【訃報】赤塚不二夫さん、死去 72歳★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:08:29 ID:b0Tgj0Bx0
>>921
つうかそれは政治的主張ってよりも、
政治的な主張に対する皮肉というかブラックユーモアみたいなものでしょw
ハタ坊が赤旗の由来なんて知るはずもなさそうだし。

結局いしい被災地の作品における「安下宿共闘会議」みたいなものでねw

もっとも赤塚はニャロメが過激派のヘルメットに書かれていたことを知ったときに、
政治的なそういうのには関わらないと言ってたらしいけどね。
953名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:08:31 ID:n6Op/K2v0
そーいや、タモリって赤塚富士夫の家に居候してたんだよね。
葬儀には参加するんだろうか?
しかし、赤塚って大金持ちらしいけど家族はいたのかな
954名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:09:26 ID:NYGxk+RE0
>>953
(´・ω・`)娘夫婦が切り盛りしてるよ。娘の旦那が事務所の取締役
955名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:09:42 ID:3U1EDRG10
>>950
掃除の時間にあれやってごみが散らかって怒られた覚えがw
956名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:10:25 ID:GrMSPQrd0
>>951
ギャグになってればね。
まあ状況は、見様によってはギャグかも知れんが。
でも批判書き込み、内容的にはつまんないんだよね。
957名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:11:07 ID:n6Op/K2v0
>>950
漫画を読んだことない世代には信じられないかもしれないが
連載してた雑誌のとある漫画のキャラを借りて(ヤンキー烈風隊)に変身してママをボコボコにして
いけないルナ先生のおっぱいに挟まれて正気に戻るって話があったんだぜ
むちゃくちゃだ
958名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:11:21 ID:HXmHgaIY0
>>955
お前は俺かw
959名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:11:28 ID:uMXpYUmM0
てやんでえバーローちきしょー!!
 てやんでえバーローちきしょー!!
  てやんでえバーローちきしょー!!
960名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:12:12 ID:gLxMoIo00
リアルタイムで連載読んだことあるのは菊千代くらいか
961名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:12:35 ID:HfUDIL8B0
遅ればせながら私からも追悼の意を( ゚Д゚)つ|~

普段はほとんど気にかけずに生活してるのに、こういう時だけしたり顔で出てきて
それっぽく追悼の意など表してる自分に少し自己嫌悪・・・
でも寂しいものは寂しいんだよ(つД`)
962名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:13:03 ID:YfPM/PQv0
子供の頃、赤塚漫画が載ってるというただ一点で少年サンデー派だった俺。

ギャグは最高だけど、たまにやるシリアスなストーリーものも大好きだったなあ。

ご冥福をお祈り致します。
963名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:13:15 ID:5E45a3di0
ごく普通の人が、突如発狂するというアイディアが秀逸だった。
学校の先生が授業中発狂して、「キン○マ」「キン○マ」を
連呼する回は涙を流すほど笑えた。
 
964名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:13:44 ID:zXsHqkJA0
>>950

パパ「バカボン、ゆうべわしがフトンの中でしたことを怒ってるのか?」
バカボン「ゆうべもそんな事したのか!」


他にも魔法を使えるようになったパパが女の子の陰毛をメチャクチャボウボウにする話とか
965名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:15:04 ID:hWb/BMPd0
>>961
それでいい…それでいいんだよ
966名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:15:29 ID:y7eUT3Re0
最近の子供は管理に慣らされてるし、
「勝ち組」「負け組」なんて下品な価値観の中で育って、
人を思いやる、特に子供を可愛がる気持ちなんてないから、
誰よりも自由で、誰よりも子供を愛した赤塚ギャグがわからなくて当然。
仕方ないよ。若い世代を責めないでおこう。
967名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:15:29 ID:cFeLZVL30
ギャグも好きなんだけど、「のらガキ」みたいな
人情喜劇的な作品も好きだったな。
968名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:15:31 ID:fA6T6YZ7O
ライム・ライトを基にした「イヤミは一人風の中」で号泣したよ。
あんなのかける人だと思ってなかった。
969名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:16:44 ID:JARlB7km0
キャラクター作りの天才
970名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:17:08 ID:n6Op/K2v0
>>856
>>880
似たタイプなのかわからんけど
同じコマ使いまわしの手抜き回を何度かやらかした
漫☆画太郎はどうよ?
俺的にはハラが立ってしかたなかった
971名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:17:31 ID:CPybsvih0
もうダメなんだろうなあとはわかってたけど
実際に訃報を聞くとやっぱりショックだな。

楽しい作品をありがとうございました。
合掌
972名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:17:43 ID:NYGxk+RE0
>>967
('A`)思い出して泣いた…元祖ホームレス小学生か
973名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:17:55 ID:Z6HgiK5a0
幼少期だがリアルタイムで全て知ってるな・・・・
俺は幸せな時代に生まれたのかな?


全てに感謝します!   合掌


974名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:17:58 ID:s5Js67As0
そうだな。
ニャロメとかイヤミとか、哀愁ただよう愛すべきキャラクターだった。
975名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:19:05 ID:HfUDIL8B0
ウナギイヌとかニャロメとか、あの何とも言えん人外生物のセンスが好きやったw

あんなの世に出せる漫画家なんてなかなかいないよな・・・
976名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:20:17 ID:8GfDTozz0
タモリの気持ちを思うとせつないね
977名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:20:35 ID:fA6T6YZ7O
>>960
私もリアルタイムでは菊千代とチビドン、
あと小5に連載されてた名前を思い出せないいじめられても挫けない男の子のマンガかなあ。
あの「虐められてもやり返す」というのは結構影響受けた。
978名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:20:57 ID:i5qOvKtd0
>>946
>簡単に言ってしまうとお前、空気読めて無いんだよ。
>それも致命的なまでに。

アホか。
俺のレスのどっからそういう発想が出てくるんだ。
その空気が気にいらないと書いてあるだろ。
979名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:21:24 ID:MlX/oI1J0
>>970
パクリ漫画の開祖だからなあ画太郎
当時は腹抱えて笑ってた

980名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:21:48 ID:0MAp9x0V0
>>978
魔太郎が通る?
981名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:21:56 ID:s5Js67As0
>>975
ケムンパスを忘れないでww
982名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:21:58 ID:YfPM/PQv0
赤塚キャラの中では、もーれつア太郎のでこっぱちが最高
983名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:21:58 ID:g2Gv07Or0
>02年に脳内出血で倒れて以降は、東京都内の病院で、意識が戻らないまま闘病生活を続けていた

やっと死ねたんだね
つか看病疲れで先に行ってしまった奥さんカワイソス
984名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:23:38 ID:zXsHqkJA0
>>970
悪い、俺は画太郎も結構好きだ…
985名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:24:26 ID:XMrn/y690
合掌
986名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:25:12 ID:VNFZgzjr0

レレレのおじさん死んじゃったの?


何だか悲しい

合掌
987名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:25:31 ID:LZX2VHMS0
>>978

590 名無しさん@九周年 sage New! 2008/08/03(日) 07:26:20 ID:i5qOvKtd0
そんなに面白かったか?
615 名無しさん@九周年 sage New! 2008/08/03(日) 07:50:20 ID:i5qOvKtd0
>>608
>若くして才能を出しつくした感があったな。
その才能がどれほどのものだったかちょっと疑問なわけだが。
670 名無しさん@九周年 sage New! 2008/08/03(日) 08:27:59 ID:i5qOvKtd0
>>664
もともと大して面白くなかった(俺的には)
早い話、バカボン目当てにマガジン買ってなかった。


訃報スレで貶してるお前の空気の読めなさはマジ異常。お前中心の世界じゃないんだよ。
批判は生前にしとけよ。
普段何も言ってないのに、朝っぱらからわざわざ訃報スレで持論展開してるお前自身を恥じろ。気持ち悪い。
988名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:25:53 ID:C+U6mkI90
>>953
娘が都内で赤塚プロやって、全著作権を管理してる。徳川美術館みたい
なものだ。膨大な権利だけで食っていける人だからな。家族も幸せだろ
うよ。ご冥福をお祈りします。「時代を作った」人だからね。その点で
は手塚よりも上だったと思う。ギャグ性について批判はあるだろうが、
タケシがドリフを批判できないように、上の上の人だったよ。
989名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:26:09 ID:tqZw7O7lO
これでいいのだ。

合掌
990名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:27:02 ID:ASjZzAZd0
タリラリラーンのお別れなのだ!これで、いいのだ!



さようなら〜赤塚先生!!!!!!!!!!!!><
991名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:27:16 ID:czffqu52O
パチスロおそまつ君にはお世話になりました
992名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:27:34 ID:n6Op/K2v0
>>984
いや、オレも結構好きで
こっちは笑う準備してるのにおもいっきり手抜きさせられたら
反動でハラが立ってくる。
珍遊記なんかとくにそうだったな。
手抜きも含めて愛するってキャラではないんだよね、俺的に
993名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:27:43 ID:Al3tyK4u0
結局死因はがんなの?
994名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:27:59 ID:HfUDIL8B0
>>981
おkwwwww
あんな魅力ある毛虫を描けるのは赤塚先生だけだ
995名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:28:21 ID:XBRA0YsG0
996名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:28:44 ID:fA6b1H6w0
合掌
997出世ウホφ ★:2008/08/03(日) 10:29:07 ID:???0
次スレ
【訃報】赤塚不二夫さん、死去 72歳★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217726929/l50
998名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:29:14 ID:hWb/BMPd0
これでいいのだ
999名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:29:22 ID:YfPM/PQv0
ケムンパ〜スでやんす〜
1000名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:29:24 ID:nuPjJrZ20
>>594
>「まあ、ボクもまもなくそっちに行くから」
涙腺が決壊したじゃねえか、先生よお…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。