【社会】経産省:「古い扇風機、出火に注意を」 家電の経年劣化事故で1位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

★古い扇風機、出火に注意を 家電の経年劣化事故で1位

30年以上前に製造された古い扇風機から出火する事故が、夏に入って2件
起きたことが経済産業省の調べでわかった。扇風機は構造が単純で比較的
長く使えるため、経年劣化が原因の事故が家電の中で飛び抜けて多く、
経産省は注意を呼びかけている。

経産省によると、6月27日、千葉県の会社の食堂で、69年製造の東芝製の
扇風機から火が出た。7月20日には長野県で住民が扇風機のスイッチを
入れたまま出かけ、4時間後に帰宅すると、扇風機が燃えていた。三洋電機
が69〜70年につくった製品で、モーター部分のコンデンサーが激しく燃えていた。
けが人はなかった。

>>>http://www.asahi.com/national/update/0801/TKY200808010290.html
2名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:10:46 ID:uBpOI5Ds0
【冷蔵庫から】電化製品の寿命 prat1【ステレオまで】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1137376431/
3名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:10:54 ID:QwkP0+MK0
何が一位だ?
4名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:15:00 ID:B+d9zXIG0
どんなコンデンサーが燃えていたとか、
何処製のコンデンサーとか1980年代前半に輸入されたコンデンサーとか
偏った集計は出てるだろうに。
家電品を強制的に買換えをさせる法律が出来るまで、
この類の中途半端な情報の出し方は続くのかねぇ。

古い家電品は危ないとの印象を植え付けたいのかもしれないけど、
最近のテレビより30年前のテレビの方が長持ちすると言われてるくらいだし、
古い電気製品にも良い物がありますよ。
5名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:15:38 ID:uSfiweh80
製造されてから40年近いって…一体どんだけ。
6名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:19:03 ID:rwjIJlFmO
火を吹く扇風機…嫌だな
7名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:19:28 ID:sLR25oRA0
>>4
なんで無理して古いの使うの?馬鹿なの?
8名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:20:11 ID:yXtat9C30
またCMで延々と流さないといけないねw
9名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:20:38 ID:TCpo6HcB0
一年で壊れる扇風機を毎年買い換えて下さいってこと?
10名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:20:52 ID:sZrXiZAt0
買い替えましょうキャンペーン実施中!
11名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:21:41 ID:KwGTP3Hb0
扇風機のスイッチを入れたまま出かけ、って馬鹿なの?
12名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:22:19 ID:X5QWGQOyP
古い扇風機の方が涼しいよな。
最近の扇風機は風の押しが弱い。
強にしても昔の扇風機の中くらいしか涼しくない。
13名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:22:36 ID:KdIwPUmX0
エアコン壊れたから扇風機24時間稼働してるよ
14名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:23:00 ID:yXtat9C30
                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  < なんか全然涼しくならないお・・・
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|   オレンジに光ってるし・・・   
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
15名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:23:11 ID:uLUwUBbh0
>>7
昔の扇風機は超強力だぜ。おかげで死亡事故が絶えなかった(心停止)・
16名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:23:13 ID:MwGx/FfY0
「エコ換え」の次の手かw
17名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:23:46 ID:+9431ef/0
 *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.: ∧  ∧  /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ  *。+゚
 + (・ω・`)*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     * もうどうにでもな〜れ〜☆
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*
18名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:24:03 ID:5PeqQ0pL0
モーターで動くものは基本的に寿命短いだろ
19名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:24:21 ID:4c6JUX0a0
■産経新聞「正論」8月号「男性専用車両を!」■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1217576657/
20名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:26:32 ID:nyZ5MEg7O
昔のゴツい扇風機好きだ
懐かしい
今の白くてマイルドなデザインつまらん
21名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:27:18 ID:r1ksDpRu0

    γ ̄ヽ        
  r'-'|  O |          〜   〜 〜    〜   〜     〜     
  `'ーゝ_ノ    彡⌒ミ〜  〜  〜     〜   〜〜     〜
     | ,|      (・ω・` )  〜    〜   〜 〜    〜   〜
  ,,-/ ̄|、    O旦と ) 〜   〜 〜  
  ヽ__シ    (__(__つ     
22名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:29:30 ID:PCryM/Wo0
>>1
PSEマークが入ってなかったんだな、きっと
23名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:31:05 ID:aebWoApd0
やばい、余裕で30年以上経ってる扇風機使ってるw
日本製は頑丈に出来てるよなー壊れる気配ないぜ。
24名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:31:17 ID:BS0i4UIe0
うちも最近買い換えたわ
まだ動きはしたが、30年近く経ってたからな
ケチって火事起こしたら洒落にならんし
25名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:32:33 ID:CNNdHgYF0
>>7
なんでまだ使えるのに「無理して」とか思うの?馬鹿なの?
26名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:33:11 ID:oXxfzdSB0
    ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀ミ(二i i|
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
27名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:33:18 ID:kvBAKg5Z0
ウチの東芝とサンヨーの扇風機
総務だったおやじが会社の備品をこっそりパクってきたやつ。
推定30年くらい?サンヨーのはダイナミックワイドとか書いてるな。

買い換えたくても卓上扇は絶滅しているし。
28名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:39:52 ID:RjPAieJG0

    γ ̄ヽ        
  r'-'|  O |            
  `'ーゝ_ノ                    彡⌒ミ
     | ,|      (・ω・` ) !!! 
  ,,-/ ̄|、    O旦と )  
  ヽ__シ    (__(__つ     
29名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:41:03 ID:obmDcdEN0
>>4
普通の家庭で、なぜ不在のときに扇風機をつけたまま放置するかよくわからんな
30名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:41:42 ID:SSNBPJy/0
2件なら宝くじレベルだ
31名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:44:52 ID:zXYh6wum0
40年近く経ってる扇風機を使ってる会社って・・
32名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:45:08 ID:c/uv4rGG0
たった2件で大騒ぎ
中国、韓国製のハロゲンヒーターの欠陥による出火はなぜか
同じようには騒がないけど、なんで?
33名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:45:34 ID:1DGwq3fM0
PSEの時に散々懲りたと思ったらまだこんな事やってんのな。
反省しない奴らだな。k3

骨董品に近い扇風機ごときで騒ぎ立てるなっての。
34名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:45:45 ID:bNjuZgVI0
コンデンサは消耗品だな。
35名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:46:31 ID:lYoWDXHJ0
寝るとき、扇風機つけっぱなしなので怖いな。
36名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:46:50 ID:0nc0MlEs0
>>29
うちは昼間、誰も居なくて布団が干せないから、枕元に扇風機を置いて
スイッチをつけたまま(4時間で切れるように設定)仕事にでかけてる。
こうすると、扇風機の風が布団の上を舐めて行って乾燥するので、
干したのと同じような効果が得られる。
37名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:47:23 ID:D96jQU/c0
日本製の扇風機は海外でも高評価
http://jp.youtube.com/watch?v=2sxZLF4cjmM
38名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:47:23 ID:zXYh6wum0
そういや昔、触ると止まる扇風機ってあったよね。
あれって今でもあるのかなぁ
39名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:49:21 ID:tN1wEuDo0
でかい扇風機を親の代から計40年くらい使ってたけど、
それを知ったメーカーの人が引き取りに来たw
長年使ってると淋しいものだな
40名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:49:55 ID:B+d9zXIG0
>>29
消費電力は低いし、少し別の部屋へ用事で行って、そのまま忘れて外出とか。
リモコンが無いので消すのが面倒なのかも。
41名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:50:23 ID:1DGwq3fM0
電検制度導入して天下り利権作りたいだけだからな。
騙されんなよ
42名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:50:27 ID:NYJXVx0O0
古い大臣、売国に注意を
43名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:51:28 ID:7nlTKSHo0
うーん・・・うちの書斎、いまだに40年前の東芝製なんだよな。
44名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:52:26 ID:Y3XybCDi0
特別なリサイクルなんてしないくせに税金取られるのがむかつく
ごみもオチオチ捨てられないから買う気もうせる
それに高すぎ
限度ってもんがあるだろ
45名無しさん@丸周年:2008/08/02(土) 01:53:36 ID:vIgOlNjf0
扇風機なんてリモコン付きで3000円だろ 買えよ
46名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:54:21 ID:dwsSTxeR0
うちの扇風機は今年でちょうど30年だった
来年買おう
47名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:55:03 ID:1voDGz9z0
>>7
全2chの中でお前が最高に馬鹿だよ
48名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:55:27 ID:06KLE7VY0
うちの扇風機のリモコンが電池が液漏れしてぶっ壊れたせいで
タイマー機能が使えなくて困ってる。
就寝前に二時間タイマーにして寝るのが好きだったのに
一晩中つけっ放しだと冷えるし、つけなきゃ暑いし、ったく。
49名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:56:24 ID:Y3XybCDi0
>>37
ないわワロタ
仕込みかと思ったくらいw
50名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:57:11 ID:Qnqb9E1q0
古いの使ってる奴はバカ
最新のイオン式のを使ってから健康になったよ。
51名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:57:40 ID:csn1yZiI0
>>29
不在のときならまだマシだけど、寝てるときに発火したらシャレにならんな。

でも昔の電化製品てつくりが単純だからかしらないが、妙に丈夫だよな。
自分が小さい頃(30年前)の扇風機、まだ実家で現役だわ。
逆に最近のどっかよく分からん韓国だか台湾だかのメーカーの安いのはすぐ壊れる。
52名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:58:25 ID:Y7rfwww50
30年前の扇風機が現役で活躍中の我が家。
53名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:58:59 ID:rMhKzLLj0
>>31
パクってきた時は新しかったぞw
54名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:59:58 ID:zPgHM7ib0
>>50
いろいろ騙されそうなタイプだから気を付けてね
55名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:00:46 ID:0gedSoUQ0
扇風機がまだあるとは知らなかった
長いテープをつけて食卓の上のハエを追い払ったそうだ
56名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:02:04 ID:I0b3zLgF0
フェイルセーフの観念が今ほどではない時代の製品だから
故障した時の被害が大きくなりかねないってことなんだろか
57名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:03:15 ID:agauis5i0
5年くらい前にヤ○ゼンとかいうところのボックス扇風機買ったけど
1シーズンで壊れた。
やっぱりそれなりのメーカーものじゃないとダメだ。
58名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:03:48 ID:06KLE7VY0
>>55
そういや、昔の扇風機やクーラーにはピラピラしたのが付いてたな
あれは清涼感を出すだけじゃなく、そんな機能もあったのか。
59名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:06:19 ID:veVZYoKs0
部屋に有圧大型換気扇をつけて強力に換気するとエアコンなくても涼しいお
60名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:06:29 ID:8Ca4oqXiO
>>48
そんな時はタイマー買うんだよ。
あるだろ?延長コードにダイアルみたいなのがついた奴。
セットした時間に入りor切りのみなら安いモンだし、
イイの買ったら入りと切り2セットをそれぞれ任意に設定出来たりするぞ?
61ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/08/02(土) 02:10:38 ID:fdnV7dNk0

    ニャ゛ー
    ∧∧ γ⌒'ヽ
    ( =゚o゚)i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
62名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:11:25 ID:tN1wEuDo0
>>55
あのテープってそんな役割があったのか
「風が吹いてますよ」って自慢かと思ってた
63名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:12:40 ID:K/R3h6NL0
そう考えるとソニータイマーは、いい機能かもしれん。
経年劣化を考えて何年後には、動かなくなる。
特許とれるんじゃね?
64名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:14:44 ID:csn1yZiI0
>>57
うちもう3年目だ。デザインがシンプルでよい。
掃除がちと面倒。
65名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:16:11 ID:tabbnv/e0
>>57
山善はうるさいが、1年では壊れない。
お前の使い方が悪かっただけ
66名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:17:41 ID:O5+W6HEE0
俺の部屋の扇風機は35年前の東芝製だ。
CIが古い奴だが最近首振り機能が壊れたが、それ以外は不具合はない
なあ。
今は電気代を抑える為に、ACと併用してる。

ここ最近の扇風機は安いけど下手すると2〜3年で逝くなあ。
強風以外は起動しないとか。コンデンサーが安物なのかな?
67名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:21:21 ID:W0LvdgVp0
なかのモーターんとこあけて
銅線とこにクレたっぷり振り掛ければさらに10年はいける。
68名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:21:23 ID:ueCcAnz10
扇風機が回っている最中に出火したら、火の回りが早いだろうな。
69名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:29:49 ID:CkInOoDr0
冷蔵庫やエアコンなどには個人向けリースもあるだろうから
そう言うのを利用すると古い物に固執する事がなくなると思う
70名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:30:47 ID:oHLojHjD0
俺が使っているやつは、30年(以上)モノのブラザー製。
数年前に、まず首振り機能がおかしくなり、回転数が減った。
ある日扇風機の後ろを触ったら、摩擦と過負荷でやたら熱くなっていてあせった。

・・・プロペラ外して、軸受け他に油差したら復活w
ただし、永久的ではなく一時的にごまかしている状態。
油(556)の蒸発が速く、最高回転で使用していると数日でちょっと回転数が落ちる。

だが、新しい扇風機を買うつもりは毛頭ない。
そのブラザーの扇風機を譲ってくれた親類が新しく買った扇風機は、たった数年で故障しやがったw
71名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:37:58 ID:ZC9UPtqh0
そういえば知り合いの家、古い扇風機からの出火で全焼したな。
幸いに誰も怪我はしなかったんだけど。
72名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:40:40 ID:ZUbWfsWs0
>>70
そんな所にCRC5-56なんか使うなよ。ちゃんとグリス詰めとけ
73名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:42:05 ID:veVZYoKs0
556より軟らかめのグリスの方が良いと思う
74名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:42:31 ID:LAVFBmRa0
3000円くらいの安物メーカーの扇風機より昔の扇風機のほうが上質
75名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:43:06 ID:sxN0XMxL0
最近の安物扇風機はコンデンサが死ぬ前にスイッチがバカになって使えなくなる
76名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:45:54 ID:gJ0ALl4o0
NECの扇風機使ってる…
77名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 03:24:30 ID:XohUqhZV0
気になってサンヨーのHPで調べてみたら1969年式と判明。
最近のやつよりも風量が大きい。羽のひねりが全然ちがう。
78名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 03:35:27 ID:btRIvvU30
556は錆びたり固着した部分に浸透させるには良いんだけど
粘度が低すぎて潤滑にはあんまり向かないんだよな
潤滑と言う意味では意外に安いミシンオイルが使えたりする
79名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 03:41:55 ID:Ak/hlMqM0
>>65
夜だけ使って2年目で強にしても弱くらいしかまわらなくなりましたが、何か?
買ったときから羽の中心がブレてるようで、回転振動がはげしかった。
クレーム交換したほうがよかったか。デザインがそこそこよかったので残念。
ボックス扇が気に入ってるので、今はモリタの35cm。
窓際において外気を取り入れられるのが○
80名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 05:58:32 ID:uP42e4Hi0
古い国産品か、最新の中国製品か。
きちんと整備すれば前者の方が安全な気がする。
81名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 06:16:55 ID:pCPBTVrU0
昔の扇風機はデザインが素敵だから好きだな
最近のはおもちゃみたいでダサい
82名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 06:20:10 ID:Xu2XxfEP0
>>32

マスコミが屑ってこと。
83名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 07:11:12 ID:Ee8RjsLw0
PSE PSE ダニみどり ダニみどり
84名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 07:18:54 ID:8seIfy470
古いコードレス電話は安全なの?
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/theme-10006484389.html
85名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 07:25:38 ID:o88rsrHw0
裏に(1970年6月23日購入)と書いてある、ナショナル製が現役だ。ガードに触れると、ビョヨヨヨヨ〜ン
とファンが急停止する機構が付いていたが、最近は念力でも停まるようになった。もしかして危ない?
86名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:30:53 ID:ZMAV8xSO0
新しい扇風機と古い扇風機は風の出方何か違いがあるの?
壊れない以上買い替えの動機が見当たらないな。
8770:2008/08/02(土) 08:37:26 ID:oHLojHjD0
>>72-73
心配してくれてありがトン。
奥の方の軸受けの詳細は不明。(隙間から556入れてやるとスムーズになるけど)
しかし、手前側の軸受けは隙間のほとんどないベアリング構造で、注射器でも使わないとグリスを詰められない。
556だと、黙っていてもそのわずかな隙間からしみ込んでいくから手間がまったくかからない。

保守をサボると火災の危険がでてくるので、いつも使用前に最弱(見た目)→最強(音)で回転数を確認している。
本当は、今年扇風機を買おうかなとも思ったが、北日本は今年の夏の長期予報が外れて寒いwので、買わなかった。
(今日は、本当に8月2日なのか?猛暑の長期予報出した気象庁の責任者、出て来いw)
88名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:01:49 ID:GxQYAbLz0
うちのは、Tokyo Shibaura製だ。









89名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:13:03 ID:6TTtx/TY0
>>87

バイク用のグリスがあるよ。スプレーで最初はサラサラ後ネバネバ。
90名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:08:17 ID:ZXrKYZu70
>>87
軸受けは高熱にした状態で油の中に入れて、金属に油をしみこませて作ったもの。
油を挿すと逆に中の油が抜けて涙目だから要注意な。
91名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:13:17 ID:vG8PW2IgO
うちの場合だいたい3〜5年で倒したりして壊してしまうからある意味安全だな
92名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 13:38:30 ID:csn1yZiI0
3〜5年で次々と新品を買い換えるよりも、
きっちりしたつくりのを何十年か使い続けるほうがエコだよなー実は。
景気は悪くなるかもしれんが。
93名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 15:04:28 ID:skl6uSHR0
>>92
うちで買ったサンヨーの6000円の扇風機は、買って1年半くらいで壊れた。
修理に出そうとしたら、故障箇所はモーターじゃなくて、マイコン制御系だから、
修理代がパーツと修理工賃で10000円くらいかかりますとか言われたんで、
修理しないで、そのまま捨てた。

あ〜あ。。。
94名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 15:07:13 ID:csn1yZiI0
それは気の毒すぎる・・・
もう大手メーカーもアテにならんのか。

今売り出してる液晶テレビやプラズマテレビも、きっとブラウン管より早く壊れて、
修理代がものすごくかかる悪寒。
なんだかなぁ。いいのかね、この傾向。
95名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:10:40 ID:nhQNvDpd0
>>50
イオン式ってなんだよ。スーパーのかw
仮にマイナスイオンならもう効果はゼロが定説だぜ。
96名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:14:14 ID:NNYJzVvv0
マイナスイオンって臭い匂いが出てくるやつだよな?
97名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:51:42 ID:FBdBuFWV0
>>87メタル軸受けじゃね?
分解する勇気あるなら、分解してよく掃除してグリースやるといいんじゃない?
普通のかモリブデン入りのグリーススプレーさしてみるとか

古い古い扇風機は油穴有ったよな確か
98名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:56:55 ID:HiDgaOip0
漏電や発火温度まで上昇した時点で扇風機が自動停止するようになればいいのにね
99名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:04:05 ID:FBdBuFWV0
>>98
20年経ったら自動的に動かなくなる扇風機でいいんじゃね? son(ryってレスは無用だ
100名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:05:26 ID:2g4hMISe0
tes
101名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:09:04 ID:LxWUarwAO
うちの扇風機は30年ものだぞ。
今まで故障したこともないな。
102名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:16:02 ID:6RCo9Tr10
    _人人人人人人人人人人人人人人人人_
    >  ワレワレハ ウチュウジンダ!!  <
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
             __   _____   ______
            ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
           'r ´          ヽ、ン、
           ,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i
     〃 ̄ヽ ..i イ (ヒ_]     ヒ_ン ).ヽイ i |
   r'-'|.|  O |三 リイi!"" ,___,  "".| | .|、i .||
   `'ーヾ、_ノ二. !Y!   ヽ _ン    「 !ノ i |
      | ,|    L.',.          L」 ノ| .|
   ,-/ ̄|、    | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
   ー---‐'    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ 
103名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:19:26 ID:FBdBuFWV0
>>102
それハロゲンヒーター
104名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:21:36 ID:gLzhWXpV0
69年製って、40年近く前じゃねーか…
いつ壊れてもおかしくないくらい使い倒してんだから
もう勘弁してやれよ。
105名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:24:50 ID:D17fOFft0
我が家の長老(松下製)
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp221215.jpg

今年の夏もがんばってます!
106名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:24:52 ID:wNzwzhPvO
実家で30年物の 扇風機が稼働中w
スイッチは切・弱・中・強で押すとガチャッと鳴る。タイマーは回すとジーッと鳴る。

片付ける前に羽根と駆動部を掃除すれば全然長保ちするよ。
107名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:25:27 ID:40u+fpaY0
うちの実家の扇風機も、
40年くらい使ってると思う。

あの時代の家電って、機能がシンプルで
頑丈なんだよな。
108名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:27:59 ID:mj0eeztmO
うちの裏のアパート、それで半焼してた。
平日だったので、帰って来た住人の反応が哀れだった。
燃え移らないかかなりヒヤヒヤしたぞ。気をつけよう。
109名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:30:48 ID:D17fOFft0
>>61
あはは!カワイイ!^^
110名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:32:09 ID:uXbIcD930
扇風機の周りを鉄板の床にすれば大丈夫か
111名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:37:30 ID:Fbr0WOQD0
友達の家にあった小型扇風機は、滑りやすい床とかにおいて「強」にすると
扇風機自体が自分の作り出した風圧に負けて後ずさりしてたっけなあ…。
112名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:47:36 ID:6Bc2DkHf0
やべえな30年物があるぞ、現役で
113名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:52:36 ID:vkFaBP/e0
>>106-107
コンデンサから火を噴くんじゃ手入れしても作りがよくてもアウトだろ
114名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:02:55 ID:OonOyjpoO
一昨年死んだじいちゃんが使ってた30年〜40年ものの扇風機
去年同じ型のが出火したとかで回収になったんだよね
仕事から帰ったら無くなってた
あの時はなんか寂しかった(´;ω;`)
じいちゃんも扇風機もいなくなった
115名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:03:32 ID:FBdBuFWV0
>>113うん。なかなかコンデンサーのことまでは考えないからね。
116名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:06:09 ID:QLv8/L6c0
>63
俺もソニーに対する煽りとか皮肉とかでなく素直にそう思う。
結局完璧に壊れないものなんて作りようがないんだから
逆に火災とかの恐れがない部分が絶対に確実に常に先に壊れるよう意図的に作っておくのが一番いい方法かもしれん。
手を抜いて作るんじゃなくしっかりと壊れるように作る、そういう職人芸が必要なんじゃないか。
117名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:08:19 ID:Gg4O3D930
日本製は物持ちがよすぎるのが欠点だなw
118名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:29:37 ID:ggB7U01W0
当時はアルミ缶の中に薄い導体、絶縁油を含浸させた絶縁紙を重ね合わせて
円筒状に巻いた缶コンが主流。これは経年や熱により絶縁破壊を起こして
異常発熱や最悪の場合発火に至る。
現在は絶縁油を含まない、プラスチックのブロックみたいな進相コンデンサがほとんど。

古くて危険というネガティブイメージを植え付けるのではなく、
進相コンデンサ交換とグリスアップ(場合によってはミシン油の補給)によって、
使い続けられることも知っておいて欲しい。

ただ外出時はコンセントを抜いたり、外付けでタイマーを追加したほうが良いと思う。
(外付けタイマーはホームセンターなどで入手可能)
コンセントからタイマー、その次は扇風機というように繋ぐだけ。専門的な知識や技術は
不要です。
119名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:31:08 ID:3Jn/laIR0
またエコ替えか。
昔の製品頑丈すぎだな。
世代交代させようとして買ってきた扇風機が次々壊れ東芝製40年物だけが残った。
120名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:35:38 ID:0Ov6Arxg0
我が家も昭和30年代後半に製造されたNationalの電子レンジが
未だ現役だぜ!
121名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:51:08 ID:5/Brm8ys0
ここまでオレンジ色に光る最新扇風機のAAがない…
122名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:58:12 ID:GFH3ScPN0
家電製品のメンテナンス会社を立ち上げるとか無いのか?
長持ちする機械を何十年も使うのがエコなんだぜ。そのつど
メンテナンスして機能を上げたりしたらいいんじゃね?
123名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:03:47 ID:CkInOoDr0
とりあえず家にある扇風機チェックしたが、異音や振動は無かったので良かった
ただ、ホコリが凄かったので慌てて掃除しておいた
ニュースの火災も、意外と中に詰まったホコリがその一因になったりしてないかな?
124名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:09:39 ID:ggB7U01W0
>>122
バブル崩壊でメーカーが安くて短命な製品を大量に作ったため、
非メーカー系の家電修理店は食って行けなくなった。
昔はビデオデッキでも20万近くしたから修理しようという人が多かった。
今じゃ1万でおつりが来てしまいますからね・・・。
部品交換に関しても、同等品なら問題ないが回路変更などは改造にあたり
電取法違反となる。
125名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:12:09 ID:nN2VT2Yn0
>>122
無料で引き取り、修理・リサイクル品として東南アジアとか中華・朝鮮半島に流す業者が
一番それに近いかな?
126名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:21:47 ID:ssUkKRdI0
>113
手入れしてゴミとかとっておけば熱がたまらないからコンデンサにもいいんでないかい?
127名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:35:01 ID:7YibD7w00
30年以上経った扇風機が全国に多数有る中で
たった2件か。
これを大騒ぎするのはどうかしてる。
新しいものでも、これぐらいの確立なら
出火するかもしれないよ。

128名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 07:04:28 ID:Dn/wtr8T0
>>123
このケースの場合コンデンサ故障時に安全を確保する設計以前の時代の製品だったらしい。
埃ではない。
ちなみに今の製品でも粗悪コンデンサーが吹いてお亡くなりになる事は珍しくないですよ。
129名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 08:15:20 ID:pWs5H7Tf0
古い扇風機:経年変化で発火
新しい扇風機:経年変化せず発火
130名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:31:00 ID:FRPtANpk0
山善の工業扇、部屋で使ってる人いる?
PC用に買うか迷ってるんだけど
131名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 13:53:33 ID:lOQ+tV5w0
>>122
いいね、ソレ。
お年寄りは家電のメンテを近所の電気屋に依存してることが多いが心情的に欲しくもない物を買ってあげたりすることが多いからね。
うまくシステム化して比較的安価にメンテナンスを依頼できるようになれば地域活性化にも良いと思うんだけどな。
132名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 14:08:16 ID:vuhwQ2cT0
製品より技術者の人件費の方が高いから無理
133名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 19:21:40 ID:Orrt1dqc0
家の扇風機
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_032794.jpg
製造メーカーはゼネラルニダ。当時の一流メーカニダ。生まれたときからあったニダ。
一度もトラブルもない優良扇風機ニダ。
134名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 19:27:27 ID:3Ty5VWIr0
>>122
家電修理業みたいなのは世紀の境目頃にあった気がする。
135名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 19:56:55 ID:S87exAEY0
俺の田舎じゃ夏の夕食時、台所にある
大正時代頃の扇風機が回ってるな
ファンガードの中心のエンブレムに「ge」のマークがあるやつ
136名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:29:51 ID:3Ty5VWIr0
>>135 (зε)  ?
137名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:40:45 ID:46OUbam50
思い入れとかはわかるが、最近のにした方が良いと思うよ。
おれも長く古の使ってたんだけど今年思い切ってマイナスイオンがでる扇風機にしたら、
今年は夏バテもせずに体調がいいよ
ここまで違うかと思ったね。
138名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:41:52 ID:xTHGeXvm0
139名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:45:04 ID:aR2P8YAQO
ユーパっていう安物メーカーの扇風機、買った時からタイマー作動しなかった
140名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:50:52 ID:vuhwQ2cT0
数年まえから急にどこでも売るようになった卓上扇風機が意外と使える
小さいから一年中出しっぱなしにして春秋の微妙な季節や
冬でも風呂上りなんかに重宝
141名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:58:12 ID:W3drOcKf0
>>4
古いものは故障しやすいなんてのは当たり前の話だぞ
自分でメンテナンスまできちんとできる人なんかどの位いると思ってるんだ?
自転車じゃないんだから油を注せば大丈夫って訳じゃない

テレビの話で言えばバブル時代より前は半導体にアジア諸国の参入が少なく
価格競争がそれほど激しくなかったので品質が高いって話なだけで耐用年数考えたらそろそろやばい

そもそも20年も持つ様に作っていないのだから部品を交換しつつ使い続けるか
新しい物へ切り替えるのがベストの選択
142名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 21:17:18 ID:cdrDBvrX0
旋風を巻き起こしているなw
143名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 21:34:32 ID:V+tB/8O70
10ぐらい前の韓国製だが大丈夫だよね……
144名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 21:44:10 ID:Bbt0EKBx0
これ扇風機じゃなくて温風機だろ

暑過ぎて夏と冬を間違えただけ
145名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 21:48:26 ID:A7GNGR1S0
俺のは22年目だからまだ大丈夫だな。
昔の家電は耐久性半端ねー。
146名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 21:56:51 ID:JkfCjhXz0
俺のは>>105です。今年も元気!
147名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 22:10:07 ID:UiQYBRA40
いつ発火するかヒヤヒヤしながら使っているから涼しいんですね、分かります。
148名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 22:20:16 ID:tZJQIly90
>7月20日には長野県で住民が扇風機のスイッチを
>入れたまま出かけ

これはこいつが悪いだろ。メーカーに土下座しろクズカスタマー。
149名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:24:37 ID:/h3paWYZ0
換気扇はどうなんだろう
古いアパートだから心配
150名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:41:51 ID:g8KmEPvd0
>>137
マイナスイオンw

トルマリンで美白とか信じちゃうひと、いまだにいるんだよな。
151名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:59:54 ID:KKVI2Xi+0
>>149
むしろ適度に動かしてほこりに気をつけた方いいよ
ほこりたまるとモーター止まった時の熱で発火するから
火事だけは何もなくなっちゃうからシャレにならんね
152名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 11:18:21 ID:pQEg4tcb0
「古い官僚、踊りに注意を」
153名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 10:34:23 ID:QZelWLd70
四十歳だが自分より年上の扇風機をつかってるお
物心ついたときにはもう家にあったお
爺ちゃんが買ったもんだと思うお
三菱製だお
風が強くて涼しいお

おっおっおってうざいお
154名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 10:35:58 ID:IJP4DmF+0
何年ぐらいでやばいのかね
155名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 10:42:20 ID:f68QtkAL0
いろんなもの売りつけられる世の中で

「わしはこれで十分」と周囲を無視し(経産省の警告も無視)
センプーキは火を噴くまで何十年も使う

いいなあ
156名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 10:43:38 ID:+DARsSXqO
中国製の部品を使っていなければかなりもつ。
157名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 14:19:19 ID:sL1riHl20
新しいのは火を噴かないと断言してから古いのは良くないと言ってくれ。
完全にゼロが無理なら、出火する確立に大きな差が有るとでも言ってくれ。

どっちも無理だろうけど。
158名無しさん@九周年
最近何かおかしいな・・・
エコだエコだと騒いで古いものをなんとしても捨てさせる。
そして長持ちしない新しいものを買わせようとする。

後に残るは粗大ゴミの山。どこがエコなんだ?
エコじゃなくてエゴだろ!って言いたくなってしまうよ。