【社会】 インドで代理出産の赤ちゃん、依頼主の日本人夫婦が離婚したため国籍不明になり出国できず★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
★印で代理出産の赤ちゃん、出生届不受理…日本人夫婦は離婚

・日本人夫婦が、インド人女性に代理出産を依頼して女児が生まれる前、離婚したため、
 子供の母親や国籍が不明になっていることが7日わかった。
 離婚した元夫は子供を引き取る意向を示しているが、外務省は、出産女性を母とする
 日本の民法の判例に従い、日本人としての女児の出生届は受理できないという判断を
 元夫に伝えている。

 元夫が、子供を引き取るにはインド、日本国内の養子縁組に関連する法律の手続きを
 踏む必要があり、子供は現在、インドを出国できない状態だという。
 代理出産の是非については、日本学術会議が途上国への「代理出産ツアー」を問題視し、
 「代理出産は新法で原則禁止とすべき」との報告書を今年4月にまとめたが、その懸念が
 現実化した形だ。

 外電などによると、昨年11月、愛媛県の40代の男性医師と妻だった女性は、インド人女性と
 代理出産契約を結び、インド人女性は同国西部のクリニックで妊娠、今年7月25日に女児を
 出産した。夫婦は子供が誕生する前の6月に離婚。元妻と代理母は子供の引き取りを
 拒否している。

 男性医師は子供を引き取る意向を示しているが、現在、ビザが切れて日本に帰国。
 男性医師の母親が現地で子供の世話をしている。
 卵子が元妻のものなのか、インド人女性のものなのかは明らかになっていない。男性医師は
 読売新聞の取材に子供がインドを出国できない状態にあることは認め、「今はどこまで
 話していいかわからない。子供を引き取れるよう弁護士に依頼している」と話している。

 インドでは代理出産に関する法律はなく、近年、商業的な代理出産が広まっているという。
 代理母には貧しい女性がなるケースが多く、65万〜162万円の金を手に入れることができるという。
 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080807-OYT1T00470.htm?from=main4

>>2以降に関連ニュース続く

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218156284/
2ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/08/09(土) 12:21:46 ID:???0
代理出産の赤ちゃん インド市民権も困難
http://www.asahi.com/national/update/0808/TKY200808080189.html

愛媛県の男性医師が、インドの代理母に依頼して生まれた赤ちゃんが帰国できなくなっている問題で、
子どものインドの市民権取得が難しい状況になっていることが8日わかった。男性が、朝日新聞の取材に答えた。
このため、赤ちゃんの帰国がさらに厳しい状態になっているという。

 男性は40代で、インド人女性と代理出産契約を結び、地元の不妊治療クリニックから第三者の卵子提供を受けた。
7月25日に女の赤ちゃんが生まれた。男性は現在、日本国内にいる。説明によると、男性は、出生届をインドで出し、市民権を得て、パスポートを受け取り、
帰国する考えだった。すでに、代理母を母とする出生届が提出されていると思っていたという。

 ところが、7日夜、インドの代理人から電話があり、「出生届には遺伝的な父母を記入することになっており、
遺伝的な母は匿名の卵子提供者なので母の欄は空欄だ」と伝えられた。すると、父母ともにインド人でなくなるため、
子どもはインドの市民権を得られず、「パスポートを得ることはできないだろう」とも言われたという。

 男性は、まだ独身だった昨春、1人でインドの不妊治療クリニックを訪れ、代理出産を検討していた。
男性は「娘は感染症にかかって入院しており、具合がよくないと聞いている。一刻も早く帰国させたいが、どうやったらいいのか分からない」と話した。
3名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:24:24 ID:sCcX3tWW0
なにかこう罰金かなにかと引き換えに超法規的措置は取れんもんかね
4 ◆VIPPER3Rf2 :2008/08/09(土) 12:26:04 ID:vRaE1XHg0
これはひどい、生命をもてあそんでいる
5名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:26:07 ID:9y3QCKLz0
今北人向けまとめ

旦那は再婚、元妻との間に17歳の娘がいるが親権を元嫁にとられ、娘も父親が大嫌い

次こそは跡継ぎ+将来の介護要員として子供を手元に置きたい
でも産んだ女性に親権も何もかも持ち逃げされるのは嫌だ

代理母という方法と海外で腹提供+卵子提供してもらえば、
自分の遺伝子だけをいれて子供がつくれる

ただインドでは独身男性の女児の養子縁組は禁止なので夫婦じゃないと行えない

40過ぎの子供を生むのがそろそろ限界の女性を物色

結婚前から代理母出産の承諾を得る

結婚2ヶ月目にしてインドへ渡り、代理母出産の手続きをとる
妻は自分の卵子を使うと思ってたのに、独断で他人の卵子を使われる

今年6月、この奥さんが洗いざらい掲示板に暴露
代理母出産期に一緒に行くと自分の実子として出産証明まで用意していることに
嫌気がさして離婚(夫も同意したか、有責のため拒否できなかった)

赤ちゃん誕生、男は離婚して独身なので養子縁組できず、自分の母を連れて行き
面倒をみさせる。母は数日前にことの真相を知ったらしい。

何とかして欲しいからBBCに取材してもらい、元妻が受取拒否と報道

奥さんはとっくに掲示板に暴露済み、旦那への非難が集中 ←今ここ
6名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:26:24 ID:9y3QCKLz0
【よくある質問と答え】

Q 状況をkwsk
A 精子=夫、卵子=ネパール人(ネパール系インド人?)23歳、代理母=インド人(恐らく子供のいる既婚者)

Q 41歳じゃなく、もっと若い嫁をもらえばよかったのに
A 若い嫁が生んだ実子だと、離婚になれば嫁が親権を取る危険があるから、夫的には不可

Q 離婚して若い嫁をもらえばいいのに
A 若い嫁が生んだ実子だと、離婚になれば(以下略)

Q 愛人を作って生ませればよかったのに
A 愛人が生んだ実子だと、別れれば愛人が子供を連れて行くから、夫的には不可

Q 養子をもらえばよかったのに
A 夫とその母親的には、血の繋がった子じゃなきゃ駄目なんじゃね?

Q インドで契約で母親になってくれる人もみつければよかったのに
A インド人の名前が跡継ぎの母親として戸籍に載るのは夫的には不可

Q インドの代理母とこの夫が結婚汁
A 代理母はとうに病院からトンズラしてる、そもそも既婚者と推察されるので重婚により×

Q 赤ちゃんが可哀相だろ、離婚をちょっとの間我慢して、引き取ってから別れればよかったのに
A 妻が産んだ「実子」として日本に連れ帰る気だった、これ日本の法律違反
7名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:26:48 ID:9y3QCKLz0
8名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:28:24 ID:9y3QCKLz0
インドでの代理出産の話(1)
ttp://zerodama.seesaa.net/article/104395707.html
インドでの代理出産の話(2)
ttp://zerodama.seesaa.net/article/104397567.html
9名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:29:16 ID:9y3QCKLz0
【父親談】
・独身の時からインドで代理出産を予定していた
 (昨年6月と9月にインドを訪問し9月には実施を決定)←婚前らしい
・今回離婚した元妻とは、代理出産を合意の上昨秋に結婚
・昨年11月に夫婦で1か月滞在し実施。卵子提供と代理母はいずれもインド人
・費用は300万。今後増える可能性もあるが、子供ができたという喜びは大きい
【祖母談】
・代理出産の事実は2〜3日前に知った
・周囲の人に迷惑をかけた。英語も話せず環境も異なるのでつらい
・息子のDNAを持つ子であり、私と息子でしっかり養育したい
10名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:30:15 ID:vLrdTMYm0
某向井さんにマスコミはコメントとりにいかないのか…
この件についても「日本政府が悪い、特例扱いして救済すべき」
ってごり押し主張でもするのかね?
11名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:31:07 ID:P3L+Ke110
誰でも良いから婚姻届けだして、養子縁組して、すぐ離婚すれば良いんじゃないの?
離婚暦なんて気にしない人はいくらでもいるでしょ
老人ホームに行って、夫と死別した人に頭下げてくればすぐ解決するじゃん
12名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:32:11 ID:Gw99C6KU0
58 名前:可愛い奥様 投稿日:2008/08/08(金) 11:44:17 ID:D+LhYdCY0
>>>329
>>日本と気候が違うため、子供は敗血症にかかっており、早く日本に連れ帰りたい
>
>気候が違うと敗血症にかかるんですか????
>日本人とインド人のハーフはみんな敗血症になるんですか?????
>日本で生まれてすぐにインドに行ったわけじゃあるまいし。
>
>バカなの?この医者

63 名前:可愛い奥様 投稿日:2008/08/08(金) 12:14:20 ID:AcgUER8G0
>目的にために、方便を超えて人を騙すための嘘を簡単につける人間は怖い。
>
>写真で見る限り、赤ちゃんは普通の保育器の中だし、祖母が素手で触ったりしてる。
>顔色もよく、健康そう。
>要ICUの敗血症ならありえないと思う。

64 名前:可愛い奥様 投稿日:2008/08/08(金) 12:17:39 ID:mn7sm5YI0
>>>59
>昨年、身内の者が敗血症になったけど
>1ヶ月ICUから出てこなかったよ
>なんかもう色々大変だったなー
>飛行機異動なんてじょーだんはヨシ子さんプゲラッチョですわw
13名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:32:17 ID:+4uJMEyc0
こういう人の気持ちを無視して自分の願望だけ押し通すようなヤツだから
17歳の娘にも蛇蝎のごとく嫌われて、元妻から愛想をつかされるんだろうな。
14名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:33:22 ID:i+r9YGgI0
こんなひどい親なら、もうインド人になっちゃえ
15名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:33:43 ID:3LPpM5kyO
もーインド人と結婚しろよ
16名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:34:56 ID:F0UyXhnu0
どうしようもない独身女性が自分の子供だけつくるために、
あーでもないこーでもないとやっていることの男性版だな
男性なもんだから迷惑のかけ方が半端ではないが
17名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:34:58 ID:/iV/35uD0
こんなことしてどうすんだよ。嘘ついてまで子供ほしいのかよ。
18名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:35:27 ID:mVwARWa2O
>>5

> 次こそは跡継ぎ+将来の介護要員として子供を手元に置きたい

こんな書き方する奴の言う事をそのまま信じろってのもなw
19名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:35:29 ID:nyVeEI160
民法の問題じゃ?
20名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:36:12 ID:7+fWLqqn0
え? 感染症って嘘なの?
21名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:37:42 ID:cujweEZQ0
医者って変な人が多いね
気が狂ってる
22名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:38:03 ID:+4uJMEyc0
>>5がホントにホントなら、このバカオヤジ人間の屑だな。
命をなんだと思ってるんだ。子供は介護要因で家を継ぐ跡取り?
だいたい跡取りが必要になるくらい大層な家なのかよ。
膿家スレにでてくる話は実在してたんだな。
23名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:39:09 ID:KVU/nY6A0
あっちこっちのスレに事情を知らない振り今北さんの振りして元妻をバッシングする内容を
さり気なく織り交ぜたり、あからさまに書き込む奴が出てきたなー。
単発IDとか携帯カキコで工作ご苦労さんw
24名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:40:08 ID:21gI6rUN0
>>16
そーだなー、これ女だったら容易だったろう。

排卵日に目当ての男を誘って中出しさせる。運が良ければ一回で妊娠。
一回じゃ無理でも何度か繰り返せばそのうち妊娠するだろ。
それで出産して一人で育てりゃいいんだもんな。

同じような経済力があっても、男はそういうわけにいかないから難しい・・・
25名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:42:27 ID:c8LzGKi70
元妻が一番無責任なんだな
26名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:43:59 ID:qVdd5nrJ0
もうすこし育てて臓器をばらして大儲け〜
27名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:44:34 ID:cujweEZQ0
自己愛が強い男なんだろうな
28名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:46:04 ID:d0TBjNzU0
新聞に載ってた時は健康って書いてたのにいきなり敗血症になったの?

同情を乞う為なのか
騒がれて面倒になってきたからイザという時に手放す為なのか
29名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:49:20 ID:cHHRWq0+0
前スレで
「代理出産反対派は感情的に反対してる」と言い張る子がいたけど、
そもそも「子供が欲しい、自分たち夫婦には不可能だけどどうしても欲しいんだ」ってのは感情なんだよね。
本能ではない。
子供いなくても、できなくても、諦めて幸せを模索して暮らしてる人はたくさんいるんだから。
それでも欲しい、他人を害しても絶対欲しいんだ、ってのは感情であり欲望でしかない。
欲望を通すために色々理屈つけてるだけ。
子供はいなくても死なない。欲しいものが手に入らないのなら死んじゃう、って人に必要なのは子供でなくて精神科医。

それに代理母賛成してる人ってほとんどが無知なんだよね。
代理出産でどういうことをするのか全然知らない人が多い。
しかも「出産は100%安全」と思い込んでたりする。
30名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:51:53 ID:mVwARWa2O
しかし、いかにも女が感情移入してイレ込みそうな話だなw
ID:9y3QCKLz0のいきなりの連投を見ると、頭が煮えた既女達が一方的に嫁に味方してるような女臭さがして
素直に受け止める気にはなれんなあ。
31名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:44 ID:8gQpo2y/0
不妊夫婦が子供欲しいのは分かるけど、
外国人の子宮を、金に物言わせて買ってまで
手に入れたいのかと・・
しかも、インドって、宗教観念が非常に強い国なのに。
もし子供が出国不可能なら、
この子は、一生罪を背負って生きなければならない。
どうやって責任取るつもりだろ。
32名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:52 ID:ob+5MjIr0
ID:mVwARWa2Oは感情論でしか
物事を受け止められない夏厨?
33名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:55:30 ID:8OBXMTR70
子供に罪はねえんだから超法規措置でも何でもとって、
日本に引き取ってやれよ!

・・・と思ったが、こうした前例を作るとやはりマズイか。
全然日本人の血が入ってない赤ん坊を偽装させて、
山車にして日本国籍を取らせて、付いてくる家族とか出そうだ。
34名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:55:35 ID:15Hs1Rj50
抽出 ID:9y3QCKLz0 (5回) = 男性を罵倒したいだけ
35名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:55:59 ID:IavSy5gA0
親父がインドで暮らして面倒みればいいんじゃねぇの???
36名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:57:05 ID:Gw99C6KU0
>>29
>ほとんどが無知

つうか普通の代理出産でも
依頼夫婦の精子卵子以外も使うもんだって
前スレで初めて知ったしなー
「自分たち夫婦の子」って大義名分がもう全然違って
「なにこの人体実験??」状態だよ
37名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:57:37 ID:++wYcJTP0
>>5は元妻と夫の言い分が一部まざっているよね?

夫の言い分だと結婚前から代理出産に同意してたことになるけど
元妻の言い分だとあくまで不妊治療と聞かされインドへ渡航(この時点で
元妻大反対だが最終的に折れる)
行ったら代理出産でないと無理だと言われ強引にサインさせられる。

まぁ夫側の、結婚前から同意してたなんて怪しすぎるがな。
38名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:57:54 ID:kmxnOkFt0
田舎名士である馬鹿な田舎医者の
非常識な傲慢の典型例です
39名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:58:08 ID:cHHRWq0+0
>>32
ニュー即にたまに涌いてるミソジニーなんだろ。
女関連ニュースのスレを巡回しては女を叩くことだけを生きがいにしてるような奴だ。
40名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:58:11 ID:ZlskIQBV0
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
【不妊】代理出産と不妊治療   ****** -- 2008年06月24日 15:09:40

いつも、このサイトを拝見させていただいております。

41才 結婚歴9ヶ月 不妊治療歴9ヶ月の者です。

医師である主人(48才)が以前から関心を持ち調査していたインドで昨年の11月にIVFに挑戦しましたが、
排卵済みで採卵出来ず、その場で主人が独断でネパール人から卵子提供を受け、
インド人の代理母が8月に出産を予定しています。

私自身はその後、日本で今年5月にAIHを1回、6月にIVFを1回、挑戦しましたが、本日、リセットしてしまい失敗に終わりました。

今後、そのインドで生まれてくる子供を育てながら不妊治療を続けようか、来月にでも離婚しようか悩んでおります。

主人との関係はこのインド問題を除いては大変良好で、心から憎むことが出来ません。彼は子育てしながら、
不妊治療を続けられるかどうかは私次第、精神的にもつかどうかだけだと申しております。

ただでさえ辛い不妊治療を全く自分の血を引かない赤ちゃんを育てながら、続けていくことは自信がありませんし、
もし、2年以内に私が妊娠しない場合は、主人はまた、インドで同じことをするつもりでいるようです。
私にとって、このインドでの体験は本当に辛いものでした。

主人の子作りに対する執念は前妻との間の現在17才の娘さんからそっぽをむかれてしまい、
トラウマになっていることに起因していることと、田舎の長男で跡取り問題が深刻だからということのように思えます。

突飛な話題で恐縮ですが、皆様のご意見を頂けると大変ありがたいです。よろしくお願い致します。
41名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:58:25 ID:ZlskIQBV0
ttp://s04.megalodon.jp/2008-0807-2006-04/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924&page=2
返信ありがとうございました。****** -- 2008年06月26日 19:10:14
  みなさま

返信ありがとうございました。ご意見、大変参考になりました。
皆様から頂いたご質問を下記に箇条書きで回答させて頂きました。
もし、更にご意見頂ける様であれば、是非、よろしくお願い致します。

1. 夫は日本在住の日本人です。

2. インド人の代理母が妊娠してから、私が不妊治療を続けた理由は、自分に子供を授かれるか否か、
 自分の中で結論を出し、もし、授かることが出来れば、きっとインド人で生まれてくる
 赤ちゃんも育てていけるのかもしれないと考えたからです。

3. インドの赤ちゃんは主人の悲願である「万が一、離婚しても誰も連れて行かない跡継ぎ」なので、
 仮に私がこの家を去っても当面は姑が育てて、その後、主人は私の後の妻を探すようです。
 しかし、主人の家族は現時点でこの現実を何も知らせれていないようです。

4. インドでのIVFを初回に選択した理由は、私の採卵が失敗した場合、
 その場でネパール人から卵子提供を受ける計画があったようです。そして、アメリカに比べれば破格に安価なようです。

5. 主人の「独断」については、私もふとこれは類稀なDVと呼べるかもしれないと思いました。普段はとても優しい人なので、
 私達の関係は良好に思えて、私が誤解しているだけなのかもしれません。「主人のことを今も愛しているか?」という質問には正直、分かりません。

6. 「血のつながらない子を育てること」は、少なくとも自分の子を育てることよりも大変であろうという風には思えます。
 そして何よりも、この事件が自分が納得・同意して行われたことでないため、現在に至るまで受け入れることが出来ないというのが本音です。

7. 「離婚」はインドで事件が起こった直後から考えていました。
 ただ、自分の妊娠の可能性にかけてみたかったという独りよがりな私がいて、今日に至ってしまったのかもしれません。

8. 「主人の人格上の問題」はきっと何かありますよね。
 日々、一緒にいる私は冷静に見れていないだけなのかもしれません。
42名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:58:26 ID:mVwARWa2O
>>32
え、なんで?
43名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:58:36 ID:ZlskIQBV0
ttp://s04.megalodon.jp/2008-0807-2006-04/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924&page=2
返信ありがとうございました。(2)  ****** -- 2008年06月27日 13:09:52
  ****さん&**さん

返信ありがとうございました。
皆様のご意見を拝読させて頂き、私もかなり心の整理がついてきました。

インドの代理出産には夫婦のサインをさせられました。その時、主人は「君に押し付けることはないから。」と言い、
病院側も「あなたのご主人が彼の子供を1人で迎えにくるので問題ありません。」と、執拗に迫られ、サインをさせられました。
私自身、自分の身に起こっていることがあまりに恐ろし過ぎて、パニックだったのではと反省しています。
そもそも、病院側は成功の可能性を高めるため、私の卵子が採取できたとしても、23才のネパール人の卵子を混ぜるつもりだったようです。
そのため、私の採卵が失敗したことは「あなたの卵巣が悪い。」と言わんばかりに、彼等の行動を正当化する理由にされてしまいました。
この病院では、「赤ちゃんや両親の幸福」より、「成功の可能性を高める」ことが最重要視されているようでした。

主人がインドにこだわった理由は安価であることと、アメリカに比べ、代理母と法廷闘争等のトラブルに発展する可能性が低いと
いう理由で選んだようです。そして何よりも、「離婚しても必ず自分の手元に残る子供」の確保のためには、卵子提供と代理母は好都合だったらしいです。

私もインドで生まれてくる赤ちゃんは一番の被害者だと思います。
私は今後、この赤ちゃんに100パーセント係っていく覚悟を決めるか、ゼロかのどちらかだと思っています。
主人は「この世に生を受けるだけで幸せ」と、また、勝手な自論を展開しています。

このインドでの事件をこの掲示板で公開しようと思った理由の1つは、今後、どなたが卵子提供や代理出産を
考えることがあったとしても、「インドという国は避けたほうがいい。」とお伝えしたかったということもあります。
44名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:59:14 ID:8NxTji/60
>>34
ID:9y3QCKLzは罵倒なんてどこにもしてないと思うけど?
お前こそ女叩きたくてうずうずしてるクチだろーが
45名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:59:40 ID:Qgm+zCdF0
学会指針で代理出産の禁止が
示されているのは知ってたけど
法律で禁じられてるわけじゃないから

みたいなコメントも出てたな
46名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:59:40 ID:/aldh16o0
不妊治療に莫大な金かけるくらいなら
若い時期に結婚しとけよ。
47名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:00:02 ID:ZlskIQBV0
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
返信ありがとうございました。(3)  ****** -- 2008年06月28日 12:16:14


日本でもIVFを受けられるのにインドに行った理由は、主人は私と出会う前から、このインドで子供を作る計画を持ち、かなり調べていたようです。
そこに再婚しようとした相手・私が高齢で子宮内膜症持ちだったため、代理母の子宮をお借り出来ればとより簡単と思ったようです。
また、複数の代理母を頼めば、一度に沢山の子供が出来るとも思っていたようです。このインドの病院は現地の新聞インディアン・タイムズで卵子と子宮の工場と表現されていましたが、正にその通りの様子でした。

私自身はこのインドの行きの件は、何度も反対し断りました。
結婚直後はこの問題で何度も喧嘩しましたが、結局、押し切られて渡航してしまいました。
恐らく私の中で、婦人科系が弱い自分に対する負い目があったため、負けてしまったのだと思います。

「私がそのインドの赤ちゃんと係ることは赤ちゃんにとっても、私にとっても悲劇」、「主人は結婚する資格のない人」、「私よりも跡継ぎが大切」、これに尽きる気がしてきました。
数日前に、主人は「あなたが25才ならIVFも失敗しないし、そもそもインドでこういうこともしなかったかもしれない。
それに、君の老後の面倒を見る子供も必要でしょ。」、この発言を聞いた時に私の中で決心は固まりました。

インドでの国際養子縁組手続きは大変煩雑なため、この病院からの出生証明書は私がインドで生んだいう虚実を記載する予定の
ようで、
まるで病院ぐるみの犯罪です。私が代理母の出産の頃に主人と共にインドに渡航しない場合は、致し方ないため、
主人は国際養子縁組の手続きをインド人の友人に頼むつもりのようです。
ただ、この日本の田舎である日突然、海の向こうから現れた赤ちゃんを主人の家族を含め周りの人たちはどう考えるのか想像もつきません。

インドで生まれてくる赤ちゃんを私が笑顔で迎えてあげられないことは、本当に申し訳なく言葉もありませんが、私も生身の感情のある人間なのです。もう心が壊れそうです。早急に主人と話合い最終結論を出し、皆様にご報告させていただきます。
48名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:00:35 ID:mVwARWa2O
やっぱり>>39みたいなのが湧いてきたかw
49名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:00:38 ID:4YJdxFb40
ID:9y3QCKLzの書き込みは連投じゃなくてテンプレだろ?
50名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:00:49 ID:v/k5I08E0
300 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/08/09(土) 12:00:12 ID:fN7Wx9H90
yamada医師は今東京なんだっけね。

305 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 12:41:57 ID:71GryGY20
>>300
ttp://www.uwatoku.org/gairai/kinmu20080804.html
ttp://www.uwatoku.org/gairai/kinmu20080811.html
どうなんだろ?外来担当医表には
8日までと11日から名前がある。
9・10日が手術日なら、東京まで行ってるとは思えないんだが。
51名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:01:05 ID:ZlskIQBV0
http://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
返信ありがとうございました。(4)  ****** -- 2008年07月 1日 13:03:46
  みなさま

こんなに沢山のご意見を頂戴し、心より感謝申し上げます。

ご指摘の通り「私の主人・結婚・インド行きに対する認識も甘かった。」というのは、否めない事実です。
そして、この事件の何パーセントかは私にも非があると思います。今回の事件を反省し、インドで生まれてくる赤ちゃんの平穏な生活を陰ながら祈り続けます。

また、しゅんちゃんさんからご質問頂いた、「仮に私の不妊治療が成功し、月齢の近い2人の赤ちゃんを周囲にどう説明するつもりだったのか?」の件ですが、
当然、1番目の子供について周囲の人は私の子供ではないことは分かるでしょう。
よって、主人は以前からそしてこれからも、「インドからもらった養子」で通し、その子供がある年齢に達したら、事実を話すつもりだったようです。
しかし、ここで言う周囲の人たちは「国際養子縁組??卵子提供??代理出産??」というかんじですので、
恐らく主人にインド在住の愛人でもいて子供だけ連れてきたと想像するのではと思います。
姑が赤ちゃんを迎えに行くのに同行するようですので、彼女がどう理解するのかは全くもって謎です。

昨夜、離婚届に署名させました。昨年11月からの苦しみから少し解放されたような気がしています。
ただ、私の戸籍を悪用される懸念が残っていますので、冷静にことを進めようと思います。
ここ数日、主人の狂い度合いがヒートアップしておりますので赤ちゃんを迎えに行った時には何をしようとするかわかりません。
一度は大好きだった主人のことを「仕返ししてやろう。」という気持ちはありません。でも、犯罪に加担するようになってしまうことはどうしても避けたいです。

今回の投稿に対しての皆様の返信はずっと暗闇の中にいた私には
本当にありがたいものでした。私は不妊治療を終了いたしますが、皆様のもとに1日も早く来るべき時が訪れますことを心よりお祈り申し上げます。本当にありがとございました。
52名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:01:57 ID:7+fWLqqn0
他の人の精子や卵子使っての子作りなんて
同意の上の不倫としか思えないんだが。
53名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:02:10 ID:ob+5MjIr0
>>49
だよね
ID:9y3QCKLzを叩く人ってテンプレ知らない2ch初心者なのかな?
54名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:02:24 ID:ZlskIQBV0
http://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
返信ありがとうございました。(5)  ******-- 2008年07月 4日 18:40:19
  みなさま

引続きのご意見・アドバイスをありがとうございました。
昨日、主人のもとから実家のある都会に移動が完了し、一息つきました。

離婚届と同様に今回の事件の責任所在を明確にした誓約書に署名させて来ました。ですが、出生後に私の氏名・戸籍を悪用
されることがどうしても心配ですので、決定的なくさびを打ち込むべく、来週、法律の専門家に相談してきます。

主人も去ることながら、虚偽の出生証明書作成を提案している
この倫理観皆無のインドの病院と産婦人科医も信じられないため、万全の対応を目指したいと思います。

みなさまからの励ましのお言葉に勇気を頂きました。
後ろを振り返らず前進して行きます。



返信ありがとうございました。(6)  ****** -- 2008年07月10日 19:22:00
  みなさま

引続きの離婚に関するアドバイスをありがとうございました。
実は今週、3人の弁護士と接触してみましたが、あまりに話が特殊なことと、
インドという外国も絡んでいることからどの弁護士さんも腰が引いています。
もし、どなたかお勧めの弁護士さんをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

離婚は成立しているので、戸籍や出入国に詳しい方が適しているのかもしれません。
よろしくお願い致します。

55名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:02:35 ID:ZlskIQBV0
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
返信ありがとうございました。(7)  ****** -- 2008年07月13日 08:46:02
  ****さん・****さん・***さん

ご親切なアドバイス大変参考になりました。ありがとうございました。
離婚届は先週、正式に受理されました。

ただ、一度、虚偽の出生届をだされて受理されてしまうと、一旦は戸籍に記載され、
その後、家庭裁判所に申し立てをするということらしいのですが、その場合、戸籍は訂正になり、
記載前の状態にはならないらしく、未然の防止が必須とのことでした。

この問題に長期に関わり続けることは本当に精神的にも体力的にも
限界なので何とかここ数週間で頑張りたいと思っています。

これから夏本番を迎えます。
みなさま、どうぞご自愛下さいませ。
56名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:02:53 ID:cHHRWq0+0
>>48
ああ、違うの?
じゃあ医師の行動をどう思う?
結婚前からインドに通って代理出産の手はずつけてたのは?
結婚2ヶ月目にインドに渡って代理出産するっていうことの意味はわかってる?知らんのだろ?
57名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:02:59 ID:+4uJMEyc0
>>43
絶句。
この元妻だけの言い分だけど、それを差し引いても人道的にどうなのよ、これ。
精神的なDVだな。それもうんと悪質なDV。離婚して正解だと思う。
58名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:04:05 ID:15Hs1Rj50
これ、インド人の卵子は使ってないね。
インド人の卵子をつかっていたらインド国籍が取得できるから
59名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:05:56 ID:QK8KXYoQ0
>>58
卵子提供者が匿名(つか逃げられた?)だからダメなんだってさ。
60名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:39 ID:15Hs1Rj50
>外電などによると、昨年11月、愛媛県の40代の男性医師と妻だった女性は、インド人女性と
> 代理出産契約を結び、インド人女性は同国西部のクリニックで妊娠、

日本人妻が同意の上で、代理出産をインド人にお願いしている
自分の血のはいった子供を受け取り拒否している日本人女が最低なだけ
61名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:07:27 ID:+4uJMEyc0
>>60
もう一度よく>>1を読め。話はそれからだ。
62名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:08:03 ID:7+fWLqqn0
>>60
元妻の血は引いてないんじゃなかったっけ?
63名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:08:17 ID:HK6JIkD60
復縁して赤ちゃん引き取ればいいじゃん
騙された?知るかそんなこと
親なら責任取れよ
64名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:08:25 ID:8NxTji/60
>>60
お前2ちゃん初心者か?
65名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:08:37 ID:V1xxagPB0
>>> 12
> 207 :可愛い奥様:2008/08/08(金) 19:01:50 ID:CqxrMZTq0
>さっきの日テレニュースではインド側は「赤ちゃんは健康」って言ってた。
>日本側の都合で出国させられないだけ、って感じのニュアンスだったけど…?

> 212 :可愛い奥様:2008/08/08(金) 19:33:21 ID:zrYha/w+0
>>> 207
>見た。
>赤ちゃんの健康状態は良好。
>パスポートも発行されてる。
>しかし日本大使館がビザを出せないでいる。
>理由は卵子提供者が不明なことらしい。
66名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:08:51 ID:v/k5I08E0
>>60
>>2に>地元の不妊治療クリニックから第三者の卵子提供を受けた
ってあるじゃんか。
67名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:08:55 ID:3EbPZZdI0
>>60
>>1を読めたなら>>2も読もうな。
68名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:09:28 ID:ZlskIQBV0
インドの病院側もインド人女性から卵子を求める方が楽なはずなのに、
日本人に風貌が近いネパール女性からの卵子を準備してたなんぞ、実に手際が良すぎる。
妻が産んだ実子扱いで書類作って入国させることに合わせ、卵子もそう手配してたんだろう。
さすがにインド人とのハーフでは、見た目ですぐに実子はぁゃιぃと判断されてしまう。
69名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:09:57 ID:Gw99C6KU0
>>63
元妻は全然、親じゃないんだが
70名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:10:45 ID:8NxTji/60
>>63
だから「親」じゃないんだってば
よく読め
あれよあれよと赤の他人の子供の「実の母親」にしたてられそうになったらびびるだろ
71名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:11:31 ID:15Hs1Rj50
>主人の子作りに対する執念は前妻との間の現在17才の娘さんから
>そっぽをむかれてしまい、トラウマになっていることに起因して
>いることと、田舎の長男で跡取り問題が深刻だからということの
>ように思えます。

母親ではなく父親が親権を取得できるように法律を改正するべきだ

養育費めあてに子供を引き取る女が多いってことでしょうね
72名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:11:41 ID:Qgm+zCdF0
>>68
結果を見ると
策士、策に溺れる・・・
73名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:12:43 ID:9toknCsf0
まさに「インド人もビックリ」、ということで
74名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:13:23 ID:8NxTji/60
>>71
別に母親が必ず親権をとれるわけじゃないんだが?
養育費って月にいくら貰えると思ってるんだがwwww
75名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:13:25 ID:Ic0A7Pfh0
赤ちゃんに付きっ切りになっている父親の母の養女とすればおk
76名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:13:58 ID:15Hs1Rj50
そもそも女性が「不妊」なのが悪い。
不妊はテロ

男性に謝罪するべき
77名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:15:08 ID:Gw99C6KU0
>>76
結婚して2ヶ月で「ハイ不妊決定、代理出産ねw」は普通ねーよ
78名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:15:09 ID:+4uJMEyc0
ID:15Hs1Rj50
おまえもヒマだねwwwww
79名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:15:28 ID:QK8KXYoQ0
>>68
前スレでは、卵子提供者は代理母と排卵のタイミングをそろえるために2ヶ月ほど前から
ホルモン投与をうけるはずという書き込みがあった。となると、

 医師、単独で渡印するが配偶者が必要なことがわかる。
 「んじゃ日本で配偶者調達してきますんで!準備ヨロ!」
   ↓
 日本で配偶者ゲット「僕ちゃんやっぱり医者だから簡単簡単♪」
   ↓
 結婚2ヶ月で渡印「勝手に自然妊娠したりしないかドキドキしたお」

って時系列だったという邪推もできるわけで。
80名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:15:34 ID:SLVVjSOp0
まぁこれはこの馬鹿親父が悪いな。
行動があまりにも支離滅裂で自分勝手すぎる。
81名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:16:16 ID:PL0YNCB70
>>74

父親が医者だったら、かなりもらえると思うぞ
サラリーマンでも4万〜8万もらえるわけだし
82名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:16:22 ID:W7pWSxD30
>>68
ホント、手際イイよな。これ、この男性医師だけじゃなく、すでに何例も同様
の手法で小梨夫婦が子供を得ていて、それを仲介する営利団体とかも存在する
んじゃないかと思える。なんかものすごい非合法な動きが水面下にありそう。
83名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:16:38 ID:8NxTji/60
>>79
それありえなくないよな…同じ人間とは思えん
84名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:17:49 ID:cnLDyfyc0
技術の進歩と制度の変化はイコールじゃない
社会制度は実際上の有用性と弊害の比較考量とか価値観とか
いろんなことを考慮して少しずつ変わっていくもの

技術的にできるんだから俺は勝手にやるという考え方は
その時点で他人に迷惑をかけ、無用な被害者を生む
85名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:17:51 ID:EflNsbsQ0
>>76
違う。
このバカ夫は自分の手元に確実に残る、自分の遺伝子を持った子がほしかった。
元妻の妊娠は望んでいなかった。むしろ妻の血を引いた子なんてイラネ。
だから不妊が悪いというのは斜め上だ。
テンプレくらい読め。
86名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:18:29 ID:KVU/nY6A0
糞ymd医師本人か、関係者紛れ込んでるだろこのスレww
元嫁叩きがだんだんエスカレートして来てるぞーww
87名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:19:48 ID:V1xxagPB0
11月    代理母契約

        ※この間、何故か「胎児認知」の手続きナシ

6月     元妻が掲示板で相談
6月末   離婚

7月25日  出産
       何故か今更、卵子提供者が匿名なので出生届出せないという話になる
       赤ちゃん、インド市民権を受けられず、生後認知も出来ない状態
       さらに離婚で父親が独身になったので、養子手続きも取れない状態
       読売新聞紙面では、赤ちゃんは「敗血症」との報道あるが、日テレでは健康との事

今後    どういう方法かは不明だが、無理矢理に出生届を受理させ、赤ちゃんにインド市民権を取らせて、
       生後認知で婚外子を実子と認める手続きをとり連れて帰るか?
88名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:20:45 ID:+4uJMEyc0
この事態、前妻と娘はどう思ってるんだろう。
縁切って正解・・・ってホッとしてるかもな。
89名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:20:48 ID:7+fWLqqn0
そういえばこういう件では先駆けている向井亜紀さんは
何かコメントしてるの?
90名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:21:33 ID:DSof1O1M0
こんな軽率なやつが増える懸念を考えると
全面禁止にすべきだ
91名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:23:10 ID:cHHRWq0+0
>>87
卵子提供者が匿名なのは他の代理出産ケースでも同じだろうし、
匿名だから届出できないってことはすなわち
今までは「依頼者の実子」として全て届けてでいたっていう証拠だろうな。
つまり病院ぐるみでそういう犯罪をやっていたと。

ちなみに読売はテレビでも同情的な報道していて代理出産の手続き方法まで教えてたから
敗血症も同情買うための嘘の可能性もあるなw
92名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:23:17 ID:v/k5I08E0
>>71
離婚の際には親権者をどっちかに選べとなっていて
どっちでもOKだ。
93名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:24:54 ID:+4uJMEyc0
>>76
その不妊の女を嫁にしたやつが一番の元凶なんだがw

だいたい、40過ぎてて自然妊娠しずらい人を嫁にもらうのがおかしい。
このymd医師は「すべて計画通りニヤリ」となるべく、はじめから行動してたんだろう。
顔を晒せ。屑人間のオカンの顔だけ晒しておいて逃げるなよ。
あとこいつが勤めてる病院てのはどこだ。地方か?都内じゃないよな?
94名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:26:22 ID:sOWbSkdO0
先妻との間にできた17歳の娘によっぽど嫌われているようだが
このハーフ娘にももっと嫌われてしまえ
95名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:26:48 ID:EflNsbsQ0
>>93
どこのスレだったか忘れたけれど、勤務先晒されてたお
96名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:28:01 ID:rRoP7VEv0
男がこどもを手に入れるのって大変なんだな。
97名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:29:19 ID:weq1xXoU0
怖いのはこの問題を「法律が間違っている」ってしちゃうことだな、最も悪いのはこの腐れ夫婦なんだっての忘れると次々こんな腐れ事件おきる
98名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:30:03 ID:ozV/BBAb0
早く法律で規制しないとまずくね?
違法のうま味が無くなったら闇業者は付加価値に走って、
選べる精子とか好みの遺伝子にカスタマイズとかやりだすんじゃね?
99名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:30:39 ID:+4uJMEyc0
>>95
マジで?仕事がはえーなw
また鬼女板の方々の仕事か?全国ネットがあるうえに旦那のコネ地域のコネだもんな。
恐ろしい。
100名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:30:52 ID:ks1uVL760
何なんだこれ。
結婚前から計画してた事は事実なんだから
どう見ても夫が屑だな
この子供だってインドで孤児として暮らしたほうがよっぽど幸せなんじゃないの
101名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:32:27 ID:mprc59iu0
そんなに切望してた大事な赤ん坊をばあさん任せで自分は帰国ってのはないわ
102名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:32:52 ID:kqB1nOLHO
ネパール人の卵子が欲しかったのかね。
何の為に?
103名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:32:56 ID:Wudxvoz30
>>100
夫もクズだけど、妻もクズじゃん。

いずれにせよ代理出産は、問題が多すぎることがわかった。
104名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:32:57 ID:Gw99C6KU0
105名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:33:54 ID:DBGpIG8y0
>>71
無理に取り立てる手段なんかないせいで
養育費なんかろくに払わない男の方が多い
まともに払う男ばかりならなんで母子家庭が困窮してるなんて
ニュースになるんだ

それに今回のは17になる娘が
自分の意志で母親に付いてったんだろ
こんな父親だから嫌われるのもしょうがない
106名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:34:00 ID:KVU/nY6A0
>>93
病気腎移植で話題になった宇和島徳洲会らしいって話だけど。
週間担当医予定表の整形外科にもymdの名前あったらしいし<糞ymd医師の勤務先
107名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:35:14 ID:ZlskIQBV0
>>102
その方がまだ日本人に近い→日本人夫と日本人妻がたまたまインド旅行先で産んだ子なんですと言い張れる


日印ハーフの赤ん坊は、眉毛くっきり睫毛ばさばさ目が大きくて、日本人夫婦の間の実子と言い張るのは難しいだろう。
108名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:35:46 ID:PL0YNCB70
>>85
だったら中国人女を遣えば済む話
109名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:36:13 ID:V1xxagPB0
>>91
そうだね、卵子提供者が匿名である事自体は不思議ではないが、
それでも今まで問題が発生したことが無いってのはつまり、
「胎児認知」がしてあって父親の籍に入れていたかあるいは実子偽装していたか・・・だろうね。

日本の手続きで日本国籍もとらないでおいて、インドにおいては遺伝的な父母がインド人じゃない
から市民権が取れないためパスポートが出せない・・・。
> 男性は、まだ独身だった昨春、1人でインドの不妊治療クリニックを訪れ、代理出産を検討していた。
という割には、お粗末過ぎる話だ。お粗末というよりも不可思議な話だね。
まるで連れて帰る気無かったみたいだ・・・あるいは、まさか・・・実子と偽装して・・・
110名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:38:02 ID:ZlskIQBV0
>>108
中国人女を使うって、どう使うんだ?
中国も台湾もまだ代理母ビジネス解禁はしてないだろ。インドで中国人女をどう調達する?
111名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:38:03 ID:Wudxvoz30
元妻も了承していた以上、共犯者以外の何者でもないだろ。

元夫だけが非難され、元妻が擁護される理由が全く分からない。
112名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:38:17 ID:O227qY+TO
ふざけんなっ!って感じだな。
こんな輩がいるから、代理出産なんか認めちゃダメなんだよ。
一時の感情で、人一人の命と人生を弄ぶなって。
向井と高田も、もっとよく考えて、自分のエゴを他人に訴えて認められようとするより、子供の気持ちと人生を一番に尊重しろ。
113名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:38:25 ID:PL0YNCB70
元妻の実名公開は未だですか???

>>92 母親が親権を取得するのを法律で禁止するべきでしょう

114名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:39:58 ID:+UJiw2AD0
ttp://www.uwatoku.org/contents/announce200610.html

紺屋の白袴、ってか・・
115名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:39:58 ID:V1xxagPB0
>>111
何を了承して何を了承してないか、良く分からない話だよ。
今のところ「元妻と目される人の書き込み」を前提に話してるだけで、
そのソースに基づくならば、妻は被害者ぽいというだけの事だ。
116名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:40:06 ID:8gQpo2y/0
>>106

それ、本当?
117名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:40:19 ID:kqB1nOLHO
>>107
妊娠可能な日本人妻じゃないとこが変だなと思って。
結婚早々代理出産というのも離婚も産まれる前ってのも
118名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:40:37 ID:h1eYs23D0
命をなんだと思ってるんだこの医者は。気持ち悪。
子供のことも物としか思ってないんじゃないかこれ。
人でなしってこういうことを言うんだな…。
119名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:40:57 ID:e8BNC4H90
こんな一例が出来ると本当に子供が欲しくてこれしか方法がない人に
影響が出るね。
離婚した理由ってなんだろう。子供問題と関係ないかもしれないけど
自分が選んだ行動に責任持って引き受けて欲しい。
あと、どこか施設に渡すとか。そこから里親に出すとか。
120名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:41:12 ID:PUlP94CU0
「離婚したら親権を母親にとられる」・・・って何でこの男は離婚することを考えてるの?
子供産める若い嫁貰って、離婚しなければいいのに
121名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:42:27 ID:Wudxvoz30
>>115
少なくとも元妻は、事情を全く知らなかったわけじゃないんだろ。
じゃあ責任なし、というのはありえない。

あと、海外売春ツアーは、法律で規制されているのに
海外代理出産ツアーが野放しなのは、納得が行かない。
122名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:42:50 ID:DBGpIG8y0
>>111
自分の卵子を使うと思ってたら使われず
病院ぐるみの偽装で
まったく血縁関係のない子供の実母に仕立て上げられそうになったしかも周囲に不妊治療をしてる夫婦がいれば分かるが
不妊治療は相当精神を病む
そんな状態で子供だけ欲しい夫に押し切られた女性に
少しは同情できるからだろ

夫の方は妻の方も初めから利用するだけのつもりで
結婚したように見られる節がある
こいつがそもそもの元凶と言うのは確実っぽだからな
123名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:43:09 ID:cHHRWq0+0
>>119
×これしか方法がない
○方法がない

でしょう。人身売買を手段にしてはいかんだろw
技術的にできること全てやっていいならクローンだって作り放題だし
臓器取りのパーツだって製造し放題だよ
124名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:43:52 ID:0Cbp5U3M0
>>108
バックに誰がいるかわからん、どんな汚染物質を口にしてきたかわからん。

まあ中国に限った話ではないかもしれんがw
125名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:44:11 ID:V1xxagPB0
>>121
元妻の書き込みによると、無断で第三者の卵子提供を受けて代理出産を進めたとあるから、
自分の卵子を使わずに代理出産をするというのは、了承してないぽいな。
126名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:44:28 ID:ZlskIQBV0
>>119
>離婚した理由ってなんだろう。


>>47
「私がそのインドの赤ちゃんと係ることは赤ちゃんにとっても、私にとっても悲劇」、
「主人は結婚する資格のない人」、「私よりも跡継ぎが大切」、これに尽きる気がしてきました。
数日前に、主人は「あなたが25才ならIVFも失敗しないし、そもそもインドでこういうこともしなかったかもしれない。
それに、君の老後の面倒を見る子供も必要でしょ。」、この発言を聞いた時に私の中で決心は固まりました。
127名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:45:00 ID:EflNsbsQ0
>>107
代理母がインド人で、卵子提供者はネパール人。
だから、生まれた子供はインド人とのハーフではなく、ネパール人とのハーフ。
ネパール人といってもいろんな族がいるから、
日本人と似ているネパール人をチョイスすると、周りの目は欺けるかもしれん。
128名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:45:27 ID:v/k5I08E0
>>111
>>87 ←これなら元妻の話が一切入っていないよ。
129名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:46:48 ID:Wudxvoz30
>>122
それでも元妻を擁護する理由にはならない。

じゃあ障害児だったら、どうするんだ?
男が欲しいのに、女が生まれた場合は?
詐欺が行われ、誰も引き取り手がない場合の処置は?

代理出産の本質的問題は、何も解決されていない。
130名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:46:51 ID:DBGpIG8y0
なんにせよ赤ちゃんがかわいそうだな
事がうまくいってもこんな気違い爺に育てられるんだから
131名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:47:31 ID:O227qY+TO
>>119
それは無理じゃない?
自分の決定と行動に責任を持ったつもりでも、夫婦二人の気持ちが何時変わるかなんて当事者にだって分からないよ。
お互いに嫌いになっても子供の為に偽夫婦を演じても、三者共に不幸なだけ。
132名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:47:35 ID:KVU/nY6A0
>>116
医学博士 ymd郁史でぐぐると著作や出身大学等も出てくるが
徳州会系と言うのはほぼ確定と思って良いのではないかと。
133名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:47:51 ID:PL0YNCB70
>>110
日本で多数居る中国人女性に声をかければいいだけ
134名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:49:05 ID:OIC93Nlg0
>>119
もうすこしこのスレぐらい読んでくれ…
135名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:49:27 ID:ZlskIQBV0
>>133
声をかけてどうするんだ?下手したら一生集られる続けら得ることになるが?
それよりは病院側がビジネスとして契約した女性の方がまだしも安全だと考えるだろうな。
136名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:50:02 ID:DBGpIG8y0
>>129
妻の擁護なんかろくにないだろ
夫の方がアホってだけで

そもそもあんたは何を非難したいんだ
代理出産だけ非難したいなら妻も夫も関係なく話し進めてろ
137名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:50:11 ID:QK8KXYoQ0
>>102
ネパール人でもネワール族出身なら日本人と見分けがつかないレベル。

自分の話で恐縮だが、カトマンドッの街中で「あなたは私の妹の生まれ変わりだ!」と
突然話しかけられてびっくりした経験がある。
実際お宅にお邪魔して写真を見せていただいたがそっくりだった。
138名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:50:12 ID:PL0YNCB70
元妻は自分が離婚したら、その子供がインドから出られないのを知って
嫌がらせ目的で、離婚したんだと思うね

子供さんが可哀想だ
139名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:50:19 ID:8NxTji/60
>>129
元妻は詐欺に騙された被害者ポジションに近い
非がないとは俺も思わないし擁護しようとも思わない
でも元夫と同じレベルってこたぁないだろ
>>82とか見る限り。

元夫が鬼畜レベルなのは確か
140名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:51:03 ID:KVU/nY6A0
>>134
>>119みたいなやつはいくら言ってもスレの読み込みなんてしないよ。
旦那は悪くない!離婚なんかしやがった元妻が悪いんだお!って言う悪意が前提の書き込みだから
141名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:52:32 ID:PL0YNCB70
>>136 妻が離婚しなければ済んだハナシ
142名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:52:37 ID:Wudxvoz30
>>125
代理出産という禁じ手に手を出した以上、
騙されたとかは言い訳にならないと思うね。
自分が逃げてよい話ではないだろう。
143名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:04 ID:OIC93Nlg0
>>140
前スレから、レスを読まず、スレの空気もよめないで
脳内のアンチフェミ思想垂れ流しのバカが沸いてるけど
なんなんだろうねwww
144名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:39 ID:GmHyNfeW0
>>138
子供さんより、オマエさんの方がもっと可哀相なんだが。
145名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:41 ID:cHHRWq0+0
>>142
一旦犯罪に手を出したら、最後までやり遂げろって
あんたどんだけ犯罪好きなんですかw
146名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:54:41 ID:KVU/nY6A0
>>143
キジョの専スレにもそんな感じのが紛れ込んできてますよw
147名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:55:39 ID:Wudxvoz30
>>145
最後まで責任を取れと言っているんだよ。

それこそ病院やブローカーが詐欺をして
後に自分の子でないと発覚した場合は、どうするんだ?
148名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:55:49 ID:V1xxagPB0
>>142
意味が分からないw
旦那が妻の合意を得ずに、勝手に海外で勝手に外国人の卵子と自分の精子で代理出産進めてきて、
お前の実子扱いにするから、署名と戸籍の偽装のほうよろしくね・・・と言われたらそら逃げるだろ?

普通なら逃げる。    あくまでもネットの書き込みをソースに推測を重ねた話だけどな。
149名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:56:42 ID:OIC93Nlg0
>>146
毎日電凸で大活躍の鬼女姐さん方のことだから、
こんなアホは相手にせず一蹴だろうねww頼もしいwww
150名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:57:48 ID:+4uJMEyc0
>>143
ほんと、何なんだろうねwww
夫側の関係者か何かで?と思うよ。頭の悪さ日本語の通じなさが異常w
151名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:58:02 ID:V1xxagPB0
>>147
自分の子じゃないと主張するだろ。 普通なら裁判も視野に入れて争うだろ。

なんで実子にしなきゃ如何のだ?と思わないか?jk
152名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:58:20 ID:cHHRWq0+0
>>147
責任とって離婚したじゃないか。
子供を救う方法はいくらでもあったのに、それら全てを蹴ったのは夫の方だよ。
出産前に胎児認知もせず、自分の母親の養子にするわけでもなく、
何とか自分の実子として日本に持ち込もうとして慌ててるんだよ。アホだよね。
よほど養子登録は嫌らしいよ。
153名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:59:25 ID:Wudxvoz30
>>148
実際に契約書にサインした以上、通らないだろ。
なんで最初から反対、離婚しなかったんだよ。
154名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:00:06 ID:llb7VMFkO
日本で代理母認めたら、こういうことが頻発するんだろうな。
子どもってのは、自分が腹を痛めて産むからこそ可愛いいんだろ。
155名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:01:02 ID:DBGpIG8y0
>>154
腹を痛めないし産めない父親は子供を可愛く思えないのか?
156名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:01:07 ID:ZlskIQBV0
この可愛い赤ちゃん(お前の腹も痛めてないし遺伝的に関係ナイケドナー)を実子にするのが嫌だと???
この子のために犯罪に手を染めないなんて、お前は鬼畜!!!



という論は受け入れられません。
157名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:02:32 ID:EflNsbsQ0
>>147
最後まで責任とれとは、自分とはまったく血の繋がりのないアカの他人を、
成人するまで立派に育てあげろということですか?
そして自分が死んだ後には、その子に遺産相続をさせるということですか?

どんな罰ゲームだよ
158名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:02:34 ID:zqHZGQ6y0
>>156
違法だしな。
159名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:02:38 ID:8NxTji/60
>>153
嫁さんはどうやら「自分の卵子での代理出産」に同意したつもりらしい
しかも当時パニック状態だったのに医者と夫に強引に迫られたらしい

嫁さんも結婚早々代理出産がどうのと言う男とは別れるべきだったとは思う
むしろ犯罪に加担せずに離婚を選んだのは人間として自然なことだと思う


160名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:03:03 ID:++wYcJTP0
>>153
まぁ悪徳商法の被害者と同じだな。
大勢の販売員や恐喝によって無理やりサインさせるとかの。
被害者に、サインしてしまった落ち度はあるものの
詐欺罪の被害者でもある。
161名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:03:05 ID:OIC93Nlg0
>>153
その時点では奥さんの卵子を使うって話だったんですがー
ちゃんと読んでます?
162名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:03:16 ID:cHHRWq0+0
この旦那って向井亜紀に似てるよな。
向井の家の条件や子供の生まれた経緯(米で代理母買って産ませた)考えると普通は養子は認められないんだが
最高裁が「子供に日本国籍与えてやらないとかわいそうだから、子の福祉を考えて特別養子縁組が認められるよ」って言ったんだよ。
なのに向井は「私が産んだ・私が実母と登録されないなら子供の日本国籍なんか要らない」って蹴ったんだよなw
子供の福祉より自分の戸籍優先ってどんだけ非道だよ。
163名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:04:05 ID:Wudxvoz30
>>151
代理出産に同意して、その子供が生まれる過程に関わってしまったから。
自分以外の遺伝子が使われても、そんなのは代理出産手続を
監視してなかった妻の責任だろ。

一緒に共犯で盗みに入って、後から窃盗物が
自分の気に入らないものだったからと、窃盗責任を負わないのはおかしい。
164名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:04:22 ID:llb7VMFkO
>>155
自分の嫁さんが腹を痛めて出産したなら、そりゃ可愛いだろ。
わけの分からんインド人が産んだガキなんて可愛いくねーだろ。
165名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:05:19 ID:++wYcJTP0
代理出産の話が出てきたのは、夫側の言い分である結婚前もしくは
結婚早々ではなく、元妻側の言うようにインド渡航後なのでは?
166名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:06:50 ID:cHHRWq0+0
>>163
そのたとえで言うなら、
「このお屋敷に招待されてんだよ、一緒に行こう」と言われて行って家に入って飲み食いしたら
「実は招待もされてないし許可取ってないんだ、つまり泥棒。はいキミは共犯者〜」
って言われて動揺してる間にサインさせられるようなもんだなw
167名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:06:54 ID:v/k5I08E0
>>147
えー。胎児認知すらしなかった父親が一番のアホじゃんか。すれば日本国籍はすんなりいけたと思うけど?
168名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:07:29 ID:OIC93Nlg0
>>163
>一緒に共犯で盗みに入って、後から窃盗物が
>自分の気に入らないものだったからと、窃盗責任を負わないのはおかしい。

たとえ話がたとえ話になってません。
そういうのは「詭弁」といいます。

>自分以外の遺伝子が使われても、そんなのは代理出産手続を
>監視してなかった妻の責任だろ。

バカ?wずっと医者から離れず病院に常駐監視してるのかお前は?ww
卵子採取って精子とるように簡単なことじゃないんだぞ、手術だよ、手術。
169名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:07:37 ID:yEWO0bOR0
まぁ計画に巻き込まれた人たちは確かにかわいそうだ。
けど日本の民法も悪いよな。
この男の場合人間性がどうなんだ、って言いたくはなるけど、
有無を言わさず親権や養育費は女性が持ってく世情だし、その
背景もあって男性が人間・女性不信になるのは実は結構あるケ
ースだと思う。男性を保護するような民法もあんまないし、泣
き寝入りしている男性はいっぱいいると思うよ。まぁ結局の所
F0UyXhnu0や21gI6rUN0も言うように、女性なら簡単にいく
(それもまぁ簡単ではないが)話が男性だと死に物狂いになら
ないとできないものだったんだと思う。
元妻も精神的にきついことはされたけど、自分の身が危険にさ
らさらされたわけじゃないし、今回はバカな男につかまったっ
てかんじでいいかと思う。大切なのは子供をどうするか。この
男を如何に責めるかじゃなくてそこが肝心。
170名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:07:39 ID:++wYcJTP0
>>163
どっちかというと盗難された自分の車や身分証が
犯罪に使われたってほうが近いんじゃね。
171名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:08:25 ID:ZlskIQBV0
>>163
>一緒に共犯で盗みに入って、後から窃盗物が
>自分の気に入らないものだったからと、窃盗責任を負わないのはおかしい。

意味が分からん

知らずに盗みの共犯にさせられてて、後で気付いたので盗みなんてできない、
盗もうとしたものだけど自分のものにすることはできません

という話だろ。でも ID:Wudxvoz30は、いったん盗みの共犯になったのなら、最後まで窃盗をはたらけといってるようなもんだ。
172名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:08:25 ID:Wudxvoz30
>>161
それは言い訳にならん。

泥棒が共犯者と一緒に、Aの絵画を盗むつもりで窃盗を行って、
それがBの絵画だったからと、責任がないことを主張するのはおかしい。

「自分は共犯者と、Bの絵画を盗むことを
計画しただけだ。共犯者に上手く騙された。」

と言っても、泥棒は泥棒だ。
173名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:08:38 ID:EznQjDf60
ID:Wudxvoz30はきっと、結婚した妻がなんらかの理由で
精子バンクから勝手に精子を取り寄せて妊娠しても
ぜったい離婚しないし、実子として認知して育て上げる
立派な方んだよ
174名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:08:42 ID:8NxTji/60
>>163
なんだよ監視責任ってwww夫と医者は野生動物かよwwww
第一共犯じゃないし。
気が付くとダシにされた上に共犯者扱いされそうになってたから拒否って逃げたんだろうが
逃げて正解。
できればもっとはやく逃げておくべきだったけど
175名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:09:25 ID:zqHZGQ6y0
>>169
日本の民法は特に女性優位ではないが。
運用がどうのってのは法律の問題じゃないし。
176名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:09:35 ID:v/k5I08E0
>>172
じゃあ、なんで日本で胎児認知しなかったのか説明してよ。
177名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:11:03 ID:Wudxvoz30
>>166>>168
例え話になっているよ。

代理出産を行うことには同意していたんだから
代理出産によって生まれた子供は引き取れよ。
そいつが同意しなければ、当該代理出産自体行われなかっただろ。

結果できた子供が自分の遺伝子かどうかなんて、関係ない。
178名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:11:38 ID:5snZwSvn0
>>50
山田の下が万波さんっつーのがこれまた凄いな
179名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:11:41 ID:+f3FjX1q0
両親が無責任すぎるだろ。子供が生まれて引き取るまで籍を残しておくべきだったのに。
180名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:12:24 ID:v/k5I08E0
>>177
父親が引き取るんだから問題ないでしょ。
アメリカ行って独身でしてくればよかったのに。
181名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:12:30 ID:+4uJMEyc0
>>177
お前は一体何を言ってるんだ?
182名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:12:36 ID:++wYcJTP0
>>172
>>160>>170
にもこたえてちょーよ、同意の手口になぜ言及しない?
例え夫婦間でもあっていいことじゃないですよ。

まあ何言っても元妻が子供にできることはもう
何もないですね。
183名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:12:46 ID:QIEdpmkC0
男女の掛け合わせが悪いと頑張っても生まれないんだよ。
自然界におけるいけないDNAってことだよな多分。
それを無理に製造しちゃうんだからエゴ以外の何物でもないね。
184名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:12:51 ID:V1xxagPB0
>>172
例えが根本から間違っとるぞ。どうせなら↓こう例えろ。

犯罪者だとは思わずに、絵画を見に行こうと誘われて付いていったのはいいが、
窃盗するから見張りしといてと言われて、慌ててそんなことに協力は出来ないと
逃げてきた。
185名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:13:39 ID:Wudxvoz30
>>174
共犯者だよ。
妻は、「当該代理出産行為」が行われる原因力を与えているだろ。
結果できた子供が、自分の遺伝子ではない、とか喚くのは、無責任すぎるぞ。
186名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:13:45 ID:xM/N96p/0
徳洲会宇和島は金さえ摘めば
ありとあらゆる悩みが解決できる名病院


といかんじで、全国からありとあらゆる金持ちが集まってくる予感。
これも宣伝の一種なんだろう。
187名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:14:00 ID:EflNsbsQ0
>>179
なんか定期的にこういう頭の悪いレスが入るね。

>>1以降のテンプレ読め(棒読み)
188名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:14:06 ID:cHHRWq0+0
しかし監視してろ言う馬鹿って本当に代理出産について何にも知らないんだなw
自分が無知なことすら知らないから平気で無知を晒して
ありえないことを言っちゃうし。

>>169
子供を救いたいなら、この医師が胎児認知をしておけばよかったんだよ。
してなかったってことは、要するに妻が産んだ実子で届け出るつもりだった、つまり法を破る気満々だったわけw
でももう遅いから、医師の母親の養子にするとか抜け道はあるだろう。
インドの法律では男性はだめでも、女性なら女児を養子にできるようだし。
でもそれもしてないってことは、医師はまだ自分の実子として日本の戸籍に登録したいという思惑があるようだね。
こういうことを言うのはアレだが、一度日本に連れて帰って裁判すれば
子供の福祉を優先して特別措置が取られる可能性は高いから。
子供の身分が宙に浮いてるのは、この医師が意図的にそうやってる可能性が高いな。
189名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:14:24 ID:QK8KXYoQ0
>>177
論理破綻してっぞwww
190名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:14:25 ID:OIC93Nlg0
>>183
皇太子さまのとこも…

あ、誰かきたみt
191名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:15:13 ID:V1xxagPB0
>>177
自分の卵子で代理出産には同意していたのに
自分以外の卵子で勝手に代理出産進められたら

同意はどこにも無いじゃないか。
その内、どうやら実子偽装を手伝えだの、おめえの不妊のせいだの、
老後の面倒だの言い始めて、どうにもこうにも協力できねえと、なったようだな。
192名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:15:42 ID:++wYcJTP0
>>190
弟の方だな。あ、誰かk
193名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:16:27 ID:2UvUmBXi0
>>185
このスレまだ若いから>>1から読んで来い。
話はそれからだ。
194名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:16:54 ID:Wudxvoz30
>>182
同一の手口じゃないだろ。
「代理出産」という人工出生行為に同意しているんだぞ。

どの道、遺伝子は病院で配合されるんだから、
最悪、故意やミスで、夫婦共に遺伝子が使われないという事態もありうるし、
その場合にも、代理出産を依頼した責任は当然あるだろ。

人間の赤ん坊は、クーリング・オフなんてできないんだよ。
195名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:17:25 ID:V1xxagPB0
>>185
原因?与えてないよ。同意して無いもん。
勝手に進められて巻き込まれただけ。 逃げるのがちと遅かった感はあるが。
196名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:17:37 ID:KVU/nY6A0
自分以外のネパール人卵子で代理母もインドの女性で
この元妻に何をどうしろと言うんだw
197名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:17:49 ID:8NxTji/60
>>185
だから同意してないだろーが。
妻は自分の卵子での代理出産に合意した(つもり)だった。
でも夫はハナから外国人の卵子で子供を作るつもりだった(書類上の実母は妻)


なんて自分の手を犯罪に染めてまで夫の悪意に手を貸さなきゃならないんだか
198名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:19:12 ID:xGgOKqBj0
こんなオーダーメイド人身売買みたいな行為を許しちゃいけないと思うんだ
199名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:19:18 ID:OIC93Nlg0
>>194

>どの道、遺伝子は病院で配合されるんだから、
>最悪、故意やミスで、夫婦共に遺伝子が使われないという事態もありうるし、
>その場合にも、代理出産を依頼した責任は当然あるだろ。

お前さっき、監視してなかった妻が悪いって言っててだろww
夫婦ともに遺伝子使われなかったら、それはどう考えても引き取る義務はまったくありませんwwwwwww
それが契約ってもんだろwwwwwwww
200名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:19:57 ID:v/k5I08E0
>>194
なんでそんなに母親にこだわるの?
離婚して父親が引き取ることになった
それだけの話だよ。
201名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:20:00 ID:V1xxagPB0
>>194
合意の無い代理出産なんぞ、巻き込まれた以外の何物でもねえよw
妻が、旦那と一緒に出産の診察に産婦人科に掛かってたら、
ある日突然、旦那から他所に子供できたからあと宜しくって言われるようなもんだ。

それはもう、おもいっきし離婚の要因ですぜ?
202名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:20:19 ID:Wudxvoz30
>>191
だから、そこを分ける意味はない、と言っているの。
自分の遺伝子であれどうであれ、この赤ん坊が誕生した根本原因は、
夫婦が依頼した点にある。
203名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:20:36 ID:8NxTji/60
ID:Wudxvoz30はドクトル山田並に狂っとるな
204名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:22:10 ID:V1xxagPB0
>>202
不妊治療に夫婦で医者に掛かってたら、
ある日突然、旦那から

「他に子供作ったから、お前の実子扱いにしてよ、署名と戸籍の方よろしく」

って言われたら、そんなの同意はねえっつってんの。それは離婚原因だ。
205名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:22:18 ID:2UvUmBXi0
>>194
> どの道、遺伝子は病院で配合されるんだから、

遺伝子の配合ってなんだよ?
何度も言わせるなよ、>>1から音読して来い。
話はそれからだ。状況の把握もせずに噛み付きまくって住民に迷惑掛けるな。
住民はもっと建設的な話をしているんだから、邪魔するな。

それか、もう来ないで宿題済ませろ。
206名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:22:36 ID:EznQjDf60
>>194
病気になって手術を頼んだ時、
違法な臓器を移植されて更なる病気になっても
頼んだ病人が悪いみたいな、そんな話だな
207名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:22:37 ID:So9zasSHO
もうアレだ!

男性とインド人女性が結婚すれば無問題w
208名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:22:50 ID:Wudxvoz30
>>199
>夫婦ともに遺伝子使われなかったら、
>それはどう考えても引き取る義務はまったくありませんwwwwwww

その場合、どこが子供を引き取るわけ?
依頼者が拒否、代理側も拒否、病院も拒否なら、どうするんだよ。
209名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:23:21 ID:7+fWLqqn0
とりあえずこの夫が誰かと結婚したら
娘を引き取れるの?
210名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:24:02 ID:hg2BiCBE0
産み分け可能に思えるのに男の子でないのが不思議だったんだけど、これ、あえて女の子だったのだろうか?
まず介護要員で搾取用の子供が先ということで。
跡取りだと大学行かせなければならないだろうから、今48歳なら子供が大学卒業するときには70歳。
田舎脳なら女の子は大学(下手すると高校も)必要なしと考えるだろうから。
211名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:24:16 ID:ySRCqS40O
でもさー、後継ぎ欲しいなら、どうして息子にしなかったんだろ?
今は円心分離器でわけられるはずだよね。なのになんで娘なんだろ。
欲しかったのは本当に後継ぎなのかな?離婚して失った娘を再び手に入れたかっただけなんじゃないかなあ。
212名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:24:22 ID:V1xxagPB0
>>208
依頼者の合意の無い代理出産の場合、引き取るのは勝手に代理出産させた病院だろうな。
213名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:24:23 ID:ZlskIQBV0
>>202
>自分の遺伝子であれどうであれ、この赤ん坊が誕生した根本原因は、

すげー都合のいい根本原因ww
夫提供の精子ということは確実で、妻側の卵子は使われず。
17歳の娘さんにそっぽ向かれた山田医師のトラウマ解消にぴったりの根本原因に、遺伝子配合結果でつね。
214名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:25:05 ID:EflNsbsQ0
>>194

>どの道、遺伝子は病院で配合されるんだから、
>最悪、故意やミスで、夫婦共に遺伝子が使われないという事態もありうるし、
>その場合にも、代理出産を依頼した責任は当然あるだろ。


アホか。その場合は完全に病院側の落ち度だろうが。
依頼した側に責任なんてねえよ。
215名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:25:12 ID:8NxTji/60
>>210
一応医者だし、大学は出させるつもりなんじゃね?
何人か子供作ってみるつもりだったっぽいから気に入ったのをチョイスwだったのかもしれんけど
216名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:25:33 ID:ZlskIQBV0
>>207
> もうアレだ!
>
> 男性とインド人女性が結婚すれば無問題w


Q インドの代理母とこの夫が結婚汁
A 代理母はとうに病院から帰宅してる、そもそも既婚者と推察され重婚になっちゃうので×
217名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:25:36 ID:GmHyNfeW0
>>208
そんな事も知らずに語っていたのか。
218名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:25:37 ID:Wudxvoz30
>>204
本物かどうかは知らんが、
本人らしきレスには、代理契約書にサインさせられたとあるだろ。
219名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:26:26 ID:kqB1nOLHO
日本人の卵子を使いたくないってのが見えるんだよね。
220名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:26:35 ID:OhpZUShK0
仮にこの男が子供を連れ帰れたとしても、子供には子供の人生がある
自分の思い通りに育て傍に置き続けることなんて出来ないし、そんなことをしたら虐待だ
221名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:26:58 ID:V1xxagPB0
>>218
それは例えるなら「不妊治療」の契約書みたいなもんだろ。
不妊治療してんのに突然、他所に子供できたからあとよろしくって言われても関係ねえし。
222名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:27:19 ID:ZlskIQBV0
>>218
「代理契約書にサインさせられた」

受身形ですわな。強要されたってこと。
223名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:27:55 ID:Wudxvoz30
>>214
病院の落ち度って、生まれた子はどうするんだよ。

「君はミスと手違いで、生まれた子供だから、引き取り手が無かったんだ。」
と孤児院に入れるのか? 鬼畜な制度だな。
224名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:27:56 ID:8NxTji/60
なんだ、ID:Wudxvoz30は契約についての基礎知識もないただの厨か
元妻が合意したのは自分の卵子と夫の精子との代理出産だとここの住民が何度も教えてやってるのに
もしかして文盲?
225名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:27:58 ID:OIC93Nlg0
>>210
産み分けってそんなに簡単なもんじゃないですよ。
受精した卵子がたくさんあったら減胎手術で減らすとかするかもしれんけど、
たいていこういう無理な状況で受精させる場合は、やっと1つ受精成功レベルだったりします。
226名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:28:30 ID:zqHZGQ6y0
しかしこの旦那の治療は受けたくないな。
モラルもへったくれもありゃしねぇ。医者やめろ。
227名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:28:44 ID:QJRXrRNY0
>>211
今だと娘の方が介護する可能性が高いんじゃね?
もう少し前なら息子の嫁が介護要員になりえたが今は義父の介護なんて嫌がるし
結婚できなけりゃ介護要員なしになるからな
228名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:29:08 ID:V1xxagPB0
>>223
当たり前だろw
そもそも依頼者が居ないのに、病院が勝手に子供作っちまったら、作った病院が責任取るしかあるまい。
それともアレか、お前は他所の誰かが勝手に作った子供の面倒みるのか?
229名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:29:25 ID:pu9DrIXF0
230名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:31:21 ID:V1xxagPB0
231名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:31:34 ID:KVU/nY6A0
しかし今47だか48歳として、子供が成人する頃まで現役で医者やってられんの?
開業医なら死ぬまで医者でいられるかも知れんが
ただのいち勤務医でしょ?著書も一冊あるらしいがググって見た限りこの一冊ぽっきりで
他にバンバン書いているって訳でもなさそうだし。
この分じゃ論文もそんなに書いているとは思えないしw
徳州会退職したら当てあるの?w
仮に開業したとしても軌道に乗せた頃本人がぽっくりあぼーんしそうw
232名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:32:21 ID:Wudxvoz30
>>224
代理出産に同意している以上、自分の遺伝子かどうかなんて
言い訳にならん、と何度も言っているんだが。

代理出産行為を発注しておきながら、生産された胎児が、
発注仕様と異なると引き取り拒否することが、許されるのか、と言っているの。
233名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:32:25 ID:2UvUmBXi0
ID:Wudxvoz30 は社会の仕組みについて勉強して理解してから来い。
ここはオマエの感情を収める場でも、オマエの意見を押し付ける場でもない。
234名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:32:38 ID:+4uJMEyc0
ID:Wudxvoz30 

すでにID真っ赤。まあ頑張れ。その頑張りだけは認めてあげてもいい。
235名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:32:41 ID:8NxTji/60
>>230
民族衣装かわいいな
236名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:32:45 ID:Q6gHUT+/0
なんか、男も女もクズ同士っぽいから、こいつらを在日認定して、
スレも終わりにしちゃえよ
237名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:32:58 ID:Dd3sQmRA0
在日に選挙権を与えるのには熱心なくせに、こういう生粋の日本人に
日本国籍を与えるのは嫌がるんだな、日本政府は…
238名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:17 ID:kqB1nOLHO
嫁のじゃないとこが日本人の卵子を使いたくないってのが見えるんだよね。
自分の監督の元にだけ育てたいとかあるかもね。
思い通りにしたいとかで
239名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:34:00 ID:QJRXrRNY0
ID真っ赤 の意味がわからん。なんで?
240名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:34:14 ID:zqHZGQ6y0
>>223
代理母「契約」だからな。予定されたもの以外が供給されたら拒めるだろう。
そもそも代理母制度自体が生命の営みを契約で行うというインモラルなものだ。
今更鬼畜な制度とか言ってもww
241名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:34:49 ID:ZlskIQBV0
>>232
>代理出産行為を発注しておきながら、生産された胎児が、
>発注仕様と異なると引き取り拒否することが、許されるのか、と言っているの。

それは代理出産ビジネス根幹を問う問題って事が分かってるのか????
だから代理出産は禁止すべきじゃねえのってこと。
242名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:34:50 ID:dw7MIlo40
今北用テンプレ。定期的に貼ってください。

>>5,9 経緯、まとめ
>>6 FAQ
>>7 BBC元ニュース、写真

>>40 >>41 >>43 >>47 >>51 >>54 >>55
元妻(と見られる女性)のコメント。魚拓アドレス2種。
それぞれが長いので、個別にアンカー付けました。

>>8 外部ブログ
243名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:35:02 ID:OIC93Nlg0
>>236>>237
在日ネタはとりあえずよそでやってくれ
244名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:35:07 ID:Xugwx7QB0
ひどいなこれ
子供の人権なんてまったく考えてないな
介護要員のために作り出された命って・・・
245名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:35:22 ID:8bTvihd/0
>>209
男性だけの養子は認められないってことは
夫婦なら養子にできるんだろうけど、
養子にするのになにか他の要件があったらダメかもしれないね。
インド市民権とか、養い親の家庭がきちんとしていることとかね。

それに男性側が戸籍上実子とすることにこだわったら養子にしないかもしれない。
246名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:35:27 ID:8NxTji/60
>>237
生粋の日本人じゃないだろ
よく読め
247名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:35:31 ID:7+fWLqqn0
>>238
嫁の事好きじゃなかったのかな?
俺の子は欲しいが俺と嫁の子はいらん、とか。
248名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:35:40 ID:Wudxvoz30
>>228
それは発注者が責任取るべきだよ。
人間の子供なんだから、キズがあるとか、注文仕様と異なると言って
契約解除するのは許されないだろ。
249名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:35:48 ID:KVU/nY6A0
>>237
>こういう生粋の日本人
>こういう生粋の日本人
>こういう生粋の日本人


            スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))

            スパパパパパパーン!!!!!!

         + ,,  *    +
   " +※" + ∴  * ※ *
    *  * +※ ゙* ※ * +
   +  "※ ∴ * + *  ∴ +
      * ※"+* ∵ ※ *"
     ( Д ) Д)Д))

250名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:36:05 ID:q5kWc8FbO
子宮の無駄遣い
251名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:36:12 ID:+4uJMEyc0
>>239
専用ブラウザで見てるからだよ。
おまいも使ってる?便利だよ。

抽出してみると言ってることが支離滅裂。
ドクトルymdと同じくらい頭がアレな人なんだな。
252名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:36:16 ID:EflNsbsQ0
>ID:Wudxvoz30
お前本当に頭悪いな。
もうアレだ。このスレ荒らした責任とって、
お前が赤ん坊を引き取れよ。

お前が言ってるのはこれくらいの暴論だってこと。
夏厨乙。
253名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:36:37 ID:2UvUmBXi0
>>232
その同意が本意からではなく、強制であったとしてもか?
日本の法律では強制された同意は同意とは見なされないが?

で、オマエは何故そこまでして、ここの住民に噛み付き、邪魔を
したいんだ?大人は汚いか?そうだ、汚いんだ。でも皆、そんな
世の中で生きているんだよ。独りで粋がるは現実の世界でしろ。
254名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:37:09 ID:V1xxagPB0
>>248
キズとかそんなこと以前の話だろw

生産依頼もしてないのに、勝手に生産されても知らんと言う話だ。そんの契約してないっつーの。
255名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:37:21 ID:ozV/BBAb0
>>191
ヘロインだと思って売買に同意したのに
コカインだったから一抜けした

って感じ?
256名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:37:22 ID:Q+YTbtUR0
>>237
今回の件に限っては、日本政府は何の関係もないだろ。
出国できない理由は全部インド政府側の養子縁組事情だ。
そういった複雑な養子縁組事情をかいくぐって
違法まがいの子供売買クリニックがインドに存在してて、
それに気がついた元妻が「犯罪に加担するのはお断り」と言ったというそういう話。
夫は「犯罪結構」だったというだけ。

257名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:37:32 ID:OIC93Nlg0
>>237
>こういう生粋の日本人に
お前はテンプレ1億回読み直せ、低脳wwwwwwwwww
>>247
お前も2回は読めw
258名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:38:17 ID:8NxTji/60
>>248
なんという自分ルールwwwwwwwwwwww
いいよ、お前は勝手に配偶者が外で作ってきた子供を実子として一生面倒みてやれよ

論点ずれてきてるけど、元妻は自分の子供じゃないから嫌だって言って離婚したわけじゃない
259名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:38:36 ID:KVU/nY6A0
>>239
いまどき専用ブラウザも使ってないのか…便利だよ。
ID抽出してみると一貫して支離滅裂な発言しているのがすぐ分かるしww
260名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:38:40 ID:3Q0NtEp40
やっぱ代理出産なんてダメだな。こうなることは目に見えていたはずだ。

子供がほしいなら養子を迎えりゃいいだろう。
261名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:39:01 ID:Wudxvoz30
>>253
夫が鬼畜とか妻が同情できるとか、そういう矮小なレベルの話じゃないだろ。
両方糾弾されるべきだし、特に途中で放り出した妻の社会的責任は重い。

法制度としても、こんなものは犯罪として禁止すべき。
262名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:39:26 ID:ZlskIQBV0
>>248
>それは発注者が責任取るべきだよ。
>人間の子供なんだから、キズがあるとか、注文仕様と異なると言って
>契約解除するのは許されないだろ。

だーかーら、それは代理出産ビジネス根幹に関わる問題だって事が分かってるのか????
人間の行うことにはミスが必ずつきものだ。障害なら仕方ないと諦めることができるだろうが、
ミスで他人の精子卵子を取り違える事だってあるぞ。じっさいそういう事件が既に海外で起きてる。

自分の精子が別の男性精子と取り違えられていたら、それでも「発注者が責任取るべき」なんて事言えてますかね?
ねえ、山田先生。
263名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:39:44 ID:V1xxagPB0
>>255
その例えなら小麦粉だと思ったらヘロインだったつー話じゃね?
>>261
途中で放り出すも何も、最初から噛んでいない話に巻き込まれただけじゃねーかw
264名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:40:06 ID:2UvUmBXi0
>>261
じゃあ、オマエがその法律を作れ。
でもここでは無理だから、どっか法律の専門家と話しして来い。
265名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:40:34 ID:3mE7lb/F0
>>261
矮小なレベルwwwww
自分の言い分が間違ってると気づいてきたのか歪曲し始めましたよwwwwwww
266名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:40:44 ID:zqHZGQ6y0
>>259
赤くなるのって何?かちゅ?
Janeだと赤くならない。
267名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:41:09 ID:8NxTji/60
>>261
どこをどうやって歪曲すれば妻が「途中で放り出した」ことになるのやら
268名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:42:01 ID:QhpfoL4C0
>>5-6
母親の親権の方が強い事が原因か
269名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:42:08 ID:QJRXrRNY0
>>251
ありがとうー 専用ブラウザってそうなるのか
270名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:42:11 ID:KVU/nY6A0
>>266
えー?Jane Doe Styleだよ?
271名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:42:15 ID:3EbPZZdI0
>>255
俺の感覚では
オランダにマリファナ吸いに行こうって言われたからついていったのに
出てきたのは覚醒剤だったって感じかな。
272名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:42:20 ID:OIC93Nlg0
大事にしてた反物を和裁屋さんにもってって浴衣作ってと頼んだら、
なぜか出来上がってきたのが、見たこともないケバケバして色彩のサリーで、
「出来ちゃったんだから引き取れ」とか言われてるようなもん…かな
273名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:43:13 ID:nSEtTU340

166. Posted by 名無しクオリティ 2008年08月08日 11:00
247の相談では夫が48歳とあるけど、今朝の日経新聞だと
夫は45歳とあるね。妻が41歳はビンゴだけど・・
“よくある話”ではないのは確かなので、今回の件の妻自身
の可能性は高いとは思うが、すこし疑問も残りますね。
まあ、ネットで相談にあたって少し事実を変えているの
かもしれないけど。。
274名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:43:37 ID:Xugwx7QB0
介護要員として作られた子供

こんな両親に引き取られるなんてとんでもねえ
だれかいい親が見つかるといいのだが・・
275名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:43:44 ID:V1xxagPB0
>>271
例えがどんどん分かり難い方向へwww オランダのマリファナって海外旅行者は非合法扱いじゃなかったっけ?
276名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:44:05 ID:ozV/BBAb0
>>263
え?代理出産自体違法でそ?違法行為の中身が予想と違ったって事じゃん。
奥さん可愛そうだけど、代理出産って言う犯罪行為に加担してたこと事態はゆるぎない事実じゃね?
奥さんには情状酌量の余地ありで
旦那は求刑通り実刑程度の違いしかないと思うけどなー。

もしかして代理母推進派の方のスレ?
277名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:44:45 ID:7+fWLqqn0
>>245
そうか、それなりに条件絞られているかもしれないね。
実子とするってのは、ここまで色々内情が出ている今では
難しいような気もするが。
278名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:44:47 ID:Wudxvoz30
>>262
それでも発注者が責任をとるべきと言っているの。
人為的な生殖に関わった以上、あとは知りませんじゃ困るだろ。
279名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:45:30 ID:v/k5I08E0
>>266
それは設定してないからじゃないの?
設定→設定→拡張1あたりにあるよ。
280名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:46:08 ID:8NxTji/60
>>276
日本じゃ認められてないからインドでやったまでのこと。
別にそれ自体が「犯罪」なわけではない(刑罰とかない)
281名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:46:15 ID:ozV/BBAb0
>>271
それいいねw
吸いに行くんじゃなくて、仕入れにしたらばっちりじゃね?
282名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:46:15 ID:PGJwQ7SN0
DNA鑑定で、この母親から受け継いだDNAの痕跡が無かったら「母親」にならなくていいよ。
アホくさ。
283名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:46:49 ID:OIC93Nlg0
>>276
もしもし?代理母は日本国内でも違法でもなんでもありませんよ。
日本国内での代理母は倫理的に認められない、として日本産科婦人科学会が規制してるだけです。
284名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:47:18 ID:V1xxagPB0
>>276
日本国内での施術は控える病院だらけってところじゃね?
違法じゃない国もあるから海外でする人が後を立たないってことかと。
285名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:47:30 ID:nSEtTU340

58. Posted by 餓鬼は引っ込んでろ 2008年08月08日 17:35
お家跡取りへ肉親の妄執、代理子宮の人道的・道徳的問題、
遺伝子父親の子供への妄執、不妊治療を続ける続けさせられる元妻、
色々ジュクジュクチクチクするなぁ。

元夫への負債感から他者の卵子使用に同意したんだろぅが
最低限責任は果たせ。日本に連れて来るまででよいのだから。
元夫は優しさがないな。妻の立場、子供のアイデンティティ…。
自分勝手だなお前。まぁ勿論結婚した女も責任あるが。


260. Posted by 名無しクオリティ 2008年08月08日 17:43
>>258
いやだから、両親そろっていても、赤ちゃんを
インドから出国させられないわけ。
この際、もう元妻はまったく無関係ないよ。
養子縁組成っても、特例措置にしない限り日本に
連れてこれないの。
最初からの計画に不備があったのさ。
286名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:47:32 ID:Q+YTbtUR0
>>276
強引に犯罪に加担させられたのと、犯罪首謀者の違いはデカいぞ。
お前も奥さんは情状酌量の余地ありだと思うのだろ?
287名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:47:42 ID:Wudxvoz30
>>280
じゃあ即刻、犯罪化すべき。
違法性について議論の余地は無い。
関わった奴は、無期懲役でいいだろ。
288名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:47:56 ID:zqHZGQ6y0
>>276
代理出産は別に違法じゃないよ。
産婦人科学会が反対してるから日本国内だとできないってだけ。
海外では適法の国も有る。インドはどうだか知らんが
病院の事が大々的に新聞に載るくらいだから適法なんじゃね?
今んとこ国外で代理出産させて日本に連れて帰ってきても処罰する法律なんかない。
(連れてくる課程で実子と虚偽の申告をするなどをしたら違法だが)
289名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:48:01 ID:8S8XEKPd0
男だって妻という不良債権無しに子供が欲しいよ
それを計画して実現しようとした医者に同情する
財力と自分の母親が生きてれば、別に妻なんかいらないだろ
しかも不妊ババアなんて論外
290名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:48:02 ID:2UvUmBXi0
>>278
じゃあ、教えてやる。
オマエが糾弾したい発注者は、日本人医師、つまり旦那だ。
配偶者である奥さんは、その発注をしていない。
彼女は卵子の摘出と人工授精に行った。そして両方出来なかっただけだ。
それ以外の計画は旦那とインドの病院で決めた事だ。
291名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:48:52 ID:ozV/BBAb0
>>280
インドでそのまま永住する予定だったって言うならそうだけど
本当ならできた子供は帰国の際に、日本の法律に則った我が子と偽装する予定だったんなら犯罪じゃね?
292名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:49:30 ID:V1xxagPB0
>>281
だから例えが違うってばw
日本じゃそういう商売はまだ始まってないから、商売してる国に行ってるだけだ。
293名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:49:38 ID:PGJwQ7SN0
つまり「法律で禁止されてるわけでは無く、病院側が自主規制してるから、
日本での代理母出産が事実上不可能に近い」ってことか。
294名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:49:53 ID:OIC93Nlg0
>>287
犯罪化ってどこの用語だよww
>違法性について議論の余地は無い。
法整備も行われてないのに、なんで「違法性」が議論できるの?
295名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:49:55 ID:8bTvihd/0
>>268
前前妻の娘からも嫌われてるっていうし、
娘自身が「お母さんについていく」っていったのかも知れんぞ。
それに、小さい子の親権が母親にいくことが多いっていったって、
この医師のやり方は異様。
医師がいろいろしでかしたことが離婚の原因になってるし、本末転倒だろ。

というか医師の計画通りにいったとしても、
将来離婚になった時にも、子どもが元妻を選んで
情が移った元妻がこの環境におくよりはと連れて行く可能性は残るよな。
妻の実子として届け出てるなら、別に妻が連れていったって法律的な問題はなさそうだし。
なんか何がしたかったのかよくわからん。単純にネパール人の遺伝子がほしかったのか?
296名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:49:56 ID:EflNsbsQ0
>ID:Wudxvoz30
責任とれとれって言うが、
お前ならこの元妻にどういう責任の取らせ方をさせるんだ?
具体的に述べてくれ。

297名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:50:07 ID:v/k5I08E0
日本の民法は子供を産んだ人が母親として届けろ
決まっているの。

ニュースソースから察するに
この父親は日本の民法だけ見てインドの出生届の方法を知らなかったから
こんなゴタゴタになっただけじゃんか。
298名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:50:10 ID:2UvUmBXi0
>>291
そうだよ。
旦那はそれを知っていて計画を立てていた。
奥さんはその計画を知って離婚した。
299名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:50:47 ID:Wudxvoz30
>>288
代理出産は、国外犯も処罰するべき。

適法な海外で行っても、
国内に帰ったら拘束するようにする。
300名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:51:26 ID:j19LF2Ts0
インド人の妾に子を産ませただけだろ。
何が問題なのよ。
301名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:52:19 ID:2UvUmBXi0
>>300
>>1から読み直して来い。
302名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:52:34 ID:zqHZGQ6y0
>>295
元妻の卵子を使わなければ子供は連れていかれないだろうと
旦那は盲信してるだけじゃない?
自分は代理出産するくらい「実子」に拘るタイプだから元妻もそうだろう、と。
303名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:52:36 ID:++wYcJTP0
>>276
その犯罪行為も最初は犯罪だと知らされていなかった
(代理出産の件を出されたのは渡航後らしい)
ホルモン投与後の精神不安定状態&圧迫状態での合意の
強要として更に情状酌量の余地はあると見た。
全く責任は無いとは言わんが。
304名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:52:42 ID:v/k5I08E0
>>300
父親が胎児認知してない。
305名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:52:46 ID:nSEtTU340
>>211

875 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/09(土) 08:50:41 ID:KpGywksF0
跡取りつっても、勤務医だろこいつ。
開業医じゃないのに、跡取りもヘチマも。
まあ将来的に開業するあてがあるのか知れんが、
娘だっていいじゃんよ。つうか、むしろ娘の方が良い。
娘が医者になれれば良し、ダメでも、医者の男を婿に迎える事ができる。
息子だと、医者にしようとしてダメだったら、もうどうしようも無いだろw
渋谷の武藤ゆう君みたいな事になったら、目も当てられんw
306名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:52:46 ID:ZlskIQBV0
>>289
その「不妊ババア」の力を求めたのが山田医師だが?
307名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:53:05 ID:Wudxvoz30
>>294
だから違法性を今議論しているんだろ。
代理出産は犯罪として全面規制するべきだよ。
こういう離婚やバカ親が出てきたときの対処法が無いし
あまりに問題が大きすぎる。
308名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:53:12 ID:rF4NHPut0
ID:PL0YNCB70は冤罪推進者
309名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:53:21 ID:ozV/BBAb0
>>283
え、そうなの?日本は代理母は適法だったんだ。知らんかったわ。
じゃ、野田聖子って何をゴチャゴチャ言ってんだ?

>>286
そそ、それ。首謀者と共謀者の違いしかないと思うけどねー。
310名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:54:05 ID:OIC93Nlg0
>>289
僕ちゃんさぁ、仲間にいれて欲しいんなら
テンプレ読んできまちょうねぇ
311名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:54:40 ID:V1xxagPB0
>>297
結婚前から代理出産について調べてた割には、合法的に子どもを
連れて帰る方法は何故か知らなかった見たいだけどな。
312名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:54:51 ID:2UvUmBXi0
>>307
違法性の議論なら、法律板に行って専門家として来い。
ここでは無理だから。
313名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:55:50 ID:3EbPZZdI0
>>307
一人で踊ることを議論とは呼ばないぜ
314名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:55:51 ID:Wudxvoz30
>>309
現状、刑罰は無いが、民事上も認められてはいない。
訴えたら、まず違法行為になるだろう。
だがそれだけでは抑止力にならないので、一刻も早い犯罪化が必要。
315名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:56:02 ID:idDQuqW00
>>5
NHKのニュースで見たっきりなんだが
マジでこんな展開なのか
旦那ひくわ
316名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:56:08 ID:zqHZGQ6y0
>>299
そんな事言ったらオランダで大麻吸って、日本に帰ってきたら逮捕みたいな話になる。
適法な外国で行った行為について、国内で処罰ができるようになる日は永遠に来ない。
法の根幹に関わる。

Wudxvoz30、そろそろ釣りが苦しくなってきてるぞw
317名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:56:10 ID:ozV/BBAb0
>>292
だって、持って帰ってくるじゃんすか。仕入れだよ。
318名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:57:02 ID:VFz14LWa0

一番可哀想なのは生まれてきた子供
319名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:57:04 ID:3mE7lb/F0
>>307
>だから違法性を今議論しているんだろ。


いつの間にこっちにシフトしたんですかwwwwww


「矮小な」話にすらまともに答えられないのはどうなったんですかwwwwww


320名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:57:04 ID:++wYcJTP0
>>307
違法性?それを言うなら是非、ではw
321名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:57:35 ID:LjIEpeRC0
100%女が悪い
322名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:57:47 ID:EflNsbsQ0
>>307
違法性の議論を勝手に展開してるのはお前だけだ

スレ違い
323名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:57:50 ID:V1xxagPB0
>>317
無痛分娩と一緒だよ。日本ではサービスしてないから、サービスしてる国に行くだけの話し。
324名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:57:54 ID:OIC93Nlg0
>>314
>現状、刑罰は無いが、民事上も認められてはいない。

お前…法律の基礎知識もないのに何知ってる単語ならべてるんだよ。
民事?民法といいたいのか?それでも意味不明ww
325名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:58:38 ID:8NxTji/60
>>307
いつだれがお前と「議論」してるんだよ
一人で支離滅裂なこと言い続けてるのを「議論している」とは言わないよ
326名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:58:38 ID:PGJwQ7SN0
>>300
逆に自分の嫁が勝手に韓国行ってガキって帰国してきた時の事を考えてみろ。

________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< 「あなたの子供よ」
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \<*`∀´>/ 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||

嫌すぐる・・・
327名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:58:54 ID:Wudxvoz30
>>316
>適法な外国で行った行為について、国内で処罰ができるようになる日は永遠に来ない。

ところが、そういう法律は存在する。

海外での一部の売春とかが、そうだ。
適法国で遊んでも、国内に帰ったら逮捕される場合がある。

はっきり言って、海外代理出産の違法性は、海外売春の100倍重いと思う。
328名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:59:04 ID:5snZwSvn0
ID:Wudxvoz30

この人なんなの?w
329名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:59:18 ID:ozV/BBAb0
>>322
俺を無視したなーwww
つかさ、奥さん可愛そうってのもわかるけど、
可愛そうだから何でもありって、最近多くて変じゃね?
330名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:59:20 ID:dw7MIlo40
今北用テンプレ。定期的に貼ってください。

>>5,9 経緯、まとめ
>>6 FAQ
>>7 BBC元ニュース、写真

>>40 >>41 >>43 >>47 >>51 >>54 >>55
元妻(と見られる女性)のコメント。魚拓アドレス2種。
それぞれが長いので、個別にアンカー付けました。

>>8 外部ブログ
331名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:59:24 ID:+4uJMEyc0
>>307
えええええええええええ議論してたつもりだったの?
マジでびっくりした。1人で持論を展開することを議論とは言わないよ。
君の場合は、1人で楽しく踊ってるっていうのが正しい。
332名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:59:58 ID:PAgAcnWh0
もう帰ってこないで欲しい。
というより、もうこないで欲しい。
日本人だと思いたくない。
333名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:59:58 ID:V1xxagPB0
>>323
一緒じゃないなw 日本でも普通にやってるのかw 無知を晒してもうたw
334名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:00:27 ID:zqHZGQ6y0
>>324
民法上も違法行為じゃない。
日本の民法では産んだ人が母となるので、「父は認知した人、母は代理母」となる。
向井なんかはこれを「母を遺伝的な母(もしくは代理出産を依頼した者)としろ!」とかみついてる。
335名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:00:30 ID:2UvUmBXi0
>>328
まあ、アレだ。

「世の中で一番迷惑なものは、勤勉なば○である。」っていう証明かな。
336名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:00:57 ID:PGJwQ7SN0
>>328
超感覚的Fラン文系
337名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:01:30 ID:ozV/BBAb0
>>333
心配すんな。
なs・・・無痛分娩ってなんだろうと考え中で、俺はそれどころじゃなかったw
338名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:02:39 ID:Wudxvoz30
>>324
民事上はどう考えても違法だろ。
認める法律も無いし、学会だの医師会レベルで禁止しているのに
違法行為とならない理由が無い。
339名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:02:44 ID:nSEtTU340
>>334
ということは、この赤ちゃんは、
日本の戸籍(取得できれば)では、
父 医者 母 代理母のインド人
で登録されるわけ?
340名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:03:15 ID:zqHZGQ6y0
>>334は、>>324× >>314○  だたorz

341名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:03:29 ID:j19LF2Ts0
妻の卵子じゃないのだから、
結局、妾の子と生物学的に同じ。
何が問題なのよ。
342名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:04:29 ID:V1xxagPB0
>>338
既定する法律がなきゃ、違「法」にはならんだろJK。グレーなだけで。 業界が自主規制してるだけの話。
343名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:04:48 ID:8NxTji/60
>>338
じゃぁ「違法」の根拠となる民法教えてくれよwww
根拠もないのに「違法」とかバカスwwwwwwwwwwww

契約の効力についても代理出産の法律上の立場も理解していなかったのに何言ってんだかww
344名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:04:53 ID:8bTvihd/0
>>338
学会が立法機関とは始めて聞いたw
てか、お前の話は請負(民法)と刑法とか一緒くたにしてて意味わかんねーよ。
345名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:04:59 ID:reK9a0Dy0
なにやら空恐ろしい話だな。
346名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:05:03 ID:Q+YTbtUR0
>>337
マジレスしてやると、分娩直前に麻酔薬を射ち、
痛みなく産道から出産する技術のこと。
なんでも自然.1思想が強固な日本では主流ではないが、
産婦が望めば行っているし、外国では割と一般的な出産方法。
347名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:05:32 ID:8S8XEKPd0
>>306
だから不妊ババアは道具として利用されても仕方ない存在って言ってるんだよ

>>310
読んだから言ってるんだよ
バカ?
348名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:05:54 ID:OIC93Nlg0
>>338
>民事上はどう考えても違法だろ。
民法のことなら、代理出産の違法性を問うような条文はありません。

>認める法律も無いし、
禁止する法律がないだけです。

>学会だの医師会レベルで禁止しているのに
禁止してません。自主規制してるだけです。

>違法行為とならない理由が無い。
違法行為となる根拠がありません。
349名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:06:00 ID:2UvUmBXi0
ID:Wudxvoz30 は日本以外の国に住んでいるんだよ。
ID:Wudxvoz30 は住んでいる国の法律家と話をした方がいい。
ここで君の持論は通じない。
350名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:06:20 ID:Wudxvoz30
>>336
・夫は鬼畜、妻は可哀相。
・代理出産の違法性の話なんかしてない。

こういう連中の方が、Fラン文系だと思うが。

この夫婦は、身勝手に離婚した妻も糾弾されるべきだし、
制度として、代理出産は国外犯処罰を導入するべき。
351名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:08:26 ID:8NxTji/60
>>350
ID:Wudxvoz30は
「法律についての知識も一般常識も持ち合わせていないのに吼えちゃいたいお年頃」
なのはわかった
352名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:08:33 ID:+4uJMEyc0
今回の場合は、あえて妊娠ができるかどうかはっきりしない女性をあえて妻に迎えて
結婚暦9ヶ月不妊治療9ヶ月で、いきなりインドで不妊治療というおかしな事態。
医者じゃないからよくわからんが、不妊治療だって病気の治療と同じで段階踏んでいくんだろ。
国内でも十分不妊治療なのに、結婚してすぐ不妊治療て。しかも行ってみたらだまし討ち。
犯罪かどうかの判定も黒に限りなく近いチャコールグレー。

大体子供が欲しいのに、初産で高年齢、加えて子宮内膜症がある女性なら
前もって妊娠がすぐに可能かどうかわかりそうなもんだ。整形専門みたいだが医者ならわかるだろ。
353名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:08:48 ID:EflNsbsQ0
>>338
>民事上はどう考えても違法だろ。
>認める法律も無いし、学会だの医師会レベルで禁止しているのに
>違法行為とならない理由が無い。

認める法律はないが、逆に認めない法律はあるのか?
認めない法律がないかぎり違法行為にはならんぞ。

それと、学会や医師会レベルは法律を制定する機関じゃないからw
354名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:09:00 ID:1hut13WR0
>次こそは跡継ぎ+将来の介護要員として子供を手元に置きたい

これがおかしい
でも田舎だとこういう考えのひと多い
女姉妹の家はどちらかが必ず養子結婚 でもそういう家に限って
子供に恵まれず、養子に入ったダンナは居場所がなくなる
355名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:09:03 ID:8S8XEKPd0
これだけ電化製品が発達した現代で、主婦なんか必要無いだろ
寝転がってテレビ見て、ゲラゲラ笑いながら放屁するだけの豚以下
だったら、独身男が子供を作る道をちゃんと法的に整備してほしいよ

まあ、それが出来るようになったら、女なんか代理母としてしか必要無くなるよなw
頭は悪いし体力は無いし怠け者だし、出産機能を除けば本当にクズな生き物だ
356名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:09:25 ID:y8RmtPCB0
やっぱり代理母って禁止しないとまずいよねー
357名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:09:55 ID:ozV/BBAb0
>>346
へーなるほど。色々あんのな。

とりあえず俺代理母だけは嫌だわ。牛の種付けみたいで。
で、他のインドで産ませてきた人達はちゃんと養子で届けてんの?
違う気がする・・・
358名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:10:07 ID:08J8hy/j0
>>341
インドの妾の子として届けるならまだいいが、
妻の卵子じゃないのに妻の卵子の子=実子と捏造して届けを出す予定だった。これ違法。
359名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:10:13 ID:2UvUmBXi0
>>351
きっとスレストの更新記録も作りたいんだと思う。
世の中の女性が誰も口もきいてくれないのは、その女性が悪いんじゃなくて、
自分自身のせいだって事も知りたくないんだろう。
360名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:10:13 ID:OIC93Nlg0
>>348
スレのみんなにまともに相手にされないお馬鹿さんってかわいそう…
独身男宣言までしちゃってww
361名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:10:29 ID:v/k5I08E0
>>329
それ言ったら
子供もてないのは可哀想だからにつながっちゃうよ。

元夫側も病院とどういう契約したかさらしてくれないかなあ。


>>339
のはず
胎児認知していれば、すぐ日本国籍取れたはずなんだけど。

>>341
結婚しないで元彼女が妊娠出産に戻ったよ。
胎児認知してないから日本国籍はすぐに取れない←最重要

母親側の国での出生届が出てない(母親不明のため)←インドからの出国ができない
362名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:11:07 ID:zqHZGQ6y0
>>327
あぁ、国外犯があったね。忘れてた。
まぁあれが適用されるのは「そんなのどこの国でも犯罪だろw」ってな
相当な犯罪ばかりだから代理出産程度じゃ無理だと思うよ。

>>339
代理母がバックレちゃったし、戸籍上は父親の実子ってだけじゃないか?
363名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:11:18 ID:Wudxvoz30
>>348
一般条項上、違法行為であるのは、ほぼ確実。

倫理上の根拠は腐るほど上がっているし、
問題の適切な解決方法が提示されていないし、
業界団体の自主規制は違法性の判断に大きな影響を及ぼすから。

ただ、それだけじゃ弱いので、刑法でも明確に禁止すべき。
364名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:11:21 ID:3mE7lb/F0
>>350
>・夫は鬼畜、妻は可哀相。
誰もそんなことは言っていませんwwwwww

>・代理出産の違法性の話なんかしてない。
あなたが勝手に歪曲してるだけですwwwwww



妻の責任がどうこうの話はどうなったんですか?
「矮小」なんて言って逃げちゃダメですよwwwwwww


365名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:15:05 ID:ozV/BBAb0
>>361
そうそれ。子供もてないのは可哀想ってのがベースにあるから
違法じゃないから奥さん悪くないってここの人達は言ってんでそ?
366名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:15:08 ID:Wudxvoz30
>>364
だから、妻にも責任があると言っているだろ。
代理出産に関わった時点で、結果に対して責任を負えよ。
リスクのある人工生殖なんだから、自分の遺伝子かどうかなんて全く関係ない。
367名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:15:18 ID:8NxTji/60
>>363
「一般条項上違法」って、お前日本語わかる?ってか日本人?
つーかお前ルールもだんだん聞き飽きてきた
368名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:15:43 ID:OIC93Nlg0
>>357
君は代理母知識とか出産知識とかが根本的に欠けてるから
このスレにいたいなら、まずはテンプレを熟読してほしい。

>>363
>一般条項上、違法行為であるのは、ほぼ確実。
「一般条項」の意味わかってつかってるのか?w
さっきから聞いたことがある法律用語っぽいもの適当に並べてるだけだろw
369名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:15:56 ID:y1Srqy6y0
子供にはインドの血入ってるから将来きっと美人になるぞ
ぜひ帰ってきていただきたい

父親は知らん
370名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:15:58 ID:V1xxagPB0
>>357
合法的に連れて帰るには夫の戸籍に入って日本国籍をとる「胎児認知」が必要、
あるいはインドの場合、父親と卵子提供者の記入を行って赤ちゃんに市民権を取らせた後、
「生後認知」を行い父親の籍に入れ日本国籍をとらせるか、独身状態を解消し(結婚し)た
後に、養子手続きをとるか・・・

胎児認知・卵子提供者の記入、が無い場合、連れて帰る気ありませんと言ってるような物・・・かも!?
371名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:16:05 ID:12hCpxfh0
夏休みだからな
372名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:16:26 ID:+0xG/c210
婿養子って

出来ちゃった結婚でそれも息子じゃないとつらい思いをする
私の叔父さんも昔だが苦労したらしい
373名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:16:29 ID:j19LF2Ts0
>インドの代理人から電話があり、「出生届には遺伝的な父母を記入することになっており、

インドの民法のほうが妥当だな。
生物学的な両親と法律上の両親が一致している。
374名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:17:43 ID:Wudxvoz30
>>367
お前こそ、知らないなら黙ってろ。
375名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:18:00 ID:dcw6ksSw0
>>337
無痛分娩なら、この辺りを見るといい。

ttp://www.olff.net/nagaoka/mutsubunben.htm
ttp://www.perineito.com/point/anes.html
376名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:18:11 ID:a84Bq9UL0
母親じゃないと問題があるってんなら、
さっさと男の母親と養子縁組させて連れてくりゃいいんじゃ?

あ、生まれた子どもが女だったから、
このままうやむやにしてインドの孤児院にでも入れたいんだろうなw
377名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:18:30 ID:WRmt9hnPO
親戚に頼んで養子にしてもらい 日本に連れてきて手続きとれよ
378名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:18:39 ID:ozV/BBAb0
つかさ、奥さんはもともとどういうつもりだったわけ。
自分の卵子でできた子なら
帰国後には夫婦の実子として届ける予定だったのか
日本の法律に則って旦那の妾の子として届ける予定だったのか。
ここらで奥さんへの処遇って違ってこね?
379名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:18:50 ID:8NxTji/60
>>374
お前が無知なことはこのスレの住民は理解できたと思うよ
「一般条項」で「違法」なんて言う奴は無知のきわみだろ
380名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:18:51 ID:OIC93Nlg0
>>369
だから卵子提供者はネパール人だって何度い(ry
381名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:19:00 ID:z+6118UG0
40代の医者なら出産可能な日本女性といくらでも再婚可能だろうに。
よっぽど前妻(とその娘)との間でいやなことがあったんだろうな。
で、日本の女はいやだと、インド人の血の入った子なら自分に優しくして
くれるだろうと
382名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:19:12 ID:3mE7lb/F0
>>366
>代理出産に関わった時点で、結果に対して責任を負えよ。

この「関わった時点」ってのにおいての反論が碌にないと言っているのですがwwwww
散々色んな人が解りやすく例えてくれているのに、それをスルーして「矮小」はないでしょうアホwwww

383名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:20:22 ID:y1Srqy6y0
>>376
インド人の母か父かの名前がないとパスポート取れないとかいてるだろうが
384名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:20:36 ID:zqHZGQ6y0
>>381
日本の女だから、じゃなくて
自分がろくでなしだから女に冷たくされるという事を自覚してないよなw
385名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:20:44 ID:Wudxvoz30
>>379
だから知識が無いのなら、黙っていて。無駄だから。
386名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:21:09 ID:brsLsPIp0
インドは見合い結婚とかどうなの?
おkなら父親がインドの女性と国際結婚して養女にすればいいんじゃね?
純粋に子供が欲しいだけだったなら、まず子供の為に一番良い方法取ればいい
母親についていかないとか、自分から離れていかないで欲しいとか、
そんなの殆どが育て方と時の運だと思うんだが
母親に連れていかれたり、一生会えなくなっても父親が大事って人もいるじゃん
法に楯突いてるくせに守られたがってるのな
あしながおじさんとか小公女とか読んでみればいいと思うよ

387名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:21:34 ID:ZlskIQBV0
>>377
そこまで一肌脱ぐ親戚がいるかどうか。
388名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:22:04 ID:2UvUmBXi0
>>385
誰に向かって言ってるんだ?鏡か?
389名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:23:05 ID:8NxTji/60
>>388
だれうまwwwwwwwwwww
390名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:23:07 ID:nSEtTU340
>>361
このケースは、日本国籍は取得できるけど
インド国籍は、匿名の卵子を使ったから
国籍を取得できなさそう。

この子は、どうしてもインド国籍が取得できないと
日本に行けないの?
それとも、日本国籍を得て、パスポートをとるしかないの?
391名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:23:55 ID:zqHZGQ6y0
>>386
代理出産に利用するためにわざわざ40代の嫁を探してくるくらいだから
外国人と結婚なんて嫌がる気がするが。
子供を連れてくるためにはもうそこまでなりふりかまわない!ってなら
それはそれで良いんだが。
392名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:24:15 ID:Wudxvoz30
>>382
それも散々書いただろ。
あとは価値観の違いとしか言えないな。

コカインとヘロインでも、マリファナと覚醒剤でも何でもいいけど、
自分が同意したのは、ヘロイン輸送についてであって
覚醒剤輸送には責任を負わない、なんて言い分は通らない。
393名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:24:15 ID:y1Srqy6y0
ま、これで簡単にパスポート取れたら人身売買やりたい放題だからな
394名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:24:29 ID:brsLsPIp0
×純粋に子供が欲しいだけだったなら
○純粋に子供が愛しいなら
395名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:24:55 ID:V1xxagPB0
>>378
インドの法律じゃ遺伝上の父母の記入とあるから、父母ともに日本人という話しになって
合法的に出国できるのかもな。知らんけど。
396名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:25:30 ID:2UvUmBXi0
>>386
インドは基本的にお見合い結婚。カーストの低い人は知らんけど。
で、お見合い結婚する人はそれなりの人だから、日本人のこんな変な男とは
結婚もしないだろうし、インド国籍さえもない赤ちゃんを養子にするとも思えん。

それから、これが一番大事なのだが、日本人旦那はこの赤ちゃんだけではなく、
これからも同じ方法で子供を得ようとしていた、しかも、複数同時という方法も
かなり真剣に考えていたという事だ。

こういう人間の所に来た子供は果たして幸せになれるのかな?と考えてしまう。
397名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:25:41 ID:8bTvihd/0
誰の卵子かって、夫婦にとって重要な問題だと思うけどなー。
嫁さんに「そろそろ子どもつくろっか」っていわれて「うん」といったら、
嫁さんが外で種付けしてもらってきたらどうする?
それも子作りに同意してるから「矮小」な問題なのか?

俺も(自分卵子の)代理出産に同意した点については、
他人の子宮を買ったという意味で元妻に多少なりと責任があると思ってる。
でも、この場合赤の他人の卵子を勝手に使われてるからな。
子どもという結果に対しては責任とれとまではいえないな。

398名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:25:47 ID:6f2T3laT0
>>381
つーか普通の日本人女だと離婚時に百パー子供を取られるから予防線張ったんだろ。
最初から自分だけの物にできる子供が欲しかったと。

しかし戦前であれば離縁しても子供は父親のものになるのが普通で、女は子供を置いて
実家帰って再婚なりしたもんだが…。
今は最優先で親権者母親にするからこんなワケわからん手段に訴える男性が出るんだろうな。
気の毒といえば気の毒だ。
399名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:26:05 ID:nSEtTU340
>>362

インド人女性も出産後、契約通り女児を病院に残し帰宅した。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/asia/080807/asi0808072010004-n1.htm
400名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:26:23 ID:8S8XEKPd0
>>378
元妻も、自分の卵子だったら余裕で夫婦の実子として連れ帰っただろw
犯罪を犯すつもりでインドに行ったんだよ。
それがもくろみが外れて、腐れ卵子を使ってもらえなかったから
逆ギレして掲示板に書き込んだり、ギリギリの段階で離婚したり。
すさまじく利己的な女だわ。
そりゃ、40女の腐れ卵子より、20代のピチピチ卵子がいいに決まってるだろってwww
401名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:26:44 ID:zqHZGQ6y0
>>390
胎児認知しなかったのに日本国籍取得できるかねぇ?
生後認知するには代理母の協力が必要そうじゃないか?
402名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:27:19 ID:dcw6ksSw0
>>386
インドの女性って、代理母の事?
それとも、更に第三者の女性って事?

代理母なら、インドでは経産婦に限って認められてるから、
独身じゃないんで結婚出来ないよ。
実際、代理出産済んだあとは、契約にしたがって、代理母の実子3人のいる家に戻ってる。
おそらく夫もいるんだろう。

第三者なら……これ以上、この馬鹿医者の犠牲者増やしてどうするんだよ!!って事だ。
403名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:27:36 ID:V1xxagPB0
>>400
遺伝上の父母が日本人なら、インドでも問題なく出生届が受理されて
市民権が受け取れるのかどうかは知らないがパスポートは発行できたんじゃないか?知らんけど。
404名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:27:36 ID:KVU/nY6A0
インド人の代理母はトンズラ済みでもう連絡取れないとか言ってなかったっけ?
405名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:27:47 ID:3EbPZZdI0
>>378
自分の卵子でできた子なら遺伝上の母親なんだから
インドの書類の母親欄は元奥さんになるんじゃないか?
日本に帰ってきてその書類を提出しても
インド旅行中や駐在中の妊婦が出産したことと書類上変わりないような気がする。
406名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:27:52 ID:Wudxvoz30
>>397
上段は自然分娩の話だろ。代理出産とは事例が違う。
代理出産という、本来起きるはずの無い人工生殖に手を出しておきながら
結果が違うと逃げるのは、認めるべきではない。
407名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:28:30 ID:dw7MIlo40
>>352
違うよー。
結婚歴2ヶ月、不妊治療歴2ヶ月の時点で、インドに行ったんだよ。
9ヶ月なのは、掲示板に書き込んだ時だよ。

9ヶ月でもおかしいのに、2ヶ月じゃ
本当に不妊かどうかも分からないよ。
408名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:28:47 ID:j19LF2Ts0
要するに、インドでは借り腹から生まれた子は人間ではないということだな。
つまり、物であるから、手荷物として出国すればよい。
409名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:29:08 ID:DBGpIG8y0
>>404
代理母はどうでもいい
遺伝上の母親であるネパール人女性が匿名で分からないので
手も足も出ない
410名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:29:48 ID:V1xxagPB0
>>404
俺も、いつのまにかそう思い込んでたけど、家に帰っただけみたいな記事があるようだ。>>399
出生届に記入しなきゃいけなかった遺伝上の母、第三者の卵子提供者は匿名のため不明ってのとごっちゃになったかな。
411名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:30:10 ID:G56lmowu0
>>ID:8S8XEKPd0
どうした?
女性に恨みでもあるか?
412名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:30:22 ID:8bTvihd/0
>>406
なるほど、じゃあ、
じゃあ夫婦で体外受精することにしたとする。
で、実は嫁さんが勝手に「頭いい子どもがいいから」とかそういう理由で
夫以外の男性の精子を使ってもらった場合は?
413名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:30:23 ID:lzgGwuds0
>>392
その例えは変
奥さんが最初に運ぼうとしたのは小麦粉。
小麦粉がヘロインに化けたら断るだろ。
414名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:30:33 ID:ozV/BBAb0
>>400
腐れとかは置いといて、それっぽいよなー。こうなったら真実なんてわかんないだろうけど。

帰国後に出生届を文書偽装する気でインド行ったんなら
責任とってから離婚してやんなよって話になるわな。

あー。だめだわ代理母。早く法律で規制しようよ無茶苦茶だわ。
415名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:30:36 ID:6f2T3laT0
>>400
マジレスしちゃだめだって。

なんかこーゆー面白いネタでもすぐに女叩きのみの話に持っていこうとする
馬鹿がいてすごい白けるよな。
「女」「結婚」この単語が絡むと男女厨が涌いて結局話逸れまくって終了。
416名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:30:47 ID:dw7MIlo40
>>406
だったら、「代理出産という、本来起きるはずの無い人工生殖」を
認めるべきではないでしょ。



今北用テンプレ。定期的に貼ってください。

>>5,9 経緯、まとめ
>>6 FAQ
>>7 BBC元ニュース、写真

>>40 >>41 >>43 >>47 >>51 >>54 >>55
元妻(と見られる女性)のコメント。魚拓アドレス2種。
それぞれが長いので、個別にアンカー付けました。

>>8 外部ブログ
417名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:30:51 ID:08J8hy/j0
>>411
こんな俺を産んじゃったかーちゃんに恨みがあるんだよww
418名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:30:59 ID:3mE7lb/F0
>>392
価値観の違いなんて言ってたら、違法性云々もそれで片付きますが何かwwwww

そんな穴だらけで「議論」とか言ってるから、
俺みたいな厨房丸出し野郎にも馬鹿にされるんだぞwwwww

419名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:32:17 ID:V1xxagPB0
>>414
インドの出生届に記入しなきゃいけない遺伝上の親が、父母ともに日本人だったらパスポート出るんじゃねーの?
知らんけど、新聞記事読んだだけではなんとなくそれっぽくね?
420名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:32:30 ID:cx60r3490
バカスw
夫婦は死刑にして見せしめにするべき
421名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:32:32 ID:KVU/nY6A0
>>409
ああそうか、問題はインド人の代理母じゃなくてネパール人の卵子提供者とされる人物の方か。
>>410
私もごっちゃになってたみたいだ。>>399の記事を改めて読み直した。
422名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:33:29 ID:8NxTji/60
ID:Wudxvoz30は皆から散々バカにされてもめげない強い子だなぁwwwwwww

卵子提供者は行方不明っていうけど、そもそもどういうルートでゲットしたのが気になる。
叩けば卵子売買ルートとか出てきそうだな
423名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:34:18 ID:EflNsbsQ0
ネパール人が匿名だからわからないっていってもなー。
病院側は把握してるんじゃないかな。年齢だってわかってるんだし。
仮に病院がバカ父に卵子提供者を教えたとしても、
実子にこだわるバカ父は、母親欄にネパール人の名前なんざ書かせないだろうな。
424名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:34:33 ID:ozV/BBAb0
>>413
変じゃねえ。
帰国後に偽る予定だったなら、それは只の小麦じゃねえ。
425名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:35:16 ID:vGB1RizsO
>>361
インドでは胎児認知できないって過去スレで何度か出てた。

夫婦の養子にして連れ帰るつもりだったって言うけど、
これだけ計画的にやっといて養親は独身男性NGだとymd医師は知らなかったらしい?
→もし知っていたとしたら、離婚届に判を押したymd医師も引き取る気なし、ということになる。
→妻のことを責める権利はないわな。

知らなかった!でもきちんと自分は引き取るつもりだった!と言うのなら、
養子じゃなく実子として連れ帰る予定(出生届捏造する予定)だったから
そこまで調べてませんでした〜(アワアワ
としかならないだろjk
妻の書き込みがなくても馬脚現しまくりだろ。
そして、そこに敢えて触れないお優しいマスゴミの皆様でした。
426名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:35:24 ID:V1xxagPB0
>>424
帰国後に、「何を」偽る予定だったの?
427名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:35:47 ID:DBGpIG8y0
>>422
匿名の精子バンクがあるくらいなんだから
卵子バンクもあるわな
428名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:36:00 ID:Wudxvoz30
>>412
それは、このケースと同じなわけ?
この夫婦は色々ゴチャゴチャあったみたいだが。

>>413
君は相当、代理出産という行為を、軽く見ているようだね。
429名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:36:49 ID:nSEtTU340
>>401
代理母は、家に帰っただけし、
医者も、弁護士と相談するといっていたから、
弁護士と代理母の話し合いになるのかなあ。

ここで、代理母が既婚者だった場合
話がややこしくなるような。

匿名の卵子がネパール人のものなら
ネパールの法律で考えないといけないよねえ。
430名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:37:31 ID:ozV/BBAb0
>>426
夫婦の実子としての出生届でそ。
日本は生んだやつがカアチャンじゃん。そこを偽造じゃん。
431名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:37:37 ID:rKlzVGYd0
引き取り拒否の母親
代理出産を頼む母親

ろくな親じゃねぇな
432名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:38:14 ID:OIC93Nlg0
>>431
テンプレ読めない子はいりませんw
433名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:38:16 ID:DBGpIG8y0
>>423
例えば精子バンクに匿名を条件に精子を登録してて
それを使われました
で子供が産まれたので書類には正式に父親として登録しときますね!

ってへんだろw
434名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:38:16 ID:V1xxagPB0
>>425
「胎児認知」は日本の制度なので、日本の役所(海外においては大使館や領事館?)で手続きとるだけの話しって過去スレに何度かでてた。

・胎児認知の手続きとって無い
・卵子提供者が不明でインド市民権が取れない
・独身で養子に出来ない

合法的に連れて帰る気あったのか?とry
435名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:38:53 ID:ZlskIQBV0
>>423
完全匿名という条件で卵子提供契約してるんでないかい。
それがトラブルが起こったからといって、引っ張り出されるのは困るということでは。
436名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:39:15 ID:e2Glw6nB0
437名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:40:01 ID:Wudxvoz30
もう離婚妻もせめて子供が日本に入国できる数ヶ月位は協力しろ。
あとは離婚でも慰謝料でも何でもいいけど。
438名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:40:07 ID:8bTvihd/0
>>428
お前の論理だと同じだろ
「自然ではありえない生殖方法」を医師に発注しているところも同じ、
頼んだものと違うものが出てきたのも同じ。
子どもが同意した人の遺伝的な子供でないところも同じ。
代理母の腹を使用してないところは違うが、これまでお前は代理母の点は
問題にしてこなかったから、そこは問題にならないよな。

それとも妻の卵子かどうかは同意に重要なことじゃなくて
夫の精子かどうかは同意の重要な要素になるわけ?
439名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:40:39 ID:ozV/BBAb0
>>436
だから、その脱法行為を働く気だったわけでそ?
だったら最後まで付き合ってやって、それから離婚するなり訴えるなりすればいいじゃん?
440名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:40:39 ID:V1xxagPB0
>>430
連れて帰るだけならインドでパスポートが発行できればいいわけだから、
遺伝上の父母(その例えならば日本人父と日本人母)が判明してれば、
合法的に連れて帰れたのではないかなーと思う。
※ 本当にそれでパスポートが発行されるかどうかは知らんけど。

日本の戸籍において、父日本人、母インド人代理母ってのは合法的に父の実子にできるでしょ。
母と子どもは養子になるかもだけど。
441名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:40:40 ID:3EbPZZdI0
>>430
>>405で俺一生懸命考えたのに無視しやがって。
俺の予想では法の抜け穴をついた脱法行為だとは思うが
現状では書類上虚偽は書いていないから偽造はしておらず違法ではない。
442名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:40:52 ID:v/k5I08E0
>>425
日本で胎児認知すれば父親が日本国籍を有するんだから自動的に日本国籍取得できるでしょ。

インド国籍どうこうより、日本国籍あれば日本に入国可能なんだし。
出生届には父親の名前があるのに養子縁組できるかも分からんとコメントもBBCかアサヒの記事にあったよ

だから胎児認知を離婚した後ですらしてないのは>>1の外務省云々で分かっていることだしさ
443名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:41:14 ID:vGB1RizsO
>>434
そうだったね。ありがとん。
インドは胎児認知ないって書き込みを何度か読んでたから
そっちが頭にあったわ。
444名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:41:35 ID:nSEtTU340

========================
[ 認知・子の国籍 ]
  Q1 認知とは?
     A :胎児認知と出生(親子関係)認知があります。
        前者は胎児の父親は自分であると法的に認めることであり、母親の承諾を得て出生前に市町村に届出することが必要です。
        これにより外国籍母と日本籍父の間に生まれる子供は両親の婚姻状態と無関係に出生と同時に日本籍を取得できます。
        母親が日本人の場合には出生の事実が自ずと日本国籍取得の事実を現しているので認知という要素は存在しません。
        後者は出生後に親子関係を認めることです。認知する時期が両親の婚姻の前か後かによりその後の子供への法的影響の
        現れも差異が生じます。(準正の項参照ください。)

  Q2 婚外子の認知手続きは?
    日本人父と外国籍母の間に日本で生まる予定の婚外子について、その日本国籍取得を目的とした胎児認知の手続きは?

      A 外国籍の母親がその本国に於いて未婚か既婚かで対応が異なってきます。
        i )未婚の場合: 胎児である間に、日本の役所に届け出ることが必要です。
                  届出には母親の独身証明(婚姻要件具備証明)書の添付が求められます。

========================
1.胎児認知の場合について

胎児認知の手続きは、市区役所で行います。
日本国外の在住者は、大使館又は領事館が窓口となります。
445名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:41:40 ID:EznQjDf60
>>437
離婚して逃げなければ、実子として迎え入れるハメになったんじゃね
446名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:42:55 ID:ozV/BBAb0
>>440
そこらへんで良さそうな気がするけどね。ややこしいよな。

>>441
おれは優しい子だから無視なんてしてなーいっすよw
447名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:43:43 ID:yVPsnBKP0
これはひどい
生まれるのはわかってたんだよな
子供を放置するためにわざと生まれる前に離婚したとしか思えん
448名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:44:06 ID:+4uJMEyc0
>>407
マジで?!
じゃなおさら変じゃないか。完全に以前から計画を立ててたんだな。
代理母出産をさせても変じゃない女性を探して結婚して。

ymdは医者になる資格のない人間だな。むしろ人間に向いてない。
449名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:44:08 ID:brsLsPIp0
>>396
d
自分もこの父親ではちょっと…と思う
450名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:44:18 ID:V1xxagPB0
>>444
それプラス、最近の最高裁判例で、結外子の生後認知も日本国籍取得おkってのがあるみたいだね。
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/tazawaoffice/view/20080604/1212586753
451名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:44:44 ID:MZByzEgm0
今北人向けまとめ

旦那は再婚、元妻との間に17歳の娘がいるが親権を元嫁にとられ、娘も父親が大嫌い

次こそは跡継ぎ+将来の介護要員として子供を手元に置きたい
でも産んだ女性に親権も何もかも持ち逃げされるのは嫌だ

代理母という方法と海外で腹提供+卵子提供してもらえば、
自分の遺伝子だけをいれて子供がつくれる

ただインドでは独身男性の女児の養子縁組は禁止なので夫婦じゃないと行えない

40過ぎの子供を生むのがそろそろ限界の女性を物色

結婚前から代理母出産の承諾を得る

結婚2ヶ月目にしてインドへ渡り、代理母出産の手続きをとる
妻は自分の卵子を使うと思ってたのに、独断で他人の卵子を使われる

今年6月、この奥さんが洗いざらい掲示板に暴露
代理母出産期に一緒に行くと自分の実子として出産証明まで用意していることに
嫌気がさして離婚(夫も同意したか、有責のため拒否できなかった)

赤ちゃん誕生、男は離婚して独身なので養子縁組できず、自分の母を連れて行き
面倒をみさせる。母は数日前にことの真相を知ったらしい。

何とかして欲しいからBBCに取材してもらい、元妻が受取拒否と報道

奥さんはとっくに掲示板に暴露済み、旦那への非難が集中 ←今ここ
これが一番わかりやすいな

452名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:45:10 ID:ZlskIQBV0
>>447
遺伝的に何のつながりもない子を「実子」として妻に受け入れさせようとしたんだが。
激しくがいしゅつな問いだが、お前なら嫁さんが他所の男の間で作った子を自分の「実子」として受け入れられるのか?
453名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:45:31 ID:WPVrpFJw0
どうしても子供欲しいなら
養子で構わないだろ
どうしても実子じゃなきゃ嫌なら
自分で産めよ、無理なら諦めろ
454名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:45:32 ID:Wudxvoz30
>>438
そのケースでも夫は、子の戸籍を確定させるとか
一定程度の協力責任は、負うんじゃないかね。
その後は、離婚かも知れんが。
455名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:46:16 ID:jy5KW5Y00
あまりに鬼畜で
自分以外モノにしか見えてないんじゃないかな
アスペ脳??
456名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:47:14 ID:V1xxagPB0
>>453
今回の話しは、違法行為してまで無理やり実子にさせられそうになって、離婚して逃げたという話しみたいだね。
457名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:47:28 ID:zkt09LY60
>>437
自分の血をひいてない子供を出産したことにして、自分の子供として
戸籍に残るんだよ。
冗談じゃない。
元妻だって、これからまた新しい出会いがあって、誰かと結婚する可能性もあるのに
なんでそこまで戸籍を悪用されないといけない。
458名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:48:13 ID:v/k5I08E0
>>450
この父親はその出産後認知の届出でして、認められるまでの時間を短縮したいんだろうけど
どれだけかかるんだろうね。
459名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:48:27 ID:pk39gE0t0
>>439
前妻は自分が子宮内膜症で妊娠しにくいと旦那から言われて
たった結婚二ヶ月で代理母出産をするためにインドへ行ったのは
確かに違法行為で子供を手に入れようとしたんだけど
さすがに自分の卵子ではないし、掲示板で他の人を意見をいけば
これ以上旦那の蛮勇に付き合えないとなったんだよ
無理もない
460名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:49:44 ID:gDWlQ6Xq0
上の方のまとめみたけど、なんだかよくわかんねー話だな
461名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:50:40 ID:+4uJMEyc0
大体単に子供が欲しいだけなら、身寄りのない子供を引き取って養子にでもすればいいが
このドクトル屑野郎は、跡取り要員介護要員、しかも離婚されても連れてかれない子供
それも絶対自分の血を引いてる子供、だろ。
鬼畜らしくどっかの女に産ませて金払って引きとりゃよかったんだよ。
それこそ外国で産ませて勝手に連れてくりゃいい。
462名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:50:42 ID:nSEtTU340
>>444,450

341 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 15:06:14 ID:3spojsmp0
胎児認知ってさ、「妊婦の腹の中の胎児は私と妊婦の子供です」って父親が
届け出る事だよね?
代理出産の場合だと
@インド人の腹の中の胎児はymdとインド人の子供です
Aインド人の腹の中の胎児はymdと法律的な妻である元嫁の子供です
Bインド人の腹の中の胎児はネパール人の卵子なのでネパール人とymdの子供です
のどれになるの?
@の場合だと戸籍にはインド人の名前が載っちゃうからymd的には不可だし
Bの場合だとそもそも母親不明の子供になるから戸籍がもらえずymdの子供にはなれないよね。
そして今ぐぐってみたら胎児認知が出来るのは独身女性のみらしいから@はそもそも出来ない事になる。
ymdは最初から元妻の実子として出すことしか考えてなかったから
胎児認知なんて知らなかったんじゃないか、と予想。

343 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 15:21:22 ID:vX3/d7oS0
>>341
報道によれば、>外務省は、出産女性を母とする 日本の民法の判例に従い、日本人としての女児の出生届は受理できないという判断を 元夫に伝えている。

@になるようになってなかったから外務省がストップかけた
463名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:50:53 ID:V1xxagPB0
>>458
医者の父親曰 『日本と気候が違うため、子供は敗血症にかかっており、早く日本に連れ帰りたい』 by読売紙面

という情報があるらしいから、どっかの誰かが、気の毒がって特例出してくれるのを期待してんじゃネーの?w
464名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:52:01 ID:zkt09LY60
父親がインドに移住して子供と一緒に住めばいい。
日本に帰ってこなくてよろしい。
恥さらしが。
465名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:52:40 ID:QeQpZ7nZ0
>>444
俺、出生認知されたけど、父親が誰だが疑惑がある、というのは、
大人になっても、モヤモヤするものがある。

代理出産の子供は、俺のモヤモヤなど比べ物にならん程の
モヤモヤが出てくるだろうな。

これまでの「親の疑惑」は、父親限定だったのに、代理出産は母親も対象となる。
そして、「生みの母親」が二人に分裂するって、どういう気持ちなんだろ?
この医師は、子供に、いつ、どのような形で真実を伝えるんだろ?
466名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:52:53 ID:5snZwSvn0
>>463
写真見る限り、赤ちゃん点滴してたっけ?
467名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:53:54 ID:V1xxagPB0
>>462
あーつまり、実子で届けたい父親にとっては、胎児認知の手続きは最初から取れなかったということね。
胎児認知しちゃうと、インド人(ネパール人)との子どもになってしまう・・・と。

それなら何故か退治認知を取っていなかった理由としては、なるほどーと思える話しだね。
468名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:54:03 ID:EznQjDf60
子供への執着って、女の方が強いもんかと思ってたけど
取り憑かれちゃったら男女関係ないもんなんだね
自分も1年弱の不妊治療を経て(タイミング療法だけど)
子供を妊娠したけど、代理出産までして欲しいとか思った事なかったな
元々、自分がすごく欲しかったっていうより、旦那が欲しがってた感じだし
469名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:54:23 ID:OIC93Nlg0
>>465
DNA鑑定とかしてもらってないの?
470名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:54:29 ID:8NxTji/60
>>466
いんや。
普通の保育器に普通に寝てて、ばあさんが手で直接触ってた
これで病気とか信じられない
471名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:55:02 ID:KFY1Bsj50
最初のスレ以来読んでいなかったんだが、
なんかものすごい超絶展開になってたんだな。
おそろしや・・・・・
472名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:55:03 ID:DBGpIG8y0
>>459
代理母自体は日本でも違法じゃないのよね
まだ倫理的にどうこういってて決着がついてなくて自主規制で
実施しない産科がほとんどだから海外に行くってだけの話で

戸籍にこだわらず
夫婦がそれで良いと言えば
旦那と外国人女性の間の子供で届けを出して
帰ってくる事だってできる
別に違法じゃない

今回のは遺伝上の母と国の制度の違いが引っかかった
473名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:55:29 ID:0pGlyQ6M0
離婚する奴って性格クズなのばっかだな
自己中で周りの迷惑をまるで考えない
474名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:55:55 ID:6f2T3laT0
>>452
とにかくこの嫁を叩きたいだけで話を逸らしてるだろ。
なんかこの板ももう末期的って気がするな…。

確かにこの亭主のトラウマはわかるし、その徹を踏まないためには
賢いやり方だと思う。
とにかく現代の日本の女の実子にたいする執着は異常すぎる。
それをかわすためには私生児を産めない男にはこれしか方法はない。
475名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:56:11 ID:V1xxagPB0
>>466
昨夜19時の日テレニュースによると赤ちゃんは健康らしいよ? 一安心ダネ。
476名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:56:44 ID:08J8hy/j0
>>437
あーあ、実子じゃないのに実子として偽装するのに協力しろだって。
違法だ法整備しろって踊っておいて、最後は犯罪の片棒担げだってよw
477名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:58:05 ID:zqHZGQ6y0
>>462のを読むと最早出生認知もできない訳だわな。
となると養子にするしかない。
養子にするにはインド市民権が必要。
しかしインドでは遺伝上の父母が父母となるのでネパーリから卵子提供を受けた母の欄が空欄。
インド市民権取れず←イマココ

って感じ?
478名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:58:16 ID:8bTvihd/0
>>454
戸籍を確定って、夫は嫡出否認の訴えをだせってことだよな。
要するに夫は一生子どもの世話を見る必要なしと。
で、この事件の妻はどういう責任の取り方をすればいいわけ?
養子として引き取って面倒みろ?
それはおかしいのがわかるよな。

というかお前、そもそも妻を処罰しろ処罰しろばっかりで、
誰が見てもこの事件の首謀者の夫についてはなにもなし。
意図がわかりやすすぎるんだよ。
479名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:58:17 ID:v/k5I08E0
>>474
>とにかく現代の日本の女の実子にたいする執着は異常すぎる。
そしたら児童相談所が満員で困ったりしないよ
480名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:58:21 ID:4jegwFOC0
ひでぇ話だ。インドの孤児院でたくましく育ってくれ
481名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:58:38 ID:KVU/nY6A0
日本とは気候が違うから敗血症って…ymd本当に医師なの?
日本で一度も過ごした事のないインドで生まれた赤子が気候の違いで敗血症とはこれいかに?
敗血症って細菌感染症の一種だけど気候の違いでなるなんて聞いたことがないw

482名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:58:39 ID:EznQjDf60
>>472
違法扱いだったら、諏訪マタニティクリニックの根津院長なんて
何度捕まってる事かねw
日本で代理出産すると、ニュースになっちゃうし
医者同士だと、それとなく話が外に漏れる事も危惧してたのかも
しれないね
483名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:58:50 ID:ozV/BBAb0
奥さん騙して希望のブツをゲットすることしか考えてなかった親父と
まんまと騙されてるのにも気付かず、ばれなきゃ犯罪でもおkと考えて話に乗った母ちゃん。
親父の極悪非道な企みに気付いたから、全責任は首謀者にあるとしてブツを放置して逃走。

なんなんだよこれは。こんな父ちゃんとカアチャンは嫌だ!
代理母は早いとこ法律で徹底禁止だ。
484名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:59:14 ID:nSEtTU340
>>462
外国人女性の胎児認知の際の母親の同意書作成方法 専門家に質問! −国際結婚協会−
ttp://www.itn-wedding.com/question/answer/answer_222.html

質問 2007/09/27
インドネシアの女性の胎児を認知する方向で考えております。
その際、必要となる母親の同意書・承諾書はどのように作成すればよろしいですか?

回答1
認知届( http://www.pis.or.jp/marriage/ninchi/ninchfrm.htm )の「その他」の欄に、
母親が「この認知届の届出を承諾します」と書き、署名・捺印すれば大丈夫です。

その他相手の独身証明書、国籍証明書、外国人登録証等も必要になります。
詳細は届けを提出される市区役所にご確認ください。
485名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:59:25 ID:dw7MIlo40
今北用テンプレ。

>>5,9 経緯、まとめ
>>6 FAQ
>>7 BBC元ニュース、写真

>>40 >>41 >>43 >>47 >>51 >>54 >>55
元妻(と見られる女性)のコメント。魚拓アドレス2種。
それぞれが長いので、個別にアンカー付けました。

>>8 外部ブログ
486名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:59:51 ID:pk39gE0t0
>>472
前妻も旦那も自分たちの実子として
インドから入国させるつもりだったのではないの
それは違法でしょう
日本では産んだ人が母親だもの
この場合はインド人だな
前妻が産んだとインドで書類を作ってもらうつもりだった
487名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:01:14 ID:ZlskIQBV0
>>483
お前の言う「カアチャン」はカアチャンですらないぞ。遺伝的にも関係なく、腹も痛めていない。
488名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:01:28 ID:zqHZGQ6y0
>>484
外国人登録証は日本に居る外国人じゃないと持ってないよね。
489名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:01:39 ID:8dv6QjyIO
>>451
わかりやすい
490名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:01:44 ID:OIC93Nlg0
>>483
さっきからお前、リア厨なの?それとも極端にバカなふりしてる釣り師?

>ばれなきゃ犯罪でもおk

犯罪じゃないって何度も出てるじゃないか。
理解力ゼロであきれ果てるわ…
491名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:02:36 ID:V1xxagPB0
■公正証書原本不実記載等の罪

公務員に対し虚偽の申立てをして、登記簿、戸籍簿その他の権利若しくは義務に関する
公正証書の原本に不実の記載をさせ、又は権利若しくは義務に関する公正証書の原本
として用いられる電磁的記録に不実の記録をさせた者は、五年以下の懲役又は五十万円
以下の罰金に処せられる(刑法157条1項)。 公務員に対し虚偽の申立てをして、免状、
鑑札又は旅券に不実の記載をさせた者は、一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に
処する(刑法157条2項)。これらの罪については未遂も罰せられる(刑法157条3項)。


>>477
インド人代理母と日本人父の間の子として生後認知して父の戸籍に入れ、日本人として
連れて帰るしかないかな。裁判所で認定してもらったりしなきゃだから時間がかかるかも。
492名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:03:34 ID:nSEtTU340
>>462
胎児認知は、最近では日本人のカップルでない場合、
つまり国際カップルの場合によく利用されるようになっています。

通常、法律的に結婚していない日本人男性と外国人女性との間にできた子供に
日本国籍を与えるために行なわれます(父が外国人、母が日本人の場合にも行なわれることがあります)。

日本人同士の場合なら胎児認知でもふつうの認知でもどちらを選んでもあまり変わりはありませんが、
日本人男性と外国人女性の子供の場合は非常に不都合な事態が生じます。

と言うのは、結婚していない場合、生まれてきた子供は父の戸籍には入りませんので
(母は外国人なので戸籍がないため母の戸籍にも入りません)、
生まれてきてから認知したとしても、
生まれた時点では法律上日本人の子供という扱いにはならず、
外国人として処理されるからです。

そうなれば、通常は母親と同じ国籍になりますので、
子供にも本国への出生届やパスポートの取得、
日本での外国人登録や在留資格の取得という外国人としての諸手続きが必要になります。

これに対して、胎児認知しておけば法律上生まれた時点で日本人の子供という扱いになり、
日本国籍を取得することができます。

この問題に関しては裁判にもなっていますので、詳しくはメルマガ第12章をご覧下さい

国際結婚WEB〜メールマガジン国際結婚〜
ttp://www16.plala.or.jp/koffice/marriage/magazine/bn029.html
493名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:03:36 ID:dcw6ksSw0
>>486
元妻は、代理母の妊娠からかなり経って、
実子にする為の違法書類も用意されてるのを知ったようだが?
494名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:03:55 ID:zkt09LY60
子供はインドで誰かの養子になったほうが幸せだと思う。
こんなのが父親じゃ…
495名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:04:25 ID:zqHZGQ6y0
>>491
>インド人代理母と日本人父の間の子として生後認知して父の戸籍に入れ
代理母は多分既婚者だから、代理母を母とする生後認知は無理じゃない?
496名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:04:59 ID:21gI6rUN0
新聞社のニュース記事を読んでるだけじゃ正確に状況判断できないな。
アクアマリンの投稿を読むと「こういう事情か」と理解できるけど。

新聞社はシカト中なのか?アクアマリンの投稿には・・・
497名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:05:48 ID:Wudxvoz30
>>451
被害者面している妻が、一番分からないね。
498名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:06:16 ID:ozV/BBAb0
>>490
むしろリア充(嘘

日本国内での出生届を偽造するなら立派な犯罪だって他の人も何度も言ってるじゃんよ。
奥さんシロにしたくて頭固くなってね?
事の発端が公文書偽造予定だったのなら、騙されただの可哀想だの言うなよなって。
499名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:06:39 ID:08J8hy/j0
>>496
ウラ取らないと書けないよねー
500名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:06:43 ID:mGYp6XNy0
この元妻側の心理とか背景とかは掲示板でかなり詳しくわかるのだけど

わかるのだけど、ああいう掲示板って、そうしても自分に非難が来ないように
都合が悪い事は出さないもんだよね。それに妙にああいう掲示板での立ち回りに手慣れているというか
ネット慣れした元妻と、医者ではあるが非常に世間知らずの夫というアンバランスな形が見える。

果たして本当にどこまで夫の独断や暴走であったのか。
40過ぎて疾患を抱える女性がどうやって医者で長男である夫と出会ったのか、
どういう話をしてインドへの飛行機に乗ったのか。

夫側だけを責められない。
最初のドアの前に立った二人で問題を可決しなければどうにもならないのに
この元妻は頑なに自分の戸籍を守ろうとしている。
おそらく別の幸せを掴もうと必死なのだろうけど。
501名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:06:51 ID:brsLsPIp0
>>474
実子に対する執着の度合いはともかくとして
娘が選ぶ相手はどこかが父親に似てるらしいし
息子の嫁は母親がわりの部分が幾ばくかるらしいから
そんなに悲観することはないと思うぞ
良き伴侶を得て、子供が自慢する様な両親になればいいだけの話だ
502名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:07:02 ID:V1xxagPB0
>>495
>代理母は多分既婚者だから、代理母を母とする生後認知は無理
あー・・・日本の法律的には可能だろうけど、インドの法律的には離婚して日本人の妻になれ的な話なのかな?w
503名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:07:34 ID:+4uJMEyc0
でもさ、よしんば赤ちゃんが無事来日して、このクソ野郎を親としても
人を人とも思わないようなやつに、まっとうに育ててもらえるかわからないぞ。
跡取りだからとむちゃくちゃな育て方をするかもしれない。
渋谷の歯医者の事件みたいに田舎で祖母と勤務医の父を惨殺、なんてニュースがあと15年もしたら聞けるかもな。
504名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:07:55 ID:pk39gE0t0
>>493
さんきゅ 理解した
元妻はよく解らずにインドへ行ったわけだ。
旦那の悪巧みは恐れ入る。
505名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:08:02 ID:ZlskIQBV0
>この元妻は頑なに自分の戸籍を守ろうとしている。

自分のものを自分で守らないで、誰が守ってくれるというんだ???




なんか売国奴と話をしている気になってきた。中国・韓国は日本を守ってくれやしないのに、自分を守るなと。
506名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:09:46 ID:DBGpIG8y0
>>486
夫は実子で連れてくる機満々だったのははっきりしてるが
妻は、夫とインド人女性との間の子供で届けを出すつもりだったかも知れんね
どこにも書いてないが
実子で連れてくるつもりだったとも決めつけられんよね
これもどこにも書いてないからね

507名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:09:50 ID:8NxTji/60
>>498
俺は元妻もアホだなと思うところはあるけど、
元妻は「偽造に手を貸す」なんて寝耳に水だったっぽいぞ
508名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:09:51 ID:dw7MIlo40
>>500
> 最初のドアの前に立った二人で問題を可決しなければどうにもならないのに
なのに、夫は妻の意思を無視して、嫌がる妻を無理矢理説き伏せ、
インドへ渡航したわけだ。

>この元妻は頑なに自分の戸籍を守ろうとしている。
当たり前だ。自分以外に、自分を守ってくれる者はいない。
子供を守りたいなら、妻を騙してまでも、子供を欲しがった夫が守ってやればいい。
509名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:09:52 ID:zqHZGQ6y0
>>502
つか、出生認知の要件に「相手方の独身証明書」ってのがあるみたいだからさ。
>>444,484とか見ると。

510名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:09:53 ID:3EbPZZdI0
>>483
違法と脱法の間には超えられない壁があると俺は思うが。
君は優しい子のようだからきっと真面目で潔癖でもあるんだな。

>>486
インドの書類に必要なのは遺伝上の母の記載。
前妻の卵子であれば誰の腹をくぐっていようがそこに前妻の名を書いて嘘はない。
日本では、インドの書類の母親欄に父親の妻の名があればそれ以上の追求はしないだろう。
インドも日本も卵子の主と子宮の主が別というケースを法律でまだ想定していないと思われる。
511名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:10:04 ID:kXm4z/uKO
赤ちゃんのことを一切考えずに離婚する時点で非常識極まりないな
512名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:10:02 ID:ShNvs+0+0
>>497 被害者面ってなあ。
あやうく犯罪者にされかけたんだぞ。
しかも女としてこれほどないであろう屈辱をうけた。
それも結婚して一年たたずにだ。

お前は医師の関係者か?
513名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:10:38 ID:7QnILmB+0
文面がキモい女が多すぎなんだけどw
514名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:11:34 ID:Wudxvoz30
>>508
インドへ拉致されたわけじゃないだろ。
自分の意志で行っているじゃん。
515名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:11:43 ID:1hut13WR0
この赤ちゃんを世話してる医師の母親は事の重大さに気づいてなさそう
516名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:12:12 ID:6f2T3laT0
>>479
それは子供を育てるとかいう以前のDQN犯罪者どものせいだろ。

普通人が離婚してさあ親権はどちらに、というと必ず母親が勝ち取る現状はどうなんだ?
中村獅童だってあっさり竹内に息子奪われてるだろうが。
歌舞伎一家として男児がどれほど重要か、とか父方の実家でしっかり育てられるにも
関わらずあんなビッチに奪われて。
枡野浩一とかも気の毒すぎる。
医者の嫁を叩くのは筋違いだが、医者の気持ちもよくわかる。
この医者がこんな暴挙に出たのには根深い要因があるんだよ。
517名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:12:46 ID:OIC93Nlg0
>>498
よし、君にもわかりやすく説明してあげるね。

>まんまと騙されてるのにも気付かず、ばれなきゃ犯罪でもおkと考えて話に乗った母ちゃん。
>親父の極悪非道な企みに気付いたから、全責任は首謀者にあるとしてブツを放置して逃走。
君のいうとおりだと、妻は最初から、他人の卵子を使った代理母出産で、
戸籍は自分の実子とすることを理解してたことになる。

実際はちがう。契約書にサインさせられた時点では
妻は自分の卵子を使っての代理母出産だと思っていた。
この場合は違法ではない。
518名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:13:06 ID:ShNvs+0+0
>>506 偽の出生証明書もすでに準備されてたわけだが。

ソレを知った元妻が「この人おかしい!!」って逃げたのは当然のこと。
519名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:13:40 ID:zkt09LY60
>>511
笑顔で赤ちゃんを迎え入れる自信がないのなら、離婚しかないだろう。
夫にも不信感があるのに、夫と他の女の子供は育てられない。
520名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:13:44 ID:EznQjDf60
>>516
親権も、小学校上がると父親の方が有利だと聞いた
小さいうちは母親が必要っていう判断なんだろうな
521名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:14:48 ID:dw7MIlo40
>>514

>>43
>インドの代理出産には夫婦のサインをさせられました。その時、主人は「君に押し付けることはないから。」と言い、
>病院側も「あなたのご主人が彼の子供を1人で迎えにくるので問題ありません。」と、執拗に迫られ、サインをさせられました。
>私自身、自分の身に起こっていることがあまりに恐ろし過ぎて、パニックだったのではと反省しています。

>>47
>私自身はこのインドの行きの件は、何度も反対し断りました。
>結婚直後はこの問題で何度も喧嘩しましたが、結局、押し切られて渡航してしまいました。
>恐らく私の中で、婦人科系が弱い自分に対する負い目があったため、負けてしまったのだと思います。
522名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:15:16 ID:8NxTji/60
>>516
>中村獅童だってあっさり竹内に息子奪われてるだろうが。

たしか獅童って浮気してたんじゃなかったっけ?
有責側だと親権は不利になるのは納得できるけど??
523名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:15:33 ID:Wudxvoz30
>>517
それでも代理母を利用し、妊娠させる書類に
サインしてるんだから、半分は責任取れよ。
524名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:16:22 ID:dcw6ksSw0
>>518
その偽物を用意されてるのを知ったの自体が、
離婚を考え始めた頃みたいだよね。
525名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:16:32 ID:yUGGmTa30
これはひどいな。
526名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:16:33 ID:V1xxagPB0
>>509
>>444の続きをぐぐってみた
 ii) 既婚の場合: 本国に於いて既婚者である外国籍母親の場合は、日本人父による胎児認知を得ての届出を申請しても
            受理してもらえません。 
            前項の独身証明書の提出ができないためです。
            日本のように協議離婚制度が採用されている国であれば当母親は簡単・迅速に離婚手続きを終え
            独身証明書も用意できる場合もあるでしょう。
            しかしその制度がない国では通常は裁判による離婚となります。であれば一年程度の期間は
            すぐに経ち、胎児の出生までに認知届けが完了することは現実的に不可能と思われます。

            出生後認知が残された随一の方法となりますが、母親が本国での既婚者であることが理由で
            胎児認知できなかった事情を背景にして、出生後3ヶ月以内に嫡出推定を覆す裁判をして、
            判決後15日以内に認知届出をして子供に日本国籍が認められて事例があります。
            この3ヶ月以内の判決だけで認知への道が開けるか否かはまだ確たるものはありませんが、
            一つの事例にはなります。


出生後3ヶ月以内に嫡出推定を覆す裁判をして、判決後15日以内に
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
認知届出をして子供に日本国籍が認められて事例があります
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これを裁判で争う事になるのかな。代理出産の契約書だとかインドの病院だとかを調べるのかねえ・・・?
527名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:17:23 ID:DBGpIG8y0
>>523
責任の取り方は何よ?
528名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:17:44 ID:08J8hy/j0
>>514
元妻自身の不妊治療という名目でインドへ連れて行かれている。
で行ってみたら代理出産で元夫がゴーサイン出した。
529名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:18:26 ID:Wudxvoz30
>>527
養子縁組を成功させるとか。
530名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:18:36 ID:dw7MIlo40
>>523
そのサインが、正確な情報を与えられ、正当な意思表示ができ、
正常な判断が下せる状態でおこなわれていなければ、無効。
サインを強制した夫の責任。
531名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:18:39 ID:ruQsNEM50
どんな理由にしろ代理出産なんて馬鹿げた事をするのが問題だ。
532名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:19:23 ID:+4uJMEyc0
>>515
気づいてないだろうね。
親子ともども膿家じゃないのに膿家脳みたいだしね。
533名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:19:25 ID:ZlskIQBV0
>>529
違法行為しかけていて何をふざけたことを言う。
534名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:19:35 ID:nSEtTU340
>>492
【資料4:嫡出の推定により胎児認知のできない日本人男性の子の国籍取得について】
ttp://homepage3.nifty.com/jiro02/doc/Pablic_Order.html
<解説>

 既婚外国人女性が、夫以外の日本人男性との間にもうけた子どもについては、
法律的に夫の嫡出児であるとの推定がなされるため、じっさいの父親による胎児認知ができない。

日本国籍を出生時より取得させるには、迅速な手続きが求められる。

具体的には、出生後3か月以内に親子関係不存在確認の訴を起こし、
家裁での審判が確定後14日以内に認知の届出を出す必要がある。

こうすれば、出生前に認知を行ったばあいと同様に、滞りなく日本国籍が取得できる。
この時間的制限に遅れた場合は、その理由を示す資料を認知届けとともに提出した上で、
法務省民事局長によって可否が判断されることになる。(98年1月30日法務省民事局長発の通達)
535名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:20:37 ID:EflNsbsQ0
>>529
アホ。
父親は養子縁組なんか望んじゃいないんだよ。
いくら元妻が責任とって養子縁組に賛同しても、
父親が望んでいなければ不可能だろうが。
536名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:20:48 ID:08J8hy/j0
>>523がなんか元夫本人の言葉に聞こえるのは自分だけか???w
537名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:20:58 ID:V1xxagPB0
>>534
なるほどねえ。
538名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:21:20 ID:OIC93Nlg0
>>522
しかも「あっさり」奪われたんじゃない。
長期間にわたる協議の末、やっと決着したんだよ。
指導の浮気が決着の決め手。

あと指導の家は歌舞伎界とはいっても傍流も傍流。
伯父の萬屋錦之助が映画の世界に行ったのも、
父親が廃業したのも、歌舞伎では満足にやってけなかったからだよ。
指導はたまたま官苦労に育てられたけど、その子供は歌舞伎界でやってけるかは甚だ疑問。
跡継ぎとして育てられる必要性なんてほとんどないよw
539名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:21:35 ID:Wudxvoz30
>>530
甘えた言い分だね。
夫が、自白剤や弛緩剤を使って
精神誘導してサインさせたならともかく
パニくったとか、ガキの言い分だよ。
540名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:21:38 ID:8NxTji/60
>>529
本当にアホの子だなwwwwww
夫は実子が欲しくて書類偽造して妻騙してたのに
いまさら養子縁組とかどの口が言うwwwwwwwww
541名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:21:42 ID:DBGpIG8y0
>>529
夫が引き取るつもりの子供を養子に出すのか?
542名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:23:08 ID:e2Glw6nB0
>>516
この医者が子供が欲しいと思うのはともかく
最初から離婚したときのことを想定ってのが人間性に問題があるんじゃね?
543名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:23:12 ID:zqHZGQ6y0
>>526
乙!
へー、何か力業な感じだが一応は既婚女性との出生認知ってできるんだなw
>嫡出推定を覆す裁判
これが親子関係不存在の訴えの事ならこの医者が裁判起こせるが
嫡出否認の訴えの事なら外国人女性の旦那だけが訴える権利があるから無理っぽいな。
DNA鑑定でどうのってできたっけか。
544名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:23:27 ID:+4uJMEyc0
ID:Wudxvoz30の人気に嫉妬wwwww

ここまで狂った持論を展開するには、何か理由があるに違いない。
ただの夏厨か、ドクトルymdの関係者もしくは本人か、ただの電波受信者か。
545名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:23:34 ID:3EbPZZdI0
>>530
お前法律の話はやめたのかw
546名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:24:51 ID:++wYcJTP0
>>539
それこそ世間を知らない甘えたガキの言うことだね。
ホルモン投与でどうなるか知ってるか?個人差はあれど
人間の体のしくみを無理やり変えるんだからね。
不妊治療についても代理出産についても学ぼうと思わない
人に語る資格はないと思うよ。
547名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:25:04 ID:EznQjDf60
>>544
鬼女とお話するのが大好きな熟女マニアなんじゃね
548名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:25:14 ID:OIC93Nlg0
なぁ…、自白剤とか弛緩剤って、
サイン強要するようなときに使う薬剤か…?
自白剤だったら、逆に本心でいやなものはいやというだろうし…
549名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:25:27 ID:zqHZGQ6y0
>>534
へー、親子関係不存在で良いのか。
ならこれで良いじゃん。
母親は代理母って事になっちゃうけどw
550名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:26:02 ID:V1xxagPB0
生後認知にも日本国籍付与 外国人婚外子で法務省案
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080720AT3S1802F19072008.html
法務省は19日、日本人と外国人の間に生まれ、日本人の父親が出生後に認知した子に
日本国籍の取得を認めるとした国籍法改正の素案をまとめた。現在の国籍法にある両親の
婚姻要件をなくし、これに代わる要件は設けない。生後認知の子は親との関係の確認が
困難で「偽装認知」が起きる懸念がある。子を認知した男女の出入国情報を照合するなど
審査体制を構築して不正を防ぐ。

出生前に認知された子は、両親が結婚していなくても日本国籍が取得できる。法務省は
国籍法の改正により、出生後に認知された子の国籍取得条件を出生前認知の子と同じ
にする。8月中にも改正案をまとめ、臨時国会での法案成立を目指す。

日経NET2008/07/20

551名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:26:19 ID:5snZwSvn0
>>536
本人なんじゃね?
552名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:26:21 ID:FkDxhFOn0
>65万〜162万円の金を手に入れることができる

自分の卵子と旦那の精子でだよね?
これは安い!!
何年も不妊治療やって身も心もボロボロになるよりも
これを選びたい!!
でも違法なの?ダメなの?
553名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:26:23 ID:ZlskIQBV0
>>522
>>538
だよなあ、獅童竹内離婚話が芸能ニュースで随分と長いことひっぱられまくったこと。
あれが「あっさり」だなんて言い張る奴の言葉は信用できない。
554名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:27:07 ID:8NxTji/60
>>539
お前の大好きな日本の法律では錯誤による意思表示は原則として無効だし
詐欺の場合も脅迫の場合も取り消し可能なんだがなwwwwwwwwwwwww
555名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:28:24 ID:ZlskIQBV0
>>552
それは代理母にわたる額で、病院側への支払い・渡航費用は別だろう。
556名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:28:51 ID:7vbxJRRV0
17歳の娘もこの男の遺伝子受け継ぎたくなかったんだろうな。
産まれてきた赤ちゃんも・・・・かわいそう。。
557名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:29:05 ID:V1xxagPB0
>>543
最高裁判例で、こういうの出たみたいだからまた少し変わってくるんだとは思う。

『国籍法は違憲 婚外子10人に日本国籍(最高裁判決)』
ttp://www.asahi.com/national/update/0604/TKY200806040187.html
「結婚していない日本人父とフィリピン人母から生まれた子ども10人が国に求めた訴訟で、
最高裁は全員に日本国籍を認めた。生まれた後に父から認知されても、両親が結婚して
いないことを理由に日本国籍を認めない現在の国籍法は憲法14条の「法の下の平等」に
反すると判断」
558名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:31:43 ID:JAv8og+w0
出産間際での離婚ってのが酷いなぁ
559名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:31:47 ID:dw7MIlo40
今北用テンプレ。定期的に貼ってください。

>>5,9 経緯、まとめ
>>6 FAQ
>>7 BBC元ニュース、写真

>>40 >>41 >>43 >>47 >>51 >>54 >>55
元妻(と見られる女性)のコメント。魚拓アドレス2種。
それぞれが長いので、個別にアンカー付けました。

>>8 外部ブログ

>>534 胎児認知について
560名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:32:45 ID:Wudxvoz30
>>547
なんで熟女マニアなんだよ。
女が酷い無責任体質だというのは、よく分かったが。
561名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:33:17 ID:zqHZGQ6y0
>>557
うん、そのニュースは知ってる。
既婚者外国人母との婚外子が出生認知できるかどうかが知りたかったので。
でも>>534でできるとわかったので疑問解決。
562名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:34:31 ID:OIC93Nlg0
なんかこのスレ、変なのが3匹いたねww
563名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:34:58 ID:EznQjDf60
>>560
いやー、ここまで1人で熟女に囲まれてがんばってるからw
普通の人なら、そこまでがんばらないっしょw
2chなんぞ、言い負かそうが言い負けようが、世間にゃ関係ないんだから
564名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:35:10 ID:DBGpIG8y0
>>560
お前の適当な思考の方がよっぽど無責任だよ
565名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:35:46 ID:+4uJMEyc0
>>560
おまえも自分の発言に対して酷い無責任体質だよなwww

566名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:37:31 ID:V1xxagPB0
>>561
あとは帰宅したというインド人代理母を連れ出してきて、親子関係不存在の訴えを・・・

あれ?インドで既婚者女でこういう事やったらどうなるんだろうね?w
567名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:37:38 ID:8NxTji/60
>>560
無責任の大御所が何をおっしゃるwwwwwwwwwwww
568名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:37:46 ID:dYF+fLjv0
>>447
とはいえ元妻も代理出産には同意したんだろ
それで子供が生まれたのだから責任が全くないわけではないと思うが
離婚するにしても子供のことを考えてからじゃないのか
元妻が放置したために、一番の被害者は子供だと思うが
569名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:37:51 ID:Wudxvoz30
>>563
熟女しかいない偏った雰囲気を打破しようとしたんだよ。
女は結局、妻を騙したこの男最低、という感情論だけで議論にならんがな。
570名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:38:26 ID:nSEtTU340
>>526,534
嫡出推定と国籍 - 帰化申請相談.com(日本帰化手続き・韓国戸籍翻訳・大阪)
ttp://immigration.dreamblog.jp/20/32/

嫡出推定と国籍 2007/02/16

<嫡出の推定により胎児認知のできない日本人男性の子の国籍取得について>

例えば、日本在住のロシア人男性と結婚している中国人女性が不倫をして
夫以外の日本人男性との間にもうけた子どもについては非常にややこしい問題があります。

 まず、既婚外国人女性が、夫以外の日本人男性との間にもうけた子どもについては、
法律的に夫の嫡出子であるとの推定がなされます。

そのため、原則として外国人夫婦の子として扱われ、日本国籍は取得しません。

この場合、実の父親による胎児認知ができれば日本国籍を取得できる可能性もありますが、
本当の父であっても、法律上胎児認知はできません。

そのため、子供が生まれても当然に日本国籍を取得することはできませんので、
日本国籍を出生時より取得させるには、迅速な手続きが必要です。

具体的には、
@出生後3か月以内に親子関係不存在確認の訴を起こします。
A家裁での審判が確定後14日以内に認知の届出を出します。

こうすれば、出生前に認知を行った場合と同様に、日本国籍が取得できます。 

 以上の時間的制限に遅れた場合は、その理由を示す資料を認知届けとともに提出した上で、
法務省民事局長によって可否が判断されることになります。

⇒朝鮮国籍から韓国国籍への変更について
571名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:39:47 ID:8NxTji/60
>>566
その代理母は既婚者らしいから、たぶん旦那も納得ずみのはず。
っていうか旦那も稼ぎができてホクホクwかもしれん
貧しいところだと夫婦そろって代理出産に乗り気な人もいるらしい
572名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:39:55 ID:EznQjDf60
>>569
今回に関しては、実際そうだったんだから仕方ねぇんじゃね
実際、夫の実家からの孫孫コールが激しい家は、日本じゃ
まだまだあるんだよ
573名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:40:02 ID:OIC93Nlg0
>>569
お前の意味不明な法律用語(風)の羅列の方が
よっぽど議論にならんわwwwwwwwwあほwwwwwwwwwwwwww
574名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:41:44 ID:zkt09LY60
>>568
他の女の卵子なのに、妻の実子と届ける夫のたくらみは後で知ったんだと。
575名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:42:22 ID:zqHZGQ6y0
>>566
親子関係不存在の訴えは利害関係者なら誰でも訴えを起こせるから
この医師が一人でできるよ。
ただ書類そろえたりするのに代理母に協力してもらう事になるだろうけど。
576名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:42:24 ID:RTmvWvtl0
元妻が自分の卵子飼養の代理出産に同意していたという事は、自分が出産したものと偽装して、
出産女性を母とする日本の法を犯す事に、同意していたという事なのだから、
自分の卵子が使われなかったからといって、離婚して逃げるのは卑怯。
共犯者なのだから、実子としないまでも、養子縁組してから離婚すべき。
赤ん坊の事を少しは考えてやるべき。

↑こういう内容の主張をしている人は、もし日本の法律がDNA至上主義で、
代理母から生まれた子もDNA上の母の子となるって事になったら、
今回のようなケースで生まれた赤ん坊の救済のためなんかに、
妻が離婚を養子縁組が完了するまで延期してやる必要は無いって言ってるわけ?

赤ん坊の救済を目的として言ってるんじゃなくて、
元妻を共犯者と叩きたいがために、養子縁組せずに離婚するなんてと言ってるわけ?
577名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:42:51 ID:8NxTji/60
>>569
すばらしい使命感の持ち主だなwww腹がいてぇよwwwwwwwwww
法律の知識もなにもかも半端なのに自信満々なのはすごいけどなwwww

女にもてないコンプレックス持つ男の思考回路を垣間見たって気分だな
578名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:43:36 ID:SZVnvjmz0
代理母って言えば聞こえはいいけど
見方を変えれば人身売買なんだよね。
579名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:44:17 ID:cHHRWq0+0
>>576
道端の強引な勧誘と同様、異常な状況での契約って
裁判に訴えりゃ無効になることが多いよ。
騙してインド連れていって、夫が勝手に卵子買うこと決めたんだから
まあ裁判になれば夫が負けるだろうね。
580名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:44:32 ID:dw7MIlo40
>>568
妻はサインしたのではなく、させられた。
一番の被害者が子供という点は同意だけど、
だとしたら、子供のことをまず考えなくてはならないのは、
子供を欲した夫であるはず。
夫が子供のために奔走し、妻の協力が必要であれば、妻の協力をあおぐための
努力をしていない。


今北用テンプレ。

>>5,9 経緯、まとめ
>>6 FAQ
>>7 BBC元ニュース、写真
>>534 胎児認知について

>>40 >>41 >>43 >>47 >>51 >>54 >>55
元妻(と見られる女性)のコメント。魚拓アドレス2種。
それぞれが長いので、個別にアンカー付けました。

>>8 外部ブログ
581名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:45:14 ID:OIC93Nlg0
>>578
人身というか、臓器売買って感じかなー

>>571
代理母のドキュメンタリーみたいなのみると、
ほとんど既婚者でしかも経産婦だね。
経産婦の方が安定してていいんだろうけど。
本当の子を満足に育てるために、資金稼ぎでやる女性も多いらしい。
582名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:46:07 ID:+4uJMEyc0
>>562-564
なんか親近感わいてしまったぞ、2chなのにwww
583名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:46:26 ID:nSEtTU340
>>5,9 経緯、まとめ
>>6 FAQ
>>7 BBC元ニュース、写真
>>534 胎児認知について

>>40,41,43,47,51,54-55
元妻(と見られる女性)のコメント。魚拓アドレス2種。
それぞれが長いので、個別にアンカー付けました。

>>8 外部ブログ
584名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:46:56 ID:zqHZGQ6y0
>>581
既婚者・経産婦ってのは、
帰る家庭が有る既婚者の方が産んだ後に「やっぱり渡さない!私の子よ!」って言い出しにくいから、
経産婦の方が実績があるから、ってのに尽きる。
585名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:47:04 ID:V1xxagPB0
>>571
ははぁなるほど、インドで代理母出産ビジネスが拡大するには理由があると・・・。
>>575
代理母の署名なり証言なりがないとダメなんだろうねえ。すばやく行動しないといかんね。
日本人父はこのスレしっかり監視してるかな?
586名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:50:11 ID:OIC93Nlg0
>>584
なるへそ。実子とか夫がいたら、代理出産した子なんてむしろ邪魔だしなw

本当にお金持ちなら、マイケル・ジャクソンみたく、
代理母に大金支払って縁切らせて、養育権ゲット、がいいのにね。
医者なのにケチったからこんな目にw
587名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:52:12 ID:pMnx2vUM0
代理出産:女児は無国籍児 出生届の母親欄が「不明」に
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080809k0000e040090000c.html

 今年7月にインド人女性の代理出産で生まれた女児が日本に帰国できなくなっている問題で、代理出産を依頼した愛媛県内の
40代の男性医師が毎日新聞の取材に応じ、出生届の母親欄が「Unknown(不明)」と記載され、女児が日本とインドの
どちらにも属さない無国籍児となっていることを明らかにした。男性は「このままでは『孤児』のような状態になってしまう。
一刻も早く帰国させたい」と話した。
 男性は昨秋、関東の医師仲間の紹介で、インドにいるインド人実業家を通じて現地の病院に「第三者の卵子提供で代理出産をする」
ことを依頼。男性は取材に、代理出産を頼んだ理由について「男として子どもが欲しかった」と説明した。その前には
インターネットなどで代理出産について調べ、米国の病院に「独身でも代理出産を頼めないか」と問い合わせたこともあったが、断られたという。
 代理出産の費用は一部を既に支払っており、医療費や渡航費を含めた総額は400万〜500万円かかりそうだと述べた。
代理母の20代後半のインド人女性には約20万ルピー(約56万円)が支払われたと聞いたという。
 インドにいる弁護士からの連絡によると、出生届の父親欄がこの男性になっているため、男性は女児を引き取るための養子縁組ができなかった。
また、母親が不明となっているため、インド国籍も取得できない状態になっているという。このため、男性は現地の弁護士に相談するとともに、
女児の帰国について日本の法務省に対応を要請している。
 女児は健康状態があまり良くなく、一時は集中治療室にいたが、現在は男性の実母がインドに渡って病院で女児の世話をしている。
 男性は交際していた女性がおり、代理出産についても伝えた上で結婚。しかし、女性はインド人女性が産む子どもを
受け入れることについて悩み、2人は女児が生まれる前の今年7月に離婚した。【後藤直義】
588名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:53:59 ID:lzgGwuds0
ID:Wudxvoz30 は1スレからいた奴じゃないか?

元妻の書き込みが見つかる前にたたいてた(見つかったのは1スレの終わりかけ)

書き込みを見たら悪いのは旦那だけ

だけど一度たたいた手前引くに引けなくなった

何とか元妻をたたく材料集め

ことごとく論破される

意地になってる

てんぱってる←今ここ
589名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:56:10 ID:wQJMXkro0
>>1
これは酷い…
糞法律に阻まれて帰国出来ないのは言うまでもなく、
何で後先考えずに離婚するのか?
590名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:56:36 ID:+4uJMEyc0
>>588
そうなんだw
哀れなヤツw
591名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:57:03 ID:8NxTji/60
>>589
糞なのは夫
テンプレ読もう
592名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:57:38 ID:ozV/BBAb0
>>517
最初は自分の卵子のつもりだったってのはおk
で、インドへ行くって決めた時点で日本での届けをどうするつもりだったのかなと。
帰国後に違法な届出をするつもりで行ったなら話はちがくねって憶測なんだけどね。
物凄く濃厚な憶測な気がするよ。
この違法は予想していた違法と違うって変じゃん。
ここら辺の真実はもうわかんないだろうね、こうなっちゃうと。
593名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:57:41 ID:nSEtTU340
2006年04月25日14時11分掲載  無料記事  

インドで代理出産がブームに 不妊の外国人カップルらが依頼
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200604251411122

   経済発展が目ざましいインドの女性たちが、子どもを持てない外国人カップルのために
代理出産を引き受けるケースが目立っている。

米英などに比べ、代理出産の費用が3分の1程度で済むことも手伝って、
代理出産を扱うインドのクリニックには外国から照会が多数寄せられている。
貧しい生活を余儀なくされている女性たちにとって、
代理出産で得られる謝礼は貴重な資金になっており、今後も増え続くと予想されている。(ベリタ通信=有馬洋行) 
 
  代理出産は、男性の精子を代理母の卵子と結合させる方法もあるが、
インドでは、代理母は、別の場所で受精した卵を自分の子宮で育てるもので、
文字通り「子宮を貸す」だけの格好になるという。

精子や卵子の提供者は、本人の場合もあれば、そうでない場合もある。 
 
  子どもを求める外国人カップルは、長年不妊に悩み、疲れ果ててインドのクリニックに訪れている。
勿論、地元のインド人のカップルにも相談に乗っている。 

米サンガブリエル・バレー・トリビューンは、
インドでの代理出産の増加傾向の様子を「妊娠のアウトソーシング(外部発注)」といった表現で形容している。 
 
  代理出産の数については正確な記録はあまりないようだが、
米国で初の代理出産が行われたのは1979年という。

1992年の推計では、米国では4000人の赤ん坊が代理出産で生まれている。 
 
  米国で代理出産を行うと、費用は全部で2万ドルから2万5000ドルかかる。
これをインドで行うと、飛行機代を含めても3分の1の7200ドル程度で済む。 
594名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:58:25 ID:NWvj7pRe0
命を徒に弄んだ結果が、これだよ!!
595名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:58:33 ID:DBGpIG8y0
>>589
いや十分後先考えた結果
これがベストとは言わんが

ただ途中で夫婦仲が悪くなったから離婚とか
そんな問題じゃない
596名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:58:47 ID:OIC93Nlg0
>>589
こういうのって、テンプレに慣れてない夏厨さんなのかしら…
597名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:59:05 ID:EflNsbsQ0
>>587
>女児の帰国について日本の法務省に対応を要請している

バカ医師の不始末の尻拭いをさせられる法務省が気の毒すぎる
598名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:59:36 ID:hA52SSdO0
日本の法律だと女に子供が行きやすいからな
599名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:00:10 ID:nSEtTU340
>>593
 米紙ロサンゼル・タイムズによると、
代理出産を行うインド人女性の年齢層は18歳から45歳。

大半が貧しい若い女性で、代理出産に応じる第一の目的はお金だ。 
 
  子どもを生んだ場合の謝礼は2800ドルから5600ドル程度。

一人当たりの年間の国民所得が500ドルのインドでは、
数年分の所得を一人赤ん坊を産むことで稼ぐ勘定だ。
この結果、夫が代理出産を応援することがしばしばだ。 
600名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:02:16 ID:Wudxvoz30
>>595
後先考えて無いじゃん。離婚の所為で、
子供がインドでも日本でも、どうにもならなくなってしまったんだよ。
601名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:02:28 ID:e2Glw6nB0
>>592
自分の卵子で行った場合は違法な届出はする必要はないと
決着済みだろ。
602名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:02:41 ID:nSEtTU340
>>599

■規制する法律はなし 
 
  インドには米国と違い、代理出産などを規制する法律はなく、女性が搾取される恐れもある。
またインドでは年間10万人の女性が妊娠中、または産後に死亡しており、
安易な代理母ブームを警戒する声もある。 
 
 さらにインドの地方では、代理出産を軽蔑する傾向もあるため、
人によっては妊娠中は自分の夫の子どもだと偽り、
出産後は「死んでしまった」と言って、ごまかす女性もいる。 

 一方、代理出産を前に両親になる予定のカップルと、インド人の代理母が契約書を交わし、
赤ん坊が生まれた後に、親権は主張しないなどの取り決めが行われている。 
 
 米国では、出産後に代理母が親権を主張し、裁判沙汰になることが多い。
しかし、インド人の医師たちは、子どものない夫婦に対して同情を寄せるインド文化が、
こうした無用な摩擦を回避できると考えている。 
 
 インドでは、子どもを産むことは神聖な義務と考えられている。
このため、この義務に応えられない不妊のカップルに対する同情心が人一倍高くなっている。

またヒンズー教では、現世で善行を施せば、来世で報われるとの教えがあり、
これもインドでの代理出産の増加の背景にある。
603名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:02:43 ID:ozV/BBAb0
>>576
代理母そのものに反対。やっぱダメだろこれは。
604名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:06:01 ID:DBGpIG8y0
>>599
貧しいとこじゃインド人の夫は嫁に腎臓売らせたりするからな
それに比べたらまだましなほうかもしれない
いまだに男尊女卑がすごいから
やりたくなくてもやらされる女性も出てるよなあ

>>600
離婚しなけりゃ実子として引き取ろうとする夫とどのみち対立してたし
押し切られれば法律を犯す事になった
離婚した事で法律はおかさなくてすんだ

子供は今は不憫だが合法的に日本に引き取れる手段を
模索して行けば良い
605名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:06:14 ID:vrLR7sx60
>>141
虚偽書類にサインしないとつれて帰れませんよ
妻の実子って届出できないからね

んでサインしたら犯罪者なのにで日本にきたら捕まります
606名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:07:30 ID:UuDr/+f/0
人道を外れた行為で生まれてくる子供を無視して自分勝手に離婚する夫婦
どこまで自分勝手なんだよ
607名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:07:33 ID:49N5G3ZVO
>>587
毎日なんでどれだけさっぴくかはわからないけど
結婚してても合法的な引き取り無理そうだね
608名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:08:13 ID:cHHRWq0+0
>>600
離婚してもどうとでもやりようはあったのに夫が拒否してんじゃんw
馬鹿じゃね。夫。
609名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:08:36 ID:RTmvWvtl0
>>592
「日本では未承認で販売させてはいけない薬を海外から入手して、こっそり売って儲けよう。」
こういう儲け話を持ちかけられて、入手のために一緒に海外に行ってみたら、未承認薬ではなくヘロインだった。
話が違うからおりると言ったら、「帰国後に違法な行為をするつもりで来たんだろ。この違法は予想していた違法と違うって変じゃん。
今更おりるなんて無責任。」と言われた。

最初から違法行為をするつもりだったんだから、話が違っても最後まで遣り通すべきですかそうですか。
610名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:13:29 ID:ozV/BBAb0
>>609
薬なら告発して廃棄しちゃえばすむけどさ、これは子供だよ?
やっぱ代理母いかんわ。
611名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:15:43 ID:nSEtTU340
インド人の既婚女性が、第三者の細胞を使って
代理出産した場合、他の外国人の人たちは
国籍をどのようにクリアしたのだろう。
612名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:18:54 ID:uNPVtBFvO
妻の卵子なら合法的に日本に連れて帰れる。
第三者の卵子なら手続き踏めば合法的に日本に連れて帰れる

妻の卵子でもなく手続きも踏んでなければ、非合法で連れて帰るか、
あるいは超面倒な裁判所に訴えて認定貰った後に届けなきゃ連れて帰れない。。。

ホントに連れて帰る気あったの?と言われても仕方ないだろコレ。
613名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:19:08 ID:cBvd3DA00
向井は高田と結婚前から一緒に朝まで大量に酒をよく飲んでいたと言っていた。
結婚したのも酒が強いことが決め手だったと言っていた。
夫婦そろってアル中なんだから子供を生めない体になったことは同情できない。
614名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:19:10 ID:e2Glw6nB0
>>610
子供については
実の父がずっとインドで育てればいいんじゃない?
責任を持って。
615名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:22:28 ID:vrLR7sx60
>>611
本来はフツーに養子縁組するか
胎内認知するんじゃないの?

もしくはこの病院のように…


一番怖いのは、既にそういうカップルが偽造文書で実子としてるかもしれない
ってことだよなぁ

私は代理出産は卵子・精子は夫婦のものでないといやだなぁ
616名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:26:11 ID:zqHZGQ6y0
>>615
文書偽造してる夫婦は普通に居ると思うよ。
向井が騒いだ時に代理出産推進派か経験者か知らんが
「こんな事されたら今までヒッソリやってきたのにやりずらくなるじゃないか!」って
話してた人居たからwwww
617名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:26:18 ID:e2Glw6nB0
>>615
今回のはこの父親の異常な計画が引き起こした事態だからな。
最初から離婚するつもりで妻の実子にならないようにしたから
代理母にも正式な手続きをしないという契約だった。
普通に子供を望む夫婦ならこんなことになることは少ないだろうね。
618名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:26:40 ID:RTmvWvtl0
>>610
他ならぬ父親自身が、最初から子供を「金で買えるモノ」と認識しているのに、
「モノじゃなくて子供だから」という倫理観に基づいて、
元妻のみが意図していなかった不要な負担を強いられるというのは、何かおかしいと思わない?
代理母がいかんってのには同意。
619名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:27:52 ID:QXAFjArs0
>>502
日本の法律的に無理。

日本の法律において、婚姻中の男女の間に生まれた子供は夫の子と
推測される。したがって、相手女性が既婚者なら、たとえ生まれた子を
夫以外の男性が認知しようとしてもできない。(戸籍上、法律的な父親が
いるのに、ほかの男性を父親として戸籍に載せるのはおかしいでしょ。)
これは日本人同士でも、日本人外国人カップルでも同じ。

ymd医師の場合、出産した女性が母という日本の法律によって遺伝上の母でない
インド人女性が母とみなされるが、代理母が婚姻中であるなら、代理母を母と
する子を実子として認知することは不可。
相手女性が独身でなくては認知できない。
620名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:30:57 ID:nn6fGOvm0


    これが女性を産む機械にした結果です。

    当然、社民や女性団体は代理出産に対して批難の声を上げるんですよね?

621名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:32:33 ID:nSEtTU340

インドにいる弁護士からの連絡によると、
出生届の父親欄がこの男性になっているため、
男性は女児を引き取るための養子縁組ができなかった。

また、母親が不明となっているため、インド国籍も取得できない状態になっているという。
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20080809dde041040095000c.html

インドには代理母に関する法律が存在せず、この女児は現在、インド国籍となっている。
父親の日本人男性が引き取るためには、養子縁組みの必要があるが、
医師や弁護士によると、インドの法律は妻のいない男性が女児を養子とすることを禁じており、
この男性は娘を日本に引き取ることができない状態が続いているという。

ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2502103/3190451

男性医師によると、すでに代理母を母とする出生届をもらっている。
日本大使館からインドでの養子縁組を求められたが、
養子縁組を求める自分の名が出生届の父親欄にあるため、養子縁組は難しいと現地で言われたという。

 さらに、養子縁組については、インドでは独身男性は女子を養子にむかえられないという。
ただ、病院側は「生物学的な父親なので、本来は養子縁組をする必要はない。
インドで生まれたので、市民権を得て、インドのパスポートを取れるはず」と話す。

ttp://www.asahi.com/national/update/0807/TKY200808070382.html
622名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:34:49 ID:vrLR7sx60
>>616
かねぇ、やっぱ

まぁ、父母共に遺伝子がそのままで腹だけ
ってんならまぁ、ギリ自分的には許容範囲かなぁ…
と思ってしまう部分がなくもw

でもやっぱ犯罪だよねぇ…
623名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:35:39 ID:ozV/BBAb0
>>618
代理で産む人の事をモノ扱いするのが代理母だから
何か似たもの夫婦に見えてきたんですけど。。。

子供欲しくて追い詰められる気持ちって多分一生わかんないと思うけどさ
だからって、代理で産む人の事も産まれる子供も全部モノ扱いしちゃダメだよなあ。
624名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:37:57 ID:gWu/uYXf0
胎児の段階で認知してれば問題なかった話なのにそれをしていなかったのは
「日本人」「普通に結婚した日本人女性との間に生まれた子のように見せる」
にこだわったからなんだろうね。

ここまで用意周到にやったヤツがこの点で抜け落ちてたとはちょっと考えにくいし。>赤ん坊の父
625名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:38:33 ID:DBGpIG8y0
>>622
現状じゃ代理母は日本ですら犯罪でもなんでもないしな

問題は書類偽造しようとしてたっぽいところだけ
626名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:42:28 ID:QXAFjArs0
>インドの法律は妻のいない男性が女児を養子とすることを禁じており、
これってやっぱり、養父による性的虐待とか児童売買春を防ぐため?

627名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:43:15 ID:uNPVtBFvO
>>621

マスゴミも錯綜www
>インド国籍も取得できない状態になっているという。 mainichi.jp

>この女児は現在、インド国籍となっている。 afpbb.com

> 男性医師によると、すでに代理母を母とする出生届をもらっている。
> 日本大使館からインドでの養子縁組を求められたが、
> 養子縁組を求める自分の名が出生届の父親欄にあるため、養子縁組は難しいと現地で言われたという。asahi.com
628名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:43:22 ID:vrLR7sx60
>>621
なんかその辺情報が錯綜してるね
ソースは一体ドコなんだろ?
ymd医師なら言ってることが二転三転してるってことなのか

1.離婚
 ↓
2.養子縁組しようとしたら独身男性と女児は不可能
 ↓
3.なら代理母を母、俺が父!(インドは遺伝子上の母父じゃないの?)
 ↓
4.結局養子にしたい。でも出生届けが父で養子の父も自分だからできない
 ↓
????


3が明らかにおかしい
既に出生届が受理されてるなら父は連れて帰れないの?
629名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:43:24 ID:DBGpIG8y0
>>624
自分の考えだけで強硬に物事を進めようとした結果
元妻にも感情があって
自分で考える力があるとは思ってなかったとこが
なによりの問題だろうな

医者だけの計画ならうまく事が進んだのかもしれんべ
偽造も黙ってりゃ良いって感じだろ

こんなだから離婚されて娘にもそっぽ向かれるのか
一人になった強迫観念からかは知らんが
630名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:45:19 ID:XINtapMC0
代理出産に限らず、養子を実子と届けることは昔からよくあったみたいだよ 

つ藁の上からの子
631名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:45:28 ID:RTmvWvtl0
>>623
子供をモノ扱いするのと、他人の子宮を借りるのとは、別物と自分は考えてるから、
元妻擁護する気はないけど、責める気にはなれないんだよね。
代理母も、経済的な事情でやむなくとは言え、自分の子宮が商品になると認識しているわけだし。
しかし代理母って、臓器移植に似た感じの、根源的な嫌悪感を感じるな。
踏み込んではいけない領域に踏み込んでるタブー感というか。
632名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:45:29 ID:+p/pIeuoP
ということは
日本では独身男性も女子を養子に出来るわけですね
633名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:46:19 ID:vrLR7sx60
離婚もymd医師が強硬に偽造文書にこだわったせいな気がしてきた

もし「実子がだめなら養子で引き取る!だから引き取るまでは別れないでくれ!
責任などは絶対及ばないようにするから!」

って土下座して頼みこんでればまだ別れなかったんじゃないかなぁ。と思うけどどうだろね
まぁ、嫁はそれでももういやかもしれんが
634名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:50:37 ID:XX6CCkM5O
野田聖子は代理母推進派なんだよね?

635名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:54:13 ID:QXOo9wf00
この医者は論外だけど元妻も騙されたとしても人として微妙だな
せめて赤ちゃんが日本に来るまで協力してあげれば良かったのに
子供がかわいそうだ勝手に作られて
636名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:56:13 ID:vscx4SFE0
その責任はオットにあるじゃん。オットも離婚に同意した。
下調べがチュートハンパなのが敗因。

自分が元妻と同じ立場だったら600さんは
赤ちゃんが入国できるまで離婚をまって
ダンナの目論見どうりに赤の他人の母に戸籍上はなってあげるのだろうか?

元妻の言い分が全面的に事実だったとしてね。
637名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:56:51 ID:gWu/uYXf0
この女性の場合は、そのときはすぐに逃げざるを得ない状況だったでしょ。
そのまま婚姻関係を継続していたら、文書偽造されて実子として子供が登録されていたんじゃなかろうか。
そういう男だからこそ、全力で逃げたのでは?とオモタ
あくまでも憶測ですが
638名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:59:18 ID:jy5KW5Y00
最初からそのために「条件に合う人を調達した」んでしょ

利用価値がなくなったらボロ雑巾のように捨てられた気がするな
だって血がつながってなくても書類上は元妻の実子扱いなわけだし
育てて情が移った挙句に離婚だったら、親権争った時、やっぱり元妻有利じゃん?

一矢報いられて、こんな非人道的行為を世に知らしめられて、よかったんじゃない?
639名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:59:20 ID:KVU/nY6A0
>>635
散々ループしている話題だけど
>せめて赤ちゃんが日本に来るまで協力してあげれば良かったのに
過去ログ漁れとまでは言わないがせめて現行スレを読んでいたら
そう言った発言は出ないと思うんだが。
640名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:00:21 ID:uNPVtBFvO
>>635
赤ちゃんが日本に来るまでで済めばいいけど、実子偽装なんて話になると養育義務や相続なんて話にもなるよ
641名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:01:48 ID:KtfpBh6Y0
おそらくこの鬼畜医師は妻も子供も人とも思わぬ人格障害者だから、
「ちょっと位妻が我慢すればいいじゃないか!僕チンの子供可哀想!!」
ってマジで思ってるんでないかね

この子供はこの父親に引き取られて育てられるのは可哀想だ

642名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:02:23 ID:QK8KXYoQ0
>>640
それにくわえて公文書偽造の共犯。
643名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:03:00 ID:YvoikXub0
>>636
>下調べがチュートハンパなのが敗因。

昨夕の日テレニュースでも、医療関係は詳しくても
法律面は抜けてたんですかね〜?みたいに
コメントされてたw
644名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:04:35 ID:e1AshCIt0
今北人へ。これがテンプレだ。

>>5,9 経緯、まとめ
>>6 FAQ
>>7 BBC元ニュース、写真
>>534 胎児認知について

>>40 >>41 >>43 >>47 >>51 >>54 >>55
元妻(と見られる女性)のコメント。魚拓アドレス2種。
それぞれが長いので、個別にアンカー付けました。

>>8 外部ブログ
645名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:04:37 ID:QXOo9wf00
>>639
一応読んだけどなざっとだけど読み切れてなかったかw
なんで?他人の子供より結局は私情を優先したんでしょ
当たり前だとは思うけど
646名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:08:59 ID:gIbEx0dQO
>>634
あいつは元夫のツルポを精子製造機扱いしてたからな
今回のヤマダ医師と同じで、配偶者や子供をモノ扱いしてるんだろ
647名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:09:30 ID:YvoikXub0
インドは、父親だけじゃなく母親もDNA鑑定で出生届が必要。
ヤマダ氏は当初、病院と結託し妻のDNAと言うことで提出する予定だったが
妻は夫の強引な代理出産、他人の卵子利用などいろいろ積み重なり離婚。
夫も文書偽造がばれると拙いので離婚に承諾。

自分で産むために頑張ろうとした矢先
新婚旅行がインドに代理出産じゃ、イヤにもなるわ。
648名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:10:33 ID:xJtYqr2F0
>>639 >>640
今北のフリして元妻叩きに興じるアレwの相手はしなくていいよ。
649名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:12:01 ID:QXOo9wf00
>>640
協力しようにもリスクが高いって事ね
それでもちょっと無責任だと思っちゃうよ前にも出てたけど
事の一端を担っている訳で
あくまでも医者が一番クソだと思うが
650名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:12:25 ID:vrLR7sx60
>>645
夫は公文書偽造して他人の卵子で代理出産した子供を
「妻が生んだ子供」としようとした

夫が養子として引き取れるまで待ってくれと頼んだかどうかはしらないけど、
頼んだんなら夫婦でないと養子として引き取れないことは知ってるだろうから
胎内認知するでしょ

しなかったってことは、代理出産のサインさえしちゃえば
あとは別れても子供は引き取れると思ったの可能性が高いと思う
651名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:16:27 ID:2f4m0M6Y0
なんだかよく分からない。
離婚したことと、赤ちゃんの処遇が宙ぶらりんになってしまったことは、
全く関係ないよね?
652名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:17:39 ID:QXOo9wf00
>>650
説明ありがd

元妻は気の毒だな
でもそうなったらそうなったで慰謝料なりふんだくれんもんかね
一矢報いられるのは医者だけで良かったのに
653名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:19:23 ID:RSxcvwY50
代理出産なんか別にいいじゃぁねぇかよ!!法律法律って糞食らえ。
頭どうかどうかしてるんじゃね、日本国・日本人の常識は
世界に比べたら、自分勝手で、ホントに頭が悪い。
 
654名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:22:24 ID:kzCvgOZC0
今北用テンプレ。

>>5,9 経緯、まとめ
>>6 FAQ
>>7 BBC元ニュース、写真
>>534 胎児認知について

>>40 >>41 >>43 >>47 >>51 >>54 >>55
元妻(と見られる女性)のコメント。魚拓アドレス2種。
それぞれが長いので、個別にアンカー付けました。

>>8 外部ブログ
655名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:23:03 ID:KVU/nY6A0
>>650
>代理出産のサインさえしちゃえば
>あとは別れても子供は引き取れると思ったの可能性が高いと思う

思っちゃったんだろうねぇ…でも実際は男性は女児を引き取れないという
インドの養子制度について深く調べないで
「自分の血を引く子供は手に入ったお!これで嫁は捨ててももう大丈夫!
 慰謝料だのなんだの面倒くさいことを言われる前にさっさと離婚するお!」
で、安易に離婚届に判子ついた…と。
でもそこがこの話をややこしくしちゃった要因でもあり
元夫ざまぁ!とプギャーされる要因でもあり
元嫁にとってはまさにギリギリの分かれ道でもあり…。

天網恢恢祖にして漏らさずとはよく言ったものだと思うわw
656名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:27:04 ID:jy5KW5Y00
どうせなら生まれてから離婚で華麗に親権を主張すればよかったけどな>元妻w
戸籍上実子扱いなら圧倒的に元妻が有利っしょ、伝統的に。

医者はさすがに公文書偽造は告白できないだろうから「妻の実子じゃないから!」とは言えないし、
ニヤニヤしながら見守ればいい。

ま、元妻は良くも悪くも普通の人みたいだからんな面倒なことしないだろうけど

657名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:28:20 ID:vrLR7sx60
>>652
カネだけは持ってそうだし
このオッサンちょっとキチじみてるから
マトモな人はさっさと縁切って二度と関わり持ちたくないでしょうよ

慰謝料とかなったら裁判やらなんやらで
タダでさえ疲弊してるのにさらに疲弊してしまう
まぁ、弁護士とか色々相談したみたいだから損ばっかりはないかもしれないけど
658名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:30:23 ID:+4uJMEyc0
よしんば元妻が代理母の子供を実子として戸籍に載せることを許したとする。
もちろん、自分の卵子とドクトルymdの精子を使ってできた子供だと思って、だ。

何年かして子供が大きくなってくると、何だか顔立ちが何か日本人ぽくない。
元妻は真相をymdにたずねる。
そうしたら、実は子供の卵子はネパール人だと聞かされる。
元妻は離婚を切り出す。子供は自分の遺伝子なんて何一つないわけだから当然置いてく。
こうすれば離婚しても連れて行かれない子供のできあがり。

こんなこと考えるようなやつに、まともに子育てなんかできるわけないだろ。
大体跡継ぎのいるようなご大層な家なのか?開業医でもないくせに。
659名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:30:41 ID:gWu/uYXf0
>>656
戸籍上実子扱いなら圧倒的に元妻が有利っしょ、伝統的に。

有利?
660名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:33:40 ID:vrLR7sx60
>>651
「独身男性は女児を養子として引取れない」だから
夫婦(既婚)や独身女性は引取れるんじゃない?

つまり偽装がダメだった時点で
妻に土下座して養子にするまで待ってもらうべきだったネ
って話かと
661名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:34:24 ID:AyUmuxmv0
ここまで変な事件だったとは・・・
嫁さんにとっては実子じゃないから耐えられなくなって離婚したのかなとは
推察できたけど、旦那変な人だったのな。
662名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:34:53 ID:2f4m0M6Y0
公文書偽装して、妻が妊娠して生んだ子どもというふうに
日本の法律でごく普通に承認されてしまったら、
「たとえ離婚しても自分が確実に親権を取れる子」にならないんじゃ?
しかし、妻の責任逃れっぷりは驚き。
663名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:35:00 ID:6MFs1zHgO
>>624
日本の法律では、外国人の女性の認知届には女性の独身証明書が必要。
よって婚姻中の女性の胎児には認知届は出せない。
流れを見るとインド人代理母は既婚者だから胎児認知は無理。
664名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:35:33 ID:jy5KW5Y00
>>659
母親が親権を主張したら圧倒的に有利だよ。
しかも夫のシナリオ通りなら、戸籍上は妻の実子じゃん。
本当のこと言ってタイーホされる覚悟があるなら知らんけど。
子ども育てて情が移ってたら、子どもは渡さないって言っても全然不思議ないよ。
人情の機微に疎そうな元夫のシナリオにそんなのなかったろうけどさ。
665名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:40:41 ID:e2Glw6nB0
>>656
ヲイヲイ
元妻が自分の子供でもないのに養育とかしないだろ。

666名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:40:52 ID:wSbEVW9o0
【インド代理出産子供宙ぶらりんニュース・よくある質問と答え】

Q 状況をkwsk
A 精子=夫、卵子=ネパール人(ネパール系インド人?)23歳、代理母=インド人(経産婦、恐らく既婚)

Q 41歳じゃなく、もっと若い嫁をもらえばよかったのに/離婚して若い嫁をもらえばいいのに
A 若い嫁が生んだ実子だと、離婚になれば嫁が親権を取る危険あり、17歳実娘にそっぽ向かれたトラウマ持ち夫的には不可

Q 愛人を作って生ませればよかったのに
A 愛人が生んだ実子だと、別れれば愛人が子供を連れて行くから、夫的には不可

Q 養子をもらえばよかったのに
A 夫とその母親的には、血の繋がった子じゃなきゃ駄目なんじゃね?

Q インドで契約で母親になってくれる人もみつければよかったのに
A インド人の名前が跡継ぎの母親として戸籍に載るのは夫的には不可

Q インドの代理母とこの夫が結婚汁
A 代理母はとうに病院から帰宅してる、そもそも既婚者と推察され重婚になっちゃうので×

Q どうせこの妻は医師である夫の財産目当てに結婚したんだろ
A 単に財産目当てなら離婚してないと思われ

Q 元妻が書いたとされる掲示板の内容がこの事件のことかわからんだろ
A インドで代理出産だけでもレア、時期・年齢まで一致する確率は極めて低い

Q 赤ちゃんが可哀相だろ、離婚をちょっとの間我慢して、引き取ってから別れればよかったのに
A 妻が産んだ「実子」として日本に連れ帰る気だった、これ日本の法律違反
667名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:41:28 ID:rezK2evb0
>>653
マジレスすると、代理出産を認めてる国は少ないんだよ。
韓国も事実上禁止になってるしね。

日本は出産した女性が戸籍上の実母と言うスタンスなので
代理出産は認められない。
もしDNAで実母にすると、出産した女性と赤ん坊のDNA鑑定を
全員に義務づけなきゃならなくなるし
日本人女性がコッソリ外国で卵子提供を受けて産まれた子供は
出産した女性と養子縁組せにゃならなくなったり
いろいろ大変なことになるだろうね。
668名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:41:57 ID:zkt09LY60
>>635
元妻の戸籍に傷がつきます。
669名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:42:08 ID:QlyDhqhH0
元妻の卵子を採取出来ても(実際は失敗)
最初から元妻の卵子とネパール人の卵子を混ぜて体外受精する気だった
この夫ってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
670名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:42:09 ID:49N5G3ZVO
元妻さんの書き込み通り
不妊治療で妊娠していたら
インドの子も実子はかなり無理があるよね


元妻さんが不妊治療受けていた病院もあやしくない?
671名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:43:18 ID:37JICy1j0
インド人もビックリしたんだろうな!
672名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:43:35 ID:dEK1FuI4O
両親の責任
673名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:43:41 ID:XINtapMC0
赤ちゃんは元妻が引き取ったほうが幸せになれたかも。
元妻はまともっぽいから、赤ちゃんを抱いたら母性も芽生えたかも。。
ただ当時は狂った旦那から逃げたい一身だったのでしょうね、


674名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:44:05 ID:e2Glw6nB0
>>670
実際、元妻の人は年齢相応程度で、それほど不妊ではない可能性もある。
元夫がそういう流れにもっていっただけだから。
675名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:44:16 ID:wSbEVW9o0
>>673
自分と縁もゆかりもない子を育てろと?
676名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:45:01 ID:+4uJMEyc0
>>669
色んなところを読んできたが、不妊治療で卵子を取り出すには
ある程度時間がかかり、しかも採取のタイミングが難しいらしい。
絶対はなから元妻の卵子を使う気なんてなかったんだよ。
だって元妻の卵子だったら、離婚したとき連れて行かれるからな。
677名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:45:20 ID:gWu/uYXf0
>>663
いやいや
この場合は認知するのは男性(医師)でしょ
妻は認知する必要なし。つか、自分の遺伝子じゃないし。
678名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:45:32 ID:1OJBSJDg0
日本の恥だな、この夫婦は死んでしかるべき
679名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:46:05 ID:XINtapMC0
>>675
同意してるから縁は無いとはいえないでしょ。
養育費は夫に払ってもらえばよい。
680名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:46:13 ID:zkt09LY60
>>673
他人の子供育てろって鬼か…
681名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:47:41 ID:KVU/nY6A0
>>673
血の繋がらない子でも抱いただけで母性が芽生えるなら
世に幼児や児童虐待事件は蔓延らない訳で…。
682名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:48:00 ID:e2Glw6nB0
>>673
異常者の男と他人の間にできた子供を引き取る理由はゼロだろう・・・・・・。
同意したのは、あくまでも自分の子供についてだけだから。
683名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:49:21 ID:jy5KW5Y00
>>665
オレの従兄弟の2番目の嫁さんはなさぬ仲の子どもたちを可愛がって育ててるよ。
すっげーピザだけどさ。
多分元夫にはこんな人間がこの世に存在するとか想定外だろうな。
人は利己的な動機でしか行動しないとか素で思ってそう。
684名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:51:04 ID:2f4m0M6Y0
>>660
赤ちゃんはインドで出生届を受理してもらえないんでしょ?
だから、赤ちゃんを国外に連れ出すこともできない。
その状況は、この夫婦が離婚していなくても一緒だよね?

>>673
代理母出産のサインをした時点で、既にかなりまともじゃないと思う。
685名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:51:31 ID:QXOo9wf00
>>657
かなり特殊なケースだもんなぁ

しかしこういう勝手な大人側の都合のしわ寄せが子供に行くのってやりきれないないな
医者の娘になって幸せになれるとは思わんがw
何がベストなのかも微妙だけどとりあえず赤ちゃんの幸せを祈るわ
686名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:51:42 ID:XINtapMC0
元嫁さんも被害者と思うけれど、何の力もない赤ちゃんを守ることができたのは
彼女だったかもしれないと思っただけ。
掲示板に相談するまで子供を育てることも視野に入れてたわけだからね。



687名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:52:14 ID:zkt09LY60
>>683
あんたの知り合いのことなんか誰も聞いてない。
もめて離婚した夫の血をひいた子に愛情かけられる人は少ない。
自分の子でもないのに。
688名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:53:39 ID:gWu/uYXf0
>>683
それは夫を心から愛し、生涯添い遂げたいと思っているからこそできる事。
この元妻の場合は完全にそうじゃないし、そもそも夫側にある
この妻を子供の認知養育マシンという認識を見出したからこそ
愛も情も消滅し、即座に離婚に至ったわけで。
(この人が件の相談者と一致するならね)

アンタのコメントは、なさぬ仲の子を育てあげた母親達を侮蔑する言葉にすら見える。
689名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:53:41 ID:e2Glw6nB0
>>686
あんたのお花畑ポエムを披露されてもな・・・。
690名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:54:06 ID:YMHI5jJY0
ID赤くて必死なウンコ女ばっかりで笑えるな
691名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:55:27 ID:KVU/nY6A0
>>690
単発IDであんたみたいな発言するクソ男も多くて笑えるよww
692名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:56:40 ID:rezK2evb0
>>670
日本の病院は判らないけどインドの病院は怪しいね
ヤマダ氏は結婚前からインドの病院に行って、代理出産について
打ち合わせをしていたらしいから
693名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:57:03 ID:wSbEVW9o0
>>683
その嫁さんは立派な人。でも子供を持ってない全ての女性に
「なさぬ仲でも関係ないじゃないですか、育てているうちに母性は沸きますよ」
といって押し付けるなんてことどの世界でも不可能。
694名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:59:18 ID:vrLR7sx60
>>684
ああ、そうか
養子にするとしてもインドでの出生届が必要なのか
んでインドだと遺伝上の母が必要で
でも遺伝上の母は匿名卵子なのでムリと


初めから偽造文書出さないとダメなのかww
695名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:04:07 ID:KpGywksF0
日本でも,無国籍児の問題の時に言われたことだけど
いっそいっぺん捨てて、捨て子として届ければ
国籍貰えちゃうんでないの?ダメかね?
696名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:08:25 ID:49N5G3ZVO
>>674
受精卵を子宮に入れたフリだけ
だったという可能性はないかな?

この時点でインドの子はお腹にいたわけだし
697名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:11:18 ID:rezK2evb0
>>694
>遺伝上の母は匿名卵子

これ変だよ
インドは欧米からの依頼者が増加しているって話しだけど
中には今回のように卵子提供で子供を作る依頼もあったはず
インドの病院は、日常的に偽造文書で出生届を作ってたんじゃない?

それにヤマダさんがそもそも結婚したのもインドの病院で名目上だけでも
妻がいないと出生届を作れないよ。ってことで
出生届の母欄のためだけに結婚したんじゃないのかな?
698名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:11:49 ID:V1xxagPB0
ざっとこんな所?違ったら訂正よろ

■胎児認知
妊娠中に(インド人代理母と日本人父の子ですよと)胎児認知しとけば生まれたときに父の戸籍に入れる。がしかし↓以下注意。

■生後認知
ただし、インド人代理母が既婚女性の場合、胎児認知が出来ないので生後認知で裁判所から認定受けて、それから認知になる。

■養子
出生届の父親が自分なので養子なんてハナからありえナーイ。またインドでは独身男だと女児を養子に出来ません。

■実子
元妻が自分の卵子で代理出産やりましたと偽装するなら実子で簡単に連れ出せる。ただし「公正証書原本不実記載等の罪」
実際に元妻の卵子で代理出産したならば、合法的に実子として連れ出せていた。
699名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:17:38 ID:zEI37l4C0
各国の国籍法情報 インド
ttp://saini-office.web.infoseek.co.jp/free/nationality/fas-01.htm

W インド憲法原文PDFファイル 1949年11月26日制定2004年(92回目の改正)

PART II CITIZENSHIP
5. Citizenship at the commencement of the Constitution.?At the commencement of this Constitution, every person who has his domicile in the territory of India and?
(a) who was born in the territory of India; or
(b) either of whose parents was born in the territory of India; or
(c) who has been ordinarily resident in the territory of India for not less than five years immediately preceding such commencement, shall be a citizen of India.
700名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:28:20 ID:TAxjiETSO
前提としてこの元夫の立場、状況に置かれたと仮定しても子供、嫁の事を考えると同じ事はしない。
同性として同情する部分もあるが貴方の倫理感には賛同できかねます。


前半にある相談内容が今回の元妻であり100%真実と仮定(この時点でなんかねぇ)して、尚且つ、代理出産契約時に精神的な薄弱状態にあったとする。


何故、貴女は胎堕できる期間中に代理出産契約破棄なり、離婚しなかったのか。

出産間際に離婚する事は、第三者の子供としても夫婦として子供を創造した責任の放棄ではないのか。

戸籍偽造云々で第三者のために犯罪者になる事が嫌だとしたら、何故最初にとどまらなかったのか。
元夫に巧妙に騙されていたとしても、何故判明した時点で関係機関に通報しないのか。第三者なのなら躊躇わないはず。その子供だけでも救う事は考えなかったのか。
(見知らぬ子供が溺れていて自分が泳ぎが得意じゃなかったら通報しますよね)


元妻に多大な責任があるとは思ってはいないが、倫理的に問題あるだろ。人間として。少なくとも被害者ではないね。
結婚してから拉致監禁されていたわけでもないし(代理出産以外は関係は良好ともある)、自立した男性と女性の間の事なのだから全く関係無いとは言えない。(この部分を否定する方は相手を隷属させる、させられる事が結婚なのですかと問いたい)

なんにせよ元妻の擁護も一方的過ぎませんか。
この二人が結婚しなければ元夫の計画も始まらなかっただろう。が、他の女性でもこの元夫は同じ事をすると思ってしまいますが。

産まれた子供の幸せを祈ります。
701名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:30:11 ID:NpjWBg49O
他の人に出産までさせといて離婚とかどんだけー
702名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:30:20 ID:5RRIc5iGP
(*^_^*)
703名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:32:03 ID:WCa70oOO0
( ^∀^)
704名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:33:04 ID:V1xxagPB0
>>700
元妻らしき人の書き込みというのを信用するならば、
幾分かは他人の子を育てる選択肢も残ってたみたいよ。離婚する直前までは。

ギリギリの時期に、どうにも旦那が信用できなくなって破局みたいだな。
元妻を責める理由はどこにも無い。子供の責任は旦那が取ると言ってるし何の問題も無い。

後は旦那の糞っぷりを非難して、赤ちゃんの幸せを祈るしかないね。
705名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:34:16 ID:5RRIc5iGP
(*^_^*)
706名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:35:36 ID:zEI37l4C0
>>697

インドでは2002年に代理母契約が合法化され、
生物学上の父母が生まれた子供を引き取ることが認められた。

しかし独身男性との養子縁組は認めていないため、
離婚した日本人男性は制度上、女児の親になることができないという。
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200808070030.html

インドの代理人から電話があり、
「出生届には遺伝的な父母を記入することになっており、
遺伝的な母は匿名の卵子提供者なので母の欄は空欄だ」と伝えられた。
すると、父母ともにインド人でなくなるため、
子どもはインドの市民権を得られず、
「パスポートを得ることはできないだろう」とも言われたという。

ttp://www.asahi.com/national/update/0808/TKY200808080189.html
707名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:37:51 ID:VoxiBPvRO
リセットとループの繰り返しだな。

夫が妻に無断で
他人卵子の代理出産を強行し
書類を偽造し、実子と偽って届け出ることを計画していた。
夫の犯罪計画に気付いた妻が逃げた。

真実が報道されることを祈る。
708名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:38:06 ID:zEI37l4C0
>>706

元夫が、子供を引き取るには
インド、日本国内の養子縁組に関連する法律の手続きを踏む必要があり、
子供は現在、インドを出国できない状態だという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080807-OYT8T00488.htm


元夫は女児の引き取りを望んでいるというが、
インドで生まれたためインド国籍を持つ女児を国外に連れ出すには、
養子縁組に関する手続きを済ませ、女児がインドの旅券を取得する必要がある。
しかし、インドの法律では結婚していない男性は養子縁組ができない。

ttp://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080701000644.html
709名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:40:37 ID:zEI37l4C0
>>708

出生届の母親欄が「Unknown(不明)」と記載され、
女児が日本とインドのどちらにも属さない無国籍児となっていることを明らかにした。

インドにいる弁護士からの連絡によると、
出生届の父親欄がこの男性になっているため、
男性は女児を引き取るための養子縁組ができなかった。

また、母親が不明となっているため、インド国籍も取得できない状態になっているという。

ttp://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080809ddf041040009000c.html


インドには代理母に関する法律が存在せず、この女児は現在、インド国籍となっている。
父親の日本人男性が引き取るためには、養子縁組みの必要があるが、
医師や弁護士によると、
インドの法律は妻のいない男性が女児を養子とすることを禁じており、
この男性は娘を日本に引き取ることができない状態が続いているという。

ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2502103/3190451
710名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:42:49 ID:zEI37l4C0
>>709

男性医師は赤ちゃんを引き取る意向で、
女児はインドのパスポートを取得する方向で検討を始めた。

男性医師によると、すでに代理母を母とする出生届をもらっている。

日本大使館からインドでの養子縁組を求められたが、
養子縁組を求める自分の名が出生届の父親欄にあるため、
養子縁組は難しいと現地で言われたという。

 さらに、養子縁組については、
インドでは独身男性は女子を養子にむかえられないという。

ただ、病院側は「生物学的な父親なので、本来は養子縁組をする必要はない。
インドで生まれたので、市民権を得て、インドのパスポートを取れるはず」と話す。
ttp://www.asahi.com/national/update/0807/TKY200808070382.html
711名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:43:17 ID:A4/1Htlm0
今朝の新聞にもこの事件の続報が載っていたが、夫の言い分だけだった
712名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:45:52 ID:V1xxagPB0
>>621>>706>>708>>709>>710 乙

各社報道が同じ部分もあり、バラバラで矛盾する部分もあり、
何が問題点でネックになってるのかいまいちハッキリしないというw
朝日が比較的詳しそうか。
713名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:47:38 ID:rezK2evb0
出生届おk?パスポートおk?あとは日本大使館のビザだけ?
Japanese baby gets birth certificate
NDTV Correspondent
Saturday, August 09, 2008, (Jaipur)
Birth certificate has finally been issued to Manjhi, the Japanese baby
who was born to a surrogate mother in India. The issue got engaged in
a legal tussle as her biological mother abandoned her.

Following this, Manjhi's lawyer Indira Jaisingh and her grandmother will
move the Indian government to release travel documents for her.
They will seek visa. The process will begin on Monday.

Under a surrogacy agreement, Manjhi was born to an Indian woman in
Anand in Gujarat two weeks ago.

Her biological father, a divorced Japanese, wanted her custody, but with
no surrogacy law in India, there was a huge dilemma on who she should go to.

The birth certificate was crucial for Manjhi to unite with her family in Japan.
ttp://www.ndtv.com/convergence/ndtv/story.aspx?id=NEWEN20080060754&ch=8/9/2008%202:13:00%20PM
赤ちゃんどアップ
ttp://www.ndtv.com/convergence/images/fullimage/ver1/m/manjibaby.jpg
714名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:48:05 ID:vrLR7sx60
>>700
論理的に矛盾している

1.何故、貴女は胎堕できる期間中に代理出産契約破棄なり、離婚しなかったのか。
 →何故、貴方は堕胎できる期間中に離婚まで至れる状況にあったと思うのか
  文書偽造はどの時点で発覚したのかしってるの?

2.戸籍偽造云々で第三者のために犯罪者になる事が嫌だとしたら、何故最初にとどまらなかったのか。
 →1と同じ。最初から戸籍偽造の話があったのかどうして貴方はしっているの?
  戸籍偽造はかなり後になってから聞かされたと私は認識しているけど

3.何故判明した時点で関係機関に通報しないのか。
 →赤ちゃんを犯罪者の子供にしたいの? この父親がもし刑務所はいったら赤ちゃんはどうなるの?
715名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:49:00 ID:EfbYeTkcO
これは元妻との結婚前に計画されたもの
はじめからその為だけに不妊症の女性を探して
結婚したというから怖い話だ

子供さえ手に入れば本性を現し、妻を追い出すか
家政婦扱いになってただろうね
716名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:55:26 ID:X8L4eWqt0
インドでは独身男性の女児の養子縁組は禁止なので

これが良くなかったな
改定すべき
養子で解決するのが昔から一番良い
717名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:56:51 ID:48w/Zuq70
>>716
ソレ解禁にしたら養子と言いつつ女児買い漁れちゃうじゃjん
718名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:00:07 ID:zEI37l4C0
brth certficate

出生証明書日本の戸籍抄本などに当たる公式証明書.

surrogate mother

代理母(1)母の役をする人.
(2)人工授精その他の方法で子の無い夫婦の妻に代わって子供を産む女性.
719名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:02:35 ID:wSbEVW9o0
>>716
ロリ飼いたいと素直に言えよ。しかしマジで女児の養子縁組だけでなく、男児だって危ないぜこれ。
720名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:02:56 ID:KVU/nY6A0
>>716
性的虐待し放題にしろと?寝言は寝てから言え。
この件に関しては禁止していたインドGJ!と心から思うわ。
721名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:04:20 ID:fCwI0tk60
しかしこの赤ちゃんの場合、生まれてきた事自体が虐待に等しいな。
722名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:04:50 ID:ptMZPTwL0
>>717
元々そう言うことなんだよね。
日本は子供の人身売買に恐ろしく鈍感だけど、海外では
リアルに深刻な問題になってるからね。
普通に父親が子供と2人で海外に旅行に行くと、スゴイ判るよ。
必ず入管でチェックされるから
母子だけならフリーパスなのに父子だと厳しいんだよね。
723名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:07:06 ID:X8L4eWqt0
いや

単親→即養子
両親→あれこれいっぱい選択あり、あるいは夫だけ妻だけで十分子供などとてもとても
→最終的に子供か→養子

即恵まれない子供へ金が流れる方が良いので
なにも両親を最低基準に、すえないほうが早いと思うんだが
724名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:10:54 ID:48w/Zuq70
>>723
バカだな
ルールってのは最低に合わせて決めるんだよ

大抵はその斜め下行くやつが居るから
725名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:12:32 ID:A4/1Htlm0
しかし、これからこの赤ちゃんは、どうなるのかねえ・・・
日本の父親の元に引き取られたとしても、幸せになれるとはとても思えないし
726名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:16:19 ID:Q9DBpxShO
この父親が狂ってるのはわかった。
でも元妻が被害者扱い…はどうしても解せない。
やっぱり赤ちゃんにとっては加害者の共犯だよ。
727名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:16:27 ID:XINtapMC0
>>714
700じゃないけれど

>1.何故、貴女は胎堕できる期間中に代理出産契約破棄なり、離婚しなかったのか。
> →何故、貴方は堕胎できる期間中に離婚まで至れる状況にあったと思うのか
>  文書偽造はどの時点で発覚したのかしってるの?

文書偽造よりも、このような無責任な両親のもとに子供が生まれるってほうが問題じゃない?
元嫁さんについては刑事責任とかはないけど、道義的責任は無いとはいいきれないよ。

>2.戸籍偽造云々で第三者のために犯罪者になる事が嫌だとしたら、何故最初にとどまらなかったのか。
> →1と同じ。最初から戸籍偽造の話があったのかどうして貴方はしっているの?
>  戸籍偽造はかなり後になってから聞かされたと私は認識しているけど

犯罪の認識はなかっただろうね。でも、子供が生まれるってことは認識してたはず。

>3.何故判明した時点で関係機関に通報しないのか。
> →赤ちゃんを犯罪者の子供にしたいの? この父親がもし刑務所はいったら赤ちゃんはどうなるの?

犯罪者になれば赤ちゃんを引き取られず養子にもらわれるかも。

728名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:18:53 ID:QXAFjArs0
>>698
>■養子
>出生届の父親が自分なので養子なんてハナからありえナーイ。

インドの法律では無理ということ?
日本国籍もないし、日本人父の認知も無理な様子なので、この子には
インドの法律が適用されるのでしょうけど、日本の民法ならできなくも
ないのですよね。

日本の民法では、「配偶者のあるものが未成年の子を養子とする場合は
夫婦でしなければならない。ただし、配偶者の嫡出子を養子とする場合
もしくは配偶者が自己の意思を表明できないときはこの限りではない」
と定めてあります。

配偶者の嫡出子を養子とする場合は、一方だけが「養親」になるというのはわかりますよね。
~~~~~~~~~~~~~~
これが「配偶者の非嫡出子」の場合はどうなるか?
たとえば、妻の連れ子が非嫡出子で、男性と結婚して、その男性だけが連れ子を
養子にした場合、実親の母親からすると非嫡出子、養父からすると嫡出子という
ことになってしまうので、子供の立場が不安定になります。
配偶者の非嫡出子を養子にする場合は、実親もそろって養子縁組する必要が
あるのです。

729名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:22:56 ID:brsLsPIp0
この際大人の事情はお構いなしで
両国の法に則り正しい方法でこの子がビザを得るにはどうすればいいんだ?

・卵子提供者が離婚して、医師と婚姻し実子としてインド国籍を得る

これぐらいしか思い浮かばないんだけど、金で卵子提供する位だから
金積めばやってくれるんじゃね?
娘が可哀想なので見兼ねて名乗り出たとか、美談にすればいいじゃん
それが出来ないならやっぱインド国籍の娘が駄目な理由>娘だと思うんだよな
金があるなら足繁くインド行って娘抱いてやれよ
730名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:23:23 ID:QXAFjArs0
>1.何故、貴女は胎堕できる期間中に代理出産契約破棄なり、離婚しなかったのか。

つまり「契約は破棄するから、子供は堕ろしてね」ってこと?
こんなことを簡単に考えるなんて、人の体を何だと思っているのか。

「たいだ」じゃなくて、「だたい(堕胎)」ですよ。
731名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:24:08 ID:zEI37l4C0
>>710
Commercial surrogacy has been legal in India since 2002
商業代理出産は2002年以降インドで合法的でした

but the child born of such an agreement has to be legally adopted by its biological parents.
しかし、そのような合意の産まれる子供はその実の親によって法的に養子にされなければなりません。

"But, according to Indian laws, a single father cannot adopt a girl child.
「しかし、インドの法律に従って、シングルファーザーも娘を養子にすることができません。

This is the major legal hassle arising in this case.
これは、この場合起こっている大きな法的激論です。


At a time when the practice is still illegal in many countries around the world,
実行が世界中の多くの国でまだ違法なとき、

India has drafted guidelines giving women the right to a fee for surrogacy.
インドは女性に代理出産に対する料金に対する権利を与えているガイドラインを立案しました。

The proposals are expected to be turned into law soon.
提案は、すぐに法律に変えられることになっています。

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/7544430.stm
732名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:24:40 ID:V1xxagPB0
>>713
超適当訳ちがったらスマン
ジャパニーズベイベー出生証明書ゲットだぜい [NDTV]
2008年8月09日土曜日、(ジャイプル)
インドで代理母から生まれた赤ちゃんに、ついに出生証明書が発行された。
実母がベイビーを捨てたので、法的に混乱した。
この後、弁護士とベイビーの祖母はベイビーの為にトラベルドキュメント
(パスポートみたいなもん?)を発行してもらうためインド政府に掛け合い
ます。彼等はビザ発行を求めます。月曜日から始めるそうです。

代理出産合意のもとでベイビーは2週間前にグジャラトでインド人女性
から生まれた。ベイビーの父(離婚した日本人)は彼女の親権を望んだが、
インドには代理出産法が無いため窮地に立たされました。
出生証明書は日本でベイビーを家族にするために重用でした。

>>728
>出生届の父親が自分なので養子
インドの出生届には自分が実父と届け出てるのに、実子を養子手続きしても意味ないよ。ってことかな。
733名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:24:58 ID:thUKdYHt0 BE:805377964-2BP(10)
代理出産などというものを認めるからこうなるんだ。
強欲にもほどがあるというもの。
734名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:26:18 ID:48w/Zuq70
>>727
質問に答える気がないなら答えなきゃいいのに

1.
>文書偽造よりも、このような無責任な両親のもとに子供が生まれるってほうが問題じゃない?
>元嫁さんについては刑事責任とかはないけど、道義的責任は無いとはいいきれないよ。

どの時点で発覚したのかの話なので道義的云々は全く無関係

2.
>犯罪の認識はなかっただろうね。でも、子供が生まれるってことは認識してたはず。

戸籍偽造の話がどの時点で出たのかの話なので言ってることが頓珍漢
誰もそんな話聞いてないし、してすらいない

元々の話どおりなら生まれてくる子供は遺伝上元妻の子供であり、何の問題もなかった
(遺伝上の母の出生届がインドででるからね)

3.
>犯罪者になれば赤ちゃんを引き取られず養子にもらわれるかも。


戸籍上の問題がどの道解決しないので出生届が出されない
そもそも犯罪者の子供を引取りたがる人間がいるなら君が引取ったら?
735名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:28:46 ID:V1xxagPB0
>>731
ぬ、コレはつまり、インドでは代理出産で生まれた子は
出生届けで実子(自分が父親)ってなっててもさらに、
養子手続きが必要って事か?
736名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:30:44 ID:IyQKcP2Q0
>726

山田医師(48)と同じく、愛媛県の山田ゆきさん(41)も責任は免れ得ない。
離婚するんだったら、赤ちゃんが堕胎できる前ならまだよかった。

きっと自分が妊娠できるかもという淡い期待を持って何度も
不妊治療を続けた結果がこのタイミングでの離婚。
737名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:30:55 ID:QXAFjArs0
>>732
日本だと、嫡出子、非嫡出子で法定相続分が違っていたり差があるから
意味があるんだけど、インドだとそんなことは問題じゃないってことかな。
738名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:35:27 ID:TAxjiETSO
>>714

1 知りません。元妻本人ではないので。

2 そうでしたか。それは認識不足でした。

3 では貴女にお伺いしますが元夫の養育で大丈夫だと思っているのでしょうか。
経済的にはかなり劣りますが子供のアイデンティティにとって、(元妻の意見を信じるならば)擁護施設の方が養育する大人が元夫よりは、しっかりとしているのではないでしょうか。

最後に貴方(女)は、元妻は全く関係無く、被害者だと思っているのでしょうか。

女性に喧嘩を売っているつもりはありませんのであしからず。
女性が妻目線からの元妻の擁護が多く、子供目線からの擁護がない事が、他者の子供ならどうでも良いのかと感じてしまったためです。
739名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:35:44 ID:XINtapMC0
>>734
元嫁さんに犯罪の故意はなかっただろうし、違法性の認識もなかったでしょう。
このような子供を作るということ自体が刑法上の犯罪じゃないですし全く責任ないってことですかねw
元旦那の言い分どおり「生まれてきただけで幸せ」ってことですね。

子供が幸せになることを心より祈ります。
740名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:37:52 ID:Y1ktx16p0
子供には罪はないから、コイツへの莫大な罰金で手打ちできんかのう
741名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:38:30 ID:V1xxagPB0
>>737
>>710
>養子縁組を求める自分の名が出生届の父親欄にあるため、養子縁組は難しいと現地で言われたという。

>ただ、病院側は「生物学的な父親なので、本来は養子縁組をする必要はない。
>インドで生まれたので、市民権を得て、インドのパスポートを取れるはず」と話す。

こういうことが言いたかっただけです。分かりにくくてごめん。
742名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:42:54 ID:wSbEVW9o0
>>738
>では貴女にお伺いしますが元夫の養育で大丈夫だと思っているのでしょうか。

夫に言えよ。疚しさからか知らんがあっさり離婚して、子供は引き取る気マンマンだった山田医師に。
743名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:43:06 ID:EE4eFr0A0
お金でインド嫁を調達してどうにかするんじゃない?
744名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:43:17 ID:QXAFjArs0
>>741
いえいえいえ、私がいろいろ考えちゃって。
745名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:45:01 ID:r1ocUeKR0
フランスみたいに代理出産依頼人は人身売買罪で逮捕して
子供は被害者として保護して適切な家庭に養子に出しちゃえば良い。

人身売買するような人間に子供を育てる資格はないよ。
746名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:50:49 ID:X3GZX+uD0
子供は可哀相っちゃ可哀相だけど鬼畜父の子供だから
どうせなら結局引き取れずに孤児になっちゃって
鬼畜父もめんどくさくなっちゃって、地元にもいられなくなって
結局子供どころじゃなくなて血が絶えればいいなぁ
747名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:50:56 ID:IyQKcP2Q0
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/7544430.stm

>Ikufumi Yamada, 45, and his then-wife Yuki Yamada, 41, signed a surrogacy agreement in November.

ふたりの赤ちゃんの写真も載ってるよ。
かわいいね。
748名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:53:04 ID:r1ocUeKR0
749名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:54:46 ID:48w/Zuq70
>>738
知りもしないのに
自分に都合のいい勝手な憶測を元に他人を叩くような人間は
ロクな親にはならないでしょうね

>擁護施設の方が

養護施設って日本の?インドの?
そもそもインドの国籍すらとれない状態で父親が警察に入れば
無国籍のまま放置されるんじゃない?
そうしたらインドの養護施設にも入れないねきっと。

もし入れてもカースト制度万歳のインドでは人以下の扱いされるんじゃない?
それも女児でしょ。インドで女性の立場は酷いもんだよ。
それでかつ犯罪者。国籍もない。

そんな状態は幸せなのですか?

>最後に貴方(女)は、元妻は全く関係無く、被害者だと思っているのでしょうか。

母親が病気でカネがいる。
そういわれてカネを貸したらそれを元手に犯罪を犯した。
さて。カネを貸した人はその犯罪とまったく関係なく、被害者かどうか
750名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:55:40 ID:5Q4jiSds0
>>745
同意。
産ませた犯罪者の独り勝ちみたいな現状はおかしい。
罪のない子供を矢面にたたせて後ろの人買いがおおきな顔してるのみるとぞっとする。
751名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:57:53 ID:2S1hcmVc0
国籍ってDNAで決めるのがいまどきだよ。
752名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:00:09 ID:2f4m0M6Y0
>>734
元妻が離婚を思い立ったのは、「自分が妊娠できなかったから」でしょ?
文書偽造を知ったのがいつか?なんてどうでもいい話。
実際、離婚する直前まで文字通り「子作り」に挑戦していた。
残念ながら、失敗→このままでは来月にはインドの子が生まれてしまう
    →生まれる前に離婚してしまおう。子どものことは(゚听)シラネ。私の遺伝子じゃないしネ。
ってことでしょ。

「自分も授かることができたら、他人の子でも愛せるかもしれない」と
何の根拠も無い中途半端な気持ちで代理出産の契約をし、
特に何の策も打たないまま出産間近まで引き伸ばした罪は軽くはないと思う。
なぜこの元妻がこんなに擁護されるのか、被害者面していられるのか、非常に不思議。
753名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:00:16 ID:odDnj+ZR0
今北用テンプレ。

>>5,9 経緯、まとめ
>>6 FAQ
>>7 BBC元ニュース、写真
>>534 胎児認知について

>>40 >>41 >>43 >>47 >>51 >>54 >>55
元妻(と見られる女性)のコメント。魚拓アドレス2種。
それぞれが長いので、個別にアンカー付けました。

>>8 外部ブログ
754名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:00:28 ID:xJtYqr2F0
>>746
田舎ってのは怖いもので、有力者の家に仇なす行為でない限り、
そう咎められなかったりする。
陰ではずっと嘲笑し続けるけどね。

血が絶えろってのは同意するが。つか絶えるだろw
咎めないまでも、積極的に関わり合いになりたがる物好きはいないだろうから。
755名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:04:49 ID:sMJlZiDK0
男性は取材に、代理出産を頼んだ理由について「男として子どもが欲しかった」と説明した。その前にはインターネットなどで代理出産について調べ、米国の病院に「独身でも代理出産を頼めないか」と問い合わせたこともあったが、断られたという。

ttp://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080809ddf041040009000c.html
最新の記事より。

この男、確信犯でしょ。
756名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:05:55 ID:X3GZX+uD0
>>752
344 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/08/09(土) 15:24:37 ID:Yii64TH10
>胎児認知なんて知らなかったんじゃないか、と予想。

だと思うよ。
それに、インド人女性だって胎児認知されたくはないだろうし。
なのに、養子縁組するまで離婚を待てなかった妻に、多大な責任を負わせたい
ymd本人が来ているようだから。

妻がサインしたことに責任を負わせたいのなら、
妻が正確な知識を教えられ、正常な判断が出来る精神状態で、
サインしてなければならない。

日本で受ける婦人科の検査だって、肉体的、精神的な苦痛をともなうのに、
外国の言葉もろくに通じない国で、
専門知識を納得できるまで説明してもらわなければならないはずの医療行為を受け、
旦那しか頼れる人がいない環境におかれて、その旦那に騙される。
これでは妻の責任を問えないよ。妻にサインさせた旦那の責任は問えるだろうけど。

「股開いて、外人の言葉も通じない医者から、器具突っ込まれておいで」
「お前の卵子がとれなかった」「お前が悪い」
「代理出産しかない」
「ネパール女の卵子にしよう」「インド女の腹を借りよう」
「仕方ない、お前の卵子がとれないんだから」「お前が不妊なのが悪い」
「サインしろ」
「何も心配いらない」「子供を受け取るのは旦那ひとりでできる」
「とにかくサインしろ」
一種の洗脳状態にあったのは、推測できる。
757名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:10:18 ID:V1xxagPB0
>>752
>「自分も授かることができたら、他人の子でも愛せるかもしれない」と
>何の根拠も無い中途半端な気持ちで代理出産の契約をし、

ココが違ってないか?
自分の卵子で自分の子を代理出産してもらう契約でサインしたのに、勝手に
他人の卵子で話しを進められて、「自分も授かることができたら、他人の子
でも愛せるかもしれない」と、不妊治療を頑張って続けていたにもかかわらず、
お前の実子扱いにするから戸籍偽装よろ〜てな話しになってきて、ちょww
おまwwwアリエネエYO!となり、暴言もあいまって離婚を決意。

じゃないの?
758名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:11:14 ID:RKYNnTsU0
>>755
この男になんか刑罰を与えることはできないのかしらねえ。
759名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:12:52 ID:wSbEVW9o0
>>748
この顔立ちからして、ネパール人女性の卵子というのは間違いないだろうね。
760名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:17:44 ID:2RiL0H3A0
>>736

普通なら2,3年トライして始めて不妊だと診断されるんだよ?
それに排卵は月に一度だし。
何度も不妊治療・・っていうけど、そんな回数なのかな?
そこを突くと、元妻より旦那のほうの異常性が浮きだってくるけど

結婚して二ヶ月でインドで代理出産ケテーイ?
ありえないっしょ、jk
761名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:19:08 ID:A4/1Htlm0
>>757
確かに、そのあたりは元妻も甘いような気がせんでもない。
しかし、外国につれてこられて、不安な精神状態なときに、
夫と医師から、「そうする」といわれたら、
そういう都合のいい考えに陥っても仕方ないような気がする。
762名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:22:15 ID:QeQpZ7nZ0
>>755
最新の記事は、多少、経緯が載ってるね。

>男性は交際していた女性がおり、代理出産についても伝えた上で結婚。
>しかし、女性はインド人女性が産む子どもを受け入れることについて悩み、
>2人は女児が生まれる前の今年7月に離婚した。

肝心のネパール人についての情報が欠けてるけど。
763名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:22:17 ID:sMJlZiDK0
んん・
764名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:24:19 ID:ShNvs+0+0
>>752 医師本人乙
765名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:26:01 ID:V1xxagPB0
>>762
その通りだな。
高齢出産掲示板の書き込みが同一人物なのか、どこまで事実を反映しているのか分からないけども、
同意も無いのに旦那が勝手にネパール人の卵子で話しを進めたのが事実なのかどうか、ココを重点
的に取材してもらいたいな。
766名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:26:22 ID:48w/Zuq70
>>752
元妻が離婚を決めた最大のきっかけは文書偽造だと思うよ
マジ犯罪を犯すかどうかはかなりの分岐点だ
767名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:32:45 ID:F2LjuCwA0
文書偽造もネックだろうけど、自分は欲しくても産めないのに
他人の子供育てるのは大変ジャネーノ?
768名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:33:13 ID:48w/Zuq70
>>755
>男として子供が欲しかった

既に居るじゃん

>>752
ああ、ついか

>何の根拠も無い中途半端な気持ちで代理出産の契約をし

何に対する根拠?
元々の代理出産は自分の卵子を使っての代理出産でしょ?
ネパール人の卵子を使って自分が生んだことにするための文書偽造にサインする
ための代理出産に同意したとはあの書き込みからは読み取れないんだけど

つまり妻がやろうとしてた代理出産と実際行われた代理出産は全くの別物

>>758
公文書偽造
未遂でもおkだったはず。
でも証拠はその病院にあるだろうし、病院は協力しないだろうしそもそも海外だしで難しいかもね
769名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:34:24 ID:dcw6ksSw0
しかし、この父親の、他人の気持ちを想像出来ない利用手段扱いや
一人で突っ走って代理出産決めちゃったりするところとか、
知れば知るほど、アスペルガーかなんかじゃないかと思ってしまう。
770名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:35:42 ID:QeQpZ7nZ0
>>765
多分、記者は、ある程度のことは、知ってると思う。
でも、これ以上書くと(つまり、第三者からの卵子提供の件)、
倫理的に、かなりヤバイ領域に踏み込むことになる。
父親はともかく、晒される子供がかわいそう。

新聞社としては、慎重になるのは仕方がない。
ネット社会だと、そんなとんでもない情報を、別口で仕入れて議論できてしまう。
ニュ即にしては、良スレだと思うよ。ここは。
771名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:38:27 ID:brsLsPIp0
元妻も文書偽造から免れてるけど、夫も病院も免れてるんじゃね?
犯罪者が出なかったのは元妻が思い留まったからじゃないの?
つか金で買った信用は金で裏切られそうだよね
成功してもいつか病院や卵子提供者が脅迫して来ないとも限らない
772名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:42:39 ID:S8z4n7QL0
>>751
人種ならまだしも、国籍をDNAで決める?
んじゃアメリカはどうなるん?wwww
773名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:43:19 ID:gWu/uYXf0
例えば女性側が自分も子供ほしいから結婚したのであれば
たとえ自分の遺伝子じゃなくても合意の上で実子(文書偽造)とし
日本につれて帰ってから離婚ってのもあったろうね。

しかしその場合は、離婚後女性に子供をとられる可能性が高いので
(書類上妻の実子でもあるし)この糞医師はそういう女性は選んでないだろう。

ブログだか何だかの相談文書を読む限り、女性は誠実な人と思った。
赤ちゃんの出生を晒すといえば聞こえは悪いが、はっきりさせておくのは
将来の上で赤ちゃんのためにも(そのまま偽造で突っ走るよりは)良い事だと思った。

最終的にはこの赤ちゃんは日本に来て、この祖母に育てられることになるんだろうけど
彼女(赤ちゃん)の幸せを願ってやまない。
774名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:48:55 ID:ioZ5luD30
>>765
元嫁の同意の有無なんて当事者しか知り得ない。
取材でどうこうなる話ではない。
775名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:53:59 ID:wSbEVW9o0
>>774
結婚9ヶ月=不妊治療9ヶ月という事実だけで異様なことは誰にでも分かるよ。
776名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:56:40 ID:S8z4n7QL0
>>775
ぎりぎりまで、夫の子を産む努力をしたけど
その夫から決定的な言葉をもらっちゃって
離婚を決意したってことかな
777名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:59:36 ID:DSU4PDFj0
>>773
まあ、元嫁を騙してそんなことをしようとする男だったら
生まれてくる赤ちゃんは、引き取られないほうがいいのでは?と思う
少なくとも児相の監視がw
778名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:03:26 ID:Q9zOoX7T0
>>731
5: According to reports, Yuki Yamada no longer wants to adopt the baby.
報道によれば、ヤマダ・ユキさんは、赤ちゃんを育てることを望んでいない。

And Indian laws prohibit single men from adopting children.
インドの法律は独身男性が子供を育てることを禁じている。

6: Commercial surrogacy has been legal in India since 2002
インドでは、2002年以来、商業的代理出産は法律上認められている

but the child born of such an agreement has to be legally adopted by its biological parents.
が、その合意の下で生まれた子供は遺伝的両親に育てられなければならないと法律は定めている。

9: "But, according to Indian laws, a single father cannot adopt a girl child.
「しかし、インドの法律では、独身の父親は女児を育てることはできないのです。

This is the major legal hassle arising in this case.
これが、この件で生じる大きな法的問題です。」

18: At a time when the practice is still illegal in many countries around the world,
世界中の多くの国で代理出産はまだ非合法である時に、

India has drafted guidelines giving women the right to a fee for surrogacy.
インドは女性に代理出産で収入を得る権利を与える指針をつくっている。

The proposals are expected to be turned into law soon.
それが早く法制化されることが期待されている。


ttp://blog.goo.ne.jp/rose429/e/d2a00d7ec2624f07e027cb500ba75747
779名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:10:19 ID:2f4m0M6Y0
>>768
文書偽装がきっかけなら、もっと他に適した掲示板に投稿したんでないかな?
あそこって高齢出産関連でしょ?
780名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:16:36 ID:gWu/uYXf0
>>779
彼女のあそこへの投稿理由は
「とにかく不妊治療にしても代理母依頼にしても
インドはやめたほうがいいということを伝えたかった」
だし
781名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:16:58 ID:V1xxagPB0
>>770
なるほどな。
子どもに対する配慮があるなら、ある程度の報道自粛は仕方ないかもな。
だが、それでも女性に対する一方的に非難めいた内容であればどうかな?と思わないでもないし、
そういったことを隠したまま、代理出産を推進するような報道であるならばそれは許せない。
そうはならない事を祈るしかないが。
782名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:38:40 ID:w1l9Lh6b0
今北用テンプレ。

>>5,9 経緯、まとめ
>>6 FAQ
>>7 BBC元ニュース、写真
>>534 胎児認知について

>>40 >>41 >>43 >>47 >>51 >>54 >>55
元妻(と見られる女性)のコメント。魚拓アドレス2種。
それぞれが長いので、個別にアンカー付けました。

>>8 外部ブログ
783名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:53:40 ID:nZvuJ9rh0
次スレお願いします。

【社会】 "日本人男性、モテません" 日本人女性、外国人選ぶ人急増…日本は混血のハーフ社会に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218283602/
784名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:09:02 ID:mHt2vNYv0
>>780
それは後半離婚するって決めてから言い出したんだよ。
最初は
「こんな状態で不妊治療続けられるか自信がありません。」
「ご意見ください」
だよ。
自分の不妊治療成功してれば流されるままだったんだよ。この人。
785名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:12:24 ID:glgNbKzD0
とにかく赤ちゃん超かわえええええな
786名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:23:19 ID:TAxjiETSO
>>749

>知りもしないのに自分に都合のいい勝手な憶測を元に他人を叩くような人間はロクな親にはならないでしょうね

貴方(女)は元妻御本人なのでしょうか。元夫ですか。
違うなら上記の文章を素で書けるのは凄い才能ですね。貴方(女)だけは特別な才能があるか、神様ですかね。
そんな方に口答えした私が間違いでした。



つかさ、自分の価値観を押し付けるのは元夫と同じではないのかね。
よく少数派や他者の意見を批難できるね。


建設的な意見をだせよ。
787名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:26:02 ID:Wfap5UdD0
この子供日本に引き取れなかったら最悪売られるかも。
糞父+農家脳祖母に育てられるほうがましかもな〜
ttp://blog.goo.ne.jp/jicrc-india/e/2e10fdc6a9f20ba3ebaeaf5b14ff24f7
788名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:31:00 ID:QXAFjArs0
>>784
自分以外の当事者は、押せ押せドンドンの夫と病院関係者。強引に物事を
進めようとしている。
重大な問題に直面して、このように周りから押し切られようとしている場合に
第三者の意見を聞きたいと思うのは至極まっとうなことだと思いますが。
789名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:37:33 ID:ShNvs+0+0
>>788 同意。
気がついたときにはとんでもない状態に巻き込まれていて、
それでいても事態が事態だけに直接人(友人など)には相談できなかったかもしれない。

そこでわらをつかむつもりで匿名掲示板に話を持ち込んだと思うよ。
790名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:45:44 ID:mHt2vNYv0
>>788
そう。「自分じゃ判断できないから第三者の意見を聞きたかった。」
それが投稿の理由だったはずなのに、
後半「この話を掲示板に公開したのはインドの代理母システムへの警告のため」って
ひとの意見がなきゃ善悪も自分じゃきめられないのかと。
791名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:49:02 ID:Wfap5UdD0
さっきはじめてBBCの記事読んだけど、元妻実名も祖母の写真も出ちゃってるね。
しかも引き取り拒否してる元妻が悪い感じで、夫は子供好きで献身的な書き方。
元妻がどっかで本当の事話してくれないかな。

独身男が女児の養子縁組違法なのは当然だろ・・・
こんなんで騒いでインドの法が改正されたら(無いと思いたいけど)
女子なら売春宿、男子なら臓器売るために人工で子供つくるマフィアが喜ぶだけ。
792名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:52:37 ID:ohPXuqry0
>789
ひと一人、いや自分や旦那やその親まで含めれば大勢の人生がかかってることだしね。
計画していた夫でも知っていたか怪しいインドの法律を元妻が熟知しているはずもなし。

言葉も通じない外国に新婚2ヶ月で連れて行かれて、
医者が「足開いて」とか「今から○○します」って言うのも、夫の通訳に頼るしかなかったんじゃ?
つまりデリケートな診察や治療行為にも夫が横でがっつり貼り付き。
これ心強いと感じる女性もいるかもしれんが、人によってはすごい苦痛だ。
包茎手術するとき、妻につきっきりで医師との面談聞いていて欲しいか?
793名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:53:44 ID:QXAFjArs0
>>790
>ひとの意見がなきゃ善悪も自分じゃきめられないのかと。
追い詰められた精神状態なら、物事の善悪も判断できない状況もあるでしょう。

「インドじゃこんなことが行われているんです」って、誰かにしゃべって
しまいたい気持ちはあったろうね。ひとりの胸にしまいこんでおくには
問題が大きい。かといって、>>789の通りに、身内や友人にはかえって
言いにくい。
794名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:57:37 ID:rWDgjJTM0
zzzz
795名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:58:36 ID:ohPXuqry0
>790
最初は混乱して藁にもすがる気持ちだったのが、
大勢の人の意見を聞いて考えるうちに、それまで見る余裕のなかった
インドの代理母システムそのものへの疑問も湧いてきて、
さらに考えを進めるうちに他の人への警告も必要かも、と思い至る
という経緯はあっても不思議じゃないと思う。
796名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:12:45 ID:NTyZ5yh60
このURLの翻訳ってどこかにある?

670名無しさん@九周年2008/08/08(金) 13:44:43 ID:rc25IZOv0
ttp://www.thaindian.com/newsportal/uncategorized/can-law-come-to-little-manjis-rescue_10081148.html
この記事によると、父親の友人で東京在住のインド人宝石商Kamal Vijayvargiya氏が
現地で色々動いているらしい。

ttp://www.lotusk.co.jp/lotus_002.htm
この会社の人かな?
797名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:21:00 ID:w1HvT5Xp0
>>745
ドウ。被害者は赤ちゃんだけ。
大人二人は加害者だ。
798名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:27:57 ID:4Mmar3kt0
このY氏は、物凄い異常だわ。

男性は昨秋、関東の医師仲間の紹介で、インドにいるインド人実業家を通じて
現地の病院に「第三者の卵子提供で代理出産をする」ことを依頼。
男性は取材に、代理出産を頼んだ理由について「男として子どもが欲しかった」
と説明した。
その前にはインターネットなどで代理出産について調べ、米国の病院に「独身でも
代理出産を頼めないか」と問い合わせたこともあったが、断られたという。
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080809ddf041040009000c.html
>米国の病院に「独身でも代理出産を頼めないか」と問い合わせた
>米国の病院に「独身でも代理出産を頼めないか」と問い合わせた
>独身でも代理出産を頼めないか
>独身でも代理出産を頼めないか
>独身でも代理出産を頼めないか
799名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:38:29 ID:428sazQr0
>798
クローンが作れる物ならそっちにも手出してたっぽい。

そこまでするなら金で契約して若い妻を一時的にでももらえよ、
と普通なら思うしテンプレにも入っているが、
「正式に結婚した妻との実子」は
「妻に親権取られて離婚されて逃げられるリスク」があるから嫌だったとしか思えない。

卵子もらって代理出産なら、子供は血の繋がった父から逃げる先がない、と思ったんだろうな。
世の中には、夫の連れ子を引きつれて離婚する女性だっているのに。
万が一、離婚となったら、子供には「お前と母ちゃんは血が繋がってない、親は父ちゃんだけだ」
とか胃って自分の元にとどまるよう強制する計画で。
800名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:45:07 ID:aUATd8hb0
>>796
そこの記事を追っていくと
Manji gets birth certificate with father’s name
August 9th, 2008 - 5:03 pm ICT by IANS
ttp://www.thaindian.com/newsportal/uncategorized/manji-gets-birth-certificate-with-fathers-name_10081887.html
父親の名前の記載された出生証明書を取得したみたいだね。

こんなに大騒ぎする必要があったのか?全世界に配信されているんだよコレ 
801名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:45:14 ID:s1RIVrBT0
>>796
物語的というか情緒的な味付けの記事だから翻訳しにくいんだよね。
ただ、自分を含む何人かが既にこの記事の内容については断片的にスレに書いてるよ。
どのへんが知りたいのか言ってくれれば抄訳でよければおおざっぱ訳するけど?
802名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:49:44 ID:oItceMxF0
wwww
803名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:51:41 ID:MV0opVvN0
この事件は代理母自体の問題意外に2つの問題がある。
一つは夫が自分の目的のために女性3人を利用したこと。

そしてもう一つは・・・・


この夫が医師だってことだー!
804名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:52:58 ID:2DBMzWph0
結局ここで騒いでいる根本は、ニュースの主張とは違う元妻側らしき掲示板が発端
しかも、次々出てくる情報も夫側のみ
一方元妻側といったら、消えた掲示板らしきものだけ。という想像でしか議論できないのだから
そこまで完璧に答えを求めるべきではないと思うよ

インド行きだって掲示板の言葉尻で想像するしか出来ない
代理出産を認めて渡航するか、代理出産は万が一など夫側に良い様に言われたかで
元妻側の責任の度合いだって違ってくる

しかし、後者だとして考えると
気候も空気も違う知らない外国で、股開いたりストローみたいなぶっとい針刺された後に
ある密室で外人と本性現われた夫に、自分の負い目や何やらで攻め立てられて
サインしないで帰ってこれる女性は殆どいないと思うよ
男性だったとしても、毅然として断れるだろうか?
805名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:53:08 ID:nzSErAHj0
妻の年齢が高齢すぎてアメリカでの代理出産がばれ、日本で裁判起こした夫婦、
あそこも夫の方代理出産に熱心だったんだよね。
妻のインタビューとか読むと、完全に夫の熱意に引っ張られて、流されるがままにやったみたいな。
裁判も、妻は子育てに専念させて、夫一人で奮闘してる感じ。
あれはあれで、男版向井みたいな印象だたな。
806名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:55:25 ID:s1RIVrBT0
>>804
同意。

時差ボケもあっただろうし、ホルモン剤の副作用もあっただろうし、本来の判断力が残っている
状態だったかどうかも疑わしいよね。
807名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 00:56:09 ID:RWr1XVVO0
>>799
この医師が欲しかったのは自分に忠実なクローンなんだろうな。
意思持った人間じゃいつか自分から離れるから駄目
だからまず離婚ありきなんだろ。
人間の情ってのが全く分からないのによりによって職業が医師だなんて
悪い冗談だとしか思えない。

それにしてもインドの病院も手際が良すぎる。
おそらくこういうケース(書類偽造とか)初めてじゃないんじゃなかろうか?
なんつうか手口に「やり慣れた感」があるんだよな。
この医師は下手こいたけど、裏には探られたくない事情のある人がたんと居そうだ。
808名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:00:54 ID:nzSErAHj0
>>800
自分の名前が父親欄にあるから、養子縁組できなくて困ってるんじゃなかったっけ?
809名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:05:07 ID:AkGPtX3E0
捨て子扱いでインドの国籍取得、その後第三国に養子に行くってのが
一番幸せになれそうな気がする。
日本に行ってもインドに残っても不幸になるのは間違いなし。
全世界に報道されたことだし、1組ぐらい養子縁組に名乗りをあげる
夫婦がいるかもしれない。
そのためにはBBCあたりが夫の糞っぷりを報道してくれないと。
詳細な続報&元妻を含む広い範囲の関係者へのインタビューは
どうやって求めれば良いんでしょう?
810名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:07:02 ID:kfvKoXru0
でも自分の跡継ぎとしてなら男児
介護要因としてなら女児って思っていそうなんだけど
 (あくまでもこのオヤジの自己中な脳内ではね)
何人も自分の思い通りになる子供を作るつもりだったの?
811名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:07:59 ID:2DBMzWph0
卵子に受精させるには、凍結して保存していたものか新鮮なものかしかないからね…
前もって準備していたか
もしくはインドの病院で、精子バンクの様に卵子バンクがあるとしか思えない

医師だとしても、一介の勤務医が何故にネパール人を指定できるのだろうか?
白人でもなくインド人でもなく、あえてこの国の女性にしたのは
写真などの情報が前もってあって選んだとしか思えない
812名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:13:22 ID:RWr1XVVO0
>>810
何人も作って、妻に全く育児に介入させないで(特に思想面は念入りに)
自分の言う事をなんでも聞くような英才教育を施せば
作った子供の半数くらいは思い通りの理想の子になるはずと思ったんじゃね?

だがひとつ疑問が。
その場合ハズレの子(自分に反抗する子)をどうするつもりだったんだろな。
なんか怖い考えになってしまうんだが。
813名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:14:10 ID:s1RIVrBT0
>>808
・出生証明書が父親の名前で取れたので日本のパスポート発給への展望が明るくなった。
・「出生証明書は今日届いて、早速高等裁判所に送った。判事に今後の指示をあおぐつもり」
 (赤ちゃんがいま入院している病院の院長談話)
・イクフミが子供の親権を取れるかどうかはわからないが、彼の名前が入った出生証明書があれば
 彼女が日本に帰る日も近いだろう(まとめ)

つまり、インドのパスポートは取れない見込みで、養子縁組うんぬんについてはスルー。
ymd先生、いろいろ大変そう。
814名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:14:31 ID:aUATd8hb0
>>808
>>2によるとインド市民権も危ういだったからかなり前進でしょ。
815名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:22:12 ID:lTBmtLAt0
>>811
いくつか前のスレで、
ネパールのネワール族の女性の卵子を使ったのでは?という
レスを見た。
ネワール族の人は顔立ちが日本人に近くて、
ちょっと彫りの深い日本人て感じらしい。
ネワールの女性×ymdの子どもだったら
日本人と誤魔化せるかも…と考えたのでは。
816名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:22:29 ID:nzSErAHj0
もし元奥さんのBBSでの相談話が本当であるなら、という前提での話だけど。

元奥さんには、勇気を出してマスコミの取材を受けて欲しいな。
被害者であることは間違いないけれど、
同時に一番の被害者である赤ちゃんに対する責任を少しでも感じてるなら。
今回みたいに強要された代理出産は、氷山の一角かもしれないんだ。
これから被害者になるかもしれない人達を少しでも減らすには、
先に被害に遭った人からの、勇気ある告発が必要だよ。

817名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:29:52 ID:aUATd8hb0
あー自分の英語力なかった。>>814は見なかったことにして欲しい
818名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:30:35 ID:s1RIVrBT0
いま、Indian Timesの記事を遡ってざっと見てきた。
最初の記事では「The nine-day-old Japanese baby seeks Indian laws to have a heart」と
インド国内法に温情・融通を求める感じのタイトルになってるんだよね。
でも最近の記事だとあくまで続報として事実を報じるのみになってて微妙に論調違うw

一番興味深いのは、最初の記事では医師の名前が「ユクフシ・ヤマダ」になってるんだ。
イクフミが本名だとしたら、これをわざわざ訂正して本名を世界に発信するようにしたのは
一体誰なんだwww

819名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:35:48 ID:MV0opVvN0
>>816 それこそ元奥さんの精神状態が・・・
    モザイク&変声ならプライバシー保てるかもだが、信憑性が薄くなってしまう品
820名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:35:59 ID:RhzBPYY60
>>818
> 一番興味深いのは、最初の記事では医師の名前が「ユクフシ・ヤマダ」になってるんだ。
> イクフミが本名だとしたら、これをわざわざ訂正して本名を世界に発信するようにしたのは
> 一体誰なんだwww

案外本人だったりしてw
詳しいいきさつを知れば誰でも自分を支持してくれる筈だと思い込んでそうだし。
821名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:40:00 ID:wNwvo1X70
友人のインド人の宝石商って、実は友人でも何でもなくて宝石商なんてのも表向きで、
実はこういった代理母、精子・卵子提供の斡旋屋なんだろうね。
日本は金持ち国だから。
臓器売買だってやってるかもね。
822名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:40:17 ID:Kbr8Dh4t0
代理母になる側が強要されるケースはよくあるんだろうと
思っていたけど、実際は代理出産を依頼する側も、夫婦のどちらかが
合意を強要されるケースも多いんだろうな。
823名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:42:32 ID:phx745i40
>>796
超訳(出鱈目スマソ)

法律はこの赤ちゃんを救えるか? 2008/08/07

ジャイプル、8月7日保育器でぐっすりの赤ちゃんは2週間前、嵐に遭うとは思いもしなかった。
インド人代理母から生まれた日本の赤ちゃんは感染症を患ったが、それは些細な問題だ。

彼女の話題はインドの新聞を駆け巡り、テレビを賑わした。
百万もの・・・多くの瞳がちっちゃな赤ちゃんに注がれた。
赤ちゃんと縁を切ったユキと離婚した後、日本人父ヤマダイクフミは親権を得られるのか?

木曜日にジャイプルのアラヤ病院で赤ちゃんの世話をしている人々は、弁護士に相談していると言った。

「我々は法的助言を求めています。契約によれば、イクフミは離婚の場合、子供の親権を得ます。
 両親死亡の場合には祖母が赤ちゃんを要求できます」とカマルビジャバージャ(イクフミの親友で
東京にいる、ジャイプルの宝石商)は言った。

「我々は誰がパスポートを発行するか、インドか日本か、確認しています。しかし現在、赤ちゃんは
感染症を患っており、保育器で隔離されています」と彼は言った。

最高裁判所インディラジャイシンは問題を協議するため、木曜日にジャイプル入りした。
アナンド(グジャラド)の病院で7月25日に生まれた赤ちゃんには多くの紆余曲折が待ち構えていました。
厄介な嵐はジャイプルに持ち込まれた。

サンジェイアラヤ(赤ちゃんが入院している病床40のジャイプルの病院の医者)は、次のように述べた。
「我々はアナンド地方の役所に出生届を発行するように頼んだ。一旦動けば、解決すると思う」

<続く>
824名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:45:15 ID:phx745i40
>>823
<続き>(出鱈目スマソ)

イクフミが移植用卵子(匿名の提供者)とインド人代理母とで体外受精を受けたとき全ては始まった。
卵細胞はイクフミの精子で受精し、胚は昨年11月22日に代理母に移され、そして、今年7月25日に、
体重3kgの赤ちゃんが生まれました。

しかし、一方イクフミと妻のユキは離婚し、ユキは赤ちゃんを捨てた。
実父(イクフミ)が精子を提供した後、離婚があり、受精した卵細胞はグジャラドのアナンドで
インド人代理母に移された。

ユキがイクフミと離婚して、子供との縁を切ったので、子供には待ったく別の運命が待っていた。

イクフミはしかし、徹底的に女児を東京に連れ戻したがっている。しかし彼は実父というだけで、
法律問題が残っています。そして女の子の母親が誰であるかはっきりとした発表はまだありません。

さらに、彼は現在独身の父親で、親権を主張して赤ちゃんを養子に出来ません。
こういったことの最中に、赤ちゃんは祖母やビジャバージャファミリーとの多くの愛も見つけた。

「赤ちゃんはおそらく、世話をせずに放っておく事が出来ません。今のところ70歳の祖母エミコ
だけが赤ちゃんの面倒を見るためにここにいます」赤ちゃんをジャイプルに移すのに尽力した
ヴィジャバージャが言った。 エミコは3ヶ月の観光ビザでやってくるハメになった。

彼の妻スウェタも、日本人家族にとても必要な手助けをしています。
「妻は火曜日に自分の女の赤ちゃんを産んでおり、日本人赤ちゃんの世話も引き受けます」
とビジャバージャは言った。

エミコはこの2日間眠る事が出来なかったが、医者に休むように言われている。
アラヤ病院曰く「彼女はほとんど子供の世話をしていた。彼女は日本語以外言葉が判りません。
しかし身振り手振りで、我々と意思疎通を図り、赤ちゃんのために必要な物をリクエストするのです。

「子供が法律問題で、出国できず、祖母は動揺しています。議員達は解決の糸口を見つけなければならない。 (終り)
825名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:45:39 ID:428sazQr0
>812
年齢や不妊かもしれない体質に負い目のある妻を選んだところは、
妻に子供の教育へ口を出させない伏線でもあるような気がしてきた。

前々妻との17歳の娘も、医者になれとか医者と結婚しろとか言われて逃げたなら、
その母親は当然、娘の味方だったんだろうし。
妻と血のつながりがなければ、しつけや進路で夫婦の意見が対立した時
「お前はこいつの母親じゃないんだから黙ってろ」とか言えるもんね。
で、ハズレだった部分は「母親の血だ」
「お前が生めなかったせいなんだから責任取れ」と。
826名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:46:15 ID:nzSErAHj0
>>819
いんじゃない?
元旦那の方だって、日本のマスコミには顔も名前も出してないんでしょ?
週刊誌に仮名・モザイクで告白のレベルでもいいよ。
とにかく代理出産って、マイナス面の実態報道が少なすぎる。
代理出産で子供を手に入れて、みんながハッピーになりましたとか、
代理出産は私たちの最後の望みなのに、それを国が潰そうとして酷いんです、とか
代理出産で傷ついた人は必ずいるはずなのに、
推進していきたい人に有利な情報ばかり流れている。
これは公平な報道じゃないと思うから。

827名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:50:57 ID:S7SrHFAJ0
独占業務の出産でさえ外注
日本女は糞揃い
828名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:51:04 ID:1mb4bg8d0
父親がインド人になったらいいんじゃね?
829名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:53:46 ID:rbthrnW40
人は人種や出生で差別されるべきではない。
赤ちゃんには何の罪もない。
830名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:55:40 ID:R0Lr9xZm0
>>818
>一番興味深いのは、最初の記事では医師の名前が「ユクフシ・ヤマダ」になってるんだ。
>イクフミが本名だとしたら、これをわざわざ訂正して本名を世界に発信するようにしたのは
>一体誰なんだwww

元妻で愛媛県在住の山田ゆき以外にないやろw
831名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:06:22 ID:htmy/yI50
まだやってたんだな、このスレ
832名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:06:32 ID:mZQEPXLq0
>>829
赤ちゃんには幸せになってほしい。

だけど、赤ちゃんには何の罪もなくても、
正直、この赤ちゃんと、自分の子供を結婚させたいとは思わない。
遺伝子組み換え大豆ですら、食べるのをためらうのに、
体外受精+遺伝子選択+借り腹の、人工100%の人間が
子孫を残すことに抵抗がある。
ごめん、狭量で。

既にアメリカの試験管ベビー第1号が、結婚して出産している時代に、
古くさい考えかもしれないけど、だけどかなりの範囲の生殖医療に抵抗がある。
妊娠と出産は、神の手が加わることが必要だと思うんだ。
833名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:13:34 ID:a1rYHPcS0
卵子提供してもらった第三者(ネパール人?)に逃げられた医師が悪い
834名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:34:33 ID:fCB5v2lwO
>>809
テンプレにあるような説明書いて詳しい取材希望とBBCにメールするのがいいんじゃない?
東京支局宛てならメールは日本語でもいいと思う。
835名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:40:06 ID:1/820JW60
>>832
>正直、この赤ちゃんと、自分の子供を結婚させたいとは思わない。

どっちも成人してたら止められないけどねー。
っつーか、先走りすぎ。
この赤子が大人になった頃の常識って、
どうなってるかわからんし。
836名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:44:19 ID:rbthrnW40
>>832
幸せになってほしいが自分の身の回りは勘弁と。
ぶっちゃけあなたは幸せになってほしいなんて毛頭も願っていないんだよ。
837名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:36:46 ID:kfvKoXru0
<代理出産>元妻「同意していなかった」 インド女児問題
8月10日3時21分配信 毎日新聞


 日本人の男性医師がインドで代理出産を依頼し生まれた女児が
日本に帰国できなくなっている問題で、男性医師の元妻が毎日新聞の
取材に応じ「代理出産に同意していなかった」などと話した。
元妻によると、インドで代理出産の書類に署名させられたが、
読む時間を与えられないまま署名を迫られ、後で同意書と知らされた。
その後、子供が医師と自分との子であるよう装う出生証明書の偽装のため
再渡航を求められたが断ったという。
元妻は離婚の際「代理出産は私の意思とは無関係」と男性医師に
書面で誓約させたと話している。【石原聖】

少しずつ真実が明らかになってきてるみたいね。
838名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:45:40 ID:JhooSQVx0
それにしてもこの医師(夫)を生殖に駆り立てた原動は何だったのだろう。
田舎じゃ、「跡取りなし=種無し=無能」みたいな図式でも確立してんのか。
一体どんな重圧があるんだよ。

前妻と17実子とこじれてコンプレックスがあるにしても、
複数の代理母を当たるって、尋常じゃないきがするんだが……。
839名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:08:22 ID:8hcsOEbJ0
17歳の娘に嫌われたトラウマってのもあるだろうけど
実際は、自分の言いなりになる跡取りの子が欲しいんだろうねえ
複数産ませれば、一人くらいは男の子ができる
複数いれば、一人くらいは言いなりになってくれる
840名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:41:02 ID:Hf8BRDFq0
>>837
>元妻は離婚の際「代理出産は私の意思とは無関係」と
>男性医師に書面で誓約させたと話している。

元妻がしっかりしているのか、男性医師が自分に有利だと思って
そういう方向へ持っていったのか・・・

結婚・インド行き自体、元妻がうっかりさんというより、
不妊に対する負い目に上手く付け込まれてしまった 
ってのが正解っぽいな。
841名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:22:18 ID:thYMovw/0
わがままなやつに付き合ってられない。
被害者はいつも弱い側。
子供は工業生産品じゃねぇんだっつうの。
842名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:55:58 ID:Eb2eXmPl0
>>799
>「正式に結婚した妻との実子」は
>「妻に親権取られて離婚されて逃げられるリスク」があるから嫌だったとしか思えない。

この発想が異常だよね。
一生添い遂げる覚悟がある夫婦が、長年努力しても子宝に恵まれず、
熟慮の末踏み切るのが人工授精・代理出産ではないのか?
離婚前提ってなんだそれ。そりゃ女房も逃げるわ。

と、常人には理解できない感情が前提となっているので、乗り遅れた今北さんが
何人もしつこく「金で契約して若い妻を一時的にでももらえ」と書き込んでしまうのだろう。
そりゃー、離婚前提・子供を逃がさない策略、なんて誰も想像できない。
やっぱりこの医師狂ってる。
843名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:59:19 ID:qNTGGCkc0
このバカ夫婦死刑にしろよ
844名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:01:55 ID:Eb2eXmPl0
>>805
これまた痛いな強烈だな。50代の夫婦だっけ。
男版向井という表現に笑った。その人本を出したりサイトを作ったりは
していないのだろうか?

>>807
>なんつうか手口に「やり慣れた感」があるんだよな。
>この医師は下手こいたけど、裏には探られたくない事情のある人がたんと居そうだ。

同意。日本の警察が本気になって調べたら公文書偽造てんこもりかと。
しかしインドの警察が協力してくれるかどうか・・・日本人容疑者も口を噤むだろう。

>>808
策略が片っ端から裏目に出てしまい、オツムの出来だけで褒められ続けた
田舎のエリート坊や(と、そのママ)はパニックに陥っているかと。

>>810
跡継ぎは男児で、介護はその嫁でしょ。
845名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:05:13 ID:pV9DdDiw0
>>844
でも嫁には介護義務はないんだよね。多くの舅姑が勘違いしているけれど
介護義務があるのは実子だよね。配偶者には義務はない。
846名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:05:19 ID:DTT+aIV7O
とりあえず父親の国籍ははっきりしてるんだから養子でもなんでもして父親と一緒に生活するようにしろよ
法律を無視している以上、無国籍であるのは仕方ないと思うね
代理出産なんて良くねーよ
847名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:11:01 ID:HlbuiN4x0
バカな男。

こんなあほなまねしないで
借金に困ってる女に借金を肩代わりする代わりに
子供を作る偽装にりようさせろって言えばよかったのに。

やってくれる人けっこういたとおもうけど?
848名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:24:44 ID:PRiYkWKs0
>>847
それだと後々強請られる心配があるんじゃない?
849名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:29:31 ID:pV9DdDiw0
>>848
じゃあ、「家のない」女の人でも探せば良かったのでは…?
どうせクソ医師的には書類に署名だけしてくれて体裁さえ整えば良かったんだろうから。
850名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:30:49 ID:WyVwUa7l0
田舎の旧家が嫌うパターンだなそれ。
851名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:40:09 ID:1N9u+hL3Q
どうせ卵子はインド人のだろ?だから離婚したんだって
あきらめてそのインド女と結婚しろよアホ
852名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:41:45 ID:1/820JW60
>>851
代理母のインド人は既婚者。
卵子提供者は、その人とは違うたぶんネパール人。
853名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:46:42 ID:Eb2eXmPl0
金にあかせて卵子提供者:ネパール人23歳女性を捜すとかw
どっかのTV局抱き込んで、
「代理母問題の渦中、我が子と引き裂かれるY医師。娘を救うために男は立ち上がった!」とか
でっちあげてドキュメンタリー番組に。

父親がY医師にしてある出生届が受理されたって報道もあるようだけど、母親の欄どうしたんだろ?
適当な名前書いて通しちゃった?いつまでも病院でごたついているのもインドにとって迷惑だし。
病院ぐるみどころか、国ぐるみで追い出しに・・・?
854名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:10:50 ID:WBattwDB0
BBCへのリークは、お涙ちょうだいや日本に向けて温情措置のアピールじゃなくて
インド側に圧力かけるのが目的だったんじゃないかな?
人気工房(病院)に何回も出向いて大金を払ってオーダーしたのにまだ出荷されないのはどういうことだゴルァ、と。
一番の人気商品にけち付けられた工房は、あわてて対策に走る。
インド政府としても、外貨獲得の一助になる代理出産に水を差されたくないだろう。
一応、独男が一人で育てるわけじゃなくて祖母も育てる気満々だとか、
言葉の通じない異国で苦労する老女の写真とか、工房には不満があるけど製品の出来は素晴らしいとか、
鞭だけじゃなくて飴もしっかり用意して交渉を有利に進めようとしている。
855名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:20:52 ID:Eb2eXmPl0
>>854
なるほど。工房への営業上圧力・外貨獲得促進をつつくって考え方するとしっくりくるね。
事を荒立てずにとっとと出国してほしいインドとしては、母親の名義なんてどうでもいいから
書類の体裁だけ整えてもらって受理・処理しちまいたいところだろう。
公文書偽造について追求できるのは、日本警察だけか・・・
(まさか少子化問題解決のために、見てみないふりでうやむやに済ませるのか?)

>言葉の通じない異国で苦労する老女の写真とか

同国人を見慣れている日本人の目で見ると、ごうつくばりのうぜえ姑顔だって印象だけど、
外国人から見たらけなげで弱々しい上品な老女に見えるんだろうか?
856名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:28:56 ID:+lZj9qs60
>>837のソースでは同意していなかった
>>5では、結婚前から代理母出産の承諾を得る
結婚前から承諾しているってソースはどこにあったんだ?
857名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:48:18 ID:fCB5v2lwO
>>856
>>5では、結婚前から代理母出産の承諾を得る
> 結婚前から承諾しているってソースはどこにあったんだ?

このスレのどっかに、それは父親側の発言って書いてあった。
858名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:55:22 ID:i1lubLFS0
>>854
その独男が既に前の妻との間に17歳になる娘をもうけているという事実はどこも伏せてるよね。
そりゃ前の家族を巻き込むのはいかんが、少なくともこの男が子供がいない哀れな寂しい人だという誤解を与えかねない。
859名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:02:53 ID:Eb2eXmPl0
報道だとさすがに嘘はないけど、恣意的に夫に不利な情報を伏せてあるような。

BBCの目的は不明だが、日本のマスコミの場合は少子化対策か?
どんなに困ってようと、大金払って犯罪に手を染めてまで
子供をほしがるような夫婦なんて、まだまだ少数派だと思うんだけど・・・。
そいつら擁護する事によって、かえって人身売買・詐欺などの犯罪や
不幸な子供が増えてしまうのではないか。
860名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:03:39 ID:EGKrsXZ00
>>837のURL
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080810ddm041040138000c.html
>元妻によると、インドで代理出産の書類に署名させられたが、
>読む時間を与えられないまま署名を迫られ、後で同意書と知らされた。

離婚されて当たり前
861名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:05:18 ID:Eg9dU5uk0
毎日新聞というのが実に惜しい
862名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:05:23 ID:pV9DdDiw0
>>858
週刊誌辺りにすっぱ抜いてもらいたい気もするけど前々妻と娘にまで
断ち切ったはずのクソ夫と再び関わるきっかけになったら不幸だよね。
863名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:10:14 ID:3JmmI2RL0
>>859
日本の少子化の原因は産み控えだからなあ
もっと子供が欲しい夫婦は沢山居るんだから、
そういう人たちが安心して産み育てられるような方向に対策してった方が効果的だろうに
864名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:14:43 ID:7vyPXztN0
元妻は代理母の制度でインドだけは避けるべきというつもりで話を広めたかもしれないが
逆に意志が夫婦でちゃんと固まっていて(奥さんの方はもう絶望的だが夫の遺伝子だけでも引き継いだ
子供が欲しい)それで安価で後腐れのない代理母制度ならインドがいいという宣伝になったような。

865名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:21:19 ID:fwrjRfG80
>>741

イ:インドでは、代理出産自体に対する法規制は存在しないのですが、
政府が代理出産を認める指針を出していることから、代理出産を認める国の1つとなっています。

代理出産に関する法規制がないとはいえ、
「出生届には遺伝的な父母を記入することになっており」ということからすると、
インドでは、出生届においては、日本のような「分娩者=母ルール」を採用していないことが、明らかです。

要するに、遺伝的な親子関係と出生による親子関係とは別であり、
出生届において血縁関係を明確にしておくことが、(代理出産容認の影響もあるでしょうが)
近親婚の防止につながり妥当である、と考えられていることが分かります。

ロ:代理出産に関する法規制がないことから、
「代理出産の赤ちゃんについては、依頼をした夫婦が養子縁組をして引き取ることになって」いるようです。

代理出産により産まれた子供の法的地位の扱いについては、
<1>代理出産契約+養子縁組による方法、
<2>代理出産契約+裁判所の関与による方法の2類型があります。

今回の報道からすれば、インドでは、前者の方法を採用していることになります。

もっとも、インドの病院側は「生物学的な父親なので、本来は養子縁組をする必要はない。」と述べています。
それは、
<1>代理出産を巡る法規制がないことから、養子縁組制度を、形式上使用するにすぎないこと、
<2>出生届上遺伝的な父母を記入することで、養子縁組をする必要もないという意味であると推測できます。
866名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:29:59 ID:P8MvMgFi0
代理出産:元妻「同意していなかった」 インド女児問題 
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080810k0000m040118000c.html

 日本人の男性医師がインドで代理出産を依頼し生まれた女児が日本に帰国できなくなっている問題で、
男性医師の元妻が毎日新聞の取材に応じ「代理出産に同意していなかった」などと話した。
 元妻によると、インドで代理出産の書類に署名させられたが、読む時間を与えられないまま署名を迫られ、
後で同意書と知らされた。その後、子供が医師と自分との子であるよう装う出生証明書の偽装のため
再渡航を求められたが断ったという。元妻は離婚の際「代理出産は私の意思とは無関係」と
男性医師に書面で誓約させたと話している。【石原聖】
867名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:31:29 ID:Eb2eXmPl0
なんかややこしいな。

>「出生届には遺伝的な父母を記入することになっており」ということからすると、
>インドでは、出生届においては、日本のような「分娩者=母ルール」を採用していないことが、明らかです。

卵子提供者のネパール人女性を母とする:捜してもみつからないので母親不在で
出生届が出せない・・・って話だったと思うのだが、

>男性医師によると、すでに代理母を母とする出生届をもらっている。

こんな説も出ている。どうなってるんだインド。

>日本大使館からインドでの養子縁組を求められたが、
>養子縁組を求める自分の名が出生届の父親欄にあるため、
>養子縁組は難しいと現地で言われたという。

って事は、ネパール人を母とするのは諦めて、法をねじまげてインド人代理母を実母とする
出生届が出されたって事?いいかげんだなあ。
でも、それならそれで改めて養子にする必要ないと思うのだけど。
868名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:32:03 ID:fwrjRfG80

1.代理母は既婚者であった場合。
2.インドでは、代理出産は、第三者の細胞を使うことが一般的。
869名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:34:47 ID:fwrjRfG80
>>867
<8月10日付追記>

インドは、人的不統一法国であることに注意をしておく必要があります。
「不統一法国」とは、同一国内に内容の異なる複数の私法秩序が並び行われている国のことをいます。

「人的(不統一法国)」というのは、
例えば、インドでは、キリスト、ヒンズー、イスラム、華僑といった人種、社会的階級、宗教籍が存在し、
そうした人的秩序よって異なる私法秩序(家族法)が存在する国のことを言うのです。

このように、インドは、人的不統一法国であるため、他国にとっては極めて分かりにくい私法秩序ですし、
しかも誰がどの宗教を信じているかを証明するものはほとんどないのです。

こうした私法秩序に加えて、外国人である日本人がインドの私法秩序に関わったのですから、
その私法秩序の決定(=親子関係の存否、国籍の行方)は難しいのです。

報道記事を中心にして法律関係を検討しましたが、
インド法の内容については、新聞報道も含めて真偽は不明であると、指摘しておきます。

なお、この日本人男性に対しては、法律面での調査が不十分だったと批判する向きもあるようですが、
インドが人的不統一法国であることを考慮すれば、そうした批判は妥当ではありません。

Because It's There 代理出産児、インドから出国できず〜日本人夫婦が誕生前に離婚したことが影響
ttp://sokonisonnzaisuru.blog23.fc2.com/blog-entry-1317.html
870名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:37:03 ID:fwrjRfG80
>>869

各国の国籍法情報 インド
ttp://saini-office.web.infoseek.co.jp/free/nationality/fas-01.htm

W インド憲法原文PDFファイル 1949年11月26日制定2004年(92回目の改正)

PART II CITIZENSHIP
5. Citizenship at the commencement of the Constitution.?At the commencement of this Constitution, every person who has his domicile in the territory of India and?
(a) who was born in the territory of India; or
(b) either of whose parents was born in the territory of India; or
(c) who has been ordinarily resident in the territory of India for not less than five years immediately preceding such commencement, shall be a citizen of India.
871名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:40:31 ID:IjRrh5UlO
>>869
この男性の法律面での非難は、インド法でゴタゴタしたことでなく、
日本の戸籍を偽造しようとしたことじゃないかなぁ。
872名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:45:30 ID:i1lubLFS0
その日本戸籍の偽造に、女性を一人利用したこともね。
873名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:01:47 ID:1QD2rNWA0
この子も日本にこれたとしても世間の目が大変そうだな〜
しかしこの父親には別の子もいるんだろ?
その子たちも大変だ…

この子はしょうがない。
しかしこれから先やはり代理出産はやはり禁止されていい

この子が健康だったし父親に引き取るつもりがあったからまだ良かったけどさ
これがこの子に障害があったり親が無責任だったら一体どうなんのよ
874名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:21:23 ID:oS6fc/460
過去ログ読んだがなんか偏ったスレだなあ。

また医者か!!!のニュースなのは間違いないけど、なんで山田の名前は出す癖にYukiの本名は出さんの?
詐欺の従犯なんだから元妻の今の名前も出すべき話だろ?
大阪市営地下鉄痴漢でっち上げの阪田真紀子と同レベルの話だぜ?

元妻が現地に行ったときに書類に一切サインしてない、あるいは日本人として入国させようと旦那が計画していたことを
知らずにサインしてしまったのなら元妻も被害者。

糞医者叩きが酷過ぎるぞ。
875名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:23:19 ID:yYv09hhw0
自分勝手すぎるだろ。
拘束して責任取らせろ。
876名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:25:54 ID:phx745i40
>>874
ほんの少し前のレスに毎日変態の記事が貼ってあるから読んでみ。変態は信用ならんというなら仕方ないが。
877名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:31:57 ID:LqRrQ+Gz0
>>874
山田は医師だから容易に本名(漢字表記)が調べられた。
878名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:45:46 ID:oS6fc/460
>>876
全部読んだがな。だから何?
大人の世界でサインしたけど意味が分らなかった。なんて言い訳通ると思う?

それに自分が掲示板に暴露したほうでは不妊の負い目もあり納得してサインしたって書いてるだろ?
あとになってパニック状態だったとも書いてるし。

>>877
それは分かるが元妻擁護が酷過ぎるし、旦那叩きばっかで偏り過ぎ。
まあこんなスレなんて感情でしか語れない鬼女が多いからどうしようもないけどな。
879名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:48:32 ID:qaWxT6wq0
どうしても子供が欲しいって夫婦が自分たちの卵子と精子で
代理出産って方法を選択するのは理解できるけど、この件に関しては全く賛同できないなぁ
880名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:57:06 ID:428sazQr0
>878
元妻と旦那の叩かれ要素を比較したら、
やはり旦那の方が叩かれ要素が格段に多いから、偏って見えるんじゃないかな。
パニック+読めない契約書にサインした元妻と、そうし向けてサインさせた旦那を
同じくらいに叩けと言うのは無理があるような。

あと、最初は(表のニュースでは今も)元妻側の書き込みが知られてなくて
一読して元妻を悪者扱いしてしまった人は多かった。今でも、そういう今北さんが後を絶たない。
だからつい、元妻を悪者扱いした罪悪感から、自分に都合の悪い事実を伏せていた旦那に
怒りが転化するんじゃないかと思う。
881名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:02:18 ID:ba5l0AbZ0
妻が悪者になることを分かっててBBCにリークしたからな、この夫は。
882名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:02:28 ID:lL9yt3bK0
元妻って生まれてくる子供がネパール人ハーフってこと知ってたわけだろ?
その時点では離婚は考えてなかった。
ymd医師が実子偽装の書類をみせたあたりでおかしいことにようやく気づいたのでは?
自分の子でなくても養子として日本に引き取る話であればここまで話はこじれなかったのかも。

しかしこの医師どう考えたって代理出産計画のために結婚してるよな。
計画自体が離婚前提w一生添い遂げる気ならそんな計画いらん。
元妻も相手が医師ってことで浮かれて結婚したんだろうな。
で、徳の医者なんて給料も悪いし(50近くなら地元銀行の方が給料いい)
あまりの狂いっぷりに(徳は変わり者の掃き溜め)
医師ステータスごときでは釣り合いがとれずあっさり離婚・・・じゃねの?
883名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:03:32 ID:+uuj0Fjh0
>>822
長男夫婦に子供が生まれなくて、他のきょうだい夫婦に子どもがいるような場合に、
養子にするよう言われたりすることは珍しいことではない。

周りが勝手に、「あなたの妹さんに産んでもらえば?」とか勝手なことを言い出す
ことも増えるかもね。
884名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:04:07 ID:uJfX5pJs0
>>837
>元妻は離婚の際「代理出産は私の意思とは無関係」と男性医師に
>書面で誓約させたと話している。

既に、マスコミは、元妻とも接触を開始しているらしいな。
885名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:04:42 ID:gl7Z9inF0
これは酷い話だな
886名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:04:47 ID:53RQs7sb0
2chで突き止めたのは漢字表記と勤務先その他程度で
名前も職業も年齢も元嫁とバーサンの名前も自分でBBCにしゃべってるからなw
887名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:07:49 ID:3JmmI2RL0
>>882
元妻がなびいたのは、相手が医者であることよりも
己の不妊に理解を示してくれたのがデカかったんじゃないかという気がする
888名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:10:39 ID:YnGNNPqB0
定期的に元妻叩きが湧いてくるね。
ymd医師の工作員さんなのかな。
元妻さんは完全に被害者なんだけどね。
被害者に非がないとは言えなくても、まず責めるべきは加害者。
889名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:13:00 ID:oS6fc/460
>>880
過去ログ3つ前から読んでるが元妻を叩くのはほんまもんのDQNと
まともに読んで元妻を批判してる二通りある。
前者がスルーなり火病起されるのは分かるが、後者に対してまともなレスが
ほとんどついてないのはバカの壁を感じる。

>>881
もしそれが事実なら空気読めないDQN藪なんだろうね。
でも、不妊BBS読んで誰かがBBCに垂れこんだんじゃないかなあ。。。
BBCに自分から持ち込んだのなら、話せることと話せないことがあるなんて言わないでしょ。

>>882
行く前からケンカって書いてるからそれはない。
ネパールの子どもを育てても自分の子供も産めれば仲良く育てられるかもって
心情だったとも書いてるし。
890名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:14:45 ID:OJSriiRmO
代理母を頼む連中は、赤ちゃんを商品の売買程度にしか考えていないのさ。
他人の命を微々たる金で危険に晒して、完全な商品を持ち帰る事しか頭にない。


日本では平成17年に出産で80人近い死者が出ているが、何故か記事が削除されている。
野田聖子議員が医師会の代理母禁止を無視して、法案提出する予定だからかな?

世の中には、養子を育てる立派な人達もいるのにな。
891名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:17:00 ID:428sazQr0
>882
一度はサインしたんだからと、何とか生まれてくる子を愛そうと頑張ったっぽい。
帰国後も、日本の医者で人工授精を1度、体外受精を1度、試みている。
自分の卵子でも子供が出来れば、ネパール人卵子の子でも愛せるんじゃないか、とか考えたらしい。
(この辺りの発想はちょっと理解できない人もいるかもしれない)

でも、日本の医者で人工授精や体外受精するのにも、夫の協力が不可欠。
指示された時間に精子取ってもらったり、1回幾らで金かかるし家を空けるし、
心身に負担もかかるから、協力といたわりの言葉があってこそ頑張れる。

しかも普通は、人工授精を半年(5,6回)試して駄目だったら、
また夫婦と医者で相談して「体外受精に切り替えますか?」となる。
人工授精を1回失敗して、次の月にはもう体外受精って、普通は躊躇う。

この過程で、「君の卵子で生みたいなら君の精神力がもつかどうか次第だ、
無理だったらまたインドで卵子もらって2人目作るから」みたいな事言われてたりしたら、
だんだんと愛情も冷めるか、病んでいくよ。
892名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:18:16 ID:pV9DdDiw0
>>890
>世の中には、養子を育てる立派な人達もいるのにな。

この医師は「ボクチンの遺伝子が入っていない子ならイラネ!」が全てなんでしょ。
893名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:18:50 ID:ba5l0AbZ0
>>889
>BBCに自分から持ち込んだのなら、話せることと話せないことがあるなんて言わないでしょ。

もったいつけてるだけだよ。
不妊BBSからなら妻にコンタクトとるだろ、書いた本人に裏とる必要があるんだから。
だいたい夫母親が顔出ししてインタビューにまで答えて。
894名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:19:38 ID:1QD2rNWA0
旦那も実名まであげて、元妻が悪者に見えるように宣伝してるのに加担してるのがなー
そんなことしなければこんなブーメランにならなかったわけだが

無断で他人の卵子を準備しとくってのもひどいと思う
人情として外国まで行って自分がうまくいかなくて他の準備とか出来てたら
正面から断るのってむずかしいだろ
895名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:21:22 ID:pV9DdDiw0
夫の母親も胡散臭い。
子供が産まれるまで代理母が産んだってことを全く知らなかったなんてありえない。

跡継ぎ跡継ぎ!って母親がファビョって医師がならこんな方法もあるよ、って
代理母に生ませると言う具体案を提示した気がする。
896名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:25:03 ID:oS6fc/460
>>888
定期的にこんなバカが湧いてくるね。

>>893
そこまでDQNかなあ。
それなら不妊問題以外で夫婦生活が良好だったと元妻が言うとは思えないんだが。
897名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:28:41 ID:ba5l0AbZ0
>>896
じゃあどうしてBBCニュースに妻の言葉も姿も何も出てこないんだ?
お人よしだと騙されるんだよ、この妻のように。

ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/world/south_asia/7544430.stm

898名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:29:39 ID:Y/xkhFSn0
>>888
第三者からみたら、元妻の言い分は
中国、韓国の工作員と同じ理屈だからだろう
知らなかった、騙された、自分からマスコミにリーク、

片岡ナントカと同じじゃん
899名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:32:04 ID:9NKncK6a0
このニュースさ、最初は小さい扱いで1週間もすれば風化するものだと思ってたけど
真相が明らかになったら、病院の裏家業で卵子の売買が裏で行われてたという人身売買問題になりそうだな。
900名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:33:14 ID:oS6fc/460
>>897
基本的にマスゴミは持ち込み記事を報道するときは双方の裏取るから、
旦那に妻の連絡先教えろと言うよ。
それも教えてもらえないようだと記事にならない。
901名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:35:57 ID:qXXdAMnx0
>>878
>大人の世界でサインしたけど意味が分らなかった。なんて言い訳通ると思う?
>>554
正常な精神状態でなかったことは、あなたも認めているようだが?
>あとになってパニック状態だったとも書いてるし。
902名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:36:00 ID:EpNnh9ms0
で、あかちゃんは何人いるの?
いっぺんにたくさんはらませて一度に何人も子をとりたいって
計画してたんでしょ?
何人に交配したんだ?

まるでブリーダー。
903名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:38:25 ID:lL9yt3bK0
>887
でもさ、この元妻って結婚する前から不妊ってわかってたのか?
確かに子宮内膜症なら不妊率高いし、実際不妊治療で効果が出てないわけだが
結婚の時点では不確定だろ?

だいたいこのスレで散々いわれてることだが
ここまで異常なymdの本性を一番近くにいてなぜ見抜けん?
結婚して2ヶ月で代理出産でインド行き宣告の時点でけんかどころの話じゃねえ。
なんかフィルターがかかってたんかと疑いたくなるわ。
904名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:39:08 ID:h5Yliynr0
毎日の妻のインタビューみて驚いた。
「同意書にサインしたが、あとから代理出産のためのものだと知った」って。。。

元の掲示板では、
「インド行く前に夫と代理出産について話し合わなかったのか?」って質問に
「何度も反対したが押し切られた。」

「あなたの同意がなきゃ不可能だと思うが?」に
「執拗に説得され、サインした。パニック状態だったかも。」

って答えてたよね。行く前に知ってたってことでは。
内容知らないでサイン(これもそうとうの馬鹿だけど)じゃなくて
内容しってるけど強要されてサインしたんだよね。
なんでこんなうそつくのかな?
元の掲示板を削除して夫にも誓約書かかせたからばれないとおもったのか。
夫は最低だけど、妻も責任逃れ激しい印象うけてしまうよ。
残念。
905名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:39:48 ID:3SP0IaC/0
諸悪の根源である夫が「医師」だったってのも大きいと思うよ。

不妊にしても何にしても、自分より明らかに知識や情報を持っているという人達全員に囲まれ
しかも生涯添い遂げよう、私のことを愛してくれていて、この代理母のことだって
私のことをも思いやって言ってくれている(と当時は思っていた)という夫に
外国で、術後で、病院のどっかの個室で(←この3点が思いっきり夫のテリトリー)
卵子が出なかったという自分に非があるショックな状況(これ本当なんだか?)を突きつけられ
その状況でサインを迫られたら、私も断れなかった可能性が高いと思う。
(しかもこのスレのどこかにも書いてあったが、麻酔が完全に抜けていたかも疑問。その他のことも含め
まともに思考回路が働いている状況ではないだろう。
この状況でサインを迫ることそのものが、医師としてどうよ?と思えることだよね。))

夫側妻側双方BBCに話せることと話せないことがあるのは
弁護士いれているのであれば当然のことだと思うよ
906名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:42:25 ID:3JmmI2RL0
>>904
毎日の報道だけじゃソースに値しないだろ
他社で裏が取れるまで話半分にみといた方が良いんじゃね
907名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:42:38 ID:oS6fc/460
>>901
突っ込まれたらコロコロ理由が変わる大嘘吐きって書いてるんだが日本語分らない?

>>904
それに尽きるんだけど、それすら分らない馬鹿が多すぎる。
908名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:43:50 ID:ba5l0AbZ0
>>907
山田先生、往生際悪すぎるよ。
909名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:44:17 ID:qXXdAMnx0
>>904
「代理出産」の、何を説明されたかが問題なんだよ。

夫の言い分では、結婚前から妻には代理出産について説明していた。
その代理出産とは、不妊治療をたった2ヶ月で切り上げて、他人の卵子を使って
行う行為だと説明したのか?

インドへ代理出産しに行くことに、妻は反対した。
その代理出産とは、納得いくまで不妊治療をせずに、結婚2ヶ月で
他人の卵子を使って行う行為だと説明したのか?

同意書にサインしたのは、その同意書の内容がどのようなものか
きちんと説明されたのか? 執拗な説得とは、同意書の内容を正しく妻に伝えた上で
行われたものなのか?
910名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:45:25 ID:1QD2rNWA0
>>909
>>904のようは人は自分は絶対だまされないと思っているのだよきっと
911名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:46:15 ID:428sazQr0
>903
そりゃ結婚する時点でフィルターはかかるでしょう。
結婚も出産も諦めかけてた40歳で、
僕は不妊治療にはすごく詳しいんですって医師が
結婚を望んでくれて頼もしく応援してくれる、とか思っちゃったら。
DV被害者も「普段は優しい人なんです」「お酒さえ飲まなければ良い父親で」とか言うし。

結婚2ヶ月の時点で、何かおかしいと思っても
相手の方が自信満々で何もかも準備していて、普段は優しい夫となったら
混乱しつつも流されそう。
そして少しずつ、おかしいと思う事が積み重なって、
掲示板で相談→アドバイスをもとに考えて夫に相談→ますますおかしいと思う言動に気づく
を繰り返して、やっとフィルターが外れた、と。
912名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:46:40 ID:9NKncK6a0
>>905
いえてる。
人の命を扱う職業である医師が、自分のエゴだけで子供を作ろうとした
しかもお金にものを言わせて、というのが本当にたちが悪い。
医師でいる資格がないうえに、人としての資格もない。

このスレを読んでて、人としてまともな感覚を持っているのなら
どう考えてもこのくそったれドクトル山田が諸悪の根源だと思うはずだ。
913名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:48:36 ID:ba5l0AbZ0
独身(バツ1)で代理母出産で子供を持つことを画策してたことを白状している以上、
代理母契約に必要な妻を持つためだけに再婚したこと間違いなし。
914名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:49:35 ID:2XRBGHk50
>>905
と言うか
新婚2か月目で夫を信用しない妻はいない
その夫が医師で、全部俺に任せろと言われて
誰が疑うだろう?
新妻が外国語で書かれた内容を知らずにサインしたところで
不思議はないよ。
915名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:50:09 ID:pV9DdDiw0
騙した疚しさから元妻叩きか…えげつねぇなymd先生よー。
元妻に出て来られて洗い浚い喋られたら
さっさと離婚した元妻がいかに冷酷で、自分達は被害者…みたいにマスコミ使って誘導して
美談仕立てにして赤ちゃん日本につれて来ようとした目論見がおじゃんだものねー。
916名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:50:33 ID:3SP0IaC/0
>>903
結婚前って大抵フィルターかかってるもんじゃ?

>>904
何語の書類だったんだろう?というのもあるね。
自分は保険の仕事をしているけど、外国語は英語の書類しか用意できない状況が殆ど。
でも、客が外国人の場合、英語または日本語に堪能な人ばかりとは限らない。
その場合は客の国の言葉をしゃべれる人がいればその言葉で必死こいて説明する。
いなければ英語か日本語の相手がわかりやすいほうの言葉で時間をかけて説明し、サイン(捺印)してもらう。
外国語というだけでなく、医学用語とかも沢山はいっているので日本人でさえちゃんと読んでくれない場合も多い書類。
この状況時に客をだますことなど簡単だと思うよ。
この奥さんの場合もそうだったんじゃないかなと思う。
(しかも通訳者が諸悪の根源の旦那)

917名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:50:45 ID:1QD2rNWA0
まあ両親共に子供を遺棄しようとしたというわけではないので
今回そこはいい

問題はこれから先こういうケースがあって
子供にそれこそ障害とかあってどっちも引き取らない、という場合
どうなるかだと思う
918肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2008/08/10(日) 12:52:40 ID:alyqSiwE0
この日本人夫婦ってバカなの?
ほんとに日本人なの?
919名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:56:18 ID:2XRBGHk50
>>916
ヤマダ医師は独身の時に
アメリカの病院に「独身男でも代理出産を依頼できないか」と
問い合わせているから、書類は英語だったんじゃない?
インドは旧イギリス領だから英語は国語みたいなものだし
920名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:56:57 ID:428sazQr0
>904
「同意書にサインしたが、あとから(他人の卵子を使っての)代理出産のためのものだと知った」
ということかもしれない。
インタビューのやりとりを正確に再現してもらわないと、
本人が書き込んだと思われる掲示板の文章との比較はフェアじゃないよ。

まあ、書き込んだ時点で「もう心が壊れそう」とか書いてるから
記憶が混乱してたか、病んでて自分の都合の良いように事実を違う形で認識してたか、
そういう可能性もあるけど。
921名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:58:10 ID:Y+Wu36MoO
t
922名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:59:39 ID:2XRBGHk50
>>920
本人も生殖補助医療で自力妊娠を目指していたらしいから
排卵促進剤とか着床しやすいように投与されたホルモン剤で
精神的にかなり不安定な状態だったと思うよ。
923名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:00:24 ID:Y+Wu36MoO
>>904
まぎらわしいけど、渡航時点ではインドでの不妊治療の模様。
それすら何度も反対していたということ。
渡航時点では代理出産の話はなかった。
924名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:03:50 ID:phx745i40
なんで代理出産のサイン(同意)を、第三者の卵子を使用した代理出産の同意と同一視するんだろう?そんなに一緒か?
何の知識も無い俺からしたら、他人の卵子を使用する、他人の精子を使用する・・・ってのはもう養子をもらう事とあんまり差が無い行為なんだが・・・。
925名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:03:57 ID:428sazQr0
>916
通訳が夫というのも元妻の立場を追い詰めてる。

医者に「脱いでそこに寝て」と指示されたり、
「気分が悪くなってきたから少し待って下さい」って訴えるのも、
夫が尽きっきりで、正確に通訳してくれているという信頼がないと無理。

サインを拒否しても、病院から日本の自宅に帰るには夫がいなけりゃ難しい。
日本の病院だったら、最悪、財布掴んで実家に逃げ帰ればいいけど。
926名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:04:24 ID:w0wQ8uAo0



わかります。
駒田なんですね。
927名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:05:47 ID:Y+Wu36MoO
妻がいつ代理出産のことを知ったかが問題点の一つになることを見越して
誓約書を書いているにもかかわらず、
夫は妻に結婚前から代理出産の話をしていたと言っている。
これ夫はかなり汚いと思うよ。
狂ってしまって妻が相談してたことも取材を受けることも考えられなかったのか…
928名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:06:28 ID:2XRBGHk50
>>925
>サインを拒否しても、病院から日本の自宅に帰るには夫がいなけりゃ難しい。

パスポートや航空券をヤマダ氏が管理していた可能性は大きいよね。
929名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:08:10 ID:oS6fc/460
>>908
反論できなくなったらレッテル貼りって無様だね
930名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:09:55 ID:udVrS/wu0
>>929
通訳の件はどうなのw
931名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:10:29 ID:B9ky8/SQ0
元妻は、医者に騙されてたからかわいそうだとは思うんだけど、
インドの子供が産まれて、引き取るまで形だけでも離婚せずいるって事は
出来なかったのかねえ。

騙されてたと気づいて離婚した訳だし、海外での代理出産という特殊な状況下で、
自分が抜ける事で、手続上、産まれてくる赤ちゃんに何らかの影響が出てくるかもしれない
とは予想出来ただろうし。

そりゃ他人の子供だから、そこまでする必要は無いかも知れないけど…。
結果、産まれてくる生命を見捨てた感じで、どうも、元妻にもあまり良い印象をもてない。
932名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:14:01 ID:phx745i40
>>931
公正証書原本不実記載等の罪(戸籍偽造の協力要請)を回避したという意味合いもあるみたいだからねえ、一概に人道的な話だけでもない。
933名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:14:34 ID:oS6fc/460
>>930
通訳の件って?
もしかして妻の主張だけを一方的に信じて夫や通訳の言い分は
全く確認してないのに鵜呑みにしてるなんて言わないよな?
934名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:14:39 ID:53RQs7sb0
>>931
>Q 赤ちゃんが可哀相だろ、離婚をちょっとの間我慢して、引き取ってから別れればよかったのに
>A 妻が産んだ「実子」として日本に連れ帰る気だった、これ日本の法律違反
935名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:19:02 ID:udVrS/wu0
>>933
妻の実子にする気マンマンだったのはどう言い訳するのさw
936名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:19:52 ID:428sazQr0
>931
>934に加えて、
ちょっとでも関わるなら、この夫に万一のことがあった時などに
子供の一生を背負い、自分の親兄弟の孫や姪として親族とも繋がらせる覚悟がいるよ。
100%関わるか、心を鬼にして罪悪感を一生背負いつつ0%で済ませるかの2択と考えたんでしょう。
937名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:24:22 ID:9NKncK6a0
ID:oS6fc/460
お前さ、昨日のID:Wudxvoz30だろwww
またみんなに遊んでもらってるのか。よかったな。
938名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:24:41 ID:MnBGBee00
>>931

>インドの子供が産まれて、引き取るまで形だけでも離婚せずいるって事は
出来なかったのかねえ。


さんざん既出
本当、定期的に現れるよね、こういうレス。テンプレでもあるのか
939名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:26:09 ID:53RQs7sb0
>>933
気候のせいで敗血症云々の話や
出生証明書が出た出ないの錯綜のことはどう受け止めてる?
940名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:26:13 ID:uJfX5pJs0
その赤ちゃんは、元妻の与り知らぬところで、生まれてきたわけなので、
元妻が、その子に負う責任は全く無い。
だから、元妻がその赤ちゃんに対し、どう関わっていくかは、元妻の自由。
元妻が、十分悩んで悩みまくって、やっと下した判断を
批判する資格は、第三者には無いと思う。
941名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:26:15 ID:n0W2vjjP0
>>938
テンプレも読まずに、アンチ元妻キャンペーンを頑張っているんだろう。

>>866 (元妻は)
>子供が医師と自分との子であるよう装う出生証明書の偽装のため
>再渡航を求められたが断った

>>587 (山田医師は)
>米国の病院に「独身でも代理出産を頼めないか」と問い合わせたこともあったが、断られた
942931:2008/08/10(日) 13:32:18 ID:B9ky8/SQ0
スレ汚しすまん。テンプレ読んだつもりだったんだが。
そういうことだったのか。申し訳ない。

キャンペーンでもなかったんだが言い訳がましいんで、消える。
943名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:32:34 ID:oS6fc/460
>>935
だから俺は最初から藪が主犯、元妻も従犯って書いてるだろ?
馬鹿じゃね?

>>937
はい、これがレッテル貼りの見本ですよ〜〜〜〜

>>939
敗血症が嘘ってのはさんざん既出だし、出征証明が出ただのパスポートが
取れたけどVISAが(ryってのはまだ情報が確定してないでしょ。

ここまで必死に元妻を擁護するのは頭に蛆が湧いてるんじゃないかと思ってしまう。
もしかして大阪痴漢冤罪でも共犯女を擁護してたんかな?
944名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:32:59 ID:/gHd5aHFP
今回は娘だけど、
この父親と祖母の元で育てられたら男の子は殺人者になりそうだよな…
医者の子どもってプレッシャーに耐えられずたまにヤバイの出るから。
945名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:36:20 ID:phx745i40
>>942
消える事も無い。元から想像もつかんくらい異常な話だから、よく理解できなくても仕方ないと個人的には思う。
946名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:36:34 ID:Ah2FVDzM0
>>943
> 敗血症が嘘ってのはさんざん既出だし、


代理出産の赤ちゃん インド市民権も困難
http://www.asahi.com/national/update/0808/TKY200808080189.html

愛媛県の男性医師が、インドの代理母に依頼して生まれた赤ちゃんが帰国できなくなっている問題で、
子どものインドの市民権取得が難しい状況になっていることが8日わかった。男性が、朝日新聞の取材に答えた。
このため、赤ちゃんの帰国がさらに厳しい状態になっているという。

 男性は40代で、インド人女性と代理出産契約を結び、地元の不妊治療クリニックから第三者の卵子提供を受けた。
7月25日に女の赤ちゃんが生まれた。男性は現在、日本国内にいる。説明によると、男性は、出生届をインドで出し、市民権を得て、パスポートを受け取り、
帰国する考えだった。すでに、代理母を母とする出生届が提出されていると思っていたという。

 ところが、7日夜、インドの代理人から電話があり、「出生届には遺伝的な父母を記入することになっており、
遺伝的な母は匿名の卵子提供者なので母の欄は空欄だ」と伝えられた。すると、父母ともにインド人でなくなるため、
子どもはインドの市民権を得られず、「パスポートを得ることはできないだろう」とも言われたという。

 男性は、まだ独身だった昨春、1人でインドの不妊治療クリニックを訪れ、代理出産を検討していた。
男性は「娘は感染症にかかって入院しており、具合がよくないと聞いている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
一刻も早く帰国させたいが、どうやったらいいのか分からない」と話した。



嘘つき男を信じ肩を持つID:oS6fc/460って何者よ?
947名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:41:01 ID:53RQs7sb0
>>943
いや、夫側も敗血症がどうのなんていう嘘をついてたわけで、
そもそも各社の報道自体が事実関係レベルでいまいち錯綜しているような状況なんだが、
そんな中で>毎日新聞の取材に応じ「代理出産に同意していなかった」などと話した
の部分だけ文字どおりにまるっきり信じて「コロコロ理由が変わる」なんて言えるもんなのかと思い聞いた。
948名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:41:23 ID:fwp8Vubh0
>>904
最初のインド行きはIVFの為と本人は思ってたと
掲示板からも読み取れるぞ。
自分の卵子を使った体外受精(受精卵は妻の子宮に戻す)と
思っていた訳だ。
949名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:42:22 ID:y6C0DyvG0
950名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:44:04 ID:LG+WiEq70

海外のニュースとしては、
出生前の性別検査を法律で禁止しているインドで、
2006 年3 月に、この法律に違反して検査を行った医師と
その助手に懲役刑を言い渡す判決が下された例がある
951名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:46:00 ID:q7YhMH2Z0
・・・・ばかだなぁ。
952名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:49:38 ID:fwp8Vubh0
出生前の性別検査は違法なのか。
それで、受精卵段階で、男児か女児か調べられなかった訳なのか。
男児が生まれるまで、ずっと代理出産する気だったみたいだからなぁ、この父親。
953名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:51:56 ID:MnBGBee00
インドでは性別検査が違法なのか。
そんなところはキッチリと法律守っておいて、
もっと重大なところはあっさりスルーって、どんな病院よ。
954名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:52:18 ID:oS6fc/460
>>946
敗血症が嘘だってのはさんざん既出って書いてるんだが日本語分らないの?

ってか何が何でも俺が藪を擁護してて元妻だけを攻撃してると読み取りたいんだなw

>>947
不妊BBSだけでもコロコロ変わってるのは間違いないでしょ。
955名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:55:49 ID:Ah2FVDzM0
>>954
だからその嘘が誰発なんだよって話だよ。
「ボクチンの可愛い可愛い娘が病気なんだよ〜早く日本の病院で治療しないと死んじゃうよ〜」
と同情を買う意図が見え見え。
956名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:56:10 ID:dThHIYBv0
>>943
大阪の痴漢事件でも共犯者擁護してた板だぜ?
957名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:01:11 ID:oS6fc/460
>>955
医療かじった人ならすぐわかる。
分らんのならレスすんな馬鹿

>>956
だと思ったw
だからこそこんなアホなやりとりが続くんだろうな。
958名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:03:04 ID:MeBD+ak/0
>>949
良かったね。birth certificate(出生証明書)は出されたんだ。
大統領が動いたみたいだね。
インドでは、かなり大きい話題になっているんだろうか?
日本の恥さらし……。

"travel document"=旅行証明書、が
どういう位置付けなのか、検索しても、イマイチ分からないな。
パスポートとは別物だということは理解したけど。
959名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:04:39 ID:Ah2FVDzM0
>医療かじった人ならすぐわかる。

あら山田先生はどうしてわからなかったのでしょうw
960名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:07:14 ID:3SP0IaC/0
夫がそんなにDQNかなぁ?ということについては
一見、DQNとは程遠い人なのだと思う。

今回のことも、罪悪感は全く無いのだろうね。。。とは思った。
ただ、「思いやり」のポイントの芯たる部分が完全に違うところにある感じ。

敗血症の嘘については…本当は駄目だが多少理解できなくも無い。
なんとかしてマスゴミ動かして等やらないと、役所仕事で
娘ちゃんがいつまでたっても宙ぶらりんのままだし、それなら
色々と恥をさらすことになってもやれることをやって
ちゃんとつれて帰ってやりたいと思ったのだろう。
(実際自分の母親をいつまでもインドにおいておくわけにもイカンだろうし)
こうなってしまったら、やり方として、選ぶ余裕は無かったのでは?とも思う。
961名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:10:05 ID:3SP0IaC/0
>>960
自分のコメントに補足

>一見、DQNとは程遠い人なのだと思う。
そして実際は真性DQNと思う。
962名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:10:43 ID:IJuXy4Kd0
>>960
> 今回のことも、罪悪感は全く無いのだろうね。。。とは思った。
> ただ、「思いやり」のポイントの芯たる部分が完全に違うところにある感じ。

それを通常は覆うやりがない、と言っている。
思いやりというものは相手のためになって初めて「思いやり」
ためにならないことをして「思いやりを示した」とは解釈されない。


> 娘ちゃんがいつまでたっても宙ぶらりんのままだし、それなら
> 色々と恥をさらすことになってもやれることをやって
> ちゃんとつれて帰ってやりたいと思ったのだろう。

向井と同じように、既成事実をつきつけてなんとかしろとゴネているだけ。
それが命であるだけに許されないこと。
963名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:14:03 ID:MeBD+ak/0
>>960

>>949を読むと、実際に父親がアピールしてマスコミを動かしたおかげで、
インドの出生証明書が発行されたみたいだね。
でも、そのニュースですら、出生証明書が出されたからって、
赤ちゃんが日本に行けるわけじゃない、と冷静に状況が説明されている。
代理出産は日本では認められていないから、というのも書かれている。

既成事実を作って、ワーワー騒げばどうにかなる、と考えているなんて、
医者なのに、論理的思考ができない人なんだろうか。
964名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:15:23 ID:DGOpTWAt0

なぜ養子を貰わないのか謎。

なぜ代理出産なのか。

そこまで自分の子でないと愛せないのか。

養子の子を1から育てたいと思う自分からしたら理解できない。
965名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:19:23 ID:MnBGBee00
>>964
まあ、それが普通の感覚だわな。理解できなくて当然。

だがこのバカ夫は常識の斜め上を行くんだ。
あくまでも「離婚されても確実に自分の手元に残る、自分の遺伝子を受け継いだ子供」がほしかったんだよ。
966名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:25:37 ID:P0TUHQ8Y0
>>958
このニュース、オーストラリアやカナダの新聞でもでっかく載ってたわ
子供ビジネスなんて、欧米人が100倍やってても日本人が1回やったら大騒ぎさ。
967名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:27:33 ID:aEbq+USK0
元妻が離婚しなけりゃ、戸籍の偽造に関わった事になっちゃったよ。
それに元からこの意思は、元妻に対して、愛情もなにも感じられない。
最初から自分の子を、実子、それも日本人との嫡子に仕立てるためだけに再婚したんだろ。
ついでに子を育てる女が欲しかっただけだろうね。じゃなきゃ、子供が欲しいのに40歳女と
結婚しないだろう。もしこの元妻が好きで選んだんなら、新婚2ヶ月で、すぐ代理母出産へ
向かうはずがない。
968名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:30:40 ID:3SP0IaC/0
>>960
論理的思考ができる人なら
とりあえず現状の離婚は回避もしくは延期
できていたのではないだろうかと思う。

>>964-965
この医師、「育ち」より「氏(遺伝子)」が子供をつなぎとめるものと
信じてやまない人なのだろうか?
そういう男性は結構多いとは思うけど。
向井さんの思考も私には理解できなかった。
969名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:31:26 ID:9kXnSHmq0
この山田某という医師は、地位や経済力を利用して
自分の支配欲を満足させるために子供が欲しいだけじゃないの?
970名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:34:51 ID:MnBGBee00
しかし、この極悪人の所業が一気にネットに広まった背景に、
2ちゃんねらーがいるのかと思うと、ちょっと爽快ではある。

元妻さんの書き込みを発掘した2ちゃんねらー・・・すげーよ。
よく発掘できたな。
971名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:35:02 ID:aEbq+USK0
しかし、>>5 であるとおり、元妻が不安を感じて、6月の段階で掲示板にすべての事情を書き
相談していたとは、この医師にとって誤算だったろうね。
最初のニュースでは、代理母出産を依頼したのに、やっぱり他人の遺伝子を使った子は
いらないと元妻が一方的に出て行き、まるで医師は被害者のように振舞っていたからねぇ。
972名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:40:22 ID:IJuXy4Kd0
独身者では申込みができない代理出産のために結婚し
子供が生まれたからあっさり離婚を承諾した。
ところが誤算があった。

そこで世論を動かそうと企んだ。
元妻への批判の声を高めさせた。
子供を養子or実子として日本に連れ帰れば妻も用無し。

記事を読み合わせれば容易にわかるこの男のエゴイズム。
そこに「なんとかして子供と つれかえってやりたい」と
まるで子供のことを優先に考えたような推測ができるのが不思議でならないね。

今後も代理出産をする気だったようだが、
男児が生まれたらインドの子も早晩用無しさ。
973名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:41:15 ID:HscweVqGO
>>970
ネットをしてる連中のうち
かなりの割合の連中が2ちゃんを見てるからなあ。
くだんのサイトの利用者の中にも、普通にいるだろうな。
特殊な相談事は印象に残るし。
974名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:49:32 ID:N3VxWz2H0
この医師って、病気の腎臓の移植で有名な病院に勤務なの?
975名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:52:50 ID:428sazQr0
>973
不妊治療に関する相談の掲示板なんだっけ?
不妊に悩んで色々な情報を欲して、2chにも関連スレ見に来てる人もいるだろうし
代理出産などのニュースも目についたら開いてみるだろうね。

夫の方はどうなんだろう?
日本でもマスコミが動いて政府が特例出さないかと、
そろそろニュー速チェックしてるかな。
976名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:55:45 ID:3SP0IaC/0
>>960ですが

>>972
>なんとかして子供と つれかえってやりたい

私のコメントのことかな?
だとしたら、別に医師を擁護しているわけではないよ。

人の感情はどんな場面でも1種類だけじゃないよ。自分だってそうでしょ?
周囲の全ての人にとって、この赤ちゃんに対する感情は一種類だけじゃないと思うし、
この糞医師についても
(彼女のために)連れて帰ってやりたい
という感情と
(俺のために)さっさと連れて帰りたい
という感情
両方あると思う。

子供のことを優先に考えたかどうかは本人に聞かないとわからんけど
こういう感情がゼロでは無いと思うのと、
子供のことを考えた上での敗血症嘘も自分的にはありえると思っただけだよ。
やり方として頭がいい方法とはとても思えないけどね。
977名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:57:25 ID:WV7Lmhkc0
>>974
その病院、売買腎臓の移植もやって
家宅捜索うけてたよね
978名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:03:07 ID:WV7Lmhkc0
出生の秘密という究極のプライバシーを世界中に晒され、祖母も名前と顔写真入りでマスコミ登場。体の半分は素性しらずのまずしいアジア女性のもの。

これで偏見のこりがちな田舎の狭い社会に連れかえったら、どうなるんだろう。
979名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:12:33 ID:6MnMwm6GO
一番怖いのはこの代理出産が結婚前から計画されてた事
妻にはそれにあてはまる「不妊症の女性」を選んだ
何のために自分はつらい思いをして不妊治療をしてたのか
夫としては上部だけの治療。
はなからこの妻との子供は要らなかったわけじゃん。
計画を知ったら普通の感覚じゃ離婚するよ
子供は可哀想だけど悪魔の計画にこれ以上荷担する責任はなし
980名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:13:30 ID:r7OipWSm0
>>977
病院自体に医者としての倫理を軽視する風潮があるのかもね
981名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:15:12 ID:1BdTp48Q0
自分の卵子による代理出産と
他人の卵子による代理出産とでは天と地の差だぞ
山田氏が前者で説明して元妻にサインさせて
実際の契約書は後者だったりしてな
982名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:21:06 ID:rqQ4XmaF0
Family friend of the Yamadas in Jaipur, Kamal Vijayvargiya, said that
the certificate was received on Saturday morning.
"The official process to procure a travel document for Manji would
finally begin," he said.
http://timesofindia.indiatimes.com/Jaipur/Japanese_baby_finally_gets_birth_certificate/articleshow/3346424.cms

Kamal Vijayvargiyaって、これ↓と同じ人?それとも単なる同姓同名の偶然?

370 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/08/09(土) 20:19:31 ID:wN689ZgM0
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kanbou/19tyoutatu/dai4/pdf/1_buppin/518.pdf
板橋区板橋のKamal Vijayvargiyaがお友達?

392 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 21:51:07 ID:NCQbZJqV0
>> 370
060329 独立行政法人国立博物館 東京国立博物館 営業開発部長 吉田  靖
(東京都台東区上野公園13−9)
13 南アジア絵画 インド細密画 193枚26
Kamal Vijayvargiya 
東京都板橋区板橋3−5−1
126,000,000
983名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:21:30 ID:6MnMwm6GO
この夫は手元に置ける自分の分身が欲しかっただけなんだね
しかしなんとか日本に連れてこれても
子供には子供の意思があるし、父親に従順に育つ保証はない
むしろ最初に離婚した妻の元にいる娘のように
嫌われる事の方が可能性が。
人の心を無視した罰を受けるがいい。
984名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:28:35 ID:428sazQr0
>983
その時のために、
「お前の母は匿名の卵子提供者で生んだ女性もお前を置いて逃げた、
お前が頼れるのは血の繋がった俺だけなんだ、その俺に従い敬愛し感謝しる」
と言えるような子供を作ったんだよ…
985名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:31:47 ID:rqQ4XmaF0
夫(赤ちゃんの父)の目論見

17歳の娘がいるが、離婚した元妻について行った
次は離婚しても母親に付いていかず、自分と一緒に居てくれる子供が欲しい

第三者の卵子で代理母に産ませたら、遺伝上の母も産みの母も育ての母も
子供を引き取らないだろうから都合がいい、外国で代理母を頼もう!

下準備開始、しかし独身ではダメ、同意書にサインをする「妻」が必要

子宮内膜症で悩む40代女性に「一緒に不妊治療をしよう」と結婚

結婚後たった2ヶ月で、日本で十分な治療も行わないうちにインドに連れて行く

普通は奥さんと代理母の周期を薬で合わせるものなのに、それをせず
「周期があわず卵が採れない、第三者のをもらおう」と無理やり
第三者の卵子提供に同意させる

代理母妊娠

出産後は病院に証明書を偽造してもらい、日本で夫婦の実子として届出←ここで失敗!
986名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:31:51 ID:E5zOGoto0
>>979
>はなからこの妻との子供は要らなかったわけじゃん。

うん。
「産む機械」扱いも女性に対する人権侵害だと思ってたけど
それをさらにパーツ化して
「法規準を満たすためだけの記号」扱い
「受精卵をあかんぼに生成するためだけの哺育器」扱い
「卵子を採取するだけの卵子製造器」扱い
という、その上を行く人権蹂躙が存在するとは。。。

バイオテクノロジーの進歩(てか、科学技術全般にいえるのだろうけど)は
本当に人類にとって諸刃の剣ということか。
987名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:38:09 ID:Ah2FVDzM0
>>985
>第三者の卵子提供に同意させる

ここは妻が訳分かってないうちに署名させた可能性あるね。なんたってインドの現地、書類は全部英語。
988名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:48:22 ID:LG+WiEq70
>>949
いやー、このニュースはネット上の世界中に知られてしまったなあ。
次スレ考えないとまずい。
989名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:54:44 ID:N3VxWz2H0
何がなんだか訳わかんなくても、
病室で夫とインド人医師に「サインしてよ」と強く迫られたら、
つっぱねられなくてサインしちゃうよね。元妻さん可哀想に。
無実でも取り調べで自白してしまうのと似たような環境だよ。
990名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:01:26 ID:ohIONFpr0
>>988
英語じゃなくて、分かりやすいニュースソースがあればいいんだけどね。
とりあえず、最初のスレ立てが2 008/08/07(木) 15:05:00 だから、
まだ継続スレでも大丈夫だと思う。
991名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:11:49 ID:Ah2FVDzM0
【インド代理出産子供宙ぶらりんニュース・よくある質問と答え】

Q 状況をkwsk
A 精子=夫、卵子=ネパール人(ネパール系インド人?)23歳、代理母=インド人(経産婦、恐らく既婚)

Q 元妻が書いたとされる掲示板の内容がこの事件のことかわからんだろ
A インドで代理出産だけでもレア、時期・年齢まで一致する確率は極めて低い

Q 41歳じゃなく、もっと若い嫁をもらえばよかったのに/離婚して若い嫁をもらえばいいのに
A 若い嫁が生んだ実子だと、離婚になれば嫁が親権を取る危険あり、17歳実娘にそっぽ向かれたトラウマ持ち夫的には不可

Q 愛人を作って生ませればよかったのに
A 愛人が生んだ実子だと、別れれば愛人が子供を連れて行くから、夫的には不可

Q 養子をもらえばよかったのに
A 夫とその母親的には、血の繋がった子じゃなきゃ駄目なんじゃね?

Q 血の繋がった跡継ぎが欲しいなら、どうして男子をつくらなかったのか
A インドじゃ代理母ビジネスは認めてるけど、出生前性別検査は法律で禁止

Q インドで契約で母親になってくれる人もみつければよかったのに
A インド人の名前が跡継ぎの母親として戸籍に載るのは夫的には不可

Q インドの代理母とこの夫が結婚汁
A 代理母はとうに病院から帰宅してる、そもそも既婚者と推察され重婚になっちゃうので×

Q どうせこの妻は医師である夫の財産目当てに結婚したんだろ
A 単に財産目当てなら離婚してないと思われ

Q 赤ちゃんが可哀相だろ、離婚をちょっとの間我慢して、引き取ってから別れればよかったのに
A 妻が産んだ「実子」として日本に連れ帰る気だった、これ日本の法律違反
992名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:12:37 ID:N3VxWz2H0
>>990
誰かまとめwiki立ち上げてくれる方が居てくださったらいいんですが。
993名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:13:43 ID:LG+WiEq70
>>990

1.このスレを継続してたてる。

代理出産:元妻「同意していなかった」 インド女児問題 
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080810k0000m040118000c.html

 日本人の男性医師がインドで代理出産を依頼し生まれた女児が日本に帰国できなくなっている問題で、
男性医師の元妻が毎日新聞の取材に応じ「代理出産に同意していなかった」などと話した。
 元妻によると、インドで代理出産の書類に署名させられたが、読む時間を与えられないまま署名を迫られ、
後で同意書と知らされた。その後、子供が医師と自分との子であるよう装う出生証明書の偽装のため
再渡航を求められたが断ったという。元妻は離婚の際「代理出産は私の意思とは無関係」と
男性医師に書面で誓約させたと話している。【石原聖】

2.上記のニュースソースでスレたてする。

なんかさ、自分がν速で、スレたてや継続スレをお願いすると記者にスルーされるから
だれか、代わりにしてください。
994名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:16:23 ID:Ii6gOuWR0
自分の卵子と夫の精子で代理母を頼むのかと思ってインドへ行ったら、
卵子が採取できず、
しかしすでにネパール人の卵子が用意してあって代理母妊娠強行。
そもそも卵子が取れても成功率を上げるためにネパ卵も混ぜるつもりだったと聞かされる。

納得できなくて揉めるが、おめーの身体が悪いせいだって責め立てられ、
すでにグルだった夫と病院にサインを迫られる。
しかも、自分の実子として偽装されるとわかり、耐え切れず離婚。

ってことでいいのかね?
995名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:28:03 ID:1gkj3TGQ0
山田医師は欲ばり過ぎたんだな。

「不妊を負い目に感じてて、文句言わずに代理出産で生まれてくる子どもを育ててくれる女」

じゃなくて、

「偽装の出産証明書にサインもしてくれる金に困った女」

と籍を入れれば済んだ話しなのに。
996名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:49:35 ID:aLP6gj3a0
子供がかわいそうなので何とか日本に…
997名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:51:47 ID:428sazQr0
>995
それだと弱みを握るのではなく握られる側になる
998名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:30:46 ID:/YwKeMpU0
ネパールハーフの子供なんて日本に連れて来てどうすんだろ。
999名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:37:28 ID:1BdTp48Q0
1000げと
1000名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:37:43 ID:bSbG52KV0
痛い板のスレ
インドで代理出産を頼んだ日本人夫婦が出産前に離婚
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1218027680/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。