【北海道】小学校校舎3階の窓ふき作業中、メンテナンス会社員女性(60)が転落死 命綱などなし 北見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

窓ふき作業中、女性が転落死 北見

  【北見】四日午前八時五十分ごろ、北見市中央町三の同市立中央小で校舎三階の窓ふき作業をしていた
  同市光西町、メンテナンス会社社員小林信子さん(60)が約十メートル下のタイル敷きの歩道に転落、
  頭などを強く打ち、病院に運ばれたが死亡した。

  北見署によると、事故当時、小林さんは命綱などを着けておらず、
  三階の教室の内側から身を乗り出す格好でガラス清掃を行っていた。
  国の労働安全衛生規則では、地上二メートル以上の高所作業の際には、
  雇用主側に墜落防止の措置が求められており、同署は詳しい事故原因を調べている。

北海道新聞 (08/05 06:58)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/109166.html
2名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 09:49:55 ID:H0uHGC1T0
(´・ω・`)カワイソス
3名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 09:50:08 ID:ispZU6Cu0
自殺
4名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 09:50:15 ID:6CcjfZrJ0
またきちょうなま○こが・・・
5名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 09:51:23 ID:pMU3ONga0
北見40℃でよろ
6名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 09:51:45 ID:bY3hOKFZ0
かわいそうに…
7名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 09:52:44 ID:QrzV2Tnt0
時給600円ぐらい?
8名無しさん@丸周年:2008/08/05(火) 09:53:19 ID:x6DKqLHU0
夕方の校舎三階の窓に老婆の顔が映ると田舎伝説が・・
9名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 09:55:04 ID:5VA4iZFu0
60才で、この仕事をしているのが悲しいね。
10名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 09:55:08 ID:IcE+c1zT0
過去何人、教師に命じられて掃除中に命を落とした児童が多いか・・・・
統計日教組の反対で取ってないけど、窓ガラス拭いてる時に落下で死亡多いよ
11名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 09:55:16 ID:wt5HtBPw0
窓くらい消防に拭かせろや
12名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 09:56:08 ID:rXZv4XzLO
学校も馬鹿だが 会社も馬鹿だよな
13名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 09:57:07 ID:OsJHVLu50
中学校の5階の窓を命綱無しで、生徒に窓拭きさせていた中学
14名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 09:58:46 ID:aEuRCroe0
掃除のバイトしたことあるが、
命綱をつけさせてもらったことない
「命綱つけないんですか?」と聞いたら、
「んなもんいちいちつけるか軟弱者」で終わり
2週間こきつかわれて辞めた
15名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 09:59:58 ID:KFfK1yxz0
安全基準規定外になるのだから労災はおりないよね。
家族は少ない保証金を渡されて終わり。訴えれば多少取れるかもしれないが
こういう場合、社長が送検される事もあるし会社運営として継続できるかの問題もあるかもしれないので
やるなら早めに訴えた方がいいな。
16名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:01:55 ID:FlsfVvs/0
窓の内側から身を乗り出して外拭いてたんだろ
小中学校の掃除でもやってたりしたな
17名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:01:55 ID:pjzI1lLb0
まどを開ければ〜
18名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:02:22 ID:s8xQuC3s0
この人も誰かのカーチャンなんだろな・・・・
19名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:02:27 ID:IcE+c1zT0
教師にさせればいいじゃん
授業なくてあいつら職員室や音楽室で寝てるんだから
そういうと顔真っ赤にして「夏休みなんかない」と言うが・・悪いが寝てる奴
多すぎな現場を何度も確認したぞ
20名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:03:33 ID:t2kANJf1O
家族の為に一生懸命頑張っていたのかなー…
21名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:03:55 ID:uwpTMkwn0
光触媒ガラスにしておけばこんなことには
22名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:04:06 ID:oMxA0Q4N0
六十才の女性で窓ふきか…
なんか寂しくなるニュース
23名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:04:21 ID:MQkesQH90
日雇いに拭かせればよかったのに
将来の社会保障費が節約できる
24名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:05:46 ID:5xNRbyrR0
>>10
2Fから落ちた学期から、俺の通信簿の評価がよくなったのはそのためか
25名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:05:57 ID:FlsfVvs/0
>>23
小学校に日雇い作業員入れる気か?
そんな恐ろしい事思いつくお前が怖いわ
26名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:09:49 ID:WBLjoycf0
これが噂の生涯現役ってやつか
60過ぎたらのんびり過ごしたい
27名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:11:56 ID:k/ja9jhh0
学校の建物の設計自体も悪いんだよね。全ての階にベランダをつければこういう事故は防げるのにね。
28名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:15:31 ID:QrzV2Tnt0
>>27
そんなことした死ぬ奴が続出するだろw
29名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:16:44 ID:hDZy8XJi0
>>26
70過ぎても掃除の仕事やってる女性はいっぱいいるぞ
本人達は稼げるうちは稼ぎたいって気持ちでやってるから
別に悲壮感などないw
30名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:18:15 ID:s8xQuC3s0
おいらの中学校時代は生徒が拭いてたな
大掃除のときだけだけど
31名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:19:00 ID:QrzV2Tnt0
日払いの貸人夫行くと、美装って引越とか他の建築現場なんかより単価低いんだよな
このおばちゃんはパートかもしれんがシャレにならんわ
32名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:20:55 ID:qozM+9pEO
>>25
日雇い作業員なんて改修中の小学校とかいっぱい入ってるぞ?工事中の通学路にもいっぱいいるし
お前ヒキコモリか?外に出てみろ
33名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:21:14 ID:fbSx6otO0
掃除はガキがやるもんだ
甘やかすな
学校に掃除夫? 西洋の価値観を至上とする人権馬鹿は氏ね
日本国がますます乱れるだろ 団塊&学生運動世代のクズめが
34名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:21:23 ID:UlMnRZDs0
今年60歳で退職した知り合いの学校の先生。
去年から退職後の旅行に登山三昧を計画していて春からどこへいったものやら。
60歳でこんな危険な目に合いながら仕事をしている人達の事を思うと気の毒。

教員は休みが無いって言うけど、ほかの世界から見れば天国だよ。
35名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:22:01 ID:FlsfVvs/0
>>32
お前そんな小学校見て回ってんおwww
36名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:22:01 ID:nFAXD66kO
>>25
大丈夫。
学校にたくさんいる教師よりはずっと安全だ。
37☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/08/05(火) 10:22:17 ID:Ztrk5tEI0 BE:203400386-2BP(33)
安全対策は無視で搾取搾取。
38名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:22:52 ID:IcE+c1zT0
ちなみに、音楽室や家庭科室でハメハメしてる教師がいたと
教育委員会へ電話しても、
「結婚前提のお付き合いしてるんでしたらよろしいと思いますが」
とメモも取らずに適当に濁すぞ

教育委員会も実は夏休みはパチンコへ直行な職員が多い
39名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:23:50 ID:Y9hO1Hqu0
>>15
労災は業務起因性が認められれば出るよ
安全基準規定は会社の責任で労働者は関係ない
労災は労働者のもので会社のものではない
そうやって誤った知識が横行するから泣き寝入りさせられる遺族が増えるんだよ

40名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:25:50 ID:IcE+c1zT0
>>39
それがベルトコンベアでサンドイッチになって死んでも
労基のほうで「労災申請すると大変だからしないほうがいいですよ」
と何度も説得される。
電話もイタ電並にかかってきてノイローゼ状態に追い込まれて断念する
遺族多いよ
41名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:29:15 ID:QrzV2Tnt0
そりゃそうだ労基は基本的に会社の味方だから


法的には労災も雇用保険も事業主が金払ってなかったり、手続きしてなくても
労働者は救済されることになってるよ。
42名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:31:07 ID:uwpTMkwn0
>>33
「忙しいから分業」ではなく「掃除とは被支配層が行う卑しい職」という格差固定をもくろむ
支配層の希望にいちばん適うことだから。
43名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:39:33 ID:HJ+7//aM0
委託した市の職員は、作業現場を監督しに行かなかったのか?
行けば安全対策してねえのが一目で分かるだろうに
清掃関係の会社は驚くほどモラル低い経営者いるから
安全対策なんて全然やってなかったんじゃねえの?
44名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:42:56 ID:TXXc3mIT0
かぁちゃん(´Д⊂
45名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:43:35 ID:NPQxUp690
これは労災降りますか?
46名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:45:24 ID:mV+ZqW0H0
身を乗り出す格好で内側から
生徒自身が窓ふいてた昔が懐かしいな

窓の左右から手を伸ばしてやるので
真ん中があんまりふけないんだよな

無理に手を伸ばしてやると
バランス崩して落ちそうで怖いし
47名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:58:25 ID:BIpea+uR0
昔、とあるリクルートコスモスビルの7階に居たことがあるが、
窓拭きの兄ちゃんが、幅20cmぐらいの出っ張りに命綱なしで乗って、
清掃作業してた。
高所恐怖症の俺には絶対無理だ。
48名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 11:13:39 ID:I4PqoFQb0
低賃金の所は大抵安全管理が杜撰
事故っても労働者だけの責任にして隠せばいいと思ってる
でそういうのを繰替えしているうちに悪い噂で信用を失なって潰れてるw
しかもそういういい杜撰な管理の体質は他のところにも波及して、効率の悪い仕事しかしてないから
リスクを背負ってる割には儲けも少ない上に、管理者はそのリスクに気付いてないという
49名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 11:32:13 ID:AbkxAjK30
>>9
 給食のオバちゃんと同じく、今の若者には手の届かん高給取りで辞められん、利権癒着会社とみた。
50名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 11:34:22 ID:WC43EWi+0
中小企業は安全対策やらないところが多い
51名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 11:35:09 ID:DEoklsrj0
>>40
弁護士つけろよ。一発で解決だ
>>46
ジャパネットでケルヒャーを買いましょうw
52名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 11:39:30 ID:cbDTVsOi0
通販で売ってる磁石式の窓拭き器具使えばいいのに...
53名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 12:04:12 ID:XBx1OO5x0
アカの魔界帝国で官製談合汚職塗れの北海道は公務員以外の道民は悲惨だなw
54名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 12:07:18 ID:fdOV+tifO
窓なんて汚れるんだからやらなくていいんじゃね?
雨降れば流れるし。
55名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 12:11:23 ID:Bc8xffw50
メンテナンス会社は「命綱の着用は義務付けていました」とか言うんだろな。
56名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 12:15:15 ID:cbDTVsOi0
ふつう、窓の外側は別会社に頼むけどな...
57名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 12:44:25 ID:BIpea+uR0
そう言えば、瀬戸大橋で16歳の派遣を働かせていて、転落死した件。
その後、あの会社はどうなったんだろう?
58名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 12:46:10 ID:zLxz9fSi0
悲惨な事件だ
59名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 13:56:37 ID:DxOG1Xrg0
>>40
日本人は中国人より民度が低いね
60名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 16:13:04 ID:/2+10leA0
高所作業でも安全帯なんていちいち着けたりしない
当然違法だがそんなことはお構いなし
そんな現場を何十箇所も見てきたよ
61名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 19:12:58 ID:We8hLaWQ0
北見はマスコミのネタに事欠かない
呪われた土地
鎖塚の怨念
62名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 19:33:31 ID:2RbwzTlj0
>>23
女の日雇いだろ
63名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 19:41:04 ID:Wo87LNue0
3階で10mって高すぎだろ
64名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 19:41:13 ID:6qRbQWSpO
キクマ再降麟と聞いて飛んで来ました。
65名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 19:46:00 ID:5U4rOMSg0
>>60
みんな、ちょっと死にたいのかもしれないな。
66名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 20:14:47 ID:Sf/zxZOh0
>>51
こんなの簡単に取れそうな案件だけど、
場所が場所だけに
893が絡んでてやりたくない弁護士もいるのかな

つか命綱なんて一本数千円もしないのにケチる意味がわからん
67名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 14:28:27 ID:jYYTnK1u0
どうせ北見の人間と言うものはいい加減に作業してたんだろう
普通に作業していればこんな死に方はない
68名無しさん@九周年
ビルの壁にロボットが移動するレールをつけて、
ビルの窓や壁の汚れはロボットが高圧の水を吹き付けて洗い流すようにすればいい。
そうすれば人間は窓を閉めて回るだけであとはロボットがやってくれる。
レールは汚れないように普段は壁の中に格納されるようにする。