【社会】安徳天皇伝説アニメ化で地域おこし 高知県越知町の住民ら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

★安徳天皇伝説をアニメ化 高知県越知町の住民ら

平家一門とともに壇ノ浦で入水したとされる安徳天皇(1178−85年)が、実は
高知県越知町まで落ち延び、暮らしていたという伝説を題材にしたアニメが完成
した。

伝説を研究している町民らの「越知平家会」が企画し、県内の映像製作会社に
発注。町民は声優でも出演する。同会は「歴史ロマンを使った地域おこしにつな
げたい」と期待を寄せている。

安徳天皇生存説は、九州・四国地方を中心に各地にある。越知町では、源平の
合戦があった屋島(高松市)から逃げ、同町の横倉山で23歳まで暮らしたと
伝えられている。墓の可能性があるという宮内庁指定「陵墓参考地」も現存する。

アニメは、横倉山で成長した安徳天皇が母親で平清盛の娘、建礼門院に会いに
都まで行くという筋書き。源氏の追っ手が現れたり、土佐の娘に恋したり…。高知
県出身の作家庄野ひろ子さんの小説を基にした。(以下略)

>>>http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080901000161.html
2名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:31:29 ID:2eztWs/0O
2ゲット
3名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:32:19 ID:bU9/EQUL0
萌え路線でいくか、シリアス路線でいくか、検討中だそうだ。
4名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:32:31 ID:SGstkea/0
あんとく様お許しを!
5名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:32:43 ID:NtwLIOta0
良いね、早く読みたい
6名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:33:08 ID:ORx2rSTJ0
ギアスに出てくる天子様みたいなキャラクターであれば無条件で許す。
なんなら使いまわしていいぞ。
7名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:33:29 ID:Zd/7rsoR0
でも溺死
8名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:34:34 ID:Hsa/JJzg0
日王のことなんかどうでもいいだろ
9名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:34:36 ID:lHsl7CAc0
>>1
諡に”徳”が付く、貴人は不幸。
祟りを畏れてのことだった。
10名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:34:40 ID:R0WRjFs/O

    ∧__∧
    ( *゚∀゚)  奢れる者は久しからず!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

11名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:36:31 ID:eiwtarpw0

みやこへかえるのか?

海の下にも都はございます


ってなんだっけ?
12名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:37:00 ID:UFeJspR90
町民は声優でも出演する
町民は声優でも出演する
町民は声優でも出演する
町民は声優でも出演する
町民は声優でも出演する
町民は声優でも出演する
町民は声優でも出演する
町民は声優でも出演する
町民は声優でも出演する
町民は声優でも出演する
町民は声優でも出演する
町民は声優でも出演する
町民は声優でも出演する


お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
13名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:38:11 ID:PwKtWpQG0
山内氏につづき、安徳天皇まで使って再び防長にイチャモン付けるのかw
山口嫌いなのか?
14名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:38:31 ID:OAbj56+l0
そういうアニメは流行らない
15名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:39:05 ID:mDzZtoRNO
>>4
それは忌み言葉だで
言っちゃならねぇだ
16名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:39:43 ID:Vt+Hk3010
海はつながっとるけん
17名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:42:50 ID:/NhQCvdC0
>>8
何か不都合でも?
18名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:43:27 ID:APYVL0bJ0
安徳天皇(12) CV釘宮

こうですか?わかりません
19(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/08/09(土) 09:44:26 ID:Ph2LmWMM0
安徳様は妖怪になって、竹生島へ戻ってこられます。
妖怪ハンターに、描いてあった。
20名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:44:39 ID:FSJqBswj0
俺の実家って島で漁師やってんだけど、島に変な鳥居があるんだよね

なんか海からあがってまた海に向かうみたいな変な配置の鳥居

さて、今夜は祭りだから俺も参加するか
21名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:46:27 ID:7uMKMhnC0
安徳天皇の水泳教室
22名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:48:03 ID:vjLrFXLG0
23名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:49:46 ID:ZcqKu8b00
ラストで中韓に謝罪するのですね。わかります。
24名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:52:33 ID:SBJHku210
教養アニメって微妙なんだよな。萌え路線に走れば、或いはか?
25名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:53:28 ID:N4DJAALpO
>>20
それは……クトゥルー的な何かが関係してないか……?
26名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:55:45 ID:A4/1Htlm0
壇ノ浦で亡くなってるのは確かなんだろ?
27名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:55:52 ID:StbxcCFY0
頼山陽の作と伝わる好色文学の「壇の浦夜枕合戦記」。
壇の浦で捕らわれの身となった安徳帝の生母の建礼門院と源氏の総大将の
源義経のからみあいも地域おこしのサービスにして下さい。
28名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:56:16 ID:9T8RXdkg0
無論原作は諸星大二郎だよな
29名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:56:53 ID:AvVopM1c0
萌え路線だな
30名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:57:01 ID:JUVg+P560
>>1
半家の皆さんかな。こんな事が越智にあったとは知らなかった。
31名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:00:32 ID:oDRUnv8O0
これで変に萌えだったら住民苦笑いしちゃうだろうな
32名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:02:22 ID:orYIpDdF0
>>31
史実は十分萌えに足る資質のある話なのが心配だ
33名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:02:39 ID:m/mf6JLq0
アントくん
34名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:03:19 ID:f9axETse0
・・・筋書き
御伽草子・小敦盛のパクリですか?

敦盛も平家なのに・・・
35名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:03:32 ID:ofcZx2bl0
まさか萌え系だよな?
声優の配役発表はまだですか
36名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:04:10 ID:8W7YpR8sO
ショタアニメ
37名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:04:17 ID:PGJwQ7SN0
安徳は実は日本海を渡り
ジンギスカンになった
のではないのか
38名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:05:54 ID:FqId8IRW0
うっはw
39ゆとり世代なんて…:2008/08/09(土) 10:09:02 ID:R0WRjFs/O
歴史オンチだらけだなしな。

  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^)源氏物語と平家物語どっちがつおい?


40名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:09:39 ID:Z2jkkzPb0
安徳天皇の憂鬱
41名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:10:18 ID:ofcZx2bl0
安徳天皇役は能登で
42名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:10:20 ID:/F+1cF8m0
↑ちがう 下関海峡から山陰側に逃げ隠岐島に上陸しようとしたら波や崖が高く
あきらめ鳥取に逃げた、国府町隣にキャラクターもある洞窟に隠れて暮らしたが
1年で亡くなったとされる(鳥取の言い分)
43名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:10:41 ID:lqW51nOU0
そんな昔のことはどうでもいい
44名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:11:38 ID:Su1YCB7y0
>>9 徳仁・・・
45名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:12:11 ID:i5tJ6dv90
神器道連れにしたDQNなんだから大事にする必要なし
46名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:12:42 ID:jDzKFD+70
>>44
諱号だろ
47名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:15:44 ID:lHsl7CAc0
>>26
壇ノ浦で遺体が上がっているらしいからね。
48名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:17:30 ID:iypOPW2K0
安徳天皇を祭った赤間神宮の初代宮司は
奇兵隊の白石正一郎で越智系の流れ
49名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:20:11 ID:hzPA1U/b0
天皇だけで125人もいるから、アニメ化のネタは当分尽きないなw

※まあ正確には、125代のうち何人かは同一人物が再度即位しているのだが。
50名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:21:13 ID:gzvPEAQE0
>>4
はえーよ!w
せっかく言おうと思ったのにww
51名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:21:44 ID:GZ2ufJaH0
>>8
キムチ嫌いなんだよ。
52名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:26:24 ID:rRQOb+qS0
↓そろそろ皇太子様のAA
53名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:29:50 ID:t17WT/Z90
右寄りな人間しか見ないだろこんなん
54名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:30:14 ID:gRYaWjXM0
           ,   -z―─―-  、
       ,  ' ´弌孑y ´' zk  三ニ`丶、
     , '   ...::::::::::::::::::::::::::::::::.... ≠ニ三丶、
   /z'' ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... ー ニ三\_
  /y' .:::::::::≠:::::::::::::::::::::, - ─ -<ヽ,  「:l   丶、 /7   「l   /'.7
. /≠' .::::::::ニ=::::::::::::::, '       丶`:-': '-..,「:|  丶|:l   _/"ー-´/
/    .z::::=三:::::::::/           ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
  ≠=:::::ー=    /               /        丶
  z   三  '''' ,'               レ⌒ o ⌒ヽ,   } 
  ニ ー=, z≠!                〉 (ё, (ё ' (G)i
 ー' 三ニ ,kz'!               {   し     ノj,'
  ,ィk =ニ=  ,z|                ',   'こ'     J
                         丶 .,,_____,. /
55名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:30:31 ID:krXSG4OY0
あんとく様!
56名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:31:21 ID:yfWtHiSV0
オープニングで歴代天皇が踊るんだよね
57名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:33:40 ID:FSJqBswj0
>>54

あんとく様! おゆるし…  ってテメーはせんとくんじゃねーか!!
58名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:34:06 ID:NtwLIOta0
>>53
そうか、君は見ないのか
59名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:34:34 ID:7+fWLqqn0
諸星大二郎のやつのアニメ化?
60名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:36:07 ID:HJdJQGjD0
ショタ物かキャラデザに全てが掛かって来るな。
61名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:37:14 ID:HDS+hF4S0
海神記を放り出した糞諸星大二郎なんかに構うな!!!!っぎぎぎぎぎぎggっぎ

もう無視しろあんな奴に一銭も金落とすな!!!!もう死んでいいよ(笑!!!”
62名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:37:27 ID:FzdYzFVS0
みんなぱらいそさいぐだ!
63名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:38:17 ID:B1GHUb6O0
日蓮のアニメもなかったっけ??
64名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:38:24 ID:oZ/E30L/0
>>1
で、制作するのは降伏の科学のアニメ版「太陽の法」とか制作したスタジオなの?
65名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:38:51 ID:ZhAv+sSx0
>>49
禁断の愛編・称徳女帝
永遠の幼女編・明正女帝
あたりは、2chでウケそうな希ガス
66名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:39:25 ID:FzEYOF4T0
実は女の子だった設定でヨロシク
67名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:39:40 ID:As+H7MGV0
>64
安徳天皇「エルカンターレ・ファイト!」
68名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:40:45 ID:2GS/Iext0
>23歳まで
安徳天皇まで、23歳教にいたのですね
69名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:41:14 ID:8zviQ1aj0
>>8
愛する祖国のテコンVでも見て勃起してろ
70名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:41:24 ID:wQpP21u10
>>54
け、けるびん・・・違うか。
71名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:42:17 ID:E751pA5F0
日本の地方の町おこしってホント痛々しいもんばかりだな・・・切なくなるわ
ンなに町おこしの材料ないんかと
72名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:43:02 ID:hLbApBJE0
「安徳」はおくり名で没後の命名です。
73名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:43:34 ID:fkyuwh0i0
監督押井守、音楽川井憲次でよろしく。
74名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:45:48 ID:HKeyR5qD0
キャラデザは塩山紀夫か西田亜沙子で
おながいします。
75名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:46:20 ID:i6RmKhrC0
天皇家って平家なの?
76名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:46:53 ID:ruQsNEM50
安徳天皇伝説なんて日本中にあるだろう・・・。
77名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:48:50 ID:sxBenYHaO
>>1
歴史捏造乙
78名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:48:56 ID:+uDROTWQ0
平家落人伝説の大将だからな
79名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:53:42 ID:pCWCnaZA0
この手の伝記アニメって作画レベルが意外に高いから困る。
二宮金次郎記念館で見た伝記アニメクオリティ高けぇよ!!
80名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:54:18 ID:dY7gofAj0
>>74
既にキャラデザは諸星大二郎がやってますが。
81名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:56:26 ID:f9axETse0
>>75
平家の始祖が皇族
82名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:58:15 ID:jDzKFD+70
>>75
平氏と源氏で調べるがよろし
83名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:01:08 ID:isMPRcmy0
じんむすいぜいあんねいいとくこうしょこうあんこうれいこうげんかいかすじんすいにんけいこうせいむちゅうあいおうじんにんとくりちゅうはんぜいいんぎょうあんこう
ゆうりゃくせいねんけんぞうにんけんぶれつけいたいあんかんせんかきんめいびたつようめいすしゅんすいこじょめいこうぎょくこうとくせいめいてんちこうぶんてんむ
じとうもんむげんめいげんしょうしょうむこうけんじゅんにんしょうとくこうにんかんむへいぜいさがじゅんなにんめいもんとくせいわようぜいこうこううだだいご
すざくむらかみれいぜいえんゆうかざんいちじょうさんじょうごいちじょうごすざくごれいぜいごさんじょうしらかわほりかわとばすとくこのえごしらかわにじょうろくじょう
たかくらあんとくの安徳天皇だな
ちょうど無意味にここまで暗記したところだ
84名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:20:48 ID:xXexGHev0
スレの1/3くらいは海竜祭の予感
85婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/09(土) 11:36:02 ID:YvDTXvXh0
>>19
なんかのマンガで河童になったって読んだ気がする。
86名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:48:06 ID:wQpP21u10
>>76
海はつながっとるけん。
87婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/09(土) 11:51:07 ID:YvDTXvXh0
>>86
実はベルギーのアントワープは安徳天皇が作った街。
88名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:53:49 ID:tsCVqsdr0
>>75
風と雲と虹の完全版をレンタルして見ろ
89名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:57:26 ID:ZbgDO35e0
水の下にも‘ぱらいそ’はございます
90名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:58:19 ID:xWnBTSQx0

原作は諸星大二郎か?
91名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:05:02 ID:dla0mg1v0
2chに諸星大二郎フリークは多いなぁ・・・。

92名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:08:35 ID:SaNKsunCO
あんとく様がお怒りになるぞ…
93名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:08:39 ID:dmGb+hEb0
>>54
新シリーズのまんが日本昔ばなし?
94名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:13:41 ID:tY/y3oBj0
>>93
せんとく様ですよ。琵琶を奏でて日本書紀を吟じないと食われます
95(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/08/09(土) 12:14:45 ID:Ph2LmWMM0
>>85
星野之宣の「宗像教授シリーズ」かな?
平家のカムロが、河童イメージになったとか。
96名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:16:23 ID:xXexGHev0

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ 
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l 
 / ト | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l   ト ヽ 
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | // ><<> <><>、_lノ| /  ・  / 
 |  コ   l  トー-トヽ| |ノ '[●]   [●]/// |  コ | 
 |  ・   |/     | l ||、 |||/ <  >||'/ | |ヽl  ・ | 
 |  イ |       | l | ヽ,    ◎  / | |  l  イ | 
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! | 
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ 
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      | 
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      | 
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l 
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | | 
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ 
   ̄ ̄   |           / 
97名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:17:24 ID:zWZpL3fy0
・安彦良和の古代系
・妖怪ハンター
・宗像教授シリーズ

このあたり押さえておくとこの手ニュー速スレは付き合いやすい。
98名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:20:28 ID:+uDROTWQ0
>>73
安徳は狂言回しで生存を知った都と鎌倉の権謀術数がメインストーリーになるのか
99名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:22:34 ID:eNc7UY4W0
万世一系の犠牲者か
100婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/09(土) 12:23:18 ID:YvDTXvXh0
>>95
あ、それかも。どっかの川の中に屋敷があるの。

>>97
ぜんぶ史実と違うw
101名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:24:44 ID:PfDBPYfT0
>>61
西遊記も何とかしてくれ
102名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:24:50 ID:LNFzG4zu0
青海の原の底深き海神の宮におわします君に
鰭の広物鰭の狭物を進る事を申し給はく

しかれども打ち物なく五の兵揃はず
今 しばらくの御猶予をたまはりて

来年の今月今日この時 この所に
急に 集い奉って命をうけたまはらんと思へば

今日の日は青海原の底へ 帰り忌い静まり給へ
103名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:25:43 ID:asB5xGWK0
啓蒙系、歴史系によくある、脚本作画演出音響ダメダメなんだろうなあw
見るまでもなく内容が想像できる。

地域おこし?誰に向かってアニメ作ってるか極めて謎だな。学校にでも配るのか?
104名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:27:46 ID:QeQpZ7nZ0
正直、こんなに泣ける古典は、そうそうない。
これで助かっちゃたら、元も子もない。
フランダースの犬で、寝ろとパトラッシュが助かって、一体何が良いというのだろうか?

主上は今年は八歳に成らせ給へども御年の程より遥にねびさせ給ひて、
御容(おんかたち)美しくあたりも照り輝くばかり也。
御ぐし黒う優々として御せなかすぎさせ給へり。
あきれたる御様にて、「尼ぜ、我をばいづちへ具してゆかんとするぞ。」
と仰ければ、幼(いとけな)き君に向奉り涙を押へて申されけるは、
「君は未知(いまだしろ)し召れさぶらはずや。先世の十善戒行の御力に依て、
今萬乗の主と生れさせ給へども、悪縁に引かれて、御運既に尽させ給ひぬ。
先ず東に向はせ給ひて、伊勢大神宮に御暇申させ給ひ、
其後西方浄土の来迎に預からむと思食し、西に向はせ給ひて御念仏候ふべし。
此国は栗散辺地とて、心憂き境にてさぶらへば、極楽浄土とて
めでたき処へ具し参らせさぶらふぞ。」と泣々申させ給へば、
山鳩色の御衣にびんつら結せ給ひて、御涙におぼれ、
小さく美しき御手を合せて先(まず)東を伏し拝み、
伊勢大神宮に御暇申させ給ひ、其後西に向はせ給ひて、
御念仏有しかば、二位殿やがて抱き奉り、
「浪の下にも、都のさぶらふぞ。」と慰奉て千尋の底へぞ入給ふ。
105名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:30:17 ID:2LI+OxpD0
>越知町

えっち町?
106名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:32:44 ID:+jE0/vMm0
死んだ子の年を数えるというが…
これが万が一受けたら、徐福や義経のアフターもアニメ化しそうだな
でも徐福なんて日本中にそれこそあるしなあ
107名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:35:20 ID:rVLFKizi0
>>106
アラハバキ儲跳梁跋扈の再来ですね
108名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:38:13 ID:f48H0w9KO
安徳天皇のファンディスクですか。
109名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:40:47 ID:1cXIqT6J0
てるよ姫、期待。
110婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/09(土) 12:46:05 ID:YvDTXvXh0
>>104
>フランダースの犬で、寝ろとパトラッシュが助かって、一体何が良いというのだろうか?

いや、まさにその場所がアントワープ大聖堂ですよ。
平家の落武者がベルギーに行って、安徳帝を祀ったの。
111名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:54:49 ID:kU7ZkMcl0
黄泉より復活した安徳天皇が、東上しながら弁慶や義経と戦い、
三種の神器を集めて源頼朝と決戦するというストーリーはどうだろうか?
112名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:57:24 ID:Gj1SnygN0
ゲーム化と大河ドラマ化もw
113名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:58:50 ID:1bb80Pj20
海に飛び込んだ安徳帝は海底帝国の手によりコールドスリープで眠りにつき
約100年後に憎き源氏を倒すために目覚めた。

後の後醍醐帝である。


ぐらいの事をやってくれ。
114名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:00:31 ID:GH7vRuNm0
あんとく様のアニメ化って事は
[諸星大二郎] 妖怪ハンター 海竜祭の夜
か。
115名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:00:46 ID:CfO3qTJR0
妹と共に生き延びていた安徳帝が
謎の少女から絶対遵守の神通力を与えられ
源氏の支配に反旗を翻す

「皇奴戯明日〜反逆の安徳〜」というのはどうだろう
116名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:04:10 ID:GH7vRuNm0
>>20
お前の実家の鳥居って、この前の地震で 1個倒れていたぞ。
117名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:05:00 ID:7uMKMhnC0
安楽亭の先祖が安徳帝
118名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:05:47 ID:yAjedwuA0
黄泉の国から蘇った安徳帝が剣を片手に
頼朝を倒すために長門から鎌倉まで攻め上るというのがいいよ。
119名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:08:15 ID:hsWlQFdJ0
われものくらいの出来ならヒットするかもな
120名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:09:07 ID:1bb80Pj20
>>111 >>118
オープニングは

なくなったおたあさまのお恨み、お忘れになった訳ではございませぬな。
夷へ行幸なされ右大将殿にお仕置きをなされるのです。
おじいさまもきっと見守ってくれるはずです。

ですか?
121婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/09(土) 13:10:16 ID:YvDTXvXh0
みんな勝手なこと書くから俺も書こう。
タガログ語の「アントック(antok)」は「眠い」という意味なのだ。


>>116
能登?
122名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:21:18 ID:wQpP21u10
確か生き延びて忠烈王になったんだよね。
123名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:29:33 ID:zZep324b0
越知ってなんもないからがんばれ
124名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:32:18 ID:jukUI4Ek0
韓国人歴史学者がアップを始めました。
125名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:35:14 ID:XD+mqK6X0
安徳天皇はBカップ
126名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:42:38 ID:pe1h+O040
安徳天皇の起源は韓国ニダ
127名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:44:23 ID:DqVAxt4C0
萌え路線じゃないと最近のヲタは歯牙にもかけないと思う・・・
128名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:44:56 ID:KrtAgKsh0
>>1
あれ?この話、今週の「新説・日本ミステリー」でやってたぞ。
確か高知県の村だったよね。
なんでも安徳天皇の陵墓(山崩れで崩壊しているが考古学調査は行われているらしい)
と、十六弁の菊の紋章の浮き彫りの入った鏡、それと天皇が生前着用していた衣服が
平家の落人の子孫の手で保存されていた。
この鏡が三種の神器の内の「ヤタの鏡」ではないか?確か壇ノ浦の戦いで行方知れずに
なっていた奴。
129名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:45:12 ID:S1s4BOlX0
安徳帝は海のそこで150年眠ったあと足利尊氏として復活し敵である鎌倉幕府を滅ぼした
そして自らが正当な皇帝として偽帝後醍醐天皇と戦い何度か名を変えつつ足利将軍として偽帝の皇統を滅ぼし天皇とおなりになった
130名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:45:29 ID:MFpVNJC80
え、「海竜祭の夜」をアニメ化するのか!
大丈夫かよ、おい。
131名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:46:36 ID:UiNZKt2u0
>>92
普通そうですよねw
132名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:47:59 ID:S1s4BOlX0
googlemapで見たら越智町のはずれに横倉神社ってあって集落があるようだが衛星写真で見ても道がどこにも繋がってないんだが
どうやっていくんだ・・・?
133名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:49:47 ID:gY5mVLKl0
安徳たん萌え〜 (*´Д`)
134名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:50:09 ID:KrtAgKsh0
>>107
秋葉原(アキハバラ)は「アラハバキ」のアナグラム。
皇居のある千代田区にアラハバキ(まつろわぬ民の象徴)が隠れていたのは愉快。
135名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:52:10 ID:L8ZC2YyK0
アニメをろくに放送しない田舎がアニメで町おこしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:14 ID:/2UASIkqO
アントくんなんていうふざけたユルキャラがまた生まれるんだろ
137名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:23 ID:N6G5lpT30
まさかここまでモロ★スレになってるとは思わなかったw
138名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:46 ID:qrkfvVEyO
この前の地震で鳥居の一部が倒れて、
海に帰っていかないかも…
139名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:54:33 ID:jHGlUmi30
あんとく様

お おらもつれてってくだせ
140婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/09(土) 13:55:25 ID:YvDTXvXh0
>>128,>>132
すげー、ちゃんと「安徳天皇御陵参考地」って指定されてるのね。
単に地元の爺婆が「そーゆー伝説があるのじゃ」とか言ってるだけかと
思ってた。
141名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:58:08 ID:+uDROTWQ0
>>137
あんとく様は諸星作品の中でもインパクト強いからなあ
142名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:58:21 ID:WRmt9hnPO
やっぱ イミナに徳ついてるから あまりいい亡くなりかたしてないよな
143名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:59:46 ID:CrSlwTMy0
ニックネームは
あんと君 ですかね?
144名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:02:18 ID:wuAr1QUY0
い…いんへるの…
145名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:04:01 ID:PYyyV5reO
ショタキャラか!

ショタスクラッチで凌辱本が出そうだな!
146名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:06:14 ID:Yd09YdSL0
てけり・り!
てけり・り!
147名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:06:23 ID:PZncAld50
有名声優は起用したのか?
148名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:06:47 ID:qrkfvVEyO
冷静に考えてみれば、あんとく様は、ただの海蛇だろ?
149名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:09:06 ID:72517igD0
キャラデザと声優ですべてが決まる。

とりあえず若本は必須。
150名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:12:03 ID:Mr/Ue/rs0
安徳天皇がモンゴルに渡ってジンギスカンになったのだ。
151名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:12:28 ID:ufMezw3J0
>>144
さんじゅわんさま、おらをとりなしてくだっせ
つれていってくだっせ
152名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:12:41 ID:UPh7oemE0
>>148
平家蟹になられた。
153名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:14:17 ID:CpvJgwb40
歴史捏造してまで町興しか。
154名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:24:18 ID:qzEQCly40
>152
「なぜ平家蟹の甲羅が武士の顔のようにみえるかというと…」

〜ヴァンゲリスの壮大なテーマ曲〜

IBMのCM:一、十、百、千、万、億、兆、京(ry
155名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:26:55 ID:G/byYhGb0
>>104
8歳にしては大人びていた美形だったんだな。
やべえ、簡単に読めるw
156名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:26:57 ID:OrUkm67R0
>>1
佐賀県大和町は、まほろたんアニメ化で町興し。。。って合併されちゃったんだっけか。。。('A`)
157名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:30:32 ID:3/AjbfAH0
さかな、おいしいです。
          ____________
         [____________]
          .||         ||
          .||______||
   / ̄\   [__________]
  |  ^o^ |   ||         ||
   \_/ \  ||         ||
     \_/\||         ||
      \_/\________||_
       \_/ ||||||| ||
        \_/_/_/_/__||_/
158名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:14 ID:7pZOK3660
崖の下のあんとく様
159名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:34:44 ID:iv880pcC0
>>149
「ぶるぁぁぁぁぁ!俺が能登守教経だぜぇ?」

こうですか、わかりません!
160名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:40:07 ID:LCqgXjTI0
落人伝説なら竹宮恵子の『まぼろしの旗』をアニメ化すればいいのに
161名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:42:29 ID:DHW8DGIS0
>>9
おいおい
これは学者でもなんでもない小説家の井沢元彦が唱えている説です。
というのを付け加えておけよ。
162名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:43:22 ID:YBP3UjaD0
だいじろおおー
163名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:45:41 ID:SQnrvD8b0
>160
おちんどか
164名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:47:13 ID:4iH3LDvR0
同じ四国なら崇徳上皇伝説やれ。
165名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:48:24 ID:yVtXpdFy0
>>96
くっそハゲワロタ
166名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:50:22 ID:qrkfvVEyO
あんとく様は、屍解仙になったんだ。
167名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:52:52 ID:+ZwYo1mp0
>>155  当時も皇位継承経験者は殺されなかったから
    2位の尼がひどい奴だよな。ババア勝手に死ね。

168名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:56:03 ID:iv880pcC0
義経の非常識な戦いっぷり(舵取りを射殺すとか)見てて
これまでの常識が通用する相手と思えなかったんじゃないの。
169名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:58:32 ID:KFhqjBk/0
直接殺しはしないけど、毒殺かよくても8歳でこれから先ずっと壱岐辺りで
幽閉かもしれんしねえ。
170名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:58:49 ID:rH24ixh0O
むぅ、ヤスヒメ様…
171名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:59:01 ID:8S8XEKPd0
あんとく様くるー!?
172名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:59:47 ID:UYvK9uk90
こういうのって日本人はほんとすきだよね、
南朝の天皇の末裔とか、
義経がモンゴルへいって生きてたとか
173名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:01:06 ID:rKlzVGYd0
残念、これは失敗だ
まずはキャラデザから終わってる
174名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:02:32 ID:+uDROTWQ0
猜疑心の塊の源頼朝が無事に生かしておくとは思えないな
175名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:03:24 ID:4GjyLteCO

『あんとクン♪』て、ゆるキャラができるんだろ〜な
 
176名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:04:53 ID:hsWlQFdJ0
>>175
5つ眼で触覚があって6足歩行する怪物ですね、わかります
177名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:05:39 ID:U8eE44G00
仮に地域おこしとしてアニメ化が成功したとして
田舎過ぎて地元で放送されないとかだったら笑う
178名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:05:57 ID:Vh60a5M+0
これはないw
179名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:08:42 ID:wXOHPl390
見ろ、小指が無え!
ありゃあ勝吉の手だ!
180名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:09:51 ID:+ZwYo1mp0
>>174  頼朝が日本国第一の大天狗と評した後白河法皇も暗殺
      されてないんだからそれはないだろ。
      皇族は黒犬騎士団の義仲も手が出せなかったし。
      皇族・特に天皇経験者ってのは、当時も非常に別格だった。
181名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:13:47 ID:64ZDytPv0
>>180
黒犬騎士団ワロタw
182名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:14:24 ID:FIxkl22PO
こういうのを事実と思い込んで朝鮮の歴史って創られたんだな
183名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:14:36 ID:BcL/EnIC0
稗田礼二郎が来るんですね。わかります。
184名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:16:10 ID:TnK34yoM0
ネタアニメ
185名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:23:58 ID:QeQpZ7nZ0
186名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:28:17 ID:s7Hrvi+O0
京アニでよろしく
187名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:32:19 ID:qrkfvVEyO
>>172
義経=ジンギスカンを最初に唱えたのは、シーボルトじゃなかったっけ?
188名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:41:01 ID:ZbgDO35e0
189名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:41:43 ID:4J+4Io1o0
___WGIP(WGC:War Guilt Campaign)広報局___
ttp://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/
WGIPに関連する組織と人物
ttp://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/file/waya02.html
WGIP関連年表
ttp://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/file/waya04.html
検閲とWGIP(宣伝)の概要
ttp://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/file/waya05.html
WGIP関連書籍とリンク集
ttp://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/file/waya06.html
『プレスコードに関する資料』
ttp://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/file/presscode.html
成蹊大教授有山輝雄氏のインタビュー
ttp://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/file/ariyama.html
_2chアジア極東板リンク_
ttp://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/link.html
昭和天皇のご発言とされる、いわゆる富田メモについての、2ちゃんねる内での気になるカキコミについて
ttp://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/link.html
検閲とWGIPについて整理して人に説明してみようとする試み
ttp://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/file/wgip_matome.html
190名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:17:00 ID:nIUnMeqG0
せいぜい義経×弁慶の腐女子向けアニメでも作ってろ
191名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:18:43 ID:aeYRa7TVO
あんとく様!お許しを!
192名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:19:14 ID:p8UuSMYc0
天皇なんてもうやめたらと思う
193名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:22:48 ID:1hP1Zm3L0
ぼくどざえもん
194名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:39:07 ID:Mr/Ue/rs0
('A`)天子たん…。
195名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:42:34 ID:wQpP21u10
>>188
ポニョと同属だよね?
196名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:45:20 ID:Qo9p1coX0
三種の神器とともに海に沈んだんだっけ?
197名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:49:56 ID:wQpP21u10
地域おこしなら、アニメとかじゃなくて、「祭り」を企画したほうが良い。
大きな鳥居を作ってさ・・・
198名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:51:46 ID:hsWlQFdJ0
ヲタ向けなら経験のある角川と羽後町に相談だな
それ以外を狙うとなるとアニメを使ったのは想像できない
199名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:07:45 ID:RV4peZCV0
>>197
鬼門に向けてしまうわけですね
200名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:39:04 ID:93KAjPlq0
鬼の居ぬ間に洗濯しましょ
ジャブ!ジャブ!
201名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:22:17 ID:YjNA4oUt0
                 ____.      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ,;''"´      `ヽ.     | 久々にヒルコ
           、--イ ::         ヽ_,,ィ  | こういう漫画が普通に載ってた
            }`、i ::.         ノ,' {. < のが昔のジャンプなんだよな今の新参は昔の
            |ミzl :: -=-、  ,,,,,,,,,__ 衫,'f   | ジャンプを知らないから困る
            f^i,.::..  幵'.:i .卜幵=- }r''j.   \________
  ∧         ヽ,l ;;:.. ...,,ィ'  l .、    lッノ         ∧
 < >        ゛iヽ,,;;:/、ニニ_, ヽ r'1,j        < >
  \\         } ::l .. .`ニニ´ ,. l! ::|'.         //
    \\____/ト、 `i     .:' ,l ,,ィ\____//
     \____ ______ヾ"ヽ,,____,ィ'=''"_____ .__/
         \\                 //
           \\__________//
            \  ______  __ /
            //       || \\
202名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:27:17 ID:2xVQdXmP0
>>37
桃太郎は満州に渡りジンギスカンになったのであります。
203名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:27:31 ID:VUTXIO2w0
予想通り諸星大二郎スレになってて笑た。

>>20
高波が来るかもしれないから、気をつけてな。変な方向に逃げちゃ駄目だよ。
204名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:30:29 ID:2xVQdXmP0
205名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:31:56 ID:CpvJgwb40
有名な安徳天皇像(>>185)、実は桃山時代の作品。
当時描かれたものは残ってないらしい。
206名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:34:47 ID:DQzQnWdS0
あー、この前テレビでやってたやつね。まあありそうだよな。

でも、どうでもいいけど、安徳天皇が本当に高知に逃げていたとして、
本当に秘密にしなけりゃいけないのは、その子孫なんじゃね?
立派に皇統で下手すりゃ今の天皇より血筋が上ってことにならんか?
平家の残党が隠しているのは安徳天皇の子孫ってストーリーを
考えたんだがダヴィンチコードですねすいません。

しかしこんなことして、安徳タンハァハァとかいって、コミケで安徳タン
土佐の漁師に陵辱本とか売られてもいいのか?
宮内庁的にどうなんだそれはw

>>202
BDの見すぎ
207名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:36:28 ID:o665aiSLO
ショタすぎる
208名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:37:00 ID:rbqvKEiB0
その前に讃岐に飛ばされた崇徳をなんとかしてやれよw
209名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:38:49 ID:i8RlxXtr0
信長は本能寺で蘭丸のアナルの中へ逃げ込み
義経のアナルからモンゴルへ脱出しチンギスハーンになった。
210名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:41:23 ID:V4zRZjL50
ショタコン&腐女子ホイホイになりそ〜な気が
211名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:47:18 ID:3B5+GIsd0
諸星大二郎の妖怪ハンターですね。わかります。
212名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 18:49:20 ID:GDwKm/4d0
あんとく様!お許しを!
213名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:01:10 ID:a+K5bv/y0
海はつながっとるけん
214名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:03:27 ID:FSJqBswj0
何か地震があって鳥居がいくつか倒れたらしい。
爺さん連中が大騒ぎしてるけど、騒ぎすぎだっツーの。

どっかの大学の先生が来てるらしいけど、胡散臭い。
あんな長髪の先生いないよ普通。
215名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:04:18 ID:cP8wBhJa0
>>164
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/lapis/1226291.jpg

映像化不能だとおもいまつ。
216名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 19:55:40 ID:3B5+GIsd0
>>214
その先生、沢田研二に似てるんでしょ?
217名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:05:02 ID:5JPfGu5f0
      ,,,y== v==zx,,
      /lllllllllllllミlllllllliiiu
     .!llllllllllllノ ''‐-vll||
    |lllllll!゙___   __||
    ;|lllllll ┌tァ.  |rャ ||
   /llllllli'     」  .l|
  /ノllllllll!,   -==  !l|
  /仞lllllllz`‐、__"_./収
  イzilllllll!゙ヽ   ノ }llliiiv,,_
 ,,illlllllllllll!' ,v衾z.  illllllllllllllliv
 !llllllllllllll!'vマillllタヘ. illlllllllllllllllllli
. |llllllllllllll!  .illllll{ .:illllllllllllllllllllllll
..|lllliillllllllll .iilllllll{ .illllllllllll:llllllllllli
.|llllll;illllllllli「lllllllllll{;illlllllllllllll;illllllllll|
218名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:03:05 ID:7aaqmoqq0
>>216
昔はげっそりしてたけど、最近はかっこいい。

「あわてるな あれはただの海ヘビだ!」
219名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:22:14 ID:S/Yl/nXz0
諸星大二郎の名を見ると
どうしても柴田亜美が思い出されてしまう哀しさ。
220名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:32:30 ID:jbAmmj5I0
>>173
写真からだと絵柄まで判別しきれん。
221名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:35:11 ID:jbAmmj5I0
>>180
>日本国第一の大天狗と評した後白河法皇
「高階泰経」のことですから、ソレ。>大天狗
222名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:40:56 ID:2YXiM5+u0
〜〜((((((((((゜Д゜)




(;゜Д゜)あんとく様! お許しを!
223名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:41:03 ID:jbAmmj5I0
>>215
>映像化不能だとおもいまつ。
保元物語の最古本だと、西行のおかげで救われてるけどね。>崇徳天皇
224名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:44:23 ID:x+Gd3g680
ぽにょは満員御礼だぞ
くだらないアニメなら作るな
225名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:44:24 ID:zqHZGQ6y0
安徳天皇が大陸へ渡って後のヒトラーになった
226名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 21:46:22 ID:ZJ8RswDL0
諸星大二郎原作だと

海底の都に住むインスマウス化した平氏が
海辺の村の年に一度の祭りで列をなして上陸してくる話になりそうだな
227雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/09(土) 21:54:05 ID:04u1SGUy0 BE:164648423-PLT(12005)
>>196
雅子に誰か1豚の重しをつけて東京湾に沈めてくれんかのぅorz
雅子の3種の珍器とは「小和田一族」「愛子」「ナル」
一緒に海の泡と消えてくれwww
228名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:00:44 ID:SsseF3KbO
>>66

> 実は女の子だった設定でヨロシク

いや、マジでそういう説なかった?
229名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:03:35 ID:gDwKMb+9P
漏れの手持ちの宴会芸が
「挨拶をなさる今上天皇(誕生日Ver.、終戦記念日Ver.等各種)」
「敗戦の詔勅」
「UK国歌のメロに乗せた君が代」なんだけど

身内じゃないとできないのが残念だ。
「終戦の、日を迎え、・・・」がやりたくてたまらない。
230名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:16:31 ID:S/Yl/nXz0
<新説・平家物語>

天子、尼と供に深く沈みけり


幾刻ぞ経ちしか、天子を呼ぶ声在り

『 穢れし人の世に生まれし天子よ、汝、力欲するか 』

「そなたは誰か、極楽浄土よりの迎えか」

『 我、汝に力を与える者也 』

「わたしが欲するは戦に非ず、安寧なり」

『 ならば我、安寧もたらす力与えん 』


光閃きてのち一刻、天子眼を開きたるやいずこかの浜に横たわらん
その端に、先刻、尼纏いけりし神爾と宝剣在り
天子、涙流るるを耐え、神器を取りて、今その歩を運び足らしめん


Chapter 1.

Prologue " Royal Rebirth -the Road to Rebelion- "
231名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:19:59 ID:1XSQy4Pi0
三種の神器とともに沈んだって平家物語に書いてあったような気がするんだけど、
いまある三種の神器はレプリカなの?

232名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:20:33 ID:e4M12BUx0
いいのかよ こええ
233名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:21:00 ID:cmsnuQ5L0

義経が悪人として描かれるんですね、わかります。
234名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:26:15 ID:WBFwlXqW0
EDはかわいい歴代天皇が踊るんですね、わかります
235名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:39:04 ID:h05ae0TyO
アニメーションで日本昔話伝説は、'80年代で終わっている。
大企業謹製ファンタジー作品でなければ、カルチャーではない、
部落民カルトだと馬鹿にされるだけだ。
町起こしも結構だが、子供騙しにもならんアニメは止めとけ。
NHK以外の映像企画は役立たずだよな。
236雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/09(土) 22:39:29 ID:04u1SGUy0 BE:878121784-PLT(12005)
>>228
それなら入水する必要はなかったかとorz
だがこれが池沼の愛子なら雅子同様に1豚の重しをつけて(ry
237名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 22:40:16 ID:rYVuo3WxO
確か童貞ではないんだよね
238名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:44:46 ID:JqY+mYlN0
子供狙いならヤマトタケルと仲間達が勾玉で獣や神々達を捕まえて
戦いに従事させながら旅をする話とかにしないと
239名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:47:48 ID:S/Yl/nXz0
240名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:55:00 ID:9RiJTAvx0
よく冷えたの礼次郎
241名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:59:20 ID:wWdHeYVz0
あんとく様お許しを


ってレスが俺より前にかなりあると予想しつつ書き込み
242雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/10(日) 00:02:08 ID:IxubQSyC0 BE:1728802679-PLT(12005)
チョン狙いなら雅子と小和田一族が皇族という身分を利用して
ソウカ会員を捕まえて野望に従事させながら皇室を乗っ取る話とかにしないと
243名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:40:15 ID:3RoCLBZ60
アーント アント アント みかどの子
青い海からやってきた
アーント アント アント ふくらんだ
にょろにょろおなかの男の子

ぬーるぬる ずーるずる
鳥居っていいな くぐっちゃお!
ザーバザバ ドーンドン
津波はいいな つないじゃお!
244名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:43:26 ID:SFTIVcNC0
>町民は声優でも出演する

.         ___
        ヽ|・∀・|ゝ 
.          |虫唾|  =三
         < \     タタタタタ・・・・
245名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:46:52 ID:Rt2hGQk00
あんとく様をこれで知った俺である

http://asame5.web.infoseek.co.jp/oldcmf7.html
246名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:49:26 ID:e+F+6+KXO
なにこのリアルカービィwwww
247名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:50:07 ID:XUW5xC+xO
「ヒ、ヒィーッ!
あんとく様じゃあー!」
「馬鹿な…ただのウミヘビだ!」
248名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:52:35 ID:9BGEmOSK0
伝説アニメ化

イデオン? と思ったのは俺だけじゃないよな。
249名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:54:19 ID:cpVUOkhO0
源平討魔伝風味に突き抜けてほしい
色即是空
250名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:58:38 ID:fkfZX0Hk0
にゅ…入水…
251名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:16:40 ID:5PbZy2uY0
むかし安徳帝の末裔と騙った自称天皇のバカがいたな
252名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:25:13 ID:abyQYUHn0
ふーるーのーやーしーろーのー

たーちーもーかーとー

ねーがーうーそーのーこーにー

そーのーたーてーまーつーるー



アチメェェエエエエエッ!!
253名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:53:02 ID:S8/Cmk3q0
韓国に外注して反日ワードもられるんですね^^
254名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:54:08 ID:nsn7LWCa0
神器なくなったから、今の天皇は正式じゃないよね?
255名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:56:12 ID:evmPI1d60
なんか題材からして腐向けの臭いがします
256名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:58:18 ID:Y3zwTahu0
ねえ…デコポンタンは?デコポンタンは…?
257名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:59:09 ID:jxVQ/wdU0
           ,   -z―─―-  、
       ,  ' ´弌孑y ´' zk  三ニ`丶、
     , '   ...::::::::::::::::::::::::::::::::.... ≠ニ三丶、
   /z'' ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... ー ニ三\_
  /y' .:::::::::≠:::::::::::::::::::::, - ─ -<ヽ,  「:l   丶、 /7   「l   /'.7
. /≠' .::::::::ニ=::::::::::::::, '       丶`:-': '-..,「:|  丶|:l   _/"ー-´/
/    .z::::=三:::::::::/           ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
  ≠=:::::ー=    /               /        丶
  z   三  '''' ,'               レ⌒ o ⌒ヽ,   } 
  ニ ー=, z≠!                〉 (ё, (ё ' (G)i
 ー' 三ニ ,kz'!               {   し     ノj,'
  ,ィk =ニ=  ,z|                ',   'こ'     J  
                         丶 .,,_____,. /
258平家物語巻十一 先帝御入水のこと:2008/08/10(日) 03:42:44 ID:u5+Pa5Lr0
二位殿は日ごろより思い設け給へる事なれば、鈍色の二衣うちかづき、
練り袴の傍高く取り、神璽を脇に挟み、宝剣を腰に差し、主上を抱き参らせて、

「我は女なりとも、敵の手にはかかるまじ。主上の御供に参るなり。
御志思ひ給わん人々は、急ぎ続きたまへや。」

とて、静々と舷へぞ歩み出でられける。主上今年は八才にぞならせおわしませども、
御年の程より、はるかにねびさせ給ひて、御形いつくしう、あたりも照り輝くばかりなり。
御髪黒うゆらゆらと、御背過ぎさせたまひけり。主上、あはれなる御有様にて、

「そもそも尼前、われをばいづちへ具して行かんとはするぞ」

と仰せければ、二位殿、幼き君に向かひまいらせ、涙をはらはらと流して、

「君はまだ知らし召され候はずや。先世の十善戒行の御力によって、
今、万乗の主とは生まれさせたまへども、悪縁に引かれて御運すでに盡きさせ給ひ候ひぬ。
先ず、東に向かわせたまひて、伊勢大神宮にお暇申させおわしまし、
その後、西に向かわせたまひて、西方浄土の来迎にあづからんと誓はせおわしまして、御念仏候ふべし。
これは娑婆世界とて、あまりにもの憂きところにて候へばあの波の下にこそ、
極楽浄土とてめでたき都の候。それへ具し参らせ候ぞ。」

と、さまざまに慰め参らせしかば、山鳩色の御衣に鬢結はせ給ひて、
御涙におぼれ、小さう美しき御手を合わせ、先ず東に向かわせたまひて、
伊勢大神宮・正八幡宮に、お暇申しおわしまし、その後西に向かわせ給ひて御念仏ありしかば、
二位殿、やがて抱きまひらせて、

「波の底にも、都の候ふぞ。」

と、慰め参らせて、千尋の底にぞ沈み給ふ。

悲しきかなや、無情の春の風、たちまちに花の御姿を散らし、いたましきかな、分段の荒き波、玉体を沈め奉る
259名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:00:40 ID:m3Sk+Uq3O
えーーー、安徳天皇って女の子だと思ってたわ。
260名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:03:37 ID:uDzcs5kO0
どうせFLASHでも使った紙芝居だろうな
261名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 05:25:18 ID:f9KX0hPD0
もうRKCが不定期で放送している差別たっぷりアニメ映画でお腹いっぱいw
農家を差別言語で散々貶しとってつけたかのような「差別はいけない!」と言うEDww

こっちを全国放送したほうがいいよw
262名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 06:21:55 ID:Qw7x46LE0
登場人物が巨乳ギャルで格闘するパターンがいいんじゃん。
フィギュアとかいっぱい出して。
263名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:06:37 ID:RTJF2G7Y0
     ,,,y== v==zx,,
      /lllllllllllllミlllllllliiiu
     .!llllllllllllノ ''‐-vll||
    |lllllll!゙___   __||
    ;|lllllll ┌tァ.  |rャ ||
   /llllllli'     」  .l|
  /ノllllllll!,   -==  !l|  < 私の出番はマダか?
  /仞lllllllz`‐、__"_./収
  イzilllllll!゙ヽ   ノ }llliiiv,,_
 ,,illlllllllllll!' ,v衾z.  illllllllllllllliv
 !llllllllllllll!'vマillllタヘ. illlllllllllllllllllli
. |llllllllllllll!  .illllll{ .:illllllllllllllllllllllll
..|lllliillllllllll .iilllllll{ .illllllllllll:llllllllllli
.|llllll;illllllllli「lllllllllll{;illlllllllllllll;illllllllll|
264名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:33:36 ID:1UvuA5Dp0
門司の和布刈神社の鳥居って海に向いてるんで
あんとく様が来そうでドキドキする

でもいい歳してアホみたいな発想なので周りに言ったことはない
265雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/10(日) 09:47:11 ID:1qnYlikd0 BE:1481831069-PLT(12005)
>>258
哀れよのぅ〜とマロ風に言ってみるw
しか〜しこれが雅子なら「御志思ひ給わん人々は、急ぎ続きたまへや。」 ではなくて
「私がこうなったのも悠のせいじゃ!皆の者急ぎ続きたまへや。」と叫んで
愛子の手をいつも通りしっかり握りしめてザブーン ブクブクブクブクブクブタ

と小和田擁護が入水した雅子と愛子の後に続いたと思いきや
全員、手を振って笑いながら見送っていた・・・雅子pgy
266名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:51:25 ID:kQGyony10
>>69
いやいや空飛ぶアッガイは秀逸だぞww
267雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/10(日) 10:02:56 ID:1qnYlikd0 BE:878121784-PLT(12005)
ところで高知県民の皆様方

おまいらは当然、すばらしい長野県民の方々の様に雅子負債が来たら
「何しにきた!真面目に公務やれ!仮病使うな!」とか叫ぶんんでしょうねw

もっとも紀子様ご夫妻がお見えになられた時は尊敬のまなざしを向け
国旗をバシバシふりまくってジャニのコンサート並に「キャー素敵〜♪」と
叫ぶべしw アーンド時には涙を流して差し上げてくれwww
268名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:17:49 ID:INurS+2z0
「徳」には呪い封じや鎮魂の意味が込められてるのな。

孝徳天皇 称徳天皇 文徳天皇 崇徳天皇 安徳天皇 順徳天皇

269名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:18:39 ID:AeQTU6vp0
海の底にも都はございます

だっけ
270名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:22:48 ID:Kts9mm720
古の歴代天皇を題材にしたアニメは
純粋に見てみたいな
271名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:15:24 ID:zcgM2P/S0
歴代の天皇で格ゲーが見たい。

長慶vs弘文とかのマイナー対決やってみてえw
272(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/08/10(日) 12:26:38 ID:2I2Qy5wB0
>>270
つ【火の鳥】
273名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:54:18 ID:aDL/hXAJ0
主題歌はどんなカンジになるの?

ランティス?
274名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:57:44 ID:GTL8atAq0
で、女性化した歴代天皇とエッチはできるの?セックスのことだけど
275名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:00:54 ID:pY0d/pk40
義経と建礼門院のセックスがメインですね
276名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:04:07 ID:16miqiRJ0
>>268
仁徳帝は?
277名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:25:05 ID:8zSBcwlM0
諸星大二郎ってけっこうメジャーだったのか・・・
278(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/08/10(日) 13:33:29 ID:2I2Qy5wB0
>>276
徳という文字を怨霊封じに使うのは、聖徳太子かららしいです。
仁徳帝の頃は、怨霊封じという目的ではないそうです。

死後の、もがり(葬儀)の期間を調べると、怨霊になりそうな人は、死後、すぐに埋葬され、
怨霊になりにくそうな人はもがり(葬儀)の期間が長いそうです。
仁徳帝はもがり(葬儀)の期間が長く、聖徳太子は短いそうです。
279名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:35:22 ID:q6bjB3vY0
    ∧__∧
    ( *゚∀゚)  奢れる者は幾久しく!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
280名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:39:58 ID:T//jV/MOO
あんとくさん…海からずるずる上がって来る奴だろ…怖すぎだろ
281名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:47:26 ID:sh7cvApZ0
皇族でオタ向けならBGMにひれ伏せ平民どもっ!持ってこい
あせも!あせも!
282名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:54:31 ID:QG0QVaxe0
>>277
2ちゃんねるのスレは、興味のある奴がそれぞれ興味のあるスレに書き込むだけ
だから、ここのスレは好きな人だけでにぎわう
このスレの反応だけで、諸星大二郎がメジャーだと思っちゃいけない
283名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:56:16 ID:bcGLsX3U0
聖徳太子って山口県出身なんだよなあ
284名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:04:23 ID:RTJF2G7Y0
ニャン徳様の画像を誰か張ってくれ
285名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:09:12 ID:KFckwWLP0
286名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:40:59 ID:RTJF2G7Y0
それそれ。かわいい。
287名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:41:12 ID:sFuSpC+S0
諸星のサイン貰ったって自慢させて
288名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:16:42 ID:uWDnBX/H0
>>96
バロス
289名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 18:19:11 ID:rIJDsqRM0
アントクノ猪木
290名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 03:30:50 ID:oyKzGD8v0
>>258
安徳の形容 源氏物語を引用しています。
どこかわかりますか?
291名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 08:49:46 ID:06ri5rl90
だれかさんの後ろに鬼がいる
292名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:12:54 ID:ePzBpHAb0
妖怪ハンターだとモノの名前を付ける話が一番好きだな。
293名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:16:50 ID:WO/CRLPqO
下関市と合併した旧豊浦郡豊田町の豊田湖のそばにお墓がある。
小さいけどお祭りもやってる。
294名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 09:17:40 ID:4xkPE0VLO
「ハヤテ〜」
とでも言わすのかな。
295名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 11:05:35 ID:RB6+xma50
>>282
スレタイに反応して関連スレからわらわら出てきただけだよな。
自分もそうだけどw
296名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:44:19 ID:FI96Wfru0
あんとく様はインパクトあるもんなあ
297名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:47:19 ID:fSDdpZ/60
関連スレはつながっとるけん
298名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:47:39 ID:VdF8Sxga0
これって岡山県某市が「八つ墓村」で村おこしするようなもんで
イメージが微妙すぎるからやめとけばいいのにって思う
299名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 12:52:15 ID:ohDMpApc0
まあ、安徳天皇は忍者でペルシャ人なんだけどね
300名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:25:07 ID:4/2IF1WU0
3大ファシスト
ヒトラーは自殺して敗戦の責任をとった。
ムッソリーニはイタリア人自らの手によって殺され、イタリアは連合国として戦い勝ち組になった。
国家元首であり陸海軍大元帥である裕仁は日本の主要都市が空襲により臣民が食うや食わずになり虐殺される中、
長野の田舎に税金で豪勢な隠れ家を建築
敗戦すると責任をとるどころかアメリカの傀儡となることで生き延び、税金で贅沢三昧の暮らしで天寿をまっとう。
アメリカのマスコミから記者会見で戦争責任について問われたヒロヒトは、「そういう言葉のあやについては、
私は文学的方面のことは知らないので、よくわかりません」といってました。
自殺するどころか傀儡として生き延びたことは子々孫々まで嘲笑される最大の恥辱。 
大日本帝国の国家元首で陸軍海軍の大元帥が日本人として最大の恥辱を行ったんだから裕仁は日本を辱めた本当の屑。

巨額の血税で作られた「昭和天皇記念館」は裕仁が「平和を愛した」とも述べている。だが裕仁が旧日本軍の大元帥としてアジア・太平洋戦争開戦の詔勅を発したこと。
その戦争で国の内外で2000万人以上の人々が「天皇のために」殺し・殺される運命を強いられたこと。
国の主権者であり陸海軍大元帥の裕仁が敗戦後「天皇メッセージ」をアメリカ政府に送り、沖縄をはじめとする米軍駐留と引き替えに自分の身を守ろうとした。
そして臣下のBC級戦犯1000人以上、A級戦犯7名が天皇をかばって処刑される中、最後まで戦争責任を取ることなく天皇の地位に留まり巨額の税金で贅沢に暮らし続けた
これらの事実を決して忘れることはないし、だからこそ裕仁が「平和を愛した」などという嘘の展示を受け入れることはできない。

だからこそ裕仁が死刑にならず、裕仁に比べれば他愛のない罪の者が死刑になることは量刑が著しく不公平である。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /   __`ヾ),_       
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、   
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|  
       | 彳  〃_.   _ヾ!/  
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l   
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |   
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ   
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__   
301名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:30:23 ID:ashw87080
>>216
阿部寛の稗田礼二郎もそれなりだったぞ
それだけのためにDVD買ったw

>>273
ってことは作詞、畑さん?
302名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 14:35:08 ID:VdF8Sxga0
>>300

ファシストという言葉の意味くらい勉強しろ
303名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:51:20 ID:NaKQmhGQO
>>300
304名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 17:54:45 ID:9Dur0nNR0
あんとく、デカすぎ には盛大に噴いた
305名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:26:07 ID:kPO2bzTA0
>>206
親王位を正式に与えられてなきゃ意味無いよ。
親がそれなりの身分で、親王の位与えられてれば皇位継承に絡める。
親王位がなければ、それはただ地元の女の産んだ地元の子供に過ぎない。
実際天皇の子供は親王位を貰える子供と、臣下に落とされる子供の二つに分かれるんだから。
流された先で子作りとかは当たり前にしてると思うし。
天皇の位に就くというのは、血筋だけじゃなくってさまざまな儀式が必要。


>>231
レプリカというか、多分魂(霊力?)を移し替えている儀式をしていると思われ。
あと、鏡は海に沈んでない。海に沈める前に阻止された筈。
勾玉は海に沈んだが浮かんで戻ってきた(石なのに)
剣は時子が腰に挿して入水したので、沈んだまんま。
だから剣だけ儀式で魂を移し替えてると思われます。

あと、死ななくてもとあるけど、生きてたとしてもなんの自由も無いよ。
多分出家されられる。後ろ盾の平家がもうないから立場も弱いし、平家あっての天皇という立場だったから。
だから時子は残していくのが偲ばれるので、一緒に入水したんだよ。
306名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:44:54 ID:PWJ5YCEd0
戦車ハンター稗田礼二郎
ttp://yukemuri.mo-blog.jp/mokei/2005/07/post_90b5.html
307名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 11:27:11 ID:dcVJumsj0
馬鹿だめしからジャンプしたやつが出たそうだな。

308名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:45:03 ID:K3djaRY+0
幼少期の天子役には金朋ですか?
309名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:47:11 ID:ByxiSkTgO
ショタ好きにはたまらな・・・いのか?
310名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 21:51:59 ID:9uwz7cVrO
今日の妖怪ハンタースレはここですか
311名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 22:20:56 ID:o76BmYyW0
リボンウオの一種だ
312名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:45:10 ID:K3djaRY+0
アントク
安徳エンペラー リボンウオ
313名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 23:55:56 ID:hWFPw2/A0
  
 高知を代表する匿名掲示板 高知BBSです!

 http://f40.aaa.livedoor.jp/~kochibbs/cgi-bin/headline.cgi
 
 


314名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 00:01:59 ID:OhNwv2A20
2代前の六条天皇の方が悲惨なのはあまり知られてない
315名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:33:32 ID:emfwO/lc0
>>305
鏡は大納言時忠によって
曲玉の収められた箱はどこかの武士によって回収している

>勾玉は海に沈んだが浮かんで戻ってきた
浮かんできたのは剣だろ
316名無しさん@九周年
鏡の本物は伊勢神宮、剣の本物は熱田神宮で、勾玉以外はもともと複製品じゃなかったっけか?