【科学】「ジャイアント・ミスカンザス」 バイオエタノール界に救世主?エタノール生産量が現存の250%…米調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
170153じゃなく161だった:2008/08/04(月) 00:14:56 ID:BGNRjiSF0
>>169
ごめん。間違い。俺は君じゃなかった。
171名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:19:20 ID:/meBHasI0
ミスカンザスを刈り取った跡地に野球場を作ってナイトゲームを開催してCO2排出を…
172名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:20:18 ID:bXnE2ZAw0
>>169
IPCCはきな臭いというか、最初から温暖化ありきの団体でしょ。
でも、そんなIPCCですら南極の氷は増加していると認めざるを得なかったってのがさっきの報告書。
観測点の数については・・・

世界の気温観測点マップ
http://cdiac.esd.ornl.gov/epubs/ndp/ndp041/graphics/ndp041.temp.gif

もう笑うしかないんじゃない?この程度の数しかないのに何が言えるのかと。
173名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:21:52 ID:9GZ8vpsnO
>>166 酒ではなく薬品だ。
174名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:26:38 ID:iS7hWR2i0
【国際】五輪会場に大量漂着した「藻」は「アオノリ」でした!→韓国に輸出してみます - 中国★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217710397/

これをバイオエタノール化すれば良くねくね
175名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:32:02 ID:YftSrxQM0
>>34
リアルモリゾーだなw
176名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:34:45 ID:bXnE2ZAw0
>>173
いや何言ってるの。バイオエタノールって「酒」だよ。
原料も酒と同じ。
サトウキビ、モラセス、甜菜、トウモロコシ、ソルガム(モロコシ、こうりゃん)、ジャガイモ、サツマイモ、麦(wikipediaの「バイオエタノール」の項目より)。
「薬品」ってイメージを持たせたいからバイオエタノールなんて言ってるだけ。
酒です。
177名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:38:55 ID:BGNRjiSF0
>>172
そうなんだよ。南半球はほとんどが海なのに、観測点が海上にほとんどない。
これで平均気温の上昇うんぬんというのがすでにおかしい。
北極の氷が減ってる&北半球は気温上昇してるというが、そしたら南半球は?
という疑問が当然出てくるはずなんだけど…

さらに最近ではさ、極地の氷の増加(積雪)は、海面上昇を緩和しない、とかいう
説まで出す御仁がいてね。要するに、海面上昇の駆動原因は氷河の海水への
流入だから、極地の氷の増減は「関係ない」とか言っちゃってる。
まあ、ここまでいくとトンデモだけど、試験管の中の仮説じゃあるまいし、
グリーンランドも北極も南極も同じ地球上だってこと忘れてんのかね…

あと、反論してる連中も個別にゲリラ的発言するんじゃなくて、
IPCCとは別個に、独自の組織作って団体で発表したらいいと思うんだが。
やっぱ政府の後ろ盾がないときついんかねぇ…
178名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:43:08 ID:wRPSqnaX0
エタノールは酒でメタノールは薬品のイメージ。
どっちも炭化水素だけど
179名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:51:05 ID:Ddws8Ezu0
アメリカの穀倉地帯って雨がほとんど降らず日照時間が長いためあれだけの穀物を栽培できる
水は数億年かけて貯まった地下水を利用している
その地下水も半分以上無くなっていたはず
21世紀中盤にはアメリカが砂漠化して食糧輸入国になる可能性もあるよ
180名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:52:51 ID:RlwoXU3d0
やっぱワラとか作物生産で二次的にできてくるものから作らないと駄目だろ
181名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:03:09 ID:DIpLbe450
>>177
IPCCは科学者の組織ではない
単なる環境ゴロ
182名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:13:11 ID:bXnE2ZAw0
>>177
IPCCなんてとんでも組織に政府がいれこんでる時点で無理でしょ。
少し昔には、地球上の水の増加はH2Oが含まれる隕石の飛来による、なんて主張してる学者もいたなぁ。
大体、あのIPCCの最大予測でも海面上昇なんてたった20〜60cmだぜ??
そんなの、堤防少し足せば良くないか???
干満の差や台風の大波の方が怖いっての。

あと、根本的な問題なんだけど、気温の変化なんてやっぱり予測できないんだよね。
10年後の地球の温暖化を言う前に、まず明日の最高気温くらい当ててくれと。
この夏が暑いかどうか、次の冬が寒いかどうかくらい当ててくれと、そういうことだな。
183名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:02:49 ID:7pWi1LnP0
バイオ農地にソーラーパネルを敷き詰めて、常時発電したほうが効率的な気がしてきた
184名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:05:50 ID:C0hJC0+wO
ジャイアント・ミスカンザス畑でつかまえて
185名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:11:38 ID:dQjOJcSx0
186名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:17:47 ID:SfX3FA6ZO
太陽光のエネルギー転換は夢物語でしかないのかね〜
187名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:23:58 ID:COj0FNiQ0
すれ違いの事を語る馬鹿がいるw
188名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:27:02 ID:dW7szuk00
>>186
石油にしてもバイオエタノールにしても
太陽エネルギーが形を変えた物だもんな
最初から太陽エネルギーを高効率で使えればいいのにね
189名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:34:06 ID:iF/K0zz80
>>186
電力の電送技術でかなりロスすくない方法を日本人がみつけてたじゃないか。
190名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:35:02 ID:dQjOJcSx0
>>187
これは相済まぬ
191名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:37:42 ID:VioJnEGj0
つかこれ穀物価格と同調しないのも利点じゃねえの?
192名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:40:31 ID:iF/K0zz80
香川人の友達がバイオエタノールの所為でうどんの値段が上がってこまっていた。
193名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:43:41 ID:RrxBgATa0
てか、この手の詐欺増えたよなぁ
バイオエタノール精製する途中で油使うから
トウモロコシ精製は使った分と同じくらい取れる程度らしい
だからバイオエタノールだから安いとかって事は無かったそうだ

2.5倍でも手間と作物精製の面積考えたら無駄じゃね
核融合炉作ったほうがぜんぜんマシだ
194名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:44:48 ID:m1TbM0nr0
>>186
俺らが使ってるエネルギーの多くの部分が太陽エネルギーが
形を変えたもんだろw
食糧にせよ、燃料にせよw
195名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:46:43 ID:DIpLbe450
>>183
夜にも太陽が昇ればな
196名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:53:16 ID:RrxBgATa0
>>183
うまく10層構造とかも建設できるなら太陽の方が発電は出来ると思われる
ただ、油と違って燃料には出来ないから用途が違う
197名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:56:15 ID:MTpypgvm0
>>20
炭水化物の生成には水がいるからなぁ・・・
塩水でも育つ植物の研究はやってるよ。
198名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:59:57 ID:zDWSba2x0
そして全ての畑はジャイアント・ミスカンザスに占領されるに至った
199名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:00:57 ID:VioJnEGj0
富栄養化しとる湖で藻作って・・とかいいと思うんだけどどうよ。
200名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:31:04 ID:SfX3FA6ZO
石油もう残り少ないよな雰囲気だけどほんとはまだまだ大丈夫なんでしょ?
そうだと言ってよバーニィ
201名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:46:55 ID:VCWssK6z0
バイオエタノールって酒とどう違うんだよw
202名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:11:37 ID:VUmRVnB30
ずっと折鶴草と呼んでたけど
ミスカンサスって呼び名のほうがメジャーなのか
203名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:19:00 ID:FXNtTWAI0
例によって、アグリビジネスのロビー活動の一環です。

これで、また種を独占して、食糧法の適用区分をゴニョゴニョして税制面をちょいといじって
農家を縛り付けて儲けを独占っていう流れ。
204名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 07:12:17 ID:fFUtPlzc0
あんまり植物を弄繰り回すとヤバくないか?レオゴンとかビオランテとかいたろ
205名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 07:15:24 ID:U+mZ2rOa0
日本なら、淡水が富栄養化で困ってるところがいっぱいあるんだから、
ホテイアオイだのアオコだので、水中の炭水化物をどんどん回収して、それをエタノール源にすればいい。
衰退して困ってる林業だって、間伐材をエタノール源にできるだろう。
環境対策として、税金使ってこれをやる。
里山の環境整備ができて、山間部の雇用対策ができて、非関税障壁にもなって一石三鳥。
206名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 10:52:58 ID:GndwLgDo0
麦の収穫量は同一作付け面積おいて米に比べると約7割。
だから日本人は米を選択し、そして悲劇はそこから始まった。
麦に比べて米は冷害に弱い。
207名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:03:04 ID:+AtIVrVw0
>>48
海藻バイオは試験運用はとっくにはじまってるし
しかもGOサイン出せるレベルまできてる
問題はその試験運用中で得られたマニュアルの販売先←これ重要
利権がらみで調整難航してるだけっすよ^^
208名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:32:19 ID:EF7qUS9r0
根本的に、エタノールやらを精製するのに必要なエネルギーを無視して何が二酸化炭素効率100%よ
完璧マイナスだっつーの
209名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:33:35 ID:fV3pA8MK0
>高さ4メートルに達する
でか過ぎです
210名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 22:36:16 ID:jpPHPigV0
>>207
3000円くらいなら俺が買ってもいいんだけどなぁ
211さげ:2008/08/06(水) 22:54:48 ID:oAlrd86f0
いつも不思議に思うんだけど穀物だろうが海草だろうが
ましてや太陽、風力でさえも規模拡大すると他に影響が
顕著に現れるのは自明だと思う。
エネルギーをなるべく使わない方向に向かうのが正解
じゃない?
ドイツとか10年後あたりに莫大な負債を抱える気がする…
212サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/08/06(水) 22:56:17 ID:auOMpt2L0
>>1
全ての耕作地には人間が食える農作物を植えて食用か家畜の餌以外での使用を全面禁止にしろ。
いつまで寝ぼけたことやってんだ、環境ゴロの御用達似非生物学者どもは。

今現在のこいつらは人類を食糧難で大量虐殺している殺人集団でしかない。

地球温暖化が進んでいるのは間違いないが、
その原因は一切、特定できていない。
原因は人為的な二酸化炭素の排出にあるとしたゴアは大嘘つき。
たくさんの仮説はあるが、まだ誰も温暖化の原因を特定していない。

ガソリンがなくなったときの効率的に生産可能な代替燃料として
「研究所内のみ」で実験しろ>>1
人間様の耕作地で遊ぶなこの人殺し集団。
213名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 23:30:00 ID:SNrdStXo0
>>208
原油の採掘、輸送、ガソリン精製までのエネルギーと比較しない点で、根本的に理屈ぬきの主観意見でしかない。
実際、エネルギーをすべて自然エネルギーでまかなうことができるよ。
とある製材所では、端材を燃やして発電するも、発電量が工場での使用量より多すぎるので、熱を捨ててるし。
214名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 06:15:38 ID:OGZAZeBN0
>>212
でも確か、今の全世界穀物生産能力は最大で100億人を養えるレベルだとか言うぞ
まだまだ品種改良や栽培技術改良の余地がある状況で
それと、アルコールに変換させるためのセルロースを生み出す植物栽培は
食物生産のための植物栽培よりも手間いらず
口に入れるための品質や安全性を考慮しなくて良いから
215名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 06:59:10 ID:ZvztTh650
効率よくても誰も作らなけりゃ意味ないな
216名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:41:23 ID:HgZXh/ud0
>>213
そういう発電を買い取るシステムって作れないのかな。
217名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:48:04 ID:Mkz2IWnK0
ジャイアント・ミスカンザス

カンサス州の未婚のデブ
218名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 09:56:18 ID:+g5fwTxU0
>>208
石油採掘・中東からの運搬・精製にかかる設備やエネルギーより小っす。
発酵は菌がやるし精製に必要なのは蒸留の加熱だが生成したエタノールで
賄うこともできる。>>213の言う通り。ただし研究室レベルっす。
>>216 
あるけど。巨大利権独占電力業界が支配してるのでカッコウだけ。太陽光
発電の売電補助金制度は一度使った人は二度とやらんって思うでそ。


それにしても「カンザス州巨大美女コンテスト」を連想するスレタイだな
本当にあったりして。シャラポワとかダヴェンポートみたいな出場者とかw
219名無しさん@九周年
>>65
韓国が、あなたを特別顧問として政府に迎えたいそうですが、どうします?