【科学】火山を”透視” 透過するミュー粒子の撮影成功 東大で…噴火予知に期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★
★火山の中見えた 透過するミュー粒子 東大で撮影成功

火山の中身を「エックス線写真」のように透かし見られれば、噴火の予知がとても
簡単になるはずだ。東京大学地震研究所の田中宏幸特任助教らは、エックス線の
代わりに大気中で発生するミュー粒子を使って、火山内部を見ることに成功した。
マグマの上昇をリアルタイムで監視するための新しい装置もテスト中という。

火山の噴火予知は、火山の中のマグマの動きをいかに早く、正確に知るかが勝負だ。
現在は、地震や地殻変動、磁気、重力などの観測データを総合してマグマの動きを
推測しているが、パズルにも似た複雑な計算と推論がいる。(中略)

ミュー粒子で火山を見る方法は永嶺謙忠・東京大名誉教授が十数年前に発案。田中
さんも研究に加わっていたが、検出装置は十トン以上あって大電力が必要なため
自由に観測できなかった。写真乾板も手作業の読み取りが難しく使えなかった。
写真乾板にも難点がある。観測を始めてから現像するまで二、三カ月は結果が
分からないことだ。

「刻々と飛び込んでくるミュー粒子を見られたら」。田中さんは、粒子が当たると光を
出すプラスチックを使い、リアルタイムで観測できる検出装置を開発した。
装置は一メートル四方のプラスチックの板が前後に二枚並ぶ。双方で検出したミュー
粒子の位置から飛来方向が分かる。軽トラックで運べて蛍光灯二本程度の電力で
十分。「今後、太陽電池で動くようにしたい」という。

研究者の間でも期待は大きい。名古屋大地震火山・防災研究センターの山岡耕春
教授は「地平線より下が見えないなどの制約はあるが、火山の内部を直接見る画期
的な方法だ。何が見えるかまだ分からないが、いろいろなことが分かってくるだろう」と話す。

鹿児島県の桜島やイタリアのベズビオ火山も観測予定だ。ベズビオ火山では欧州
グループと共同で、面積を現在の四十倍に広げた装置をつくる。観測も四十倍スピード
アップする。もうすぐ新しい火山の姿が見えるかもしれない。

>>>http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2008072902000176.html(略含む)
2名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:47:46 ID:Lt656g/20
風林火山
3名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:49:16 ID:pZgbNKaP0
ブルーツ波?
4名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:49:29 ID:N8/kDhdJ0
いくら使って噴火の予知するんだ
5名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:51:36 ID:aE1FA92k0
○○粒子といえば!↓
6名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:52:04 ID:QAGqIP4WO
そんなことより服を透視する粒子は無いのか!
7名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:52:07 ID:lYoWDXHJ0
夜明けのミュー
8名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:53:39 ID:tNIu12sS0
火山よりも下着ry
9名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:54:53 ID:KewyxI1J0
家の中透けて見えちゃうよ
10名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:59:20 ID:vnMgxWt6O
火山は透視できても、あの子の今日の下着の色も判別できないのが今の日本の限界
11名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:02:35 ID:IOKYCNrV0
だがミノフスキー粒子が立ちはだかるのであった
12名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:07:24 ID:8MPwPYpQO
>>9
マグマ星人ですね、わかります。
13名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:32:48 ID:U+HL3hZW0
一種の素粒子?
なんか、超能力みたいだね。
14名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:03:21 ID:o1/ZGD5g0
カミオカンデみたいな発想でいいね
実用化していい研究データが取れればノーベル賞ものかも
15名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:14:49 ID:+2YPIccM0
「地球へ」ネタが出てこないなんて間違ってる!
16名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:15:01 ID:JjYsKcEXO
エロが科学の進化を進める訳ですね、わかります。
17名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:38:05 ID:KyxE9p9l0
火山たんを覗き!ハアハアハア!!ドカーーーーーーーーーーーーーーン!!!
18名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:40:45 ID:y/FfFqyc0
こういうとこに予算使って欲しいね
19名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 03:47:04 ID:BBLygGL9P
この技術は素晴らしいと思う。
この技術を発展させれば、活断層の状況も分かるようになるかもしれない。
20名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 03:57:33 ID:B+Txieb00
>>5
GN粒子!
最大散布!
21名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 03:58:42 ID:mr2rpuOn0
こういうのって結局うやむやの内に無くなってるよね。
予算貰いたいから、大風呂敷広げるのが大半。
22名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 04:00:15 ID:j41HyjHr0
この技術は軍事に応用出来るのか、出来なかったら意味ないでしょ
23名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 04:02:48 ID:RlvpbSZr0
文体が職人コピペに似てるなあ
24名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 04:57:47 ID:IFIpOukB0
ちなみに、μ粒子というのは、電子、μ粒子、τ粒子と3種類ある電子の直系の仲間(電磁力を媒介する粒子)の一種で、
その3種類の粒子それぞれに対して、電子ニュートリノ、μニュートリノ、τニュートリノといった3種類のニュートリノ(弱い力を媒介する粒子)がペアとなるように対応している。
これら合わせて6種類の粒子をレプトンと呼ぶが、
さらに、宇宙の基本的力のもう二本の枝のうちの一本である所の「強い力」の枝に、
もう一つのレプトンの集団とも言うべき六種類のクォーク(アップ、ダウン、ストレンジ、チャーム、ボトム、トップ)が存在して電弱力の六つのレプトンに対応している。

しかし、残る一つの枝、「重力」においてはそのようなレプトンに相当する粒子は見つかってはいない。
25名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:32:53 ID:7yQFDkfvP
>>6
真っ白な服を赤外線で見るとだな...

ということが問題になって赤外線フラッシュが自主規制に
26名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:51:20 ID:w5+hhQD+0
ミュノフスキー粒子
27名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:49:20 ID:5CBlrwfb0
              l`ヽ,-−―-ヽ、__
           ,|         ,-`フ
    ,、-‐-、  |l       _    /
  /   ノ   'l,     /iiillヽ  l'
 / ,、-‐'´     |    ヽー'‐'_ノ'           _,-'ニニ二,ヽ,
 l' /         `-、_,-i'´ ̄`ヽ、          /,-'´    `ヽ`l
  l |             |    、 `ヽ,      //          `l |
  `l'l、          ノ l     `ヽ'´ヽ、 /,'          //´
   ヽヽ          `´|         `ヾ´         /,'
    `ヾ、ー、       ト、   l,     `l       、-´/
28名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:52:27 ID:2+F6TIIA0
>>21
気がついたら家電製品に搭載されてることもあったりする。
29名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 11:01:42 ID:x7YyZufj0
透視して何かが見えたとしてもその現象が確実に噴火にいたるものかどうか
判断するには火山ごとに差もあるだろうし相当長い観測が必要だろう
多くの火山の噴火周期を考えると噴火予知できるとしても遠い先の話なんじゃ
ねえの?
30名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 11:04:01 ID:ZZFWbmTg0
10dの機械が、下敷き2枚で済むのか。
技術の進歩はおそろしいな。
31名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 11:19:46 ID:VtmPY4Yg0
>>29
有珠山みたいに周期とかわかりやすい火山だと、
地殻変動とかを捉えて既存の技術で予知は可能で、
現に予知が成功して噴火前に避難できたからな。

富士山とかになると、ほとんどサッパリ不明だけど
32名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 12:31:09 ID:7yQFDkfvP
応用して地震も………と思ったが地下は駄目なのかorz

33名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 12:51:52 ID:ZZFWbmTg0
測定器を穴掘って埋めてみたらどうだろう。
34名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 15:06:33 ID:mnm7QiPV0
>>33
もしかして天才?
35名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 15:18:05 ID:gQ9g/rSG0
山岡さん、名大に帰ったの?
東大の教授になったと思ったのに。
36名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 16:30:56 ID:M9+749En0
「ごめんね、ミノフスキー粒子つくっちゃいました」
37名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 16:56:44 ID:Xwzk7LvKO
地震予知とかにも応用できるかな?
超期待
38名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 17:02:14 ID:qVkFa6D80
最近は東大も研究で名前が聞かれるようになったなぁ
39名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 18:34:26 ID:EObdDSwn0
ゼッフル粒子
40名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 19:52:48 ID:7yQFDkfvP
コミケ会場ではミノフスキー粒子が濃いためケータイが通じません

また、ゼッフル粒子もまかれているため火気厳禁です
41名無しさん@九周年


  エ  ロ  い  な