【SL/英国】およそ半世紀ぶりに英国の“新車”蒸気機関車がシュッシュッポッポと走り出した!(動画・画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
大規模な募金活動が実って、英国の蒸気機関車がおよそ半世紀ぶりに新造されてシュッシュッ
ポッポと音を立てて走り出した。

最後の旅客蒸気機関車ペパコーン・クラスA1パシフィック60163トルネードのレプリカは、ダラム州
ダーリントンで建造された。この型の機関車は1940年代後半に作られて1966年まで稼動した。
このSLを作る計画は1990年にスタートし、これまでに約6億円を要した。(以下、記事省略)

(画像):
ピストンからシュッという音を立てて軌道を走り出した
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/08/01/article-1040538-0224D21200000578-8_468x272_popup.jpg
昔の通り、かまどに石炭をくべる
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/08/01/article-1040538-022323D300000578-711_468x306_popup.jpg
機器類は最新の電子機器だ
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/08/01/article-1040538-022312B200000578-503_468x325_popup.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/08/01/article-1040538-0223120B00000578-693_468x298_popup.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/08/01/article-1040538-0223555E00000578-240_468x304_popup.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/08/01/article-1040538-0223593100000578-644_468x560_popup.jpg
約50年前当時のA1トルネード
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/08/01/article-1040538-0222FC7700000578-625_468x301_popup.jpg
(動画):↓BBCサイトから御覧ください
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/7536023.stm
http://www.telegraph.co.uk/news/uknews/2484695/index.html
2名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:26:14 ID:8dPtNzEo0
2なら英国沈没
3名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:26:46 ID:kXCyYZRf0
このエコなご時世に?
4名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:27:14 ID:I//ED0pe0
スチームボーイ?
5名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:31:30 ID:zMnFICKm0
今でも、かまどに石炭をくべるのは手動か
6名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:31:53 ID:eolo/gkC0
このスレは伸びない
7名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:32:37 ID:aWz6p+pJ0
顔が付いてないよ。
8名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:33:12 ID:TrG56Ojt0
日本じゃ無理だな、もう作ることなど絶対に不可能だ・・・・
技術者が居なくなってしまった。

英国では今でも蒸気機関の同好会があり、積極的に活動している。
これこそが 『国力の差』 なんだと実感させられる。
9名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:33:18 ID:qUnmrSM50
.    _____
  /  //   /|
  |≡≡|__|≡≡|彡| ))
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡ 6|__|億≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡| ))
  |_∧|__|∧_|/
  | ( ・∀・ ) | シュッシュッポッポ
.  \    /  シュッシュッポッポ
    |⌒I │
 (( (_) ノ
     し'
10名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:34:38 ID:eAZMUaTh0
私の名はメーテル。2ちゃんねるをさまよう女。
この掲示板には無数といえるほどのスレッドがあるわ・・・
でも、良スレと呼ばれるものはほんの僅か・・・
鉄郎、窓の外を見てご覧なさい。毛布に包まって寒さに耐え
うずくまっている人たち・・・。あの人たちは自分の立てたスレに
レスが付くのを待っているの。何時付くかわからないのに・・・
中には、待ちきれずにジサクジエンに走るものもいるわ・・・
でも、虚しくなってすぐに止めてしまうの。
もう、後は落ちて行くだけの運命。
鉄郎、あなたは絶対にああいう風になっては駄目よ。
11名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:34:55 ID:e6ym8UdU0
トーマスに出演すべきだな。
12名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:35:01 ID:OrsD6t+S0
石油価格高騰の為?
13名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:36:38 ID:+mImyS610
凄いな。
今の工作技術なら、もっとボイラーの圧力も上げられて旧来のSLよりも
効率上げられそうな気はするけどどうなんだろう?
14名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:37:37 ID:3UAbWQVw0
>機器類は最新の電子機器だ
普通のかっこいいアナログの計器にしか見えんが。
15名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:41:43 ID:pE74JU800
>シュッシュッポッポと音を立てて走り出した

その擬音が目に入るとすぐにこれを思い出してしまう
ttp://tiyu.to/image/diary/130703/doke07.gif
16名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:42:12 ID:BaF/ws9w0
>昔の通り、かまどに石炭をくべる
石炭をくべるのぐらい自動化すればいいのに。
17名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:44:56 ID:8/dK/OtwO
ジョウキを逸してるな

ナンチャテー
18名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:45:12 ID:lWN+ddTG0
すごい熱意だなあ。
19名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:46:11 ID:IQH3qUEq0
>>15
これが張られているかもと思ったら、案の定wwwww
20名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:54:51 ID:NWoSxPg30
>>17が熱い!
21名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:54:54 ID:+mImyS610
>>16
自動給炭機は日本でも使ってたけど
火床全体へマンベンなく撒くのが苦手なのと、給炭装置に溜まる石炭の粉末の掃除が大変。
結局手馴れた助士がシャベルで撒くほうが効率が良かったりする
22名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:01:17 ID:+/0bilNQ0
触媒とかつけてないの?
23名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:06:21 ID:s042Hr5gO
ただで機械の体をくれる星へ乗せてってくれ。
24名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:09:02 ID:eEudqvQ20
>>23
ネジにされるから、よしとけ。
25名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:12:14 ID:YdgIFk5S0
イングランドはああ見えて石炭の産地。
自前で燃料を調達するつもりなんだろ。
26名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:15:05 ID:Raam0Rsp0
遂に完成したのか。
27名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:16:37 ID:e+HxKHLN0
ちんちんしゅっしゅっ
28名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:23:11 ID:0948HdJW0
何が電子機器だよ。 全部アナログじゃないか
29名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:24:45 ID:Raam0Rsp0
日本は工作技術と設計ノウハウが未熟で、動輪の回転数を毎分300回転に制限してしまった。
だから蒸気機関車の擬音がしゅっしゅっになる。
当時の機械設計製造能力トップクラスの国では毎分400回転に挑んでいた。日本の技術レベルの低さが伺える。

問題はこの英国蒸気のような本当の先進国の蒸気の擬音を現地の人がどう把握していたかだ。
「ジェット機のような」と言う表現をしばしば見る。
実際ようつべにupされている高速走行の動画を見るとグォーーンとかキーーンとか聞こえる。
しゅっしゅっぽっぽの世界じゃないんだよ。技術レベルが違いすぎ。

30名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:26:38 ID:4PUU4Azm0
どうせなら真空管みたいに現代の素材と技術で再構成したものを作ったらネタとして面白いのに
現代の製鋼技術で作られた車体とコンピュータ化された操作機構が載ったC63なんて見てみたい
インホイールタービンで動輪を回せるようなことになるのだろうか
31名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:31:58 ID:Raam0Rsp0
>>30
このプロジェクトでも、どこまでハイテクを入れるかで意見が分かれて問題になった。

タービンで動輪を廻す機関車は過去に実現・実用化されてるんだよ。でも趣味的に見て面白くなかったらしい。
やっぱり棒でつながった動輪が回転しなくては面白くなかったんじゃね?
だからタービン式機関車は復活プログラムに入らなかった。

32名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:33:17 ID:tdveuMhD0
C63は無煙化、電化が予想より進んで設計の段階で終わったから、造ってもらいたいね。
外装だけで中はディーゼルでもいいけどさ。
E10が最後の蒸気機関車だったかな。
33名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:34:30 ID:4PUU4Azm0
ああそうかー。電車と同じような外見になったらそりゃつまらないものねぇ
つか、もはやだれも蒸気機関車と呼んでくれないか…
34名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:34:53 ID:RpqXoNWD0
やっぱりイギリスは大人の国だな
35名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:35:56 ID:8t5xxBti0
日本は原子力機関車を作ろうよ!
36名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:37:18 ID:JjzBhBRQ0
イギリスの場合、貴族が自分の領地に線路引いて趣味で走らせるとかありそう
37名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:38:12 ID:Raam0Rsp0
もう10年ぐらい前か、オーストリアの観光用登山鉄道の蒸気機関車が老朽化してしまい新たに作ることになった。
そのときにもハイテク論争が勃発してさ、メーカーはまるでディーゼル機関車のような姿かたちのプレゼンをして
メンテナンスが良いことをアッピールしようとしたら「こんなんで観光客が呼べるかボケ!」と突っ返されてw
少なくとも外観だけは100年前のレプリカっぽいハイテク蒸気機関車になった。らしい。
でもボイラーの燃焼状態とかセンサーでモニターして一人で運転できるすごい機関車なんだってさ。
38名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:40:41 ID:xp2LqfuZ0
エゲレスはすげぇな。
保存鉄道の保存方法も徹底しているし。
39名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:40:44 ID:i1DipzFC0
いやはや、ブリテンの醍醐味ですなぁ。
40名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:44:14 ID:2EKj0PI00
ロコモーション号復活?
41名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:50:31 ID:iPKCH7T/0
>>8
何言ってるのかな。作れるよ。予算さえ出ればね
42名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:52:46 ID:9fY2IpQJ0
>>35
いいね
炉心で空気あっためて噴出させればマッハ5は固い
43名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:52:54 ID:FBdBuFWV0
小振りだが日本でもあそboyで走らせて他の不渇させようとしてるじゃない。
44名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:54:20 ID:gLzhWXpV0
今でも新造できる技術が残ってるというのが凄いよなぁ。
45名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:54:28 ID:gaTYw1qJ0
>>1
半世紀も経って新機能はついていないのか?
自動石炭くべとか正常進化しろよ!
46名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:54:46 ID:sKGP7VFz0
30年前くらいのアニメ版鉄腕アトムで
ハイテク化された蒸気機関車の話があったなあ。

ローカル駅に静態保存されていたSLが
アトムのクラスメイトを乗せてダム決壊だか何だかのピンチから救うんだけど
近くに住んでるおじいちゃんが実はロボットで
SLの電子頭脳(笑)を移植されていて
それを保存機に再移植したらSLが復活するというプロットだったような。
47名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:56:43 ID:gaTYw1qJ0
ただの懐古主義じゃつまらんな。

そのまま石炭が燃料だったら今頃・・・って奴を作ってくれ。
48名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:57:43 ID:0VrO5lX00
>>8
イギリスの鉄道なんて、日本に比べれば質・量ともに20年くらい遅れているぞ。
49名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:00:15 ID:sPsFfEhZ0
>>8
エゲレス人を誘致すればいい
もともと日本はエゲレス人あっての技術が確立した
50名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:00:22 ID:0VrO5lX00
ちなみに、今、蒸気機関車の技術が一番高いのはインド。
51名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:01:45 ID:lWN+ddTG0
やっぱり、日本としては銀河鉄道999を作るのが目標だろう。
52名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:03:03 ID:ZHvEzrHV0
国内の蒸気機関はもう作れない部品なかったけ?
以前それで難儀してるのをテレビで見たような
53名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:04:22 ID:+mImyS610
動輪に使われてる鋼材の材質が、今は生産してないから厳しいんだっけか?
54名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:04:34 ID:JjzBhBRQ0
>>48
最新の技術をもってることと、>>8が言うように技術を伝承するのはちょっと違う。
別に>>8もイギリスの鉄道技術がすばらしいと言いたいわけじゃないだろう。
55名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:04:37 ID:0VrO5lX00
>>52
別に作れないわけじゃないが、かなりの特注になって金がかかるからな。
56名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:06:04 ID:woa86vre0
>>35
AH101機関車ですね、わかります
57名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:07:12 ID:0VrO5lX00
>>54
同好者が蒸気機関を再現出来るのと国力は関係ないもんよ。
そりゃ、その国が鉄道最先進国ってんなら別だけどさ。
アホなこというなってだけだわさ。
58名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:09:12 ID:JjzBhBRQ0
>>57
まあ、>>8の「国力」はちょっと大げさかもな。
いってみれば、日本で日本刀製造技術や西陣織の機織り技術を伝承しているからと言って国力がどうこうという問題ではないのと同じだね。
59名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:09:17 ID:iPKCH7T/0
パシナ979とあじあ号の完全再現とかやったら、
多分6億どころか60億はかかるだろうな。
おまけに国内じゃ走らせられない。
あんな怪物を、よくまあ80年近く昔に作ったものだ

でも考えてみたら、映画一本に数百億のカネを平気でぶちこむ時代だろ。
60億であれが再現できるなら、それをネタに映画作ったり観光資源にしたりで
ぜんぜんペイするんじゃなかろうか。
60名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:13:25 ID:62DXD9JM0
さすがは本家の底力。
黒が美しいね
61名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:14:45 ID:Raam0Rsp0
一つ忘れがちなのが、イギリスにとっての蒸気機関車とは日本人にとっての「日本刀」であり「西陣織」であるということです。
イギリス人の間で育まれその歴史と不可分の存在としてある、機械です。
日本人の考える「鉄道マニア」とイギリス人の考える「鉄道マニア」はニュアンスが大いに異なるということです。
鉄道に個人的に趣味的な興味がある無しに関係なくイギリス人なら、例えば日本人なら誰でも西陣織の技術の継承を喜ぶように、古きよき鉄道の継承を喜ぶのです。

そこらへんを勘案してイギリスの鉄道趣味を眺めないと、日本と単純に比較したりしちゃいますよ?

62名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:15:36 ID:62DXD9JM0
一番上の画像の文の中のひとつでは
She has a・・・と書かれているね。
女性なんだ。
かっこよすぎる。
63名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:16:27 ID:a1OJUrB10
>>56
プルトニウム熱源で将軍様が本気で作りそうで怖い
64名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:22:05 ID:UMtr1KUq0
             _lニニL
                | ::::|
                | ::::|  .,''" ̄ヽ、
            .,r '" ̄"'''丶,| ,,..  ::::i ̄`''''―-、
        ./ミミヽ rz彡‐ヽ ヽ\ ::::|   _.._  |\
       _i´-一,、,゙' r' ー-'゙  'i::`i,┴┴┐,〉 ||::|_、
      |,l `ー 'ノ  !、`ー '   l::::::!   .|:\ ||::| |\
      ||, .. ,イ   'ヽ     |:::::::i     | 1`i|::| | | i\
      | i ゚ ´...:^ー^:':...    i::::,r'    | | ||::| | | ||li|\つ
      └ヽ, r ζ竺=ァ‐、  /:::::└──┴┐.||::| |   | ”|
           ゙iヽ,_ `二´  _,/::::::::::::::::.,_;;;;;;;;;;;| ||::| |::::::::.|::,.::l
   r─-┐,r日本ペイント営業 ::::::::::::i___∩ | _|,|. ,..''=::l
   |,○:::::厂 ̄ 厂/ ̄ ̄厂/´ ̄ ̄ ̄    /.ィ-r''||;;]i!" /,/
┌-ィニニv──-┴┴─-┴┴―─――-┐::|]|⊂;;i ≡ r'"
│ . r''⌒ヽ               r''⌒ヽ  .|/ヽ]]!.i.|
└─ヽ:::::;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::;ノ─.┘::::|'三r'
65名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:26:57 ID:st919iS10
>>29
キーーンですか!
かっこいいな!
66名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:32:04 ID:649MZ7Pw0
>>46
なんか似たようなプロットが原作にあったような。
蒸気機関車じゃなくてレーシングカーだったけど。

SLでアトムと言えば「SLロボット」だろ。
アトム達の世代より前の規格で、エネルギーが百倍必要なロボット。
旧規格で非効率だった事から「SLロボット」と呼ばれるようになった。
効率のいい新規格が開発され、政府の命令で全て解体された事になっているんだけど、

娘の様に可愛がっていた男が解体されるのが忍びなくて
隠して育てているとか。だけどエネルギーの維持費が高くて
エネルギー節約の為、思いっきり運動(活動)できない。

ラストで、アトムが活躍してご褒美として貰ったエネルギー
(でもその子にとっては三日分…。)
を貰った女の子ロボットが鉄棒してるシーンが悲しげだったな。
「おじいちゃん、夕日が逆さまに見えるよ」だっけかな。
夕日と彼女の運命がオーバーラップして、子供心にジンと来た。
昔のカラー版アトムは秀作だった。Drスランプに
ぶつけさえしなければ、もっと評価されただろうに。

平成アトム?あんなストーリーが毒にも薬にもならない、そのくせ
やたら火力だけアップしたアトムなんてアトムじゃありません。
67名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:35:23 ID:JuZ/eQlu0
当たり前だが、新品ピカピカのSL初めて見た。
いいねこれ。
68名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:41:43 ID:NEJfPB770
あっちのSL、ようつべとかでみると
日本と違って、線路の上に電線ないんだよなあ。
自走する機関車が好きなのかな。
69名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:47:21 ID:zQPWih1v0
>>62
船舶・飛行機も女性として扱われるそうだが、
鉄道の機関車もそうなのかな?
70名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:01:55 ID:VMEAqK660
ttp://www.islands.ne.jp/iyotetsu/botchan/about/spec.html
ディーゼルになった復古品
71名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:25:19 ID:NEJfPB770
>>69
んなこと言ったら、きかんしゃトーマスの立場は?
そーいや、あの中の機関車は、みんな男だぞ。
お国柄かな?
72名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:02:55 ID:P/4qcQUL0
>>69
そういやF1のシューマッハも現役時代、
インタビューでフェラーリのF1マシンを「She」を
使ってたなぁ…全般的に乗り物系は女性なのかな。
73名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:04:57 ID:3Ty5VWIr0
>>71
ごてごてなんやらくっついてごつい格好のは男扱いで
流線型とかですべすべしたようなのが女扱いとかじゃないの?
74名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:07:34 ID:T2MBqw4c0
チンシュスレにならない!ふしぎ!
75名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:10:28 ID:HR0aGGL9O
>>72
欧米では船に女の名前を付ける。日本では子供の名前(○○丸)を付ける
76名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:12:21 ID:5+b3c3cz0
流石蒸気機関発祥の国だな
771000レスを目指す男:2008/08/03(日) 00:15:14 ID:5zssS3IM0
なんでタービンにしないの?
ボイラーだって、今の技術ならもっと小さく出来るよ。
78名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:16:48 ID:vQC0SW+30
レプリカでBTTFのラストみたいな機関車を作るバカは居ないものか
79名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:17:42 ID:7+g04Nhy0
>>72
フェラ ーリは女だろ。
80名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:24:50 ID:d8KxxPTL0
81名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:26:30 ID:WtH1TsS20
日本の鉄道マニアってイナゴだからな
廃止前に津波のように押しかけて
盗んだり破壊したりと狼藉働いて
一通り写真撮ったらサヨナラw
82名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:26:31 ID:h/nbq+Jx0
83名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:35:49 ID:AvkL4Fmb0
ウエスタンリバー鉄道が日本最後の蒸気機関車の新車じゃなかったっけ?
84名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 01:29:26 ID:mQXfWh3O0
>>83
SL復活へボイラー設置 JR九州、09年夏に向けて
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/household/157471/

台枠に至るまでの修理を修理と呼ぶか新車と呼ぶかは微妙。
85名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 06:27:42 ID:HT4YnDSF0
>>61
>一つ忘れがちなのが、イギリスにとっての蒸気機関車とは日本人にとっての「日本刀」であり「西陣織」であるということです。

それは変だなあ。
>>1を見てわかるように、この50年間蒸気機関車はイギリスで新造されていないんだぞ。
これでは技術の継承など不可能だ。

日本の日本刀は、採算が取れなかろうが、国が補助してでも
毎年何本か製作している。
古代の木造建築物は、20年ごとだったかに必ず立て替える。
これくらいやって、初めて技術を継承できるのだ。
86名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 06:31:50 ID:mO4bUAaV0
嫌煙厨涙目
87名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 06:36:31 ID:RLaOUE0r0
>>8
台枠損傷した8620をJR九州が修復中だな。日本は鉄道写真
ばかり撮る写真マニアが撮り鉄って名前で鉄道マニアに分類されてるけど、
奴らはあくまでも写真が趣味で鉄道自身に興味があるわけじゃないんだよね。
写真マニアに分類すべきだと思う。殆どのやつは車移動だし、何も寄付しないしな。
88名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 06:44:26 ID:YIwRhIEn0
イギリス人の鉄オタは、自宅の庭に蒸気機関車走らすような筋金入りだからな。
89名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 08:32:37 ID:Qcq8Axpz0
>>85
世界史の産業革命のあたりをもう一度勉強しなおしたほうがいいんじゃね?
90名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 08:37:10 ID:m8Fw55S20
ついにできたか
イギリスの保存鉄道で寄付金募って、蒸気機関車を新造しているという話は聞いていたが
今後は保存鉄道の路線で走るんだろうな
91名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 08:38:31 ID:7p0O9odC0
しゅっしゅっぽっぽっの真髄は、勾配の多い日本で全力で坂を登る機関車の音だと思うが。
その音を模して「ナンダ山コンナ山」と表現した人もいるしね。
92名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 08:49:21 ID:vhDEXSMN0
日本のSLの形式は動輪の数だって知ってた?

B=2・・・B−12とか
C=3・・・C−55とか
D=4・・・D−51とか
93名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 08:51:02 ID:6JufZzPT0
つまり、金>>>>>>>>>>>>エコというわけですねw
94名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 08:52:31 ID:+iV/03t50
動輪の軸の数だと思ってたよ。
95名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 08:53:58 ID:vhDEXSMN0
CO2で地球温暖化になったわけじゃなく

地球温暖化でCO2が増えただけ


SLをいくら復活させても環境には全く問題ない
金になるなら観光や町おこしに利用すべきだろう
96名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 08:55:51 ID:hqlAx8bp0
>>10
うっちゃん乙
97名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:02:27 ID:RUvDhwuz0
機関車は男のロマン
98名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:04:18 ID:RBkLwm1T0
まるで等身大鉄道模型だな
99名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:07:20 ID:6jKWB4ED0
>>58
俺も「国力」はどうかと思うが、蒸気機関車だの日本刀の技術だのを維持できるのは
経済力や精神的な余裕があってこそかもしれんね。
まあ途上国の場合は、わざわざ保存するまでもなく古いものが現役なのだけれど。
北朝鮮なんて今でも蒸気機関車走ってるらしいしな。
100名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:08:45 ID:9yebm+oQ0
長距離列車は機関車が長い客車の列を牽いて
ホームにしずしずと入ってくるのが様になるよね。
新幹線の方が快適だけど
101名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:09:38 ID:6jKWB4ED0
>>10
wwww
102名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:12:45 ID:Qcq8Axpz0
>>99 中朝国境の町に集められた<現役>蒸気機関車の列
http://maps.google.co.jp/maps?ll=42.688148,129.78409&z=17&t=h&hl=ja
おそらく戦争に備えた備蓄。炭水車が空ですぐに動ける状態ではない。

しかし川向こうの中国の町のほうが明らかに豊かに見えるってのは・・・

103名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:14:27 ID:cVKBYhCt0
>>37
もし日本なら最新型導入して台無しにする。間違いない。
104名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:14:43 ID:vsSLE4zR0
海の向こうじゃ蒸気機関車でも200キロ超でカッ飛んでたのに
日本じゃシュポシュポトロトロ走ってたせいで蒸気機関車=遅い=時代遅れ、
というイメージがまとわりついてるのが個人的には許しがたい。
105名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:25:59 ID:f38SKc3J0
この機関車を日本に呼べ
106名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:32:16 ID:omsyw23N0
>>99
>俺も「国力」はどうかと思うが、蒸気機関車だの日本刀の技術だのを維持できるのは
>経済力や精神的な余裕があってこそかもしれんね。

余裕があって(大)金を払う奴が居るか、だな。
相撲みたいな格闘技に大金払って見る奴が大勢居たので日本に相撲が残った。
将棋や、囲碁だって近隣諸国は金を払う奴がいないから所詮縁台将棋のレベル。
日本は大金払うスポンサーが昔から大勢居るから5冠だ7冠だいってられる。
いまだに健在な、京都の舞妓だとかは 税金で生き残ってるわけじゃない。
107名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:33:27 ID:OVVCI5t+0
あちらは線路の脇に水路があって、そこから水を吸いながら走るって本当か?
だから給水の必要がないと・・・
108名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:36:51 ID:7p0O9odC0
ところで満鉄のあじあ号って、実際どのくらい速度出たの?
うちに8mmフィルムで10秒程度の映像はあるんだが。
109名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:39:22 ID:bf5MGVmU0
おちんちんシュッシュッ!
110馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/03(日) 09:43:15 ID:lkq6oCew0
>>8
新日鉄でボイラー新製、住友金属で車輪新製、日車でフレーム新製で復活蒸機って事例がある。
技術者も技術も残ってる。
>>13
元々この計画では気筒拡大で効率アップという案もあったが原設計で落成。
運転操作が繊細を極める結果になるからと安全策を取ったと思われ。
>>16
質のいい石炭をくべるんだったら人力で充分。
>>29
毎分530回転ね。
>>30
C63なんかピッチングが酷いだけの凡庸な機関車だから素材として不適当。
>>32
改造だったらC6038だったかもしれん。
>>35
昔計画があった。
>>44
ボイラーはドイツに発注。
>>50
そいつは微妙。
>>53
そりゃ嘘っぱち。単なる物語にすぎん。
>>59
そこまでかからん。というか1980年時点で形が残ってるのSL753、751、755くらいだったと思うが・・・
>>77
タービンは実用上低回転でレシプロに劣る。高回転では上回るが。
あとボイラーは要求能力の関係でそうそう小さくできない。
要求される蒸発量は通常の同重量のボイラーの三倍以上だ。
>>87
台枠は日車で新製。組み立ててるとこでしょ、今は。
111名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:43:58 ID:Qcq8Axpz0
>>107
特にイギリスではかなり普及していた。
だからイギリスの機関車は出力や運用の割りに炭水車が小さいものが多く、これがイギリス風の印象に影響を与えている。
長距離を走る機関車では炭水車の中に乗務員交代用の通路まであって水石炭の容積がさらに少なかったんだが、
石炭の品質が素晴らしいことと、水はこまめにすくい上げて補給することでなんとかなってたみたい。
ようつべで動画があったはず。プールに飛び込むようなものだから水しぶきが上がってたと思う。
112馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/03(日) 09:50:14 ID:lkq6oCew0
>>108
台上試験で145km/h、線路上で135km/h。



んで、今回復活のペパーコーンA1は英国で保守費低廉かつ高性能ということで
マスターピースのひとつと思ってもらえれば。
あと実行委員会の会長は設計者の奥さんだった記憶。
113名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:57:00 ID:7XLnSQQo0
煙突に排ガス洗浄装置を付ければクリーンじゃね
114馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/03(日) 09:59:13 ID:lkq6oCew0
115名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:02:52 ID:S46TDXkg0
最高の材質や工作技術を使った蒸気機関車って
究極のスチームパンクみたいで格好いいな。
116:2008/08/03(日) 10:15:16 ID:xG4aUf5G0
どうして機関車のほうがカッコイイの?
117名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:18:56 ID:3Ty5VWIr0
>>116
字画が多いから
118名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:51:10 ID:T6eIQDtd0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  <  ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
119名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:54:53 ID:+1mfWATz0
B20でもいいから復刻してくれないかな。
顔が西田敏行で。
B20ならトロッコ列車くらい引けないかな。

きかんしゃ『やえもん』でもいいけどね。
阿川弘之も喜ぶだろう。車掌は阿川佐和子で。
120名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:02:33 ID:lh2LDz2p0
日本でもハイテクSL作れよ。
121名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:03:21 ID:8KBp14i40
【レス抽出】
対象スレ: 【SL/英国】およそ半世紀ぶりに英国の“新車”
蒸気機関車がシュッシュッポッポと走り出した!(動画・画像あり)
キーワード: 8620
抽出レス数:0

九州で修復作業中の蒸気機関車に関するレスがないということは
このスレには蒸気オタはいないと見た
122名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:06:59 ID:qtlqHEei0
大戦機が農家の納屋から出てきて、そのまま飛んでっちゃう国だからな。
これくらいは余裕でできるんだろ。
日本でも旧式の飛行機をレストアして動態保存するクラブができないかな。
123名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:07:52 ID:wAkN2f6T0
蒸気機関車は動輪が左右に振れる独特の運動をするので、軌道の整備が
大変なようだ。重量があるので、軌道の損傷も進む。
124名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:10:38 ID:8KBp14i40
>>121
>>87
全角でも検索しろよ俺
125馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/03(日) 11:13:37 ID:lkq6oCew0
>>121
復活時・再復活時に部品をどれだけ新製したか書いたが・・・
58654だろうJK

>>123
動輪がすりこぎ運動するのは事実だが、レール側からすれば輪重の変化として観測され、
その輪重の変化振りを槌打力と呼び、それが軌道を傷める。
126名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:19:38 ID:Dh/3Z0oe0
>>30
いる。こないだTVで見た。自分ちのとっても広い庭、それこそ東京ドーム何個分の領地に
線路、駅、トンネルまで作って、自慢の機関車を運転してた。
駅舎と機関車はビンテージを買い取って。とっても楽しそうでしたよ、ええ。
127名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:19:41 ID:c1buH2M5O
熱効率の悪い蒸気機関車を21世紀になってなぜ新造するのか理解できない
128名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:43:43 ID:N+mRkpuI0
>8

小川精機の5インチなり3.5インチを大きくすれば無問題。
ttp://www.oslivesteam.com/japanese/infomation/index.html
129名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 11:53:28 ID:qFixJptb0
>>106
>将棋や、囲碁だって近隣諸国は金を払う奴がいないから所詮縁台将棋のレベル。
中国や韓国にも将棋や囲碁の強豪はいくらでもおるが。
130名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:42:27 ID:FxaYW/Os0
>>8
少なくとも機関車をつくる程度の技術は持ってるぞ
必要なのは詳細な設計図と金だろうな
工業用ロボットや自動車、あるいは電化製品をつくる場合、下手すりゃ100分の1ミリ単位
以上での精密さでつくる必要があるが、それだけの技術持ちながら、設計図どおりに
機関車がつくれない・・なんてことあるわけないだろ
131名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:52:31 ID:0K4T/sXn0
132名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:39:49 ID:z/lLvtsJ0
>>131
SLのイメージ変わるわ。
動輪の回転速度が全然違う。
こりゃエゲレスがSLに誇り持つのもわかるわ。

日本だと、C59やC62の現役時代でもこんな感じだもんな。
http://jp.youtube.com/watch?v=snIIGOydsCw&feature=related

133名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 16:15:41 ID:Qcq8Axpz0
これっすよ!イギリスの華!
http://jp.youtube.com/watch?v=P2jEM0_gkKg&feature=related
全盛時の「ジェット機のような音」です。
134名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 16:25:28 ID:Zg3Vwqu60
>>131
これ、最後尾のディーゼル機関車で押してないか?
135名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 16:30:58 ID:Zg3Vwqu60
音はないんだが、パシナ形蒸気機関車 「あじあ号」
http://jp.youtube.com/watch?v=LBtouyPNnm4
初期の新幹線より早かったとか…
136馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/03(日) 17:13:16 ID:lkq6oCew0
Royal Scot 6114
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6H9rjX_Xp50
Silver Jubilee
http://jp.youtube.com/watch?v=P2jEM0_gkKg
Elizabethan Express(1/2)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jjmXKlbjfKQ
Elizabethan Express(2/2)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8yrC1MN4_CM
Atlantic Coast Express
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3Ob3qUhK0BE
71000(有志による復活の後、エギソーストシステムの改良で出力アップ)
http://jp.youtube.com/watch?v=VxHzm36U3e4

UP FEF
http://www.youtube.com/watch?v=uWU7ER2y2wI
137名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:19:03 ID:R3XpZf6W0
シュッポッシュッポッといえば
コレだろ… ttp://jp.youtube.com/watch?v=WYMg18QrSnk
138名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:23:35 ID:Zg3Vwqu60
暇だったので、世界の弾丸蒸気機関車あつめてみたよ

満州鉄道あじあ号 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%8F%B7
ペンシルバニア鉄道S1 http://en.wikipedia.org/wiki/PRR_S1
ミルウォーキー・ロード・クラスF7 http://en.wikipedia.org/wiki/Milwaukee_Road_class_F7
ドイツ国鉄05形蒸気機関車 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%9B%BD%E9%89%8405%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
ロンドン・アンド・ノース・イースタン鉄道マラード http://ja.wikipedia.org/wiki/LNER%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9A4%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A4468_%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89

(n´∀`)η カッコイイワァ
139名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:40:19 ID:Qcq8Axpz0
世界の蒸気機関車を知ると、副作用として、「日本の技術は世界イチィ!」と言う妄想が音を立てて崩れてゆく実感を味わえますw
少なくとも蒸気機関車については、こんなもんだなって素直に思える。外国には化け物がいっぱいいいるもの。

そうやって謙虚になって一度リセットして、もう一度「では具体的に何が優れているといえるんだろ?」と追求してゆくのも面白かろ。
漠然とした優越感ほど副作用のきついものはない。
140名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:42:49 ID:jUwKdVtu0
もともと線路幅や地形的に不利なのに日本が技術力無いとか
速い=優れてるってガキの発想だぞ
141馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/03(日) 17:51:56 ID:lkq6oCew0
>>140
常用速度内を速度レンジとして高速側で出力がたれさがらないとか、燃費がいいとか、経費がかからないとかが
技術力ってもので、全部劣等なのが日本。
142名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:20:08 ID:igsRFhhr0
悔しいから今の日本の技術で蒸気機関車作ってみたいな
完全新設計で、新幹線軌道用にして、全部電子制御で
石炭も粉末状にして連続供給とか無駄に贅沢な技術てんこ盛りでw
143名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 19:25:00 ID:3Ty5VWIr0
144名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 19:40:02 ID:3Ty5VWIr0
ごめん
145名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 19:50:36 ID:3Ty5VWIr0
「きしゃ、きしゃ、ぽっぽ、ぽっぽ、しゅっぽ、しゅっぽ、しゅっぽっぽ」の歌いだしの「汽車ぽっぽ」
「兵隊さんの汽車」って童謡の戦後版な。

歌詞は2フレーズ目からが大きく違う
146名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 19:54:59 ID:Z0p/DaHr0
スレタイみて新型の蒸気機関が製作発表されたかと思ったが、ただの復元じゃないか。
147名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 19:57:32 ID:zYKZSvXt0
蒸気機関車なんて爺さんの趣味だろw

イギリスの子供も意気が上がらんな
148名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:01:17 ID:0U8TOjFTO
満鉄で走ってた車輛は凄い性能だったと本で読んだけど、やっぱり世界基準からみたら駄目な車輛だったのかな?
149名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:03:45 ID:fwD510lZ0
>>142
どうせなら蒸気機関車の技術を使ったステルス蒸気ジェット戦闘機でも作ってほしい
150名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:25:37 ID:3Ty5VWIr0
>>149
ランマーをでかくしたようなランディングギアで垂直離陸するんですね?よく分かります。
#ランマー知らない人はググって見れば「あれだ」って感じで分かると思う
151名無しさん@九週年:2008/08/03(日) 20:32:38 ID:ucbLRp/R0
スティーブンソンが実用化に成功したりとか
イギリスが蒸気機関車発祥の地だもんな
152名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:59:01 ID:X3X/4xwP0
>>133
スゲェw
蒸気機関車のイメージが完全に変わるわwww
153馬力 ◆1PS/GDWIWU :2008/08/03(日) 21:19:34 ID:RBKQFY960
>>148
絶対性能だけでなく経済性・先進性で国内を上回るも世界一流に比べれば劣る。
154名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 21:56:46 ID:0U8TOjFTO
>>153
自分はトップクラスの凄い車輛と思ってましたw レスありがとです
155名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 22:18:28 ID:RhokG0kB0
これから原油高続くのだから、SL復活させろよ。
C62クラスならDD51置き換えられる。
前原、民主党政権とったら頼むぞ。
156名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 22:20:55 ID:yhO2BXse0
(ジュポッジュポッ)「ハァハァ・・」
「いっやぁぁぁぁぁぁぁっ!!」
157名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 22:23:02 ID:p8TobfZ/0
お〜、綺麗な色だな。横にURLとは現代的だ。
158名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 22:26:10 ID:NOZ+yS1t0
>>8
まだ協三工業があるさ
159:2008/08/03(日) 22:29:32 ID:xG4aUf5G0
160名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:14:09 ID:RhokG0kB0
米国では、80年代に将来の原油価格高騰を予期して「Ace3000」という全く
新しいコンセプトの蒸気機関車が計画されたようだ。
定格出力は3000馬力、コンピュータ制御で熱効率は15%を目指すとのこと。

ttp://www.trainweb.org/tusp/ult.html
161名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:46:04 ID:zYKZSvXt0
>>160
1950年代には原子力機関車計画もあったぞいw
162名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:56:51 ID:e9qicT9D0
>>131
速!w
後ろに補機がついているとはいえ速いw

京急の快速特急並の120キロくらいかな

>>160
かっこいいねえ
そんでも蒸気タービン機関車と違ってクランクが残っているのねw
163名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:50:23 ID:9hHQi2XL0
>>131
確かに速いな
でも後ろに補機が付くのは
今の時代当然なんだな海外でも
164名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:21:54 ID:1PoTawKa0
>>155
ニセコはDD51化でスピードアップした。
つまりC62じゃDD51代替には力不足。

>>162
>>163
イギリスは補機はあまり付けないよ。調子悪いとか到着地点で引き上げの都合があったとかだろう。
補機無しで11‰以上を駆け上がるYoutube動画もうpられてるから全部見てみるといい。
165名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 07:00:47 ID:qpKtVaIt0
166名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 09:53:53 ID:+KDI6WQa0
考えようによっては、何燃やしても走るのは蒸気だけなんだから
いっそのこと可燃ゴミでも燃やして走る機関車でも開発すればいい


167名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 21:13:47 ID:XD7d/vQk0
>>162
考えようによっては、いまだに内燃機関もほとんどはレシプロ機関ということ
から、クランク駆動というのは、熱機関のひとつの完成形かもしれない。
もっとも、Ace3000開発チームは、蒸気タービンや石炭ガスタービンによる
電気式蒸気機関車も研究していたようだ。

>>166
外燃機関の利点。
現実的かどうかは別問題として、ガスでも、太陽熱でも、原子力でも、熱を
発するものは何でも燃料にすることができる。
168名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 21:48:28 ID:mQCWM/Kg0
しかし、ここには「女王陛下の技術は世界イチィ!」が沸いていますねwwwww

いや、いいんじゃない?と思って、、、否定はしないよwww
169名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 23:21:54 ID:WDRXfTtC0
蒸気機関車を発明した国だから、自他共に許されるんじゃないかな。

例えば日本で浮世絵展をものすごく力を入れて開催したとしようか。それって不思議か?浮世絵といえば日本の芸術だから当然だろと思うでしょ。
蒸気機関車といえばイギリスの機械だから、いいんだよ。
170名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 00:07:46 ID:atH6hQHn0
日本もC53 43号機をどこか復元してくれんかなあ・・・
171名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 03:40:12 ID:3V2mVH4Y0
実質的にも英国と米国が双璧で、仏独がそれに続き、日本はそれ以下だったんだよ。
大きさ的な面で日英が近いというか英がわずかに小さいくらいなので、比較には丁度いいだろう。
172名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 05:58:47 ID:Jam49skZ0
>>170
英国に頼めばいいんじゃね?
弁装置(英国起源)の設計不良も是正して呉れるかもよw
173名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 09:46:50 ID:laJgmPjA0
なんで船のように外燃式蒸気タービンに移行せんかったの?
174名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 17:23:20 ID:Jam49skZ0
蒸気タービンは低速域で力が無く熱効率も悪いの。
起動停止が多い機関車には不向きなの。
175名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 22:44:44 ID:maIx1EcH0
>>173
蒸気機関車サイズのタービンだと高回転ので4000/minから500/minとか言う減速比をもつ減速機がいるね
それに坂道では自重の一部が抵抗として働くから、低速トルクが足りないのは発進不能につながって致命的
変速機つけたらコストかさむし。

船の場合は置き場が確保できるから大型の2000/min位から100/min程度へ減速するような減速機(しかも巨大なもの)
を置ける。抵抗は速度のほぼ3乗に比例するから、低速でトルク下がるのは問題ない。
176名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 23:29:05 ID:QwoWyGRG0
プリウスみたいにハイブリッドはどうよ?

蒸気で発電機回して、電動機で駆動
177名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:13:10 ID:UjgLP+lZ0
>>176
1)ハイブリッドの意味間違えてないか?
2)半世紀前に米英などで試験運用済み
178名無しさん@九周年:2008/08/07(木) 00:22:36 ID:1JwrYEOk0
>>177
1)2)たぶんあなたが勘違いしてそう。
179除煙板:2008/08/07(木) 00:33:59 ID:TzfGM6zw0
180名無しさん@九周年
それなりのバッテリーや制御機器があれば蒸気タービンハイブリッドも可能。
そうすると、蒸気タービンの、スチーブンソン蒸気機関と比較した欠点が
目立たなくなってしまうだろう。
ただ、ハイブリッドはもちろんタービンもスチーブンソンのプラクティスからは外れる。
そこで実用化には時間がかかるかもしれない。