【ゲンダイ】あなたの日本語間違ってますよ! 文化庁が発表した「国語に関する世論調査」を見て賢くなった?と日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
●「憮然」「檄を飛ばす」…

 先日、文化庁が発表した「国語に関する世論調査」を見て「へえ〜っ」と思った人も
多いだろう。「憮然」の意味は「腹を立てている様子」ではなく、正解は「失望してぼ
んやりしていること」。「檄を飛ばす」は「元気のない者に刺激を与えて活気付けるこ
と」と思いがちだが、実は「自分の意見や考えを広く人々に知らせて同意を求めること」
の意味だ。調査ではどちらも7割以上の人が間違って理解していた。
 こうした紛らわしい言葉はほかにもある。

●おっとり刀…のんびりしている様子をイメージしてしまうが、正解は急な用事などで
取るものも取りあえずかけつけるさまをいう。刀を腰に差す余裕もなく手に持っている
姿からきた言葉だ。
●辛気臭い…陰気な雰囲気の相手に「なんやその辛気臭い顔は!」などと言ってしまい
そうだが、実は思い通りにならず、気分が晴れないさまの意味。
●したり顔…知ったかぶりしている表情ではない。「したり」は物事が成功したときな
どに発する言葉。したり顔は得意そうな顔つきのことをいう。
●臍(ほぞ)を噛む…どうしようもないほど悔しい思いをするようなときに使ってしま
いがちだが、本当は後悔するという意味。
●慇懃(いんぎん)…「慇懃無礼」という言葉があるから、相手を見下したような態度
だと思ってしまうが、慇懃はへりくだって丁寧なさまや礼儀正しいことをいう。ちなみ
に「慇懃を重ねる」は親しく交際するの意味。
●広言…「あちこちで広言するな」などと言いふらすことのように使ってしまうが、本
来の意味は調子よく大きなことを言うこと。
●業腹…「あいつは業腹な性格だ」など人の性格だと勘違いしがちだが、実は非常にし
ゃくにさわること。「こちらから謝るのは業腹だ」と使う。

 賢くなった――?

(日刊ゲンダイ2008年8月5日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/08gendainet05018732/
2名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:29 ID:e8d9TWUg0
3名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:36 ID:xbcT5pvg0
ゲンダイはおかしい
4名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:21:14 ID:xzJoJztg0
なんかムカつく
何?この上から目線
5名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:21:32 ID:zsarc4rs0
この件?

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/07/11(金) 12:34:57 ID:1qQAPkjj
>>99
私はヨーロピッパ人です。

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/07/11(金) 12:43:51 ID:1qQAPkjj
私はミス!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょっと慌てたて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

何をそんなに可笑しいか阿呆な右翼!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は頭きた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
滅びろAV民族wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


論破!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/07/11(金) 12:54:34 ID:1qQAPkjj
あ....今日がほんと鬼生意気な右翼頭くる..........
お前たち国と戦争怒るの楽しみkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

劣等な島食いは大陸韓国の統一脅えていて暮らしない?kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
私お漏らせたから友好なくなった!!!!!!!!!!!!!!!!!


韓日滅亡kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

6名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:21:50 ID:gKA0nn+F0
勘違いや誤記で現代では正しくなってる言葉もたくさんあるだろうしね
確信犯も、もうこの意味でいいでしょ。いまさらしたり顔で突っ込みいれる人もいないだろうし
7名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:01 ID:PFq0dfQO0
なんやその辛気臭い顔は!

はあってるんじゃね?
8名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:16 ID:6kQPceVl0
>>4
どちらかというと、こういう印象だったが

       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <賢くなった――?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
9名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:26:33 ID:3wX1vPtT0
そのうち「ふいんき」が「雰囲気」に変換される日がくるさ。
10名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:29:36 ID:/GfTZXy6O
普段ひとつも使わない
11名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:30:13 ID:J57qQ9vJO
>>6
役不足からも同じ匂いを感じるね。

>>7
だよな。用例は正しいよね。
12名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:00 ID:UwdmJheI0
文化庁は反日映画に日本国民の血税を垂れ流すな!
13名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:42 ID:5TsIFQd60
的を得た記事ですね
14名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:47 ID:lcf0Q5QZ0
中学時代、その日に何コマ授業があるのか忘れて
「今日何時間目?」って聞いてくるのがクラスにたくさんいた
15名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:33:22 ID:txyY+vzh0
そもそも、その間違った使い方を広めたのはマスコミじゃないのか。
16名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:35:42 ID:kwughT120
的を得るだけ認めてくれればいいや
17名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:35:53 ID:SX98ttaH0
7割の人間に本来間違った意味で通るならそれが正解でわ
18名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:37:21 ID:1jUmnGoz0
言葉とは常に進化する物。
間違っていても、その間違いが大半を占めた時
本来の意味が間違っている時が来るのです。
19名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:41:04 ID:lcf0Q5QZ0
>>18
少しだけど、日本語としておかしな箇所があるね
20名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:41:20 ID:JX79ADd50
そういえば語源はそうなうだったわねー
ってそれだけだな
ってわけで>>18に同意
21名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:41:47 ID:dV/AJ2Rc0
進化というと聞こえがいいけど
言葉はただ変化してるだけで
実際は退化かもしれないんだよな。
22名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:44:12 ID:a0pkQpso0
言葉は変わる。そう思う。
でも正しいだの間違いだのといちいち言われるうざさを考えると、
役不足だの的を射るだのは使わないようにしようと思ってしまう。
めんどくさいなあ。
23名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:44:51 ID:nFW1DGAB0
仮に内容が正しくても、
「ゲンダイ」に「賢くなった?」って書かれると業腹。
24名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:59 ID:e25+L/Th0
広言は、大言て言葉があるからむしろ本来は広めるという意味だったんじゃね?
25名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:46:33 ID:+uBNh1lh0
したり顔のゲンダイと聞いて
26名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:47:59 ID:iXKEdQyk0
こういうニュースで、そもそも言葉は変化するもの
と言い出すバカが増えてる。

変化するのは当たり前のこと。
それはよくないと思っていても変化するものなのに
単に自分が間違ってただけの話を
「でも言葉は変化するもので・・・」と屁理屈で開き直ってるだけ。
自分の間違いを反省するとか、恥ずかしいという気持ちはない。
権利や自由を持ち出すモンスターペアレントと発想がそっくり。
27名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:49:20 ID:dxeeGGvR0
言葉とは考えるための基礎。
これがぐずぐずだと、考えを積み上げ、筋を通すことができなくなる。
いまの日本の法律はその典型。
28名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:49:59 ID:md1O+W9V0
貴方の日本語はどうですか?


現代→ヒュンダイと発音していませんか?





でもこれは日本語ではないのでヒュンダイで正解です。

29名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:52:25 ID:27NVtR3N0
>>1
と、したり顔で広言しております
30名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:54:38 ID:bnzbKI9M0
文化庁暇なんだな
大臣集めて失言しない方法とか
公務員の道徳勉強会とかしたほうが良くね
31名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:56:09 ID:8UH2V1PZ0
>臍(ほぞ)を噛む

どうしようもないほど悔しい思いをする=後悔する

だろw
32名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:00:34 ID:raeFQuy30
まぁ知り合いがこういう間違った日本語を使っていても、
よっぽど気のおける仲間じゃないと指摘しづらいというのはあるよな。
33名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:01:49 ID:VFqcFjQl0
>>18
大半を占めなくとも、自分が言葉の意味を伝えたい相手に
正しく伝わってさえいればそれで構わんよな。
AとBが本来とは異なる意味で言葉を使って会話してても、
両者が同じ意味でその言葉を理解してさえいれば、外野の
Cがとやかく言うことじゃない。
多数に向けて演説したり、文章を書類にして配布する時は
何らかのコンセンサスがあるべきだろうけど。
34名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:04:45 ID:5sxn/Fvc0
>●辛気臭い…陰気な雰囲気の相手に「なんやその辛気臭い顔は!」などと言ってしまい
>そうだが、実は思い通りにならず、気分が晴れないさまの意味。

気分が晴れないから陰気な雰囲気になるんじゃないのか?
35名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:05:29 ID:C2QE9JtK0
>>1
広言は「無責任に大きなことを言い散らすこと。また、その言葉」だそうだから
言いふらすことでも間違ってないと思うがな
36名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:10:46 ID:Nw7qRUBh0
おまえらも役人も学者も
「日本語の乱れ=単語の誤用」って勘違いしてるみたいだが、
実際にはそんなもんはあんまり関係ない。
>>18のいうとおり、単語の意味は変遷するもんだしな。

真の問題は、「文法がただしく使えない」というか
「文章がかけない」日本人が増えていることだ。

「僕はじゅうじつに生活を送りたい」とか
平気で書いてくるんだぞ。
37名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:14:05 ID:RaMJG6zL0
日韓ヒュンダイw
38名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:14:48 ID:xKSVQLJ+0
誤った意味で使ってるのは
マスコミだけ。
最近テレビは国営放送ですらひどい日本語。
中国語は堪能なんだろうけどね。
39名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:21:08 ID:NLqsbbHw0
20代のスポーツアナとか芸能アナの言葉の乱れが最もひどい
40名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:26:13 ID:nx8KPT9s0
文化庁さん、つぎからは

●竹島…日本国島根県

追加しなはれ
41名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:28:04 ID:lw+gXh0l0
「すべからく」についても
一言お願いしたい
42名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:28:37 ID:JX79ADd50
逆の意味に取られたり誤解されやすいものくらいはアナは認識していてほしいね
43名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:29:47 ID:Yt6N7nww0
「そのイスをなおしておいて」
と頼まれたが壊れていなかった
日本語は乱れてるとオモタ
44名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:33:12 ID:ljnSLODO0
なんだ今日の解説は慶応ばっかりなのか?
45名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:33:26 ID:QMilUxn40
『1000円からお預かりします。』

『1000円からで、よろしかったでしょうか。』

『おつりをお返しします。300円でよろしかったでしょうか。』


今渡したのに、過去形で対応で、おつりをもらう時、
払う方が質問形だもんな。金を預かるのに『〜から』とか
確定的な言葉を使わないのも、馬鹿杉。


オイラが、先月行った。高知のケーキ家兼パン家のバカ店員でした。
46名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:39:16 ID:F7wuJpOx0
>>32
つ・・釣られないぞっ!!
47名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:41:52 ID:ROltSV/aO
言葉なんてのは時代と共に変遷する流動的なもの。いちいち誤用を指摘するやつはただの時代遅れの馬鹿。
まあ意味が伝わらないのなら問題だがな。
コミュニケーションの為のツールとして機能して無いという事だから。
48名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:42:47 ID:mWsMxPSm0
>>26
同感。
3割が正しく使っているのに間違った使い方をしたやつは馬鹿。
正しく使っている人が0.1パーセント以下になったら変化と認めよう。
49名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:45:17 ID:pttgQqo60
山茶花は「さんざか」が正しい発音だったのに、「さざんか」になってしまったという例もあるニダ。
50名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:45:30 ID:lcf0Q5QZ0
>>45
それ、京都の店員の大半は普通に使ってたよ。
関東ではたまにしか出くわさなかったけど。
機能的には、英語の仮定法過去みたいなもんじゃないかな。
その方が相手に会話の主導権を渡せて角が立たないって意味で。
51名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:46:25 ID:NyP0r2+E0
ヒュンダイが

日本語を語るな
52名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:46:47 ID:2Q8wB/qT0
「間違った」という表現を使うあたりで文化庁に専門家が
いないことを露呈してますね。
「本来の意味と違う用法をする」と言い換えるべきですね。
mistakeやerrorではなく、changeですよね。この場合。

こいつらの説明中の「陰気な雰囲気の相手」の陰気も本来は
意味がちがいますよね。まったく税金の無駄遣いはやめてくれ
って感じだよな。
53名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:48:17 ID:+c7ai4mQ0
やべえ。俺の日本語は恥ずかしい。
54名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:49:48 ID:e25+L/Th0
どうして日本語を正しく使おうとしないのは何故なんだぜ?
55名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:52:42 ID:gtsZkyn50
wikiとweb上の辞典だけが頼みの綱のお前らからしたら面倒な世情になったなw
56名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:52:58 ID:2Q8wB/qT0
>49 
アキバも本来は「あきばはら」
新しいも本来は「あらたしい」

マイケル・ジャクソンも本来は「ジャイケル・マクソン」←オヤジギャク失礼

まあ人は歳老いると(精神的にね)変化を拒むものなんですよ。
26とか48とかヒキコっているうちに老いちゃったというかねえ。
57名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:53:02 ID:+tMvlQG30
「ご注文は以上でよろしかったですか」

もやめてほしいけどな。なんで過去形なんだよ。
今、よろしいかどうかを聞けよ。

あと、飲食店とかで「おあいそ」って客が言うのも馬鹿。
なんで客が愛想を要求するんだよ。あれは店のものが言う言葉で、
客は「お勘定」でいいんだよ。

「天地無用」も、「ひっくり返してもいい」だと思ってるヤツいるよな。
そんなことわざわざ書くかw
58名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:53:12 ID:auCHrPdL0
>>21
そもそも退化ってのは器官の機能などが無くなったり縮小する方向に進む
進化であって進化の対義語が退化ではないよ。
59名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:55:14 ID:voXxNDOc0
業腹って初めて見た
60名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:56:15 ID:2Q8wB/qT0
>57 間違っているとか正しいとかじゃなくて不快だよな。

注文したの、注文した過去の時点では、よろしかった。
でもやっぱりムカついたから気が変わった。
とでもいいたいが、気が小さいもので。
61名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:02:22 ID:GM49xiH80
●おっとり刀…のんびりしている様子をイメージしてしまうが、正解は急な用事などで
取るものも取りあえずかけつけるさまをいう。刀を腰に差す余裕もなく手に持っている
姿からきた言葉だ。
●辛気臭い…陰気な雰囲気の相手に「なんやその辛気臭い顔は!」などと言ってしまい
そうだが、実は思い通りにならず、気分が晴れないさまの意味。
●したり顔…知ったかぶりしている表情ではない。「したり」は物事が成功したときな
どに発する言葉。したり顔は得意そうな顔つきのことをいう。
●臍(ほぞ)を噛む…どうしようもないほど悔しい思いをするようなときに使ってしま
いがちだが、本当は後悔するという意味。
●慇懃(いんぎん)…「慇懃無礼」という言葉があるから、相手を見下したような態度
だと思ってしまうが、慇懃はへりくだって丁寧なさまや礼儀正しいことをいう。ちなみ
に「慇懃を重ねる」は親しく交際するの意味。
●広言…「あちこちで広言するな」などと言いふらすことのように使ってしまうが、本
来の意味は調子よく大きなことを言うこと。
●業腹…「あいつは業腹な性格だ」など人の性格だと勘違いしがちだが、実は非常にし
ゃくにさわること。「こちらから謝るのは業腹だ」と使う。


これを勘違いしてるヤツは池沼だろ
62名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:05:08 ID:TIljOPmu0
>>59
こんな言葉日本にないよ。

勝手に中国語を紛れ込ませてるようだ。スパイの仕業だな。
63名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:05:40 ID:2Q8wB/qT0
>58 >21 動詞の活用形は退化している。

だから?って言わないでね。
64名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:06:04 ID:+RfwBXX60
新しい

の正しい読みは

あらたしい
65名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:06:47 ID:JDTmctQa0
すべからく=全て
66名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:07:24 ID:TIljOPmu0
文化庁に紛れ込んだスパイが、勝手に捏造解釈を押付けてる。

某国工作員による日本語破壊作戦が進行中なので注意。
67名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:12:21 ID:UfguhaWS0
今まで見たヒュンダイ記事の中で唯一まともだなw
68名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:15:59 ID:BFasUWQa0
>>1
日本人は民度だけでなく学力も低いんだな
めちゃくちゃとしか言えない労働法違反や商品偽装が繰り返される最低の国だ
まぁ個々の人間もゴミばかりなんだろう
69名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:16:44 ID:bl6ybZIDO
したり顔、辛気臭い、慇懃、業腹あたりはよほどじゃない限り間違えないだろ。
70名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:18:58 ID:AJoCNbQe0
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
  鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
  めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
  木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
  まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
  までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
8.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した不法入
  国者は何十万人ともいわれることを知ってますか?
9.昭和27年(1952年)韓国は国際法に違反して日本海に李ラインを設け、竹島を不法
  占領し多くの日本人漁師を拿捕し銃撃、殺害したことを知ってますか?
10.また拿捕された日本人の返還と引き換えに、日本は在日韓国・朝鮮人の犯罪者472名
  を収容所から放免して在留特別許可を与えたことを知ってますか?
71名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:18:58 ID:UfguhaWS0
>>18
悪貨が良貨を駆逐する・・・。
「ら」抜き言葉は進化と言えると思う。この場合の「ら」は情報量のない無駄な発音だから
省いたほうが合理的だ。
でも慣用句の誤用が「進化」か? これは是正されるべきだと思うけどな。
72名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:20:43 ID:86sJCTJt0
憮然
○(´・ω・`)
    _, ,_
×( `Д´)
73名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:24:12 ID:QMilUxn40
漏れは、回転寿司で食べた後、店員に

『精算お願いします。』

というと、『お愛想ですね。』

と言われた。
74名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:29:40 ID:w+sj+yvN0
チョンダイはもう少し日本語や日本の習慣を学ばないといけないな。今のままだと

日本人のフリを続けるのは難しい。
75名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:45:12 ID:YUoJlfBg0
>>71
言葉なんだから、適当に通じればそれでOK。古い人間からしたら、間違ってることに
なるんだろうが、心配しなくても、言い方は悪いが、そんな連中は先に死ぬ。
よって、問題なし。
76名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:46:24 ID:6W//c+mi0
> 賢くなった――?

ゲンダイごときにwwwwwwwwww
これはむかつくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:49:02 ID:72OYYymf0
>>1-1000
現代なんか読まずに文化庁のサイトを直接見なさい
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/h19/kekka.html
78名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:49:27 ID:TIljOPmu0
>>75
間違い気にしていたら神経質な人間になって駄目だな
「多少間違っていても構わない」これが最近の世界の教育の流れ。押していく人間が勝つからな。
79名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:51:09 ID:mecIOR080
>>32の釣りに誰も気がつかないのでワラタw
80名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:51:46 ID:72OYYymf0
「させていただく」は気になるな
いたしますの方がスマートだ
81名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:53:35 ID:TIljOPmu0
間違いを一切気にせず、図太く堂々生きるのが世界標準だ
82名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:55:40 ID:6M10vYB4O
ゲンダイもあふぉやなー……
正しい日本語の定義は、言葉とその意味が通ることだけなの
ぶっちゃけ、憮然=腹を立ててるを半数以上がそう思ったら、こっちが正しくなるの
83名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:58:44 ID:OmVZOdUF0
「申し訳ございません」が聞いてて気持ち悪い
84名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:09:38 ID:znEtOTJr0
>>1を見て用法が間違ってると思わんな
応用しているだけな気がするけど。
逆説で馬鹿にするみたいな感じで。
85名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:10:31 ID:4r5enNvB0
>>83
気持ちは分かるが「申し訳ない」で切ると収まりが悪いのも事実。
「申し訳ないです」も舌っ足らずな感があるし。
86名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:19:59 ID:Yt6N7nww0
貴様といわれるとムカつく
87名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:20:03 ID:0/sSrP3c0
>>1
机が喋ってるような奇妙な文章載せてるお前らに言われたくない。
88名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 14:39:18 ID:F7wuJpOx0
>>85
この場合「申し訳ありません」でいいと思う。
89名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 16:12:35 ID:raeFQuy30
>>46 >>79

つっこんで欲しかっただけなのに…
90名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 16:45:46 ID:KErZluFb0
日本ジョン              | 日本人
なめす                   | ねます
新赤                  | 真紅
くべつつ家内             | 区別つかない
一消沈                | 意気消沈
泡のもずく              | 海の藻屑
人ククリ                | 一括り
きみこ危うきに近寄らず     .| 君子危うきに近寄らず
将来はじゅらい          | 将来は暗い
赤子の手を食べる        | 赤子の手をひねる
赤子の手をしゃぶる         .| 赤子の手をひねる
しゃぶっているのだから      | しゃべっているのだから
まめんな!             | なめんな!
国籍は大きく損なわれている  .| 国益は大きく損なわれている
ココア鬼だらけ             | ここは鬼だらけ
裸婦プレートは            .| ラフプレーとは
うっさいベカ!               | うっさいバカ!
アイゼンティティ             | アイデンティティ
に保温人                   | 日本人
みづから訂正支店で       .| 自ら訂正したんで
キャク爆弾                 | 核爆弾
もう顔ダサい            | もう顔出さない
の本国民              | 日本国民
秘湯な圧力                | 不当な圧力
も本当にすべたが黒だ!!   | もう本当に全てが黒だ!!
物入り                  | 物知り
骨を切らせて肉を絶つ       .| 肉を切らせて骨を絶つ
ほれんだほうがいい       | 滅んだほうがいい
犯罪遮ゆしゅ定格         .| 犯罪者輸出国
ケウフ区しなさい           .| 降伏しなさい
社債する                 | 謝罪する
恍惚なことをする          | 狡猾なことをする
91名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 16:46:42 ID:SeXNiJjD0
うるせーよヒュンダイ

さっさと潰れろ売国マスゴミ
92名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 16:47:48 ID:898StK5i0
>>1
そんな勘違いっしてるのはヒュンダイだけじゃないのかw
93名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 16:58:40 ID:3PaNsxd00
>>1程度の言葉を間違って覚えてる人は
もうちょっと本でも読めと思うわ
つか書いた記者が変だけど
94名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:06:45 ID:4odTxTKx0
檄を飛ばすはアナウンサー(スポーツ部門)が誤用してひろめたウンコ語の代表
95名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:17:43 ID:mecIOR080
おまいらに「すべからく」の美しい使い方を教えよう。

「美術家はすべからく空論に日を送ることをやめて、もっと謙虚に、
もっと熱心に、自然を又人生を諦観し、努力してやまざらむことを要す。」
96婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 17:36:29 ID:jf+pigXR0
「したり顔は知ったかぶりしている表情ではありませんよ」
「これはしたり!」
97名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:36:43 ID:n7CwF1ewO
ぶ然=
がっかりしたようす
98婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 17:40:09 ID:jf+pigXR0
>>95
「このお酒は、滑らかで端麗だ」
「スベスベからくちだな」
99名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:40:40 ID:EpZoI8xZO
間違って使っていくのも文化の一つです
100名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:42:30 ID:vP76scvT0
じゃ、ニタリ貝は?
101名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:42:58 ID:s8eg2al70
常識じゃないか。少なくとも1にあるのは
102婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 17:45:16 ID:jf+pigXR0
>●辛気臭い…陰気な雰囲気の相手に「なんやその辛気臭い顔は!」などと言ってしまい
>そうだが、実は思い通りにならず、気分が晴れないさまの意味。

「なんやその気分が晴れないような顔は!」
でも通じる気がする。
103名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:46:30 ID:9K7GSXWj0
>>1
ぞっとしない

がないなあ。
104名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:46:35 ID:5AiQTNxW0
>>95
人生を「諦観」しちゃだめジャン
105名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:47:15 ID:hJF9sDKx0
アルかニダは
106名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:47:45 ID:sE9h/FpfO
こういう記者って
言語学だとか言語哲学という言葉自体も知らないんだろうな…
107婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 17:48:39 ID:jf+pigXR0
>>104
自分を「むなしく」しなきゃ学べないのだ。
108名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:50:05 ID:uCC3Ipzz0
「侮然」なら不機嫌で怒っている様子で良いし、
「激を飛ばす」なら励ましている様子で良いし、
「公言」なら言いふらす(ふれ回る)で良いのではないか。
109名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:52:54 ID:vP76scvT0
朝の情報番組スッキリの中で
だみ声の司会者が「全然OKですよ!」を連発するには全然OKなの?
110名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:52:57 ID:MhGk7kYB0
>>71
悪貨が良貨を駆逐する
同じ額面の貨幣の中に質の良いものと質の悪いものが混ざっている場合
支払いをするときに質の悪いものを先に使い質の良いものを手元に残そうとする
結果として質の良いものは市場から消え、質の悪いもののみが市場に出回る

言葉の遣いかたが変わることについては使えない喩えのような気がする
111名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:53:33 ID:sE9h/FpfO
>>108
おおかた、それで意味は通じる。
そもそも言語自体がだな…
あれ?誰かきた
112名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:58:04 ID:nPbQte/a0
>>1ゲンダイもっとがんばれ!!!!

売日新聞に負けてるぞ!!!!!
113名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 17:59:25 ID:oroEVIrM0
>>9
ATOKではすでにそれで変換できる
114婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 18:00:37 ID:jf+pigXR0
>>109
OK=all correct だから、すでに「全然」が含まれているな。
「全然K」ならOK。
115名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:09:01 ID:oroEVIrM0
>>18
進化とは限らんよ
使う者の知的レベルが下がれば退化する。
116名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:10:22 ID:n7lRFC9x0
>>1
> おっとり刀
これ、昔の上司がいつも誤用してたな。
「そんなおっとり刀じゃ駄目なんだよー」って何度聞いたことか。w
117名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:10:31 ID:UvYg4zY90
よめない
118名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:15:28 ID:6MP6lCOl0
文化庁よ年金の管理をまともに出来ない社会保険庁にしっかり指導してやってくれ。
解った?
119名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:16:07 ID:MhGk7kYB0
>>116
ホントにいたのかw
俺の中では「おっとり刀」のあとに「駆けつける」がセットになってるから間違うわけないと思ってた
120カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/08/08(金) 18:16:08 ID:OGeVHicc0
   >>110
 原義は確かに「未婚者は不細工ばっかり」みたいな話なんだが
いま広辞苑の6版を見たら「転じて、悪人のはびこる世の中では
善人は不遇である。」って追加されてて尿が漏れた。
121婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 18:16:34 ID:jf+pigXR0
>>115
「名詞の性? なにそれ?」な田舎者のアングロサクソンが作った英語が、
いまや世界言語だもんな。

>>71,>>110の話で言えば、「水は低きに流れる」かと。
122名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:19:47 ID:vP76scvT0
>>114
じゃ全然大丈夫なら大丈夫?
123名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:20:11 ID:BZep9OJsO
暴力二男
暴れる蟹のような男のこと。暴力を振るう二男ではない。
124婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 18:22:19 ID:jf+pigXR0
>>122
全然大丈夫w
>>114は、正しい意味での「確信犯」の意図で書いたのだ。
125名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:28:01 ID:XX/W+k6i0
か〜ら〜す〜う  なぜ泣くの〜
の後の歌詞が
からすはや〜ま〜に〜  って違和感がある。
126名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:31:03 ID:n7lRFC9x0
>>119
うん。
誰も教えないから、もしかしたら今頃顔真っ赤にしてるかも。w
127名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:33:17 ID:xSWZb7SN0
的を得る
的を射る
当を得る
全部正しいよ
128名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:34:18 ID:e25+L/Th0
急な来客におっとりチンコで駆けつける
129婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 18:38:05 ID:jf+pigXR0
>>123
アフガン航空相撲
アフガン二千年の歴史で培われた空中格闘技のこと。
アフガンの
130名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:38:06 ID:uCC3Ipzz0
姑息な記事ではあるな。
131名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:38:14 ID:vP76scvT0
さらに細かいことを言えば、代替のことをだいがえとか言うやつが増えている。
俺が学校で習った頃は、代替はだいたいでありだいがえなんて書いたら×されていた。
だけど今広辞苑で代替を引くと だいたい (だいがえは枕詞)と出てやがる。

あの時の×を返せと言いたい反面、言葉なんてそんな程度だろと言う気持ちもある。
乱れているととるか進化していると取るかの違いだけだ。
132婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 18:39:10 ID:jf+pigXR0
>>129
orz
133名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:41:03 ID:JFstwgXi0
言葉は変化していくものだとは思うけど勉強不足による
勘違いが浸透してってのは何か受け入れがたいんだよなぁ。
134婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 18:49:50 ID:jf+pigXR0
>>131
代替がどうか知らんけど、同訓異義語の意図的な読み替えはあるよね。
私立(わたくしりつ)と市立(いちりつ)、青年(あおねん)と成年(なるねん)とか。
あと、物との区別で者(しゃ)とか。
135名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:56:01 ID:vP76scvT0
>>134
業界で朝刊のことをあさかんと言ったり
電話で聞き取りにくい言葉をわざと変えてみたり
そういうところから言葉の変化が波及することもあるだろうね。
136名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 18:57:57 ID:vo55awQFO
>>128
握ったまま対応するのかw
137名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 19:13:33 ID:K+w612hV0
2chって役不足の誤用にやたら厳しいよな
138名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 23:19:39 ID:mpP4g24v0
>>71
「ら」抜き言葉って標準語にないだけで
京都や大阪なら、普通に「ら」付き言葉と「ら」抜き言葉を使い分けてる。

と、思う。
139婆 ◆HKZsYRUkck :2008/08/08(金) 23:40:33 ID:jf+pigXR0
>>138
うむ。
関東方言ネィティブスピーカーの論者が、
単なる方言の違いだという認識を持たないままに
「日本語の乱れだ!」と言い立てたのが間違いだよな。
140名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 02:28:49 ID:vBpWQUhH0
可能・受け身・尊敬・自発がすべて同じでは分かりにくいこともある。
可能を分離するのは機能的に優れている。
でも俺は馬鹿っぽく感じるから使わない。
141名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 06:34:27 ID:MgIQJRr90
辛 気臭い・・・

<丶`∀´>

キムチ臭だな、わかるニダ。
142名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 12:05:47 ID:4KjrV2da0
まぁ知り合いがこういう間違った日本語を使っていても、
よっぽど気のおける仲間じゃないと指摘しづらいというのはあるよな。
143名無しさん@九周年
>>142
そうだね
この人に避けられてもかまわんと思うような相手なら
思い切って指摘しようって気になるかもね