【国際】米国:銀行が破たん、今年8行目 サン・トラストが引き継ぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★:2008/08/03(日) 16:08:07 ID:???0

★米銀破綻、今年8行目=サン・トラストが引き継ぎ

米フロリダ州金融当局は1日、経営破綻(はたん)した地方銀行ファースト・プライ
オリティー・バンク(本店同州ブレーデントン)に業務停止命令を発動した。連邦
預金保険公社(FDIC)が発表した。

預金や資産はFDICを経由して銀行大手サン・トラスト・バンク(本店ジョージア州
アトランタ)が引き継ぐ。米国での銀行破綻は今年8行目。

ファースト・プライオリティーの総資産は6月末時点で2億5900万ドル(約280
億円)、預金量は2億2700万ドル。

>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008080200149
2名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 16:08:46 ID:T1DVTbeF0
     ξミミミミミミミミミミミミミ
    ξξミミミミミミミミミミミミミ キリッ
    ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
   ミミ -=・=- -=・=- ミミ
   ミミlミ    __     l;;;|ミ   
    ミlミ::: ー===-' ../彡   
      |ヽ::    ./|    
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i  
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i  
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i  
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   .
   \_):::::::::::::::::::::::::|   
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::| 
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ 
   .|:::::::::::::/ \::::::/ 
   .ヽ::::/    ヽ:::|__
  .ノ.^/      ヽ、_ 
  |_/     
3名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 16:09:08 ID:rJFddhbX0
地方銀行ばっかりじゃん
4名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 16:10:16 ID:LvYU41pT0
人間のゴミビンゴ(1列揃えばアウト)

   @│A│B
   ─┼─┼─
   C│D│E
   ─┼─┼─
   F│G│H

 @ 肥満   A 無職         B 頭髪が薄い  
 C キモ顔  D 素人童貞      E 貯金100万未満
 F 低学歴  G 35歳以上で独身  H 毎日オナニー
5名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 16:10:38 ID:z3lJKgri0
なんかカッコいい名前だけど田舎の信用組合ぐらいの規模でね?
6名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 16:11:38 ID:03rHw47Q0
や・・・破たん・・
7名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 16:12:08 ID:8lI349sb0
日本の二の舞ですね。わかります。
8名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 16:17:23 ID:palzGuiI0
破綻させるところがエライね。税金で救ったりしたらシステム崩壊だもんな。
日本は一時の痛みを嫌って、コゲ付きを合併で膨らませた上で税金を投入したから壊れたんだよ。
そのおかげで今後はいろんなもんに税金を投入しなくちゃいけなくなった。
民間の失敗を税金が埋めるんだぜ。
大胆な事をしでかして失敗したヤツが勝つ構造になっちまってる。

どれだけ税金があっても足りるわけが無い。農業も漁業も救わなきゃいけない。
当然、サラリーマンもだ。この方向に進んでいけば、ほんとうの社会主義にでもするしか無いだろう。
9名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 16:20:48 ID:QJDCzEAb0
ケケ中送り込もうぜ
10名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 16:25:24 ID:zhk4jLCc0
ちっちゃ
11名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:18:32 ID:kd7V2Z/L0
なんか 実はバタバタいってんじゃん 日本で報道してる?
12名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:35:15 ID:uX9vrdw90
こりゃまた小さい銀行だな
日本でこのクラスの銀行だと、どの辺だろ?
13名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:38:40 ID:pytSVZfG0
明日はサゲで始まるか
14名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:32:58 ID:VtMAvXDc0
銀行つーか信金クラスだね。
15名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:45:19 ID:TUTwqHi80
米国も構造改革しないとな
金融システムの危機は収まらないぞ
16名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:46:21 ID:fQmBIrXC0

みんな生き残れよ!

    γ__o_⊥ トォーツゲキィィー!!   mMwwWm      _,,, ..* ;:・,,_ ビシュッ
   = /」・∀・)                       γ__o∵∴
    / つ≠∩ヨ===┯               =  /」`Д∵:  ワァー…ギャッ!
   /~' /_,,つ      ̄ ̄                / つ≠∩ヨ===┯ 
   (ミ /'             _,,,,,__        = /~'/_,,つ      ̄ ̄
                  γ__o⊥ 止まるな!!  (ミ/'            
   wWmM        ==  /」゚Д゚)         
              =   / つ≠∩ヨ===┯     
           __,,,,,__ =  /~'/_,,つ       ̄ ̄          __,,,,,__
          γ__o_⊥  (ミ/'         wWmMw  ___γ_o_⊥  
       =  /」`∀)おりゃあ!!              (_[_⌒つ`Д;:;:・  
      =   / つ≠∩ヨ===┯             WwMw   ̄ ̄(_  ⊃
       = /~' /_,,つ      ̄ ̄                  ⊂_)
        (ミ /'       , , ドドドド

                    __             固まるな!!狙われるぞ!! ._  /
                   /_☆|__ ウオォォオォォォォ!!!!!            __/☆_ヾ  /
        wWmmw     /_了#゚Д゚)                       (゚Д゚ 了 〆
                 / つ≠∩ヨ===┯                  く/ _/う
    WwMw         /~'/_,,つ      ̄ ̄ ̄     wWmM    //~'/_,,つ
                (ミ/'                          (ミ/'   
17名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:51:21 ID:y2BWTyVl0
>>5
第一優先銀行w
18名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 19:27:22 ID:EvCvM8Xy0
アメリカは日本の信金みたいな感じで地銀がたくさんある
19名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:36:25 ID:nsssEwfQ0
自由な国だからな。
個人でも銀行が出来るし。
20名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:43:57 ID:dvVVydJL0
アメリカはちょっと田舎になると小さな銀行しかないかんじ
21名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 22:56:42 ID:fbaqRjIl0
>>11
サミット前までは「サブプライム問題は峠を越した」って論調だったw
あと竹中平蔵とか日本の金融機関はアメリカに投資をとか言ってたwww
22名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:11:04 ID:RK0hn7x10
アメリカ株が下落を続けていったとしても竹中は「アメリカ株は底を打った」と言い続けるんだろうな。

アメリカでとんでもない危機が起きることは、竹中にとって自己否定になる。
竹中はあくまでもサブプライム万台とそれに引き起こされた混乱は実はたいしたものでなく、
アメリカ様のすばらしいシステムによってあっという間に回復してくれないとマジで困るはず。
23名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:31:53 ID:YxzizLjP0
アメリカの地方銀行って好景気の時期にも、
年間10行以上は潰れているんじゃなかった?
24名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:34:44 ID:68eDe1Ab0
>>1
新銀行東京よりも小さいな
25名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:03:46 ID:qm7o3GUA0
>>8
日本でも小さな銀行は潰れたよ。足利とか北海道の何とか言う銀行。他にもあったはずだぞ。
潰れても影響が少ないところは潰したが、影響が大きいところは救ったんだろ。
そうしないと焦げ付いた負債が雪だるま式に増えて国全体が倒産しかねない状況だったんだよ。
26名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:33:48 ID:Oj9EIoaF0
>>8
どこかに吸収されるのは間違いないけどね。
預金量だけ、他所へという感じ。

そろそろ預貯金保護は止めちゃってもいいんじゃない?
破綻しても保障しないよって感じでさ。
嫌ならタンス預金
27名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 10:38:48 ID:eb1VFopZ0
数百の米銀が破たんし納税者負担215兆円の可能性=エコノミスト
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33051720080804

吸収したところでバケツリレーにしかならんな
28名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 10:41:19 ID:v0JZtfClO
日本からゆうちょ銀行の金を補てんしろ
その為に民営化したんだろが
29名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 11:19:09 ID:yzQPkK+J0
こんなちっちゃい銀行道でもええやろw
30名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 14:19:55 ID:TZd4f/j60
まさかSunTrusまであぼーんなんて事は無いだろうね?t
31名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 07:24:27 ID:UD+wZLlo0
いかん!
日本が保有する米国債を
すぐに売り払おう!!

32名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 18:33:22 ID:eTZ9hd3u0
>>31
管理がアメリカで自由に売れないんだけど…
33名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 18:36:10 ID:6Qc0WCO5O
北北来た北北来た北北来た北北キタキタァァァァァアァァァァァ!!!


さぁ、来ましたよぉ!!!!


うばぱばびぱばばばば!
34名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 18:45:03 ID:IpztAT6sO
まあ、あれだよ。
15年前のバブル崩壊は全身やけど。(不良債権化)
今回は手足のやけど。(運用損)

覚悟するほどのことはない。浮き足だたないようにな。
35名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:51:56 ID:0kp2I3TD0
355 可愛い奥様 2008/07/02(水) 09:41:19 ID:yOLBDnlx0
毎日の資金源を粛々と断ちましょう。
三菱東京UFJ銀行またはみずほ銀行に口座を持ってる方は、
支店長クラスの人に毎日新聞の変態報道に関する事と、貴銀行が毎日新聞の株主である事を話し、
預金をごっそり他行か郵貯に移転しましょう。
三菱東京UFJとみずほが毎日新聞のした事が反社会的で悪い事であると認識し、対応するまでやりましょう。
銀行預金が急激に減ってきたら、マスコミも騒ぐかもしれません。
また、資金をすべて移転したら口座をクローズするのも有効です。私たちが出来る実弾(=現金)攻撃です。
抗議や凸とちがって、相手がのらりくらりかわすこともできません。融資先を見極めて銀行を選ぶことも大切

・毎日の株主構成↓
【大株主の状況】
毎日新聞社従業員持株会 13.09%
下野新聞社 3.61%(無議決権株式)
三菱東京UFJ銀行 3.49%
毎日新聞東京懇話会持株会 3.32%
王子製紙 3.13%
毎日放送 2.89%
日本製紙 2.72%
日本ビーエス放送 2.50%
毎日広告社 2.40%(無議決権株式)
みずほコーポレート銀行 2.17%

268 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/23(水) 10:59:35 ID:KVRZokbh0
>>355
それやるなら月末が効果的。
各支店は本部にその月の結果を上げなければならない。
予測集計と最終結果が違えば支店長とその担当はガクブル状態になる。
結果、話はよく聞いてくれるでしょう。くれぐれも丸めこまれないように注意してね。
36名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 07:26:13 ID:EKFLKDTr0
>>32

今アメリカは弱っているんで
 日本は無理矢理米国債を売り払えばいい
37名無しさん@九周年
メガバンク化したらいいのに・・・。