【ゲンダイ】あなたの日本語間違ってますよ! 文化庁が発表した「国語に関する世論調査」を見て賢くなった?と日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
94名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:06:45 ID:4odTxTKx0
檄を飛ばすはアナウンサー(スポーツ部門)が誤用してひろめたウンコ語の代表
95名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:17:43 ID:mecIOR080
おまいらに「すべからく」の美しい使い方を教えよう。

「美術家はすべからく空論に日を送ることをやめて、もっと謙虚に、
もっと熱心に、自然を又人生を諦観し、努力してやまざらむことを要す。」
96婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 17:36:29 ID:jf+pigXR0
「したり顔は知ったかぶりしている表情ではありませんよ」
「これはしたり!」
97名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:36:43 ID:n7CwF1ewO
ぶ然=
がっかりしたようす
98婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 17:40:09 ID:jf+pigXR0
>>95
「このお酒は、滑らかで端麗だ」
「スベスベからくちだな」
99名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:40:40 ID:EpZoI8xZO
間違って使っていくのも文化の一つです
100名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:42:30 ID:vP76scvT0
じゃ、ニタリ貝は?
101名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:42:58 ID:s8eg2al70
常識じゃないか。少なくとも1にあるのは
102婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 17:45:16 ID:jf+pigXR0
>●辛気臭い…陰気な雰囲気の相手に「なんやその辛気臭い顔は!」などと言ってしまい
>そうだが、実は思い通りにならず、気分が晴れないさまの意味。

「なんやその気分が晴れないような顔は!」
でも通じる気がする。
103名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:46:30 ID:9K7GSXWj0
>>1
ぞっとしない

がないなあ。
104名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:46:35 ID:5AiQTNxW0
>>95
人生を「諦観」しちゃだめジャン
105名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:47:15 ID:hJF9sDKx0
アルかニダは
106名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:47:45 ID:sE9h/FpfO
こういう記者って
言語学だとか言語哲学という言葉自体も知らないんだろうな…
107婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 17:48:39 ID:jf+pigXR0
>>104
自分を「むなしく」しなきゃ学べないのだ。
108名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:50:05 ID:uCC3Ipzz0
「侮然」なら不機嫌で怒っている様子で良いし、
「激を飛ばす」なら励ましている様子で良いし、
「公言」なら言いふらす(ふれ回る)で良いのではないか。
109名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:52:54 ID:vP76scvT0
朝の情報番組スッキリの中で
だみ声の司会者が「全然OKですよ!」を連発するには全然OKなの?
110名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:52:57 ID:MhGk7kYB0
>>71
悪貨が良貨を駆逐する
同じ額面の貨幣の中に質の良いものと質の悪いものが混ざっている場合
支払いをするときに質の悪いものを先に使い質の良いものを手元に残そうとする
結果として質の良いものは市場から消え、質の悪いもののみが市場に出回る

言葉の遣いかたが変わることについては使えない喩えのような気がする
111名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:53:33 ID:sE9h/FpfO
>>108
おおかた、それで意味は通じる。
そもそも言語自体がだな…
あれ?誰かきた
112名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:58:04 ID:nPbQte/a0
>>1ゲンダイもっとがんばれ!!!!

売日新聞に負けてるぞ!!!!!
113名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:59:25 ID:oroEVIrM0
>>9
ATOKではすでにそれで変換できる
114婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 18:00:37 ID:jf+pigXR0
>>109
OK=all correct だから、すでに「全然」が含まれているな。
「全然K」ならOK。
115名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:09:01 ID:oroEVIrM0
>>18
進化とは限らんよ
使う者の知的レベルが下がれば退化する。
116名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:10:22 ID:n7lRFC9x0
>>1
> おっとり刀
これ、昔の上司がいつも誤用してたな。
「そんなおっとり刀じゃ駄目なんだよー」って何度聞いたことか。w
117名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:10:31 ID:UvYg4zY90
よめない
118名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:15:28 ID:6MP6lCOl0
文化庁よ年金の管理をまともに出来ない社会保険庁にしっかり指導してやってくれ。
解った?
119名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:16:07 ID:MhGk7kYB0
>>116
ホントにいたのかw
俺の中では「おっとり刀」のあとに「駆けつける」がセットになってるから間違うわけないと思ってた
120カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/08/08(金) 18:16:08 ID:OGeVHicc0
   >>110
 原義は確かに「未婚者は不細工ばっかり」みたいな話なんだが
いま広辞苑の6版を見たら「転じて、悪人のはびこる世の中では
善人は不遇である。」って追加されてて尿が漏れた。
121婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 18:16:34 ID:jf+pigXR0
>>115
「名詞の性? なにそれ?」な田舎者のアングロサクソンが作った英語が、
いまや世界言語だもんな。

>>71,>>110の話で言えば、「水は低きに流れる」かと。
122名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:19:47 ID:vP76scvT0
>>114
じゃ全然大丈夫なら大丈夫?
123名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:20:11 ID:BZep9OJsO
暴力二男
暴れる蟹のような男のこと。暴力を振るう二男ではない。
124婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 18:22:19 ID:jf+pigXR0
>>122
全然大丈夫w
>>114は、正しい意味での「確信犯」の意図で書いたのだ。
125名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:28:01 ID:XX/W+k6i0
か〜ら〜す〜う  なぜ泣くの〜
の後の歌詞が
からすはや〜ま〜に〜  って違和感がある。
126名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:31:03 ID:n7lRFC9x0
>>119
うん。
誰も教えないから、もしかしたら今頃顔真っ赤にしてるかも。w
127名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:33:17 ID:xSWZb7SN0
的を得る
的を射る
当を得る
全部正しいよ
128名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:34:18 ID:e25+L/Th0
急な来客におっとりチンコで駆けつける
129婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 18:38:05 ID:jf+pigXR0
>>123
アフガン航空相撲
アフガン二千年の歴史で培われた空中格闘技のこと。
アフガンの
130名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:38:06 ID:uCC3Ipzz0
姑息な記事ではあるな。
131名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:38:14 ID:vP76scvT0
さらに細かいことを言えば、代替のことをだいがえとか言うやつが増えている。
俺が学校で習った頃は、代替はだいたいでありだいがえなんて書いたら×されていた。
だけど今広辞苑で代替を引くと だいたい (だいがえは枕詞)と出てやがる。

あの時の×を返せと言いたい反面、言葉なんてそんな程度だろと言う気持ちもある。
乱れているととるか進化していると取るかの違いだけだ。
132婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 18:39:10 ID:jf+pigXR0
>>129
orz
133名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:41:03 ID:JFstwgXi0
言葉は変化していくものだとは思うけど勉強不足による
勘違いが浸透してってのは何か受け入れがたいんだよなぁ。
134婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 18:49:50 ID:jf+pigXR0
>>131
代替がどうか知らんけど、同訓異義語の意図的な読み替えはあるよね。
私立(わたくしりつ)と市立(いちりつ)、青年(あおねん)と成年(なるねん)とか。
あと、物との区別で者(しゃ)とか。
135名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:56:01 ID:vP76scvT0
>>134
業界で朝刊のことをあさかんと言ったり
電話で聞き取りにくい言葉をわざと変えてみたり
そういうところから言葉の変化が波及することもあるだろうね。
136名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:57:57 ID:vo55awQFO
>>128
握ったまま対応するのかw
137名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:13:33 ID:K+w612hV0
2chって役不足の誤用にやたら厳しいよな
138名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:19:39 ID:mpP4g24v0
>>71
「ら」抜き言葉って標準語にないだけで
京都や大阪なら、普通に「ら」付き言葉と「ら」抜き言葉を使い分けてる。

と、思う。
139婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 23:40:33 ID:jf+pigXR0
>>138
うむ。
関東方言ネィティブスピーカーの論者が、
単なる方言の違いだという認識を持たないままに
「日本語の乱れだ!」と言い立てたのが間違いだよな。
140名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 02:28:49 ID:vBpWQUhH0
可能・受け身・尊敬・自発がすべて同じでは分かりにくいこともある。
可能を分離するのは機能的に優れている。
でも俺は馬鹿っぽく感じるから使わない。
141名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 06:34:27 ID:MgIQJRr90
辛 気臭い・・・

<丶`∀´>

キムチ臭だな、わかるニダ。
142名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:05:47 ID:4KjrV2da0
まぁ知り合いがこういう間違った日本語を使っていても、
よっぽど気のおける仲間じゃないと指摘しづらいというのはあるよな。
143名無しさん@九周年
>>142
そうだね
この人に避けられてもかまわんと思うような相手なら
思い切って指摘しようって気になるかもね