【栃木】 増水した川の様子を見に来た男性が川に流されて死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
増水した川に流され男性死亡

6日、那須烏山市で増水した川の様子を見に来た男性が川に流されて死亡しました。

6日、午前10時半ごろ、那須烏山市田野倉の荒川で、市内に住むトラック配送業、
入江三男さん(46歳)が流され行方がわからなくなりました。
警察と消防で捜索したところ、およそ4時間後の午後2時40分ごろ、現場から6キロほど
下流の川の中で遺体で見つかりました。
入江さんは釣り仲間の男性と2人で増水した川の様子を見に来ていて、川の中に設置
された「やな」と呼ばれるアユを捕まえる仕掛けにひっかかったゴミを取ろうと川に入った
ところ、岸から2メートルほどのところで流れに足をすくわれたということです。
警察によりますと荒川は、昨夜からの大雨の影響で現場付近では水かさがふだんより
1メートルほど増えていて、流れの速い濁流になっていたということです。

http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/lnews/01.html
2名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:57:58 ID:XDsZpYRx0
いわゆる、あれだ…
3名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:58:04 ID:9loGWpl/0
2222222222(w
4名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:58:05 ID:ei7h2Mee0
ちょっと河の様子をry
5名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:58:08 ID:QpKbxQn30
なんかさぁ〜。グッドなyahooのIDってない?
6名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:58:09 ID:E3OMno2Q0
フラグ禁止
7名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:58:48 ID:3DIdvKsH0
>>5
chottokawaminiittekuruwa
8名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:58:59 ID:xIxVCbEa0
9名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:59:03 ID:UcUOu+ww0
「ちょっと川の様子を見て来る」
10名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:59:04 ID:QROgQmQj0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと川の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
11名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:59:05 ID:RBGe7z0F0
アユと言えば共倒れ
12名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:59:18 ID:9U1bWe9H0
何この分かりやすいフラグ
13名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:59:35 ID:seICpAoa0
>>5
good_yahoo_id
14名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:59:45 ID:4OyibZ520
もうなんか恒例行事と化しているな・・・
15名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 17:59:52 ID:owdANdVU0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   / ちょっとたんぼの様子見てくる
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  危険!お願いだからやめて
               / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
16名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:00:03 ID:y7j0ep2M0
一度でも経験すれば、そんなことはしないはず。
17名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:00:04 ID:7ace4JGr0
事故に見せかけた自殺だ
18名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:00:26 ID:PHvGJ7xV0
船とか田んぼとか川の様子とかは見に行っちゃらめぇええええええ
19名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:00:30 ID:iI/NdF+40
こんなので死ぬ人生って・・・なんかしょぼすぎて悲しいな
20名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:01:03 ID:qY4F2cuBO
だが見に行きたい気持ちは分かる
「ちょwwwテラスゴすwww」
21名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:01:43 ID:l6R+3zqH0
台風の時屋根に上って死ぬ奴と同じ。
22名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:02:32 ID:43H288n10
例の予定表どおりに死ぬなw
23名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:02:49 ID:3DIdvKsH0
正月で餅を詰まらせる事故
卒業式後の免許取得すぐの暴走事故
入学後の歓迎コンパで飲酒事故
台風時に川を見に行く事故
山にきのこ取りにいって熊に遭遇事故
雪下ろし最中に転落事故
24名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:02:50 ID:ZLXZSYKh0
ちょっと多摩川逝って来る
25名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:03:02 ID:0/w/Kg0y0
ホントに浅い水でも、流れが急だと足を取られて流されちゃうのにね。
26名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:03:09 ID:aKD7HFwI0
見に行かずにはいられない気持ち、わかるなあ。
27名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:03:09 ID:LkokrC6x0
ちょっと田んぼの様子見てくる
28名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:03:52 ID:WRe0ejd90
田んぼや用水路も見に逝っちゃらめえ><
29名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:04:14 ID:QpKbxQn30
>8
いいねぇ〜。
30名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:04:14 ID:NGFsl44f0
テンプレレベル過ぎて何も感じないや
31名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:04:26 ID:a+jH2kv20
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと川と田んぼと裏山の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   海の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・
       /    / ノ   : _,,..ゝ  なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら結婚するんだ。
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
32名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:04:34 ID:eq25Cm240
またかよw
33名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:04:50 ID:rXdlJX1Y0
ちょっといろいろ拾ってくる
34名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:05:18 ID:SmGphwBF0
友達の告白についていって
俺が告られたことがある
友達に絶交されたけど付き合ったよ
35名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:05:31 ID:sqWgigWL0
大雨降ると必ずこの手の死者が出る。

田んぼ見に行ったり、用水路覗いたり、ため池にハマったり。
あげく今度はヤナかいw
洪水中はヤナなんて役立たず。ゴミなんか水が引いてから取れ。
36名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:05:47 ID:1EJx54JeO
なんで いつも見にイクんだろ?
バカじゃね?
37名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:05:56 ID:RBGe7z0F0
ちょっと海見てシコってくる
38名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:06:11 ID:bnbXHWfhO
毎年数人は必ずでるよな、こういうバカ
39名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:07:11 ID:+8nSSXj50
じゃあ俺は川の様子を見にいった人の様子を見てくる
40名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:07:37 ID:nYE/QoTv0
611 名前:名無しさん? [sage]: 2008/08/06(水) 18:07:05 ID:???
46歳ならきっと生活のために見に行ったんだろうなあ
若い奴なら好奇心で見に行って死ぬんだろうから「ばかだなあ」ってなるけど
41名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:07:41 ID:O3hsG+8M0
・離岸流は横に逃げる
・津波の高さは沖合いまで同じ
・流れが速くなると、体が受ける力は二乗になり、流速2〜3メートル程度でも脱出不可能になる。
42名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:08:28 ID:gHZMKrEF0


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと川の様子を見て来る
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
43名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:08:40 ID:PzLF51Ll0
ちょっと女風呂のぞきにいってくる
44名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:09:07 ID:RBGe7z0F0
>>43
通報しに行ってくる
45名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:09:28 ID:ei7h2Mee0
入江さんてまた・・・




お兄さんが2人いるんだろうな
46名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:10:22 ID:c9G3Ekq7O
いい加減に学習しろよ
47名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:10:28 ID:cRkWlQsR0
ちょっと鼻からコーヒー牛乳噴き出してくる
48名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:11:21 ID:LYffZZ1U0
何で見に行くかな
49名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:11:27 ID:RBGe7z0F0
>>45
そう見えて実は長女で髪金
50名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:11:28 ID:AyklsJkE0
川の近くで、こういう人を待ってて川に放り込む人がいるんじゃない
51名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:11:28 ID:t64ewCyc0
>>43
現行犯逮捕しに行ってくる
52名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:11:54 ID:GA9RISWd0
>>5
guddo_yafuu
53名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:12:03 ID:43H288n10
あったw 多少前後してるか
日本の風物死
1月 もちを詰まらせて窒息死
2月 スキー場で遭難死
3月 免許取立ての若者が交通事故死
4月 新歓コンパで急性アルコール中毒死
5月 山菜採りで毒草中毒死&遭難死
6月 パチンコ屋で車内の幼児が熱中症で死亡
7月 遊泳禁止の場所で泳いで溺死
8月 お盆の帰省中高速道路で事故死
9月 大雨の時「ちよっと田んぼの様子を見てくる」
10月 毒キノコを食べて中毒死
11月 熊に襲われて死亡
12月 雪道でスリップ事故を起こして事故死(タイヤは、当然ノーマル)
全季節
ふぐを素人調理して中毒死 地震でエロ本が崩れて圧死
54名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:12:51 ID:seICpAoa0
河童の仕業だな。
55名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:12:53 ID:EnCI9eE80
夏の風物詩ですねわかります。

もう少しすると台風来た時に海とか川とか田んぼ見に行くんですよね。
56名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:13:49 ID:VM4GM25f0
俺、川の様子見に行ったら結婚するんだ
57名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:14:58 ID:MjLs/ZFF0
見にいくなよ…。見ても水が減るわけじゃないんだし…。
58名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:15:33 ID:oxk6icod0
                   o__ノ
                  .||  コ彡
               ||  ロ彡
               ||  ッ彡
               ||  ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     ∧_∧  ∬  ||I  彡    ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     (´・ω・`) θθ   ||円  彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_    
    ┌┴―┴──┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |コロケ    | ||     .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
59名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:16:24 ID:SOc/AgOL0
やはり、こう言う馬鹿いるんだね

60名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:17:19 ID:mBFwoSaX0
>>34
彼女のパンちら写真や
裸の写真を横流しすれば
ずっと親友を続けられただろうに
61名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:18:06 ID:seICpAoa0
>>60
兄弟になってたからもしれんなw
62名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:18:11 ID:x/cysPgY0
これは発作的なものなんだと思う。
普段から気をつけていても、ふとした弾みでそこに近づいてしまう、オカルト的な力が働くのだろう。
63名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:19:22 ID:6a2i7vs30
ちょっとトイレの詰まりを見てくる
64名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:19:40 ID:aovq0DY50
ガス漏れ現場でタバコ吸うのと同じレベル
65名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:20:15 ID:seICpAoa0
あーなんだっけな。なんかそんな寄生虫いたよな。

かたつむりだか、毛虫だかに寄生して、鳥に食べられやすい行動とったり、かまきりに寄生して水辺に近づいたり。
66名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:20:27 ID:BGQ4zWOp0
>川の中に設置された「やな」と呼ばれるアユを捕まえる仕掛け

よくわからんけどこれって本職トラック運転手だし密漁みたいなもん?
67名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:20:28 ID:baNbTm2d0
台風の田んぼを見に行く爺さん並みに鉄板化してるぜ。
68名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:20:47 ID:BP24stHKO
川を見に行って流されるなんて、相当際まで行ったんだろうか?
69名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:21:15 ID:uw8wl/ue0
いやぁ典型的な・・・やっぱ見に行っちゃダメだ
ご冥福を・・・
70名無しさん@八周年::2008/08/06(水) 18:22:00 ID:+wBN88Ab0
>>18
>船とか田んぼとか川の様子とかは見に行っちゃらめぇええええええ

屋根の様子を見に上って落ちて死んだ大勢の 爺様も忘れないで下さいね。
71名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:22:27 ID:UV8KfJZ00
「ちょっと三途の川の様子を見て来る」
72名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:24:17 ID:29G+YBKA0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとマンホールの中に行って来る・・・
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
73名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:24:35 ID:lKa9CncrO
ちょっと現代社会の様子を見てくる
74名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:26:35 ID:13e38vBs0
>>66
簗って普通密漁とかの規模じゃできないサイズだったりする
水の流れとかをコントロールしなきゃならないし
75名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:26:37 ID:Xtb+HPqk0
見に行ったからって、土嚢積んだり、避難指示出したりする訳じゃない。
本当に「見に行くだけ」なんだよねこいつら。
76名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:27:14 ID:JZnX7hvN0
おっぱいを見るだけって言っといて揉むのと同じ原理
77名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:27:41 ID:FgSrPfWk0
ちょこっとLOVE
78名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:28:08 ID:m1O2mONWO
ちょっと皮の様子を見てみるわ
79名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:28:09 ID:r9WP2Gjl0
ちょっと田んぼの様子をみてくる
80名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:28:43 ID:seICpAoa0
ちょっと中国に行ってくる。
81名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:29:13 ID:bWKzcvmU0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと 梁でも見に行って来る・・・
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
82名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:30:09 ID:GMRpSmBFO
リアルに死亡フラグってあるもんだな
83名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:31:07 ID:vi3Sv57EO
川の様子を見に・・・は一級死亡フラグ
84名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:31:40 ID:LUq2+xjVO
安易に自ら死亡フラグを立て過ぎだ。
家族も何故止めん。 冷た過ぎる
85名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:32:28 ID:kqAi2lEC0
予定調和すぎる。
86名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:32:48 ID:Ffgnq7SB0
なんかもう悪魔のささやきだよねww
87名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:33:08 ID:N9YqbteZ0
80歳だと思って開いたのに・・・
88名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:33:36 ID:LFDGOwyTO
もうぜったいワザと。

大阪人の血がながれてるよ。
89名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:34:41 ID:3l2/1fI50
ようすをみている → メガンテ
90名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:35:08 ID:LrlEgfn10
ちょっと増水
91名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:35:10 ID:nQYEXeqj0
九州の田舎じゃ、アホな思考の持ち主は台風時に限って出歩きたがる
増水した川、冠水被害で通れなくなった道、強風で飛ばされた看板や折れ曲がった標識
そういうのをハシャギながら見回るんだよね
92名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:35:49 ID:+qPob4df0
洪水を鎮めるためには生贄が必要
93名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:35:55 ID:ltWKTrA20
もうね(´・ω・`)
94名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:36:22 ID:deAwF3pP0
○月○日 ○河を見に行って来ます

通報されますた!
95名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:36:54 ID:hz2e+QmVO
この死に方って歴史的にも長そうなスタンダードだよね
96名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:37:33 ID:tAMrtqLb0
   ___        __  _      , 亠 、         __     __
  〃´`ヾ, _  _  r'r−‐Vr--、ヽ__  i,. -−'r__   __,〃−‐‐、ヽ //´ ̄`!i
  ll    l(,_,卵,_,)〉ヽ  l l (__卵__)'二!、_f_,ノ ̄`i`!j( ̄`ヾ    //__//   〃
  ll  〃 ̄`ヾ'v'r'´   ´    `i (__     / r−ニー'  ,. −‐、く   //___
  ll  ヾ:、,_,ノ八`'┐  n   ,r┘‐ァ/     く ,.−'=、=′,.ィ '、    }.}    Y´ ̄`ヾ:,
 .jj,.− 、 |「 ̄´ r'r'´ ̄`'く // . /   ,.、   {     }}  (_,ノ `ァー ツ ,.ィ  '、___,ノノ
 {{,    ,}}    '、'、   ノ/  //  / 'ヾ:、  `'┬'ツ     // ̄ /ィ.|    //´
  `'=='´     ``'='´   ヾ='´´   ヾ'='´'~`ヾ'=='´´ヾ'='´´ ヾ'==' '
                     _              ヽ            /\
  ┼─丶ヽ ゝ   │ ┼   / ノ \     │    ヽ _ ┐/  ─┼─  /__\
  │─っ  |_ .  │ │  l./    |   フ │/   ヽ / │\    人    ___
  │─‐   __)  V ノ       /  ノ │\  /./   │  \ ノ  \   / ヽ
                              ┘          ┘            ̄ ̄ヽ
97名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:37:41 ID:kiXJQPC80
なんと言う夏の定番スレ
98名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:38:06 ID:3ebKifNg0
どうしてこんなフラグを自分で立てる。。。
99名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:38:17 ID:gAb7dFC80
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと対空砲火の様子を見て来る
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
100名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:38:58 ID:6JCgg9350
>>66
漁業組合がやってる梁なんじゃ?
組合員っていろんな職業の人がはいってるからな

てか、6km下流って那珂川の合流地点のちかくぽいなぁ
そのまま流されて那珂川の梁に引っかかったら助かったかも・・・
101名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:39:07 ID:/SCnIVthO
ふん、たかが川に流される訳無いだろ
俺は1人で野次馬に行くぞ、その方が安全だ
102名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:39:33 ID:RfkkveBN0
しかし静岡雨が降らぬ
関東以北は雨が降っていいのう
103名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:40:11 ID:E8XlBtwk0
なんつーか、夏の風物詩だな。
104名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:41:17 ID:rvuqc06X0
今日の昼にニュ即で川の様子見に行くって行ってた人がいたけど・・・
105名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:43:43 ID:o/2W/B3WP
これ死亡フラグすぎるだろ
106名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:43:58 ID:AD9Cum6b0
増水した川等の様子見に行く段階で死亡フラグ立ってるのに
107名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:44:02 ID:tAMrtqLb0
   /ヽ     _   _/_    _|__/
 /二二ヽ  / /\  /  _  / | /ヽ
   _/  /  /  /  /     /   |/  /
 / \ヽヽ \/ _/  /  \  ヽ_/ _/

                   __/__
  ―/―   ヽ         / -/-/-
 ―/―   ̄ ̄ヽ ―――  /   二
  ヽ_/   /      / _×_

 _/_          |/
  /_  __/- ―‐、 /
  _/ /_/ヽ    _/ |__

  __ / / / ̄//>    _   __/_ ヽ /  __   _/_
    ///   7" ×   / /\   /| 三/三     /   /、_
   //|   / /-/_\ /  /  / // | ヽ//  ̄ ̄/ ̄ ̄  / \
 /_,/ \_  ̄ ̄ /__/  \/ _/   / /_/ ヽ    _/     ヽ_

    / ̄ ̄/     // ――     ___   /  ___
  / ̄ ̄/  / ― // ――          / /      /
  / ̄ ̄/  /      /   /   ̄ ̄ヽ   /  \    / ̄ ̄ヽ
 _フ"て_  レ \  /   _/     _/   \_    \   <二/
108名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:45:34 ID:WjptbVLe0
雷が鳴ってる・・
ちょっと近くの用水路見てくるわ
109名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:49:15 ID:n1/OxMfFO
・ちょっと川の様子見てくる
・ちょっと山で無くした携帯探してくる
・ちょっと山菜採ってくる
・ちょっとあっち側の海で泳いでくる
110名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:50:09 ID:E8XlBtwk0
つかこれって、巧妙に偽装された自殺だと思うんだよね。
なんかこう、首吊りとか練炭とか硫化水素とか、明らかに自殺ってのは
残された家族にとっても後味悪いと思うんだよね。あと始末も大変だし。
そこで台風やら洪水にカコ付けて、事故死に見せ掛ければ家族もそれなりに
納得すると思うんだよね。保険金も自殺なんかより降りやすいんじゃねーの?

だっておかしいもの。毎年毎年いい大人がさ、危険だってわかっていながら、
雨ザーザー降りの中をだよ、わざわざ田んぼやら川見にいくかね?家族もさ、
普通止めるだろ、まさか「逝ってらっしゃい、気をつけて。」なんて言わんだろ?

こういったタイムリーな事故死に見せ掛ければ実際薬やらを飲んでたとしても詳しく
遺体解剖とかしないし、家族も要求しないしさ、実に合理的な、迷惑の少ない自殺
の方法だと思うな。オッサンGJ!

111名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:51:38 ID:bNRvPxNE0
これは川の中に入ってくる だな
112名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:52:58 ID:ds1a8ned0
フラグ回収。
113名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:55:21 ID:HJd/btfs0
うちの祖父も台風とかで大雨になると近くの川の様子を見ようとしたり
屋根は大丈夫か?とか言って屋根に登ろうとする。
危険だからやめろと止めると終いには「わかっとるわ!」と逆ギレする始末。
114名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:56:55 ID:iiDYABeL0
>>110
心配の芽は早めに刈り取ったほうがいい。
115名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 18:57:41 ID:mApg2ky00
なんつーかもうほら不謹慎だけど「夏だな」って感じだな。
116名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:00:41 ID:+tHa+1Yi0
粗忽者

という言葉の例にピッタリなんだが、広辞苑には載らないだろうなぁと。
117名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:00:45 ID:E8XlBtwk0
>>113
よくさ、首都圏なんかでひさびさに数センチ雪が積もったときなんかにさ、
ほっといても別に何の支障もないレベルの積もり具合なのに、近所のババァが
暇を持て余してかしらんが、ソレキタとばかりに意味もなく家の前の雪かきした
りしてるじゃない?真夏のホース伸ばしての水撒きとかさ。ああいうのと一緒だよなw
余計なことしなくていいから家の中でまんじゅうでも食ってろよw
118名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:01:04 ID:vUh4joGU0
ちったぁ、学習しろよ。
119名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:04:16 ID:h+arfgLe0
おいおい

120名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:05:02 ID:pjK2igLY0
ちょっと井上陽水聴いてくる
121名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:08:18 ID:W5PVObp5O
正月は餅で死ぬ
冬は雪下ろしで死ぬ
春は花見でアル中で死ぬ
夏はこれで
秋は茸食ったり蜂に刺されて死ぬ

日本は怖い所だな
122名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:09:11 ID:DgOKMfRe0
鮮やかすぎる死亡フラグだな…

その言葉を言ったら死ぬ呪いだな
123名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:09:35 ID:PH/MBzG10
>トラック配送業入江三男さん(46)

職業は農業か無職、年齢は50代後半〜70代。それ以外は風物詩とは認めん。
124名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:09:44 ID:0+Slqc/c0
見に行っても何も出来やしないだろうに・・・。次の日にしとけ
125名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:10:11 ID:pXBDLic30
何かオレも川の様子見に行きたくなってくるな。。。
このスレ見ていると・・・
126名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:10:48 ID:VUfblBo5O
他に楽しみ無いのか
127名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:10:52 ID:nf1s/ZTpO
やっちゃったぁ〜
128名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:12:16 ID:iiDYABeL0
>>117
よくわからんが、その何が問題なんだ? 自分がしたくねえと告白してんのか?w
129名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:15:23 ID:IV714z9t0
人に言えない死に方だわ
130sage:2008/08/06(水) 19:18:22 ID:tISCDqkh0
何度もくり返すこのパターン
131名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:20:02 ID:HVtrNui00
やなの中から


うぐぅ〜


と声がする。
132名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:21:42 ID:9o++HEN00
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:22:12 ID:FXqORLvg0
オレ、川の様子見から帰って来たら結婚するんだ…
134名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:24:01 ID:OS9UZXbF0
釣り仲間の男性と2人で来て、本人はもうしゃべれないからなあ。

まあ、事実なんだろうが、、
135名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:25:59 ID:oDWNG6ev0
台風中継のせいだ
136名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:28:01 ID:cCjP/nuS0
ちょっと風呂に水いれてくる
137名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:29:55 ID:0I7pHqxD0
大雨の日に川の様子を見に行くとか
台風の日に田んぼとか船の様子を見に行くとか
毎年誰かが死んでるのにいいかげん懲りないのかね
見に行ってどうなるのって思うんだけど
138名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:30:50 ID:+2hNzAu20
またちょっとか!
139名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:31:44 ID:ep93WzZ40
あまりにも定型過ぎてふいてしまった・・ご冥福をお祈りします
140名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:32:58 ID:Jvb2/BCY0
夏から秋にかけての風物詩
141名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:34:12 ID:qiD6D2Vy0
やなニュースだなあ
142名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:34:23 ID:iE7SyTeGO
俺も川の様子見てくるか
143名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:34:44 ID:83s5AlDs0
ちょっと増毛した頭の様子を見に
144名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:35:04 ID:WjptbVLe0
用水路見てきた
普通の水位だった
145名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:35:15 ID:XvrOXAIz0
ちょっと晩ごはんたべてくる
146名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:37:46 ID:5H16XBff0
家族にねらーは居なかったようだな。
居たら止めてただろうに。
147名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:38:54 ID:UMZVwsdr0
>>23
成人式も入れてやってはいただけまいか
148名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:39:27 ID:bHUJx7OtO
バカじゃねえのか
「ちょっと川の様子見てくる」は死亡フラグだろ
他人の事件見て学習できねえのか

ちょっと他にもフラグ立ててるバカがいないか、様子見てくるわ
149名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:40:20 ID:hZ/0+XM70
2ちょんねらーは汚物の塊
150名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:40:45 ID:ahD+qRnf0
1月:餅をのどに詰まらせる
2月:雪下ろしの最中に屋根から転落
3月:免許取り立て18歳無謀運転
4月:花見・新歓コンパで急性アル中
5月:GW渋滞で玉突き事故
6月:田んぼの様子を見に行って用水路に流される
7月:パチンコ屋の駐車場で子供蒸し焼き
8月:DQNの川流れ
9月:毒キノコを知らずに食べる
10月:バーベキューでカセットコンロ爆発
11月:ハイキングで熊に遭遇
12月:軽装で雪山に登り遭難
151名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:41:13 ID:jJQ5qptW0
夏の風物詩ktkr
152名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:43:45 ID:oCCkfkHa0
>>148
>「ちょっと川の様子見てくる」は死亡フラグだろ

ただこれまでは60過ぎの爺さんに主にあてはまるフラグだったからなぁ。
153名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:44:50 ID:xv1QJVwpO
でもこの手のスレ、またかと思いつつ無意識に開いちゃうんだよな。
154名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:45:13 ID:+Rg+yJrQ0
ちょっと北京オリンピックに行ってくる。
帰ってきたら俺結婚するんだ。
155名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:45:22 ID:E8XlBtwk0
>>128
天候等、自然現象に対し、いちいち意味もなく反応すんなってことだよ。
首都圏で大雪って言ったってたかが知れてるし、てめえの家の前の雪カキなんて
してもしなくてもどうでもいい、ほっとけゃ数時間で溶ける。真夏の水撒きも
水の無駄なだけ。
それと一緒でちょっとした大雨ごときでいちいち田んぼやら用水路見にいったって
なんも変わらんだろ。なんのために大雨の中わざわざ見にいくのか、またそれの
水浸し具合によって老いぼれジジィがなにか対策でも講じることができるんなら
まだしも、せいぜいドザエモンになってプカプカ浮くのが関の山だろwww
156名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:47:32 ID:GiLSytp10
お約束もいいところだなあ。
157名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:48:21 ID:YTsze9bG0
なんで行くんだ。これだけ危険といわれているのに。
158名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:49:21 ID:oW1xl0f10
日本の風物死
1月 もちを詰まらせて窒息死
2月 スキー場で遭難死
3月 免許取立ての若者が交通事故死
4月 花見の席で急性アルコール中毒死
5月 川で泳いで溺死
6月 パチンコ屋で車内の幼児が熱中症で死亡
7月 大雨の時「ちよっと田んぼの様子を見てくる」
8月 遊泳禁止の場所で泳いで溺死
9月 オオスズメバチに刺されて死亡
10月 毒キノコを食べて中毒死
11月 熊に襲われて死亡
12月 雪道でスリップ事故を起こして事故死(タイヤは、当然ノーマル)
全季節
ふぐを素人調理して中毒死
地震でエロ本が崩れて圧死
8月埋まってますが割り込みますか?
159名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:50:06 ID:MHTLQdZsO
>>154
リアルに選手にそんなやつが一人くらいいそう(´・ω・`)
160名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:51:11 ID:n83iLN3C0
>>158
日本全国酒飲み音頭を思い出したw
161名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:51:28 ID:+Rg+yJrQ0
>>159
奇跡の生還フラグであることを祈るばかりだ。
162名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:51:38 ID:kfBG7wwl0
ちょっと非日常ぽいことが起きたときにはしゃぎたくなる気持ちは分かるが
現実ですから
ゲームじゃないですから
163名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:52:54 ID:fApdiGME0
>>110に一票。
164a欄院欝中退予定 ◆iD93.8lby6 :2008/08/06(水) 19:54:13 ID:ZMD4IqtC0
増水した川に見せられて
また一人、冒険者が犠牲になったか・・・。

増水した川に魅せられたものの一人として、
ご冥福をお祈りします。
165a欄院欝中退予定 ◆iD93.8lby6 :2008/08/06(水) 19:56:21 ID:ZMD4IqtC0
>>110
"増水した川のエージェント"が
110を抹殺するために動き出した。
166名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:56:40 ID:0ZF98ZfA0
江戸時代の頃は首切場だった。
昔はお墓だった。
167名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:58:29 ID:YtTUrFh60

大雨の後の風物詩ですね
わかります
168名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 19:58:48 ID:NXKRsW2O0
うーん思いっきり近所だな
俺も気をつけよう
169名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:00:26 ID:YyZ5haLN0
wwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:03:50 ID:/YJ5xF0c0
漁業権とか入漁券とか詳しくないが、「やな」って趣味で釣りやってる人が設置していいものなの?
171名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:11:19 ID:zhBJNmrz0
家族に補償金を残すための自殺に
払わないことが世の中を正常化する。
(部落民になりたい)
172名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:15:49 ID:XqaMstu30
水はあなどれないな
173名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:17:29 ID:yXvAydW30
ちょっと屋根の修理をしてくる。
174名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:19:45 ID:FrFgvKHZ0
この現象はきちんと科学的に解明する必要がある。
「川の様子を見に行く」というのは
人間の本能なのでは?
実際にあなたが台風に遭遇し、家の外に川が流れているとする。
ほら自然に「川の様子」が気になってきたでしょ。
そして思わず口から出る言葉は
「川の様子を見に行く」
そう人間にとって自然な流れなのです。
以上、証明おわり。
175名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:21:27 ID:ZMi7WUty0
>>23
雪を下ろさないと本当に家が潰れる地域もあるので
それはいかがなものかと思う
176名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:29:51 ID:+Rg+yJrQ0
>>158
「北京五輪に行って中毒死」がない。
177名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:30:47 ID:YGPj8Iy/0
最早風物詩だな
178名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:36:49 ID:4qL4p2iRO
鶏鍋のあとの雑炊はガチ
179名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:00:18 ID:BRF5n+nm0
台風上陸で雨風強いのに
屋根の修理するやつ、
もあるよね
180名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:21:07 ID:wcWQfLa80
もう風物詩だなあ
181名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:45:30 ID:pQUCHcbY0
>>170
かなりめんどくさい手続きが必要だよ
個人レベルではほぼ無理
182名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:48:06 ID:+eC/IKgh0
増水した川の様子を見に行って死亡。

もう季節の風物詩だな。
183名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:06:19 ID:PB/toYZSO
ちょっと待て
この人は見に行っただけじゃなくて川に入っているんだ
184名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:10:48 ID:pjK2igLY0
ちょこッとSister見てくる
185名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:19:54 ID:CZs2/1w50
おまえが増水した川を見る時、増水した川もまた等しくおまえを見返すのだ。
186名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:23:50 ID:TCRLFbVB0
川の様子を見に行き
汝、今、三途の川に
身を流す・・・

南無阿弥陀仏・・・
187名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:35:26 ID:Wm0gWSrZ0
思川も鬼怒川も増水半端ねーな
それでも巴波川は静かだった
188名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:41:03 ID:Ur57Dkwp0
トラック配送業
189名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:46:02 ID:lw+JSziV0
ポニョは不謹慎なので上映中止にすべき
190名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:52:12 ID:x1SA9+lk0
アユを捕まえるのも命懸けだな
191名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:34:24 ID:Xmrmigsr0
お前ら不謹慎だぞ

太古からのこういった尊い命の犠牲があったからこそ
技術発展があり、こんにちの俺らの生活があるんだ
192のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2008/08/07(木) 01:29:47 ID:tRsIJxpy0
193名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 04:17:47 ID:LEhOV1R80
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::   
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
何やってんだよ・・・何で見に行くんだよ・・・・
194名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 04:37:38 ID:GHIfqAD80
自分が所有する田んぼの様子を見に行った
○○さん69歳が3時間たっても戻らないため
妻のトメさんが消防に連絡したところ。。。。
ってニュースを今年はあまり聞かないなあ。
あっ台風がまだあんまり来てないからか。
195名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 04:38:06 ID:yWtwKFsd0
また様子見かwwww
196名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 07:29:00 ID:vBrP7t/m0
見に行っても何か出来るかなんて思えないんだが
197名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 08:46:31 ID:Ns0VtqZC0
そんなに気になるならカメラでも設置しておけよ
費用は命に比べりゃ安いもんだ
198名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 08:59:29 ID:1D+TAMMF0
【理由は】 増水した川が好きな人 【不明】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1160206722/
199名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 10:12:09 ID:0sD8qOGS0
>>197
野球中継みたいなもんで、
カメラ越しじゃなく「生」で見たいんだろw
200名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 10:17:01 ID:ZFUjsidd0
>>45
知り合いに兄弟の一番上なのに「雄二」っていう人いるよ
何でも「一」という字を付けた長男が早死にする家系だとか

つーか亡くなった入江さんって知ってる人かも?
ちょっと確認してくる
201名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 11:00:13 ID:ZFUjsidd0
知ってる人だった…orz
何度か一緒に麻雀したのに

ご冥福をお祈りします
ちょっと線香上げてくる…。・゚・(ノД`)・゚・。
202名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 01:02:37 ID:fLrwff4cO
「ちょwおまwww」としか…
203名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 00:48:32 ID:fuS8/ZYc0
川は表面は緩やかに見ええも中は流れが速かったりするらしいから、
その水圧で岸に帰れなくなったり流されたりするんだろうな。
やっぱり海や川や水辺に近づくときは必ずライフジャケットをつけるようにしないとヤバイ。
204名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:11:33 ID:DcKqdtb8O
どこの川だ?ちょっとみてくる。
205名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:12:00 ID:l9EMnsTb0
自然淘汰
206名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:31:15 ID:U8Y3K9d80
笑ってはいけないのに
笑ってしまうw
207名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:35:24 ID:49rApvtp0
釣り人なんだから川の怖さ一番わかってるはずなんだけどなぁ
人間年取ると意固地になったりして判断力鈍るよね・・・・合掌。
208名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 07:36:18 ID:5IYtruEH0
様子を見て何か出来る事があるんだろうか
209名無しさん@九周年:2008/08/10(日) 09:17:39 ID:WAmtm1Lv0
アボガドバナナが墓前に添えられてる様子が目に浮かぶ
210名無しさん@九周年
>>207
釣り人じゃなかったよ。
簗によく遊びに行ってた人で、流木のせいで簗が壊れると思い善意で除去しようとして流されたらしい。
川の怖さは分かってなかったんだろうね。