【ネット】 「無職なのは自己責任」論が話題に…「努力すれば就職困らぬ」★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★
・質問投稿サイト・発言小町に投稿された「無職、自己責任?」と題された質問がネットで
 話題となっている。

 質問者は、「健康面などで就労できない場合を除けば、就職できないのは自己責任では
 ないのか?」と問いかけており、その理由として「将来を考えて勉強したり資格を取ったり
 という努力をしてきたならば就職には困らないだろう」といった意見を述べている。
 実際、質問者も、家庭は裕福でなかったにもかかわらず、沢山勉強をし幾つも資格を
 取得し、現在は医療機関で働いているそうだ。

 この質問に対しネットでは、質問主の努力と主調のある程度を認めつつも、やはり100%
 自己責任というのは違うのではないか、というコメントが多数寄せられている。また、質問の
 きつさからか「失礼ながら、病気で弱っている時には会いたくないタイプだと思ってしまいました」
 「弱者の気持ちになれなければ、医療職は向いていない」
 質問主の性格を非難するコメントも出ている。
 http://news.ameba.jp/weblog/2008/08/16519.html

※前スレ(★1:08/06 23:20:48):http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218122622/
2名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:26:43 ID:WmOwe/zM0
ヴァタグネスィ
3名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:28:16 ID:rffqdGXM0
自己責任の側面もあるけど、社会構造の責任もあるでFA。
4名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:29:15 ID:IuOeS9Zk0
看護師にでもなればそこそこの収入で仕事には困らないね
5名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:29:16 ID:0J5qLpi50
より弱い奴を叩いてペテンに掛ける言葉=「自己責任」
6名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:30:26 ID:cSXZnKHY0
就職したらしたで
別の自己責任が待ってるという罠
7名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:34:29 ID:3AW5g5yK0
現状で食えている奴が食いっぱくれている奴に対して、自己責任と決め付けるのは、
血も涙もない行為だと思うんだがな。

まあ、彼女が人生のピークで勝利宣言をしたい気持ちも分る。内面的に幼そうだし。
8名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:34:33 ID:HK1O6/GN0
おれの地元で万年ハロワで募集してる求人
零細不動産、同族7人企業
年間休日70日
個別指導塾管理管理職(いわゆる名ばかりの管理職)
大卒30くらいまで、13時〜夜10時
夏季、冬季 春季 丸一日勤務あり。残業代なし(サビ残)
未経験歓迎。16〜22万。ボナス寸志。
高校生の数学を教えられるかた歓迎。

もうかれこれ8年くらいのせてるとか。
こんな求人ならいくらでもあるけど、だれが応募するんだろwwww


9名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:34:48 ID:NJZBeUHq0
どんなに大本命の試験に合格するために努力して、何度学科試験を突破しても、人物考査で落とされる

で、軽い気持ちで滑り止めのために受けた人間が、簡単に人物考査に合格し内定蹴って他に行く



人間としての基本スキルに差があるんだろうけど、劣等感がガンガン沸いてくる。
10名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:34:53 ID:v75l4sgt0
社会構造が悪い中でそれでも就職出来ている人はいるわけで
そいつらと就職出来ない自分の違いを理解できない奴は一生無職
11名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:35:22 ID:XXE48bLk0
一日8時間働いたら子供二人を大学にやれる
労働環境を手に入れるのはめちゃくちゃ厳しい

就職するだけならいくらでもあるだろうが
継続不可能な給料のしごとをいつまで続けるわけにも行かないしな
12名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:35:23 ID:fZrO02OA0
おまいらまだ虐めてたのかw
13名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:35:29 ID:dZcYbbR4O
皆が強い訳ではない事を理解できてない若い奴の発言というだけだろ。。
14名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:36:29 ID:/3NTch4Q0
自己責任というより、自分が選んだ道だろうな。

正社員自体になるのは簡単なのに
「あんな会社は嫌だぁ」とダダこねてるだけ。
15名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:36:58 ID:gzT1Eb/f0

自己責任という言葉を使えば、反論できないということを知った上で

自己責任という言葉を使うのは、反則だということに 気づけよ。
16名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:37:13 ID:F2JrcSAc0
総てが自己責任てのは違うと思うな。

50歳超えてからの就職は幾ら頑張っても困難だしな。

でもお前等ニートヒッキーには100%当てはまるんじゃないか?

自宅警備員でネトゲやってる位なら幾らでも資格は取れるだろ?

要はグダグダ言い訳する前に社会に出る為の努力をしろって事
17名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:38:02 ID:2V1/L4Un0
仕事が欲しけりゃ中小零細や介護へ行けば?
18名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:38:03 ID:uoGxTfp00
結果責任を負わなきゃいけないという意味では、自己責任。
19名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:38:48 ID:esSBSqxw0
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
20名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:38:59 ID:Y7nKm1x00
>>14
正社員ならなんでもいいという訳にはいかんw
21名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:39:14 ID:rffqdGXM0
>>13
強い弱いと言うより、チャンスもスタートラインも平等でない
と言うことが理解できないのだろう。

親が強力なコネを持っている奴と、持っていない奴では、
スタートラインが違う。世の中、運が8割。
22名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:39:23 ID:Do58j2DF0
>>13
いくらでも使い捨てにできるだけ労働者が余ってる。

子供産んでブランクのある女が職場に復帰しづらいとか……
そういうのを復帰させるぐらいなら新しいやつをとったほうがいい。

面倒なやつを使わなくても働きたいやつぁいくらでもいる、
っていう状況をよく知らないまま言ってるよな。
23名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:40:17 ID:h1FUuV5y0
チョンだのBだのDQNだのキチガイだの言っても、
同類でくっついたり群れたりできるからな。
24名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:41:38 ID:/3NTch4Q0
>>20
いいご身分だのぅwwww
選り好みしてるだけじゃんww

そういう会社で働いてる人間もいるんだぜ?

ブラックで働いてる奴らや
3Kの職場で働いてる奴の方が、
おまえらよりは100万倍マシだわ。
25名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:41:40 ID:v75l4sgt0
ご飯はしっかり食べたいし、いつでもおやつを食べていたい。
運動?そういうの向いてないんだよね。
あーあ痩せたいのに何故か痩せられなーい。体質のせいだ。


これと同じレベル
26名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:42:07 ID:F2JrcSAc0
>>20
仕事しながら、自分のスキルを上げてステップアップすればいいじゃん

>>21
誰も平等ではない、逆に言えばもっと酷い環境から
這い上がって来た奴だっていっぱいいる。

そんなの言い訳にもならない。
27名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:42:15 ID:xkvWThlq0
どう考えても社会構造にも問題あるだろ
自己責任が通用するのはルールが厳格なアメリカと底辺国だけ
28名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:42:25 ID:8SkYb/oC0
人生を70年生きている人はいくらでもいる、70年生き残れなかった奴は自己責任
29名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:42:52 ID:8P54dYIu0
父ちゃん達は一つの仕事で稼ぎが足らなければ
二つも三つもやって昼も夜も働いたもんだ
30名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:44:01 ID:ATSZ7kDL0
そりゃ自己責任だわな。自分の過去を悔やむしかない。
しかし、それを反省してやり直そうとする人間を受け入れることが出来ない様な社会じゃあなぁ
31名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:45:11 ID:cEw+4MPB0
自己責任ってより妥協も必要って話だな。
社会に問題がないわけでもないが。

高齢になるとさすがにつらいところはあるけど、20台とかなら高望みしなきゃあるんじゃないのか?
32名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:45:14 ID:b83nxurx0
名前さえ書けば受かるといわれるFランク大で7年間遊びほうけた人間がコネにより新卒扱いで地元有数の優良企業に就職しました
33名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:45:22 ID:esSBSqxw0
【社会】 マスコミが報じる「ニート」は男性ばかり…ニート数の男女比は半々なのに、なぜ?
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216002182/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215908104/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215869599/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215860466/

「ニートはどうして男だけなの?」 そんな疑問が正しくないワケ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080712-00000001-jct-soci
J-CASTニュース : 「ニートはどうして男だけなの?」 そんな疑問が正しくないワケ
ttp://www.j-cast.com/2008/07/12023301.html

「ニートはどうして男だけなの?」。そんな疑問でネットが盛り上がっている。
確かにテレビ、雑誌などが報じるニートは男性ばかりだ。「男は女を見習うべきだ」といった意見も出ているが、
実際は男女半々なのだそうだ。とすると、なぜ、男性ニートばかりがクローズアップされるのか。

■「男が女性を見習うべきだと思います」
巨大掲示板「2ちゃんねる」に2008年7月9日にこんなスレッドが立った。

  「どうしてニートは男にしかいないのか?」

これに対するカキコミには、

  「男がもう少し女性を見習うべきだと思います」
  「女は働かず結婚すべきという偏見があるから、ニートと呼ばないのです」
  「女は家事手伝いを公言できるから」

 一般的なニートの定義は、学校に通っておらず、働いてもおらず、職業訓練も行っていない、
15〜34歳までの若年者。内閣府が05年7月に出した「青少年の就労に関する研究調査」によれば、
02年のニートは約85万人。この調査では、メディアによく引用される厚生労働省の
「労働経済白書」(04年)のニートの数字52万人と比較している。この数字の開きは「家事手伝い」を
含むか含まないかの差だと表記している。「家事手伝い」とされているのは女性がほとんど。
実際のニートの男女比は半々なのだそうだ。
34名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:45:23 ID:F2JrcSAc0
俺の知り合いの20歳の子は
仕事を3つも掛け持ちして
司法試験受ける為にお金を溜めてるぞ。

寝る時間は長くて4時間だそうだ。

ボロアパートに住んでテレビすら持っていない。
俺はそういう奴を尊敬する。
35名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:45:30 ID:8SkYb/oC0
夏休みだからガキが大量にいるだろうから書いておこうか
全教科全てで70点以上取れない奴は
将来確実にニートかワープアになる
全教科全てで70点以上取れていても運がよくないと
コミュニケーション能力が足りないという理由でニートになる
36名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:45:53 ID:NJZBeUHq0
>>26
確かに言い訳にならんのはわかる。


でも予備校や地元の就職センター通って面接対策は受けたし、
その職業に就いてる人事課の人にも模擬面接見てもらって、
服はクリーニングに出して、靴は磨いて、髪の毛も切って、
クリニックの健康診断受ける限り肉体は十分健康体。
もちろん一次試験はボーダー6割程度のところ自己採点する限り8割はとってる

やるだけやったはずなのに落ちる
隣で「電車の中で30分で志望動機考えたwww」言ってたヤツがアッサリ受かってる。
でも俺は落ちる


劣等感に潰されないように必死だよ
どんだけ俺は要らない子なんだって泣きたくなる

今は別の本命でないところの面接受けてるけどさ
37名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:45:57 ID:v75l4sgt0
>>30
反省してやり直す?人生にリセットボタンはないんだよ
「自分は価値が低い」という現実をちゃんと認識してそこからどう這い上がるかって話
38名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:46:07 ID:EDQ3kCB00
まあ100%自己責任と考える人が居たとしたらどうかしている。
そういうタイプは政治家と役人の偏向政策にも都合がいいし。
39名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:46:17 ID:Do58j2DF0
>>26
強い人を基準に社会を語るのはあまり意味がないよ。
40名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:46:32 ID:QGEICJ/Q0
>>8
塾屋の求人ってどこも20万くらいじゃないのか?
勉強だけできても社会では役に立たないことを自らの低賃金で証明してるのに
その小銭を得るために子供と日本の将来を食い物にする
教育乞食には妥当な賃金だと思うけどな。
41名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:46:59 ID:6xsXTOom0

まだやってたのかww
42名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:47:42 ID:rffqdGXM0
>>26
一杯いないw たまにはいるけどw
運や生まれや環境の要素は非常に大きい。
43名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:48:01 ID:/3NTch4Q0
>>36
がんばれ。

ただ、何か根本的に間違ってるところがある気がする。
それを見つけないと同じ事かもな。
44名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:48:25 ID:IxJHDCQF0
>>39
でも都合の良いモデルを作らないと詭弁工作できないよ
45名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:48:26 ID:tA1XyV6y0
常に失業者が存在し、失業と紙一重で働く不安定雇用
が増大しているのは、自己責任ですかそうですかw
46名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:48:36 ID:esSBSqxw0
 それなのになぜ、「ニートは男性」のようなイメージが強くなってしまったのだろうか。
「我が子をニートから救う本」「小島貴子式 仕事の起爆力」などの著書がある立教大学大学院
ビジネスデザイン研究科小島貴子准教授はJ-CASTニュースに対し、
「日本は男女に関して、画一的、表面的なものの見方が続いているため、仕事をしていない男性に対し、
より厳しい目を向けている」と説明する。女性の場合は「家事手伝い」という立場が社会的にも
一応認知されていて、仕事をしていなくてもやがては「結婚、主婦」という言い訳が通じる。
また女性の場合、一生働き続けるという文化が未成熟なのも影響しているというのだ。

■面接でも女性は「家事手伝い」が通じる
 さらに、ニートから脱却するのも男性の方が不利なのだという。ニートがいきなり毎日・フルタイム働くのは
難しく、ランディング(訓練)する期間が必要な人もいる。女性の場合は派遣社員になった場合でも
短期間・短時間働ける職種があるのに比べ、男性は少ない。就職面接でも女性は「家事手伝い」が通じるが、
男性の場合は就職していない「空白期間」を問題にされたりする。

 小島さんは、男性のニートについて、
「親が子に対し、働く前から正社員になれ、長く勤めろ、など強い要求をしたり、
『男の子なんだからしっかりしろ』といったために、逆に働けなくなってしまう場合が多い」と明かす。
ニートの子供を持つ親は、子供に期待しすぎて信頼していないケースが多く、むしろ、
期待せずに信頼することが、子供を立ち直らせる事に繋がるとしている。また、ニートの男性も、
社会復帰した最初から完璧にやり抜こうなどと言う気負いは捨て、徐々に慣れればいいという気持ちが
必要だとしている。そして、
「本人の問題より、企業が採用の窓口を広げることが最重要。継続して仕事が続けられるように
職業訓練をすることも必要です。そうしなければ現状は変わりません」と話している。
47名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:49:02 ID:yphf3TBY0
渋谷の吉牛は夜間時給1500円だぞ(^o^)
労働力自体は必要とされているんだよ、、、
48名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:49:34 ID:vgjS6KI10
       ____
     /     \
   / ⌒   ⌒ \  
  /   (●)  (●)  \  自分の境遇を他人のせいにしないでください。
  |      __´___     |  貧困は、本人の努力不足のせいですよ。
  \      `ー'´     /  だから貧しくても自業自得ですね。


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    じゃあ、
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  武藤舞とかいう女が刺されて死んだのも、他人のせいにできないお!
  |     |r┬-|     |  本人の努力不足によるものだお!
  \      `ー'´     /   武藤舞の自業自得だお!


       ____
     /      \        クスクス>
   /ノ  \   u. \ !?
  / (●)  (●)    \
  |   (__人__)    u.   |
  \ u.` ⌒´      /


         ____
<クスクス /      \!??
     /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
    \    u   .` ⌒/
49名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:50:02 ID:XXE48bLk0
>>36
求人出してても実はコネで埋まってるというようなところもあるだろうからな
大変だろうけど沢山応募すれば
実力を認めてくれるところもあると思う
50名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:50:38 ID:F2JrcSAc0
>>36
落とされたのはお前だけじゃないだろ?
人生生きてて思い通りに行くことの方が断然少ない。

本命でなくても、いいじゃないか
もしかしたらそこが思ったより居心地のいい
会社だったりする事だってある。
51名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:50:41 ID:dyPqNU9m0
>>3
で終わった感あるのは気のせいかwww
52名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:51:10 ID:esSBSqxw0
【論説】 「若い男性に"女性がうらやましい"症候群広がる…女は無職でもチヤホヤされるが、男はニート扱い」…女性ライター
part7 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217681244/
part6 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217604834/
part5 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217592850/
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217581759/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217570814/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217557112/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217547664/

負けるのが怖い――若手男性に増殖する「女性がうらやましい症候群」
ttp://diamond.jp/series/mf_rules/10003/

――女はホントに「得」なのか?

「正直、女に生まれてりゃよかったな、と思うんですよね」
夜更けの居酒屋。中田堅二課長と飲んでいた部下の若手新司クンは、唐突にこんなことを言い出した。
「たとえばうちの氷河秀子さんって、チームでは紅一点だし、上からもお客さんからも、
何かと注目されてるじゃないですか。ミスしたときだって、オレに比べると課長の追及が甘いような…。
一番うらやましいのは、結婚して専業主婦になれるってことですよね。ちくしょー。
オレも高収入の男の妻になって、左うちわで暮らしたいスよぉ」
「バカ野郎!氷河クンは女性だからって甘えてなんかいないぞ。
男以上に仕事に励んでいる。甘えているのはおまえのほうだ」。

 そう言いかけて中田氏は言葉を飲み込んだ。契約社員の若手クンが、
それなりに頑張っているにもかかわらず、薄給なのを思い出したからだ。
53名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:51:39 ID:cji9a5l/0
まぁ、確かにこんな奴に怪我や病気を診て貰いたくないな
54名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:51:46 ID:sBErSSrn0
「飢え死にするのは自己責任。虫とか草とかを食えば立派に生きていける」
55名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:51:46 ID:8SkYb/oC0
某国の大統領は時給10000円だぞ(^o^)
労働力自体は必要とされているんだよ、、、

選ばれればな
56名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:51:50 ID:ZJFHcQmb0
>>16
お前とそっくりなことを言ってた奴がこないだ捕まって、ニートだったよなあw
57名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:51:50 ID:QGkhGCjB0
>>36
努力する場所を間違っていると考えたことはないのか?
みんながみんな普通に就職して普通に働くことに適応しているわけじゃない。

無理なもんは無理という見極めも大事。あんたが「そんなのは嫌だ、オレは普通に生きるんだ!」
と言うなら話は別だが。
58名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:51:52 ID:rffqdGXM0
>>36
それも極論すれば、運なんだよね。

たまたま、相性の良い面接官に、出会えるかどうかや
偶然、その日、面接官の機嫌が良いか悪いかも、関わってくる。

その一瞬の差で、本来一流企業に就職できる奴が、それを逃したり
逆に、実力以上の企業に、就職できたりする奴が出てくる。
59名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:52:40 ID:v75l4sgt0
>>36
「いい宝石が欲しい」という客にガラス玉を見せても買ってはくれないだろ。
でも雑貨屋さんや祭りの屋台で売れば買う客はいる。そういうこと。
お前はガラス玉。
それを認識してふさわしい客のところに売りにいけ。
60名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:53:39 ID:Ys6sPm6+0
>>58
それも自己責任
by2ちゃんねらあ
61名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:54:03 ID:gqPWNS560
好きな仕事に就きたいの?生活できる仕事に就きたいの?
どっち?
62名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:54:05 ID:6xsXTOom0
>>36
がんばれ。

>どんだけ俺は要らない子なんだって泣きたくなる
こんな風に考えるの、まだ早いんじゃないか。
その企業とたまたまマッチングしなかっただけってこともあるし・・・

ただ、もう少し志望先の対象を拡げてみる必要もあるかもね…
63名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:54:05 ID:Mp3VUbA70
今までやって無駄って事はこれからも無駄って事だ
64名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:54:39 ID:esSBSqxw0
――ちやほやされる新人女性、放置される男性――

 女性はズルイ。女性が羨ましい――。若い男性の口からそんなつぶやきが漏れ聞こえるようになった。
街に出れば、電車の女性専用車両や、映画館やレストランの「レディースデー」などがあり、
特別扱いしてもらえる。職場では、重労働をしなくてすんだり、制度があれば生理休暇をとったりもできる。
もっとも、活用できるかどうかは職場の雰囲気によるが。

「うちは男が多いせいか、上司の覚えがめでたいのは絶対女性のほうなんです。
とくに新人のうちは、すごくちやほやされていますね。ハードな仕事だけに、辞められたら困る、
というのがあるかもしれないけど。それに比べ、新人の男は完全放置です」(IT系 31歳男性)

「見た目で自分を印象付けられるからいいですよね、女性は。はなやかな色を着こなしたり、
化粧や髪型に凝ったりして。そういう要素って、ビジネスではけっこう重要な気がします。
自分ですか?女房子どもを食わせるのと、家のローンで手いっぱい。
身だしなみにカネはかけられないですね」(出版系 34歳男性)

 もちろん、女性側にもおおいに言い分があるに違いない。業界によっては女性はまだまだ男性の補助役を
押し付けられているケースも多い。仲間の倍働いてやっと認められ、どうにか昇進しても、
同僚男性から激しいやっかみを受けたりする。だいたい、係長クラス以上の女性管理職の比率は1割以下と、
ごくまれな存在だ。


――非難される「ニート」と羨望される「カジテツ姫」――

 だが、それでも一部の20〜30代男性にとって、「今の世の中、男性として生きるのは不利」
という思いは根強いようだ。理由は「生き方の選択幅が、女性に比べて狭いから」ということらしい。

 もと製造業のAさん(39歳)は、病気が原因で2年前に勤め先を辞め、親と同居している。
これまでに何度か再就職を試みたが、体調がすぐれずうまくいかない。
しかたなく、現在はアルバイトをしている。
65名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:55:05 ID:Y7nKm1x00
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080807-OYT1T00666.htm?from=main5
マクドナルドだって努力じゃどうしようもないと言ってるのに・・・
66名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:55:41 ID:8SkYb/oC0
ニートは社会から見捨てられてるんだよ
ただのオモチャとしてもてあそばれるだけ、飽きたら捨てられるだけ
それがニート
誰も助けてくれないってわかってるから何もしない
67名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:55:45 ID:NJZBeUHq0
>>43
「俺にとって当たり前すぎて気づけないところ」か?
だとしたらその職種に致命的に向いてないって事になっちまうな…


>>49-50>>58
とりあえず、同職種でワンランク難易度落としたところに願書出した

学科は通ると思うからまた二次の人物考査勝負になると思う
そこに引っかからなかったら本気で泣く

他にも関係無い職種だけどいくつか面接受ける


>>57>>59
去年同じ試験にやっぱり二次で落ちた
だから今年中にある難易度落としたところの試験に不合格だったら諦める
受かったら死ぬほど努力して這い上がる

落ちたら、他に沢山受けてる別の面接先のどこかに引っかかってくれることを祈るしかない
68名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:55:54 ID:EDQ3kCB00
求人雑誌って宣伝として使われていることはないのかね。
広告代わりにさ。

働きたくても面接で落ちるのだからどうしようもないし、その原因もはっきりしているが改善のしようが無い。
69名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:55:55 ID:/3NTch4Q0
>>44
だよなぁw

>>32なんてその典型。しかも男らしくないことこの上ないというコンボだしw

>>45
自己責任。
失業者がいる反面、人が集まらない産業なんていくらもある。
70名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:56:35 ID:F9aHMShqP
たとえば平泳ぎで金メダル取れなかったときに
お前の努力が足りなかったからだって言うのと一緒だよな
71名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:56:40 ID:VgTmjaqb0
>>59
ヨコレスすまん。
見たこともない人間つかまえてガラス玉って言い切れるおたくの神経はかなり強靭なんだろうね。
72名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:56:54 ID:xkvWThlq0
マスコミのせいで大きく勘違いしてるようだけど

ニートと求職者をいっしょにして自己責任ってのはありえないよ

そんなんが世論を形成すると経団連に摂取されやすくなる

73名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:57:09 ID:Mx13Gc+C0
社会構造全体の話をしているのに、個々の実存の話にすりかえる奴は
馬鹿だよね。
まあ、すりかえているのではなく、抽象的思考力が無いんだろうけど。
74名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:57:23 ID:Paoso0+X0
ケンカすんなよ(´・ω・`)

by NEET
75名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:57:44 ID:ZC2+BBub0
生まれ持った頭の作りが違うんだから努力も何もない。
知的障害者も自己責任なのに、
IQ75の知的障害者・・・生まれつきの障害、病気だから頭が悪い人とは違う。
IQ76の健常者・・・とんでもない低能、頭悪すぎ。
になってる社会。
76名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:57:45 ID:Z/X0i9+SO
【校長も含め】中学校で男性教諭相手に援助交際をする12人のグループが発覚。学校でも評判の美女揃い【全員がお世話に】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1216159090/
77名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:58:01 ID:esSBSqxw0
「家族や世間の目線はかなり厳しいものがあります。自分は自分なりの生き方がある、
とは思っているけど、正社員でもなく結婚もしていない男を、世間は一人前と見なさないですからね」

 女性なら同じような立場でも批判されないかといえば、そうとは限らないが、
少なくとも風当たりは男性ほど強くないだろう。

「派遣社員を数年続け、結婚して専業主婦になる」という女性にありがちのコースは、
男性には用意されていない。学校を卒業後、定職につかず親元で暮らす若い女性を「カジテツ姫」
と呼ぶそうだが、彼女たちは家事すらしていないうえ、ファッション誌で読者モデルになったりして、
同世代の羨望のまなざしを浴びている。同じことを男性がやれば、「ニート」と呼ばれるだけだろう。


――根の深い男性の「負け組意識」――

男性ならではの生きづらさはまだある。
それは、おそらく男性が「勝ち負けにこだわる生き物」だからにちがいない。

「テストステロン」という、攻撃性をつかさどる男性ホルモンがある。
男性がサッカーやプロレスを見て興奮したり、競馬場でわめいたりするのは、このホルモンのせいだ。
「成功したい」という欲望が高まるのも、テストステロンのなせるわざ。
実際、イギリスのケンブリッジ大学が金融トレーダーを対象に調査を行ったところ、
月平均値よりも利益をあげた日のトレーダーの唾液は、テストステロン濃度が高かったという。

 男性学の研究で知られる社会学者、伊藤公雄氏が挙げる男性心理の特徴とは、
「優越志向」「権力志向」「所有志向」の3つ。男性にとって、社会的な成功がいかに重要かがわかる。

 それなのに、格差が拡大している現代日本は、昔に比べ「負け組意識」が色濃くなっている。
カルチャースタディーズ研究所がおこなった調査では、20代後半の男性の49.4%、
30代前半の男性の46.3%が「自分は下流である」と回答した。
78名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:58:08 ID:PhLa0vR40
>>58
君とは全く反対の意見だ 運ってのは言い訳
自分が勉強して、自分が選んだ会社に自分が選んだ格好をして自分が面接を受ける
大部分がに自己責任
俺は失敗したときは自分を責め、成功したときは自分を褒める
運の一言で反省もなく物事から逃げてちゃ駄目だと思う
79名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:58:50 ID:yphf3TBY0
まぁ、シナチョンに生まれてこなかっただけでも幸福だよ(^o^)
チベット高原とかジンバブエとかそんなところに生まれたいか?
80名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:59:06 ID:0IfG0uAv0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
81名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:59:14 ID:cEw+4MPB0
>>70
オリンピックで金メダル取れないのなら、ランク下げて別の大会で金メダル取れば良いじゃない。
82名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:59:19 ID:QdaSM/xjO
>>63
何年計画で考えるかによるだろう?
83名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:59:29 ID:h1FUuV5y0
あなたが報われない人生を過ごしていることは決して無駄ではありません。

すべては学びなのです。

来世きっといいことがあります。
84名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:59:44 ID:/ZyAFIdA0
努力すればww
85名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:59:55 ID:wCKRiu940
>>70
就職と金メダルの難易度が同じとは、すごい人生歩んでるんだな
86名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:59:55 ID:wrMszFEfO
そもそも求人自体が無かったのも、新卒しか採用しないのも自己責任ですよね、わかりません。ボケェ!
87名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:00:20 ID:/ZyAFIdA0
正社員にすると言われたけど、努力してもされないままの人たちは?
88名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:00:40 ID:F2JrcSAc0
>>56
俺は3度転職してる。

一番初めは高卒で働いた酒屋で月給12万円
二番目は零細不動産屋で月給70万円
三番目はハウスメーカーで月給19万円
今は自営で月給30万円

一から三までは総て営業
総て自分の望んだ道ではなかったけど
やるしかなかった。

体壊してマジで死に掛けた事もあった

それで働けない自分にイラだったことも

でも必死に働いてスキルを磨いた

だからこそ今の自分が居ると自負できる。

89名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:00:41 ID:/ZyAFIdA0
努力すれば金メダルが取れるんですか?
90名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:00:41 ID:Mp3VUbA70
>83のはどう考えても権力者に都合のいい考え方だよな
91名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:00:54 ID:QdaSM/xjO
>>70
別に金とる必要ない
92名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:01:05 ID:esSBSqxw0
 ちなみに、厚生労働省の平成19年賃金構造基本統計調査によると、大企業の非正社員の平均賃金は23万4600円。
正社員の月40万8900円に比べ、かなり見劣りすることがわかる。また、従業員が100人以下の小企業では、
正社員の平均賃金は月30万1700円。ボーナスも含めた年収ベースでは、大企業正社員との差は相当大きくなる。
「負け組意識」は、契約社員や派遣社員だけでなく、正社員にもありそうだ。

 なお、電通の調査によると、女性で自分を「負け組」と考える割合は約1割だったのに対し、
男性は2割超だった。女性のように玉の輿結婚によるリベンジがしにくいだけに、
男性の「負け組意識」は深刻なのかもしれない。


――今こそ「男らしさ」を見直すとき?――

 もちろん、女性の中にも「負けず嫌い」はいる。たとえば企業の女性CEOのテストステロン量は、
女性の平均値を超える高い値を示すそうだ。だが、それでも男性の平均的なテストステロン量には到底至らない。

 つまり、女性の書く『負け犬の遠吠え』はベストセラーになっても、男性の負け組は
“しゃれにならない”のだ。男性としてのプライドを傷つけられ、うつを病んだ挙句、自殺に至る例もある。
社会から「敗者」と否定された若者たちが、別の形で攻撃欲を満たそうとすることだって考えられる。

 男女雇用機会均等法が施行されて以来、女性を取り巻く差別は少しだが薄らぎつつある。
だが、男性に対する差別はどうだろう?「いい会社に入り、妻子を養ってこそ一人前」という
昔ながらの価値観を見直さない限り、「女性がうらやましい症候群」はまだまだ増えそうだ。
93名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:01:27 ID:8SkYb/oC0
自分の力でできることをすべてやって
その全てでダメだったんだからいいだろ
もう十分だ
全ての道を閉ざされ、誰からも救いの手を差し伸べられずに
ひっそりと最後のときを待つ
それがニートだ
94名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:01:34 ID:v8ib69Ap0
体が、悪い、努力してもだめという人は存在する。
そんな人に対しては支援をするのは当然だと思う、

ただ、何もやらずうらんでいるだけの人もいるのも事実

このにいる人たちは最低でも努力はしている
http://www.locaview.com/lvs/d.aspx?sid=H10C3K1Dex5339dfVdIB92MnoVAzisVfA5A

95名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:01:38 ID:zz4KNcEK0
無職なのは本人のせい
働いても食えないのは社会のせい
96名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:01:43 ID:NJZBeUHq0
>>71
いやでも、俺の望みが高いのは自覚してるからな…

新卒で何処でもよければ、今頃どっか教授推薦で就職できてたろうし
夢を見て、2年も連続で同じ試験に二次不合格したのは有る意味俺の責任だし

どっか引っかかれば有り難いよもう

>>78
1回目の反省点を反映して改善しようとした2回目が駄目だったってのは正直キツい
何処直せばいいのかわからん

てことは俺が致命的に適正なし、資質なしだと言われても一言も反論できん
97名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:01:55 ID:rffqdGXM0
>>78
言わんとすることは分かるが、俺は思想が逆なんだよね。究極的には、運命論者。

これは物凄い極論だが、日本史の英雄、織田信長も、
生まれる時代と場所を間違えていたら、ただの名無しで終わったはず。
98名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:02:07 ID:Gi784vvz0
自己責任というが、実際に責任を被ってるのはトーチャンやカーチャンだろ・・・
99名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:02:10 ID:5Tp7OBLJ0
選ばなかったら就職先あったと思う 選ばれなかっただけ
100名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:02:15 ID:UrmcnTX20
>>36
>できるだけやった
っていうけど、結果不採用なんだろ。
という事はで”やってない”のと同じ。

採用する方もバカじゃあないから
あんたの態度等に不信感を持ったから不採用にしたんだよ。

ところで就職活動に努力しているけど不採用になったって嘆くヤツは
人とは違う 何か資格は持っているのか?

第一種普通自動車運転免許なら持ってるって?
あんな物 バカでも取得できる。
 
101名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:02:16 ID:cyucZBF8O
そうだね、努力すれば中卒でも弁護士になれるよね(棒読み)
102名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:02:46 ID:XXE48bLk0
労働者の自己責任なのに雇用の最大化を義務付けられてるFRBは単なるアホですか
そうですか
103名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:02:52 ID:Ln55AeXU0
努力しないでも就職できる世の中をきぼん
104名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:03:05 ID:cu/8PgQk0
努力してだめな馬鹿はおとなしく底辺層の仕事してろっての
無職は無能の癖にプライドだけは高いからな
105名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:03:09 ID:Mp3VUbA70
>96
現代社会で生きていく適正、資質がないのかもしれん
106名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:03:30 ID:ih4GAVDA0
自己責任論を主張されて困るのって無職や底辺職に就いてる人間だけなのに
何でお前ら必死なの?w
107名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:03:31 ID:Mx13Gc+C0
例:中間層の労働者の年収が、この10年で3分の2以下に減ったのは、
すべて自己責任。全員努力すれば、全員収入が上がる。

言うまでもなく上記は間違っているので、>>1は誤り。

108名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:03:52 ID:lWykvf1b0
なんとまぁ、2chで叩いて下さいと言わんばかりだなw
109名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:04:28 ID:NJZBeUHq0
>>100
えーと…

甲種危険物取扱者と、毒劇物取扱責任者
あとは英検2級と教員免許くらいしか持って無い…
110名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:04:31 ID:dJ5sdLQW0
無職は自己責任
まったくそのとおり
甘えもほどほどにして欲しい
111名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:04:36 ID:QGkhGCjB0
>>93
勝手に終わらせるな。まだエンドマークはついてないんだからなんかやれ。

>>94
そんなこと知ったことじゃねえ、というレスをする奴がいるのも事実。
112名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:04:38 ID:ieRRHpWZP
高町なのは、無職
113名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:05:09 ID:F9aHMShqP
なんなのw
いつもは努力すれば夢はかなうとか言ってるくせにw
114名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:05:20 ID:i1eVpIw70
なのはスレは伸びる
115名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:05:39 ID:/ZyAFIdA0
結果がすべてです
116名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:05:44 ID:xH0Whidt0
中小企業や、工場、農業、漁業では人手不足なのにね。
実際、ニートやフリーターを雇えばわかるけど

本人に「根拠のない自信やプライド」があるのが問題。
身体を使う仕事からまずはじめてみるべきだよ。
中途半端に大卒者がふえているけど、頭脳労働はネットの
おかげで合理化が進んでいるわけだから、益々できる人間
しか雇われない。でも給料払うわけだからこれは当然。

会社にいる滞在時間=給料=ニート、契約社員
会社に与えた利益=給料=正社員
117名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:05:58 ID:WUjIjdBR0
>>19
パイの取り合い、てな感じになっちょるわな。

女性の自立と聞こえはいいが、「我が強い」女が増え、
離婚率の増加。
118名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:06:19 ID:F2JrcSAc0
金メダル狙う奴は努力してるだろ

でも取れないからと言って人生悲観するか?

というか自分のやりたい仕事が見つからないことと
オリンピック選手を比べること事態おかしいだろ?

お前等どんだけのスペックだよ。
119名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:06:27 ID:C/5YZpOM0
30代で年収300万台の正規雇用に就きたいのだが
どうしたらいいですか?
120名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:06:46 ID:i1eVpIw7O
有名大学の院卒でも、新卒じゃなきゃ厳しい。
資格がどうとか言ってるやつはわかってねー。面接官はそんなとこ見てないよ。
専門職なら別だが
121名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:06:56 ID:h81ZjDmU0
某ファミレスのフリータだが、正社員に誘われてる。いつでも入れるしね
122名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:06:57 ID:ih4GAVDA0
>>104
同意


普通に勉強してそこそこの学歴あれば無職や底辺にはならんし
底辺の無能どもは自分の努力不足に目を向けるべき
123名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:07:11 ID:Mp3VUbA70
結果のない努力は寝ているのと一緒
124名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:07:39 ID:8SkYb/oC0
x努力すれば夢がかなう
o夢がかなったら、努力したということになる
oいくら努力しても夢がかなわなかったら努力しなかったことになる
o努力しなくても、夢がかなったら努力したということになる
125名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:08:11 ID:Gi784vvz0
>>118
金メダルを取りたいんじゃなくて、月給取りたいけど努力しても取れないから嘆いているんじゃないのか?
126名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:08:29 ID:XXE48bLk0
資格で食える職なんて医者ぐらいだろ
弁護士もずいぶんあまってきたと聞くしな
127名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:08:31 ID:4icJXKUY0
>>123
でも努力すれば運がついてきます。
128名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:08:43 ID:choO5ofI0
あれ、これ俺も小町でチラ見したけど、その後こんなに盛り上がっていたのか。
まあ言いたいことはわかるが、小町なのに質問形式にもなってないし、要は
努力してきたって言う優越感を再確認したいだけのオナニー投稿かと思ってスルーしたぜ
129名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:08:47 ID:yNzddCpZ0
まあ極論はできないけど、少なくとも努力すれば困らないのは確かだろ。
努力したもの全てが成功するとは限らないが、成功したものはすべからく努力してきた
って言葉もあるくらいだし。

俺が腹立つのは、学生時代に何も努力してなかった奴が、自業自得で無職なのに
それを社会のせいにしてるとこなんだよな。まあ2chに多いタイプだと思うけど。

毎日何時間も勉強して部活にも打ち込んで、そこそこの大学入って学外活動も
積極的に行って社会と接してきて、それでも報われずに就職できなかった。そういう人を
救うのが本当の救済だろう
130名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:08:52 ID:ZC2+BBub0
学歴はなくても地頭の良ささえあれば困ることはないだろうよ。
131名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:09:36 ID:gqPWNS560
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるっていうだろ。
なんでもいいから動き続けなきゃ。
132名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:09:39 ID:/QN6F29K0
>>119
コネ+カネ
133名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:09:40 ID:h1FUuV5y0
本人に全く落ち度がなくても逃れ様のないひどい仕打ちを受け続けながら、
生きていくしかない人生もある。

沖縄の人たちを思い出せ。
134名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:09:42 ID:rffqdGXM0
>>118
金メダルの実力があっても、テロやボイコットで
オリンピックそのものに、出場できなかった選手も、過去に実際いる。
その陰で、思わぬ金メダルを、獲得できた選手もいるだろう。

やはり、努力より、運命の力の方が、大きいのだよ。
135名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:10:20 ID:989K16zP0
メンヘラヒキーは同情するが、寝て食ってエロゲーしてる奴は
親は捨ててもいいと思う。二十歳以上なら余計。
136名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:10:27 ID:C/5YZpOM0
>>132
無いです・・・
137名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:10:50 ID:OSDrMf6/0
リリカルなのはが無職になったのは自己責任かとおもった
138名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:10:58 ID:h81ZjDmU0
>>129
そんな完璧な人間いるかよ
139名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:11:24 ID:85IWSMhZO
他人の成功公式は、所詮他人の物。
140名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:11:27 ID:yjlVOYZL0
>>130
言えてる。最低ラインの学歴(専門まではいってる)だけど慶応系の仕事に就いてる。
覚える量が増えすぎてピンチだけど。
マニュアルのJAVAプログラムみしたらまだ改正の余地ありだとよ。
まだふんばって見る。
141名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:11:38 ID:ih4GAVDA0
>>121
飲食の正社員ですか。底辺ですね、分かります
142名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:11:46 ID:tDeLrOv50
自己責任論を主張してる奴らは自分自身にもその論理を当てはめろよ。
車にはねられるのも自己責任(自分がもっと注意してればよかった)
自分の娘が強姦されるのも自己責任(派手な格好をしていた娘が悪かった)
痴漢の冤罪被害に遭うのも自己責任(自分が満員電車になんか乗らなきゃ良かった)
143名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:01 ID:Mx13Gc+C0
>>129
「すべからく」を誤用する馬鹿がえらそうに
144名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:05 ID:BqarBG7Y0
>>135
そうして貰えれば、俺としても有難いが
そんな親あんまいねーよ
145名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:23 ID:4icJXKUY0
このスレ喪男くせ〜な。しかも真性の喪男だな。
真性の喪男は喪板くんな。ここでオナニーしてろよ!
146名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:36 ID:ZJFHcQmb0
>>88
煽る言葉で持論を押し付けてばっかりだよな。
苦労して生きてきたちょっと自分に酔ってる感じがする。
うまくいかなかった原因は根本がそのへんにあるんじゃないか?
まあがんばったのは分かる。
147名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:37 ID:zz4KNcEK0
時給800円で楽しめる生活スタイルにしたので
好きなときに働いて好きなときに遊べるようにほぼなった
仕事は無限にある
148名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:39 ID:xkvWThlq0
都合のいい連中だな
149名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:39 ID:QGkhGCjB0
>>128
見てんのかよw
それこそ掲示板に見たり投稿したりするぐらいならなにか努力した方が良いのにな。
就職できた!っても、就職なんてゴールでもなんでもあるまいに。
オレは無職だ!って奴も、べつにそこで強制終了ってわけでもないのに。

なんか画一的というか……毒されやすいというか。周りの目が気になって仕方ないんだろうな。
150名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:54 ID:Vqe4z6AmO
コネカネないと就職できない、て思ってるのは軒並み努力してないやつ
151名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:54 ID:/3NTch4Q0
>>116
まるっきり同意。
人を欲しているところは沢山ある。

>>141
全然底辺じゃない。立派な職だよ。
152名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:13:05 ID:ZC2+BBub0
自己責任というのはその通りなんだけど、
生まれ持った脳ミソにまでそれを言われるのは辛いな。
DNDプログラムを自分で選んだ訳じゃないしね。

いつもの、どうせ他人や社会のせいにしたがる奴にロクな人間はいないっていう話なんだろうけど・・・。
153名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:13:11 ID:VpU4su5y0
ミクロの問題とマクロの問題を区別できないアフォが多いな。
その人個人が今何をできるか、何をすべきか、という問題を考えれば
努力するしかないだろう。
でも、昔に比べて努力していない人が増えたわけじゃないんだから
マクロな視点で考えれば社会の問題はでかい。
154名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:13:21 ID:Mev3rzeo0
運とかいってる奴がいるが、努力して何かに一生懸命やってれば、いろんなことに気づけるんだよ。
何もせずたらたらしてると何にも気づけない。この気づける確立を上げるには努力するしかない。
そして努力してない奴とは長いめでみりゃ雲泥の差だ。気づきも運の一部だがある程度制御可能なんだよ。
155名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:13:32 ID:bLWZ22Og0
なんでも自己責任なら、政府も政党も 不要。
156名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:13:35 ID:6xsXTOom0
>>127
それ、真実なんだよな。
もちろん、科学的に証明しろって言われたらできないけど、

「俺には運がない」って嘆いてるだけでなにもしない人よりも
努力してる人のほうが着実に運やチャンスがやってくるんだよな・・・
157名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:13:59 ID:8SkYb/oC0
どうせ被差別階級の俺らの意見なんて聞く奴は誰もいないんだから
好き勝手言ってればいいよ
俺が悪い俺が悪い
158名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:14:12 ID:ga+b7QjF0
>俺が腹立つのは、学生時代に何も努力してなかった奴が、自業自得で無職なのに
学生時代に努力しなかったからと言って無職になって一生棒に振らなければならない道理はないだろ
学生の頃はまだ若いから何も分からなくても時間が経ってから想い直した人間もいるだろ
そういう人間でさえ学生時代に努力しなかったといって犯罪者のように一生呪われる社会はおかしいだろ
159名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:14:18 ID:Mp3VUbA70
>127
それは幻想
結果が出なければ努力0運0も一緒
結果を出せ、結果を

しかし、運が向く可能性はあると言ってやっておく
たとえばさいころ降って6の目が出たら結果が出たと考えてみる
1回や2回では簡単に6の目は出ないだろうが100回も降れば出てくるだろう
この場合、努力というのはサイコロを何回降ったかによる
しかし、就職ってのはサイコロ降って6の目が出たと言うほど簡単な物ではない
もっと難しいのは明らか
だから、何回も挑戦しなければいけない
しかしね。結果が出るほどに挑戦出来るやつってごくわずかなんだよ
それこそ10000000回降って出るかでないかってくらいには難しい
160名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:14:31 ID:ih4GAVDA0
>>142
論理が飛躍しすぎている気がするのですが・・・・

とマジレス


>>151
底辺だろ・・・
まぁ派遣、フリーターから見りゃマシだろうけど
161名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:14:56 ID:ehx3NSKu0
無職なのは自己責任だよ。10年間無職の俺が言うんだから間違いない。
ここで言われる、無職と底辺は全くの別物。
俺みたいな高卒でも、何も選ばなければ給料が少なくても就職はできた。
そこで、給料やら休日やらと選べる立場でもないのに選ぼうとしたから
今がある。
無職ではなく、最底辺であろうと仕事をしている事が大事であって、
最底辺にすらなれないのは自己責任。これはあたりまえ。
162名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:14:59 ID:NJZBeUHq0
>>154
少なくとも自分の限界にゃ気付くな…

>>151
埼玉辺りで灯油売るかなぁ…
163名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:15:05 ID:Gi784vvz0
>>156
平成の世に因果律に縛られて生きてなんになる?
164名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:15:42 ID:bLWZ22Og0
自己責任論者なら 議員もいらないな。 ペテン議員は早く別なことして生計を立てたらどうか?
165名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:16:10 ID:h81ZjDmU0
>>160
お前、誰が底辺だおい。無職に言われたくないぞ
166名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:16:10 ID:/QN6F29K0
レールからはずれてるのになおかつ正攻法にこだわるのは世間知らずかバカw
167名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:16:29 ID:Mp3VUbA70
>155
ようやく気づいたか
政府ってのは金持ちどもの互助組織なんだよ
無職なんて助けるわけ内だろ
168名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:16:34 ID:F2JrcSAc0
仕事なんて選らば無ければ幾らでもある。

要は簡単に高収入を望むから就職できないんだよ。

コンビニバイトだってガツガツ働けば月20万はいくだろ?
そこで自分が頑張れば正社員にシフトされることもある。

社会が悪いとか言ってても生きていかなければならない。
そんな事を言い訳にしてる奴等を雇おうとは自分も思わない。
169名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:16:36 ID:BqarBG7Y0
>>151
おいおい、お前本当に>>116が言ってる中小企業や、工場、農業漁業の実態解って言ってるのかよ

俺の住んでるところは田舎だからそれらほとんど全部あるけど
中小企業や工場はともかく
農業漁業なんて人手に困ってるといっても
おまえらが思ってるようなまともに食ってける金は手にはいらねーよ
170名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:16:45 ID:tFKhjwXNO
>>150
そうとも言えないだな、これが。個人の努力だけじゃどーにもならんこともある。
171名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:16:55 ID:OG7IoJAtO
どこの掲示板かと思えばチュプの溜まり場じゃねーか

自己責任や努力でなんとかなるなら癌も治るし戦争も起こらんよなレベルだわ
172名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:17:02 ID:PhLa0vR40
就職できないってのは
企業の評価より自己評価が高すぎるって事
だから努力して更に評価を上げるか志望を下げるかするべき
173名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:17:19 ID:8SkYb/oC0
俺が不細工なのは自己責任だし
俺が先天的に病気を抱えているのも自己責任だし
俺が悪い俺が悪い、何もかも俺のせい
日本がバブル崩壊したのも俺が悪い
戦争でたくさん人が死んだのも俺が悪い
174名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:17:41 ID:ih4GAVDA0
>>164
選ばなければいくらでも職あるだろ。
無職は完全に甘え
選ばずに仕事がなければそれは政府の責任
だが今はそんな状況じゃない。
結局無職の奴って無能なのにプライドだけやたら高いんだよね
175名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:17:46 ID:rqkVKdsf0
30こえた今から努力してむくわれるわけねーだろ
スタートに遅れたらいくらあがいても無理
15歳18歳のときにもう決まっちゃってんだよ
30すぎてから成功するとか
宝くじに当たって俺は努力してきたっていうようなもん

さえない仕事続けてくれないと困るのは
努力もしないで・・下積み時代がどうのこうのとあおってるやつだけ
俺はもう働かない
176名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:17:49 ID:86kNmpg60
自己責任として、全てを個人に押し付けられたらそりゃ楽だろうよ。
ガダルカナルで負けたのは、前線の兵士が努力してなかったからとか言ってた頃と殆ど変わらんな。

大体、自己責任を強く要求する社会になっているのに、労使関係は極めて歪。
サービス残業はやらされるし、休日出勤しても手当て付かないし、文句言ったら首になるし、やってられん。

サブプライムで鴨にされたアメリカの低所得者層ですら自己責任とはされてないのにな。
177名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:17:51 ID:92bvZJmM0
田舎は普通に有効求人倍率が1切ってるだろ
いくら努力したって、誰かが絶対に無職になる
存在しない職に就けとでもいうのか?
178名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:17:55 ID:rffqdGXM0
>>159
しかし、一発で6の目が出る奴もいれば
100回振って、ようやく6の目が出る奴もいる。
前者は有能で、後者を無能というのは可哀相だろう。
179名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:18:03 ID:nKzGrO5O0
平成元年(1989年)3月、マーチクラスの法学部卒業。
ゼミの友達は全員、一部上場企業か公務員、団体職員。
もちろん全員正社員な。

俺らが今の学生より優れていたとは思わない。
みんなバカばっかりだったよ。
(まぁ、留年したような奴はいなかったけど。)

バブル絶頂期は誰でも高待遇の大企業に就職できた。
しかも受けるのなんか1社か2社で簡単に決まった。

これは自己責任ではなく、企業ひいては政治の責任に
間違いない。

なんで、こういうミスリードする発言をする奴がいるのかわからん。

正社員でみんなが安心して働けなければ、国力が落ちて
最終的に日本国が困ることになる。
180名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:18:06 ID:mCnjP0En0
ちょっと聞きたいんだが

仕事選ばなければ
非正規雇用者何千万人を全員正規雇用で雇えるほどの
求人って国内にあるの?
181名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:18:13 ID:/3NTch4Q0
>>160
なんだよ、底辺とか底辺でないとか。
日本の社会を支えている立派な仕事のひとつだよ。


外食を底辺にしないと、何か都合が悪いのか?
182名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:04 ID:Mp3VUbA70
>173
お前が悪い
183名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:14 ID:Y7nKm1x00
>>76
5スレ目なのか
184名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:21 ID:Ooa8v6Sa0
まず第一に己を知り、己の身の丈に合った職種を選択する事。
次に企業の社会的なイメージだけで選ぶな。
就職超氷河期の時代と違って、今の子は幸せだと思う。
同時に甘ったれも多い。
バッジは付けたい、でも汗は極力かきたくない。
下心が見え見えだ。
組織によっては当然転勤は必須だ、その事くらい見越して面接に来い。
ったく疲れるよ。

185名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:24 ID:4FaHftkL0
トピ主は、27歳看護師のフリをした曾●綾子に違いない。
186名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:31 ID:hZFG97vp0
無職なのは自己責任
無職でないのは自己責任

なんか意味あんの?「自己責任」という指摘
187名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:53 ID:ih4GAVDA0
>>165
飲食って底辺だろ
まぁ高卒とか専門卒から見りゃ勝ち組なのかもな
頑張ってくださいw

>>181
基本的にブラック産業じゃん
必要なのはわかるけどね
188名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:57 ID:VZpbu5p10
小町は主婦の井戸端会議で男の読むところじゃない

と思っていたが、人気上位のトピはいたい人間の博覧会状態ではっきり言って面白いwww
189名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:58 ID:JF0/YiHD0
人生は運が全て。他の要素など無い。
190名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:58 ID:VpU4su5y0
>>180
ないよ。
その程度のことも理解できないアフォが自己責任論だの甘えだの口にしてるの。
191名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:05 ID:8SkYb/oC0
今すごいことに気づいた
実は俺があらゆる災厄の元凶だったんだ
俺こそがラスボス
さぁ、俺を倒せ
192名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:09 ID:ZC2+BBub0
子供の頃は努力で何とかなるっていう風潮によって信じ込まされて、
色々とやるんだよな。何となくそう信じてるうちに大人になっちゃうもんだから
考えもの。気がついたら、努力じゃ何にもなんなに世界だったことに気がついて
やる気がなくなる。それでも、やっぱり何とかなると思ってまた努力してみたりもする。
でもやっぱり上手くいかなくて、今度は馬鹿らしくなるんだよね。
193名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:16 ID:XXE48bLk0
月収20まんで子供を作るのは厳しいな
将来の昇給前提ならもんだいないだろうが
194名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:18 ID:R08eZ8xg0
■詭弁の特徴10条
例:「無職ははたして自己責任か」という議論をしている場合

あなたが「無職は自己責任である」と言ったのに対して否定論者が…

1.事実に対して仮定を持ち出す
「もしあらゆる努力を為した上で無職の人がいたらどうだろうか?」
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、東大卒で無職も存在する」
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、お前らが無職になっていない保証は誰にもできない」
4.主観で決め付ける
「無職になったのはどう考えても政策のせいだ」
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、無職は自己責任ではないという見方が一般的だ」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「じゃあ何でも自己責任なら事故にあったり殺されたりするのも自己責任だよな?」
7.陰謀であると力説する
「それは、非正規雇用を増やすと都合の良い竹下と小泉が画策した陰謀だ」
8.知能障害を起こす
「何、2ちゃんごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「無職が自己責任なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10.ありえない解決策を図る
「全員が非正規雇用になれば良いって事でしょ」
195名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:19 ID:6LNY6uui0
>>116
>中小企業や、工場、農業、漁業では人手不足なのにね。

+で不平不満言ってる連中って、この事実を避けて話してるよな。
田舎じゃ農業・漁業は深刻な人手不足で
不法滞在の外国人にも頼らざるをえない状況だっていうのにな。
「仕事がない」とか言ってるやつは単なる選り好みが多い。
本当に意欲があるなら、人手不足の田舎を救ってやるべきだ。
196名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:23 ID:BqarBG7Y0
>>174
2chでおまえのいう言論を振りかざしても

え?じゃあお前はどんな勝ち組な職に就いてるの?
その証拠は?
で終わるだけだろ
197名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:33 ID://recEhV0
>>121
某すかいらーくならやめとけ。
死ぬぞ。
198名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:40 ID:/3NTch4Q0
>>169
中小企業や工場はともかくって、ともかくにすんなよ。

漁業は昨今の燃料費もあるんだろうが、
基本的に魚介類の値段は高騰してたろ。
船を持ってる人間は、それなりに儲けてるよ。

農業もしかり。
199名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:42 ID:vgaAXeEd0
>>15
反論されたら負けるじゃん
200名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:49 ID:Gi784vvz0
>>180
自給100円、運が悪けりゃ死ぬとかなら、仕事はいくらでも作れると思うよ。
201名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:21:27 ID:JbMOTJY00
絶望した!血を吐きながら続ける悲しいマラソン社会に絶望した!
202名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:21:36 ID:NJZBeUHq0
>>195
労基法無視で使える不法就労の外国人を雇う程度の賃金しか出せないだけじゃないのかと思ったりしたんだけど
どうなん実際
203名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:21:54 ID:N0JIARCS0
高校中退して高認取って気がつけば公務員の採用試験に合格した。
一度、底辺味わったけど努力してなんとかなった。
運も良かったんだろうね。逃げ出した人間を逃げ出さなかった人間より
信用してくれたんですから。
204名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:22:02 ID:ih4GAVDA0
>>196
うん、だから2ちゃんで個人攻撃しても無意味だよね
だから一般論で語ってるわけだが。

>>194
低学歴の特徴まんまだな
205名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:22:18 ID:lnZPfREf0
>発言小町
ここ検閲有りなんだよね
で女に都合の悪いことは掲載しない
206名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:22:39 ID:F2JrcSAc0
>>146
うん? 今の俺は幸せだぞw
若い頃努力した結果自営で普通に暮せるんだからな。

自分が負け犬とはこれっぽっちも思わないwww
207名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:22:50 ID:8wVbOlM/0
教育が悪い側面もある。
「夢」や「目標」をもって「主体的」に生きる力なんてお題目で、
夢を追う生き方が素晴らしいと教えてきた。(今もそう)

とにかく飯を食うことが先だ。そこで幸せを感じることが大事だ。
社会の歯車?蟻んこ?結構じゃないの。衣食足りて礼節を知るだよ。

そう思うのだが、今回の教育課程でも夢、希望だそうだよ。
教育課程作ってる奴らは衣食足りてるもんだから上から目線だな。

208名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:22:51 ID:Mp3VUbA70
>178
それはちょっと違う
どうやってその過程を検証するのかが問題になる
サイコロを振るというのなら回数という単純な物で過程を的確に検証出来る
だが、就職のためにどのくらい努力したかの検証なんて難しいだろう
自己申告にしてもそれが嘘かホントかなんてわからない
それを判断する基準は結果しかないんだ
だから前者が有能、後者が有能ではない
出した結果が同じなんだからどちらも同じが正しい
209名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:22:58 ID:rffqdGXM0
>>202
農業が儲かっていれば、みんなそっちに行くだろうな。
外国人は、数年頑張れば、円の力で祖国では大金持ちだから来るだけで。
210名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:01 ID:VpU4su5y0
>>195
不法就労の外国人ってのは2,3年ほど切り詰めてごくわずかの金を貯金して祖国に帰れば
それで一財産になるんだよ。
211名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:09 ID:ehx3NSKu0
見ていると屁理屈ばかりだな。
自己責任だよ。
選ぶから就職できない。
若いなら絶対に就職可能だ。選ばなければな。

30歳にでもなれば、そんな屁理屈言わなくなるよ。
212名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:12 ID:FY5+pohx0
努力というのは、安月給、サービス残業に耐えろってことですか?
213名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:47 ID:Gi784vvz0
>>194
論理的に反論したいんなら、まず「努力」を定義しろよ。
214名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:59 ID:bLWZ22Og0
てわけで、自己責任論者は、
結局社会に対して何も働きかけたくないわけで

ある面においてみれば 精神的内面の引きこもり、
社会的には【 退行現象 】だろ。
215名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:24:05 ID:nboXcJPq0
どの時代でも必ず働かない人は存在するんだってな
自己責任で無職が理想の社会だけど実際はどうなんだろう
216名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:24:10 ID:BqarBG7Y0
>>204
一般論って馬鹿か?

>自己責任論を主張されて困るのって無職や底辺職に就いてる人間だけなのに
>何でお前ら必死なの?w

>飲食って底辺だろ
>まぁ高卒とか専門卒から見りゃ勝ち組なのかもな
>頑張ってくださいw

おまえのいう一般論はえらく狭い勝ち組のみを捉えた一般論なんだな
217名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:24:41 ID:/3NTch4Q0
>>194
恐ろしいことに、それのほとんどのセリフを
2chで見たw
218名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:24:48 ID:Z6geu23d0
官僚を全部首にすれば日本は安泰
219名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:25:08 ID:ih4GAVDA0
>>216
それはお前と俺との基準の違いだな
議論しても無駄だわ
220名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:25:19 ID:qumqncfR0
働きたくても、働けない病気の人間もいる・・・

                   by 重度の喘息餅 一同
221名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:25:25 ID:h81ZjDmU0
>>197
すかいらーくグループ知ってるのか。それに近い。死ぬはないぞ。
222名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:25:43 ID:Mp3VUbA70
>214
他人の面倒ごとは引き受けたくないってやつだからな
極端な自己責任論は相互扶助の否定でもあるし
223名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:25:46 ID:cEw+4MPB0
>>212
それしか受かる職がないなら耐えるしかないな。
耐えながら他の職を探すだけ。
いい年して無職ぷー太郎親のすねかじりが出来るのならやめりゃ良いw
224名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:25:58 ID:KGAZzNXL0
「自己責任」ってのは無責任な言葉だなあ。
225名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:26:01 ID:R08eZ8xg0
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、まず努力の定義とはなんだ?」
226名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:26:01 ID:8SkYb/oC0
最低賃金を時給100円ぐらいにしてもらいたいのだが
俺の価値はそのくらいだから、そのくらいじゃないと仕事に就けない
俺は努力することも知らない無能だから、俺の能力を向上させるという意見は無視な
227名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:26:14 ID:yNzddCpZ0
>>138
そこまでせんでも、学生時代寝てたのと同じような奴が不満を言うのはおかしいよな

>>143
その言葉は丸々持ってきただけだから言った奴の意図は知らん。
てか文の内容には触れず言葉の細かいミスを指摘するってのは
典型的な詭弁のパターンなんだよな。

このスレにはオリンピックの金メダルを例に出す極端な奴とか
詭弁しか使わないやたら攻撃的な奴がいるが、そいつらはリアルに何かしらの
不満を抱えてる可能性が高いな。
こーゆー人達を叩くんじゃあなく話を注意深く聞くことで今の問題が分かってくるな
228名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:26:17 ID:yc3Zuxkp0
自己責任論をふりかざして、政治がいい加減になっているのが大問題だろ。
229名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:26:18 ID:BqarBG7Y0
>>198
そんなの一部の勝ち組だけだろうが
実態を把握してて漁業や農業で人手が足りないからそれに就けだなんていってるのは
ただのアホだろ

実際に田舎で専業で農業漁業やって、それだけで食っていけてるところなんて一握りだ
みんな兼業で他の交えてなんとか食いつないでるってのに
230名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:26:30 ID:4icJXKUY0
なかよしはニートになったが、ちゃんと働こうと意思があるから

選り好みせずに超どキツイ穴掘り業に出稼ぎに行ったぞ!

お前ら無職はなかよしを見習え!
231名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:27:02 ID:jB17kmST0
勝ち組みの論理を必死に振りかざす人って、実はけっこう危ない位置にいる事が
多い気もするねえ。
現実を認めるとくじけそうになるから、必死で現実を否定する。多くのニートが
ネットウヨになるのと同じパターンかなあ。
232名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:27:17 ID:ih4GAVDA0
つうか派遣で月15万ももらえりゃ最低限の生活はできるだろ
甘えんなよ
もし惨めだと思ったらアフリカで毎日数万人が餓死してることを考えろ
上を見るな。下を見ろw
233名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:27:24 ID://recEhV0
>>204
お前他人のこと低学歴とか言うからには、東大ぐらいは出てるんだろうな?
東大以外卒なら謝れ。
234名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:27:27 ID:Qa07QnW90
自己責任で全て済むなら法律は要らない。
235名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:27:54 ID:789OeBVsO
無職が自己責任ならば
まずしい老人も自己責任な。
20〜60歳の期間に老後の費用を貯めようと思えば
貯められたはずだから。



社会福祉費浮まくりワロタ
236名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:19 ID:R08eZ8xg0
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
「お前他人のこと低学歴とか言うからには、東大ぐらいは出てるんだろうな? 東大以外卒なら謝れ」
237名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:20 ID:4rccltKV0
組織的な盗聴弾圧被害にあわなければ結構な糞でも大丈夫だよ
238名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:37 ID:/3NTch4Q0
>>229
あのな・・・
別に農業を興せなんて誰も言ってないからw
じゃあ、好きなだけ工場で働いてくださいw

大体、俺のセリフじゃないのに、
何で俺に噛みついてるんだ?ww
239名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:45 ID:FsJXsXr10
たとえ現在の姿勢に問題が無くても、過去の姿勢に問題があるのは確実。
そういう意味では自業自得。

現在うまくいっている奴を見て、自分の過去を顧みないで不運だとか
社会のせいだとか言ってる奴は、自省が無い分だけ更にタチが悪い。
240名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:46 ID:y5KG261t0
選ばなければ仕事がいくらでもあるって書く奴はただの世間知らずだな
241名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:47 ID:8SkYb/oC0
俺みたいな無能な奴が時給500円以上の職に着けるわけないだろ
過大評価するな
242名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:49 ID:hZFG97vp0
「自己責任」という単語自体がそもそも意味不明だ
たぶん皆ばらばらな解釈で用いているから話がこじれる
243名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:52 ID:lnKObwAN0
>>234
イヤそういうことは誰も言ってないから。
244名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:29:25 ID:ih4GAVDA0
>>233
まさに低学歴の反応そのものでワロタ

>>240
いくらでもあるだろ
単純作業の派遣なら
バイトでもいいじゃんw
245名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:29:41 ID:Gi784vvz0
>>225
定義できてないと思うよ。
ここまでやれば努力って誰が決めるの?

後、金持ちのボンの言う努力と、底辺で生きてる人間の言う努力って、
まるで別物だろ。
246名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:29:44 ID:ehx3NSKu0
>>240
お前こそ世間知らずだろ。
247名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:29:44 ID:rffqdGXM0
>>232
上も見るだろw
社員が安月給なのに、経営者一族が豪邸住んでいるなら
それは努力の差ではなく、搾取する側かされる側かの立場の差だ。
248名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:29:46 ID:ga+b7QjF0
>>つうか派遣で月15万ももらえりゃ
そんな仕事さえねえよwwwwwwwwww
249名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:29:47 ID:6g6wPMal0
>>210 そりゃいつの話だ?
確かにかつて(バブル前後)、中国・韓国あたりからの密航者が日本で2〜3年働いて祖国に豪邸をぶったてるって
話もあったが、今の日本円はそれほど強くないぞ。
現に日本にいる外国人は留学生か定住志向の労働者ばかりで、祖国じゃなくて日本で中古マンションを買っている。
むしろ日本で食い詰めた連中が中国に行ってるって話題もあったろ? ライブドアが大連のコールセンターつくってどうのこうのって。
彼ら今頃どうしてるんだろ?(´・ω・`)
250名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:29:47 ID:F2JrcSAc0
東大出たから勝ち組って定義が可笑しいんだよ。

無職はまず何でも良いから働け

仕事しながらでも、自分のやりたい仕事は探せるぞ

251名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:30:08 ID:gruHmVCL0
何でも自己責任で済ますなら、政府は最小限で良いよな。
つまり、公務員を大量解雇すべし。
252名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:30:09 ID:/QN6F29K0
努力のしかたが違うんだよ。学歴とか資格とかは新卒段階での話。
50近いおじさんが入ってきたけどいきなり部長代理。高卒だし,資格も運転免許くらいだ。
業界経験者でもない。ただ,経営者とはつきあいがあった。しかし,倒産するとすぐに転職
した。いきなり部長だ。経営者は友人で,いっしょに飲み行って事情を話したら「ならうちに
こい」ということだったらしい。
そんなもんだよ
253名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:30:12 ID:jB17kmST0
自己責任論をやたら広めたのは2ちゃんねらなんで、
そこは自己責任で(笑)収めて欲しいね。
254名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:30:37 ID:BqarBG7Y0
>>219
おまえ一般論で語ってるんだろ?
なんでお前の基準が出てくるんだ?

お前の基準から語られる一般論である時点でそれは厳密な「一般論」とはかけ離れたものだろ

>>238
>漁業は昨今の燃料費もあるんだろうが、
>基本的に魚介類の値段は高騰してたろ。
>船を持ってる人間は、それなりに儲けてるよ。

>農業もしかり。


お前がこう書いてるからだろw
255名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:30:39 ID:N0JIARCS0
身分とかなくて本人の努力や才能や資質でなんとかなる かもしれない だけ
まだ日本は恵まれているんじゃないですか。
256名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:31:19 ID:9wjEWz0c0
大体さ、ある奴が利権を確保すると
おかしな奴が蟻の様に群がって利権者を食い荒らすのは
どうかと思うが。
257名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:06 ID:ZC2+BBub0
単純作業みたいな仕事の方が
自分の頭の基本スペックの低さが露呈しやすいんだよな・・・。
だから、もうコリゴリになってしまう。
258名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:12 ID:ehx3NSKu0
自己責任を否定する奴は、現在仕事しているんだろうな??
259名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:15 ID:Oy81dos/0
>>252
人間関係が如何に大切かという話?
260名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:18 ID:y5KG261t0
>>246
じゃあそのいくらでもある仕事ってのを紹介してみろよ
261名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:33 ID:1FwyXf8cO
金融失策の果ての内需縮小を自己責任で済ますなら統治機構はいらん
262名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:42 ID:ih4GAVDA0
>>248
マックで1日10時間バイトすりゃ8000円くらいにはなるだろ
20日働けよ

>>254
俺基準は客観性があると思ったんでな。
飲食なんて下半分のカテだし。
263名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:42 ID:NJZBeUHq0
あー。
そうだな。
うん。


陸自にニ士か曹候補生で入ろう

264名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:46 ID:VpU4su5y0
>>249
あのな、留学生や定住志向の外国人は不法就労者じゃないだろ。
農業や漁業、中小企業の工場で低賃金でこき使われている外国人が
どうやって中古マンションを買うような金を貯めることができるんだよ。
265名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:47 ID:/3NTch4Q0
>>254
その書き込み自体に間違いはないがw
もちろん例外もあるだろうがな。

266名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:48 ID:+bJTTu8X0
高校入試は確か倍率1.5倍。大学入試は実質4倍くらいだったかな。
学部留年率3割を潜り抜け4年で卒業。
1.2倍くらいの院試を通過した先の修士でも、1割くらいは留年するんだと思う。

今までの人生、競争の中で多くの人間を蹴落としてきたし、これからも蹴落とすだろう。
そしていつか、俺自身も蹴落とされる。

競争があれば必ずそこに敗者は生まれる。
努力をすれば勝者になれるなんて保証はないし、努力をしないから敗者になると決まっているわけでもない。
勝者のキャパシティに対して、どれだけの競争者がいるか、それが全て。

努力すればなんでもできる、的な物言いができる奴って、
自分が蹴落としてきた相手のことなんて考えたこともないんだろうな。
あいつらが負けたのは、努力が足りなかったからじゃない。席が足りなかったからなんだぜ。
267名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:51 ID:BqarBG7Y0
田舎で派遣で月15手取りでもらえるところなら
勝ち組とはいわないが負け組みとも言わないだろ
実際にはそれらより勝ち組な中小企業で
短大卒正社員で初任給で手取り11万くらいのがほとんどだぞ
268名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:33:16 ID:2FaJ8mpd0
人間には向き不向きがあるからなぁ・・・

そりゃ、大学卒業していい会社に勤めて・・・って願望はあるだろうけど
会社の人事の人間から見たら、いくら頭が賢そうで品行方正に見えても
うちの会社の色には合わないと判断されたら駄目だもんなぁ・・・

ただ、自分の仕事に対する向き不向きを判断するのは難しいね
努力している方には、回り道になったり時間がかかったりするだろうけど
自分に合った仕事に就いてもらいたいと心底願う
269名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:33:22 ID:4icJXKUY0
なかよしイケメン
270名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:33:24 ID:QVbx4BL40
無職は自己責任の部分は確かにある
でもそれ以上に政府や役所は国民の雇用に対して責任をもって当たれよ
技術流出や工場移転など国民よりアジアの隣国優先の政策してんじゃないよ
ギョーザもそうだけど福田の目線は国民より中国に向いてるとしか思えん
小泉さんはいろいろ言われるけど国民の方を向いていると感じるもんだ
そこが福田や小沢と違う点
その一点において小泉支持できる
271名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:33:40 ID:jtAQXJec0

無職だけど不労所得で毎月30万くらい入ってくる漏れは勝ち組!

272名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:34:14 ID:yNzddCpZ0
>>175
> 15歳18歳のときにもう決まっちゃってんだよ
それってさ、中学や高校の時に散々言われてなかったか?
今で将来が決まるから今努力をしろ、って。
結局そん時にそれを聞いてちゃんと勉強した奴は成功してるだろ。
教師は何度も言ってるだろうから、気づくチャンスはいくらでもあったはず
273名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:34:18 ID:D03sPLOz0
努力するのは立派だが周りが全部自分と同じようにできると思うのは勘違い
274名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:34:18 ID:8SkYb/oC0
有能な人間向けの仕事なんていくらでもあるが
俺らニートのような無能向けの仕事はひとつもない
もっとバカでもできる簡単で単純な仕事をよこせ
275名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:34:33 ID:ehx3NSKu0
>>260
お前、何歳だよ。まさか20ぐらいで仕事が無いとか
言っているんじゃないだろうな?
276名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:34:56 ID:ZJFHcQmb0
>>206
ああ、それも分かるw
アンタの言ってることが、年寄りのぼやきにしかなってないと言いたかっただけだ。
277名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:35:02 ID:Do58j2DF0
「勤労教」の元祖はプロテスタントだと言われているが。

キリスト教の場合は自分を傷つけることも罪で、自殺は禁止だ。

日本の勤労教にはそういう歯止めがないからおかしくなる。
278名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:35:09 ID:dY9Gvv4w0
他人の故意の加害行為については、自己責任とは言わないでしょう。
現在の無職は、正社員という牌の数の問題と、その牌の奪い合いに敗れた人の問題であり、
前者が社会制度の問題点であることについては、多くの人に異論はないのではないかと思います。
後者について、「自力での改善の方途があるのではないか」ということが「自己責任」論でしょう。

例えば、100人いる中で、10人が高収入、50人が正社員、20人が非正規雇用という求人状況があった場合、
いわゆる「人並み」に位置していれば(50番前後)、正社員枠に入れます。
現在の問題点といわれるのは、「コネ」や「世襲」で多くの(例えば4割ほどの)枠が埋められてしまい、
実際には、100人で60の牌を奪い合うのではなく、上記例では60人で20人の枠を奪い合っている状況ということです。
これでは、「人並み」では非正規雇用でもぎりぎりとなります。

現在の求人状況を、就労の意思と能力での就職枠競争率をどのくらいと把握しているのかによって、
自己責任論への賛同の度合いは異なってくるでしょう。
実質競争率が2倍以下と考える人は「自己責任論」に賛同しやすいのではないかと思います。
279名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:35:26 ID:ga+b7QjF0
>>マックで1日10時間バイトすりゃ8000円くらいにはなるだろ
なるわけねえだろ
田舎の時給なめんなwwwwwwwwwwwwwww
時給670円とかざらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:35:27 ID:ih4GAVDA0
>>260
派遣でググって登録すりゃいいんだよ
いっぱいメールくるぞ
281名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:35:37 ID:DmZWzNHf0
努力 自己責任 聞こえはいいね
でも無責任の転化しにか聞こえない。
282名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:35:55 ID:9m/iHH4F0
2chで自己責任論を主張する人は、仕事に追いつめられてる人だと思う。
ある意味哀れだ。
283名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:35:56 ID:jxEqmHfi0
例の口入れ屋稼業の奥谷禮子の蒸し返しか?
284名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:36:03 ID:sYaYw9lH0
結局は精神論だよね。
どんなに頑張っても、努力が足らないと
言われたらそれまでだし。

努力すれば、異性に困らない的なねw
285名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:36:08 ID://recEhV0
>>236
ひょっとしたら、こういうスレによくいる、極論と言えば勝ちだと思ってる人か?
見ず知らずの他人様を低学歴呼ばわりしていいのは、東大卒ぐらいだと思うぞ。
もし無名大卒のくせに、早大卒の人に低学歴とか言ってたらバカでしょ。
286名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:36:20 ID:F2JrcSAc0
>>274
ほらまた作れっていう前に自分で作ってみろよ。
ホームレスから這い上がった社長いただろ?
捕まったけどw

そういう目線を持ってるならそれでビジネスチャンスを作ればいいんだよ。
287名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:36:26 ID:5kF2SWj20
スレ読んできて感じたことは
日本じゃどんなに努力しても必ず一定数、無職や非正規雇用になってしまう。
全員がまっとうな生活を歩めない。

現在、公務員や正規雇用に就いてる人はそれでいい。

日本をマクロな視点で見ると、無職や非正規雇用の人に
まっとうな生活を歩めないようにしてる政府は悪だと思う。
288名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:36:35 ID:rqkVKdsf0
働くってバカじゃないかとおもう
いくら働いても昇給もないしボーナスも出ない
ずっと死ぬまでこのままだろ・・結婚は出来ないと思ってる
とうぜん定年すらない。今でさえ50,60働き盛りとか言ってる
もう耐えられない。いいかげんつかれた
289名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:36:48 ID:BqarBG7Y0
>>263
それ俺も考えてるwww
もうこうなったら自衛隊しかねーって

>>265
俺間違いがあるなんて書いてないし
別に間違いだと噛み付いたわけでもないぞ
290名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:36:49 ID:bLWZ22Og0
>不労所得で毎月30万

不労所得で毎月300万なら一生安泰かもしれないが、↑それってどうなの?
291名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:37:07 ID:VpU4su5y0
>>266
努力が足りないのと席が足りないのは評価の違いの問題であってどちらも真実であると思うよ。
確かに全員が座るには席は足りない。が、現実には席に座るために充分な努力をしている人間は席の数よりも少ない。
だから充分な努力をすればそいつは席に座れる。
でも、もし全員がしっかり努力をすれば、しっかり努力しても座れなくなる人が出てくる。
昔に比べて席が減ってきたのは間違いない。
292名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:37:15 ID:y5KG261t0
>>275
どうせ働いた事もないニートだろ?
2ちゃんだからって大見栄きるなよ
293名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:37:44 ID:ih4GAVDA0
>>279
じゃぁ23日働けよ

>>288
甘えすぎ
もっと努力しろ
勝ち組と呼ばれる人間は努力してんだよ
294名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:38:01 ID:8SkYb/oC0
時給670円のバイトの面接でさえ落とされる俺を
存分に笑うがいい
あっはっは
295名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:38:10 ID:Mp3VUbA70
>288
でも怖くて死ねないよな
公的自殺施設が欲しいよ
296名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:38:38 ID:rffqdGXM0
>>278
要は、努力に見合った報酬があるかどうか、なんだよな。
世の中、そうはなってない。

1の努力で、10の報酬を獲得している奴もいれば、
10の努力をしても、既得権障壁で、1の報酬しか獲得できない奴もいる。

それを是正するのが、政治の仕事。
297名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:39:14 ID:ehx3NSKu0
>>292
だから、俺は高卒で10年間無職だと言ってるだろ。
298名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:39:17 ID:mIldgBvY0
>>16
努力厨に言わせると
50歳になって就職活動しなくちゃいけない状況を作り出してしまったのが努力不足。となるわけだw

んで、会社が倒産したから仕方ないだろ?と言うと
そんな会社にしか入れなかったお前の努力不足と言われる。
299名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:39:44 ID:ga+b7QjF0
>じゃぁ23日働けよ
やだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでそんなに働かなくちゃいけないんだよ
そんなに働いたら憲法で決められた最低限文化的な生活じゃなくなる
憲法違反なんか出来ませんよwwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:39:54 ID:+dwPOM0V0
ま、俺自身を省みても
努力をしてこなかった報いかなって
思うときがある

ある程度は、自己責任によるだろうな
努力をしないで権利だけ主張するのは
間違いだよね〜
301名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:39:56 ID:Oy81dos/0
>>296
努力と報酬は無関係だろ。大事なのは結果。
302名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:40:02 ID:NJZBeUHq0
>>289
と言うか

大学時代に一般幹部候補生試験に二次落ちし、
卒業後一年目に2度目の一般幹部候補生試験に二次落ちしたというどうしようもない負け犬経歴でございます。

国家公務員試験は去年受かったけど、どうしても諦めきれず今年もう一度受けて不合格
馬鹿だよね


もう曹候補生で入って部内推薦目指そうと思ってる。
303名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:40:16 ID:/3NTch4Q0
>>260

今すぐコンビニに行って、転職情報雑誌買ってこい。

>>294

全俺が泣いた
304名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:40:21 ID:Mp3VUbA70
>296
ちがう
努力に見合った報酬じゃなくて成果に見合った報酬
どんなに努力しても成果がなけりゃほうしゅうは無し
個人がどんだけやりましたなんて無意味
305名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:40:35 ID:lnKObwAN0
>>297
あー、納得した。
306名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:40:41 ID:QmI99egI0
>>250
というのか無職という「職歴無し」は仕事に就くのに本当に不利。
一旦無職となったら這い上がるのは相当大変だよ。
例え鬱などでの休職でもね。
307名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:40:55 ID:Qjqy7oa7O
>>294
エフッ エフッ エフッ エフッ
308名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:41:11 ID:QKW2OGG80
簡単に就職できる「ゆとり学生」
どんなに努力しても就職できない「氷河期世代」
309名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:41:12 ID:Y7nKm1x00
>>296
頑張ってもそれに見合う成果が得られなければ頑張らない方がいいわなw
310名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:41:18 ID://recEhV0
>>294
少なくとも俺は笑えません。
311名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:41:27 ID:vEHDl9Hu0
努力するのが最重要だが、運の要素も大きいな。
よい会社に入れたと思っても無能な上司のおかげで苦労したって話やその逆も
聞くし…
312名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:41:29 ID:9wjEWz0c0
バクチでもギャンブルでもビジネスでも
奴隷を競争させる為に、5%の負け椅子はどの世界にも用意されてる。
負けたら地べたに這い蹲り、道中は頭を下げて歩け。

負けるのが嫌なら過疎化された田舎でひっそりと過ごせば良い。
戦争の様に戦う事を強制されてる訳じゃないし
派手な生活をしなければ別に生活に困る事は無い。

経済戦争に勝つには人・物・金・情報の量が勝敗を分ける。
負けるのが嫌なら、学び、出会い、分析し、交渉し、売るしかない。
条件は皆平等だよ。

人間は競争せずにはいられない。
人間の根幹にある本能が競争させるのだから、それに逆らう事は出来んがな。
313名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:42:05 ID:i9KE0ThR0
               _.. .‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|` ___ __|:∠
  `''ー-.._.:::::;-‐、`リ─| -・=-H -・=-|:::`::-、
 =ニ二:::::::::::::::|       `ー─' |ー─'ヽ--─`
    ‐=.二;;;;;`‐t ヽ   . ,、__)   ノ|
       ∧ |     ノ   ヽ   |     派遣のみんな・・・オラに・・・
      /\\ヽ    ー‐=‐-  ノィ     ちょっとだけげんきンを分けてくれ!
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.        /| て,、
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,)
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
   iノ´     ヽ人    /         )、    /
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/
314名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:42:13 ID:ZC2+BBub0
一口に努力といっても、
好きで努力しなかった人は少数だ。
だいたいは頭が悪くて努力をすべき時に努力するという判断を持てなかった人。
もしくは何らかの原因で努力を止めてしまった人。
315名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:42:16 ID:y5KG261t0
>>297
なんで廃人がこのスレに来てるの?さみしいのか?
316名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:42:32 ID:dZcYbbR40
>>260
最近みた募集
儲かるかどうかはしらん

タクシー(トラック)運転手、レストランのホール(キッチン)、自衛隊、警察、工場のライン
キャバクラ(パチンコ)のボーイ、集荷所の仕分け、コンビニ、警備員、鳶、解体工事、自宅警備員・・・etc

まず外にでろ
317名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:42:33 ID:dXFl8SH/O
甘え、ホワイトカラーが無理ならブルーカラーになれ。

贅沢言うな、3K職場なら就職できる。
能力やコネクションの無い自分を恨め

318名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:42:45 ID:QmI99egI0
>>304
全くだ。何の結果も出さずに私はこんなに頑張ってるのに…とかうじうじ言う奴が大嫌いだ。
努力なんてお前以外にもしてるよと言いたくなる。
319名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:42:46 ID:Mp3VUbA70
>309
全くその通り
かけたコストに見合ったリターンを得られないわけだからな
それどころかコスト分まるまる損したことになる
燃料代も入らない今の漁業みたいなもんだ
だったら、やることは何かわかるだろ
漁業者みたいに働くのやめりゃいいわけだ
320名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:42:48 ID:+dwPOM0V0
>>314
それが負け犬なんじゃないの?
321名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:42:57 ID:mIldgBvY0
>>293
マジレスすると、アルバイトできちんと給料(残業)がでる状態で一日10時間は働かせてもらえないよ。
労働基準法の問題や賃金を抑えたいという気持ちがかるからね。

なので結論は無理。
労働基準法を守るならね。守らないならもっと無理。
それはサビ残させるからだよw
322名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:03 ID:T9q/63bC0
幸田露伴『努力論』読んでみ(´・ω・`)
323名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:08 ID:rffqdGXM0
>>293
>勝ち組と呼ばれる人間は努力してんだよ

それは嘘。

1の努力しかせず寝てるだけなのに、月収50万の奴もいれば
10の努力をして過労死寸前なのに、月収15万の奴もいる。

社会全体のマクロから、一会社・一部署内のミクロまで、
あらゆるレベルで、そういう現象は起きている。
324名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:18 ID:1m6h76b60
斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
325名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:21 ID:JI/KlorC0
家賃が高すぎ

バイトで15万稼いでも半分が家賃に消える
なんとかして欲しい
326名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:23 ID:/3NTch4Q0
>>296
それ、みんな誤解してるよ。

その考えが許されるのは、バイトや派遣まで。
正社員は、成果だけで評価される。

努力したから・・なんて言い訳にもならん。
327名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:26 ID:bLWZ22Og0
漏れは自己責任論者ではないが、

プラプラしていても何とかなると勘違いしている若者が多すぎるのは、親も悪いだろ。
「蟻とキリギリス」 を思い出せ。

>>
やだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでそんなに働かなくちゃいけないんだよ
そんなに働いたら憲法で決められた最低限文化的な生活じゃなくなる
憲法違反なんか出来ませんよwwwwwwwwwwwwwwww
>>
328名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:32 ID:BqarBG7Y0
>>302
観光はむずいのかどうか俺は知らないからなんともいえないが
自衛隊スレみるかぎりじゃ曹候からの部内推薦はとんでもない難易度にみえるよなぁ
329名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:49 ID:kCHdy3G/0

勝ち組が努力しているというがしないと、
底辺に落ちるなんてことはありえないよな?
勝ち組はつねに勝ち続けるし。
いまの底辺が上に上がることなんてないんだ。
330名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:44:41 ID:fxdIy2iT0
たこ部屋ならいくらでも働き口はあるだろうが、あれだけ扱き使われた上搾取されるのなら無職を選ぶだろうな
331名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:44:56 ID:Y7nKm1x00
>>326
働いても成果が出なくて評価されないなら働かない方がいいわなw
332名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:10 ID:ZC2+BBub0
>>320
要するに頭の出来が悪いから
仕方ないんだよね。
333名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:19 ID:ih4GAVDA0
>>325
23区で風呂無し便所共同で家賃3マンとかあるぞ
甘えるな
334名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:25 ID:Q4ulxX1B0
毎日変態記事に抗議した日本ユニセフ協会に疑問続出
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218091335/
335名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:36 ID:rqkVKdsf0
雇用保険もらうためだけに
オリンピックの翌年ペースくらいでちょっとは働くよ
自主退職でも会社都合ってことでやめさせてくれるとこは結構ある

これが俺に出来る精一杯の努力
336名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:39 ID:4icJXKUY0
>>284
無職は個人の問題
恋愛は本能の問題

根本的に努力の質が違うし、本能面は努力ではどうにもならない所がある
337名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:40 ID:8SkYb/oC0
社会がおかしいと思う奴 対 ニートがおかしいと思う奴

ニートの俺の意見は無視w
338名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:46 ID:Mp3VUbA70
>331
さらに言えば死んでもいいと思う
というか、本音はみんなそう
339名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:50 ID:365mXtRV0
頭が悪くて努力できなかった人、しなかった人>軽度知的障害者か軽度発達障害者という障害があると思っていいよ
340名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:50 ID:s8x2ZTRI0
>>325
家賃の安いところにすめばいいだけの話
都内や近郊でも5万もあれば最低限の設備あるアパートに住めるだろ
341名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:55 ID://recEhV0
>>320みたいなのが、昨今流行りの刃傷沙汰の真の犯人なのかも知れない。
どの面下げて、他人様のこと負け犬と言えるのやらw
342名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:59 ID:Oy81dos/0
>>331
当たり前だよ。役に立たない奴に働いてもらっても迷惑なだけ。
343名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:46:01 ID:GPcAF9emO
>>321
掛け持ちしろよ
344名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:46:28 ID:eRU8z6o80
>>327
「蟻とキリギリス」が通用しなくなってるから
何とかなると勘違いしてる若者が多いんだろ?
345名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:46:56 ID:ehx3NSKu0
>>315
廃人だよ。それが自己責任だと言ってるんだ。
廃人になる前に、30歳になるまでに何でも良いから
給料が少なくても就職した方が良いよ と言っているんだ。
俺のようになる前にな。
346名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:47:11 ID:dZcYbbR40
>>325
家賃が低いとこに引っ越す
給料いいとこに転職する

他人はなんにもしてくれないんだぜ
347名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:47:23 ID:7Q2yWFXw0
自己責任=能力、のこと言ってんなら元も子な〜いwww
お手上げですw
348名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:47:23 ID:xsuHCmOv0
ははははは!!
自己責任と考えているなら、この世の中は自分の努力次第でどうにでもなると考えている可能性もあるな。
では改めて問うが、この世の中は自分の努力次第でどうにでもなる、と思っているヤツはいるか?
いないだろ?就職も同じ事。
349名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:47:41 ID:NRm2XL5t0
物質的な充足で幸せをはかるからこんな不毛な水掛け論になるんだよ
そろそろ高次の魂のステージにステップアップしないか?
350名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:47:41 ID:ZJFHcQmb0
>>232
その辺りの地域って、無計画にセックスして育児放棄してるのばかりだろ
餓死して当然。搾取階級のキャッチフレーズに騙されんなよ
351名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:47:46 ID:Y7nKm1x00
>>342
要するに成果の出ない努力は無駄という事でおk?w
352名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:01 ID:ih4GAVDA0
>>348
論理のすり替え乙
ある程度なら努力で実現可能
353名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:06 ID:B1oLfsa/0
自己責任が極端に使われるようになったのはイラク三馬鹿からだよね
あの糞どもはまさに自己責任だけど、
それに乗っかってお手洗いや派遣ヤクザやマスゴミがワーキングプアを指して自己責任だもんな
354名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:13 ID://recEhV0
多分>>342って、素顔は役立たずなんだろうなw
355名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:21 ID:kCHdy3G/0
マッチ売りの少女は自己責任
356名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:27 ID:365mXtRV0
海外の友達に無職なのは自己責任うんぬんの事を言ったら
日本を好きになれないと言ってた。
357名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:42 ID:Oy81dos/0
>>351
妥当です
358名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:49 ID:Mp3VUbA70
>351
おk
359名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:56 ID:NJZBeUHq0
>>328
簡単に受かってる人も居るから適正の問題だろう、幹候試験は。

部内推薦だって俺みたいな人間なら推薦してもらえない可能性のがよっぽど高いってか無理だろうけど、
もうこの際底辺の下っ端でも良いよ
今更変なプライド持ったってどうしようもない

入隊して、年下の曹やらから小馬鹿にされる程度は覚悟して行こうと思ってる
360名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:49:02 ID:ga+b7QjF0
>>345
それはお前のケースだろ
それを他人に当て嵌めるなよ

お前が廃人なのが自己責任だからって
他のすべての無職を一緒にするな
361名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:49:14 ID:cEw+4MPB0
>>348
就職活動に世界を革命する力を求めてもしゃーないっしょw
362名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:49:34 ID:ekbe86dv0
何でもよけりゃそりゃ職には困らぬだろうよ。
問題は給料だろ
363名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:49:39 ID:8SkYb/oC0
「蟻とキリギリス」
蟻「異常気象で、食べ物がどこにもない、働くことができない」
蟻「こうなったらやるしかないな」
キリギリス「何をする、やめろー……」
蟻「これで当面の食料は確保できたな」
めでたしめでたし
364名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:49:40 ID:/3NTch4Q0
>>348
就職に関しては、
アイドルになりたいだの、アナウンサーになりたいだの
言わないのなら、大概のものに本人の努力次第でなれる。


365名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:50:17 ID:EtUKExKx0
>>344
アリがキリギリスを助けてしまうエンディングなんてのもあるからなあ。
366名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:50:35 ID:Do58j2DF0
下層を放置して治安悪化しても自己責任、も同時に言うなら構わない。
367名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:50:39 ID:TwwsGy5L0
努力すれば成功に近付くけど、必ずしも成功するとは限らない。
368名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:50:46 ID:N7QNFo6k0
大地震が来てさ
ガレキの下に息絶え絶えの公務員や正規雇用の人が
助けを求めてたとする。
その時、10年以上も低賃金派遣労働者の俺は眺めながら考える。

「この人を助ければ、また椅子が無いんだな・・」と


こんな妄想が浮かんできてしまうようになってきてます。
脳の加藤化が始まっているのか・・・俺
369名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:50:57 ID:apSwcZc+0
例えば誰でも一生懸命勉強すれば医学部に受かるかって言うとそうじゃない
でも薬学部とか理学部には受かるかもしれない
それなりの資格を取れたりそれなりの就職が可能
努力次第ってのは次善の果実を手にできるという意味も含めてのことだと思う
だから>>348みたいな極論は負け犬の遠吠え、怠け者の小唄にしか聞こえない
370名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:51:15 ID:365mXtRV0
なんでもかんでも自己責任で突き放すなら社会保障も精神科もカウンセラーもいらないですよね
はっきりいって。
371名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:51:28 ID:ehx3NSKu0
>>360
30歳以上の無職が就職が厳しいのは認める。
30以下なら、選ばなければある。
372名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:51:33 ID:+dwPOM0V0
>>341
自己責任がわかるやつは、馬鹿な事件など起こさないよ
努力もしないで社会に文句を言うやつが
無茶苦茶な事件を起こすのではないのかな?
373名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:52:04 ID:ZC2+BBub0
>>339
知能だけがすべてじゃないけど、
人々の平均知能100から30ポイントぐらい低いと知的障害者として生きていけるけど、
20〜30ポイント程度低いだけじゃ、自分より90ポイント以上も高い人達と同じ社会に
生きてかなきゃなんないからね。

これはその他の能力にも言えることだね。
生物の多様せいというかリスクはつきものだけど・・・。
374名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:52:12 ID:F2JrcSAc0
>>367
でも無職ではないw
375名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:52:14 ID:2AFKDfCN0
>>337
働きたいニートであるお前と
働きたくないニートである俺

似てるようで何かが違う
376名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:52:14 ID:rffqdGXM0
>>326
それだと自己責任論も通用しなくなるよね。

無職だったり、報酬が低いのは、努力不足ではなく、
運とかタイミング、天性の才能や能力、コネ、社会構造など
あらゆる要素が影響する。

その不確定要素の中で、少なくとも、人為的に
是正できる部分を、是正するのが政治だ。
377名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:52:14 ID:Mp3VUbA70
>366
だからナイフを禁止するとかして下層の牙を抜いていってるだろ
給料を安くしていってデモができないようにはもうなっているし
そのうち下層は納税の義務を果たしていないとか労働の義務を果たしてないとかで強制的に収容所送りになるんじゃないか
378名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:52:16 ID:Y7nKm1x00
>>358
じゃ「努力すれば就職困らぬ」というのは間違いだなw
379名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:52:35 ID:Oy81dos/0
>>369
「怠け者の小唄」

洒落たフレーズだな
380名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:52:55 ID:yNzddCpZ0
>>323
1の努力で月収50万の人間がいるのはしかたないだろ。
そんなんどこの国にだっている。生まれつき美人だったり
優れた身体能力を持った人間がいるように、それは運と割り切るしかない。

それより重要なのは努力すれば10の努力で月収30万〜の仕事につくことができるってことだ。
学生時代から将来を見据えて勉強をしていれば公務員にだってなれるだろ。
このスレでは努力の定義が議論の一つになってるけど、少なくとも
学生時代に勉強よりも遊んだり怠けたいっていう誘惑に負けた人間は努力してない
381名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:53:07 ID:oVSnw2lm0
努力が大好きなみんな!教えてください。

いつもより頑張って2倍の部品を作ったら、値崩れして反って儲からなくなった
工場の人たちってどうしたら良いのかな?
382名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:53:20 ID:cEw+4MPB0
>>370
社会が悪い、世の中が悪いって言い続けてたら職が湧くならそもそもこんな問題は起きんなw
383名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:54:02 ID:9wjEWz0c0
市場競争に勝っても、また次の戦いが待つ。
今度は自分の資産を守る戦い。

投資や投機、貯蓄やファンド、マスコミ、ネットなどを駆使して
自分の資産価値を維持する戦いが待ってる。

資産を持つ以上、安泰の日々は無いよ。
戦う事が嫌なら一切経済へ首を突っ込まずに黙って暮らせばいい。

ネットや携帯を持たず、掲示板へおかしなプロパガンダ情報や
愚痴を書き込まず、自分の食いぶちだけを自宅農園で作って消費し
ひっそりと暮らせばいい。

負けるのが嫌なら勝負はしない事だ。
ただし、経済への勝負から逃げ出しても今度は自然との勝負が待ってる。

農作物は自然には出来ない。
手間もかかるしコストもかかる。
一時たりとも手が抜けないし休めない。

農業は常に手を入れないと腐って落ちてしまうし
収穫時期や保管を間違えるとすべてパーになってしまう。
仕事しなくても飯が食えるなんてありえない話なんだけどさ。
384名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:54:11 ID:9KpZFltt0
スレタイ変えろよ
なのはスレだと思うだろ
385名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:54:20 ID://recEhV0
大体分かった。

他人のことを…
努力不足と言う奴は、実は自分は努力したことない。
低学歴と言う奴は、実は自分が中卒。
負け組と言う奴は、実は自分が負け組。
役立たずと言う奴は、実は自分が日頃職場で役立たずと言われている。
自己責任と言う奴は、実は自分は責任ある立場になったり、責任取ったりしたことがない。

要は自分の吐いたつばが、全部自分にかかってる人が集うのが、このスレ。
386名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:54:20 ID:365mXtRV0
>>373
当方IQ68です。軽度知的障害や発達障害では障害者手帳取れないから
欝で取ってる。
387名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:54:21 ID:/3NTch4Q0
>>363
アリ=努力している正社員
キリギリス=適当な言い訳をして努力しないニート

ってことぐらいは理解できるよなw

>>373
確かに出来不出来というか、
人間の出来が違う奴っているよなw

>>375
働きたい奴はニートと呼ばんよw
388名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:54:23 ID:apSwcZc+0
>>379
出典は引かれ者の小唄
死刑囚が刑場につれて行かれる時に虚勢を張って鼻歌を歌うこと
389名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:54:29 ID:Mp3VUbA70
>378
その通り
間違いも甚だしい
390名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:54:31 ID:sBzTPCvt0
正論だけど、一日8時間月に20日以上働いて大人がひとり
生活できない日本の構図がおかしい。
391名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:54:42 ID:zz4KNcEK0
みんな割に合わない仕事に責任持ちすぎなんだよ
テキトーにこなしてやりゃいいじゃん
392名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:55:20 ID:8SkYb/oC0
>>382
無能なニートに各々対策を迫るよりも
有能な政治家様に対策を迫った方が
問題を解決できる可能性は高い
393名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:55:29 ID:F2JrcSAc0
>>378
努力しなくても職と給料を選ばなければ困らない
394名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:55:47 ID:dY9Gvv4w0
>>175
そうですねぇ
実際には、そうして30を超えても、真摯に再度挑戦すれば、
その掛けた手間に応じて報われる社会、というのが理想として語られていますね。
ただ、そうした「再チャレンジ」を、「一発逆転」的に捉えている人が多いのも事実です。
実際にそうそう簡単に逆転できる社会というものは、それまでの努力を評価しないに等しく、
却って若いうちの勤勉さを削いでしまうものだと思います。

「自己責任論」として語られる努力不足というものは、
それまでの「努力」の累積の話になるわけですから、
「就職活動」における努力を重ねても、在学時代の勤勉さに裏付けられた資格等には
敵わない、というのが現実の姿でしょう。

しかし、それに気付いたときに軌道修正する足がかりが確立していないのも事実であり、
無為に摸索している人が多いことは、「社会問題」といえます。
職業訓練か生活保障か、なにがしかの手段でのサポートは、やはり必要なのでしょう。
395名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:55:55 ID:rqkVKdsf0
どうせ努力するなら
なるべく金使わなくてすむ努力するべきだと思う
農業は手間、暇、金がかかるからやめたほうがいいよ
魚釣りとか山菜採りがいい
396名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:56:09 ID:NJZBeUHq0
>>380
まぁ勉強してれば確かに一次試験は受かる>公務員試験


国2の官庁の面接で切られ、地上の面接では不合格にされ…だけど



あと俺が受けた自治体にはコネ入省があるのは間違いない。
だって俺聞かれたもん。
「議員さんのコネ使うか?」 って。
使わずに面接受けて不合格食らったけど。
397名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:56:11 ID:ih4GAVDA0
>>390
時給800円だとしても月13万だろ
生活できるじゃんw
398名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:56:21 ID:BqarBG7Y0
>>359
俺はそんな覚悟できねーから
あんたは偉い
同じ曹に馬鹿にとかされたら100%キレるわ
399名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:56:45 ID:Mp3VUbA70
>381
とりあえず泣くしかない
部品を作れば売れると勘違いしてニーズを調査しなかった努力不足
400名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:56:55 ID:Oy81dos/0
>>378
自分のカキコ読み返してみ
努力と報酬の話だったんじゃないの?

話をすり替えちゃだめだよん

401名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:56:56 ID:y5KG261t0
>>393
でも食べていけない
402名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:57:09 ID:kCHdy3G/0
>>387
努力している正社員はさきがあるね、出世かな?
一人前に家を建てようとかもあるか。
いまの底辺はどこまでいっても努力する派遣社員、非正規雇用。
生涯年収でやく1億の差が出ます。
努力ってすごいね。
403名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:57:09 ID:vgc3o2ov0
派遣SEなら、入社してすぐに経験4年として仕事出来るよ
404名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:57:10 ID:365mXtRV0
心系の医者にどんなに努力しても駄目なときがあるっていわれたなあ。
405名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:58:00 ID:eRU8z6o80
>>380
ただ「10の努力で月収30万〜の仕事」ってのは
なかなか昇給にめぐまれず、利益は上の連中に搾取されやすいけどね。
406名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:58:16 ID:T9q/63bC0
努力しなければ成功できないが、
成功を意識して努力すると成功しないというパラドクス。
407名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:58:20 ID:xsuHCmOv0
あのな、就職は努力じゃなくて我慢が必要なんだよ。
我慢する事ができれば就職には困らない。

努力さえすれば何でもかなうと思いこんでいる、お花畑満開はおめでたいなw
408名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:58:42 ID:pyAZF8xq0
世の中の人々は勘違いしすぎている。
責任が自己に無いものなんて存在しないことを認めるべき。
殺人された被害者も自己責任、ボディーガードを雇っていなかったから。
被害者家族も自己責任、なぜなら生命保険に入っていなかったから。
犯罪の最上級の殺人の被害者が自己責任なのだから、それより、価値の低い
就職が自己責任ではないはずがない
自己責任で無ければ100パーセント他者責任になる。
誰かに責任を押し付けないとおかしいと思い込んでいる。
実際(現実)は殺人事件でも責任はだれにも無い、なぜなら、殺人した人も
辛い過去があるから。
世の中の全てのことには責任がないと言う事実は明らかなことに気づかないといけない
責任は絶対誰かにあるという仮定は前述した理由により確実に間違っている。
409名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:58:44 ID:z915RFV90
無能はとっとと死ね、無駄な会社はとっとと潰れろ
自己責任ってそういうもの、シンプルな弱肉強食の主張
410名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:58:50 ID:9Ejj+QNwO
実際、そんなに努力しなくても、普通の生活には困らないし、ましてたくさん努力すればかなり裕福にはなれると思う。
だけど、要領が悪い、って人もいるんだよな、、
411名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:59:02 ID:ai3aLye20
残業も休出もやって
結婚はおろか、自分の生活さえ怪しい工場労働者が来ました。

この国はやっぱりおかしいですよ
412名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:59:30 ID:oVSnw2lm0
>>399
それって、そのまま今の雇用状況にも当てはまるんじゃね?
つまり、余剰人員は生まれてきたのが悪いんじゃね?
413名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:00:04 ID:8SkYb/oC0
時給100円でいいから仕事したいんだけど
「あいつバカなんだぜ」って後ろ指差されてもいいから
石を投げつけられてもいいから
仕事が欲しいんだけど
414名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:00:23 ID:Mp3VUbA70
>409
資本主義がそういう物だからな
共産主義がつぶれた以上、弱肉強食が嫌なら他のイデオロギーを開発するしかない
415名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:00:31 ID:JUQRsa4w0


すまん。自分は健康面で不安があるんで就職できずにフリーターだわ。
自己責任ってのは少なからずある。けどどうしようもないこともあるんだよね。
俺、季節によって症状がかなり悪化するから
一年中勤めるような仕事できないから会社員にはなれんのだ・・・。
まあ人生も十人十色ってことで。
416名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:00:33 ID:ZJFHcQmb0
だが、空いてる席が多かったら無職が多少は減るわ。
その中でまた競争は起こるが。

色んな技術や機械で効率化が進んで、力のある企業にはあまり人がいらんようになったんだろ。

ああ、世の中うまくはできてませんw

>>407
なるほど、それも納得だ。
417名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:00:33 ID:mzB+5Hes0
>>388 武士は食わねど ってのもあるけどなw
418名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:00:43 ID:lki3Mm120
つーか、こういう議論やってること自体
日本の民度が低いっていうか
その程度のレベルの国民ってことだよな。
具体的に議論する、例えば就職率がどうだとか
個人で具体的に何を努力すべきかとか
今の時代、どちらにより問題の根が大きいのかとか
自分を基準にしか議論できない自己中心バカばかり。

>たくさん勉強をし、いくつも資格をとり

なんだこれwww何が何だかさっぱり分からんwww
もう議論のとっかかりからして話にもならない。
419名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:00:47 ID:xsuHCmOv0
議論を抜いた自己責任は思考停止のシグナルだよ。
420名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:00:53 ID:/3NTch4Q0
>>376
安心しろ。
低い能力でも受け入れてくれる職場もいっぱいある。
お前らの間違いは、能力が低いくせに、高い能力を要求する職場で働きたがるところだ。

政治はお前のお母ちゃんじゃねーよw

>>405
そりゃ競争だからな。

>>412
就職活動も、市場調査が必要なんだよ。
自分の適正と能力と、相手のニーズを比べたりな。
421名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:00:59 ID:Y7nKm1x00
>>391
テキトーにやってたら実質クビになったぞ。
遅刻と欠勤と早退が多かったのがまずかったかなw
422名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:01:07 ID:zueFtPo70
鳥越という評論家は「今の貧富の差を大きくしたのは小泉改革が原因」
こういう指摘は正しいと思っている人間多くいる。
小泉をかばってきた報道特集、フジ報道番組、日本テレビ情報・報道番組
関係者たちは鳥越の発言を否定するだろう。特集の司会の女が「天才小泉」
と言っていたが、こんな発言が小泉を天才に思わせてきた。司会者は発言
をしんちょうにシロ!
423名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:01:34 ID://recEhV0
>>385自己レス。
まあ今の世の中、勝ち組のふりして負け組叩いてないと、自分を保つことが出来ないぐらい、精神が病んでる人が多いってことだな。
その意味ではこのスレって、一種のセラピーみたいなものなのかも。
424名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:02:12 ID:ZC2+BBub0
自己責任というかプログラムなんだよね。
複雑なだけで・・・。
425名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:02:16 ID:vgc3o2ov0
じいちゃんの世代の方が、今より厳しかったんだが・・・
426名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:02:23 ID:rffqdGXM0
14時間みっちり働いて時給800円の奴もいれば
政府の訳の分らない審議会で無駄な会議を2時間して
時給100万円の奴もいる。

この差は、明らかに、努力の差ではない。既得権の差だ。
427名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:02:36 ID:G4f3Jycv0
就職すれば万事おk
結婚すれば万事おk
428名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:02:37 ID:QGkhGCjB0
アリとキリギリスって、夏場にアリが働いて、キリギリスが遊ぶんだよな。
で、冬になって飢えでのたうち回っていたキリギリスがアリの家を覗いてみると、アリは寒さで凍え死んでましたって話だろ?
429名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:02:59 ID:2CIxxF1K0
そもそも席は決まってるんだから、全員の希望通りってのは無理。

受け売りだが「自由・平等・博愛」は重要な価値観である。
それと同時に、裏返しの「規制・格差・競争」もまた重要である。

その平均を確保するのは、両者が認める「公正」があるかどうか。
なぜか、その「公正」についての合意が昨今取れていない。

現実には>>376の言うように「一個人でどうにもならぬ時の運」などの
要素もあるのだから、それを包括して「勝負は時の運」とか
伝統的に言われてて、勝者と敗者の間の仲を取り持ってきたんだと思うが。

そういう意味で、記事主が頑張ってないとは言わないが、
やや視野が狭く、将来、自分の血縁者に敗者が出ても
恐らく助ける事は出来ないんだろうな、と思う。
430名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:03:24 ID:zz4KNcEK0
>>421
それは仕方ねーわw
431名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:04:15 ID:9wjEWz0c0
自分の身の回りの世話を
誰かが変わりにやってる事に気がつけ。

誰かが農作物を作り、
誰かが水を綺麗にし、
誰かが汚物を処理し、
誰かが電気を運び、
誰かが生活に必要な商品を作り、
誰かが金を管理し
誰かがその全体の調整をしてる。

別に誰が何にもしてなくて、皆、生活出来てるわけではない。
新しい事をすれば問題が起きる事は誰でもわかってる。

新しい挑戦を批判され嘲笑される事を恐れていては何も出来きない。
馬鹿にしてる奴は勝手に自滅する。
全てを悪と決め付け
阻害し
孤立し
学ばず
考えず
引きこもる。

そんな奴に何が出来る。
ちょっと考えればいくらでもビジネスは生み出せる。
432名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:04:18 ID:pyAZF8xq0
>>411
正常がお前の理想とは限らないだろ。
正常なんていうのは存在しないから、
現実が理想と思っている偉い人が多いからこうなる。


国内での貧富の差を語っても無意味。
常に最貧困の人は海外にいるんだよ。
貧富の差をなくしたいのなら海外の貧しい人が最優先なんだよ。
奇麗事言ってないで、国内の貧富の差を無くすと宣言しろ。
海外に援助するのは間違っていると気づけ。
433名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:04:20 ID:z915RFV90
じいちゃん世代の真似ができる程俺が強い人間ならこうはなってない
あの人らとは精神構造も体の構造も違う
434名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:04:30 ID:vgc3o2ov0
俺、今日は有給休暇なんだが、みんなは何でこの時間に書き込みが出来んの?
435名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:04:36 ID:BqarBG7Y0
>>422
小泉はやらなきゃならないことを普通にやっただけ
ただプラン道理なら、それで出来た穴を次の政権で埋めるはずだった
でもそれができなかったから今の状態があるんだろう
非難するべきは小泉以降の指導者であって小泉ではない
436ちっぽけな会社経営者:2008/08/08(金) 11:05:06 ID:EreJERYrO
今の社会構造では努力しても報われない人の方が大多数です。
実際、弊社でも年2回新卒・中途の求人を出しておりますが
募集人数に対して20〜30倍の応募があります。
しかも、総合職ではなく一般職や工員の募集に国立大や有名私立大卒の方を見かけるようになりました
弊社では派遣、契約社員は一切とらず、正規雇用を一人でも多く採用しておりますが
他社では派遣、契約を多く採り正規雇用を抑えており、職に就くのは狭き門です。
確かに安価な労働力を得ることにより社の利益を上げることは大切でしょう
しかし、苦しい今こそ社員を大切に育て、将来の人的財産を築く時だと私は思います。
437名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:05:09 ID:Mp3VUbA70
>412
そうなる
余剰の人員は余剰の人間と同じく処分される
じっさい、社会保障費がどんどん削られているだろ
あれは余剰の人間を処分しているわけだ
438名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:05:17 ID:1Ga+7E/M0
移民1000万人 受け入れるから

奴隷は 移民と一緒に 安い金で 働いてね

439名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:05:28 ID:8Z6pvzb5O
どうしてもなりたいけどなれないものっつうのはあるから、「努力次第でどうにでもなる」とは思わないが、
なりたいものになれない現実を受け入れることは必要だな。

野球選手になりたかったけどなれる才能はないから、せめて野球用品売る店で働くとか
440名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:05:42 ID:LsO0ctXp0
まあ、確かに身の回りの無職見ても努力してそうな奴は少ないな
「努力しない言い訳をする努力」はしてる奴いるけどw
441名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:05:45 ID:fxdIy2iT0
働く喜びがなくなったからどうしようもないだろうな
誰かの為だとか、家族を養うとか何かしら目的がないと仕事なんて嫌なだけだろ
ただ義務なだけなら金なくていいから働かないだろ
442名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:05:49 ID:oVSnw2lm0
>>420
まあ、オトンとオカンが子供作るときに、市場調査しなきゃならなかったんだわな。
能力とか適性とか、作りすぎて箱ごと捨てられるネジに言っても仕方ないだろ。
443名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:05:56 ID:8SkYb/oC0
>>435
朝鮮銀行に一兆円謙譲した、税金を使って
小泉は太っ腹だね
444名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:06:29 ID:ML1S8D850
んで、タダでさえ犯罪が増加している無職層をこれ以上追い詰めてどうしたいんだ?
どう考えても絶望してブチ切れて犯罪が増すだけだろ
445名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:06:30 ID:9Ejj+QNwO
>434
夏休み。
446名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:06:35 ID:Oy81dos/0
>>434
みんな有給休暇なんだよ。
自分だけだと思った?
447名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:06:39 ID:GPcAF9emO
就職することが必ずしもいいことだとは思わないが
働かないことは悪いことだ
448名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:06:42 ID://recEhV0
とまあこんな具合に、今でも>>435みたいな愚民がいるんだよなあ、これがまた…
449名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:07:04 ID:rqkVKdsf0
>>413
俺も自給100円程度でだーらだーらしていいような仕事がいいわ
一時間のうちに3個レンガ積み上げればOKみたいな
450名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:07:42 ID:z915RFV90
>>437
無能は生まれてきたのが間違いというわけですね、よくわかります
あとはこれを心から受け入れ安楽に自殺できるようにケアする事が必要だと
451名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:07:44 ID:aDeE2jb00
選ばなけりゃいくらでも仕事有る。
無職は甘えであり、当然自己責任だね。

いつまでも他人のせいにしてるから無職なんだろ?
452名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:08:21 ID:xsuHCmOv0
小泉改革の失敗は「機会の平等」を整備することなく自由競争社会を作ったことだよ。
これまで機会の平等すら与えられていなかったヤツは、より一層貧乏になっただけ。
いくら努力しても夢が叶う可能性が低いヤツだけで競争させられているんだぞ。
分かるか?この意味は。
453名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:08:33 ID:YGd0TVom0
遂に9かよwww
本当小町はお騒がせな掲示板だなw
454名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:08:33 ID:8SkYb/oC0
バカを自覚しろといわれるなら自覚するし
無能を自覚しろといわれるなら自覚するし
おまえは怠け者だといういわれるなら自覚するし
努力が足りないといわれるなら自覚するけど

それで何がどうなるというのだろうか
455名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:08:52 ID:/3NTch4Q0
>>413
えらい!
どういう所に就活してる?

>>449
おまえは>>413と真逆だっつーにw
456名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:08:54 ID:2CIxxF1K0
>>425
そりゃまぁ、国自体が負けちゃったんだからな。

だが逆に、まず優秀な人に国を再興してもらおうと頑張り、
優秀な側も、飢えて苦しむ皆のためにって使命感があったんじゃないかな?
実際の状況は調べてないけど。

そうした、良い時代も悪い時代も含めて、
長年に渡って醸成された価値観の方が、
「自己責任」よりは、国のバランスを保つ役に立つ気がするなぁ。

勝者は勝手にどこでも行って儲けなさいって状況では、
国が自然に瓦解しそうだよね。
457名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:08:56 ID:oVSnw2lm0
>>450
キレイゴトはともかく、社会の方向性はそっちに向いてると思う。
458名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:08:56 ID:JHXuGDQt0
まったく文句ばかりだな
生きるためにはまず無駄なプライドや国程度は売ってもらわないと話にならんぞ
459名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:09:00 ID:qYkDs9GV0
>>451
それ飽きたよ
建設的な話をしろ
460名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:09:11 ID:R4FMNSJq0
ここで無職叩いて何が生まれるんだよぅ
無職は無色なんだよ 誰色にも染まらないのさ
461名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:09:19 ID:vgc3o2ov0
>>446
みんな変に理屈っぽくて自尊心が大きいから、暇で毎日ネット三昧の雑学だけはある無職かと思った。
462名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:09:36 ID:Mp3VUbA70
>450
それが俺の得た回答でもある
この世界、俺が生きていくにはあまりにも難しすぎる
463名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:09:52 ID:rffqdGXM0
>>436
長期的な視野は大事だね。
300年続く三井や住友などの長寿企業と
カリスマ有能社長の下であっても一代で潰れる会社の違いは
そこにあるのだろう。
464名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:09:55 ID:xkvWThlq0
465名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:10:23 ID:pyAZF8xq0
無職が餓死するようになれば、みんな働くだろう。
466名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:10:41 ID:meVMgSbq0
労働者の3分の1が非雇用って・・・・
終わってるな日本
小泉死ね
467名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:11:25 ID:F2JrcSAc0
屁理屈はいいから2ちゃんなってやってないで
仕事探せよ。

親が泣いてるぞ
468名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:11:29 ID:/3NTch4Q0
>>448
マスゴミに乗せられて、受け売りの小泉批判をしちゃうバカの方が愚民に見えるぞw
469名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:11:37 ID:fxdIy2iT0
自己責任で済むのなら何も議論の必要はなかろうな
無職が自己責任だけでは済まないから問題なのだよ
470名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:11:41 ID:r/qP1Ws2O
若いのに無職なのはプライドが高くて仕事を選ぶ印象
471名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:11:42 ID:Y7nKm1x00
>>434
ちょっと長めの冬休みw
472名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:11:50 ID://recEhV0
>>444
最初は、自分が襲って欲しいらしい、単なる喧嘩好きかなとも思ったんだが、いざ名を名乗れと言うと、誰も名乗らないんだよな、これがまた。
多分何の根拠も無しに、自分が絶対当事者になることは無いと思いつつ、また通り魔起きないかなとwktkしてる、ただの野次馬なんだと思う。

473名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:11:50 ID:sysLw/170
個人に対しての自己責任を言うのであれば、
様々な(雇用・産地・賞味期限)偽装、官民とわず蔓延している不正行為、
相次ぐ自殺殺人通り魔(就労の有無に関係ない)、こういう社会を形成している
社会責任(集合体としての自己責任)はどうやって取るのかな?
474名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:11:59 ID:ZJFHcQmb0
>>451
見事にどこかで拾ってきたフレーズの寄せ集めだなw
475名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:12:21 ID:2x3+x5gV0
非正規は非正規でいいけど、少なくとも派遣は仕事じゃない
労働力を売ってるだけ
476名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:12:33 ID:z915RFV90
いやいや末端労働者の果ては無職という事を忘れてはいけない
つまりは無職が餓死するようになるのではなく無能が餓死、変死するのさ
477名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:12:51 ID:P66anDOQ0
学校行って資格取って、それでも就職は難しかったけどね。
上の世代が居座って順番が回ってこないのが現状。自分は
臨時の1年来ないか?って誘われたから無職になる期間が
少なく、その間車の免許取って1年間いつどこに行っても使える
ようにってしごかれたから今の職場に拾ってもらえた。
俺みたいなのは稀だと思うし、とにかく人に恵まれていたから臨時の身分で
研究発表までさせてもらった。
周りが手を貸してくれなかったら今頃無職で遊んでるだろ。
478名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:13:12 ID:365mXtRV0
「自己責任だろ!」って、連合赤軍の「自己批判せよ!」という恫喝に近いものがあると思いますね。
人間を破壊する言葉だと思います。
479名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:13:14 ID:BqarBG7Y0
>>443
で?福田は中国にいったいいくら献金を決定したんですか
この間の会談で
そんなん日本政府、つまり自民党がカスなだけだろう
小泉という単体の総理大臣をせめてそれだけで解決するほど甘くないだろ
あの時点での自民党の政策では俺が言った意見が規定路線だった
ただ自民党がカス過ぎたからそもそも小泉という単体の悪を攻める必要性がないだけ
自民党が巨悪の根源なんだから

>>448
まず自分のそれに関する意見を述べてから言えよ
ただ愚民といい逃げるだけなら誰にでも出来るだろう
480名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:13:34 ID:8SkYb/oC0
俺が何かすると必ず失敗する
だから何もするなって言われたから、何もしてないだけなんだけど
何かしろって言うなら何かするけど、何をすればいいのかもわからない

俺はあれがやりたい
コロシアムの地下で木の車輪みたいなのを回しつづける仕事
時給10円でもいいぜ
481名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:14:24 ID:yNzddCpZ0
>>396
その後結局就職はどーなったの?
>>396のようにおしいとこまで行ける人間はどこかしらの受け皿で踏みとどまれるハズ
まあどこでもコネはあるからある程度はしかたない。
俺は私立の医学部を受けたことがあるが、そこもコネが凄かった。
AO入試は受験料5万払って作文を学校に送るんだが、AOは親がその大学のOBで無いと受からないらしい。
過去の合格者は全て親がOBだと。つまりそれを知らない受験生はただ5万取られたわけだ。
そんで試験は周りとの協調性を見るということで、教授と受験生が旅行に行くんだと。
教授の旅費は受験生持ちで。
通常の試験も面接があるんだが、それは親が同伴可で、監視カメラで別室の教授も内容を見るらしい。
そこで何人かの家族は具体的な話をするんだってよ。
で、残りの合格枠を一般の受験生で争うんだけど、やはり残りは皆優秀で俺は落とされたよ。

まあ俺が落ちたのは努力をしなかったことに尽きるから全然不満は無いが、コネの無い人でも
並以上の努力をすれば結果はついてくると思うよ
482名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:14:40 ID:eRU8z6o80
>>480
残念だがそれは俺の仕事だ
483名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:15:19 ID://recEhV0
>>468
ハイ君の負けw
俺は小泉が首相やってる頃から、反小泉だよ。
484名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:15:23 ID:Y7nKm1x00
>>475
そこは「正社員」でも変わらん。何か違うか?
485名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:15:50 ID:zo9cRjIi0
派遣、パート、バイトなら若い内は、選ばなければ仕事あるよ = 奴隷になれ 
ってことだろうなwww
年を取って奴隷にすらなれなくなったものは、自殺する社会か・・・
少子化って自殺者を減らせる社会になれば、解決するだろw
486名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:16:12 ID:/3NTch4Q0
>>472←なにこのバカw

まず自分が名乗れば?
住所と氏名を自分で晒せよw

>>474
だが、真理ではある。

>>483
なんだそりゃw

就任時すぐを除けば、
当時からほとんどのマスゴミは反小泉だったろうにw
487名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:16:30 ID:YGd0TVom0
一度、国内の無職全員に強制面接した方が良いな。
詳細に調べてやむを得ない状況の無職はほっといて
単なる甘えで一生無職では生きていけない非裕福な無職は
強制肉体労働させとけw
488名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:17:04 ID:pyAZF8xq0
日本には破壊する奴がいないんだよ。
無職者は社会を破壊するのが仕事だろ。
破壊と建設のバランスが保って社会が構築されるんだよ。
例えば、どんどん犯罪を犯すからそれを防ごうと社会が建設される。
犯罪=悪というレッテル張りをするから、無職者が犯罪を犯せない
狂った社会になるわけだ。
489名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:17:08 ID:6TguUWPM0
就職に困らないとしても。

就職後、サービス残業の嵐だとか職場でのいじめだとか
そういったことで困るのは考慮に入ってないらしい。
490名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:17:17 ID:3z7f/hKz0
非正規雇用者の多くは
労働力を売っても幸せじゃないよなあ
491名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:17:22 ID:rffqdGXM0
>>478
世の中は、自己責任と、外的要因の
両方で成り立っていることを理解できないのだろう。

不慮の交通事故で死ぬのは、自己責任ではない。
492名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:17:30 ID:8Z6pvzb5O
>>475
労働力を売るのが何か悪いのか?
493名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:17:34 ID:vgc3o2ov0
で、みんなはどんな仕事に就けて幾ら貰えば満足なの?
494名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:17:42 ID:2CIxxF1K0
結局のところ、国の価値観ってのは、
もうちょっと国が納得する範囲で決めなさいって部分があるよね。
それが大事な内政なんだから。

勝敗は、ハッキリ言ってどうしようもない。
問題はそのクッションとなる価値観まで否定したから
いろいろ問題が出ていて、逆に心理的に勝敗確定が
続いてるんだと思うな。

アメリカやらが格差社会と言っても、
聖書の「強い者が転ぶ事もある」という価値観が、
競争社会への納得をある程度生んでるんだろう。

まず経済の「数字」はあくまで「数字」という認識が必要だろう。
495名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:17:55 ID:Mp3VUbA70
>487
モチベーション低いだろうから役にたたんだろうけどな
せいぜい何とかして手を抜こうと頭を絞るくらいか
496名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:18:55 ID:jdoBKHt40
           (^o^ )
         /   ヽ      現実は いつも私に選択を迫る
        | |   | |       私には それがたまらなく嫌なのだ
        | |   | |        ならば逃げよう その先に何があろうとも
        ||   ||        その現実からも 逃げてみせよう
        し|  i |J         私には この生き方しかできない
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| ( 
         / |\.\
         し'   ̄
497名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:19:00 ID:9Ejj+QNwO
>465
賛成。
生活保護、一家で30万もらってる奴とかいるしな。
そこの娘は毎日遊んでるし。働くのがばからしくなるよね。

脱線した。
498名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:19:03 ID://recEhV0
不思議と勝ち組気取りの人の方が、>>487みたいに非現実的なこと言う場合が多いんだよねw
499名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:19:50 ID:lki3Mm120
社員になっても
イジメとか酷くなったよね。
会社で営業とか成績で競争するんじゃなくて
イジメで相手を引きづりおろすような社風のとこ
多くなってるだろ?
某官庁の中ですらそうだから、目指す人は十分下調べしてくれ。
案内パンフレットではいいことしか書いてないから。
お前らが面接のとき自分のいいことしか言わないのと同じくね。
500名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:19:59 ID:8SkYb/oC0
>>493
無給でいいからプログラマ
できれば保険に入りたいけど別に入れないなら入れなくてもいい
デスマーチで過労死するのが俺の夢
501名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:20:33 ID:meVMgSbq0
自己責任と言って優越感に浸るのはいいが有職も結局は自分に返ってくるということを忘れずにな

無職が増えれば税金の負担も増えるだろうし
人生あきらめた無職が有職に見下され煽られ逆上して殺されたり
人間は一人では生きていけないんだよ
やったことは必ず自分に返ってくるぜ
自分さえよければそれでいいってアホが増えたから今の終わってる世の中になっちまったんだな
502名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:20:39 ID:Y7nKm1x00
>>490
「正社員」というものもやった事はあるが
労働力を売る事に幸せは感じなかったなあ
503名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:20:40 ID:apSwcZc+0
>>498
そこそこ収入があると税金も高いしね
大富豪なら我慢もするけどそこまではいかない小金持ちが
国にタカる人間が減って欲しいと願うのは当然かと
504名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:20:55 ID:qYkDs9GV0
>>493
工場でいいから
いちおう年収360万もらえれば満足します。
505名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:21:05 ID:8CKmXiB/0

「公務員の為だけ」のピカピカ新庁舎と官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は部落在日の為「だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、公務員なら事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動限られてる、せいぜい商店か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手当出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日、現在進行形で逮捕されてない犯罪者、
それ以外は皆負け組だよ。
極端な話、起業家でも負け。
10億だろうが幾ら稼ごうがそれはリスクや行動力を張って返ってきた報酬で、本来ならそれ以上。
前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねていってる。

・少しでも不満のあるワープア、被搾取層は無職になって生産の循環を拒否する事
・現状に妥協できてる労働者は辞めないまでもなるべく消費しない、搾取側に乗せられて無職を叩かない事(←特に誘導工作多いからねw)
・納税しない、督促されても「払うから待て」と拒否の意思を見せなければよい、現金は全て手元に置いて金融機関に置かない
・ネットしてない連中に公務員連中の利権ぶりを広める事
・子供作らない、とにかく消費しない、納税しない、その上でなんとか最低限度の生活ができればよい、破綻したら害虫に復讐して死ねばいい
・在日と部落と公務員(政治家・官僚含む)このウジ虫三匹がこの国を支配してる。
今の法律、司法立法行政制度に従う事、労働に服して納税して現状のシステム維持に寄与する事、
はつまりウジ虫三匹に都合いい社会を「維持する」て事。そこをよく理解して生活する事だね。

506名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:21:13 ID:zo9cRjIi0
>>488
そうだなw
日本人のメンタルだと、無職で希望がない人は、ほぼ自殺で稀に加藤
これが移民だと、金が無い人は、ほぼ強盗で稀に加藤になるだろうw
507名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:21:29 ID:BqarBG7Y0
>>487の意見はそこまで非現実的でもないだろ
解決できないなら、いっそ人権なんて生温い矛盾は放棄しろっていいたいんだろ

まぁ、そこまでしなくても希望死刑制度でも実現すれば
NEETや無職みたいなあぶれたなんざ
喜んで大量に死んでくれるさ
508名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:21:40 ID:pyAZF8xq0
>>497
無職というより何もしてない奴。
自給自足がほんらいだから無職と何もしてないが
同じでは無いと言うことに注意な。
509名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:21:44 ID://recEhV0
>>486
あーあ、いよいよ狂っちゃったよ、この人w
先に喧嘩売っといて、自分は匿名で名を名乗れですかw
名も名乗れないなら、喧嘩売るんじゃないのw
510名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:21:52 ID:/ftm7qgS0
>>493
手取り8万以上で実家から通えるとこ
でも残業はほとんど無しで社会保険がちゃんとしてる方がいい
511名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:21:57 ID:ZJFHcQmb0
ニートです → ニート乙wwwwww
無職です  → 無職乙wwwwww
日雇いです  → 日雇い乙wwwwwwww
偽装請負です → 非正規乙wwwwww
派遣です  → 派遣乙wwwwwww
平社員です → 平乙wwwwwwww
課長です → 無能上司乙wwwwwwwwww
社長です → 零細乙wwwwwwwwww
公務員です → 氏ね
官僚です → 氏ね
政治家です → 氏ね
チンパンです → 頑張ってwwwwww

まあ、何にせよ罵倒するやつはいる
512名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:23:03 ID:365mXtRV0
http://d.hatena.ne.jp/spiders_nest/20080411/1207860195
不安定なのも、貧乏なのも、生きられないのも「自己責任」ではない。
フリーター全般労組員ブログ

513名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:23:31 ID:xkvWThlq0
まさか労働者で自己責任とかいってるやつはいないだろ?

いたらそいつは
514名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:23:46 ID:bLWZ22Og0
政治、経済、社会、文化ともに

55年体制を目の敵にしてきたここ15年で、どの程度成果が上がったのか?

このままでは、袋小路なのは明らかであるが。
515名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:24:03 ID:6TguUWPM0
>>487
> 一度、国内の無職全員に強制面接

面接対象は圧倒的に高齢層が多くなるが、
詳細に調べて働けそうなら働かせるということか。
516名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:24:07 ID:+dwPOM0V0
いまは(これからは)、なんでも効率化されて
昔と同じ仕事量を少人数でこなすことができる

どうしても、過剰人員が出てくるんだよ
淘汰されるのは、仕方ないよ
517名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:24:26 ID:/3NTch4Q0
>>509
お前なんぞにケンカ売った憶えないんだがw

どこで売ったのか教えてくれるかな?
基地害ちゃんw

>>511
たしかにw

というか、生涯雇用もなくなったサラリーマンって
そんなにありがたいもんかなぁ。
518名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:24:31 ID:Y7nKm1x00
>>493
もう仕事はしたくない
時間に追われるストレスに耐えられないんで
時間通りに動くだけで精神的に疲れるから
519名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:24:36 ID:8CKmXiB/0

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、開き直って生活保護、在日、現在進行形で逮捕されてない犯罪者、
それ以外は皆負け組だよ。
極端な話、起業家でも前述に該当しないなら負け。
手持ちに10億だろうが幾ら残ろうがそれはリスクや行動力を張って返ってきた報酬で、本来ならそれ以上。
前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねていってる。
その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに残してくれるワン」と奴隷自慢。
解ってる?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
じゃあ幾らなら妥協できるかってその決定権は首輪着けられた犬だから無い。
そろそろ連中の匙加減変わる頃だろ。何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。

関ヶ原然り、明治維新然り、いつの時代でも二種類の人間しか居ないんだぜ?
「現状の方が都合の良い人間」と「現状じゃ負け組みだから流れ変えたい人間」
後付けで大義名分つけてるけど歴史上今まで皆そうしてきてるんだが、
今の時代の連中は「現状じゃ負け組みだけど現状のままで納得」なんだ?
生活保護受給者は月17万以上に手厚い居住支援に医療費タダ、片や蔑まれ働いて欝スレスレで底辺労働に従事して
手取り月17万いったとしても居住費自己負担に医療費は三割、手元に残るのは幾ら?それで老後に備えろと?www

俺もワープアだけど今年から住民税及び自己納税の税金は一切払わないよ。
金融機関からは毎月2万(光熱費、携帯代)だけ残して全て降ろしてタンス貯金。
強制執行対策でね。
賃貸アパート住みだけど訪問には一切応じないし、「払わない」て意思表明もしない。
あくまで「払う意思はあるけど今は払えない」て形式とる、「目的」は「時間稼ぎ」。
俺みたいな奴がじわじわ増えればその内確実に手は回らなくなる筈。

俺と同じくワープア連中、皆で「実行できてかつ法にも触れない」手段でサイレントテロ起こそうぜ

520名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:24:45 ID:8SkYb/oC0
強制面接よりも強制労働のほうがいいな
見下されるのに慣れすぎたせいで、自分が人間じゃないような気がしてきたぜw
521名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:25:02 ID:Mp3VUbA70
>516
淘汰されるのは覚悟しているが
苦しんで餓死しろと言うのは納得出来ない
せめて苦しまずに死ねるようにして欲しい
522名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:25:05 ID:BxH/glQ80
会社と自民の責任だお
523名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:25:20 ID:meVMgSbq0
>>468
マスゴミはむしろ小泉持ち上げてるんだが
524名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:25:50 ID:O9ExZQOU0
黙れ朝鮮人!

<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`) 好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`) 派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`) 派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 直接雇っていた慰安所だけでなく、慰安所を使った日本の軍隊にも責任がある
(´・ω・`) 直接雇っていた派遣会社だけでなく、派遣会社を使った日本の大企業にも責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`) 若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
525名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:25:56 ID:2x3+x5gV0
>>493
物作らなくてもいい開発職くれよ
526名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:26:08 ID://recEhV0
>>517って、リアル厨房だったんだなw
まあ「なんぞ」なんて言葉を使ってみたい、お年頃なんだろう。
527名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:26:22 ID:pyAZF8xq0
>>516
日本人全体が必要な仕事量を少人数でこなせるようになれば、
その少人数の人々は最下層で、
上の層は働かずして金を得ることになると思うぞ。
528名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:26:26 ID:PhLa0vR40
>>512
だからって無職が自己責任ではないって言い訳にはならない
この人達は給料が低いながらも命を削って働いてる
529名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:27:10 ID:PRplDcYy0
自己責任なら
労働者の3分の1が非正規にならねーよw
530名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:27:14 ID:/3NTch4Q0
>>523
どこがだよw

当時から、擁護してたのは産経と日経だけ。
読売は、トップのお方が大の小泉嫌いだったから叩きまくってたし、
朝日、毎日は言うに及ばず。

今は日経だけ。

どこが小泉擁護してたって?w

531名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:27:18 ID:ZC2+BBub0
>>516
その通り
社会の責任でも自己責任でもなくて
生物システムの所為

生きているのではなくて生かされていることに気がつかないから
他人のせいにしたくなる。
532名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:27:35 ID:fZrO02OA0
必死すぎだな。
なぁ、隠し事があるならおいたんに言ったらいいよ。
533名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:28:54 ID:Y7nKm1x00
>>516
それ、結局は1人当たりの負担が増えるんだよ。
「昔と同じ仕事量を少人数でこなすことができる」んじゃない。
こなす事を要求されるんだよ。
534名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:29:27 ID:mHX/PxgD0
>>529
怠け者の割合としては、妥当なのでは?
535名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:29:36 ID:y5KG261t0
自己責任厨は過労死寸前かニートなんだな
536名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:30:01 ID:8SkYb/oC0
「傲慢で高望みするニート」がいないと盛り上がりに欠けるね
誰か自演したら?
537名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:30:16 ID:/5OTTVwT0
自己責任は嫌だ、競争は嫌だ、資本主義は嫌だという無能は、市場を否定するしかないね。
まず消費者として安くて性能のいいもの、安くてうまいものすべて捨てて、高くてまずいもの、高くてぼろいものを買いなさい。
そうすれば無能でも賃金が上がるかもしれないよw
538名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:30:19 ID:F9aHMShqP
>>493
畑の草引きとか羊の世話で年収360万くらいほしい
539名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:30:39 ID:vgc3o2ov0
俺は、地方公務員で電気設備の設計やってて、手取りで40万くらい。
資格も(電験1種とかエネ管)生かせて今の仕事で満足。

土日もたまに出るんで、残業は月20〜30時間ってとこかな。
540名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:31:38 ID:5fwBULr30

ゴリラって全員B型らしいぞ
541名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:31:54 ID:/3NTch4Q0
>>526
リアル消防乙
夏休みの宿題は早めにやっておくんだぞw

>>536
俺がやろうか?w

スキルも経験もないけど、
商社か最低でも誰でも知ってる会社じゃなくちゃ嫌だって設定でw
542名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:32:40 ID:2x3+x5gV0
>>539
1種で40万ってそんなもんなのか
取るのかなり大変だったんじゃね?
543名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:32:42 ID:rOW6rVeD0
医療系にはこういう勘違いしたバカが多いんだよな>>1
病院ってのは資格を持ってることだけが存在価値みたいな変な環境だから
しかも資格を持ってれば一生食べていけるほど優遇されてる
544名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:33:08 ID:ZJFHcQmb0
>>517
>というか、生涯雇用もなくなったサラリーマンって
>そんなにありがたいもんかなぁ。
会社が厚生年金に金を突っ込んでくれるぐらいか?
他にあったらよろしく
545名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:33:12 ID:7hSfL7VB0
>>536
俺ニートだけど傲慢で高望みするニートなんているのか?
ニートがいいからニートやってるのが大半だと思うんだが

それとこの看護師の人の文章読んだけど
しっかりしてるなぁと思ったくらいで

看護師とか資格で守られてる職に就こうとかは
特に思わなかったけどな
あれ大変そうだし羨ましくもない
546名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:33:21 ID:BqarBG7Y0
>>536
傲慢で高望みするNEETが声高に叫ぶのって最初だけだろう?
3年か4年もすれば本質は変わらずとも
声高に高望みを叫ぶことはないよ
ただなにに対してもやる気がなくなって本物のNEETになるだけ

俺みたいに
547名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:33:51 ID:j6eoDZRu0
>>489
無職なのは何が原因かの話をしてるだけだからな
そこも問題なのは確かだが別次元の話だ
548名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:34:02 ID:9kxE56sG0
確かに自己責任の部分は大きいが,マスコミがセレブだ何だと享楽的な風潮を垂れ流しているなかで,地べた這いずり回る仕事を選ばないのは自己責任って言うのはどうだろう。
549名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:34:03 ID:vgc3o2ov0
>>542
結構暇なんで、趣味で取ったよ。

仕事では2種さえあればいい。
550名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:34:04 ID:YGd0TVom0
>>515
お年寄りは非裕福に引っ掛からないだろ。
年金もしくは今までの貯蓄があるはずだ。
最悪、家族からの援助かな。
何も無ければ残念ながら働くしかない
そうならないために働けるうちに働くんだろ?
551名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:34:12 ID://recEhV0
>>541
自己紹介か?
次元の低い返しやってると、最後は卵子になるぞ。
552名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:34:47 ID:L6Lr2d2p0
低所得でもいいから、安定して食住が保証されればいいだけなんすけど。
553名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:34:56 ID:pyAZF8xq0
無職なのは自己責任についてだけど、
無職が自己責任かどうかは、国の社会による。
アフリカとかは限りなく自己責任では無いとすると、
豊かさが高いほど自己責任になるから、
普通に考えて日本は自己責任度が高いとおもうよ。
554名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:35:25 ID:z915RFV90
今の記憶を持ったまま受精卵の頃までに戻りたい
555名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:35:35 ID:Wcoo6X0L0
無職の中にも自己責任が薄いものもある。
病傷者やリストラ・倒産後の年齢制限などで求職自体が無いパターン。
そういう場合は周囲からも同情される。

でも、>>1で言われている無職とは働くことを望んでいないとか
あまりにも理想が高い為に浪人をしているような状況でしょ?

こんなのは自己責任だよね。

556名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:35:38 ID:BxH/glQ80
>>538
むりむりw今農業は一人あたり100万余裕で切ってる
557名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:35:40 ID:/5OTTVwT0
>>543
それは、その人の選択が優れているだけ。
社会で何が需要があって、何が価値があるかよく認識できてるんでしょう。
努力が足りないと思われる人は、その市場調査とそれに合わせる努力を欠いている。
558名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:36:15 ID:zo9cRjIi0
>>531
街中で加藤が暴れても、自己責任・自己防衛でよろしこw
淘汰されたくない強盗からも、自己責任・自己防衛でよろしこw
559名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:36:19 ID:Y7nKm1x00
>>547
複数の職を経験した後そういう問題がトラウマになって無職になるケースもあるぞw
立派な原因だと思うが;
560名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:36:19 ID:+rR/LnyV0
>>554
そしたら俺光通信買うんだ。
561名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:36:23 ID:BqarBG7Y0
>>545
自分のしたいことしかしたくないからNEETって奴は大勢いるだろ
それは傍から見れば傲慢で高望みなNEETだ
562名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:36:28 ID:/3NTch4Q0
>>544
といっても、
税金も年金もしっかり取られてるしな。


>>551
もういいよ君。

ひと言「勘違いした、スマソ」とでも言えばいいのに、
いつまでもグチグチグチグチグチ
おまけに、つまらん。



563名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:36:40 ID:7hSfL7VB0
>>557
その通りだな
俺が興味があったり得意だったりするものは
金にならんもんばっかwwwwwwww
564名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:36:55 ID:8SkYb/oC0
みんなこんにちは
俺は「働いたら負けかなと思っている」ニートだ
俺は天才だ、小さいころから何をやってもうまくこなす天才だった
神童とも言われた時期がある
俺は学校の成績は常にトップだった
センター試験もトップだ、東大も首席で卒業
だが、俺の才能を行かせる仕事がどこにもなかった
どの企業もクソだ、俺は最低でも年某1兆円の仕事じゃないと働く気はない
俺が働けないのは社会のせいだ
565名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:36:57 ID:zNRMLjOS0
>>526
お前なんぞ、って言われて傷付いたわけね
566名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:37:45 ID:z915RFV90
金にならんものにしか興味を持てないのが無能たる所以と
あーあ、全てが金になるかどうかでしか判断できないように洗脳してくれたらいいのに
567名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:37:58 ID:xsuHCmOv0
人が生まれてきた意味、
楽しく生きる事の意味、
生きて行く中で犠牲にしなければならない事など
の中に就職する意味を位置づけて考えられない
短絡思考のヤツが人生判ったチャンしたくて使う言葉が「自己責任」
568名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:38:25 ID:PhLa0vR40
>>543
医療系が優遇されてるわけではなく看護師が優遇されてるだけ
医者の指示にしか仕事できないくせに国は医師よりも看護師優遇を続けてきた
現在起こってる医療崩壊の一端を担ってるのは間違いない
569名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:38:25 ID:Mp3VUbA70
>566
自分を洗脳する努力をするんだ
570名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:38:51 ID:/3NTch4Q0
>>564
うーん・・・いまいちw
571名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:39:02 ID:2x3+x5gV0
>>487
強制労働だとしても体を動かす気力無かったら動けないよ
572名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:39:15 ID:BqarBG7Y0
>>564
極端すぎて現実味にかける
573名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:39:30 ID:j6eoDZRu0
>>559
それがどれくらいの割合かによっては確かにそうだな
無職になってる理由の割合が気になるんだがどっかにないかな?
574名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:39:31 ID:pyAZF8xq0
世の中が金の争奪戦としたら、
ルールに縛られなくても取ったもんガチでいいじゃん。
そうじゃないから犯罪犯さないで金を得ない人がいるんだろ。
575名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:39:57 ID:8SkYb/oC0
みんなこんにちは
私、高町なのは16歳、無職なの
子供のころは天才と言われた魔法少女だったの
神童とも言われた時期もあるの
魔法学校の成績は常にトップだったの
でも、私の才能を生かせる仕事はどこにもなかったの
私は最低でも年某1兆円の仕事じゃないと働く気はないの
私が働けないのは社会のせいなの
576名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:39:59 ID:/5OTTVwT0
>>566
労働市場から降りることはそれこそ自己責任でいいんじゃないの。
自給自足で趣味に生きることを社会は別に止めやしないんだから。
577名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:40:02 ID:IxJHDCQF0
>>514
とりあえず結論なんて出ないんだから祭りはなんでもいいんだよ

今日は五輪開会式だから支那の中傷書きそうなヤツをこのスレに捕縛しとけばいいんだから
578名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:40:12 ID:BOgx1b7dO
いいから仕事にもどれ まだ昼休みじゃねぇ
579名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:40:17 ID:7hSfL7VB0
>>561
俺がそうなんだが高望みなのか?
今自分にできることで楽しんでるだけで
なんか資格取ろうとか、身の丈以上の仕事に就こうとか考えた事ないよ
そういうのを高望みっていうんじゃないの?
580名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:41:39 ID:rNYH9wpj0
資格取得しても実務出来なくちゃ仕事出来ない。
だから社内教育すれば、資格無くても十分に実務出来る。

経営者の経営判断の一つ、自己責任だと言われても困る。…就職困らぬと主張
する人は例外を言って、只のアホだよ。
581名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:41:48 ID:BqarBG7Y0
>>571
人間には生存本能があるからどうとでもなる
生存本能を放棄することは人間にはまず不可能だからな
だって強制労働だろう?
つまり奴隷だよ
生かさず殺さずただ強制的に労働をさせるように管理するだけ
582名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:42:02 ID:z915RFV90
ただ働けないと食っていけない現実
そんな現実なんて糞喰らえって退場できる程の能力も無い
583名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:42:15 ID:0T5pcLCXO
このまま無職たちが生活保護者になると
養うために20兆円必要だから

おまいら勝ち組はタップリ税金納めなw
584名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:42:17 ID:/3NTch4Q0
>>579
お前にとっては高望みじゃない。

むしろ、リーマンの俺がお前の立場になることが高望み。
585名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:42:39 ID:JwcyJuw50
>>536
俺は、先祖代々の努力で食っているニートだが、税金対策とか、
最低限の努力はしている。

本人はともかく、ご先祖様すら努力していないクズって、一体何なの?
586名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:42:50 ID:ZC2+BBub0
そういや、特に高IQのアスペルガーの親は
自分の子供が社会に適応出来ないのは社会が悪いって思うらしいね。
で、そういう子供が活躍出来るような社会を目指して動いているらしい。
587名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:42:54 ID:Y7nKm1x00
>>573
あいにくデータは知らないが・・・

若年層の「仕事」自体をほとんど経験してない「無職」と
年齢層の高い「とりあえずいろいろやってきたけどモノにならず」的「無職」は違うと思うんだ;
588名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:43:44 ID:F9aHMShqP
>>556
知ってるから書いた
近所の農家のモモとか収穫前にごっそり盗られたし
589名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:44:00 ID:L2AJ96rTO
有る仕事は、汚れ仕事ばかり。
裏ロムの打ち子とか、振り込めの引き出しとか、放射線作業とか。
高飛び逃走資金二億円前金払いの殺しの仕事なら請け負っても良いがな。
590名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:44:06 ID:DQukzXhi0
自分が努力して困らなかったからって他人もそうだと思い込むのは危険です
591名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:44:25 ID:zo9cRjIi0
>>553
日本人の自殺者と行方不明者数を合わせると13万人いるらしいよ。
人口比で考えるとこれは、かなり多いと思う
592名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:44:41 ID:42iNeNRj0
景気が悪いと資格、資格といわれがちだけど、これ大きな勘違いだからね。
「国家免許」でなんとかって感じかな。企業主体の新興資格なんて
はっきりいって、採用基準になんかならないから。むしろ、それが
仇になることのほうが多いと思われる。資格とったばかりに、
「せっかく資格とったのに、アルバイトなんてやってられない」
って選り好みするでしょ?資格よりは最終的に実務経験のほうが
必要になるのがほとんどだから、先にバイトでもなんでも
転がり込んでいた方が勝ってる。アホが、上級資格とろうと、コンテストで上位に
なろうと、必死になってたときに、バイトでころがりこんでいたほうがそのまま採用
されるというケースがほとんど。上級資格になると、新人でも人件費に上乗せ
しなければならないため、実務経験ゼロで利益貢献未熟なものにあえて
上級資格であるがために高くつく新人なんていらないでしょ?ただでさえ、
経費縮小傾向なのに。結局、資格を売り物にしているところを
儲けさせているだけと考えた方がただしい。各専門学校に言いたいことがある。
コンテストとかショーとか資格とか、そういうので学生を踊らせるな。
こちら採用側は「ビジネスマナー」「身だしなみ」のきちんとしてない人材は
問題外。キンパツとかピアスとか、ファッション関係は
とくに勘違いしている学生多い。どういう教育してるんだ?
上座、下座もわからないバカを量産するのがおたくらの仕事ですか?
593名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:44:43 ID:BqarBG7Y0
>>579
自分のしたくないことでもやらなきゃならないのが社会
それをやらないのは高望みしてて傲慢だと思われるんだと

俺は傲慢で高望みなNEETだからその言葉の本質はしらん
594名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:44:46 ID:IxJHDCQF0
>>581
いい加減に支那に帰ったら?

おまえの住む国じゃなさそうだよw
595名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:45:37 ID:vYLadFot0
過労死も自己責任ですから
596名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:45:55 ID:xsuHCmOv0
>>590
本当に、そのとおりだと思う。
つまり無職の人間は怠け者と言っているに等しいよな。
思考停止そしたレッテル張りの典型だな。
597名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:46:11 ID:rqkVKdsf0
>>580
中小零細には教育する余力がないから
即戦力だけとって
つかえなかったらすてる
598名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:46:24 ID:v/0ZoWpS0
いくら努力したって正規枠は半分だぜ
どうしたって残り半部は3K。
なんにために大学にいったのやら。
599名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:46:28 ID:NuPZJazH0
自分の能力不足で優秀な先輩の足を引っ張ってるのがつらい。怒らない先輩なのがよけいにな・・・。
仕事やってると、毎日のように「自分がどの程度か」ってのを思い知らされるよね。
自分の望む分野の研究職に内定したときはあれほど喜んでたが、本当に甘かったよ。
無職の人の中には自分みたいな「井の中の蛙タイプ」ってのも多いんじゃなかろうか?
自分が守ってきたクソみたいなプライドが崩れるのが怖くて表に出てきたくない人。
気持ちはわかるよ。
600名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:46:37 ID:z915RFV90
自我とか苦痛が無くなる薬を打ってもらって自衛隊に入れてもらいたい
601名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:47:23 ID:7hSfL7VB0
>>593
そんな風に思われるのか?
どーでもいいけど心狭すぎるだろwwww
602名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:47:27 ID:+dwPOM0V0
>>533

>それ、結局は1人当たりの負担が増えるんだよ。
>「昔と同じ仕事量を少人数でこなすことができる」んじゃない。
>こなす事を要求されるんだよ。

こなすことのできる人間が働くことができるんだよ
できない人間は淘汰されるんだよ
競争社会なんだから、仕方ないんだよ

こなすことができるように、みんな努力してるんだよ

603名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:47:29 ID:2OlEJCHW0
>>537
> 安くて性能のいいもの、安くてうまいもの

さすがにこれは洗脳され過ぎだろ。
現実には安くて性能が悪いガラクタと安くて農薬や添加物まみれのコンビニ食で
満足してる愚かな民なんだよ、おまえは。

もう少し市民が賢くならないと、搾取されるだけだぞ。

自己責任なんて言葉は、資本家や権力者などが使う言葉で
労働者が好んで資本家の奴隷を望んでどうするよ。
604名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:47:40 ID:8SkYb/oC0
いいこと思いついた
動物のナマケモノのように
ゆっくりと動けば食費がかからないに違いない
605名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:48:04 ID:/3NTch4Q0
>>598
>なんにために大学にいったのやら

おまえがこのスレで一番勘違いしてるわ。
猫も杓子も大学に行く時代に何を言ってるんだ。


606名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:48:05 ID:Wcoo6X0L0
>>595
会社からも言われるよ。
『保障はされても命は帰ってこないよ』って。
リスクはどこにでもある。サラリーマンにもね。
607名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:48:05 ID:BqarBG7Y0
>>594
中国とかねーわ

NEETって数年経つとこういう破滅型のネガティブ思考になるんだよ
608名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:48:05 ID:JwcyJuw50
60歳過ぎた年寄りがいまだ努力しているから、余計お前らに仕事が周って来ないんじゃないの?
609名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:48:08 ID:rOW6rVeD0
努力が報われない人が多い
っていう当たり前のことをわからないんだよ
医療関係者っていうか、看護婦にはね
実際ドキュンばっかりだから

そこそこの大学でていい成績をとっても就職できない人もいてブラックやら派遣をしながら歳を取ったらもうどうしようもない
氷河期はそういう人であふれてる
610名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:49:04 ID:wBrNn6uo0
>>598
正規枠に入る「チャンス」を掴むためだろ。
掴みきれなかったら諦めろよ。
611名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:49:13 ID:fr0Ssmek0
>>609
いいから働けよw
ぐだぐだ文句言って何も行動起こさないから非難されるんだよ
612名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:49:27 ID:vYLadFot0
死にたくなかったら山奥で畑を耕してるのが一番だな
613名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:49:29 ID:z915RFV90
痛いのとか苦しいのが嫌なのさ
自分の体の限界がわからないようになれば3Kだろうが7Kだろうがなんでもできるる
614名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:49:46 ID:YGd0TVom0
>>571
「強制」は嫌でもしなくちゃいけないから「強制」なんだ。
「ダルいからやりたくありません」で済んだら強制じゃない。
正直、刑務所と変わらんな。
前科つかんくらいかw
615名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:49:46 ID:Y4RtbiXP0
資本家に搾取されないようにするには
どうしたらいい?
616名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:49:50 ID:2x3+x5gV0
>>581
最終的には死ぬんだよ
自殺はできないけど頃されるならいつだって大差ないじゃない
617名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:50:09 ID:rqkVKdsf0
>>608
若いのを育ててこなかったからな
わしがやった方が早いとかそんなもんで
618名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:50:22 ID:+dwPOM0V0
>>615
資本家になる
619名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:50:33 ID:PhLa0vR40
>>596
ばかだなぁ だれも一流とか勝ち組になれって言ってるわけじゃない
ただ 三流でも底辺でも良いから就職しろって言ってるだけだ
そのくらいは努力で何とかなるだろ?
なぜその違いに気付かないのかなぁ
620名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:51:03 ID:7hSfL7VB0
>>599
俺はまったくプライドなんてないわけだが
プライドっていう概念がイマイチ良くわからん
621名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:51:11 ID:/5OTTVwT0
>>603
>現実には安くて性能が悪いガラクタと安くて農薬や添加物まみれのコンビニ食で

現在の市場競争すら嫌だったら、高くて性能が悪い、まずいものを買うようにしなさい。
そうすれば多少は競争も緩和されるかもねw
622名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:51:18 ID:8CKmXiB/0

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、開き直って生活保護、在日、現在進行形で逮捕されてない犯罪者、
それ以外は皆負け組だよ。
極端な話、起業家でも前述に該当しないなら負け。
手持ちに10億だろうが幾ら残ろうがそれはリスクや行動力を張って返ってきた報酬で、本来ならそれ以上。
前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねていってる。
その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに残してくれるワン」と奴隷自慢。
解ってる?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
じゃあ幾らなら妥協できるかってその決定権は首輪着けられた犬だから無い。
そろそろ連中の匙加減変わる頃だろ。何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。

関ヶ原然り、明治維新然り、いつの時代でも二種類の人間しか居ないんだぜ?
「現状の方が都合の良い人間」と「現状じゃ負け組みだから流れ変えたい人間」
後付けで大義名分つけてるけど歴史上今まで皆そうしてきてるんだが、
今の時代の連中は「現状じゃ負け組みだけど現状のままで納得」なんだ?
生活保護受給者は月17万以上に手厚い居住支援に医療費タダ、片や蔑まれ働いて欝スレスレで底辺労働に従事して
手取り月17万いったとしても居住費自己負担に医療費は三割、手元に残るのは幾ら?それで老後に備えろと?www

俺もワープアだけど今年から住民税及び自己納税の税金は一切払わないよ。
金融機関からは毎月2万(光熱費、携帯代)だけ残して全て降ろしてタンス貯金。
強制執行対策でね。
賃貸アパート住みだけど訪問には一切応じないし、「払わない」て意思表明もしない。
あくまで「払う意思はあるけど今は払えない」て形式とる、「目的」は「時間稼ぎ」。
俺みたいな奴がじわじわ増えればその内確実に手は回らなくなる筈。

俺と同じくワープア連中、皆で「実行できてかつ法にも触れない」手段でサイレントテロ起こそうぜ

623名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:51:21 ID:IxJHDCQF0
>>607
>中国とかねーわ

やっぱり支那人か。自分で支那とは書けないわなw
624名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:51:49 ID:bLWZ22Og0
いわば、近代市民国家の概念を転覆した、今は戦国時代だな、
素晴らしい未来社会な訳だ、切り取り放題。
リーダーが信長だったかな、

人生五十年 下天のうちに比ぶれば 夢幻のごとくなり ひとたびこの世に生を受け 滅せぬもののあるべきか
625名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:52:07 ID:rOW6rVeD0
>>611
看護婦乙
あんたらドキュンばっかりだってばれてるよ

てか現実と妄想の区別を付けろ
こっちは学生だしさ
なにより世の中は努力が報われなかった人を非難するようなドキュン=看護婦ばかりじゃない
看護婦のように努力が報われなかった人を見下して喜ぶような人は最低だと思ってる
626名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:52:22 ID:pyAZF8xq0
努力は何でも報われると思ってる方がおかしいね。
いくら腕を羽ばたいて飛ぶ努力しても飛べないのと同じ。
目的が努力によって達成可能か見積もってから
努力するべき。
結論、努力だけでは無意味判断力も必要。
627名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:52:43 ID:8SkYb/oC0
このスレみてるとニートを罵りたくて仕方がない人がたくさんいるのがわかったから
街中でニートを一時間1000円でニートを罵り放題という
ビジネスをはじめようと思ったが、金取ったらニートじゃねーじゃねーかと思った
628名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:53:06 ID:YGd0TVom0
>>575
定期的になのはネタ出てくるなw
なのはは金じゃなくて自分より強い奴と戦いたいから働いてるんだろw
629名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:53:14 ID:m2KF/tik0
中流層ってものが思いっきりやせ細っているな。
大学で演劇だとかバンドだとかでドロップアウトしないかぎり、
住宅もって嫁、子供と暮らせた日本はもうないのか。
630名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:53:19 ID:z915RFV90
消費者が上手い不味いじゃなくて、安全かだけで判断できる舌になればいいんだよ
旨い物で商売してるところ涙目だけど
631名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:53:24 ID:Th5GxVrH0
求めすぎなんだよ、負け組みは負け組みらしい生活すればいいのに
無理して勝ち組になろうとするから

632名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:53:38 ID:Lw80Fzqe0
自己責任なのは事実だが、それだけで済ますと企業が付け上がる。
2元論は馬鹿のすること。
633名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:53:46 ID:F9aHMShqP
>>612
山奥の畑はきびしいよ
水がひけないから放置されてる場所だと思ったほうがいい

山奥なんて夏場はひと月で荒地に戻るくらいジャングル
634名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:53:51 ID:/3NTch4Q0
>>627
ワラタw

635名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:54:26 ID://recEhV0
夏だなあ…
636名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:54:31 ID:BqarBG7Y0
>>616
自殺はできないけど頃されるならいつだって大差ないじゃない

この思考が俺には理解できないな
死ねるもんならさっさと死んだ方がいいに決まってるだろ
いつだって大差ないわけない

おまえ全ての拷問に耐えつつそれでも、どうせ最終的には死ぬんだから
いつだって大差ないなんて言えるのか?
言えたとしたら、そんじょそこらの映画や小説に出てくる
スーパースパイもびっくりの拷問耐性の持ち主
というかそんな精神もってるなら最早人間ですらないだろ
637名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:54:41 ID:2OlEJCHW0
>>602
> できない人間は淘汰されるんだよ

そこでの「できる、できない」は相対的な意味でしかないわな。
「競争社会」なわけだから。(全員が努力して全員が報われるなら「競争社会」ではない。)
つまり無職が存在することは、システム的に不可避ってことになる。

「努力すれば就職できる」は嘘だってことになる。

結局、資本家に媚びた意見しか言えない奴って、物事の全体が見えてないってことだ。
誰かを叩く事で、現状追認するしかない情けない自分をごまかしてるだけ。
638名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:54:52 ID:NuPZJazH0
>>620
>俺ニートだけど
>しっかりしてるなぁと思ったくらいで
>あれ大変そうだし羨ましくもない

自己主張と自己正当化。ちっこいプライドが無きゃできないことさ。
639名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:55:10 ID:42iNeNRj0
努力の方向性が間違ってるのがほとんど。
640名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:55:26 ID:W6G4UrnB0
わたしが出したエントリーシート
ごみ箱でカラスがつついてる
わたしを残して懇親会
金がないのに、値上げの煙草 ぽぽぽ…

私を忘れて…既卒
いい企業探して…年増
本当は対象外なの 優しく不採用 鳩ぽっぽ

六本木ヒルズの企業に落ち慣れ始めた わたしそこそこ
わたし 泪 泪 泪 バカみたい…
六本木の夜に 配るティッシュのエロの画が
不採用を忘れさせる トゥナイト※

志望意志がないのよ…年増
人生が軽いの…年増

好きよ 都会の高層ビルの灯りに浮かぶ 忘れた私の心

※繰り返し

六本木の夜に 現れた面接に 既卒の男
人事みてる   こっちみてる 冷たい眼で
ローンで買った お洒落スーツで馬鹿みたい…

帰りなさい 汽車ぽっぽでしょ ぽっぽ

ぽっぽぽぽぽぽぽ♪
641名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:56:04 ID:urJypQ710
       .//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
     /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:| \\:.:.:.:.:.: |
     l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:./l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.:|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧  | |:.:.:.:.:.:.|
     l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ |   | l:.:.:.:.:.:.:,
       V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/  :|   | |:.:.:.:.:.:.:',    無職「なのは」自己責任
       !:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ='   ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ   ∨  |:.:.:.:.:.:.:.:',   私は時空管理局「機動六課」
        |:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ|    ,    ゞ=' ′|/:/|r;/      \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',   で働いていますよ?
        |:.:.: / ̄ ̄\ヘ.    ′       /イ:.:.|/、   ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
        |:/      /|:.:\  ` `     / |:.:/  「|Y´     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
      /       //|:.:.| \__ .. イ |,|/  l|:| |      ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',
     ./       /〈. Vリ   | \_>'′  l      |:| |         ∧:.:.:.:.:.:.:.:.',
   ./       / \\  l| !ニニ}   /    ,./ |           \:.:.:.:.:.:.:',
  /.        ;' //  | |::|    /'     \ |           \:.:.:.:.|
 「 \         /  \\   .|/⌒ニニニ/      〉〉 |        /  〉:.:.:|
  \ \   _|    \\ .|    /     //  |        /    /:.:.:.:.|
   \  ̄    |     \\V   /  _ <イ    |     _,/    ∧:.:.:.:.|
642名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:56:27 ID:+dwPOM0V0
>>637
よく分からないが、努力しろよ

643名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:57:04 ID:ZX6W5aBq0
我慢とか苦労とかは、人の方言w
644名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:57:39 ID:hOA4LjFa0
30代工場派遣労働者が
まともな正規雇用に就くにはどう努力したらいいんだ?
645名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:57:50 ID:vYLadFot0
自分は苦労したってのたまう人間ほど肌ツヤツヤだったりするよな
646名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:58:05 ID:z915RFV90
苦痛を感じるから不幸
感じなければ簡単に死ぬけど本人はなんとも思わないから不幸でない
647名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:58:19 ID:pyAZF8xq0
そうそう、我慢が偉いんだったら誰だってウンコしないだろ。
何を我慢するかを選ぶことも重要ということだな。
648名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:58:23 ID:j6eoDZRu0
>>587
俺もそうだが、どうも無職と言うと前者を思い浮かべてしまうな
このスレの住民で言ってる無職と言うのはほとんど前者だろうし

この前者については自己責任で良いと思う
実際無職以外になろうと思えば原則としてすぐなれる層だしな

ただ、>>587が主に指摘する後者はどうなんだろうな
社内の待遇面については本人以外の問題なのは確かだけど、
若年層の時点で選択を誤った自己責任的な側面もあると思う
このケースだと確かに自己責任だけとはいえないよな

総合的な結論を出すとすれば、やはり割合の関係してくるな
後者の割合によって結論は変わると思う
俺自身は若年層だから自己責任としたいところだが
649名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:58:28 ID:BqarBG7Y0
>>623
いやIMEでシナって入力してもでなかったからマンドクセーから中国に態々書き直しただけだ

支那ってPCで書けないと支那人になるのはなんで?(これコピペな)
650名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:58:42 ID:cu/8PgQk0
頑張って一流企業50社以上に履歴書送ったが全部落ちた
みたいな低学歴が一杯いるんだよな。
で、コネで入った奴みて、努力なんて報われないと。

受験勉強頑張って資格も取って入社してる連中が
圧倒的多数という事実を無視して。
651名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:59:08 ID:rOW6rVeD0
>>632
いえてる
>>1は典型的な二元論

しかも努力が報われなかった人にそれは努力が足りないからといってるわけで最初からアタシ最高!って言いたいだけ
よほど性格が悪いんだと思うね
俺には出来ないよ
652名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:59:30 ID:VVdFtbzB0
運も無いくせに勝ち組に成りたがるんじゃねえよ


こういえばいい
653名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:59:38 ID:JwcyJuw50
>>637
努力したから就職出来るんじゃなくて、就職出来た人間が出来なかった人間との
差を努力で説明するんだよ。

傍目から見てすごくやってる人は、努力なんて口にしない人が多いと思うんだが。
654名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:59:53 ID:7hSfL7VB0
>>638
自己主張と自己正当化くらいはしてもいいんじゃね?
どっちも似たようなもんだし
655名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:00:02 ID:Q3F97VpQO
仕事なんて、つらかったり、つまんなくて、当たり前。
金稼ぐんだからな。

楽しいことは、金払ってやるもんだろ。
656名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:00:19 ID:2OlEJCHW0
>>621
> 現在の市場競争すら嫌だったら、高くて性能が悪い、まずいものを買うようにしなさい。 そうすれば多少は競争も緩和されるかもねw

頭が悪い。
そんなことしたら、資本家が今より儲けるだけ。
そしてその利権を求めて資本家にむらがる奴が多くなるだけ。

それに「競争の緩和」と「雇用の確保」が比例すると思ってるところも、頭が悪い。

二重に頭が悪くて、見てられないw
657名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:00:41 ID:JWeVVjgR0
なりたい職業には頑張ってもなれない。
だけど妥協して仕事するのは嫌。
過酷な労働も嫌。
いい歳してバイト生活なんてレベル低すぎwプライドが許さない。

こんな選り好みしてるから無職なんだろうう。
これ自分の意思でやってるんだから、自己責任だろう。
658名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:01:00 ID:Wcoo6X0L0
昔はどんな専門学校でも『卒業生の就職率95%』とか言ってたんだよね。
バイトみたいな仕事でも仕事には就いたから。
今はそれすらしていないようだ。

659名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:01:14 ID:pyAZF8xq0
>>653
違うんだって、合格した人は努力を学歴に向けたが、
合格しなかった人が努力したとは決められない、
学歴以外のものに努力したかもしれないから。
660名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:01:16 ID:z915RFV90
つまらんものにやる気なんて出せない
やる気が無いから質の良い仕事なんてできない
661名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:02:23 ID:VVdFtbzB0
>>660
世の中つまらんものばっかりだぞ

人生は いまわの日までの 暇つぶし

だったっけ
662名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:02:23 ID:vYLadFot0
高齢で無職になって自殺する人は少なくない
そういう人達にも同じ言葉を掛けるのは酷だろうよ
663名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:02:25 ID:/5OTTVwT0
>>630
消費者は安全だけじゃなくてそこに安価かどうかも求めるもの。
資本家がどうのこうの言ってる奴は、資本家もほかならぬ消費者の動向に左右されることを
忘れている。まず消費者が高性能のサービスを求めることをやめればいい。
マルクス馬鹿は生産だけで物事を考えて、消費動向が経済を変えていくのがすっぽり抜けてるのがどうしようもない。
664名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:02:33 ID:2ItbFduK0
資本家にならずに
資本家から搾取されないようにするには
どうしたらいい?
665名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:02:46 ID:xsuHCmOv0
努力ではなく我慢出来さえすれば就職は可能。
じゃ我慢することは偉いのかといえばそうじゃない。
我慢はただの我慢。我慢が偉いというのは、我慢させる側の論理。
666名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:02:59 ID:8SkYb/oC0
いいなぁ、努力持ちは
俺も就職に困らない生活をしてみたいものだぜ
667名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:03:39 ID:fLhpqo460
自己責任論は間違い・・・救世主かける様
http://gumin.xxxxxxxx.jp/62.html
668名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:03:43 ID:G2/z4+iX0
>>655
楽しい仕事が出来れば越した事ないが、

でも、いかんせん 楽しい仕事=楽な仕事 と考える奴が多くて困る。
669名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:03:48 ID:Y7nKm1x00
>>602
結局はそこが問題なんだよ。

普通に考えれば今まで2人で仕事してた部署が1人になったら給料が2倍になってもおかしくないだろ?
でも実際には負担が増えるだけで給料は上がらない。

それって単に経営者が下々に負担を押し付けて労力を搾取してるだけじゃないかw
競争社会?無駄に仕事のレベル上げてるだけじゃないかよ。

無職を増やしてるのは企業側のエゴが原因かもな。
670名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:03:49 ID:42iNeNRj0
資格とったけど、就職できず。就職できても待遇悪し。
親に金を出して貰って無謀にも実務経験なし(あさい)起業。
即、経営破綻。借金抱えて再就職探し。これからの社会の展開を予言しとくよ。
一方、フラフラと徘徊、自由人決め込むも、年齢が徐々に就職への
道を狭めていき、気が付けばバイトですら就職先なし。無職のまま
中年に突入、結婚不可、パチンコ通い、サラ金地獄。
それを考えたら、派遣でもバイトでも働いてるほうが先はまだ明るい。
671名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:04:18 ID:v/0ZoWpS0
こうなったら何でもやるよ。
3K以外なら。
672名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:04:43 ID:ZC2+BBub0
身長や体重等の体格は遺伝性が高く90〜80%ぐらい残りの10〜20%が環境の影響。
性格的なものや男と女の違いは遺伝子が50%、友人や社会的な環境の影響が50%。  
知能は         遺伝子50%、家庭30%、友人社会10%         
言語能力に関しては、  家庭40%、 遺伝30%、友人社会30%  

  http://www2.plala.or.jp/omiya/idennritu.htm
673名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:05:06 ID:VVdFtbzB0
努力できる、というのはスキルなんだよな


重要とはいえ、いちスキルに過ぎないから
あれば成功するってもんでもないし
無ければ成功できない、ってもんでもない

あった方が成功しやすい、っつーこった
674名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:05:17 ID:cyh6ojAI0
国民に自己責任という、強迫観念を押しつけるくせに
政治家や官僚の無責任体質が全く問題にならんのが不思議だ。

バブル崩壊、財政破綻、ゆとり教育の失敗に国民年金問題・・・
この国では自己責任論満開だが、支配層は絶対自己責任を負わない。
675名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:05:53 ID:NuPZJazH0
本当怖いのだろ?今まで自分が暖めてきた小さいプライドを崩されるのがさ。客観的で容赦のない評価自分に
下されるのがさ。ありゃ本当につらいよな。「正当な評価なんだから黙って受け入れればいいだろ:」なんて簡単に
言ってくれるが、そんな悟りを開いた僧じゃないんだから難しいよ。本当に口だけならなんとでも言える。
卑屈なやつはずっと表に出てこられない。痛みに耐えないといけないからな。自分も卑屈だからそういうところは
すごく理解できるよ。閉じこもってクソみたいに小さいプライドを守ってる方が、痛みに耐えてる自分のような人間よりも
よっぽど賢い生き方をしていると思うよ。

>>654
もちろん悪いとは言ってないさ。「プライドって概念がよくわからん」って言われたから、例を示しただけだよん。

676名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:06:01 ID:z915RFV90
毎日気を失うまで息止めたり、指先に針を刺したりして鍛えてるけど
いっこうに嫌な事が嫌と感じなくなるという境地までいかない
677名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:06:35 ID:8SkYb/oC0
みんなもう少しの我慢だ
もう少し我慢すれば伝説のスーパー労働者が生まれるに違いない
スーパー労働者はこの世界に存在するあらゆる仕事を一瞬でこなすすごい奴だ
スーパー労働者がただ一人の労働者になることによって
この競争社会に幕が下ろされる
みんな救われるんだよ
678名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:07:05 ID:P/gislwu0
労働問題を扱ったスレは、いつも罵倒や火病で熱くなるのが多いが、
ここはまったりとした、いいスレやね。
679名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:07:12 ID:11nGKk7R0
就職してみないとわからない会社があるのが難儀なんだな・・・
ラッキーだったり地獄だったりするし。
680名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:07:35 ID:rOW6rVeD0
二元論は社会をつぶすよ
例えば>>1のような自己責任やら死ぬまで安泰な資格を取らないやつはダメみたいたいな考え方よ
働きながらその仕事にあった資格を取れってのとは違うだろ、これ
特に努力ってのはその人が死ぬまで叩きつけることができる武器だからさ
看護婦ってのはこういうドキュンばっかりだからな
頭の悪い看護婦に気持ちよく説教させてるようじゃダメなんだと思うね

結婚して子供を育てる
そういった普通の暮らしをするのに最低レベル以上の努力が必要な社会ってのは国家運営的な意味で間違えてるだろ
それじゃ人口が減ってしまう
社会も荒む
今は未婚化してるけどさ
当たり前に働けて社会の再生産が出来なきゃ国が滅びるよ
681名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:07:58 ID:VVdFtbzB0
「〜がズルいから俺はやらない」 ってのはかなり見苦しい

確かに世の中ズルい奴はいる
正して行かなければならない
公正さを社会に取り戻すべき


だが、それとお前さんが努力しないのとは
ぜーーんぜん別の話だろ、と。
682名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:08:17 ID:uYoIndbW0
男でも専業主夫になる逃げ道があれば、無職ヒキニート問題は発生しないと思うよ。
683名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:08:51 ID:vUsV140P0
戦時中  「民主主義者・平和主義者、非国民は氏ね!」
自民党政府「無職・ニート、貧乏老人は氏ね!」
ネット右翼「チャンコロ、チョン、サヨ、沖縄、部落民は氏ね」

戦時中  「竹槍でB29が撃墜できないのは根性が足りないからだ!」
自民党政府「正社員になれないのは努力が足りないからだ!」
ネット右翼「就職できないのは団塊のせいだ!」

戦時中  「鬼畜米英!ぜいたくは敵だ!」
自民党政府「天皇制、三世議員のどこが悪い!ねたみは敵だ!」
ネット右翼「天皇陛下万歳!小泉安倍麻生石原万歳!鬼畜中韓!左翼は敵だ!」

戦時中  「兵隊さんを見ろ!それに比べたら我々はまだ恵まれている!」
自民党政府「北朝鮮を見ろ!それに比べたら日本はまだ恵まれている!」
ネット右翼「俺たち無職を見ろ!それに比べれば在日は恵まれている!」

戦時中  「物資が足りん!」
自民党政府「(超巨額の無駄遣い横領をやり高給を貪りながら)税収が足りん!」
ネット右翼「(親がくれる)小遣いが足りん!」

戦時中  「欲しがりません勝つまでは!」
自民党政府「(公務員が作った借金のために)痛みに耐えろ!」
ネット右翼「団塊は年金を欲しがるな!」

戦時中  「我ガ軍ハ敵空母10隻撃沈。 敵航空機100機ヲ撃墜ス。 我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ。」
自民党政府「景気は着実に回復。現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である。」
ネット右翼「それでも俺たちは無職。でも小泉麻生安倍石原に任せれば大丈夫!」

戦時中  「若者をどんどん戦場に送り込め!1億特攻だ!」
自民党政府「落ちこぼれた30代をどんどん派遣請負サービス残業でこき使え!」
ネット右翼「自衛隊をどんどん戦場に送り込め!中国と戦争だ!俺たちはネットで観戦するぞ!」
684名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:08:56 ID:+dwPOM0V0
>>669
景気が低迷して、原価は下がっているんだから
1人が2倍の仕事をして、やっと昔と同じ利益
になるんじゃないのか?

企業がつぶれないように、個々が能力を伸ばして
仕事をこなすことが大切なんじゃないのか?

仕事をしている・していないに関わらず、
努力して前進する気のないやつは淘汰されて
当たり前だろうな

685名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:09:14 ID:YGd0TVom0
>>664
その方法を人に聞いてる時点で君には無理だ。
搾取されるのが嫌なら、どっか無人島行って自給自足で生活すれば良い。
686名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:09:48 ID:Y7nKm1x00
無駄な効率化で人数が削られ
無駄な効率化で一人当たりの負担が増えて仕事が難しくなる

無駄な効率化のせいで無職が増える
無駄な効率化が日本を崩壊させた

こんな感じかw

>>675
当り前だろ。小さいプライドだからこそ崩されたら終わりだ;
687名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:09:59 ID:8SkYb/oC0
二元論でいいんじゃね
働いてる連中が俺らニートを見下すことで未来に希望を見出せるなら
俺は喜んでニートになって罵られる
それで社会の役に立ってるんだって満足して
これからも我慢してニートで居続けられる
共存共栄の美しい形だよ、すばらしい社会だ
688名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:10:24 ID:Wcoo6X0L0
>>679
そういう運はあるね。
昔内定貰って今の会社と選択に悩んだ会社がつぶれちゃった。
そっちを選んでいたらとぞっとする。
689名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:10:31 ID:pyAZF8xq0
>>681
〜が何かわからないけど、
〜がトランプとしたら俺は遣らないでそいつ以外で、他のゲームやるよ。
これは〜が生死にかかわることとか重大なこと意外は当てはまると思うよ。
690名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:11:08 ID:rqkVKdsf0
むしろ努力し疲れてきてるころだろ
俺は今までしてきた努力が
悪者扱いされてる業界だからな

業界自体が終わってるからいくら資格持ってても
再就職にも何の役にも立たんよ
むしろ同業界ではもうやりたくない
691名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:11:41 ID:vUsV140P0
戦時中  「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神風が吹く!」
自民党財界「自民党に任せれば年金一生安心!財政が崩壊することなど決して有り得ない!」
ネット右翼「天皇主権にして戦前の体制に戻せ!天皇陛下万歳!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
自民党財界「即戦力が足りん!外人労働者をかき集めろ!定年を延長しろ!育てる余裕など無い!」
ネット右翼「30代の求人が足りん!ろくに職歴がなくても大企業の正社員にしろ!」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
自民党財界「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」
ネット右翼「30代の就職率を上げるためだ!団塊は市ね!」

戦時中 「贅沢は敵だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕!」
自民党財界「痛みを伴う構造改革が必要だ!福祉を切り捨てろ!派遣拡大!」
ネット右翼「小泉安倍麻生石原万歳!天皇陛下万歳!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神国日本に必ずや神風が吹く!」
自民党財界「米国様が敗れることなど決して有り得ない!米国様に貢いでいれば大丈夫!」
ネット右翼「産経新聞(統一教会)が嘘をつくことなど決して有り得ない!自民党右派なら大丈夫!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
自民党財界「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働拡大!」
ネット右翼「団塊と女を捨てろ!代わりに就職させろ!30代の求人を増加しろ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
自民党財界「景気は着実に回復している!わが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」
ネット右翼「右翼勢力は着実に回復している!産経新聞は本当は売れている!」

戦時中 「安全な資産である国債を買いませう!」
自民党財界「安全な食料である米国産牛肉を買え!」
ネット右翼「安全な労働力である俺たちを買え!ゆとりと団塊、在日は追放しろ!」
-
692名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:11:41 ID:2ItbFduK0
>>685
???
無人島行かなくても搾取されない方法があるのですか?
693名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:11:48 ID:bLWZ22Og0
更に問題なのは、今の人間に漏れもだが、困窮生活ができないっつうか、
知らないってことデソ、特にナオン。

昔は一日が水汲みから始まって、川に洗濯に、山に芝刈りに ようやく朝マンマにありついて
つう生活を味わえば、

http://blog.livedoor.jp/intrance1/archives/50684085.html

一、人の人生は重荷を負うて遠き道を行くが如し急ぐべからず
一、不自由を常と思えば不足なし
一、心に望みおこらば困窮したる時を思い出すべし
一、堪忍は無事の礎、怒りは敵と思え
一、勝つことばかりを知りて敗くることを知らざれば害その身に至る
一、己を責めて人を責めるな
一、及ばざるは過ぎたるに優れリ
694名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:12:12 ID:BqarBG7Y0
>>682
いまでもあるだろ?
その逃げ道は

ただ女がそも、定年退職まで家庭を養っていくほどの金を取れるようになるケースが少ないだけで
695名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:12:28 ID:RDDcFVKI0
>質問主の努力と主調のある程度を認めつつも
この「主調」がどうしても気になるんだが
早く直してくれないかなぁ
696名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:12:52 ID:VVdFtbzB0
>>689
言いたいことはなんとなく分かった

でも、トランプは一組しかないんだ
配られたカードで勝負するしかないんだよ

勝負を降りるのは勝手だが、降りたのは自分なんだから文句言うな
697名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:12:58 ID:QibBeyAj0
努力という単語に意味が無くなりつつあるな
698名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:13:06 ID:JwcyJuw50
>>681
公平さを社会にと言ってる時点で努力が足りない。
抽象概念に現を抜かしている暇があったら、金になることでも考えた方が良い。






なんて言われたら腹立つだろ?
努力は誰にとっても同じ顔をしてるものじゃないんだぜ。
699名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:13:51 ID:UxJIm4xeO
>>6
自分がやった仕事に責任持てないヤツは会社来んな!
 ペッ
700名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:14:21 ID:z915RFV90
クレーム担当とか、言葉額面通り以外でしか受けられない人なら勤まる!!!
701いますぐやるお:2008/08/08(金) 12:14:35 ID:6DsSB1A70
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
702名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:14:40 ID:11nGKk7R0
「情報保護のため仕事は持ち帰るな」
「残業はしてもいいけど自主的に(つまりサビ残)」
「増収増益を」
「国際競争力をつけろ」
「新規募集は凍結」


ウチの社長はアホですか?
703名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:15:26 ID:0FH2lnPjO
溺れた犬を棒で叩いて楽しいかね。
好きで溺れたんじゃねぇよ
罠にはめられて溺れる犬もいるんだ、俺みたいな。
704名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:15:38 ID:N2bIDdmf0
>>697
という言葉にのせられて
自分を不必要にダメにしていく人が多い希ガス
705名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:15:42 ID:2VSpL3xZ0
>>684
オレはリーマンだった時は、自分の会社を儲けさせよう、儲かる会社にしようと
頑張ったので、良き時代を過せた。
今は家業を継いでるけれども、自分の儲けよりも、得意先顧客に儲けてもうらおうと
頑張っているので、順調だし充実した生活やってる。

自分だけ儲けようと思ってたら、多分今頃死んでたかもしれない。
706名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:16:05 ID:9kxE56sG0
生まれてきたのも自己責任
707名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:16:11 ID:Y7nKm1x00
>>684
なぜ景気が低迷するかといえば一般人の購買力が落ちてるからだよ。
無駄な効率化で労働者を淘汰していった結果が景気の低迷。
一般労働者は企業のエゴの被害者だよ。

労働者を守れないような糞企業なんか潰れてくれて構わん。
708名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:16:30 ID:JwcyJuw50
>>702
どこにでもいる、一般的な経営者じゃないですかね。
709名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:16:50 ID:yn8flMRO0
大概、

自分がすげー『努力』したって言っても

周りから見たら『はあ?』って感じ
710名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:17:16 ID:cyh6ojAI0
「自己責任」というのは実に便利な魔法の言葉だ。
これをいわれると生真面目な日本人は自分を責め自殺する。

「非国民」「統帥権の侵害」この国は昔からこの様に議論を封じる魔法の言葉がよく出来る。
711名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:17:45 ID:j6eoDZRu0
本題と関係ないけど>>1で出てる人格批判は酷いなw
712名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:18:06 ID:+TIj2lwF0
人生の前半20才くらいで
残りの約60年が決まっちゃうような
世の中がダメなんだよね
713名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:18:21 ID:z915RFV90
bill of rightみたいなのが日本人にあれば無能も「○○万歳!!」って自主退場できるのに
なんで無いの?
714名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:18:29 ID:8SkYb/oC0
むしろ労働者の努力が足りないから景気が悪い
ニートはいくら努力してもニートのまま、だからニートは努力しなくてもいい
労働者がもっと努力して収入を増やして大量に消費すれば
内需が増えて景気が回復する
努力が足りないのは今働いている人達だけど
俺みたいなニートがそれを言うのはおこがましいと思っているので
頑張れとだけ言っておく
頑張れ労働者
715名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:18:36 ID:rOW6rVeD0
今いい会社に勤めていたとしてもつぶれる場合があるよな
35過ぎてたら年収100万減らしても再就職は難しいよ
40過ぎてたら自殺を考える人だっている
そして世間が凄く不景気で努力が報われず無職になったら「あんたの努力が足りないから自己責任!」って上から目線で説教
そういう理屈だよな

アタシみたいに看護婦(異常に保護された資格)になる努力をしなかったあんたは努力不足!
ってさ
努力をファクターとする二元論を振り回すバカは視野が狭いというより性格が悪いんだと思うね
こういうバカに大手を振らせてちゃダメだと思うな
716名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:18:38 ID:zo9cRjIi0
>>692

1.金のある引篭もり
2.金の無い生活保護
3.金の無い生産消費者(自己生産・自己消費)
4.金の無い強盗

選べww
717名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:18:55 ID:Q7yWLYdh0
努力努力ってな、そんな重く考えるほどのもんでもないよ。

要は優先順位の問題。ただそれだけ。
1日は24時間しかないわけで、その24時間の配分をどうするかってだけ。

例えば、24時間のうち、
8時間を使って寝て、
10時間を使って仕事して、
6時間を使って遊ぶ。

その配分が人によって違うというだけさ。そして、その配分は時と場合に応じて変化する。
その変化に対応できるかどうか。
できなければ、いくつになっても小学生のようなタイムスケジュールで生活するというだけ。

要は、努力努力と言う前に、時間の使い方を見直せ、という事だ。
718名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:19:07 ID:QibBeyAj0
>>704
乗せる?
ここの風潮は結果や運を努力と呼ぶのであって、努力そのものの言葉は不要になってるだろ

だいたい他人に努力が足りないなんてよく言えるもんだ
神様仏様じゃあるまいし
719名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:19:13 ID:fPDSrfOi0
>>609
お前のようなバカが多いから日本が腐るんだよ
内需を潰した経団連どもが一番悪いんだよ
チンタラ生きていても稼げる国じゃないと経済が回らないんだよ
今、経団連が外国の不景気で慌てて内需拡大とかわめいているが
お前らが金を市中に回さないのが悪いっていうことを認めないからタチが悪い
お前はもう少し賢くなれよ。
720名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:19:35 ID:rqmYuKq4O
努力すれば成功するって結局精神論じゃん。
WW2でボロ負けした頃から日本人は変わってないのか?

駄目なときは何やっても駄目。
721名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:20:20 ID:2VSpL3xZ0
>>716
「他人から搾取されたくない」ってワガママゆえに、
国家から搾取したり、他人から搾取(強盗、窃盗)するのは
犯罪者思考だと思うな。
そんな奴許せないよ。
722名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:20:35 ID:F9aHMShqP
>>709
そりゃそうだろw
ドキュメンタリーでも作ってもらわなきゃ他人のことなんざわからんよ
面接前の審査に半生のドキュメンタリー映像でも送るか?w
723名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:21:04 ID:pyAZF8xq0
景気が悪いのは努力しないのが増えたせい
みんな努力すれば景気は永遠に上がり続けて
全員が億万長者になれる。という理想を
捨てきれない人たちが多いんだろうね。
724名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:21:06 ID:+rR/LnyV0
ま、看護婦は海外から来てもらいますのでw
725名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:21:26 ID:rCHoBRGs0
>>702

うちの社長なんて「あとはお前らやっとけ!」の言葉だけで自分は韓国クラブの毎日です。

それはいいんだけどそのアガシを会社に連れてくるのはやめてほしい。

726名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:21:57 ID:0vvj6uoz0
>>1
>家庭は裕福でなかったにもかかわらず、沢山勉強をし幾つも資格(ry
殆どの人間は自分は裕福だとおもっとらんわな。
これで一戸建て車一人一台とかだったらしばく。
727名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:22:12 ID:KbxGwNYl0
>>712
日本が行き詰ってる原因はこれだろうね
728名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:22:14 ID:ICnz1lrr0
馬鹿でも大学に行け就職は売り手市場のゆとり世代とバブル世代

生まれた時から競争Fラン大学でも入学困難
さらにバブル崩壊で求人が激減し超就職氷河期
一度競争から脱落するとなかなか這い上がれない団塊Jr.世代

この世代を同列に考えるのはいかがなものかと
729名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:22:16 ID:8SkYb/oC0
能力 * 努力 = 利益
だとする
ニートの能力は0だ、だからニートはいくら努力しても利益 = 0になる
だからニートは努力しなくていいんだよ
730名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:22:19 ID:2x3+x5gV0
こんなのが一般的な経営者だから困るんだよな
まあ本心なのかどうかはわからんけど
731名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:23:08 ID:j6eoDZRu0
>>709
その手があったかw
最近プレゼン面接とかやってる所もあるからな
意外に有効かもしれん

そこまでやるやつなら普通に就職できるだろうけどなw
732名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:23:40 ID:meVMgSbq0
こんな世の中だからこそやりたいことやれよ
神様がやりたいことやれって言ってくれてるんだよ
だから俺は芸人になったぞ
一般人よりは全然モテるし最高っすわ
733名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:23:41 ID:11nGKk7R0
>>708
つまり3000回転で時速100キロで走ってたけど、
小型エンジンに変えても100キロは落とせないから、
おまいら5000回転で頑張れということですね。
よくわかりました。
734名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:24:06 ID:7hSfL7VB0
努力努力というけど

例えば今ニートな俺は
ギターが上手かったり(客観的な評価ね)
DAW使って作曲することもできるよ

努力した覚えなんて全くないよ。誰かに習ったこともないし。
でもそれでそこそこ金稼いでたときもあったよ

練習するのも楽しかったし、こーやったらどーなるんだろ?とか
音楽理論の本読んだりするのも全部楽しかった。全部遊び

努力しよう!!!とか思って努力するから、
話が違うじゃねーか!!とかなるんじゃないのかな
735名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:24:13 ID:QibBeyAj0
>>732
本当そういう気がしてきた
もう勉強はやめた
ミュージシャン目指す
736名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:24:33 ID:NuPZJazH0
>>717
「口だけならなんとでも言える」ってな。自分の体や頭の中を精密機械のように操ることが、簡単だと言わんばかり。
偉そうな言葉を吐くだけなら誰でもできる。おまえのそのレスだってそうだ。おまえの人格、立場、能力に関わらずそのレス
をするのはとても簡単なこと。

せっかく匿名なんだから、虚勢や分相応な説教レスよりもリアルな本音を聞かせて欲しいなあと思うよ。もっと"弱み"
を見せてくれてもいいんじゃあないかと思うんだが。
737名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:24:48 ID:kCHdy3G/0
>>703
陸地には人数制限があって、池でおぼれている犬をたたいて
柵をつくってあがってこれないようないしないと
自分が陸地にいられないから。
738名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:24:52 ID:Y7nKm1x00
>>724
最近そういう動きもあるな。
結局、大手小町の元トピ主もきっとそんな流れで最終的に淘汰されていくんだろうなw
739名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:25:16 ID:grOCKMoeO
つか無職なんて自業自得でしょ。
740名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:25:25 ID:rOW6rVeD0
B29に竹やりで応戦するつもりだったからな
努力でw
竹やりで戦闘機と戦えなければ努力不足だから死んでも自己責任
741名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:25:35 ID:pBNaljl40
チベット民族大虐殺に加担している創価学会は盗んでるだけ感じられないその資格が無い。
カルト宗教創価学会が文明と金と民族を強奪して存在し続けてる今以上は日本がこれ以上先へ進むことを続けられない。
騙されてはならない、騙させてはならない、その為にどんな小さな感じるまますら沈黙し続けなくてはならない。

ちなみに池田大作=I ke Da Da i sa Ku(KDDI)
創価学会信者の有名人はユニバーサルミュージックのドリームカムトゥルーなど多数。
http://jp.youtube.com/watch?v=e69IyWRsT28
742名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:25:38 ID:YGd0TVom0
>>692
何で聞いたら他人が素直に教えてくれると思うの?
自分で考えた意見を書いて「これでなれると思いますか?」とかならともかく
一から十まで赤の他人が教えてくれるわけないだろ。
金もってる組織、個人が有利な資本主義社会でそんな事聞かれたら
政治の中枢に入って実質トップになるとか、宝くじ一等3〜4回当てるとか夢物語な事ばかりしか返ってこないだろう?
要は自分で考えない人間はずっと搾取され続ける立場にいるだろうよって事。
743名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:25:41 ID:JwcyJuw50
>>726
俺は、発言主が如何に努力が嫌いかが伝わってくるような文章だと思った。
私は我慢して嫌いなピーマン食べたんだから、あなたも食べるべきよって感じ
744731:2008/08/08(金) 12:25:45 ID:j6eoDZRu0
すまん、>>722
745名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:26:02 ID:KChx/eID0
努力してもダメな奴っているよな
俺の目の前に座ってる新人がそうなんだよ orz
746名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:26:09 ID:+TJV1ZEC0
たくさん勉強して資格もいっぱいとって
その結果が看護師ってのがな・・・
説得力ないな
747名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:26:10 ID:/2iIEz2F0
がんばって就職しても、ブラック企業にしか勤められない人間だっているだろ。
労基署や労組が機能していない日本では、パイは限られているんだから。
ブラックに就職するぐらいなら、パート、アルバイト、派遣、無職の方がマシじゃないかと。
働いたら負け。まさにそんな時代。

というかそういった労働者を酷使、使い捨てにするような会社では、
正社員にしろパートにしろ、出来る限り働らかないようにするべき。
もっと待遇悪くしても人が来るだろ。
あの会社はあの待遇でも人が来るらしい。
負の連鎖。
そういったブラック企業がないと社会が傾くというのなら、
かなり間違った社会を形成してしまったことになる。
本当の意味での痛みに耐えて、負の連鎖を断ち切らなければならない。
748名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:26:41 ID:3Em0B6QZ0
>>698
>努力は誰にとっても同じ顔をしてるものじゃないんだぜ。
そんなのは当たり前だ。
俺がどんなに努力してもイチローみたいにはなれない。
だから自分に向いてる分野に仕事を求め、腕を磨いて働いてきた。
その業界でも、俺よりも腕のいい人間が大勢いるし、劣るやつもいる。
極めて当然。人間の能力、才能は平等ではないからな。
家庭環境や運によっても左右され、それにさえ不平等さはつきものだ。
その当たり前のことを踏まえて、自分の立ち位置から出発しなければ
ならない。
他人よりも条件の悪い己を受け入れて立派に働いている人は大勢いるし、
それを嘆くばかりの人間は軽蔑の対象だになって当然だ。
749名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:26:44 ID:EXXnzqNx0
江戸時代から明治まで、ちーっとも進歩してない
愚かしい国民性。
「日本人の美徳は従順である」なんて美化しちゃって。
実際は大嘘ですよ、日本人が従順なんてね。
現実は、政治と国防に干渉するのが怖くて怖くてしょうがない。
外国人が怖い怖い。
自分の住む外の世界なんて考えず、パパやママや先生が出してくれた勉強だけ、
黙々とこなしてりゃ、幸せな毎日が送れる。

そんなワケが無いだろう、バカ日本人ども。
どこの国民も、どうやって自分らを守るかみんな悩んでんだよ。
だから世界一の大国アメリカの大統領ですら、マチガイを犯しながらも
一生懸命あれこれ奔走してんじゃねーか。
「パパとママの言う事聞いてれば幸せになる」「勉強だけやってりゃ幸せになれる」
夢みてんじゃねーよ、ゆとりのまま体がでかくなってオッサンじいさんになっちまった
アダルトチルドレンどもが。
お前ら戦後世代に言ってんだよ、糞団塊どもが。

その際たるが福田だよ。コラ。
ジイさんになってもパパやママが自分を守ってくれると思ってんのか?
大人なら自分で銃取って国を守れ。
体張らんかい。。
750名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:27:43 ID:ZNmN1xBn0
くそー、人がせっかく窓空けて風通し良くして、
扇風機かけて、気持ち良く風を受けながら、
就職情報誌読んで、履歴書書こうとして、
頑張って就職活動しようとしてるときに、
また隣に家の馬鹿がクーラーつけやがった。
排気熱が入って来て熱くて部屋に入られない。
窓閉めたら熱中症になる、もうイライラする。

いつもこうして就職活動を妨害される、頭に来る!
部屋にいられない、どうすりゃいいんだ!
751名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:27:55 ID://recEhV0
>>726
多分長屋のボロ家で一家6人暮らしで、朝夕新聞配達でもしてるのでしょう。
父は飲んだくれで、母は病気で、幼い弟や妹の世話も自分の役目。
そうだよね、>>1の人?
752名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:27:57 ID:rqkVKdsf0
>>749
アダルトチルドレンの使い方違うよ
753名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:28:00 ID:OGcEu6V70
責任責任っていうのならちゃんと自分の名前とかさらして
自分の発言に責任をとってもらわないと

名前も姿も晒さないでネット掲示板で発言するだけの
やつに責任がどうとか言う資格はないと思うが
754名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:28:07 ID:h5Rr3sf50
>>733
で「もっと頑張れ」といったら、レッドゾーン入りっぱなしになってぶっ壊れるということですね。わかります。
755名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:28:17 ID:z915RFV90
「勉強だけしていればほげほげ」、「真面目に働いてさえいればほげほげ」
同じだな
756名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:28:41 ID:JwcyJuw50
>>733
俺は、その価値観を肯定しているわけではないよ。
経営者って人種にはそう言う人が多いってだけの話。
757名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:28:50 ID:+TJV1ZEC0
>>36
2次で落ちるのに1次の対策万全にしてるからじゃないの?
自分が一番やりたくないところをスルーしてるだけだと思うけど
ちゃんと一番弱いところに向き合わないとさ

何聞かれて、なんて答えたのか、それを晒されないと
こっちも対策の仕様が無いわ
758名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:28:59 ID:cWZUJ7o50
圧迫面接が流行ったのは氷河期だけど、いままた経済がリセッションに入ってるじゃん?
個人に負担や非を強いる論調が出だしたのは然もありなんって思うね
特にニートや無職を叩くのとか、だって彼ら反論できないでしょう?
やりたい(言いたい)放題だよね
759名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:29:06 ID:40TzCcFu0
全部自己責任なら政府の不景気対策も経済政策も入らない筈だろ
760名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:29:17 ID:Y7nKm1x00
最近「アダルトチルドレン」の誤用を突っ込みたがる厨が多いんで注意なw
761名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:29:23 ID:rOW6rVeD0
>>737
確かに資格で守られた職ってのはそういう面があるね
例えば看護婦みたいな
762名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:29:24 ID:grOCKMoeO
無職ども必死だなw
職を選びすぎて無職よりも看護師の方が
どう見ても偉いし、社会の役に立っている。
763名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:29:30 ID:R/uy3Jub0
この手のスレで気軽に自衛隊やら農業やら進める奴いるけど、
自衛隊とか曹候補でも二等兵でも募集は27歳未満だからね。
1980〜1981年生まれまでが氷河期世代って括るなら、
もう氷河期全員アウツw
764名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:29:56 ID:SH2EZRuu0
努力して他人を蹴落とせばってことだろ
相対評価の世界では努力した全員が報われるワケではない
765名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:30:00 ID:aBBn8G/40
>>753
じゃ、まず貴方からお手本をw
766名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:30:11 ID:pyAZF8xq0
義務教育は中学までなんだから、
中卒が職に就けなかったら社会の仕組みがおかしい証明になる。
767名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:30:19 ID:vf/hjqAb0
>>352
こういう人が下のほうの労働環境とかを悪化させようとするんだよね
実際目で見てきた改悪者はこんな考えの持ち主ばかり
で、自分に都合が悪くなると助けを求めるか逃げだすんだ
768名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:30:29 ID:/5HZzCCm0
政治家が選挙に落選したら無職になるのだから退職金だか議員年金が高くて当たり前って
言ってたのを自己責任とは誰一人言わない件
769名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:30:31 ID:2VSpL3xZ0
>>748
あなたの発言を読むと、あなたの文章には「主語」がちゃんとあるよね。
自分自身が主体、自分が主語、自分の人生で自分が主役を演じてる。

でも、このスレにはそうじゃない人も多いよね。
福田首相が主語になってたり、主語を喪失した命令文とか、くれくれ文とか、
社会がどうの、政治がどうのってマクロ話ししか書けない人もいる。

それが「差」なんだと思う。
770名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:30:49 ID:z915RFV90
人手不足のITなら募集年齢制限を多少超えててもOkもらえるかもしれんよ
客先には年齢を誤魔化して派遣されるだろうけど
771名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:31:12 ID:jug/Ezay0
>>742
勉強になります。

でっ考えてみた。
・資本家が提供するサービスを極力使わない。
・休日は遠出しない。
・テレビを観ない。

いかがでしょうか?
772名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:31:15 ID:pYdbDIeiO
運の良い奴
結果が出るまで努力する奴
割り切ってハードル下げる奴

どれも出来ない奴はいらない子
773名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:31:33 ID:42iNeNRj0
24時間あれば仕事2つできる。給料が倍になる。
774名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:31:46 ID:UHPUyhDMO
努力すれば仕事ぐらいいくらでもできるだろうがニート
775名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:31:47 ID:7hSfL7VB0
>>762
全然社会の役に立ってないのは認めるwwww
776名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:31:49 ID:grOCKMoeO
>>763
看護婦も年齢制限があるところが多いらしいな。
777名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:31:49 ID:FhoOgYRI0
無職で食っていけるなら、それでいいんじゃないか?
普通は食えないから働くだけのことだし。
778名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:32:09 ID:IuVYkTfO0
気を落とさないで、今日から出来るところを少しずつやっていこうよ
779名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:32:31 ID:zo9cRjIi0
>>721
まぁ、ひとつのものの考え方としてだw

今、金持ちに分類される人間は、元々資産があったか、
法律上OKでも道徳に反するような事をしたヤツばかりだろう(派遣の経営者とかな)。
そして、今の世の中はお金による弱肉強食だろ?
ワーキングプアーなんて、働いても糞みたいな生活をしているわけだ。

金持ちの作ったルールに従って、奴隷達で競争をする必要があるとは思えないということだ。
むしろ、腕力による弱肉強食が許されない理由は、法律しか無いとさへ感じる
780名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:32:37 ID:2VSpL3xZ0
>>753
自分の発言や自分の人生に責任をとれる人は、
仮に2ちゃんねるが完全固定ID制になっても、
ずっと書き込みを続けると思うよ。

自分の発言にすら責任を持てない人は、
2ちゃんが完全固定ID制になったら、
どっかに消えるだろうけど。
781名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:32:48 ID:+TIj2lwF0
努力したから今があると偉そうに胡座かいてる奴は
運がいいだけさ 
このままフィニッシュまでいけると思うなよ
782名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:32:58 ID:s8x2ZTRI0
今は完全な負け組み(アルバイトのみ)だが決してあきらめないぜ
あきらめたら本当に終わっちまうもん
783名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:33:07 ID:aBBn8G/40
>>766
棺桶に入るまで誰かに面倒見てもらうつもりですか?w
784名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:33:10 ID://recEhV0
>>753
すいません。
ここはニートや無職の人が、勝ち組気取りでいい気分になる、セラピー用のスレなんで、勘弁してやって下さい。
785名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:33:11 ID:rqmYuKq4O
最初に投稿した奴が実はニートだったら、もの凄い釣り師だな。
786名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:33:25 ID:8SkYb/oC0
ニートはいらない子
すなわち、俺はいらない子
努力してもたかが知れてる無駄、エネルギーの無駄遣い
省エネしなけりゃならない時代に俺がエネルギーを使うのは悪いことだ
だから何もしない
787名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:33:35 ID:GoXgDDXM0
おまえらまた大手小町で遊んでんのかよ
788名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:34:36 ID:WR7yKg2cO
正社員3人消えたら1人分の求人ができます。
わかりますね
789名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:34:48 ID:vYLadFot0
左翼が弱くなってからは色々と酷いな
790名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:34:54 ID:Y7nKm1x00
>>733
それが企業の本音であり体質だろまさに。
いかに社員を安くこき使うかしかない。
もちろんそれは今にはじまった事じゃないが最近はそれがヒドイからなw
その点は社員もバイトも派遣も大して変わらん;

そりゃ働く気のない人間が増えて当然だ。
791名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:35:20 ID:5RZYgKXUO
何事も頑張れば絶対叶う!どーせ 自分なんて…って人は一生無職。
792名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:35:26 ID:zy/vMTns0
無職なのは........
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐ _ _ _ _ _  |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__            ・ ・   

 | /  / / // ! V ! ヽヽ/        ´ ̄`ヽ、
 | | ナーくソ///ヽ、i |  ヽi   / /   \`ヽヽト- 、  / ̄
 | レイ{ fkハ} ///r=k》| | i i | /_/_///ヘi ヽ  ヽ ヽ!_ `¨´ニニヽ
 | | ゝ= ノ    ヒソ/i i| / //// /レル  ルレ i   V‐- ニヽ   `ヽ、
 | | u  r ‐┐ /レレレ'レ'Yヽくじう  fY} Yi |  i/ / / / i ヽ  \/i
 | |ヽ   ゝ ノ イ |へ\i |   `´   fリ ! i i i /V=vレ /iト、i トヽ   !
.ハ ト.,`>ーr 7´/i| |  \i ! u f ̄フ u/レレレレi  ヒリ  rj レi i i /
 i | | }`ーく</ i | ト、ヽ.. ハ ヽ.  `´,.イノ丿|  | u'    7レリリレ'
  i |V    |  || | i  i ヽ. i ̄ー//  i|  ト、 f ン / i/ノ
  i  !i   ///// / i|  ヽ= =|   |^Y=ヽ i|  | ト--イi  !
 ア|  !ヽ..///// /ヽ i|   」リ   i / i ヽ |  i=i! ̄`Ti  |
793名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:35:44 ID:kVEA/77S0
話も煮詰まってきたところで、
結論は>>3という事でいいですか?
794名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:35:58 ID:JwcyJuw50
>>748
だから、お前にとって努力していないと思っている奴にしたところで
そいつなりに努力しているんだろうから、ただ、許してやれ。
795名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:36:05 ID:8SkYb/oC0
生まれてきてごめんなさい
生まれてきてごめんなさい
生まれてきてごめんなさい
生まれてきてごめんなさい
生まれてきてごめんなさい
796名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:37:24 ID:j6eoDZRu0
>>793
良いんじゃね?
どれか1つのせいにするなら話は変わってくるけど
797名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:37:55 ID:z47tDb9tO
>>781

そうだな。
運と、後は図太くて悪知恵がはたらく ずるがしこい奴が成功する。
798名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:38:04 ID:1sOG7lL20
自己責任でもなんでもいけどさ
底辺労働者にもちゃんと結婚して
生活できるだけの賃金を保障できないもんですかね
799名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:38:45 ID:Qe3zdDV10
看護師は、一部のエリート看護師と雑魚看護師で待遇が全く違うからな。
しかも雑魚看護師は、女社会の象徴。
いじめ、妬みが激しくて、3Kな上に精神的苦痛が伴う。
800名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:38:46 ID:2FMFHIPjO
>>793
>>3の前と後をひっくり返して正解じゃない?
801名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:38:46 ID:z915RFV90
結婚なんてしなくてもいいのよ
802名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:39:14 ID:OtD0Xn5N0
就職の面接は、運の要素も大きいと思うんだけどな。

誰でもできる仕事のほうが多いし。
803名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:39:35 ID:QGEICJ/Q0
>>672
それはかなり興味深いデータだな。
現在よく測定される3知能のうち学校教育で唯一必要とされる言語能力に
70%も先天性があるとすれば、努力うんぬんは大間違いで
先天的な左脳優位型だけが優遇される出来レースってことになるわな。
>>734
好きこそものの上手なれだな。
おれも好きで弾いてたらいつの間にかサンバーストやらアコギソロやら
なんでも弾けるようになってたな。
まぁ押し付けられた勉強は意地でもやらんかったけどなw
804名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:39:46 ID:fvNYAL+10
おまえらスレ9いくまでの時間で
面接9社くらい受けられただろ
それは無理でも履歴書何十枚もかける時間があったはず
それもしてないのに親指だけ動かして
社会が悪い、時代が悪かったっていう甘ちゃんの
言葉なんて誰も聞く耳を持たない
805名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:40:02 ID:pyAZF8xq0
>>798
10万あれば、結婚して生活できるよ。
贅沢しすぎで、生活できないとかいっているにすぎないよ。
たとえばみんな携帯持ってるし。
806名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:40:03 ID:FhoOgYRI0
無職のままでも生活できるという日本の優れた社会保障が
無職を増やした原因だよな。
807名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:40:15 ID:8SkYb/oC0
俺、頑張るよ、努力するよ
努力して誰もが認める、ダメなニートになってみせる
道をあるけば石を投げられて
陰口を叩かれ
罵られ、見下される
立派なニートになってみせる
808名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:40:18 ID:LPsI2NPs0
5年前くらいに、イラクの三馬鹿に対してあれだけ自己責任論を言っていたお前らが・・・
結局他人に厳しく自分に甘いだけじゃねえか
809名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:41:09 ID:meVMgSbq0
派遣法緩和が全ての原因にある
搾取され無職やニートが増える悪循環
汗水たらして働いた給与は、派遣側が何もしないで鼻くそほじりながら5割6割ピンハネ。アホらしくてやってられんわな
810名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:41:12 ID:j6eoDZRu0
>>800
職があるやつは>>3
職が無いやつは>>800でどうよ?
811名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:42:03 ID:aBBn8G/40
>>810
812名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:42:12 ID:2VSpL3xZ0
>>793
「自分が社会的に成功できないのは自分が悪い、自己責任」だと信じて頑張っている人は、
「社会(経済)が良くないのは政治の責任」だと信じている政治家から手助け、救済されるチャンスが
あるかもしれないし、仮にそんな政治家が存在しなくても、運が転がりこんでくるはず。

「自分が負け組なのはオレのせいじゃない、他人の責任」だと信じ切っている人は、
誰から救いの手を差し伸べられようが、負け組のままだと思う。

オレはそういう風に考えているし、多分死ぬまでそういう考えをやめない。
813名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:42:22 ID:1sOG7lL20
>>805
家賃は?税金は?年金は?
病気の医療費とか、その間の生活費とか?
814名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:42:38 ID:8SkYb/oC0
>>804
履歴書の無駄、紙の無駄、エコロジー
自分の為に、面接で時間をとらせるなんて時間の無駄、相手に悪い
わざわざこんなクソスレに来てる人達から見下される方が有益
815名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:44:03 ID:Y7nKm1x00
>>808
イラクの三馬鹿は無駄な事をした結果迷惑な事になったから叩かれてる訳だがw
糞企業が無駄な効率化を進めた結果労働者が減らされ無職が増えたのとある意味同じ。
816名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:44:06 ID:DU/cRpmf0
足りない頭で少し考えてみた。
公務員か正社員を1人監禁すれば
仕事の椅子が一つ手に入るんじゃないかと
817名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:44:06 ID:2x3+x5gV0
>>804
履歴書に書く内容が無い
818名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:44:19 ID:zo9cRjIi0
>>807
努力し続けるニートに敵が現れる!
その努力は、いつまで続くかな!
最強ワード『親が死んだ』
続く・・・

こうですね?
よくわかります
819名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:44:21 ID:ZJFHcQmb0
>>743
なるほどなあ。
あと、その比喩がいいな。
それを見て思い浮かんだ極論を言うと、

「俺は努力してこの仕事を得た」ってのは「私は○○で10kgやせました!」と同じか。
820名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:44:30 ID:z915RFV90
>>885
病気になったら足掻かず死ね…ってことじゃね?
昔は医者にかかれるのは金持ちだった、欲張るな

なんだ、結局死ねばいいんだね無能な貧乏人は
821名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:45:21 ID:zNRMLjOS0
>>804
> 親指だけ動かして

そうなん?
822名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:45:53 ID:FVAnzoCk0
×「努力すれば就職困らぬ」
○「妥協すれば就職困らぬ」
823名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:46:09 ID:pyAZF8xq0
>>813
自己責任だと確信できた時代だからなのでは、
君は昔の高度成長期の人間で
みんな貧乏にんだった人々ががみんな裕福になれた時代に
生きた人だからそんなことがいえるんだよ。
今の時代は、自己責任とかくしんできるひとは
回りが見えてない人しかいないと思うよ。
824名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:46:47 ID:z915RFV90
妥協=自殺
結局辿り付くのはこのレベルの妥協
825名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:46:49 ID:eGz4AlSS0
めちゃ努力してるやつが点数改ざんで教師になることができないってのが
今まで何人いることやら
826名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:46:55 ID://recEhV0
>>816
解放されるとまた椅子が無くなるから、冥界に監禁しておくといい。
827名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:46:59 ID:F2JrcSAc0
国に養ってもらってる生活保護者と
税金を払わないニート無職は
社会を非難する資格はない。

だから2ちゃんで言い訳しないで何でもいいから働け

話はその後だ
828名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:47:01 ID:42iNeNRj0
まだわかんないのかね、景気が良くて、きちんとした経営してて収益が出てる会社なら
人件費をさく必要なんかないの。自分のとこだけが景気良くても
周りがそうでない、そういう時は支出を抑えておかないと、
自分の所も周り回って窮地におちいるの。収益の公表が黒だからといって、
必ずしも黒ではないの。銀行からお金を借りるためにやってるところのほうが
多いの。個人収入が低いなら、個人で支出を抑えるしかないの。
それこそが自己責任だとおもう。
829名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:47:03 ID:1sOG7lL20
>>822
妥協して仕事があるのは
まだいいよ
今は妥協しても仕事が無い
830名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:47:19 ID:8SkYb/oC0
いやっほぉぉぉぉぉニート最高ぉぉぉぉぉぅ
831名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:47:21 ID:+TIj2lwF0
ヒッキーだけど毎日努力してる
消しゴム動け動けって念じるだけで
5?@くらいだけど動かせるようになった
東大出ても無理だね 
832名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:48:15 ID:o4IoiOmW0
一部の人は社会のせいで無職なんだろうけど
大多数は自己責任だろ

自衛隊とか刑務官なら標準体型以上で標準体力以上なら簡単に受かるよ
寮費タダだし
833名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:48:21 ID:zNRMLjOS0
>>831

5・も。。
834名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:48:56 ID:z915RFV90
貧弱体型で貧弱体力で、すぐ風邪引くよ俺
835名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:49:55 ID:h5Rr3sf50
>>816
公務員の給料を半分にする代わりに人数を2倍にする
更に受験可能年齢の規制も撤廃する

これで失業者の大半が仕事に就ける
836名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:49:58 ID:2LaX9KJK0
ID:ih4GAVDA0抽出してみたらひでぇw
837名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:50:26 ID:yj6oKPfj0
>>832
まだまだ狭き門だぞ

【社会】 30代フリーターらが国家公務員になれる「再チャレンジ試験」、申し込み数が6割減
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217838999/
838名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:50:56 ID:FVAnzoCk0
>>829
ウソばっかw
よく探してみろよ。
839名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:51:14 ID:3rM25Xyz0
マダマダ妥協が足りないのでは?
840名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:52:01 ID:z915RFV90
そうだね鬱だ死のうレベルまでいかないと妥協したことにならないよね
841名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:52:17 ID:1ItU8+MT0
就職できないのを人のせいにするやつなんていないだろ〜w
842名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:52:28 ID:R9V1STh60
>>838
ハローワーク行ったら
派遣請負しかなかったけど
どうしたらいいんだ?
843名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:52:43 ID:aBBn8G/40
>>835
そう簡単にはいかん
雇う側が払うのは給料だけじゃないんだよ
844名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:52:45 ID:8SkYb/oC0
俺は時給100円ぐらいを希望してるけど、そんな仕事がない
仕事がいくらでもあるって言うのは嘘だ
海外にいく金なんてないし、そんな能力はない
845名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:53:58 ID:1y22sa7N0
企業するタイプの人を除けば、就職ってのはイス取りゲーム
相対的順位とイスの数で決まる

ゲーム開始時(新卒)は職歴がなく採用側が能力を判断できないので、学歴と面接能力だけで採用が決まる
若さと期待量込みで甘い査定が行われるが、これはあくまでも最初だけの特別ルール
ゲーム開始後は、ボーナス査定はないし、学歴ではなく職歴を積むことで、上位のイスを狙っていかなければならない
また、採用にはリスクがあるため、既にイスに座っている人と同程度の成績ではダメで、高めの実績を提示する必要がある

--
イスの数は景気に左右される
個人ではどうしようもないので自己責任というのは間違いだろう
冷たい言葉だし、人の尊厳を無視していると思う

しかし、ゲーム開始時のイスが少なかったらって、イスに恵まれていた世代を恨むのはおかしいと思う
軽く愚痴るぐらいなら良いけど、社会が悪いと本気で恨んでいるのは痛い
新卒特権はもう得られないのだから、一日でも早くゲームのルールを理解して
良いイス、良い暮らしが得られるよう参加すべき
846名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:54:14 ID:7hSfL7VB0
就職とかって努力してするもんじゃないと思うんだけどな
なんか知らんけど本人的にフツーに過ごしてて、気づいたら就職してたって奴が大半なんじゃないの?

今俺はニートだけど、もし働かなきゃならなくなったら何でもするよ?
もちろん今後も働かなくて済むように色々考えてるけどさ

社会的にはほとんど無能だし、一応車の運転はできるから、もし働くなら配達とかがいいな。
色んな人に荷物届けたりするのいいと思う、ずっとなくならないだろうし
待ってるわけだろ、俺じゃなくて荷物が届くのをwwww

昔のバイト先の女友達がやってて、人付き合いが面倒な私にピッタリって言ってたな

ニートなんて大した問題じゃねぇよ
みんな楽しく生きようよ
847名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:54:25 ID:ZJFHcQmb0
サビ残で手取り6万、休日月一、労働時間500時間まで妥協しろ
848名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:54:26 ID:F3jgcNaL0
病気以外に仕事ができない理由があるのか?
849名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:54:40 ID:Y7nKm1x00
>>828
でも社長とかは豪華な家に住んだり高級な車買ったりするよな大抵w
結局は自分が生き残るためなら他人(労働者)はどうなってもいいという発想でしかない訳だ。

一般人は生き残るために他人はどうなってもいいという発想で窃盗やら詐欺やらやったら犯罪行為なのにな。

今更10代の頃みたいに万引きする訳にもいかないし・・・;
850名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:55:00 ID:eHQDy+5H0
このスレに中卒ニートは俺だけだと確信している
851名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:55:51 ID:YI3IuWfHO
>>808
アキバで加藤に殺された人たちは誰かに命令されて行ったわけじゃないから自己責任、
って主張もあったよ。
852名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:56:28 ID:BBJAJbUK0
つーか、努力するのは簡単だがその方向性を定めるのが難しいんだよ。
1は努力の方向性が間違ってなかったから簡単に職が手に入った。
もし1が医者や弁護士に向けて努力していたらいまごろは何も残らずに
家事手伝いになっていた。

そういうもんだろ?
853名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:56:42 ID:z915RFV90
寧ろ生きるということが椅子取りゲームという
それなら最初から生まれてこなけりゃいいんだけど、それでは元から確保してる人達が美味しい思いできないから
一定数の不幸を味わう人間が必要…と
これって一種の生贄だよね
854名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:56:56 ID:Y7nKm1x00
>>848
仕事ができない病気ですw
855名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:57:04 ID:ZxnJeAkQ0
>>845
イスの数は限りがあるんじゃ・・・
856名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:57:07 ID:aBBn8G/40
>>849
テレビで見た一部上場企業の社長さんみたいなのばかりじゃないから
857名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:57:28 ID://recEhV0
>>850
大丈夫、5割ぐらいそうだから。
858名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:57:29 ID:quObUJut0
極論ばっか言ってると世の中渡っていけないよ。
859名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:57:37 ID:8SkYb/oC0
俺なんか大学いったのにニートだ
無駄に金がかかった分だけ悪い、生まれなければ金がかからなかったのに
何の役にも立たないクソニートだ
産業廃棄物だ、何の意味もない何の価値もない
ただ罵られることでしか社会の役に立っていない
クソニートだ
860名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:58:00 ID:+TIj2lwF0
おれたちがニートしてやってるおかげで
自分達が就職出来ておまんま食えている事に何故気付かない?
感謝されるべきなんだがなぁ・・・
861名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:58:08 ID:QGEICJ/Q0
>>835
その政策はおれも前からあちこちに書いてるけどあんま反応ないんだよな。
公務員が自分の取り分を分け与えるなんてまずありえんし実現は無理だな。
862名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:58:09 ID:YGd0TVom0
>>771

>・資本家が提供するサービスを極力使わない。
極力ってのは何なんだ?
生きるため最低限の消費活動はしますよって事?
つまり、資本家に金払いたくないけど最低限文化的な生活はしたいですって事かい?
この時点で搾取されてるから話が破綻してると思うがまあ良いよ。

100歩譲って最低限の消費活動は搾取では無いとしよう。
では、その消費を行うためのお金はどっこから得るんだい?
親や自分に貯金がなければ働くしか無いだろ?
貯金があっても一生分賄えなきゃ同じことだし。

でも働いたら資本家に搾取される。
駄目じゃんw

後の二つはしてもしなくても大して変わらんんだろ。
暇だな、俺もw

というかだ。
こんな事考えるなら、資本家が提供するサービスを利用して金を稼ごうとか普通は思うよ。
資本家から逃げたければ相応の覚悟が無きゃ。
863名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:58:21 ID:iTwd9JJ70
地震キター!!!


864名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:58:25 ID:2x3+x5gV0
>>859
適当に散歩でもしながらゴミ拾いしようぜ
865名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:59:10 ID:Tcj+G2Q70
完全には間違いないけど。
両親ともに飲んだくれのパチンコキチガイの土木作業員と金髪のデブババで、
狭い市営住宅が兄弟が6人ぐらいいて、
子供はみんな小学生からウルフカットの金髪で、
みたいな家庭環境で現役旧帝大以上いってから言える言葉だな。
世の中底辺は本当にひどいからな。

自己責任言ってるやつに限って、裕福な親のブースターで今の地位につけた奴が多い。
866名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:59:16 ID:hjttkgR60
無職は、努力しても無職で仕方がない理由をまとめて政府にでも陳情したらいいのに。
どうせプゲラッチョされる理由だからできないだろうけど
867名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 12:59:55 ID://recEhV0
>>854
天才現る。
868名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:00:13 ID:zo9cRjIi0
>>858
2ch内の言葉を実社会で言うヤツは、かなり痛い子だから安心してw
869名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:00:31 ID:Y7nKm1x00
「職」を用意してもそれを「継続」させる事ができなければ何の意味もないんだけどな。
結局「努力」うんぬんの話になってまたループww
870名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:01:02 ID:aBBn8G/40
>>861
それは政策と言わず
狂言と言うのですw
871名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:01:11 ID:z915RFV90
いや、俺はそこそこ恵まれてたけどね
何故か闘争心と自主性が完全に欠如した状態で育ってしまったけど
872名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:01:22 ID:7hSfL7VB0
>>852
工房の頃医学部志望が2人いたんだけど、
一人はあの看護師みたいな考え方する奴だった

もう一人医学部目指してて、挫折して普通の大学入った奴がいるんだが
パニック障害発症して中退。今は実家の稼業手伝ってる

どっちも学力的には物凄いものがあったけど、
人間的にはパニックの方が好きだっただけに残念
873名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:01:45 ID:JbMOTJY00
宝くじだけが楽しみです
これだけは毎週欠かしません
874名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:02:09 ID:iXKEdQyk0
自己責任を批判するを
無職ニートと決め付けるのはなに?
875名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:03:11 ID:N7QNFo6k0
>>862
>こんな事考えるなら、資本家が提供するサービスを利用して金を稼ごうとか普通は思うよ。

これが普通の人には難しいんだよなあ
876名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:03:16 ID:HQvGF/QD0

自己責任って便利な言葉だよね。
これがぽっと出て日本を狂わせた。
877名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:03:17 ID:grOCKMoeO
要するに無職は
・努力は嫌い
・だけど妥協も嫌い
なんだな。

そんな奴は看護師に文句言える資格すらないだろw
878名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:03:24 ID:42iNeNRj0
>>849
そういう経営者の会社は、たいがい2代目、3代目か。
もしくは新興企業で株価と実績が伴わないところでしょ?
粉飾決算のオンパレードならではの成金ぶりだからできる所業。
私欲にかられた経営者なんて会社潰すのがオチだよ。
創業者で経営を順調に進めてきた人で、そういう経営者には出会ったことはない。
879名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:03:26 ID:NuPZJazH0
本当は惨めな立場で、大した努力もせず、満足のいかない実生活を送っているその口で「自己責任だ」「努力が足りない」
「○○すればいいだけなのに」と偉そうな説教したり虚勢を張る。口だけなら誰でも偉そうなことは言えるんだよ。
自分がそれ相応の人間で、他人に対して偉そうなこといえるくらいの人間だってんならそれを証明してみろよ。
できないだろ?だったらリアルな弱みを見せろよ。せっかく匿名掲示板なんだからさ。
880名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:04:09 ID:+TIj2lwF0
>>873
わたしも楽しみにしてます
700万分の1くらい人生勝てる確率まだありますもんね
わかります
881名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:04:33 ID:2x3+x5gV0
>>877
その矛盾状態を打開するにはどうすればいいと思う?
882名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:04:51 ID:E4FNI1PNO
>>850
ニートの社会は学歴差別が激しいから、大学に行くか別の社会にはやく移った方がいいと思われ
883名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:04:58 ID:Y+sErRJZ0
欲しがりません。勝つまでは。

こうですか、わかりません
884名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:05:12 ID:pyAZF8xq0
宝くじやってるやつは紙切れを売るだけで利益得てんだぞ。
買う奴馬鹿だろ。
野菜育ててるお百姓さんに失礼だろ。
885名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:06:03 ID:Y7nKm1x00
>>876
イラク三馬鹿トリオの罪は重いな・・・もう死刑でいいんでない?w
886名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:06:16 ID:FhoOgYRI0
言い訳する才能と努力は誰にも負けない! って感じだな・・・
887名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:06:54 ID:z915RFV90
そうだねweb懸賞を自動化して一日に数千件応募するとか自分ところのアフィに串経由でクリック連打とか
そういうのやればいいんだねl
888名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:07:32 ID:F2JrcSAc0
零細企業の社長はまず社員に給料を出して
その上で、余裕があれば自分の給料を出して何とかやってる。

豪邸住んで、外車乗ってる社長は
それなりの収益があるか
タダの浪費家って奴でこういう会社は
景気が傾くと速攻でつぶれる。
889名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:07:36 ID:7hSfL7VB0
>>879
俺はニートだし社会的には惨めな立場なんだろうけど、結構満足度高いよ

別に大して気にならない性分だから問題なし
金のかかる趣味ももとから一切無いし

みんなもっと気楽に生きたらいいのになって思って書き込んでる
890名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:07:47 ID:qFuVgj4/0
自己責任と言いつつ他人の人生に口出しするのは何なんだろうね
お前の言うこと聞いたら何か保証するのかと
891名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:08:07 ID:1y22sa7N0
>>855
その通りで、イスには限りがあって景気に左右される
だから、イスに座れないめぐり合わせになった人たちは気の毒だと思う
そこに自己責任はない

>>845は、氷河期世代の被害者意識にとらわれている人たちへのメッセージだ
892名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:08:51 ID:zo9cRjIi0
>>884
トレーダなんて、マウスクリックしてるだけだぜ
ファンドなんて、金集めて会社潰してるだけなんだぜ
天下り役人なんて、椅子に座ってるだけなんだぜ
893名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:09:09 ID:RADK2sH60
無職なのは 無責任論

おまいら...魔王になんて事を....
894名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:09:29 ID:o9k/maYiO
>>885

自己責任に乗っかって広めた自分たちの罪はないってか
幸せなこって
895名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:10:01 ID:Y4RtbiXP0
>>891
気の毒な人はどうしたらいいのですか?
896名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:10:18 ID:LChNmlUU0
ようやく昨日内定でたよ。
長引くと歓びもひとしおだな
897名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:10:27 ID:Y7nKm1x00
>>856>>878>>888
そうか・・・あいにく社長の世界は縁がないもんでそういうもんだと思ってたよ;
898名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:10:28 ID:z915RFV90
とりあえずアフィに自動アクセスするマルウェア作って小金稼ぎとかしてみたらいいんじゃない?
899名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:11:22 ID:i//F5mPp0
>>889なんか良い例。
将来の事を何も考えず好き勝手して、いざとなったら社会のせいにすると。
自己責任以外の何者でもないな。
900名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:11:35 ID:F2JrcSAc0
>>896
おめっとぉー!!
901名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:11:37 ID:QGEICJ/Q0
>>888
うちの親は事務員のおばちゃん3人にも年収350〜400出してるのに
自分は1400円の大衆理容行って穴開いた靴下履いてるなw
902名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:12:56 ID:cEw+4MPB0
>>895
社会が悪いって言い続けながら死ぬか、椅子を確保する為に行動するしかないんじゃない?
903名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:12:58 ID:42iNeNRj0
>>901
経営者のかがみです
904名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:13:21 ID:HTlZMBM+0
      ■■■■■■■■■■■■■  同胞に虐められ 逃げてきて〜
     ■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                  ■■ ハラポジお金ほしいと密ー入ー国ー♪
    iiiiiii                     iiiiiii  ウリのオモニは売春婦〜
    iiii     __        __    iii    
    ii    /               \   ii それをアポジがレイプして〜♪
   |                        |   ウリが誕生 卑しい血♪
   |                         |
   |      \          /      |   オンニーは整形 韓国エステ勤務  
  /   _ _                   _ _  \ 普段はイルポン 成り済まし〜♪
  |                           |  
  |                           |  名前も2つや 使い分け〜♪
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |        ______        |<  特権ラクやで 帰化するかいな♪  
   |        \       /        |  あー白丁 ペクチョン チョン♪
   |         \    /         |    
    |            \/          |   息をするよに嘘をつき〜
    \______________/         生活保護で パチンコや〜♪
                             祖国は地上の楽園 でも帰らん♪
905名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:13:33 ID:7hSfL7VB0
>>899
将来の事を何も考えず好き勝手やってるのはその通りだけど、
社会のせいにはしてないし、社会が悪いとも思ってないよ
906名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:14:09 ID:0Pughg0k0
自己責任論のおかげで親ほっといても親戚から白い目で見られることもなくなりました^^v
自己責任論のおかげで子に遺産残さなくてもよくなりました つかうぞー^^v
907名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:14:16 ID:iXKEdQyk0
アフリカの貧民村行って
あなたたちが貧乏なのは努力が足りないから
と言ってきてほしい
908名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:14:32 ID:+TIj2lwF0
こうやって加藤が量産されていくんだな
あんまり酷な事言うんじゃねぇよ
909名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:14:45 ID:grOCKMoeO
>>881
そんなの自分で考えろよ。何のために頭ついているんだ?
910名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:15:28 ID:pyAZF8xq0
>>899
いや、社会は何をしているかにかかわらず国民全員を幸せにする義務があるよ、憲法にもかいてあるよ。
911名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:15:33 ID:1y22sa7N0
>>895
いろいろ考えてはいるが難しい
行き過ぎた資本主義を是正すべきと思うが、完全な社会主義には戻れないし
福祉を充実させるにしても原資は有限で、公平な分配は機能しないし
そもそも公平化することに対して、政治家/行政側にインセンティブがないし

気の毒だがごめんな
自己責任は無いが、自己解決してもらうしかないから
912名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:15:35 ID:1pj6yiJN0
歌の歌詞なんて、不特定多数に自分のことだと、
思わせるように、応用のある言葉を使う。

失敗した奴を叩く言葉で、これほどの応用の利く
言葉もないだろうな。

それって、お前の自己責任だろ!ってな
913名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:16:12 ID:mu+yqtRG0
>>902
万一
椅子を確保できたら、また気の毒な人が出てしまいます。
どうしたらいいのですか?
914名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:16:32 ID:R/G6o1xZ0
>>881
矛盾でもなんでもない。
・努力しろ
・世の中涙をのんで妥協しないといけないことがたくさんある
みんなそれをやっている。
そういう当たり前のことができないから、軽蔑されて当然
915名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:16:49 ID:F2JrcSAc0
>>901
そんなもんだよ社長なんて
毎月のやりくりに追われながら
付き合いや接待で飲みたくない酒飲んでorz

社員に頑張って貰わないと会社がつぶれて
結果、社員が路頭に迷うから、やりたくなくても
社員のしりを叩いて叱咤する。
社長なんて孤独なもんだよ。
916名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:17:38 ID:pyAZF8xq0
>>914
みんなやってるから当然だは、少数派弾圧だよ。
917名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:17:53 ID:LsO0ctXp0
共産党が雇ってくれるらしいぞ。無職は相談に行け
党職員は地上の天国らしい
918名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:18:16 ID:z915RFV90
・楽に自殺できるように努力しろ
・世の中涙をのんで死なないといけないことがたくさんある

あたりまえの話か
919名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:18:31 ID:zo9cRjIi0
椅子を取るために非情になり他人を押しのけるのと、強盗にJOBチェンジする違いが分かりません。
920名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:19:26 ID:cEw+4MPB0
>>913
席譲ってあげてお星様にでもなってくださいw
つまらん揚げ足取りするなよw
921名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:19:34 ID://recEhV0
>>896
おめでとう。
でも背後に>>816がいるかも。
気を付けよう。
922名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:19:56 ID:F2JrcSAc0
>>919
資本主義国家だから
923名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:20:42 ID:i//F5mPp0
>>905
今じゃなくて将来の話な。
経済的にも精神的にも一生ニートのままなんてのは無理なんだから
いつかは働かないといけなくなる。
その時、散々蔑まれて周りよりシンドイ仕事して年収100万でも受け入れろよ。
924名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:21:39 ID:z915RFV90
>>923
今じゃなくて将来の話な。
経済的にも精神的にも永遠に生きるなんてのは無理なんだから
いつかは死なないといけなくなる。
925名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:22:05 ID:qFuVgj4/0
>>919
何をしても構いませんが法律を犯せば処罰されます
思想信条の自由は憲法で保障されています
法律以外のもので人の行動を制限すること自体が憲法違反です
926名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:22:08 ID:+TIj2lwF0
ワーキングシェアはどうなったんだ?
日本では無理なのか?
927名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:22:21 ID:rqkVKdsf0
>>924
年金だけはちゃんと納めてるから大丈夫
928名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:22:30 ID:6i8gVCcX0
>>914
軽蔑されたく無いが為に人間の尊厳まで捨てたくはないがなぁ…
無能な老害豚を肥やす為に歯車や馬車馬扱いってのは別の意味で人として終ってる気がするけどね。
929名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:22:39 ID:pyAZF8xq0
ほとんどが、資本主義という前提が正しいという仮定での理論だよな。
930名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:22:42 ID:/OzsRyo10
足りない頭で考えてみた

一定数、気の毒な人が出続けるということは
加藤のようなのが出てくるというのを社会が容認してるということでいいのですか?
931名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:23:38 ID:1y22sa7N0
とにかく、イス取りゲームのルールと、自分の能力の限界を認め
逃避せずに、奪い合いのゲームに参加することだな

ある種の「あきらめ」は生きていく上で必要だ


>>913
オレもそういう意識にとらわれたことがあるが、
頑張ってイスを奪わないと、結果的に周囲の親類縁者に迷惑をかけることになる
だから、あきらめて参戦しないとダメ
みな分かっているから、生活のために必要な最低限の略奪行為を行っても人は恨みはしない
932名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:23:46 ID:FAxpdX2C0
以前、バイトで専門学校の教壇に立っていたけれど、ありゃ酷いな。
中学で落ちこぼれて、低辺の高校へ進み、そこから専門やFランク私大へ。

つまり、小学校の内容しか理解できてないってことだ。
それなのに、プライドは人並みで厄介。

それで、給料も人並み?そりゃ絶対に高望みだろ?
933名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:24:04 ID:ZJFHcQmb0
SOHOって、何だっけwwwwwwww
934名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:24:56 ID:i//F5mPp0
>>927未だに年金があるから大丈夫とか言ってんのか。
仮に月3万程度しか貰えなかったとしても、受け入れろよ。
完全に自己責任だからな。
935名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:25:00 ID:8rGLqi5r0
※※※※※危険な派遣男の去勢を義務づけましょう!!※※※※※
雄の家畜を去勢すると、攻撃性が減って扱いやすくなることは獣医学的に証明されており、
実際に、ほとんどの雄の家畜は、睾丸を潰して去勢した状態で飼育されています。
派遣男を去勢しておけば、今回の事件は起きていません。
犯罪者予備軍の派遣男は、睾丸を潰して去勢することを、法律で義務づけるべきです。
936名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:25:27 ID:znEtOTJr0
努力ってなんだよwwwwwwwwww
じゃー努力しないのはしねってかwwwwwwww
俺は与えられたハードルはギリギリで飛ぶことしかしねーよwwwwwww
要件を満たしてなお努力しろって対価も無しにするかよwwwwwww

それに自分の興味や納得前提に対する努力は努力なんておもわねーよwwwwww
937名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:25:45 ID:Y7nKm1x00
>>915
でも考えてみたら社長がそうやって労働者を大事にする会社では無駄な淘汰は起こらないだろう。
潰れでもしない限り。

で、そういう「いい会社」が潰れるのは悪徳企業が無駄な効率化で無駄にコストを下げたしわ寄せだと。
結局は自分さえよければ労働者や零細企業を潰してもいいという発想の悪徳企業の経営者に問題ありだなw
938名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:26:16 ID:LChNmlUU0
939名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:26:19 ID:7hSfL7VB0
>>923
俺はそうなってもいいからニートやってるんだよ。
昔そんな状態で働いてたこともあったし。

まぁあっさり生活保護申請するかもしれないけどね
940名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:26:33 ID:1y22sa7N0
自己責任ではないが、結果を引き受けるのは自分と自分の親類縁者だから、自己解決しろってことだね
941名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:26:45 ID:+TIj2lwF0
イスを増やすのがお国の役目だろ
もう個人の年収上限きめろ
そんで下々に職と金を分配しろ
これしかねぇ
942名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:26:58 ID:rqkVKdsf0
>>937
地方のいい建設会社はだいたいそれで潰れていく
943名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:27:11 ID:pyAZF8xq0
>>932
学歴とプライドは関係ない。
944名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:27:24 ID:z915RFV90
年金収めようが病気には罹るし、老いもあるよな?
フリーターの俺の年収の10倍の年金貰ってる人いるけど足腰がたがただわボケも酷いわで、
見てるだけで怖くなるぞ

病気とか怪我とか老いとかマジ怖い、金でも解決できねぇマジ怖い
945名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:27:54 ID:bzxYC08g0
>>931
本物の「奪い合いのゲーム」なんて今の日本にはほとんど無い。
金とか職業とか、みんな幻に踊ってるだけだ。
946名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:29:28 ID:F3jgcNaL0
住むとこあって仕事しないのは、やっぱ甘えているだけじゃなかろうか。
ホームレスですら缶集めの仕事をしているというのに。
947名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:29:58 ID:a6MS7plx0
イスには限りがある。
資本主義は略奪しないと生きていけない。
非正規雇用者が正規雇用者の仕事を得るには
殺してでも奪えということか
948名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:30:04 ID:bzxYC08g0
>>934
そんときは自己責任で泥棒でもすればいいんだよ。
失敗しても三食寝場所つきになれる。

そうなったら困るからお上は大変なんだよw
949名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:30:22 ID:RYGEe0CL0
30過ぎてリストラされた俺
20代の頃は必死で働いたさ
ああ、自己責任ですか
950名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:30:52 ID:42iNeNRj0
ゆくゆく生活保護申請者が増えるのは、現状から安易に想像できること。
財政圧迫し、どうにもならなくなったら
生活保護制度がなくなることはないと思うけれど、条件などが今よりかなり
厳しく制限されていくということが、なんでわからないのかね。
そんなものアテにするほうが間違い。世の中舐めてるとのたれ死ぬよ。
951名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:31:49 ID:zzlzJ2oDO
要するに努力が足りないという曖昧模糊な基準で負け組を固定化させたくて仕方がないんだね。
そりゃそうだよな、ルール作るのは常に勝ち組だからな。勝ち組が負けるルールを勝ち組が作るわけがないよな。
952名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:31:52 ID:ZJFHcQmb0
>>938
いや、最近SOHOという言葉を聞かなくなったなと。
953名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:32:53 ID:pyAZF8xq0
>>947
生きていけるのは建前上ある。
ホームレスとか支援されてるから。
954名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:32:57 ID:P7au1JOMO
泥棒に失敗しても刑務所に行けるなんてステキ
955名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:33:06 ID:i//F5mPp0
>>939
周りのせいにせず本当に全て受け入れるのなら、それで良いんだけどな。
いくら乞食が増えようが文句言わなけりゃ何の問題も無いし。
956名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:33:18 ID:z915RFV90
舐めてなくても野垂れ死んでる人いるし、
結局はどうしても無理な時は無理なんだからその時楽に死ねるようにモルヒネを入手したり、楽に気を失う方法を知っとけって事でしょ
かく言う俺は気を失うまで息を止められるっていうぐらいしかできないけどさ
957名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:33:54 ID:YGd0TVom0
ニートで将来は生活保護受ける事想定してるってのもアレだよな〜。
申請通らなかったらどうすんだとw
958名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:34:19 ID:RYGEe0CL0
>>956
         ___ 
       / ⌒  ⌒\
      / (●)  (●) \ 
    /   ///(__人__)/// \  
     |   u.   `Y⌒y'´    | 
      \       ゙ー ′  ,/.  
      /⌒ヽ   ー‐   ィヽ  
      /   ■  ■  .冊  冊.  
    /, ./  ∨  ヽ (.サ.)(.サ.) 
    |  .l六-0l六-0l } ソ { } ソ {ヽ 
    ゝ つ=.l==l(.ポ.).(と⌒.ノ 
      ゙ヽ_ソノノ--ィ ゝ-ヘゝゝノ゙

     聖・ポール・武藤 [Saint Paul Muto]
        (1973〜2008 日本)
959名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:35:27 ID:z915RFV90
>>957
そうなりゃ犯罪者が増えるだけ
だからどこの政府も手を拱いている
960名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:36:01 ID:42iNeNRj0
>>970
規制><次スレよろ
961名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:36:02 ID:YDyChgle0
近い将来、生保の申請厳しくなって
そこらじゅうに加藤が普通になるんだろうな
962名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:36:48 ID://recEhV0
>>951
まあある意味、一種の八百長だわな。
相撲でもプロレスでも、八百長で勝たせてもらってる奴に限って、偉そうにしてる。
963名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:36:58 ID:Wcoo6X0L0
自分の人生にも責任がもてないやつはいるからなぁ。
全て人まかせ。
964名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:37:10 ID:F2JrcSAc0
>>937
それも資本主義だから仕方が無い
ただそれを指を銜えてみてる訳にはいかないから
他の社員や会社を守るためにリストラをせざる負えない。

それと年金をあてにしてる厨房がいたけど
>>950が書いている様に、あてにするのは間違い。
自分が歳を取った時に普通に暮らしが出来る様
今から何らかの手立てや収入を自分で作らないと
マジで飢え死にするよ。
965名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:37:12 ID:7hSfL7VB0
>>955
俺は誰のせいにもしてないし文句も言ってないよ
やりたくてやってるわけだし

ただもっとニートに寛容な社会になったらいいなとは思う
966名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:38:34 ID:DGJ+7aUH0
>リストラをせざる負えない
967名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:38:55 ID:pyAZF8xq0
>>955
その理想をつきつめたのが無政府主義なんだけどな。
968名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:39:23 ID:BBp6nIqYO
つうか年収250万くらいで良ければチャランポランな事してても稼げるよな。
継続的な努力が出来れば年収350万くらいは普通に可能。
年収500万も気合い入れて頑張ればほとんどの人が可能。
年収500万より上は努力だけでは無理で、個人の資質とか運が必要になる。

250万コースで良ければ誰でも可能なわけで、それさえ無理な奴はどんだけ怠け者なんだと。
そりゃ自己責任だろ。
969名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:41:08 ID:pyAZF8xq0
>>968
ハローワークに20万円の職業なんて無いよ?
970名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:41:09 ID:z915RFV90
若けけりゃ簡単だな
俺もいま年収180万ぐらいだけどあと5年もしたら体力的にこの仕事は無理になるし
平均寿命40歳の世界ならこんなんでも問題無いけどな
971名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:42:01 ID:F9aHMShqP
>>964
年金を本気でアテに出来なくなったら
それこそ社会崩壊だろw
972名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:42:07 ID:sed/2Ahz0
>>968
工場派遣で普通に働いてるが
250万いかないよ
973名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:42:09 ID:m3rKctFU0
人のせい、社会のせいにして甘えてるから無職なんだろ
974名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:42:32 ID:8bgRKbiU0
>>967
でも、無政府主義だとそれこそニートは絶滅するな
975名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:44:02 ID://recEhV0
>>969
あることはあるが、応募資格を見ると、社労士とか公認会計士とか税理士みたいな、かなり難しそうな資格所持者だったり、英語や中国語が堪能だったり、そんな奴ハロワに来ないよな求人ばかり。
976名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:45:58 ID:YGd0TVom0
>>959
なるほどな〜。
何でニートを続けたのかは知らないが、保護申請するくらいならニートなんてするなと思うよ。
どんな事あっても他者に迷惑をかけないって言うならニートでも構わないが。
自分が誰に生かされてるか知ってほしいな。本当に。
977名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:46:56 ID:i//F5mPp0
>>965
正直言うと、ニートするような怠け者が、将来自分が超不遇になった時に
それを受け入れられるとは到底思えない。
978名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:47:12 ID:rtbe3Epm0
非正規雇用者は努力すれば
全員、正規雇用者になれるの?
979名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:47:29 ID:BBp6nIqYO
>>972
飲食店・コンビニで直でバイトしろw
980名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:47:53 ID:+TIj2lwF0
ハローワークに求人出し続けて何年も採用実績のない会社ってやらせ?
981名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:48:05 ID:+rR/LnyV0
>>978
努力して暴動起こせばなれるだろうね。

982名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:48:48 ID:z915RFV90
スレ立て無理でした

>>990
983名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:48:49 ID:bzxYC08g0
>>976
人は星くずの塊に過ぎないよ。
民主主義もニートも人生も、みんな人が作り出した妄想だ。
984名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:49:08 ID:fvzwyH+l0
まだやってんのか
さっさと努力して過労死しろよ
985名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:49:55 ID:+WJU2LO/O
やっと仕事決まったよ…
3年ぶりの仕事、がんばるわ!
986名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:50:04 ID:mJ8Z6EocO
ニートに対する議題なら>>1の意見は絶対的に正しいだろ
987名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:50:41 ID:6SiE9gUX0
>>979
コミュ能力が無いから無理です。
988名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:51:35 ID:i//F5mPp0
>>978
努力は積み重ねだからな。
学生の頃から努力してきた人には追いつかないだろうが
今から努力すれば少しは向上するよ。
989名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:52:26 ID:7hSfL7VB0
>>977
ま〜なぁ、それはなってみないとわからんかもな
でもそんなに未来が不遇になるとも思ってないよ。バラ色だとも思ってないけど。

金が稼げる手段はいくつか持ってるし、これからも増やしていくつもりだし。
そこまで心配してない
990名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:52:45 ID:bzxYC08g0
最後にはみんな煙と塵に還る。
”努力”も何もかも無となるのだ( ^ω^)
何ゆえ言い争う必要があろう( ^ω^)
991名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:52:51 ID:h5Rr3sf50
年収200万くらいの仕事

【求人公開カード・A社】
[職種] 学習塾
[内容] 英語の文法指導(幼児〜大人)
[学歴] 大学卒業(主に英語)
[経験] 不問
[資格] 英検準1級以上 か TOEIC860以上
[時給] 700〜1300円

【求人公開カード・B社】
[職種] ホールスタッフ
[内容] パチンコ店での接客業務及びカウンター業務
[学歴] 高卒以上
[経験] 不問
[資格] 不問
[時給] 1150〜1300円
992名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:53:09 ID:BBp6nIqYO
>>987
厨房内補助ならコミュ能力乏しくても年収250万くらい可能。
993名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:53:34 ID:lNkKdOMz0
加藤は7つのイスを空けた。
非正規は詰まるところ、こうするしかないのかねえ?
994名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:54:08 ID:pyAZF8xq0
>>991
中卒差別。
995名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:54:40 ID:F2JrcSAc0
>>971
もっと世間をみてみー
政府は年金はちゃんと払うとは言っても
幾ら払うかは答えない

需給が月5000円でも払ってることになる。

そのぐらいあの制度は崩壊してる。
996名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:54:48 ID:hti91jNa0
将来は医療ロボットが活躍する世界になってほしい
997名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:54:49 ID:7hSfL7VB0
>>993
加藤は被害妄想の単なる馬鹿っていうか
普通の精神状態じゃなかったんじゃねーの

女がいないくらいでわめくんじゃない
998名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:54:51 ID:LChNmlUU0
それでも共産主義は無い
999名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:55:06 ID:+TIj2lwF0
戦争おきて若い有望なやつみんな死ねばいいのにな
1000名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 13:55:34 ID:zNRMLjOS0
000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。