【米国流"しっぺ返し戦略"】いったん敵に叩かせ、次にイヤというほど叩き返し、グーの音も出ないようにする…真珠湾攻撃、おそらく9・11も
1 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★ :
2008/08/06(水) 20:03:52 ID:???0 <ラオス採集記 パート2 その2 ジャール平原のベニシジミ 養老 孟司氏>
(略)ジャール平原は、ヴェトナム戦争を知る世代でないと、あまり聞いた覚えがない地名かも
しれない。平原のあちこち、いたるところに爆弾の跡がある。戦後四十年、まだ大きな穴が開
いている。(略)よくもこれだけ、爆弾を落としたものである。
(略)
ピカソのゲルニカは有名だが、あれをやったのは、結局はナチス・ドイツである。だから有名な
のであろう。米英軍がやったことは、それほど有名ではない。広島・長崎はともかく、ドレスデン
爆撃や東京大空襲を、世界のどれだけの人が知っているか。上手なものだなあと思う。宣伝を
ヒットラーに学んだのかもしれない。
いったん敵に叩かせ、次にイヤというほど叩き返し、グーの音も出ないようにする。これをしっぺ
返し戦略という。動物の行動としては、これがいちばん有効である。アメリカの動物行動学はそ
ういう。真珠湾攻撃をやって負けた日本が典型である。この戦略こそがアメリカ流で、それに乗
せられないように注意しなければならない。九・一一もおそらくそれではないか。あれが仕組ま
れたことだとしたら、もはや相手に逃げ場はない。
イラクの歴史がいずれ書かれるであろう。いかに徹底的にやられたか。米英がイラクを叩く必要
があったのは、単にフセインを除く必要があったからである。「狡兎死して、走狗煮らる」。現代史
なのに、その間のいきさつを詳しく知っている日本人は少ないはずである。メディアはほとんど報
道しなかったからである。見聞きするほうも、自分には関係がないと思っているから、健忘症になる。
(以下略。全文は
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080805/167184/ )
2 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:05:20 ID:8pJmr+3z0
日本はずっと叩かれっぱなしでしが何か?
グーの音ってなんだよ、グウの音だろ
4 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:06:10 ID:UlrVKu/R0
まるで福田首相のように相手の出方を暖かく見守る戦略ですね、わかります。
5 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:06:11 ID:CkbEiq+50
戦争がうまい連中はいずれ破綻するといういい例だ
6 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:06:29 ID:7gc/Im3f0
またバカらしい陰謀論スレになるのか。 あーあ
7 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:06:37 ID:5D/hO3M+0
このおっさんなんか悪いもん食ったのか?
>いったん敵に叩かせ、次にイヤというほど叩き返し、グーの音も出ないようにする。これをしっぺ >返し戦略という。 マテ
9 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:07:36 ID:zAoOXpJS0
インパール作戦もそうでしたね。わかります。
10 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:07:50 ID:RWHiudEL0
養老孟司にしては底の浅い文章だな。
2年前に起こった野生生物板と無線板の3ヶ月戦争と同じだな>一旦敵に叩かせる
天龍源一郎
まあ確実に言えることは「アメリカを敵に回したら身の破滅」ということだ。 日本が身をもってそれを証明した。
14 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:08:19 ID:14MITkpt0
>>1 え!?真珠湾攻撃を立案したのはアメリカの諜報機関とかなんですか???
15 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:08:31 ID:AfxwyxLz0
何をいまさら
16 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:08:32 ID:7lyaFVU50
ガンダムでイヤというほど説明してくれ
17 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:08:35 ID:k1M22pyH0
18 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:08:41 ID:F8FNMVsq0
19 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:09:11 ID:tAMrtqLb0
-‐ ー ―‐- 、 / ィへハヽー 、`ヽ. / / トT斤グト 、 \ ヽ ! i /ゝミムン:::::::\ ! } \イ!:::::::-‐ ― ―‐-Yノ ヽ!==ニ三三二ニト、 / ̄ ̄ ̄ ̄ iTマyッ ̄ ァfン ij} | リi j , リ < 実が出た r‐〉ーマーコ i´ | |´ / `)ノ /!゙ヽ \____ __」 ´,. '´ソ_/ i/ iヽ_ -―ニ´ イヘ f ´ フ / |ヽ三 ̄ ブウッ! ブッブッブッブボン! -‐ ー ―‐- 、 / ィへハヽー 、`ヽ. / / トT斤グト 、 \ ヽ ! i /ゝミムン:::::::\ ! } \イ!:::::::-‐ ― ―‐-Yノ ヽ!==ニ三三二ニト、 / ̄ ̄ ̄ ̄ iTマyッ ̄ ァfン ij} | とりあえず リi j , リ < r‐〉ーマーコ i´ | 最後まで出すか…… |´ / `)ノ /!゙ヽ \____ __」 ´,. '´ソ_/ i/ iヽ_ -―ニ´ イヘ f ´ フ / |ヽ三 ̄ ブリュリュリュリュッ ブニュッニュニュッ ジョロロロロロ・・・・・・
,,,,,,,,,,_ ,ィヾヾヾヾシiミ、 rミ゙`` ミミ、 {i ミミミl i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン |/ _;__,、ヽ..::/l ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ _,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、 r‐''" ./ i\/ / | / ヽ / / | /;;;ヽ、 l ヽ / ノ /} ノ | > |' }::{ ノ \ / // ハ { ヽ | { | l:::l / o / .:{ /ノ / | / ヽ| l |ノ:::::{ (^ヽ/ .::i/ / ノ | / { | ヽ |::::::l \\.:::| /.::: ノ| { ヽ、 ミ| ゙、 |:::::l / ヽ ヽl:::/:::ノ.::::} ノ ーニ:| ヽ |:::l / } } -'''' | /,:::;;;;;;;:, | ヽ |:/ / .::::| |'' ̄ ヽ | ノ ニ- ::| ヽ レ / _,.-‐'"^ | |ヽ ヾノ { ノ ____ヽ):::. __ヽ_,,.=‐< ヽ | |:::::;;;; ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ ____________________| |__ |\|
21 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:10:14 ID:zfEWrk6w0
これくらい常識だろ。 動物行動学を持ち出したところが新しいのか。
22 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:11:05 ID:+0Xjc6Is0
敗戦日本の憲法を作ったアメリカ人、まだあれを使ってんの?って驚いてる
養老孟司は、相変らず人に読ませる文章を書かせると天才的だねぇ。
24 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:12:42 ID:cbepfqacO
また結果だけを見て得してた奴が陰謀者だったに違いないというアホな推論か
25 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:12:56 ID:YEATfZ2n0
>>22 民法の基本は2000年前から使われてるらしいけどね
しっぺ返し戦略ってのは 「自分から攻撃はしないが、攻撃を受けたら反撃する」 というもので、相手の先制攻撃を誘ったり挑発したりする類のものじゃないよ
>いったん敵に叩かせ、次にイヤというほど叩き返し、グーの音も出ないようにする。これをしっぺ >返し戦略という Tit-for-tatはこういう戦略じゃねーぞ。
28 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:13:47 ID:6uZYMsq20
>>9 インパール作戦は、日本軍部の馬鹿さが敗戦の原因。
29 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:13:48 ID:PnqBEIED0
「ジャーナルひらはら」っていう日系人かとおもた
30 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:13:57 ID:BwWKn5yh0
>>1 いったん敵に叩かせ、次にイヤというほど叩き返し、グーの音も出ないようにする。これをしっぺ
返し戦略という。動物の行動としては、これがいちばん有効である。アメリカの動物行動学はそ
ういう。
記事間違ってるよ。
しっぺ返し戦略とは、やられたらやられたのと同じ程度だけやり返す。決して過剰にやり返してはいけない。
やられて何も反撃しないのもいけない。
これが一番の協調戦略。
31 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:13:55 ID:sqem18CA0
別にアメリカに限ったことではないんだけどなぁ・・・ イギリスによる中国に対するアロー号事件とか、 いったん叩かせて喜ばせておいて、すぐに圧倒的な戦力を投入するのはよくあること。
米墨戦争のアラモ砦、ハワイ併合も同じだな 挑発して先に手を出させる戦略はしっぺがえしをする時の武力や諜報といったような担保が無いとダメ。 ぶよぶよしたような良く分らん形になってる今の日本じゃまず無理だな。 しかし先制攻撃にもそれなりの利点はある。
>>28 味方からはバカに見えるのが優秀なスパイなんだよなあ。
それだけの利敵行為を成し遂げたってことだからさ。
34 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:14:46 ID:2gwPPoSZO
何を今更…
35 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:16:03 ID:zfMoi/sC0
アメリカはいざという時は必ずカウンター狙い。
36 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:16:08 ID:JdTMlZF50
ジャール平原はゴルゴ13でも出てきた場所だけど、おれは大きな壺を見に行った。 温泉にも入ってきたが、まずびっくりしたのは、飛行機から見ると、クレーター だらけだった。未だに地面に穴があいている。背の高い木も少ない。 ラオス人がまきにしてもしたのかもしれないが、空爆で燃えきったのかもしれない。 そして、小川にかかる橋が爆弾でできている。柵のかわりに立てて使っている家もあった。 ベトナム戦争時、実はベトナムよりもラオスに落とした爆弾の方が多いらしい。 アメリカのサンディエゴあたりには、ラオス人がたくさんいるが、彼らは、 ベトナム戦争時にアメリカに協力した少数民族で、終戦後にラオスで迫害された人たちらしい。 IRCでラオス人のレナちゃんに聞いた話だけどね。
日本は、はめられて太平洋戦争に突入したからな アメリカは真珠湾攻撃を事前に知っていたらしい
わざとじゃないんだろうが 大義名分が欲しいのはどこも同じだろうな 日本は張作林爆殺みたいにバレるようなヘマこいただけ
39 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:19:55 ID:oMPwW4su0
>>37 日本軍と日本政府は、戦争が始まる前からアメリカの手の上で踊ってたのかw
本当に日本人って馬鹿なんだねww
これゲーム理論でしょ
41 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:21:50 ID:TAt106fg0
真珠湾は日本海軍の暴走。海軍と外務省の共謀による侵略行為です。 それをちゃんと認めないと日米戦争の総括はできません。
このアメリカ流戦略なるものは、すでに70年代に岸田秀が 散々述べていたような気がする。
>>36 四国の香川県を上空から見ると、そこら中にため池があるけど、
あれも米軍の落とした爆弾の穴らしいよ。
44 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:24:12 ID:WRe0ejd90
お前らの嫌いなDQN思考と同じだよ 何かやられたら10倍返しってな。 実はハムラビの方が民主主義的なんだぜ 余計な言い訳を認めず10には10を持って返す。 報復の連鎖とかバカな事言い始めるのが沸くけどな。
45 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:24:17 ID:8U7PmqnB0
実は何もしていない相手に、無実の罪を着せ、徹底的に叩くってのがイラク戦だよな。
46 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:25:22 ID:BpHLYDtB0
正論 アメリカは攻撃がわかっていたのは当然だろ とにかく日本は独立して核持ってもいいんだし 日本を攻めてくるのならどうなるかを知らしめないと 一生アメリカか中国の奴隷
47 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:25:37 ID:RkAsyuEQ0
>>45 ■イラク戦争の時の戦争の大義についての産経抄の変遷w
2003.3.21
戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」
という言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。
しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。
その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう
(以下略)
2003.7.24
権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は
北東アジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのかどうか。
それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい
(以下略)
2004.1.29
国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。
その一つが、野党側の「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や
正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。
(以下略)
2004.9.18
またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が
見つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
(以下略)
>>38 先制攻撃は知ってた
場所は分からなかった
真珠湾攻撃の直前に宣戦布告をアメリカに伝えるはずだったが、駐米大使館がグズで暗号の解読に手間取った
その暗号は先にアメリカが解いてた
そんなとこ
今どき真珠湾攻撃陰謀論なんか書いてると卒業出来ないぞ
49 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:27:29 ID:UhvsUJZU0
韓国に、竹島問題歴史問題で・・・・ 叩かれつずけ、がまんするだけしてる日本政府 そして、きが熟せば徹底的に二度と立ち上がれないほど 叩き潰しましょう 昔、英国の首相は言ってました。 日本は、無理な要求をしても最初は我慢する。次も我慢する。 その次も我慢する・・・・・ これは、次もこちらの要求が通るなと思いまた無理な要求をすると 徹底的に牙をむき、戦争もおこしてしまう。 「なぜ、出来ないことはできないと最初から言ってくれないのか」 第二次世界大戦も、米国のこの理解がないから起こったものである。 韓国よ、よく聞くがいい 日本国は、いつまでも我慢する国ではないことを・・・・
50 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:27:51 ID:x6oBKIYLO
「グーの音」の「グー」って何なの?
51 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:27:55 ID:8U7PmqnB0
相手に先に手を出させるならまだましで、 何もしていない相手に無実の罪を着せて叩くのがアメリカ流。 トンキン湾もそうだし、これからイランもその憂き目に会いそうだ。
52 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:28:47 ID:n4M14bLm0
八鉱一宇
いっぺん相手に叩かせて、攻撃する理由と叩かれたことによる宣伝で自国を一つにまとめることを2つできるわけだ。
56 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:31:15 ID:MmM48jCt0
日本なんて満州事変で自作自演やったろ
パールハーバーはアメリカの陰謀とか言ってる奴は さっさと学会に論文発表しろよ。 証明できたら歴史に名が残るから。
59 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:33:23 ID:fdfX7RBA0
>>57 正直、それについては、石原莞爾以外誰も知らないと思う。
ノモンハン事件もそう。
裏で何かが動いてるのは解るけど、物証がないのがきついね。
911はBUSHの自作自演と確定しております
韓国も竹島問題で攻撃してくれないかな。 日本も100倍にして返してやりたいんだが。
「アメリカと戦争したのは日本だけ」と言われてますが ベトナムはアメリカと戦争して、しかも勝利しています。
63 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:36:41 ID:fdfX7RBA0
64 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:38:12 ID:qKdAYJ9Y0
ニコチン中毒の脳エッセイストの主張なんてねえ・・・ 現時点でしっぺ返しといえば、アメリカ自身が痛い目に遭っている ブロウバックを意味するのだってことは、海外ニュースを少しでも読んでりゃ 常識だろう。
65 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:39:47 ID:reiilrAZO
66 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:41:27 ID:eiG34jmL0
戦力にしても「たいしたことありません」なんて弱そうに見せてると 敵に見くびられて攻められたりする。抑止力という考え方がない。 普段はヘラヘラしてるくせに「ガチでやったら負けねえよ」みたいな謙譲は かっこ良くもなんともない。強さをアピールしないと紛争が起こる。
あのな 分かってたんなら普通に迎撃すりゃいいんだよ 先制攻撃されてるには違いないんだから 真珠湾が「程よい被害」になったのは完全な偶然なの 第三次攻撃があって産油設備や帰って来た空母が沈んだら、ミッドウェー防衛どころじゃないんだぞ?
68 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:41:43 ID:P2Kb/SJM0
まぁ日本人はそのおかげでアメリカマンセーになったな アメリカ様のためなら・・・・・
69 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:41:49 ID:lj4cJncVO
>>62 そんなん聞いた事ないわ。
そういやただ他国に支配され続けてただけなのに、
どこも侵略した事がないとかほざいてたアホな国が近くにあったな。
核を上回る兵器をきぼん。 日本人は核が嫌いみたいだから他のならいいでしょ。
>>62 米国の建国史上、アメリカ本土の爆撃を実行したのは日本だけです。
だから日本にだけ核が投下された。
72 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:43:24 ID:XZuTiMzB0
>>61 そのためにはさっさと自縄自縛のカルト九条を廃止しないとな。
73 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:43:31 ID:STQMJB950
だがイラク戦争は失敗だろ
実際それで黙るんだから、やめられないだろう。 見事に黙らされた国の人ですが。
75 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:45:40 ID:t1Ril4I50
>>73 イスラム教相手にね・・・
一般庶民使ってね。
全世界に迷惑掛たアメリカに正義ぶられてもね・・
76 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:46:31 ID:cTzZv/Ph0
本土じゃなくて基地に攻撃したんだがな アメ公は思いっきり一般人狙いやがった
学者は、専門外のことに口を出さん方がいいぞw ゲルニカが書かれたのは、1937年、第二次大戦が始まる前だ。ナチがスペイン内戦に 介入したときの事件だからな。 それから、軍事的には先制攻撃がいちばん有効。「グーの音」じゃなく「グウの音」
空母で爆撃機ってのを初めて行なったのが日本だったんだよね。 今じゃ考えられないなあ。帝國海軍すごい。
80 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:48:31 ID:xLeSr3sBO
アメもよく六十数年間も日本人洗脳できたね、 もうそろそろ日本人の洗脳も解けちゃうよ。 もう手遅れだけどね
さんざん腹立つことを言っておきながら、 相手が殴ってきたら警察に通報するようなもんだ。 「手を出したら負け」それが法律だからと。
82 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:49:04 ID:kdgNZh6gO
>>61 力がないから無理
今の世代で勝てる気がしない
あちらさんみたいに徴兵でもされてれば訓練の機会もあろうに
一般人は何も出来ない
口だけさ
83 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:49:41 ID:m+jQLwr20
東大出の元上司は、この戦略が好き 意味もなく仮想敵を作っては、攻撃する
84 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:49:45 ID:s3B62Hse0
↓エドはるみが、グーグー言いながら一言
85 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:49:48 ID:j1l+cZyD0
養老孟司のじっちゃんも遂にボケてしまったのか(つД`) おれは悲しい
>>71 >
>>62 > 米国の建国史上、アメリカ本土の爆撃を実行したのは日本だけです。
> だから日本にだけ核が投下された。
黄色い猿だからだろ
威力ありすぎて白人相手には躊躇いあるが、猿相手にゃそうでなかっただけだ
『たから』で繋げられても困る
87 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:50:09 ID:t1Ril4I50
ウラン鉱石手に入れてプルトニウム取り出せなかった時点で負けだし、 日本は戦争するには貧しすぎたし、どうしたって勝てない戦争だったけどね。
>>79 そのお陰で日本は空母持てないし、海上フロート都市も空母の代わりになるとして構想禁止になってるとゴルゴのおじさんが言ってた。
>>71 ドイツ降伏前に原爆が完成していれば、ドイツに落としてるだろ。
完成したときは日本しか残ってなかっただけで。
91 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:53:35 ID:NuSracefO
凸ピン戦略も忘れてはならない
>>71 そんなに大きな意味があるかな?
爆撃じゃないけど、イギリスは米英戦争でアメリカの首都を
焼き払ってるしなぁ。
93 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:54:55 ID:cTzZv/Ph0
心配せんでもアメリカは遠くない未来におんなじ事されるよ 問題は日本がその時やる側の見方に付けるかだろ 仲間扱いされてもたまったもんじゃねー
94 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:55:29 ID:HpfoKJBN0
>911も ちょっとまてw これってアメリカ政府の関与を、真珠湾のごとく匂わせてるのかよw
95 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:56:11 ID:UhvsUJZU0
アメリカは、イスラム相手に戦争しても100%勝てない これは、アメリカだけでなく中国、ロシアでもそうである 言えば、旧日本国に対してもそうであった 先にことを考えずに、ただ死ぬだけの目的の為に攻撃してくる奴に 勝てるはずがない。 アメリカが日本に原爆をおとしたのも、その死ぬだけの攻撃をやめさせる為である あつたと考えられる。 イスラムとの戦いでもそうである。自国の人的損害が多くなれば アメリカは、イスラム世界に核をつかうだろう。 その後の、世界各国の非難は計算済みである
96 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:56:42 ID:t1Ril4I50
>>93 どこに?
中国?ロシア?・・・
無いと思う・・・
もしあっても日本は道連れ。
97 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:56:43 ID:STQMJB950
そろそろアメリカに発射されたミサイルを日本からミサイルで迎撃するシステム導入されるんだろ? 信じられん自殺行為だ。 相手だって馬鹿じゃないからそれなら日本とアメリカに向けて同時に攻撃するだろうに。 戦争に負けると国防も出来なくなる。
98 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 20:56:54 ID:94wIgcNE0
日本は中韓に叩かれっぱなしですが、いつ反撃するの?
99 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:00:44 ID:6ILgz0aa0
アメの覇権ももうすぐ終わる。予想よりはるかに早かったが。 日本は、アメに核攻撃をしかける権利を持っている、と考えるべきだな。 ロスとシカゴ辺りがいいと思う、価値の無い都市だから。 核と、アジア地域制圧のために空母部隊を持たなければならん。
100 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:02:14 ID:t1Ril4I50
>>97 もう、あっちこっちミサイル交差しちゃって、
その辺迎撃だらけになっちゃうね。
日本を覆うシールド開発しかないね。
101 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:02:56 ID:fV3pA8MK0
日本以外はアメリカが一方的にやったようにしか見えないのですが
いったん敵に叩かせ、次にイヤというほど叩き返し、グーの音も出ないようにする。これをしっぺ 返し戦略という。 違うw
103 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:03:19 ID:FrBvrTyW0
>>38 あいつさあ、中華の王を名乗って、勝手に三国史の時代に突入しようとしたんだぜ?
そんなことやってる場合じゃ無えだろうが?
清国がイギリスに植民地にされたのを、全く解ってなかったんだぜ?
あいつは殺して正解だよ。つうか殺意が湧くのは当然だろ。
馬鹿か。
104 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:04:41 ID:t1Ril4I50
>>101 そうです。古い在庫を一掃して又新しい軍事用品を作るためです。
ちょっとした行事なんでしょうね。
しっぺ返しじゃなく アメリカの世論をまとめるために、わざと殴らせたんだよ
106 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:06:10 ID:FrBvrTyW0
>>104 確かにアメリカは帳簿の都合で戦争をしているように見えるな。
そう主張する奴が居ても、何も反論出来んwww
マジで「減価償却」が戦争を決定しているように見えるwww
韓国がなかなか叩いてこない
108 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:08:04 ID:FkWhGafo0
>>10 >養老孟司にしては底の浅い文章だな。
養老孟司はいつも底が浅いんだが。
民衆をまとめる大義名分が欲しいだけだろ 一番の大義名分が報復
110 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:10:13 ID:t1Ril4I50
>>106 うん、その時にちょっとした新しい兵器なんかの実験も
してるみたいだしね。
だから、狙う相手もアメリカにミサイル飛ばせないような国を
選んでるよね。自国に攻撃かけられたら大変だもんね。
イラクもだから選んだんだろうね。
次はどこなのかな?
111 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:12:45 ID:OMmHfI3Z0
組織や個人とかの力関係や交渉ごとをゲーム理論で語るとき、よく出てくる話じゃないっけ? 相手に恩を売っておいて将来有利に持っていくっていう戦略はゲーム的にはかなり弱い。 だんだん相手がそれを当たり前と考えてしまうから。 国家だけじゃなく、職場の部署の力関係とか当てはまるんじゃない?
112 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:13:02 ID:FQjEL/M10
攻撃には攻撃を、宥和には宥和をってのがTFTでしょ…なんか
>>1 は根本的に勘違いしてるヤカン
113 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:16:18 ID:B9Q4b879O
はいはい中韓中韓 韓国は日本と同じアメリカの植民地だろ? ようはいまさらいうまでもなく反米感情を反らすために なにかというと中国が攻めてくるぞ〜 【小泉はの北朝鮮系金融にも兆単位の公金を注入】 恩返しか?多くの国民を自殺に追い込み、不幸にした小泉は 朝鮮カルトの英雄 チョンチョンいってれば日本人に対する敵愾心を煽り 結束力を高め 被差別の実績も創れる
114 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:16:32 ID:Uyy5f9Zp0
英吉利 某地方で日本軍を追い詰める 追い詰めた場所・・そこはワニの巣けたたましい悲鳴・・
115 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:18:54 ID:I5Onu0lQO
養老よ、おまえは長く生き過ぎた。 もう十分だから、早く死ぬが良い。
石原莞爾「どちらが戦争を仕掛けたと聞くなら、ペリーを連れて来い」
117 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:21:54 ID:yzLCkuwZ0
そんなの今更言われなくても分かってるよな。 だからこそ鬼畜米兵と呼ばれたんだろう。 アメリカは戦争前から着々と日本叩きの準備をしてたんだよ。 それが日本人の移民排除とかに繋がってる。
118 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:28:17 ID:t1Ril4I50
っていうか、今でもアホみたいにミサイル飛ばしてる国って アメリカか北朝鮮くらいでしょう・・・ 大気汚さないでよ。
ヨイヨイの書いた文章か。ならしょうがないな
120 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:29:07 ID:Hi07YWuq0
アメリカの役目は経済破綻での世界恐慌のトリガーとなる事。 それとイラン侵攻によって(あるいはイランからの突発的な攻撃を誘って)第三次世界大戦の トリガーとなる事。 もうアメを陰から操ってた輩はEUに乗り換えし始めてるだろうし。 使い捨て国家アメリカと一緒に心中させられないように気をつけないとね、日本は。
121 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:29:11 ID:d70kWFzO0
違うだろ! ウンコちびったのを隠すために肥溜めに落ちる。 つまり、小さな失敗を大惨事でリカバリー これがUSAクオリティー
122 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:31:12 ID:2icOtu3W0
そのうち、「ぎゃふん」と言わせてやる。
123 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:32:33 ID:1bX0/DZS0
真珠湾は日本悪くないとか言ってるひと、 おまえらが日頃叩いてるチョンとかと全然変わんないよwwww
囚人のジレンマ?
125 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:36:16 ID:EORePnTQ0
>>1 しっぺ返し戦略はノンゼロサムゲームでウィンウィン状態を引き出すためにやる戦略じゃなかったっけ?
126 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:36:34 ID:sY8vms4y0
アメリカには天罰が下るよ
127 :
884 :2008/08/06(水) 21:36:49 ID:K78dIZ+W0
アメリカが確実に勝利した戦争って太平洋戦争だけしか思いつかないんだが 他にあったら教えて欲しい。
128 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:36:54 ID:t1Ril4I50
>>120 軍事的な大きい戦争はもうないんじゃない?
核もポピュラーな兵器になっちゃったし。
破壊力が強すぎるし、環境にも悪いし。
投資家ってあっちこっち資金移動させるしね。
また変態新聞かと思いきや、養老孟司かよw。
闘神伝のトレーシー思い出したのはきっと俺だけ
131 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:39:37 ID:t1Ril4I50
>>123 戦争に負けちゃったから日本が悪いんだろうね。
立場が違えば世界の評価も違っただろうね。
132 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:41:12 ID:I2y1VV4+0
イラクは先制攻撃だろ なんで石油の代金をユーロ建てにしたら戦争になるんだよw
133 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:41:26 ID:EgnjoSn50
>>128 まあ、天災は忘れたころにやってくるというし
戦争も忘れたころにやってきそうだ
いったん、大手広告代理店がでっち上げた韓流ブームを本当に流行っている ということにして、韓国メディア業界に多大な出費をさせ、韓流俳優をおだてに おだて上げ、空港にサクラを動員して大歓迎させる等増長させるだけ、させた後で、 『本当は、日本人は韓流作品なんて見向きもしないんだよ。ゴクロウサン』と、 鼻にもかけず、放置すると。 残るのは、多大な借金を負った韓国メディア業界と、自分ででっち上げた韓流ブーム を本気で信じ込んで、大やけどを負ったイタタな日本の大手広告代理店とその下僕ども。 ……てな感じかな。
アメリカは、5年先の事を考えて工作を行い 3年後に破綻する、という どう見てもあまり賢くない外交文化を持ってますが。
136 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:43:08 ID:t1Ril4I50
>>133 もしそうだとしたら、
無敵な人みたいな国が起こすんだろうね。
メリット無い戦争するバカいないからね、普通。
137 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:43:26 ID:KBfuwTga0
福田は普段おとなしいけど、怒ると、腕をぐるぐる回して 叫びながら突進してくるタイプだよな
>122 ぎゃふん!!
139 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:46:42 ID:R8k+xndk0
140 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:48:03 ID:AVRj9fz40
また日経のヘンテコ陰謀記事か
141 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:48:34 ID:b2S4owQE0
盧溝橋もトンキン湾も対ソ奇襲も、みんな建て前は自衛・反撃ですが… アメ公のお家芸っつか、世間体を気にする近現代のお約束ですよ
142 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:50:51 ID:t1Ril4I50
>>141 あんたがそんなことするからよぉ〜
って、いい言い訳だもんね。
むかつくけど。
イラン攻撃を見越した発言?
144 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:51:37 ID:VN0Exzq30
豪軍イラク撤退開始、ラッド首相「派兵の根拠はすべて誤り」 AFP 2008年06月03日
http://www.afpbb.com/article/politics/2399569/2990728 オーストラリア軍部隊の兵士約550人がイラク撤退を開始する中、公約として撤兵を掲げていたケビン・ラッド
(Kevin Rudd)首相は2日、議会で演説し、イラクへの軍派遣を正当化するために用いられた主張はすべて誤り
であったと述べた。
ラッド首相は議会で、ハワード前首相がオーストラリア軍部隊をイラクに派遣するために提示した4つの根拠について
触れ、すべてを誤りであったとして退けた。
「テロ攻撃の防止はできたか?ノーだ。マドリード(Madrid)列車爆破事件の犠牲者らがそう証言するだろう」
「大量破壊兵器と旧イラク政権とテロリストとの間の関連性は示されたか?ノーだ」
「イランのようなならず者国家の活動は抑えられたか?ノーだ。イランの核保有への野心は、いまだに根本的な課題だ」
「5年が経過し、イラクの人道危機は除去されたか?ノーだ」
さらにラッド首相は、「情報機関の提供する情報の悪用」があったとして、イラク派兵の決断に至る過程について、特に懸念を表明した。
一方、オーストラリアの弁護士、学者、政治家らのグループが、イラク侵攻に関してハワード前首相を戦争犯罪で
訴追する構えを見せている。
オーストラリア放送協会(ABC)によると、2003年の米軍主導によるイラク侵攻へのオーストラリア軍部隊の派遣
について、ハワード前首相の戦争犯罪を問う訴訟準備書類が国際刑事裁判所(International Criminal Court、ICC)に
送付された。
145 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:56:46 ID:t1Ril4I50
>>143 やっぱりその辺で落ち着くのかな?
次はどんな因縁つけて兵器の在庫整理するのかね、アメリカって。
それと、古くなった核兵器ってみんなどうするつもりなんだろう?
他の国に卸しちゃうのかな?
146 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:57:55 ID:4W/esIuy0
ちなみにゲーム理論では チキンレースは相手に理性的判断ができないと思わせた方が勝ち。 北朝鮮は何をするか分からないと思っている時点で日本は戦略的に負けてるよ。
147 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:58:28 ID:t0XBrtFY0
バブルで踊った 1980年代の終わりに日本も あめにおだてられ 100兆円単位のの公共工事を約束させられ 大謝金を負う事になる あのころ浮かれてたからな 国力をそがすための 陰謀だったことを 今に知る
148 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 21:59:30 ID:cANEY3zk0
古い兵器の一斉処分と最新兵器のプロモーション あと支持率アップのためだろ
ネトウヨが涙目かw バカだから解ってない。 連中は日本の友人ではない、同盟国だと。 一度利害が合わなくなったら敵。 ドイツとフランスのような関係ではない。 ネトウヨがあと10年早く生まれてたら,あんなにおめでたい欧米諸にはならんかったのだろうなw 勿論支那・朝鮮も友人ではない。日本は孤独な国。真の友人が居ないと他国から言われる。 金の切れ目が縁の切れ目。 経済大国じゃなくなったら、もう急激に落ちぶれるだけ。
150 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:05:33 ID:t1Ril4I50
>>146 なるほどね。
でも、北朝鮮の国民になるよりましだよね。
心理的戦略で負けていても、物乞いしてもあの程度の国だからね。
ほんと日本人でよかったよ。・
151 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:07:17 ID:fq+hN7E40
> ドイツとフランスのような関係ではない。 知ったか乙
152 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:09:01 ID:IN+TsOIK0
相手の戦略に乗るも、乗らないも自分次第。 全て相手が悪いというのは、全て社会が悪いと言っている犯罪者に似ている。
日本語おかしいよこの文章
156 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:10:35 ID:t1Ril4I50
>>153 でも、外交の世界では意外と通じちゃうんだよね。
不思議なことに・・・
157 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:11:47 ID:IN+TsOIK0
158 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:12:16 ID:h2+wnuOo0
甲子園の社会現象度ってランクがあったら、松坂は3つくらい ノミネートされる王者として君臨だろうね。 対抗は松井の5打席連続敬遠と、ハンカチの引き分け再試合と、 佐賀北の逆転満塁HRくらいか。
一応日本だって相手が攻撃してきたからと言う大義名分あるのだが。 最終的に悪者にされちゃうのは結局勝てなかったからだろ。
160 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:13:02 ID:xLeSr3sBO
コピペいらない
161 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:13:42 ID:RxeqScXbO
オー…シー・ドラゴン!ガイ…ヤングガイ…クールアイズ…ライク ア レーザーブレード待っているわ…ああ…わたしは待っているわ…
>>151 その2国の関係も知らない厨房が、脊髄で否定してる図って所かw
戦争繰り返してたから仲が悪いとか思ってるんだろうな厨房は。
まともな反論待ってるよ、ゆとり。
163 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:14:54 ID:UD6n67Fy0
日本はいつも煽りに乗って負けたんだな でも煽りを無視することが当時できただろうか?
164 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:16:05 ID:ge3gauSR0
>> 48 今どき真珠湾攻撃陰謀論なんか書いてると卒業出来ないぞ 米英は、日本にアメリカを攻撃させるために、とことん日本を追い詰めた。 要するに、アメリカを対独戦にもっていくために、3国同盟を利用したわけだ。 これは、米英の首脳の本音であり、国家戦略である。 ただ、戦争なんてまっぴらのアメリカ国民をヨーロッパの戦争に参加させるために 、3国同盟の日本を追い込んで、アメリカを叩かせて、一気に国内世論を対独戦に もっていくようにしたいとは、民主主義国のリーダーとしては、口が裂けても 言えない。 ルーズベルトは戦争中に病死したので、本音のところは類推するしかないが、 チャーチルは、貴種だけあって、民主主義国の指導者にしては、結構本音も もらしている。いかに日本に真珠湾攻撃に向かわせるのに苦労したか、本音 のところも述べている。そりゃコベントリー爆撃の対応をみれば明らかだろう。 これが陰謀というなら、まさしく陰謀だ。欧米の指導者でこの時の米英首脳の 意図を誤解するものはいないだろう。
165 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:16:33 ID:2X+C2cYd0
>>153 開戦決断を日本政府がして、攻撃計画を練りに練って
散々演習しておいて、「ルーズベルトに誘い込まれた!」
とか怒られてもねw
日本の主体性はどこにあるんだ、って気はする。
ビスマルクみたいに外交文書を改竄したりしたら
「はめられた戦争」と言っていいと思うけどねw
166 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:17:01 ID:80K4sikS0
>>2 が構ってもらえないのにはやはり理由ありでしか
167 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:17:22 ID:7zQpafqa0
911は確かに???ではあったな 犯人の遺留品のコーランやパスポートの発見がやたら早かったし あの状況で発見されること事態が不思議だったしね ペンタゴン突入の瞬間の映像もミサイルにしか見えなかった 張作霖爆殺首謀者はソ連ってのを見たことがある。 ソ連崩壊後、資料を買い取った中国出身の作家の話があったような気がするんだが 誰か覚えていないか?
168 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:17:26 ID:IN+TsOIK0
勝ち 負け イスラム帝国 vs 唐 +高句麗人の総大将 (タラス河畔の戦い) 日本 vs 元 +高麗 (元寇) 明 vs 日本 +朝鮮 (文禄の役) 日本 vs 明 +朝鮮 (慶長の役) 清 vs 明 +朝鮮 (明滅亡) 日本 vs 清 +朝鮮 (日清戦争) 日本 vs 露 +朝鮮 (日露戦争) ソ連 vs 日本+朝鮮 (シベリア出兵) アメリカ vs 日本+朝鮮 (第二次世界大戦) ベトナム vs アメリカ +韓国 (ベトナム戦争) 番外編(引き分け) アメリカ+韓国 vs 中国+北朝鮮 (朝鮮戦争)
福田もいつ叩き返すの?
170 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:19:35 ID:t1Ril4I50
>>168 しっぺ返し戦略って意味解るけどなんかゆとりっぽいアホな響きだな。
囮作戦とか他にいくらでも表現あるだろが。
172 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:21:03 ID:xLeSr3sBO
>>163 後ろ盾ないのに煽り無視しても結局追い詰められて負けだろうね。
勝負は事が起きる前に大概ついてると思われ。
但し日本は想定以上に相手を困らせるだろうけど
173 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:23:05 ID:oimOt4lI0
お前ら、太平洋戦争における日本とアメリカの戦力差を知らんだろ。 物資の差以上に兵器性能が違いすぎて、アメリカ:イラクなんてもんじゃねーぞ。 アメリカ側が一方的に強すぎて、戦争というより単なる大虐殺だったんだ。
東京(dong kinh)湾ではしっぺ返しをくらったがな。
175 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:24:00 ID:t1Ril4I50
>>172 冷静に考えれば飛行機に人乗っけて突撃とか・・
ありえないよね。
確かに困るけど、逆に敵がそういうことしてきたら
あぁ、もう他に方法ないのねって足元見るよね。普通。
176 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:24:01 ID:7/IZgjZ10
>>1 >この戦略こそがアメリカ流で
アメリカというと本質がつかめない
ユダヤと言うべき
177 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:26:14 ID:ocR/RYWC0
9.11実行したのイラクのフセインだと思ってるアメリカ人の数
ついさっきテレビでやってた徳川と豊臣の歴史ドラマもそうだったぞw
179 :
反・権謀術数 :2008/08/06(水) 22:32:44 ID:ToHs4+Ml0
ジンクスみたいなもんじゃね?
>>177 イラク戦争前の世論調査だと過半数を余裕で超えてた記憶がある
イラクの位置なんて90%くらいは分からない(日本の国会議員にもそんな奴がいたけど)
181 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:34:46 ID:ULCnl6B20
つまり米に対しては、先手必勝というのはありえないということだな?
182 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:35:15 ID:KZ06UIZ00
これは、カモに株で儲けさせて、あとで一斉に売り浴びせるってことだろ
183 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:36:17 ID:ge3gauSR0
>>176 この戦略こそがアメリカ流で
民主主義国を一致団結させて、戦争するためのプロセス。
184 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:36:21 ID:VFOpgz+B0
反米スレは立てるべきじゃない
185 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:39:59 ID:0gSKmEhM0
リメンバー〇〇がアメリカの常套手段ですね、わかります。
186 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:40:22 ID:t1Ril4I50
>>183 まぁ、共産主義でも可能だけどね。
要は国が喧嘩するにはある程度の言い訳が必要で、
その裏には自国の国益のためではなく、自分の利益があるということでは?
187 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:40:53 ID:xLeSr3sBO
>>175 当時ぐらい日米の差があったらまあアメも、ああそうきちゃうか、程度で済んだろうけど、
日本とはかなりアドバンテージないと危険で戦えないな、とも潜在的に感じたんじゃないかね。
まあ今のユダヤ傀儡国家アメリカの日本の扱いみると、徹底的に洗脳して利用しまくってるから
ほぼ計画通りじゃないかな、ここまでは
なんかイラクと911を結びつける奴多いよね
189 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:41:17 ID:XOS7CIlj0
当時の日本よりは外交的には北朝鮮の方が優れてるよな
190 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:46:58 ID:I2y1VV4+0
>>189 内政で破綻してるけどな
たかりゆすり国家w
日本も内政がやばいな
ゲーム三国志的にいうとw
竹島も・・・・だったらどんなにいいことか
>>1 >単にフセインを除く必要があったからである。
馬鹿だな。ユーロで原油を決済しようとしたからだろ。
ドルが基軸通貨でなかったらアメリカの経済はとっくに
破綻している。
この人、こんなに「日本語でおk」な文章書く人だったっけ…?
194 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:51:13 ID:t1Ril4I50
>>187 頭おかしいと思っただろうね。
でも、おかげで核の被害を人体実験できたみたいだしね(ふざけるなだけど)
ここまでうまく利用されてきたら、もう動き取れないよね。
195 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:54:23 ID:t1Ril4I50
>>192 まぁ、借りたお金なんか返す気ない国だけどね。
196 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:55:54 ID:2X+C2cYd0
>>189 大国の外交ってそんなもんじゃないかな。
当時から列強の日本と、最貧国の北朝鮮。
当時もナチスに妥協しまくったあげくに大戦争になった英仏。
日本を外交で潰すつもりがキレられてドイツと日本の二正面作戦に
追い込まれ、対独に専念できずソ連に東欧をやるはめになったアメリカ。
現代だって日本の弱腰外交ばかりに目がいって気付かないが
アメリカも中国も外交下手すぎるぜ。成功例がほとんどない。
197 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:57:17 ID:/ULGGpT40
後先考えずに真珠湾攻撃すんなよ。今の俺らが迷惑してる
アメリカってイラク戦争の付けで今偉いことになってなかったっけ?
199 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 22:59:35 ID:cy7u8cg/0
旅行でヨーロッパして思ったけど、庶民レベルではけっこう反米だ よね。能天気にアメリカに憧れてる人が多いのは、俺が滞在した所 ではスウェーデンくらいかなあ。どんなに懐柔されてもアメリカという 国家は好きになれない。ガキのときから得体の知れないコワい国だ と思ってたが、オトナになってその直感は正しかったと思う。
200 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:00:14 ID:t1Ril4I50
>>196 領土問題に関しては実効支配もしてないのに
日本はよく頑張ってるとは思うけどね。
外交の上手な国ってどこよぉ?
でも後数年、世界大戦の起きるタイミングが遅かったら、世界中が原爆や科学兵器 でとんでもないことになってたと思う。
はらへったグ〜
203 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:08:50 ID:t1Ril4I50
>>199 反米もあるけど、反有色もあるからね。
観光客だから、お金になるから丁重に扱われただろうけど。
他国を悪く言うのはどこの国も同じだよ。
>>197 モスクワ攻防戦の結果ぐらい待てなかったか、とは思う。
ルーズベルトがスターリンに祝電を送ったのが12月16日。
真珠湾のほんの1週間かそこら後じゃねぇか。
>>200 イギリスが上手い方じゃないか?対ナチスは下手だったけど。
普通、世界帝国の座をあれだけすんなりアメリカに明け渡せんぜ。
プライドが邪魔して、無駄に足掻いて、ボロボロとかになるのが普通。
206 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:14:53 ID:Nkl8tRHHO
>>13 日本に関してはな
他はアメリカを敵に回しても何故か上手くやってたりするから良くわからん
アメリカも日本を敵に回したら今は偉いことになるだろ
911を除けば虎の尻尾踏んだのは日本だけだろ
209 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:19:59 ID:t1Ril4I50
>>206 理屈のこね方が上手なんじゃないかな?
潔いと意外と外交がうまく行かないような気がする。
うだうだやる方が良いのかも・・・・
210 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:20:04 ID:cy7u8cg/0
>>203 貧乏バックパッカーでユースホステル泊まりだったから、あまりいい扱い
は無かったよ。露骨な差別や泥棒に会わなかったのはラッキー。
港湾労働者とか母子家庭の肝っ玉母さんとか、市井のひと達とバーで
知り合いになれたのが良かったよ。「猿岩石」とかが流行る少し前のこと。
211 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:21:24 ID:smz216YK0
しっぺってなんだ? 尻の屁?
212 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:23:23 ID:O3peRvb30
ま、このスレも2ちゃんバカの考えそうな事だなww
213 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:23:52 ID:t1Ril4I50
>>210 なるほど、どちらかと言うと庶民の人たちとの交流ね。
本人がよかったなら、よかったんだろうね。
よかったね。
214 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:24:59 ID:r+CZBNVP0
しっぺってひとさしゆびとなかゆびを並べて 相手の手の甲にピシッ ってやるあれさ。 知らないやつは韓国人さんかな?である。
215 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:27:38 ID:r+CZBNVP0
あと養老先生 俺は まずしっぺをさせて 前原の自衛軍創設発言できっかけ得てしっぺ返し出して今があるわけですけど 今返されたら 更に一段階本気になる 遊びを残してるんで 待ってまふー。である。
216 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:28:15 ID:c4fPPxrN0
しっぺ、デコピン、ババチョップを思い出した
217 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:30:31 ID:t506xbBm0
手塚治虫のアドルフに告ぐで、 ルーズベルトが生贄の艦隊をハワイに置いとけとか いう場面があるのを思い出した。
>>205 だから「上手い方」って言ってるじゃねぇか。
イギリス以上にうまく立ち回ってる国をあげてみろよ。
>>213 ありがd。俺の感じでは欧州でいちばん「人のいい」国はベルギー、それも
フラマン側だと思った。釈迦に説法か余計なお世話かもだが。
220 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:33:19 ID:r+CZBNVP0
ベルギーの某所では嬰児の血液で予言書を書き綴ってる疑惑があるけどもナ。現代の話である。
真珠湾攻撃で米戦艦群に250キロ爆弾の代わりに250キロ金塊でも急降下投下してればなぁ。 その後の戦費や日米関係を考えれば遙かに安くついたんだが。
222 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:35:32 ID:t506xbBm0
そもそも、日本が日露戦争の講和でアメリカを散々利用したくせに、 満州の権益からアメリカを締め出したのがアメリカの逆鱗に触れたのが 問題なのだ、あの時、満州をアメリカと共同運用とかしてれば、アメリカ と戦争することはなかった。
223 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:35:49 ID:r+CZBNVP0
真珠湾攻撃のゼロ戦に白人操縦士が搭乗疑惑も未確認ながらある。
224 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:36:35 ID:KVDvBa1N0
まあ外交失敗や軍事的失敗はどこの国でもあるもんだ チャーチルが議会の反対を押し切ってソ連に支援した時も 「ヒットラーを倒すためなら悪魔とも手を組む」言いのけて 実際、悪魔の共産主義に戦後苦しむことになったわけで 満州や中国の利権を狙って蒋介石を支援したが ほとんど着服されて、しかも惨敗ばかり ルーズベルトも最後のほうには怒って支援を打ち切ろうとしたわけで
225 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:37:53 ID:I9D8rDHQ0
>>168 つまり北朝鮮がアメリカと組めば、彼の大国も窮地に追い込まれるわけだ
226 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:38:04 ID:r+CZBNVP0
中国の分離に失敗したら一国消滅も覚悟しようよね。そのくらいの緊張感必至必須である。
227 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:40:52 ID:r+CZBNVP0
俺は優しいお兄さんだが 中国と旧ソ連がそうかまでは責任まったく持てないのである。
228 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:42:06 ID:7aJ8chfA0
民主主義体制では常に自らが正義でなくては戦争への世論を形成できない というやつか
229 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:42:14 ID:Il8RtwnK0
230 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:42:38 ID:t1Ril4I50
>>219 ありがとう。参考にするよ。
>>224 うん、外交って都合の良い言い方で、陰では己の利益って部分
強いからね。結局欲に勝てる人っていないよね。
そんな人は偉くなれない仕組みだもんね。不思議だね。
>>71 大英帝国なんかホワイトハウスまで焼討してるぞw
232 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:44:14 ID:r+CZBNVP0
欲に勝てないってう〜ん。 俺がさっきあさぎくにこタンで一発ぬいちゃったとかそういうことかしら。あのかた今フリーだからなあ。 良心の呵責からイくときは俺の女に変換したどもナハ。である。
233 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:46:27 ID:r+CZBNVP0
今をカリ城にたとえると; 銭形造幣局に突入シーン
234 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:48:03 ID:t1Ril4I50
>>232 近いかも・・・・
結構よいお年ですか?
235 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:48:41 ID:KVDvBa1N0
アメリカと戦ってアメリカに媚売ってるのは 日本だけじゃね 中国は言うに及ばず ベトナムはモンゴルとアメリカを追い出したことを誇りに思ってる 外交を優先させてまあ韓国みたいに謝罪や賠償を請求してないし アフガン、イラクの反米勢力だって元気一杯 アメリカ軍が撤退すれば民主的な方法で反米勢力が誕生するかもしれないし
236 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:48:50 ID:r+CZBNVP0
>>234 ちょっと年下。って言わせんなよなである。
237 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:49:27 ID:o3OLTKvX0
イラクだけ無意味な戦闘はないな ジョンイルはスルーかい?ジョージ?なんだ石油か
238 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:51:05 ID:r+CZBNVP0
アメリカとバチカンは練りに練りに練りに練ってワルの炙り出し計画を立てたんだぜ。 天皇先生の功績はさ。功績とか言うことが不敬だから黙示する。
239 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:52:48 ID:t1Ril4I50
>>236 今日もお疲れ様です。
>>237 北はもうアメリカにはとっても強いよね、
お父さんのときから、カーターもやられちゃってる。
最近じゃジオンのコロニー落しとか再興ジオンのアクシズ落しとかか。 そういう意味じゃプラントの核ミサイル打ち込まれは外道ってことで種は出来損ないってこった。
241 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:53:37 ID:r+CZBNVP0
242 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:54:19 ID:uwKZnSWUO
243 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:56:38 ID:r+CZBNVP0
>>242 配偶者選択はプロテスタントのごとく
性行動はカトリックのごとく
と、理想化されておるまうる
現実はこれから出来るだけ離れないよーにしよー ということになる。
..,,,,;;;iill|||||Illllia,,_
: .,iiilllllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、 「原子爆弾が投下された事に対しては、
、,llllll゙゙`″ : : `: ``ミi、
.:ll感l″ 戦 犯 ..,゙lL やむを得ない事と私は思っております。」
;ll|巛゙l,!: 、 i、 法
. i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永 日本記者クラブ 昭和天皇 公式記者会見
. `;ll,lト : ]″_,,,,,┐._ .,i´ .゙て″
http://www.youtube.com/watch?v=4b6VuxlBUYI ;lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥ 1975年10月31日
广'i、ァ ゙゙‐'‐'" : ::: ゚"ー'″ .|i
ヒ'::;,il| _.::::::: .=@ || ←昭和天皇ヒロヒトも、久間大臣と同じこと言ってた。
.'fi,;゙l;ヒ : : ;: :":・lll゙l,.'l・!° |
゙'!,,,い: ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\ ,/
.”゙l /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l゙
ll, ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,/ やはり原爆はしようがない、やむを得ない事だったの?
,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : : : : _,r°
,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
245 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:59:07 ID:t1Ril4I50
>>242 まぁ、キリスト教でも上のほうでは結構資産運用考えてるからね。
>>243 今日は何を飲んでるのかなぁ〜?
246 :
名無しさん@九周年 :2008/08/06(水) 23:59:34 ID:r+CZBNVP0
>>244 南京ケースにのせられた時点で、内憂を暴けない不明を抱えてたことになる。
自衛隊が南京贖罪ツアーを最近組んだとSAPIOかなんかがすっぱ抜いてたね。
247 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:02:25 ID:pJms0Bxj0
>>245 氷水。
ここが一つのでかい山場だと思ったものだから景気付けに山頭火で辛味噌ラーメン二杯食ったから
今日の稼ぎはほぼ消えて。エコー二箱とUCCコーヒー二缶でおすまいである。
248 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:05:49 ID:zxpvr8j80
アメリカの戦争は公共事業。すべてアメリカ本土以外でやる。押し売りODAみたいなもんだ。
249 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:05:50 ID:2K8RcEPy0
>>247 コーヒーは1本は無糖にしておいた方がよろしいのでは・・・
明日も頑張ってください。
250 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:09:01 ID:pJms0Bxj0
>>248 アメリカはリスクばらまきはやみりって誰か言っていたね。やめると各国の治安が悪くなりはうる。
>>249 んー。雪印コーヒーなら一箱ぶんだょ。こーひーみるくくれいじーである。
あなたが誰だか知りたいところだがそりゃぶすいってもんである。
251 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:14:58 ID:pJms0Bxj0
地元じゃあ早々とコンビニにたむろが始まってなあ。まあ凶悪じゃないから放置してるし、俺は感情をかきたてやすい ルックスだからおいそれとだし。 ビッグスクーターで新型がクリーム色で「おおでかいバカ貝に乗っておられる」つうのを今日目撃した。 浜の真砂は尽きるとも 世にDQNのとかそういうことである。
252 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:16:38 ID:39ifjn0Q0
>>247 >ここが一つのでかい山場だと思ったものだから景気付けに山頭火で辛味噌ラーメン二杯食ったから
>今日の稼ぎはほぼ消えて。エコー二箱とUCCコーヒー二缶でおすまいである。
何やってる人なんですか?
>ここが一つのでかい山場だと
って日計りの相場か何か?
>>250 >あなたが誰だか知りたいところだがそりゃぶすいってもんである。
コテハンでもないのに人物特定されてるみたいだし、どうしてそうなってるのか逆に
あなたが誰だか知りたいところです。
なんだかんだで、お前らも俺も、この戦略で黙らされた側だからな。それも見事に。 ネットでぐだぐだ言って、アメリカの洗脳から目が覚めて、ものが言えるようになってきたと思っても、 それは、ビビってしまった奴が陰でコソコソいうような遠吠えのようなもの。
254 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:18:34 ID:2K8RcEPy0
>>252 >あなたが誰だか知りたいところだがそりゃぶすいってもんである。
その辺は優しいお兄さんなんでしょう。
ちょっとした年の功なの、かな?
255 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:19:54 ID:pJms0Bxj0
>>252 ケータリングのお兄さん。だがもうみなさんは小父さんとしかみなしてくれてないらしくはある。
でかい山場ってのは、韓国デフォルト説がフカシか否かの見極め。9月まで引っ張れるつもりとか、もうもどかしい。
俺が誰かってのは、まあ、養老先生は知っておられるかもしれない。養老先生も宮崎先生も、自らを吐露は
しないで逃げ切りかけるのかなあというのはまったくもって憂鬱である。ハルヒなんかめじゃないほどにである。
256 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:22:15 ID:pJms0Bxj0
>>254 持ち上げられると疑惑が湧く習い性になっているので控えてくださると助かる。
257 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:22:50 ID:F9KuyAoT0
しっぺ返し戦略をしてベトナム戦争に勝った・・・???
258 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:23:58 ID:2K8RcEPy0
>>253 だから2ちゃんなんだよね。
「何も出来ないんだけど、こう思う」というようなことを、
書く場なんだよね。たまに行き過ぎちゃうこともあるけど。
259 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:25:34 ID:pJms0Bxj0
…これゆうてええのかわからんけども マクナマラはチェ・ゲバラと戦略思考対戦して敗れたって話だぜ。ゲバラをぶつけられたと知らされてなかっただろう ことが、はなから負けることを義務付けられてたことになる。雇われ長官哀歌である。
260 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:26:40 ID:EJ5xdr5S0
まあ今は、叩く=核兵器だから仕返しも糞も無い訳だが
261 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:26:42 ID:2K8RcEPy0
>>256 よい性格ですね。
別に持ち上げてはいないよ。
262 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:27:18 ID:qaJRKFGS0
アメリカは日中戦争時はフライングタイガースで参戦してたも同然w 人・物・金を出し、しかも軍人さんは任務終えたら元の階級に戻れるという”義勇兵”w
263 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:27:49 ID:pJms0Bxj0
>>261 まあ
俺に優しくするな ってことである。
264 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:29:09 ID:J9S6sDlE0
ロシアも、ヒトラーに攻めさせて、大反撃。
265 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:29:13 ID:VwyJpKQf0
映画やマンガのヒーローは大体こんな感じだな
266 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:31:05 ID:pJms0Bxj0
つうかさ 今回以上の侵攻ってありうるわけ。俺はいやだねえ。少なくともさっさと切り上げたい。韓国はぎりぎりまで じたばたすることに決めたと知って俺の今年は決まっている。
267 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:31:37 ID:/CgleYCl0
メキシコに住み着いたアメリカ人が独立を宣言 ↓ メキシコは軍を派遣してアラモ砦にたてこもる アメリカ人を全滅させる ↓ アメリカが「リメンバー・アラモ」を合言葉にメキシコと戦争 ↓ アメリカが勝ち、メキシコ領だったカリフォルニア、テキサスを併合する ↓ カリフォルニアからは金が出てゴールドラッシュ テキサスからは石油が今も出続けている ↓ メキシコ大統領の言葉 「かわいそうなメキシコ、あまりに神から遠く、あまりにアメリカに近い」
268 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:31:55 ID:6tzgRekv0
>>196 >当時もナチスに妥協しまくったあげくに大戦争になった英仏。
かなり違う。
連合国寄りの偏った史観過ぎる。
イギリスが弱腰だったというのはステーデン帰属問題のことだろうが
ステーデンはもともとドイツ領で、ドイツの敗戦によりチェコに割譲されたもの。
住んでいる住民も大半がドイツ人でドイツへの帰属を求めていた。
イギリスが弱腰だったのではなく、単に誰から見ても正当な要求だったので
認めただけ。
269 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:32:18 ID:2K8RcEPy0
>>260 うん、世界大戦にはなりようが無い。
だから、何で戦うかって外交なんだよね。
270 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:32:45 ID:0nhGUIlA0
グウのねも出ないように叩けるのは 猫がネズミを相手にするように、 戦力に圧倒的な差があるとき。 太平洋戦争の時は、 日本の周りの環境の悪さも含めて、 戦力差は確かに圧倒的だったと言える。 しかし、この時が米にとっても (他国と比較しての相対的戦力は)ピークだったのではないか。 原爆は雨に圧倒的な力をもたらすはずだったが やがて、他国も続々と核保有国になり、 グウの根も出ないほど叩くにはリスクが大きすぎる世界になった。 米自身も核戦争は充分に怖い。 生き残ったとしても、国土は立ち直れないほど疲弊するだろう。 他に、無傷の核保有国が残っていたら、主導権を奪われるかもしれない。 だから、核保有国には手を出さない。いや、出せない。 それどころか、北朝鮮のような小国にさえ振り回されている。 で、戦線の拡大を防止しつつ、通常兵器に頼って核非保有国を従えようとするが 限界がある。 結局、ベトナムでもイラクでもうまくいっていない。
>>262 昔は義勇兵扱いしてたが、
元フライングタイガースの生き残りが運動して
正規のアメリカ兵と認められたと聞いた
272 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:33:23 ID:pJms0Bxj0
>>267 メキシコが素晴らしい側面を今も有することが、AVPと甲斐まり恵たんを観ればわかるのだ。これでいいのである。
273 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:34:27 ID:qaJRKFGS0
274 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:35:48 ID:pJms0Bxj0
なんだかんだゆうて 年金目当てれすか。リアル。
275 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:38:16 ID:bwXjq90q0
>>235 日本と韓国は時代主義の国だから強いものに
コロッとなびきます。弱いものには上から目線
でいけ高々になります。
276 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:38:17 ID:2K8RcEPy0
ただ、どんだけ核が怖いといってもそれ以上の 破壊力や精度のある兵器を作りたいのは国の常だろうからね。 もう、日本はそのコンサルタントで食べていくとか・・・・(?) 軍備を保有できるような状態じゃないわけなので、お勉強するしか ありませーん。
277 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:39:56 ID:pJms0Bxj0
反陽子ためこみはどうなったんだよう理研〜。発表しないのかしら。べつだん兵器としてそれする必要ないのにねえ。 「ためました!」ってだけでいいのに。朴念仁である。
278 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:41:36 ID:2K8RcEPy0
>>274 い―い―え―っ。
もしそうなら、原状を改善しなければいけないし
日本の人口ピラミッドからいくと移民を入れるか
(日本に税金を払い・消費をする移民)
何らかの形で新たな外貨獲得をしない限り無理だと思います。
279 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:41:45 ID:mTKgkiOM0
スペイン領だったキューバで独立運動 ↓ アメリカ・メディアは、スペイン軍が独立派を虐殺していると報道 ↓ アメリカは自国民保護を理由に戦艦メイン号を派遣 ↓ メイン号、スペインの反対を無視してハバナ港に入港 ↓ メイン号、停泊中に謎の爆発で沈没 ↓ アメリカの新聞は「スペインのしわざ」と書き立てる ↓ スペインは両国合同の事故調査を提案するがアメリカは拒否 ↓ 「リメンバー・メイン」を合言葉に、スペインに宣戦布告 この時、すでに戦闘は始まっていたので、アメリカ議会は布告日時を5日さかのぼらせた ↓ アメリカが勝利し、キューバ独立。実質、アメリカの支配下に (アメリカの搾取が苛烈だったので、後のカストロ革命につながる) ↓ ついでにスペイン領だったフィリピン、グアム、プエルトリコもアメリカのものになった
280 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:42:02 ID:gAuxH9xP0
281 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:42:17 ID:pJms0Bxj0
しかし「よっつのうちょ」とか「あたし、淫乱なんです」ってリアル宇能なおんなどもが層成しちゃっているこの憂慮。 女は宇能で考えるってか。いや嘆息である。
282 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:43:00 ID:VUH3nnhj0
283 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:44:06 ID:8H2G7Qyn0
おお、ゲーム理論最強のしっぺ返し君か!
文面だけで、養老と分かってしまった。orz
285 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:45:55 ID:pJms0Bxj0
>>283 しっぺ返しは最強だから、どっちもそれするとgdgdになるまで続くんだが…
国と国とだとスローモーきわまりない。俺、2005年か2004年に「祝!ソ連復活!!」って2ちゃんに書きこんだんだぜ。
286 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:46:23 ID:R9z9fJ6E0
フセインを除くのが目的なら暗殺をすればいいだけ。 イラク戦争の過程で、莫大な富を得る勢力が存在することがポイント 要は戦争は全て金儲けが目的
287 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:48:11 ID:pJms0Bxj0
>>286 即物的だよな。一番50万円の女とかさ。一晩。一番でもいいのかな。である。
288 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:50:04 ID:xE8nixCM0
リメンバー・ザ・アラモ戦略かな。
昔の人気レスラーの視聴率を稼ぐ戦い方と一緒だな。
290 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:50:48 ID:2K8RcEPy0
>>286 攻撃をかけるほうはね。
かけられたほうはたまったもんじゃないけど。
だから残酷なことでも出来る。でも、その裏には
お金以外の別の欲があるんだよね。
291 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:51:12 ID:n3sxEQL40
で、イラクは成功したのかよwwwww 泥沼じゃんwww
292 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:51:54 ID:pJms0Bxj0
俺は アメリカにリトルトーキョー作る野暮はしないよ。ニューヨークでシュリンプとベーグルとバストラミは食べる。
293 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:53:00 ID:2K8RcEPy0
>>287 大丈夫ですか?
まだ体力あまってる?
ところで、反陽子溜め込む兵器ってどんな仕組み?
294 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:54:11 ID:pJms0Bxj0
>>293 よたよた反陽子 でぐぐれば今でもあるかも。兵器では断じてない。戦後理研は戦争に加担しない男の約束である。
60年以上も昔のことを
296 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:55:22 ID:0+LhOS130
297 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 00:59:23 ID:5+vx++zvO
先制攻撃で壊滅的なダメージを受けたら意味ないし 他のブレイヤーが連鎖的に攻撃してきたら一人負けもありうるよ
298 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:01:10 ID:2K8RcEPy0
>>294 どうも。
これ、例えば隕石が衝突しそうなときに使えればいいね。
・・・といいながら軍事になるんだろうけど。
299 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:02:33 ID:pJms0Bxj0
>>297 そんときゃイスラムとつながれだとさ。もってまわってくれちゃって。マジムカツクのである。
ともあれ
既存日本左翼の産業への無理解は枚挙にいとまがない。あいつらは本を書いていれば世界が回ると誤解している。
ケッキョク
自民党が解党しても、その残存とおつきあいはまぬがれまい。そーすると「売春いいもんですよ」波状攻撃も必須である。
300 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:04:37 ID:7SSjE9kR0
ゲーム理論かぁ…
301 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:05:32 ID:Bb50LsYH0
>>297 圧倒的な戦力差があるからこそ可能な戦略なんだよ
普通に攻め込んだら「弱い者いじめ」と叩かれるからな
302 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:05:33 ID:pJms0Bxj0
必須 × 必至 ○
肉を切らせて骨を断つ なんて言葉もあるわけだが。
304 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:07:06 ID:3nnXHFys0
FlagPKですね、わかります 最近は堂々とPKできるシステムのMMORPGなんか皆無だけどさ
305 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:07:10 ID:2K8RcEPy0
>>300 そう考えるとあまり怖くないし、負けてもやり直せるという発想なるのかな?
確かにそういう一面もあるけど、そのゲームの中には色々なキャラクターがいるからね。
306 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:07:54 ID:pJms0Bxj0
肉を切らせて肉を切る くらいだと、終わったあと険悪にならないって ばっちゃがいってたよーなきもする
イラク戦争によって米国は疲弊したが 一部の石油産業だけは大儲け
308 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:09:31 ID:2K8RcEPy0
>>307 あと、軍事会社もね、自国の予算や他国の予算使うから。
イラク戦争はほんと何がしたかったのかが分らんのだが ブッシュが馬鹿だからイラクとイランを間違えたとしか
もしかして、毎日新聞のことを逆説的に言ってんのかな? オージーに日本を叩かせて、ぐうの音が出ないくらいしっぺ返しを食らったと
311 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:10:15 ID:pJms0Bxj0
>>307 北方領土周辺に油田があるそうで。炉は強気にさらになるでせう。で、福田はんの布石が活きる。
あと、常温核融合にからめて 腐った科学者 の策定をしてゆく必要もある。
312 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:13:59 ID:2K8RcEPy0
313 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:14:33 ID:3TbkN3Ch0
>いったん敵に叩かせ、次にイヤというほど叩き返し、グーの音も出ないようにする 独島のことのようですな。
314 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:16:18 ID:lJs9exd/0
>>309 大量破壊兵器を製造し保持しているから、
世界の安全の脅威になっている。
だから俺様が少し懲らしめてやりました。
315 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:16:59 ID:pJms0Bxj0
316 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:17:07 ID:2K8RcEPy0
>>311 常温核融合はだめなのかな?(三重水素の方でもいいけど)
エネルギーの供給するには一つの手段だと思うけど。
化石燃料は急に作れないし、だからといって電力使わない生活は無理かと・・・
317 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:19:37 ID:pJms0Bxj0
>>316 北海道の答えが先である。
貴女にその話題はむつかしすぎる懸念が高いのである。常温核融合erのかたがたは今までのフルボッコを教訓に
ごりごりに情報戦をしかけているので、貴女の収集情報では一片の未来予測も立たないと俺は考える。
318 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:19:41 ID:2K8RcEPy0
>>315 時差のこと?(時差ないし・・・)
違うよ、昨日大地震が起きると予言されていたところ。
319 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:20:33 ID:cz43B+ce0
>いったん敵に叩かせ、次にイヤというほど叩き返し、グーの音も出ないようにする。これをしっぺ >返し戦略という。動物の行動としては、これがいちばん有効である。 この記事の間違い 1. しっぺ返し戦略は必ずしも「一番有効」ではない。 こういったモデルは数学的にシミュレーションできるが、「一番有効」にはならない。 2. イラクみたいに混乱してるんじゃ、「しっぺ返し」どころか、ヤブヘビである
320 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:21:55 ID:pJms0Bxj0
>>318 なんだ…しょんぼりで
いやそんなことはないけどねである。常温核融合については、我ら外野はまな板の上の鯉である。
321 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:22:07 ID:jyYdqJAx0
322 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:22:25 ID:2K8RcEPy0
>>317 うん、でも趣味なんだよね。
2008年版もよみかけてるし・・・
まぁ、そんなこと人に言えないけどね。
専門ではないのでこんなところで話したりするわけ。
文系ではないのは確か、残念ながら・・・・
イラクは完全にとばっちりだからしっぺ返し戦略にすらなっていない件 石油利権や中東産油国の安定・コントロール、原油取引をドル建てにし続ける維持のため こういう目的があって、国民の感情が高ぶってるのを利用してイラクはついでに叩かれただけではないか
324 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:24:15 ID:pJms0Bxj0
>>319 ん?
やはし「やらずぶったくり最強電鉄」でつか?
325 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:26:33 ID:pJms0Bxj0
>>322 水星の方でつね。内惑星は三日月になる。
326 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:27:31 ID:2K8RcEPy0
327 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:29:25 ID:tGdHdymTO
悪いが喫煙者の意見は聞きたくない。喫煙者=煙をまき散らし周りに害を与えるからだ。喫煙者の意見などだれも聞きたがらないよ。
為替かとおもた ショタに叩かせ 全滅するまで叩き返す
329 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:29:47 ID:pJms0Bxj0
>>326 おだやかじゃないのである。
WACですか。おっとそんな気がしてきたぞ。これは剣呑である。
330 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:31:44 ID:7SSjE9kR0
>>305 いや、
「しっぺ返し戦略」と聞いて連想しただけ。
囚人のジレンマゲームで、最強のプログラム、
たった3行の命令でできてるTFT戦略。
「初回は協調」「次回は前回の相手と同じ手」「繰り返す」
まさにしっぺ返しプログラム。
なんでこんなのが最強なんだろ。
北朝鮮みたいな気違いっぷりを発揮してチキンレースに
持ち込めばこの限りじゃないんだろうけども。
学習塾同じようなこと言ってたやついたなー 中学生レベルの記事にはまちがいない
332 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:32:10 ID:pJms0Bxj0
>>327 ユタ州あたり周辺の大気内原爆実験を行った土地流域の河川がとおっとる煙草農場の葉たばこは
肺ガンになる。
国家機密な。
333 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:32:26 ID:Jg0XCKBu0
ベトナム戦争が終わって10年位してあの戦争は汚い戦争だったみたいなハリウッド映画がたくさん作られたように 今回のイラク戦争もあと何年か後に否定的に扱う映画のブームが作られ消費されるに違いない。 そしてそのまた10年後位に何事もなかった様にどっかの国に戦争を吹っ掛ける。それが米国流。
334 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:33:32 ID:2K8RcEPy0
335 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:34:24 ID:pJms0Bxj0
>>334 …
中山みぽりんって方がいらしましてね…この話長くなる。
336 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:36:58 ID:2K8RcEPy0
>>333 汚いも何も意味がわからないよね。
「大量破壊兵器があります」という大義名分で戦争初めて
「やっぱり無かったです」普通大統領解任劇とか起こるでしょう?
それどころか「イラク建て直しのために頑張りまーす」だもんね。
すごいよね、アメリカ。無敵だよね、ある意味・・・・
337 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:38:05 ID:CC/YhL6k0
日本軍の攻撃目標は常に敵兵力だったが 連合国側の標的は丸腰の一般市民だった。 だから日本もズルズルと最後まで戦わざるを得なかった。
338 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:39:31 ID:pJms0Bxj0
あ 怒られ方も穏やかな。こんな火星さんなら世界は平和である。
経済悪くなると戦争する国だからな。
340 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:39:50 ID:2K8RcEPy0
341 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:40:44 ID:y72WLc/A0
じゃあ日本は両手ぶらりからクロスカウンター狙いで
>>199 アメリカに住んでいたが、アメリカ人には親日の方が非常に多く
信頼に足る国だと思いました。テキサスオヤジのような方も多い
のです。
シナ、朝鮮には行った事はあっても住んだことはありません。
しかし、確実に言えます。
シナ、朝鮮は到底信頼できる国ではない!
343 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:41:48 ID:pJms0Bxj0
>>340 ええ。婦人自衛官の略称でふである。
自ら火星を名乗るということは、戦い潔しということである。マルス、アテナ。俺は苦手である。
真珠湾も知ってて知らない振りしてたんだろ。
345 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:51:00 ID:2K8RcEPy0
>>342 人によって違うんだね・・・
先輩なんかはずっとアメリカに住んでて家庭を持っているけど
アメリカに発言の自由なんか無いって言ってるけどね。
ただ、自分の職業だと日本賃金評価が低いからアメリカにいるらしいけど。
>>343 別に怒ってないよ。
いや、火星人なんです・・(病気かも)
(暇なんで気にしないでください)
苦手だったらごめんなさい。
謝ります。
346 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:53:38 ID:pJms0Bxj0
>>345 ああ。細木せんせいてきにということでせう。ならばしかたないところもある、のかな。である。
347 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:56:00 ID:2K8RcEPy0
>>346 占いは確立統計論だと思っているのでよくわからないけど、
そうなんですね。
(でも、それでいくと火星人ではなく土星人にあたるのかな
・・・・って知ってるじゃないかと・・・)
348 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:57:00 ID:hBjicmwW0
ベトナムも嫌というほどしっぺ返しすればいい
349 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:57:16 ID:pJms0Bxj0
>>347 確率である。さておいて、
ふーむ。細木せんせいだと土星人なのに、みずからは火星人とおもえてしまう…
マチ子?
ますますけんのんになつてきたのである。
350 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 01:59:50 ID:ivLUFWJE0
351 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 02:01:19 ID:pJms0Bxj0
ちょっと待ってくださいよ。 麻木おねえたまは明らかに文系だよな。うん。よかったよかったあんしん々々々々である。
352 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 02:02:16 ID:2K8RcEPy0
>>349 ずんずんスレから離れていくんだけど。
皮膚は塩化ビニールで出来ていて、血液に当たる色は
本当は青、髪の毛はナイロンかな・・・
あなたが、このスレに名前を最初に出した人に似ているといわれます。
こんな感じで、よろしいでしょうか?
353 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 02:05:26 ID:pJms0Bxj0
>>352 一瞬ぞっとしましたが
養老先生に似ておられると知ってなおぞっとしました。
最悪の真実でないことを祈って寝ます。もうほおづえはつかない風にもうそのあのえーと はい。自重花鳥風月。
おやすみなさいませおねえさまであるまする。明日のやじプラがおそろすすぐる。
ノシ。
354 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 02:07:21 ID:2K8RcEPy0
ウリ達は世界で唯一、米国を叩きっぱなしにできる民族ニダ
日本で上手く行き過ぎたから味をしめちゃったってのもあるだろ。 でも日本以外に対してはあんまり成功したって感はないな。 むしろアメの戦争依存体質を作り出したきっかけかも知れん。
357 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 02:10:27 ID:ZSajuLNJ0
パールハーバーがウエルカムで、北方航路もバキューム・シーだったことは 歴史的1次資料で確定済み。(第一航空艦隊が電波バリバリ出していたってwww) 「山本五十六の大罪」著:中川八洋 弓立社 日本の近現代史に精通してると自負される方、一読されたい。 読書後に、ポロッという音がするよ。目から鱗が落ちたんだ。
358 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 02:10:53 ID:IFfnMERk0
くだらない陰謀論に毒されると、こういう考えに行き着くんだろうな すでに精神病の域だろw
359 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 02:12:36 ID:TxVOkJnN0
スレタイ読んで南米のあの高速ビンタベビーシッター思い出したwww
360 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 02:13:52 ID:2K8RcEPy0
>>358 陰謀って言うか戦略ね。
企画とか自分で仕事作って生活する人がよく取る方法だよね。
言われたことだけやっていても収入って増えていかからね。
相手に先に手を出させるように持っていくABCD包囲網ってやつですか。
トンキン湾でもやらかした。
真珠湾でわけも分らず死んだアメリカ兵も気の毒だと思う。 国は分っていて知らせないんだからな。人身御供にされてよ。
364 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 02:25:48 ID:cD8WHBT10
パール判事は、この裁判が最初から日本を侵略国と決め付けていることに不快感を示した。 そしてこの裁判の本質は連合国側の政治目的を達成するために設置されたに過ぎず、日本 の敗戦を被告達の侵略行為によるものと裁く事によって、日本大衆を心理的に支配しよう としていると批判した。 さらに、検察側の掲げる日本の侵略行為の傍証を、歴史の偽造だとまで断言した。かつて 欧米諸国がアジア諸国に対して行った行為こそ、まさに侵略そのものであると訴え、全被 告を無罪だと主張した。
開戦に至る追い込み方と 真珠湾攻撃前の宣戦布告の時のいきさつとか まんまとハメられたよな
366 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 02:34:29 ID:NurSP2Kn0
勝てば官軍 負ければ賊軍 それだけですよ
と 養老さんが思っているという話ですよ 良い子は鵜呑みにしないように 他人の意見はたくさんあるモノの見方の一つでしかない 真実はプリズムのように複雑な色を見せるというのを お忘れなきよう
養老先生は、18で東大に入ってから60歳まで、ずっと東大で生活をしてきたから、 ものの見方が狭いんじゃないかな
追い込まれたから手を出したというのは 犯罪者が行う詭弁ですよ 先進国の国民がそんなことを主張するべきではありません 先に手を出させたのではなく 先に手を出したという事実があるだけです しかも宣戦通告無しに
メディアはほとんど報道しなかったからである。
371 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 03:32:31 ID:ir3A9Qvj0
なんだ、また妄想で金儲けか いいかげん養老院いけよ爺い
372 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 03:34:41 ID:pJms0Bxj0
可能なの雪辱。
373 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 04:02:17 ID:FmHeeD+N0
山本 米内 井上 鈴木は米国とグル
374 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 04:05:00 ID:pJms0Bxj0
グルはグルだろうが 生命尊重は次善の策也。一億総玉砕を口にした男は本気だったのである。
375 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 04:17:02 ID:jKwJZpXo0
>いったん敵に叩かせ、次にイヤというほど叩き返し、グーの音も出ないようにする。これをしっぺ >返し戦略という。動物の行動としては、これがいちばん有効である。 諜報されないように留意しながら諜報する手段を確立し、水面下で周到に準備を行い、 徐々に囲い込みを行いながら事を進めるという前段階が抜けると、そんなこと出来ないですよ。 宣伝工作も。 日本の敵国は米国だけでは無かったし、日本に侵攻をかけたのも米国だけではなかったのに いつも日米戦だけが国内で取り上げられる。 ナチスドイツが国民党を支援していたなんてことも 小中高の教育課程では習いませんでしたしね。
>>251 む、どっかでみた文言だと思ったら
弁天小僧か
377 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 04:23:58 ID:aN9YMBwz0
成功したのって対日本だけだと思うんだが。 ベトナム戦争にはまけてるし、イラクはグーの音もでないどころかぐーぐー言ってるじゃん。 それに真珠湾も9.11も、想定以上にヤラレてると思う。
まあ、ほんとのとこは誰にもわからない。 でもアメリカは手出しをしない、関知しないと言うと そこで戦争がよく起こるような気もする。 竹島も関知しないとはっきり言ってほしいね。
379 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 04:36:49 ID:jKwJZpXo0
戦は、国境を綺麗にまたいで、起こるかと言うと 多分そうではないんだろな、と思えて では何が、と考えるに、人の連なり、と。 表の形は隠れ蓑 今もなお良くある話
380 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 04:55:49 ID:8cHOKaed0
>>342 アメリカも様々だけどなあ。
地域性の違いも大きいし、例えばミシガンとテキサスでは全然違うし
まあ誰が来ようが来るものを拒まないっていう地域もあることはあるけど・・。
381 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 05:03:37 ID:mOD85NXE0
ニュースでもなんでもないスレッド立てるなハゲ
ふふん。アメリカごとき、3秒で倒せる。
>>357 隠密行動中にバリバリ無線使うほど、日本海軍は無能じゃない。
それにアメリカ軍には、戦争警報が出てたよ。それもわざわざ「日本軍は奇襲で来るから」
って注意喚起してた。にも関わらず、警戒が甘かったのは、キンメルとショートの油断。
384 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 07:38:35 ID:pJms0Bxj0
油断 × 策略 ○ grin ◎
385 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 07:50:13 ID:LBgKD4X/O
アメリカんウンコw
真珠湾攻撃って不意打ちではない。 戦争するかどうかぎりぎりの交渉中。 アメリカは最後通牒を出していた。 普通なら警戒態勢。 陰謀でないとしたら、戦争は対岸の火事と高をくくっていただけ。 自業自得。
>>330 TFTは最強ではないよ
「自分から裏切らない」「相手を信頼する姿勢」が道徳的に美しいからもてはやされただけ
最強は奴隷から搾取戦略
388 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 08:23:00 ID:Te/GXuuF0
>>197 当時のアメリカは一日でも早く、ヨーロッパ戦線に加わりたかった。イギリスがボコボコにされてるからね。
しかし、アメリカ国民の90%はヨーロッパの戦争にアメリカが参加することを反対した。
そこで目を付けられたのが日本、アメリカ、イギリスは日本をとことん追いつめ日本に真珠湾を攻撃させた。
まあ、当時のアメリカは日本何て一瞬でかたが付くと思ってたんだろうね。
まことしやかに人口に膾炙するが根拠無き俗説
390 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 08:26:44 ID:bjMhvWUK0
こんな戦略続けてるから色んなテロ組織から標的にされるんだよ
391 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 08:28:58 ID:iO0e0XZhO
確かにアメリカには負けた。アメリカの属国のような扱いもやむを得ないが頷いる。 しかし日本はいつ中国韓国に負けたのだ? いつ中国韓国になってしまったんだ?
>>386 正確じゃないな。簡単に言えば、こんな感じ。
日 ウワーン、もう12月までに話がまとまんなきゃ戦争だからな。
開戦に間に合うように、今から南方と真珠湾に出撃しとけ。
(1941.11.26)
米 うぁ、もうあいつら南方に移動してんじゃん。やる気まんまんだな。
あっ、そうそう、こないだの返事出しとけ。もうテキトーでいいや。
陸軍、海軍、あとはお前らの仕事な。
(11.27)
日 うぁ、何これ? 最初の原則論にもどってんじゃん。もう、完全に間にあわねぇ。
開戦確定じゃん。
(11.27)
米 「あー、各地の司令官に告ぐ。もうすぐ日本と戦争になるから。あいつら、いきなり
奇襲で来るから、警戒しとくように」
(11.28)
日 トラトラトラ、ヤッター!
米 えっ、マジ? 真珠湾に来たの? そんなに被害でてんの? 司令官何してたの?
(12.7or8)
日 「ちわ、外交交渉打ち切り通告、お持ちしました」
米 「オセーよ!」
(12.7or8)
真珠湾攻撃、当時のアメリカ大統領が「攻撃してくれて助かったおwww」なんて言ってたからな。 アメリカ様はいつだってエゴイズムの下に世界の警察を気取るんだよ。
394 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 08:34:33 ID:QAy720Lw0
いったん敵に叩かせ、次にイヤというほど叩き返し・・・・・ 真珠湾攻撃をやって負けた日本が典型である。 それにしちゃアメリカの被害は甚大だな。
395 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 08:34:44 ID:808OV2nA0
>>391 どこの国になっても、死ぬよりまし。オレは現状で、十分満足。
396 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 08:35:36 ID:XgMTCl470
真珠湾から911まで間が空きすぎだな 間になんかないのか?
397 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 08:36:57 ID:9siqY5YQ0
"平成20年 刑(わ) 第2024号 業務妨害 鈴木陽(29)" 弁護士「認識不足とは?」 鈴木「不特定多数の人が見ていて、一度書き込んだ言葉は残るということを理解するべきでした」 弁護士「今後はどうするつもりですか?」 鈴木「もう安易な気持ちで掲示板に書き込むことは当分控えて、一日一日を生活していきたいと思います」 弁護士「保釈された後に、仕事を見つけたんですか?」 鈴木「はい」 弁護士「どういう仕事ですか?」 鈴木「土木関係です」 弁護士「最後に、家族に対しては、どのように償っていくつもりですか?」 鈴木「今後はしっかり職に就いて、なにかあった時に助けられるようにしたいです」 検事「あのね、警察に迷惑をかけたってレベルの話じゃなくて、今回11名もの警察官に、6時間も犯人を捜したり、警戒させたりさせたんですよ。分かってます?」 鈴木「分かってます」 検事「今回、盛んに思いつきと言ってますが、思いつきでこんなことやったんですか?」 鈴木「はい」 検事「それから、認識が甘かったとか言ってますが、そうじゃなくて、自分がこんな行為をすれば他の人にこんな迷惑をかけるという考えが出来ないんですよ、あなたは」 鈴木「はい」 検事「今後は十分に考えて行動できますかね?」 鈴木「はい」 検事「それで、土木やってるんですか?」 鈴木「はい」 検事「土木をずっとやるつもりですか?」 鈴木「いいえ」 検事「ふん(鼻で笑う)、じゃあまた仕事を変えるつもりなんだ?」 鈴木「そういうわけではなくて、すぐにでも仕事がしたかったので」 検事「次に職に就く時は、長い間働く職に就くと約束できますか?」 鈴木「はい」
「すべてはスターリンが美味しく戴きました。」でFA。
399 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 08:40:17 ID:o9ud6HJ1O
真珠湾どころかアメリカは南北戦争のころから、このやり方でやってきたよ。
400 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 08:42:44 ID:31UmtlLW0
こんなキチガイの妄言を垂れ流しててもお咎めなしっていい世の中ですね
401 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 08:46:46 ID:Nvnt168H0
養老さん虫取りてwそんな趣味か
単に間抜けだったから奇襲で大損害食らっただけで壮大な裏の戦略とねーです。
403 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 08:49:41 ID:c+tj/oUH0
石油で経済を回すのを考え出したのはアメリカ。 だから全てアメリカが得をするようになっている。 戦争やっても燃料を握ってるんだから勝ちようがない。 アメリカに勝つには石油経済に変わるシステムを考えださないと。
404 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 08:51:46 ID:Nvnt168H0
不発弾とか地雷を踏まないように注意してね
確かに養老さんらしくない 出所どこなのよ
406 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 09:03:02 ID:hk0nKjvC0
グー えどはるみ
407 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 09:06:30 ID:Nvnt168H0
いまでは日教組の存在意義が低下したのである。教育は現在でも大問題なのだから、日教組は
大きくなり、活動が盛んになっていいはずである。それがそうならない理由を当事者たちは反省し
ているだろうか。たぶん自分の落ち度と認めず、政府のせいにしているのではないか。
この種の問題を大きく取り上げるから、新聞が売れない。新聞の将来について、新聞人たちはか
なり悲観的だと、私は知っている。大げさにいうなら、新聞は記事に命を懸けていない。表面でお
茶を濁しているだけである。
今朝読んだ新聞で、イギリスに赴任した特派員の文章が載っていた。田舎町で花が咲き乱れ、
「自然が豊か」だという。このブログを読む人なら、ものすごく違和感があるのではないか。人間が
植えた花が美しいから、自然が豊かだという。アホか。新聞が売れるわけがないわ。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080407/152456/ wwww
>407 先生の言うことはさすが違うな・・最後の一文は凡人にはかけないわ
409 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 09:12:50 ID:1zt7z8HA0
くだらない。 小学生以下のレベル。 日本には馬鹿の松岡とか知能低能なのに俺が俺がと言う図々しいのばっかりいたからだ。 詰まりおまいでもまた、大東亜戦争起こせるのだ。 自己消滅。
>>2 corozoも政治問題に興味を持つようになったか
411 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 10:21:47 ID:tKHEi9UE0
>> 337 日本軍の攻撃目標は常に敵兵力だったが連合国側の標的は丸腰の一般市民だった。 これを許した背景は、真珠湾の攻撃前に宣戦布告を通知できなかった外交官の責任がある。 この外交官の不手際は万死に値する。 この「真珠湾のだまし討ち」の宣伝により、一気にアメリカ世論を戦争に向かわせることが できた。この真珠湾により、以降の無辜の一般市民に対する無差別空爆、原爆投下が正当化 されることになった。アメリカの空爆の責任者も「この戦争で負けたら、戦争犯罪人で裁か れる」との認識があった。 実際、中国・朝鮮に対する侵略行為、真珠湾だまし討ち、これらは、アメリカの戦争行為 に対する免罪符である。真珠湾の神話がなければ、アメリカは太平洋戦争を正当化でき ない。
412 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 10:24:01 ID:UbI+EDnv0
しっぺ返し理論が間違ってることを指摘しようとしたが既に言われてるな 養老って専門外だとこんなあほなこと言い出すんだな
413 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 11:13:37 ID:Ls7AOCKr0
アメリカを敵に回したら怖いよ あいつら爆弾落とすから
414 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 11:19:47 ID:eMNHivD80
アメリカは、敵を叩き潰すことが大好き。その快感のために、まず敵を育てることから始める。
でも実はヘタレなので、本当にやばい敵には手を出さない。
>>412 間違ってないけどwwww
ベトナムなんかひどいだろ。 打ってきたって戦争初めて、戦後、悪い、間違ってたわwだからな。
416 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 11:26:30 ID:eMNHivD80
417 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 11:33:18 ID:tKHEi9UE0
>>416 何が中国・朝鮮に対する侵略行為だw
だから神話だ。
バカな文章だ アメリカの正義に黙って付き従い韓中に威張りたおしておけばよいのだ 愛国万歳!靖国万歳、!慰安婦も731も全部おkk−
419 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 11:38:37 ID:oyzGkD8U0
太平洋戦争開戦の大義名分のために真珠湾を叩かせたのは今となっては 周知の事実。だから老朽化した船を集めて並べておいた。ただ、あんなに 派手にやられるとは思っていなかったようだ。911も然り。
420 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 11:45:50 ID:tKHEi9UE0
>>416 何が中国・朝鮮に対する侵略行為だ
戦争の大義、戦争の背景、戦争に至る理由、これらは勝利者が定義する。
421 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 12:15:15 ID:CheAfovz0
これはいい言葉だな。新たな概念を獲得した。 さすが養老っち。
422 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 12:25:54 ID:+ly3UHCP0
ゲーム理論の必勝法じゃなかったっけ。 > しっぺ返し戦略 「倍返し」のほうがしっくりくる。
>>21 グーの音 が新しいところ。
よく覚えておくように。
真珠湾攻撃直前に空母出航させてるしな
てか、
>>337 自体が違うんだが。
重慶爆撃は、戦略爆撃だし。制空権と豊富な物量があれば、戦略爆撃はどこでもやってた。
そして、戦略爆撃をしているから、と言って、戦術爆撃をしないわけじゃない。
>>411 モニターから、離れて目の焦点を交差させると見えました!
「夏厨、半年ROMってろ!」
>426 真珠湾を包囲していた潜水艦部隊に「米本土に引き上げる空母を追いかけろ」 と命令してるじゃない
429 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 15:37:47 ID:e9pJEs6j0
福田が五輪開会式に出席するため北京に出向いて暗殺されたら それを口実に、日本が中国を侵略しても正当化されるのか!?
日本陸軍中央情報部は原爆機のコールサインをつかんでいながら 事前に広島に警告を出さなかったそうだ。 ルーズベルトの真珠湾陰謀論と同じ構造を持つ、空前のスキャンダルだな
原爆の部品を運んだ重巡インディアナポリスが伊58潜に撃沈され、原爆情報が漏れたと勘違いした米軍 撃沈した日本も「米重要艦船遭難の模様」としか分からずじまい。
432 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 18:33:40 ID:9VtgitGS0
>>431 確かに、「あのー、原爆の部品積んでたんですけど、ばれましたぁ?」
とは聞けないし。
「お宅の船撃沈したんですけど、何積んでたんでしょうかね?」
と聞くわけにもいかないからね。
真珠湾は米国がわざと見過ごしたって話は違和感無く受け入れられるけど 911の陰謀論はすごい抵抗感がある
434 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 18:47:44 ID:fm/frqeI0
真珠湾はなんとか叩き返せたって感じだがなw しかも他国の技術を使って
このしっぺ返しの連鎖に終止符を打ったのが、 後の歴史にそのご尊名を残すこととなった福田首相である。彼のとった手法は、 「やられたら土下座する。むしろ、何もされなくても自分から土下座しにいく」 という近代外交史に類をみない斬新なものであった・・・
>>428 そりゃ、沈められるモンは沈めたいだろ。
太平洋戦争開戦時は、戦艦マンセーの大鑑巨砲主義。空母や潜水艦は、補助艦艇の扱い。
日本海軍が、航空機の優位性を示したが、パラダイムシフトが早かったのは、むしろ
米軍で、日本は、なかなか大鑑巨砲主義から脱せなかった。
まあ、空母がいなかったから、というのは、大鑑巨砲主義を脱した時代からの後付けの
理屈。あの当時の発想で言えば、戦艦を沈められた方が、被害甚大だと思われていた。
グーの音……
438 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 19:55:32 ID:LIMc36+x0
皆さん「歴史的感覚」の優れた人材ばかりですね。俺、ホワイトは大嫌いです。1400年頃からの「大航海時代」から、世界を荒らし回ったのです。皆、植民地にして搾取されたのです。スポーツでも、不利だと思うと直ぐにルールを改悪するのです。
439 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 19:57:13 ID:8+4/CFT60
「ベトナム、アフガン、イラクでぐうの音も出ません。」 能無しブッシュが率いる脳天気国家、アメリカ合衆国。
441 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 20:04:16 ID:lfG7cymN0
ゾグビー社世論調査:ニューヨーク住民のほぼ半数が「政府は故意に911テロ防止を怠った」と
考えている
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/08/911.html ゾグビー社2004/08/30付けレポートより。
2004年8月24日から26日にかけてゾグビー社が行った調査によると、ニューヨーク住民のほぼ半数(49.3%)が
「政府はテロ発生が近づいていることを知りながら、故意に防止策を怠った」と考えていて、66%の住民が
さらなる調査を求めていることが判明した。
驚いたことに、共和党員の30%近く、自身を保守系と申告する住民の38%以上が、「政府が故意に防止策を怠った」
ことに同意している。
442 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 20:42:19 ID:Xb9ek5WN0
いったん男に口説かせ抱かせておいてから 嫌と言うほど振り回して捨てる女に似ているな
444 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 21:11:54 ID:9VtgitGS0
446 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 21:14:57 ID:9VtgitGS0
447 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 21:18:32 ID:m/sD33pV0
養老 孟司 って最近わかったけど、本当にアホで、勉強足りないわ。 アクセルロッドが最強と称したしっぺ返し戦略は実は有効でないことが判明して 最近はアクセルロッド批判が盛んに行われているというのに。
448 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 21:20:20 ID:9VtgitGS0
>>447 勉強を続けているだけましかと・・・
人間学ぶことを忘れてしまうとおしまいかも。
別に擁護する義理も無いんですが。
>>448 そうか?
勉強不足なヤツが妖言で世間を騒がすのはよくないと思うけどな!
450 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 22:11:47 ID:9VtgitGS0
妖言ですか・・・・ そうですね。世の中妖言だらけですね。 何も信じられませんね・・・・・
451 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 22:16:09 ID:LVhTs8j+0
うぐぅ
>436 確かに。戦艦を失うのを恐れた作戦立案が真珠湾とも言えるね
先に右の頬を打たせてから 相手の頬をフルボッコにするってわけか
454 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 22:34:02 ID:L26VJISk0
米軍の無差別爆撃はなかった。 兵器工場を爆撃しに行くと近くの市街地から民間人に紛れて高射砲で抵抗する便衣兵がいたから 民家もろとも焼夷弾で焼き払っただけで大虐殺ではなかった。 民間人に紛れて市街地から抵抗する便衣兵の責任で原爆投下に到った。 はい、コレ覚えて帰ってね。
455 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 22:36:22 ID:9VtgitGS0
>>454 ちがうよ、おばーちゃんが小学生の頃米軍機に撃たれそうになって
川に飛び込んで息を止めたって言ってる。
近くまで来るんだってよ。
456 :
名無しさん@九周年 :2008/08/07(木) 22:58:54 ID:h1hlPlGq0
>>387 奴隷から搾取戦略って、実際にはどういうスクリプトなわけ?
それにTFTが道徳的に美しい?
裏切られたら裏切り返すなんて、もろに人間くさいじゃんw
むしろ計算ずくって感じ。
>>454 戦闘機が小学生を機銃で撃ち殺したんだよな。
あぜ道が危ないらしい。
461 :
名無しさん@九周年 :2008/08/08(金) 10:50:24 ID:dN68lEpt0
>>396 ソニーを筆頭にアメリカの誇りをゼニで買い叩きましたが。
462 :
名無しさん@九周年 :2008/08/08(金) 10:54:12 ID:dN68lEpt0
>>456 金払って女子高生を味わうスクリプトっつーのも是非簡素式で
悪趣味か。みんな頭が麻痺してる。
463 :
名無しさん@九周年 :2008/08/08(金) 10:54:17 ID:8M+M8WCO0
原爆に関してもいまだに批判を絶対に許さないという風潮は生き続けているんだなと 昨日のNHKスペシャルを観て思った。
>>1 んじゃペンタゴンのテロはどう説明するんだwww