【Winny】ウィニーで顧客情報など流出 新潟の公認会計士事務所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★

新潟市中央区上所上にある山岸公認会計士事務所(山岸誠一所長)の職員の個人用パソコンが
コンピューターウイルスに感染し、ファイル交換ソフト「ウィニー」を通じて68社分の
顧客情報などがネット上に流出していたことが分かった。

同事務所の山岸所長によると、流出したのは同事務所が顧客企業から得る報酬金一覧(68社分)
ファイルと会議資料ファイル。7月中旬に金融庁から情報流出の指摘を受けて社内調査を実施。
その結果、事務所職員が報告書作成のため自宅でパソコンを使っていた際、コンピューターウイルスに
感染し、ウィニーを通じて流出したことが判明したという。

ウィニーをめぐる情報流出は、ここ数年で警察の捜査資料や自衛隊の情報が漏洩(ろうえい)
するなどして問題化し、官民問わず、ウィニーの使用を禁じる動きが定着している。

今回の顧客情報の流出について、山岸所長は「数年前に個々の従業員に注意を喚起したが、
継続して使用していたことは残念。再発防止に向け事務管理態勢を強化したい」と陳謝した。

産経新聞 2008.8.6 02:48
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/080806/ngt0808060249000-n1.htm