【大阪】橋下知事、府庁の全面移転検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
大阪府の橋下徹知事が、大阪市の第三セクターが所有する「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)を
買収し、府庁を全面的に移転させることを庁舎整備の選択肢として検討していることが2日、わかった。9月府議会に
構想の素案を提示する。近く平松邦夫市長に会い、正式に意向を伝える。

WTCは、大阪市住之江区の南港にある地上55階建て(256メートル)のオフィスビル。95年に総事業費1193億円で
完成した。

府幹部によると、WTCへの移転は橋下知事が発案した。同市中央区の本館や民間ビルなどに分かれている部局と
議会を一括して移転させることを想定している。5日に橋下知事が平松市長を訪ね、事業費や構造上の問題を検討
するために必要なデータ提供を要請する。府は9月府議会に庁舎整備の全体構想の素案を示すことになっており、
その一案としてWTCへの移転も盛り込む方針。そのほかに(1)本庁舎の耐震補強(2)新庁舎建設――の2案も検討
しており、あわせて提示する。

WTCはテナントが集まらず、04年2月に特定調停を成立させ再建を進めていたが、7月の入居率は79.3%。そのうち
7割は市と市の関係団体で「第2庁舎」と化している。平松市長は7月に再建を断念。高額でビルを購入する相手を探す
など処理策の検討を進めている。土地と建物の資産評価は約160億円。

府庁本館は地上6階、地下1階建てで、1926年に完成。老朽化が進み、府は昨年5月、総額152億円の耐震補強工事
計画を発表。民間ビルの賃料としては年約6億円を支払っている。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/politics/update/0803/OSK200808020202.html
2名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:13:48 ID:0uSTPPsJ0
2なら伊丹に移転
3名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:14:00 ID:+Bgl/5nj0
よく気が付く男だなあ
4名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:15:18 ID:swiBnuTL0
ワールドトレードセンターなんてたいそうな名前なのに入るのは地方行政府か
5名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:15:34 ID:H+oKnmbDO
めっさ不便w
職員涙目www
6名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:15:45 ID:oq06K7mR0
伊丹残して、関空つぶす

関空跡地に府庁建設

俺が幸せ
7名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:15:47 ID:l2U2Jzgy0
カムサム2だ
8名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:16:06 ID:3TGGKgfU0
>95年に総事業費1193億円で

>土地と建物の資産評価は約160億円

これはどういうことだ?消えた1000億円
9名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:16:44 ID:icodIH580
府が市の借金を助けてあげるってこと?
10名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:16:48 ID:P/EIG25b0
橋下もっとやれww
11名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:16:58 ID:6l5Z0e4h0
総事業費1193億円>>資産評価160億円

こりゃまじか??1000億をドブに捨てたの??
12名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:17:08 ID:5w27AtCF0
耐震補強とほぼ同額なら検討する価値はあると思うが
ここぞとばかりに吹っかけてきそうだなw
13名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:17:09 ID:v8kxVnE80
大阪グランド・ゼロ
14名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:17:41 ID:k4euVOH70
ま、民間にめちゃくちゃ安く買い叩かれて、府民の税金が消失するよりはマシかもしれん。
少なくともバブリー都庁舎よりはまだ理解できる理由だなw
15名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:18:40 ID:KsE1ZU+QO
今迄 馬鹿公務員が好き放題やった結果だからな 移転は良いだろ
16名無しさん@丸周年:2008/08/03(日) 09:18:42 ID:1zzRZAQp0

   ∧,,,∧
   (´・ω・)   こっちにも立ったか
   (U   )
   `u-u´
17名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:18:43 ID:/qV5aBa40
もっとやれw
18名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:18:49 ID:jIGiZhu00
WTCコスモタワー - 大阪DEEP案内
http://osakadeep.info/17.shtm
WTCコスモタワー (2) - 大阪DEEP案内
http://osakadeep.info/18.shtm
19名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:18:59 ID:WT7Neukq0
>>1
引っ越し移転費用とか莫大なんじゃないの?
お得意の計算で黒字になるか判断しないとダメだよ。
大阪府庁にピカピカのビルは必要ないよ。

耐震補強? 贅沢言ってるんじゃないよ。
民間の木造家屋は耐震補強なんて余裕で下回ってるし。
20名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:19:18 ID:dZbAuaAN0
95年に総事業費1193億円で完成した。  土地と建物の資産評価は約160億円。


もう飛行機に突っ込んでもらえよ('A`)
21名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:21:04 ID:5McaXQRz0
どういう部署が入るのか解らんが、
凄く利便性悪くなりそうだな。
22名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:21:12 ID:IeFeFDdF0
>>11
ドブじゃなくて天下り先に捨てました
23名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:21:30 ID:xo+QAZEJ0
1000億円が利権に流れた。
24名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:21:51 ID:M2Vceix40
>11
>1000億をドブに捨てたの?

スタッフが美味しくいただきました
25名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:22:37 ID:d1/McaSG0
基本的に橋下は放置しとかないタイプだからな
こうやって言うことで議論を活性化させようとしてる
空港も3ついらないしね
26名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:23:19 ID:pPPFYNji0
伊丹空港に向かったはずの飛行機が突っ込みそうなビルだな
27名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:23:39 ID:AwvFo/lq0
アラスカはアメリカがロシアから100億で買った土地らしいな
28名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:24:23 ID:BaqiFklr0
>>21
議会+府庁全部局と書いてあるではないか。
29名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:24:46 ID:cPAY7hIaO
府庁の耐震化より学校の耐震化優先しろ
府庁が地震で倒壊したら役人ともども一石二鳥?
30名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:25:06 ID:2jCzt/9C0
>>20
アルカイダだってもうちょっといいところに突っ込みたいだろ
31名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:25:09 ID:494HgTJJ0
利便性悪くなってかえって交通費とか物品の輸送コストとかかかっちゃいそうだけどどうなんだろう?
引越し費用やその他移転のための告知や連絡周知にかかるコスト等バカにならんとおもうがなぁ

>>20
どう考えても土地の評価損が値下がり分の大部分じゃね?
そんなの何が悪いかといったらバブルが悪いべ
32名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:25:10 ID:g2Gv07Or0
平松感涙
33預言者2チャトラダムス:2008/08/03(日) 09:25:15 ID:r0gOnp890
橋下知事は

壮大な 部屋片付け 部屋掃除をしてるんだな

34名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:26:27 ID:wuAi6Kdj0
ポートタウン線沿線の地価が上がる?
35名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:26:36 ID:3TGGKgfU0
土地不況の今100億ぐらいで買い叩く

多少景気が回復したら200億ぐらいの評価になる

100億ウマー

なら許す。大阪市民はどうでもいい。1100億円分税金納めてね☆
36名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:26:52 ID:R5PWLcTx0
府庁が老朽化したのなら、WTCに移転すればいいと、半分冗談、半分本気で
言ってたのだけど、知事がその可能性を言及するとは・・
勢いと衆人の注目のあるうちに難しい懸案ほどドンドン進めていくが
よろし。
37名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:27:10 ID:2UGxc+Rt0
>>19
建築基準法では現在の府庁は毎年莫大な金額を使って
耐震補強するしかないから移転は良い判断だよ。

引っ越しは業者使わずに内部部局で回せばいいじゃん。

南港僻地に行きたくない職員さん乙w
38名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:27:35 ID:NkxCHf9m0
大阪府庁舎って築80年の物件なのか。
とっくの昔に減価償却は終わってるな。
新築しても良いと思うが、中古の良物件があるならそれに越したことは無い。
部局と議会が別々の建物だと市民っつーか業者の下っ端の役所周りも
めんどくさいからな、一つの大きな建物に集まるのは良いことだと思う。
府庁だけでWTC全部埋まるわけじゃないんだろ?
府庁がくれば空きテナントに入る民間業者も増えるだろうし。
行政書士事務所とか役所に地理的に近いと儲かる業種は入りたくてたまらんと思う。
そしたら家賃収入も府の懐に入るだろうし。
大阪市の失政のケツ拭いの意味もあるのだから、妙手だと思う。
39名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:27:36 ID:rb4UuFF40
で、仮に移転したとして現在の府庁舎はどうすんだ?
更地にして売却するんかな。
40名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:27:49 ID:5a+Nefmo0
府庁跡地は、どれくらいで売れるんだ?
41名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:28:19 ID:H+oKnmbDO
現府庁は阪神大震災を耐えたんだから大丈夫だと思うがなあ

WTCのほうがスゴい揺れそう
42名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:30:30 ID:s/mzAKmr0
これはいんじゃね? 職員は不便だろうが。
43名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:30:51 ID:EDao7ALS0
ハコモノ行政ってほんとダメだね
工事が必要なのであって
その後採算が取れなくても知らん振りなんだろうな
推進した政治家と官僚は腹を切って詫びろ
44名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:31:02 ID:WT7Neukq0
>>33
と、見せかけて自分がピカピカな新庁舎にいたいってだけなんじゃないの?
大阪の王が1926年に建った庁舎はないだろとw
45名無しさん@丸周年:2008/08/03(日) 09:31:06 ID:1zzRZAQp0
>>41
大阪はそんなに揺れてないよ
46名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:31:40 ID:5a+Nefmo0
大阪市の水道局が入っていたはずだから、大阪府の水道局を同居させてしまえ
47名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:31:47 ID:pwcpUxKZ0
箸下。誰でもできるよそんな検討www
48名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:32:07 ID:MkJF4VHL0
>>4
> ワールドトレードセンター
新自由主義者はこういう脳みそのゆるい名前が好き。もともと馬鹿しかいないからなw
49名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:32:39 ID:c7w8iLvt0
しかし次から次へとアイデアが沸く人だなw
新庁舎は中古の建物にするのかしらん・・・。
50名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:34:45 ID:MEkIwoJD0
総事業費1193億円が資産評価160億円 に・・・

公務員仕事の逆錬金術すごすぎw・・・・って笑えねーよ!!!
51名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:34:57 ID:ljxuZsc00
>>43
お前は縮小均衡論者か?

52名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:35:11 ID:F1d0Oah60
橋下最近すごいじゃん。
最初は似非だと思って叩いたけど伊丹とコレで全面支援するわ。
53名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:36:50 ID:yMNNMDaM0
>>31
簿価が90%ダウンなんて、バブルにしても、酷すぎないか?
54名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:37:09 ID:Gs93U/BM0
橋下はいくらで買いたたくつもりなんだろう?
市は「どこかに売却したいが、買い手がなければ市が買うしかない」というスタンスなんだろ。
足元を見て買いたたけるよ。
55名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:37:25 ID:bWH1L0aJ0
最近、府職員よりの報道が 一切 なくなった件について。
56名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:38:23 ID:LYF38Kp00
いいんじゃないの?良案だ
57名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:38:57 ID:ljxuZsc00
>>50
まぁ、そうやって富裕層からとった税金を、土建やとかの底辺に
再分配してるわけですよ。

58名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:38:59 ID:yMNNMDaM0
>>51
大阪はだまってたって、破綻して縮小するんだから問題なし。
土建屋はとっとと転職したほうがいいよw
59名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:39:03 ID:5X6D7BCP0
>>2
橋下が考えたのか!スゲエな、おい
60名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:39:23 ID:kZFuthhe0

橋下知事ガンバレ、応援してる! 「官僚安心増税実現内閣」…福田さんGJ!自民党の終わりの始まり!

■■民主党はマニフェストで、公益法人全廃 独法原則廃止 天下り全廃を明言している■■ので、これだけでも次期選挙は支持に値しますが、

しかし!■■永住外国人の地方参政権付与法案には、絶対反対!郵政民営化の見直しには、絶対反対!■■

■■日本の国力が落ちてゆくのに、膨大な税金が公務員官僚組織に、日々無駄に消え続ける体制だけは、根絶すべき!■■

消費税上げるならマニフェストに入れて、選挙の洗礼を受けた次期政権による、徹底した官僚公務員組織改革後でなければ、納得できない!

民主党の左派や、 族議員も受け入れがたいが、民主や自民も若手議員は良くやっている人が多い。

かつて自民にも民主にも入れたことがある無党派だが、政界再編の為に、次は絶対に自民党には入れない!

福田さん、渡辺さんを切って残した町村官房長官とつるんで、公務員制度改革を骨抜きにするなよ? 公務員組織と本気で戦っている橋下知事を、少しは見習え!

やはりしがらみがないトップや政党でなければ、真の改革は無理な事が判明・・・ 真に既得権者に切り込める政党こそ、次期政権に相応しい!

官僚の天下り、随意契約、無駄な公共工事と談合、特別会計の無駄遣い、二重行政根絶など全ての公務員改革の完全実施、

比例代表を廃止して議員定数の削減などの、 せめて■■欧米諸国並みの、政治と予算執行の透明化と社会福祉の達成■■ができたらの話だけれど・・・

それでも足りなければ、消費税上げも致し方ないかもしれない?

当然、官僚の責任を追求出来る制度も、道州制で霞ヶ関解体も必要。アメリカのように高級官僚入替え制等々・・・

でもこれは、官僚支配の今の自民党では無理でしょ? ■憲法改正■もして欲しいが、でもこれは、今の民主党では無理!

それに郵政民営化の見直しとか言い始めたし、公務員改革でも、自治労がバックの民主党では疑問詞が付くし・・・ 早く選挙して、政界再編してくれえ!

次こそ皆で選挙に行こう!
61名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:39:37 ID:HdbyAWKQ0
あそこ確か赤字で苦しいって言ってたから、
そういう意味でも、両者まずまずの案だと思うからいいんじゃないかな。
62パフォーマンス連投で誤魔化す橋下:2008/08/03(日) 09:39:43 ID:ALAfMBIbO
マスコミにパフォーマンス発信させない府民が冷静に議論したら橋下は終わり

マスコミにパフォーマンス発信させないと府民が冷静に議論したら橋下は終わり

マスコミにパフォーマンス発信させないと府民が冷静に議論したら橋下は終わり

マスコミにパフォーマンス発信させないと府民が冷静に議論したら橋下は終わり

マスコミにパフォーマンス発信させないと府民が冷静に議論したら橋下は終わり
63名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:39:52 ID:qu3viZ6q0
http://www.wtc-cosmotower.com/

どんなビルか調べて見た。
すげーハコモノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:39:53 ID:YHSfe2Ve0
>>55
地元のローカル放送だと相変わらずやってるよ。
65名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:40:48 ID:WT7Neukq0
>>59
すげーな。
借金生活してる人間が引っ越ししようって言ってるもんだ。
66名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:41:03 ID:NkxCHf9m0
引越しとなると大量のゴミが出ると思うんだけど、あの清掃局の方たちは
働いてくれるんだろうか、そこが心配だ。
67名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:41:19 ID:yMNNMDaM0
>>57
税金が富裕層からしかとってないとか阿呆ですか?
もしそうなら、はやく年収1000万円以下からとった税金を還元してください。
68名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:41:23 ID:3CoMr5400
>>27

ロシアは1859年にアメリカに売却意向を打診していたが、南北戦争の影響もあり、その時点での進展はなかった。
1867年3月、ロシア皇帝アレクサンドル2世は在米外交官 Eduard de Stoeckl に命じ、国務長官ウィリアム・H・
スワードと交渉を行わせた。
その結果、3月30日午前4時、アメリカがアラスカを720万ドル(当時)でロシアから購入する条約が調印された。
69名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:41:48 ID:7wTDitiL0
目のつけどころはシャープだね
70名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:42:07 ID:pG9K0EpB0
>>55
ムーブ見てないやろw
71名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:42:10 ID:whOQDaut0
橋下叩きのレスはどうして感情的なものばかりなの?
72名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:42:48 ID:WMUCxWrF0
まあ平松が能無しってことは間違いない
73名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:42:53 ID:3v0Zlufm0
大阪城を見下ろす今の場所は変な殿様気分を持ってしまうからダメ。
だから職員も横柄な態度で仕事をする。
74名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:43:26 ID:NYly682U0
神か?
いや、神の上か!!
75名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:43:43 ID:cQu1mWT70
国も地方も役人と政治家により不良資産がわんさか。

結局、国民や市民がツケを払う。
当然、今後は、住民監視が厳しくなっていくだろうね。

やっと土建国家とバラマキ行政から抜け出せる時期に
きたけれども、建設・不動産業界そのものが不良資産を
大量に抱えてあえいでいる。

まだまだ、暗く長い道のりが日本人の前に続いている。
76名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:43:47 ID:5aszQflY0
変なところに買われるよりはWTCを再利用するほうがいいな

空港もそうだが不便にはなるが大阪の未来を考えるといい判断だとおもう
77名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:43:50 ID:+vljb/Ba0
大阪府庁の建物は完全老朽で酷すぎ
都道府県では全国一と言われている
市庁舎とは雲泥の差なのが不思議でならない
何で巨額負債を抱える大阪市庁舎はあんな立派なものが出来たのだ?
平松よ、あの庁舎早く売れ
お前らは中之島のテント小屋でじゅうぶんだ
ホームレスと仲良くやれ
78名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:43:59 ID:WT7Neukq0
もっと安い民間のプレハブ建築とかで十分だろう?
なんでこんな莫大な借金つきの建物使うんだ。
79名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:44:04 ID:yMNNMDaM0
>>63
3階にいきなりスロット店かよ。
なんのために税金でたてたんだか、さっぱりわからない建物だな。

ああ、建築業者とそこから賄賂もらうために建てたんだっけかw
80名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:44:27 ID:NkxCHf9m0
>>65
普通じゃね?
家族バラバラでそれぞれがアパートに住んでたのを一軒家借りてみんなで住んで
家賃減らそうって考え方だったら問題ないと思う。

府全体が計上してる家賃とWTCに移転後の試算を比べてみないと何ともいえない。
81名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:44:38 ID:IT00t0lf0
大阪市に取っては渡りに船だろうし、大阪府庁跡地を売却したら
財政再建の足しにもなるだろう。
82名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:44:59 ID:Y7qoiUk30
>>57
普通に生活保護に回したほうが無駄がないな。もしくは商品券くばるとか
83名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:45:16 ID:TpXwAEg20
こいつ何考えてるんだ?財政再建していく時に?
84名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:45:38 ID:UgiDLsV/0
泉佐野コスモポリスとか箕面森町とかに移転汁。
85名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:45:55 ID:dZbAuaAN0
1F SHOP99
2F セルフ讃岐うどん
3F スロットハウスアロー スロット専門店



終わっとる・・・
86名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:46:03 ID:NYly682U0
>>83
少なくとも
オマエよりはモノを考えてると思うよww
87名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:46:05 ID:1fddew3x0
新庁舎建てるよりはずっと安上がりということか。
平松を助けることになるのが気に食わないがw
88名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:46:10 ID:wuAi6Kdj0
>>62
パフォーマンス連投かつ冷静さを欠いたレスですねw
89名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:46:22 ID:YkSW49PP0
職員に嫌がらせをすれば人気が出ると信じ込んでしまったようだな。

あらゆる意味で、30年は早かったというわけだ。
90名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:46:37 ID:aX3Hwiai0
府庁ってたしか耐震補強で毎年やたら金かかってるんでしょ?
だったら早いうちに安く移転したほうがいいわな。
91名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:46:42 ID:lK2298uN0
大阪が終ったら、国政でやれ。
92名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:46:49 ID:yMNNMDaM0
>>78
うちの近くの区役所も建て替えのときプレハブをつかってたけど、なんの問題もなかったな。

でも、小さい施設をたくさんつくって「地元のためのサービス」と称して、天下りや再雇用先をつくるのが公務員の悪癖。
1箇所に集中したほうが、維持管理費が何かと便利でもある。
93名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:46:49 ID:U5G+fbm70
>>77
それ言い出したら東京都庁のほうが凄いじゃないの
東京都も10年ほど前は赤字財政で死にそうだったんだよ。
今でも借金12兆円あるが、税収が多いので大丈夫だが。
94名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:47:19 ID:LYF38Kp00
既に入居してるテナントはどうするんだろ まさか
スロットと同居ってのもないだろうし 出て行って貰うんだな
95名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:47:27 ID:zW0lNpo8O
ついでにWTC管理利権も排除するんだろな、清掃利権、オフィス管理利権とかな
96名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:47:40 ID:WT7Neukq0
>>63
展望台やスロット屋、ゲーセンで昼休みリフレッシュできそうですな。

って、ふざけんなwwwwwwwww
97名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:47:59 ID:NkxCHf9m0
>>78
4万八千人分のプレハブどこに建てるんだよ。
プレハブなんて頑張っても3階建てが限界だぞ。
98名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:48:08 ID:YHSfe2Ve0
大阪の特異な利権構造をつぶさない限り、公共投資で金まいても一部の連中の
懐が潤うだけだ。
99名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:48:12 ID:kLf2IP180
ブサエはいったい何をしていたんだろうか

TVでコメンテーターとかでギャラ貰ってること自体
間違ってるだろ
100名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:48:17 ID:ljxuZsc00
>>52
いやいや素人の思い付きだろ。

どうせ実行に移そうとしても、国からの補助金とかひも付きだから
できませんでしたってオチ。

101名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:48:20 ID:WT7Neukq0
>>83
このビルにフィットネスクラブ入居させて中抜けするつもりだと思う
102名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:49:17 ID:X0fYj0RJ0
>>78
どんだけの面積プレハブ並べるんだよw
土地代かかりまくるだろ。
103名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:49:24 ID:WT7Neukq0
>>100
机上の空論でした すんませんでした

って涙目会見になるだろうなw
104名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:49:34 ID:YjBLbdCyP
クズ公務員の給料は地域振興券で支払え
105名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:49:37 ID:WMUCxWrF0
平松=何もしない無能市長
橋下=無能大阪市長の足元を見て買い叩く
106名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:49:42 ID:IT00t0lf0
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080803-OYO1T00143.htm?from=top
 大阪府の橋下徹知事が、2次破たんが迫る大阪市の第3セクタービル「大阪ワールドトレードセンタービルディング」
(WTC、住之江区)を買い取り、財政難で建て替えのメドが立たない府庁本館(中央区)を全面移転させる構想を検討している
ことがわかった。現庁舎の建て替え、耐震補強とともに、選択肢の一つとして、5日に平松邦夫市長に提案する。

 府庁本館は1926年に建設された現役最古の都道府県庁舎。震度6強で倒壊の恐れもあり、89年、総事業費約1100億円で
新庁舎(43階建て)建設計画をまとめたが、財政難で凍結されている。耐震補強は約80億円ですむが、手狭なため、多くの部局が
周辺のビルに入居しており、賃料などに年間約7億円のコストがかかると試算している。

 財政再建に取り組む橋下知事は、新庁舎建設は現時点では困難と判断。平松市長が再建を断念したWTCを買い取れば
「府市の懸案が一挙に解決する」(府幹部)との考え。また、知事には、道州制導入後の関西州の州都を見据え、ベイエリアを拠点と
して確保したいとの思惑もあるようだ。
107名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:50:05 ID:494HgTJJ0
>>53
バブル時の一等地とかの地価ってむちゃくちゃだったんだからそんなもんじゃね?


しかしとりあえず一時点だけの収支だけで見ないで移転によって増加する
ランニングコストについても考えてある程度の期間での収支で判断してくれたらいうことないよな
中心地から僻地への移転だから賛成とかの観念的な感情論じゃなくて
108名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:50:20 ID:WT7Neukq0
>>102
なら耐震補強工事をガマンしてもらうしかない。
大阪には金が無いから払えないっていって。
109名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:50:36 ID:KUlfec+h0
橋下、GJ°+(*´∀`)b°+°

今週だけで伊丹空港の伊丹空港の存在意義、府庁の全面移転と2つの提案してくれたな
頑張りは嬉しいけど、無理はするなよ

あと…府職員の交通費は必要以上に渡さないように
ガソリン高いから車通勤は却下で
110名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:50:58 ID:kLf2IP180
>>103
なーんもしないで先送りするよか
なんぼかマシだろ

市ね公務員
111名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:51:11 ID:+nleYOqV0
>>87
不良債権買い取って、平松を取り込もうって魂胆だろこれ。
弁護士らしい発想だな。
112名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:51:21 ID:1fddew3x0
>>89
職員が30年遅れてるだけでしょw

>>94
>7月の入居率は79.3%。そのうち7割は市と市の関係団体で「第2庁舎」と化している。
残りの3割も市の関係団体の客を当て込んでる施設。
客が市から府に代わるだけで、出て行く必要もない。特に困らんよ。
113名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:51:22 ID:BF54wyKG0
WTCは不便すぎるだろう
114名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:51:28 ID:WT7Neukq0
>>106
さんざん金がない潰れるって時に不動産買うって正気かよwww

なら職員に給料ちゃんと出してやれ
115名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:51:45 ID:DZGx0TYE0
公務員は不便なとこに隔離して、しっかり働いてもらおということです。
116名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:51:53 ID:X0fYj0RJ0
>>83
>>108
大阪府庁は築80年だぞ。
どっちにしろ耐震補強か移転しなきゃならん。
てかソースくらい読めよ。
117名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:52:24 ID:1W0M+Ztm0
一般府民は府庁舎に行くことなんかほとんどないから
好きにやってくれ
118名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:52:59 ID:NuBYlRBs0
これ、提案しているのが橋本知事じゃなかったら
「わざわざ引越しで無駄な金使ってんじゃねーよ」なんてレスがつくんだろうな。
119名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:53:26 ID:YkSW49PP0
>>110
先送りって、そもそも今議題に上げる必然性が君に説明できるの?

橋下の簡単な戦略にここまで簡単に踊らされるとはなあ。

GJGJ騒いでる奴は、一体なにがGJだと思ってるんだろう?
不思議で仕方ない。
120名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:53:43 ID:qTCeqnkv0
これはいいアイデアだろ
廃物利用して(゚д゚)ウマー
現在の大阪府庁舎は売り払えwww
121名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:53:47 ID:qsG5x2YD0
新庁舎1100億円はないわな。
だとすると耐震補強だけど、補強して今まで通り分散した部局の賃料払い続ける
ことを考えたら、アリな計画だと思う。
大阪市から買い叩けそうだし。(でもスロ店出て行ってくれるかな?)
122名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:54:19 ID:WT7Neukq0
>>116
耐震補強80億円って書いてあるけど。
しなくても誰かが捕まるわけじゃないでしょ。
ガマン、ガマン
123名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:54:24 ID:mnj0lcmn0
>>78
民間で言うと4万8千人って大企業だぞ
一流企業波のオフィスあ必要
124名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:54:49 ID:YCd8CgLy0
大田区もそうだったよ。
バブルの名残の新築ビル、駅のまん前にある。

区の補助金もらっておいて放置して、さらに売れないから区に買ってもらう。
悪徳業者の思う壺だ、って移転反対されてたけど。

でも、結局便利になってよかったんだよな。
ネットワークに対応できない旧区役所では、ケーブルが天井からぶらさがりまくり
だったからね。
125名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:55:33 ID:5a+Nefmo0
【橋下徹研究】(3)恵まれた私学を拒む“美学”

東京からの最初の転居先だった吹田市から大阪市東淀川区へ引っ越すことになった小学6年当時、
同じクラスだった渋谷耕作(38)は、橋下が見せた寂しそうな顔を今でも覚えている。
「家の家賃が払えなくなってん。次は家賃8000円くらいの安いところや。仕方ないわ…」

 4年後、高校の進路決定で、担任の臼井一昭(50)から別の地元高を勧められた橋下は、強い口調でこう訴えたという。
「僕だって、本当はみんなと同じ高校に行きたい。でも僕はどうしても勉強したい。勉強ができる環境にいかなあかんねん」

同じ子供の中でも、自分ではどうにもならない“差”があることを、幼くして痛感していた橋下。
ただ、そうした環境が、結果的に自らのサクセスストーリーにつながっていったことは、実は彼自身が一番よく分かっているのではないか。
だからこそ、すでに恵まれた存在ともいえる「私学」は、彼の“美学”が受けつけないのではないか。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080728/lcl0807282327003-n3.htm

大阪府も貧乏やから、辺鄙なところに引っ越しせなあかんのやな
126名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:55:40 ID:WT7Neukq0
>>121
大阪には金が無いのに庁舎買う金はあんのかよw
127名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:55:46 ID:0HroXOpr0

伊丹の件も府庁の件もだいぶ前から言われてたことだよ。

大阪の有志が橋下人気にあやかって計画加速させた感じか。
まあ大阪の化け物どもには反対派も多いから、
これを機に一気に片をつけるつもりなんだろう。

いい傾向だよ。風穴開けろ。
伊丹と府庁が動いたら大阪は再生するね。
128名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:55:53 ID:ljxuZsc00
>>82
それだと勤労意欲がなくなってしまう、DQNどもの。

なにもせず生活保護受けさせるより、肉体労働でもさせて
給料払ったほうがマシ。

>>67
年収1000万以下の納税者なんてたいして税金払ってないって。
129名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:56:01 ID:HdbyAWKQ0
>>107
公務員の通勤交通費がどうなるかだね。

あそこって交通手段としてはニュートラムと地下鉄なんだけど、
あの周辺だけ異様に高い。
130名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:56:14 ID:YkSW49PP0
>>120
で、どっかの外資がただ同然で買うんだろうな。

つまり、狙いはこれか。

>>122
そうだな。金がないと騒いでるんだから、引越しせず補強もせずそのまま使えばいいだけのこと。

ガマンガマンだ。

信者は橋下の言うことによって意見をコロコロ変えるよな。
131名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:56:24 ID:NkxCHf9m0
>>106
賃料7億か。
仮にWTC160億、耐用年数50年と見積もると95年に建てられたから
減価償却期間は37年、住居費は年に4億3千万くらいか。
近所のビルに間借りと違って土地建物は府の財産になるし、
数字だけ見たらいいとこ尽くめの策に見えるんだが。
132名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:56:49 ID:qsG5x2YD0
>>126
あるだろ?
133名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:56:50 ID:WT7Neukq0
>>123
府庁本館 地上6階地下1階に48000人も入ってないだろ。
1フロアに7000人ってどんだけwww
134名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:57:37 ID:FbLJri6f0
これ、かなり前から言われてたよなw
移転しろと言われていたのは大阪市だけどw
135名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:57:44 ID:1W0M+Ztm0
>>129
でも交通費って言っても市営地下鉄だろ
金が府から市に入るだけじゃん
136名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:57:57 ID:TkV78z5/0
まぁ、152億もかけて耐震補強するよりゃ、160億のWTC買い取って
有効利用したほうがイイかもな。

平松も涙流して喜ぶだろ。
公約でWTCの再建を掲げてたが、頓挫して涙目だったし。
137名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:58:18 ID:qu3viZ6q0
大阪府職員は交通費別途?
別途だとしたら、コスモススクウェアまでの交通費だけで莫大な人件費増じゃないか?
138名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:58:46 ID:i5gUA2aX0
旧府庁も売れるし
いいビルを安く買い叩けるし、
民間ビルに払っている6億円のランニングコストも要らなくなるし
テナント料も入ってくる
いいことづくしだな
139名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:58:56 ID:+nleYOqV0
貸し主が代わるんだからスロットなんて追い出せるだろw
住居として貸してるなら難しいが、テナントは簡単
140名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:58:58 ID:IT00t0lf0
>>122 ID:WT7Neukq0
耐震性能が無い府庁をなんとかしないとだめでしょう。

震災のときに住民を救援の指揮を執らないとだめな府庁が
崩壊したら目も当てられない。
141名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:59:00 ID:YkSW49PP0
>>127
えーと、郵政民営化で全ては解決するって喧伝とすごくダブるんですけど。

伊丹と府庁でなんで大阪が再生するのか、プロセスを示してくれよw
142名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:59:06 ID:X0fYj0RJ0
>>133
だから入りきらない分の別途の賃貸分が7億かかってる。
WTCなら全部署入れても面積は充分だからかなり節約できるな。
143名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:59:25 ID:iqy2BQ2x0
そんなことより、

中学校の給食、は??????????

早くしてくれ!!!!!!
144名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:59:42 ID:NkxCHf9m0
>>133
入れねーから府庁の近くのビルを何件も借りてるんだよ。
で、家賃が7億。
145名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:00:14 ID:gvOwpbLK0
さすがだな橋本、さっさとぼろやに引っ越せ
全国の県庁なんかも一等地使ってんじゃねーぞ
山奥に引っ越せじゃまくさい
146名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:00:18 ID:OvnlUXn60
橋下はこういうのポンと言って反応見るの大好きだな。
ある意味、釣り師w
147名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:00:24 ID:WMUCxWrF0
>平松市長は7月に再建を断念。高額でビルを購入する相手を探す
>など処理策の検討を進めている。土地と建物の資産評価は約160億円。


もっと安く買い叩けよ橋下!!あと2〜30億は安くなるぞ。ヤツらは
すぐにも売りたいんだから
148名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:00:35 ID:ljxuZsc00
>>140
府の公務員は仕事何もしてないから、いなくてもOK
ってのが、底辺中小企業社員やニートの言い分だから、
そんな理屈わからないって。

149名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:00:48 ID:SuNpZ6rt0
市の「第2庁舎」となってるなら平松市長としてはビルを売っても
そのまま居座るんじゃね?特に府が買うなら低家賃で貸せとか言いそう。
150名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:00:59 ID:urSmiBe70
これ実現したら谷4ゴーストタウンになりそうだな
151名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:01:03 ID:TkV78z5/0
いっそ大阪市役所もWTCに入ってしまえば、もっとイイかも。
ついでにドーンセンターとか、どっかの博物館なども移してしまえ。
152名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:01:22 ID:0HroXOpr0
>>137
片道200円台だろ

どのみち市営地下鉄だからお金は大阪府→大阪市ですな
大阪市に地下鉄代免除してもらえば良いだろう。

それくらいしてもいいほどのメリットあるな。大阪市的には。
153名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:01:35 ID:HdbyAWKQ0
>>135
まあ、職員がどこから通勤してるかで、色々変わってくることがあるんだろうけど、
人件費を減らそうとしてるのに、その辺りで増えたら本末転倒かなと思ったんだけど、
細かい所まで試算しないと分からないねぇ。
移転は面白い考えとは思う。
154名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:01:50 ID:r36t1JJF0
>>116
>大阪府庁は築80年だぞ。
>どっちにしろ耐震補強か移転しなきゃならん。
>てかソースくらい読めよ。

地震が来たら潰れればいいじゃん
高額人件費のかかる府職員が全員死ねば府民も助かる
155名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:02:02 ID:KcMxWdCy0
どうせなら関空活性化のために、りんくうタウンに移転してくださいお願いしますw
156名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:02:26 ID:FbLJri6f0
>>129
改訂で安くなったよ。
それにマイスタイル割引を使うことを義務づけたら、これまでより安く済むかもしれないし、
職員にとっても地下鉄乗り放題状態になるから、喜ぶかも。
157名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:02:26 ID:FSzg1vfM0
あ〜これはいい考えだな。でも反対する奴が必ずいるのが世の常w
158名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:02:27 ID:yMNNMDaM0
>>124
あれは、いいビルだな。
でも大田区はキャノンやらリコーやらパイオニアやらがあるので、経常収支が黒字だったはず。

大阪府の移転は賛成だけど、赤字状態なので、できるだけ安く買い叩く必要があるな。
159名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:02:34 ID:x1E0O9j10
160名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:02:35 ID:NkxCHf9m0
>>149
橋下としては大阪市解体して機能を府と統合することも見据えてるから
案外ウェルカムかもしれん。
161名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:02:54 ID:WT7Neukq0
>>140
そんな巨大地震が来たらどのみち府の機能なんて役に立たないから
他の県や国の支援を求めればいい。
とにかくお金がないんですよ、財源がないの!!
どこにあるんですか、そんなお金。
162名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:02:54 ID:1W0M+Ztm0
今から思えば
市営地下鉄を民営化しなくて正解か
163名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:02:58 ID:Ci/Ycjzi0
>>8
>95年に総事業費1193億円で
>土地と建物の資産評価は約160億円
>これはどういうことだ?消えた1000億円

減価償却ってそういうもんじゃないのか?
土地の評価分しかないっつうことじゃないの?

俺間違ってる?
164名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:03:04 ID:KUlfec+h0
スロットハウス アロー
http://www.p-world.co.jp/osaka/slothouse-arrow.htm

最近、スロしないから詳しくないけど、この設置機種をみたら最新台って
無いんじゃない?
もしかして店に力入れてない普通に出て行ってくれるんじゃないか?
165名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:03:15 ID:i5gUA2aX0
>154
どっちみち府庁は必要だよ
166名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:03:29 ID:Wd5T5T910
この場所から大阪湾を展望できるのはここしかない。
167名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:03:31 ID:VceZUmaj0
>>154みたいなやつほど、1日飯を抜かれただけで
「支援が遅い」だの抜かすんだろうな
168名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:04:09 ID:U5G+fbm70
府庁舎がうつると南港地区の活性化にもなるね。
169名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:04:29 ID:WT7Neukq0
>>154
だな、潰れるまで使えばいいさ。
そうしたら建て直し案にも文句でない
170名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:04:36 ID:HdbyAWKQ0
>>156
へえ、安くなったんだ。
なるほどー、ま、その辺りも上手く大阪市と協議して欲しいね。
171名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:04:54 ID:r36t1JJF0
172名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:04:57 ID:g1yLYh8I0
水道利権の関係で、大阪市と裏でなんか話が出来てそう
173名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:04:57 ID:UUG6lIpm0
これは凄くいい案じゃね?

最高だな!
174名無しさん@丸周年:2008/08/03(日) 10:04:59 ID:1zzRZAQp0
買い取って部屋が余ったら大阪市に今の高〜〜い賃料で借りてもらいましょ
175名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:05:22 ID:lK2298uN0
>>159
なんかすげーじゃん、府は反対しないだろ。
176名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:05:41 ID:pNEhuvCx0
>>4
でもまあ、庁舎入れば周辺も潤うだろ。
まずはコスト計算だな。
177名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:05:50 ID:WT7Neukq0
>>159
常識的に考えればなんで府職員にこんな一流企業が入るみたいな
ピカピカのビルに引っ越しして頂く必要あるのかって事だw
178名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:05:53 ID:1fddew3x0
89 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 09:46:22 ID:YkSW49PP0
職員に嫌がらせをすれば人気が出ると信じ込んでしまったようだな。

あらゆる意味で、30年は早かったというわけだ。

119 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 09:53:26 ID:YkSW49PP0
>>110
先送りって、そもそも今議題に上げる必然性が君に説明できるの?

橋下の簡単な戦略にここまで簡単に踊らされるとはなあ。

GJGJ騒いでる奴は、一体なにがGJだと思ってるんだろう?
不思議で仕方ない。

130 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 09:56:14 ID:YkSW49PP0
>>120
で、どっかの外資がただ同然で買うんだろうな。

つまり、狙いはこれか。

>>122
そうだな。金がないと騒いでるんだから、引越しせず補強もせずそのまま使えばいいだけのこと。

ガマンガマンだ。

信者は橋下の言うことによって意見をコロコロ変えるよな。

141 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 09:59:00 ID:YkSW49PP0
>>127
えーと、郵政民営化で全ては解決するって喧伝とすごくダブるんですけど。

伊丹と府庁でなんで大阪が再生するのか、プロセスを示してくれよw
179名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:06:05 ID:NkxCHf9m0
>>163
建物の減価償却期間はもっと長い。
バブル崩壊の地価下落とテナント不足による建物評価の下落が大きいと思う。
180名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:06:14 ID:jH/j39sO0
これWTCのどこに県議会議事堂をつくるんだ?
181名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:06:35 ID:yMNNMDaM0
>>163
上物が1000億円で、土地が簿価(取得時)評価額で160億円・・・なのか?

そうだとしたら、160億円も地価下落で半分ぐらいになってそうだけど。
182名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:06:46 ID:xGm2WU5HO
大阪だから、Oをつけるべきだろ。OWTC(オワタセンター)ってよんでやるから。
183名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:06:47 ID:WT7Neukq0
>>164
不動産って借り側の権利が強いから
一方的に出て行けってなったら
相当の補償金払わないといけなくなるよ。
184名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:06:49 ID:YkSW49PP0
>>178
よ、都合が悪かったのか?

きちんと反論してくれよ。
185名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:06:55 ID:UgiDLsV/0
>>129
OTSのことを言ってるのなら今はそうでもない。
交通局の運賃体系に沿ってる。
186名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:07:05 ID:tqmdgxPe0
>>100
これが素人の思いつきで終わるか
それなりの効果がある施策になるかはこれから次第
橋下より周りのブレーンのがんばり次第じゃないかな
橋下は就任当初からでかいアドバルーンあげるだけで
基本的に何もしてないと思います
変に何かやらせると短気で怒って何もかもむちゃくちゃに
するだけだと思う
187名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:07:06 ID:wyfznmcF0
労組と木っ端役人集めて飛行機突っ込ませてしまえ。
188名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:07:10 ID:0HroXOpr0
>>177

おまえWTCビルの現状くらい基礎知識で理解しとけよw
189名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:07:19 ID:IT00t0lf0
>>161
他県や国に支援を求める主体がなくなったら、救援すら求める事もできないよ。
190名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:08:11 ID:jH/j39sO0
>>184
だから君が言うように公務員を今まで通りに甘やかせて
大阪府が財政健全化する方策はあるのかい?
191名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:08:16 ID:FbLJri6f0
>>170
ちょっと調べてみた。遠そうな八尾南の人を例とってみると
現在
八尾南ー谷町4丁目 運賃310円 定期1ヶ月 10,980円(途中の駅でしか降りられない)
移転後
八尾南ートレードセンター 運賃360円 マイスタイル上限10,700円(全駅で乗り降りできる)
192名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:08:18 ID:UUG6lIpm0
>>186
何もしてないってwwwwwwwwwwww

めっちゃ歳出削減したやんか

アホか
193名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:08:31 ID:m8swsmKF0
ID:WT7Neukq0はバカなの?
それとも、新府庁舎の建設需要を当て込んでた建設業者?

この案は、まだ移転した場合の金額計算しろって指示出したってだけの話じゃん
もし、予算に引き合うなら移転する。引き合わなければ他の案を検討する
それだけのことだろ

ただ、この件はWTCも耐震基準を満たしていませんでした。
っていうオチがつきそうな気がするな
194名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:08:31 ID:znYArr8d0
大阪市の平松は、涙流して感謝すべきプランだな

ここまで大阪市にしてやることもないと思うが、
まぁ耐震補強費と変わらない値段でWTCが売りに出てた
幸運って事か
195名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:08:44 ID:yMNNMDaM0
>>180
普通は最上階かその1個下ぐらいだね。

展望台改装だな。
196名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:08:58 ID:WT7Neukq0
>>186
そもそも橋本にブレーンなんていないと思う。
タレント時代からプロデューサーとかにおだてられてきた
だけだろうし。
197名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:09:39 ID:+V3j0b790
ところで消えた1000億は何処へ行った?
198名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:09:54 ID:HdbyAWKQ0
>>185
ありがと、上で説明してもらったーw
199名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:09:59 ID:IT00t0lf0
>>193
ただのゆとりみたいな・・・。
200名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:10:15 ID:YkSW49PP0
>>190
は?

補修もせず、移転もせず、そのまま使い続けるのが一番の辛い道だろ。
金がないんだろ?職員が悪なんだろ?

ならそれでいいじゃん。
橋下が言ったことを何でもかんでも褒め称えてるだけで、何も論理がないってのが丸わかりなんだよな。
201名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:10:20 ID:1fddew3x0
ID:YkSW49PP0
反論厨かよw
ということは相手にしなくてよろしい。
202名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:10:50 ID:gIGNt8lU0
わけわからん外郭団体を追い出そうぜw
203名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:10:54 ID:KUlfec+h0
>>193
> ただ、この件はWTCも耐震基準を満たしていませんでした。
> っていうオチがつきそうな気がするな

そこで思わぬ所から平松涙目ですねw
204名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:10:57 ID:0HroXOpr0

橋下の思いつきだけで伊丹と府庁移転をぶち上げたと思う奴は
よっぽど社会ってもんを理解してないな。

橋下も議員も府職員もそれほど馬鹿じゃないよ。
マスコミもそれをわかってて橋下主導ってかたちにしてるだけだろ。
そのほうが追い風になるから。
205名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:11:05 ID:lK2298uN0
この建物なら買おうって業者はあらわれないの? そんにまずい所?
206名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:11:06 ID:r36t1JJF0
>>192
どこがww
肝心の公共事業削減を一つもやってないんだから
補正で積み上げる前提で組んだ粉飾予算だけじゃんwww
207名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:11:27 ID:WT7Neukq0
>>200
正解。
引っ越しには金がかかるし、今一番やっちゃあいけない事。
208名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:11:34 ID:jH/j39sO0
>>194
ふと思ったんだが大阪市の今入っている部署って行き先あるのかな?
全部が県庁で埋まらなかったらそこにはいるんだろうけどw
209名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:11:35 ID:flNQGNrR0
WTCの土地と建物の資産評価は約160億円

現在の府庁を存続する場合の耐震補強工事が152億円
周辺の民間ビルの賃料としては年間約6億円

本館や民間ビルなどに分かれている部局と議会を一括して移転させる
ことを考えれば、大阪市からの購入額が資産評価額+αとしても
大阪府にとってはいい案だと思う 大阪市も売りたがってるわけだし
新庁舎を建設したら1000億円規模の予算が必要になって支出が大きくなりすぎる
WTC自体建物も立派だし、大阪府庁として使うには申し分ないと思うが
210名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:12:17 ID:FbLJri6f0
>>177
大阪市立バブルの塔「WTCコスモタワー」 - 大阪DEEP案内
http://osakadeep.info/17.shtm
211名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:12:19 ID:5a+Nefmo0
同じ場所に建て替える場合も、一端別の場所に引っ越しして、再度戻るから2重に費用がかかる
引っ越し費用は考えなくていいよ
212名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:12:23 ID:jH/j39sO0
>>195
いや、展望台は都庁みたいに一般に開放したほうが人が集まってきて
経済効果が出ると思う
213名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:12:30 ID:8Fn4SIWz0
名前からして飛行機が突っ込みそうな
214名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:13:03 ID:ljxuZsc00
>>193
だからなまともな政治家は、検討段階でマスコミに流さないの。
うまくいきそうなメドがたってから、リークするんだって。

結局、知事の愚民へのアピールにしかなってない。
215名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:13:14 ID:pNEhuvCx0
>>119
まず検討してみる姿勢がGJだよ。

>>177
いや、ピカピカとか関係ないからw
今のままなら単に不良債権だから。

>>196
いきなり決め付けから入るクチですか。
216名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:13:20 ID:jH/j39sO0
>>207
小学生でもできる計算ができないみたいですねw
217名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:13:21 ID:yua1xb6Q0
不調なんて普通に暮らしてりゃ全然用事がないので
この移転には大賛成
けど、水害とかで府の機能がとまるのは勘弁してもらいたい
218名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:13:21 ID:VELQxruq0
>>205
大阪市内で言えば地の果て。もっともそんなに言うほど遠くもないが、
中央線がコスモスクエア止まりじゃなくて、WTCまであれば良かったのにな。
219名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:13:32 ID:ntKX3Ulu0
地方からだと分かるはずも無いが、府庁はすんげえボロなんだなw
買収で安く済ませられるなら十分GJだと思う
220名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:13:56 ID:Gl6Za5Vt0
>>190
大阪みたいな大都市の場合、
税源を国からきっちり移してやれば公務員多くても自活できるよ。
橋本さんにしても税源クレクレと始終国にとねだってる。
田舎の場合は税源もらっても法人や消費者自体が弱いから、国におんぶに抱っこになるけどね。
221名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:14:02 ID:DZGx0TYE0
>>137
交通費の高い人は同じビルに住ませればいいんじゃね?
222名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:14:06 ID:UgiDLsV/0
WTCって展望台に上がるのに、エレベーター降りてからエスカレーターでだいぶ上らないといけないとか、
なんでこんな構造?と思うところが多いな。動線が悪杉。
1-3Fの内装なんかもデザイン過剰気味だし。メンテナンスはカネかかりそう。
223名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:14:15 ID:r36t1JJF0
WTCは大阪市のものなんだから大阪市役所が移転すればいい

市の借金まで府が面倒見る必要はまったくない
それよりも府の作った借金の塊りんくうタウンに移転しなさい
空き地にプレハブ小屋でも建てて
224名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:14:17 ID:FbLJri6f0
>>200
引っ越しは金かかるかもしらんが、
WTCを生かすってのはすごい良い案だよ。

だから試算しろって話じゃないの?
225名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:14:29 ID:3v0Zlufm0
大阪府を無くして大阪国になります。
大阪で集めた税金の半分以上を国(日本)に取られてるのはバカらしくなったので。
226名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:14:30 ID:FB6aSDDk0
まあ平松が何もできん奴だからなあ
227名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:14:34 ID:x1E0O9j10
これって都庁よりも高さが高いんだな
228名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:14:37 ID:1W0M+Ztm0
ぶっちゃけ府庁舎が入るなら
入りたい業者多いだろうな。
229名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:14:44 ID:ntKX3Ulu0
>>209
補強高すぎわろたw ビフォーアフター並みの価格だね
230名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:14:46 ID:YkSW49PP0
>>201
反論もできない、典型的な厨の反応をありがとう。
支持者の層が伺えます。

>>215
そうかあ?w

最初から叩く奴、誉める奴が決まってて、それによってGJと叩きが分類されてるだけにしか見えんが。

擁護の理屈とパターンは誰を擁護するときでも全く同じだからな。

橋下は後者だな。
231名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:15:03 ID:WT7Neukq0
>>210
豪華すぎるだろ。なにこのエレベーターホール
232名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:15:17 ID:znYArr8d0
>>208
今は赤字隠しのために、無理やりWTCを利用しているような状況だから
帰れといわれたら、喜んで元の場所に帰ると思う

まぁ本当に必要なら、売れ残ったフェスティバルゲートに入ればいいんだよ
あそこは大阪市のものなんだし、WTCよりはよほど便利だw
233名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:15:34 ID:z1UF2yJ5O
>>197
地価下落による評価損
減価償却
95年製ビルだとIT化対応してないと思うので低評価(壁面ブッ壊してファイバー通し直さないといけないコストもある)

まぁビルなんて資産評価の下落が激しいから、こんなモンじゃね?
234名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:15:47 ID:Twqwe4T8O
てすと
235名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:16:08 ID:ljxuZsc00
>>204
だから今の段階ではハシゲのアイデア段階だろ。

まぁ、相談受けた府幹部が、ハシゲが口ばかり政治家ってイメージを
植えつけるために、リークした可能性もあるが。
236名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:16:15 ID:LD7XKUmq0

おお、なかなかいい案でないかい?
237名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:16:21 ID:jH/j39sO0
>>220

自活できてないだろ現状

238名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:16:33 ID:FbLJri6f0
>>231
大阪には市が建てた建物がたくさんあります。
一番笑えるのが夢舞大橋です。
239名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:16:52 ID:0HroXOpr0
>>214
検討なんてとっくに終わってんだろ。
このスレだけでもわかるわ。

後はやれるかやれないかだけじゃん。
やりやすいように人気のある橋下主導に見せてる。
それがマスコミと行政の関係だよ。
240名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:16:58 ID:g2Gv07Or0
交通が不便とかブータレてるのは職員
241名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:17:09 ID:p5oL2weB0
大阪市役所が責任もって全員引っ越せよ。
空いた市役所は超一等地なんだから十分高値で売れるだろ。
平松なに橋下に負債おしつけてるんだ。
バカなのか。
242名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:17:15 ID:MucEHxgy0
どっちにしても、ATCやWTCは天下りのゴミ連中の巣窟。
行く時期が前倒しになるだけ鴨orz
243名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:17:15 ID:WT7Neukq0
>>235
そりゃ職員はタダでこんないいところに引っ越しできるなら
したいものだろうけどな。
地上55階建てのビルから府民を見下ろして仕事www
244名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:17:36 ID:+v2TvP1Q0
府庁が観光名所になってええんとちゃう 宮崎県庁みたいに
245名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:18:24 ID:jH/j39sO0
じゃあ市役所をWTCに移して
府庁舎を現市役所に移すかw
246名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:18:37 ID:Amctjur80
>>7をぐぐると何気に2件しかないのがすごい。
247名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:18:42 ID:1fddew3x0
>>223
りんくうタウンは大阪と言っていいものなんだろうかw
248名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:18:51 ID:PMz5BL6M0
95年に総事業費1193億円で完成した。  土地と建物の資産評価は約160億円。

ゼネコン逝って良し。つか池。
249名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:18:57 ID:6jKWB4ED0
府が現在の評価額に見合った値段で引き取る = 市は失敗を認めて格安で売りさばく
ってことだよね? 市側としてはどう考えてるんだろ?
250名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:18:57 ID:FbLJri6f0
>>244
そもそも一般人は府庁に用なんてないもんな。
251名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:19:09 ID:ntKX3Ulu0
>>210
空港と似たような問題を抱えてたわけね
作るだけ作って府で穴埋めってアホな話だわ
252名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:19:39 ID:YkSW49PP0
>>248
でも橋下は公共事業費全く削ってないけどね。
253名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:19:57 ID:x1E0O9j10
大阪人ってケチケチなのに、なんでこんなに無駄遣いしたんだろうか・・・
254名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:20:03 ID:HdbyAWKQ0
ここに府庁が入るなら、周りもにぎわってくると思う。
となりにはホテルもあるし、国際展示場もある、ショッピングセンターもあるので、
まだまだ空き地も目立つから、色々建つかも知れない。
255名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:20:18 ID:UPg65Bys0
関の負の遺産って奴か
256名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:20:36 ID:2nfGgW550
>>253
自分の金じゃないから
257名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:20:43 ID:pG9K0EpB0
名案や さすが橋下や
258名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:20:47 ID:ljxuZsc00
>>239
まぁ、9月の府議会に素案だしたら、お前がいってるようにハシゲが
やり手なのか素人なのかはっきりするよ。

俺は、9月の府議会に素案?なにそれ?って、ハシゲがすっとぼける
と予想。
259名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:20:55 ID:n/6JThYo0
金額が確かならおいしすぎる計画だ。
空いた現在の土地を売却し、その分丸々借金に使える。
260名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:21:25 ID:WT7Neukq0
>>249
現在の評価額で売る利点は市側にはないだろ。
1000億投資したならせめて半返しでないと売れないとかじゃないか
261名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:21:35 ID:7wTDitiL0
>>254
コンビニとマッサージと本屋と文具は速攻建つなw
262名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:21:48 ID:ntKX3Ulu0
財政再建団体に陥ったら真っ先に売られるのがWTCビルかもなw
既に計画中で反対者が出てくるかも
263名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:22:16 ID:HdbyAWKQ0
>>243
まあ、あそこ団地があるから見下ろしてるって言えるかも知れないけど、
景観の半分は海に倉庫だと思うわ。
264名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:22:24 ID:WT7Neukq0
>>258
あなた方が憶測で記事書いただけじゃないですか、だいたいマスコミは(ry
とカッカして逆ギレするに1000ペリカ
265名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:22:24 ID:fUVdTvnq0
耐震性は高いだろうけど地盤が・・・
埋立地は地震がきたら液状化しちゃうだろ?
266名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:22:44 ID:E1KrBCJd0
アンチ橋下、なみだ目www
引越し代だの、不便だの、しょうもないことしか反攻できず

あと東京出張も池田利用禁止ね、関空以外は自腹で。
267名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:23:23 ID:F1d0Oah60
津波もきやら、やばそうだねぇ
268名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:23:30 ID:PQfiJErG0
ID:WT7Neukq0みたいなニートは公務員以下のカス。
俺たちみたいに公務員に意見する資格を持つのは、勤労の義務・納税の義務を果たしてからだ。
269名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:23:44 ID:STAuch5v0
いっそ関空あたりのビルへ行け。
270名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:25:06 ID:YkSW49PP0
>>266
しょうもないこともなにも、かかる金が全てだと大騒ぎしてきたのは橋下と信者じゃない。
引越しも補強もしなければ金はかからないんだよ。

橋下が言ったことなら出費もOKなのか?
それって何の北朝鮮?
271名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:25:11 ID:DZGx0TYE0
今は過疎地らしいが公務員金もっとるからな。
なにげに繁栄するかも。のーぱん喫茶とか。
272名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:25:19 ID:2nfGgW550
>>260
ほっとくと評価額も平松の支持率も下がってく一方だけどな
273名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:25:35 ID:wuAi6Kdj0
耐震に使うはずだった金でWTCという資産を手に入れられるんだろ。
引越後元の土地を売れば金になるし
金金言ってる奴はどこが気に入らんのやら。
274名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:25:42 ID:m8swsmKF0
ID:YkSW49PP0の理屈で言うと、ID:YkSW49PP0は叩く奴かw
擁護するつもりは無いが、耐震対策が必要なのは事実
それを如何に安く上げるかっていう話なんだから
反論するならWTCに移転するほうが高くつくという根拠を示せよ
新築の場合の府民への経済効果とかいうのは無しな
ああいう数字は信憑性の無い恣意的な数値になるのは
大阪府民なら身をもって経験してるだろ?
275名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:25:44 ID:ljxuZsc00
>>268
2ちゃんでそんなこといってもpgr

俺なんて年収2500万だから、お前らより納税義務よっぽど果たしてる。
俺くらい税金払ってからいえ貧民。

276名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:25:55 ID:1fddew3x0
>>268
言論の自由、表現の自由、知る権利、基本的人権って知ってる?w
公務員って中国人みたいなんですねw
277名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:26:08 ID:1W0M+Ztm0
>>260
じゃあ買わないってことで終わり
278名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:26:23 ID:4ICgFoxiO
大阪市が丸ごと移れや!と思ってたけど大阪府が買収とわね。確かに府庁は古びてる。
大阪府が買収したとたん大阪市の入居が出ていったらワロス
279名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:26:24 ID:HdbyAWKQ0
>>261
あははww
北、南とは少し離れてるから、そういうものは必需店ですね。
280名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:27:03 ID:heOy575L0
これはありだな
府庁の跡地売って赤字を埋めよう
281名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:27:06 ID:fUVdTvnq0
WTCは負債の象徴だけど見晴らしは最高だろう。
建物自体もカコイイし。
282名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:27:11 ID:WwssOV9H0
市内のど真ん中にあるに有る必要も無い
いっその事箕面の山の中にプレハブでも立てればいい
283名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:27:17 ID:QtfjJGUV0
現在の府庁の土地の評価額はいくらぐらいなんですか
どこかわかるところある?
284名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:27:18 ID:znYArr8d0
>>249
赤字垂れ流すよりはマシって事じゃね?
フェスティバルゲートなんて393億円で作って、売るときの評価額は8億円だぞ
26億で在日が買ったが、金を払わず裁判沙汰になってるが
285名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:27:20 ID:+v2TvP1Q0
>>265
超高層ビルはかなり深いところまで基礎を打ち込んでるので、液状化では倒れない
他の原因で倒れる可能性はあるけど
286名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:27:31 ID:LcRWpQq50
よくわからないけど、アンチがみんなID真っ赤で必死ってのは分かった。

ちゃんと記事読んだら見たら分かるが、あくまでWTC移転は一案だし、どうせ耐震補強は必要なんだけどね。
頭が悪いんだろうね。
287名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:27:33 ID:YkSW49PP0
>>274
はぁ?

耐震なんてしなきゃいいじゃん。
公共事業はしっかり残して、一般人への出費を削りまくるくらい金が全てなんだろ?

で、職員は悪なんだろ?
結果は何もしない以外にありえないじゃん、君たちの理屈と橋下の行動で行くとね。
288名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:27:38 ID:yMNNMDaM0
どうなる大阪WTC処理問題 市の負担は300〜500億円か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080718-00000937-san-pol

このままほっておくと、WTCは破綻なんだね。
それも2度目。
289名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:27:53 ID:2nfGgW550
>>270
>補強もしなければ
消防法触れるから無理。
引越しした場合は府庁舎跡地が空くから逆に含み益が出る。
290名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:28:01 ID:qT4JZ+Ml0
>>71 サヨクのババァ
291名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:28:05 ID:VceZUmaj0
>>265
真面目に耐震構造で作ってりゃ周期の長い揺れだけだぞ。
液状化でボコボコになるのは玄関先の道路だけ。
292名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:28:09 ID:NG1Ds9vu0
>>179
マンションで50年、木造住宅は40年だったかな。
商業ビルはどうなんだろうか?
293名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:28:18 ID:ljxuZsc00
>>277
そうなったら、ハシゲまた口だけかよってことになって、ハシゲ終わり。

294名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:28:30 ID:jH/j39sO0
耐震補強は法律的に必要なんじゃないか?
そこ調べたほうがいいと思うぞ
それに築80年の建物だから他にも不具合があると考えるのが妥当だろうし
295名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:28:36 ID:JkYEPH9x0
まあ耐震化に150億かかるなら、今あるビルを利用せいという話だな。
いくらなんでも引っ越し費用はそれより下だろうw
WTC行きの交通機関も黒字になるんじゃね?w
296名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:28:51 ID:gGdaIYYN0
             ◥◣▃▂▂    ▃▅◤ ▂▃▅◤
           ▂▃▅◤      ▼  ◢▀▀▆▅▃
        ▂◢◤     ▃▅◤    ◢▀    ▃▂  ◥◣
      ◢◤ ▼  ▂◢▇▀  ▄◢◣ ▼ ▂▃       ◥▅▃ ◥◣
       ◢◤      █▅◤◥◣▼▃▋◢◤◢◤▲  ▍ ▲  ▀◣▲
     ▂◢◤     ◢◤ ▼     ▀▀█▇▆▅▃▋  ▌▋ ▌   ▌◥▌
 ▂▃▅◤  ▃◢◤               ▀▀██  ▋▓ ▓▲  ▌ ▍
   ▼◢◤▲    ▲    ▍        ▀▌ ▋▓ ▓▓▓◣ ▍ ▎
   ◢◤◢▀   ▲ ▓ ▌   ▌   ▲    ▓ ▌█▓▓▓▓▓◣◥◣         
  ▌ ▉     ▓ ▓ ▌▊  ▎▓ ▲ ▓▍ ▲ ▓▌ █▓▓▓▓▓▓▅▃▂
 ▐◤ ▊   ◢▓ ▓ ◢▌ ▓ ▍ ▓▍▋ ▓▓ ▓▍▓▋ █▓▓▓▓▓▓
 ▍ ▌▌   ▓ ▼  ▌ ▓ ▌ ▓ ▌ ▓▓ ▓▓▓▋▓█▓▓▓▓▓▓
297名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:28:54 ID:WT7Neukq0
>>268
基本はIDストーカーは無視なんだが。
余裕でその条件満たしてますがなにか問題でも?
298名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:29:00 ID:MnBwlk5S0
ID:YkSW49PP0の駄目っぷりに嫉妬
299名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:29:03 ID:2XVDwcfk0
それにしても
建物って年数経つごとに
価値が下がることも知らない
アホがいますね〜
300名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:29:16 ID:NkxCHf9m0
>>270
補強せんと現府庁舎が違法建築になってしまう。
301名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:29:22 ID:WT7Neukq0
>>273
耐震工事ガマンすればその百億円なりが浮くんじゃないか?
302名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:29:31 ID:07fOiCOq0
正直、平松何もして無いなwwww
橋下凄すぎww
303名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:29:32 ID:z1/E7Hp90
俺、千葉県民だけど滅茶苦茶羨ましいなぁ。こっちなんか堂本だよorz
304名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:29:36 ID:FbLJri6f0
>>287
すまん。だからって地震で死ねとまでは思わん。
関係ない人が巻き添え食らう可能性も高いし。
305名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:29:38 ID:jMejZMx90
>>282
自然破壊
306名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:30:04 ID:bTeWiOIi0
体、無理だろう。
台風で雨風吹けば、港大橋封鎖だし、
大震災あったら、津波の心配もしないとダメだし
陸の孤島じゃん。 危機管理はどうするんだろう。
職員のみなさんが職場にたどり着けない…ってことないかな〜?
自宅待機者増えそうな…
307名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:30:08 ID:1W0M+Ztm0
不便不便って大阪から30分でいけるじゃん
308名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:30:11 ID:DURifnyu0
仕事場は南港の海で良いのでは。
本庁後はコンサートホールがいいね。
309名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:30:11 ID:n/6JThYo0
府庁が移ればそれ目当ての店舗や施設も増え、一挙に資産価値もあがる。
ものすごい名案だ。
310名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:30:16 ID:jH/j39sO0
>>303
森田健作はまたでるのかねえ?
311名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:30:27 ID:YkSW49PP0
>>289
ほうほう、どこの癒着業者が安く買い叩くんだろうね?

目的はこれかな?
312名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:30:37 ID:WT7Neukq0
>>293
橋本が口だけなんてもう何回目になるか数え切れないw
313名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:31:06 ID:RGdHmlRB0
伊丹の件と同じだろ、橋下はこういうメッセージを発信して
色んな意見を聞こうとしてる、別に強行しようってんじゃないだよ
314名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:31:15 ID:LcRWpQq50
>>287
府庁が耐震しないって・・・お前信じられないほどバカだな。
大地震が起きて、その時府庁が麻痺したらどうするの?
被害被るのは府民ですが。

だいたいその何でも懲罰的な発想をしてたら、どんどん公務員がダメなやつになるぞ。
最低限の金はかけるべき
315名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:31:19 ID:h3A3bn2v0
今の府庁は古いから、建築基準法の耐震基準に達していないんだな。
だから、その法律に従って耐震補強しなくちゃいけないんだけど、
トータルで考えればWTCに移転するのが最も安上がりかもという話だね。
316名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:31:38 ID:Os2eglS10
>>303
ドウジョウしちゃいますねww
317名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:31:42 ID:m8swsmKF0
>>287
具体的に削られた「一般人」への出費って何?
廃止が決まったフェミ施設のこと?
318名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:31:43 ID:WT7Neukq0
>>294
大阪の下町の建物なんて絶対耐震基準満たしてないから。
神戸は震災でリセットされたが大阪は影響なかったし。
319名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:31:47 ID:tT02mbL60
これ大阪市が建てたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:31:50 ID:YwLYxZLJ0
とにかく動きが速い。
外から見て、ここまで大阪の政治が面白いとは予想がつかなかったな
共産党からはプチ小泉と揶揄されがちだが、中身は実効性のあるものが多いように見える
就任から今日まで与党自公が橋下を支えてるのが本当に不思議なくらいだ
"借金まみれの大阪"と東京キー局は、はやし立てるが
東京都政のことを彼らはどれだけ都民に伝えているのだろうか?
321名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:32:03 ID:yMAlTLChO
いまの府庁は古いから建物が低くて土地が広い。更地にすれば高く売れる。
322名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:32:14 ID:FbLJri6f0
最近の県庁移転といえば、石川県。
中心部から海近くの何もないところに移ったらしいけど、
その結果どうなったのかな。
323名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:32:19 ID:E1KrBCJd0
府庁跡地はアラブの大金持ち騙して1000億円くらいで処分しよう

>>270 消防法で追い出されるぞ、補強なしは100%無理
324名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:32:32 ID:jH/j39sO0
>>318
お前はなにをいっているんだ?
都合が悪いから話をそらして
最低だよ
325名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:32:33 ID:JFjM8u3eO
痴呆公務員を寄せ集めて 最強地震が来れば 全て解決
326名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:32:39 ID:1fddew3x0
>>303
思いっきりサヨク知事だが、むやみにハコモノを作らないところが評価されている。
森田健作は県財政改革についてもっと言うべきだったね。
このままじゃ、保守王国千葉も野党自民党になるのは時間の問題だろう。
327名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:32:40 ID:ntKX3Ulu0
外資と補強の請負業者は断固反対ってかw
328名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:33:25 ID:ljxuZsc00
>>313
伊丹の件でお前どう思った?
俺はもっと詰めてから、ぶち上げろよと思ったくちだ。

こんなんだから、冬柴ごときにに素人って揶揄されんだよ。

そもそもハシゲは中小企業の社長の感覚で、府を経営し
てるのが間違い。
中抜けして、フイットネスクラブとか、下町の社長じゃない
んだからw
329名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:33:31 ID:ASjZzAZd0
よくまぁ気がつく人だなぁ
ブレーンが凄いのか本人が凄いのか知らんけど
330名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:33:32 ID:znYArr8d0
>>301
耐震工事は法律的に絶対に必要だから、だったら工事費用と変わらない値段で
売りに出てるWTCを買ったらどうなるか試算しろと、橋下が言っているんだろ

工事するなとか、何気狂いじみたことを言っているんだこの馬鹿は
331名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:33:37 ID:6jKWB4ED0
>>284
府としては「赤字垂れ流すよりゃマシだろ?」って思っているだろうけれど、市側も面子があるだろうしね。
まだ失敗したって認めてないんだよね?
府も破綻寸前だから 500億だの 1000億だので買うとは思えんし、市が失敗を認めて叩き売りしない限り
交渉は決裂だろうなぁ。
ところでこのビル、すごい維持費がかかりそうだね。
332名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:33:44 ID:3dn7a/qd0
そもそも職員が行きたくないようなへんぴな場所にビルを建てて
民間を誘致しようとしたってうまく行くはずがなかろう
333名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:33:45 ID:v0pSPADG0
移転して不便になるのは府職員だけじゃないぞw
334名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:33:45 ID:h8TgzaA+0
オマエラの大好きなインテックス大阪の真横だな。
335名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:33:57 ID:WT7Neukq0
>>314
最低限の金って給料すら出せないって言ってるのに
豪華なビルに引っ越しがおかしいっつの。

家賃と同じお金でローン支払いが出来ます ってインチキ不動産屋の
言い分にそっくりだぞ、橋本の詭弁はw
336名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:34:15 ID:FbLJri6f0
>>328
冬柴、素人発言を謝罪したらしいよ。
337名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:34:21 ID:38bZxqaG0
じゃあドーンセンターへ
338名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:34:24 ID:YkSW49PP0
>>317
福祉、医療、教育予算。
でも公共事業は温存。

何も知らないで議論しようとしてるのか?
339名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:34:26 ID:BxxybY/c0
>府庁本館は地上6階、地下1階建てで、1926年に完成

どんだけボロいんだよ。大正かよ。歴史資料館でもしてろって。
340名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:34:57 ID:VceZUmaj0
>>318
府庁舎クラスの建物だと、建屋の強度は異常に頑丈だったりするけどね。
特に関東大震災以降に立ててるし。
341名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:35:10 ID:fvLvPuJa0
素人政治家の方がよほど仕事できる。
342名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:35:15 ID:jH/j39sO0
法律的に耐震補強が避けられないという話になってから
話を必死にそらそうとしている誰かさんが惨めwww
343名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:35:18 ID:q08rXuZM0
府がWTCに入ることで、発生するテナント料を市に払って市を助けるのか。
府も移転することで、旧府庁跡地を売るか貸すかで収入が発生するって事だな。

橋下さん、すごいなあ。

・・・と思うんだけど、いかに今までの知事が無能だったかがわかるな。
344名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:35:25 ID:KIDzPb7E0
ほんと仕事してるね、今までのというか前任者はいったいなんだったんだ?
345名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:35:30 ID:WT7Neukq0
>>328
言葉が軽いんだよな。ダメだったら得意の話芸で前言撤回すればいい
この繰り返し。政治家には向いてない。

中小企業の社長どころか自分の法律事務所経営くらいしか経験ないだろ。
346名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:35:31 ID:2nfGgW550
>>311
場所が場所なので市価より離れて買い叩くと監査が入る。
で、消防法を理解してなかったことに対する言い訳はまだか?
347名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:36:00 ID:BYHyq7pM0
破産管財人だな
348名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:36:01 ID:VELQxruq0
>>339
正面から見る分には風格があっていい建物だぞ。
中に入ったり、裏へ回るとあれだがw
349名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:36:15 ID:WT7Neukq0
>>330
期の途中で給料削減の方がよほど気狂いじみてたけどな。
350名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:36:15 ID:0UgNn5Ri0
うちの県にも橋下3ヶ月貸してくれよ

公務員の給料100億削るぐらいでいいから。
351名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:36:18 ID:HdbyAWKQ0
>>306
そこが心配なとこ。
災害招集かかっても、建物大丈夫でも、職員が辿り着けないんじゃないかと。
阪神大震災の時にポートアイランドとか、完全に孤島化してたからね。
車乗らないんでよく分からないんだけど、やっぱり駄目?
352名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:36:20 ID:NkxCHf9m0
>>335
どこらへんが詭弁なんだよ。
353名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:36:34 ID:ljxuZsc00
>>336
そりゃ、ほんとのこと言っちゃったら方々に角がたつから、あやまるだろうさ。
まぁ、冬柴の謝罪も口だけだろ。

朝日の死神発言謝罪と同じで。

354名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:36:42 ID:p5oL2weB0
>>345
誰が向いてるのか教えてください
355名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:37:01 ID:IT00t0lf0
>>318
あなたは関西人じゃないのか・・・。
356名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:37:16 ID:E1KrBCJd0
府庁のトイレは臭いからな、新しいほうがいいや

>>328 大作のポチにシロウトと言われてもなんとも思わないんだがねw
>>3357 府職員は中古ビルに島流ししか思っていないよ、税金泥棒は。
357名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:37:20 ID:WT7Neukq0
>>342
他の建物はどうなってるんだよ。
補強してない建物の所持者が次々逮捕されてるのか?
違うだろ。
358名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:37:20 ID:YkSW49PP0
>>354
誰がいいんだ?

のマニュアルキター!
359名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:37:40 ID:2nfGgW550
>>335
豪華さより値段が優先事項な訳だが。
頭大丈夫か。
360名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:38:08 ID:jH/j39sO0
>>357
ちょwwwwwwww涙目wwwwwwwwwワロスwwwwwwww
361名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:38:23 ID:wuAi6Kdj0
アンチ橋下は橋下が叩けるなら消防法も無視する人達なんですねw
362名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:38:34 ID:WT7Neukq0
>>354
それこそ市議県議会議員上がりのちゃんとした政治家なら誰でも
橋本なんかよりは上手くやるだろ
363名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:38:44 ID:X0fYj0RJ0
>>345
議論スタートさせるための発言だろ。
どんだけアホなんだ。
364名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:38:47 ID:XxBvy6hQ0
>357
えっと行政が真っ先に法を破っていいのは
中国だけですよ
365名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:38:51 ID:WrisatYo0
天満橋が一気に寂れるな。
京阪沿線なんて中央線と平行に走っているから
2回も乗り換えなければならない。

あるいは淀屋橋からバスを出せ。
366名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:38:51 ID:VELQxruq0
>>351
南港へは港大橋だけじゃなく、咲洲トンネルもある。
それよりなにより、ポーアイみたいに「島」ではなく、ちゃんと陸続きの場所ですよ。
367名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:39:13 ID:0ey3u5j80
>>265
こんな超高層建物は岩盤まで支持杭通してるか、他にももろもろ対策してるのが普通だから、たとえ周囲に液状化するところが出てもこいつは一番安全である気がする
368名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:39:27 ID:WT7Neukq0
>>361
大阪には消防法を無視する人がいっぱいいるでしょ?
369名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:40:11 ID:ddYfF5YM0
>>345
言葉が軽かろうが重かろうがどっちでもいい。
言葉の重い無能者はいくらでもいる。
今の大阪の赤字を直せる知事が良い知事だ。
370名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:40:23 ID:3dn7a/qd0
ID:WT7Neukq0

もういい加減に黙ったら?
反論するたびに非難を浴びてるwww
371名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:40:24 ID:ljxuZsc00
>>363
毎回毎回議論スタートさせるために、ブチあげるのも
どうかと思うが。

最近では小泉の劣化版にしか見えなくなってきた。

372名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:40:26 ID:2nfGgW550
>>357
まだ消防法を読もうとすらしないお前に嫉妬
373名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:40:28 ID:n/6JThYo0
現在の建物がそのまま使えるのに、引っ越すとは贅沢ってなら分かるが、補強しないと
使えない。
うまい具合に利用者のいない建物が安く手に入る。
でき過ぎぐらいおいしい話で、反対する理由がない。職員のわがままぐらいか?
374名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:40:31 ID:WgVg9zwD0
外に金が流れないのはいいこと。
グループ会社で資産的な数字が移動するだけと同じ。いいことだ。
これを新しくハコモノ作ったり、耐震費用とかになると外に金が流れる。
本当に数字として流れてしまうからこれこそ問題。

だから府は買い叩いて高額資産ゲット。
市は便宜上資産償却。ま、損は発生するけどね。
375名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:40:38 ID:NkxCHf9m0
WTC移転が決まったら府庁周辺の飲食店が行かないでと嘆願書を提出するに10ペリカ
376名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:40:51 ID:JbfBbFK50
>>363
ほとんどゼロベースみたいなのもあるからもっと煮詰めてからマスコミに流してもいいんじゃね?って事だろ
まあこういうやり方も面白いとは思うが
377名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:40:55 ID:/1BGgCSX0
いまの議員連中は過去のデタラメを指摘されるのが怖くて必死で橋下のあら探しを
しまくってる最中だろうね。中核派に攻撃させたらあっさりはねかえされて焦ってる
んじゃないかなw
378名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:41:05 ID:h8TgzaA+0
>>368
どうみてもアンタの負けなんだからもう止めなさい。大阪中傷に変わってきてるよw
379名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:41:18 ID:X0fYj0RJ0
>>367
今の府庁は断層の真上だしなw
>>371
小泉小泉それしかないのかよw
380名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:41:41 ID:QCpdWZ3r0
そもそもこんなもんつくんなよ大阪w
381名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:41:45 ID:HdbyAWKQ0
>>366
何カ所かルートがあるなら、なんとかなるかなぁ…。
382名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:41:49 ID:p5oL2weB0
>>358
頭大丈夫か?
橋下が向いてないなら、代わりあげるのはそっちだろ。
こっちは橋下が向いてると思ってるのに。
383名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:41:58 ID:IT00t0lf0


ここまでひどいと笑うしかないな・・・。
368 :名無しさん@九周年 [] :2008/08/03(日) 10:39:27 ID:WT7Neukq0
>>361
大阪には消防法を無視する人がいっぱいいるでしょ?
384名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:42:07 ID:YkSW49PP0
>>371
信者の擁護方法を見てれば、同じだってことは最初から丸わかりだよ。

「抵抗勢力め!(この場合は公務員)」
「じゃあ誰がいいんだ!」
385名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:42:24 ID:+Bgl/5nj0
>>377
童話と普通に渡り合い、労組の徹夜団交も跳ね返したからな。
裏の手が通じなくて悩んでるだろうねw
386名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:42:44 ID:jH/j39sO0
>>382
まあ仮に彼が府民だとしたら対立候補に入れたんでしょ?先の選挙のときは
どんな候補だったか忘れたけど
387名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:42:54 ID:whOQDaut0
今日の面白ID
ID:YkSW49PP0
ID:WT7Neukq0

引き続き頑張ってください!
388名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:42:56 ID:HW0jhHh00
なんか奇をてらった発言が多くなってきたね。
行き詰まってるのかな?橋下っちゃん。
389名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:42:57 ID:2nfGgW550
>>384
で、消防法すら知らなかったことへの言い訳はまだか?
390名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:43:04 ID:XxBvy6hQ0
中国のこないだの地震の惨状をみれば
こんな意見はいえないだろ…
391名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:43:14 ID:ljxuZsc00
>>376
そそ。
あまりにもハシゲは手法が稚拙すぎるんだよ。

最初くらいだ面白かったのも。
そろそろ、支持してた府民も飽きだす頃だろうよ。

392名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:43:35 ID:KIDzPb7E0
これからの知事は弁護士くらいじゃないとダメだな
元国会議員、元官僚知事ってのが地方を食いつぶしてしまった
393名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:43:36 ID:TkS/9NTj0
儲かってる東京都と合併しろよ
394名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:43:47 ID:jH/j39sO0
>>385
だから正直基地外の仕業に見せかけたテロがこわいよな・・・
893、B、在なんでもありだもん
395名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:44:14 ID:gRP47laf0
出る金を切るのもいいが、入る金を増やすのも大切

福岡県知事なんか自動車工場をいくつも誘致してウハウハだよ
396名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:44:17 ID:E1KrBCJd0
あくまでも議論のたたき台であって、伊丹廃港・府庁移転決定じゃない
それでもメディアを通して府民にも考えてもらう機会を与えてくれるのはいいことだ。
根回し済ませてからいきなり、府が決めましたいうこと聞きなさいの時代じゃない。

このスレだってWTC移転手放し賛成ではなく、デメリットも話題に上がる。 いいじゃん。
397名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:44:25 ID:UgiDLsV/0
398名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:44:50 ID:YkSW49PP0
>>379
事実を指摘されて逆切れか。

>>382
橋下の政策が間違ってるのだから、政策を変更すればいいだけのこと。
橋下は一切変更の利かない指令でも受けてるのかね?

で、また選挙をやるって?財源は?
面白いねえ、信者って。

>>389
別に言い訳などないが。

君たち信者がいつもできもしないことを喚いてることを思えば、かわいいもんだ。
399名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:45:10 ID:Dy2ZahX30
>>159の下の画像は見た目1980年代の上海のビルって感じがする

いやけっして非難してるわけじゃない。ただ日本のビルっぽくないなってだけ・・・w
400名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:45:32 ID:jMejZMx90
>>366
いや、南港は島だよ
地図見てごらん
401名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:45:41 ID:WT7Neukq0
>>383
現実じゃないの?
大阪府には耐震基準満たしてない建物は存在してないの?
まずそこからでしょ
402名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:45:45 ID:3gxdwtqp0
>>312
橋下の本業は風呂屋だ。つまりゆうだけ。
403名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:46:12 ID:WT7Neukq0
>>385
徹夜交渉なんてポーズでしょ、誰でもできる。
だって結局説得できてないんだからw
404名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:46:14 ID:HdbyAWKQ0
>>395
松下が今度、ニュートラムの始発の方に
新しい工場を建てるよ
405名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:46:17 ID:VELQxruq0
府がWTCへ全面移転
現在入居している市部局が出て行く必要とか起こらない訳かな?
そうなった時、水道局や建設局の新庁舎が必要で市内に
60階建てビル建設とかやりそうな気もするが。
406名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:46:23 ID:ljxuZsc00
>>402
だれが、うまいことゆえと(rya
407名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:46:25 ID:HW0jhHh00
>>398= ID:YkSW49PP0

府職員か?日曜日はここでお仕事ですか?www
408名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:46:28 ID:gRP47laf0
>>363
なんだ伊丹廃港や府庁移転、2チャンで語りつくされたレベルか・・・

409名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:46:36 ID:IT00t0lf0
>>401
よくわからないが、それが良い事思ってるの?
410名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:46:43 ID:X0fYj0RJ0
>>376
橋下は最初からある程度決着地点考えてるだろ。
でも最初から譲歩して始めたらその分マイナスになるんだよ。
7月の案見たとき分かったろ。
411名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:46:56 ID:WT7Neukq0
>>388
常にTVに話題を提供し続けないと支持率が維持できない
 と思い込んでるから。 末期症状としてはこんなものかも。
412名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:47:14 ID:m8swsmKF0
>>338
いや、もっと具体的に頼むよ
例えば、幼稚園の月謝が○○円上がるとか
生活保護費が貰えなくなるとかさ

実際、具体的に府民が生活する上で負担する金額がどのくらい増えたのよ?
公務員給与が減ったから経済効果・・・とかいうのは無しで
413名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:47:14 ID:0jLk0ImU0
みんなもうやめて!
ID:WT7Neukq0 のHPはもう0なのよ!
414名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:47:18 ID:YkSW49PP0
>>407
その安いレッテルも散々小泉時代にお目にかかったなあ。

当時は特定郵便局員だの、利権関係者だの、抵抗勢力だったよね、フレーズが。
415名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:47:37 ID:PQfiJErG0
>>403
働いたことのないお前には無理w
まずは社会に出ることから始めようやw
416名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:47:38 ID:WT7Neukq0
>>390
岩手地震の状況を見たらどうだ?
417名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:47:47 ID:p5oL2weB0
>>398
向いてる、向いてないの話で
政策変更するかどうかの話は少なくとも俺のレスに関して
一切ないんだけど何を言い出すんだ。

あと、選挙って何?
電波でも受信したのか?
頭大丈夫?
418名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:47:50 ID:6HY1wLR+0
>>395

なら伊丹廃港して空いた敷地に工場を誘致したらいいな、法人税の事業税の部分を免除すると言って
419名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:48:14 ID:3Dge3yiy0
>>405
それはそれで府ではなく市の問題

それにさ>>1に平松市長は7月に再建を断念。高額でビルを購入する相手を探すなど処理策の検討を進めている
とあるから府が買わなくて民間が買っても結局、水道局や建設局は出て行く訳だ
420名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:48:22 ID:QCpdWZ3r0
ハシゲの仕事は大阪を一度ぶっ壊す事だろ
壊れた後はどうなるか知らんが
421名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:48:25 ID:I6kQzM/U0
何故、大阪市を助ける?
府ならゲートタワー活用しろ
422名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:48:28 ID:AEAGyM8x0
地下鉄中央線とつながったんだからそこまで不便じゃないだろう
一本でいきたきゃ隣駅から歩けばいいし
423名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:48:36 ID:C7RZiayc0
>>456
大将、まじで精神病院に入院したの?
7月のつけ麺試食会に呼ばれたけど、確かにおかしかったわ。

スープは、昆布、鰹、白醤油?、濃口醤油、みりん?、砂糖、椎茸で作った、
シンプルだけど深みのある味わい。
中華麺をやめ、喉越し重視の1mmの超極細麺。
どこからどう見ても、これソーメンだろwwwwwって代物がだされて、
何かの冗談かなと思ってたら、大将マジモード。
入院したならばらすけど、今までのつけ麺を全否定してた。
「あんなものは味音痴の食べる餌だ。俺はいままで美味しいと思ったことは一度もない。
この新作つけ麺でが今までのつけ麺を駆逐する。」
と真顔で説教されました。

悪い人じゃないんだろうけれど、まじめ過ぎたんだろうね。
424名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:48:47 ID:NkxCHf9m0
>>392
もと建設省官僚の増田総務相は岩手県のプライマリバランスを黒字化させたんじゃなかったっけ?
元の職業よりも個人の能力と政治姿勢の方が大切だと思う。
大阪府民だって橋下が弁護士だから票を入れたわけじゃないだろうし。
425名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:49:01 ID:gRP47laf0
>>410
じゃあ今回は本庁はそのまま残し、一部部局をWTCに移転という落としどころか??
426名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:49:07 ID:ljxuZsc00
>>410
密室や、法廷で弁護士同士がやりあってる場なら、そういった交渉術でもいいんだろうが、
そういう手法を公で繰り返すのはどうかな。

相手にも同じ手で返されるようになるのがオチ。

427名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:49:16 ID:WT7Neukq0
>>409
民間の建物に危険なモノが残っているのに自分たちだけ
100億円かけて安全第一ですか? ってこと
428名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:49:18 ID:jH/j39sO0
堺につくってるシャープの工場はどうなったんだ?
なんか汚職があったらしいが
429名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:49:20 ID:2nfGgW550
>>398
>別に言い訳などないが。
じゃあ、消防法も地価公示も知らなかったような一般常識に欠けた頭で物事を考える事自体無茶じゃね?
430名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:49:35 ID:E1KrBCJd0
>>403
ポーズだったら、徹夜しました頑張りましたで妥協してるよ
妥協もしない、団交ノーカットでメディアに全部晒す、労組もなすすべなし満点大笑です。
431名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:49:51 ID:YkSW49PP0
>>417
はぁ?
選挙しないんなら尚更他の向いてる人間を聞いても意味ないじゃん。

マニュアルを使うなら、意味くらい理解しとけよ、低能。
432名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:50:13 ID:FbLJri6f0
マニュアル通り小泉の名前が出てきましたよw
433名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:50:30 ID:+nleYOqV0
>>410
着地点考えてるからこその結果じゃないのか?
お前の希望と違ったかも知れんが。
今回は80億円で買い取ると最初に言って、160億未満で落ちりゃラッキーってとこ
434名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:50:33 ID:UadytEpo0
建てかえよリいいだろ
435名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:50:41 ID:rjF+6jhgO
そのうち在日知事になるな
436名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:50:48 ID:VELQxruq0
>>397,366
そうだった、南からのルート普段何気なく通っているからあそこ川と思ってたや。
437名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:50:56 ID:jH/j39sO0
低脳、信者 小泉

この言葉を使って人を罵倒し始めたらはっきりいって負けですw
438名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:51:03 ID:HdbyAWKQ0
>>399
建てたのが、その辺りだからねぇ。
実はあのビル、バルタン星人みたいに見えるんだよw
439名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:51:03 ID:nmqdL1Xz0
いい案だよ。
仕事してんなぁ。これまでの知事、なにやってたんだ????
440名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:51:36 ID:JZMEL1fPO
橋下は腐った腐職員(笑)と大阪(笑)なんか見捨てて、もっと上に行ってくれ!
441名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:51:42 ID:0ey3u5j80
>>427
法による義務だからな
じゃあ遡及させて市民にも義務化して、老朽住宅は全廃させるか?
442雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/03(日) 10:51:50 ID:xb8csYn10 BE:384178272-PLT(12005)
府の職員より市の職員の方がデタラメな奴が多いと言うのにwww
まぁ〜どっちも 「腐」職員に「死」職員」だ
どっちから先に方付けてくれてもかまわん。
平松は指導力どころか中身がないんやから橋元の言うことでも聞いておけ!
443名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:52:02 ID:IT00t0lf0
>>427
民間の建物が危険なのはわかったが、では大阪府は
どうしたら良いと思ってる訳ですか。

そもそも、震災のとき大阪府庁を崩壊したら
どうなるかを考えた上で、耐震をするなと
いってるの?
444名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:52:12 ID:YkSW49PP0
>>429
いやあ、君たちの教祖の橋下が「素人のほうがいい」と言い切ってるんだから、むしろ君が考えることが害悪でしょう。

それとも信者に逆らうので?
公明のあの大臣の発言を正しいとするのかい?

ほら、信者は後先考えてないからすぐに矛盾にブチ当たる。
445名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:52:16 ID:NkxCHf9m0
>>416
テレビで散々被害があったように誇張されて言われてるけど、
耐震構造がしっかりしてるから9割9部の家は無傷ですよ。
観光被害をホントに何とかして欲しい。
446名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:52:21 ID:qkXq7DDK0
>ID:WT7Neukq0
君を貶すつもりはないが、まずはWTCの現状を知ってから批判した方がいい。
超高層とか豪華なエレベーターホールとか写真だけだとすごい豪勢なところだけど、
実際は物凄く閑散とした場所にあって悲惨。

出来るんなら現庁舎売っぱらって移転した方が
売却益出るし南港周辺も活性化が期待できるし
いいと案だと思うよ。
447名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:52:32 ID:6HY1wLR+0
>>430

全部公開で晒してやる、反対派もTVに映されるから変なことも出来ないといいやり方だな。こういうのを情報公開という
448名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:52:43 ID:i5gUA2aX0
市の部局は、元の場所もちゃんとそのままあるんだよね
2重に場所があってその無駄をニュースでやっていた
449名無しさん@丸周年:2008/08/03(日) 10:52:59 ID:1zzRZAQp0

   ∧,,,∧
  (´-ω-`) レス乞食に天罰が下りますように
  ( 人 )
   `u-u´
450名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:20 ID:0HroXOpr0

しかしここまで派手にやられると
対立候補立てたミンス党涙目だなwwwざまぁw

あいつらの二枚舌っぷりが曝け出されまくり。

地方行政で行革潰して既得利権を乗っ取ろうとしたツケはでかいぞ。
451名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:24 ID:3gxdwtqp0
>>406
こりゃ、失礼。でも一度これを言ってみたかった。
まぁ、まじめな話、橋下もこのままだと、これまでの歴代知事と同じく、
現状の糊塗と問題の先送りしかできないんじゃないの。
横山ノックの事例もあることだし、
「だからタレント知事はロクなモンじゃない…」と陰口を叩かれるネタを増やすだけだな。
452名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:25 ID:gnVzO4LZ0
そういう手があったのか。さすが橋下どんどん切り込んでくれ。
しかし、以前の女知事って何やってたの?
女人禁制の土俵に上がらせろと喚いてたことくらいか。

大阪はやっとまともなというより、歴代最高の府知事じゃないの?

453名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:36 ID:nv5vHFxu0
無能だらけの府職員涙目w
454名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:36 ID:UUdqe/vB0
これはなんと不便な・・・
府庁外に移転してる介護関係の部署はどうなるんだ?
455名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:40 ID:p5oL2weB0
>>431
マニュアルとかマジでわけわからん。
誰が向いてるか聞いてるのに、何で選挙前提なんだよ。
選挙になるまで一切意中の人いないのか。
どんなけキチガイなんだよ。
あと、テンパってるのか知らんけど、選挙したいなんて書いてないんだけど。
とりあえず低脳でいいから低脳でも分かるように
早く向いてる人具体的に出してくれよ。
456名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:41 ID:gRP47laf0
>>439
2チャンレベルの『アイデア』なんだが? 俺も書いた気がするしw

457名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:51 ID:P5EyNoyP0
南港ってアクセスはどうなの?
458名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:53:59 ID:E1KrBCJd0
>>425 知事の言うこと聞かない部局はWTC送りと言うことで

熊谷知事だったらと思うとぞっとする、ほんとよかったよ。
459名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:54:11 ID:x1E0O9j10
他県からしてみりゃ、どうでもいいやw
460名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:54:14 ID:HNz+xS+W0
気がするしw
461名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:54:18 ID:FbLJri6f0
>>455
自分達がマニュアル使ってるから他の人達もそういうもんだと思ってるんじゃないかなw
462名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:54:45 ID:2nfGgW550
>>427
ずっと思ってたが、なんで正確な額を調べられないの?
馬鹿なの?

>>444
なんでお前に突っ込むと橋下信者ってことになるんだ?
その前に突っ込まれないだけの常識を見につけるほうが先じゃね?
463名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:54:50 ID:Q/pTDPU30
こんなことに無駄遣いしていいの?
経費削減とは程遠い気がするんだけど
464名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:54:51 ID:5+b3c3cz0
全部セットで移転すれば
便利さは変わらんなwwww


頭いい
465名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:55:14 ID:435gip/60
目黒区役所は、民間本社ビルを庁舎にしたし、石巻市役所は撤退したデパートを
市役所にするようだしね。新築の立派な庁舎が必要という時代は終ったのです
466名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:55:19 ID:PPcaDU6L0
引越し費用は公共事業として運送屋が儲かるから、それはそれで問題ないんじゃないか?
467名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:55:25 ID:Kig/LxG40
>>5
意外とそれで人減らしを進めるのかもしれないぞ
468名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:55:36 ID:g2Gv07Or0
平松さんには何の罪もないんだけどね
469名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:55:42 ID:T3HscFSY0
>WTCはテナントが集まらず、

>など処理策の検討を進めている。土地と建物の資産評価は約160億円。

>府庁本館は地上6階、地下1階建てで、1926年に完成。老朽化が進み、
>府は昨年5月、総額152億円の耐震補強工事計画を発表。
470名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:55:50 ID:WT7Neukq0
>>443
全ての民間の建物を安全にしてから、100億円かけて耐震工事すれば
いい。船が沈む時に船長、船員がまずボート確保するか?って話
471名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:55:57 ID:IT00t0lf0
>>450
民主党も社会党系のベテランは橋下に反対してるが
若手は、むしろ橋下改革を支持してるみたいだから
民主の場合世代交代が進んだらまともになるんじゃない?
472名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:00 ID:jMejZMx90
>>463
無駄遣いじゃないよ
473名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:04 ID:FbLJri6f0
>>457
電車二本、橋二本、トンネル一本
474名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:12 ID:Dy2ZahX30
>>438
d
そうなんだw

>実はあのビル、バルタン星人みたいに見えるんだよw

設計者が密かに狙ったんだろうかwww
475名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:16 ID:6HY1wLR+0
その分、府職員が出張するときは関空使うことになるからいいことだ。多分、伊丹廃港とかの発言もこれがあったんだろうな

>>450

ミンスは結局土壇場で賛成という醜態を演じて、労組からは「裏切り者」と言われ与党からは失笑されと小早川秀秋を一人演じてたw
476名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:18 ID:gRP47laf0
府庁は文化遺産として存続運動がおきるだろうし
それで維持費だけかかるより、まだ庁舎として利用したほうがいいのではないか?
477名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:19 ID:Ox676sIAO
都庁みたいにWTCもロボになるの?
478名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:24 ID:P5NIWRdI0
関空の開発もWTCもバブル期の産物だからな
財政再建団体に転落するのも無理もない
479名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:45 ID:0ey3u5j80
>>468
再建させるとかデカい口たたいて当選した以上きっちり責任があるw
480名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:46 ID:5+b3c3cz0
ここに入居すれば府は大阪市もコントロールできるなw
481名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:48 ID:0HroXOpr0
>>467

お前頭良いな。明日から大阪市長やれよ。
482名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:51 ID:WT7Neukq0
>>445
岩手の家がそんな耐震工事完璧とは思えないが。
でも被害はほとんど無かった。そんなもんだ。
483名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:52 ID:m8swsmKF0
ID:YkSW49PP0 君さ、

そこまで橋下を批判して、君は大阪府をどうしたいの?
さぞかし我々には考えもつかないような立派なビジョンと
それを実行するだけの能力にも恵まれた方なんでしょうから
是非ともその一端を披露していただきたいものです
484名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:56:58 ID:FbLJri6f0
>>476
民間に売ればいいのでは?
485名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:57:10 ID:2DK/S74L0
いいアイデアだとは思うが、、、移転コストがバカにならんな、、、
軽く30億とかかかりそうだw
486名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:57:16 ID:AnOrjNUj0
民事の弁護士らしい発想だな
487名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:57:25 ID:YkSW49PP0
>>455
はぁ?
選挙もないのに誰が向いてるか聞いて何の意味があるんだ?

小泉を少しでも批判すると「誰がいいんだ」と粘着しまくられた経緯は広く知られてるから、
口先で誤魔化そうとしてもそりゃムダだ。

君もまた、同じマニュアルで動いてるんだろうな。

>>462
で、素人のほうがいいの?玄人のほうがいいの?

橋下と公明のあの大臣、どっちが正しいの?
誤魔化してないで答えてよ。
488名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:57:35 ID:WT7Neukq0
>>447
都合いいところだけ情報公開だな。
こっそり中抜けしてフィットネスやタクシーで帰ってきたことなんかは
全然情報公開されてなかったぞ(笑)
489名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:57:40 ID:NkxCHf9m0
>>470
なんで153億の耐震費用の試算が100億まで下がるんだよw
君の会社がその額で入札でもするのかい?
490名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:57:42 ID:PPcaDU6L0
>>470
それあつまり「絶対許さない」という意味ですね、わかります
491名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:57:54 ID:Y8z/fL8+0
自民党「系」の議員にパフォーマンスさせることによって
自民党が生き残りを図ってる様にしか見えないんだが。
492名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:58:22 ID:FbLJri6f0
>>483
給料減らされたからブチ切れてるだけにしか見えないよね
493名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:58:38 ID:VceZUmaj0
>>488
なんだ、情報公開って言葉を覚えたんで使ってみただけか。
494名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:58:46 ID:qkXq7DDK0
「素人のほうがいい」
ってのと
「一般常識に欠けた頭」
ってのは別

詭弁にもなってないよ
495名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:59:04 ID:WT7Neukq0
>>469
橋本の仕事は移転計画立てることじゃあなくて
この152億円をどれだけ圧縮できるかじゃないのか?
得意の交渉術でさ。どうせ大盛りにされてるんだから。
496名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:59:04 ID:IT00t0lf0
>>452
2億円かけて府庁の女性トイレを改装した事も忘れずにw
497名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:59:05 ID:Q778AyYe0
>>18によると
>大阪南港、コスモスクエア。
>国際都市大阪の地位を確固たるものにしようと

何か朝鮮人に似ている
498名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:59:09 ID:gRP47laf0
ジム通いの批判をかわすために、まったくビジョンも計画性もない段階で2ちゃんで語りつくされたようなネタを思いつきで言っただけだろw
499名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:59:18 ID:jH/j39sO0
民主政治で政策、人物をを駄目だと否定するなら
代案を提示するのがあたりまえだろ?
あんたはどこの国の人間だ?
500名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:59:35 ID:nv5vHFxu0
2ちゃんレベルの案すら出せない歴代知事と言ったほうが良かろう。
501名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:59:45 ID:wuAi6Kdj0
>>470
君いくつ?成人だったら相当やばいぞ。
502名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:00:12 ID:WT7Neukq0
>>493
反論もできないという事ですね(確認)
503名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:00:27 ID:YkSW49PP0
>>412
で、見落としてたな。

なんでそんな具体的な額が必要なんだ?
元が絞られてる以上、利用者かその職員にしわ寄せが行くだろうが。
いかないようにする方法なんてあるのか?

それで状況としては十分だ。知りたいなら勝手に調べるといい。

>>494
なぜだい?

消防法を具体的に知らない一般人は多いと思うぞ。
素人のほうがいいんだろ?

教祖がおっしゃってたじゃないか。
504名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:00:30 ID:HdbyAWKQ0
>>474
ここのブログの写真だとよく分かる。
後ろから見た図。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kotozusi/diary/200802140000/
505名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:00:40 ID:UUdqe/vB0
で、お前ら府庁の中はいったことあるのか?
まず自分の目で確かめないといけないぞ?
506名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:00:47 ID:E1KrBCJd0
自民公明の嫌がることはするけど、アンタッチャブルには絶対触れない
一応支持母体だそこまで無茶はしないが
民主社民共産のアンタッチャブルに切り込んでいくことは容赦なくやってくれ
507名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:00:47 ID:foBQGJ4SO
これは思い浮かばなかった。
橋下凄いわ

508名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:00:51 ID:9BokHPnl0
ハシゲは土建に弱いなあ
509名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:00:52 ID:WT7Neukq0
>>501
そういうきみはいくつ?
510名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:00:53 ID:6HY1wLR+0
>>471

そのベテランでさえ知事への世論の支持の前に賛成に回るしかなかったのを見ると、社会党系もかなり弱体化してると思われ

>>488

マスコミがついてこなかったんでしょうフィットネスクラブに。あとでそこで自民党府議と密会して「賛成に躊躇してる議会を締め上げろ」と指示を出してた
というのが判明した
511名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:01:47 ID:PQfiJErG0
>>500
2ちゃんレベルの案を出すようになったら、政治家というより人間として終わってしまうw
512名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:01:50 ID:jN2L4qt70
不便になるとか言っているのは
府庁のおさぼり職員か
毎月デモに来る西成の圧力団体だけだろ?
府庁の職員は
なぜか、わざわざ遠くに家を買って
遠距離通勤しているヤツが多いらしいな。
北摂の端っことか
そういう山沿いに引きこもるんじゃなくて
大阪市内に住めばいいんだよ。
513名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:02:05 ID:wBFvY2uN0
大阪府庁は売って活用すればいい
関空近所へ引っ越せ
514名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:02:48 ID:WT7Neukq0
>>510
定期的に6月に5回も言っておいてそんな理由とおるの?

だとしたらテレビの取材にまた嘘ついたってこと?
515名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:03:08 ID:435gip/60
議場をどこに作るかが問題だな。
516名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:03:13 ID:khJBLXJg0
平松にケツ拭かせろよ
517名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:03:19 ID:2nfGgW550
>>487
有体に言うと>>444自体デムパ過ぎて何を言ってるのかわからんw 
質問の答えとしては他県民だし興味がないとしか。
その質問に答えても、お前に常識がないことには変わりないしなw
518名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:03:25 ID:PPcaDU6L0
新しいビルにはフィットネスもあるんだろう、外出しなくてもエレベーターだけでジムにいけるよ、
警備の人もラクチンだ。
519名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:03:30 ID:CDL5PqdL0
WTCは交通の便が悪いからな。
160億円で買い取れるんなら財政的には魅力的だけど、通勤する職員は大変だな。
しかし、あんな辺鄙な場所に55階建てものビルを建ててしまった行政のセンスは、最悪だな。
520名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:03:49 ID:UUdqe/vB0
>>513
土地買う奴はいるだろうが、あの建物は・・・。
作りは重厚でいいんだが。
手入れるにしても相当金かかるぞ。
521名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:03:49 ID:6HY1wLR+0
>>512

うん。普通の人は用があるなら出先に行けばいいだけだからな。どのみち今の府庁舎の一部を出先機関にして残すのだろうし
522名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:04:03 ID:p5oL2weB0
>>487
もうマニュアルでも何でもいいから具体名を教えてくれ。
橋下も人間なんだから、いつ事故やなんかで急死するかもしれんし。
そしたら即選挙になるだろ。

あと、俺大阪府の利益になるかどうかはわからんけど、
とりあえず大阪市の尻拭くのに反対なんだけど。
まぁお前らの大好きなまた大阪かの西成区民である俺にすりゃいい事なんだろうけどwww
一番最初にも、何で負債押し付けるんだ、って反対してたしな。
お前が向いてない、っていうレスには批判したけど
お前に批判したらなんでもマニュアルにでなるのかw
523名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:04:04 ID:E1KrBCJd0
フィットネスクラブ公用車利用ネタも
府民容認マスコミなみだ目で
メディアも追求あきらめっちゃったしねw
524名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:04:43 ID:HW0jhHh00
>>522
秀吉
525名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:05:13 ID:uBULf/SW0
WTCってめちゃくちゃ不便だろw
公務員はどうでもいいけど、利用者の利便性も考えて欲しいなあ
526名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:05:21 ID:Dy2ZahX30
>>504
何度もアリガトウ

ちょっと見てきますw
527名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:00 ID:VceZUmaj0
>>524
聚楽第みたいなのをあちこち建てて、遊びほうけろってことかw
528名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:02 ID:YkSW49PP0
>>522
ふむ、じゃあ前原誠司なんてどうだ。

彼もいつ国会議員を辞めるかもしらんしな。
橋下が死ぬかも、って仮定で聞いてくるなら、このくらいありえない線でもOKだろ?
529名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:08 ID:rdQBW90V0
これは橋下GJだな。
一方で使い道の無いビルがあまっているのに、新しいビルを建てる必要は無いよ。
不便という奴もいるが、WTCのすぐそばまで地下鉄が通っているし、ニュートラム
の駅と直接接続もしている。
阪神高速もそばを走っているし、あそこを不便という感覚が分からない。
むしろ新宿副都心のように、府庁の移転によって湾岸を「都心」と宣言すればよい。
530名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:08 ID:6Ln7z21U0
ID:WT7Neukq0
レスの数ワロタ
531名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:20 ID:0ey3u5j80
>>495
耐震工事補強工事はまず安くならんよ。昨今は資材高騰著しいし、全国的に入札ゼロとかも多い。
そっちを圧縮して手抜きの恐怖になるなら、大阪市と協議して移転の方が安くできそうだが? こっちは交渉の余地がありそうだし。
532名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:21 ID:wuAi6Kdj0
>>509
いくつか答えたくないなら成人かどうか教えてよ。
ちなみに私は成人ね。
533名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:33 ID:Pj/uc7Pw0
WTCに移転だと、ビルを新築しないからゼネコンが儲からない。
実際、難しくね?
国とかが横槍入れてくるだろ。
534名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:44 ID:F0pkGq3S0
給料の減額より反対強いかもな
あの近くに住んでる職員なんて皆無だろ
通勤めっちゃ不便 ザマア
535名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:50 ID:GwsLHRea0
>>530
なんかもう「死に物狂い」って感じだよなw
536名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:53 ID:jH/j39sO0
なんかいっそのこと大阪市を廃止して東京都みたいにしてしまったほうがいいんじゃないかと
537名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:00 ID:UUdqe/vB0
>>512
福祉や医療関係も不便になりますんで。
介護なんてちょっとした変更のたびに行かないとならん。
538名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:01 ID:EugUvV3J0
>>525
めっちゃ便利だって言ってますが何か?wwwww
http://www.wtc-cosmotower.com/access/index.html
539名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:09 ID:yfagoGmw0
中古ビルWTC
540名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:12 ID:m8swsmKF0
>>503
具体的な金額が必要なのは
「その金額で何をしていたか」というのがわかりやすいからです
何も府民に負担が行かないのであれば、それまでの職員が怠慢により
その予算を浪費していたことになるからです
具体的な金額での負担が増えれば、利用者総数と負担金額の計算ができます
つまりどれだけの府民に対しての負担になっているか、イメージではない検証が可能になります

イメージでなく、負担が増えたと主張するならば具体的な金額が示せると思ったまでです
541名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:16 ID:2nfGgW550
>>503
普通カキコする前に穴がないか簡単にでも調べるのは常識な訳だが。
公示価格について知らないのは明らかにアレだし。
つーかなんで一般人=素人になるんだ?w

>教祖
お前はなんかの宗教に入ってんのか。
542名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:24 ID:G+E/liMg0
大阪市職員ですが期待しております
ヤッパヤンピとかなしよ
めっちゃ不便だから
543名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:27 ID:PPcaDU6L0
大阪駅改築事業に便乗させてもらえばよかったんじゃね?通勤もラクだし
544名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:28 ID:zXsHqkJA0
使い道ないんだし丁度いいだろw
545名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:30 ID:6HY1wLR+0
>>514

通るよ。なぜなら誰も問題にしてないから。予算案が採決前の時期だったのに府議会でも問題にならず予算案は与党と民主党の賛成多数で
可決された。問題になるなら予算案の採決さえされてないだろうに

>>519

逆に言うと、不便に感じる職員を早期退職に追い込めるということだ。民間だと職場移転というのは目的の一つにリストラもしてしまうというのはよくあること。
546名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:58 ID:WT7Neukq0
>>523
府民容認なんて誰が決めたの?w

橋本があとは府民の判断ですって放り投げただけだろ
547名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:08:20 ID:FbLJri6f0
>>525
利用者ってどんな人だろう。
会社やってりゃ府民税関係で用があるのかと思いきや
各地に府税事務所があるしなぁ。
548名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:08:20 ID:jdmKdMFO0
長堀の地下駐車場に移転するのに賛成です。
549名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:08:23 ID:i5gUA2aX0
ここで必死に反対しているのは、
耐震工事に入札する業者の回し者かなw
550名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:08:23 ID:PPcaDU6L0
>>538
コスモスクエア駅から歩けばいいいのか、便利じゃん
551名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:08:31 ID:wdH0XlSR0
別にめちゃくちゃ不便ではないだろ。
通勤時間がちょっと位伸びるだけでしょ。
どうせ通勤手当出るんだし
552名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:08:58 ID:7AGX0SNEO
>>505
えらくボロいんだけど、ブサエのおかげで
女子トイレだけはえらく豪華だw
553名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:07 ID:GwsLHRea0
>>546
で、誰もリコール運動なんかしていないと

民主主義ってこういうもんだよ。ひとつおりこうになったね
554名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:09 ID:YkSW49PP0
>>540
うん、知りたければ調べてきな。

元の予算が削られていることは間違いのない事実だからね。
瑣末な部分にこだわって、議論を膠着させようって腹なんだろうが、実に卑しいねえ。

ちなみに、公共事業は温存だから。
一般人に痛みを!利権には大金を!の大阪維新ですね。
555名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:10 ID:5OAbIdej0
>>525
市バスが存在するのか知らないけどさ、存在して赤字気味なら
こっちにバス回せば市もホクホク、府も無駄な支出を抑えられてホクホクだとオモタ。
556名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:16 ID:6Ln7z21U0
ID:WT7Neukq0 レス数40
ID:YkSW49PP0 レス数25

ID:WT7Neukq0 レス数40
ID:YkSW49PP0 レス数25

ID:WT7Neukq0 レス数40
ID:YkSW49PP0 レス数25


諦めて引越しの準備しろよ
涙目職員w
557名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:32 ID:PPcaDU6L0
ここ以外には、どっかいい空き物件ってないの?
558名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:38 ID:flNQGNrR0
不便で買い手がいないなら、評価額以下で買い叩くべしだな
559名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:09:51 ID:p5oL2weB0
>>519
フェスティバルゲートですら失敗したからなーw
誰が考えてもダメだろとは思ったけど
スパワールドは黒字らしいし、
やっぱ役人がセンスないだけかもな。
560名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:00 ID:FbLJri6f0
>>551
しかも地下鉄は初乗り高くて距離による運賃の伸びがたいしたことないんだよね。
どうせ府庁も地下鉄しか通って無かったし、通勤手当の増え方もあんまり変わらない気がする。
561名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:01 ID:jMejZMx90
>>533
跡地にビルが立つ
562名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:05 ID:NCY9Bi1r0
これはさすがに無茶だろうw
563名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:21 ID:4hT6E4xQ0
で、安藤忠雄はどんなにして信者けさせるの?
564名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:22 ID:MQXm6RgE0
今の府庁の土地を売っても建築規制の多い大阪城周辺では高層ビルも建たない。

不動産扶養の今馬鹿みたいな安値で買われるだけじゃねぁか!m9(^Д^)プギャーーーッ
565名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:36 ID:WT7Neukq0
>>553
リコールされてないから支持されてるって…どんだけ洗脳されてんだw
566名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:41 ID:SIaVHkow0
俺は個人的には反対だ。
やはり府庁は都心部に構えるべきだと思うね。
あんな辺鄙なとこに移転するのは無理がありすぎる。
WTCはホテル付のリゾートマンションかなんかに改装すればいいんじゃない。

俺個人の案では府庁を新築すべきだと思ってる。
もちろん金はかかるが職員の給与を削減して捻出すればいい。
結果職員の給与が民間の事業費に変わることになる。金持ちから
貧乏人への所得移転だ。
567名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:46 ID:Udo6aOG40
府の職員、あっこに出勤すんのかwwww
これは朝から楽しすぎるぞwww
568名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:52 ID:foBQGJ4SO
橋下のやり方に反対してる馬鹿連中よ、今すぐリコール運動を始めろよww
569名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:11:07 ID:6HY1wLR+0
>>525

普通の利用者は市内の出先機関にいけば大方の用事は済むからわざわざ本庁に行く必要はない。どのみち今の府庁
立ち退いてても一部は出先にしてそこに維持するのは目に見えてる。

>>547

出先もあるので普通の申請や手続きはそこで出来る。府庁に直接行くような場合は企業が許認可絡みの
時くらい
570名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:11:19 ID:CPpXYVrV0
160億なんていう資産評価はあり得ないだろう
どうやって計算したん?
571名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:11:19 ID:HW0jhHh00
>>557
そのうちイオンとかの馬鹿でかい商業施設が潰れていくから、
それまで待ってもいいと思うけどね。
二束三文で買えるぞ。
572名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:11:25 ID:6Ln7z21U0
ID:WT7Neukq0 レス数40
ID:YkSW49PP0 レス数25

ID:WT7Neukq0 レス数40
ID:YkSW49PP0 レス数25

ID:WT7Neukq0 レス数40
ID:YkSW49PP0 レス数25


諦めて引越しの準備しろよ
涙目職員w
573名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:11:34 ID:YkSW49PP0
>>541
いやあ、何も知らない素人のほうがいいとのたまったのは橋下で、スレは賛美で埋まってたと思うがね。

で、素人の何も知らない発想のほうがいいんだろ?橋下もそういってたし。
ってことは俺のほうがいいってことになるんじゃないの?w

橋下とあの大臣、どっちが正しいの?はよ答えてよ。
橋下みたいに口先で逃げるばっかの奴を擁護してると、すぐにこうやって袋小路に入っちゃうんだよなあ。

ほんと、君らも大変だろうと思うよ。
574名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:11:37 ID:WwssOV9H0
>>564
伊丹空港も廃止
575名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:12:21 ID:G9NCqD8a0
支持する。
だって、どうせ大阪府庁は築80年以上でボロボロだろ。
耐震工事するより新設した方が早い。
そして新設するよりも、市職員とその関係者しかいない
ガラガラのWTCを使った方が経済的に決まってる。。
576名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:12:21 ID:FbLJri6f0
>>566
それについては過去に結構な例があるみたいよ。
逆に辺鄙なところが発展しているみたいだが。
577名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:12:23 ID:3Dge3yiy0
>>423
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」
578名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:12:32 ID:lNyr4O2S0
馬鹿な役人が立てた建物なんだから「不便」なんて絶対に
言わせないよな。
579名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:12:35 ID:uBULf/SW0
>>547
うちの事務所で雇ってる行政書士が建設業の関係でしょっちゅう出入りしてるぜ
あと、公務員憎しで不便なとこ行っていい気味ってのは違うと思う
費用対効果つうか、職員も含めて移動にかかる人数×時間による費用ロスも計算にいれなきゃならないんじゃないかな
580名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:12:50 ID:6jKWB4ED0
>>470
このあいだ派遣スレにいなかった?
輸出産業の競争力なんかどうでもいいから国内の雇用を増やせ
資源とエネルギーの輸入はもんじゅとリサイクルで賄えって言ってた人?
581名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:12:59 ID:lXRGVmkZ0
空いた府庁跡地はどうするの
582名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:13:12 ID:EJ8oTsTU0
>>525
IT化を促進しないとね。

利用者が頻繁な業務については要所に出張窓口を設置すればいい。
ネットで府庁とつながっていれば業務はできるんだから。
583名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:13:13 ID:T3HscFSY0
今の府庁の場所に府立図書館と府立体育館を作ろうぜ

今の府立図書館遠すぎだし、今の府立体育館売れば滅茶苦茶金入るだろ
立て直しても釣りが来るだろ
584名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:13:15 ID:WT7Neukq0
>>573
所詮詭弁だからさ、橋本の言ってるのは。
すぐコロコロかわるし立場悪くなれば前言撤回。
あんまり相手にしない方がいいよ

どうせ国からゲンコツくらうんだから
585名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:13:23 ID:5OAbIdej0
>>561
跡地に甲子園球場を建てたら良いかも。
586名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:13:37 ID:G+E/liMg0
これでわが水道局・建設局は悲願の脱出が・・・
港湾局は責任とってWTCと心中な
587名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:13:56 ID:6Ln7z21U0
ID:WT7Neukq0 レス数40
ID:YkSW49PP0 レス数25

ID:WT7Neukq0 レス数40
ID:YkSW49PP0 レス数25

ID:WT7Neukq0 レス数40
ID:YkSW49PP0 レス数25


諦めて引越しの準備しろよ
涙目職員w
588名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:14:18 ID:HO0odywY0
ここでキチガイ橋下信者が、アンチ橋下に発狂
          ↓
589名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:14:18 ID:0ey3u5j80
>>533
国自体が横やりはないだろ。なだ財政再建団体でもないし。
するとしたら府議会の自民土建議員だろうが、今の橋下の支持率の前には、なぁ。
まだ脳天気だった過去においてすら凍結されてたんだし、建て替えがもう無理なのは分かってるだろう。
むしろ跡地の再開発や、本当に移ればWTC周辺の開発が確実に進むし、そっちあてこんだ方が美味いだろう。
590名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:14:20 ID:GwsLHRea0
>>565
逆に聞こう

アンタはなぜ支持されてないと言える?
自分の願望じゃなく、根拠を示せ
591名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:14:22 ID:WT7Neukq0
>>580
議論の相手は常に1人理論ですか、よくわかりますw
その2ちゃん脳、なんとかした方がいいよ。
すぐ工作員だ! とか公務員だ! とか言っちゃう方でしょ
592名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:14:49 ID:3Dge3yiy0
>>566
職員の人件費を削減して府庁舎を新築って今の法体系じゃ無理
完全に別会計だよ

そもそも人事勧告委員会がそんなのを許すはずがない
593名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:15:00 ID:MQXm6RgE0
>>538
WTC便利?それならなんでテナント集まらないんでしょうか・・

まあマイナス1000億円の馬鹿公務員の無駄計画の象徴だから市や府が使うのは正しいな。

府庁改築で無駄な税金使うのなら移転が正解だろ。
594名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:15:05 ID:WT7Neukq0
>>590
支持されてるというソースがはるか昔のネット調査しかない。
その後支持率が落ちる事ばかりしている。

以上!
595名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:15:06 ID:g5OhtKjK0
この案を否定してるやつは、一度現地に行ってビル周辺を見てくるとよい。
商業施設がちらほらあるだけで、中規模工場と空き地ばっかり。
このまま放置してもこの地区が活気付くことは難しいような。

それに現在の庁舎は大阪城の向かいで、いい立地(観光・商業地区)にある。
実際官公庁が商業地区にある必要はないわけで、跡地も有効利用できることを考えると
南港への移転は悪くない選択肢だと思う。
アクセスが悪いとの声もあるが、周辺は空き地・駐車場だらけなのでむしろ車でいきやすい。
もちろん地下鉄・ニュートラムでも行ける。
596名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:15:11 ID:fmfb0XyT0
>>581
高い値段で民間企業に買ってもらいます
597名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:15:19 ID:FbLJri6f0
>>591
2ちゃん脳とか言っちゃった後にそれは無いよw
598名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:15:47 ID:6jKWB4ED0
>>591
いや、純粋に質問なんだけど。 どうしてそんなにケンカごしなの?
俺と議論したいの?
599名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:15:47 ID:6Er0j8Gj0
職員は市の中心部で交通に便利で冷房完備でしっかりしたビルじゃないと士気が落ちると反発
600名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:15:52 ID:m8swsmKF0
>554
それでは、貴方は府民が直接支払う負担の金額を知りもせずに
今期の予算案で「一般人に負担を強いている」と主張しているわけですか

ちなみに公共事業に関しては、このニュースでは
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080206/lcl0802060120001-n1.htm
 府は先月27日の知事選で当選が決まった直後から、橋下氏と予算案について協議した。
その結果、事業を廃止するか継続するか、総点検に時間が必要なため、
人件費など必要最小限の経費を盛り込み、7月末までの暫定予算を組むことを決めた。
事業見直しの点検結果は、8月以降の補正予算で反映させる。

とされているようなのですが、完全に見直しゼロというニュースソースは見つかりませんでした
あるのでしたらご提示お願いします
601名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:15:55 ID:8+y5aQKPO
いいんじゃないの。
辺鄙なところなら陳情とか接待も減るでしょ。
府庁なんて府民と接点も少ないし。
602名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:16:02 ID:1F5fRYYs0
伊丹空港のほうが梅田から近くて利便性が良いのに
関空はゴミの街岸和田から近いだけ
603名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:16:03 ID:uBULf/SW0
>>583
それいいな
俺本好きだから、跡地が図書館になるなら賛成するぜw
604名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:16:03 ID:2NmKFd/K0
アイデアマンやなあ
脳死レベルに無関心な府民の目を覚まさせるための
矢継ぎ早の話題提供は素晴らしい
でも府民はどこまで行っても腐民だよ
絶望しないでね>はしもっちゃん
605名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:16:11 ID:nmqdL1Xz0
府庁に出かける用事なんて一般人に頻繁にないし。
606名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:16:17 ID:5OAbIdej0
>>588
でもお金がかからない妙案だと思わない?
スレの内容に沿ってレス頂戴な。
607名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:16:31 ID:WT7Neukq0
>>595
無駄遣いだろ。補強して使えるならそうするべきだし
今後府民に増税お願いする時に、こんな事をしてたら
とても支持されないぞ。
608名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:16:33 ID:E1KrBCJd0
アンチ橋下が嫌がることをどんどんやってくれれば
2ちゃん的にはたのしくってたのしくって仕方がないw
609名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:16:39 ID:WVKxRkih0
おお、面白い案だ。
610名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:16:40 ID:PPcaDU6L0
大阪府庁って別館がいっぱいあるんだな、これは一本化したほうが便利だろ、
跡地はそれなりの値段で売れるんじゃないかい、一等地だし。
611名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:16:41 ID:GwsLHRea0
>>594
支持率が落ちたというソースを出してね(○○調査とかそういう結果

しつこいけど、自分の願望じゃなくてねw
612名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:16:48 ID:FbLJri6f0
>>594
そういう風に言ってくれるとありがたい。

ほい。7/24の記事。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080724/lcl0807242155005-n1.htm
613名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:16:50 ID:6Ln7z21U0
ID:WT7Neukq0 レス数45
ID:YkSW49PP0 レス数25


諦めて引越しの準備しろよ
涙目職員w
614名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:16:55 ID:HO0odywY0
橋下の言うことは全て正しいと思い込んでる選挙権の無い厨が
             ↓
615馬喰い:2008/08/03(日) 11:16:58 ID:y+lorIWg0
確かに現状はむちゃくちゃ不便だ
しかし、これからの大阪の発展を西に求める、さらに関空からのアクセスもいい
という点では評価できる

それに住ノ江は一番人口増加中の老大阪らしからぬ町
沿岸部にはシャープ、松下が大工場を建て、沿岸部の発展が保障されてるという利点もある
将来の大阪の人口重心に近いからグーという考え方もできる

うーん、侮れん男だ
616名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:13 ID:WT7Neukq0
>>598
けんか腰ではないですよ。
橋本知事でもテレビの前でカッカするとこんなもんです。
617名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:19 ID:qXW7Mbbx0
WTCから関空までバスで45分。しかも、渋滞のない湾岸線利用。

伊丹廃止と、府庁舎のWTC移転は、このようにリンクしていたわけか。
618名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:28 ID:jMejZMx90
>>595
反対してるの職員だけでしょ
619名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:29 ID:5+b3c3cz0
都庁が丸の内から新宿に移転した時みたいな感じだな
いいんじゃね
620名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:29 ID:PQfiJErG0
>>594
だから支持率が落ちてる証拠を出せと言ってるのに、何でまた自分の願望を晒すわけ?w
おもろいオモチャだなw
621名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:31 ID:T3ALJN5X0


さすが橋下はブサエとは違う

622名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:34 ID:p5oL2weB0
移転したら新別館だけもったいないな。
まぁオフィスビルとして普通に売れるだろうけど。
大阪府の某事業で出入りしてたけど、あそこだけ綺麗だからよかったw
623名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:34 ID:3Ty5VWIr0
これはアリなんじゃないかな。
もうちょい細かい試算を見てみないと、総じてプラスになるかは判断が難しいところだと思うけど。
624名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:52 ID:fvLvPuJa0
素人政治家の方がよほど仕事してる。

例えば橋本知事。

役人が優遇される国は民が腐りまくる。

例えば中国。例えば現代の日本。
625名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:55 ID:qq4MpCdC0
なかなかアイデアマンだな。職員は遠くて嫌がるだろうが
626名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:17:58 ID:ULE0NKGf0
>>584
ゲンコツを食らった気分はどうですか
627名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:18:03 ID:6HY1wLR+0
>>592

人事委員会には許す許さないとか決める権限はないですよ。あそこは採用と処分する際の異議申し立てを審査するくらいの機能しかないんだから。
628名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:18:24 ID:WT7Neukq0
>>611
支持率が高いソースも低いソースも信頼できるレベルのものもはないね。
でも常考でわかるでしょ?
629名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:18:34 ID:VOMbqLMg0
南港のほうに行くのか、面白いな。
630名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:18:42 ID:1U7k9ux10
府庁が市庁舎に移転して、市役所を解散させればOK。
重複しているし。
631名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:18:47 ID:MQXm6RgE0
>>587
せこい抽出なんかしてる暇があったら正論で反撃しろよ。

>>600
大阪府民の借金一人当たりの負担70万円

東京都民の借金一人当たり負担は140万円

なんで大阪だけ問題になるのか?

それは法人ニ税という全国で稼ぐ企業が東京だけに法人住民税を払うボッタクリ税制のせい。

このアホ税制変えろってもっと言え!橋下!
632名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:18:52 ID:2nfGgW550
>>557
大阪市にも金が入る点を考えると、これ以上は多分ない。

>>573
>>517ではっきり答えたが。文盲か?
で、なんで一般人=素人になるんだ?(二回目
知識がないのと頭が悪いのはどー考えても違うんだが。
633名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:19:09 ID:1F5fRYYs0
>>617
ハッキリ言って大迷惑だ
関空はキレイだが遠すぎる
すげー田舎だしっーかもはや和歌山じゃねぇか
地域のガラも悪いし
634名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:19:26 ID:6jKWB4ED0
>>616
「その2ちゃん脳、なんとかした方がいいよ。」まで言ってそのレスはないよ。
一応謝罪を求めておきます。
635名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:19:38 ID:KUlfec+h0
ID:WT7Neukq0 (゚Д゚ )ノィョゥ!
久々に会いましたが、相変わらずですなw
あの痛い発言集を貼って上げようか?(★ゝω・)b⌒☆
636名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:19:47 ID:gQQ0bofGO
橋本信者うぜぇw移転するのに莫大な税金がかかるだろうが
637名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:19:51 ID:3Dge3yiy0
>>594
どんどん支持率上がってるようですがw


2008.3.4
「大阪維新」の橋下知事を66%が支持
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080304/lcl0803042207003-n1.htm

2008.4.19
橋下知事の支持率75% 前回調査を10ポイント上回る
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080419/lcl0804192004001-n1.htm

2008.6.12 産経新聞社
橋下知事の支持率82% 過去最高に
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080612/lcl0806122236007-n1.htm

638名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:20:08 ID:HO0odywY0
ムキになる橋下信者w
    ↓
639名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:20:17 ID:5+b3c3cz0
>>632
遠い将来の府と市の合体を考えると
こうやって利害一致ですすんでいくのは悪くないね
640名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:20:20 ID:WT7Neukq0
>>634
あくまで提案であるのでけんか腰ではないですよ。
641名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:20:27 ID:MtfjcfOK0
というか、こういう風に使わないと、作っちゃったWTCがどうしようもないんだわな。
あんなとこ民間企業は使わないし。
騙されたミズノだけが涙目で本社ビル置いてるけどwww
642名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:20:32 ID:G9NCqD8a0
>>607
もともと老朽化でガタがきてるんで
改修工事で180億かかるんだぞ。
移転した方がよっぽど安上がり。
643名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:20:45 ID:m8swsmKF0
>>631
「一般人に負担を強いている」のは今期の予算案での事ではないのですか?
その税制は橋下とは関係が無いと思うのですが・・・

それと公共事業にノータッチが確定したニュースソースお願いします
644名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:07 ID:YkSW49PP0
>>632
ははは、あくまで橋下批判はできない、でも相手の主張はけなさなくちゃいけない。

狭間で苦しんで、「何も思いません」ととぼけちゃったか。

とにかく、橋下を絶対に批判せず賛美し続けなければならない動機があることはわかったよ。

しかしまあ、橋下を擁護しようとすると大変だろうな。
気分で物をいってる人間を全て正当化すると、すぐに矛盾に陥ってしまう。
645名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:17 ID:5+b3c3cz0
>>641
ミズノ勝ち組みに転じるかw
646名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:17 ID:qyaCFp880
>>628
必死ですね

抽出 ID:WT7Neukq0 (52回)
647名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:18 ID:5OAbIdej0
>>594

>>637について一言お願いします。
648名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:29 ID:6HY1wLR+0
>>631

大阪が問題になるのは、いまのままだと数年以内に早期健全化団体という破綻状態に転落するのよ東京都と違って。借金一人当たりの負担とか
関係ないです。関係あるのは地方財政健全化法の基準で早期健全化団体にいつ転落するかですよ。
649名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:41 ID:RhiEsUF5O
>>8
とても不動産開発とは思えない評価額だよな。
ソフトウェア開発並み
650名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:43 ID:FbLJri6f0
支持率の書かれたソースを華麗にスルーするID:WT7Neukq0
651名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:47 ID:EJ8oTsTU0
いま資産価値が高いところから、将来資産価値が上がるところに移転。
正攻法だよなぁ。府庁がきたことで発展も促進される。
652名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:21:49 ID:8N96J0jK0
>>640
謝ることを覚えたほうがいいよ
653名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:22:00 ID:U/6vYE6s0
>>8
>>11

こーいう社会性ゼロな奴もいる2ch
やめられまへんなぁw
654名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:22:15 ID:Z3TTcgim0
>>5
禿堂wwwwwwwwwwww




糞公務員ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
655名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:22:18 ID:MQXm6RgE0
>>633
難波→関空 40分
新宿→羽田 40分

どこが遠いんですか?

>>642
そゆこと。
改修工事なんて論外。さっさと僻地WTCへひっこめ!
府庁なんて市役所と違って一般市民はほとんど行かないから僻地で十分!
656名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:22:36 ID:2tHSZ5q80
もういっそのこと大阪腐を日本国外に全面移転してはどうか?
657名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:22:49 ID:PPcaDU6L0
せっかっく作ったんだから有効に使おうってのは悪くない、無理矢理にでも人が移動すれば
そのうち周囲にもなにか出来てくるから、これも公共事業の一環だな。
658名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:22:54 ID:G9NCqD8a0
>>636
改修工事に莫大な税金かかるだろうが。
659名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:22:56 ID:YXs7jdZQ0
平松市長に貸しを作るってわけかw
660名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:22:59 ID:2nfGgW550
>>644
なあ、俺の発言で橋下擁護ってあったっけ?
お前のアレなとこにツッコミは入れたが。
661名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:23:22 ID:0ey3u5j80
>>576
個人的記憶だと石川県がそうだね
8号線の北側にポツンと出来たのが、周辺にどんどん民間の建物ができてる
役所が移転して周囲に開発の余地があれば絶対発展する
662名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:23:34 ID:HW0jhHh00
>>640
謝っとけ。
人間は「ありがとう」と「ごめんなさい」を忘れたらあかん。
663名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:23:38 ID:5OAbIdej0
>>657
建て替えるくらいならよっぽど安上がりだよな?JK。
664名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:23:50 ID:YkSW49PP0
>>643
おいおい、国にも物怖じせず正論を貫く素人政治家!って売込みだろ?

都合が悪いと関係ないと逃げるのかい?

>>660
へぇ、じゃあ橋下を批判してるのかい?

こうやって口先で誤魔化そうとする方法はほんと、そっくりだね。
665名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:24:14 ID:MtfjcfOK0
>>651
いやそれは無いwww
市庁舎が来ても転落したWTCとATCだぞwww
666名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:24:20 ID:6Ln7z21U0
ID:WT7Neukq0 レス数50


WT7=職員と覚えましょう
667名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:24:32 ID:WT7Neukq0
>>637
ほい却下。Yahooリサーチって住所とか全部自己申告なのよね。
俺もやってるけど、謝礼目当てにポチポチ押してるだけ
信頼性ゼロよw

--------------------------------------------
府内の有権者500人を対象にインターネットを使ってアンケートを実施した。

調査方法 調査はインターネット調査会社「ヤフーバリューインサイト」の
協力を得て実施。4月16〜18日、インターネットを通じて府内の有権者
500人(男女250人ずつ)に、10項目のアンケートへの回答を呼びかけ
668名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:24:40 ID:0qqkueCA0
現在の大阪府庁は大正15年に建設、都道府県の現役庁舎としては最古。
669名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:24:51 ID:uVHFpNM+0
伊丹空港はともかく、この件は歓迎。
670名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:24:53 ID:33pmJKyM0
WTC周辺に職員寮も建てれば通勤費も安くつく
671名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:25:19 ID:LY9eqtqT0
橋本気持ち悪いよ
672名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:25:28 ID:435gip/60
隣にあるATCホールの一部を議会とすればよい
673名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:25:41 ID:FbLJri6f0
>>661
石川は俺も見た。
旅行で北陸道を走ってるとき、何もないところに高いビルが建ってるから、
「アレなんですか?」って聞いたら、「来年県庁があそこに移転します」って。
そのときは「え〜」って思ったが、もう周りが発展してるのね。すごいな。

さっき調べたのだが、熊本県庁なんかも移転時はなにもないところだったらしい。
674名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:25:58 ID:WT7Neukq0
>>644
確かに。

警備上の問題もあり公用車を使った→帰りタクシー とかなw

口から出任せのイイワケばかりだからすぐボロがでる
675名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:00 ID:HW0jhHh00
>>666
なんか核を思わせるIDなんですぐ目に付くんだよなw
676名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:04 ID:qyaCFp880
>>667

人に言うのはいいですが、君の「支持が落ちる事ばかりしている」のソースは??



594 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/03(日) 11:15:05 ID:WT7Neukq0
>>590
支持されてるというソースがはるか昔のネット調査しかない。
その後支持率が落ちる事ばかりしている。

以上!
677名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:05 ID:2nfGgW550
>>664
いや、状況的には橋下と無関係にお前にツッコんでるだけだが。
お前の頭には擁護と批判のどっちかしかないのか。
そういうふうに相対的にしか考えられないのは統失の類型症状なんだがw
678名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:26 ID:MQXm6RgE0
>>646
つまらん抽出なんてしてんじゃねぇよ!

>>661
そうそう。
だから国も僻地に移転すれば東京の渋滞解消で無駄な道路をつくらずに済む。

東京1km道路つくるのに田舎なら100km道路つくれる。宮崎北部なんてすぐに道路できるよ。

首都移転費用は反対官僚のデマを除くと2兆円〜6兆円程度と試算されている。安いもんだ!
679名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:27 ID:PQfiJErG0
>>667
人が挙げた確証にいちゃもん付けてないで、支持率が悪化してる証拠を出せってw
さっさとしろよカスw
680名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:35 ID:6HY1wLR+0
>>670

寮立てなくても借り上げればいいでしょ。わざわざ資産を無理に持つような時代でもない。企業もうちみたいに社宅は廃止して家賃の8割出してやるから借りろというのが
流れです。
681馬喰い:2008/08/03(日) 11:26:44 ID:y+lorIWg0
府庁って谷町三丁目だっけ?
682名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:48 ID:U/6vYE6s0

このスレに現役の府職員が居て
橋下を腐してるのがすげえ笑えるwwwww

683名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:49 ID:WT7Neukq0
>>670
更に箱物たてるのかよ。
金が無い割に随分豪快だなw
684名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:50 ID:G9NCqD8a0
もともとボロくて耐震補強含めた改修費用180億
新たに建て替えたら最低でも500億
じゃあガラガラのWTC使いましょうかって事だろ。
何故いけないんだ?
685名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:53 ID:FnEh+xjj0
ID:WT7Neukq0がいくら必死に書き込んでも
却って逆効果な印象を与え続けてる件についてw
686名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:26:56 ID:6Ln7z21U0
ID:WT7Neukq0 レス数55

ID:YkSW49PP0 レス数25


諦めて引越しの準備しろよ
涙目職員w
687名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:27:02 ID:5OAbIdej0
>>667
反橋本派は何やってんの?
ソースが出鱈目とか言う前にこういうリサーチに凸しないわけ?
素で負けてるんじゃないの?
688名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:27:18 ID:E1KrBCJd0
そろそろ勝利宣言して退散かなw
689名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:27:19 ID:WT7Neukq0
>>676
回答済み
690名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:27:39 ID:HdbyAWKQ0
>>526
ううう、ごめんなさいorz お詫びと共に訂正。
バルタンさんは同じTWCでもミズノさんのビルでした! 申し訳ないっっっ
隣に建ってて重なって見えるので、繋がってるのかと思ってました。
691名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:28:08 ID:qXW7Mbbx0
>>622
府庁の取引業者が入居するんじゃないかな。
地価からして、中心部のテナントよりは安いでしょ。


谷町4丁目から伊丹まで55分
WTCから関空まで45分

関空はじまったな。
692名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:28:14 ID:wuAi6Kdj0
ID:WT7Neukq0 へのレスが皆おざなりになりつつあるなw
693名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:28:26 ID:FbLJri6f0
>>667
あれ、過去と矛盾しまくった回答をしたり適当にやってる奴には
アンケートが行かないシステムになってるよ。

あと、>>612の読売テレビニューススクランブルの調査についても一言お願いします。
694名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:28:27 ID:qyaCFp880
>>689
そんな文字打つくらいならそのレス番くらい打てないのか?
695名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:28:35 ID:ttISnQSU0
悪くない案だけど、防災という観点で考えると厳しいな
地震が発生した場合、陸の孤島になりかねない
アクセスは橋とトンネル、ニュートラムしかないので、脆すぎる

ただ、今の庁舎を使い続けるのは非現実的なので判断が非常に難しいのは事実
WTCへの全面移転も含め、しっかり議論してほしい
696名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:28:51 ID:WT7Neukq0
>>684
端的に言えば市民に示しがつかない だな。
橋本もあれだけ公務員のイメージを悪くなる戦略立てといて
そいつら引き連れて豪華ビルに引っ越しってムチャクチャ
697名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:28:59 ID:PQfiJErG0
ID:WT7Neukq0
都合の悪いことは全力でスルーか。みっともねーw
698名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:29:10 ID:g5OhtKjK0
こういう案が表に出てくるのは、やはり妙案だと回りも認めたからでしょ。
そして、現実的に実行可能かどうかをこれから検討するわけで。
9月議会に出すってことで、ひどく性急な印象を受けてるのかもしれないが、
本来これくらいのペースで普通なんじゃないの。

おれが府職員なら、ぜひ移転してもらいたいけどな。
きれいな建物だし、景色もいい。海が見えて気分よく仕事できそうだし。
699名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:29:10 ID:GwsLHRea0
>>628
>常考
だ・か・ら、自分の願望じゃなくてさ

>>689
何も回答できてないよ
700名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:29:15 ID:6Ln7z21U0
ID:WT7Neukq0 レス数55

ID:YkSW49PP0 レス数25


諦めて引越しの準備しろよ
カス公務員様
701名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:29:20 ID:3Dge3yiy0
>>667
んじゃ朝日放送が大阪府の電話帳からランダムに500人にかけて調査した結果

橋下知事支持率85%
http://jp.youtube.com/watch?v=ixZBopLRikc
放送から1分あたりをドゾw
702名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:29:24 ID:MQXm6RgE0
>>687
橋下は高利貸弁護ばっかりしてきた汚い人間で大嫌いだ!

でも今回の移転はいい考えだ!

>>695
船があるから問題なし!
703名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:29:28 ID:Udo6aOG40
>>684
地下鉄中央線の乗客も増えるだろうしな。
何も問題ないよ。
府庁現在地、何作るんだろうな〜なんでも作れるぞ、あれだけあったら。
あのだだっ広い駐車場も売れるしな。
704名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:29:27 ID:5a+Nefmo0
大阪再生への3点セット(水道、空港、WTC)

伊丹空港廃止、水道事業の府市統合、そしてWTC。3つとも大阪にある過剰な設備を集約して
生産性をあげようというしごくまっとうな戦略である。
また構造改革とはこういうスケールのものをいう。
3つセットで実現すれば大阪再生を象徴するプロジェクトとしての政治的、シンボル的効果も大きい。
 企業のリストラでも窮地に陥ると本社を売り現場に移転し、工場を統合し、他社と提携する。
橋下知事がぶち上げる3つの構想は、一見唐突に見えるが経営改革の王道をいくものだ。
府も市も財政赤字にあえぎ、経済原則に沿った経営を迫られている。
2つの役所のピンチは大阪にとっては千載一遇のチャンスである。
府も市も情緒や感情や歴史的対立を乗り越え、どんどん突き進んでほしい。

↑大阪府特別顧問の上山さんのブログより

「企業のリストラでも窮地に陥ると本社を売り現場に移転し、工場を統合し、他社と提携する。」
たしかに王道だな

705名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:29:54 ID:0qqkueCA0
>>現在の大阪府庁は大正15年に建設、都道府県の現役庁舎としては最古。

知ってました?どおりでボロイと思ったわ。
706名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:29:59 ID:+nleYOqV0
周辺の空き地も一括して買い上げ、アフリカなどへの中古車輸出拠点にしたらどうだろう。
中継貿易で搾取されてる銭(50億円以上/年)をドバイから取り戻すことができるし、
大阪府はドバイと友好都市ではあるが、ドバイ経由でアフリカへ行く中古車の殆どが日本車なので、
義理もなにもない。
707名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:30:08 ID:hpMhl5FD0
>>19
黒字ってアホかw
708名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:30:25 ID:MtfjcfOK0
確かに建て替えするぐらいなら、WTCに移転して、今の府庁舎売り飛ばしてマンションにした方が良いのは良い。
709名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:30:43 ID:WT7Neukq0
>>693
これがじゃんじゃん来るんだな。
大体予備調査で 抽選で○名 のアンケートがきて
企業なりの都合のいい回答すると もれなく○名の本命アンケートがくる。
年や住所を変えて複数IDでやってるけど面白いよ。
710名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:30:55 ID:5OAbIdej0
>>696
回答になってないよよよーん
711名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:31:04 ID:Dy2ZahX30
>>690
いえいえとんでもないw
さっきgoogle earthで見ていてあれ?と思ったんで
ちょうどカキコしようとしてましたwww
一応うpしちゃったんでGoogleEarthの画像を
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up67996.png.html
712名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:31:11 ID:PPcaDU6L0
耐震工事に何十億もかかるんだろ、どうせなら中古とはいえ安全なとこにいけばいい。
713名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:31:39 ID:MQXm6RgE0
>>705
結局博物館として残すんだろうな・・・

売れないから結局府の財政は全く改善しない。

でも府の職員は僻地=WTCに行って身をもって反省する必要がある
714名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:31:51 ID:WT7Neukq0
>>612
調査方法が書いてない時点でゴミデータ。
715名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:31:58 ID:YkSW49PP0
>>677
こんな面白い言い訳が通じるとでも思ってるんだろうか。

なんだ?仕事でやってんのか?

で、擁護派なの?批判派なの?
意見がない、興味もないなら橋下スレに来る動機がないだろ。

ほんと、本家本元と同じで口から出任せばっかだな。
716名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:31:59 ID:NEdlatfh0
大阪の中心街から外れるのはどうなんだろうか
717名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:32:08 ID:2nfGgW550
>>696
豪華も何も、今の府庁にとどまり続けるほうが金がかかるってのがまだ理解できないの?
馬鹿なの?
718名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:32:22 ID:PQfiJErG0
>>709
何でそんなに逃げ回ってんの?wさっさと証拠出せ。
719名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:32:29 ID:rBry0FyH0

案は評価するが、
南海大地震で、水浸しで、全然身動きが取れない悪寒。
720名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:32:32 ID:qXW7Mbbx0
>>695
WTCが大阪港に面していることをお忘れかな。

大地震が起これば、道路はあちらこちらで寸断される。
そのときに、大阪市内に張り巡らされている水路が役に立つ。
船で物資・人員を輸送すればいい。

橋下の言う、「水都大阪構想」が、ここに結実するわけだ。
721名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:32:39 ID:EJ8oTsTU0
>>665
相対的な話もできないのか?
転落してるところに移るんだからこれから上がるだろうが。
722名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:32:41 ID:WT7Neukq0
>>705
最古の記録更新すればいいだろ。
大阪には金が無い 破たん寸前なんだから。

破産寸前の家庭が引っ越しするっていったらアホかって
思うだろw
723名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:32:51 ID:FbLJri6f0
>>709
なるほど。お前みたいに調査を妨害するやつがいるんだな。
ていうかその発言普通にやばいよ。調査会社の信頼を大きく落としているよ。
ヤフーでやってるんだね?
724名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:33:12 ID:uF+4isCRO
南海地震 津波1発でアウトだよ
725名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:33:18 ID:P5EyNoyP0
議論が起こることは良い事だ
726名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:33:28 ID:PPcaDU6L0
>>713
本庁舎は残っても別館はいっぱいあるんだ、潰して売り飛ばせば結構な額になる
727名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:33:34 ID:MtfjcfOK0
ついでに市役所もWTCに全面移転させれば良いよ。
中之島の一等地に市役所置いとく必要などない。

市役所については、建物に趣があるから、スクラップ&ビルドはできないだろうけどな。
728名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:33:48 ID:t6c1+vbc0
貧乏自治体の職員は郊外にプレハブ小屋で仕事しろよ。
729名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:33:53 ID:G9NCqD8a0
>>696
無駄金使って土建屋を喜ばす方が市民に示しがつかないのでは?

>>703
あの辺の土地もスカスカだからね。
http://www10.plala.or.jp/bay_area/parking.html
大阪で駐車場に事欠かないってここしかないのでは?
730名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:33:59 ID:tMDQuxWy0
んで、古い書類は全部pdf、いらん職員クビ
身軽にしとけば次の改革も楽に
731名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:03 ID:5+b3c3cz0
>>716
中心街から外れた新宿は
都庁が来て発展しました
732名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:10 ID:HW0jhHh00
>>716
俺も問題はそこだと思う。
これからの人口減社会において、新たな都市機能の拡散は避けるべきなんだ。
逆にコンパクトシティ化を図らないといけないのに。
733名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:10 ID:5OAbIdej0
>>717
ゲバ棒持った某♀職員くらいの馬鹿だとオモタ
734名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:42 ID:WT7Neukq0
>>701
今時電話帳に名前乗せてる時点でテレビの影響受けやすい
ジジババがほとんどだろう。

信用できる支持率調査は選挙時の出口調査だな。
735名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:42 ID:PPcaDU6L0
>>722
破産寸前の家が余った別荘を売りますって言えば、そうかそうかって思うだろ?
736名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:34:56 ID:kIm7N+CF0
移転したほうが得かも試練ね。
737名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:35:24 ID:WT7Neukq0
>>735
余った別荘ってなんの比喩?
府庁舎は家だろ。使ってるんだからw
738名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:35:28 ID:6HY1wLR+0
>>732

キタは新幹線があるから寂れることは無い。
739名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:35:35 ID:m8swsmKF0
>>664
言っている事の意味がわかりません
貴方は今期の予算案について橋下を批判していたのではないんですか?
それでは>>287の発言は何の根拠に基づいての事か教えていただきたいものです

誤魔化したり、論点をすりかえるのは止めて
「何を根拠に」橋下を批判するのかハッキリ示してください
そうでなければ、橋下に対する貴方の批判が正当かどうか判断できません
740名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:35:46 ID:ttISnQSU0
>>702
そう単純な話じゃないよ
たしかに船はあるけど、輸送力が限られるからな
どっちにしても、大幅な時間ロス

知事はヘリで移動できても、職員の召集がなあ
何か発生した場合のシミュレーションが困難

新庁舎を建てるほどの財力がある訳もなく、現庁舎を使い続けれる訳もなく・・・
難しいやね
741名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:35:54 ID:2nfGgW550
>>715
面白い言い訳も何も事実じゃん。
お前の言ってることは穴だらけだからツッコむ。それだけ。
で、「お前の頭には擁護と批判のどっちかしかないのか」については反論しないのか?

>意見がない、興味もないなら橋下スレに来る動機がないだろ。
興味がないなんて一言でも言ったか?本当に頭が弱いなw
742名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:36:12 ID:PPcaDU6L0
>>734
俺は電話帳に載せてないけどアンケートの電話来たぞ、適当にかけてやがるみたい。
743名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:36:13 ID:WT7Neukq0
>>728
それが正解かな。
伊丹空港の跡地にプレハブ建てろと小一時間w
744名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:36:24 ID:PQfiJErG0
ID:WT7Neukq0はいよいよ他人が挙げた証拠にいちゃもん付けるしかできなくなったか。
自ら証拠を挙げられない時点でゴミなんだけどなw
745名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:36:40 ID:5OAbIdej0
>>734
だから出口調査も何も橋本が当選したじゃん。
府民が選んだ知事なんだから文句言えないよね?
746名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:36:45 ID:Udo6aOG40
>>720
そこまで想定してたらかっこええなw

>>729
ミナミもウメダも駐車場ぜんぜん足らんからな。
コスモスクエアなら駐車場っていうか、空き地が山ほどあるww
747名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:36:52 ID:PPcaDU6L0
>>737
比喩も何も手狭すぎて別館が一杯あるんだけど
748名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:37:18 ID:MtfjcfOK0
>>722
いや、破産寸前の家族が、しかたないから「より家賃の安い住まいに引っ越す。」だろ今回は。
749名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:37:24 ID:Smctxu+J0
共働きだから嫁に15万渡して残りの15万は俺のもの
750名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:37:30 ID:PPcaDU6L0
>>746
だから水陸両用タクシーなんてもんがはじまったのか?
751名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:37:33 ID:WT7Neukq0
>>742
お前、名簿売られてるぞw もうちょっと心配しろ
752名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:37:39 ID:6HY1wLR+0
>>740

そういう非常時に必要な職員は役所の近辺に格安の部屋を貸して住まわせてるんじゃないの?東京都みたいに。
753名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:37:42 ID:3Dge3yiy0
>>734
おいおいw
じゃあお前の論理だと選挙時の出口調査でしか橋下知事の支持率はわからないって話になるぞ
ってことは下がってるっていうのもお前の妄想でしかないと自ら認めてるってことだ

それに出口調査も最近はわざと違う答えをいう運動もあって間違いが多いのは小泉旋風時代から常識になってるだろ
754名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:38:08 ID:I+knSj9K0
1000億で天下り会社の役員が老後の心配もせず
毎日おいしいもの食べてるわけだが。
役人官僚全部死ねよマジで。
755名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:38:14 ID:YkSW49PP0
>>741
で、批判派?擁護派?

逃げてばっかだねえ、本家と同じで。
都合が悪いと「どっちでもない」「興味ない」と逃げるだけ。

仕事でやってる可能性が濃厚だな。

>>745
府民のためになってないってことは、擁護側も重々承知なんだねw
756名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:38:18 ID:WT7Neukq0
>>745
俺には府民の支持があるから好き勝手していいんだ
全ては府民の判断です ってのが橋本の詭弁の根底だから
よく覚えておきな
757名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:38:54 ID:WT7Neukq0
>>748
幾らかかるかわかんないけどとにかく買うって言ってるんだろw
758名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:39:04 ID:Udo6aOG40
>>750
絶対関係ないwwww

>>756
詭弁っていうか、実際に選挙勝っただろw
759名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:39:41 ID:GwsLHRea0
>>756
今も支持されてるんだけどね

ところで、「支持率が下がってる」といソース、いつ出してくれるの?
760名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:39:46 ID:GKCOYeUm0
神戸空港と定期的に海上フェリーで繋いだら、伊丹より早く空港いけるんじゃない?
761名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:39:53 ID:5OAbIdej0
>>751
おい、出口調査の件に答えろよw

選挙の結果橋本が知事になりました。

で?選んだ府民に文句が言いたいわけ?早く答えてよん。
762名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:39:54 ID:iJKSvB8i0
これは良い案だと思うぞ。流石コスト感覚に優れた人だ。

南港不便ではあるけれども、利用者が頻繁に訪れる部署はあるいは中央部に
残すとかしてそれ以外の部署は多少不便な場所でも良いだろ。っていうか府庁
に行く機会って業者とか以外にそんなにあるかぁ?
763名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:40:11 ID:3Dge3yiy0
橋下徹のこれまでの人生

160 名前: 藤原 俊一 (四国地方) 投稿日:2008/06/26(木) 15:01:02【昼】.80 ID:JQHEwZ6l0
ラグビーで花園 (全国大会)
    ↓
独学で弁護士に
    ↓
幼なじみと結婚
    ↓
独立して大成功
    ↓
テレビでレギュラー多数の人気者に
    ↓
38歳にして大阪府知事となり支持率85%。
これなんてエロゲの主人公?

185 名前: 月野 定規(横浜) 投稿日:2008/06/26(木) 16:28:42【夕方】.38 ID:q1+W1wIMO
>>160 でもそれまでかなり苦労してたんだよ

父が他界母子家庭に
→大阪に戻るも住む所がなく生活保護受けるため同○地区へ
→生活苦しくバイトづけ。当然イジメられフルボッコ これじゃいかんと番長を味方につけるために一緒のラグビー部へ。
→日本代表に選ばれラグビーへ明け暮れるも、大阪1、2を争う進学校の為ついていけずに落ちこぼれる
→受験失敗 片思いの奥さんは友達と付き合いリアル寝取られを体験
→一浪し早稲田へ 奥さんが友達と別れると聞きつけ大阪にかけつけ粘り強くアタックしついにトライ!!OK!
→奥さんは大阪の大学で橋下は奥さんと半同棲しながら早稲田へ 東京と大阪を行き来しながらバイトして大学生活
→大学生ながら事業を起こすが、詐欺に遭い不渡り掴まされ多額の借金を背負う
→詐欺にあった事をきっかけに法律を知らなければ!と弁護士めざし、わずか二期で受かる
→早稲田卒業し大阪に戻る。異例の早さで開業し結婚。
→仕事がなかなかなく、家族の為に危ない橋を渡り独自のセンスで仕事をこなす。
→仕事は増え、子供も増え、再婚した両親、嫁の両親、妹夫婦に同じ場所にマンションを買ってあげる。
後はご存知の通り。
764名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:40:26 ID:WT7Neukq0
>>758
選挙買った国会議員に選ばれた首相が好き勝手したら
文句も言うだろ、なんで橋本だけ全面マンセーなんだよw
765名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:40:35 ID:SacQ8eid0
橋下思ってた以上にすごい男だ。
766名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:41:28 ID:qXW7Mbbx0
>>760
湾岸線が空いてるから、そっちの方が便利で早いとは思うけど、
海上ルートもおもしろいね。
767名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:41:29 ID:flNQGNrR0
>>722
>府庁本館は地上6階、地下1階建てで、1926年に完成。
>老朽化が進み、府は昨年5月、総額152億円の耐震補強工事
>計画を発表。民間ビルの賃料としては年約6億円を支払っている。

引越しなくても、耐震補強工事しなければならないし、
それに、手狭で民間ビルも借りて年間6億円払ってる
どうせだったら、160億円のWTC買った方が、経済的に安く済むと思う
買い手がないなら、もっと値切る余地があるしね
768名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:41:32 ID:23c6UeV60
ID:WT7Neukq0
そろそろ引き際じゃね?
769名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:41:41 ID:WT7Neukq0
>>761
だからたまたま1回選挙に勝っただけで
傲慢すぎだっつの。国政に口を出す知事会には出ない
他の県も絡む空港の県とか勝手にブチあげる。
身の程をしるべき。
770名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:41:47 ID:PPcaDU6L0
>>751
まじで?やべええ
771名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:41:53 ID:PQfiJErG0
>>764
おまえ、なんでそんなに無様に踊るん?w
772名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:42:04 ID:UPg65Bys0
関の負の遺産を買い取ってくれるんだから、そこそこの条件なら
市にとっちゃ悪い話じゃないな。
まあ前から耐震強度の話はわかってたけど財政上目をつぶってたわけで
普通は財政再建のメドがたってからする話だろうが。
てか震度6強の地震がきたら大阪の府庁舎どころの話ではないわけで。
773名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:42:27 ID:ttISnQSU0
>>752
最低限の職員は居るけど、マンパワーが必要になるからね
特に間接行政組織でもある、都道府県は情報の集約に人が必要
駐在職員だけでさばけないから、アクセスは複数あった方がいいのは明白

それでも移転した方がメリット多いと思うけど、関係各所で議論を深める必要はある
ただし、通勤が遠くなるニダ!!!等の話は論外w
774名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:42:28 ID:HW0jhHh00
>>738
いや、そういう問題じゃなくて
都市機能は集中させておいたほうがいいと。
衣食住遊休知すべてにおいてね。
775名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:42:32 ID:GwsLHRea0
>>764
橋本は別に好き勝手してないだろ
だから文句も言われない

アンタにとっては怒り狂って書き込まずにいられない程のことをしてるのかも知れんがw
776名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:43:11 ID:PPcaDU6L0
引越し荷物を船で運べばたしょうは安くなるんじゃね?
777名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:43:25 ID:COsqzZGk0
ようするに現状の大阪市役所状態から
大阪府も使用するってことだな。
778名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:43:34 ID:UVjITQacP
>>734
つまり、次の知事選挙か府議会議員選挙で反橋下派が優勢にならない限り
知事の支持率が下がった証明もできないということですか?
779名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:43:40 ID:UgiDLsV/0
建設業界とつるんでる府議は反対するんだろうな。
780名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:43:41 ID:5OAbIdej0
>>755
そういう意味ではない。

> 信用できる支持率調査は選挙時の出口調査だな。

これに対する回答に用いたレスだ。
前後の文脈から判断してね。
781名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:43:53 ID:WT7Neukq0
>>767
1000億以上かけてる市が160億で売るはず無いだろ。
移転が既定路線にしてから200億だ300億だで
値上がりしてそれを通すつもりじゃないのか、橋本は。
782名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:43:58 ID:YXs7jdZQ0
>>763
法科大学院制度はこういう奴を排除するための制度
783名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:44:03 ID:yEraa+t4O
世論調査の電話番号を電話帳使って探してるとか言ってるやつってなんなの?馬鹿?

あれコンピュータ使ってランダムにかけてるんだが。
784名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:44:16 ID:NEdlatfh0
>>731-732
どっちがいいんだろうか
もし用があって、はるばる南港ポートタウン線に乗っていくのはめんどくさそうだな
785名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:44:50 ID:WT7Neukq0
>>778
まぁそういう事になるがな。
でも支持率は下がっているはず。
786名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:44:50 ID:nmqdL1Xz0
>>751
あんな電話、ランダムにかけているだけだよ。
うちも選挙前に時々かかってくるよ。自動音声で。多分NHK辺り。
そのたびに切るけど。
787名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:44:54 ID:yAX9kHLv0
りんくうタウンに引っせよ?
788名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:45:02 ID:Udo6aOG40
>>764
好き勝手っていうのは、
お前の気に入らん行動=好き勝手
だから、不愉快に感じてるのであって、大多数の人間が
橋本の行動を歓迎している。だから支持率も下がらない。

文句があるならリコールなりなんなりすればいい。

あとな、公務員の中にも橋本派は若手を中心にどんどん増えてるぞ。
既得権益がずっと守れるとか思ってたら大間違いだ。
B利権なんか壊滅するだろうなw
789名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:45:08 ID:ibqSE8Su0
>>783
そういうRDD方式のところもあるだろうけど、電話帳方式のところが全くないとは言えない。
普通は結果を出すときに方式と対象者と回答数は明示するわな。
790名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:45:09 ID:EugUvV3J0
WTCに移転がいやなら、WTCの隣りに新しい府庁建てるか?
791名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:45:17 ID:jYOvBdrd0
駐車場があるってよ、よかったな腐職員、終電すぎても仕事できるぞ
792名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:45:20 ID:g5OhtKjK0
>>774
大阪って東京と比べるとはるかにコンパクトだけど。
現庁舎とWTCだって10kmぐらいしか離れていないし。
793名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:45:25 ID:WT7Neukq0
>>783
なんだよそのイタ電装置は。
794名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:45:34 ID:wrOJZS2y0
これ本来は、市がが府にプレゼンしてても良いくらいのものだろう。
大阪市はそこまで無能なのか?
795名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:45:37 ID:tMDQuxWy0
大阪や愛知、神奈川の県庁が政令指定都市内にあることが問題だと思うんだ。
大阪市・名古屋市・横浜市・川崎市及びその他中核都市を除けば
弱小市町村連合でしかないと思いねぇ。
796名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:46:01 ID:YkSW49PP0
>>753
小泉旋風時代w

実に語るに落ちるレスだなあと思うよ。
小泉さんとか言い出しそうな勢いだ。

>>775
まあ、全てを賛美する立場に立てば、何も好き勝手やってないだろうな。

例:フィットネス
797名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:46:02 ID:YK/l95FbO
その発想は無かったわ
という提案が多いな、面白い。
798名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:46:18 ID:sNTtCWEp0
別館だったか、ベニヤ板が見えてたようなイメージがある。
これが府の建物か?と思った。
799名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:46:43 ID:5pgNrBkD0
引越し費用でつっかかっているのがいるけど、
引っ越せば年間6億の賃貸料を削減できる可能性があるのだろ。
長期的に考えていいと思うんだけど。
800名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:47:05 ID:jMejZMx90
>>779
改修より跡地開発の方が儲かるだろ、建設業的には
801名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:47:12 ID:GwsLHRea0
>>796
残念だね
フィットネスがあんまり問題にならなくて
歯軋りしすぎて、奥歯磨り減ってるんじゃないのw
802名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:47:40 ID:2nfGgW550
>>755
他県民なんだからそりゃどっちでもないわなw
第一、俺が批判派だろうと擁護派だろうと、お前の頭の弱さには関係なくね?
叩かれた自分を省みる前に叩いた相手を敵認定するその頭の悪さには恐れ入る。
803名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:47:47 ID:b597ei9J0
これは遠まわしに
2重行政の解消を意味してるわけ・・・・
当然余るアホ公務員は反対するだろうけど
804名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:47:54 ID:PPcaDU6L0
>>781
>1000億以上かけてる市が160億で売るはず無いだろ

それはおまいの予想でしかないな
805名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:48:09 ID:JGQaWHlc0
府庁近辺の食い物屋チョンが泣き喚いて抗議する予感
806名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:48:12 ID:dk/Pxp3i0
大阪府庁の出張所は
大阪城の戦争博物館乗っ取ればいい

大阪市役所の建物も売って
りんくうタウンに引越せばいい
807名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:48:23 ID:zXsHqkJA0
イヤならWTCの横にプレハブ建てとけ
808名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:48:42 ID:5OAbIdej0
>>769
苦しい言い訳だなw

で、>>785
> でも支持率は下がっている「はず。」



帰れ。
809名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:48:58 ID:TuC4MDFs0
ここの近くには大阪を震撼させた凶悪高校「住之江」があった
今は名前を変えているが、ビーバップの戸塚水産並だった

府庁の職員の安全は大丈夫か?
810名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:49:01 ID:PPcaDU6L0
市庁舎と府庁舎が一体化すれば、被ってる施設を共用できるメリットがあるぞ。
811名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:49:23 ID:AgQewJMQ0
WTC移転がいい。
この際実態にそぐわないWTCというビル名も「大阪府庁」に変更しよう。
812名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:49:28 ID:ds9dGJ2S0
>>774
そりゃあお金があるなら今の場所で立て替えればいいけど、大阪府にその余裕はない。
貧乏になれば不便でも安上がりの場所に引っ越すのが当たり前。
813名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:49:43 ID:HW0jhHh00
>>784
アクセスの問題じゃないんだ。
庁舎にしょっちゅう用事のある一般府民ってそんなにいない。
あっても年に1〜2回だろ。
それより機能を、今中心部にあるのを郊外に移すべきではないとは思う。
郊外に移したら民間がその周囲に施設を作り始める。
結果、インフラの必要が出てきて公共投資しなきゃならん。
中心部はすでに投資されてる資源があるから有効活用できる。
814名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:49:46 ID:PPcaDU6L0
>>809
知事にすらかみつくようなガラの悪さです、問題ない。
815名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:05 ID:YkSW49PP0
>>801
そりゃネットでは親衛隊が批判者を罵りまくって誤魔化してるからなあ。

あれが信頼失墜につながってないと思えるのは、生粋の信者か外を出歩いてないかのどっちかだろうなと思うよ。

>>802
他県だろうが支持、不支持あってもおかしくないが?

経済はつながってるんだから。

で、支持でも不支持でもない奴が必死で橋下スレで擁護活動、と。
ほんと、コピーしたかのような出任せだな。
816名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:11 ID:fQmBIrXC0
>>781
そんな考えどこの支那人だ?w
817名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:17 ID:zwOyFwac0
交通費とかの経費が増えると本末転倒なので・・・
そこの見積もりはちゃんとやって欲しいなぁ。
本庁舎はいなかに移して窓口だけ中心部ってのはありだとは思うけど。
818名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:20 ID:6HY1wLR+0
>>779

いやWTC移転しても改築とか改装があるていどいるから全くそういう需要が無いわけでない。もっともパイはかなり少ないだろう
けどw

>建設業界とつるんでる府議は反対するんだろうな。

府議は先の予算案で橋下に全面降伏したのでそんな力はありません。今となっては知事に協力して次の選挙を
どう乗り切るかしか眼中にない。
819名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:27 ID:2nfGgW550
>>781
自分につけられた過去レスも覚えてないの?
馬鹿なの?
ところで「支持率が下がってる」証拠はまだか、虚言癖君よ。
820名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:27 ID:u21sioDk0
高い大きい早いが好きな大阪人は、大いに歓迎。
821名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:40 ID:XWs2sVq+0
822名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:49 ID:yEraa+t4O
>>793
RDD方式ってそういうことだよ。Random Digit Dialの略ね。

>>794
はい、無能です。
823名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:50:56 ID:mZkyGXk60
工事するより新しいの買っちゃった方がお徳感はあるな。
824名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:51:31 ID:fQmBIrXC0
>>813
>郊外に移したら民間がその周囲に施設を作り始める。

それを経済活性化という訳だがw
825名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:51:39 ID:EugUvV3J0
関空3期工事してそこに府庁も建てちゃいなよ!
826名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:51:42 ID:kLf2IP180
>>813
インフラ整備したものの
だーれも活用してないところに引っ越すの
827名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:51:49 ID:GwsLHRea0
>>815
で、フィットネスの件で支持率が落ちたとかいうソースあるの?
あと、リコール運動とかって起こってるっけ?

自分の願望が「真実」(笑)とか思うタイプの人でしょアンタもw
828名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:51:53 ID:i5gUA2aX0
380億円の物件を23億で売った市だし
もし、民間に競売にかけても
160億円なんて値段つかないよ
829名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:51:56 ID:59pUVHog0
これ、長期的には費用の節約になるはずだけど
ほかの知事が言ったら
「目先の移転費用はどうするんだ」と非難の大合唱だろうな

公務員の人件費を削りまくった橋下だからこそできる策
830名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:52:13 ID:m8swsmKF0
ID:YkSW49PP0 さんさー>>739にも答えてよー
「都合の悪い事は見えない聞こえない」橋下信者とは違うんでしょー?
なんで論理矛盾指摘されると逃げちゃうのー?
831名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:52:16 ID:XE9ym7I90
WTCの、あの交通の不便さを体感するがいい
832名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:52:19 ID:5OAbIdej0
>>819
「出口調査が信頼できる」って言ってるくらいだから
府庁舎の出口でアンケート取ってるんジャネ?wwwwwwww
833名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:52:58 ID:O4JdALUfO
旧庁舎は旧職員と共に放置。
834名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:53:23 ID:ttISnQSU0
メリット
・民間に借りてる賃料が浮く
・散らばってる各部局を集約でき効率化を図れる
・新築するより低コスト
・実現すれば府市はwin-win
・開発が遅れてる南港エリアは確実に発展する(1万人以上の職員)
・ベイエリア発展へのきっかけになる

デメリット
・防災

課題
・現庁舎をどう活用するのか
・購入価格

835名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:53:40 ID:SQf28yea0
これはいいアイデア。
頑張れ。
836名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:53:43 ID:YkSW49PP0
>>827
うむむ、自分が周囲と実際のかかわりを何も持っていないことをここまで自慢げにさらけ出すとはw
新聞やネットだけが世界との接点だと完全に認めているレスじゃないか。

君さ、仕事なんかでいろんな人間と会ったりしないの?
マスコミなんて散々叩かれて周知の通り、捏造なんてお茶の子さいさいだぜ?
837名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:53:48 ID:COsqzZGk0
市役所と府庁が一緒の建物にあるってのは、
何かと効率よさそうでいいんじゃない?
838名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:54:19 ID:KUlfec+h0
ID:WT7Neukq0=ID:oJQJpfJe0

820 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/24(木) 19:44:04 ID:oJQJpfJe0
>>812

(略)
会社だって役所だって結局は人との
繋がりで動くのよ。仲がいいやつの依頼、
嫌いなヤツの依頼、どっち優先させる?
そういう局面があらゆるところにある。
(略)


828 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 19:50:23 ID:fNZCcRv+0
>>820
(略)

こんなことを平気で言うから【公務員は甘い】って言われるんだ
仲がいい悪いで仕事の優先順位が決まる?アホかw
仕事の内容で優先順位が決まるんだろ
しかもそれらが、あらゆる所にある?マジで腐ってるな


831 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/24(木) 19:53:33 ID:oJQJpfJe0
>>828
公務員、民間問わず、日本の社会がそうなんだな。
上から下まで。

学生が理想論立てて否定したがるのも
わからんでもないけど、これが現実ってヤツ。

(続く)
839名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:54:40 ID:6HY1wLR+0
>>823

しかもWTCは買い手が今のところ府以外は見つからないので府は足元見れるわけですよ。外資でさえ目をつけないところをみると
どんだけ不良債権なんだとw
840名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:54:47 ID:LUPJme1W0
まーほんと無駄な建物だし、移転でいいと思う。
職員は足でモノを運べ。地道に歩いてw
無駄な金使うなよwww
841名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:55:09 ID:yAX9kHLv0
>>837
利用者ベースでは両方に用があることってあんまりないな
842名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:55:19 ID:5uk9iQKB0
僻地とか孤島とかいうから、現府庁からどれだけ遠いのかと思ったら、地下鉄で20分ちょっと。
月イチくらいで訪問する利用者には「利便性を損なう」ってほどの損はないだろうけど、
このスレで必死な人たちはそんなに頻繁に府庁に行く用事があるのだろうか?


谷町四丁目 11:54発 − トレードセンター前 12:16着

乗り換え回数:1回
所要時間:22分
料金:270円

●谷町四丁目
|  11:54発
|    大阪市営地下鉄中央線(普通)[コスモスクエア行]18分
| △12:12着
○コスモスクエア
|  12:14発
|    大阪市営南港ポートタウン線(普通)[住之江公園行]2分
| △12:16着
■トレードセンター前


843名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:55:22 ID:NEdlatfh0
>>830
どうでもいいが、ちょっと粘着しすぎてて見苦しいぞ
もう少しスマートに出来ないのか?
844名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:55:36 ID:UPg65Bys0
>>839
何で関はそんな物件を市のものにしたのか不思議だよな
845名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:55:48 ID:2nfGgW550
>>815
>他県だろうが支持、不支持あってもおかしくないが?
そりゃお前の価値観だろう。
つーか何度言われれば、お前を叩く=橋下擁護でないことを理解できますかねこのキチガイはw
どっちの目から見てもお前の意見が穴だらけなことには変わらんだろうよw

>第一、俺が批判派だしないのかろうと擁護派だろうと、お前の頭の弱さには関係なくね?
これに関するコメントはまだか?w
846名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:56:07 ID:Udo6aOG40
>>839
ほんと、とんでもない所に建ってるからなw
大阪市はほんとすき放題やってくれたよ。
847名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:56:24 ID:GwsLHRea0
>>836
自信まんまんなのはいいけど、他人から見ると、
アンタがきちんとした情報から割り出した結論なのか
脳内願望から垂れ流された結論なのか
見分けがつきません

だからソース

これがごくごく常識的な社会のルールですよ
848名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:56:30 ID:KUlfec+h0
>>838続き)
843 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/24(木) 20:16:59 ID:A4j5gBLQ0
>>820
たぶん仕事に対してそんな姿勢のやつは、
仕事もできないし出世もできないだろうな。
当たり障りのない人は、まわりにはいい人といわれても、
「いい人なんだけど仕事はねえ」と影でOL達に悪口いわれてるはず。


854 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/24(木) 20:24:44 ID:oJQJpfJe0
>>843
人との繋がりを重視して仕事する人間が
そうしない人間より出世しないはずなかろ?

話がそれたが、今の府職員があの上司の態度で
身を粉にして働こうと思うか?ってこと。
いやならやめろ? いやだったらそいつの一番
嫌がることするってw
849名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:56:42 ID:uTeT31iV0
大阪はチョンが多いから、改革できるのか? チョンドモの優遇措置の
廃止したら、橋下は神だな!
850名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:56:47 ID:1PNHr+SB0
これは名案だな。
恨むならWTC推進した議員や役人を恨め職員どもww
851名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:56:51 ID:3Dge3yiy0
>>774
10kmくらいだろ
集中してるぞ
新宿と秋葉くらいの距離だ

別にNYとワシントンとかキャンベラとシドニーみたいに離れる訳じゃない
852名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:56:55 ID:YkSW49PP0
>>845
感情的に批判に噛み付きまくって

「どっちでもありません」

かあ。
小学生も騙せないな、それでは。

>これに関するコメントはまだか?w
???
どうでもいい中傷に何のコメントをつければいいのだろう。

レベル、高いですなあ・・・。
853名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:56:56 ID:6HY1wLR+0
>>841

基本的に政令指定都市は市に行けば用は足りる場合が多い。あとは電子政府を促進すれば良いかと。
854名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:57:10 ID:PJvrd/m50
ID:YkSW49PP0出口でアンケート取ってるんジャネ?wwwwwwww
855名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:57:34 ID:59pUVHog0
これ、実は日産のゴーンも同じことやってるんだよね

日産の本社はもともと銀座にあったけど、
横浜のみなとみらいに移転させた
本社跡地は売却してリストラ

銀座 → 横浜 に比べてたら
南港程度の距離は職員は我慢してね
856名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:58:26 ID:m8swsmKF0
>>843
すまんね、ν速+慣れてなくて
バカいじりのスキルが未熟なんだ
857名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:58:46 ID:Udo6aOG40
>>842
一般の人が行くであろう府税とかそっち関連は年一回、
それもあっちこっちに出張所あるからな。
はっきり言って、困るのは
・府職員や周辺自治体公務員(結構行き来するから)
・府議会議員などのセンセ方
・マスコミ(市内だと局から近いのですごく楽)

ぐらいのもんだろうな。
858名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:58:49 ID:COsqzZGk0
南港の地価が急上昇しそうだな。
859名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:58:50 ID:FbLJri6f0
>>844
物件を市のものにしたっていうか、市が建てたからなw
860名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:58:59 ID:I18V1PnL0
府庁まだ新しくないか???
861名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:59:01 ID:KUlfec+h0
>>848続き)
860 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 20:27:57 ID:A7bOliry0
>>854
> いやだったらそいつの一番
> 嫌がることするってw

キミぃ、どんどん墓穴掘ってるねぇwww

865 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/24(木) 20:30:19 ID:oJQJpfJe0
>>860
つまり、懲戒されない程度の最低限に手を抜いて
削減された給料とバランスとる職員が多くなる
んではないかという事。


まぁ訳もなく給料削られてやる気出る職員も
いないわけだし、自己防衛の一環だわな。

(続く)
862名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:59:11 ID:YkSW49PP0
>>847
橋下に反対署名300万。

これと「80%の支持率です!」と新聞に載せるのと、どちらが簡単だと思いますか?

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080516-360405.html
863名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:59:41 ID:ujMf1ruw0
金の使い方おかしいだろ。バカか橋本
864名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:59:48 ID:6HY1wLR+0
>>844

彼自身が市役所をそこに移す構想でも持ってたとか。

>>846

だからありがたく使わせてもらう府庁舎として。市も売れないと維持費がかかるし財政難だから100億くらいで売ってくれそう
865名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:00:17 ID:5OAbIdej0



アレ?あいつ出口調査にいっちゃったのかな?
今日日曜日なのに・・・
866名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:00:37 ID:SQf28yea0
>>863
なんでそうなるのか全然理解できないんだけど
867名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:00:44 ID:3+a5LunJ0
WTCまで何本線路敷くかな?
役人のやることってその程度だろ。
868名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:01:11 ID:KUlfec+h0
>>861続き)
852 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/24(木) 20:23:39 ID:tt/rSI6t0
>>820
おまえは仲のいい友達の依頼を優先するのか?
常連だけで成り立ってる自営業者の話か?
おい、もしおまえが公務員なら大問題だぞ、ちゃんと答えてくれよ。
仲がよければ口利き便宜供与はあたりまえなの?


857 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/24(木) 20:27:16 ID:oJQJpfJe0
>>852
誰がやなやつの仕事なんて優先するかよw
優先度最低ランクの後回しだよ。


この日のID:oJQJpfJe0のレス25回 府庁から?のID:cUWzTnft0のレス43回 計68回

【大阪】橋下知事 「私用でも公用車で移動する」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216858052/
869名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:01:21 ID:IkVIB2ER0
伊丹廃止も府庁移転も絶対実現しない。
給与引き下げによる支出減は当初想定の1/3以下。
間違いない。
870名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:01:24 ID:NEdlatfh0
>>813
>>842
ほとんどの人は府庁に用事はないだろうな
しかし南港に府庁が移転して、南港が発展したら、大阪府がより発展して大きくなるという事だし
それはそれでいいんじゃないのか?
871名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:01:49 ID:HW0jhHh00
>>812
そこが悩ましいところだよな。

>>824
結果的に都市部の空洞化が始まり、既存の資産が活かせなくなる。
かといって郊外のインフラを整える金はすでにない。

>>826
市や府が中心市街地指定した区域であればいいだろうけど、
もしそれを外れてたら難しいな。
引越しによって道路の拡幅の必要性とかが出てきたらまた府民の金が使われるよ。
872名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:01:59 ID:yEraa+t4O
>>781
買い手がいなけりゃ100億でも買いたたけるねえ。
売らなきゃ損失が膨らむだけなわけでして。

あ、あと出口調査が信頼できるとか言ってる馬鹿がいるけど、あれの有効回答率すっげえ低いし、各選挙区の1か所の投票所でしか調査してないから、相当偏ってるよ。
873名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:02:16 ID:2nfGgW550
>>852
結局どっちかでないと落ち着かないのかよこのキチガイはw
じゃあ批判派でいいな?w
これで
>つーか何度言われれば、お前を叩く=橋下擁護でないことを理解できますかねこのキチガイはw
>どっちの目から見てもお前の意見が穴だらけなことには変わらんだろうよw
納得だな。

>感情的に批判に噛み付きまくって
証拠plz。
馬鹿やキチガイというときは全て根拠を示してたはずなんで。
874名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:02:21 ID:GwsLHRea0
>>862
これ、橋下に反対の署名だったの?

まずはこれに答えてね
875名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:03:02 ID:XWs2sVq+0
不便不便言うから調べてみたらちゃんと電車通ってるじゃないか。
876名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:03:30 ID:6HY1wLR+0
>>857

税金の払いは銀行でも出来るし、自動車税はコンビニでも払うから用紙の再交付でも受けない限りいく必要もない。自治体によっては税金払いをコンビニ払いを
加速させてそういう収税の機能も効率化するところもある



877名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:03:33 ID:V8haPbZi0
現庁舎の耐震化でWTC買えるなら大万々歳だな。民間ならあんな不便なとこ入るかってかんじだけど、
公務員は暇なんだから通勤に少しくらい時間かけて運動したほうがいい。
しかしそうなった場合現庁舎ほどうすんだろ?売ったら土地だけで凄い額だが、建物がドラマのロケに使われたりした由緒あるものなんだよな
878名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:03:50 ID:3Dge3yiy0
>>862
橋下知事への支持・不支持じゃなくワッハや国際児童文学館廃止への反対署名だろ
何一緒くたにしてるんだ

んでこれが300万というのはどこに書いてる?
879名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:04:20 ID:iJKSvB8i0
>>844

いやーバブル前後でのウォーターフロント開発の一貫ではなかったかと。
作り始めたらバブル崩壊という王道でもやめられないのパターンを行ってしまった。

880名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:04:20 ID:fQmBIrXC0
>>871
>かといって郊外のインフラを整える金はすでにない。

具体的に何のインフラが足らないと思う?
881名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:04:31 ID:HW0jhHh00
>>870
その「より発展して大きくなる」ことが「面」において大きくなっちゃダメなんだ。
理由は金がかかるから。
882名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:04:37 ID:FEc01lpS0
土建屋「1000億は美味しくいただきました」
883名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:05:10 ID:YkSW49PP0
>>873
で、橋下とあの大臣のどっちの発言を支持するんだい?
やっぱ都合が悪いので「どちらでもない」「興味ない」かね。

なにが何でも

橋下賛美

それ以外は

書き込めない。
884名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:05:17 ID:fQmBIrXC0
>>881
戦線縮小派ですねw
885名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:05:19 ID:4nF/5+b30
日本はゼネコン大国ってのがよく分かるな
886名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:05:26 ID:5OAbIdej0
おい、WT7。昼メシ食ってんじゃねぇよw
887名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:05:41 ID:UPg65Bys0
>>864
関もバカな構想をしたもんだよな
しかし橋下が買い叩くと大阪市民にツケが回るんで橋下が反感を買うから
実際には民間に売るよりは高く売れるかもな。
888名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:00 ID:Udo6aOG40
>>876
説明不足だった。事業者の話な、税金は。
申告書出さんといかんのよ。
自営業者とかでもたしか提出せんとダメ。

まあ、これも年一回だし、カネがかからんなら港のほうに
行ってくれたほうがみんな喜ぶけどなw
889名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:10 ID:j/XJzPSg0
この話、全霊あるよ。
どっかの法人が建てた建物が人入らなくって、自分達が利用するはめになったw
890名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:12 ID:66FzihjL0
築80年以上の歴史ある建物で仕事して
震度6以上の地震がきたら府庁倒壊で
大阪府政の幕を閉じる。
儚さがあっていいじゃないか
891名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:21 ID:GKCOYeUm0
谷4と比べたら不便だけど、そう変わらんだろ。どっちもJR通ってないし。
892名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:27 ID:EugUvV3J0
この話し、打診されちゃった平松の方が微妙?
すんなり「是非、来て欲しい」って返事できるのかな
補助金削減の時に、いじめられた仕返しですかぁー
893名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:32 ID:LcRWpQq50
橋下さん応援したい。
どうすればいいんだ。
894名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:39 ID:dk/Pxp3i0
>不便不便言うから調べてみたらちゃんと電車通ってるじゃないか。

その電車が”ゆりかもめ”なので、通勤ラッシュは地獄ですw
895名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:43 ID:cLywols30
大阪市民は大阪府民でもある。
橋下を支持します。
896名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:50 ID:59pUVHog0
大阪市も、外資に100億払ってホテルとかにでもされたら
「買いたたかれた」と批判されるけど

売り先が大阪府なら「引き続き大阪府民のために使用されます」
で売りやすいだろうな
897名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:06:52 ID:YC5mGavOO
ここまで大林組に手厚いとは…


結局今まで通りか
898雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/03(日) 12:07:19 ID:xb8csYn10 BE:1728802679-PLT(12005)
府庁がよもや引っ越すとは思わず共済組合で家を買った
バカな共産系の府職員共 ザマアwwwww
おまえらがマトモに働かないから軒並み赤字となったんだし
自分で自分のケツは拭けよ 橋元GJ♪
府庁は一般人にはほとんど関係のない場所だし
北や南の中間点にある必要も奈良のカッペの
通勤に便利になる必要もない。
これで谷町線と中央線を使ってる人はラッシュも痴漢も減って喜ぶなw
899名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:07:35 ID:6HY1wLR+0
>>878

しかも他府県の署名も含めてというインチキ紛いの署名ですな。

>>872

今の資産評価が160億でも、買い手は府以外ほぼ見つけるのは皆無。だから足元見て100億で買い叩ける。
市のほうは持ってても維持費が嵩むし、大阪府同様に一千億程度の財政削減をしないといけないんで早く売りたいわけです
900名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:07:41 ID:/9e+NYjQ0
前知事の太田さんよりはまし、じゃだめなの?
たとえ大阪府民でも、年がら年中自治体のこと考えてられんだろ
901名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:08:35 ID:fQmBIrXC0
>>894
>通勤ラッシュは地獄ですw

仕方ないんじゃね?
財政難じゃなかったらこんな羽目にはならずに済んだんだろうけど
902名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:08:36 ID:2nfGgW550
>>883
ああ、結局批判派つっても信じないんだ。じゃあ意味ないよな。そうかそうか。
>感情的に批判に噛み付きまくって
これに対する回答はまだ?
出来ないよな、お前の被害妄想なんだからw
903名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:08:50 ID:HW0jhHh00
>>880
前にも書いたけど、
府庁舎が移転することによってその周囲に民間の開発が進む。
その影響で交通量等が大幅に増える。
都市計画審議会がyesを出したら道路拡幅工事等の公共事業がスタート。
もちろん税金。
904名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:08:52 ID:OYfWf3g+0
まー さすが橋下さんだなw

慣例しか判断基準がない人には、恐怖だろうけどさw
905名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:09:08 ID:COsqzZGk0
>>894
通勤ラッシュ時は乗りたくないなぁww
まぁ、WTCならコスモスクエアから歩いていける
距離だから大丈夫か。
906名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:09:22 ID:beMo0bG40
このビル、悪の総本山っぽい外見だよな
907名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:09:38 ID:kLf2IP180
立てたのは市だから

市が前面移転して、市庁舎を府庁舎にしたら

WTCと関空ゲートタワーで需要も考えない愚かな高さ競争した馬鹿同士だから
無理なのはわかってるけどwww
908名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:09:40 ID:fQmBIrXC0
>>903
>都市計画審議会がyesを出したら道路拡幅工事等の公共事業がスタート。
>もちろん税金。

必要なものなら経済効果もあるからいいじゃん
職員の人件費に消えることを考えればw
909名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:10:03 ID:YkSW49PP0
>>902
仕事のためなら、1秒でばれるウソを連発することも厭わない、実に熱心な仕事ぶりだと感動至極です。
やたらと感想を求めて論旨を誤魔化そうってよくある戦略ね。

で、橋下とあの大臣、どっちの発言を支持するの?
910名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:10:16 ID:Udo6aOG40
>>894
公務員が必死になるわけだwww
911名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:10:45 ID:3Dge3yiy0
>>883
あの大臣の発言ってなに?

話はまずそれからだろ

ちなみにここはWTCに府庁舎移転検討と橋下知事がコメントした件についてのスレだが
WTCは爆破すべきとか言った大臣でもいるのか?
912名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:11:03 ID:GwsLHRea0
>>909
で、支持率ダウンのソースはどうしたんだ?
913名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:11:20 ID:HW0jhHh00
>>884
そう。
国は新中心市街地活性化法でコンパクトシティを推奨してる。

>>908
一方で都市部の空洞化が確実に始まる。
914名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:11:33 ID:x56bAjCb0
ビルの名前が悪いなこれ。
縁起が悪くてテナント集まらないのもわかる。
915名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:11:40 ID:NG1Ds9vu0
>>897
意味不明なレスするね。
何時の間にWTCが大林組に売却されていたんだ?
耐震改修も新築もしないんだよ。
土建屋上がったりだろ。
916名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:03 ID:sm2J2+NU0
しかしいつか殺されるぞ
917名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:11 ID:6HY1wLR+0
>>887

今となっては100億でもいいから早く処理したいというのが市や市民のホンネ。だから多少買い叩こうが外資が買うわけでもないから
反感は起こらないでしょうな。

>>888

確定申告以外でも申告がいるのか?普通なら確定申告で国税庁から各自治体に通知が来て事業税や住民税の納付書が自動的に送付されてくるけど
それに申告書なら出先でも提出OKなんじゃないの?たしか府の場合は市が収税の代行してたはずだし

918名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:25 ID:5OAbIdej0
約2名か。クソ不味い餌ばっか撒き散らしやがって( ゚д゚)、ペッ
919名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:12:59 ID:6Ln7z21U0
ID:YkSW49PP0 レス数35

諦めて引越しの準備しろよ
カス公務員
920名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:13:38 ID:jtLeCgoJ0
>>894
 ちゃんとした電車も走ってるw
 ほとんど近鉄の車両しか来ないけどな...
921名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:13:45 ID:2nfGgW550
>>909
感想?証拠は求めたが。
で、俺が
>感情的に批判に噛み付きまくって
>橋下擁護
という証拠は?

>あの大臣
じゃああの大臣で。
922名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:13:47 ID:fQmBIrXC0
>>913
>一方で都市部の空洞化が確実に始まる。

ワラタ。たかが役所ごときでw

中世の城じゃないしw
923名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:14:19 ID:dFf5wwHO0
大阪始ったな
924名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:14:35 ID:6HY1wLR+0
>>903

ムダな道路じゃないんでしょ?ムダな道路作るなら問題だけど。大阪中央駅とかいう誰かの構想に比べたら
余程現実的。
925名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:14:40 ID:23c6UeV60
大阪を始よう。
926名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:15:07 ID:NEdlatfh0
>>871
大阪市内で、都市の空洞化なんて本当に起こるのかな?
休日はキタもミナミも人が多いし、
中之島線ももうすぐ出来るし、今だっていろんなところでビル建設中だぜ

WTC府庁周辺も府が金を出さなくても、元気のある民間が勝手に集まったりしないのか
927名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:15:31 ID:ttISnQSU0
ごく一般的な生活してれば、都道府県庁に行く用事なんて皆無といっていい
出入り業者と職員しか居ない、それが都道府県庁

多くは各市の出張所で足りてしまう
それでも年1回あるかどうか、というレベル
928名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:15:34 ID:gBE+Yw1X0
Hey man, I've supported you so far, but you've got to slow down a little.
929雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/03(日) 12:15:42 ID:xb8csYn10 BE:1756243788-PLT(12005)
>>919
こんなバカで仕事の出来ない腐の職員は引越じゃなくて
退職の準備させた方がいいかとwww
930名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:15:46 ID:jMejZMx90
>>903
南港だぞ
道路なんてもう十分にある
どっかの山奥と一緒にするな
931名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:15:49 ID:g5OhtKjK0
緊縮財政をとったら経済悪化を招くと批判される一方で、
府庁移転による経済効果に伴う道路敷設などの税金投入も許されないとは。

橋下も大変だな。
932名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:15:59 ID:8N96J0jK0
これからの政治家は、思いついたらすぐ口に出さないと駄目だな
933名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:16:04 ID:2NmKFd/K0
>>763
精神的にタフすぎる。尊敬するわ。
世界を動かす人ってみな半端なく精神が強いんだろな。
934名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:16:14 ID:fQmBIrXC0
>>926
>WTC府庁周辺も府が金を出さなくても、元気のある民間が勝手に集まったりしないのか

天下り団体から遠くなっちゃうとかw
935名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:16:34 ID:Udo6aOG40
>>917
確定申告は差異がある場合のみで、普通はそんなに利用しない。
事業者の税金関係は12月の年末調整(コレは法務局=お国)
決算書の提出(法務局)、決算書に基づく納税(お国、市、府)となる。
この決算書に基づく納税が年一回だけなんよ。まあ源泉徴収とかもあるけど
これはオートだからな。

俺は法人でしか知識ないから、自営業とかだと917の言うような
システムかもしれんな。
936名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:16:40 ID:FJy2nntA0
イメージアップの為に、西成区や生野区にでも移転したらどうだろうか?
937名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:16:51 ID:YkSW49PP0
>>921
ふむふむ、つまり橋下批判だわな。

やっぱ支離滅裂な主張をすべて擁護するのは不可能なんだねえ。
いくら仕事熱心でもさ。
938名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:17:11 ID:HW0jhHh00
>>922
たかが役所ごときでそうなるんだよ。
念のためだけど、俺は橋下を支持してる。
任期終わったらウチの県の知事をやってもらいたいと思うくらい。
ただ、今後の日本は地域関係なくコンパクトシティ化を図るべきなんだ。
あっという間に人口減と高齢化は来る。
徒歩と自転車で暮らせる街づくりを考えた場合、庁舎の郊外移転はどうかな?と思うわけ。
939名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:17:30 ID:lob0sJ7R0
ゲイツです
1兆円寄付しますので新大坂城をつくって
そこで仕事してください
940名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:17:50 ID:m9hXKImyO
941名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:18:02 ID:fQmBIrXC0
>>938
>たかが役所ごときでそうなるんだよ。

具体例ってどこがあるっけ?
942雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/03(日) 12:18:12 ID:xb8csYn10 BE:439060782-PLT(12005)
>>913
空洞化ってwww
おまえどんだけ田舎に住んでんの?
谷4や天満橋の近隣を知ってる人から見ればそれだけはないって
ハッキリ言い切れるwww
おまえの脳の方が空洞化が始まってんじゃないの?
一度スキャンかけて貰えよヴォケがwww
943名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:18:14 ID:GwsLHRea0
>>937
意味不明な独り言じゃなくて、ちゃんとレスしろよ

で、支持率低下のソースはまだか?
944名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:18:21 ID:ghLBDiui0
府庁跡地は空港だな
945名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:18:28 ID:IOtj+qBN0
今の庁舎跡売れば赤にはならんな
市役所関連の民間の業者だって移ってくるしな
946名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:19:05 ID:Sj5jNiu90
>>5 不便なとこなの?おれ東京だからわからないけど。なんかに例えてくれないか?
947名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:19:11 ID:2nfGgW550
>>937
謝らないの?馬鹿でキチガイの上にアカヒ並みのクズだな。

で、俺が
>感情的に批判に噛み付きまくって
>橋下擁護
という証拠は?
948名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:19:44 ID:G9NCqD8a0
>>938
府庁ぐらいどこにあろうがどうでもいいでしょ。
一般人は市役所か区役所があればよし。
949名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:19:52 ID:yfagoGmw0
コンパクトシティはいかにもお役人の発想だからなぁ
950名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:20:04 ID:TuC4MDFs0
当然引越し業者からのリベートは橋下の懐の中
951名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:20:10 ID:Udo6aOG40
>>938
完全に田舎モンの発想。
市内は地下鉄移動じゃないと無理。
みんなが自転車とか使ったら、町中自転車だらけになる。
駅とかその周辺、とくにウメダやミナミは自転車止めるところなんかないぞ。
952名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:20:45 ID:YkSW49PP0
>>947
あはははは。
工作員ご用達ワードを散りばめてなにがしたいんだ?

「オレハコウサクインダ」

と自称する以上の意味がまるでない。
よほどうまく行かなくてイラついてるか、上から叱られたかのどっちかだろうな。
953名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:21:06 ID:ttISnQSU0
>>926
> WTC府庁周辺も府が金を出さなくても、元気のある民間が勝手に集まったりしないのか

そう
1万人の職員が移動してくるので、実現すれば自然に発展するのは確定
税金を使わなくとも、空き地は埋まっていく
インフラ整備も終わってるので、これ以上の整備は必要ない
道路拡張といっても、主要な幹線道路は4車線あれば十分
トンネルもあるし橋もある、そのほとんどが4車線+歩道という必要十分なインフラ
既存施設の活性化と空き地のみが問題であり、これは府庁機能が来ると自然に解消

問題は防災への対応のみ
954名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:21:11 ID:EJ8oTsTU0
>>917
電子申告に移行してきてるから問題なしですな。
955名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:21:26 ID:jMejZMx90
>>938
跡地が砂漠にでもなるならそのとおりだが
大阪市内の一等地だぞ
商業施設でも高層住宅でも何にでもなる
956名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:21:59 ID:23c6UeV60
交通は南海が汐見橋からWTCまで直通の南海WTC線を作るということでひとつ
957名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:22:04 ID:flNQGNrR0
本来なら、府庁はりんくうゲートタワービルに移すべきだけど、
そうすると、北大阪の府民に著しく不便になるから、
WTCでいいんじゃないか
府もゲートタワービルで同じ失敗をやって、借金つくってるんだから、
その穴埋めの意味もこめて賛成だな
958名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:22:29 ID:vhwnzKuYO
市民のツケを府民が払うのか
959名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:22:53 ID:U+HnsDUo0
買収費用は市の息の掛からない不動産屋の査定した時価。
大阪市提示の半分でもおかしくないだろう。
そこまでの買収額で買ったのなら市へ継続的にリースしても利益は出る。
空きスペースはどんどん民間に貸して埋める。
市は賃料を下げろという交渉も出すだろうが、それをしちゃ今までの
賃料はなんだったという批判が来る。
ここを突いたらいろんなものが出てきそうだ。

自民対民主
府民市民対公務員

という構図を作り出して民主と支持母体である公務員の組合を叩く。

俺は素晴らしい作戦だと思う。
960名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:23:08 ID:HW0jhHh00
>>955
そうか。
だったら移転してもいいな。

>>953
元気のある民間が集まるのはいいけど、
中心部から「移転」するのは止めないと。
961名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:23:29 ID:2nfGgW550
>>952
中傷して謝らないなら誰がどう見てもクズだろう。お前が馬鹿なのとキチガイなのはすでに示した。
で、俺が
>感情的に批判に噛み付きまくって
>橋下擁護
という証拠は?w
いつまで答えないで逃げ続けるの?w
962名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:24:14 ID:fQmBIrXC0
>>960
おい、逃げるな。実例出せよw
963雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/03(日) 12:24:35 ID:xb8csYn10 BE:1536713287-PLT(12005)
>>957
んだんだw 大和川超えたら犯罪者の町だから
WTCで十分。
堺から南の泉州地区の住人は全員 死ね!!!
964名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:24:54 ID:NJ1V01b40
移転後に大阪市を解体して大阪府下にすればいいのに
965名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:25:01 ID:Iph1yQ7n0
いい方法だ。このおっさんは大したもんだよ。マジで総理ぐらいまで行くのかもしれん。
966名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:25:40 ID:G9NCqD8a0
>>958
どうせこのままでも築82年で府庁の中でも最古の部類に入るんだから
むしろ買い叩いて府民が得をするかもしれんぞ。
967名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:25:46 ID:5OAbIdej0
>>952
「あはははは。」って書く香具師がPCの前で本当に笑ってる確立は「ゼロ」
ソースは出口調査な。
968名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:25:54 ID:Kg0elxqA0
コスモスクエアでの乗り換えが不便なら、そのまま中央線を
トレードセンター前まで延伸すればよくね。
969名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:26:07 ID:E1KrBCJd0
しがらみがないのはいいことだね
970名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:26:52 ID:FbLJri6f0
これ、夢洲も生きてくるかもしれないよね。なにげにすごいよね。
971名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:27:38 ID:YkSW49PP0
>>961
その中傷に対して早く謝罪してくれよ。

しないならお前はクズでキチガイでアカヒ工作員な。
972名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:27:55 ID:2ebLgK9O0
不便ってレスが多いが、最初から駄目な物件だったんだな
973名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:28:11 ID:KZQi4gLO0
>>946
東京ビッグサイト
974名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:28:28 ID:vywwkAX70
大手前の一帯、いくらで売れるだろう。
975名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:28:33 ID:HW0jhHh00
>>962
ああごめんごめんw
俺も具体例を知ってるわけじゃなくて、そうなるんじゃないの?と思っただけ。
でも「庁舎移転 空洞化」でぐぐったら結構ヒットしたよ。
あちこちで問題になってるみたいだね。
976名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:28:36 ID:cLywols30
市内に住んでたら、
大阪府庁なんて一生に何回も行かないな。
区役所で全部すむから、市役所すら行った事ないわ。
977雛 ◆LoveJHONJg :2008/08/03(日) 12:29:13 ID:xb8csYn10 BE:1481831069-PLT(12005)
>>959
それについては全くhagedo
978名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:29:33 ID:1iTdnnD+0
すげー47回って…
979名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:29:50 ID:2NF79/md0
ID:YkSW49PP0は3時間もこのスレに張り付いてなにしてんの?(´・ω・`)
980名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:30:01 ID:wuAi6Kdj0
ここで暴れてる二人は
初期に消防法違反を推奨していたことも忘れて
次レスでも同じように暴れるつもりなのかね?
981名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:30:07 ID:fQmBIrXC0
>>975
>俺も具体例を知ってるわけじゃなくて、そうなるんじゃないの?と思っただけ。

なるほど。低脳の妄想レッテル貼りだったか

そんな気がしたんだわw
982名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:30:55 ID:gHrjrG2pO
>>946
さいたま新都心
983名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:30:56 ID:FbLJri6f0
>>979
死活問題のようですw
984名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:31:18 ID:HW0jhHh00
>>981
だからぐぐってみろよw
低脳の妄想が当ってるからwww
985名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:31:23 ID:5OAbIdej0
やっべ。俺も20レス越える前にルーターの電源引っこ抜いてこよ。
986名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:31:36 ID:NEdlatfh0
>>960
うーむ、あのボロ府庁が抜けたところで周辺の価値は下がらない気がする。
他県の人か。大阪市内はかなり大きな都市だよ
もし抜けが出来ても、大阪市内はまだまだ入りたい人は多いと思うがなあ
987名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:31:41 ID:2nfGgW550
>>971
>その中傷に対して早く謝罪してくれよ。
日本語で喋れ。中傷したのはお前で、中傷されたのは俺。俺はお前を一切中傷していない。
罵倒する際は全て理由を書いてる。

で、俺が
>感情的に批判に噛み付きまくって
>橋下擁護
という証拠はまだなのか?w  まあできないよなあ、んなこと一言も言ってないんだから。
988名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:31:50 ID:COsqzZGk0
WTCに府庁が移転すれば、
弁天町駅周辺も発展しそうだな。

結構期待できるかも。
989名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:31:52 ID:KZQi4gLO0
それにしても縁起の悪い名前だな
なんとかならんのか
990名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:32:11 ID:v0OZbWBp0
「あの」ニュートラムが職員の通勤ラッシュに耐えられるのか?
991名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:32:11 ID:ttISnQSU0
大阪城周辺(府庁周辺)への再開発を促進するには、高さ規制と建ぺい率を緩和しないといけない
今は飛行経路の問題等で難しいと思うが、なんとかクリアしてもらいたい
府庁移転が決まった場合、これも考えてほしい

一定の景観を守りつつ、規制緩和を促進すると街並みは一変するよ
あの自然を維持しながら、周りは高層ビル群
今は色んなしがらみで規制緩和できないが、橋下ならやれるはず
WTC移転構想は極端に開発が遅れてた城周辺を生き返らせるきっかけになると思う
府がやる事は規制緩和だけなので、税金はかからない
992名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:32:11 ID:Oqp/R/3N0
大賛成なんだが、南港付近って治安良いの?
993名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:32:49 ID:Udo6aOG40
>>987
お前も少しはおちつけ
994名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:32:49 ID:9awofWlq0
>>989
大阪府庁舎という名前に変わるんだろw
995名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:32:51 ID:wiZSja8w0


橋下批判する人間は対案を出さない法則。

996名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:32:52 ID:i5gUA2aX0
現府庁先で経営している人の誰かだなw
997名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:33:11 ID:YkSW49PP0
>>987
>誰がどう見てもクズだろう。お前が馬鹿なのとキチガイなのはすでに示した。

これが中傷以外の何だというんだいw

全く、頭に血が上りすぎて何を書いてるかわからなくなってるんじゃないのかな?

おしごとにそこまで全力投球できるなんて、君を時給300円で雇ってる雇い主さんがうらやましいですよ。
998名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:33:35 ID:FbLJri6f0
>>990
わざわざ乗り換えるくらいならコスモスクエアから歩いた方が早いんじゃね?
999名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:33:47 ID:rK4VWuIjO
1000
1000名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:33:48 ID:5OAbIdej0
>>989
府市庁舎でいいじゃん。
不死鳥みたいだろ?


だ(y
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。