【社会】空自、麻雀牌に12万円…福利厚生防衛相、認めぬ方向[8/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
439名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:15:50 ID:CV7Eepw70
>いずれも山間部や離島のレーダーサイト

これぐらいの娯楽費は認めてやってくれよって思うわ。
440名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:22:33 ID:tn/jOV8z0
実家が萩市だが、見島基地の麻雀卓は、裏金とかじゃなくてちゃんとした予算の範囲でやってたなら本気で許してやって欲しい・・・
萩市内でも若い者向けの娯楽が少ないのに、見島とかマグロ釣れるくらいで他にマジなんもないぞ。
俺は縁があるから帰省しても空眺めて昼寝するだけでも十分だが、縁もゆかりもない奴が見島配備とかになったら本気で可哀想。
牛のケツ見るくらいしかすることない。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E8%A6%8B%E5%B3%B6&ie=UTF8&ll=34.687428,132.486877&spn=1.915101,4.229736&z=9&iwloc=addr
441 ◆65537KeAAA :2008/08/12(火) 15:23:42 ID:/DmMY8nZ0 BE:208742988-2BP(256)
>>438
でも30万の将棋盤買ってたらやっぱ怒られるだろ?
442名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:34:08 ID:HptTknFW0
政治屋と木っ端どもが仕組んだ無駄排除のポーズ作りと自衛隊憎しの左巻きマスゴミが
ホイホイと話しに乗っただけだろ。
443q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/08/12(火) 15:37:30 ID:Aje8JpYk0
>>1
あんな僻地で余暇はどうすりゃいいの?
防衛相はレーダーサイトで一年間暮らしてみろってんだ。
444名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:41:40 ID:WY0QvER30
余暇をどうするかは自腹で。

何で麻雀のしかも自動卓まで国の金で備え付けなければならん?
飛躍のしすぎ。
レーダーサイトなんて、労働強度からいえば地方公務員より劣るかもしれん。
ただ、僻地にあるから余暇の過ごしかたが限られてこようけど、自動卓まで公費で負担するいわれが無い。
445名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:45:58 ID:l1Fcj25ZP
>>436
自衛隊員は一部の職種を除いて、ほとんどが肉体労働だ。
レーダーの前に座っているのと、趣味でパソコンの前に座ってるのを一緒にかんがえてないか?
446名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:48:16 ID:czhUMYyj0
自衛隊仕様にすると何でも値段が跳ね上がるな
447名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:05:59 ID:WY0QvER30
>>445
では、記事にあるところの勤務実態はどうなんですか?
肉体労働だったんですか?


他の公務員でも肉体労働するところが多かろうけど、そういうのでも自動卓を買ってもいいのかな。
448名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:06:50 ID:aDP5kbJ/0
山間部や離島の娯楽なんだし、大目に見ろよ。
449名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:29:07 ID:0NC5H7eu0
ロシアと中国が嫌がらせレベルで領空侵犯しまくってるから結構大変だろw
450名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:31:57 ID:h1PA+ycm0
自動卓だからアウト
手積みでやれ
451名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:33:27 ID:gTVk/cuf0
まあ、左巻きは隊員有志の資金で買って、修理代を積み立てしても
いちゃモン付けるだろうしな。
勤務時間中に麻雀に耽っていたとか何とか言ってな。
こういう連中につけ込まれる隙を与えないためにも、
過酷な勤務で申し訳ないが、自費でやってくれ。
452岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/12(火) 19:19:02 ID:GNpVl5+W0 BE:771573997-2BP(2233)
>>431
なんと、知らなかった。
買わねば。
453名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 19:39:34 ID:lwrgj4D3O
厚木基地なら問題だけど、離島ならやむを得ないだろ。

離島何もないぞ、つまんないぞ。硫黄島なんか、英霊の祖父さんに延々つまんない小言聞かされるだけだぞ。
じゃんぱいくらい認めてやれよ。
ワザワザじゃん卓ってのがワロス
454名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:06:32 ID:Oh3xrIv20
そもそも麻雀を福利厚生費で買うのに反対の人はさ、
「福利厚生費で麻雀などゲーム性の強い物は認められない」という法律なり、規則なりの
一文を見つけてくれば議論終了なのに。

それが無い限り、いくら大臣が反対したとて無駄だよ。
毎年毎年の福利厚生物品の購入品目が大臣決裁になるのか?って話なんだし。
455名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:10:59 ID:gTVk/cuf0
正直に麻雀卓修理代なんて書くからだ。
戦術演習教材と書けば良かったのに
456名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:13:36 ID:Zg3mTQ8i0
賭博やってたのかもな
457名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:19:25 ID:blXRZhxA0
だから空自だけだと
458名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:19:43 ID:WY0QvER30
>>454
もともとゲームを購入するために設定されている費目でないから、一文云々の前にアウトだね。
459名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:36:24 ID:Oh3xrIv20
>>455
それは明らかに違法だろw

>>458
福利厚生費なんだからゲームにも支出できるわけだが?
460名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 20:48:40 ID:WY0QvER30
>>459
福利厚生費ならばゲームに支出できるという訳は?
正直初めて聞く。
461名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:18:07 ID:MbTcljC60
多少の遊びもいいけど、ウン万円は高すぎだろ。5000円でそこそこのが買えるはず。
462名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:27:38 ID:TsuRHvsU0
>>60
視力が落ちる原因は未だ謎。
463名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:34:56 ID:Oh3xrIv20
>>460
福利厚生とは
賃金など基本的労働条件とは別に、企業が従業員(やその家族)のために提供する様々な施策のことです。
従業員の勤労意欲の向上のために欠くことのできないものですね。

その内容としては、社宅や寮、社員食堂や給食、売店、病院・診療所、運動場、
保養所などのレクリエーション施設のようなものから、慶弔見舞金、健康相談、
カウンセリング、文化・体育活動への援助、制服や作業服の支給など幅広いです。

法律で義務づけられた社会保険や雇用保険も、福利厚生の一環といえます。
http://kw.keiei.ne.jp/kw_keiri_1/keiri_1_2155.html


レクリエーション施設の設備、文化・体育活動への援助の一部ってだけな話だろ。
麻雀やゲームは、文化やレクリエーションとしては認められないのかい?
464名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:51:17 ID:OwBA0oHY0
>>460
>463 が書いているけど、初めて聞くってどんな零細企業に勤めているんだ?

ちょっと大きな会社なら寮や保養所に麻雀室とか普通にあるぜ。
465名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:54:13 ID:Mbz3R0ar0
同じ公務員でも、自衛隊や、海上保安庁などの現業の中でも、特に市民生活から
離れて国の根幹を支えてる人間に対しては尊敬の念は消えへんな。

だから、こういうニュースがあっても、彼らなら多少なら別に構わないんちゃうんかと思う。

警察・消防は敬意はあるが、我々と同じ場所で市民生活出来る職場なのでこんな事を
されたら、敬意は消えへんけど、失望するな。

ホワイトカラーの職員、特にB-CASとかの法人を発案したり、何らかの自分に金が回るような
制度や法人を、地元東京に作りまくる東京の国家公務員や、暇な職場で同じ仕事をしながら
給料が民間よりも高い地方公務員がこんな事すると殺意が沸く。

縁故で入る外務省職員とか最悪。雅子見てても。

466名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:12:04 ID:m2eYcJa90
>>450
手積みでやったらイカサマの疑心暗鬼で
超狭いレーダサイトの人間関係が悲惨なことになる
467名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:19:09 ID:XmXVxAo20
>>36
俺だって恋人もできずに仕事に生涯をささげてるぞ!!
468名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:24:53 ID:bZSXkXPE0
隔離されてるんだから卓球、マージャン、ビリヤードくらい許してやれよ。
469名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:28:37 ID:dKbt+J3p0
>>464
私企業たる会社なら、いろいろと福利厚生プランを考えるだろう。
現に、失恋で休暇とか、ペット手当なんか認めてるところもあるくらい。私企業だからそれなりに自由にしても文句を言える筋合いはない。


しかし、公費で賄う公務員の場合、自ずと支出負担行為は社会通念上適当とされるものになる。
麻雀の手積みセットくらいなら何も言う気も起きないが、自動卓なんて明らかに不要でしょう。
手積みで十分ゲームとして楽しめるものを、自動卓を据え、しかも修理費まで予算計上したとなればやりすぎ。

大体、互助会があるのに、それを頼まず隊予算に入れるほうが間違っている。

470名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:52:31 ID:84RqKWHl0
>>469
>麻雀の手積みセットくらいなら何も言う気も起きないが、自動卓なんて明らかに不要でしょう。

それはお前の感想であって、社会通念云々とは関係ないな。
471名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:57:25 ID:qzjzUrzd0
自衛隊も副業認めるべきだな
白瀬中尉は副業と借金で南極行った
自衛隊基地同士の安い航空運賃なら使う
472名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:59:15 ID:VbtgdU2z0
自衛隊嫁のマルチ必須なのかなあ
俺の身近の人の嫁もみんなやってる
それが元で離婚したのも


基本アホなんよ、全体が
473名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:00:06 ID:LcBP29+z0
何人分で12万円なのか記事に書いてないな。
空自12万人とかならOKだろ。
474名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:02:44 ID:CTj+sXvA0 BE:1621267968-2BP(0)
実際に牌を使ってジャラジャラマージャンやったことあるって人、
どれくらい居るんだろ。もうコンピュータゲーム化して
実際の牌でマージャンやる奴なんか居ないだろ。
475名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:03:21 ID:E3Vjemtf0
中学とか高校の時、ポケットボードとかって小さいオセロとか麻雀とか
やらなかった??アレなら1個1000円もしないだろ?
アレなら買ってやってもいいよ。オレ様のポケットマネーで。
476名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:05:08 ID:J9HNgBTZO
>>469
つまり、高くて便利なものは許さん!安くて不便なものなら許す!ってこと?
便利な方を買わせてやれよw
477名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:05:44 ID:ZB1MiIkV0
この程度の福利厚生、認めてやれよ。
478名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:06:50 ID:LXCvKoCl0
離島や山間部の隊員には、麻雀牌よりもオリエント工業の製品を買ってやった方がいいと思う。
479名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:11:25 ID:3BEN+dJ50
空自ってのはどの範囲での話なんだろうな?
人数にもよるけど、別にいい気がする。
480名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:13:32 ID:3aaNFypbO
備品に麻雀パイ?

自費で買って持ち込めばいいのにわざわざ予算計上して
国の資産にするのはなぜだ
卓とか固定資産として管理されてるわけだろう?
481名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 13:13:44 ID:QEhpRiKN0
空自は竹島を奪還する作戦で命を落とすかもしれないからね
これくらいは勘弁してあげたい
むしろ日本人高級慰安婦を健康面でも安全に提供してやりたいくらい
空自は日夜スクランブルとかで頑張っているしね
他の公僕といっしょにすべきじゃない
482名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 18:51:29 ID:dKbt+J3p0
>>476
手積みの安いセットで十分ゲームとして楽しめるものを、高い自動卓にして備品台帳に載せるまでもない。
牌や点棒なくしたら、麻雀嫌いな人も一緒に探さなくてはならんよ。
一応、隊の大切な備品だし。
483名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 19:09:35 ID:vtXNZsWn0
>>482
備品シールを貼っていない牌とか点棒は無くしてもヨシ
484名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 19:54:13 ID:6ZNoDlyk0
OBとしては、このくらい許してあげてよ、って言っておこう。
485名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 20:01:23 ID:voeUxnQ3O
福利厚生防衛省が新設されましたwww
486名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 20:17:46 ID:6ARH/CW80
>>482
台が備品で、牌や点棒は消耗部品で無問題

487名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 20:36:07 ID:2OhDkRnT0
>>485
労働者の味方だなw



488名無しさん@九周年
>>486
自動卓と麻雀牌はセット購入が普通なので、セットとして備品扱いされるよ。
支出負担行為伺書くときには、牌だけ消耗品にするなんてしない。
で、牌一セットが31,500なので、消耗品にも当たらない。