【訃報】「金ちゃんラーメン」徳島製粉社長、田中殖一さん死去 101歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
徳島製粉社長の田中殖一(たなか・ふいち)さんが8日、老衰で死去、101歳。通夜は10日午後5時、葬儀は
11日正午から徳島市川内町沖島573の1のイマデヤあおいホール川内で。喪主は専務で長女の夫信義
(のぶよし)さん。自宅は同市南二軒屋町3の1の8。

1947年に会社設立。即席めん「金ちゃんラーメン」、カップめん「金ちゃんヌードル」を全国販売した。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/obituaries/update/0808/OSK200808080140.html
2名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:21:22 ID:ZeDiVWzR0
2げっつ
3名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:21:25 ID:5xR3zrQS0
ケンちゃんラーメン、新発売!
4名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:21:33 ID:i3kOCn4i0
>>4なら、おまえら全員に「金ちゃんラーメン」を好きなだけ買ってやる
5名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:22:01 ID:BtKQAFtV0
>>4
だが断る
6名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:22:13 ID:ClznETyZO
新発売
7名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:22:22 ID:VA/zQeOh0
>>4
お断りだ
8名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:22:45 ID:71oqdRYZ0
>>4
半年分よろしく
9名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:22:48 ID:vAjAfBSKO BE:543401137-2BP(1)
ラーメン会社の偉い人って長生きなのか
10名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:23:00 ID:aVCZGd1q0
棺桶はカップの形にしなさい
11名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:23:05 ID:AvbggryU0
>>3
いつまで新発売なんだよ
12名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:23:08 ID:cmUrk3fX0
>>4
ゴチっす。

今週末、スーパーで金ちゃんラーメン買って偲ぼうっと。
13名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:23:31 ID:Id5lhE7y0
老衰で亡くなるまで社長ってすごいな
普通は会長や相談役になったりするもんだが
14名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:23:31 ID:3qViutxw0
ご冥福を(-人-)ナムナム
>>4
1年分ソッコーで買ってこいよ
15名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:23:34 ID:8964zpFY0
創業者死亡か...
ご冥福をお祈りしますby四国島民

これからも天国で社員たちの地味な活躍を見守ってあげてください。
16名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:24:00 ID:bs8VIcgO0
この会社は親族経営かな。
17名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:24:01 ID:YDZvXUHL0
>>4
わーいありがとう。
旨みカレーと塩とノーマル1年分よろ
18名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:24:25 ID:CgdNPJtp0
現金が当たる懸賞なんかよくやっているようだが、あれに当たった人は本当にいるのかな。
19名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:24:31 ID:beOC9QxW0
金ちゃんラーメンって全国区なの?地元限定かと思ってたが。
20名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:24:32 ID:6UCElW6+0
商品は地味だが結構いい味出してるよな。
21名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:24:41 ID:ELOk6ftc0

おいしいカップ麺で、スクスク成長できました。
22名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:24:53 ID:jepq5y+RO
金ちゃん・・・・在日ニダw
23名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:24:54 ID:Q13jWzmg0
関東の人は金ちゃんラーメン知ってるの???
24名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:25:18 ID:07RM9B0P0
焼いちゃ駄目〜♪
25名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:25:19 ID:NlR66ixr0
北海道には「金ちゃんヌードル」売っていないんだよな、残念。
26名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:25:21 ID:meta5yCH0
>>9
ただ、食べる専門の人は短命やな。
27名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:25:24 ID:tt+BsczB0
とぼけた爺さんのイメージだったなぁ 合掌
28名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:25:27 ID:8qTFC+j40
和歌山から神戸に来たら、金ちゃんラーメン売ってない。
高校時代は、昼食といえば近くの駄菓子屋で金ちゃんラーメンだったのに。
29名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:25:39 ID:dZEkabDC0
ケンちゃんラーメン (いつまでたっても)新発売

じゃないのか。
30名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:25:48 ID:h3vw7/FY0
関東で産まれ育った俺は 噂だけでまだ食ったこと無い
31名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:26:45 ID:Jy+6bmz80
>>23
ほとんど見ないけど、でも、たまに売ってることがあるよ@千葉県
32名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:26:46 ID:Sllyyk9R0
>>4
Thx. おれはノーマルと旨い塩の組み合わせで頼む。

しかし100才越えだし大往生だよな、合掌。
今年も一万円プレゼント応募したけど当たるかなぁ…
33名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:26:53 ID:FHennCUa0
金ちゃんヌードルはけっこう好き
34名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:27:15 ID:Q13jWzmg0
>>31
おー、そうなんだ。ありがとう
35名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:27:52 ID:qizR+zES0
金ちゃんヌードルはまだいいけど金ちゃん焼きそばクソまずいだろ
36名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:27:57 ID:rixjnTqm0
101歳で社長ってどんだけワンマン企業なんだよ 普通なら最低会長とかになってるもんだろ
37名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:28:18 ID:beOC9QxW0
金ちゃん飯店焼豚は、類似品にマネのできない傑作だったが、
今見ないな。
38名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:29:06 ID:IwbbQs/B0
石川だと
金ちゃんヌードル・・・売っているのが当たり前
金ちゃんラーメン・・・現物を見たことがない
39こむぎやき:2008/08/08(金) 19:29:14 ID:l5X4tmqPO
物心つく頃から食べてたなぁ。

>>4
ありがとう、1ケース程頼むわ。w
40名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:29:44 ID:UocrgzMZ0
インスタントラーメン屋さんは長生きするね
41名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:29:46 ID:saqR2zHS0
ああ、あの在日の社長ね
42名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:29:49 ID:uCC3Ipzz0
私がカップラーメンなんぞ食していると
そんな門ばっか喰ってると、早死にするぞ
とよく云われましたが、
どうしてどうして、日清さんも徳島さんも
長生きでいらっしゃる。
合掌
43名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:30:10 ID:1IXlbyVu0
あの二層容器はコスト的にどうなん?
44名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:30:15 ID:6Nru5lqg0
てっきり社長の名前が金なのかと思ってたよ
45名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:30:35 ID:LhCC3a+wO
なにゆーんやったかいなぁ?
46名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:30:35 ID:K2C/wXcy0
>>34
関東ではないが、静岡はコンビニですら売ってる。
かなり普及していると思われる。
多分、境界線は静岡〜神奈川。
47名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:31:04 ID:wvBiWnni0
なに言うんやったかいなぁ? (・∀・) ?
48名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:32:04 ID:MTru8Om10
エスポットが関東進出して売り出したんで初めて食べたな
四国の会社だったんか。。
ご冥福をお祈りします
49名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:32:19 ID:YDZvXUHL0
静岡に居たころは普通に売ってたけど、
兵庫に越してきたら売ってなくてなー。
徳島により近いくせに。
でも去年あたりから、関西スーパーで
ノーマル金ちゃんヌードルを扱うようになった。
50名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:33:35 ID:IwbbQs/B0
>>49
兵庫はいとめんは普通に売ってる?
51名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:34:45 ID:7qqNzNqS0
>>3
書こうと思ったらやはり書かれてたw
52名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:34:52 ID:qizR+zES0
>>49
大阪営業所
広島駐在所
富山駐在所
名古屋駐在所
静岡駐在所

兵庫は営業所が無いからかな
53名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:34:55 ID:TAlBI73X0
焼いちゃ駄目〜♪
  ↑
東海圏しか解るまい
54名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:36:21 ID:2wKvlqeo0
ぶっかけぶっかけ
55名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:36:25 ID:UwdmJheI0
>>4
ふくろ麺では金ちゃんラーメンが一番スキだな
麺に味があって食べ飽きないんだよ。
56名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:37:32 ID:Zr4OcVxW0
一時期セブンイレブンでも扱ってたのにな(´・ω・`)
57名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:37:35 ID:XxU4XtPM0
金ちゃんラーメン不味くは無いんだが美味くも無いんだよな
フタ付き容器は面白いが、何気に焼きソバの方が美味い
58名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:37:54 ID:Jy+6bmz80
>>34
今ググったんだが、オレが千葉県で見たのはカップめんの「金ちゃんヌードル」
のほうだったわ。
59名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:38:29 ID:5fSvJrdV0
百福さんより年上だったのか
60名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:39:02 ID:TTSWKvwH0
ご冥福をお祈りします。
らーめんメーカーの創業者は長生きするんだな。
インスタントらーめんって実は健康食かもね
61名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:39:47 ID:og6gtepH0
いつまで新発売してるねん
62名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:39:50 ID:IwbbQs/B0
>>58
ちなみに、ノーマルとカレーと塩?の三種類ある。
うちの地域だと、復刻版の焼きそばも見かける。
63名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:40:07 ID:z6jzoTKkO
なんだ。田中金造とか金ちゃんに関係ある名前かとオモタのに。
64名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:40:19 ID:zFd3Tl2D0
作る側は長生きで、食う方は早死にするんだな。
65名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:40:32 ID:eHDLiJAa0
ぶっちゃけ不味いよな?
66名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:40:53 ID:8r1lNK3vO
昔、やっさんや今いくよくるよがCMやってたな〜。

67名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:41:02 ID:q6xyB01I0
いくよくるよと一緒にCM出てたじいさん?
68名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:41:20 ID:AEGIJoMi0
ぶっかけぶっかけ、ぶっかけうどん♪


外人大喜びw
69名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:42:14 ID:GT5TVGU00
金ちゃんラーメンはうまかったな
でも、置いてる店がどんどんなくなって・・・
70名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:42:41 ID:gh0eyIFeO
>>53
いや、関西だが昨日だか一昨日だか夜中TVで見たよ。
可愛いんだか可愛くないんだかよく分かんない女学生3人が出てるやつだろ?
71名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:42:42 ID:uB+1hfBG0
四国住んでる人でこの人を知らない人はモグリですよ
72名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:42:51 ID:+ogWDEJOO
金ちゃんヌードルは熱くて持てんw
つうか社長なつかしいな
73名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:42:59 ID:rJXN3ENv0
岩手だとカップの「金ちゃんヌードル」だけ売ってる。
袋は見たことない。
74名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:43:07 ID:61TBk5ya0
金ちゃんヌードルって静岡限定だと思ってたぜ
75名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:43:13 ID:JrG9HGo+0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 BUKKAKE!BUKKAKE!
 ⊂彡
76名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:43:21 ID:LZ11CZvx0
>>29
それ何だっけ・・・ああ、ペケだw
77名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:43:32 ID:d/dzhbqr0
静岡に出張中にCMやりまくってて
気が狂いそうになった覚えがある
78名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:43:34 ID:fBVv+feRO
いくくるとCMで「何言うんやったかいの〜」って言ってたジジイか?
79名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:43:56 ID:GDl0pd4S0
http://jp.youtube.com/watch?v=58JCNivP9IE

ここの9分25秒にでてる
1990年当時81歳だったのか?
「若こうみえるわ〜」
80名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:44:32 ID:bCcNPmep0
西日本人が嘆くニュースだな
関東ではほとんど知られていない
81名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:44:44 ID:PSF5eIUYO
徳島の本社前にこの方のでかい金ピカの銅像建ってるからてっきりもう故人かと……

ご冥福をお祈りします
82名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:44:45 ID:mL+SBXzG0
縦型カップのやきそば出たばっかなのに・・
83名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:44:47 ID:Xm0KORF20
>>53-54
広島もながれてる。
84名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:44:54 ID:QN1cqqEh0
インスタントラーメンて、不健康の象徴みたいに言われてるけど
その社長がどいつもこいつもご長寿なのを見ると
そうでもないのかね。
85名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:45:05 ID:qizR+zES0
>>68
ぶっかけはさくらが杉安広美時代にCM出てたね
86名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:45:25 ID:ih6jTSU20
ネギラーメンも出たよ!ってCMを何年間か見た。
87名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:45:30 ID:YDZvXUHL0
>>50
イトメンかな?
チャンポンめん(袋)なら見た気がする。
今度チェックしとく。

>>53
焼きそば、この前神戸でも売ってたよ。
特売で一回限りの販売だったけど。
88名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:46:19 ID:50IprZKy0
>>19
東海地区では結構テレビCMが流れてる。
スガキヤのインスタント麺も結構流れる。

ただ、ペヤングが流れない。
89名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:46:51 ID:5X7Lwbrw0
CM出てたあの爺ちゃんか・・・・・合掌。

>4
 2個頼む
90名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:47:26 ID:GQPyzgEb0
ここのコマーシャルで「〜じょ」という阿波弁を知った。
91名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:47:51 ID:aOFWjrQ7O
金ちゃんラーメン何年も食ってないな
92名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:48:12 ID:q+SE+iNU0
チキンラーメンといいインスタントラーメンの創業者は長生きだな。
おれも長生きのために毎日インスタントラーメン食うかな
93名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:48:33 ID:fmrjUFIDO
金ちゃんラーメンには下宿生活時代に随分、お世話になりました

心よりご冥福をお祈りします
94名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:48:33 ID:6HaPe5vm0
カップ式の金ちゃんヌードルの容器を外と内とに分解して食べていた奴は多いだろう。
外側に入れて冷ますのだ。
95名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:48:45 ID:ylJBKQhO0
インスタントは知らないけど近所にそんな名前のラーメン屋が
できてて試しに食べてみたけど驚くほど不味かった・・・w
九州トンコツなのに高菜が有料トッピングの時点でムカツイてたんだけど
味は例えるなら水!まぁ無味に近いw

二度と行きません@横浜市戸塚区
96名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:48:50 ID:+ogWDEJOO
徳島の金ちゃんヌードル対香川のうどん
97名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:49:17 ID:egrJF1I50
というよりまだ生きていたのかという驚き。大往生だな。
いくよくるよと一緒にCM出ていた人だよな?

>>4
ネギラーメンにしてくれ。
98名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:49:23 ID:QDxv4tVB0
金ちゃんラーメン新発売
99名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:50:01 ID:MuCXlmwm0
小学生の頃、親父の転勤で徳島住んでた
小学生の時分 お天気キャスターの福井さんが金ちゃんヌードルの社長だと
思ってた

ちなみに俺は金ちゃんネギらーめん大好物です
ラー油が聞いて エビがぷりぷりしてて旨い
100名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:50:27 ID:wh8E9rwi0
ケンちゃんラーメンなら知ってるけど・・・
101名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:50:47 ID:UF1GfvWQ0
日清の方の安藤百福さんて中国ぽい名前だなーと思ってたら
台湾から帰化した人だったのね
102名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/08/08(金) 19:51:12 ID:o5BBiySM0

金ちゃんヌードル、あっさりしていてカップヌードルより旨いよ。

関西人のしつこい味より、讃岐うどんで育まれた四国の味だな。

大往生、乙。

103名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:51:26 ID:GSvSh7pt0
西日本全般で流れるから
知名度は高いけど
かなりチープでローカル色が強いから
地元しかCMが流れていないと思いこむ人が多い会社だよな

特に愛知県人の自意識過剰ぶりは異常
104名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:51:39 ID:CmdVAWhr0
小学生の時、徳島製粉の工場を見学したお
ご冥福をお祈り申し上げます
105名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:51:58 ID:fWWlmsif0
>>19
長野県だが売ってない。
・・・と思いきやダイソーにカップのが有った。
106名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:52:05 ID:/5NnhuXO0
トリビアの泉に出てたな。金ちゃんのカップ麺
107名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:52:35 ID:23zdCa070
何言うんやったかいのう
108名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:53:10 ID:zSG63dcd0
私の中では西の徳島製粉、東のまるか食品だな

徳島製粉は大企業というわけではないが、日清食品のように創業者がお亡くなりになった途端に
東京に本社移転するような事はしないで、四国で頑張って欲しい。
まあ、そんな事はないだろうけど。

関西企業が東京に流出するワケ!
http://jp.youtube.com/watch?v=kUaiOjVyd54
109名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:53:19 ID:BwhwM2Do0
いつだったか、トリビアの種で「中国宮廷料理人が選ぶおいしい日本のカップ麺」で
第2位に選ばれてたな。
あの時初めて全国区なのを知った。
110名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:55:26 ID:IwbbQs/B0
>>109
地域限定品だよ。
関東ではあまり売られていない。
111名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:56:20 ID:8964zpFY0
>35
だがそれがいい。
粉末ソースって床だけでも得点高い。
112名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:56:25 ID:/5NnhuXO0
>>109
そう、それだ!
113名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:57:18 ID:zYL1EGwJ0
昔は東北でも売ってたけどな
今は知らんけど
114名無し募集中。。。:2008/08/08(金) 19:57:21 ID:DH1ViaSKO
最近までバリューローソンに売ってたカップ麺
味は可もなく不可もなくだが二重構造のカップは独自だった
115名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:57:23 ID:gMA741Al0
金ちゃんラーメン新発売。

今なら嘘、大袈裟、紛らわしいで
まっ先に通報されるだろうな。

ご冥福をお祈りします。
老衰するまで社長業を続けたってのは、本当に凄い。
116名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:57:42 ID:3mvbZ1Rg0
ぶっかけうどん
117名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:58:25 ID:L4XhQTbx0
>>109
見たw
かなりマジメにやってて笑ったw
118名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:58:51 ID:PZxls/fC0
>金ちゃんラーメン

知らねえwwwww 地方のニュースでスレたてんなよw
119名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:59:19 ID:Tm6EPZJO0
金ちゃんヌードルはなにげに美味い
120名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:59:23 ID:ZeDiVWzR0
金ちゃんラーメン。
まあ、さして美味くはないが、飽きない味だったな。
良くスーパーの特売で箱買いしたよ。

ご冥福をお祈りします。
121名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:59:46 ID:/ELtoyDm0
↓ガノタの「長生きしすぎたバチが当たったんぢゃ」禁止
122名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:00:24 ID:SYnKY419O
最近食べてなかったけど付属のかやくが美味しいラーメンだった。
それだけは覚えてる。
123名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:00:25 ID:N6i1KI5E0
>>16
日本の企業のほとんどは親族じゃよ
124名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:00:27 ID:Y9d1gbSj0
きんちゃん焼き豚ラーメン、高校の部活の帰りに友達と買って
家に帰ってまず夕食前にワシワシ食った。
あれはウマかったなあ、ナツカシス
125名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:01:30 ID:FKMK63kS0
金ちゃんヌードルは食べ終わったスープに入れるご飯がまたうまい
126名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:01:38 ID:zF8A+Gsz0
なぜか沖縄では人気なんだよね。
127名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:01:51 ID:lDzhu6Ht0
泣いちゃだめ〜♪
泣いちゃだめ〜♪

しかし、ここの会社って広告宣伝費をかなりかけてるんじゃね?

128名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:01:59 ID:TAlBI73X0
>>103
大阪ではCM流れてない。
東海地方では深夜の萌えアニメやる局、時間帯では
腐るほど放映してる
129名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:02:20 ID:LZM5NFxB0
麺がしっかりしてる
ひきかえエースコックはフワフワし過ぎ
130名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:02:46 ID:Y7hohVJ40
( ^ω^)金ちゃんヌードル大好物だお

( ^ω^)社長さんのご冥福を祈るお
131名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:03:08 ID:OSWNJU7G0
CMに出てたあの社長が亡くなったのか?
132名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:03:32 ID:fxqyPBE20
まさに大往生
133名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:03:47 ID:8RgszqNMO
ああ残念だわ
私が四国にいた頃 よく食べたなあ
134名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:03:49 ID:38h1VRnPO
私知らないんだよね〜
135名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:04:15 ID:3SXJGm1Y0
神奈川じゃ全然見かけなかったな。
最近三重に引っ越して来たら、フツーにスーパーに置いてあるね。
136名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:04:22 ID:gh0eyIFeO
>>105
100円ショップってなんか地域性無視した品揃えの時あるよな。
倒産絡み品もかき集めたりしてるのかな?
関西の人間的には百均ではカップうどん買う時は(E)か(W)かの小さいマーク必ず確かめる
関東仕様とか間違えて買って凹んだ経験があるからな。
137名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:04:53 ID:GSvSh7pt0
>>128
中国、四国では真っ昼間でもヘビーローテーションだぜ
138名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:05:01 ID:eHDLiJAa0
>>128
最近は見んが、大阪でもCMやってたぞ。
今いくよ・くるよと社長が出てくる、寒〜いCM。
139名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:05:16 ID:OQyM612u0
CMがいつも微妙なのな…(´・ω・`)
140名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:05:33 ID:4Pj/dD1f0
粉屋は長生きだな
141名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:06:28 ID:MU4k69EC0
むかし、社長といくよくるよでCMやってたね
142名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:06:45 ID:LPbH09DWO
水樹奈々もがっかりです
143名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:06:54 ID:OSWNJU7G0
でっかい1万円の書き割りにエキストラが体当たりしまくって

「1万円が…、当たる!」

ってCMはインパクトがあったな
144名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:07:47 ID:IwbbQs/B0
>>138
そのCMは古過ぎるw
今のCMは素人を起用したローカルな感じ。
145名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:08:08 ID:kW0S0yGE0
101歳で社長ってのはどうなんだろうね。
146名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:08:59 ID:QvRqcFqU0
パチンコの打ち過ぎだな。
147名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:09:48 ID:Gd9T1Ewx0
>>145
長女が専務だしそういう会社だったんだろうな
148名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:11:12 ID:L09Yy0ao0
ストリートビューで見ようとしたら見れなかった
149名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:12:59 ID:ojKfxUyeP
>>3に先を越された(´・ω・`)
150名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:13:25 ID:zEf0Twa50
今まで食べた中で最高に美味しいカップラーメンは「金ちゃん飯店・焼豚ラーメン」。
20数年前、定価220円位だったけど、あれは値段以上の値打ち。
初期はレトルトの焼豚だけで100gあった。
ここ10年以上店頭で見かけないけど、まだ発売してるみたいね。探してみる。

合掌。
151名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:14:30 ID:1faE742k0
静岡がボーダーライン
152名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:15:09 ID:fhRGoUZ40
ここのCMだったかな?
今やってるCMで、幼稚園児の学芸会みたいなやつで
女の子がチラッてるようにみえるって聞いたんだけど
本当かな?よーわからんなぁ〜?
153名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:15:49 ID:L6i46J+S0
金ちゃん飯店焼き豚はウマかったけど
飽きる味なのが難点
154名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:16:29 ID:z555EIok0
「金ちゃんラーメン」て全国区じゃないのか?
155名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:17:49 ID:EYs1RQZt0
>>150
あー悪ぃ
受験勉強中にそれ食って寝込んだわw
俺は駄目だった
金ちゃんヌードルは好きだけどね
156名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:18:14 ID:TAlBI73X0
>>138
焼いちゃ駄目〜♪っていうJK3人がやってるCMだぞ?
157名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:18:35 ID:0YNR9+zU0
夜中にみるあの安っぽいCMがたまらん
158名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:19:46 ID:kbXqhKcs0
金ちゃんラーメンって
やわらかめの麺と甘めのスープがうまいよな
カップヌードルとはまた違った味わいがある
159名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:19:58 ID:b9B2XO/a0
>>147
よく読め。専務は長女の夫だ。

まあ、たいして変わらんか。
160名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:20:41 ID:e8d9TWUg0
161名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:20:56 ID:StMTGOEE0
北海道から愛知県内の某大学に進学したとき、
はじめて「金ちゃんヌードル」の存在をCMで知った

ハイヒールと社長が競演してたな>社長のキャラだけがウリのCM
162名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:21:02 ID:tV09phqN0
インスタント麺とか常食していると案外長生きできるのかなー?
小麦とか油の相性がいいのかも?
インスタント麺も栄養バランスいいんじゃないか?
163名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:21:56 ID:StMTGOEE0
>>25
北海道はマルちゃんこと東洋水産の天下ですから>インスタントラーメン
164名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:22:56 ID:kbXqhKcs0
>>162
インスタントラーメンの社長っておおむね長生きだよなあ
この前ラーメン評論家は早死にしたけど、
カップラーメンはまた別なのかな
165名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:23:17 ID:hUk+mlDFO
>>150
売ってるよ、焼豚ラーメン。大阪では近所で売っていない(大阪南部でチェーン展開するサンプラザにはあるらしい)
んで、徳島の実家に帰った時に買いだめして送ってる。
166名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:23:20 ID:SLuIIa/CO
>>160
画面の水着の姉ちゃんは?
167名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:23:32 ID:iElyg7sf0
>>1
横浜在住だが金ちゃんラーメンみかけん。
いったいどこまで南下すれば売ってるところを見かけられるんだろう(´・ω・`)?
168名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:23:59 ID:HirTyoI20
徳島にいたとき金ちゃん飯店 焼豚ラーメンよく食べたわ
169名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:24:04 ID:xbPNAaFJ0
社長がカップ麺とか食うかよww
常食してたら50で死んでるわ
170名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:24:15 ID:StMTGOEE0
>>167

手前味噌だが>>161
愛知県に入れば確実に 静岡はどうだろう
171名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:24:29 ID:kbXqhKcs0
>>167
お隣り静岡は金ちゃんラーメン圏内だよ
山梨はない
172名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:24:34 ID:mjdN2SH60
ジーコ涙目wwwww
173名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:24:53 ID:wK5DZV1tO
嘘だあ(泣)
さっき全部食べだのに
174名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:25:19 ID:fLBjPNO90
大往生や
175名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:25:45 ID:F92+x4oC0
ぶっかけうどんの不味さは異常
100円売りに釣られて買ったけど最後まで食えんかった
176名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:26:27 ID:+N6mUlYV0
 黙祷…
          、        i
          i 徳、     i |
    __   i 島丶、  ,i :|
.   / 徳 \  i;::_,、-、`1_ | .:|
    ( - _ - ) -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;
    (.  人 .)   ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
    |  |  |    .ヽ|i!r'/.    製 \
   (__)_)     W'" ̄''‐-、_  粉 \
                     `''‐-―一
177名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:26:28 ID:qizR+zES0
>>156
MBSの深夜にやたら流れてる
他局では見かけないな
178名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:26:31 ID:e8d9TWUg0
ジャンク感がたまらなく好きだ、金ちゃんヌードル
http://www2.uploda.org/uporg1595512.jpg
179名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:26:56 ID:ldFi+hzq0
CMのフレーズだけは頭に残ってるなあ
「金ちゃんラーメン新発売!!」
180名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:27:03 ID:1faE742k0
>>171
マックスバリューは置いてあるよ
最近、山梨にも進出してきたから
機会があったら覗いて味噌
181名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:27:06 ID:bprNQ1pEO
いつも新発売のやつか、とふと思ったらあれはけんちゃんラーメンだった
182名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:27:06 ID:UhhBLDIn0
金ちゃんラーメンのヤキソバのやつが好きです。
183名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:27:06 ID:dwIEOTPV0
嗚呼、浜松から東京に出た時に金ちゃんラーメン無くて哀しんだんだよな。
184名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:27:32 ID:ztQv941c0
>>19沖縄ではTVCMもやってて全国一売れている。
185名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:27:39 ID:VhfiaBAQ0
きんちゃんラーメンのパサパサ感がすき
186名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:27:57 ID:QNg08i2UO
>>4

一年ぶん、クレクレ。
187名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:28:00 ID:kbXqhKcs0
>>180
おお、そうなのか
山梨いたのはもう2〜3年くらい前になるから
最近進出してきたんだなあ
188名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:28:01 ID:b9B2XO/a0
金ちゃん きつねうどんの麺のコシと油揚げの旨さは異常。
189名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:28:39 ID:Swxyd3dz0
金ちゃんヌードル糞まずいぞ ゴルア!
190名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:28:45 ID:BojyCKoa0
ちゃねらーはカップ麺大好きなんだな。
自分はカップ麺=毒の認識がいつ頃からか付いて以来全く縁がなくなったが。
もう何年になるだろ・・・
191名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:28:50 ID:hFBAXVgP0
>>160
おっちゃんねるが無くなってから久しぶりに見たw
192名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:29:33 ID:LoAGw4Ks0
>>178
ギレンの使い方間違ってるぞ
193名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:29:36 ID:oRdWo8ur0
ねぎラーメンもあるよ
194名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:30:24 ID:UrIpfPAOO
大往生だな つ菊
195名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:30:33 ID:K4Qnhff50
鈞ちゃんラーメン新発売だよ〜〜〜〜〜んか?
196名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:30:38 ID:SPan3yqVO
カップヌードルとほぼ味が同じ

どっちがパクリ?
197名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:31:10 ID:T2v1fQFr0
この板最年長かもしれないけれど、覚えている限り
金ちゃんヌードルは発売以来容器は変わっていない。
198名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:31:24 ID:HLkb2+zA0
>>196
味覚障害すぎだろ
麺の形、味、スープ、、まったく違うぞ
199名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:31:32 ID:kbXqhKcs0
>>190
80年代はカップ麺=毒
90年代はジャンクフード=毒
2000年代は偽装・中国産=毒


一周回って=毒って認識から外れてる気がするな
200名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:32:40 ID:BwhwM2Do0
トリビアより、「中国宮廷料理人5人が選ぶ、日本のおいしいカップ麺」

第一位 日清カップヌードルシーフード
第二位 金ちゃんヌードル
第三位 日清カップヌードル
第四位 ラ王

うろ覚えだが上位3つは間違いない。
金ちゃんラーメンは一番、中国ラーメンのスープの味に近かったとか何とか言ってたな。
201名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:32:42 ID:t4AcB8VE0
金ちゃん徳島ラーメン こくしょうゆ味ってのあるけどシリーズに入れてもらえてないのかな?
あれって何かの味に似てるんだが思い出せない。
202名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:32:47 ID:1faE742k0
>>187
ちなみに玉数の差かも知れないけど
24h営業のマックスバリューだと
品物を入れる前の深夜→早朝帯は
金ちゃんが棚から消えている事もあるW
203名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:32:58 ID:kbXqhKcs0
>>196
全然違わね?

カップヌードルのスープは辛口、麺は少し細めで固め
金ちゃんヌードルは甘口、麺は幅広でやわらかい
204名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:33:24 ID:e8d9TWUg0
麺のボソボソ感がたまらない、金ちゃんヌードル
http://www.uploda.org/uporg1595527.jpg
205名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:34:00 ID:hP6Qi1030
ご冥福をお祈りします
206名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:34:07 ID:5hRJAA7YO
安藤百福氏といい、インスタント麺創業者は長生きするな

インスタント麺て、体にいいのか?
207名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:34:36 ID:nUi9KzeT0
>>188
徳島県民だが、金ちゃんラーメンより金ちゃんきつねうどんが好きだ。
だしもいい。
208名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:34:39 ID:gLHPXGfN0
>>167
徳島製粉のお客様相談室に販売店は何処にあるのか、聞いたらどう?
209名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:36:26 ID:8khOX9Ex0
「金ちゃんヌードル」だが、一度だけ萩本欽一がCMに出たことがあるような覚えがある。
210名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:36:33 ID:h/qpJJgF0
インスタントラーメン健康法が流行る
211名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:36:55 ID:DwzMdd1z0
>>198
カップヌードルはコショウの味が強いね。
金ちゃんラーメンは凄い薄味。
212名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:38:24 ID:UQi9RsnA0
>>206
「豚がら鶏がら人柄」のラーメン研究家の人は早死にしたな
213名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:38:28 ID:6NyVek3k0
ここの創業者って朝鮮人なのかと思ってたが勘違いだったか?
だから『金ちゃん』なのかと思ってた
214名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:39:08 ID:WgAWVa3L0
wikiの「声優の水樹奈々は金ちゃんラーメンが好物である」にワラタ
215名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:39:30 ID:GjAx+Icr0
金ちゃんのCMセンスは凄い
216名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:39:40 ID:RHQrgr9q0
金ちゃんていうと初恋の人を思い出しちゃう。
217名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:39:42 ID:K4Qnhff50
らうめんが一番うまいという結論に達した
218名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:40:05 ID:HLkb2+zA0
ちょw勢いスゴス
219名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:40:10 ID:PEfmIJZV0
俺、名古屋だけど子供の時から食べてるよ。
個人的にはちょっと伸びた麺がうまいと思う。

220名無し募集中。。。:2008/08/08(金) 20:40:23 ID:yiU4WY260
キムちゃんヌードルおいしいニダ
221名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:40:51 ID:EYs1RQZt0
なんだかんだでデザイン的にぺヤングに通じるものがあるな
以前はエースコックもそんな感じだったが、今ではすっかり垢抜けた
222名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:41:31 ID:eULMkYZz0
>>52
 兵庫に営業所作るより本社から直接営業したほうが楽じゃないかw
223名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:41:56 ID:wV+AGVhVO
↑今いくよが一言

↓くるよが一言
224名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:41:57 ID:rNYiXOOf0
http://nhk.upkita.net/up/nhk19687.jpg
ヨーカドーで電子レンジ不可な容器で販売された焼きそばに、
妙に柔らかい動く麺が・・・・・・・・
(説明書写真参考)
225名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:42:20 ID:kbXqhKcs0
>>221
言うならば
ペヤングと金ちゃんはレトロ
エースコックはチープだな
226名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:42:20 ID:cetjbd0q0
カップ麺の会社の創業者は長生きだな。
やっぱカップ麺は身体にいいのか?
227名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:44:41 ID:r+lRvP5g0
子供の頃、金ちゃんヌードル大好きだったよ
最近、東京でも売ってて懐かしくて買ったりしてたんだよなあ
(日清のが実はうまいけど)
101歳とは大往生ですな。
社長、どうもありがとさん!合掌
228名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:44:53 ID:EYs1RQZt0
>>226
いやむしろ身体に悪い事を痛いほどわかってるから、最初の試食以外絶対食ってなさそうw
229名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:46:10 ID:kbXqhKcs0
>>228
創業者は毎日食ってるってよくパフォーマンスしてたじゃん
それが本当かどうかはわからんとしても、
結構食ってたとは思うよ
230名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:46:26 ID:dwIEOTPV0
産地偽装の国産謳った食材を化学調味料や組成の怪しい油で調理するよりも
カップ麺のほうがかえって安全で長生きできたりしてな。
231名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:46:33 ID:MxvHMplI0
>>228
つ 安藤百福
>長寿・健康の秘訣は週2回のゴルフと毎日欠かさず食べるチキンラーメンであったと語っていた
(ウィキより)
232名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:47:08 ID:38V7uafgO
>>4

「金ちゃんきつねうどん」でたのむ。
あのペラペラ麺がたまらんかった。
233名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:47:32 ID:sm61TJ5GO
つまらんCMしか作らない会社だよね。。

お疲れ様でした、田中さん。
234名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:47:39 ID:gjyoiGl+0
社長って現役・・・・?
235名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:48:39 ID:HLkb2+zA0
236名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:50:12 ID:PEfmIJZV0
金ちゃんラーメン、全国区じゃなかったのか。

じゃあ、オリエンタル生のカレーとか、ジュースのグアバとか、
知らない人も多そうだ。

サンガリアは関西と中部だけかな。
237名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:50:12 ID:tEWwCg6i0
>>206
だよな。
いくら身分柄、直接開発に携わらなくなったといっても、試作品の試食やら
ライバル社の味見やらで俺らなんかよりかは遥かにインスタント麺食ってる
もんな。

どんな食材入れられてるかわからない外食の方がよっぽど体に悪そう。
238名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:50:57 ID:kbXqhKcs0
今CMキタ!!!
239名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:51:18 ID:9zlBXPVm0
>>228
そんなわけないだろ
この社長は毎日金ちゃんヌードル食べて味を確かめてた
日清の社長もチキンラーメン毎日食ってたし
240名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:51:52 ID:vV3lUNK60
>>179
ぺヤングの「30年以上」と同じですな
(CMを長年流すため30年、とか言い切れないw)
241名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:51:57 ID:f8ZimOU70
金ちゃんラーメンが飽きられないのは和風テイストだからだと思う。
242名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:52:10 ID:s9raLeAt0
>>207
沖縄では最近金ちゃんきつねうどん見なくなった。

この社長って、20年以上前に金ちゃんきつねうどんのCMで
『きつねは金ちゃん きつねは金ちゃん きつねは・・・』
って連呼してたおじいちゃんだよね。

そんな俺は30代後半・・・
(´・ω・`)ショボーンwww
243名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:52:48 ID:usn1PgMu0
>>4
まだ1万円プレゼント期間だったっけ。旨いしお1ケースくれ。
244名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:52:48 ID:kyJQcvRH0
金ちゃんヌードルは至高の一品
245名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:53:27 ID:9sQTiT830
金ちゃんヌードル結構好き!塩味も好き!

お悔やみ申し上げます。お疲れ様でした。
美味しいラーメン作ってくれてありがとう。
246名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:54:35 ID:Jy+6bmz80
>>216
オカマの金太郎?
247名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:54:47 ID:OYV0GKUN0
インスタントは体に悪い
言わずもがなの事実だ
248名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:55:03 ID:9A2Nm6IG0
金ちゃんらーめん♪
249名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:57:59 ID:beOC9QxW0
体に悪い要素があるとしたら粉末スープだろ。
でも、手料理でも粉末のスープとかダシとか
普通に使うから一緒だろ。
いまどき、きっちりカツオ節だの、鶏ガラだので
ダシとって料理してる主婦なぞおるまい。
250名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 20:58:24 ID:hmuEREFj0
>>4
よろしく
251名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:00:04 ID:EYs1RQZt0
>>231
>>239
おーそうなのかw情報d

ま、俺もラーメン毎日は平気だけどね
252名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:00:30 ID:CZMD9aEx0
CMは大嫌いだけど金ちゃんヌードルは好き。
月に数回は食べてる。
253名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:01:10 ID:IwbbQs/B0
>>240
ペヤングのCMが流れている地域と徳島製粉のCMが流れてる地域は被ってないので、
ペヤングのCMを見たことがないw

ペヤングは商品も売ってなかったが、最近、ぼちぼちと売り始めてくれた。
焼きそばは日清よりもペヤングのほうがさっぱりめでうまい。
254名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:05:29 ID:dwIEOTPV0
>>253
おらの地域じゃペヤングも金ちゃんも両方CMやってたぞ。

ペヤングイタリアンソースヤキソバ復刻しないかな…
255名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:06:06 ID:j2PmOIKN0
東日本には余り売ってないんだよね。一時期セブンイレブンに置いてあったな。
富士山に登った時に売店に普通にあってマジ感激したもんだぜ。
金ちゃんヌードル最高!でも今はカップ麺自体一年に一杯も食わないんだけどなw
酒、煙草にジャンクフードお断りwww
256|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2008/08/08(金) 21:06:39 ID:PSF5eIUY0
つ菊
257名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:07:04 ID:IwbbQs/B0
>>254
うちの地域では、徳島製粉、スガキヤ、イトメンのCMはやってる。
258名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:08:08 ID:Y+FIReDF0
田中さんって事はKかね。
259名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:08:22 ID:j2PmOIKN0
>>236
サンガリアの飲み物はダイソーにあるぞ>関東
260名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:10:01 ID:HLkb2+zA0
サンガリアはチョン
261名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:10:43 ID:egrJF1I50
>>236
滋賀県では昔自動販売機で売ってたよ。>グアバの缶ジュース
262名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:19:37 ID:e+zWTtze0
麺がいまいちやったけどごちそうさま
お世話になりました
263名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:19:58 ID:LC7a9kRu0
いくよ「『金ちゃん』の社長さんや」
くるよ「立派にならはって」
いくよ「若うみえるわ〜」



この間、スーパーで1個88円の特売やってた。
日清食品よりも良心的だ
264名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:21:16 ID:Senbh8z9O
急に食べたくなった。
今から買いに行きます。
265名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:24:31 ID:m2SN9ztvO
静岡ではカップヌードルよりメジャーな存在なんだよね
>>4
3カ月分宜しく
266名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:26:50 ID:kyTcvVvpO
逝去記念にあの「天ぷらカレーラーメン」復刻希望
267名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:28:32 ID:G9U3QJTT0
ご冥福をお祈りします (-人-)
268名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:30:43 ID:QhExdJYH0
金ちゃんヌードルも好きだが、
金ちゃんのきつねうどんも小さい頃から大好きだぞ。
今でも時々食う。 @沖縄民
269名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:31:43 ID:kIkTAnBI0
>>53
すがきやですね、わかります。
270名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:32:10 ID:kwSeS166O
日清といい、カップ麺社長は長生きだなー
271焼肉+:2008/08/08(金) 21:34:17 ID:P59cAvE3O
百福氏もそうだったが、麺屋は長生きだな
272名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:36:15 ID:kIkTAnBI0
>>90
ハタ坊みたいですね。

>>103
CMもいくよくるよ時代を除けば大半が無名タレントばかりで、低予算ってのがお約束だった。
273名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:38:17 ID:zLsVeMO50
つーか
有名な人なのか?w
274名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 21:39:29 ID:iI9i0oSz0
>>272

横山やすし 西川きよしを忘れちゃいかん
275名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:01:45 ID:IDSf2kAV0
>>53
東海実況民には「焼いちゃらめぇ」として親しまれている金ちゃん焼きそばのCM。

もちろん「ぶっかけうどん」も愛されておりました。合掌。
276名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:03:11 ID:+zO4AHdC0
277名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:10:18 ID:40hY1QqX0
東京生まれ東京育ちのオレだが、金ちゃんラーメンって知らないな。

有名なの?地方だと?
278名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:11:30 ID:JfXwwafJ0
八ちゃん飯店(だっけ?)のほうが好きだった
279名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:11:44 ID:pl+gfIJ20
>>167
漏れは両親が徳島人で今は東京在住だが、今年の3月頃にタマタマ営業先の
都築区?かどこかのグリーンライン北山田駅近くのドラッグストア(横浜近辺に
良くある何とかデポ?って店)に徳島製粉製品が売っていた。
荷物になるのは嫌だったが金ちゃんヌードルノーマルときつねうどんをGETした。
中部(岐阜の高山あたりとか北陸)ではたいていの店においてあるのだが、それ以東
だとさっきの北山田と三陸の宮古のコンビニでしか見たこと無い。
280名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:14:48 ID:Fa3+xCih0
沖縄で初めて見て初めて食べたな
以来、金ちゃんラーメン食べると沖縄に来たなーって実感するようになった
あとゲンキ牛乳
281名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:15:07 ID:PSF5eIUYO
徳島に来たら、徳島駅から牟岐線に乗り二軒屋駅で下車するといい
200円もしない
近くに徳島製粉があるし銅像もある
282名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:17:13 ID:beOC9QxW0
>>281
そんなとこいって何すんだよ
283名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:18:28 ID:fSpDvP4p0
見たことも聞いたこともない@東京
284名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:18:44 ID:/VfNFMYUO
>>275
過去形になってるけどいまも放送されてるよ。

焼きそばのほう 安いんだよな。
\100から\88くらいだもんな。
285名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:18:47 ID:DwzMdd1z0
>>277
東海地方だとかなり有名だよ。深夜にCMよく見る。
いかにも地方臭い垢抜けない感じがまたいい。
金ちゃんラーメンが全国的にどの程度知名度があるのか知りたい。
286名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:19:36 ID:ZMPzmjxK0
>>258
お前は2ちゃんに影響されすぎ
毎日朝から晩までネットにかじりついてないで、たまには外に出ろ
母ちゃん泣いて喜ぶぞw
287名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:20:08 ID:71rGT4PB0
このラーメン結構好き @大阪

>>4 
あんがとー 500個くらいでいいや
288名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:23:02 ID:hUk+mlDFO
10何年か前、徳島製粉が「あげ玉」入りカップ焼きそばを発売したら日清食品が真似をして、
日清を皮肉ったCMをやっていた覚えがあるんだが、誰か覚えていないか?そういや今はあげ玉入り焼きそばなんて全く見ないね
289名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:25:08 ID:Vy4Jpr780
全国販売しただけで、開発したのは別の人なんだけどな。
理系奴隷の上前をはねただけ。
290名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:26:00 ID:z6jzoTKkO
ケンちゃんラーメン>金ちゃんラーメン
291名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:26:10 ID:4DpOyGLC0
わかやまさん・・・
292名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:26:59 ID:Z62WpW3B0
あぁ10歳の大往生かよかったよかった
売り上げ減で50代くらいの社長が自殺したのかと思ったよ。
293名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:27:21 ID:fSl9SfM60
ケンちゃんラーメン新発売
294名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:28:17 ID:QKn8WMLx0
凄いローカルネタだ…

全然知らないお ( ^ω^)
295名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:28:33 ID:1JVJ1yjpO
ここまで長生きしたということは、このジジイはラーメンを食っていないという事がわかる。
296名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:29:46 ID:CTC4y7rOO
>>53
(;・∀・)東海地方限定CMだったのか、知らなかった……。

微妙にエロいんだよな、この会社のCM。
297名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:29:54 ID:xtIoyu7m0
徳島製粉の製品に興味を持ったやつに忠告しておく
「ぶっかけうどん」だけは買ってはいけない、必ず後悔することになるであろう
ビギナーの諸君には「金ちゃんラーメン」を薦めておく
298名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:30:02 ID:1bTmvh6e0
君んちあんがい普通じゃん
299名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:31:00 ID:zy7u2Sfv0
まじか。
徳島製粉のHPが一時期カオスだったのは笑えた。
クリックすると ようこそなんとかの世界へ とか喋るヤカンかなんかが居たんだよな。
300名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:32:09 ID:iFbHrdCH0
101歳かぁ・・・ 大往生だな。

後を継ぐ人には、この味を守り続けてほしいね。
301名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:32:36 ID:wcRw9bqHO
>>294
一時期セブンイレブンでカップ麺を販売していたぞ
302名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:32:57 ID:/U4HT+Fx0
>>4
一年分頼むぜ。 おぅ、早くしろよ。


303名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:33:08 ID:e+zWTtze0
金ちゃんラーメン>>>チャルメラ・サッポロ一番
304名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:33:27 ID:1bTmvh6e0
カップヌードルのしょうゆと金ちゃんヌードルがあったら
良識がある人ならば迷わず金ちゃんヌードルを選ぶね
305名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:35:08 ID:5xumixRu0
>>295
チキンラーメンの生みの親も長生きだったし、
案外体にいいのかもしれんw
306名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:35:10 ID:TTwNFuvg0
ガキの頃は金ちゃんラーメン全くおいしいと感じなかったが、おっさんに
なってからは基本は金ちゃんラーメン。一番飽きない。
つか、明星チャルメラの麺が数年前から糞不味いのに変わったのも
大きな影響あるが。
307名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:35:59 ID:Mm317wRe0
売ってないから食べたこと無いけど
想像するに味薄いんじゃないの?マルちゃんダブルラーメンと似てる?
308名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:36:06 ID:9o+pghAr0
金ちゃんヌードルはなんともいえないおいしさがある
受験生だったころはお世話になったわ
ご冥福をお祈りします
309名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:36:12 ID:xvwZ+WYO0
コンコン金ちゃんコンコンきつね
310名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:36:51 ID:zy7u2Sfv0
>>299
違う思い出した

ようこそ我が王国へ って喋るヤカンだ。
311名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:37:28 ID:O6QNxNDs0
子供の頃、うちの実家のあたりでは金ちゃんヌードルしか売ってなかった
「カップヌードル」が食いたかった少年時代
312名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:38:35 ID:9aAEFFvg0
金ちゃんラーメンが判りませんでした。
313名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:38:56 ID:TTwNFuvg0
金ちゃんヌードルは袋版の味をとても上手く再現しててしかも
袋版以上に味が濃厚なのは良いけど、濃すぎるので半年に
一回くらいで十分。
314名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:41:14 ID:e+zWTtze0
金ちゃんきつねうどんも美味いな。
どん兵衛と違って、揚げがスカスカしてなくて美味い。
315名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:43:44 ID:9o+pghAr0
>>313
粉末スープの量を調節するんだ
カップめんの基本だぜ?
316名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:44:40 ID:nUi9KzeT0
徳島県民です。
以前テレビで、金ちゃんラーメンが沖縄で人気、ってのを見ました。
なんでも、沖縄そばと似てるからとか。
このスレでも沖縄の人多いし、そうなんですかね。
317名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:45:32 ID:TTwNFuvg0
>>315
開発者が意図した味を堪能したいんだ。
318名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:46:06 ID:pl+gfIJ20
社長死去のニュースが徳島新聞Webの何処にも見当たらない。
アサヒドットコムのトップページにも出ているのに。
徳島新聞社と徳島製粉って仲ワルイのだろうか?
319名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:46:22 ID:Z6d6K+I+0
「なに言うんやったかいのう」
320名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:46:34 ID:QOMPPrDk0
「アメリカへ行くんやて? もうドルに換えたん?」ってコマーシャル
誰も知らないだろうな。
321名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:47:04 ID:xvwZ+WYO0
>>314
マイナーだから不味けりゃ売れんからな
味で勝負
322名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:47:16 ID:9o+pghAr0
>>317
なるほど
それもまたこだわりだな
323名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:47:58 ID:zy7u2Sfv0
324名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:48:15 ID:Vy4Jpr780
>>322
実際のところ、水の質によって味は大きく変わるけどな。
325名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:48:27 ID:5Y3bLeMMO
たまにあの不味い金ちゃんヌードル食いたくなることもたまにある
326名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:51:20 ID:hHW/4RY7O
金ちゃんラーメンと金ちゃんヌードルって一緒?
327名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:52:01 ID:ErzKgnvP0
CMに出てた爺さん?
あの人そんなに歳いってたのか。
328名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:52:16 ID:HnrATuZ9O
しけた椎茸がまた、哀愁をさそう
ブルースのようなラーメン
329名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:53:00 ID:vp4jo9ia0
>>3でFAだろ
330名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:53:10 ID:6LRsnsf+0
金ちゃんヌードル好きだった。
関東にはあまりないような気がする
331名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:54:14 ID:2JyqgcYv0
永井兄弟
配信再開しないかな
332名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:54:15 ID:fcwXHOB90
金ちゃんヌードルって容器がプラスチックだから熱くて持てないんだよな
333名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:54:56 ID:xvwZ+WYO0
>>330
主に東海地域から西での発売だそうだ
334名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:57:52 ID:hfPQEFM80
金ちゃんラーメンの通じる東限はは東海か
全国区ではないんだな

徳島発の全国区企業って言ったら大塚製薬くらい?
日ハムもそうか?前身が徳島ハムだよな
335名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:58:55 ID:zy7u2Sfv0
>>331
永井は愛媛だろ
336名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:59:50 ID:7NkhGG+NO
名古屋地方のテレビCMに金ちゃんヌ〜ドルよく流れてます。
御冥福をお祈り致します。
337名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 22:59:55 ID:Vy4Jpr780
>>334
ジャストシステムは徳島じゃなかったっけ?
338名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:02:25 ID:hfPQEFM80
>>337

おお!
言われてみればそうだな
339名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:04:11 ID:pQvNthnk0
昨日ドンキホーテで、金ちゃん焼きそばの縦カップ型が売ってた。
めったに見ないので、買ってくればよかった。
340名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:04:28 ID:zrGrl7P90
喰った事無いから言われても困るね・・・
341名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:04:33 ID:hsdf9i4o0
何回食べてもうまいんじょ
342名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:07:14 ID:Vy4Jpr780
食品添加物タップリのアレを食って美味いと言い張る奴は、味覚障害。
343名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:07:31 ID:3dMghPju0
金ちゃんラーメン、結構好み
おいらはあれで育った。
東京で見かけないなあ。
344名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:10:16 ID:xDJYqfVGO
神奈川でたまに見かける
345名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:12:23 ID:yMnvWMcs0
”金ちゃんラーメン焼き豚”は神の食い物だった。
あれを越えるカップ麺を俺は知らない。
最近見かけないけど・・・。
346名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:12:54 ID:OSWNJU7G0
>>332
二重構造で熱くないようになってるはずだが
347名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:13:23 ID:pQvNthnk0
子どもの頃、カップヌードルに入ってた乾燥ねぎが苦手で、
金ちゃんヌードルは、具が袋入りで別添えだったのでありがたかった。
入れなくて済むもんね。
金ちゃんカレーヌードルも好きだ。
348名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:13:24 ID:zy7u2Sfv0
>>334
日亜
349名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:14:00 ID:Q7wTbzTs0
焼き豚ラーメンうまいよな
大阪だとどこで買えるんだろう
350名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:15:05 ID:sXbMWFUR0
ケンちゃんラーメンかとオモタ。
351名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:16:21 ID:CTXMuDUJ0
金ちゃんヌードル(カップの方)は徳島のスーパーとかで特売の日なら
78円とかで売ってる。安すぎ。
352名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:17:25 ID:/ZHwk3X80
合掌。。。

徳島の好きなとこ
徳島製粉
大塚製薬
ATOK
鳴門
大塚国際美術館
徳島ラーメン
踊る阿呆に見る阿呆

高知民だが、徳島大好きだ
353岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/08(金) 23:20:31 ID:rjGrqtql0 BE:220449492-2BP(2233)
「金ちゃんラーメン、新発売だっ、よ〜ん」

ココまで書いてケンちゃんラーメンであることを思い出した。
354名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:22:37 ID:kjIJlNHEO
銀河の歴史が、また1ページ
355名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:24:29 ID:CTXMuDUJ0
>>334
現在の徳島での数少ないの全国区
文化
 阿波踊り
 鳴門の渦潮
 祖谷のかずら橋
企業
 徳島製粉
 日亜化学
 ジャストシステム
 大塚製薬
人物・他
 池田高校
 蔦文也
 板東英二
 川上憲伸
 水野雄仁
 畠山準

微妙な全国区
 徳島ラーメン(地元民だがテレビで紹介されて初めて知った)
 キョーエイ
 ぶどう饅頭
 金長饅頭
 金露梅
 徳島城鷲の門
 阿南東部土地改良区

大塚国際美術館とかかなり凄いんだけどあんまり知られて無いよね。
356名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:26:10 ID:/U4HT+Fx0
波金鶴ラーメン


357名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:31:15 ID:lVX8e1rU0
福岡と熊本にはほとんど売ってないが長崎は売ってるCMもやってた
358黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/08/08(金) 23:38:07 ID:RdwJVlet0
>>355
>大塚国際美術館とかかなり凄いんだけどあんまり知られて無いよね。

うん。まともに見るだけで一日潰れるくらいの展示量なのだが市内から遠いからなぁ・・・
あと微妙なラインだが、すだちくんを忘れてはいけない!
359名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:40:54 ID:JDPEtuPF0
         _jしr
         >''" ̄ '' - 、
        /    _ = -  ヽ
       /     r'      i
      i  _ = -  (^' rニ   |
       | r'  (^'_, ヘ      !
        ! _ニ=  \|     /- 、
       ヽ         _,∠__  }
      (^∩>┐--‐T ( 'ーr_ノ \
          '<_ノ|    ,) )  _ゝ─ ̄
            | _- ┬ i ̄
           ̄ し   '-'
360名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:55:47 ID:OSWNJU7G0
>>355
人物だと文系は瀬戸内寂聴とか柴門ふみに竹宮恵子
芸能人はアンジェラアキに哀川アニキ、
スポーツだとゴルフの尾崎三兄弟やマリーンズ里崎
幸福の科学の大川隆法も徳島だ
361名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:04:57 ID:YKbBQP1kO
>>254
おたく静岡県でそ?金ちゃんとペヤング両方CM見れるのはここしかない…
362名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:16:45 ID:W80w4+9t0
インスタントラーメンの会社の人って長生きの人多くね?
363名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:19:13 ID:fr8ebcA/O
金ちゃんラーメンって何?
うまいっしょとどっちがうまい?
364名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:20:42 ID:bPms8ciyO
焼いちゃダメ〜
焼いちゃダメ〜

焼かずに埋めてね死体を

あなたの死体をミイラ化に〜
365名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:22:24 ID:lZdo0qDlO
赤色というかピンクっぽい金ちゃんヌードルみたことある人いない?
366名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:26:06 ID:4Jx3B/hFO
金ちゃんヌードル、あっさりし過ぎであまり好きではない。ネギラーメンがオススメ。
367名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:26:07 ID:cd1U4RWu0
おっと、
鳴門金時をわすれてもらっちゃあ困るな


鳴門金時
http://www.sanchokuakindo.com/naruto2.jpg

鳴門金時を材料にしたお菓子ポテレット
http://image.blog.livedoor.jp/secco082/imgs/c/c/cc2163a0.JPG
368名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:26:56 ID:WMNZrjIF0
金ちゃんヌードルは妙に好きなんだよなぁ〜
ありがとうございました
369名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:28:00 ID:yktiNU4f0
>>4
今度、領収書送るわ
370名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:33:22 ID:doATByyB0
>>356
はっきり憶えてないんだけど、あの袋の図柄って綺麗だった。
白地に、赤と金の切り絵のようなタッチだったと思う。
味は金ちゃんラーメンと同じ。
画像だけでもどこかに残ってないんだろうか。
371名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:34:14 ID:7tuIXqYJ0
なんでラーメン屋って三角巾もしない店長が多いの?
馬鹿なの?
372名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:34:16 ID:DGCQny1D0
4様出て来い
373名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:34:53 ID:5qTS4+Qd0
金ちゃんラーメンとカップヌードルは味が違うのにどっちも捨てがたい
だから一人以上の女性に魅力を感じても不思議はないんだよと言ったら女に鼻で笑われた
374名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:36:07 ID:I4djjhLEO
ぶっかけぶっかけぶっかけ
375名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:38:23 ID:JGMvVzhS0
>>355
結構微妙なのが全国区に入ってるw
376355:2008/08/09(土) 00:39:37 ID:wIwV/BeS0
>>358
すだちくん!!!!忘れてましたよ。東四国国体のマスコットを。
大塚国際美術館はもっと有名になっても良いと思いますよね・・・

>>360
よくよくみたら、野球人しか挙げてない・・・m(_ _)m

>>367
鳴門金時を入れて無かったとは・・・
それいぜんに、すだちも鳴門わかめも抜けてましたな・・・
イル・ローザのそれはかなり旨いっす。

>>370
波金鶴ラーメンは金ちゃんラーメンの前の名前ですよ。
今の金ちゃんヌードルにもその模様は入ってます。
377名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:39:59 ID:FOUYZ/eW0
>>53
限定じゃないんだな
378名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:40:53 ID:lZdo0qDlO
あのモソモソした感じの麺が好きだ
379名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:43:03 ID:A8++mBya0
焼いちゃらめええええええええええええええええええええ♪

ぶっかけブッカケBUKKAKEうどん♪

金ちゃんヌードル みんなの合言葉♪

ねぎラーメンもあるよ(´・ω・`)
380名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:45:10 ID:uGBpwD9m0
>>366
ねぎラーメンが一番美味いよなあ
381名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:48:22 ID:CH0boVP4O
うちの会社のボウリング大会の優勝商品は、いつも金ちゃんヌードルの段ボール一箱。
どうも製造マシンの一部を徳島製粉に卸してるらしい。
382名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:53:43 ID:kdY2d5vY0
地元の静岡では良く食ってたが
就職先の神奈川は金ちゃんヌードル売ってなくて残念だ
383名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:55:24 ID:Z7SxGUfV0
>>382
ぜんぜん売ってなかったけどこの前100円ローソンで見っけた
384名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:56:32 ID:IV2vhvxO0
実家にいたときよく食ってたなぁ…
一昨年帰郷したときは、高松駅にあるスーパーで金ちゃんきつねうどん買ってから戻ったっけ。

ご冥福をお祈りします。
385名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:59:43 ID:8WYgPmHv0
つ菊

名古屋在住だけど、金ちゃんラーメンが置いてある店が多い。
個人的にカップラーメンといえば日清より金ちゃんヌードルが好き。
386名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:00:37 ID:PPdn0LDY0
>>355
おい、土柱がないぞ。
387名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:03:11 ID:IV2vhvxO0
>>382
さいたまさいたまー、だけど、こないだベルクで1個98円で安売りしてたなぁ
388名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:08:44 ID:iWxBUkKz0
徳島名物と言えば大野海苔。異論は認めない。
389名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:11:22 ID:cd1U4RWu0
その他、徳島豆知識

・美馬郡穴吹町の郵便番号:777
・ポカリスエットの水は吉野川の水を使っている
・日本最長の林道は剣山スーパー林道
・麺類は全て網羅している:徳島ラーメン、土成うどん、半田そうめん、祖谷そば
・女性の外性器をさす言葉が県南と県北とで違う
390名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:12:20 ID:kBR1EYSmO
徳島の雄 大塚製薬・日亜化学・ジャストシステム・そして徳島製粉
391名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:13:33 ID:5rnnTmrRP
播州ラーメンの袋めんの美味さは異常
392名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:22:18 ID:KuLhjg8W0
393名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:26:20 ID:kZA6SfZe0
>>388
県外へ出てあれが全国スタンダードじゃないって知った
>>386
それなんてがっかり名(ry
>>389
たらいうどんと言った方がわかりやすいね、最近じゃ鳴門うどんのほうがブーム
394名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:29:00 ID:M+BL9yXS0

かわいいのか、かわいくないのか、非常に微妙な女の子たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2496987
395名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:33:39 ID:W2csn6p90
わかめ
めんこく
396名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:36:32 ID:uGBpwD9m0
>>388
つーよいこよいこ、おーののりー
あーさひるばんに、おーののりー
みんながーたべてるーうー、おーのーのーり!ピョン!
397名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 01:47:18 ID:lmgG7aQb0
>>209
確かに食べた記憶があるよ。
欽ちゃんの似顔絵かまぼこの入った金ちゃんラーメン。
シムケンの似顔絵よりもはるか昔。
398名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 02:29:59 ID:mMGKsMgJ0
電車のドアが開く。プシュー
「エラヤッチャエラヤッチャヨイヨイヨイヨイ」
「金ちゃんヌードルこうてんか〜?」
現金1万円プレゼント!

スープが少なくて麺が食べ辛いところがまたよい。
399名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 02:30:29 ID:UdIo8yfe0
金ちゃんラーメン好きなやつはペヤングヌードルも好きだろ
400名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:20:51 ID:w+MshL+70
リア消の頃に、学校で工場見学で行ったな。当時近所に住んでたのだ。
合掌
(ー人ー)
401名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:28:15 ID:0SJYTLIL0
>>337
一太郎の「ジャストシステム」
ポカリスエットの「大塚製薬」
青色ダイオードの「日亜科学」
金ちゃんヌードルの「徳島製粉」
ハムの「日本ハム」(戦後は徳島ハムだった)

知ってるだけでも全て本社は徳島なのに知名度が低い徳島
理系は案外知ってる?
402名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:33:06 ID:0SJYTLIL0
>>401
日亜化学の間違いでつた
403名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:38:16 ID:tz258Ii10
横山やすしがCM出てなかった?
404名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:38:22 ID:cd1U4RWu0
スクエア(スクエア・エニックス)も元は徳島の企業だったような気がする
405名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:39:51 ID:S4E4Sdoj0
さっき車飛ばしてサンクスで金ちゃんヌードル買って
そこのポットで湯入れて駐車場で食べてきた。
エコのため箸は持参。
406名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:40:17 ID:wYVzlIB10
自分が生まれて初めて食べたカップめんは日清食品のものではなく徳島製粉の金ちゃんヌードルでした 合掌
407名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:40:27 ID:GdC0APr80
この社長って昔いくよくるよと一緒にCM出てた人?
408名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:41:08 ID:7KUUiZNC0


   \                      /
    \                   /
      \     ウェーハハハッ♪   /
       \     ∧_∧    /
            _ <"`∀´ >_               自 民 党
           /        \  \
          (=m/ \_/ヽ、m=)          中 川 秀 直
            / ヽ、    ノ ヽ,
           ヽ、 \○○ / /             移 民 万 歳
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
           (_| | | | | | | | |_) ブロロロロロロ〜
             ヽ|_| | | | |_|ノ
        /     `'ー | | | ー´     \
     /        ヽ_i_ノ         \


409名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:43:55 ID:4rF2eXma0
>>378
変わった人だww
410名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:44:20 ID:hl4XuG0l0
埼玉から金沢引っ越したとき
MRO(北陸放送)で流れてた金ちゃんヌードルの
「さっきー全部食べたから。ひぇ〜。」
のCMに軽いカルチャーショックを覚えた記憶が
甦ってまいりました。
411名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:44:53 ID:LPMcmlcv0
>>18
当たる訳ねーよwww
と思って応募したら当たってビックリした事ならある。
412名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:46:43 ID:fZQVuxx40
金ちゃんやきそば
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wWOwJtFyt6E
413名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:47:09 ID:thoSj/wU0
世界でいちばんうまいカップメンだったのに・・・
って別にカップめんがなくなるわけじゃねーか。
414名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:48:36 ID:6uGorta10
>>10

今更だが
「湯を掛けて戻ったら」本当に夏向きの話になるなwww
415名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:48:51 ID:kMNNClpH0
昔のひとにはこちら

金ちゃん焼きそば
ttp://jp.youtube.com/watch?v=HL31-Vvd43c
416名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:49:57 ID:thoSj/wU0
>>405
食わなきゃ車のCO2も箸もヌードルもポットの電気も水も何もかもエコできたのに。
417名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:51:45 ID:d9UZrZbjO
>>28

ゲーセンのとこか?
418名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 03:52:00 ID:AiUE2DLd0
>>411
小為替が送られてきた。
419名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 04:00:10 ID:uT35P6xS0
ここの現金プレゼントは当たりやすい気がする。
それだけ応募している(食べているってことなんだけど)
420名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 04:08:04 ID:9lFCxVHn0
家族でスキー場いって貧乏なんで場内での食事代を浮かす為に
食った想い出があります。正直美味しいとは思えなかったけど
寒い身体を包んでくれて想い出を作ってくれた暖かい味でした。
ご冥福をお祈りします。
421名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 04:53:12 ID:ovi91APOO
食べてみたいけど見たことないな@東京
422名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 06:46:36 ID:F34h8GxL0
徳島のヤツ多そうだから聞いてみる
>>355のぶどう饅頭は香川(白鳥)のぶどう餅とは別物?
423名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 06:51:10 ID:zgmWOyNX0
>>71
しらんわw
金ちゃんだと思ってたよ。
424名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 06:55:10 ID:EU6XBOQ70
>>4が返答しない件について
425名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:02:09 ID:Yh3Te2osO
>>421百均にあるよ
426名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:05:06 ID:Uo59JO1MO
もももふくといい、ラーメン屋は長生きだね。
427名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:20:54 ID:QZmL8xx30
幸福の科学も理系だな
428名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:23:18 ID:93O9d1AW0
101歳で老衰とは・・・大往生だな

ぶっかけのCMにでていたのが亡くなった社長さん?
429名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:24:41 ID:YmFE14MI0
ヌードルは好きだけどラーメンは微妙
430名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:26:06 ID:sAryLvMt0
子供のころ金ちゃんヌードルが食いたかったのに親が間違ってカップスターを
買ってきたのには切れそうになった。
431名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:30:02 ID:S/avYI1E0
>>430
カルシウムとれ
牛乳飲め
432名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:33:41 ID:sprqhJSAO
社長…合掌
433´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2008/08/09(土) 07:34:37 ID:BkpZQzg7O
>>431
金ちゃんヌードルを牛乳で作ればいいな
434名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:37:25 ID:I89bHLuDO
婆ちゃんが好きなラーメンか 田舎の味がするよな
435名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:40:10 ID:R/q03Jp2O
早明浦スレでうどん県民が徳島を叩くからこんな事に
436名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:41:53 ID:NXbZ3DWE0
金ちゃんラーメン袋麺最強すぎるだろ
437名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 07:45:15 ID:wIwV/BeS0
>>422
別物だよー。
438名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:03:36 ID:gtic8Q4e0
金ちゃんヌードル食べたくなった。
439名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:04:41 ID:RJoSaGyw0
なんだか昭和の庶民の味方が次々と…


でもおいらはワンタンメン派なんだ。ごめん。
440名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:14:10 ID:5Q5BlL+/0
101才現役社長ってギネスに載らんか?
でも亡くなったんなら無理か。

金ちゃんヌードルもう二十年くらいくって無いなあ、徳島製粉の商品自体を喰って無い。
441名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:21:46 ID:IB6Y0fO70
「金ちゃんラーメン」って半島製ラーメンかと思った。
442名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:31:30 ID:fzDjlwmS0
金ちゃんラーメンのCMに萩本欣一が出演していたような記憶がある。
ネット上の記述にも同様の記述があるし、どうやら俺の勘違いではな
かったようだ。しかし、動画は見つけられなかった。

最近は吉本興行ばかりだが、古くから同社のCMには芸人が起用され
ていたんだねえ。
443名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 08:40:47 ID:hi4OCso00
101歳で現役社長ってどんなけワンマンなんだよ・・・
444名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 09:19:06 ID:ZcTAGu9t0
カップヌードルより 金ちゃんヌードルは旨い これだけは譲れない
445名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:27:24 ID:pHuvna4j0
>>382
金沢区の生協で見かけた
446名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 10:47:44 ID:epbMD62o0
>>66 一時期、萩本欽一もCM出てたね。
447名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:01:51 ID:FTvGjWpL0
徳島好きです。
何気にスーパーで売ってる味付海苔が美味い。
徳島行った時は必ず買って帰る。
448名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:04:50 ID:ZclWmDqW0
いくよくるよと出てた人か。 
安藤百福より長生きしてたんだな。
449名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:04:58 ID:hi4OCso00
元々の袋入り金ちゃんラーメンのデザインはチャルメラのパクリだな
450名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:07:17 ID:ZclWmDqW0
金ちゃんラーメンのほうがカップヌードルよりも具がラーメンっぽくていい。
451季節はずれの彼岸花:2008/08/09(土) 11:15:33 ID:dRNLj0Sz0
>>401
とりあえず
ニホンフラッシュ

追加ヨロ
452名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:21:50 ID:PNEZLI7d0
岡山の八ちゃんの方が美味。
453名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:23:58 ID:VxenfmiM0
俺東京だけど金ちゃんヌードルとやきそばならHACドラッグで売ってたから買ってみた。
今日行ってみたら買ってこよう。
454名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:35:05 ID:XzdN6FvpO
多分、最高齢社長?喪主の専務も70代後半くらいだろ。
455名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:38:58 ID:JZaoNITZ0
なにいうんやかったかいのうの爺さんか
まだ生きてたのか
456名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:39:04 ID:DK1M9Z8m0
   ,rn
  r「l l h.
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
  \    \.     l ; r==i; ,; |'
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
457名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 11:59:19 ID:QoUQfG6b0
たまに食べたくなるんだよな。
今日買って来て、じっくり食べてみるよ。
458名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:00:02 ID:L9keosBu0
>>456

あるあるwww
最初は目がテンになった
459名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:00:57 ID:A3hhf55V0
細い棒乾麺を尿道に入れると凄く痛いよな。
460名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:02:07 ID:sti3jyMv0
菌ちゃんヌードルだろ、ラーメンじゃなくて
いい加減な事ばっかりいってると、怒るよプンスカ
461名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:11:00 ID:ERtjd1/4O
やっいちゃダメ〜♪
462名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:30:08 ID:djbsIGQ70
463名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:37:17 ID:5VJzJ51Y0
フリーズドライ麺のカップ麺復活して欲しいわ
やすきよがCMしてたやつ
あと、金ちゃん焼きそばGO!も
464名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:39:47 ID:ip3SAbUu0
まずいけどたまに食いたくなる
465名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:40:09 ID:hgTTO557O
金ちゃんヌードルは日清のそれより旨いよな。
466青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/09(土) 15:41:30 ID:7DlfGT150
一徳島県民として冥福をお祈りします。
金ちゃんラーメンはあんまり好きじゃなかったけど。
467名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:42:45 ID:f6x13rbCO
金ちゃんヌードル〜
468名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:46:07 ID:vgFV+ZIV0
ところで「金ちゃん」の由来は何?
469名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:46:48 ID:Fgq2mtFQ0
ケンちゃんラーメンよく食べたな〜
470名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:51:44 ID:6BwqDc6+0
もうおっさんと言われる歳だが東京で生まれ育って今まで
見たことも聞いたことも無かったな。レス見てると西日本限定だね。
471名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:53:06 ID:QLWINrIg0
>>468
「金ちゃん」の名は、小麦粉の商品名「鳴門金鶴(なるときんつる)」から採用した。
472名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:55:40 ID:QLWINrIg0
473名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:55:49 ID:JgiV95/HO
ねぎらーめんもあるでよっ!

食ったら不味くてワラタ
普通の金ちゃんヌードルが一番旨かったな
癖になるんだよなぁ
474名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:56:19 ID:6tWJDuTO0
具もしっかり入ってて値段にしては文句なかったな・・・
それに比べて日清のは酷さは凄いね。
475名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:57:19 ID:UYvK9uk90
四国のローソンには徳島製粉のカップめんあるけど
はっきりいってそんなにうまくないよね
きつねうどんと金ちゃんラーメンがわりと食べられるレベル、
なんていうか包装とか具がしょぼい。
むかしでた徳島ラーメンのはこってりしたとんこつしょうゆでおいしかった
476名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:58:50 ID:GUnnGk6H0
ケンちゃんラーメン新発売、もなつかしい。
477名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 15:58:51 ID:QLWINrIg0
この人が101歳、呉百福が96歳……小麦粉って長寿に良いのか?
478名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:08:39 ID:IIj+LoZg0
創業者の名前に「金」が無いんだが。

なぜに金ちゃん?
479名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:10:06 ID:kvYlvarC0
お悔やみもうしあげます。

関東のきてから滅多に食べられなくなったけど、いまでもカップラーメンで抜群に好きです。
台風の日に、ゴウゴウと鳴る暴風の音を聞きながら食べた金ちゃんラーメン、美味しかったです。

ありがとうございました。
480名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:13:55 ID:p4+7KO5Y0
死ぬ前に全国区になるところを見れて良かったなw
481名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:21:51 ID:HPkjRmTy0
沖縄でカップラーメンといえば「金ちゃんヌードル」。
なんで、沖縄であんなに愛されてるんだろう?
482名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 16:25:53 ID:/OszL1EO0
金ちゃんヌードル、初めて食べると やや強めの胡椒の風味と、
どこかお菓子のような堅めの食感にとまどうが、食べ慣れると
日清のカップヌードルが食えなくなる。

なんか、日清のは麺がのびててヌルヌルして肉が獣臭く感じるのだ。

あと、具材がいい。 シイタケのせいかコクがあってたまらん。

ちゅーコトで4様、1年分おながいしますw
483482:2008/08/09(土) 16:28:32 ID:/OszL1EO0
>なんか、日清のは麺がのびてて

 ↓

 なんか、日清のは麺がのびてるような感じで


 以上、訂正でつ。スマソ。
484名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:11:25 ID:QLWINrIg0
485名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:12:07 ID:Sz9pHT0T0
ラーメン屋長生きするなあ
486名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:16:45 ID:gXTVWaPZ0
日清の会長も長生きだったしインスタントラーメンは体に良いんだろうな。
487名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:21:35 ID:3I9FT4iu0
ここ基本

tp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/1829/kinchan/index.html

みんなブックマークして使えよ。
488名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:24:42 ID:7JC8cul/0
>>401
つ「イオン」「ジオス」

>>466
あなたと会うの去年の徳島スレ以来やな。
489名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:35:01 ID:G/exnqYJ0
や い ちゃだーめー
や い ちゃだーめー
やかずに食べてね焼きそば



食べたいけど何処にも売ってない
広島県東部
490名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 17:35:13 ID:U/oGuc380
>>4との通信途絶。金ちゃんラーメン購入資金調達のため
パソコンも携帯も貞操もアレもコレも全部売却した模様。
491名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 20:36:35 ID:JZrTdyUZ0
>>488
イーオンな
イオンじゃ岡田になっちゃう
492名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 23:45:20 ID:One3SLf10
ちょっと前にカップ入りの焼きそば食ってみた。結構うまかったけど、別に記憶は呼び覚まされなかったな。
あと、金ちゃんラーメンの袋に描かれている絵の意味が分からない。というか色々おかしい。
493黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/08/10(日) 01:19:48 ID:cU6i0S6P0
>>592
気にしちゃダメ
あと、麺を茹でる時に水の代わりに牛乳で茹でても中々美味しく食べられるぞ

見た目はちとグロくなるが
494名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 01:41:32 ID:6PNHaVmH0
>>4
>>4
>>4
>>4
一年分マダー???

連絡ないんだけど・・・
495名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:00:01 ID:vjKs94Au0
金ヌーうまいよなw
金きつもうまいよねw
496名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:17:23 ID:nk80Lvx+0
ごめんなさい、金ちゃんラーメンまずいです
後、CMもうざいです
497名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:27:20 ID:Rt2hGQk00
金長まんじゅうと、ぶどうまんじゅう
498名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:28:58 ID:Tig9uym+0
軽く茹でた千切りキャベツを乗せ、島唐辛子をかけて食べると神級の美味!
499名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:32:18 ID:tKcB3OWa0
中国地方でもスーパーとかポプラとかで売れてる
カップめんの中では一番うまい
東京に遊びに行った時はペヤングを必ず食うがやっぱ金ちゃんヌードルだな

ご冥福を祈りますぞ
500名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:47:47 ID:c3tplrraO
>>28
金沢でさえ売っている…

ワンタン麺&ペヤング焼きそばも〜
501名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:51:05 ID:P614+GB/0
小さいころ箱買いしてたなぁ
独特の味が有ってうまかった

だけどいまではあの頃のうまさが感じられない
ラーメンが変わったのか俺が変わったのか?

同じく出前一丁も当時のうまさが今感じられないんだよなぁ
502名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 02:54:41 ID:c3tplrraO
>>50
金沢には、普通にあるよ…

ワンタン麺
チャンポン麺
金ちゃんヌードル

薄味が売れるらしい…
503名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:01:14 ID:8J5rqVA00
よく関西の人が旨い旨いとか言うけど全然美味しくないだろ・・・
普通にカップヌードルの方が完成してる
504名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:22:51 ID:3uF40DXI0
袋が金ちゃんラーメン
カップがヌードルだっけ
505名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:29:30 ID:V+R6G1te0
ペヤングと金ちゃんヌードルの東西限界線については2chでも昔から良く語られてたよなあ。
とりあえず故人に合掌・・・・・。
506名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 03:58:46 ID:Oxt/r3C40
ペヤングはスーパーには売ってないけど
別ルートから入ってくる奴があるからそっちで買える
例えばビレッジバンガードとか

でも俺は美味いと思わんから買わない
507名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 04:00:09 ID:jCZJVkCh0
ゴーゴーゴーや〜きそばゴー

ゴーゴーゴーい〜つつのグー

…の歌詞の金ちゃん焼きそばのCMの子ってなんて子?すごい好きだったんだけど…

(わし静岡県民)
508名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:16:34 ID:JqYtLT4g0
たまに無性に食いたくなるw
509名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:29:59 ID:DAPXh9q20
>>53
不覚にも東海圏オンリーだとは知らなかった by 名古屋市民
510名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:32:07 ID:80ZqHHKX0
で、金ちゃんって一体だれ?
511名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:54:33 ID:QMBmXd8LO
>>463
最近横山製麺の商品を見ないと思ったら、業務停止状態なんやな(´・ω・`)
512名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:02:05 ID:pbV/pqN+0
>>481
西日本だから。
沖縄人街も、川崎の鶴見区より大阪の大正区の方が大きいかったはず。
513名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:55:20 ID:2LFFqWhyO
子供の頃、徳島製粉の新製品を日清がパクリまくって、CMで社長自ら日清にイヤミを言ってた記憶がある。
誰か覚えてない?
514名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:56:56 ID:rfw8nJms0
515名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 08:58:42 ID:6Of2YRDT0
俺的には
1.チャルメラ(明星)
2.本店の味(すがきや)
3.出前一丁(日清)
4.金ちゃんラーメン(徳島製粉)

四番手くらいの位置づけ、西に出張したら必ず買って帰る
516名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:00:17 ID:L7HISvBv0
日清製粉のパクリばっかりしていて非難されたヤツだね。
四国では被害者の日清製粉に逆切れして嘘の言い訳していたみたいだけれど。

517名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:01:41 ID:2LDbTXjT0


          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  ご冥福をお祈りします
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  
      \     \_|    /


518名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:05:54 ID:pLZ4N9oN0

101才で現役社長って何考えてんだか
家族だけでやってるならともかく、従業員130名も抱えてやることじゃない
519名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:08:48 ID:F/XHrBya0
>>516
日清と日清製粉は無関係の会社だぞ
アホだなお前
520名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:11:19 ID:BJjVU4dY0
なんかこの会社のうまいラーメンあったよな・・・
と、思って検索かけてみたら、俺が好きだったのは、この会社じゃなくて
横山製麺の『八ちゃん 特製 焼き豚ラーメン』だった。
でも、最近見かけない。
どこで売ってるのか知りたいです><
521名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:12:09 ID:+8Lp1qnd0
ここの野菜ラーメンはスープが傑作だったのに、見なくなった。
金ちゃんラーメンシリーズって麺がうまいよね。

あと、味覚音痴の頭狂人が好きなぺヤングなんかと比べるな。
522名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:13:56 ID:nBnlUQPU0
金ちゃんラーメン新発売!

俺で何レス目?
523名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:16:23 ID:JI+WzlAyO
徳島の会社なのに地元の徳島ラーメンのカップ麺がクソまずだった
524名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:25:42 ID:AS5x2fnV0
在日?
525名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:26:44 ID:WDODyEbj0
>>190
>ちゃねらーはカップ麺大好きなんだな。
お前もちゃねらーだろ。
526名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:47:54 ID:e1M97tB5Q
>>520
俺にとっても「金ちゃん」は「八ちゃん」と間違えて買って悔しいトラップみたいな存在だった。
で、今ググッたら横山製麺工場2006年に潰れとるがなorz

赤モスが緑になってからの体たらく以上にショック・・・
527名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:53:27 ID:uR8mX7us0
金ちゃんカップラーメンのシールを 集めてはやし 一万円
528名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:54:38 ID:kgNPLnLs0
子供の頃。初めて買ってもらったケンちゃんラーメンが当たって、チョロQ当たった お^^
529名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:03:54 ID:nrxc59XAO
>>509
金ちゃん焼きそばのCMは金沢でもやってる
530名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 10:51:14 ID:VGSraF7k0
>>520
会社そのものが無くなったので、どこにも売ってないです。
東京の西友で売っていたので買ってのにすぐに取り扱いが無くなった
自分しか買ってなかったのかも知れない、少し高めだったし
531名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:26:48 ID:XB8BiOxM0
金ちゃんきつねうどん久しぶりに食べたらうめえわ。
あの揚げのジューシー感がたまんねー。

とてもキツネが葉っぱから作ってるとは思えんw
532名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:49:13 ID:8hKYrRZ/0
追悼の意味も込めて金ちゃんヌードル買って来た。食ってみた

…う〜ん、特に個性の感じないフツーのカップ麺?
リピートしたいとは思わないなあ。金ちゃんラーメンの方は何か違うのかな?
でも、これ毎日とは言わないまでも週に何回かは出荷商品の確認で社長は食べてたんですな〜
533名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 11:53:13 ID:BJjVU4dY0
>>526
>>530
横山製麺工場自体無くなっていたとは・・・orz
あのフリーズドライ麺はもう二度と喰えないのか。
テラサビシス
534名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:19:17 ID:2LFFqWhyO
>>514
ありがとう

私が覚えてる日清のパクリは、後乗せサクサク天ぷらかな
535名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:22:26 ID:qX7MUjYiO
さて、昼飯は金ちゃんにするか。大阪ですが、近所の万代スーパーはヌードルと復刻版焼きそばの二種類しか無い。
品揃えを増やして欲しいなあ…
536名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 13:51:25 ID:jB0ifkwB0
>>23
もっと四国に近い中部地方だが、知らない
537名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 14:47:12 ID:0vLxaaSl0
>>500
金ちゃんラーメン=袋入り即席ラーメン
金ちゃんヌードル=カップ麺

金沢では金ちゃんヌードルはどこのスーパーでも売ってるが、
金ちゃんラーメンはどこにも売ってない。
538名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 15:17:23 ID:c3tplrraO
>>410
ペヤング超盛りと一緒に売っている件…
539名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 16:20:07 ID:c3tplrraO
>>529
金沢市と言えば…
金ちゃんヌードル
ペヤング焼きそば
出前一丁
チャルメラ
チャンポン麺
ワンタン麺
マルちゃん塩
サッポロ一番
味噌、塩
が普通に売っている…
540名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 17:30:06 ID:17awFRmH0
今日はじめて「金ちゃんヌードル」を食べたけど、カップヌードル(元味?)より美味しかった。
麺のかたさはマルちゃんのホットヌードルに近いような気もしないではなかったw
541名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:03:29 ID:Oxt/r3C40
>>533
カビじゃないのよ…
カビじゃないのよ…
542名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:21:43 ID:SUkDRidp0
金ちゃんヌードルはカップ麺のなかでもカロリーが低いのが良い。
360kcalぐらいだろ
543名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:26:19 ID:Wc78/an10
これって西日本の地方限定商品だろ
関東は全く勢力が弱いぞ
544名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:27:11 ID:MWdqYxEU0
安藤百福も長生きだったのな。

インスタントラーメンの企業家は長寿だな。
545名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:28:53 ID:nrZXYcd3O
>>529
大阪でもw


けど最近見ない
546名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:30:05 ID:t/b9S5ycO
関東では売って無いよな<金ちゃんラーメン
547名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:39:13 ID:NTPhuxBb0
>>546
一応流通網があるから細々と売ってるよ
関西系商品に強いローソンの100均とかね
548名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:53:33 ID:Pj27gFB80
・静岡は徳島製粉のCMもペヤングのCMも流れている。
・金ちゃんヌードルのうまさは、粉末スープの量で決まる。
・静岡以外のマックスバリューで売ってたら、それは「マックスバリュ東海(旧ヤオハン)」の可能性大
・コンビニの金ちゃんヌードルには一万円プレゼント応募シールがない
・個人的にはスーパーで単価90円切ったら箱買いすることにしてる。
・このスレは急に金ちゃん批判が増えた。日清工作員乙。
549名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 21:56:45 ID:d+5Tb7mm0
広島に住んでた頃はよく食ってたな。
東京に来て見掛ける事が無くなった。
550名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:02:17 ID:V/QTkvd50
トリビアの種No.064 中国の宮廷料理人が一番美味しいと思うカップラーメンは
「日清カップヌードルシーフード」

全20品を試食した中、カップヌードル(日清)、金ちゃんヌードル(徳島製粉)、
麺づくり合わせみそ(マルちゃん)、ラ王しょうゆ(日清)、カップヌードルシーフード
(日清)の5品が選ばれ、3人がもう一度試食しました。
そして選ばれたのがカップヌードルシーフード(日清)でした。

ttp://www.oride.net/trivia/trivia606-613.htm
551名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:17:48 ID:46wlrtXa0
部長が早めの盆休み取って旅行してきたお土産がこれだ。
同じタイミングで休んでた19歳の派遣の子からもらったお土産もこれだ・・・。
552名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:20:49 ID:qxm7x52E0
ローカルでは圧倒的なシェアだけど、全国的には、ってのあるよなー。
俺もペヤングが全国が売ってないのを知ったときは軽いショックがあったからな。
553名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:25:59 ID:vJfU5+mw0
子供の頃、田舎だったから、日清のカップヌードルはあまり無くて、カップラーメンと言えば、金ちゃんヌードルのことだと思ってた。
めったに食べられなかったけど、本当に美味くて好きだった。外側の容器をうまく外して、内側の容器だけで食べたりした。
スープを飲み干した後、底に残った具を食べるのも好きだった。
俺の寡黙な父も、「俺は金ちゃんヌードルが一番好きだよ。」と、珍しくニコニコしながら食べていた。
ご冥福をお祈りします。合掌
554名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:28:40 ID:+iO8iS4W0
ご冥福をお祈りします・・・。
いくよくるよの出てるCMで「肉入っとんじゃー」って言ってた人かな?

自分は金ちゃんヌードルより、金ちゃん飯店焼豚かなぁ・・・。
レトルトの具は今でこそ当り前だが、当時はそんなものなかったからインパクトあったなぁ。
東京に来て「もう食えないかな」と思ってたら近所のスーパーにあって喜んだ記憶があるよ。
555玉人:2008/08/10(日) 22:30:15 ID:E/3HwNOJ0
>>550 漏れはあの番組で金ちゃんラーメンを食ってみたいと思った。
今まで食ったことはなかった。
で、徳島製粉へメールを送って問い合わせたところ、振込払をすれば宅配便で1ダース単位で
送ってくれることを確認した。ただし、宅配代は代金引き換えという条件だった。
記念と思ってカネを振り込んで1ダース頼んだ。
数日たって送られてきて、職場のみんなと一緒に金ちゃんラーメンを食ってみた。
なかなかの好評だった。
ただ、問題はラーメン1ダース代より宅配代のほうが高かった。
556名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:33:10 ID:9m+dogiF0
>>555
楽天で売ってる店あるよ。
まとめ買いすれば送料も無料。
557名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:34:11 ID:+iO8iS4W0
>>552
関西系だと金ちゃんヌードルやイトメンちゃんぽんめんは結構有名なのに
関東では知られず、逆にペヤングは関西では無名で関東以北で有名って感じだからなぁ。

人生の中で一番インパクトのあった名前のインスタント麺
「博多んもんな横道もん青竹割ってへこに書くばってんラーメン」も関東だと無名だもんなぁ。
558名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:35:22 ID:8mIJSMhc0
>>22

皆さんは「金ちゃんラーメン」の「金ちゃん」とは誰なのかご存知でしょうか?
「金ちゃんラーメン」の生みの親は、徳島製粉社長・田中殖一(たなか・ふいち)です。
社長の名前からは「金ちゃん」とは結びつきません。

なんと「金ちゃん」のルーツは小麦粉「金鶴(きんつる)」にありました。
創業当時、徳島製粉はその名の通り製粉業が中心で、自社ブランドの小麦粉として今も作っているのが「金鶴」なのです。
559名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:35:37 ID:oShRX5JgO
金ちゃんラーメンは大体買い置きしてあるよ…。
麺が美味いんだよ…。
御冥福をお祈りいたします。
560名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:46:40 ID:84FXnUjZ0
金ちゃんきつねうどんは結構好き。
金ちゃん鍋焼きうどんも結構好き。ぐつぐつに煮込んで、卵を入れて、濃い味にして食べると最高。

このスレを読んでて、久しぶりに金ちゃん焼き豚ラーメンを食べたくなってきた。
確かキョーエイとかに売ってたかなー。最近見た気がする
561名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 22:55:06 ID:cn5ZS0rn0
>>539
ペヤングはイオン(最近、売り出した)とドンキホーテ(出店したのは数年前)しか売ってない。
市内で見るようになったのは、ここ数年で、都内みたいに普通に見かけるレベルには達していない。

ペヤングの日本海側の境界線は富山。
富山では昔から売ってるらしい。

>>557
関西ではすがきやは売ってる?
アルミ鍋の味噌煮込みうどんはかなりレベルが高いと思う。

562名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 23:05:46 ID:84FXnUjZ0
徳島でも最近はペヤング焼きそば売ってるな
563名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 00:47:48 ID:Gt78mWcs0
>>542
アンタッチャブルの柴田が
大の金ちゃんヌードル好きで
麺の量が他社の競合商品よりちょっと多い所もイイって言ってた
しかもカロリーオフなのな
564名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 04:34:21 ID:aDQGFimh0

あの時、俺も柴田にはだまされたねぇ。。。クソマズイ。
関東ではすでにこの品質は過去の物なのよね。

どっかのブログで、徳島人の女と結婚した関東在住の夫が、
奥さんの知人のパーティーで、奥さん側の知人全員から
「え〜!金ちゃんヌードルしらないのぉ〜」とバカにされたとかいう話を見たけどアフォかと徳島人。

どうマズイかを、同社がはっていた日進カップヌードルをベースに具体的に言うと、まず麺。
関東ではあの麺は、サッポロ一番等の袋入り麺に使われる物で、通常、沸騰した熱湯で鍋ゆでしないと食えない代物の麺。
それがお湯入れて食うだけのカップ仕様になっている・・・

それから具。超少ない上に日進カップヌードルのマルパク。
具の質も悪い。

ぶっちゃけ、いやハッキリ言って日進カップヌードルとタメはれるような品質の商品では無いと思った。
人気芸人のラジオで一時的にピックアップされたから関東でも一時的に店に置かれるようになったが、一瞬で消えた。
関東で店に置ける品質の物では無かったのだと思われる。
徳島人乙。

その時のラジオの柴田、
「もチョーうまい、もチョーうまいんだよ金ちゃんヌードル。
 こればっか食ってたから。こっちで売ってないんだよね金ちゃんヌードル。
 もマジうまいよちょーうまい。」

お前は盲腸でも食ってろ。
565黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/08/11(月) 05:27:51 ID:dBwfGiZJ0
何か久々に食べたくなってきたので昼にでも食うか
566名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:04:37 ID:+VkiWd5L0
>>564
関東関東というが
サッポロ一番は東京の会社で、日清はもともと関西の企業だぞ。
567名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 16:47:48 ID:Gt78mWcs0
ラーメン界をリードして来たのは
大阪の西中島なんだよな〜
568名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 19:51:54 ID:jRZPE6hn0
徳島製粉は無借金経営企業。これ豆な
569名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:02:38 ID:oNmg5PaF0
未だに醤油系カップラーメンではここのが一番うまい。
570名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:18:18 ID:5FQ/2T0MO
金ちゃんきつねうどんは、どん兵衛よりうまい。
571名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:19:24 ID:E6Y0PIEs0
萩本が死んだと思ったのに・・・
572名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:21:57 ID:7czVdlT40
安藤百福も偉人だと思ってたけど、今度のウルトラ便乗値上げで評価剥奪。
今はこの人がラーメン聖人。
573名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:24:10 ID:qvoeWo0s0
564がカップ麺にここまで熱くなってて笑えた
574名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:26:18 ID:fo1t39QG0
土日の昼によく食べてます

合掌
575名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 20:29:48 ID:kkyXUyq90
カップヌードル系に関しては
金ちゃんヌードルが一番だと思う
ただあの容器じゃ熱くてもてんだろw
2番はやっぱ日清だな
外れが少ないから安心して買える
576名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 22:16:20 ID:RZYB0bBD0
泣けるで!
577名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:06:57 ID:xEN3CHu60
>>550
あの放送の時は、涙が出るほど嬉しかった。
故郷徳島に別れを告げて若い内だけ、と都会へ出て行こうとしているけれど、
この会社はCMを見るたび、健気さ(w)を感じて嫌いじゃなかった。うまい塩は特に美味しいし。
田中社長、たくさんのファンの皆さんが手を合わせていますよ。合掌。
578名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:19:54 ID:FJEjzDbeO
俺が田中社長を最後に見たのは亡くなられる一週間程前だった。
うろ覚えだが製粉本社で社員?専務?と売れ行きや取引先との交渉の話などをしてたと思う。
俺は人として地元民として田中社長の事を誇りに思う。
亡くなられる間際まで会社に出勤し現役で仕事をしながら本社に出入りする人々の事をじっと見つめていた。
今となっては自分が築きあげて来た会社を最後に脳裏に焼き付けていたのかな?と思う。
俺は社長の出ていたCMを見て育った。
秘かにファンだった。
最後まで社長と話は出来なかったけど本当に一会社の社長として一人の男として尊敬するよ。

心からご冥福を申しあげます。

きっと社長は今も徳島製粉を見守っているんだろうな‥あれ?何か画面が歪んで見えないや‥
579名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:22:47 ID:PZ1Wthnl0
金ちゃんきつねうどんのお揚げの美味さは異常。
どん兵衛や赤いきつねなど比べものにならん。
580名無しさん@九周年:2008/08/11(月) 23:32:12 ID:wZo9zoq60
>4
袋でよろ
581名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 00:22:21 ID:RWWxB92j0
スープと同時にぞぞーっと食べるのがおいしい。
麺だけだと味がたらない。
582名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 15:59:32 ID:9eKgC0KW0
金ちゃんラーメンだけは、なぜか食べ飽きないんだよなー
583名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:21:36 ID:X5T49iui0
何いうたさかいな…。
584名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:22:31 ID:UqrFlnP00
>>11
新発売までが商品名
585名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:28:25 ID:NqMyfwJM0
正直まずいけどネーミングは素晴らしい
586名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:29:16 ID:kaGdLTTG0
金ちゃんの製品は、日清なんかよりずっと旨いのに
販売が下手でなかなか買えない
特に関東では入手が厳しい
587名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:30:17 ID:X5T49iui0
>>1の家は案外普通
588名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:30:30 ID:Hj4owx5/0
関東だと無名
589名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:40:29 ID:r7GFPPhN0
雨後の竹の子のように新製品が出る熾烈なカップ麺業界で
元祖カップ麺の日清カップヌードルと共に長年売り場を分かち生き残ってる
金ちゃんヌードルはその事実だけで凄いと思う
590名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 16:55:19 ID:8Xxjhf6A0
焼いちゃダメー焼いちゃダメー
焼かずに食べてねヤキソバ
jkハァハァ
中国地方はペヤング売ってない
金ちゃんのほうが主流
591名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 03:36:16 ID:3WH3f3zh0
ねぎラーメンもうまかった
592名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 08:58:58 ID:LEr6LPzeO
東京じゃ入手できないんだよなぁ。
金ちゃん飯店焼豚が食べたい。
通販やってるのかな
593名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 09:23:25 ID:iCCWVEOn0
金ちゃんしお味


どう見てもちゃねらー
http://www.kinchan.co.jp/product/index1.php
594名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:10:34 ID:uSQhzRk30
ねぎラーメンの美味さはガチw
595名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:18:43 ID:6EiPqRwp0
昨日キンちゃんラーメン懐かしくて買ったところだったのに。これと
イトメンのチャンポンめんが俺の愛すべきインスタントラーメン。
ラーメンライスの夜食はたまらんかった。
596名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:22:09 ID:V2+3ZGwkO
安藤百福翁といい長寿だね
597名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 10:24:02 ID:bmgOnY+80
どうもパッケージのマイナーっぽさで損してるな
それに、容器が二重になってるのにかかわらず持ったら熱いってどういうことよ
一度食べれば日本人ならきっと好きになる味なんだけどな
598名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:25:37 ID:2GtOPhZP0
実はキムちゃんと読むのが正解です。
599名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 11:29:29 ID:x7/o0gS4O
御冥福をお祈りします
600名無しさん@九周年:2008/08/13(水) 12:00:36 ID:d9Wqlddg0
うまかっちゃんかやきぶたらーめんのほうがいいです
601名無しさん@九周年
魚介系の出汁が良い。
ガキの頃は全く美味しく感じなかったが、おっさんになってからは
これが圧倒的に一番美味しく感じる。