【経済】米格付け会社、ビッグ3を格下げ 投資不適格に

このエントリーをはてなブックマークに追加
12名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:27:58 ID:X9vP2N01O
実家で作ったコシヒカリも格付けしてください
13名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:28:25 ID:M+9MrAnZ0
まあずっとたけし・さんま・タモリじゃつまんねーからな
14名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:28:31 ID:pDJ6XXLT0
>>9
トヨタだって繊維屋だったもんな
15名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:29:13 ID:wsRZOdr70
アメリカ国債の格付けはどうなりますか?
16名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:31:04 ID:YS7K+PMs0
投機的ですらないという事か。破たんを織り込む時期だな。
クライスラーを買収した投資ファンド涙目
17名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:31:05 ID:kIU2SD080
電気自動車になれば、パソコンみたいにブランドなんか関係なくなる。
バッテリーとモーターを買ってくれば、だれでも作れるようになる。
18名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:31:26 ID:IkeYOCVXO
ビッグ3が投資不適格ってとうの昔に市場認識だぞ。
株価低迷してるしな。
何故今頃という感じしかしない
19名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:33:34 ID:wBXqJE0r0
>>5
だ。
はずれたら廃業とかそれなりの責任を持たせないと
空売りしてから格下げとかやりたい放題
20名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:34:13 ID:M8qI8U8l0
>>17
英国の弱小メーカーは、バークヤードからだもんな
21名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 21:34:37 ID:HvqXA0eF0
アメリカごと格下げしろよ
22名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:36:23 ID:N0aSilqi0

駆動部分だけを制した奴が生き残る。
何で動かすかだな。それ以外はおまけ。
23名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:38:36 ID:T2Omz4Qr0

さぁ、ここでインド資本の出番ですよ。
24名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:38:47 ID:D5e+uG6Q0
米格付け会社(笑)
25名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:42:26 ID:jbxYlL7Z0
アメリカは破綻から逃れるため次の儲かるだろう投資先を探した。
それが、中国だった。
中国単独では、投資先として頼りないので地域共同体、今のユーロ
を考えた。中国に経済大国の日本などを引っ付けバスケット化すれば
投資先の信用はある程度確保される。証券化と同じ考え方だ。
当時東アジアが一緒に共同体を作ることには、強いアレルギーがあった。
そこで、北朝鮮問題を共同で取り組む6ヶ国協議を発足させ、将来の
共同体の前身と位置づけた。GSなどのアメリカの投資家は、
オリンピックが開かれる中国に膨大な投資をした…。
つまり、6ヶ国協議は北朝鮮問題を解決させる手段ではなく、
彼らの投資を成功させるための道具だった。また、6ヶ国協議
が北朝鮮問題を解決させる目的で存在してることを完全に否定
できないことも、彼らの巧みさを物語っている。…つづく。
26名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:42:52 ID:RYpjFOXG0
でもまあ、多くの産業を握ってるからアメリカは大丈夫

【経済】日本企業、北米生産を一斉見直し 自動車以外の他業種に拡がる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216389691/l50
27名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:44:35 ID:4rJwccYb0
クルマが社会に呪術をかける時代なんて終わったんだよ!
SpeedRacerの興行不振見りゃあ、一発でわかるだろーが
28名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:46:03 ID:N0aSilqi0
>>26ゲイツwinも終わりかけてるし。
29名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:49:17 ID:8MoDErlk0
生き残れるのはマツダ持ってるフォードだけだろなw
30名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:52:21 ID:EZNhOIm40
何を今更wの記事だな
31名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:59:21 ID:KT7NcKCG0
トヨタはどうなんかなー。
正直プリウスは欲しい。春先にレンタカーで乗ってみて、半日乗りまわしてガソリンスタンドに行ったら!

500円玉でお釣りがきたよ...orz
エアコンもずっとかけてたのに…今までの価値観がクラッシュした瞬間だった。もうフジコりまくり。

低燃費=GOD!!
いわゆるサンデードライバーなら、少々ローンを背負ってもお釣りがくるんじゃないか?

でも高いんだよなー。
32名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:00:13 ID:f0prEspV0
銀行が格下げかよと思った
33名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:01:10 ID:IdxafLsY0
すでにビッグじゃない
34名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:03:14 ID:kNq0jgka0
>>31
プリウスはまだ改良の余地がありらしいから、
あと半年ぐらいレンタカーに徹するがよろし。

まじでオリンピック後は各国が本気で交渉し始める。
いわばたかが原油価格のせいで沈むわけには
いかないからだ。

合意→値下がりの流れが続くだろ。だから
今買うのはあまりよくない。
35名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:05:21 ID:nEVqUrIs0
>>31
そろそろ新型
36名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:16:02 ID:Q5XEHHgQ0
>>33
ピッグ3
37名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:18:28 ID:9IL+zh6J0
 
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
38名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:20:22 ID:y1ekDmaw0
トヨタのせいでアメ公涙目だな・・・
39名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:24:35 ID:C1pWUdUcO
ふーん、ファミ通でいうと何点くらい?
40名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:25:41 ID:Q5mLwQWu0
>>25
続きの連載はまだですか?

あの国は利益だけしか考えていないから、問題解決など最初からネタでしかない、
そこらじゅうの国でいい顔をして厚待遇をせしめ、甘い言葉をささやいて
各国首脳をたらしこんでは裏で金儲けのための条件づくりに奔走しているだけですね。
日本も中国も韓国も北朝鮮も、彼等に転がされてイジラレて喜んでいるバカです。
あの国は儲けるための市場づくりに政治や軍事力を使っては掻き回し、
吸い上げが出来なくなるとぶっこわして去っていくので、掻き回された国はボロボロになりますね。
いよいよ中国がオリンピックを迎えようとしています。
もうネタは少ししかないかもしれません。しかも厳戒体制でホテル空き室多く観光客も不自由とか。
上海万博もありますが、その間までバブルは持たないようです。
北朝鮮のレアメタルの噂はどうか知りませんが、何か裏取引をして北でも商売をする?
自分たちが主役になれる市場を作ってカネを流し込ませ、バブルを生ませ、
そこを荒らしまくって儲けたらサッといなくなる。。。
儲けるつもりが自動車市場も資源高のせいで鈍化?
自国が現物市場を国策で意図的に高騰させて資源バブルにしたせいで自動車業界は
いけにえにされてしまったという面もあるのでしょうか?
製造業になどもうあの国は見切りをつけているみたいですが。
韓国の独島騒動でも分かるとおり、訪韓間際に言説を翻すところなどは
訪問国でいい思いをしたいだけのレームダック大統領を信じた日本人のバカさが見えてきます。
拉致問題など絶対に解決する能力もその気もない人に期待をかけて、、、
我が国の政府も最初から出来ないとわかっていながら政治ショーとして利用したのでしょう。
41名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:26:41 ID:8F3eB+Aj0
やっぱ逸見さんも含めてビッグ3だったな。
42名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:28:27 ID:+rNtNMuD0
ゼネラルフォードクライスラーモータースに統合するから無問題。
43名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:33:50 ID:feJNmG1x0
トヨタを買収して、「BIG3」て名前にすればいいじゃないか
44名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:35:19 ID:mtpjRChr0
日本・韓国「車売るよー安いよー」

客「買います」

米国「安い商品売るのやめなさいよ」

日本・韓国「嫉妬乙w低賃金で労働力搾取して安価な車量産w」

インド「車売るよー安いよー」

客「買います」

日本・韓国「急に売れなくなった!死ねインド人!」

客「車は市場に中古が一杯あるからもういらない」

日本・韓国・インド「売れない……」

米国「あーぁ」
45名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:37:28 ID:9IL+zh6J0
>>44
>客「車は市場に中古が一杯あるからもういらない」

だからタイマー仕掛けますた @奥田トヨタ
46名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:39:46 ID:pY4z8jXIO
↓アイアコッカが一言
47名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:53:52 ID:kNq0jgka0
愛は国家
48名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:53:50 ID:wWOmQpeI0
愛亜国家「ビッグ3が危機?、知らんちゃね」
4947:2008/08/01(金) 22:54:28 ID:kNq0jgka0
最近珍しいな。書き込み時刻が48より遅いなんて。
50名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 23:45:15 ID:M8qI8U8l0
デローリアンって人も居たね
51名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:02:00 ID:APRmkjhj0
日本勢がビッグスリーを初の逆転、7月の米新車販売
 【ニューヨーク=武類雅典】1日にまとまった7月の米新車販売台数で、
トヨタ自動車など日本メーカー8社合計の販売台数がビッグスリー(米自動車大手3社)
を単月ベースで初めて上回った。米調査会社オートデータの速報値によると、
7月の日本勢のシェアは合計43.0%で、前年同月の39.2%から上昇。
ビッグスリーは48.1%から42.7%に下落した。



今朝一番びっくりしたニュース・・・
52名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 14:01:56 ID:oNPVgOiZ0
タモリ、さんま、タケシだっけか
53名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 19:51:26 ID:pRpYrXzZ0
このニュース、すげー重要なのに、なんでこんなに過疎ってるのかね?
ひょっとして、N速+って、法律解釈厨しかいないの??
54名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:27:35 ID:OGW1QvtQ0















格付け会社(笑)
55名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:14:35 ID:mCwAj2Ou0
さあスーパー301行きましょうか!
56名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:09:57 ID:7bW+lDOQ0
>>53
そうだよね。
ビッグ3が破綻したら、日本へ大きなとばっちりが来るんだけどね。

かといって、買収合併しても反感は大きいだろうし。
アメ政府の肝いりで、ポチ政府が与太にでも助け舟を出させるしかない状況。
57名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:16:17 ID:dL4VACNS0
おいおいBIG3・・・・
58名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:18:06 ID:sygrNVyn0
こういううんこ格付け会社やら批評家やらが社会に大影響を与えるってのがもういろいろと納得いかない
競馬の予想新聞と同レベル
59名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:29:07 ID:XeANlWmv0
訂正です
投資家格付け会社を格下げ。
60名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:34:35 ID:IHPVPmFY0
自分のところで年金やっているから、収益減ったら即アウトだよな
61名無しさん@九周年


おいおい、格付けできる能力を身をもって証かしてから
格付けしろよ

格付け会社の格付けまだ〜???