもね。
198名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:05:27 ID:8ZaD/COm0
>>195
【社会】代理出産の女児、インド出国に道 出生届受理される
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218370708/
199名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:07:14 ID:428sazQr0
>192
インドの場合、代理母が認められてるのと、近親婚になるのを防ぐためか、
出生証明書の「母」の欄には、子供の遺伝学上の母が記載される。

この場合、遺伝学上の母は匿名を条件の卵子提供者だった。
(おそらく夫も、母親を名前や顔のある、人格のある個人だと考えたくなかったので
そういう提供者を選んだと思われる)

ところがこの夫は、病院もぐるで(常習的にやってる節あり)
法律上の妻だった女性に、「子供が生まれる時期に合わせてインドにもう一度行き、
お前が卵子の提供者だと偽ってサインしろ」と迫った。

日本の法律では、母親=実際に出産した女性。

つまりインドで虚偽のサインをして出生証明書を作成すれば、
日本の法律で「私が産み落としました」ということにもなってしまう。
元妻はこの犯罪行為に耐えきれず、二度目の渡印を拒否して離婚を申し出た。
200名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:08:18 ID:XKubqk0u0
こういうワガママな妻が日本でどうどうと暮らせるのが信じられない
201名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:11:13 ID:phx745i40
>>198
えぇ、えぇ、よく存じてますよ。 公正証書原本不実記載等の罪を犯さずに子供を連れて帰るには、
インド側が従来の法律を捻じ曲げて「出生証明書」を発行することが必須でしたからねえ。


ゴタゴタせずに連れて帰ることは、元妻と結婚してようが離婚してようが、無理だったんですねえ。


離婚してようがしていまいが、どちらにしろ、インド側が法律捻じ曲げて
「出生証明書」を発行してくれないことには、出国への最初の一歩すら踏み出せなかったんですから。
インド側が従来の法律を捻じ曲げてくれてよかったですねえ。
202名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:12:37 ID:oS6fc/460
>>200
こんなのばっかでしょ。このスレのアホも。
まず叩かれるべきは父親の藪。
だが自分がサインして代理出産して子供を産ませておきながら、
子供を育てるか、一切関わらないかだのと他人事のコメントBBSに書いて
離婚→その後は一切知らないとほざくこの糞女も叩かれるべき。

このあほ元妻は命ってものを全くわかってないんじゃね?

こいつの情報もっと知りたいんだがなあ。
203名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:13:51 ID:nGKpJp300
>>196
だから実際は争ってみないとどうなるかわからないって書いたじゃん。
別に夫を強要罪に当てはまるかどうかって話をしてるわけでもないし、
というか、元奥さんが「国籍不正取得」うんぬんって話はどうなったのさ。

でも、インドという異国の地で言葉の通じない他人やら
不妊治療の投薬やら色々やらされて判断力が劣化している状態
というのは十分考慮に値すると思うよ。

でも、なんか、ダブルスタンダードだね。
奥さんにはサインサインと言っておきながら、
夫の方の「奥さんの意思に反してサインさせました」っていう署名の方は無視するってのは。
204名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:17:33 ID:nGKpJp300
>>202
「自分の卵子と夫の精子」を代理出産させた子を育てるんだと思ってたって話じゃないの?
205名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:17:47 ID:er4uz1BK0
>>172
>あるいは騙されてた錯誤の場合だけ。
まさに、この件がそうだが。

>>12に書いているでしょ。
> 元妻によると、インドで代理出産の書類に署名させられたが、読む時間を与えられないまま署名を迫られ、
>後で同意書と知らされた。

つまり ID:oS6fc/460 も認めるように、
今回の代理出産において、妻の署名は無効。

http://www.takadream.com/mistake.html#3
民法96条
206sage:2008/08/10(日) 23:17:50 ID:RWwdJ/WP0
>>202
・・・まず叩かれるべきは父親の藪。

と自己擁護しておきながら、結局一番したいのは元妻叩き

>>このあほ元妻は命ってものを全くわかってないんじゃね?
207名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:17:52 ID:Q4XrDwIb0
>>202
いつも言ってることが変わるんだね。
犯罪行為に巻き込まれたくないって、いままでまっとうに生きてきた人間なら
誰だって思うだろうがよ。元妻だってこのまま逃げるつもりないだろ。弁護士たててるんだから。

自分を利口だと思ってるんだろうけど、たぶんその認識は間違ってるよ。
208名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:23:27 ID:er4uz1BK0
>>206,207
ID:oS6fc/460の思考。

元妻を悪く言いたい。
 ↓
父親は悪くない!
 ↓
しかし父親の主張が不利すぎて、かばうことは難しいと判断。
 ↓
泣く泣く、父親擁護は諦める。
 ↓
よって、妻を叩くには、妻を引きずり下ろさなくてはならない。
 ↓
元妻悪口キャンペーン展開中 ←今ココ
209名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:24:39 ID:3SP0IaC/0
実際にはこのインド代理出産(インドに限らないかもしれないけど)
戸籍偽造で子供つれて帰っちゃって、日本で
「私が生みました」って普通に育ててるケースが多いんだろうね。
彼らがそれで幸せに育っているのであれば、それはそれで問題ないことだと私は思うけどさ。

しかしこの事件が、今後の日本の代理出産に関する法の整備に
大きく影響するんだろうね。

私も、考えが大きく変わりそうだ。
今まで代理出産に反対するとすれば、母体や卵子提供者の事を考えて…の上でだったけど
夫婦の片方であったり、それに伴い子供の幸せも阻害される事も十分懸念されるのだと実感した。
210名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:24:58 ID:oS6fc/460
>>203
国籍うんぬんじゃなくて代理出産の話と訂正しとく。

>夫の方の「奥さんの意思に反してサインさせました」っていう署名の方は無視するってのは。
これは夫がはっきりとそう言ってるの?
前から何度も書いてるんだが、大人のサインって重いんだよ。

>>204
違う。その後に自分の子供も産めば別の卵子の子でも同じように育てられるんじゃないか、
と元妻が書いてる。

>>205
錯誤ではない。
元妻のBBSへのカキコ読め。

>>207
私はバカです。まで読んだ。
211名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:28:11 ID:Q4XrDwIb0
>>208
ありがとう。理解したw
昨日からずーっと継続なんだね。

このニュース、1週間もすれば風化すると思ったけど長引くだろうね。
赤ん坊の出入国はおいといて、とくに代理出産とか、そのへんの問題で。
212名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:28:45 ID:er4uz1BK0
>>210
>錯誤ではない。
>元妻のBBSへのカキコ読め。
どの部分が錯誤じゃないのか、具体的に指定して。
213名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:30:01 ID:y4EHp9rk0
>>210
最初にこんなことになって、でもそれでも夫を信じたかったから
自分の子も産めばって話だろうが
今回の件は自分の卵子でって話から始まってたんだろうに
あえてそこは飛ばすんだwwwバカw
214名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:31:18 ID:Q4XrDwIb0
>>210
はいはいワロスワロス。夏休みでうらやましいよ。

明日も仕事だから風呂はいって寝るわ。
みんな頑張って相手してあげてねw
本人的にはとても白熱した議論やってるみたいだから。
215名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:32:06 ID:nGKpJp300
>>210
>これは夫がはっきりとそう言ってるの?
「男性医師に書面で誓約させた」らしいからそういう書面があるんじゃね?

>その後に自分の子供も産めば別の卵子の子でも同じように育てられるんじゃないか

それは、サインした→自分の卵子じゃなくてネパール人!?
という経緯の後で、いや、でも、自分にも子供が出来れば
例え遺伝的につながりが無く腹を痛めてない子供でも愛情持って育てられるかも
って思って自分の不妊治療を続けたって話じゃなくね?

この辺は詳しい説明をしてもらわないとわからないけどね。
216名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:33:15 ID:oS6fc/460
>>212
なんで俺が俺の思考とか馬鹿な妄想膨らませるDQNの相手せんといかんの?
俺の思考が分かるんだろ?
矢印もっと下に進めれば分かるんじゃね?
217名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:33:57 ID:uqIijGH90
>>208
なんかカッコイイ議論を展開したかったんだろうね。
でも、不妊治療や代理出産、法律も含めて何の知識もないから
早々に蹴散らされて悔しかったんだろう。
そろそろ無視してやるのが思いやりかも。
218名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:35:25 ID:5h46IUjJO
両親は記者会見するべき。
219名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:38:01 ID:nGKpJp300
ID:oS6fc/460は停滞しがちなスレの伸びに協力してくれる協力者だと思ってたんだが・・・・w
220名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:38:35 ID:h2+x3J330
日々のつまらぬ多くの犯罪は9割がバカの起こしたものだ。
要するに、バカのくせに生意気に結婚などし、またバカを生むから、世の中にバカが増えるのだ。

http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20080809/p1
221名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:38:54 ID:er4uz1BK0
>>216
やだなー。
敗北宣言するなら、はっきりそう言ってよw
222名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:39:20 ID:oS6fc/460
>>213
ちょっと違う。
自分の卵子でって話だったのに、自分の卵子を使わないって分った段階でも
署名を撤回しなかったことを俺は問題視してる。

そこで、血の繋がらない子供でもその後に自分の血のつながった子供ができたら(ry
につながるんだが。

>>214
はい、蛆虫一匹消えた。

>>215
>>これは夫がはっきりとそう言ってるの?
>「男性医師に書面で誓約させた」らしいからそういう書面があるんじゃね?
そうじゃなくて、離婚時にサインしたのは自分とは一切関係ないって署名だろ?

無理やりサインさせたってのと血が繋がってないからその後の養育権などの放棄って
書類は別次元でしょ。
223名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:40:54 ID:y4EHp9rk0
男性は昨秋、関東の医師仲間の紹介で、インドにいるインド人実業家を通じて
現地の病院に「第三者の卵子提供で代理出産をする」ことを依頼。
男性は取材に、代理出産を頼んだ理由について「男として子どもが欲しかった」
と説明した。
その前にはインターネットなどで代理出産について調べ、米国の病院に「独身でも
代理出産を頼めないか」と問い合わせたこともあったが、断られたという。
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080809ddf041040009000c.html

独身で代理出産を頼めない意味をこの医師はもっと考えるべきだな・・
224名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:41:58 ID:qG2UfXUB0
>>210
この元妻は自分の卵子でないネパール人の卵子で
旦那との子供を作る代理出産に同意していたの?
225名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:42:23 ID:nGKpJp300
>>222
署名を撤回って出来るのかな?
離婚か夫婦関係を続けて育てるかで悩んでての「血のつながり」云々だと思ってたんだが。
226名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:46:15 ID:428sazQr0
>215
細かい時系列がちょっと不明なところがあるからね。

・インドで「夫の精子と自分の卵子で体外受精する」と思って渡航した
・受精卵を自分の腹に戻す体外受精ではなく、代理母を使うと言われた ←たぶんここで同意書に署名?
・採卵したが(これ痛いらしい)駄目だったから別人の卵子を使うと言われた
・悩んだが自分の子供として愛せるよう頑張ろうと思う
・帰国後「夫の精子と自分の卵子で人工受精」を1回試みるが失敗
・翌月、「夫の精子と自分の卵子で体外受精」も1回、試みて失敗(普通は人工授精を5-6回は試す)
・2年たっても生めなかったらまた代理母を頼むと言われる
・インドで生まれるのに合わせて渡航し、出生証明書の偽造に協力しろと言われる
・精神が病みそうになり掲示板に相談

こんな感じか?
227名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:49:28 ID:qG2UfXUB0
>>226
投稿読んでみたけど、確かに他の人の卵子を使っての代理母に同意したのは採卵に失敗した後のように見える。
228名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:53:16 ID:uRBOMyya0
>>14
うん、旦那が悪い。
というかクズじゃねぇか、こいつ。
229名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:56:46 ID:428sazQr0
>227
採卵って痛いらしいし、ホルモン剤とか打たれて精神不安定にもなるんだそうだ。
今採卵できなかったのはお前の卵巣が悪いせい、
来月また高い金かけてここに来て痛い思いしても無理かもしれないぞ、
せっかく用意してある卵子があるんだから、とか迫られたら、
何度か書かれてるけどインドの病院だから財布つかんで一人で家に走って帰ることも出来ないし、
同意、しちゃうかもしれないな。
230名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:58:42 ID:pV9DdDiw0
>>229
旦那が奥さんのパスポート隠してたりしたらサインするしかないよねぇ?
231名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:03:48 ID:htmy/yI50
>230
こんな事態になるのは結婚する前でも十分わかるよ
232名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:06:08 ID:yDywIEBu0
>>227
私も、卵子採取失敗後に、契約書にサインだと思う。

ただし、>>12にあるように、正確な内容を知らされないでのサイン。
卵子採取失敗後、妻が自分を責める異常な精神状態に置いて、
パニックにさせて、そこで書類の内容を読ませずにサインさせている。
これは詐欺でしょ。
外国という舞台を用意したのも夫だしね。
233名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:08:31 ID:TiOeDcLR0
>>231
そりゃ上から目線てもんだ
そんな事言ったら全て結婚する前からうまく行く相手かどうか見抜けるんじゃないの?
234名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:09:38 ID:tLQBJklF0
>>226
時系列とは関係ないが、排卵後だったから卵子が取れなかったということなら、
エコーで排卵後であることが確認できれば、採卵(卵巣の中まで針を刺して卵子を吸いだす行為)
まではしなかったのかもしれない。
それでも事前に1ヵ月前後の投薬や毎日の筋肉注射をするから、肉体的精神的な負担は大きいし、
そこまでしんどい思いをしていて、排卵後で卵子が取れないといわれたらショックも大きかったと思う。

(事前準備だけでも最低1ヵ月かかるということは、結婚後2ヶ月でインドで代理母出産というのは
いかに異常なことかわかってもらえると思う。そもそも初めての不妊治療でいきなり高度不妊治療とかありえん)
235名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:10:42 ID:hooZNplh0
>233
そんな大きな話ではなくて
この男はどんな手を使っても子供が欲しいと思ってるかどうかぐらいわかるだろってこと
236名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:14:55 ID:TiOeDcLR0
>>235
「一緒に不妊治療頑張ろう」=外国で卵子買って代理出産しよう、君は名前を貸してくれればいい
と、エスパーできるもんなんですか。
237名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:15:15 ID:oBMQNDKK0
>235
それでもさ、普通の感覚の人間なら
「どんな手を使っても子供が欲しい」を
「匿名の第三者の卵子を使った、自分だけの後継ぎが欲しい」とまでは見抜けないと思うよ。

だってそれなら、40歳で内膜症持ちの自分を選ぶのはおかしい。
それでも自分を選んでくれた→自分を愛してるから、難しくても二人の子供が欲しいんだ
と解釈しちゃうと思う。
238名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:15:23 ID:zbG9qToK0
>>232
だよね。
元妻と結婚する前にも山田医師は単身で渡印して、代理出産できないか調べてたんでしょ。
全部計画済みっぽいのが怪しい。字面だけ見てると馬の交配みたいだけど、赤ちゃん人間だよ。

元妻はただのサイン&書類上の母親要員、卵子提供者は卵要員、出産してもらうための借り腹要員。
人の命を何だと思ってるんだ。

真実が明らかになればおのずとわかるんだし、ここで不毛なこと言ってもしょうがない。
元妻に罪がないとはいえないが、叩く必要性も感じない。
239名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:15:27 ID:nGVfJE9A0
>>235
「どんな手」がいくらなんでもこんな手だとは思わんだろw
想像の斜め下すぐるwww
240名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:15:47 ID:yDywIEBu0
>>235
だとしたら、男はどうして出産前に離婚するような女を
署名用妻に選んだんだろう?
ネパール卵子とインド腹を使っても、男の遺伝子を持つ子供を
大人しく無料で面倒を見る女じゃなさそうだってことくらい、
結婚前に分かるだろってこと。
241名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:19:49 ID:i/PVADAl0
>>239
なんせ犯罪行為まで含まれるんだもんな
流石にそこまで見抜けというのはw
242名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:20:18 ID:VBalr/pR0
>>225
医学的な署名は通常いつでも撤回可能。
代理母の場合は堕胎の問題が発生するからできない場合もあるけど、
卵子が使える使えないの時期の話だから問題なく撤回できる。

>>226
1番目は最初から借り腹をするかもと妻に伝えてたんだと思う。
じゃないと国内ですべて可能でしょ。

もっと情報が欲しいのは同意。
だから元妻の情報晒せと(ry
243名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:23:22 ID:hooZNplh0
>236-237
>239
結婚する前に子供のことはきちんと相談するだろ
相手の気持ちを読み取るとか子供みたいなこと言ってないで
きちんと向き合って話を具体的につめとけよ
子供のことは二の次三の次と言われてたならまだしもな

しかしどうも協議離婚で済んでるっぽいのが不思議だな
調停やってたらこんなに簡単に離婚できないだろ
244名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:24:15 ID:zbG9qToK0
>>241
無理だよねw

どうやら山田医師は「周到に」計画を立てるお人のようだから
元妻と結婚するときもそれは緻密なプランを立てたろうよ。
それこそ「君との子供がどうしてもほしい」とか何とか言ってさ。
245名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:25:40 ID:i/PVADAl0
>>243
はじめから離婚も視野に入ってたから、離婚そのものはスムーズに済んだんじゃね
246名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:26:04 ID:vaA/fUAp0
>>243
子供が生まれる前に離婚できたら、生まれた赤ちゃんを母親に持ってかれなくてラッキー
代理出産に同意がアリマセンデシタの書類?署名するする!俺だけの子供だもんねー。
くらいのノリかもしれんよ。
247名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:26:42 ID:dRqX4zkf0
>>234
ご本人が「リセット」と書いてるから、「取れなかった」は卵子は育ってはいたが排卵により
採卵できなかったの意で間違いないと思う。


ただ気になるのは、この形の失敗はわざとやろうと思えばいくらでもできるんだよね。
微妙なバランスを、ちょこっと排卵側に倒してやればいいだけだから。
(逆に言えば、上手に成熟した卵子を取るというのも神業の積み重ねだったりする)
248名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:27:41 ID:zbG9qToK0
>>245
あと素直に離婚に応じないと、自分の立てた「スバラシイ計画」を台無しにされると思ったんじゃないかな。
BBSが本物であればだけど、離婚するとき「金輪際関わりません」と一筆書かせたみたいだし。
というか、今の国内にこういう事例に対応できる弁護士っているのかね?
249名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:28:28 ID:oBMQNDKK0
>242
>226の1番目にある「体外受精」にも、2種類あるんだわ。

「夫の精子と自分の卵子で体外受精し、自分の腹に戻す」と
「夫の精子と自分の卵子で体外受精し、他人の腹に戻す」、これどちらも体外受精。

元妻の情報の一つである、掲示板が消されたのは、もしかして弁護士が絡んできてるからかもね。
裁判か何かに移行すると取材や周囲に言えないことが出てくるそうだし。
250名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:28:59 ID:hooZNplh0
>245
いやね、こんな問題が含まれているなら
協議離婚で済まさずにきちんと調停もしくは裁判しといたほうがよかったんじゃないかなと思うんだけど
251名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:29:17 ID:yDywIEBu0
>>243
>結婚する前に子供のことはきちんと相談するだろ

結婚する前に、夫がきちんと、自分の異常な欲望と犯罪計画を説明していないから
こういう問題になっているんでしょうが。

妻がどれほど子供がほしかったのかは知らないが、
少なくとも説明を必要としないほど、普通の範囲だっただろうね。
夫の代理出産に対する欲望は、普通を越えている。説明義務がある。
252名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:29:55 ID:BhlvSnL40
事の発端となった夫婦の意見の一致
 自分の遺伝子を持った子供を作る為に金で女を買う
 自分と遺伝的繋がりの無い子供はイラネ
 代理母に産ませた遺伝的繋がりのある子供を帰国後に実子と文書偽造

お似合いの夫婦だと思うが
253名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:31:50 ID:FsiM0CWu0
>>252
4行目はねーよ!!作るなよww
254名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:33:42 ID:zbG9qToK0
>>249
私もそう思う。
第3者の目にふれたままにするのは、あまりにもデリケートな問題だよね。
このタイミングで削除されてるから、あのBBSは本当に元妻が書き込んだと考えて間違いないと思う。
255名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:36:33 ID:7xb4eEH/0
毎日新聞が既に元妻に接触してるんだから、
文春か新潮あたりがお盆明けに独占インタビューを掲載するだろう。

時間あるから、山田医師と“インド人の友人”のプロフィールも調べ上げるだろう。


気になるのは、勤務先とされる徳洲会宇和島病院。
病気の腎臓を移植してる万波医師を完全にかばいこんでるこの病院、
山田医師の行為をどの程度まで認めるか、だ。
「プライベートのことは関せず」で通す?
256名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:38:24 ID:Q6lxYdWI0
元妻の責任は、男を見る目がなかったという事と
堕胎(この事もどうかと思うが)出来る時期までに判断出来なかったのか?という点

しかし、例え堕胎できる時期に離婚し堕胎して欲しいと訴えたとしても
×1の独身時代から代理出産を調べてた経過からして断念するとは思えない
表に出ないだけで、この子は生を受けた可能性は十分考えられる

書類の件は元妻に責任を問うのはどうかと思う
採卵方法とは、男性に例えるならば金○に直接針をさして採取する方法
(男性の場合、精管まで採取する)
をされた後に、外国の密室で言葉の通じない外国人と夫から負い目を責められ
署名をしない女性はいるだろうか?
男性でも断固として断れる勇気があるのは少ないと思うけど…

257名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:38:26 ID:oNYzhusn0
とりあえずoS6fc/460は議論(?)したいなら
いちいち蛆虫だの死んでくんね?だのの単語を織り交ぜるなと言いたい。
今、スレ来たばっかで自分の意見はまとまってないが
oS6fc/460の口汚さにウンザリした。
罵声吐きたいだけなら自分のブログでも作成すればよかろう。
258名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:38:40 ID:csntPy5b0
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080810-OYT1T00616.htm?from=main4
最新の記事

このままだと、この子供の父親の思い通りになるかも。
元妻には、この子供のために勇気ある対応を求む。
259名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:38:41 ID:j/uWsgNt0
今のところ奥さんの書き込みで判明している時系列はこんな感じか。

07年09月 結婚=不妊治療スタート
07年11月 インドにてIVF(体外受精)に挑戦 その場で主人が独断でネパール人から卵子提供を受ける
08年05月 AIH(人工授精)に1回挑戦
08年06月 IVF(体外受精)に1回挑戦
08年06月 件のサイトに相談
08年08月 インド人女性・出産

「インド人の代理母が妊娠してから、私が不妊治療を続けた理由」というのは
08年05月と06月のAIH・IVFのことかなと。
260名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:40:56 ID:gBSCcYyQ0
>>259
08年07月 「代理出産には係わっていない」という誓約書を交わした上で離婚
261名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:42:25 ID:j/uWsgNt0
>>243
相談してたから、結婚歴=不妊治療歴なんじゃないの?
そして、夫は犯罪行為をする事は隠していたと。
262名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:43:13 ID:zbG9qToK0
>>257
同じこと思った。

こういう変な事件があると、意地でも自分の意見を通して「全員バカ」で終了させようとする
変な人間がいるよね。oS6fc/460はまさか女性じゃないよね?もしそうなら人間として終わってるよ。
263名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:43:45 ID:qNDP2kVU0
>>258
元妻はもう他人ですから何もする必要ないかと

この子が実父の元にいくのはまあしょうがない
やっちゃったもん勝ちって感じで本当に腹立つけどな
264名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:44:26 ID:TiOeDcLR0
>>260
なるほど、その誓約書があったのですね。
では元嫁さんに代理出産の責任はいっさい無いし
それを医師側も認めてるという事ですね。
265名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:44:59 ID:gBSCcYyQ0
>>262
ymd医師がお金で雇った某国人だったりしてねw
266名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:46:19 ID:rWhhx7/u0
>>242
なにお前ジャッジ気取りなわけ?
お前に教える元妻の個人情報なんか教えるわけねーじゃん
山田はいい加減、自分の立場知れよ

愛媛押しかけるマスゴミ対策でも考えてろよ
267名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:47:02 ID:+it8z1Ls0
>「インド人の代理母が妊娠してから、私が不妊治療を続けた理由」というのは

それ、代理出産にこれっぽちも納得できていなかったってことだよね。
インド渡航に反対したって書いてあったけど、
口だけじゃなくて、本当に嫌で嫌でしようがなかったんだろうな。

「代理出産を押し切られたので、お腹にアンコ入れて偽装したりもしましたが、
結局離婚しました」じゃ、ねらーに突っ込まれまくっただろうし。
代理出産に乗り気だったんじゃねーか、って。

つくづく、この人、ネットで相談していて良かったね。
268名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:47:45 ID:TiOeDcLR0
>>242
インドでもそうなんですか?
269名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:48:48 ID:rWhhx7/u0
>>262
そうだな その書き込みが女なら終わっているが
日本人男ならそれが普通の書き込みだからなw

普段でもそんな男ゴロゴロいるしな
270名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:50:10 ID:Ko+zW+FB0
また迷惑な日本人のイメージが
271名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:52:55 ID:AXE5q7vI0
そりゃ自分だけでなく親類縁者に関わる一生の大事なんだから悩んで当然だろ。
夫の理解やいたわりがあれば変わったかもしれないのに
普段、悩める患者に接してるはずの医者でありながら
体も心もくたくたな相手に、お前が25歳じゃないからだの跡継ぎが必要だからだの
言われりゃ愛想尽かすわ。
272名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:53:16 ID:csntPy5b0
263
元妻が事実を公にしなければ、この子供はこの父親に引取られて、問題は終息するだけ。
それは、彼女がやむなく代理出産にサインをしたとしても、彼女が仮に倫理観にもとずく離婚をしたのなら、彼女はこの赤ちゃんに責任を持つ部分があっても良いと思う。
彼女がこの離婚したのは、自分のためでも、この子供の将来には残念ながら関わっている。
離婚したからこの問題は終りにはならない。
273名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:54:45 ID:zbG9qToK0
>>269
そうだね。
男だったら山田医師と同じで、両生動物のクソをかきあつめた値打ちしかない人間だと思う。
274名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:55:40 ID:+it8z1Ls0
>>272
元妻も、「もとずく」と書く奴に言われたくないだろうなw
275名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:58:33 ID:exRMOLIW0
工作なんじゃないか?
どうせ国籍法の所為だとか言うんだろ。
公明や創価が絡んでそうな気がする。
276名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:59:00 ID:qNDP2kVU0
>>272
子供からしてみれば母親でも何でもないのに
何でこの人が私に関わってくんの?だが
277名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:00:55 ID:wKf3qStFO
この医者、宇和島に住んでる人間だったんだ。
明日行ってみようかなー。
278名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:01:13 ID:EL55iyCX0
>>272
これが世間に知られずに成功してたら
この父親は平気でまた金で自由に出来る子供買って来るよ。

>責任を持つ部分
山田医師は彼女に一切責任無いとして誓約書書いたらしい。
実際渡す気も無いだろうし、この妻に倫理的責任どうこういうなら
卵子売ったネパール人や生んで逃げたインド人も同様に
母の責任はないのかと問わなきゃいけないぞ。
279名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:03:28 ID:tLQBJklF0
>>247
私も妻の採卵を成功させるつもりがあったのか疑問に思ってる。
妻の採卵失敗→第三者の卵子提供(当然こちらも長期間の事前準備が必要)
→代理母への移植 があまりにもスムーズに進みすぎているよね。
280名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:04:40 ID:j/uWsgNt0
>>270
責任というなら、離婚する事によって
「子供を書類偽造という犯罪に関わらせて引き取りなんて真似に関わらせず、
 国籍不明で宙ぶらりん状態でも
 筋を通せるよう道を作ったというのも」
ひとつの責任の取り方だわな。
281名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:06:11 ID:k7OKtsxF0
>>279
不妊治療について全く知識がないのですが、
卵子提供者に、長期間の事前準備が必要って、どのくらいの期間が必要なんですか?

結婚2ヶ月後で、インドへ渡っているけれど、
事前準備が整ったから結婚した、という順番は考えられますか?
282名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:09:17 ID:GMTJtfQG0
身勝手な糞女に絶望するな
こんなばか子供産む資格ねーよ
てか恥じて氏ねよ
283名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:11:09 ID:sKnmCcmJ0
>>282
生んだのはインド人
インドでは合法
生みの母は契約どおりに出産後子供を引き渡して去った。
284名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:11:16 ID:nOyJ4fXc0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
285名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:12:34 ID:csntPy5b0
276 :名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:59:00 ID:qNDP2kVU0
>>272
子供からしてみれば母親でも何でもないのに
何でこの人が私に関わってくんの?だが

278 :名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:01:13 ID:EL55iyCX0

>責任を持つ部分
山田医師は彼女に一切責任無いとして誓約書書いたらしい。
実際渡す気も無いだろうし、この妻に倫理的責任どうこういうなら
卵子売ったネパール人や生んで逃げたインド人も同様に
母の責任はないのかと問わなきゃいけないぞ。

彼女が掲示板にこの問題を相談しなければ、発覚せず、ここでで取り上げられなかったからだ。
だから、根本で。
286名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:12:49 ID:qIJauZp+0
>281
女性の性周期は約1ヶ月のサイクル。
卵子提供者と代理母の月に1度しかない排卵日をあわせなくてはいけない。
そこでホルモン剤を使って排卵までの期間や排卵後の期間を調整して
少しずつずらしてあわせていく。
向井亜紀のときも2〜3ヶ月かけて調整していたはず。
最初っから奇跡的にほぼ同じ日に排卵している女性達ならあわせる必要はないが
その可能性は30分の1ぐらい。

今回のケースでは元妻の性周期も、つまり3人の女性の性周期を合わせないと
いけないわけで結婚後からでは準備はまず無理。
卵子提供者と代理母は結婚前から性周期調整を始めており、
元妻の排卵日は正確にあわせるつもりはなかったと見るのが正しいかと。
287名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:15:38 ID:2StYgstE0
>>285
それじゃこの鬼畜男の思う壺じゃん。
こいつが金で赤んぼ買ってきても誰にも咎められないでいいと?
288名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:16:14 ID:taYSwGV00
このページだと、
http://www.sumiyuki.co.jp/txt/ranshi_02.html
>移植渡米の準備は、希望月の約2〜3ケ月前から始めます。

とある。

それにしても、「卵子提供」で、検索すると、
かなり多くのページがヒットした。
289名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:16:18 ID:TiOeDcLR0
>山田医師は彼女に一切責任無いとして誓約書書いたらしい。
>実際渡す気も無いだろうし、この妻に倫理的責任どうこういうなら
>卵子売ったネパール人や生んで逃げたインド人も同様に
>母の責任はないのかと問わなきゃいけないぞ。

本当にそうだわ。妻をヒハンする人、なぜかネパール人や印度人母の責任はスルーですね
290名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:16:42 ID:k7OKtsxF0
>>286
ありがとうございます。

では、夫婦の間に結婚の話が固まったあたりから、
調整をはじめたのかもしれませんね。
恐ろしい話です。
291名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:19:34 ID:dRqX4zkf0
>>281
ありえると私個人は思っている。
以下は5スレ目からのコピペ。


79 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 13:15:28 ID:QK8KXYoQ0
>>68
前スレでは、卵子提供者は代理母と排卵のタイミングをそろえるために2ヶ月ほど前から
ホルモン投与をうけるはずという書き込みがあった。となると、

 医師、単独で渡印するが配偶者が必要なことがわかる。
 「んじゃ日本で配偶者調達してきますんで!準備ヨロ!」
   ↓
 日本で配偶者ゲット「僕ちゃんやっぱり医者だから簡単簡単♪」
   ↓
 結婚2ヶ月で渡印「勝手に自然妊娠したりしないかドキドキしたお」

って時系列だったという邪推もできるわけで。
292名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:20:42 ID:csntPy5b0
287
だから 元妻は、表にでて事実を公表しろ!
と、思ってる。
それなら、この子供の父親は、社会が裁くことが出来る。
293名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:22:20 ID:JpmjyUU90
>>279
だとすると日本の病院もグルですか?
294名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:22:24 ID:qIJauZp+0
過去のこのスレに見受けられた不妊基礎知識の大きな誤解

1)夫は17歳娘がいるから種無しじゃない → ×
  その17歳娘が生まれたのが数百万分の1ぐらいの奇跡だった可能性もあるし
  子どもを授かったばかりの男性でも病気や体調変化で急速に不妊となることもある。
  まして18年も前のことなんて種無し疑惑を否定する材料には全くなりません。

2)41歳の子宮内膜症女=不妊
  子宮内膜症は確かに不妊要因だし不妊で悩む人に子宮内膜症患者は多いが
  その一方で無事出産している人はアホほど多い。
  医師がこれは無理かもと診断しても複数子を授かることは全く珍しくない。
  たった9ヶ月、それも3回しか不妊治療をしていないこの元妻はまだ不妊とはいえない
  不妊の可能性が普通より高いことは否定できないが不妊とは確定していない
 
295名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:23:19 ID:zbG9qToK0
>>289
ホントだね。
元妻ばっかり槍玉にあげてるけど、卵子提供者と腹を貸した人はスルーだね。
ますます変なの。
296名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:28:20 ID:dRqX4zkf0
>>293
結婚9ヶ月・不妊治療暦9ヶ月なんだから、当然当初は日本国内で不妊治療を開始したはず。
だが、再三書かれているように不妊治療といってもまずはオギノ式や生活改善での
自然妊娠を目指しつつ夫婦それぞれの生殖機能の検査をするのが普通の流れ。
女性側生殖機能の検査には周期の問題もあるので2〜3ヶ月はあっという間なんだよ。

だから不妊治療2ヶ月でインドのIVFなんてことになる時点で日本の産婦人科医もグルとわかる。
297名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:29:58 ID:TiOeDcLR0
>>292
なんの必要が有って表に出なきゃならんの?
医師の攻撃が自分に向いたりすればそれもあり得るだろうけど
それは無いわけでしょ?今のとこ。
きち外医者とは一切縁を切りたいとこでしょう。
あなたの知的好奇心wを満たすためにわざわざ元妻がサービスする必要もないでしょうね。
298名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:30:21 ID:BWCfUvwJ0
まあ子どもの幸せを一番に考えるのが大事だね。
299名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:32:00 ID:oBMQNDKK0
>296
結婚して、まだ日本の病院での検査結果も出ないうちから
インドに連れて行かれた可能性もないかな?
今ならちょうどタイミングの合う代理母がいるんだ、とか言って。
300名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:35:54 ID:o/w63FG30
この赤ちゃんはどこでどう育つのが一番幸せなんだろう?

全く関係ない第三者へ養子というのも考えられるけど、これは大きすぎる賭け。

経済的に十分OKで、育児要員も確保(祖母)できている実の父親が
引き取る気満々とあっちゃ、虐待の可能性でもない限りは、やはり
そっちに行ったほうがいいのかなという気がしないでもない。

17歳の娘とやらの意見を聞いてみたいところだけどね。
(実際に、児童相談所的には最重要項目となるだろう)
301名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:37:18 ID:sMpOy40JO
ちょっと読んだが酷いな…
こんな事したってこの子供が成長したら、また捨てられるんじゃないか
老人ホームに入れっぱなしとかw
子供に期待かけすぎだw
302名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:38:59 ID:TiOeDcLR0
しかしここまで男を駆り立てるド田舎の跡取り制度スゴス
303名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:41:16 ID:BWCfUvwJ0
「離婚しても誰も連れて行かない跡継ぎ」ってここまでしないと無理なのかね。
(まあこれでも無理っぽいけど)男だから?
もうちょっと、楽な方法ありそうだけどなあ。
304名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:43:44 ID:BWCfUvwJ0
女性があらゆる手段を用いて
子どもを持つことへの執念が女としての欲求なら
男性があらゆる手段を用いて子どもを持つことへの執念も
男としての欲求というか本能なのかね。
305名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 01:46:23 ID:BWCfUvwJ0
未だろくに接していない養育者の子どもに対する虐待の可能性の検討なんて、
現状を見る限り、児童相談所とか精神科医にも無理そう。
306名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 02:10:09 ID:o/w63FG30
跡取り問題もあるけど、17歳娘に捨てられたっつーのがやはり相当ショックなのかなとも思う。
前妻にも実は未練たらたらなんじゃないの?とも思った。
というのもこの一連の「子供を持ちたい」動きが、一種の「意地」を感じさせる行動だなぁと。

そして元々人の痛みに鈍感な割には、自分は人一倍傷つきやすいボクチャンなんじゃないのかなと思った、この医師。
だからこそ、娘には余計に嫌われる。
(ただ、いつ別れたのか知らんが、元々殆どの女の子は、10代の頃は父親を嫌ってるもんなんだけどね。)

・プライド高い(お勉強は出来る)
・男尊女卑
・人の心の痛みに超鈍感なのに自分は人一倍傷つきやすい(こんなヤツなので組織の中で出世はあまりしない)

これ、私の父がこんな感じですわ('A`)
ある意味誠実な男なので、大人になった今は許せる部分も多々あります。
しかし成人してから相当の年月が経っている今でも会えば喧嘩ばかりですね。

マンジちゃんがこの父親に引き取られることになったら…
適当なところで親父に見切りつけて親父を捨てるんだよ〜!
…とマジで思う。

精神的DVがある男かどうかは、前妻と子供がある程度証明はしてくれるでしょう。
そんなにひどくない男であることを願う。
(親に経済力があるのはやはり有難いことだしね。
マンジちゃんにとって利用価値のある親なのであれば、それはそれで使いようでしょう。)

307名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 02:14:19 ID:JpmjyUU90
インドの観光ビザは六ヶ月有効
おばあちゃんの三ヵ月って何のビザで入ったんだろ。
インドのビザは「発行日から6ヶ月の滞在が許可される」んだそうな。
BBCの間違い?
308名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 02:23:18 ID:dRqX4zkf0
>>307
本当だ。

「○月にはばーちゃんのビザも切れて赤ちゃんはひとりぼっちに!」ってお涙頂戴のポイントで
間違えることはないと思うんだけどね。

 1)通訳がわりの宝石商がインド的大らかさで少々短く報道陣に伝えた
 2)そもそも観光ビザじゃない(宝石商手配ならそれもアリかと)
 3)ばーちゃん、実は3ヶ月前に渡印してる(観光ビザがマルティプルだと仮定しての話だが)
309名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 02:25:56 ID:aajAqAXG0


    ま、こんな女だったら、この女は赤ちゃんを虐め殺しているだろうな。


で、子殺し殺人を事故にして、子殺し女が法廷で嘘泣きすれば無罪だw

文句があるなら、冤罪DVで女の離婚請求を認めて、
女を単独親権者に指定しているフェミ裁判官に言え、クズ女w


>>286
>>296
性根も羊水も腐りきっていたら、
排卵日を医師がどんなに調整しても狂うだろ、ゲラゲラw

>>292
その女が表に出てきたら、とても恥ずかしいだろ、ゲラゲラw

>>306
>17歳娘に捨てられたっつーのがやはり相当ショックなのかなとも思う。
おまえの勝手な脳内妄想を根拠にしてから、後を断定方式で
勝手に決め付けるな、バカ女。
だから、女はバカと言われるのだ。

ただでさえ、17歳女など生理的に父親を毛嫌いする時期だし、
離婚女が17歳女に父親の悪口をあることないこと吹き込んで洗脳しているのだよ。
これがおまえらの「いつものフェミ手口」だw
このスレを見ればよくわかるw

元妻と前妻がどのような精神的DV女か、男性に聞いてこい。バカ女めw
310名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 02:40:12 ID:gBSCcYyQ0
ID:aajAqAXG0はあぼ〜ん登録でいいかなw
311名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 02:46:51 ID:oNYzhusn0
>309
> おまえの勝手な脳内妄想を根拠にしてから、後を断定方式で
> 勝手に決め付けるな、バカ女

↑ここはすごく良いことを言っていると思う。
で、

>     ま、こんな女だったら、この女は赤ちゃんを虐め殺しているだろうな。
> 性根も羊水も腐りきっていたら、
> 離婚女が17歳女に父親の悪口をあることないこと吹き込んで洗脳しているのだよ。

↑これ全部脳内妄想ですよね。
元妻が継子をイジメ殺すかどうかなんて、後からの断定方式ですらない空想ですよね。
妄想だけでここまで突っ走れるのもまた稀有な才能(´∀`)y−~~~

> 元妻と前妻がどのような精神的DV女か

これを現段階で妄想でなく語れるのって、この元夫の男性だけですよね(´∀`)y-~~
312名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 02:52:48 ID:kgJGsX0c0
新ソースきたぞー

【社会】代理出産の女児、インド出国に道 出生届受理される
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218370708/

この赤ちゃんが感染症だか敗血症だかいう話はどうなったんだよ・・・
313名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 03:13:11 ID:JpmjyUU90
>>308
インド大使館には観光ビザとしかなかったけど
観光ビザはマルチプルだそうな
渡印はしてなくとも三ヶ月前にビザを申請した可能性はあるってことで。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413527864
によれば
期限切れで申請しても
滞在が一年間で合計180日以上越えるとダメらしい。
案外父親はこれで引っかかっているのかなあ。
314名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 03:27:40 ID:m3ASkxy90
>>310
あぼ〜んされたのは強欲ワガママ女だろwww


>>306
>精神的DVがある男かどうかは、前妻と子供がある程度証明はしてくれるでしょう。
>>311
>>元妻と前妻がどのような精神的DV女か
>これを現段階で妄想でなく語れるのって、この元夫の男性だけですよね(´∀`)y-~~

じゃあ、>>306こと>>311は元嫁ということだな、バカ女w



いいか?おまいら。ここでこの女を擁護しているバカフェミ女ってのは
この程度のキチガイ女ばかりなのだよ。
315名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 03:43:09 ID:oNYzhusn0
>314
ありゃ、こっちにレスあったのか(ノ∀`)シツレーイ

> じゃあ、>>306こと>>311は元嫁ということだな、バカ女w
すいません、僕は306じゃないんですが(;´∀`)y−~~
あと残念ながらチンチン付いてます。
女じゃなくてゴメン(ノ∀`)y−~~

僕が311で言いたかったのは
『m3ASkxy90君は同一レス内ですら、論旨が一貫してないですねー』
ってことです。

僕はこの事件自体に関しては、ソースが少なすぎて
元夫・元妻の責任がどーなのか?とか結論に至ってすらいないんで
フェミフェミバカ女と叩く対象には当たらないデスヨ(´∀`)y−~~
316名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 04:04:13 ID:m3ASkxy90


   おい、バカ女ども。 これでも読めw  アーッハッハッハッ! m9(^Д^)プギャー



★41歳女、新生児殺して逮捕=自宅からさらに2遺体

 自宅で産んだ男児を死なせたとして、岡山県警捜査一課などは9日までに、
重過失致死の疑いで、同県井原市笹賀町、青果店員佐々木博美容疑者(41)を逮捕した。
自宅を調べたところ、さらに死後1年以上経過した新生児の2遺体が見つかった。佐々木容疑者は


       「(男児以外に)今まで4回、子供を産んで放置した」
       「(男児以外に)今まで4回、子供を産んで放置した」
       「(男児以外に)今まで4回、子供を産んで放置した」


と供述。県警は2遺体についても、同容疑者が出産したとみて、死体遺棄容疑で捜査する方針。

 調べでは、佐々木容疑者は7月23日午前3時半ごろ、自宅3階で男児を出産し、
血をぬぐおうと男児の顔にタオルを巻いて窒息死させた疑い。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080809-00000064-jij-soci


>>315
>>じゃあ、>>306こと>>311は元嫁ということだな、バカ女w

おまえのバカ反論を皮肉って逆に反論してやったことにも気付けないのかw


女を擁護してるバカはこんなバカばっかりだなw
317名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 04:32:40 ID:oNYzhusn0
> おまえのバカ反論を皮肉って逆に反論してやったことにも気付けないのかw

僕は『君は同一レス内ですら論旨一貫してないね』と書いたんだが。
306=僕っていうならともかく、別人だし306的な意見すら僕はないんすけど。
そもそもなんで306がピンポイントで出てくるんすか(;´∀`)y−~~
反論するなら僕のレス内の発言のみを引用してくれ(ノ∀`)タハー
 
『逆に反論』っていうのはな坊や…
> 女を擁護してるバカはこんなバカばっかりだなw
お前に擁護して貰うと、まともな男も理屈で議論できないヴァカ扱いされるから

 ド 迷 惑 。

こんな男ばっかじゃないんだドチクショウ。・゚・(ノ∀`)y−~~
318名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 04:49:01 ID:maRIGofS0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /   「 ド 迷 惑 。 」・・・と。
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、 カタカタ -一'''''''ー-、  .
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

            ___
<ゲラゲラw /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \       フェミw>
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
  /´               ヽ    ゲラゲラw>
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
         ____
<クスクスw  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/       スイーツ(笑)>
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
319名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 07:01:59 ID:Amed24DV0
ymd医師の火病ぶりをみるにつけ、この人物に赤ちゃんは渡しちゃいかんとますます思う。
320名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 07:16:11 ID:TiOeDcLR0
なんでフェミとかの話になってんの?
頭だいじょーぶ?
321名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 07:40:01 ID:2tMq4TJ50
>>300
>全く関係ない第三者へ養子というのも考えられるけど、これは大きすぎる賭け。

この父親の手元で養育される方がよっぽど賭けだと思うけど
この子がどんなアイデンティティを獲得できるのか、想像もつかない
322名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 07:57:36 ID:TT77ngoy0
女を産む機械としてしか扱わず
元妻は署名要員、代理母と卵子提供者は産む機械、そしてそれら全てをポイ捨て。
この女の子はどういう扱いを受けるのだろうか?
まあ母親の婆さんに任せて自分で育てはしないだろうけど…
母親はこの世のどこにも存在せず、父親と祖母はあんな奴とは。かわいそうな子。本当に。

あとインドって年間10万人の妊婦が死亡してるんだってさ。
妊娠出産と死は隣り合わせの国で代理母をはした金で買って捨てたこの医師には虫唾が走るな。
ま、日本だろうがアメリカだろうが妊婦が子供のために命かけてるのは同じだけど、特にインドで、ってのがますます非道だね
323名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 07:58:19 ID:uRs8dVRT0
この子、将来戦闘機に載せればいいと思う。
324名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:06:08 ID:TT77ngoy0
【奈良】妊婦転送死亡 発生2年 産科医療改善まだ途上、医師や看護師不足に課題
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218301454/

↑こういうスレでは「妊娠が安全なわけねーじゃん」と毎日新聞を批判する人が多いんだが
やっぱそういう人って代理出産には反対だよな?
マスコミが代理出産マンセーの論調なのってやっぱり
出産くらい平気、100%安全、死にません、死んだら医者が全部悪いのです、って思い込んでるのもあるんだろうか?
325名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:07:33 ID:APVhFxs5O
祖母ってもう高齢だよね
子育てどころか自身の介護が近いよ。

夫の欲で独裁的計画を押し進めると結局一番弱い者が
被害を受けるという悲劇。
326名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:12:40 ID:ywi8Dw2o0
なんか話が出来すぎだな。
ネタに思えて来た。
反日勢力が作ったネタだろ。
327名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:27:42 ID:tLQBJklF0
>>324
反対だなー。
ましてやインドは妊婦の死亡率高いし。
妊婦が危険な状態になって妊娠を継続するか、妊婦の安全を取るかってなったときどうするの。
そういうケースになったときに、「高いお金を出して作った自分の赤ちゃん>赤の他人の代理母」と
なりそうで怖い。
328名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:28:24 ID:VKZWthJkO
推進派には間が悪いな
329名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:33:56 ID:TiOeDcLR0
>マスコミが代理出産マンセーの論調なのってやっぱり
>出産くらい平気、100%安全、死にません、

金払えばいいんでしょ、なんか文句あるの?
ってとこだと思う。
330名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:35:30 ID:VBalr/pR0
>>257
おいおい、昨日から俺を他の人と同じ人などとレッテルを貼ったりしてるのには、
何も言わずに山田だと言ってる連中にはどういいたいんだい?

お前みたいなのって>>273こんなDQNは批判しないんだよな。
お前みたいなのがダブスタっていつものことだからまあどうしようもないか。

死ねば?

331名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:37:00 ID:TT77ngoy0
>>327
実際代理出産契約ってそうなってるよ。
いや、赤ちゃんの命優先っていうより「依頼主の要望」優先だな。
障害あるのわかったら中絶、双子や三つ子を妊娠したけど1人しかいない場合は間引き、って
事前に契約で決まってる。
生まれた後に障害わかったら引き取り拒否する夫婦も多いし。
332名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:38:56 ID:VBalr/pR0
>>289
代理出産とか、卵子提供って子宮取ったり卵巣取った女性でも子供を産めるようにする制度なんだが。
契約で腹貸したり卵子提供した人がどうして批判されんといかんの?

前から言うように妻が一切サインしなければ妻には何も責任が発生しないし、
こんな問題も発生しないんだが?

そんなことも分からない馬鹿がどうしてレスしてるの?死ぬの?
333名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:45:03 ID:TiOeDcLR0
>>331
間引きって怖いな、母体に影響ないのかねえ。
死んだコの怨念が宿りそうだ。
334名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:49:44 ID:TiOeDcLR0
>契約で腹貸したり卵子提供した人がどうして批判されんといかんの?

「代理母」という制度自体に批判的な人なら当然批判の対象にするでしょう。
代理母制度になんの疑問も抱いてない人なら「どうして批判されんといかんの?」
という感想になるんでしょう。

契約、ビジネス云々の観点でいうならこの妻に批判するべき点は無いんじゃないですか?
何しろ当の張本人の医師が「妻はこの代理出産に関係ない」旨の誓約書をかわしてるんですから。
後はこの医師一人が責任を負って解決するべき問題ですよ。
335名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:51:55 ID:2tMq4TJ50
>前から言うように妻が一切サインしなければ妻には何も責任が発生しないし、
>こんな問題も発生しないんだが?


夫が代理母出産計画を強引に進めなければこんな問題も発生しなかった。
妻には法的にも同義的にも責任はない。
同意書へのサインだって、心身耗弱に近い状態でされたんだし。
(取材にも「代理出産には同意してない」答えている)
336名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:52:17 ID:TT77ngoy0
>>333
母体に影響ないわけない。命がけだよ。
依頼者にしてみりゃ「金払って契約したんだ、こっちの言う通りするのは当たり前」なんだろうけど。
337名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:55:50 ID:lPo8A1Tx0
地元愛媛新聞では医師が愛媛県在住であることは書かれていません。
338名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:56:50 ID:TiOeDcLR0
>>336
間引きの仕方聞いた事あるけど、胎児の心臓めがけて針刺すんだってね。
胎児はそのまま子宮の壁に吸収されるが、ある程度週数が行ってると帝王切開での出産時、
ひからびた状態で取り出されたりするんだそうだ。

母体の安全のためにやむを得ず、とか、胎児に異常が、とかなら仕方ないけど
はじめから成功率あげるためにばんばん受精卵押し込んで多胎にして減数って
人間のやることじゃないよね。
339名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:01:27 ID:4m3exBMO0
>>332
脳性麻痺発覚後の火病って分かる?
こいつらあれと同レベルだ。
340名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:01:32 ID:er+7i3d30
リスクの大小だけでなく、ほとんどの妊婦はつわりに苦しんだり、足腰の痛みに耐えたりしているわけで。
しかも元気な子を産むために、飲酒・喫煙・服薬を控え、食事にも気をつけたりすることが必要。

赤の他人の子を産むのに、ここまで頑張ってくれるだろうか。
胎児性アルコール症候群の子を産んだままバックレ、なんて十分あり得る。
341名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:06:49 ID:II9IYynP0
>>66
海外先進国は日本以上に児童虐待、レイプ、ポルノが氾濫してたから
日本より先に法律が整備されただけ。
342名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:06:52 ID:IX6pPsjPO
>>332
妻が云々いいだしたら
結婚前に依頼している夫はもっとマズイし

インドの病院もそういうサービス提供するのもマズイし

インドで代理出産OKなのもマズイよ
343名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:07:53 ID:1fzpTan10
インド人代理母の産んだ女児出国できず、日本人夫婦離婚で親権は? 写真3枚 国際ニュース AFPBB News
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2502103/3190451

【8月7日 AFP】(一部更新)インド人女性に代理出産を依頼した日本人夫婦が、
子どもの出産前に離婚したため、インドの法律により父親の日本人男性が娘を引き取れない
事態となっている。

 生後約2週間のこの女児は、日本人夫婦の夫(45)の精子と
インド人女性の卵子を体外受精し、その受精卵をインド人代理母の子宮に着床させて生まれた。

 しかし、代理母が出産する前に男性は妻と離婚。元妻は、子どもの引き取りを拒否している。

 インドには代理母に関する法律が存在せず、この女児は現在、インド国籍となっている。
父親の日本人男性が引き取るためには、養子縁組みの必要があるが
、医師や弁護士によると、インドの法律は妻のいない男性が女児を養子とすることを禁じており、
この男性は娘を日本に引き取ることができない状態が続いているという。(c)AFP


ここでは、インド人の卵子を使っているって書いてあるなあ。
そもそも、最初のニュースから、誰の卵子を使ったいるかわからん
なんてニュースが流れていたけど、そんなことありえないじゃん。
日本語が読めれば、ことの詳細がわかるけど
外国のニュースでは、医者側の言い分しか載せてないみたいだなあ。
344名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:08:14 ID:VBalr/pR0
>>334
その契約書は離婚時に作成した書類なんだが。
前から時系列滅茶苦茶でレスしてるんだが馬鹿なの?

>>335
同じこと夕べも聞かれたんだがスレすら読んでないの?
馬鹿なの?死ぬの?

>>339
そうだわな。
出産時に新生児の障害が分かると医者に責任負わせたり、他人顔するDQNいっぱいいるもんねえ。
産科医は同意書取っててpH測って無責任証明してればいいだけなんだがそれすら理解できないアホも多いし。

ここも同意書へのサインの意味が分ってない馬鹿ばっかだもんなあ。

>>342
夫が主犯と最初から書いてるんだが、馬鹿なの?死ぬの?
345名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:11:58 ID:Y/Os8RAP0
>66
>日本は先進国の中でも最悪なくらい子供の人権意識低い

海外の方は児童がリアルに侵害されてるので、法整備されているだけで
日本の今の状況が悪いとも思えない

児童じゃないが人権擁護法案なんて危険極まりない法安だしね
346名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:13:27 ID:TT77ngoy0
>>343
所詮使い捨ての妻と喜び勇んで離婚したものの、養子にできないことがわかった夫がファビョって
海外メディアにネタを売って同情買って、世論動かして超法規的措置とってもらおうと目論んだんだろうJK
347名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:14:48 ID:4m3exBMO0
>>344
おまえさん同業か。
pH測らない藪もいるから訴訟に巻き込まれるんだよな。

割り箸事件のときのスレ思い出さないか?
思い込みの激しい無知をいくら相手にしても時間の無駄だぞ。
外来始まるんでまた。
348名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:17:22 ID:OiY6J/Jb0
>>166  >>178
あの掲示板の内容がこの夫婦のことだとすると、

元妻は、自分の卵子を使うつもりで採卵に挑戦したが失敗。
な ぜ か 都合よく、ネパール人女性の卵子をすぐに調達。
さらに、元妻の採卵が成功していてもネパール人女性の卵子は
使うつもりだったらしい。

元妻→自分の卵子で代理出産
医師→はなから第三者の卵子で代理出産

元妻は、代理出産に同意していたとしても、それは「自分の卵子」を
使っての代理出産だった。
他人の卵子を使って、さらにそれを実子として戸籍に載せるつもりはなかった。
349名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:18:13 ID:VBalr/pR0
>>347
勝手に医者にせんでくれw
医者とは仲良く喧嘩する職業w
350名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:20:56 ID:2tMq4TJ50
ちょっと前に作られてた時系列をもとに作ってみました。
   ★・・・元妻らしき人のBBS書込みログより引用

【知り合う以前】 元夫(赤ちゃんの父親)は代理母出産で跡継ぎを得ることが悲願、アメリカ・インドの病院を調査していた
【07年09月】 結婚=不妊治療スタート  結婚前か後か不明だが元妻がインドで代理母出産の計画を知らされる?
★私自身はこのインドの行きの件は、何度も反対し断りました。
★結婚直後はこの問題で何度も喧嘩しましたが、結局、押し切られて渡航してしまいました。
【07年11月】 インドに渡航、IVF(体外受精)に挑戦 その場で元夫が独断でネパール人から卵子提供を受け代理母契約
★インドの代理出産には夫婦のサインをさせられました。その時、主人は「君に押し付けることはないから。」と言い、
★病院側も「あなたのご主人が彼の子供を1人で迎えにくるので問題ありません。」と、執拗に迫られ、サインをさせられました。
★私自身、自分の身に起こっていることがあまりに恐ろし過ぎて、パニックだったのではと反省しています。
【時期は不明だが07年内?】 夫婦共日本に帰国
【08年05月】 AIH(人工授精)に1回挑戦 →失敗
【08年06月】 IVF(体外受精)に1回挑戦 →失敗
【08年06月末】 件のサイトBBSに相談書込み  おそらくこの前後?元夫にインドへの再渡航求められる
★インドでの国際養子縁組手続きは大変煩雑なため、この病院からの出生証明書は
  私がインドで生んだいう虚実を記載する予定のようで、まるで病院ぐるみの犯罪です。
【08年07月】  「代理出産には係わっていない」という誓約書を交わした上で離婚
★昨夜、離婚届に署名させました。(08/07/01)
★離婚届と同様に今回の事件の責任所在を明確にした誓約書に署名させて来ました。(08/07/04)
【08年07月25日】 インド人女性・女児出産 (仮)マンジュちゃん誕生
【08年08月07日】 マスコミ報道
【08年08月10日】 母親欄空白のままインドの出生証明書受給される ←いまここ
351名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:23:18 ID:vaA/fUAp0
>>343
>日本人夫婦が、子どもの出産前に離婚したため、インドの法律により
>父親の日本人男性が娘を引き取れない事態となっている

夫婦が離婚前でも、例え結婚したままでも、匿名の卵子提供者と、既婚の代理母を利用した限りにおいては、
赤ちゃんの出生届けは発行されなかったハズだから、その報道は誤報か、あるいは捏造、という事になるね。

合法的に赤ちゃんの出生届けを発行して欲しければ、誰の物か明らかな卵子の提供を受けるかあるいは、
未婚の代理母に妊娠してもらって、胎児認知の手続きを取るしか道は無かった。つまり匿名の卵子と、既婚の
代理母を利用した時点で、赤ちゃんは出生後すぐに出国することは出来なくなっていたということだ。

それでも尚、出生後すぐに日本に移動したいと思うならば、「戸籍偽造」するしか手は無い。
公正証書原本不実記載等の罪を犯すのであれば、出生後妻の実子ですよという虚偽の手続きにより、実子と
して、違法に連れ出す事は出来ていたのかもしれない・・・。
352名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:26:55 ID:1fzpTan10
>>346
すこし、不思議な現象だなあ。
最初は外国メディアで、実名報道しながら、医者側の言い分しか載せない。
元妻の言い分は載せなくてもいいのか?
外国人は、マンジュちゃんが日本に帰れるかどうかしか関心がないのか?
後追いで、日本で匿名報道しながら、医者側の詳しい情報が少しづつ流され
毎日では、元妻の言い分も記事にした。
掲示板の内容がニュースの続報でそれが真実であることが判明しつつある。
なかなか興味深い現象だ。
353名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:27:55 ID:icQ2QBzIO
自分が妊娠するまでは、代理出産、まぁいいのかな…なんて思ってたけど、
つわりや浮腫、体のだるさに苦しみ、
アルコールやカフェイン摂取の制限、
厳しい体重管理等々、正直これは
自分の子供だからこそ我慢できると感じた。
他人の子供だったらここまで頑張れる自信がない。
お金もらってても、契約違反な行為をしかねないと思う。
354名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:31:27 ID:OiY6J/Jb0
>>343
卵子提供者インド人と、代理出産インド人は別の人。
出産した人は分かるかもしれないけど、卵子提供者は「匿名」なので
特定できない→誰の卵子か不明

>>351
そのために医師は元妻を、代理母の出産にあわせてインドに
連れて行きたかったんでしょ。
日本にいながら「インドで出産してきました」なんてあり得ないもの。
355名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:31:32 ID:IX6pPsjPO
>>351
日本のパスポートのみで帰れるならと前提だけど

離婚しようがしてまいが
元妻さんがインドで出産したことを証明する偽造書類があればいいんじゃないの?
356名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:35:11 ID:qIJauZp+0
>308
もうひとつ可能性あり
4)早産の場合も考えて、3ヶ月前に既に観光ビザを取得していた

もしこの場合だったとしたら祖母のパスポートが必要なわけで、
この夫が祖母のパスポートをどうやって持ち出してビザの手配をしたのかが気になる。
仕事が休み取れたらインドに海外旅行に行こうと誘ってパスポートを持ち出したのか
あるいは祖母はその時から既に事実を知っていたか。
357名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:37:26 ID:g5LMuone0
代理母、代理出産推進派の中には「ヘタこきやがってこのクソ医師!」って
内心舌打ちしてるんだろうなー。
もとより風当たりの強い代理出産に今回のymd医師のケースで
確実に身勝手な親のイメージつけたものねw
358名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:37:46 ID:vaA/fUAp0
>>354
某掲示板の書き込みによれば、戸籍偽造のために署名しにインドにいけ云々という話があったとか。
最初から偽装する気マンマンだったのかもねえ。

>>355
そう、奥さんが産んだ実子ですよという偽装書類がないと連れ出せない。
各社の報道をあわせて考えるに、合法的に連れ出す手段は結婚してようが離婚してようが存在しなかったポイ。
359名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:38:25 ID:1fzpTan10
>>354
匿名であっても、何人くらいは、依頼者も分かるのでは?
本当に匿名で卵子提供者の一切明らかにならなければ
とてもじゃないけどその病院では、代理出産を依頼できない。
元妻は、ネパール人の卵子を混ぜるとかいっているし、
医者側は、匿名のインド人といっている。
360名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:39:22 ID:qIJauZp+0
>352
日本の報道機関ならともかくBBCが元妻に取材すらしてないで
夫の言い分のみ垂れ流してるのが意外だった。

ま、代理出産契約が元妻をだますような形でろくな合意のないまま結ばれたものだなんて
契約社会の人間には想像の斜め上過ぎたのかもしれないけれど、
日本での報道当初から「妻がいやなのに夫が強引に代理出産進めたんじゃ?」って
想像してる人も少なくなかったから元妻に取材ゼロっちゅうのはやっぱりいかんだろうと思う。
この夫がペドだって可能性もあるんだし、離婚の原因は双方に聞かないとね。
361名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:40:20 ID:TT77ngoy0
>>356
卵子も第三者提供の代理出産の場合は
着床率は通常の不妊治療よりさらに低く、流産率も早産率も高いらしいからなあ。
早めにビザの取得をしていても不思議ではないな。
夫ソースの報道はかなり嘘が入ってそうだな

>>358
「インドでは卵子提供者が匿名だと出生届が出せない」のに今まで問題がなかったあたり、
今までは「依頼主夫婦の実の子」として届出していた可能性が高いんだよなあ。詐欺ビジネス。
362名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:41:52 ID:Q6lxYdWI0
死ね死ねとすぐ言い出す ID:VBalr/pR0の方も心配になってきた…
大丈夫か?少し落ち着け
少しパソコンから離れて休憩したほうがいいんじゃないか?
363名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:44:51 ID:g5LMuone0
>>362
●に触っちゃいけません!
364名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:45:18 ID:1fzpTan10
>>360
英語がよく分からないんで、
詳しく調べたら、元妻側の言い分を載せた記事も出てくるかも知れない。
なんで、250くらいの英語記事があるから、読むのが大変で挫折しました。
365名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:47:03 ID:luSFZ/sm0
ここまでして子供作る必要はない。
366名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:00:21 ID:uaAkcb4X0
今初めてこのニュース知った
テレビでやってたっけ?
しかしなんというか・・・被害者がいっぱいいるな
こういうことができる人ってある意味病気でしょう
367名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:04:16 ID:2AkqP1r90
大部分は夫婦ともに子供を欲しがって、産んでないけど産んだことにして実子入国ということを了解してるんだろうけどね。
これだけでも十分ダークなのに、今回は夫だけが暴走して妻=代理出産で子供を作るためだけの相方を利用。
368名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:05:38 ID:PWDd5f1i0
サインの重要さを理解しないアホが集まってるスレと聞いて飛んできました。
すべてymdが悪い(笑)ですよね(笑)
369名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:06:42 ID:2AkqP1r90
婚姻の重要さを理解しないアホが粘着ymd擁護してるスレと聞いて飛んできました。
すべてymdが悪い(笑)ですよね(笑)
370名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:07:52 ID:hNs6fUhJ0
10ヶ月かけて命懸けの仕事して65万円とかひどい搾取だな
371名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:08:49 ID:qw8HCZL80
こーいうのみると男性の方が母性がるんじゃね?とか
思っちまう。いや母性といより理性か?
まぁどーいう経緯で代理出産に踏み切ったのかは知らんがね
旦那の方が強行したのかねぇ。。?
372名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:13:39 ID:2AkqP1r90
>>371
代理出産の赤ちゃん インド市民権も困難
http://www.asahi.com/national/update/0808/TKY200808080189.html

愛媛県の男性医師が、インドの代理母に依頼して生まれた赤ちゃんが帰国できなくなっている問題で、
子どものインドの市民権取得が難しい状況になっていることが8日わかった。男性が、朝日新聞の取材に答えた。
このため、赤ちゃんの帰国がさらに厳しい状態になっているという。

 男性は40代で、インド人女性と代理出産契約を結び、地元の不妊治療クリニックから第三者の卵子提供を受けた。
7月25日に女の赤ちゃんが生まれた。男性は現在、日本国内にいる。説明によると、男性は、出生届をインドで出し、
市民権を得て、パスポートを受け取り、
帰国する考えだった。すでに、代理母を母とする出生届が提出されていると思っていたという。

 ところが、7日夜、インドの代理人から電話があり、「出生届には遺伝的な父母を記入することになっており、
遺伝的な母は匿名の卵子提供者なので母の欄は空欄だ」と伝えられた。すると、父母ともにインド人でなくなるため、
子どもはインドの市民権を得られず、「パスポートを得ることはできないだろう」とも言われたという。

 男性は、まだ独身だった昨春、1人でインドの不妊治療クリニックを訪れ、代理出産を検討していた。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
男性は「娘は感染症にかかって入院しており、具合がよくないと聞いている。一刻も早く帰国させたいが、どうやったらいいのか分からない」と話した。



理性という名の計画性。
373名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:16:34 ID:Wmi9vBo/0
卵子提供者も既婚者かもしれんね
374名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:21:51 ID:OiY6J/Jb0
>>359
その辺の相違については、ネパール系インド人?という推測も過去スレに書いてあった。

「この人だっ」と個人特定できて初めて「誰の卵子か分かっている」と言えるわけで
現時点で報道側からは分からないから「不明」と報道されているんでしょう?
病院側が公表するはず無いだろうし。
「分からない」=「誰も知らない」と言っているわけではないんですよ。



375名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:27:40 ID:TT77ngoy0
卵子提供者カタログに書いてあるのはおそらく
国籍、人種、肌の色、目の色、髪の色、年齢、顔だち、身長体重3サイズなど、学歴、病歴、遺伝病有無、喫煙者か否か等
作る子供の健康と見た目に関する情報だろうね。
名前などの個人特定できるデータは契約で明かさないことになってるんだろう。
特にインドじゃあ卵子提供者が出生届に記載されるようだから、
たかだか数万円のために母親として扱われたら困るだろうしな。
376名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:37:14 ID:BH7U06I9O
生まれた時から不毛な運命…
この子はニュータイプに覚醒するな
377名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 10:39:23 ID:cmRzqLOn0
インド系だからララァになるって言いたいの?
378名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 11:22:50 ID:hpSawdaf0
>>371
それを母性というかどうかはともかく、
これは夫の方が、自分から逃げられない子供が欲しくて、
再婚前から始めた計画だから、
そりゃあ子供が欲しくて欲しくてたまらんのだろう。
379名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 11:35:58 ID:IX6pPsjPO
>>356
亀でスマソ
シングルもあるって
三ヶ月の入国一回のみ有効のもの

観光ビザはネットをググルとほとんど六ヶ月のしか説明ないし
ケータイのブログで
シングルにして失敗談があったよ

380名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:05:35 ID:oAw6QIo70
>一刻も早く帰国させたいが、どうやったらいいのか分からない

こういう場合も「帰国」になるの?
381名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:25:45 ID:xopNgNbT0
>>380
僕:日本人
赤ちゃん:ボクチンの娘→日本人
帰国と言ってなにが悪い?

と言うことだと思われ
382名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:29:04 ID:N3FaLqzv0
まぁ赤ちゃんが一番可哀想だよね。
383名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:32:49 ID:2tMq4TJ50
>>361
>夫ソースの報道はかなり嘘が入ってそうだな

先週末には、赤ちゃんが敗血症だなんて言ってたしネー


>>380
この元夫目線では「帰国」になるんだろうね
精子は自分ので日本人だから?
本当に、女性側の視点に立つって考えがカケラもない
384名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:33:07 ID:tKZ++lsh0
そう、赤ちゃんがかわいそう。

問題はその「かわいそう」を振りかざして、鬼畜中年オヤジ医師が、
法をゆがめて横車を押し、元妻やこの子の人権を踏みにじっている事。

自分と実母の介護+跡継ぎ要員として奴隷がほしいだけのくせに
何が「かわいそう」だ。
貴様に連れられて日本に来る方がよほどかわいそうだ。
同じ日本に来るにせよ、こいつの子としてではなく、
しかるべきまともな養父母に引き取られる養子として来るべき。
385名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:38:21 ID:eje5LxrF0
児童ポルノを積極的に売り出しているクズな出版社
→海王社→ぶんか社

http://www.kaiohsha.com/books/dvd/1.html

俺もAVとか見るけどさ、小学生とかの水着DVDとかマジでひく。
こんなの許せるのは変態ロリコン野郎くらいだろ。
386名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:44:13 ID:d+lqxjGf0
ヤマダ卍という名前か一番かわいそう
387名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:47:23 ID:NwyWWlhN0
やったもん勝ちになるようです。
ってかインド政府マンドクサで放りだすことにした?

[08/08/11-09:37]
【インド社会】インドで代理出産の赤ちゃん、ついに父、祖母と帰国か

東京の整形外科医Aさんを父とし、インドのアーメダバード近郊在住の女性を
代理母として誕生した女の赤ちゃんに、インド政府がついに出生証明書を発行した。1
0日付ナブバーラト紙が報じた。

この赤ちゃんを巡っては、Aさんが出生直前の今年6月に離婚、
しかも母となるはずだったAさんの元妻が親権を放棄したために、
インドの法律上、独身の父のみが女児の親となることは認められないことから出生届が受理されず、
日本に帰国するためのパスポートの申請ができなくなっていた。

赤ちゃんを預かっているジャイプル市内の病院に勤める医師、サンジャイ・アルヤ氏は、
「今回は特例が認められたようで、A氏に国際電話で吉報を報せると、電話口で涙声になって喜んでいた。
あとは日本政府が彼女にパスポートを発行するかどうかだ」と記者に述べた。

サンジャイ氏は、弁護士と相談するため日本に一時帰国中のAさんに代わって、
赤ちゃんと、付き添いでインドに残っているAさんの母を保護している
ttp://news.indochannel.jp/news/nws0000737.html
388名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:51:32 ID:tLQBJklF0
>>371
母性がある人間ならこんなことしないよ。
フィギュアやぬいぐるみが欲しいみたいに子どもが欲しいだけ。
子どもの将来のことなんて何も考えてないじゃないか。
389名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:51:38 ID:TT77ngoy0
>>387
インドも金さえ出せばなんとでもなる社会だと思うよ。

別ソースでは、出生届が受理されても市民権と旅券発行はまた別問題みたいだし
これで出国できるかどうかは微妙。
ま、さらに金積めば旅券は手に入るだろうが
390名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:52:19 ID:gtnG57UP0
>>387
>あとは日本政府が彼女にパスポートを発行するかどうかだ

出生証明書があっても、戸籍がなければ日本のパスポートは無理でそ
日本大使館は、どうするんだろう?
391名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:58:01 ID:NwyWWlhN0
>>389
母親不明の日本人男性の子供という出生証明書だから
インドの市民権はとれない=インド人としてのパスポートは発行されない、
しかし、出生地での出生証明書が発行されたことで
日本での出生届けが提出できることになり
依頼者の婚外子として戸籍にいれて日本人としてのパスポート取得して「帰国」を狙っているのでは。
392名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:02:06 ID:iAe5RgfX0
いったい何のためにに代理出産頼んだんだよ
この夫婦は逮捕でいいよ
393名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:04:29 ID:3itrFv1A0
>>392
テンプレぐらい読め
394名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:08:10 ID:TT77ngoy0
>>391
なんという抜け穴…
元は妻が産んだ実子として届け出るつもりだったこの詐欺野郎の思惑通りいくのは許せんが
子供が哀れすぎるな…
395名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:09:35 ID:gtnG57UP0
>>391
婚外子でも母親不明の出生届を日本が受理する?
396名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:09:57 ID:g5LMuone0
向井のコメントマダー??なんで真っ先に嘴突っ込みそうな女が今回は黙ってるんだろう?
397名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:10:44 ID:Xk+1fXHO0
インドってウンコ触った手
洗わないんだぜ
398名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:11:47 ID:gtnG57UP0
>>396
向井は北海道に家族旅行らしい
399名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:15:58 ID:2AkqP1r90
>>397
左手で水つけてから洗うのでつかない。
食事には使わんが。
400名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:20:35 ID:0Hv58uLW0
返品かよ、ひでぇ
401名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:21:53 ID:KczSL8sL0
なんでこのスレって、テンプレからして印象操作ばっちりでキモイし、
叩く奴も反論する奴もみんなキモイの?
こんなの、医師が出来損ないをこさえたから引き取る、ってだけのハナシじゃん。
402名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:27:30 ID:nO3QTiFV0
>>401
> こんなの、医師が出来損ないをこさえたから引き取る、ってだけのハナシじゃん。

401にはその程度に見えますか。
頭の中が単純明快でさぞ幸せだろうね。
403名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:43:40 ID:APVhFxs5O
再び元妻のBBS書き込み
>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30


これが本当なら妻の人格無視した悪行
究極のモラハラだよ。この医師、罰せられてほしい
404名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:46:03 ID:p2e9bs6X0
405名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 13:57:51 ID:/cYCWafg0
>>403
つうかさ、「そんなに子供が欲しいなら高齢女性と結婚するな」って事。
女性は35超えると妊娠する確率が極端に落ちるんだから。

勘違いしてもらっちゃ困るが、「高齢女性と結婚するな」って言ってるんじゃない。
そんなもん個人の自由だ。
406名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:00:04 ID:TT77ngoy0
>>405
その書き込みだけでお前がソースも読めない馬鹿なのが証明されてしまったが
407名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:00:18 ID:p2e9bs6X0
>>405またガイシュツネタ('A`)
ヤマダ医師は、最初から産める妻は要らなかったの
産めない妻が必要だったの

わかる〜?
408名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:00:58 ID:3itrFv1A0
>>405
テンプレ読み直して出直して来てください。
409名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:03:01 ID:7xb4eEH/0
>>405
むしろ50過ぎの閉経したおばさんぐらいを娶りたかったはず
410名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:04:14 ID:p2e9bs6X0
>>409
いっそその方がトラブル無しでスッキリできたかもしらないけど
嫁の方が自分より先に要介護になるのはヤダったんだろうなあ・・・
411名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:08:25 ID:2AkqP1r90
>>401
印象操作ばっちりキモイは、BBCに同情惹くためのニュースにさせたymd先生に言ってください><
412名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:09:02 ID:g5LMuone0
ymdってアンチエイジングの学会だか何かに名前出てたよね?
413名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:09:33 ID:3itrFv1A0
>>409
それだと不妊治療のふりして代理出産になだれ込ませる手が使えなかったのでは。
414名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:16:11 ID:/cYCWafg0
>>406-409
悪いがそのテンプレ(>>14>>17)根拠が全くない。だから言ってる。
ウィキペディアなら要出典の文字が並ぶところ。

それを正しいと主張したいならこれから根拠添付でヨロ
(嫁の相談文書とかは駄目だよ、当事者で、しかも既に離婚している人間の言葉に信憑性はない)
415名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:18:42 ID:nwpFBzgh0
生まれてすぐに実の母親から拒否された赤ちゃん。

どんだけ悲惨な現実だろう。
うんこみたいな女だな>実母
416名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:19:32 ID:qIJauZp+0
>414
あなたのような人が言うことには信憑性はない
417名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:20:46 ID:TT77ngoy0
>>414
旦那ソースの海外メディア記事読むだけでも代理出産目当ての結婚であることは明白なのだが。

結婚前からインドに通って代理出産の手はずを整えていた、
通常3年は様子を見る不妊治療なのに結婚2ヶ月でインドに渡った、
通常2ヶ月は要する「ホルモン剤投与による代理母と卵子提供者の月経周期あわせ」がインドに渡った時点で済んでいた、
夫は「妻は代理出産には一切関わっていない」と明言している、
離婚した時点で胎児認知はしていない、など。
418名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:21:11 ID:6knXmHVy0
この夫は、子孫を残してはいけない種類の人間なのではないか?
419名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:24:58 ID:xahqwWth0
>>415
実母って誰だ
420名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:27:04 ID:g5LMuone0
>>415
言っとくが実母は別れた元嫁じゃねーぞ βακα..._〆(゚▽゚*)www
421名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:27:35 ID:nO3QTiFV0
>>414
目の前の箱でぐぐんなせぇ。
テンプレは今北さんのために簡潔にまとめられたもので作成者の善意。

>それを正しいと主張したいならこれから根拠添付でヨロ

じゃ>>405の主張は何が根拠なわけ?
422名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:27:55 ID:2AkqP1r90
>>414
当事者の言葉が意味を成さないならBBCを始め元夫の発した言葉に信憑性はない。
ああ、そういえばymdは「子供が感染症だ」とすぐばれる嘘を吐いてたな。信憑性がないことは分かりきってたか。
423名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:29:31 ID:TT77ngoy0
結局旦那ソースにしても元妻ソースにしても、
旦那が妻を騙して最初からネパール人とインド人で代理出産・戸籍の偽造狙ってたのは明白ってわけだ
424名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:32:17 ID:oBMQNDKK0
「そんなに子供が欲しいのに高齢女性と結婚した理由」
を考えると、まあ普通なら
「その女性を愛していて、不妊治療に協力する気満々で、
もし生まれなかったら子無しか養子でも構わないと思えるくらい愛してしまった」
なんだけど、
「結婚2ヶ月で代理母を準備しているのは、愛する妻への仕打ちとしてあり得ないし
妻が後に離婚を申し出るほど嫌だったなら、愛する妻が嫌がるのを強行したのが変」
ということになる。
425名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:34:52 ID:kt4tEip60
>>419
んだねぇ
この赤ちゃんの場合、産まれる前に卵子提供者である遺伝上の母に捨てられ
次に生みの母に捨てられ
わずかゼロ歳にして2回も母親に捨てられているんだよね・・・
426名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:37:00 ID:Izd2Ykdn0
この医師がとんでもない鬼畜ってのは分かるが、
元妻も、代理出産に同意なんかしなきゃ良かったのに。
今回のケースはかなりレアだが、
もしインドの女性が出産時に死亡でもしたら、どう責任取るつもりだったんだ?
命を作るって行為を余りにも軽んじてるだろ。
金持った先進国が、後進国の子宮を金で売買か。
吐き気がするな。

あ、そういえば向井のコメント無いの?
427名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:40:10 ID:TT77ngoy0
>>426
旦那も「妻は代理出産には無関係、自分が勝手にやった」って言ってるんだが。
騙して署名させたとバレたら文書偽造の罪に問われるからかもしれんが
どっちにしても騙したことには変わりあるまい。

もし代理母が死んでても、それも含めての契約だろうから「依頼者にとっては」問題はないだろうな。
そもそも代理出産って「無事に五体満足な子供を産んだら支払う」契約になってるのがほとんどだからな。
もし死産や流産をしたり、障害児だったら報酬ゼロなんて当たり前だよ。
なんで依頼者有利になってるかというと、代理母が貧乏で足元見られてるからだよ。
428名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:41:03 ID:NwyWWlhN0
>>425
>この赤ちゃんの場合、
>産まれる前に卵子提供者である遺伝上の母に捨てられ
>次に生みの母に捨てられ

その間の「養育予定者であった養母候補にも見捨てられ」ってのが抜けてる。
生後15日程度にしてすでに3回捨てられてる。
429名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:41:48 ID:4q0hxQMX0
>>423
このあたりのことは、だいぶ前からほとんどの人が理解しているのにね。
何度目のループだよと。
議論について行けないなら、黙ってればいいのに…。
430名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:42:48 ID:2AkqP1r90
>>428
>その間の「養育予定者であった養母候補にも見捨てられ」ってのが

法を破ってまでやらなきゃならない義務はない。
431名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:43:47 ID:0UgV5SSZ0
どう考えても向井と高田のせい
432名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:44:55 ID:kt4tEip60
>>428
養母候補ってのは、ヤマダ医師が無理矢理そう仕立てようとしただけじゃん。
433名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:54:36 ID:bzLy75HN0
旦那側マスコミソースより検討

■卵子提供者が匿名なので出生証明書が発行できなかった
 この時点で、元妻との離婚云々は、赤ちゃんの無国籍問題に一切関係が無い事が決定していました。
 結婚していようが、離婚していようが、卵子提供者が匿名である限り、出生証明書は発行されなかったハズです。

■胎児認知と生後認知
 代理母が既婚か未婚かで違ってきます。未婚の場合胎児認知をすれば生まれたときに父の戸籍に入り日本国籍もらえます。
 既婚の場合、日本の裁判所で親子関係不存在の訴というのを起こし、裁判所に代理母と日本人父の子であることを認めてもらい
 その後で、生後認知を行い、父の戸籍に入れて後ようやく日本国籍取得となります。

 また、代理出産契約があれば胎児認知と見做すという法務省の新解釈においても、カリフォルニア裁判所の判決文と出生証明書の
 提出が必要でした。出生証明書が発行できなかった本件ではこの解釈はできないことになります。


■以上の論点により
 離婚して先妻が親権を放棄したため養子手続きが取れなかったという趣旨の報道は、誤報か捏造ということになります。

 出生後すぐにスムーズに日本に連れて行くならば、誰のものかはっきりとしている卵子の提供を受けるか、未婚の代理母を
 利用し事前に胎児認知を受けるか、それとも戸籍を偽造するか。ということになります。
434名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:05:41 ID:NwyWWlhN0
インド在(?)の個人ブログより

インドでの出生届
おかげさまで、水曜日に無事退院しました。
さて、子供が生まれると次にしなければならないのは出生届。
海外に住んでいても日本人である限りは、日本の出生届の手続きが必要だ。
届け出について、ネットと日本人大使館に直接確認した情報です。(2008年4月現在)

Q;「出生届はいつまでに出せば良いのですか?」
A;「海外で出産の場合は、3か月以内。(日本では2週間以内)」
Q;「出生届はどこに提出しますか?」
A;「日本大使館、または本籍地の役所に郵送で直接提出も可能」
Q;「出生届に必要な書類は?」
A; 出生届(大使館でもらえる)。
出生証明書(デリーの場合は病院の出生証明書で可)。
出生証明書の翻訳。(自分で訳しても可。翻訳者の氏名を記入すること)


デリー市役所に出生証明書を取りに行った
日本の出生証明書は大使館に届け出を済ませたが、
インドの出生証明書を受け取りにデリー市役所(MCD)に行ってきた。
病院で出産後、病院にアンケート用紙を提出し、
その情報をもとに病院から市役所に自動的に届ける仕組みになっているらしい。
そのアンケート用紙に、宗教や両親の最終学歴!!まで書かなきゃいかんのが驚いた。(いったい何のために?)

病院の届け出後、2週間で受け取れるとのことで、
病院で届け出番号と市役所(グリーンパークにある南部地区出張所)の住所が書かれた紙をもらった。
その紙を持って出生証明書を取りに行ってきた。
惑う異邦人を不憫に思ったのか、職員のおじさんが5人抜きで処理してくれた。
出生届の登録番号をパソコンに打ち込み、その場で証明書を印刷。これなら書類がなくなる心配なし。
Rs.20/通で2通もらってきた。苦労して手に入れた出産証明書。良い記念になるであろう。
//hindi.exblog.jp/8100273/
435名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:14:27 ID:4q0hxQMX0
>>433 まとめ乙。テンプレ化希望。
436名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:18:11 ID:qvySxv+G0
★ こ れ ほ ど 醜 い 日 本 人 女 性 ★

【まとめサイト1ソフトコア専用】
http://handicap.scenecritique.com/
【まとめサイト2ハードコア専用】
http://uglyjap.150m.com/index5000.html
【まとめブログ】
http://korehodo.blogspot.com/
【masaoのサイト】
http://bitch2025.euro.0lx.net/
【masaoのブログ】
http://bitch2025.wordpress.com/
【「今日のたんつぼ女」かーーっ、ぺっ。】
http://blogs.yahoo.co.jp/hotpussy1919
【反・男性差別軍】
http://kira1452.mad.buttobi.net/
【女を優遇する社会に反対する会】
http://uglyjap.web.fc2.com/anti-male-discrimination/lie.html
【hopeのブログ】
http://japgenocide.blogspot.com/

本スレ・【creepy】これほど醜い日本人女性385【japs】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1218182559/
437名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:18:17 ID:/cYCWafg0
>>421
ググっても信憑性のあるものが一切ないから言っている。

単に感情的になってグダグダ言う人間(好例:>>416)がいる時点で既に信用できない。
さらに>>417のように旦那ソースの海外メディアと言いながらURLを貼れない奴もいる始末。
(その手のものが信用でできないのはクソ毎日で既に実証されている)
438名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:18:59 ID:NwyWWlhN0
出生届と国籍について

子供の国籍は、生まれた国の国籍が与えられる生地主義と、民族的な血統主義に大別さ れますが、
国によっては更に父親の国籍だけを引き継ぐ父系主義と父母両系主義に別れて います。
生まれた子が生地主義国で生まれた場合には,その子は二つ以上の国籍をもつ重国籍者となります。

出生届と同時に,国籍留保の届出をしないと,その子は,生まれた時にさかのぼって日本の国籍を失います。
また,重国籍者は,22歳までにいずれか一つの国籍を選択しなければなりません。

●父母両系血統主義が原則の国
アイスランド、イタリア、 イ ン ド 、 エチオピア、エルサルバドル、オーストリア、オランダ、ギリシャ、
スウェーデン.スペイン.タイ、中国、デンマーク、トルコ、日本、ノルウェー、フィンランド、フランス、
ブルガリア、ポーランド、ルーマニア、ロシア


父母がともに日本国籍の場合
父母の法律上の結婚の有無にかかわらず、 その間に出生した子は日本国籍を取得します。

父が日本国籍、母が外国国籍の場合
父母の婚姻中に生まれた子は日本国籍を取得します。
父母の離婚後300日以内に生まれた子は日本国籍を取得します。
父母の婚姻前に生まれた子は日本国籍を取得しません。
ただし、日本人父が胎児認知した子は、日本国籍を取得します。


そして、 国籍法第12条は「出生により外国の国籍を取得した日本国民で国外で 生まれたものは、
戸籍法の定めるところにより日本の国籍を留保する意思を表示しなければ、
その出生の時にさかのぼって日本の国籍を失う。」と定めています。
このように、出生によって日本国籍と外国国籍を取得する重国籍の子が外国人配偶者の国で生まれた場合に、
生まれてから「三ヶ月以内に」 日本国籍を留保した出生の届出をしないと、
子は出生の時にさかのぼって日本の国籍を失ってしまいますのでご注意下さい。
ttp://www.comet-sys.com/wedding/birth.htm
439名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:22:16 ID:BJVJ7TT20
>>437
もしかしてググっているのは日本語サイトだけ?
英語サイトとかは見てないの?
440名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:25:24 ID:Wmi9vBo/0
>>437は英語読めないから
海外旅行いって通訳に
「こことここにサインすれば大丈夫です、問題ありません」
といわれて何の書類だか解らんものに即サインしちゃうタイプ
441名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:26:43 ID:2AkqP1r90
>>440
その通訳がまだ新婚ほやほやで信頼している夫なんだからなあ。
442名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:27:50 ID:/cYCWafg0
>>433-434
>>438
ありがとう、こういう事実は助かるね。
少なくとも離婚した妻のヒステリックな妄想よりは遥かに。
結果、男の方が悪い上にアホって事になってもそれはそれでOK

実言うと俺はこの裏にはもっと禍々しいものがある事を勘ぐってるんだよ。
人身売買組織とか。
443名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:29:02 ID:4q0hxQMX0
>>437が何を根拠に「信憑性」を判断するのかが今後の見どころ。
444名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:30:38 ID:BJVJ7TT20
>>443Σ(゚Д゚ )ハッ!そうか
>>437にとって信憑性があるニュースソースは彼の国発なのか・・・?
445名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:31:46 ID:g5LMuone0
>>443
「医師は何も悪くない!悪いのは元妻!」と書いてくれるソースしか
認めない、信用しないと思いますよww>>437
446名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:32:01 ID:qIJauZp+0
海外メディアのURLなんて関連スレにさんざん貼られて来たじゃん、何をいまさらw
447名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:36:08 ID:BPesiAbC0
過去ログ漁ってこいよ。海外メディアのURL貼られてたはずだよ
448名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:39:09 ID:4q0hxQMX0
自分が思いついたことぐらい、とっくに誰かが指摘しているはず。
そんなことも予測できないかわいそうな人です。

つーか7スレ目なんだからさー。
偉そうにほざくのは危険だな、ぐらい思えないのかと。
449名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:42:18 ID:2AkqP1r90
>>442
> 実言うと俺はこの裏にはもっと禍々しいものがある事を勘ぐってるんだよ。
> 人身売買組織とか。

今回はこの妻が逃げ出したおかげで発覚したけど、夫婦単位でなら子供つくって持っていってもいいなら、
金目当ての女とそれこそ契約結んで、自分専用の生きた玩具にするために子供をこしらえるなんてことも大有りだもんな。
450名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:43:31 ID:oBMQNDKK0
>442
あなたいわくの妻のヒステリックな妄想である、掲示板の書き込みソースなので申し訳ないけど、
この元妻が離婚を決意した大きな理由が、
「代理母が生む子供の、卵子は自分が提供したという、虚偽のサイン」を
夫と病院側に求められたことなんだそうだ。

インドでは 母=遺伝学上の母=卵子提供者 なので、卵子提供者が匿名である以上、
誰かがウソついて私の卵子ですとサインするか、今のように空欄で出してごたごたするしかない。

つまり、病院は、そういった違法行為を依頼者に勧めるようなところだった。
裏にある禍々しいものを感じ取って病院も夫も恐ろしくなり、
虚偽のサインして犯罪者になるより離婚することを選んだ、と。
451名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:48:40 ID:7xb4eEH/0
835 名前:可愛い奥様 投稿日:2008/08/11(月) 15:37:08 ID:G4Dae0hd0
今日の朝日新聞朝刊。
asahi.comに記事が出ていなかったので、スキャンして
一部起こしました。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib045144.jpg.shtml

 男性は昨年6月、代理出産のクリニックを探すためにインドを訪れた。卵子は現地で
第三者から提供してもらうつもりだった。秋には不妊治療クリニックが見つかった。紹
介されたインド人女性に代理母を依頼。10月に日本で結婚したが、代理出産の計画は
進め、卵子提供を受けて、今年7月25日に女の赤ちゃんが生まれた。だが、女性とは
誕生前に別れた。男性は「今回のことは私が一人でやったことで前妻は無関係」と言う。
452名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:51:17 ID:fS+xpcNC0
代理母を嫁にすれば一気に解決!
453名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:52:22 ID:NwyWWlhN0
>>449
白血病だかの我が子に骨髄移植させるために
その子とHLAが合う子が生まれるまで弟妹をつくったって
アメリカ人家庭の話を昔テレビでみたな。

肝炎とか患っていたら、
自分の言うことは絶対として受け入れてくれる、
生体肝移植できる、血縁間がある親族…ほしいのかなぁ…。
454名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:54:55 ID:Wmi9vBo/0
>>452
代理母は既婚者だろ常考
455名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:55:57 ID:mmRILaVV0
>>452
>>451の記事によると代理母は人妻。
だから日本側としては、ヤマダ氏がインドで人妻と不倫して子供を作った事になり
人妻が産んだ子供は、人妻とその亭主の子供。
だからヤマダ氏が子供を引き取りたいなら、インドの人妻夫婦から
養子として引き取る以外にない。
しかし、インドでは独身男が養子を貰うのは不可。

と両国の法律の板挟みという話。
456名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 15:59:12 ID:k9MbrM4q0
>>450
>病院も夫も恐ろしくなり、

この女の方が恐ろしいわw

女の汚い算段を隠して女だけが被害者に成りすます「女のいつもの手口」だなw


「不妊女」が男性医師の金と名声と地位に釣られて、
日本では非合法のため、インドにホクホクしながら出かけて行ったが、
タイミングが合わず他人卵子使用と相成った。

そこで、「不妊女」が養子(他人卵子)を実子として実子と変わらず育てるか、
冷酷に捨てるか、の不妊女の「人間としての覚悟」の選択をしなければならなくなった。

そこで、「不妊女」が「やっぱり、自分の卵子じゃなきゃ嫌w」とワガママを言い出し、
そこにフェミが群がって離婚工作をして、
女を「夫への嫌がらせ」のために「突然、出産一ヶ月前に離婚」した。

が真相だろw


それなのに、フェミはこのことを隠して必死に男性バッシング、だ。


まったく、これじゃいつまで経っても永遠にダメだな。女って「動物」はw

女は「人間」じゃないねw
457名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:01:22 ID:Wmi9vBo/0
>>456
「女」「フェミ」を叩きたいなら他に適当なスレあるだろうし
そっちの方が楽に快適に叩けるのに
なんでこのスレなのか?
458名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:02:03 ID:oBMQNDKK0
インドの法律上の母=遺伝学上の母=卵子提供者(匿名)

日本の法律上の母=実際に出産した女性=代理母(既婚者)
459名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:03:00 ID:VBgEN3GP0
これは妻が無責任すぎる。

代理出産しておいて、嫌だから離婚とは、メチャクチャ。
460名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:03:20 ID:fS+xpcNC0
誰でもいいから結婚してやれよ






本当に引き取る気あんの?
461名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:09:30 ID:Wmi9vBo/0
>>460
ymd医師が結婚してても離婚してても最初から独身でも
合法的にこの子を引き取る手段は存在しなかった
誰かこの基地外医師の為に偽造書類作れってか
462名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:12:35 ID:mmRILaVV0
>>459
些細なようだけど、全く意味が違うことだから一応、言わせて貰うけど
代理出産をしたのは、代理母。

山田夫妻(当時)は単なる依頼人。
463名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:15:04 ID:fS+xpcNC0
>>461
だとしたらこの騒ぎは離婚した元女房に対する腹いせか?とも読めるな
464名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:15:27 ID:2AkqP1r90
>>463
明らかに元妻を悪者にするための記事だろ。
465名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:19:26 ID:NwyWWlhN0
>>455
正確には04年に定められたインドの代理出産における指針によれば
代理出産児の親権は遺伝上の親、
しかし、この件の場合は遺伝上の母親は匿名の卵子提供者のため
母親の特定が困難。
よって本来なら母親不明のまま出生証明書をだすことはできない。
(のちに今回の件に関しては「特例」として母親不明のまま発行されることが決定)

出生証明書がなく
母親がインド人であるとの証明もできないので
代理出産児がインドの市民権をえてインドのパスポートを取得することも不可能。
(これは出生証明書が発行されたいまでも、インド国民の子ではないので変わらず)

また、国外で生まれた日本人男性の婚外子として
日本で出生届けをだそうにも海外での出生証明書がなければ
それもできない。(よって、日本人としての国籍取得もできず、
日本人としてのパスポート取得も無理。)
と、されていたが出生証明書が発行されたことによって
日本人男性の婚外子としての出生届け提出・日本国籍取得に道がひらけてきた。←今ココ

それ以前に依頼者男性が主張していた問題点として、
代理母の子として出生証明書をとってしまうと
現在独身である依頼者男性と代理出産女児は養子縁組をすることは
インドの法律で禁じられているので不可能。
また、遺伝上の親に親権があるとする指針にそって
男性を代理出産児の父親とした場合も、
父親欄に依頼者男性の名前があるので養子縁組は結べないとのことだった。

しかし、本来ハードルとなっていたことは
・代理出産で子供が生まれる前に、元妻と離婚したことで
 遺伝上の母を元妻と偽装することができなくなり、出生証明書の発行が困難になった。の一点に尽きると思うよ。
466名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:20:50 ID:Vl0hgtHw0
朝日紙面ソース>>451

日本側の言い分:
「女児は代理母夫婦の子供となるので、養子手続きを取るように」

インド側の言い分:
「インドでは出生届けに遺伝的な父母を記入することになっている。遺伝的な母は匿名の卵子提供者なので母の欄は空欄だ」

※ 9日にインド政府から出生証明書は出たものの母の欄には名前が無いまま。
   インドでは父母のどちらかがインド人でないと国籍が取れない。女児は市民権を得られず、
   パスポートも出ない可能性が高い。女児の担当医は「日本の入国が認められない場合、
   卵子を提供した女性に名乗り出てもらい、インド国籍を取得する方法を取ることになるだろう」と話した。
467名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:23:26 ID:oBMQNDKK0
>463
計画通り(ニヤリ)のつもりだったのが、
元妻が出生証明書の偽造は嫌だ離婚すると言い出した事から計画崩壊、
あとは逆上して
>28
>昨夜、離婚届に署名させました。
>ここ数日、主人の狂い度合いがヒートアップしておりますので
赤ちゃんを迎えに行った時には何をしようとするかわかりません。

思いつきでじゃあ母親欄は代理母に頼もう、ええ駄目なのか?
じゃあ養子、それも駄目? もう同情煽って特例ゲットのために
マスコミリークしてやれ、と右往左往してるように見える。
468名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:24:24 ID:Ov9oGZl4O
>>456
同感だな、これは単に高齢の負け犬不妊おばさんが暴れているだけ。
469名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:24:59 ID:2AkqP1r90


835 名前:可愛い奥様 投稿日:2008/08/11(月) 15:37:08 ID:G4Dae0hd0
今日の朝日新聞朝刊。
asahi.comに記事が出ていなかったので、スキャンして
一部起こしました。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib045144.jpg.shtml

 男性は昨年6月、代理出産のクリニックを探すためにインドを訪れた。卵子は現地で
第三者から提供してもらうつもりだった。秋には不妊治療クリニックが見つかった。紹
介されたインド人女性に代理母を依頼。10月に日本で結婚したが、代理出産の計画は
進め、卵子提供を受けて、今年7月25日に女の赤ちゃんが生まれた。だが、女性とは
誕生前に別れた。男性は「今回のことは私が一人でやったことで前妻は無関係」と言う。
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


代理母出産契約は独身男性では不可、夫婦でないと行えない。
それなのに「今回のことは私が一人でやったことで前妻は無関係」

ymd先生、印象を悪くしないよう格好つけたつもりのようですが、矛盾がバレバレですよ。
470名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:25:51 ID:APVhFxs5O
元妻の相談に信憑性がないというなら無駄だけど

・元妻と出会う前から
インド代理出産の事を計画してたらしい

旦那独断はこれですべて物語ってるよ
あとはシナリオにあうキャストを決めるだけ
誤算は妻がすでに掲示板に相談してた事
出国がこれほど困難になるとは思わなかった事かな
471名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:28:09 ID:NwyWWlhN0
朝日新聞 2008/08/11 朝刊2面

代理出産を依頼したのは西日本の40大の独身男性だ。
「自分の年来や将来を考え、どうしても子どもがほしいと思うようになった」という。

 最初考えたのは米国での代理出産だった。
しかし、2,3ヵ所のクリニックに問い合わせると、「独身者の依頼は受けない」と断られた。
ネットで調べ、インドでも代理出産ができるとわかり、インド人の知人に、現地の医師を紹介してもらった。

 男性は昨年6月、代理出産のクリニックを探すためにインドを訪れた。
卵子は現地で第三者から提供してもらうつもりだった。
秋には不妊治療クリニックが見つかった。紹介されたインド人女性に代理母を依頼。
10月に日本で結婚したが、代理出産の計画は進め、卵子提供を受けて、
今年7月25日に女の赤ちゃんが生まれた。

インドでの手続きは現地の知人にまかせ、
男性と代理母を「父」「母」として出生届を出し、インドの市民権を得てパスポートを受け取ろうと考えていた。
しかし、日本大使館に相談したところ、女児は代理母夫婦の子どもになるとして、
「養子縁組すすように」と言われたという。

 さらに今月7日、連絡が入り、
「インドでは出生届に遺伝的な父母を記入することになっている。
遺伝的な母は匿名の卵子提供者なので母の欄は空欄だ」と伝えられた。
9日にインド政府から出生の証明書は出たものの、母の欄に名前がないままだ。

 インドでは、父母のどちらかがインド人でないと国籍が取れない。
女児は市民権を得られず、パスポートも出ない可能性が高い。
女児の担当医は「日本への入国が認められない場合、卵子を提供した女性に名乗り出てもらい、
インド国籍を取得する方法を取ることになるだろう」と話した。
472名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:28:57 ID:Wmi9vBo/0
>>469
いやそれ弁護士になんか言われたんじゃねーのかと
離婚の際にそういう誓約書があったとどっかで見たし
元妻側から裁判起こされるのメンドイとかそういう
まあ散々元妻悪く思わせる記事書かせておいて今更という気もするけど
473名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:29:46 ID:+UtJAgF80
バカな男がバカな女を騙そうとして失敗した。

赤は被害者。
女は半分被害者で半分加害者。
男はパーペキ加害者。
474名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:30:46 ID:2AkqP1r90
>>472
そう、前妻が離婚時に大事なポイントとして書面で証拠をとっているのだろう。
だからこそ、結婚前から夫が代理母出産のための下調べ・準備をし、結婚は実行のための道具でしかなかったことが火を見るより明らかってことさ。
475名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:31:41 ID:7xb4eEH/0
実は、出生証明書とかもの凄いカンタンに取れるんだけど、
ymdが金持ってそうだから、わざと法律持ち出して
ぼったくれるだけぼったくってやろう、とかインドの人たち思ってそう。
476名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:33:22 ID:eC2ws2lG0
>>468
自演乙
477名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:33:23 ID:NwyWWlhN0
>>466
日本では昭和35年にでた判例によって
民法上の解釈として「分娩の事実をもって『母』とする。」となっているから
日本側の答弁としては
>「女児は代理母夫婦の子供」
といわざるをえない。

また同様にインドも
04年に定められた代理出産に関する指針において
「代理出産で生まれた子供の親権は遺伝上の親にある」と
しているから
>「インドでは出生届けに遺伝的な父母を記入することになっている。」
と答えざるえないのは当たり前。

おそらく今までは卵子提供をうけた代理出産でも
べつにDNA鑑定書までつけて出生証明書を発行しないから
虚偽記載承知ですべて依頼者夫婦が遺伝上の親という出生証明書を発行してきたんだろうな。
478名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:34:06 ID:VBgEN3GP0
ところで、向井さんのコメントは無いの?

こんな酷い事件が起きてるのに、沈黙は酷いよ。
479名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:36:19 ID:qUDSFta10
女が悪い。
極悪非道人面獣心の鬼畜。
480名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:39:24 ID:g5LMuone0
>>478
私も上で同じこと聞いた。今北海道旅行中だそうで。
でもこのケースが実子として戸籍に載せられると認められたら
最高裁まで行って争ったのに敗訴した向井さん、発狂しちゃわないかなww
481名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:39:26 ID:hpSawdaf0
>>479
スレ違い。
482名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:40:50 ID:Wmi9vBo/0
>>480
まー、実子はありえんから
483名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:44:07 ID:NwyWWlhN0
基本的に日本の民法上は
認知をもって父とするだし、
今回の場合遺伝的にも依頼者男性が父親であることは間違いないわけだから
出生届けが受理される場合は
依頼者男性の実子として戸籍にはいるにはなんら支障はない。

問題は「母親不明」という出生証明書をもとにした
母親不明・父親名のみ記載された出生届けが日本の行政に受理されるかどうか。
484名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:45:26 ID:2bJporjCO
>>477
インドで出産してきた日本人夫婦の子どもを、強制的にDNA検査してみたら面白い事になりそうだな。
485名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:48:47 ID:NwyWWlhN0
>>483 補足

婚外子になるから
依頼者男性の実子として認められ、代理出産児が日本国籍が認められるには
事前に胎児認知がされていた、と認められないといけないな。

しかし、「母親不明」

「母親不明」になのに、「胎児認知」だけはばっちりしていたってのは
やっぱりちょっと主張として無理がでてくるね。

そこらへんを法務省はどういう離れ業で処理するのか、
もっとドライに処理するのか見ものではあるね、うーむ。

どっちにしろ一人のバカ男のために
お盆にこんなメンドクサイ案件の処理させさられなきゃいけない
法務省と外務省のなかの人乙だな。
486名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:49:56 ID:Ik230JXYO
出産直前に逃げた元妻。叩かれても仕方がない。いい歳して頭が悪いと思う。

鬼女は巣でやってくれ
487名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:53:16 ID:NwyWWlhN0
>>484
アメリカ・カルフォニア州で出産してきた日本人夫婦の子供でも
面白いことになると思うお。
でも、普通に日本にで出産した夫婦の子供でも面白いことになると思うけどね。
AIDなどの高度生殖医療関係なくw

DNAをもとに親子関係を認定するなら
いままでの親子関係を否定される人もかなりの人数でてくるだろうし、
煩雑な手続きとそれなりの費用も必要になってくる。

目視で確認できる「分娩の事実をもって母とする」という規定は
費用対効果から考えても便利なんだよ。
488名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:53:30 ID:2AkqP1r90
道具扱いしようとした妻に逃げられた元夫。叩かれても仕方がない。いい歳した医師のくせに頭が悪いと思う。
489名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:53:53 ID:cfL/ryXp0
>>486
テンプレ読めないアホキタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:54:50 ID:rwG6BBRs0
>>469
アメリカでは独身男性の代理出産は認められていないけど、
インドでは可。

画像の一番最後から。
---------------------
今回の日本人男性は「インドは独身男性でも代理出産を依頼できる」と聞き、
インドを選んだとしている。
ただ、パイ氏によると、インド人の独身男性が代理出産で子どもをもうけた例が
1件あるだけ。
「指針は独身男性の依頼を禁じていないが、普通は断る。
子どもを育てるのが難しいからだ」と指摘する。
---------------------

ただ、日本人独身男性が、既婚女性を代理母とする代理出産は、
赤ん坊を日本に連れて帰るのは難しい。
日本では、出産者を母とする法律を、代理出産に興味があった医師が
耳にしていないはずがない。
どう考えても、赤ん坊を日本に連れ帰るためだけに、
「妻」と結婚したんだろうな。
491名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:55:12 ID:oBMQNDKK0
>484
普通に夫婦の卵子と精子で代理母に頼んだんだったら、DNA的には問題ないし
インドの法律でも夫婦の子供と見なされるので、問題なしって事になるのかな。

ただ日本の法律に照らし合わせると、本当の母(日本の法律的には、実際に出産した代理母)から
生まれた子供を取り上げて自分たちの戸籍に入れた、という違法行為に…なるのか?
492名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:55:53 ID:UlYyeaP+0
医師を罰する法律、ないんだよね。
世界レベルで名が知れ渡ってしまったが
離婚しても子供を手元に残すという目的は果たしたわけだ。
胸糞悪いな。勤務先にはもう知れてんのかな。
493名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:59:19 ID:IH8gTifQ0
>>14
これマジなのか。ひでぇ男だな
494名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:59:25 ID:2dLgghVx0
>>486
>出産直前に逃げた元妻。叩かれても仕方がない。


      出産直前に逃げた卑怯な元妻。
      出産直前に逃げた卑怯な元妻。
      出産直前に逃げた卑怯な元妻。


これに尽きるね。
ここにこの女の性根と腐った根性が現れている。


「終わりが無いかもしれない高額な不妊治療続行か養子か」の
不妊治療で毎日悩み抜く女性を冒涜していることに
不妊女性は気づかないんだね。

フェミのせいで。



不妊女だって、自分の卵子と代理母のタイミングのことを知らなかったわけじゃないだろ。

それなのに、激務の仕事を持つ夫が、
女連れでちょくちょくインドに行ってられるか。

近所の散歩じゃあるまいしw
495名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:02:51 ID:hpSawdaf0
なんか、猛烈なトラウマ持ちがいるな。
改行とか連呼とかキモい。
496名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:06:51 ID:+UtJAgF80
キモイから

現実ではなくてここにしか生息できないんだよ。
497名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:07:04 ID:rwG6BBRs0
>>495
昨日あたりからいるね。
改行と、行頭空けが特徴。
読まなくても一見して分かるから、スクロールしてるけど。
498名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:07:30 ID:cfL/ryXp0
>>495
真性童貞さんホイホイスレw
499名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:07:42 ID:g5LMuone0
予想以上に叩かれて発狂してるのかボクチャン?ww
500名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:07:52 ID:NwyWWlhN0
>>491
>日本の法律に照らし合わせる

産んでいない女性を母として出生届けを提出した場合はこれにあたるのかな。

刑法 第二編
第百五十七条   【 公正証書原本不実記載等 】
第一項 公務員に対し虚偽の申立てをして、登記簿、戸籍簿その他の権利
     若しくは義務に関する公正証書の原本に不実の記載をさせ、
     又は権利若しくは義務に関する公正証書の原本として用いられる電磁的記録に不実の記録をさせた者は、
     五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。


第百五十八条   【 偽造公文書行使等 】
第一項 第百五十四条から前条までの文書若しくは図画を行使し、
      又は前条第一項の電磁的記録を公正証書の原本としての用に供した者は、
     その文書若しくは図画を偽造し、若しくは変造し、虚偽の文書若しくは図画を作成し、
     又は不実の記載若しくは記録をさせた者と同一の刑に処する。
第二項 前項の罪の未遂は、罰する。


で、虚偽の申請に基づいた戸籍は無効とされる、と。
501名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:07:58 ID:xahqwWth0
>>495
この手の基地害は相手すると調子に乗るから100%ヌルーが正解
502名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:10:18 ID:cfL/ryXp0
>それなのに、激務の仕事を持つ夫が、
>女連れでちょくちょくインドに行ってられるか。

独身時代にアメリカとかインドに通いまくってるだろw
503名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:10:42 ID:zlUIl1A80
だから代理出産の怖さってこういう事なんだよ
代理出産推進派は自分たちのエゴだけで不幸な子供を増やすリスクを多いに反省すべき
504名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:13:35 ID:Wmi9vBo/0
しかしこの医師、今回ので下手踏まなければ
(元妻が旦那の言いなりになって犯罪に手を染めていたならば)
アタリを引くまでインドで代理出産やり続けたんだろうな
父親の言いなりにならなかったり、頭が弱かったりするようなハズレは
嫁に押し付けて簡単に離婚することもできたわけだ
505名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:19:23 ID:1u99z5CS0
もれも医者だが、この40女もアホだなぁ。
医者がなんでわざわざ閉経間際の更年期年増女を再婚相手に選ぶかねぇw
そこんところ良く考えればよかったのに。
まぁ、悪いのはこの男性医師だがねwwwww
506名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:21:58 ID:2AkqP1r90
>>505
> もれも医者だが、この40女もアホだなぁ。
> 医者がなんでわざわざ閉経間際の更年期年増女を再婚相手に選ぶかねぇw


Q 41歳じゃなく、もっと若い嫁をもらえばよかったのに
A 若い嫁が生んだ実子だと、離婚になれば嫁が親権を取る危険があるから、夫的には不可
507名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:21:59 ID:2dLgghVx0


     あのね、女ってね、この程度の鬼畜動物なんだよ?w


★31歳の鬼母「子どもがいなければ…」

・浜松東署は10日、出産直後に女児を殺したとして、殺人容疑で、
 浜松市の代行運転手の女(31)を再逮捕した。

 調べでは、容疑者は2月3日ごろ、自宅で出産した後、女児をタオルで巻き、袋に入れて
 殺した疑い。死因は窒息死。調べに「子どもがいなければ、今の生活を続けられると
 思った」と供述しているという。

 同署は7月末、女児の遺体を自宅に放置したとして死体遺棄容疑で容疑者を逮捕、
 女児が死亡した経緯を追及していた。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_08/t2008081103_all.html



このスレにいるフェミ女も同種の鬼畜動物なんだよ。
508名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:23:05 ID:2AkqP1r90
このスレで元妻中傷しているヤシを調べると面白いことが分かりそうだなあ。
509名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:23:18 ID:xahqwWth0
>>505
どうせ脳内だろうが
お前みたいなのが医者やってたらと思うとぞっとするな。

510名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:25:19 ID:VBgEN3GP0
夫は、引き取る努力をしてる分だけまだ偉い。
妻は最低だよ。
511名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:27:02 ID:cfL/ryXp0
>>505
そんなに日本語読解力がなくてよく医師国家試験受かりましたね。
もしかしてみんなに「バカw」って構ってほしいのかなw
512名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:28:30 ID:t+NGPiYY0
>>1 これ妻の言い分が正しいってウラは取れてるの?
513名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:29:03 ID:Wmi9vBo/0
>>510
ちゃんとログ読んでるか?
514名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:29:04 ID:2AkqP1r90
×引き取る努力
○金出した品を受け取らないと損
515名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:30:05 ID:g5LMuone0
いまどき「もれ」って…古いよ、頭の中化石一歩手前だよww
どうせ医者っていってもあれだろ、イメクラあたりでお医者さんごっこしてるんでしょww
516名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:31:29 ID:cfL/ryXp0
>>515
そうだね。あのパンツだって、セフレが2人もいるエリートサラリーマンって自称してて、
無職やニートを罵倒しつづけてたからなw
517名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:33:53 ID:xahqwWth0
>>500
インド国内の対応より日本での法的対応の方が困難になりそうだけどな
一体この父親はこのまま赤ちゃんを自分の子として日本に連れて来れると
思ってるんだろうか
518名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:38:03 ID:hpSawdaf0
>>512

>>471の追加記事を見た分には、
元妻は巻き込まれただけに見えるんだが。
519名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:46:54 ID:1u99z5CS0
うん、まぁまぁ釣れてるな。
一部クリティカルヒットしてるみたいだし。
>>506 >>511
行間を読んでねw
>>509 >>516
想像以上に午後の診察終了後に2ちゃんやってる医師は多いよw
この板に張り付いてる三十路杉の更年期予備軍の年増女さんは
くれぐれも騙されるんじゃないぞw
520名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:47:44 ID:cfL/ryXp0
>>519
いまどき「釣り宣言」ダッサーwwwwwwwwwww
521名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:50:56 ID:2AkqP1r90
>想像以上に午後の診察終了後に2ちゃんやってる医師は多いよw

ymd先生ってば素直じゃないんだからw
522名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:50:57 ID:xahqwWth0
哀れな無職爺がいるな・・・・・
523名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:51:51 ID:NuYovF000
>>471
>卵子は現地で第三者から提供してもらうつもりだった。
>遺伝的な母は匿名の卵子提供者なので母の欄は空欄だ

これって遺伝子上の母親も産んだのもインド人ってことか…。
父親の妻全く関係ないな。

しかし人工授精でも妊娠能力はあるし結婚したのなら
計画中止して妻に産んでもらえば良かったんじゃ??
524名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:52:36 ID:cfL/ryXp0
>>522
母親がまともな人なら、釣りでもあんな文章連投するのは躊躇する。
かわいそうにこいつの母親は、母としても女としても生きててしょうがない
3流以下の淫売ゴミクズ女だったんでしょう。
そんな3流ゴミクズ親から生まれた人間もまたゴミクズww
525名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:53:57 ID:2AkqP1r90
>>523
だからまたも離婚→子供が母親側に引き取られるアゲインは何としても回避したかったのだろう。
だからこそ独り身だった頃から「自分だけの子供」を作る策をインドの病院に相談するなどして練っていた。
526名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:55:18 ID:QCvdqVAN0
>>14
クズ男の顔は晒されて無いの?
527名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:57:11 ID:NuYovF000
>>525
だとすれば子供が可哀想だな。
「父親だけの子供」は最初から母親のいない子供で、
産みの母親にも遺伝上の母親にも金で作られ売られた子供と言う
重荷を背負って生まれることになるのに。
なんか子供が道具みたい。
528名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:58:13 ID:1u99z5CS0
きもいおw>>ID:cfL/ryXp0
なんでそんなに必死なの?
死ぬの?w
529名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:59:45 ID:cfL/ryXp0
>>528
これが釣りに「クリティカルヒット」した間抜けくんの姿ですなww
図星だったかwwwww
530名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:00:40 ID:/p2gi7ju0
またスイーツかよwwwって思ったら違った。
この医者屑だな。
531名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:01:37 ID:1u99z5CS0
>>ID:cfL/ryXp0
お前顔真っ赤だぞ?qqq
532名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:02:49 ID:cfL/ryXp0
>>531
2ちゃん用語使ってみたい夏厨さんですね。わかります
533名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:03:36 ID:DdAZX5b60
インド人と軽い気持ちで関わっちゃダメ
534名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:04:20 ID:/JEQjkHQO
ララァ
535名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:04:43 ID:NwyWWlhN0
>>523
>人工授精でも妊娠能力はあるし結婚したのなら
>計画中止して妻に産んでもらえば良かったんじゃ??

卵子の若さ(生まれたときから卵巣内に卵子のもとになるものがあり、
卵子の持ち主の加齢とともに排卵される卵子も劣化する)と
母体となる女性のホルモン状態や子宮の状態によって
受精・着床の確率は大きく左右されるよ。

精子に関しては加齢は関係ないと思われてたが
最近の研究では精子の持ち主の年齢があがるにつれて
生まれてくる子の自閉症だかの発症率もあがるというデータがでた。

男も女も子供が欲しけりゃ若いうちにつくっておけってことだ。
536名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:06:52 ID:YTFEICJ80
CNNでは「赤ちゃんと一緒じゃないと帰国しない、と決意してる祖母」を、
赤ちゃんの唯一の味方みたいに好意的に取り上げてたな。
537名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:07:53 ID:1u99z5CS0
>>ID:cfL/ryXp0
夏厨ってどこの2ちゃん用語?w
538名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:08:30 ID:cfL/ryXp0
>>533
朝日新聞だかの記事に出てた女医さんの言い分だと、
貧民層の主婦が、10ヶ月で数年分の収入を得るから
社会奉仕でもあるというんだけどね。
>>535
まぁこの男はすでに最初の妻に子供いるんだけどね。
それが妻にとられちゃうから、今度は妻方にとられない子供を作ろうとした。
都合がよすぎる…
539名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:13:24 ID:TT77ngoy0
マスコミが「インドで(例え偽装でも)夫婦そろって代理出産やれば実子として戸籍を偽装できる」ってことを宣伝しまくってるわけだが、
これから偽装結婚ビジネスもますます盛んにならね?
こういう「俺の玩具としての子供が欲しい」男も
韓国人女性とやらと偽装結婚すりゃわずか200万〜300万程度で「俺だけの子供」が手に入るわけだし。
しかも国籍法では父母どちらかが日本人なら日本国籍取得するんだぞ。

マスコミ、そこまで考えて宣伝してんのか?
540名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:13:39 ID:NwyWWlhN0
■インドで代理出産がブームに 不妊の外国人カップルらが依頼
2006年04月25日

経済発展が目ざましいインドの女性たちが、
子どもを持てない外国人カップルのために代理出産を引き受けるケースが目立っている。
米英などに比べ、代理出産の費用が3分の1程度で済むことも手伝って、
代理出産を扱うインドのクリニックには外国から照会が多数寄せられている。
貧しい生活を余儀なくされている女性たちにとって、
代理出産で得られる謝礼は貴重な資金になっており、今後も増え続くと予想されている。

子どもを求める外国人カップルは、長年不妊に悩み、疲れ果ててインドのクリニックに訪れている。
勿論、地元のインド人のカップルにも相談に乗っている。 
米サンガブリエル・バレー・トリビューンは、インドでの代理出産の増加傾向の様子を
「妊娠のアウトソーシング(外部発注)」といった表現で形容している。

米国で代理出産を行うと、費用は全部で2万ドルから2万5000ドルかかる。
これをインドで行うと、飛行機代を含めても3分の1の7200ドル程度で済む。 
 
米紙ロサンゼル・タイムズによると、代理出産を行うインド人女性の年齢層は18歳から45歳。
大半が貧しい若い女性で、代理出産に応じる第一の目的はお金だ。
子どもを生んだ場合の謝礼は2800ドルから5600ドル程度。
一人当たりの年間の国民所得が500ドルのインドでは、数年分の所得を一人赤ん坊を産むことで稼ぐ勘定だ。
この結果、夫が代理出産を応援することがしばしばだ。 
 
インドには米国と違い、代理出産などを規制する法律はなく、女性が搾取される恐れもある。
またインドでは年間10万人の女性が妊娠中、または産後に死亡しており、
安易な代理母ブームを警戒する声もある。 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200604251411122
541名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:18:46 ID:jiEgKraz0
こんなキチガイ医者に育てられるなら、心優しい毒男にでも育てられた方が
よほどましだjk
542名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:19:29 ID:cfL/ryXp0
>>536>>539
日本のメディアより、影響力と代理出産に理解のありそうな、
欧米メディアにさきに売り込んだんだよね。
でも日本の新聞では徐々に父親の計画のずさんさが暴かれてるな。
たまには日本のマスコミの方がましなときもあるんかな。
543名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:23:21 ID:nOyJ4fXc0
>>541
本当に心優しい毒男なら普通に嫁が来るだろjk
544名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:29:34 ID:Q4j7819D0
インド旅行のついでに、自分の遺伝子を受け継ぐ赤ちゃんをオーダーして、
10ヶ月後に商品を受け取るってのも、悪くないぞ。
ほれ、毒男の皆様。
見果てぬ夢であった子供が、あなたにも作れますよ。
545名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:30:59 ID:TT77ngoy0
>>542
しかし欧米じゃあ営利目的の代理出産は禁止してるところが多いし
フランスなんかは人身売買として厳しく罰せられ、子供は取り上げられて全く関係のない養父母に託されるらしい。

そういえばイギリスではかなり厳しい条件付で、営利は禁止だが代理母は容認してるんだっけな。
それで山田いくふみ医師は最初にBBCに売り込んだのか。
まったく悪知恵だけは回る奴だな。
546名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:36:49 ID:cfL/ryXp0
>>543
毒男と顔と性格がクリソツな男の子が生まれたらどうするのよ…
>>544
近未来小説みたいだけど、韓国とかでビジネス化しそうですな
>>545
その点、日本は自主規制どまりで法整備まったく追いついてないからなぁ。
ボランティアで代理母募集した結局応募ゼロ人だったらしいけど…
547名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:37:25 ID:jiEgKraz0
>>543
鍋男みたいなヤツならこの父親よりいいと思うぞ
ttp://www.geocities.jp/ufo_cat_games/other/nabeo1.htm
料理の腕もなかなかだしな。でもいかんせんワキガなんだよな。
548名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:39:23 ID:NwyWWlhN0
韓国ではすでに代理出産禁止を法制化されている。
(されていることがきまっている、だったかも。)
しかし、実態の取り締まりという意味では追いついていないらしいけど。
549名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:39:42 ID:lNzD4OxX0
だから
代理出産は前面禁止
産めない奴は遺伝子を残す資格が無いんだ
諦めて滅べ
劣等遺伝子を残す事が、どれ程危険な事なのかの認識が甘すぎる。
550名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:42:52 ID:R2oeasRI0
>>545
山田の誤算はこれが
日本でも大々的に報道され始めてるってこと
551名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:43:08 ID:cfL/ryXp0
>>548
韓国はクローン商売の方かもw
ペットクローンはもう商売はじめてるし。
>>549
この医者、もう娘がいて遺伝子のこしてるよ。
だけど元妻にひきとられてそっぽ向いちゃったから、
「老後の介護」のために自分の思い通りになる子がほしかっただけ。
552名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:45:49 ID:cfL/ryXp0
>>550
人権派のプロ市民のひとたち動いてるのかねぇ?
無戸籍児問題では、あれだけプロ市民総動員で、マスコミもアシストしてたのに、
今回はマスコミもだんだん及び腰になってきたかんじ。
553名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:46:19 ID:wGMTh81i0
>>549
> 産めない奴は遺伝子を残す資格が無いんだ

身体の一部の機能不全は不妊だけじゃないだろう。
人を犠牲にしても機能不全を補う権利を叫んでるのは代理出産だけだよな。
あ、臓器提供があったか。身内に提供を強要する話もあったし
中国じゃ誘拐された子供や迫害対象者の臓器が売買されている。
代理出産も早晩こうなるな。
554名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:47:53 ID:M/v8H1Nb0
インド旅行中にたまたま出産してきて「子連れで帰ってきました〜」って
「なりすまし親子」も実際相当数いるんだろうな、きっと。

妊娠期間中とか、妊婦の振りとか大変そうだ。
出産後も、(病院や健診なんかで)分娩方法とか週数とか
何度も書く機会もあるし、うそを突き通すのも大変だろうな。
555名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:49:54 ID:wGMTh81i0
>>552
人権派の殆どはリベラリスト。
どっちかっつーと過剰な女性の権利なんぞを叫ぶフェミが混じってるしな。
556名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:52:28 ID:cfL/ryXp0
>>555
女性を「産む道具」として扱うんだから、
それこそフェミが反対すべきだと思うけどねぇ、逆にw
>>554
経産婦かどうかなんて、後ろ姿の腰の形みればだいたいレベルなのに
医者相手にどうやってごまかすのだろうw
557名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:53:02 ID:NwyWWlhN0
>>554
>妊娠期間中とか、妊婦の振りとか大変そうだ。

■代理出産依頼体験談

代理母の方が妊娠中は、私も週数に合わせて自分のお腹を大きくしていきました。
私の腹帯の中にはタオルがいっぱい!
でも、本当に赤ちゃんがここにいるような気がしました。
そうすることで私にとっては貴重な体験をしたように思います。

スーパーへ買い物に出かければ、レジを打つ店員さんが買い物かごを台まで運んでくれたり…、
職場でも(上司以外は、本当に妊娠していると思っていたので)周りの人に気遣ってもらったり…、
本当に妊娠していないけど、そうして助けてもらうことを気にして引け目を感じる必要はないと上司が言ってくれました。

私は、こうした経験のもと、今までは妊婦さんに対してはうらやましいという目でしか見られなかったのですが、
これからは違う目で見ることができそうです。
ttp://www.ifcbaby.net/n_voice/voice_proxy/voice_proxy_3.html
558名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:54:19 ID:TT77ngoy0
>>549
事故や病気の後遺症で性的に不能になったりする場合もあるからなあ。
遺伝子を残す資格っていうよりは、
子作りは基本的に夫婦間で完結するものであり、
夫婦でない他人を害してまで欲望をかなえるのはおかしいっていう話だろうな。
いくら本能だと言っても、食欲や睡眠欲と違って子供いなくても死なないし、
子供いない選択をしたり、そもそも結婚もせず生きてる人はたくさんいるから。
だから子供欲しいっていう願望は人間にとってはもう本能ではないと思うね。
そもそも人類にはもう発情期すらなくなった。
人間は性欲すら理性でコントロールできる生物だ。できないのはおかしい。そういう人に必要なのは精神科だな。
559名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:55:10 ID:qUDSFta10
この女最低だな。
560名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:58:03 ID:rklbSPMb0
>>557
代理出産の是非や、妊娠のフリして他人に気を使わせたりとか
そういうのを置いておいても、なぜ不妊治療してる人や
代理出産するような人って、「我が家に天使が舞い降りてきました!」
みたいな気持ち悪い表現する人が結構な割りあいでいるんだろう…
561名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:58:17 ID:tLQBJklF0
>>557
ひでぇ・・・・
上司も上司だな。
何が貴重な体験だよ。
親切にしてくれた周囲の人も妊婦も馬鹿にしてるだろ。
562名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 18:58:51 ID:hA+b0aqp0
インド人優しいな
563名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:00:31 ID:cfL/ryXp0
>>557
これ書いた人は、「代理母に頼みましたけど、妊婦さんとおなじ苦労してたんですよ」
って意図なんだろうけどな……なんか釈然としないものがあるな……
564名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:03:35 ID:g5LMuone0
>>557
タオルを巻いただけで妊婦になった気でいるなんて大間違いだっつーの…。
565名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:04:20 ID:O7H94ifP0
>>556
> 女性を「産む道具」として扱うんだから、
> それこそフェミが反対すべきだと思うけどねぇ、逆にw

うんだから生殖の自由も解放されたいんだよ。
これなら女性が結婚しなくとも代理出産で子を持てる。
男性の力なしでね。精子を調達すればいいだけの話。
リベラリストは家庭や夫婦という旧来の家庭観男女間を否定するからね。
野田聖子みてると、人権派が騒がないのも無理ないなと思う。
566名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:06:13 ID:75lCaqcq0
★ こ れ ほ ど 醜 い 日 本 人 女 性 ★

【まとめサイト1ソフトコア専用】
http://handicap.scenecritique.com/
【まとめサイト2ハードコア専用】
http://uglyjap.150m.com/index5000.html
【まとめブログ】
http://korehodo.blogspot.com/
【masaoのサイト】
http://bitch2025.euro.0lx.net/
【masaoのブログ】
http://bitch2025.wordpress.com/
【「今日のたんつぼ女」かーーっ、ぺっ。】
http://blogs.yahoo.co.jp/hotpussy1919
【反・男性差別軍】
http://kira1452.mad.buttobi.net/
【女を優遇する社会に反対する会】
http://uglyjap.web.fc2.com/anti-male-discrimination/lie.html
【hopeのブログ】
http://japgenocide.blogspot.com/

本スレ・【creepy】これほど醜い日本人女性385【japs】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1218182559/

全ては日本猿妻が悪い。
日本女は諸悪の根源。
インド人女性(仮にもコーカソイド)に56憶7000万回土下座してこい!!!!!
567名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:08:28 ID:cfL/ryXp0
>>565
なねほどね。
野田聖子も無理に東大出代議士と偽装結婚(内縁だった)するより、
アメリカあたり行って、3高遺伝子を金出して買ったほうが簡単だったのになぁ。
568名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:12:07 ID:M/v8H1Nb0
あの「飯島愛 先生」も「優秀な遺伝子」残すために、卵子冷凍保存してると
テレビでおっしゃってましたw
美川は自分の検査したら、「あんた〜私種なしだったのよ〜」
と同じ番組ないで暴露してた。

飯島愛の遺伝子 藁
569名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:14:35 ID:NwyWWlhN0
>>563
>これ書いた人は、「代理母に頼みましたけど、妊婦さんとおなじ苦労してたんですよ」って意図なんだろうけど

■別の代理出産体験談
私には年の違う2人の子供がいます。2人とも卵子提供及び代理出産によって授かった子供達です。 

私達は結婚5年目の時に、私の子宮体がんという悲劇に襲われました。
手術後、子供をもつ夢を諦めきれなかった私達はすぐに卵子提供、代理出産をお願いできるところを探しました。

上の子供は産まれた時、双子でした。極早産だったため双子のうち1人は産まれてまもなく亡くなりました。
さらに、未熟児だったために保育器に長い期間入ったり、手術を受けたりと
病院の医療費がいくらになるか検討がつかない状態が続きました。
何千万になるか、あるいは億になるか解らない状態が続いたのです。
私達は子供を亡くしたショックと経済的な不安で胸が押しつぶされる思いがつづきました。

私達は子供達にすべてを話していくつもりです。
子供達がどのように産まれたのか、どんな人のお腹から生まれて私達がどれぐらい心配し、そして待ちこがれていたかを・・・。
すべてを話すことによって子供は悩んでしまうかもしれない。
私達ではその悩みを拭い去ってやれないかもしれない。
そう思っていた時、同じ境遇のきょうだいがいたらどんなに心強いだろうと思ったのです。
そして「2人目を・・・」と思い始めました。

2番目の子供が生まれるまでも困難の連続でした。
こんな事があっても、私達は赤ちゃんを諦められませんでした。
上の子供を望んだのは私達が親になりたかったからですが、
今回はその子供のために・・・という思いが強かったために諦めきれなかったのかもしれません。

よく「お腹を痛めて産んだ子」というフレーズを耳にしますが、
主人は「こんなに(私達が)心を痛めて産まれてきた子なんだから、
自分で産んだ子となにも変わらないよ。」と言っています。私もそう思っています。
ttp://www.ifcbaby.net/n_voice/voice_proxy/voice_proxy_4.html
570名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:18:37 ID:FOd/0TWQ0
赤かわいいよ
571名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:20:45 ID:cfL/ryXp0
>>569
>主人は「こんなに(私達が)心を痛めて産まれてきた子なんだから、
>自分で産んだ子となにも変わらないよ。」と言っています。

ちょっとまてw旦那は自分の精子使ってるから実子だろうがw
嫁だまされてないか?w
572名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:24:40 ID:8b38JPqP0
>>571
「俺も腹痛めたような気分だよ!」ってことかも知れないけど良くわからん
573名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:25:38 ID:NwyWWlhN0
個人的にはココのくだりが斬新すぐる。

> 私達は子供達にすべてを話していくつもりです。
> 子供達がどのように産まれたのか、
>どんな人のお腹から生まれて私達がどれぐらい心配し、
>そして待ちこがれていたかを・・・。

> すべてを話すことによって子供は悩んでしまうかもしれない。
> 私達ではその悩みを拭い去ってやれないかもしれない。

> そう思っていた時、同じ境遇のきょうだいがいたら
>どんなに心強いだろうと思ったのです。

> そして「2人目を・・・」と思い始めました。


苦しむかもしれないから
同じ境遇の、同じ苦しみを持つ仲間をつくってやれば
淋しくないだろって、どんだけ鬼畜 orz
574名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:30:22 ID:cfL/ryXp0
>>572
というか、痛んだのは「腹」というか「懐」かなw
575名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:36:38 ID:rklbSPMb0
>>569
てか、このサイトの体験談すごいな…
卵子提供の方も、40後半で卵子提供を受けて妊娠、
「年齢も年齢だから自然分娩は難しい」って言われてるのに
頑なに自然分娩にこだわって産んだ人とか…
576名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:36:42 ID:g5LMuone0
>>574
だれうまww
577名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:43:35 ID:Nah0HS3HO
代理出産を肯定する奴らや実行した奴らは死んでくれ。
そいつらの遺伝子など継がせなくてもいい。
高田とか、どこが優秀な遺伝子なんだ?五輪メダリストなら優秀だろうがなw
578名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:47:49 ID:M/v8H1Nb0
そのサイトスゴイ、宗教みたいだ

20年来の夢だった、10年異常不妊治療とか・・・って依頼人40半〜後半だろうな。
「出産」がゴールと勘違いしてて、「育児」とか大丈夫なのかね?
相当体力使うのに。
育児もアウトソーシング???
579名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:51:18 ID:cfL/ryXp0
>>578
まぁ今は老老介護が問題になってるから
親子の年齢がこれぐらい離れてるほうがいいのかもな
580名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:54:55 ID:NwyWWlhN0
ついでに卵子提供・代理出産両者につきものの、採卵についてもメモ。

■採卵について

採卵とは、排卵誘発剤で卵子を育て成熟させて、排卵する直前に体外に取り出す方法です。
卵子は排卵してしまうと、体外から取り出すことはできません。
採卵では、卵を良好な状態で回収することがポイントになります。

膣から超音波の器械(プローブ)を挿入して、
超音波像を見ながら卵巣の中の卵胞(卵の入った袋)に針を刺して卵胞液を吸い出します。
針は採卵針という採卵専用のものです。

(↑※このとき採卵用の針は、膣の内側から卵巣までの肉を突き刺してる。
だいたい股から腰骨の内側の下腹部あたりまでの肉、な。当然、すごく痛いらしい。)

卵子はとても小さく超音波では見えません。
吸い出した卵胞液を顕微鏡でチェックして、卵子を探します。
採卵の時間は、卵胞の数や卵巣の位置によっても変わりますが、だいたい10分くらいです。
麻酔をしますし、腹腔内に出血するなどのリスクもありますので、手術の扱いになります。

■採卵までの準備
採卵日が決まるとIVFコーディネーターから、スプレキュアやアンタゴニストの終了日時、
hCG注射と抗生物質の皮内テストの日時についてなどの説明をしています。
hCGとは、ヒト絨毛性ゴナドトロピンのことで脳の下垂体から分泌されるホルモンです。
投与によって、人為的にLHサージを起こし、排卵を促します。(←これも筋肉注射だから、当然痛いらしい)

PCOS(多嚢胞性卵巣)などでOHSS(卵巣過剰刺激症候群)になる可能性が強いことから、
スプレキュアの使用を避け、セトロタイド法を選択した場合は、
hCGの代わりにスプレキュアを0.3mg使用してLHサージをおこすこともあります。
581名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:00:33 ID:NwyWWlhN0
>>579
老老介護が問題だから
40代で子供をもって、
おんぶも肩車も腰にくるwから極力避ける、
子供がやんちゃ盛り、外遊びが盛ん時期には
親がもう40代半ば〜50代で鬼ごっこにもキャッチボールにもつきあってやれん、
子が大学入るまえに親は定年、
就職するころには介護問題が身近な問題ってのがいいのか?

親を看取るころには
子も40近くで婚期を逃してて
その後、なんとか晩婚できても
結婚と同時に不妊治療開始の負の連鎖か。
582名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:07:22 ID:APVhFxs5O
子供って生まれる事も大変だけど
育てる事のほうがもっと大変なんだよね
思い通りに育たないし。
医師はホントにバーカバーカ。
583名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:18:51 ID:8Qs5tCUf0
不妊治療を始めたばかりの元妻に自分の計画を一切悟らせず一緒に渡印して
ネパール人卵子採取と、元妻の卵子採取同時進行。
元妻の卵子は「失敗した」ことにしてポイ。
ネパール人卵子と山田の精子を受精させて、元妻の胎内へ戻す。
保険で作った受精済み卵子を代理出産母の胎内に戻す。

なんてことになったら、どうなるわけ?
やっぱり卵は他人でも産んだ人が実母ってこと?

考えたら寒気がするぞ、これ。生命を何だと思ってんだ。ダビスタじゃねーんだぞ。
山田医師は人間のクローンが作れますって言われたら真っ先に手を出すだろうな。
倫理観をドブに捨てたんだろうな。
584名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:23:28 ID:cj5jSEHA0
やたら跡継ぎとかこだわっている家らしいけど、
その跡継ぎ様が、ネパール人との混血人でもかまわないのかねぇ。
585名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:25:06 ID:TT77ngoy0
医師の母親は跡継ぎに拘ってたのかもしれんが、
医師の方は自分の玩具という側面が強そうだ。
女を人とも思わず利用して使い捨てしているところを見ると
自分の子供も自分の好きに出来る玩具として製造した、ってところだろう。
586名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:31:22 ID:8Qs5tCUf0
>>584
かまわないんじゃないの。自分の遺伝子を継いでて誰にも取られない子供なら。
数打てば当たる方式で、何人か同時進行させるつもりだったんでしょ?
男が産まれるまでかと思ったが、たぶん自分の言うことを何でも聞く子供がほしいだけだろう。
子供の人間性を完全に無視してる人間の屑だよ。元妻も非がないわけじゃないが、山田医師が元凶。

今回の事件もこの基地外がいなければ起こらなかった。
ネットで必要以上に元妻が叩かれることもなかった。

自分の出生を知ったマンジちゃんが、耄碌したジジイになったこの医者を捨てるかもなw
587名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:34:46 ID:oBMQNDKK0
>584
卵子提供者が匿名ってところに
遺伝上の母の具体的な名前や顔、人生も人格も知りたくない、
存在しなかったことにしたいって意志を感じてしまう。
588名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:37:47 ID:fRgHjCI30
嫁との子供が欲しいと思わない時点で
この男は逝ってよしだろ。
589名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:41:32 ID:dRqX4zkf0
>>578
スレチだけど、不妊治療の末に授かった子供の育児で妙なバイアス入ってしまうケースがあるんだよね。
高度不妊治療を受けられる夫婦はある程度収入がある高学歴・高収入夫婦が多い。
大変な苦労&相応の経費をかけて授かった子供を「特別な子供」と思い込んでしまうことも多いせいらしい。

私が直接知っているケースでは、乳児からのドーマンメソッドによる早期英才教育を施して家庭内の会話は
英語とフランス語というような環境にお子さんが適応できずに母語(日本語)の習得が充分にできずに
普通学級への就学も危うい状況になった例もある。
590名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:49:03 ID:rklbSPMb0
>>589
パーフェクトベビー願望ってやつか
591名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:49:57 ID:8Qs5tCUf0
考えてみれば、子供作ること前提で結婚てのも変な話だよな。

ざっと読んでみたけど、少数派が元妻だけ執拗に糾弾してるように見受けられるんだが。
元妻の書き込んだBBSのレスが削除されたのは弁護士が動いたから、というレス以降
元妻の情報を出せ、という書き込みがいきなり消えたね。別方向に行っちゃったみたいだが。
鬼畜行為を平然と行う医師、インドの黒い病院のことはスルー?

もしかしたら、ここもログ取ってたりしてw
安易に詳細な個人情報を晒さなくてよかったかもよ。
2chはIT技術に長けた本職が混ざってるから、簡単にIPたどって
晒したヤツをさらに晒しageとかできちゃうからな。

一番不憫なのはこの赤ちゃんだよ。
バカな大人の都合に、生まれる前から振り回されて。
592名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:13:53 ID:igrpNPPuO
つくれる子をつくらずに、自分の保身の為のみの立ち回り。
切実に子を望んでいる夫婦は許せんだろうな。
593名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:23:31 ID:O7H94ifP0
>>592
>切実に子を望んでいる夫婦は許せんだろうな。

出産のリスクを他者に負わせる時点で
どんなに切実でもこの医師と同レベルの人間でしょ。
594名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:24:52 ID:VrnmFFsV0
BBCに元妻の名前を晒したのは夫だがな〜
あっちが匿名で動いていればよかったのだ
595名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:31:51 ID:Vnt1mSUc0
で、子供は結局どうなるんだろう。
日本に連れてきたらそのままバカ医者の元で育てられるんだろうか。
そうなったら結局バカ医者の目論みどおりになりそうだ。
「我を通せば法律もスルーでおk」「やったもん勝ちw」という
悪しき前例になることが心配されるし、第二第三のバカ医者が出てきても不思議ではない。
それを食い止めるためにも、このバカ医者を法で裁いてほしいよ。
子供は日本に来ると、バカ医者の「計画通りwニヤリ」になってしまうので、
どこかイギリスあたりの第三国に養子に出すことはできないだろうか。
そのほうが子供にとっては幸せだよ。

596名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:35:34 ID:8FFR7l+u0
夫に収入があるレベル以上あれば離婚したって
子供は引き取れる可能性はある。
育児板や不倫され体験系スレにも親権取り成功した
父親は沢山いるし、元巨人の宮本も娘の親権取れたし、
元嫁・本人とも不倫のどうしようもない佐々木でさえ取れたわけだし、
医師で望んで親権取れないってのはやっぱそれなりの
行いがあったと見るのが自然。
597名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:38:42 ID:cfL/ryXp0
>>596
わたしの知る限り、×1はふつうの人ですが
×2以上の人はやっぱかなりおかしい人です。
夫としてというより、人間として、社会人として常識がないですね。
この医師もきっとそういうタイプなんだろうなーと。
598名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:39:14 ID:ZM5WVeCI0
>>594
旧姓に戻れば判らないだろう タブン
599名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:42:41 ID:VrnmFFsV0
後でわかんないったって今はわかるだろー
知人とかには知れ渡る
600名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:48:26 ID:+yZzAGwo0
田舎で41で初婚?で出戻りって肩身狭いだろうね。
しかも酷いDVの被害受けて。
601名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:48:29 ID:lDv8AxPlO
>>1読んで妻が冷たいと思ったけど
>>14>>17読むと夫が悪いね

妻の卵子を使わないことを結婚前に言ってないなら、詐欺じゃない?
妻は承諾してたのに気が変わったのかな?
602名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 21:52:43 ID:cfL/ryXp0
>>601
もっとテンプレ読んでくださいNE
603名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:05:11 ID:/0OZ5jAT0
>>601
だからー
インドに「代理出産」とだけ言って連れて行ったんだよ
奥さんは、自分の卵子を使う気だった

それなのに、インドで「あんたの卵子は使えないから」と
突然、第三者の卵子使用を強要されたんだよ
そして、内容もわからないまま英語の同意書にサインさせられた
604名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:13:35 ID:8Qs5tCUf0
もう子供は産まれてしまったんだから、この先のことを考えないとダメだよね。
真っ黒に近いグレーゾーンでの代理出産だし、これを法的にどう処理するんだろう。
今回の事例が通ってしまうと、悪しき前例ができあがってしまう。
金さえ払えば、語弊があるけど作ってしまえばこっちのもん、超法規的に実子を持つことが可能になる。

それってさ、世の中で子宝に恵まれなくて悩んでて、子供がほしいけどでも金銭的には絶対的に無理で
代理出産なんかさせて、顔も知らない赤の他人に、万が一のことがあればどう責任をとれば・・・と考える
真っ当な精神を持つ人たちの気持ちはどうなるんだ?


この鬼畜医師は「元妻は一切関係ない」って言ってたけど、別にかばってるわけでもなんでもない。
関係あるって言っちゃうと、半ばだまし討ちで代理出産させようとしてたことがばれちゃうし
「この子供に関わらなくてよし」って言っておけば、元妻は金輪際手を出さないはず(だってボクの子だもん!)
うまいこと考えたもんだね。まさにイビルドクター。


605名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:17:06 ID:O7H94ifP0
>>603
第三者の卵子も、ホストマザーもあらかじめ用意されていた。
でもって妻の不妊を責めてサインしろと迫った。
医師はハナから妻の卵子を使うつもりがなかった。
しかし独身の身の上では代理出産の依頼を断られてしまう。
そこで子供が産めそうにない、41歳の元妻を餌食にした。
606名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:17:06 ID:IKkYmNRG0
>>601
奥さんは元々、自力妊娠を目指して不妊治療してたんだよ。
それなのに亭主は独身の時に卵子提供の手配まで済ませてたってんだから
非道い話だよ。
このYamada氏は最初から、妻との子供なんか欲しくなかったんだよ。
607名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:19:34 ID:cfL/ryXp0
わずか新婚2ヶ月の新妻を、インドくんだりまで
代理出産に連れてくなんてなぁ…
奥さん別れてよかったね。
608名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:32:39 ID:VBalr/pR0
>>362
生きる価値のある哺乳類が考えたとは思えないようなレスしか来ないんだからしょうがないだろ。

>>473
同意
609名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:55:54 ID:fS+xpcNC0
最初から父親と祖母だけで育てたかったのかな?
跡継ぎとしての子供がほしかったとしか読めん
610名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:56:56 ID:8fl4K8dE0
跡継ぎとかたいそうな理由じゃなく
単純に支配欲とか所有欲で子供が欲しいだけに見える
611名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:09:20 ID:u0Zap5fe0
まずは代理出産ありきで、書類上の都合で妻が必要だっただけでしょ。
中国人が出稼ぎにくるのにホームレスと婚姻すると同じ偽装結婚だね。。
612名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:09:48 ID:2zDFTOa50
今知った!
テレビで見て、このバカマンが!とか言ってごめんなさい>元奥さん
でも、普通、こんな裏があるなんて想像できないよ……すげー怖い
613名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:11:53 ID:u0Zap5fe0
多分、このY医師はマザコン。そして、この子は単なる介護要員。

こういう想像だにできない、困った事例が後から後からやってくるから
代理出産はやっぱり法的に制限し、国内での実施は禁止しないと
いけないとおもった。
614名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:19:08 ID:8fl4K8dE0
マスコミにはアクアマリンの裏をキッチリ取ってもらいたいなあ
615名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:22:28 ID:8Qs5tCUf0
あのBBSの裏をねぇ。どうだろう。
運営者側が応じれば取れるかもしれんが、元妻側が離婚調停等で使うからと
弁護士の指示で削除したのかもしれないし、難しいんじゃないかな。
一方だけの報道って公平じゃないが、公人じゃなくて一私人だから報道にも限界があるんじゃないの。
616名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:22:49 ID:D0qQRQrX0
>>612
そういう風に日本中、いやBBC焚きつけてるんだから世界中から元妻が袋叩きにされることを明らかに狙ってるよ、山田医師は。
変態毎日新聞と同じ手口。
一応メジャー新聞社だから変なことはしないだろう(一応立派なお医者さんなんだから裏切るようなことはしないだろう)
という信頼を踏みにじる、非常に胸糞悪い行為。変態毎日も、この事件も、粘着するよ。覚悟しとけ。
617名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:25:01 ID:VrnmFFsV0
離婚調停も何も離婚は成立しとるのだが
618名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:26:04 ID:u0Zap5fe0
Y医師は、子供を日本に入国用に、来週あたり、中国人ホステスと偽装結婚するかもね。

619名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:29:05 ID:j/uWsgNt0
サラブレッドの生産ですら人工授精禁止、
自然交配のみだというのに・・・。
620名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:34:08 ID:u0Zap5fe0
この子に先行き知恵遅れなどの先天異常がおきたら、それこそ因果応報だね。
621名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:35:10 ID:liGNon4X0
>>620
親の因果が子に報いと、因果応報は違うんじゃないの?
622名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:41:04 ID:TT77ngoy0
>>620
子供には罪はないだろ。だからこそ余計に不憫なんだよ。父親のオナニー道具のために作られたんだからな。
父親は人身売買で逮捕して、子供は適切な家庭と養子縁組できればいいのに
623名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:52:04 ID:liGNon4X0
>>622横だけど
人間は、子供に罪はない、って、個人は個人で考えるけど
神様的には、末代まで祟るって血縁繋がりを一個の人間と
見なすことがあるから、視点というかスケールが人間とは
全然違うんだよね。
624名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:54:07 ID:VDLJRH7L0
医者のやった事がこれかよ。よくもここまで腐ったもんだな。
是非とも医師会のコメントを聞いてみたい。
625名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:56:51 ID:liGNon4X0
>>624
産婦人科じゃないから〜とか言い訳するかなあ

科目が違えば医師でも
日本で禁止されている代理出産をやって良いとか
個人の問題とか言ったら医師会なんか氏んで良いよ
626名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:56:56 ID:8Qs5tCUf0
>>617
あの掲示板の情報が本当のことなら、離婚調停で離婚を正当なものにするのと
鬼畜医師に一筆書かせるために必要だろ。

627名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:04:37 ID:dJRbwB8O0
>>624

泣く子も黙る徳洲会、しかも万波医師もいる宇和島勤めだよ。
根本的に倫理観狂ってんだよ。
628名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:04:51 ID:VrnmFFsV0
>>626
離婚時に一筆書いてるし離婚はもう正当だから今こういう事態になってるわけだが?

まあ、元奥にしてみればもうすんだことで
単に消したいから消しただけってのもある話なんでそこはなんとも
629名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:07:48 ID:D0qQRQrX0
元奥、いい人すぎるというか、気が弱すぎるというか。
630名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:09:17 ID:ISeCcrwl0
>まあ、元奥にしてみればもうすんだことで

途中で送信しちまった。
全然「すんだこと」ではないぞ。日本中から彼女は叩きまくられてたところだぞ、あの掲示板相談書き込みがなかったら。
恐らく2ちゃんでも叩きまくられてたところだろう、芋掘りがなかったら。全部ymdの思惑通りに。
631名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:09:35 ID:nhj0wpcZO
BBCに元奥さんの書き込みを英訳して投稿したりする人いないかね。
英語さっぱりなんで人任せですまんけど。
人身売買だと思うわーこのケース。
632名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:10:18 ID:UAQ3AMjy0
>>622
罪はないが、その子供はこのバカ医者の血を引いてるんだよな・・・
633名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:12:34 ID:vpRmqNQeO
自業自得だろ

簡単に法律上の血統主義を反古にするな
634名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:15:06 ID:Xr1fCkuc0
>>631
凸はキジョ板の連中が得意なんじゃないかな
転勤族の海外帰りとか語学堪能の人もいるらしいからさ
キジョ装って頼んでみると良いよ
635名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:16:33 ID:uIIUz4Kd0
>>634
ここをキジョが見ていることをお忘れなくw
636名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:24:18 ID:GrkpztYy0
>>631
でも、民衆が望む情報を届けるのがマスコミなんだよ。
インドでは、旦那可哀想、お婆ちゃま頑張って、嫁氏ね状態。

真実を教えたところで、民衆には真実など必要ないんだ。
気持ちよく騙されていたいんだよ。
嫁がどんなに悪い女か、の情報なら、嘘ネタでも喜んで飛びつくだろうよ。
637名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:29:11 ID:VdAlErQt0
>>630
意味がよけいわからん
それと離婚成立とは関係ないだろう

>>631
CNNなら日本語でも送れるかな
638名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:29:58 ID:Xr1fCkuc0
>>635
はう!そうだったのか
言われて見りゃキジョもヌー速くらい見る罠w
639名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:30:58 ID:pjRWNvqT0
今ネット予告で殺人とか、「誰でもよかった」とかいって通行人刺す事件あったけど
職場の富永は「誰でもよかったといって7人殺して死刑になればいいんだ」とか俺に直接言ってきてフイタw
意味わかんねぇこと言ってんじゃねぇよ、お前頭おかしいんじゃねぇかとw
640名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:33:06 ID:+y0Y6JfI0
所詮、女はこんなものだ。

女は、事件後も“悲劇の母親”を演じていた! ・・・4歳長男を殺害した母親を逮捕

秋田県大仙市の農業用水路で、保育園児の進藤諒介ちゃん(4つ)が遺体で見つかった事件で、
県警捜査1課と大仙署は13日、殺人の疑いで母親の無職・進藤美香(31)と交際相手で
県立大館高校非常勤講師・畠山博(43)の両容疑者を逮捕した。
両容疑者とも容疑を大筋で認めており、動機について「子どもがうるさかったから」などと供述。
事件前から、諒介ちゃんに対する虐待があったとみられる。

美香容疑者は、事件後も“悲劇の母親”を演じていた。

行方不明になった諒介ちゃんを、泣きながら懸命に捜索。
諒介ちゃんが用水路で発見されたときも「諒介!」と泣き叫んでいた。
火葬でも、ふさぎ込んだ様子を見せていた。虐待の末の凶行だった。

調べでは、美香容疑者らは10月23日午後4時すぎ、大仙市内の道の駅「かみおか」に駐車中の車内で、
諒介ちゃんの頭や顔を素手で殴打。口をふさぐなどして瀕死(ひんし)の重傷を負わせ、
午後5時すぎに自宅から約400メートル離れた用水路に放置、窒息により死亡させて殺害した疑い。
暴行は両容疑者とも行い、暴行後は用水路まで美香容疑者が車で運んだという。

美香容疑者は動機について「子どもがうるさかったから」「言うことを聞かなかったから」と供述している。
近所の住民からは「諒介ちゃんの体はあざだらけだった」との声も出ており、虐待が日常化していた可能性が高い。
2004年7月には、美香容疑者が諒介ちゃんを虐待しているという通報があり、県中央児童相談所も虐待を把握していた。
しかし、母子が今年1月に転居した大仙市の福祉事務所は「過去は『要保護児童』だったが、
解消していると申し送りを受けた。虐待はないと思っていた」としている。

美香容疑者は当初、県警に対し23日午後5時ごろに外出先から帰宅したと説明していた。
周囲には、夕食の準備をしていた同5時半ごろに諒介ちゃんがいなくなったと連絡。
同7時ごろ、近くの住民が用水路で諒介ちゃんを見つけた。
諒介ちゃんと2人暮らし。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/akita/story/20061114hochi020/
641名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:43:21 ID:AK3eli/m0
これさ、色々事情はあるのはわかるけど、
この離婚した妻は、誓約書に理由はどうあれサインはしてるんだよな。

それなりの年齢だし、暴力をふるわれたわけでもないのに、そのサインに対して、
「なんの書類かわからなかった」っていうのはいくらなんでも自分勝手だ。

旦那も困ったもんだけど、この元妻も困った人なんだろうな。



642名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:48:45 ID:H+swWxb9O
>>12>>14
何これ!これじゃ人身売買じゃね!
ひでえ!
643名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:50:03 ID:+y0Y6JfI0


「父親が実子を引き取る当然なこと」を「人身売買」と言ってる時点で、



    フェミ工作員と不妊離婚女のバカさ加減と悪意がわかる。



フェミは死ね。
644名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:51:10 ID:qR8tTGM30
>>640
お前は一切女と関わらない方がいいね
母親すら憎んで殺すタイプ

妄想で 女はみんなこんなものだ と決め付けて通り魔すらなりそうな予備軍
645名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:56:04 ID:H+swWxb9O
お金払って子供買うんだから人身売買でそw
インドの代理母はカネ受け取ってないのか?w
金銭やりとりなしでこの赤は誕生したんか?
そうじゃないんだろw
だったら人身売買じゃん。
646名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 05:59:09 ID:+y0Y6JfI0
>>644
お前は一切、人間と関わらない方がいいね。

お前は父親すら憎んで殺すタイプのキチガイフェミ女だ。
おまえは妄想で 男はみんなこんなものだ と決め付けて通り魔になるフェミ予備軍だ。



所詮、女はこんな嘘つき鬼畜動物なのだよ。



         子殺し女は、事件後も“悲劇の女性”を演じていた!


     女は行方不明になった諒介ちゃんを、泣きながら懸命に捜索。

     諒介ちゃんが用水路で発見されたときも「諒介!」と泣き叫んでいた。

     火葬でも、ふさぎ込んだ様子を見せていた。虐待の末の凶行だった。


4歳長男を殺害した母親を逮捕
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/akita/story/20061114hochi020/

女が子供を殺して捨てといて、これだw

周囲の人達さえ完全に騙す汚い女の「成りすまし被害者演技」・・・ 女は、ようやるわw
647名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:06:47 ID:+y0Y6JfI0
>>645
ふむふむ。と、すると・・・



    ワガママ離婚母子家庭女は人身売買凶悪犯だな!w



バカフェミめ。

フェミは死ね。

648名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:13:42 ID:H+swWxb9O
+y0Y6JfI0wwwwwwwwwwwww必死すぐる
離婚がなんで人身売買なんだよw
離婚した家庭は子供生まれた時に旦那から奥へ子供の代金支払いでもあったのかよww
もしかしてお向かいさんでつか?w
649名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:46:03 ID:GGd3Q0pB0
皆さん、>>648をご覧ください。

>>648にキチガイフェミの狂った正体が滲み出ています。わかりますか?
650名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:55:15 ID:QYfAYXyS0
>>641
>この離婚した妻は、誓約書に理由はどうあれサインはしてるんだよな。

誓約書じゃなくて同意書。サインしたんじゃなくてさせられた。

>暴力をふるわれたわけでもないのに、

暴力だけが人を支配できると思ってんだ。おめでたいね。
医師は元妻に「君は(卵子提供者のように)25歳じゃない」と元妻の不妊を責め
インド人病院は医師と結託して最初から元妻の卵子を使う気がなかったのを
元妻の卵巣に問題があるかのように説明し、精神的圧迫を与えた。
英文の同意書を読む間も与えず、医師と病院関係がやいのやいのと責めた。

こんな状況でのサインは無効だ。

>「なんの書類かわからなかった」っていうのはいくらなんでも自分勝手だ。

この医師も「すべて自分ひとりでやったこと。元妻は代理出産に同意してない」と認めてるよ。
医師が万一「元妻も同意していた」と言ったら、元妻の弁護士が黙っちゃいない。
元妻の手元には、「妻は同意してない」という夫の署名があるんだよ。
もっとも最初は元妻に批判が向くようにしむけていたけどね。
あんたはそれにまんまと乗せられたクチ。メディアリテラシーがないからね。

それで、元妻が自分勝手だとしたら元妻にどうしろと?
子供を引き取るべく母の欄に名前を貸し戸籍に載せて犯罪の片棒を担ぎ
法的に子の養育義務を負わせ、元妻および元妻の両親の財産をこの子にわたせと?
651名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 06:58:11 ID:GGd3Q0pB0
>>650
必死だな、フェミ工作員w

おまえのせいで、日本の女がすっかりクズになってるぞw
652名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:31:36 ID:IcQZWJLI0
話にナンネーな。バカバカしい。
653名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:33:26 ID:kc2LrxmL0
卵子がインド人女性のモノだったら 「とりあえずお疲れ」と同じじゃね?
女の子だったら美人になりそうたけど
654名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:43:52 ID:yOJ2mWlj0
時々跡継ぎに異様に執着する医者の家庭があるけどありゃなんだ。
自宅に放火して継母と異母兄弟を殺した高校生も、
跡継ぎだからって祖母と父親の手で実母から引き離されたんだよなあ。
655名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:46:52 ID:DgRCAJo70
実際は、この女性は誰に何を訴えられるというものでもないと思うんだけど。
訴えるとしたら誰が?
内容としては…強いて言えばマンジちゃんの扶養義務か?
(実際はありえないだろう)

女性側のほうは、この医師(元夫)・インドの産婦人科医
・(グルであれば)日本の産婦人科医・マスコミ、を訴えるネタはあるよね。
医学的知識を捻じ曲げて(代理出産までの経緯がどう考えたって不自然な流れだし)
渡印させ、代理出産強要。
マスコミに(旧姓とはいえ)勝手に(?)実名出されて
一方的に悪者になるよう(ここ微妙だが)書かれて
慰謝料請求できないことも無い。

ただ、慰謝料請求は、おそらく本人がそんなこと望んじゃいない。
実際、責任がゼロだとはいえない(本人もそう書いている)し
「アンタにも責任あったんじゃないの?」と糾弾されるだろうし
なによりも、もうあの医師とは関わりたくないだろうしね。
656名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:51:41 ID:iGLVs7nb0
日々のつまらぬ多くの犯罪は9割がバカの起こしたものだ。
要するに、バカのくせに生意気に結婚などし、またバカを生むから、世の中にバカが増えるのだ。

http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20080809/p1
657名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 07:53:28 ID:uIIUz4Kd0
問題の本質すりかえてまで女叩きしてる奴って
自分が女の股(場合によっては腹から)から生まれて来たことコロッと忘れてるよね。
ああ、「ボクチンのママンだけはこんな女たちとは違うもんねー!」でちゅかーw
658名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:01:07 ID:reBV0RM10
>657
その大嫌いな女の羊水に守られて
誕生後はウンコやゲロ拭いてもらって
おしめ無しでトイレできるようトレーニングしてもらったのにな、
と哀れんでスルーしていればおk
659名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:10:22 ID:8DH/DKCR0
>>653
赤ちゃんの顔見てない?
鼻が高くてノーブルな感じ。どう見てもそんじょそこらの日本人乳児と違うよ。
660名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:14:53 ID:8DH/DKCR0
>>657
いや、母親ごと呪ってるんじゃないの?
ブサイクで無能な母親が産んだから、俺がそっくりになってしまった!
貴様は子を成す資格ないんだよ!ブスは繁殖するなー!!!とか。
661名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:17:09 ID:u/2H6mLC0
>>600
元妻は都会の人間らしいから大丈夫だろう
662名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:28:05 ID:oe5Lt0HD0
うわ
このニュース初めて知ったんだが


どんだけ無責任なんだこの夫婦・・・
考え方を矯正するべく懲役10年くらいさせるべき
663名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:31:36 ID:H+swWxb9O
これまじ?
357 名無しさん@九周年 sage 2008/08/12(火) 08:16:47 ID:reBV0RM10
>354
元嫁らしき人の相談内容では

・そもそも自分の不妊治療のための渡印だと思っていたため、
 突然他人の子供の母になれと言われても、そこまで気持ちが追いついていない
・インドで生まれて来る子を愛せるか、何とか愛したいと悩み苦しんだ。
・そのためには夫への愛情と信頼が不可欠(愛する夫の愛する子供なら自分も愛せる)なのだが、
 代理出産に至った経緯からその後の言動までも、不信を募らせるに十分すぎた。
・子供のためを思うなら、偽造書類の作成に荷担し、夫に万一のことがあった場合は
 その子供の一生を背負い、自分の親兄弟をもその子を孫・姪として巻き込む覚悟が必要だった

という感じです。


なんか最初から医師の旦那が事情はなして、子供産んでくれって話してたら
すむ話でないの?
なんでわざわざ日本人妻調達したわけ?
海外の気に入った女性に産んでもらったらよかったじゃん。
きちんと結婚してさ。
日本人の奥さんわざわざつくって、海外で代理出産てのが違うんでないの?
だってわざわざ奥さんにした人に愛はないんだろ。
664名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:31:54 ID:DgRCAJo70
テンプレ今一度貼っておくね

>>14,17,35,39 経緯、まとめ
>>24-30 元妻の今年6月〜7月の書き込み。魚拓アドレス。
>>32 最初の報道、BBCニュース。
>>40 このケースで適用される、胎児認知と日本国籍取得について。

>>41 その後の報道、夫は独身でも代理出産ができるか米国に問い合わせていた。
>>12 その後の報道、妻は代理出産について同意していなかった。
>>34 その後の報道、赤ん坊に出生証明書が発行された。
665名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:37:37 ID:oe5Lt0HD0
おおーっと
冷静に1からレス読んでいくと・・・・・・
こりゃこの夫が悪いんやん

なんだこれ、エゴだろ
666名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:39:03 ID:r1JXAFk70
>>663
>なんでわざわざ日本人妻調達したわけ?
>海外の気に入った女性に産んでもらったらよかったじゃん。

ymd医師が欲しかったのは「自分だけの子供」。
「自分と妻の子供」では全くない。妻の子でもあると、離婚されたとき(既にバツ1経験済み)子供が母親にわたってしまうから。
恐らく医師の仕事はできても、養育ができるタイプの人間じゃないんだろう。
667名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:41:27 ID:DAhzPFt5O
>>663前々妻に娘の養育権を取られた経験から、母親と血縁のない子供が欲しかったんだろうと思われ。
離婚の時、例え書類上は実子でも血縁関係がない事を解ってる妻が
子を連れては行かないと踏んだんだろう。
668名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:41:43 ID:ryCqtm760
これどっかの掲示板で嫁が相談してた奴だっけ?
時期、国、年齢ともにビンゴだとしか思えない奴
669名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:42:54 ID:H+swWxb9O
>>664
ありがとうです

>>24-30
あまりにもソーゼツで言葉がでてきません。
これってインドのぴちぴちねーちゃんに結婚して子供うんでちょ。
産んでくれたらいくらか払うから、そのあと離婚してもいーからって相手さがせばよかった話じゃね?
670名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:44:55 ID:w5f4nrH+O
いい大人が同意書読む時間がなかったので読みませんでしたで済むとかいい加減にしろよな
671名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:46:02 ID:H+swWxb9O
>>666-667
そういうことなんすかorz
はー呆れた、実の娘からも嫌われるわけだあ。
672名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:46:07 ID:oe5Lt0HD0
「士農工商エタ先生」とはよく言ったもんだな

離婚を念頭において子供作るってフツーはない発想だのぉ
673名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:46:49 ID:r1JXAFk70
>>669
インドは日本より「結婚」についてのハードルが厳しいよ。
カースト制の国と、それがない国、風習仕来りも違う、
金ちらつかせて結婚→出産→離婚なんてした後の嫁の人生はどうすんの。日本より周囲の目はうるさいぞ。
674名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:47:54 ID:OJgsxUtc0
ここでアクセル全開、インド人を右に。
675名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:49:42 ID:u/2H6mLC0
>>670
これ、契約書読む時間がなくて、だけじゃないからなあ
そもそも読む時間すら取らせなかったのはymdの差し金だろうし
676名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:51:51 ID:DAhzPFt5O
>>670不妊治療目的で渡航→
卵子採取の為ホルモン剤投与→
ホルモンバランス崩れて判断力低下→
外国人医師から同意書にサイン求められる→
英語の為に読めず(?)夫の言葉を鵜呑み→
同意書とは知らされずサイン


じゃないのかね
677名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:54:37 ID:reBV0RM10
>673
それに、どんな馬鹿で下等な女でも
自分で生んだ自分の子だと執着して別れる時に連れて行ってしまうんだ、
みたいな思いこみがあったと思う。

だから卵子も匿名で提供してもらった。
卵子提供者は自分の卵子がいつ誰との子供になるかを知らされない。
代理母はおそらく既婚者(出産経験者で子持ち)だから、金で割り切ってくれる。
あとは独身だと子供引き取れないから書類上の日本の妻が必要。
それも、子供生めないお前のせいなんだから、お前の子供じゃないんだから、と
こちらが強気に出られるような高齢女性が良い。

という計画が、元妻が我に返って離婚したことと
日印の法律の精査が足りなかったために頓挫して、マスコミリーク作戦を思いついたと。
678名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:57:14 ID:u/2H6mLC0
>>676
採卵失敗によるショックとそこにつけ込んだ夫や医師の暴言も追加
679名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 08:58:25 ID:Xr1fCkuc0
>>670
医師でありインドの病院に何度も行っている旦那に
”大丈夫、俺を信じろ!”と言われ
新婚2か月の新妻はサインするっきゃなかった。

って感じじゃね?
680名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:03:47 ID:oe5Lt0HD0
ローカーストの生活はほんとに厳しいからな
ローとハイの結婚もまず、不可だし。
681名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:06:58 ID:TPxUzTpIO
採卵が成功しなかったのは自分の卵巣が悪いからという負い目
肉体的精神的に弱ってる時に密室で執拗に迫られた状態
しかも"夫"の赤ちゃんは夫だけが連れにいくから
妻に負うものはなしと説明。
英語で書?%a
682名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:19:54 ID:reBV0RM10
日本の病院だったら、夫に席を外してもらって医師に直接聞くとか
とりあえず財布だけ握って逃げ帰って落ち着いて考えてみるとか
急に言われても困るから後日また、とか言えるだろうけど
インドで通訳が夫じゃどれも無理そう。
新婚2ヶ月じゃ、信頼する夫の熱望なんだから…とか目も曇ってそうだし。
683名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:25:54 ID:DM2YZ0sw0
でもさぁ
「嫁はいらんが子供は欲しい」「婿はいらんが子供は欲しい」
っていう男女(特に高所得者)が増えているっていう記事を読んだことがあるんだ。
その気持ち分からんでもないよ。
最近の結婚って、すっごくリスキーだもんね。

女は、気に入った男と寝ちゃえば、こっそり子供産めるじゃん?
実際アメリカかどっかでそういうことしてる女がいるらしいし。
でも男が子供持とうとすると、女の協力がないとできない。

結局『出産・子育て』も、女性がイニシアティブを持っていて、
ジェンダーフリーなどの基地外利権団体に利用されているように思えて仕方ないんだよね。
そもそも、「片親だけで育つことは良くない」っていう風潮が未だに強いっていうのがどうなんだろう?

そろそろ前近代的な子育て観を抜本的に見直して、
片親だけ・同性愛婚などのライフスタイルを肯定視して、
そういった家庭への養子縁組の法整備・社会体制を整え、
特に片親だけの子育て支援が十分にできて、社会的に差別のない社会を作るほうが、
絶対建設的だと思う。

そうやって考えた場合、この医者は、現在の倫理観からしてみれば、相当ずれているように思えるけど、
既成社会の「古いしがらみ」の被害者という側面もあると思う。

まぁ、元妻の言うように「跡取りへの執着」などの偏執な人格だったら、
そもそも親になる資格なんてないし、上記の話は全部的外れなんだけどねw

俺も、経済的・社会的環境条件が揃えば、
しがらみの多い結婚をせずに、子供だけ欲しいと思うことがふとあるわ。
684名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:28:58 ID:ZU4W+2+CO
フジテレビでやってる
685名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:29:58 ID:H7tauhpE0
>>683
なるほど、クソフェミみたいなこと言う男も増えてきたんだね。
「なんでも男と同じでないと気がすまない」っていう。
生まれつきの性差すら絶対に許せなくて、それでギャーギャー騒ぐんだよな。
で、「女だって男みたいに女を利用して妊娠させて使い捨てしたい」と代理出産マンセーするんだよ。
男も「女だけ子供産めるのズルイ!」と性差が許せないからと
「男も1人で子育てさせろ!女を産む機械扱いさせろ!」と屁理屈つけるようになったんだな。
686名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:30:39 ID:fKMji9GIO
フジテレビきた
687名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:31:38 ID:zi9wCBZ50
なんか、フジ、報道の仕方おかしくね?
元妻のこと、ほぼスルーじゃん。
688名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:34:49 ID:ZU4W+2+CO
ネットの元妻の証言の真偽がはっきりしないからマスコミ的には仕方ないんじゃない?
689名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:35:03 ID:reBV0RM10
>687
元妻の方からも取材したか接触があったかした結果、
こりゃ元妻叩きの方向に行くとヤバイ、と判断されたのかもね。
690名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:36:17 ID:H7tauhpE0
>>688
父親の証言による時系列見ても、元妻の卵子は要らなかったことは明白なんだけどな

とりあえずフジは韓国の手先だね。代理出産合法化を推進して
日本を韓国の養殖場にする気だな
691名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:36:54 ID:uIIUz4Kd0
このymd医師みたいにマスコミ利用して元妻の名前まで出して
自分達は悪くないように同情引いて
「生まれちまったもんはしょうがねーだろ、早く日本に連れて帰りたいんだから
 それに合うように法律とか決まりの方を捻じ曲げろやゴルァ!」
…って考えがどうにもこうにもムカついてしょうがない。

向井亜紀も戸籍に実子として載せるためにマスコミ巻き込んでギャンギャンわめいてたし
代理出産推奨派・体験者って本当にもうね…。
692名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:37:59 ID:T3JHiYlR0
フジはつまりどんな感じだったん?
掲示板見てテレビつけたら終わってたorz
693名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:39:42 ID:zi9wCBZ50
>>688,>>689
なるほどね。そうかも、ありがとう。
最後、ちょっと元妻叩きに行こうとしたけど、押さえたね。
>>689さんの言うとおりかも。
694名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:42:37 ID:AK3eli/m0
>>650
なにを根拠に妄信的に元妻の言い分を信じきってるんだよ。

仮にそれが本当だとしても、40才も過ぎている大人が自分のサインの重みをしらないじゃすまないだろって話だよ。
自分で読めない書類へのサインなんて白紙への署名と同じだろうに。

法的には責任はないかも知れんけど、道義的には相当めちゃくちゃなことしているわけで。

元妻が持っているといわれている「妻はかかわりがない」っていう同意書の取得経緯はまったく無視で、
その同意書は有効で、、元妻がした医者への書類へのサインは無効かよ。
夫の言い分が出てくれば簡単に覆るよな事かも知れないし。

いやー フェミは笑えるな。
695名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:44:29 ID:rnoJ8y670
フジは向井の代理出産スポンサーだったからね。
代理出産依頼の過程の密着ドキュメンタリーを2本やって、
クソ本のドラマ化も2本やった。

一貫して代理出産マンセー局
696名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:50:02 ID:wGzqYdZU0
これ赤ちゃんは本当にかわいそうだけど、このままじゃ父親のゴネ得というか
やったもん勝ちって状況じゃない?

一種の人身売買にも取れるんだけど、法的に父親に対し何らかの罰則はあって
欲しい
697名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:50:36 ID:xGrBhAtB0
>>682
>日本の病院だったら、夫に席を外してもらって医師に直接聞くとか

日本だったらね。
男尊女卑がデフォのインドじゃ夫を外すなんて有り得ないでしょうね。
しかも山田医師は夫主導での代理出産だったしね。
インドの病院と山田医師は共犯関係。
元妻の味方はインドに一人もいなかった。
698名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:52:53 ID:Iagdxohx0
ワイドショーのアナが鬼女を敵に回したのか?面白いな
699名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:56:31 ID:zi9wCBZ50
何にしても赤ちゃんが一番の被害者。
赤ちゃんに日本国籍与えて、特別養子縁組でどっか幸せな家庭に
養子にいって欲しい。
700名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:00:02 ID:xGrBhAtB0
やったもん勝ち!宣言

47 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/08/12(火) 08:47:48 ID:W9RKzUCc0
Father eager to bring daughter to Japan

"Even if I'd been single, I still would have sought a surrogate birth in India.
I want to bring [the baby] to Japan as early as possible,"
the man said in an interview with The Yomiuri Shimbun.
"It's not only women who want to have their own child--men do too.
I thought I'd be able to raise the child by enlisting the help of my mother and babysitters
--even if I wasn't married," the man said.
"I could end up paying more than 5 million yen, but I don't mind,
as I'm very happy I was able to have my baby," the doctor said.

National DAILY YOMIURI ONLINE (The Daily Yomiuri)
http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/20080809TDY02308.htm

「たとえ独身だったとしても、私は、まだインドで代理出産(できる女性?)を探し続けていたでしょう。
私は、できるだけ早く赤ちゃんを日本につれて帰りたいです。」
とその男性は読売新聞の取材で言った。

「自分自身の子供を欲しがるのは女性だけでなく、男性もそうなのです。
私は、結婚していなかったのしても
自分の母親の協力やベビーシッターを雇うことよって
子供を育てることが可能であると考えていました。」
と彼は言いました。

「私は、500万円以上はらうことなりました、しかし、気にしません。
だって、赤ちゃんを手に入れることができたので幸せです。」
その医師は言いました。
701名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:01:34 ID:DM2YZ0sw0
>>685
ちょっと「代理にも一部の理はある」的なことを書くと、
すぐにこういう感情剥き出しの低脳レスが沸くなぁ。

お前さぁ、もうちょっときちんと嫁。
そしてそのどうしようもなく弱い頭で今一度考えろ。

俺は何も「代理出産」マンセーなどとは思っていない。
「代理出産」は少しでも間違うと、社会全体の倫理を損なってしまう、
非常に慎重な問題だ。
アメリカを見れば分かるとおり、資本主義の食い物となり、そこから倫理の綻びが生じてしまう。

ただし、今の日本の議論はあまりに幼稚すぎて既成概念に囚われすぎているところが問題。
母子家庭がどれほど大変か知っているか?経済だけでなく、精神的なプレッシャーがどれほど大きいか。
日本社会にはまだまだ片親・離婚に対する偏見が残っている。
そして、本当に子供が欲しいのに、どうしても産めない辛さを抱える夫婦の辛さも分かっていない。
こういった影の部分を全然拾おうとせず、見てみぬ振りする医師会の見解にも問題がある。

ジェンダーだけでなく、今後の家族論・社会体制・それに紐付く経済・医療・福祉問題など、
様々な角度から検討しながら、真正面から代理母問題は解決しないといけない。

冷静に様々な角度から考えなきゃならんのだ。
その背景の下、俺のような考えもあるよと言っただけで、
すぐに顔真っ赤にして一方的・感情的に叩こうとする代理母反対論者のお前は、
相当基地外にしか見えんぞ。
702名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:02:50 ID:knWU1KGzO
>>12
元妻が関与を否定する中、匿名の卵子提供者の名前が暴露されそうな予感
703名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:08:29 ID:8DH/DKCR0
>>702
さらす必要はないけど、卵子母と出産母に今回の事件についてどう思うか聞いてみたい気はするね。
「知らないわよー。はなはだ迷惑」ってのが正直なところだと思うが。
704名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:08:33 ID:wGGgm7Cm0
>>701
冷静になって、色々な角度から考えてもやめておいたほうが順当なんだけどなぁ。
705名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:09:53 ID:2Ge9WH7q0
子供はアメリカにでも養子にだして良い夫婦に貰われて育つ方がいい気がするな
父親は養育費払い続けるか養子縁組の団体に寄付し続ける
子供が欲しければmixiで若い援交少女見つけたりデリヘル呼んで結婚すればいい
706名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:10:44 ID:U6i+t2GU0
独身男性でも父親になれるってわけだ。
この男、受験勉強は得意かもしれないが、変質者みたいで嫌な感じだな。
赤ちゃんは親は選べないが、この男の娘に生まれたことが可愛そうすぎる。

自分の遺伝子を残したいってことが理由らしいが、もし、生まれた女の子が
自分の思い通りに育たなければ、物のようにポイって捨てそう。
707名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:11:50 ID:8nA6k/An0
>>700
500万かけて子供を買ってきたってことだね。
「人身売買」は国際法でも禁止されているし、
こいつはお金を使ったことを認めてるんだから、
警察はこいつをさっさと逮捕しろ。
708名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:11:53 ID:hHwbCgET0
>>694
父親側の責任についてはどう考えてるんだ?
前妻が同意書にサインしなくても、こいつはどうにかして代理出産を強行しただろうね
独身の時から代理出産を計画してたくらいだから
709名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:12:26 ID:KjglhQQyO
こいつ何人も作る気でいたらしいな
跡取りに介護要員に下の世話用…とマジで考えてそうな倫理観
710名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:13:51 ID:QYfAYXyS0
>>683
代理出産で子供を欲しがる依頼者側の論理だね。

亜流を生きるなら亜流を生きる覚悟がないとね。
亜流の人生を選択しながら、レズだけど子供が欲しい、あれも欲しいこれも欲しい。
いい加減にしてほしいよ。
リスクを負わされる代理母や子供のことは何も考えてないね。
711名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:14:10 ID:2Ge9WH7q0
十数年後に医師の父親が子供に殺される事件が起こって、調べたらこの事件の親子だったとかありそうな感じでいやだな
712名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:15:13 ID:JbUs2xg1O
>>636
> インドでは、旦那可哀想、お婆ちゃま頑張って、嫁氏ね状態。
まぁ〜旦那が死に、火葬されているところに生きたまま妻が放り込まれてた国だからな…

ただトクダネのアホ偏向報道だが、初めてこの事件を知ることができた…
713名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:17:24 ID:reBV0RM10
>706
遺伝子ならすでに前々妻との娘がいるんだわ。
でも妻に取られてしまった(と思っている)

だから、匿名を条件の卵子と、既婚者で夫も子供もいて金で契約できる代理母と、
「お前の遺伝子でも腹を痛めて生んだ子でもない」と強気に追い出せる書類上の日本人妻を捜した。
これなら子供は誰にも取られないし自分しか頼る者はいないはず、と。

実際は、夫の連れ子を引き取って離婚する妻もいるんだけど。
714名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:19:24 ID:SsVemEFN0
>>713
なぜだか利己的遺伝子って言葉を思い出したわw
715名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:19:24 ID:bSa3LEz3O
実の娘から嫌われてるとかの情報はどっから出てきたんだ?
716名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:20:40 ID:AK3eli/m0
>>708
父親の責任というか。
夫婦として重大な責任があるのは当たり前。
717名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:20:45 ID:H7tauhpE0
>>701
真正面から解決するなら「子供は夫婦以外の他人を害してまで欲しがるもんではない」で終了だな。
別に子供いなくても死なないだろ。
偏見は取り除かなくてはいけないが、
「ぜったいに欲しいったら欲しいんだもん!他所の女なんて産ませて使い捨てして何が悪い!」という我侭な連中がその偏見を利用して
自分たちが被害者みたいに装うのは許せないね。
718名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:21:09 ID:DM2YZ0sw0
>>704
今の状況だと、当面俺も反対だと思うわ。
男も女もまだまだ未成熟だし、社会的土台がない。
ましてや、代理を金儲けにしか考えんろくでもない奴が多すぎるし、
今回の医者のような幼稚な考えを起こす奴も増える。

ただ、本当に子供を望んでいる夫婦の痛ましさを見ると、
こっちも胸が張り裂けそうになるほど切なくなってくるよ。

とある病院で血液製剤感染でHIVになった方の夫妻の切実な思いを聞いたことがあって、
マジで涙出そうになった。
こういった真剣で「善良」なご夫婦には、なんとかしてあげたいと思うよ。
こういった方だけには許してあげてほしいよな。
719名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:26:17 ID:8nA6k/An0
妻の証言が本当なら17歳の実の娘がいるんだろ?
成長した娘に相手にされないからといって、
じゃあ自分の子供を買ってこようって、本当に頭がおかしいよ。

代理母なんて本当に禁止にしないと、こんな身勝手なキチガイが、
自分の欲望のためだけに子供を買ってくることを容認することになる。
この買ってきた娘が成長して、また親父に反抗したら、
またこの男は子供を買えばいいとでも思ってるのか。

気持ちが悪すぎ・・・
720名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:26:24 ID:8DH/DKCR0
>>713
真っ当に生きていれば、出ていった娘と和解する機会もあったかもしれないのに。
もう未来永劫無理だね、人身売買変態オヤジだって、世界中に発信されてしまったんだもの。

インドではymd支持が多いんでしょ?だったらインド行け。
日本じゃ好奇の視線にさらされて暮らしにくかろう。
いかに日本人に似た民族の卵子もらったっつっても、赤ちゃんの横顔は鼻が高くてお目々パッチリ。
明らかに純日本人のペタンコ顔と違う。愛媛の田舎じゃ目立って浮いてしまうよ。
721名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:28:31 ID:H7tauhpE0
>>718
今の状態も何も、あんた出産について何か知ってるのか?
代理出産がどういうことをやるのか知ってるのか?
今までどんな問題が起きたのか知ってるのか?
なあんにも知らんのだろ?

血液製剤被害は不憫だが、哀れだと思うのなら君の嫁か姉妹、母親を差し出してやればどうだ?
嫁の腹に他所の人間の受精卵を植え付けてやればどうだ?
自分の卵子を使わない人工授精は流産や前置胎盤率が高いってこと知ってた?
前置胎盤って出産時にトラブルが多いから帝王切開になるんだけど、
それでも大量出血して死ぬ人多いの知ってた?
どうせキミは男だから自分では産まないし、所詮他人事だろうね。
賛成派って絶対に雇う側の理論しか言わないんだよ。そして無知だ。
722名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:39:32 ID:TPxUzTpIO
ネパール人の卵子だから
ネパール人は日本人とよく似てるよ。
だから、この国の人を選んだんじゃないかな。
723名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:40:25 ID:DM2YZ0sw0
>>710 >>717
それは俺も同感だわ。
そもそもそういった「独りよがり」の考えしかできん奴は子供を持たない方がいい。

ただし、710の考えは、「亜流」という定義づけを勝手にする発想はあまり賛同できない。
今は大分ましになったが、一昔前は母子家庭というだけで偏見に満ち満ちていて、
まさしくその「亜流」呼ばわりされていた。
幼稚で愚鈍で「子供を放ったらかしにしてパチンコに行く」夫婦が「本流」で、
一心不乱にわが子を思い、一生懸命子育てをする片親が「亜流」なのか?
という問題が浮上するので、あまりそういった「区分け的発想・思考回路」はしないほうがいいと思う。
昔ハンセン病患者の方々は明らかにその「亜流」と見なされ、迫害され続けてきた。
時代が変わればその「亜流」の定義も変わる。
実に曖昧で「マジョリティのエゴ」とも言える発想になりかねないと思う。

同性に関する問題も、そのほとんどが感情論になってしまい、
生理的な拒絶感からの意見が多くなってしまいがち。
「あれも欲しいこれも欲しい」という単純なバカは論外だが、
もう少しまともな同性愛者の「苦悩」にもスポットは当ててもいいと思うよ。

「自分のためだけに周りを害する」のは問題ではあるが、
経済的理由などの代理母ではなく、
「誰かのために生んであげたい」という意志の方との合意で成り立つのなら、
まず「あり」だと思う。

ただ、何度も言うが、正常な倫理観を持たない人間は総じて議論の余地なく代理出産はしてはならない。
命の重さを軽んずる人間は親になるべきではない。

ただし、全てを「ダメ」と括ってしまうのではなく、
様々なケースを多角的に検証してみる姿勢は持っておいたほうがいいと思うのだが・・・

724名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:40:54 ID:8DH/DKCR0
>>722
似てはいるけど、卍ちゃんの写真を見る限り、やはり日本人の子とは違う。
エキゾチックな美人さんタイプ。
725名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:43:07 ID:m+ndbPR30
>>721
もちつけ

提供卵子を使う場合は、体外受精
人工授精は有り得ないよw
726名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:46:51 ID:H7tauhpE0
>>723
なんで依頼者側のことしか考えないんだ?
代理出産ってどういうことするかも、どうしてインドで盛んなのかも、どうして韓国で禁止されたのかも

なんにも知らんのだろ?無知なくせに変な理屈つけようとするからものすごく電波なことになってるねw
俺は人道的見地に立ってると思いたいなら、
子供捨てて消えたインド人女性や腹にぶっとい針ぶっさして卵子を採取して売った女性のことも考えてみたら?
「かわいそうな人たち」のためなら、インド人なんか死んでもいいんだってかw素晴らしい人道主義です。

>>725
スマンwwwそうだった。
727名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:49:23 ID:reBV0RM10
>723
感情としては同意できる点が多い。子供が欲しいのに授かれない夫婦の苦悩も、想像はできる。
ただ現時点でも

>「誰かのために生んであげたい」という意志の方との合意で成り立つのなら

ここで「周囲の圧力」が生じているんですよ。
「生んであげようとは思わないのか」「可哀相と思わないのか」などと一族総動員で合意を迫られる。
たしかそういう実例が論文に挙がってたはず。

もし「合意のボランティアならいいですよ」と公に認められてしまったら、
圧力を今かろうじて防いでいる心理的な障壁もなくなってしまう。
あるいは、実際は金ずくで買った女性に「生んであげたいから合意したんです」と言わせることもできる。

代理出産する代理母には、身体的・精神的なリスクがとても大きいことも、
同時に知らされなければならないけど、それを知っても心から望んで引き受ける女性、どのくらいいるかな。
728名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:52:40 ID:qJhmvl/D0
このバカ医者夫はゲイなの?

なんでそこまでして子供が欲しいの?
単なる介護用なら医者なんだから雇えばいいじゃん。
子供の方が結構シビアだから介護放棄するよ、イマドキは。
729名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:55:04 ID:DM2YZ0sw0
>>721
だからお前はバカだと言うんだ。
マジで頭弱いな。

そういった高いリスクがあることは勿論知った上で話している。
親族がもし「代理出産をしてあげたい」と言うなら、
俺はリスクを説明し、それでもやると言うのなら「どうぞ」と言う。
個人の自由だからな。

リスクを十分に説明し、それでも「生んであげたい」という方がいれば問題ない話だ。
俺の言う「代理出産」とは、そういった「善意の代理出産」を前提とした話をしている。

お前はやはり女のようだが、そういった「女の視点」オンリーの一方的で独善的な考えしかできんのか?
己の主張が、実は何の論理性もなく、感情論の押し付けでないことを理解しろ。

何度も言うが、俺は代理出産マンセーなどと思っていない。
途上国などの経済貧民が仕方なくやってしまうという代理出産などもってのほかだ。

誰が、強制的に生ませろと言った?
誰が、「女性を産む機械と見なして使う」と言った?
勝手に話を飛躍するな。

あくまで「純粋で対等な合意」が前提だ。

お前みたいな、何でもかんでもぎゃーぎゃー喚くしかできんヒステリックな女見るたびに、
「嫁いらず」の気持ちに余計共感できるわ。

と同時に俺の彼女の有り難味がわかるわw彼女はお前みたいな「フェミ基地外」じゃないからなw
ちなみに俺の彼女は看護師。だからそういうことはよく分かってる。
730名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:57:45 ID:uIIUz4Kd0
代理出産に報酬が発生する時点で「純粋で対等な合意」はまず無理じゃないの?
731名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 10:59:52 ID:6DjPyg9s0
これって一時的に再婚して、また離婚したら解決しないの?
732名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:00:33 ID:AK3eli/m0
>>731
はい、インドの法律上は解決です。
733名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:00:44 ID:YPGzhDtx0
17歳の娘とは腹違いの姉妹になるわけか
娘にも同情するよ
ひどい父親がいるもんだね
734名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:01:33 ID:DM2YZ0sw0
>>727
全くその通りだと思います。
自分も「合意のもとで」とは言うものの、
結局は脅迫まがいな手口で行われてしまう危険性がある。
だから、法整備するにしても、相当厳重で十重二十重に審査機関なりセーフティネットが必要だと思います。
また、途上国などへの「金で何でも解決」という資本主義の悪しき風潮も大きな問題。
ということで、現時点では俺も代理出産は絶対反対です。

ただし、今後そういった様々な問題をクリアできる(相当難しいが)のであれば、
厳しい審査の下で行われるのはいいかな?とは思います。

何度も言いますが、現時点では無理だと思いますよ。
735名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:01:43 ID:XRy8JNgi0
>>731
結婚してようが離婚してようが再婚しようが最初から独身だろうが
この子を合法的に日本に連れて帰ることはできない
736名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:02:37 ID:JbUs2xg1O
すぐフェミフェミて声高に叫ぶ奴って一体いつの時代の人?w
実は50歳くらいなの?www
737名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:03:10 ID:H7tauhpE0
>>729
いや、嘘だね。あんたはリスクについて何も知らん。代理出産で何をするのか何にも知らない。現実も何も知らない。
729の文章の中にも嘘がいっぱい書いてあるが、あんたはそれにすら気づいてないw
それくらい無知だってことだ。
彼女が看護婦?だからなんだ?そういえばこの山田も医師だったな。
医師とはいえど、科が違えば不妊治療のことも代理出産のことも何にも知らんってことも知らんのが普通だよ。
そんなことも知らんの?彼女が看護婦なのに?ほんと無知だね…
無知なくせに何でも知ってるって顔してる奴が一番害悪だな。
738名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:03:20 ID:QYfAYXyS0
>>723
俺の書き方が悪かったかも知れんが
俺が行った亜流とは「レズ」や「結婚はしたくないor父親はいらないが子供が欲しい」という生き方を選択した亜流。
人の揚げ足取って、差別主義者のような反論を書かれるのは心外だ。

>もう少しまともな同性愛者の「苦悩」にもスポットは当ててもいいと思うよ。

意味が分からん。性同一性障害の苦悩なら理解できるが
性癖としてのレズやホモを選択したのは本人。
子供に将来苦悩を与える代理出産を容認するわけにはいかん。

>「自分のためだけに周りを害する」のは問題ではあるが、
>「誰かのために生んであげたい」という意志の方との合意で成り立つのなら、
まず「あり」だと思う。

であれば自らの妻や娘を差し出せ。
これも依頼者側の論理だよ。代理母を請けてくれる女性がいいと言ってるからいいのか。
代理母の承諾をもって、問題があるとわかっているエゴ要求の免罪符にするな。

代理出産賛成派の殆どが、自分の妻や娘を差し出す子を想定外にしている。
女性なら自分が代理母になることを想定外にして語る。
実感を伴わない人事に、綺麗ごとを沢山ならべてヒューマニズムを気取っている。

>正常な倫理観を持たない人間は総じて議論の余地なく代理出産はしてはならない。

お前のその一人だ。にわかヒューマニストめ。
>>721をよく読め。
739名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:03:48 ID:lKFRSTs80
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLJ_jaJP270JP270&q=%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%80%8d%e3%80%8c%e4%bb%a3%e7%90%86%e5%87%ba%e7%94%a3

しかし、いろいろ読んでみたけど気持ち悪い男だよね。
新しい奥さんもらったのは偽装結婚としか思えん。
740名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:04:06 ID:8nA6k/An0
女性の立場で「子供を産むことができない」って悩むことはあっても、
それで代理母出産なんてもってのほかだと思うのにな。

マジでこの男を断罪すべき。こんなのがまかりとおるなら大変なことになる。
741名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:05:36 ID:rnoJ8y670
>>730
では、報酬がなければ「対等」か、というと
受精卵移植前のホルモン投与などを含めると1年近くかかる
(産後の回復まで考えるとさらにかかるわけだが…)
契約の遂行に対して無報酬というのは対等な契約といえず
そもそも契約として認められない可能性が高い、と
学術会議シンポジウムで法学の先生が話していた。
742名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:06:06 ID:DM2YZ0sw0
>>726
話飛躍しすぎ。典型的な知能未発達の感情剥き出しバカフェミだな。
もういいよ、お前。飽きた。
743名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:07:46 ID:gjEP+lfc0
>>731
インドの法律上ではDNAが実親
日本の法律上では分娩者と分娩者の夫が実親

山田夫妻が婚姻中だろうが離婚しようが関係ないよ。
744名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:08:07 ID:rnoJ8y670
>>731>>732
しない。
あくまでインドの代理出産における指針では
「遺伝上の親に親権がある」だから
遺伝上の母親でない元妻にこの子の親権はない。

養子縁組しようにも
卵子提供者不明だから親権の持ち主が不明のままだし。
745名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:08:22 ID:YPGzhDtx0
自分の意思で、無償で他人の子産んであげたい女っているのか?
広い世の中、いるのかもしれないが、非現実的な話ですな
746名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:09:14 ID:u/2H6mLC0
>>739
や、紛う方なき偽装結婚だろ
代理出産計画自体結婚前から始まってるし、
条件に合致する嫁を良く見つけてきたなって思う
747名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:09:33 ID:gjEP+lfc0
>>744
インドにいる限り、養子縁組は必要ないよ。
DNAで山田氏が実父なのは確定なんだから
山田氏がインド在住になれば念願通り
自分だけの子供と暮らせるよwwww
748名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:10:10 ID:QYfAYXyS0
>>729
>親族がもし「代理出産をしてあげたい」と言うなら、

人の文章を読んでないんだね。
すでに臓器提供でも「かわいそう」「お前は人でなし」などの精神的圧力を加えられ
泣く泣く同意書にサインをさせられた親族ドナーがいるわけだが
そして表向きはあくまで「ドナーの同意アリ」とカモフラージュされているわけだが
この点はどう考えてんの?

>リスクを十分に説明し、

されてないんだよ。

>あくまで「純粋で対等な合意」が前提だ。

契約書見たことあるか?
どこまでもどこまでも依頼者側に有利な契約書に「対等」などないんだよ。
多胎の場合、依頼者側の希望により減胎措置を講ずる。
障害が判明したら中絶。死産のときは契約金支払いを拒否する。

これが、代理出産の現実だよ。
あんたがいかに机上で綺麗ごとを並べたところでこれが現実なんだ。
749名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:13:35 ID:qGE/27MD0
>>746
>条件に合致する嫁を良く見つけてきたなって思う

医者じゃなかったら恐らく難しかっただろうね。
750名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:14:07 ID:YPGzhDtx0
新手の結婚詐欺だな
751名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:15:49 ID:GWUCmnwj0
102 名前: 可愛い奥様 Mail: 投稿日: 2008/08/12(火) 10:45:46 ID: zhhczQwh0
気になったことがあるのですが、
>>14によると、
山田医師は6月に渡印、秋にも渡印してちゃくちゃくと代理出産の計画を
進めていた。
その後10月に結婚し、後日代理出産の書類に妻ともどもサインして実行。

7月25日に赤ちゃんが生まれているのだから、
例え10月1日に結婚したとしても、2ヶ月も不妊治療はできませんよね。
10月半ばから11月頭にかけて妊娠している計算になるのでは、と。
不妊治療というか、この段階だと不妊相談をせいぜい1ヶ月した程度で
インドへ連れて行かれたという可能性も。

107 名前: 可愛い奥様 Mail: sage 投稿日: 2008/08/12(火) 10:52:55 ID: UsL2A5840
>>102
自分も計算してみたんだけど、
確かに、その時期の妊娠ですよね。
10月に結婚したのは、報道から確定なんだよね?
とすると、2ヶ月も治療してないじゃない。
2ヶ月も早産したようにも、全然見えませんもんね。

110 名前: 可愛い奥様 Mail: 投稿日: 2008/08/12(火) 10:58:57 ID: orK8unq80
>>107
代理母が無事に着床するまでは、妻の不妊治療で暇つぶし
代理母が着床し大丈夫そうだと解って夫婦で渡印
正式に契約、と言う流れだったのかな?

114 名前: 可愛い奥様 Mail: sage 投稿日: 2008/08/12(火) 11:06:28 ID: UsL2A5840
>>110
あぁ、それなら、安定期にも入って安心ってことね。
って事は、その場で卵子提供の提案自体嘘じゃん。
752名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:17:12 ID:hHwbCgET0
>>716
元妻は同意書にサインした同義的責任は問われても仕方ない面はある
だがそれ以上に父親は人として許されないだろ
独身時代から代理出産を計画してた異常性についてどう思う?
女はまさに産む機械としか考えないこの男は、元妻の数十倍非難されて当然だろ?
753名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:17:22 ID:JbUs2xg1O
男女かぎらず、○高結婚を切望している人は色々用心した方がいいね。
やはり相手が医者とか社長だとガードが甘くなるわな。
保険金殺人の次位に醜悪……
754名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:20:14 ID:Gd+W42GH0
赤が敗血症だなんて嘘?を軽くつける医者て…
それだけで人間性わかるわ

にしても結婚詐欺多いね
755名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:22:06 ID:H7tauhpE0
>>750
それで今医師は「妻は関係ない」とか言い出したんだろうな。
妻を騙して結婚してサインさせたとなると結婚詐欺に問われかねないw
756名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:28:47 ID:rnoJ8y670
>>747
しかし、ymdがインド移住しても
女児の無国籍状態は解消されないわけだが。

まあ、インドなんて国籍どころか
出生証明書ももってなさそうな人たくさんいそうだから
インドからでずに一生を終えるぶんには関係なそうでもあるw

向井は代理出産で生ませた双子がアメリカ国籍でいるかぎり
アメリカでこの子たちの母親として認められているのは私、
だから私を母親として認めない日本の国籍なんてこの子たちにはいらないって
日本国籍とらせない道を選んだ。
アメリカが国籍に関して生地主義をとっていたからこその大技だな。

ymdもインドが生地主義だったよかったのにね〜。
757名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:29:16 ID:jPs+XzrE0
わけわからん卵子入れるからこーゆーことになるんでしょ

せめて代理母の卵子、みたいにキッチリしてたら
ここまでややこしゅうならんかっただろーに。
758名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:30:04 ID:JbUs2xg1O
医者:偏屈な基地外加害者なのに被害者顔。
医者の母親:このような息子を容認し、孫?の面倒を見つつ被害者顔。諸悪の根源。
前妻:被害者1
元妻&娘:被害者2赤ちゃん:最大の被害者(泣)。
759名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:30:54 ID:DM2YZ0sw0
>>QYfAYXyS0
>代理出産賛成派の殆どが、自分の妻や娘を差し出す子を想定外にしている。
>女性なら自分が代理母になることを想定外にして語る。
>実感を伴わない人事に、綺麗ごとを沢山ならべてヒューマニズムを気取っている。
もう一度言うが、妻も娘も親族も、「代理母」をしたいとどうしても言うなら一向にかまわん。


同性愛者を「亜流」と捉えることそのものが差別だと。
人間にそもそも「本流」も「亜流」もない。
しかも、お前の同性愛者に対する認識も大いに間違いがある。
同性愛者は同性愛を後天的に選択したのではなく、先天的にそうなってしまっている方もいる。
そういった「選択の余地もない」人間なのに、「亜流は亜流らしく生きろ」ですか。
「代理母」には同情的でも、「同性愛者」にはあからさまに差別的で盲目的偏見の持ち主だな。

代理出産でも、
綺麗ごとうんぬんではなく、実情を鑑みれば、もちろん反対だと言っている。
H7tauhpE0もそうだが、まずここで話しているのは「論理的見解」であって、
「現状」を持ち出して、話をすり替えないでほしい。

何度も言っているが、現状を見れば、それはもちろんNOだと言っている。
現実的に悲惨なことがまかり通っているのは、記事などを読んで知っている。
だから、その状況ならNOと言っている。

自分で言うのもなんだが、「純粋な合意」などというものは、
可能性0.0001%のような話かもしれないとも思っている。

しかし、そのような可能性であれ、「純粋な合意の上での代理出産」という「可能性」があるのならば、
「真に悩む方々にその判断を委ねてもいいのでは」と思うことの何が悪い?
また、この先医療の発達で、リスクが軽減されていくかもしれない。
そうなった時、お前らの言う「現状の悲惨さ」はなくなるわけだ。
そうなればお前らもOKでいいんだろうね?
760名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:31:16 ID:gjEP+lfc0
>>756
山田氏は、自分だけの子供 が望みであって
子供の国籍なんかどうでも良いはず
現に育児に関しても最初から70歳老母に丸投げする気でいる

こいつにあるのは単なる所有欲
子供という、玩具が欲しいだけで、世話する気は毛頭無い。
761名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:32:03 ID:4egUSnm/0
ああ子の未来が心配すぎる・・・。
つーか元妻も医者も人生やり直して来い。
762名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:33:14 ID:AK3eli/m0
>>752
どうしても男を悪者にしたいようだけど、
今回のことで男性と女性を比較した時には男性の方が道義的な問題は大きいと思うよ。

でも、男性が独身時代から代理出産を計画することが「異常」とは思えない。
ゲイかもしれないしな。
それと女性を産む機械だと考えているって思想も「異常」とは思えない。
あなたがどうしてもこの男を憎く感じるように、不特定の女性に対して明確な根拠のない嫌悪感がある人もいるだろうしな。

763名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:33:35 ID:8DH/DKCR0
>>756
アメリカでは向井一家は実の親子って扱いなの?
父は高田で母は向井、って。
764名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:34:56 ID:H7tauhpE0
>>757
依頼者夫婦の卵子を使わない場合、代理母自身の卵子を使うと代理母が子供に愛着を持ってしまい
子供を渡さないとか言い出す可能性があるので
何の関係もない匿名の第三者の提供卵子使うのが普通。
代理出産って鬼畜でしょw
765名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:35:43 ID:qGE/27MD0
>>762
自分を正常だと思い込んでる山田先生こんにちは
766名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:36:40 ID:8DH/DKCR0
>>760
老母もびっくりだよねえ。
地元・愛媛でのんびり暮らしてたら、息子が新たな孫を連れてちょくちょくやってきて、
気が向いた時だけかわいがってやりゃいいわ・・・ぐらいに思ってたんだろうに。
おもむろにインドにつれていかれ、ややこしい事情を飲み込みきれないまま
インタビューに応じるはめに。
767名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:36:53 ID:8nA6k/An0
山田は「万が一、離婚しても妻が親権をとらない子供」が希望なんだよ。
ここですでに常軌を逸している。子供は山田の所有物じゃないぞ。

代理母には激しく反対だけども、まだ子供のいない夫婦や産めない女性の気持ちは
わからないでもないが、この山田は明らかにキチガイだよ。

500万でインドより子供を輸入しました。遺伝子上の父は私です。
人造人間ですが、問題ありません。・・・・・・って、もう「人類」として終わってる。
768名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:37:17 ID:zwqmGqUt0
>>762
ゲイだったら尚更だ。
子供の事を思ったら、
代理母で子供なんか作らないで欲しいよ!
769名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:37:54 ID:H7tauhpE0
>>759
悪いよ。
なんであんたは絶対に依頼者側の視点から動かないの?
俺は買う側だから誰が死のうと関係ないって?
本人がいいって言ったのなら死んでもいいんだ?
別に自分は子供いなくても死ぬわけじゃないし、ただ「欲しいったら欲しいんだもん」だけなのに、
そのために他人は死んでもいいってわけだね。わかったわかった。

>>762
人身売買の依頼する人が異常じゃないとか…
あなた本当に日本人?
770名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:38:03 ID:LUIbuyuxO
貧乏な女性の命を危険に晒して、金で子供を買うなよ…

商品に病気や障害があったら物みたいに扱うのかな。
771名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:41:06 ID:JbUs2xg1O
>>767
生き別れた娘との件が彼を破綻させたのだろうね。。。
772名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:42:01 ID:AK3eli/m0
>>769
人身売買は法律違反。
インドでの代理出産自体は合法。

この男性がやったことは問題がある、代理出産への賛否は色々ある。
でも代理出産そのものが異常とは思えない。
773名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:44:49 ID:DM2YZ0sw0
>>769
はいはい。
話の飛躍&レッテル貼りしかできんのか。
論理的解釈が相当できないらしいな。
脳みそお花畑状態でちゅねw
まともに相手してやったのがバカだったわ。

最後に忠告してやるが、
お前ってさぁ、自分では気づいていないみたいだけど、
相当なバカだぞw
774名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:46:04 ID:jPs+XzrE0
自分は女だけど
ねーちゃんの為にだったら代理母になってもいいと思う。
逆を言えばそれ以外はお断りだ。

最悪の結果があったり
入院してみたり
切開になってみたり

他人の為にあんな事はよーできまへん。
775名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:46:50 ID:l+SQekSu0
>>771 本当に血のつながった子どもでも縁を切られることはある。
その経験を悪い方に生かしているみたいだね。絶対に許せん。
しかし産まれてきた赤ちゃんの幸せを願わずにはいられない。
776名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:46:52 ID:H7tauhpE0
>>772
まず聞くけど、代理出産賛成派って無知か鬼畜かのどちらかのことが多いんだよ。
代理出産について何か知ってることある?具体的に何するか知ってる?
777名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:46:54 ID:t2LFZGWi0
なにこの口軽女・・
夫がかわいそうだ
778名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:47:02 ID:y84mJmnm0
>>762
山田医師には17歳になる娘がいるのでゲイではないだろうが、
ゲイが「独身時代から子供を欲することは異常ではない」。ほうほう。

その「ゲイかもしれない医師が」「偽装結婚して子供を欲すること」は
異常ではないのか?
779名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:51:41 ID:8nA6k/An0
この山田医師は異常。
異論は認めない。
780名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:53:09 ID:qGE/27MD0
>>777
口軽男はymdだろw BBCを利用しやがって。
日本の恥を広めたのはこの男だ。
781名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:53:36 ID:jvMhMuev0
「どうしても代理母になりたいんです! 」という女性には産む権利があるかもしれない。
(精神鑑定とカウンセリングが必要だと思うが)
例え子供を授かれない事情があっても「第三者に産ませる権利」というのは存在しない。
782名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:53:54 ID:hHwbCgET0
>>762
ゲイだろうがこの男の異常性は覆せないよ
自分の欲望さえ満たせればいい 子供が将来どんな思いをして育つかなんか考えてもしない
ネパール人の卵子でインド人から生まれて、出生直後からプライバシーを晒され、明らかに肌の色の違う父親と祖母に育てられる
苦しんで生きていくことは分かりきってる
女の子だから結婚にも影響あるだろう
そういったことを全く考えてないんだよね、この医師は
783名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:54:00 ID:XRy8JNgi0
>>774
実際自分が妊娠出産したことはあるの?
784名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:55:37 ID:Z3jI85N40
「依頼者と代理母との双方が同意してきちんと契約すれば代理出産してもいい」
と代理出産肯定派はいうけれど、今回のケースで、本人がそのつもりでなくても
契約させられちゃうこともあるんだよな、ということがよーくわかった。今まで
代理母の強制って点のみで心配してたけど、依頼者側にも強制って起こりえるんだね、
もしかしたら依頼者夫婦も強制されて、ってパターンも起きるかもね。

で、代理出産におけるトラブルにおいて一番の被害者が、代理出産に関わった
大人達でなく産まれてきた子供って点が最悪だよな。
785名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:56:43 ID:rnoJ8y670
>>763
「アメリカにおける代理出産と母子関係」 織田 有基子氏 から 引用

代理出産契約を有効とする制定法を有する州として、
例えば、アーカンソー、フロリダ、イリノイ、ネヴァダ、ニューハンプシャー、
テキサス、ヴァージニア、ワシントン、ウェスト・ヴァージニアが挙げられる*8。
このうち、ネヴァダ、ニューハンプシャー、ワシントン、ウェスト・ヴァージニアの各州は、
報酬や対価を求める代理出産契約の締結を禁じている。
また、アーカンソー、ネヴァダ、ニューハンプシャー、テキサス、ヴァージニア、ワシントンの各州は、
明文規定を以て、親となる意思を有する者を親としているが、
ヴァージニア州は場合によっては遺伝上のつながりを有する者を親とする。

反対に、代理出産契約を無効とする制定法を有する州は、
アリゾナ、コロンビア特別区、インディアナ、ケンタッキー、ルイジアナ、
ミシガン、ネブラスカ、ニューヨーク、ノース・ダコタ、ユタなどである。
そして、コロンビア特別区、ミシガン州、ニューヨーク州のように
刑罰を以てこれを禁ずる州もあれば、刑罰を科さない州も存する。

↑↑
上にあるように、ネバダ州では
「親となる意思を有する者を親とする」と明文規定があり、
代理出産児を依頼者の子とする申請を裁判所にして
裁判所の審議で代理出産契約が州法に照らし合わせて違法のものでないなら、
依頼人との児の血縁上のつながりは問わず
依頼人を親とした「出生証明書」を書け、という命令が裁判所から
医療機関や弁護士などの関係者・関係機関にだされます。
そして、その命令に基づいた「出生証明書」を病院は発行し、
これが法的な親子関係の証明になります。

よって、アメリカでは代理出産で生まれた双子の母は向井であると法的に定められていますが、
分娩者は代理母である、ということ変わらない事実です。
ようは、アメリカでの「実親」ってのは「養育責任者」って意味合いが強い場合が多いってこと。
786名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:57:13 ID:m/p4iQQm0
山田医師って、もしかしたら本当にちょっとアレな人なのかもしれない。書いてあることがなんかへん。

http://www.ne.jp/asahi/antiage/kinenpulsetreatment/developed.html
787名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:58:19 ID:AK3eli/m0
>>776
代理出産そのものの話は、男の異常性の話とは違う。
代理出産に嫌悪感があったんだね。
がんばって反対運動でもなんでもしてください。
私的にはどっちでもいいです。

>>778
なんかこの男の行動が憎いのか、代理出産そのものに嫌悪感があるのかしらんけど、
導き出した結果からNGだったから、それに至るまでの経緯をすべて間違いで異常なことだと考えてるようですね。

この男が正常か異常かはわからないけど、
代理出産を考えることと、女性を生む機械と考えることが「異常」とは思わないだけ。

788名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:00:07 ID:H7tauhpE0
>>784
日本では根津が「娘が不妊の場合、年老いた実母(50代〜60代)が娘の変わりに孫を産む」というケースを手がけているが
あれも母親に「娘を不妊に産んでしまった」という負い目があるからこそだよな。
しかしいくら自分が子供欲しいからって、母親が了承してるからって、
よく年老いた母親に毎日発ガン率上げるような注射うちまくって妊娠させて、腹を切って子供取り出すなんてできるよなと思うよ。
代理母推進派にはこれが「お互いに了承してるからいい」っていう美談に見えるんだろうか。
789名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:01:01 ID:JbUs2xg1O
>>775
赤ちゃんの父がこいつと認めさせてはダメだね。絶対に!!
あんな理由、手段で子をなそうと考え、実行までしたこと自体、基地外&父性が欠落してる証左。
790名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:08:41 ID:0zTjlZKE0
>>787
代理出産を考えること→異常ではない
女性を産む機械と考えること→異常ではない

1.独身男性が
2.偽装結婚して
3.日本の法律に違反しているのに
4.他人にも法律違反を強制させてまで
5.代理出産を考えただけではなく実行した  のが異常。

そして、最大の被害者が赤ん坊。
791名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:12:56 ID:JbUs2xg1O
ある推論
万一この医者の子と認められて、でも、後に臓器移植が必要な重い疾病等にかかった場合
・子を気に入ってたら→タイで廉価で臓器移植(人身売買で生きたまま取られた子の臓器:もちろんその事実は知ってる医者)を受けさせる

・気に入ってなかったら→適当に延命治療→子脂肪→また代理出産を画策
792名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:14:30 ID:QYfAYXyS0
>>759

亜流は亜流だろう?一般的ではないという意味だが
そこまで恣意的に「差別主義者」と決めつけるところに悪意を感じるな。

先天的>受け入れて生きるしかあるまいな。
他者が持っていて、自分がもっていないもの、この現実を受け入れて生きるしかない。
推進派および依頼者は、他者にリスクを負わせる正当性を「先天性」に求める。

あんたの論理的見解は、推進派の論理と被っている。
現実を見ずして論理を並べてなんになるのか?絵にかいた餅。

すでにお前さんの主張は解禁国でも懸念され散々論じられてきた。
あらゆる事態を想定して法整備されたにも関わらずやはり問題が起きた。
結果、解禁国が罰則付きで禁止するようになった。 日本も同じ道のりを辿れということか。

> 自分で言うのもなんだが、「純粋な合意」などというものは、
> 可能性0.0001%のような話かもしれないとも思っている。

提唱者が「俺もそう思う」と考えるほどのお花畑な机上の空論を展開し
○○○だったら賛成、ということ自体がバカげている。

> しかし、そのような可能性であれ、「純粋な合意の上での代理出産」という「可能性」があるのならば、
> 「真に悩む方々にその判断を委ねてもいいのでは」と思うことの何が悪い?

99.9999%の対等とは言えない契約は、0.0001%を産むための必要な犠牲とでも言うのか?
その犠牲はお前ではなく、代理母と子供が負うものだぞ。
なんで「悩む方」が優先何だよw やもすると、生涯にわたるリスクや死を負わされる99.9999%は蚊帳の外かよ。
793名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:14:45 ID:H7tauhpE0
>>790
どうして代理出産=他所の女を買うことなの?
そもそも依頼者は出産しない。
代理出産とは、産むことだ。どうして産む側のことは一切無視するの?
賛成派ってのは絶対に産む側のことは考えない。それでいい人ぶってんだから謎だよ
794名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:17:55 ID:0zTjlZKE0
>>793
いや、私は代理出産反対派ですが。
>>790の上段は>>787の主張。
それをもってしても、>>790下段は覆せまいと言ってるの。
795名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:20:23 ID:hHwbCgET0
この女の子はできればインドでも日本でもない外国で、養父母のもとで何も知らずに育って欲しい
796名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:22:35 ID:QYfAYXyS0
>>773
> 論理的解釈が相当できないらしいな。

お前さんの論理は偏り過ぎているって話。
レッテル貼りでもなんでもない。真実。

> 脳みそお花畑状態でちゅねw

それをいうならお前さんだと思う。
可能性0.0001%の現状で、「反対してはいかん、一括りにするな(99.9999%もあるのに)
苦悩している人に判断をゆだねよ」とま言うんだから、現実剥離の相当なお花畑と言わざるを得ない。
797名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:30:02 ID:jvMhMuev0
子供を持たないからこそ歩める人生もあるのに。
798名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:30:40 ID:V7UbrifbO
正直、どっちでもいいよ。
子供欲しい奴はどうやってでも欲しがる。
そんだけの話。

双方同意の上なら、お好きにどうぞ。
799名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:33:11 ID:rnoJ8y670
>>798
>子供欲しい奴はどうやってでも欲しがる。
>双方同意の上なら、お好きにどうぞ。

で、好きにやったら生まれてきた子供が無国籍状態になり
インドの政府と日本大使館が処理に右往左往させれられているのが現状なんですが…。
800名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:34:38 ID:V7UbrifbO
たんなるバカなだけ。
801名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:35:24 ID:LL0GInPD0
今回は双方同意してないじゃん。
旦那がひとりでやったことで元妻は無関係だと、旦那本人が言っている。
802名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:35:35 ID:QYfAYXyS0
0.0001%の可能性>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>99.9999%の確実な犠牲

あるがままを受け入れられない病んだ依頼者の苦悩>>>越えられない壁>>>代理母のリスクと子供の苦悩

ってことですかね。
803名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:35:36 ID:qGE/27MD0
>>798
性的玩具にするためにはどうやってでも子供を欲しがる奴は潜在的にいる
金になるなら子宮だろうが卵子だろうが金に変える奴も潜在的にいる


両者が結びついた世界は余りにおぞましい。
804名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:38:53 ID:jPs+XzrE0
>>783
色々あったけど
現在は2児に恵まれたよん。
805名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:40:47 ID:9DPC10ss0
どちらにしろこの赤ちゃん無事日本の施設に引き取られることを願うばかり
インドで両親がいない籍もない女の子がどういう目にあうか考えるだけでも寒気がする
手足を切り落として臓器を売られ哀れな物乞いとしてやくざモノに飼われ明日をも知れない命の子供が
掃いて捨てるほどいる国だからな、、、あまりにも哀れで見ておれんかった
小銭では上前はねられるので少しでも幸福な時間をと思ってキャンディを恵んでしまいそうになったが
その場を見られると後で仲間にイジメられるかもしれないので結局思いとどまったよ
現地での暮らしが長い人から恵む日本人を当てにしてそういう子供が再生産されるだけだから
心を鬼にして一切恵んでは駄目だと注意を受けた


806名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:49:13 ID:uIIUz4Kd0
折りしも今「闇の子供たち」が公開されているけど…。
残酷だけど国籍がなかったり、親に捨てられた子供の辿る末路だよね。
あそこまで酷くないにしろ売春宿に売り飛ばされたりストリートチルドレンになって
物乞いなんかで生計を立てなくてはいけない状況に陥る子供たちだって後をたたないのに。

それでも身勝手なエゴで子供を創り出すのか?それを是と言えるのか?
807名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:49:47 ID:Z3jI85N40
>>801
いや、片側は同意してなかったのに契約させられて代理出産による
赤子が産まれてしまったってことが問題なんだよ。
808名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:51:38 ID:JbUs2xg1O
改めて強く思う。人間には魔物が住んでるな。もう欲望に際限なし。老いも若きも性別も関係ない。
近年欲望→犯罪への転移が激しすぎる。地球規模?マッチポンプだ。
809名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:52:00 ID:LL0GInPD0
>>805
>恵む日本人を当てにしてそういう子供が再生産されるだけだから

今回の赤ちゃんも、温情からの超法規的措置をとったら、
新たに、赤ん坊がほしければとにかく代理出産、って奴が
次から次に湧きそうだ。
810名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 12:56:18 ID:ThbHEWxzO
夫がインドで子育てする選択肢はないの?
811名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:00:02 ID:rnoJ8y670
>>809
子供さえ手に入れてしまえば
あとはどうにかなるってことの見本だもんな。

向井んとこみてたって
世間一般の反応は「裁判で多少もめても
子供が手にはいって幸せそう」だもんな。

日本の行政は依頼者がどんなに問題点が多かろうが
代理出産児の親権監護権を依頼者から取り上げることはしない。

学術会議の報告に基づいて
罰則つき代理出産禁止法案をつくったほうがいい。
一定の抑制力にはなるだろ。
812名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:00:38 ID:rnoJ8y670
500
813名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:02:10 ID:QYfAYXyS0
>>809
その通りだと思う。既成事実さえ作ってしまえば
あとは「赤ん坊が可哀そう」で押し通せることにある。
赤ん坊には気の毒だが、法務省にもここは強く出て欲しい。
814名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:02:49 ID:qGE/27MD0
>>810
日本での地位を手放す気にはならんのだろ。日本でお医者様でもインドじゃプー。
815名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:04:15 ID:JbUs2xg1O
>>811
この既知外医師は結婚詐欺
816名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:04:42 ID:rnoJ8y670
途中で送信した orz

500万かかったが子供が手に入って幸せだとymdは言ってるけど
実際にインドで子供につきそっているのは婆さんで
ymdは愛媛の病院で診療を続けているんだよなぁ。

ようは子供と毎日過ごして抱いている状態で
「子供が手に入って幸せ」じゃなくて
子供の所有権だけ手にして幸せ。

>>810
生後15日程度の娘につきそってもいてやらない父親が
インドで子育てする気があると思うか?
817名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:07:01 ID:WM9JIwtn0
>>816
>生後15日程度の娘につきそってもいてやらない父親が
>インドで子育てする気があると思うか?

しかも言葉のわからないインドでの老母の通訳とか
法的手続きなどの面倒事は、インド人の友人に丸投げ。
818名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:08:26 ID:8DH/DKCR0
>>810
だよねえ。手に職がある有資格者なのだから、食うには困らないだろう。
心から子供を欲して大事に思ってるなら、そこは折れようぜ>ymd
819名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:10:21 ID:9DPC10ss0
真剣に悩み代理出産を認めてもいいかなという事例もあるだろうが
こういうバカが一人でも湧くんだからやはり代理出産は絶対認めるべきじゃない
早く禁止にして刑事罰も織り込んでいかなきゃ駆け込みでバカが大量にでるかもしれん
820名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:11:55 ID:XRy8JNgi0
この人身売買ブローカー紛いのインド友人ってどういう経緯で知り合ったんだろうね?
勤務先が宇和島徳州会だけになんかあるんでしょうかね色々と
821名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:15:53 ID:8nA6k/An0
で、向井亜紀は何かコメントした?
このババアが代理母を美化して世間に広めたんだろ?
ババアはさっさとコメントしろよカス。
822名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:19:05 ID:9DPC10ss0
随分前だったが頭蓋骨(大きさは子供で本物)標本をインドから輸入し収蔵している奴がいると聞いた
病院では手に入りにくい標本関係は以前からそういう裏のルートがあるみたいだよ
その辺を頼っていったのかもしれない。

その頭蓋骨も病死なのか事故死なのかもしかして売られてその後・・・・。


823名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:20:17 ID:H7tauhpE0
>>820
元々友人でもなんでもなくて、ブローカーとして契約しただけじゃないの?
表向きは宝石商だし色々まずいので「友人」って言ってるだけで。
824名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:20:42 ID:8DH/DKCR0
>>819
禁止されないうちになんとかしろ!って、親族にせっつかれている不妊夫婦もいそう。
825名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:20:45 ID:NgfQAbcgO
少なからず基地外医者はいる。うちの兄も基地外。とっとと医師免剥奪されて死ねばいいのに。
826名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:22:38 ID:jPs+XzrE0
まー、どうなるかわからんけど、こんなトーチャンじゃあねぇ。

赤だって成長したらバカでも無い限り
父親の人間性を客観的に見れるようにもなるだろうけど

なんつーか、
子どもは親を選べないもんだねぇ。
827名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:22:49 ID:ThbHEWxzO
>>816-818
トクダネで「帰国できない」と報道してたので
てっきり父親もインドに居るのかと思ってたスマソ
828名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:27:31 ID:qGE/27MD0
>>822
頭蓋骨だけのためにコロースということはないだろう。



臓器移植で余った部分の有効活用じゃね。
829名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:28:42 ID:Tmw/q0+T0
ニュースで見たけどずいぶんスレ伸びてるな〜
って軽い気持ちで開いて、>>14のテンプレ見て驚愕した。
時間かけて全部読んだよ。
魚拓もみたけどこれテレビと全然違うじゃん!

普通に子供が欲しかったが出来なかった夫婦が
離婚して代理出産で出来た赤ちゃん可哀想〜ってだけじゃなかったのね。
830名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:29:46 ID:UphAqp250
>>827
そもそも、赤ちゃんに「(日本に)帰国」って言葉を使うのがおかしいよな。
半分はインドの血で、生まれるまでインドで育てられた子なんだから。
831名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:33:24 ID:AiVeZ/Qb0
>>830
日本国の法的見解では
赤ちゃんは
インド人の代理母夫妻の子供ですから
尚更、帰国というのはおかしな話ですよね。

どこの非国民なんでしょ?
832名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:36:01 ID:iT7WHiiT0
とりあえず、この父親の日本国籍を剥奪した上でインドの警察に引き渡せば
向こうの司法で判断してくれるんじゃね?
833名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:41:26 ID:JbUs2xg1O
>>832
インド警察はダメダメw
賄賂腐敗横行だし。
上級カーストの地主が少女を何十人もレイプ残虐猟奇殺害しても何年も放置w
834名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:45:57 ID:H7tauhpE0
今回母親欄有耶無耶のまま出生届が発行されたのも金だろうしなw
835名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:47:13 ID:H+swWxb9O
>>751
ひえー何これわ…つまり奥さんにはだまーって代理母に自分の精子つこうた卵しこんどいて
やったあ着床成功!ってわかった時点で、奥さんとケコーン。
つまり奥さんは最初からたんなるめくらまし、隠れ蓑だったわけじゃん。
奥さんとの間に子供つくる気なんかサラッサラなかったんじゃねーのよ、これ。
いやー最低だ、これは。
836名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 13:55:18 ID:AiVeZ/Qb0
さすがキジョww
127 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/08/12(火) 11:27:24 ID:0OOGvdj20
>>122
どこかの報道で山田氏は6月と9月に渡印して9月には病院側と
代理出産をする事を決めた。とあったから9月に山田氏の精子を採取
卵子提供者も代理母も決まっていて
卵子提供者や代理母にホルモン剤投与して採卵したり
受精卵を育てたり、準備期間に一ヶ月、受精卵が着床確認まで一ヶ月
その間に山田氏は結婚、新婚旅行かどうか知らないけど11月
代理母の子宮に受精卵が着床した頃、夫婦で渡印
形ばかり妻の卵子を取って不妊治療のフリをするも共犯の病院側は
「役に立たない卵!」と切って捨て、卵子提供と代理出産契約に
サインさせた・・・こんな感じ?

139 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 11:47:24 ID:68HbUT8I0
2007年6月、まだ独身バツ1だったymd医師、インドで代理出産について相談

2007年秋(9月ごろか)、代理出産を引き受ける病院決定

2007年10月、署名係としての妻と結婚

2008年7月25日、代理母、女児出産

朝日新聞2008/8/11記事
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib045144.jpg

142 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 11:53:29 ID:cGYgQ8/U0
計算してみた。
40週ぴったりで産んだとすると、排卵が11月1日前後、着床はその一週間後くらいだね。
早産だとすると1ヶ月かそれ以上は後にずれるかな。
となると、卵子提供者と代理母の月経周期は遅くとも10月か11月からあわせはじめてることになる。
結婚前から計画してたね、完璧に。
837名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:21:23 ID:8TY1FtPA0
元妻に生まれた赤ん坊への義務も責任もないことは分かるけど
肝心なのはインドへの渡航を夫からどう説明されていたかだよね?
医療的に最先端な日本じゃなくて不妊治療のためにインドだよ?
しかも掲示板の書き込みからするとなかなかに聡明な女性だし、
医師である夫も妻を説得するために代理母出産の可能性も視野に入れて
インドに渡るのだと予め示唆したでしょう。
その時の判断ミスも「夫から押し切られてしまい」で済ませ
現地で「訳の分からないままに同意書にサインさせられてしまった」と
いう状況説明で逃げてる。インドへ渡航した時点で間違いなのに。
何か自分にとって都合のいい説明なんだよね。
現地で同意書にサインさせられた状況は仕方がないとしても
インドに渡航した段階では半ば代理母出産に同意だったわけでしょ?
それが自分の卵子を使われなかったから引き取りも結婚の継続も拒否って
こんな男に捕まっても自業自得な感じだな。
まあ赤ん坊に対しては何の義務もないとは思うけどね。
838名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:25:32 ID:u/2H6mLC0
それまで彼女が悩んでいたのは子宮内膜症についてであって、不妊の分野ではないのだし
いくら聡明でも、不妊治療という未知の分野に関しては知識に乏しくても無理はない
839名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:28:24 ID:8TY1FtPA0
>>838
でも常識的に考えて「何でインドなの?」って思わないのかな?
大抵の日本人はインドの医療水準について不安に思うんじゃないの?
840名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:29:34 ID:JbUs2xg1O
>>837
> 医療的に最先端な日本じゃなくて
インドの医療は世界トップクラスだよ。
841名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:31:50 ID:XRy8JNgi0
>>839
そこらのアホタレ旦那でなく
「医者」に「この病院がお勧めです」と言われるわけだから
842名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:34:59 ID:qGE/27MD0
>>839
インドについてよく知らない人=カレーが主食でカースト制があってなんか不衛生そうな国
インドについてちょっと知ってる人=計算が得意でIT大国でかなり優秀な人材がいる国
843名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:36:33 ID:hHwbCgET0
>>839
医師である夫に、「インドといえど最先端の医療は世界どこも変わらない」
とか言われれば新婚だし全面的に信じてるだろうから、承諾しちゃうんじゃない?
それにインドの方が治療費は安いだろうしさ
844名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 14:54:24 ID:1PtQt24n0
自業自得だろうが、お金目当ての結婚だろうが、
元夫がこんなとち狂った計画を企んでいたとは夢にも思わないだろ。
元妻にはゆっくり癒してほしいね。
845名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:01:46 ID:qGE/27MD0
>>844
金目当てなら離婚してないだろ。
寧ろ法的に実子としてしまえば、離婚を盾に強請れるカードだって持てる。
夫主導で不法行為に走った証拠のようなもんだから。
846名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:03:58 ID:JbUs2xg1O
昼ドラも真っ青な基地外展開。しかもこんな医師に命を預ける患者も余りに不幸…
847名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:11:43 ID:L0fbw8uUO
自分の子じゃないからって
嫌だから逃げちゃう(子供の命>自分)だから
母親になっても逃げちゃったかもよ

母親になる覚悟があったなら
他人の子でも父親に渡さずに連れてって
可愛がる方が子供の為だもんね

子供を身を捨ててでも守る気持ちがないなら
子供持たない方が幸せかも
848名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:13:45 ID:QIZS0TLa0
この事件は、結局、
人身売買をスムーズに遂行するために、結婚詐欺をした、
っていうことだよね。
こんな人非人が医者っていうのが怖い。
849名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:16:09 ID:L0fbw8uUO
>>847
間違えた
自分>子供だよ

金目当てと言われても
仕方ないと思うよ
自分が可愛いんだから

これに関わった奴等は全部
人じゃない獣だよ
850名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:16:14 ID:H7tauhpE0
>>847
ただの結婚詐欺だよ。
何も知らない女性を騙して結婚して、嘘をついて代理出産の書類に署名させた。
その上戸籍の偽造という詐欺に加われと命令されたので、事実を知った女性は離婚した。
インドで犯罪の片棒担がされそうになった女性が逃げてきた。何か問題ありますか?
851名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:17:18 ID:fTZKMtH/0
>>847
あなたがそのような崇高な精神の持ち主だと言うことは良くわかった。

しかし私を含め一般人は自分のあずかり知らないところで夫が子供を作り、
それを実子として認めろと言って迫ってきたらやはり逃げ出すと思う。
子供はかわいそうだが、ここで実子や養子ということにしたら様々な責任が生ずるんだよ。
財産分与も含め。
852名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:18:01 ID:TPxUzTpIO
「インド行きは何度も反対し、何度も喧嘩したが
自身の不妊という負い目もあって結局夫に押し切られてしまった」と
それでもインドに行く事は代理出産の可能性も頭にあったろうし
自分の卵子なら離婚しなかっただろう
実子として犯罪でもサインしたろう
自分の卵子かそうじゃないかで決めるなんて、ヒドス
と思いそうだけど
卵子を使わない事が最初からの策略と知ったら
結婚自体も自分はサイン要因として必要だったん
じゃないかという事が芋づる式に判明したら
やっぱ不信感でこれ以上かかわりたくないと
放棄したのは責められないな
853名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:21:12 ID:sQy8YypN0
>>849
金目当てなら、どうして実子として子供を引き取り、
そのことを脅しのネタに使わなかったのかな?

血のつながりがない女房に子供を可愛がってほしかったら、
実父である夫が、どうして妻に心を砕いて説得しないんだ?
説得されなかった妻が批判されるいわれは、どこにもないが。

説得することなんて最初から念頭に置かず、自分一人で
結婚前から代理出産計画を練り、女房を代理出産書類のサイン要員としか
見ていなかった夫が、全て悪い。
854名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:22:33 ID:L0fbw8uUO
>>850
そうなんだけどさ、子供作ることは
結婚する際に分かってただろうし

自分に負い目があるとしても最初から代理出産をするって分かってた事じゃん

もし気付かないで他人の卵子と秘密にされて産まれてても
育てないといけなかった訳で

子供を産む事を軽く考えてたんじゃないかなと
855名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:24:09 ID:T3JHiYlR0
>もし気付かないで他人の卵子と秘密にされて産まれてても
育てないといけなかった訳で

秘密にされた側が育てないといけないのですかwww
856名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:24:30 ID:SR1cCfgn0
>>852
>それでもインドに行く事は代理出産の可能性も頭にあったろうし
妄想乙。
それについては正確な情報が出ていない。

私は代理出産に反対だが、代理出産容認派であっても共通する認識は、
代理出産には「夫婦の同意」が必要だということ。
夫はこれを無視している。
仮にインドへ行くのに代理出産の可能性を、妻も認識していたとしても、
妻が反対している時点で、夫婦の同意は得られていないわけだ。
857名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:25:34 ID:qGE/27MD0
>>854
>子供を産む事を軽く考えてたんじゃないかなと

軽く考えてたのはymdだろ。
子供をつくることも、引き取ることも、育てることも、その一生に関わることも全部軽視していた。
858名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:25:35 ID:H7tauhpE0
>>854
え?結婚する際には妻にはわかってなかったよ?
旦那は最初から署名要員として妻と結婚しただけだよ。
859名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:27:29 ID:uIIUz4Kd0
>もし気付かないで他人の卵子と秘密にされて産まれてても
育てないといけなかった訳で

カッコウの託卵よりタチ悪いよそれ…。
860名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:27:57 ID:TPxUzTpIO
しかも離婚してもまた別の妻を見つけるだろうし
当面は祖母が育てると。
引き取りも妻実子を拒否してもインド人の知人に養子縁組してもらい
日本に連れてくる方法があると
離婚した時点ではそう思ってたような書き込みだよ
こんなに困難になるとは元妻もあっさり離婚を承諾した夫も
思わなかったんじゃないかな
861名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:29:49 ID:u/2H6mLC0
>>854
元妻ははじめから不妊治療をした自分が産むものと思っていたわけで
代理出産するなんて事は知らなかったわけだが
862名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:29:49 ID:H7tauhpE0
>>857
軽視していた、っていうか今もしているな。
子供生まれたってのにビザ切れてるとか、最初から自分はやる気なし、母親に世話させる気満々w
863名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:29:54 ID:hyMEPAm1O
母性に夢持ち過ぎな奴多いな

何で他人の子を育てなきゃいけないんだか
864名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:30:07 ID:hHwbCgET0
>>854
ymd医師的には妻が子供に無関心な方がいい
妻に母性愛を発揮されて子供を奪われたんじゃ意味がない
865名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:31:26 ID:kKhsxwYC0
こういうバカどもをちゃんと処罰できる法律が必要だな。

866名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:36:25 ID:XRy8JNgi0
>>854
40代が40代と結婚する際に
最初から代理出産でなんて相談しない
子供が欲しいなら20代と結婚すればいいわけでわざわざ40代を選ぶのがまずおかしい
通常40代以上同士の結婚=子なし選択

40代同士でもお互い好きあってどうしても子供が欲しいのであれば
まず2年(だっけ?)普通に夜の夫婦生活(セックスだな)をして
授からなければ不妊治療スタート
何年も治療やってようやく代理出産が選択肢に入るか入らないか
普通、養子とるか子供を持つことを諦める

つうか結婚後に即不妊治療どころか結婚前から代理出産の下見とか
夫婦の愛情の末に欲しい子供ではないことが明らかでしょ
867名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:46:20 ID:hHwbCgET0
>>854
追加
自分の卵子を使うならまだしも他人の卵子と夫の精子を使って代理出産した子供を育てるのは
夫が不倫して子供をこさえて妻に育てろと言っているのと同じこと
よほどの博愛精神の持ち主か、夫を愛しているか、夫の財産目当てでないと無理
元妻も女児を迎えられるか悩んだようだが、夫が実子として偽装しようとしているのを知り
夫への愛情も尽き果て離婚した
868名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:46:40 ID:zSTZByF00
これさ、そもそも金で子供を買って名前だけの妻を娶って
形だけでも養子縁組して自分の遺伝子の子ゲット、というのが
目的なんだからさ。
今からでも「形だけ夫婦になってこの子を養子縁組してくれる女性募集」
すればいいんじゃないの?
数百万積めば、戸籍にバツ一つ増えてもいいやって女なんて
いくらでも見つかると思うが。
869名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:47:43 ID:fTZKMtH/0
>>863
ドウイだが、特に独身男性ではぴんと来ない人もいるんじゃないだろうか。
マザコンだの何だのと言う意味ではなく。
870名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:56:26 ID:qGE/27MD0
>>868
今ymdに近づく女がいたら100%金目当てですと世界中に触れ回るようなもんだな。
871名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:56:30 ID:QIZS0TLa0
>>869
妖精さんには何もかもが想像の範囲を超えるということですね。わかります。
872名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:57:27 ID:H7tauhpE0
>>868
元々このインドの病院では「依頼者夫婦の実子」と書類を偽造するビジネスをやってたはず。
インドでは卵子提供者が空欄なら出生届出せないのに
今まで問題なかったってのは、つまり偽造してたからでしょ。
戸籍偽造の共犯者なんか金で雇ったら報酬は高いし後々強請られるかもしれないし、
ケチなymd医師のことだから、そういう危険は避けたんでしょう
873名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:58:52 ID:wDZCPRwo0
>>847=854

子育てってそんなに甘くない。
実子だから、血が繋がってるから笑って楽しんでできる部分もある。
勿論、血が繋がらない子供を実子の様に愛しんで育てる人もおられるが
それは最初から、血の繋がらない子供を育てようとそれこそ「覚悟」されてる方々だろう。

この元妻は、血の繋がらない子供を育てる「覚悟」なんて無かったんだから。
他人の卵子を使う、と言う点では完全な騙し討ちで
しかも自分を単なる戸籍要員としか見なしてなかった元旦那と、身も知らぬ他人の血を引く子。
貴方の言う「子供を身を捨ててでも守る気持ち」がその子に沸くかっていったら
無理な話なんじゃないか?むしろ手元に引き取っても、元旦那絡みで真っ当に愛せないかもしれない。
>>863の言う様に、母性は万能じゃないぞ。


それが代理出産のリスクだ、元妻は責任取るべきだって息巻くのは貴方の勝手だけど。
普通に愛し合ってて、子供を希望する夫婦が代理出産をした上で何らかの事故
(こんなことが起こり得るかどうかは知らんが、例えば代理母の卵子と夫の精子で出来た子)
という事例なら、話はまた違うんじゃない?
それはそれで揉めるだろうけど、旦那も奥さんも意図的にそんな事を仕組んだわけじゃないんだから。



874名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:01:14 ID:w8EVRV0P0
>>868
今となっては難しいと思う。
だって、今問題になっているのは、子供に国籍が無いってことだから。

日本人夫婦のもとに、赤ちゃんが養子になれたとしても、
すぐに日本国籍が出る訳じゃない。
というより、今赤ちゃんに国籍がないので、仮に養子にしたとしても
「日本が国籍を与える」こともできない。

匿名の卵子提供者と、既婚の代理母を使った時点で、
赤ちゃんを日本に連れてくるためには、
妻がインドで産んだことにして、妻の実子として連れてくるしかなかった。
山田医師は、代理出産の契約書にサインさせるために妻が必要だとしか
考えなかったんだろうけれど、産んでからが、妻の存在がもっとも重要だった。
875名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:07:59 ID:5legRgNK0
>>874
自己レス。
「国籍を与える」じゃなくて、「国籍変更」だね。
あと、そもそも実父のもとに養子って無理だわ。

日本が赤ちゃんに国籍を与えるためには、母親空欄では無理。
まず、代理母を母親とする手続きを取って、
代理母の夫が、この赤ん坊は自分の子供ではないと裁判所で手続きして、
この赤ん坊は私の子です、と山田医師が申し立てをする。
時間がかかるし、代理母夫妻には思ってもいなかった面倒な事態になるけど。

元妻を責める書き込みをしている人たちは、
代理母夫妻が日本の法律に則って、赤ちゃんに日本国籍を与えるために
努力と献身と協力しないことを責めないのは何故なんだろう。
いや、代理母夫妻には、赤ちゃんが日本国籍をとれないことで
責められるいわれはないと思うけど。
876名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:11:41 ID:D+3ZOor40
すごく辛くて痛いと聞く不妊治療を頑張って、
でも駄目だからと夫の希望に添って代理出産を承諾して、
自分の卵子ではなく他人の卵子を使う事を知ってからも
何とかその子を愛そうと努力していたようなのに

「お前が産んだ事にして夫婦の実子としてインドから出国するから」
と犯罪行為の加担を迫られたから逃げただけだろ。

不倫の子の話に例えるなら、外国籍の愛人が産んだ子を受け入れようとしていたのに
「愛人の子じゃ世間体が悪いのでお前が産んだ事にして出生届出す(文書偽造)。
 戸籍上もお前と俺の実の子供ってことにするからな」
まで無理を強いられたんだぞ。母性もへったくれもなく普通逃げるわ。
877名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:28:06 ID:qGE/27MD0
>>875
> 元妻を責める書き込みをしている人たちは、
> 代理母夫妻が日本の法律に則って、赤ちゃんに日本国籍を与えるために
> 努力と献身と協力しないことを責めないのは何故なんだろう。
> いや、代理母夫妻には、赤ちゃんが日本国籍をとれないことで
> 責められるいわれはないと思うけど。

代理母(夫妻)はインドの法律は母じゃないからそもそもが無理。インドは遺伝で母を決定するから、
子宮だけ貸した人は母と扱われない。
責めるなら、そういう不備を放置したまま、日本の法律を破る抜け道で誤魔化してた病院側。
それを承知で契約したymdは言わずもがな。
878名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:35:29 ID:o+dF/Tg40
【 国際離婚、勝手に子連れ帰国ダメ 日本、国際条約締結へ 】

 国際結婚したカップルが破綻し、一方が子どもを勝手に
母国に連れ帰ってしまった場合に、その母国が、もともといた国に
戻すことを義務づける国際条約を政府は締結する方針を固めた。
 手続きを担う法務省は、国内法を整備するための検討に入り、
早ければ2010年の締結を目指す。

 この条約は、「国際的な子の奪取の民事面に関するハーグ条約」。
最近では、カナダ人男性と離婚した日本人女性が「親の体の具合が悪い」
などと偽って、子連れで日本に帰国したまま戻らなかったケースなど、
日本人側による連れ去りが特に国際社会で問題化し、
米国やカナダ政府などが「誘拐に当たる行為だ」と非難していた。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 片方の親が無断で子を母国に連れ帰ってしまった場合、もう一方の親が
取り戻そうとしても、「外国では裁判の効力が及ばない」などの理由で、
居場所も分からないまま泣き寝入りする場合が少なくなかった。
http://www.asahi.com/life/update/0509/TKY200805090165.html
------------------------------------------------------------------------

国際的な、親による子の奪取・・・
子どもの親権をめぐる問題に対する米国国務省の取り組み
http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-20071127-81.html

問:日本へ子どもを連れ去るのは母親と父親とどちらが多いですか。
答:日本が関係する事例では、
  子どもを連れ去る親は、ほぼすべて日本人の母親です。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
879名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:37:59 ID:QIZS0TLa0
>>878
> 問:日本へ子どもを連れ去るのは母親と父親とどちらが多いですか。
> 答:日本が関係する事例では、
>   子どもを連れ去る親は、ほぼすべて日本人の母親です。

父親=日本人、母親=外国人のケースでは、
ほぼすべて父親が子供を置き去りにしてるってだけじゃないの?
880名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:41:45 ID:qGE/27MD0
DVに遭ってたら、子供を残して自分だけ帰国するわけにはいかんもんな。
子供の生命が危険。
881名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:42:23 ID:9o/MYlz10
>>687
>>688
>>689
>>693
>元妻の方からも取材したか接触があったかした結果、
>こりゃ元妻叩きの方向に行くとヤバイ、と判断されたのかもね。
そうに決まってるだろ。


   だいたい、出産一ヶ月前に突然離婚して夫と子供に「物凄い嫌がらせ」をするような女だぞ。


これだけで女の腐りきった性根がわかる。


それに、このスレに多数出没するフェミの捏造工作や印象操作工作や
欺瞞工作いる必死さを見れば



>>877
違うね。

責めるなら、フェミ裁判官という犯罪者を放置したまま、
日本の法律を破る抜け道で誤魔化しているフェミ工作員だろw

おまえみたいなフェミだ。
882名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:43:33 ID:8nA6k/An0
山田キチガイ医師がいろいろと必死だなw
883名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:49:26 ID:qGE/27MD0
>>881
ymd先生手が震えまくりですよw
884名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:50:29 ID:jPs+XzrE0
あぶないなぁ

● 踏みそうになっちゃったー
885名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:51:09 ID:uIIUz4Kd0
ID変えても主張が一貫した基地外だからモロバレですねww
886名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:54:46 ID:mChRZE4C0
バツイチは人間のクズ

代理母って結局は「金で子供を買う」行為
その時点でクズだろ
887名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:55:11 ID:8QNxFlGH0
>>885
主張だけじゃなくて、レスの見た目もねw
888名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:00:20 ID:8nA6k/An0
50前のジジイだから、何かと必死で気持ち悪いねw
889名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:03:47 ID:uIIUz4Kd0
>>886
バツイチが人間のクズならバツ2のymd医師はクズ以下か…w

>>887-888
まったくですねw
890名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:15:08 ID:WWPVZQ290
日本の女性は子供生まないから
少子化が解決できていいかも
891名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 17:18:48 ID:xSTfHOze0
>>890
代理出産を解禁しても少子化は解消しません。
産む産まないが少子化問題の根源ではないからです。
892名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:10:23 ID:7OJjjNK00
愛媛県の山田いくふみ医師(45または48)と、山田ゆき(41)
元夫妻はいまそれぞれどうしていますか?
893名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:16:03 ID:lQY8Ofzs0
>>881
>出産一ヶ月前に突然離婚して夫と子供に「物凄い嫌がらせ」

夫があっさり離婚に応じたのはスルーでつかwww
妻の嫌がらせなら、夫が離婚を拒否すりゃいいだけの話だろうが。
妻ばかり叩いているけどさ、気軽に離婚に応じた夫の責任はないわけ?
894名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:21:53 ID:L0fbw8uUO
>>893
有責だから、らしいけど
インド行くのに離婚届用意するて準備いいな
元々離婚前提だったんじゃないの

「男性医師の元妻が毎日新聞の取材に応じ」
ってだけで なんかうさん臭い
895名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:26:42 ID:uIIUz4Kd0
元妻を執拗に叩いてる人って、そもそも代理母がインド人女性で
卵子提供者がネパール人女性で
元妻は自分のお腹で赤ちゃんを育てて産んでないって事を理解してるの?
生まれた女児と元妻と一滴の血も繋がってないってことすら理解してなさそうな気がしてきた…。
でなきゃ元妻無責任だとか
実子として籍に入れてから離婚できなかったのか?なんて事言えないと思うんだけど。

あ、ymd医師本人と関係者以外の人で、ですよ?
この人たちが元妻をとことん貶めて自分達のやった事をぼかしたいのは
分かりすぎる位分かってますから。
896名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:29:12 ID:UhL/h12q0
> 実子として籍に入れてから離婚できなかったのか?なんて事言えないと思うんだけど。

これ、今朝のとくダネの佐々木アナの言葉だよね。
あれみて、この番組って打ち合わせもせずに、
担当から生放送でいきなりネタふられてやってるんだ
ということがわかった。

とくだねの血液型占いうざすぎ。あれが出てくる前にチャンネルかえる
ようにしてる。
897名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:38:09 ID:xSTfHOze0
>>894
>インド行くのに離婚届用意するて準備いいな
>元々離婚前提だったんじゃないの

どっちが用意してたんだ?どこのソース?

>「男性医師の元妻が毎日新聞の取材に応じ」
>ってだけで なんかうさん臭い

最初の報道(夫リーク)で「元妻が引き取り拒否」という論調になっていたのは
胡散臭くないんだ。

子供という人形を手に入れるために元妻を騙し
子供ができればあっさり離婚に応じた夫より
取材に応じた妻の方を胡散臭く感じるのかwwwww
898名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:46:58 ID:IVi734hV0
>>894,897
毎日が取材をしているのは、元妻だけじゃない。
>米国の病院に「独身でも代理出産を頼めないか」と問い合わせたこともあったが、断られたという。
アメリカに問い合わせを最初に書いたのも毎日。


代理出産:女児は無国籍児 出生届の母親欄が「不明」に
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080809k0000e040090000c.html

 今年7月にインド人女性の代理出産で生まれた女児が日本に帰国できなくなっている問題で、代理出産を依頼した愛媛県内の
40代の男性医師が毎日新聞の取材に応じ、
899名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:48:35 ID:a9ps+3wF0
この母親は、めんどくさくなって逃げたな
900名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:52:51 ID:fTZKMtH/0
>>899
>>14
いろいろ複雑な話だよ。
901名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:54:12 ID:UhL/h12q0
>>899 自分が希望だにしない、ハーフの子供育てる義理ないじゃん。
どう考えても面倒なだけじゃん。
902名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 18:59:55 ID:iuFsJpUmO
>>896
笠井じゃね?
903名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 19:09:22 ID:UhL/h12q0
火災は、「2人で希望して決めた事なのに」という発言した方じゃなかったっけ?
でも彼、その発言うけて「妻は何も知らなかった」と担当にいわれて
顔が真っ赤にしてたから、いずれにしても、あの並んでる2人は、
昨晩2chにて展開されてる事実を全くフォローもしてないし、わかってないで
番組はじめてるし、事前のミーティングでも知らされてなかった事は
わかったよ。これってイジメ?
904名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 19:12:10 ID:maUqgrWO0
わかりにくい事件なのは確か。
打ち合わせしてても、さらっと見てわかった気になってたんじゃね?
905名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 19:20:55 ID:uIIUz4Kd0
マスコミには定期的にこの子供の行く末を追跡して欲しい気もする…。
自分の思い通りに育たなかった子供を、ymdが冷遇したり虐待する恐れだってあるし
まだ代理母で子供作る気満々みたいだし。男児が生まれたら女児は用済みとばかりに
どっかに養子に出しちゃうかも知れないじゃない。
もともと出生の経緯からして実子としてymdの戸籍には載らないの確定なんだから
それ以降の子供の戸籍が養子に出す事で汚れようが何しようがymd的にはお構いなしな気がする。
906名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 19:26:33 ID:UphAqp250
>>905
その前に、ymdの人身売買と結婚詐欺を告発・追及してもらうのが先だ。
907名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 19:28:44 ID:lQY8Ofzs0
だよな。ヤマダは法的にお咎めなしってことにならないでほしい。
人身売買と詐欺で立件できないかな。
908名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 19:52:41 ID:2uokPtG+0
>>854
結婚前から代理出産するつもりなら不妊治療なんかするかバーカ
909名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 19:53:00 ID:uIIUz4Kd0
>>907
代理母に産ませた子供を実子として戸籍に入れようとしたって事で
未遂でもいいから手始めに公正証書原本不実記載罪かなんかでしょっ引けないものか…。
取調べの過程でymdの人身売買と元妻さんの証言から結婚詐欺あたり立証できないかな?
910名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:07:46 ID:pceM50xS0
元妻さんのことが心配だ。
これだけひどい結婚詐欺とDVの被害に遭った上に、
報道も「元妻が悪い」と印象付けるセカンドレイプだし、
実家でも理解がなくて出戻り呼ばわりされてたりしたら、
心身を病んでしまいそうだ。
ちゃんとサポートしてくれる弁護士や相談機関が見つかっていたらいいのだが。
911名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:12:54 ID:K/oG8Riw0
親戚友人招いて結婚式挙げてから、まだ1年経ってないんだもんなあ。
912名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:19:24 ID:AzAk4ax30
>>700
>I thought I'd be able to raise the child by enlisting the help of my mother and babysitters
>自分の母親の協力やベビーシッターを雇うことよって
>子供を育てることが可能であると考えていました。

女は自分で育てる事を考えるけど、この男は最初から
老母やベビーシッターに丸投げする気満々。
これでよくも、子供を欲しがるのは女だけじゃないんだとか言えるわね。
子供は生まれた後が長いのよ。
913名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:19:52 ID:YXkU1rEB0
ここで元奥の罪の大きさを争うのは、いい加減ループ過ぎて正直辟易している
その罪の大きさを訴える事が出来るのは、生まれた子だけ
フェミがどうのこうのと女性の犯罪など出してる奴もいるが
男性の同じような事件がないとでも?

子供は現実的に考えて、インドで育つ事は無理
かといって他の国に養子に行く事も無理そうなら
実質日本に来た方が将来の可能性は開ける

ただ、この医師が育てるとしたら
1ヵ月ごとのカウンセリングの義務とか
赤ちゃんがある年齢まで子供の精神的フォローアップを義務づける位しないといけない
しかし、その様な対策や義務付ける法案とかはない

その辺と代理出産を希望する人は、夫と妻を別々の部屋で個別に審査するなど
厳しい取締りを日本だけでなく、外国も導入してもらえるよう
一番のお得意先である日本から発しないとダメだと思う
914名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:20:56 ID:DgRCAJo70
今帰宅して、NHKニュース(録画したやつ)見た
報道としてはどちらを悪者にしたものでもなかった。

しかし
「離婚した為赤ちゃんを男が養子にできない」
って報道されてたけど、これってそれ以前に
「出生記録の男親がこの男性になっているため養子に出来ない」
「日本政府がこの場合男親と赤ちゃんが『養子縁組』しないとビザ出せない」
という話だよね?

そこんとこ、ややこしいけどちゃんと報道したほうがいいと思う。
915名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:36:12 ID:pceM50xS0
>>914
報道では
「インドの法律では独身男性は女児を養子に取れない」
って言ってると思う。

>「出生記録の男親がこの男性になっているため養子に出来ない」
これはどうなんだろう?もしこっちが理由だったら離婚してなくても養子にできないよね。
916名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:46:08 ID:lzKGzIyS0
日本は分娩者を実母とするから
代理母と代理母の夫が実親(戸籍上の親)
従って山田氏は、代理母の夫に嫡出子否認してもらうか
代理母夫妻から赤ちゃんを養子として引き取る以外に
日本国で親子となることはできない。

インドはDNAで実親とするから
山田氏と卵子提供者が実親
従って卵子提供者が判明すれば赤ちゃんは
卵子提供者の国籍を取れるかもしれない。
しかし山田氏はDNA上の父と判明しているので
養子縁組の必要がないから、したくてもできない。
917名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:50:38 ID:H7tauhpE0
斡旋業者は卵子提供者の名前は明かさないと思うよ。
そんなことしたらもう卵子売りに来る人がいなくなる。商売あがったりになる。
918名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:53:26 ID:SFzTa0eK0
>914
>「離婚した為赤ちゃんを男が養子にできない」
これだと元妻が離婚しなければ女児は日本に来られた、と受け取られてしまうね。
女児がパスポートを得られないのは
・インドの法律では「両親共にインド人ではない」ためインド国籍を取得できない
・日本の法律では「母親が不明」なので日本国籍を取得できない
という理由なので元妻が離婚しようがしまいが女児が国籍不明な事には変わりがない。
919名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:57:45 ID:pceM50xS0
>>918
これってつまり
「離婚してなかったら妻を母親と偽装できたのに」
っていう意味だよね。
語るに落ちる。
920名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:01:10 ID:Wyv+T/mg0
今度、インドでの代理母ビジネスによって生まれてから、トラブルで
引き取り手のなくなった子供が、東南アジアで横行してる
幼児性的奴隷の組織とかに売り飛ばされないか不安だね。
921名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:08:40 ID:rSROT6Bv0
>>919
しかも代理母が出産時期を逆算すると
どう考えても結婚前に卵子提供も代理母の手配を済ませ
結婚する頃には、卵子提供者の体から卵子を採取したり
代理母に着床しやすいようにホルモン剤投与が開始されてたらしい
922名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:09:53 ID:SFzTa0eK0
>919
その通り。
インドの法律ではどう転んでも国籍は取得出来ないが
未婚の経産婦を代理母に選び胎児認知をしておけば子供には日本国籍が
与えられたと思われる。
それをしなかったという事はymdは元妻を女児の実母に偽装する気満々だったと
推測される、って事だよね。
923名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:14:39 ID:rSROT6Bv0
>>922
インドで未婚の経産婦が社会的にどんな位置づけか考えたら
代理母に選ぶのは到底無理じゃないかなぁ・・・
924名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:17:24 ID:K/oG8Riw0
>未婚の経産婦を代理母に選び

まあインドでは見つけるのが難しいだろうな。
925名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:18:34 ID:PeZonoic0
私がこの子の立場だったら精神崩壊しそうだ
926名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:18:40 ID:pyo1eQHM0
この日本人夫婦がそもそも偽装結婚でしょ
927名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:25:09 ID:gRrGaNRf0
元妻さんは普通の結婚をして幸せになるつもりだったのが気の毒すぎる。
928名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:25:35 ID:SFzTa0eK0
>924-925
「未婚の経産婦」って言うと語弊があるから「婚姻していない経産婦」がいいかな?
日本で婆ちゃんが娘の卵子で孫を出産したってニュースがあった事だしある程度
年齢を重ねた女性でも代理母にはなれると思うんだよね。
929名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:39:14 ID:bNhDcj2h0
>>928
問題はそういう事ではなくて、インドという土地柄だと思う
アメリカやヨーロッパなら代理母志願の未婚経産婦もいるだろうけどな
930名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:43:25 ID:DgRCAJo70
>>916
わかりやすい解説ありがとう
(こうやって見ると、日本の法律って色々と遅れている部分が多いな。)

インドでの代理出産→日本で日本人として育てたい場合
必ず日本人母の卵子を使わなければ
合法的に出来ないってわけね。

つまりこの話の場合、仮に100歩譲って妻の卵子が本当に駄目で、
たまたまその時に上手いこと他人の卵子が用意できている状態であったとしても
(んなわけあるかい!という話ではあるけど)
その卵子提供者がその子の出生届に実母親として記名できない状態であれば
これを使って合法的にその子を迎えることは出来ない話であったと。

これ、ちゃんと報道してほしい。
インドの産院が廃業に追い込まれる可能性はあるだろうけど。
あと、今までインドで代理出産をした人たちが色々と疑われるきっかけをつくってしまう事に
なるかもしれないけど。

ところで、女性がサインした書類って、いったい何について同意を求める書面になっていたんだろう?
読んでみたい気がする。
931名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:57:01 ID:H7tauhpE0
代理母は既婚の経産婦が選ばれるのは

・既に産んだ実績あり(初産だと不妊かどうかわからんし、初産はトラブルも多い)
・夫と子供がいてこれ以上子供を引き取れない境遇にある(子供に愛着を持ってしまって引き取るとか言い出すのを防止)

という女性でないと駄目だから。

もし未婚の経産婦選んだとしても、出生届に自分の名前入れるってのは困るでしょ。色々義務が生じてしまう。
斡旋業者も名前入れるのは拒否するよ。絶対に。
でないとその業者にはもう代理母やるっていう女性が来なくなっちまうから。
932名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:02:08 ID:V6RbGvgr0
離婚した元妻が、出産を嫌がったんだろ。
ふざけた女が多いな、最近。
933名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:03:30 ID:eCZiUnvjO
>>932
お前はめでたい奴だな、一生そう言ってろ
934名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:04:28 ID:maUqgrWO0
>>932
何をどう読んだらそういう結論になったんだ?
935名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:06:15 ID:V6RbGvgr0
女がふざけてるとしても、結局はその言うことを聞いた医者が負け組か。。。

自分の周りにも医者の奥さんで子供を生まないと決めている夫婦、
けっこう多いんだよなぁ。
しかし実は旦那の方は複雑な顔をしている。
936名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:06:51 ID:V6RbGvgr0
>>934
違うと思うならどうして違うと思うのか、説明してみて?
937名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:08:22 ID:eCZiUnvjO
>>936
まずこのスレをざっと読むべき。
何でそんなに態度でかいの?
938名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:08:54 ID:K+G0hwVO0
>>932
文豪キタコレ
939名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:12:22 ID:V6RbGvgr0
>>937
ざっと読んだけど、頭の悪そうな想像だらけだったけど?
940名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:14:51 ID:incW4yl2O
代理母なんて行き過ぎ。
人が手を出すべきではない分野。
941名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:15:11 ID:jbO4j+kj0
ここは、向井が一時再婚してやるべきだろ
942名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:16:50 ID:DgRCAJo70
これってガイシュツかな?

<代理出産>元妻「同意していなかった」 インド女児問題 
8月10日3時21分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080810-00000010-mai-soci
943名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:18:19 ID:maUqgrWO0
>>936

元妻は不妊治療でインドへ行ったのであって、
代理出産に同意していなかったソース>>12

夫が独身時代から何がなんでも代理出産で子供が欲しかったソース>>41

元妻は不妊治療を受けていたので、
自分で産むつもりだったと思われるがどうか。
944名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:19:00 ID:eCZiUnvjO
>>939
>>30までをじっくり読もう。
945名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:20:55 ID:V6RbGvgr0
>>14で言えば

旦那は再婚、元妻との間に17歳の娘がいるが親権を元嫁にとられ、娘も父親が大嫌い

 ↑それ関係ない

次こそは跡継ぎ+将来の介護要員として子供を手元に置きたい

 ↑当たり前

でも産んだ女性に親権も何もかも持ち逃げされるのは嫌だ

 ↑発想がすでに斜め上。まぁ分かるけどな

代理母という方法と海外で腹提供+卵子提供してもらえば、
自分の遺伝子だけをいれて子供がつくれる

 ↑提供者のDNAが半分混ざる。自分だけのDNAではない

以下、元妻が結婚するずっと前に「自分は出産したくないから代理母用意して」
と言ったので始まったと考えてもまったく違和感がない。

ただインドでは独身男性の女児の養子縁組は禁止なので夫婦じゃないと行えない

40過ぎの子供を生むのがそろそろ限界の女性を物色

結婚前から代理母出産の承諾を得る

結婚2ヶ月目にしてインドへ渡り、代理母出産の手続きをとる


946名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:21:01 ID:V6RbGvgr0
妻は自分の卵子を使うと思ってたのに、独断で他人の卵子を使われる

 ↑誰のDNAだか、誰か証明したの?

今年6月、この奥さんが洗いざらい掲示板に暴露
代理母出産期に一緒に行くと自分の実子として出産証明まで用意していることに
嫌気がさして離婚(夫も同意したか、有責のため拒否できなかった)

 ↑代理出産してくれなんて頼むDQNな女が離婚したらそれくらい平気でする罠

赤ちゃん誕生、男は離婚して独身なので養子縁組できず、自分の母を連れて行き
面倒をみさせる。母は数日前にことの真相を知ったらしい。

 ↑関係ない

何とかして欲しいからBBCに取材してもらい、元妻が受取拒否と報道

 ↑事実でない証拠はない

奥さんはとっくに掲示板に暴露済み、旦那への非難が集中

 ↑むしろ元妻がDQNぽい
そもそもこんな経過を掲示板なんかに書くこと自体が異常。
947名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:21:39 ID:DgRCAJo70
942です
思いっきりガイシュツでしたね。スンマソン
948名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:21:58 ID:K+G0hwVO0
>>939みたいに頭の悪い子は疑問を自力で調べる能力がないから
みんなで寄ってたかって噛んで含むように教えてやらないと
ダメなのかな(クスクス
949名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:22:46 ID:V6RbGvgr0
>>943
旦那のBBCの報道は信用しないのにmainichi.jpはソースになるんだw

ふーんw
950名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:23:35 ID:yPu5ljRr0
ymdここでなにやってんだよ
早くガンジスに沐浴しに行けよ
951名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:24:14 ID:V6RbGvgr0
まぁ、「自分で出産したくない」って言ってる医者妻がいかに多いかを知ったら
考えが変わるかもよ、君たちも。
952名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:24:35 ID:V6RbGvgr0
本人認定キタコレw
953名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:26:37 ID:V6RbGvgr0
元妻が、正常な卵子であったこと、かつ子供の卵子が元妻のものではない

ことを証明しない限り、元妻の証言は一切根拠はないな。
954名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:26:54 ID:eCZiUnvjO
>>946
DQNっぽいってだけで批判とか、本当に最近の2ちゃんねらーはおかしいのが増えたな。
大体夫のことは証拠にならんとか言いながら妻はDQNって決めつけるんだな。
955名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:28:39 ID:maUqgrWO0
>>949
BBCの方が正しいと思われる根拠は?
毎日が正しくないと思われる根拠は、まあいらんがw

で、毎日の追加のニュースを否定する根拠は?
夫が元妻は関係ないっていう事で書面を作ったって方。
956名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:29:07 ID:yiVRgLYo0
てかあからさますぎてつまらん
957名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:29:26 ID:V6RbGvgr0
つーか卵子提供してもらいたいからって、
「特に優秀と言うわけでもないただの外国人」
の卵子の提供を受けるわけないっつうのw

おまえらアニメ見すぎw
958名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:30:06 ID:9+IDTlhC0
>>932
>>451

・夫は結婚前から単独で代理出産を計画。
・夫いわく、妻は無関係。
959名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:32:40 ID:maUqgrWO0
>>953
そこまで言うなら、夫の証言だって証明できないだろ。
BBCが報道したから正しいって?
960名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:32:42 ID:fgrWDfTa0
無責任 日本の恥
961名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:32:51 ID:V6RbGvgr0
>>954
掲示板に洗いざらい書いたこと自体がDQNぽいと書いてるんだが
日本語読めないのか?

>>955
BBCの方が正しいと決め付けるわけではないよ。
毎日の方を否定しているわけでもない。
ただ、>>14の流れが「無条件に毎日を肯定してBBCを否定」しているので
バランスが悪いんじゃないかって言ってるだけ。

どちらも所詮、本人同士の言葉がソースなのに、
「ソース」として引用した>>943が頭が悪いって教えてあげただけ。

962名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:34:30 ID:K/oG8Riw0
元嫁、弁護士に相談して正解だったね。
963名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:34:45 ID:eCZiUnvjO
>>957
妻の卵子だったら、万が一離婚したときに親権を主張される恐れがあるだろ。
全く赤の他人ならその可能性も減る(血が繋がってないからな)。
こんぐらい軽く頭使えよ。
964名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:34:59 ID:yiVRgLYo0
頭が悪いのかww
965名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:35:43 ID:2FwUQtQf0
いや、この医師が完全な詐欺師&加害者であることは自明なわけで
逆に元妻の視点から彼女の方にも反省すべき点があるかどうかなんだ。
インドへ渡航する前に
不妊治療のため「だけ」にインドへ行く、と説明されていたならば
単なる詐欺の被害者だけど、代理母出産の可能性も「含めて」
現地で治療しよう、と説得されたのなら、こういう結果になった
原因の幾ばくかに関しては落ち度があったわけで。
だからといって彼女が被害者であることには変わりないんだけどね。

でも「俺は高収入の医者だ」と自称する結婚詐欺男に引っかかった
高齢独身女みたいなもんで、「騙されたあんたも欲をかいたんでしょ?」と
言ってやりたい匂いもするってことで
966名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:35:52 ID:9+IDTlhC0
>>961
具体的に、BBCのどんな報道を言っているの?
ソース出してみて。
文脈を読みたいから。
967名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:36:27 ID:V6RbGvgr0
>>958
・夫は結婚前から単独で代理出産を計画。

 ↑ソースなし

・夫いわく、妻は無関係。

 ↑DQNとこれ以上もめたくなければ俺ならそう言う。

>>959

>そこまで言うなら、夫の証言だって証明できないだろ。
>BBCが報道したから正しいって?

BBCや夫が正しいとは決められないよ。
ただ、>>14のソースを含む流れが、ソースと言われるものも含めて
一方的だと教えてあげたかっただけ。
968名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:37:05 ID:maUqgrWO0
>>961
この問題をここで判断するのに、
ニュース以外のソースでやれと?
969名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:38:18 ID:V6RbGvgr0
>>963
お前みたいに子供を作る事に無関係な人間は分からないかも知らんが、
どこの誰だか分からない卵子を提供してもらうわけねーだろw

>>966
ソースはどこにもないって言ってんのに、日本語読めないのか?
970名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:38:28 ID:K/oG8Riw0


835 名前:可愛い奥様 投稿日:2008/08/11(月) 15:37:08 ID:G4Dae0hd0
今日の朝日新聞朝刊。
asahi.comに記事が出ていなかったので、スキャンして
一部起こしました。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib045144.jpg.shtml

 男性は昨年6月、代理出産のクリニックを探すためにインドを訪れた。卵子は現地で
第三者から提供してもらうつもりだった。秋には不妊治療クリニックが見つかった。紹
介されたインド人女性に代理母を依頼。10月に日本で結婚したが、代理出産の計画は
進め、卵子提供を受けて、今年7月25日に女の赤ちゃんが生まれた。だが、女性とは
誕生前に別れた。男性は「今回のことは私が一人でやったことで前妻は無関係」と言う。



>男性は「今回のことは私が一人でやったことで前妻は無関係」と言う。
>男性は「今回のことは私が一人でやったことで前妻は無関係」と言う。
>男性は「今回のことは私が一人でやったことで前妻は無関係」と言う。
>男性は「今回のことは私が一人でやったことで前妻は無関係」と言う。
>男性は「今回のことは私が一人でやったことで前妻は無関係」と言う。


朝日新聞が嘘つきなのか、この言葉を否定している奴=ymdが嘘つきなのか、どちらかだ。
971名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:38:58 ID:yiVRgLYo0
>>969
はソースすらない虚像に向かって一人パンチを繰り出していたのかwwwwww
972名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:39:07 ID:H7tauhpE0
てかニュースソースからだけでも夫の詐欺行為は明白なんだがね。
妊娠と代理出産について何にも知らない人にはさっぱりかもしれんがw
973名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:40:36 ID:V6RbGvgr0
>>968
頭が悪いな。
ニュースの中でも事実に基づいたものはソースにできるが
旦那の発言、元妻の発言はソースにならんだろって言ってんの。
974名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:41:33 ID:nxXuGWC80
ID:V6RbGvgr0

旦那さん必死ですねw
悪いけどあんたは人間としてアウト、つーか論外。
口きく気にもならんわ。
975名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:41:49 ID:maUqgrWO0
>>967
>夫は結婚前から単独で代理出産を計画。

これについては夫の言葉として>>41のニュースにあるのだが、
まあBBCは信用できても毎日新聞が信用できないなら仕方がない。
976名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:42:41 ID:V6RbGvgr0
>>971
モニタに向かって必死なお前と一緒だなw

>>972
頭の悪い奴は想像や妄想で「明白」と断定できるからある意味羨ましいよ。
こういうやつってすぐ詐欺に引っかかるんだよな。
977名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:42:53 ID:9+IDTlhC0
>>969
ごめん。笑ったw
いや本当に、面白い。煽りじゃなくて、すげー楽しい気分になった。
突き抜けると、全然別の何かに昇華するのかもしれないね。
オモローw
978名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:43:14 ID:eCZiUnvjO
>>969
夫は前に一度離婚して娘が元妻側に引き取られてほぼ絶縁状態ですよ。
ま、離婚する心配もないあなたには分からないでしょうなw
979名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:44:53 ID:V6RbGvgr0
>>974
本人認定した上に口をききたくないと言いつつレス。
バカの見本のような方ですねw

>>975
なるほど。
冷静な対応、感謝する。

大体飲み込めたよ。
ありがとう、じゃあな
980名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:45:45 ID:yiVRgLYo0
うむ、おもしろいねw
またおいで〜
981名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:46:18 ID:V6RbGvgr0
>>978に笑ったw

全然関係ない話を、わざわざ携帯から、大変だなw
頭が悪くて暇な人間はいいなぁ
982名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:46:26 ID:NouQ1lTG0
結婚期間短くないか?
代理出産する為に偽装結婚だから仕方ないか
983名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:47:06 ID:2xFOaLDs0
>>930
日本の法律が遅れているとは思いませんね。
どんなに医療技術が進歩しても、少なくとも今現在
子供を得るには女性の体が不可欠です。
そしてその妊娠出産は決して容易な事ではありません。
女性の尊厳を最大限に認めている日本の法律は
人として日本人として誇るべきだと思いますね。
984名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:49:19 ID:ThbHEWxzO
ものぐさな人って面倒ですね
985名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:49:36 ID:eCZiUnvjO
>>981
PCが壊れててね。
こういう話には本当に憤り感じてしまうからな。
熱くなっちまった。
すまん。
986名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:49:42 ID:V6RbGvgr0
要するに、とにかく子供が欲しかった医者は、代理出産ができないか探しまくり
やっぱり無理だったのでその事を伝えたうえで女と結婚。
しかしやっぱりうまくいかず離婚したと。

そもそもそのことを伝えた上で結婚する女がDQNと言うことでおk?
医者の金に目がくらんだのに、結婚してみたら意外と質素だったから
腹を立てたんだろうな。DQNらしい理由だ。
987名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:50:50 ID:yiVRgLYo0
>>986
おまえほどじゃないよwwwwww
988名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:51:50 ID:9+IDTlhC0
>>982
2007/06 山田医師渡印
2007/秋(09?) 山田医師渡印、代理母決定
2007/10 結婚
2007/11 夫婦で渡印、代理出産契約
2008/06 アクアマリン、掲示板に相談
2008/07 離婚
2008/07/25 赤ん坊誕生
2008/08 ニュースが流れて大騒動
989名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:52:34 ID:2xFOaLDs0
>>986
>その事を伝えたうえで

この伝え方がどんな内容だったか、両者に錯誤はなかったか
これが不明な状況ではなんとも言えないが、離婚に至った
結果を見る限り、錯誤があったと思うのが普通じゃないかな
990名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:52:55 ID:V6RbGvgr0
>>983
はぁ?女性の尊厳?

女性の尊厳を破壊するのは法律でなく、代理出産する女性だろ?
だれも強制的に代理出産させるわけではない。

人間の尊厳がどうのこうの言って出血しまくりの痔の手術を拒否したり
大腸内視鏡拒否して進行大腸癌に成長させるジジイってたまにいるけど
バカだなーって思うよ。
991名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:53:53 ID:yiVRgLYo0
>>989
986は直接元妻に会っても自分で決めたことしか信じないよwwwwwwwwww
992名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:54:29 ID:maUqgrWO0
>>986
>その事を伝えたうえで女と結婚。
これは君の憶測だろ。
元妻が代理出産には同意していないという誓約書を夫が書いた時点で、
真実はともかく、その憶測を証明する手段は消えたな。
993名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:56:00 ID:NouQ1lTG0
>>988
だから代理出産してもらう為に偽装結婚したんだろ
インドの法律じゃ、独身男性に養子出来ないみたいだからね
994名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:56:04 ID:V6RbGvgr0
>>989
一般的に見たらそうかもな。

実際の医者夫婦には俺が言っているような例も少なからず多いんで。

子供ができないのはかわいそうだが、
子供を作らないなんて決めている夫婦を見ると虫唾が走る。
それぞれのご両親はどんな思いでいるか、少しは考えたらどうなんだろうと思う。

しかしそういうのが意外と多いんだよ。
995名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:56:08 ID:txuaUC1RO
死ねや、この夫婦
996名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:56:21 ID:6+VlAwxa0
>>990
インドでもね、代理出産に踏み切るのは貧民層な訳だよ。
ジャパンマネーで貧乏人を買い叩くってわけね。

法の整備によって、どうしようもない貧富の差から生まれる
女性の尊厳の破壊を防ぐことはできるんじゃないのかい?
997名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:57:18 ID:eCZiUnvjO
>>986
ああもうそれでいいよw
そう信じこんでるみたいだからなw
998名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:58:19 ID:ThbHEWxzO
>986
ソースにうるさいくせに憶測はおk?
999名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:58:32 ID:pIfTsxHa0
>>999なら>>1000は井脇ノブ子と全裸の抱擁をする。
1000名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:59:47 ID:yiVRgLYo0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。