【事故】ワンフェス開催中のビッグサイトでエスカレーター急停止、約50人が転倒し10人前後が重軽傷★7
前にコレクションのフィギュアを嫁に捨てられたというコピペを見たが
こんなエロいフィギュアを溜め込んでたら
そりゃあ嫁さんが激怒するわ・・・
平均体重が重かったからだろw
954 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:42:31 ID:Uc8b8Geb0
これは紛れもなくアニメとゲームが原因だな。
アニメ・ゲームを規制せんと
955 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:42:58 ID:onaLer680
>>947 ペパーミントグリーンのTシャツ夫が面白い
956 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:44:51 ID:/r+mC9X+0
怪我した奴もう死んだ?
なんだピザデブのせいか
>>942 丹下の建築ってみんなそうだね。使う人の利便性なんか1mmも考えてない。
都庁も雨漏りがひどいんでしょ。
959 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:46:45 ID:HxygwUbq0
>>951 問題は、定格の範囲で使っていれば製品の欠陥だが、
定格を遥かに越える過大な負荷をかけて壊れたのであれば
仕様にない使い方をしたのが原因である、と、単純に切り分けられる。
前者であればメーカーが一方的に悪いし、
後者であれば定格を決める段階、定格を越えたときに許される緊急動作の
あり方を決める段階に問題があったわけで、
発注者、メーカー、使用者の間で問題の在り処を整理する必要があるんだ。
なんか南米のサッカー場の仮設観客席が崩れる時の映像に似てると思った。
どっちも人が乗りすぎってところが共通項。
エスカレーターにも感情がある
963 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:49:21 ID:u+5EyEtU0
キモヲタがどうなろうと知ったこっちゃないよ
つーか死ねばよかったのにな
964 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:51:07 ID:Wf5zRkKdO
インタビューをうけてるやつの外見が見事に全員色白メガネデブだな
965 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:51:58 ID:pjPd8LDS0
オタはメタボ健診とかどうするの
一応35歳以上だけど
967 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:52:42 ID:Uc8b8Geb0
桐生第一には随分非批判出てたし、これは連帯責任取ってコミケ中止だろ。
969 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:55:35 ID:3oDYKjsk0
なんでみんなそんなに同属嫌悪好きなの
970 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:56:27 ID:8VG08D6J0
エスカレーターは片道あけたほうがいい
そういうものではないという批判も多いが、
やはりこういう事故のときに逃げるスペースが大きいのは良いと思う
余裕をもって乗るのが一番
971 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:57:24 ID:Uc8b8Geb0
エスカレーターが止まったくらいで50人も転倒するって、
ヲタの運動神経のなさは異常だな。
これじゃ安全のための緊急停止もできないぜw
972 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:57:46 ID:Ww1rYBES0
>>953 さいごにwをいれていかにもおもしろいコメントしましたよっていう書き込みってアホ?
予想以上のキモヲタデブがのっかったんだろ?
>959
ワンステップ130kgってのが本当なら定格低すぎジャね?
日本人成人男子の平均体重はいくつよ?って話になると思うし
仮にも国際展示場なんだから外人の平均体重も考慮しないとダメだろ。
975 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:58:31 ID:HxygwUbq0
>>970 その余裕のことを東京ではムダと呼ぶんだ。
>>882 どこのエレベーターでも殺人紛いの運用がされているということだろ。
977 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:59:30 ID:u+5EyEtU0
978 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:59:48 ID:cjFmqt690
暑苦しいスレだな
>>974 正直、あのエスカレーターがびっちり人載せるように作られていないのが問題なんだよなー
御茶ノ水駅の地下から地上まで行く長いエスカレーターはびっちり乗ってもこんな壊れかたしないのにねえ。
>>936 これ事故が起こったあとの映像だから参考にならんよ。
お前もマスコミにだまされる口だな
981 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:01:20 ID:8VG08D6J0
いや
東京は左側がマターリ乗る派
右側は急ぐ人のために空けてあり効率がよい
これに文句つけた婆がいてな、前にここでもスレが立ったが
982 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:02:49 ID:pPyI87C+0
結論
・エレベーターでは歩くな
・エレベーターでは一段に1人まで
>982
エレベーター?( ´,_ゝ`) プッ
984 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:04:43 ID:u+5EyEtU0
985 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:05:11 ID:W1nVTOMz0
エレベーターで歩いても変わらんがな
エレベーターに段なんかあらへんがな
>>971 けが人が出たのは止まった後逆行したからでしょ。
エスカレーターの下はたくさんの人が行列を作っている。
そんな人波の中に後ろ向きで逆行したら、転ぶし逃げようも無い。
987 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:05:27 ID:H5Fmt8Wt0
・デブは乗るな
三次元女や結婚は諦めている面々なのにこのトラブルはひどい。
リア充満載で逆走するべきw
デブじゃなけりゃ助かったのに
もう一段に一人しか乗れない幅の狭いやつ以外禁止しろ
992 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:07:31 ID:pjPd8LDS0
993 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:08:20 ID:3oDYKjsk0
平均体重が重い、ひと多すぎ → 逆走してもしょうがない
って意見ておかしくね
日本エスカレータ協会
Q.エスカレーターに定員はないの?
A.全てのステップに乗客を乗せた状態(満員)が定員です。
994 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:09:14 ID:HxygwUbq0
そういえば、なんで幅広のやつがあるの?
1段に一人が止まって乗るのが原則なら、広いのを作るのはムダでしかないんだが。
なんか、工業会とかいうところも自家撞着を起こしてんのかねえ。
1000
996 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:09:54 ID:3Bq2JiEE0
997 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:10:07 ID:NjJcABDA0
コミケでもこれが起こって
DQNとかうぜえオタ充がドミノされればいいのに
>660
竹下首相の孫娘(今をときめくwwダイゴの姉)なんかウホッな本作ってて遊びに来る政治家に...
1000 :
名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:11:24 ID:HxygwUbq0
THX
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。